「秘密戦隊ゴレンジャー」で“スーパー戦隊シリーズ”、「宇宙刑事ギャバン」で“メタルヒーローシリーズ”の生みの親の1人となった東映の元プロデューサー、吉川進(よしかわ・すすむ)氏が10日午前6時、呼吸不全のため神奈川県内の自宅で死去した。84歳。東京都出身。家族葬を執り行う。喪主は妻淑子(よしこ)さん。
1968年、「日本剣客伝」でテレビドラマを初プロデュース。72年、「人造人間キカイダー」で特撮作品に初参加。75年、平山亨氏とともに「秘密戦隊ゴレンジャー」に参加し“スーパー戦隊シリーズ”の立ち上げに寄与した。
折田至氏とともに「宇宙刑事ギャバン」を立ち上げた後は「宇宙刑事シャリバン」「宇宙刑事シャイダー」「巨獣特捜ジャスピオン」「時空戦士スピルバン」「超人機メタルダー」「世界忍者戦ジライヤ」「機動刑事ジバン」とメタルヒーローシリーズを手掛けた。87年には「仮面ライダーBLACK」も担当した。
7/12(日) 20:20配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61d7745e936bcddc72f405262a866971a68c2e2 >>1
失礼ながらまだ存命だったのかと
平山さんとはまた違った名物プロデューサーでしたね 黙祷
吉川進は東映のプロデューサーだと小林義明や植田泰治や斉藤頼照や小野耕人や阿部征司や堀長文や桑原秀郎と同世代
ターゲットメンやボディガードも担当している(どっちもメインキャラは5人組)
>>3
どこをどう切り取ってサブタイトルになるんだよ >>7
そら死なないとな…
問題はきちんと後継を作れているか、だと思う
戦隊ものはずっと引き継がれているからそこが一番するべきだろうね >>3
ついてた
秘密戦隊!で登場して
ゴレンジャー!でポーズ >>13
ゴレンジャーって作中で秘密戦隊って名乗らなかったような・・・ エンニオ・モリコーネに続いて吉川進もか…私の恩人がまた一人…
by 渡辺宙明
バンバラバンバンバン
バンバラバンバンバン
誰がっつーけーたかー俺たちはー
秘密っせーんーたいーゴレンジャー
ゴレンジャー
怪傑ライオン丸とか、キャプテンパワーはこの人の影響?
ノリダーボロクソ言った辺りからこの人の風向きが変わったんだよな
ライダーのTVシリーズがまた無くなったりして、日笠高寺白倉辺りの台頭で完全にお払い箱になった
>>15
戸籍上はすでに死んだことになっている
変身前の素顔や名前は敵に知られてはいけない 時空戦士スピルバンってスピルバーグからとったのかしら
>>27
ゴレンジャーってハングマンみたいな設定だったのか それは知らなかった えらいシリーズ生んでくれたな
戦隊ライダー以外に力の入った特撮ヒーローが見れなくなったじゃんか
>>26
お払い箱以前にオーレの時点で還暦だったし、シャンゼリオンを最後に定年退職したんだよ シャイダー見てたな
カセットテープも持ってた
本とセットになってたぽい
懐かしくなってYouTubeで探したらすぐに出てきた
不思議不思議不思議〜
デュワデュワデューワーってやつ
すごい時代になったもんだ
ギャバン、シャリバン、スピルバンの宇宙刑事3部作は特撮の傑作だよな
ゴレンジャーのOPって
赤 青 黄 ピンク 緑
がひとつずつ出てくる、なかなかトリッキーな歌詞なんだよね
>>42
あれシャイダーって宇宙刑事じゃなかったっけ? シャイダーはもち肌横分けで、動きもドンくさくてガッカリした
>>5
>>1
平山亨と共同だったのね
納得
>>3
公表できないんだよね
秘密組織だったので ピープロの名作
鉄人タイガーセブン
電人ザボーガー
>>44
>>42が間違えてるだけ
正しくはギャバン、シャリバン、シャイダー
スピルバンもメタルヒーローだけど宇宙刑事ではないよ 「宇宙刑事ギャバン」
「宇宙刑事シャリバン」
「時空戦士スピルバン」
「機動刑事ジバン」
バンシリーズ
ジバンもけっこう売れた記憶がある
日本のロボット刑事をパクッたアメリカロボコップを
逆輸入した感じだったな
>>29
かなりシリアスで重苦しい設定だよ
ところが、途中からコメディ路線に転換して子供たちに大ヒット
石森章太郎先生はそれが気に入らず
後番組のジャッカー電撃隊では
かなりシリアスで重苦しい暗い話にしたが
人気がなくて打ち切りに >>47
肝心のライオン丸シリーズが
抜けている
最新作は
板尾版 映画電人ザボーガー
テレビだと
ハリセンボンもレギュラーだった
怪傑ライオン丸G サンバルカンやギャバンで
赤や青の透明なペラペラした
レコードあったよな
>>51
ダイヤの角刈りが
今見たら超ダサかった
あれはいかんでしょ >>27
そういえば結成時点で
メンバーそれぞれ黒十字軍に襲われてたな
その生き残りで結成したのがゴレンジャーだっけ 今の戦隊モノは30年前の「ウインスペクター」から生まれた系譜
ギャバン大好きだったわあ
あれにハマらない子供はいない
東宝の特撮は映画のゴジラしか思いつかないけど、テレビの特撮も何か作ってるのかな。
>>51
ゴレンジャーはシリアスな話でもキレンジャーみたいなキャラがいたのが良かったな
ジャッカーはシリアス一辺倒からギャグと極端すぎた
キングはいいキャラに出来そうだったんだけどな 東映の映画が好きなんだよなあ。
舞台が田舎に移るとそろそろ爆破シーン来ると思ってそれだけで嬉しくなる。
桃レンジャーの股間がモッコリしてるのを見て萎えたわ
>>37
アクメツっていう芸名で日本の治安維持に再就職してほしい >>67
俺デパ屋上であれの戦闘員に誘拐されそうになってギャン泣きしたらしい 仮面ライダーは時代劇のチャンバラがルーツ
ウルトラマンは国策の戦争映画がルーツ
と聞いたぞ
ご近所の男3兄弟、長男が蒸着、次男が焼結のお仕事に就いたもんで
三男には様々なプレッシャーがあったと聞く
>>51
仮面ライダーも実はもっとオドロオドロシイ設定だったとか聴いたことがある 石森先生は若くして逝去されましたが
最近は吉川さんの上司であり東映ヒーロー番組の総責任者であった渡邊亮徳さんや
特撮研究所の矢島監督、脚本の上原正三さんと
かつての関係スタッフの訃報が相次ぎましたが吉川さんもお亡くなりになりましたか
熟々時代の流れを感じます、ご冥福を
>>34
そっちとは関係ない
役者のジャン・ギャバンから取ってる >>90
ああ、なるほど。
アラン・ドロンとかと共演した渋いジイサマね。
>>80
キャッキャ喜ばれるよりは良いリアクションだったんじゃね?w 上にもありますが戦隊のオーレンジャーとセガのシャンゼリオンを後進に託し
東映を定年退職の後は亮徳さんの元で東映ビデオに活躍の場を移されるはずでしたが
亮徳さんに色々あって二人とも東映ビデオからも早々にリタイアしたのは残念でした
緑の明日の風を〜
↑何故素直に緑の「森」や「大地」にしなかった
>>99
その番組の担当プロデューサーがその時の八手三郎、という事になる ギャバン
シャリバン
シャイダー
ジャスピオン
スピルバン
メタルダー
ジライヤ
ジバン
ウインスペクター
ソルブレイン
エクシードラフト
ジャンパーソン
ブルースワット
ビーファイター
ビーファイターカブト
カブタック
ロボタック
お前らどこまで見てた?
>>103
エクシードラフトまで見てた
吉川理恵子さんがレスキューポリスシリーズに出てたのを覚えている >>50
バンシリーズ くそワロタ
お前だけだ メタルをそんなくくり方してるの >>54
大葉さん自宅で倒れてたんだっけ。今もリハビリ中ならそこそこ重かったのかなあ
叶和貴子も長年関節リウマチの闘病でもう女優は出来ないらしいしギャバンは主役二人が大変そうだ >>51
石森がゴレンジャーを気に入らなかったってソースを教えてくれ
ついでにジャッカーのハード路線が石森主導だったことも
早Pだの島本だのがああだったこうだったはいいから
実際の発言をな >>103
メタルダーのラストが結構切なかった覚え ありがとうございました
どうかゆっくりと休んで下さい
あなたたちの世代が創られた作品は
日本のみならず世界の子供達や人々に親しまれ
その後多くの後継となる作品を生み出し
それにかかわる人々の人生を豊かにしました
クリエイターの端くれとして尊敬いたします
わたしみたいなのがあなたたちのように
偉大な先達の想いをついでなにをなせるかなど
わからないし、ちっぽけな存在かもしれませんが
人々によろこんでもらえるような仕事を
できるよう頑張っていきたいと思います。
あなたが子供の頃にくださった感動は後世に継がれるよう尽力いたします
安らかにお眠りください アリガトウございました
俺はここだぜひと足お先
光の速さであの世へダッシュさ
>>103
シャイダーの途中でこういう番組が恥ずかしくなって離れた
多分小4ぐらいで観てたらからかわれた ♪男なんだろ? 軽なんか買うなよ
煽り運転に気をつけろ〜
>>4
ブルブルブルブルアイアイブルーベリーアイ! >>105
バンシリーズ
よろしくな
>>107
リウマチ患者の症状見たことあるわ
指と患部が
ガチで枯れ木みたいに
歪んじゃうんだよな
>>116
野沢雅子の実写での声優作品は
見たことないわー
マスオさんと神谷明は
アクマイザー3の最終回に
参加したけどさ 戦隊シリーズ原作者の八手三郎さんも、かなりのご高齢だと思うが大丈夫かな?
>>117
ロボット110番のガンガラガンちゃんが野沢さんだろこのにわかめ 平山Pは、生田スタジオまとめる反骨気質のある人
吉川Pは、良くも悪くも会社側の人という印象がある
>>51
キレンジャーの人にカレー食わせたのは大正解だったな >>118
あれは元々は平山亨のペンネーム
今では共同で使ってるので、そういう人は実在しません >>100
突っ込むのもバカらしいけど、、
歌詞を読めば分かるのに 今のキラメイジャーが
ゴレンジャー継承してるよな
めちゃめちゃ楽しい
ギャバンで、魔空空間を発明したのは画期的だった
ギャバンのスーツがカメラに反射して、そのままでは撮影できないのを
何とかしようとして、登場したのがこれだった
それがライダーや戦隊と違う演出で受けて、評判になったとインタビューで言っていた
前に魔空空間が出来たのは、電気系統に問題のせいだ、スーツは関係ない!
と言ってた奴がいたけど、吉川さんの証言を見せたら黙っていた
上原先生まで逝って吉川さんもかよ。
昭和特ヲタにはつらい一年だわ。
只でさえ祖母を亡くして意気消沈なのに...。
ジャスピオンと特にスピルバンが好きだったな。
スピルバンのオチは小さい頃は、ほおほおと思ったが、この年になると、なんでやねんって突っ込み入れたくなるものだよ。
敵側にいたヘレンが改心して変身するところも好きだった。
本当に特撮が好きでたまらない。本当に悲しい。
ゆっくり休んでください。
本当にありがとう!!
坊主が経読んだ後、この間わずか0.01秒ってナレーションが入る
ゴレンジャーで相手に欠点があるなら よって集って攻撃してもいいという
風潮が広まってネットリンチ文化の今があるという説には説得力があるね
>>135
向こうもゾルダー出してくるんだから別に1対5じゃないぞ
見てもないヤツがバカな説を唱える例だね 今も配信見て楽しんでいます。ありがとうございました。
>>103
レスキューポリスシリーズあたりからフェードアウトしていったな >>135
勘違いするな!俺達は1の力を5分割して戦っているだけだ! >>135
大量に戦闘員引き連れてゴレンジャーに襲いかかってくる黒十字軍は卑怯じゃないと?
あとバトルフィーバー以降はロボット出てきて
巨大化した後は1体1になるのでその違和感は感じなかったが >>146
既にゴレンジャーの放送中からこれはいじめだという批判が出てたからな >>3
お前サブタイトルっていう意味理解してないだろw 宇宙刑事シリーズってすげー金かけてるんだな
スーパー戦隊シリーズが黎明期だったせいかもしれんが資本金全部投入してるぐらいの勢いあるな
のちのメタルヒーローシリーズの先駆けなのもうなづける
ただしストーリーは全然面白くない
>>81
ゴレンジャーは、歌舞伎の白波五人男が元らしいね。 同じ社宅のやつの蒸着のポーズが死ぬほどイラっと来た
>>135
2対1なら良いの?(仮面ライダー)
7人でたこ殴りならOK?(忍者キャプター) >>93
ロボコップはギャバンに影響受けて作った映画
ゴジラに影響受けてパクった北朝鮮のプルガサリみたいなもんや >>159
脚本書いてた伊上勝(井上敏樹の親父)って
元々隠密剣士とか仮面の忍者赤影とかの忍者物書いてた人だからね >>81
仮面ライダーは月光仮面とか鞍馬天狗だぞ
科特隊が自衛隊でウルトラマンが第七艦隊ってのは一部の脚本家の比喩にすぎん >>162
仮面ライダー 71年
デビルマン 72年
仮面ライダーの方が早い >>158
ただちゃんとパクらしてもらうよって断りいれていたんだよな >>164
ギャバンには人間からロボコップに入れられてしまった悲哀はないよね
蒸着だからいつでも脱げるし >>19
この間、シネフィルWOWOWでマジンガーZの映画観てたら
合間に宙明さんのインタビューやってて
95才だってのに、記憶もしゃべりもすごくしっかりしてて驚いたな >>108
秘密戦隊ゴレンジャーは漫画も連載していたが
テレビのほうがコメディ路線に転換してしまったため石森章太郎先生がやる気をなくし
秘密戦隊ゴレンジャーごっこという
セルフパロディみたいなギャグ漫画に変えてしまった >>27
死んだことになってると特別給付金は貰えないのか 戦隊もネタ無いし、過去作引っ張り出してくるしか無くなったか
>>167
だからそれを裏付ける石森の発言はどこかってことよ
おまえの独自研究なんぞどうでもいい >>163
組織の脱走者ならタイガーマスクもそうだ
タイガーとライダーは講談社のぼくらマガジン発
そしてデビルマンの企画源になった魔王ダンテも同じ
まあ、抜け忍ネタ辿ったらキリねえけどなw >>167
やる気をなくしたかどうかはともかく
石森章太郎はゴレンジャーはテレビ向けの企画であって
マンガでやるようなもんじゃないと思ってたと発言しているね。
レインボーマンの敗因がコレだったな。一人が7つの化身になれるんだが、全部の化身が一度に出て
来れないという重大な欠陥があった。
ゴレンジャーのスーツ作った人もアレンジせずに
デザイン画そのままんまの漫画っぽい
頭が大きい感じにしたと言ってたからな
それでシリアス路線はきつかったんだろう
>「日本剣客伝」
>「人造人間キカイダー」
なんか通じるものがあるな。
石ノ森にも言えることだけど。
ギャバンの主役に大葉健二を押してくれたのがこの人
結果大ヒット
>>119
そうやって
ニワカを追放した結果
アニメ業界と格差がついたの
特撮を廃らせた犯人はオマエだよ >>158 >>164
いやロボコップとギャバンは全くの無関係
大体アメリカではギャバンは放映されてないからネットの無い時代にパクりのしようがない
当時の映画雑誌を読んでいた人なら憶えているだろうけど
スタッフが参考にしたのは空山基のイラストの方
ただ同じ銀色なのと
イチャモンを付けられる可能性を憂慮した監督のバーホーベン(地元のオランダでは放送されていた)が
念の為東映とバンダイにコンタクトしただけ
それを誇大に喧伝しているのが元バンダイの「天皇」村上克司
>>181
いや特撮がアニメに較べて制作本数が少ないのは
単に製作費が嵩んで失敗した時のリスクが大きいから
別にオタがどうの信者がどうのの問題じゃない
事実吉川氏でさえ
Vシネの「大予言/復活の魔神」(俳優専業だった頃の坂上忍が出てる)
という作品を大コケさせて社内での発言力と影響力が低下していた この人はノリダーが大嫌いで
RXが終わった後のインタビューで、とんねるずを否定していた
ノリダーが長い間、封印してたのはそれが原因
去年の冬の映画でノリダーが出たのを、どう思っていたんだろう?
>>185
ノリダーは別に封印とかされてないよ
ただ視聴者に飽きられたのと
ノリダー程度でもテレビ番組的には(制作費を中抜き出来ないくらい)金かかるから
フジ側が話題にならない様にしていただけ
ただあの時代ノリダーに限らず
特撮アニメを茶化して冷笑するバラエティ番組やサブカル誌深夜ラジオが多かったから
そういう傾向への不満と義憤への象徴みたいな例として
ノリダーの名を挙げていたんだろうけどね 特撮のプロデューサーなんて今でこそヲタの憧れみたいな仕事だけど、
当時の東映なんて、スタッフも役者も半分ヤクザみたいな奴らが残ってた時代だから、
そんな連中まとめて番組作るなんてなったら、ヒョロいヲタじゃ到底太刀打ちできない
そのまんまの意味での修羅場をかなり乗り切ってきた強者なんだろうなと思う。
ご冥福をお祈りします。
>>184
>大体アメリカではギャバンは放映されてないからネットの無い時代にパクりのしようがない
知らないならなんで東映に連絡するんだよ
論理破綻甚だしい
>イチャモンを付けられる可能性を憂慮した
>念の為東映とバンダイにコンタクトしただけ
このへん完全に主観と言うか妄想だな
事実なのは実際に向こうから東映に連絡あったってことなんだなんら疑いようがないだろ >ネットの無い時代にパクりのしようがない
バカだなあこの子供
>>186
いやノリダーは無許可パロだからソフト化出来なかったのは有名な話だろ
そこを踏まえてダウンタウンのゴレンジャイは事前許可を取るようにした
でノリダーの版権は本家東映が有するところとなったので
最近仮面ライダーの映画でノリダーを使ったと言う流れ >>3
え?ゴレンジャー知っててゴレンジャーの歌を知らないってことはないだろ? ギャバンてなんで自宅で倒れたの?脳卒中?リハビリて脳障害か体の障害どっちなんだろな。
この方無くして、GIGAが無かったんだとすれば、足を向けて寝れぬほど、大変お世話になったな
八手三郎氏の追悼コメントは?
どっちが入社先なのかな?
サブカルの殿堂(Hall of Fame)とか人間国宝とか、そういうのがあっていいと思うのよ(・ω・`)
ゴレンジャーは見てたのは覚えてるが小さ過ぎて内容殆ど覚えていない、ギャバンのシリーズはメタルダーまで見てた
特撮のプロデューサーなんて今でこそヲタの憧れみたいな仕事だけど、
当時の東映なんて、スタッフも役者も半分ヤクザみたいな奴らが残ってた時代だから、
そんな連中まとめて番組作るなんてなったら、ヒョロいヲタじゃ到底太刀打ちできない
そのまんまの意味での修羅場をかなり乗り切ってきた強者なんだろうなと思う。
ご冥福をお祈りします。
>>205
高寺は俗に言うヒョロいオタクだが、高寺がプロデューサーになってからヤクザなスタッフを少しずつ排除したから今があるって事も忘れずに メタルダーってキカイダーのパクリだと思ってたけど
元のもこの人が作ってたらしいから
今のライダーよりよっぽど正当なシリーズ物なんだよな
>>216
原作サイドから文句が来たらしい。
それの落とし前としてできたのがライダーブラック。
・・・と特撮板で読んだ記憶がある。
似たような話で、デンジマンを立ち上げたらやっぱりゴレンジャーの原作サイドから文句が来て、その落とし前としてスカイライダーが誕生した、っていう話。 >>208
中の人強そうなのに弱いの?がま八でしょ? 先々週のアニソンアカデミーで
佐々木功さんが出て
色々語ってたな
バンバラバンバンバン♪
ある時期まで戦隊はゴレンジャーじゃなくてバトルフィーバーJが元祖の扱いだったのも石森がらみなのかな
>>80
俺もヒーローショーで誘拐されそうになってギャン泣きしたと親に言われたw >>209
敵の円盤が勝手にドルギランの爪に突撃してきて自爆するんだよ
子ども心にもヒドい演出だと分かったが無理やり納得させる設定を考えるとしたら、
ドルギランの爪には敵機を引き寄せる強力な磁力線があるんでしょう
本来、口からなんか吐いて迎撃するだけでいいのに…
尻尾振ってたまに撃墜するんなら分かるけどドルギランの爪に当たる奴はよっぽどアホ >>184
>いやロボコップとギャバンは全くの無関係
時系列的にそういう比較がおかしい
ロボット刑事 ※ ぶっちぎりでパイオニア先駆者
ギャバン
(アメリカ)ロボコップ
ジバン
ロボコップは
ロボット刑事あたりを参考(剽窃)したと
考えるのが妥当だろう >>184
>いや特撮がアニメに較べて制作本数が少ないのは
単に製作費が嵩んで失敗した時のリスクが大きいから
別にオタがどうの信者がどうのの問題じゃない
それは別の論点
ニワカ排除は悪手
普及の妨げ
俺も多趣味で様々な娯楽を見学してきたが
ニワカに排他的な業界は
全くといっていいほど
メジャー化できていない >>153
白波五人男か、なるほどね
特撮ヒーローの名乗りや見栄はまんま歌舞伎の見栄だもんな ゴレンジャーなどに関わった矢島監督も亡くなったんだよね、なんか悲しい
あわれだなあ。 >>142
監督出身のプロデューサーでもある折田至や堀長文に任せていた
吉川も同世代の東映プロデューサーである阿部征司、斉藤頼照、小野耕人などを意識していたと思う YouTubeの特撮系チャンネルで「〇〇役の〇〇さんは」ってコメント見るけどウザいよね
>>219
セーラームーンも元は同じ、作者が公言してる >>225
それコミカライズ屋だろ
セーラームーンに対して理解してない 東映は色々キナ臭いから
純粋に楽しめなくなった。
悪口言ったりデマ流したり、嫌な気分にする番組責任者らに信用が全くない。
>>225
セーラームーンは
月光仮面と
レインボーマンが
元ネタですよ
曜日→惑星の名前に替えただけ >>227
どんなデマ流したの?
キナ臭いというか大人向けの映画も含めてダサいよね。 特撮業界はつまんねー脚本書くやつとゴミみたいな演出するやつを追放しろ
王道外してスベる脚本書くな
八手三郎大先生じゃなくて良かった・・・
いつまでも八手大先生には長生きして欲しいです
>>227
東大京大早慶しか採用してないのに
他の映画会社と比べてクオリティが低すぎるよな >>221
わざわざ国会図書館でコピーしてきたのか・・・ >>231
奥さんの東堂いずみ先生もお元気そうでなにより >>30
セメントの石森プロ(V3)
ガソリンの石原プロ(西部警察) ゴレンジャーよりジャッカー電撃隊の方が好きだったわ
>>184>>186
長文で出鱈目を垂れ流せる人ってどんな頭の構造をしてるんだろう 補足
力があったとしたら高寺失脚後そういうスタッフが復権するはず
>>68
流星人間ゾーン
ゴジラ(味方)、キングギドラ、ガイガンが登場する。 合掌
平山亨の記憶が強くて吉川は知らない
プロデューサーじゃなくて企画だろ? 企画 平山亨
企画って何だよ?と子供の頃に思った
世間で最も認知されてる戦隊モノ、未だゴレンジャー説。二位はサンバルカン。
名前の響きがいい。
若さ!若さ!ってなんだ!
振り向かないってコトさ!
ご冥福をお祈りいたします
吉川さんは賀川雪絵と男と女の関係だったから、あれだけ何度も起用したんだろうな。賀川さん本人が言うのだから間違いないと思われ。あのスタイル抜群で毛深い体を自由に出来たのなら、早死にしてもまあ良いだろう
ライダーと違って
戦隊はゴレンジャーの時点で番組のフォーマット完成されてるもんな
ロボとダンスが無いくらいか
>>249
バトルフィーバーとデンジマンでほぼフォーマット完成されたからね
あとは6人目とか変身アイテムや武器が増えたり追加ロボが増えたりしたくらい >>228
絶対レインボーマン関係ないから(笑)
あれ占星術に決まってるだろアホ(笑) >>249
ロボいらんだろ(笑)
ゴレンジャーは偉大だが仮面ライダー1号をバカにしすぎ
明らかに初代ウルトラマンに匹敵する 吉川「俺はここだぜ、一足お先 光の速さであの世にダッシュさー」
ポール・バーホーベンがギャバンに触発されてロボコップ作ったのは内緒な
ギャバン見るとNHKの『地球防衛軍テラホークス』思い出すのは俺だけでいい
>>252
ロボがあるから今がある
だから2つは別物 >>233
今の東映社長は青学出身でスケバン刑事や科捜研の女のプロデューサーだった
確かに平山、日笠、白倉、丸山と東大卒のプロデューサーもいるが全部が全部東大、早稲田出身ではない
日芸とか武蔵工とか東農大卒のプロデューサーもいた
あと東映のプロデューサーは生涯一プロデューサータイプが多く、取締役なったのは泊、福湯、鈴木、加藤、手塚、白倉くらいのはず
近藤も平山も阿部も吉川も東映本社の取締役にはなってない 仮面ライダーがゴレンジャーみたいになってた
早送りしてたので内容わからないけど、どういうこと?
戦隊とライダーが戦ってたぞ
15年以上前から仮面ライダーはライダー同士でも戦っている
気にするな
そういうのどうなんだろうな
ライダー3号みたいなのもいるんだろ?
ライダーvs戦隊とか平成vs昭和ライダーとか
大抵真の敵をおびき出すための芝居だったってパターンが多いけどな
東映の戦隊、ライダーでお粗末な放送回目にするたびにおもうのは
比べるライバル会社が存在しないからか?と考える
ギャバン、シャリバン、シャイダー、ジャスピォン
スピルバン、メタルダー、ジライヤ、ジバン
80年代のテレ朝メタルヒーローシリーズは全て名作
ジャッカー電撃隊が好きだったわ
ご冥福をお祈りします
ギャバンの第1話でマクーの円盤に対してドルギランが全方向にレーザー発射したの見て「おおー 金かかってんな」と感動した思ひ出
それだけにレーザーブレードが途中から蛍光灯に変わった時のガッカリ感…
>>276
本当です。デビューから、ポルノでも腕毛がふさふさでスネ毛や腹毛も晒していました。
最後の二枚はサンバルカン劇場版、腕毛全開。
アマゾネスの衣装も、腹毛が見えたかも?? 戦隊、ライダーの毎週放送に加えて、年に数回の劇場版、スピンオフもの、ネット限定ものと、東映の制作布陣はどうなってるんだと呆れる
>>227
あれこれ煽るような発言も一種のショーマンシップ
プロレスみたいなもん
本当にヤバイ事言うようなやつは業界追放される 「待て待て待て!おかしいやろ、何で赤が2人おんねん?」
「同じ赤でも彼はすっごい親孝行で、ええ話あって…」
「そんなんええねん!」
>>285
ゴーバスターズの時にTwitterで
一般視聴者にケンカ売ったバカプロデューサーが速攻飛ばされたなw >>286
言うほどおかしいか?
あと歴代で一番カオスなカラーバリエーション
>>289
ゴレンジャイのネタをマジレスで返す特ヲタの鑑 >>289
ドクロさん大激怒で説教。
「座れーっ!」 >>266
みなおか末期に、その形式で新生仮面ノリダーでもやれば、と思ってた。
後輩芸人同士を代わりべんたん×2(横山やすし風に)戦わせて。 ギャバンの人のアクションが凄すぎる
変身しなくても異常に強いし、変身してもデザインがかっこいい
>>289
バンキッドで育ったから色被りは気にならない >>272
ゴレンジャイもちゃんと東映に許可取ってるんだっけ? ゴレンジャーごっこするといつもミドレンジャーでした。
>>297
ノリダーで懲りたのでちゃんと断りは入れたらしい >>297
ありゃコントのネタだからそこまで要らんだろ
あれに許可要るならオジンガーだって要ったハズ
ノリダーはキャストやナレまで揃えたドラマ仕立てだから
下手すりゃシャレで済まなくなるからな >>300
許可取らなかったのでノリダーはDVDなどに収録できない事態になった
ゴレンジャイは許可とったので普通に収録された >>269
高校や大学の自主制作映画に出てきそう‥ スレ読んでたらなぜかシャンゼリオンを思い出した
名作や
>>301
WOWOWで録画した
リーダー(松田るか)目当てで メタルダー初期は俺的神
あの頃ぐらいまでの特撮合成が大好き
東映ヒーロー番組に於ける吉川さんの功績は多々あるかと思いますがその一つに
78年公開の映画「宇宙からのメッセージ」を機にスケールが飛躍的に拡大した
特撮研究所の迫力ある特撮映像をテレビ番組の枠に定着させたことがあります
とは言え予算が膨らむ別班編制の特撮を各話ごとに撮影できませんから
発進合体等の必要不可欠なシーンや流用前提の戦闘破壊シーン等の所謂バンク映像を
パイロット制作の際に集約して撮影しまう制作管理の方式です
78年以降では「宇宙からのメッセージ」公開前から既定であったテレビ企画
京都撮影所の「宇宙からのメッセージ銀河大戦」が例外的ではありますが
特撮を前面に押し出すこの方式はスパイダーマンを経てバトルフィーバーJで定着しました
>>300
ちなみに戦隊のどれかでマジンガーZのパロキャラを出そうとしたら
許可をちゃんと通していなかったらしく
本編に出ずにお蔵入りになるというシャレにならない事態があったことがある
(児童誌で先行発表されて着ぐるみは完成していた) >>310
また合成パートでも当時のチャンネル16とは別に戦隊ではゴーグルファイブまで
宇宙刑事ではシャリバンまで他にマシンマンとバイクロッサーに
視覚効果のポジションでデンフィルムエフェクトがパイロットには参加しています
メインタイトルの他に変身シーンや必殺技など豪華な合成映像を見せてくれました
ギャバンの蒸着シーン等が出来映えの筆頭に挙げられそうですが
個人的にはバトルフィーバーロボのクロスフィーバーがデンフィルムエフェクトらしくて好感です メタルダーは旧日本軍の切り札として作られたはずなのにマツダのファミリア乗ってたよな
昔、ボキャブラ天国のネタで
♪バンバラバンバンバン
♪バンバラバンバンバン
♪パンチラバンバンバン
(映像はミニスカ姿のモモレンジャーが出てきて戦闘シーンでパンチラ)
というのがあったのを何故か未だに憶えてる
シャイダーの隣にいたねーちゃんのキックしたときのパンチラが楽しみだった。
ボキャ天は
クリスタルキングの大都会の「あーあー!試したいー!」が一番印象に残ってる
おとなのほうね
>>289
色被りを緑オレンジ、黒はNGらしいからスカイブルーで分けたらダメだったのか 上原さん、矢島さん、そして吉川さんまで連続で亡くなられるのはかなりショック…
>>315
シャイダーでガチにやってたからなあ。どちらもPは吉川w >>313
ちゃんねる16とデンの合成品質が段違いだったのは何故なんだろう。デンが解散してしまったバイオマンあたりの合成は酷くて見ていられない。
技術が継承されなかったのは残念。
もっと言うと、キャプテンウルトラとか赤影の頃の合成は神レベルだったんだが… >>311
バリンガーZだな
カーレンジャーの宇宙暴走族のボス役にマジンガーシリーズのボスを演じていた大竹宏があたっていたことから
パロディーとして試みられた
放送前に大竹がパーティーの席上だかインタヴューだかでそれを洩らし、そこからダイナミックが嗅ぎ付け抗議
急遽別のロボットに差し替えられた
既に印刷済みだった幼児誌のグラビアは差し替え間に合わずそのままの事態にw
ウスラセブンとかふぁんたじーわらうどバンとか描いた永井豪の会社としちゃ狭量という気もするが
個人的にはデビルマンやキューティーハニーを延々付け延ばして往時をぶち壊すのはなんとかして欲しい でも豪ちゃんってけっこう仮面始めるにあたって
ちゃんと康範先生のところに挨拶に行ってるしなあ
そういうのは結構ちゃんとしてんじゃない?
あとダイナミックプロが直接なんか言ってきたわけじゃなく
話を聞いた東映の上層部が判断した結果らしいけど
バリンガーの件は、俺も東映側が自主判断で差し替えたと聞いたことがある
声優の大竹氏は、そのことで「自分の発言がきっかけで大事になってしまった」と恐縮していたとか
マジンガーも(アニメは)東映なんだし
ちゃんと話通せばそれほど大事にはならなかったと思うんだがねえ
カーレンジャーの頃(1996年)って東映はマジンガーの権利を離してなかった?
バンダイが持ってて、それでゲームにマジンカイザーとか真ゲッターなんかが出てきたとかも聞いたような?
>>328
広告代理店のADK(旧旭通信社)もかんでるし
「マジンガーZ」というタイトルだと東映以外の他社は出せないんじゃない?
だから「マジンカイザー」だの「真マジンガー」ってタイトルでリブートしてる 東映動画がマジンガーZの新作をテレビ東京でやろうとしたけど無理だったのでゲッターロボ號になった。
ダイナミックプロ、東映動画の問題はないので、ネックになったのは旭通信社なんだろうな。
ソルブレインとかブルースワットは担当じゃないんだな
>>331
レスキューポリスから担当P代わって
結果、作風も変わった >>254
詳しくは書かないでおきますが当時の経済雑誌に
亮徳さんが東映役員だった時の醜聞の類いが掲載された事実がありました
それが直接の事情かどうかまでは存じ上げないのですが東映ビデオを離れた後は
東北新社の社長に請われて東北新社内に個人事務所を構え
覆面でさまざまな映像企画を動かしていたそうです
そういった経緯の中で結実した作品に雨宮慶太監督の牙狼があるのですが
かつての領分であったカテゴリー故に古巣に対する意趣返し企画とも言われています キレンジャーの人が途中で代わったときは残念だった。
>>313
東通ecgは最高の合成手法だわ。今でも通じる。 ゴレンジャーは
黄色=デブ
デブ=カレー
のイメージを作った罪な番組
初代キの大岩大太って別にそれほど太っちゃいねえんだがなあ
黄色のカレー好きキャラはサンバルカンでも受け継がれてたっけ
でもサンバルカンの黄色はシュッとしてた記憶が
>>28
宇宙刑事もな
ジャン・ギャバン
エド・サリバン
ロイ・シャイダー >>45
あれは脚本の上原正三さんのコネで円谷の孫を押し込んだんだよな
今だったらごり押し言われてただろうな >>342
シャリバンは子供番組=ジャリ番という説が >>343
シャイダー役に落選して神官ポーやった吉田淳も東映プロデューサーの息子なんだから別にいいだろ >>343
少し違うぞ
シャイダーの主役は円谷浩と吉田淳の2人のどちらにするか
東映は2ヶ月も迷っていた
決まるまでの2ヶ月、2人でJACの練習場に通っていた
そこに上原正三が強力な推薦をして、やっと決まった なんでシャイダーだけJAC俳優にしなかったんだろう?
>>346
二人はタイプが似すぎてるし、吉田はどう見ても主役を張る顔じゃないよな。 シャリバンはギャバンの素直な続編だけど
シャイダーは色々な試みが見られて
独特な雰囲気の作品になってるな
>>343
それを補うための
アニーのパンチラが素晴らしかった シャリバンエンディングにわざわざ
車(の影)を入れた理由が未だにわからん。
あれで距離感もくそもないし。
>>51
バトルフィーバーJまで空白期間があるんだっけ? 子供の長崎に住んでたがゴレンジャーとジャッカー電撃隊は放送されて無かった。
スーパー戦隊シリーズはバトルフィーバーJから放送。
メタルヒーロー系も放送されたのはジライヤ以降。
ギャバンもシャリバンもシャイダーも全部放送されなかった。
今の戦隊ものはゴレンジャーもそうだけど、東映スパイダーマンが基本的な礎を築いてるからなぁ。
>>354
そもそもゴレンジャー&ジャッカーと
バトルフィーバー以降は枠そのものが違う
後で無理やりスーパー戦隊シリーズにしただけ >>356
ゴレンジャーとスパイダーマンのフォーマットを合わせたのがバトルフィーバーだね
バトルフィーバーとデンジマンはスパイダーマンから続くマーベル提携作品だし 俺はあそこが昔からカッコよくて、センスを感じていたんだが、正反対の意見があるとは驚きました
>>228
>>251
アニメが土曜7時テレビ朝日って時点で
聖闘士星矢が元ネタに決まっているやん・・・ >>356
昔バトルフィーバーはコンバトラーV、ボルテスV、ダイモスの次!
サンディベルの次のギャバンみたいに新しく始まった枠で、ゴレンジャージャッカーとは全然別物だと思ってた頃に
ジャッカーの後に透明ドリちゃん、銀河大戦をやって
それが終わったちょうど次の週からバトルフィーバーが始まってたと知って
なるほど!時間が変わったけど枠は続いてたのか!!と勝手に納得してた
でもそれはたまたまだったのか
スパイダーマンの次の企画をダイモスが早めに終った事で局まで変わって交換したんだという本当の事情をだいぶ後に知って
ロボが出るのはスパイダーマンの次だったからなのかーとさらにスッキリ おいおい宇宙刑事シリーズ以外にもBlackも手掛けていたのか
偉大だ・・・しかしBlackのOPのてつを起用だけは物申したい
バトルフランス「ウィー!」
バトルコサック「ダー!」
バトルケニア「ンディオ!」
ミスアメリカ「イエ〜イ!」
バトルジャパン「トォオオオオオ!!」
>>3 >>15 見てたんなら、
主題歌を思い出せ。
さけーべ勝利のおたけびを〜〜の続き >>366
そりゃ歌詞には出てるけど、作中というか劇中でゴレンジャーたちも黒十字軍も「秘密戦隊」って名乗ったり言ったりしてた記憶ないんだが そりゃ仮面ライダークウガだって
本編中1回も仮面ライダーなんて言ってないし
>>367 名乗るの関係なくないか。
そもそも、敵を目の前にして、
わざわざ5人並んで、1人1人ダンスしながら名乗った挙げ句、
「たたかえ!大戦隊!!ゴーグルふぁいぶ!!」
とか頭おかしいww ゴレンジャーの名乗りは「五人そろってゴレンジャー!」だったな。確かに劇中で「秘密戦隊」と呼称したことはなかったような
ちなみに、タイムレンジャーも「未来戦隊」という呼称は劇中一度も出てこない
>>369
名乗り意味ないのではないかという意見は
昔からあるが
あれはちゃんと士気を上げて敵を威圧するという
効果がある
ギンガマン なんか敵が結構ビビってる 名乗りのシーンだけで、叫ばれ、それ以外は一切台詞に出ないという「超電子」はかなり異色。
名乗りを廃止したゴーバスの末路を考えるとな
たまたまのタイミングなんだろうけどアキバレンジャーで新堀さんに怒られてやんの
>>364
てつをはオンチなんじゃない
音域が狭いだけだ 同時期に放送されたアキバレンジャーで新堀さんが本人役でゲストきたときに
名乗りシーンが気合入ってなかったブルーに
「名乗りは大事、すべてのアクションの基本!」とか説教するシーンがあったんだわ
>>375
倉田てつをの歌がひどいと言っても
所詮ニッポンじゃあ二番目だ!
>>363
その通り
スパイダーマンはテレビ東京で
バトルフィーバーJはその後番組の予定だった
ところが、闘将ダイモスというアニメが打ち切りになって
たまたま枠を交換してテレビ朝日系列になった
それが現在まで続いている ダルタニアス以降がそのままテレ朝
スーパー戦隊が12チャンネルで放送って事もあり得たんだろうな
子供の時見てたら事件調査で
変身前のアカが「我々は秘密戦隊のモノですが」と聞き込みしてて
当時でも「そりゃあないわー」とツッコミしてた
>>377
なんで第一期仮面ライダーシリーズ最後の締めの曲をこの人のV3で締めたんだろ 東映ヒーロー番組のパイオニアの一人であり吉川氏の先達である
平山氏は助監督採用→京都撮影所配属の制作部門のキャリアスタートでしたが
監督としては斜陽の映画界では需要がなく
本社に呼び戻されTVプロデューサーとしてセカンドキャリアをスタートしました
社内活動の主な拠点は新設の東映東京制作所でデビュー作は水木しげるの悪魔くん
一方の吉川氏は本社の営業部門でキャリアを積まれ俳優事務などの仕事を経て
東映テレビプロダクションを拠点に>>1のとおりプロデューサーとして活躍されました 東映東京制作所は斜陽となった映画のスタッフをテレビ番組制作に活用する目的で
撮影所内に新設したテレビ番組制作セクションです
平山氏の代表作仮面ライダーもさまざまな経緯で所謂生田スタジオを拠点に撮影されましたが
シリーズ第五作の仮面ライダーストロンガーまでは東映東京制作所の作品になります
>>383
一方の吉川氏の代表作の一つキカイダーは東映テレビプロダクションの作品で
大泉の東京撮影所で主に撮影されましたが仮面ライダーと同様の理由で
第二話から初期の間は祖師ヶ谷の栄スタジオで撮影されました(Wikiにも記述があります) >>381
V3→初代、の順じゃなかったっけ?
あれ時間があればXとアマゾンも流したかったんだと思うよ >>383
因みに生田スタジオ最後の東映作品が吉川氏プロデュースの透明ドリちゃんで
この作品を以て東映は生田スタジオから撤退となり改めて東西両撮影所での制作が基本となります >>45
シャイダーの主人公はアニーだから問題ない >>387
30作記念はそれなりに
35作記念は超ド派手にやったのに
40作記念はそこそこ(映画でちょっとやったのとゲストに海賊が出たくらい)しかやらんのはどうなんだろう 日本全国にFRPのガワきた着ぐるみなんちゃってご当地ヒーロー?が
あふれちゃったじゃないかよ
東映あれでいいのかよ
今はコロナ騒ぎで落ち着いてるけど、ショッピングモールなんかのヒーローショーが
もどきヒーローばっかになっちゃってたぞ。
そりゃそっちの方が安いんだろうけどなあ、子供は本物を見たいだろうよ。
なんとかジャー「待て!俺たちこそなんとかジャーの本物なんだ!」w
子供「テレビとおんなじのが見たい〜」
>>1
吉川さんの初プロデュース作品「日本剣客伝」で思い出したことですが
ジャスピオンの中盤以降はクライマックスの巨獣対ダイレオンの特撮に加えて
悪の異星人対ジャスピオンが対決するアクションの見せ場も増えていきます
制作サイドのさまざまな事情があっての措置もあるかと思うのですが
当時の専門誌で吉川さんは当初から特撮の見せ場とは別に等身大のアクションでも
剣豪ジャスピオンの十番勝負的な面白さを見せていきたい旨の話をしていて
その中でデビュー作「日本剣客伝」の話をされていたかと思います
宇宙刑事シリーズを経てジャスピオンで垣間見られた武芸対決物の趣向が
或いは吉川さんの嗜好の一端なのかも知れないですね >>394
戦隊だのライダー名乗らなきゃ文句はいえまい シャンゼリオンは吉川進氏が関わってただけで牙狼より上だと思う
ガラケーからですます調で書いてる人は労働争議や
プロデューサーの不正経理の話をオミットしているのがダメ
>>394
一応戦隊とかなんとかジャーというのは思いつく限り
東映が登録商標持っていて、あまりにヤバいのは使用差し止めの措置を要請することができる
まあほとんどは黙認してるけどね >>377
♪赤い 赤い デストロン〜
(ry
♪敵は 地獄の 仮面ライダーV3〜