◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【将棋/速報】第91期ヒューリック杯棋聖戦第4局は藤井聡太七段(17)が勝利し、初のタイトル獲得 藤井聡太棋聖誕生 [サザンカ★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1594894293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
>>1 でも、中卒だろ?
大卒の俺のほうが上じゃん
息子ほど年の離れた若造に負けるなんて頭丸めろやナベ
安部ちゃんの3500円カツカレーより高い、七段カツカレー5000円
すげええええwwwwwwwwwwwww
もうタイトルとったよwwwwwwwwwwwww
おめでとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!
大騒ぎするほどの実力か?
と思ってた奴、正直に挙手しろ
俺だわ
>>3 4 名無しさん@恐縮です 2020/07/16(木) 19:11:45.92 ID:dYVTln/D0
でも、中卒だろ?
大卒の俺のほうが上じゃん
高校生2冠とかなったらガチでやべえわ
タイトル戦初挑戦でいきなり勝つとか
ナベ相手に3―1とは圧倒的じゃないか!
これは木村とヤバい
藤井二冠が見えてきた
あっという間にここまで来たな!
コロナの影響がなかったら、記録は3か月縮められたのに
魔太郎は最後、わかりやすい王手を連発するしか策がなかった・・・
>>72 コロナ休みのおかげで実力を一気に伸ばしたとも言える
おめでとう
プレゼント
すきに使って
今日
負けてれば
お尻に火が付いた
今日決めたのは
大正解!
殴り合いなら負けない
俺今日から棋聖(物理)名乗るわ
>>82 すぐに藤井二冠になる可能性が高い…
2度と段位や棋聖等のタイトル名で呼ばれることはないかも
めっちゃ貴重
渡辺が急戦矢倉で行ったのは意地?
これで当分藤井相手には使えないかもな
ジャップだけのガラパゴス遊びw
囲碁は韓国人に頭上がらすw
中盤までの劣勢が藤井の思うままだったとしたらもう手がつけられない
終わったらマスクするのかよ
考えながら口に手を当てて指してるのに
しゅげええええええええええ
17歳のときの俺なんて・・・
必死に母の看病しかしてなかったわ
藤井くんはもちろんだけど、ヒューリックの先見性も凄いわ
これでヒューリックの名前が残るし、宣伝効果えぐい
>>104 中国将棋の劣化コピーの朝鮮将棋でもやってろよw
やっぱ毛量の差かな、ふさふさ豊島には一回も勝ててないしね
まあ囲碁の世界では10代が30代に勝つのは当たり前の話だがな
藤井棋聖になったんだね
おめ(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
藤井聡太 17歳
名古屋大学教育学部附属高等学校在学中
高校生に負ける現役最強3冠
なんだよこれ。それでもチャンプかよ。
こいつら悔しくなさそう
途中まで勝ってたじゃん。最低だよ。
NHKで速報の音にビビったが藤井君のニュースで草
おめでとう、美味しいものたくさん食べてくれ
すげーけど、これからすごく長いね。
何歳までやるんだろう
>>3 自分で言ってて虚しくないか?
というか藤井八段はスピード違反で逮捕するべき
戦況分析では渡辺三冠やや優位で推移してたけど、その実駒が全然前に進めてなくて
これは藤井七段押し切るんじゃないかと思ったらその通りになったわ。
おめでとう。
すげえな
俺の17歳とかうちの両親が仲悪くなって別居始めてた頃だわ
うっわ
これで賞金700万が高校生の手に入ったよ orz
嫌だねえ、天才ってw
朝日新聞のは、将棋担当じゃないな。社会部かなんかだろ。クソ杉。
藤井聡太新棋聖キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
>>1 負けた第二局をリプレイしてまた負けるとかこれ以上ない負け方だな
>>111 17歳で看王獲得やな
童貞ではなかなか取れないタイトルだ
某九段:「私の最年少タイトル獲得は破られた・・・だがしかしまだ最年少タイトル防衛と最年少タイトル失冠が残っている」
>>145 ほんと、そういう味方もできるんやで
若者のスポーツみたいになって
人気が残るためには
同世代のライバルが必要だ
羽生のように
将棋素人でよくわからないんだけどこれってどれほどすごいの?
ドラゴンボールで例えて偉い人
なんだよコレ
高校生とかヤオかよ。明らかにおかしい。
何が三冠だよ。
>>165 しかし屋敷が警告しているように
忙しくなって伸びなくなる可能性もあるからね
かと言って取材やイベント出演は断れない
人気商売だからね
お金を得るためにはそういう仕事もしないと
横綱を倒してのチャンピオン奪取だからね、ケチの付けようがねえわw
俺なら5手先くらいしか読めないのにw 頭どうなってんだ? すげーな
>>159 厚顔無恥ってコイツの事を言うと思うわ
渡辺の騒ぎのせいで鬱になった先崎とか、無実なのに酷い目にあった三浦とか本当に可哀想。
羽生時代の次は一気に藤井時代まで飛ぶことになるのか
>>172 屋敷は平和島に通いすぎたからだと思うわ
間違いなく八百長。将棋連盟は人気回復のためにこんなガキに勝たせるのか見損なったわ
藤井棋聖は来月には二冠になって終わるから七段より希少になりそうだな
将棋知らんからスゴさがいまいちわからんのだが
誰か将棋で例えてくれ
将棋よくわからないけどこの感想戦が神々の遊びっぽくておもしろい
ちょっと見たけど、上のパーセンテージがよくわからんかった
このままだと藤井八段は見ることが出来ず、
藤井九段を見るのはかなり先、
何らかの永世称号が付いた状態になるな。
藤井は明らかに勝敗で感想戦の態度変わるな
ナベは変わらないから人間出来てるなぁ
誕生日2002年7月19日
三日前のギリギリ17歳
>>180 その癖「大変な事になってしまいました!」と完全に他人事を決め込んでいる時も有ったからな。
高校もなんだか偏差値高そう
名古屋大附属って国立って事?
>>191 今日渡辺が来てた羽織、昔棋王戦で羽生さんがタイトル奪還したときのだと思う。
千日手で丑三つ時までやってたからスゴい覚えてる。
あのクズがここぞとばかりに
国民栄誉賞チラつかせてきそう
東海にタイトルをという板谷門下の念願を叶えた藤井聡太
藤井君がタイトルを獲ったことより、汚いハゲの非道な行為が万人に知れ渡る事が嬉しい
天才という表現だけじゃ物足りないな
歴代最強棋士だな
佐々木に負けた時点でヤオ確定の子なのに皆白痴だね
それが今の馬鹿日本か
将棋界も将棋ファンも、なんで渡辺を許してるんだ?
こいつのしたこと、流されていいこととは思えない
>>221 君、失礼だろう
藤井棋聖とお呼びしないと
//\
/ ./:::::::\
/ /::::⌒::::\
/ /:::<◎>::\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>1
この世界の事象はすべてユダたちの統制下にあるユダーqqq
新型コロナであの世へいく老人や壮年者に代わって無知な若者を持ち上げて
無知な若者を扇動してジャップを中国と核戦争させるユダーqqq
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
見ててごらんこの陰謀
人工地震(噴火、気象兵器)はお手のもの
自作自演は十八番
ユダヤが世界の支配者だ
フランス革命 ロシア革命
世界大戦 裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
世界の破壊もいとわない
ユダヤ ユダヤ ユダユダで
ユダヤ ユダヤ ユダユダや
ユダヤ ユダヤ ユダユダの
この世はユダヤのためにある
世界の覇権を取るために
いくさしてもいいじゃない
人口削減できるなら
お安いものだと思うでしょう
エイズも癌の増加も ホモもジェンダーも
原発爆発も裏にユダがいる
神がくれたこの知謀
無駄にしては罪になる
この世のすべてを摘むまで
覇権と基軸通貨は渡さない むむ、昔はね、わたくしも鍋焼きうどんを良く昼食に頼んだものです。
だ、だけどね熱すぎて昼休みで食べ切れない時があったんですね。
それからはお寿司にしたと言う訳ですよ。
も、もう、藤井くんいや藤井棋聖もお寿司などいかかでしょうか。
令和になって嫌なことばっかり起きたけど、これは良いニュース
つか、令和になって明るい話題って藤井棋聖の話しかないんじゃないだろうか
こんだけ凄いこと成し遂げてても、youtubeで適当にウケのいい動画上げてる高校生のほうが稼いでるという事実
もしかして藤井騎士は10年に一度の天才レベルですか?
いや、ナベは意外に空気読める男だよ
それに名人戦全振りだろ
ハゲは名人になれないジンクスを半世紀近くぶりに破る為に
藤井君が羽生の年齢になる30年後まで3タイトルを防衛しつづけても90期だから
羽生の99期がいかに覇業なのか解るでしょ
今の藤井聡太アンチよりも悲惨なものを挙げて慰めるスレ
>>222 そんな無駄な事はせんやろ?
藤井7段が佳子さまの心を射止めないことを願う
>>221 NHK杯で糸谷に短手数で負けて
不貞腐れてたよ
棋聖の読み方わからなくて、ウィキペディアみたらもう、藤井さんになってた
↑棋聖じゃない方の藤井さんが
↓システムじゃない方の藤井さんが
うん、なんか気分明るくなったわ
藤井さんありがとう
>>203 759 風吹けば名無し (オッペケ Sr75-bW3E) 2020/07/16(木) 19:13:25.28 ID:FlMYkZuer
伊緒「ハァハァ…どう、そうちゃん?気持ちいい?アッ…ンッ…」
聡太「ええ、まあ、そうですね、はい、ええ、とても快感であると、ええ、思います」
伊緒「我慢しなくていいよ?いっぱい出してね」
聡太「………(長考) あ、はい、そうですね、私にとっては大変な僥倖ですので、では射精を、ええ、させていただこうかと、はい、思います」
オレも10歳から将棋やってるけど、
明らかにオレより強い高校生
アベマ見ていてが、糞記者ども、糞質問ばっかり
これはカミをむしりとられて藤井聡太二冠の誕生かよ
>>192 元々ハゲは弱い
竜王戦だけは強かったからそれにしがみついて
負けそうだったから相手にカンニング疑惑をかけて引きずり下ろしたりしてた
2017年に羽生が竜王を獲ったのは永世もかかっていたけどどちらかというと仇討ちみたいなもん
これでメディアが大々的にとりあげてくれるだろうけど
そのあとどうするかな
タイトル数が増えるごとにとりあげてもらう感じかな
将棋界としては羽生さんとのタイトル戦を1回ぐらい期待したいところなのかな
>>246 将棋もゲームでしかないからな
スポーツもゲーム
基本はお遊び
少し時間かかったな
藤井君は優しいから心折る手を指せないね。だから時にやられる。
羽生さんもそうだが天才は強いが優しすぎる
勝負の世界で揉まれてる内にその辺は変化するものかね?
現役最強の相手に力勝負で勝ち切るってもう最強じゃないですか?
>>219 ノーベル賞から殺人犯まで輩出する名古屋大学は
そんなガリ勉大学ではありません
しかし、初タイトル戦であっさりか〜
どの局も凄く充実した内容だったしな、改めて強いわ
どうも好きになれない 謙遜してるようで見下してる感じがする
正直ナベを応援してた これからこいつが無双していくの見るのつまらなすぎる
藤井君の今夜は抜くのか、それともハットトリック決めるのか?
>>273 久保建英そもそもすごくなくね?
いや、すごいんだけど他の強い国にはよくいるレベルっていうか
木村王位にも普通にあと2連勝しそうだ
おそらく気が緩むなどということはないのだろう
>>53 クックック・・・
ヤツはハゲの中でも最ハゲ・・・
はっきり言います。僕は将棋の天才です。
本当に冗談抜きで、今はそう思っているんです。羽生さんと比べたら、そこまででもないですが(笑)。
初めて竜王になったころ、僕はこう思っていました。
「自分が竜王になれたのは、誰よりも努力したからだ。誰だって努力すればプロになってタイトルくらい取れる。他の人たちは、全然努力をしていない」
自分よりも弱い人たちに対して、心の中で「真面目にやらなかった人」とレッテルを貼って馬鹿にしていたんです。
だけど、息子に将棋を教えるようになって、自分の間違いに気付きました。昔の自分に簡単にできたことが、息子は全然できないんです。
実は、子供に将棋を教えるという経験がそれまで一度もなかったので、本当に驚きました。「え?なんでこんなことが分からないの?」って。
それでやっと理解しました。「あぁ、自分には将棋の才能があったんだ」と。
もちろん、たくさん努力もしましたよ。だけど、それだけではなかった。
将棋の神様が与えてくれた才能があったからここまで来れたということが、ようやく分かったんです。
誰でも努力を続ければ、将棋は確実に上達していくと思います。そして、トッププロはみんな努力しています。
それは事実です。だけど、上達スピードは人それぞれ。
一生努力を続けてもプロレベルになれない人もいるということに、僕はこのとき初めて気付きました。
みんな努力していないと決め付けて馬鹿にしていた昔の自分は、我ながら最低の人間です。
今、息子にはサッカーをやらせています。
サッカーの才能の有無は僕には分かりません。だけど、僕に将棋の才能があったように、息子にもきっと何かの才能があるはず。
もっと言えば、才能がなくてもいいんです。たとえ才能がなくても、それでも続けるのが楽しいと思えるようなことがあれば。
僕が将棋で生活できるのだって、プロになれなくても将棋が楽しいと思ってくれる将棋ファンの人たちのおかげですしね。
僕は将棋の天才です。
だから、才能を与えてくれた将棋の神様や、僕の才能を信じて応援してくれるファンの皆さんに、失礼な将棋を見せるわけにはいきません。
これからももっともっと努力して、さらに強くなりますよ!
>>257 また30秒棋戦で負けたのか。
やっぱり読みは深いけど将棋センスはないんだな。
間違いなく令和の3大天才の一人に数えられるだろうな。あと二人はこれから出てくるとして。
童貞でも初なんじゃないか?
いや童貞ちゃうか〜wwww
2冠になったところで「実は地球を滅ぼしに来た将棋星人だ」って名乗って絶望の展開へ
家ついたら終わってた
放送中は途中から見られないのかこれ
>>228 将棋ファンの中でさえ大して話題にならんかった
谷川が名人獲った時はちょっと一般のニュースでも騒がれたけどな
>>99 竜王、名人はタイトルで呼ばれることも多いだろ
所詮高校生だろ?おれ挑戦してぇよ
必殺の王手飛車取りでギャフンと言わせたい
>>300 八段になるにはもう一期タイトルとらないといけない
藤井時代の到来か
昼飯は何を食べたんだろう
昼飯スレが立ってない、将棋会館だと平凡料理で絵にならないか
あの凶悪ハゲを倒したってのが凄いよな
アンチも黙り込むしかない
>>282 現名人挑戦者を弱いとかめちゃくちゃな意見だな
将棋連盟昇段規定
八段
・A級昇級
・竜王戦1期獲得
・タイトル2期獲得
・7段昇段後190勝
九段
・名人1期獲得
・竜王2期獲得
・タイトル3期獲得
・八段昇段後250勝
八段はタイトル2期で
九段はタイトル3期で昇段しそうだな
あらら、渡辺ちゃん敗れちゃったか
でももうビギナーズラックはもう終わり
フフ、次はないわ。覚悟しといてね
3月のライオンに描かれてた勝った方が憔悴しきってる話はホントだった
神託を受けし、神童が現人神になりにけり・・・www
棋聖戦のwikipedia がもう書き換えられてる
>>235 分かってんじゃん
こんな漫画みたいななろうヒーロー業界全体で仕込めばいくらでも作れるわ
>>74 名人1期取っただけでも十分
昔は名人しか無かった
藤井は挫折したことないんだろうな
そりゃ何度か将棋で負けたことはあるだろうが、そんなのはプロの世界では挫折でもなんでもない
勝率7割台に落ちたら10回に3回は負けてるからスランプとか言われそう
山でいったら登山靴をやっと買ってまだ山にすら上ってない段階だぜ(多分)
どこまで右肩上がりすんだろうな
>>144 王位戦の2日の大逆転の後の
中1日で大阪に移動の今日だから
精神的に体力的にもキツい
SUGEEEEEEEEEE
うちの親父泣いてそうだな
レアル 久保
棋聖 藤井
ロッテ 佐々木
若い世代凄すぎるだろ
昼飯が味噌煮込みうどん
あれれ、関西にも味噌煮込みがあったのか、、、
>>292 30歳でタイトル通算たった4期の豊島w
藤井が30歳の頃には最低60期はいってるだろうなw
>>193 てか、師匠の勝負飯予想がハズれると勝つというジンクスが当たるとは不思議
藤井くん消耗してた上にナベは姑息な手で用意周到で来といて競り勝ちだからもう文句なし
聡太おめ! 最年少タイトル取ったし、王位戦は全力でおじさんの応援ができる。
>>1 勝ったか、今日は渡辺先手でしかも渡辺の大得意の相矢倉だったんやろ?もう渡辺のメンタルヤバイやろな…藤井新棋聖おめでとうございます!
>>335 複数タイトルあるとその冠数が敬称に変わるの?
>>295 そもそも全世界でやってる競技と日本のみのものと比較してもなあ
棋譜を辿ると恐ろしい将棋だな…
劣勢すら織り込み済みで全部お見通しで無駄なく食べつくしましたって感じだ。
のんきにスペシャルハンバーグセットを注文するハゲに対して、
藤井君は短期決戦であることを見越して昼食を味噌煮込みうどんにした
これが勝敗を分けた
>>350 不動産業
日本の三大不動産に追いつこうとしてる
せめて羽生全盛期の最後辺りにでもタイトル戦やれてればな
すでに衰えた後ってのはちょっと悲しい
最年少タイトル?
とんでもない あと1週間もすりゃ二冠だよ
競馬に例えると
2歳馬が有馬記念優勝
次戦は大阪杯
>>357 高校生でレアルマドリードに入ってるのが桁2つぐらいすごいけどな
藤井くんはまだ飲めないけど師匠は師匠の師匠との約束が果たせて美味しい酒が飲めるな
将棋全然知らんけどずっと羽生さん最強で、その時代を壊したのが渡辺じゃなかった?
渡辺時代短かったな
>>357 >レアル 久保
>棋聖 藤井
>ロッテ 佐々木
>
>若い世代凄すぎるだろ
日ハム 清宮
に修正
アマ初段程度の棋力でもあればAIと合わせて、藤井将棋は最高のエンターテーメントだからな。
地上波のくだらないバラエティやドラマなんか見ることはなくなる。
>>341 まさにデータサイエンスとかやってほしい
スーパーコンピューターを使いこなせるのはこういう天才
>>328 よりによって1番悔しがりそうな菅井っていうな
これから20年は段位で呼ばれることないんやろ
30年行っちゃう?
渡辺時代はとうとう来なかったな
上は羽生、下は藤井、そういう星の下に生まれちまったか
>>352 C級で棋聖って逆になんじゃそりゃって感じだね
>>383 それは言い過ぎじゃない?競馬好きだけど。10代のタイトルは歴代に何人もいるんでしょ?
17歳のうちに取れて良かったな
そういうところも持ってるわ
藤井くんの肩書きで最も短期だったのは何なんだろ?
そのサイン、レアものになりそうだが
>>359 師匠曰く「名古屋より大阪は麺が柔らかめという。「今日は暑いのに、なぜだろう」と首をかしげていた。」
何手目から研究から外れたのか,外したのか
前の対局は89手まで研究にハメられていた
>>331 弱いから卑劣な手段を使ってでも竜王にしがみついてたんだろ
本当に強いのなら竜王『だけ』に執着しないよ
負けて見ると渡辺名人はなんで2戦目と同じ形で挑んだんだろうとう思いが湧いてくる
>>333 年下でも話しやすいいい人だけどね
そういや年下にタイトル戦で負けたの初めてじゃね
将棋ってバブルの頃から強い人がいただろ当時のアイドルと結婚した。そうそう畠田理恵とかいうアイドルと。ひょろっとしたメガネの。ああ武豊だっけ?
童貞争奪戦は誰の手に?
脱包茎手術争奪戦は誰の手に?
棋聖ってタイトルカッコ良すぎんか
俺も〇〇棋聖って呼ばれたい
もし棋聖と王位の二冠となれば、二冠と八段昇段(タイトル獲得2期)の最年少記録も加わる。
>>222 高校に行くことすら渋ってたのに大学なんか行かないよ。
本人がその気なら早稲田くらいならAOで入れるんじゃないかと思うけど。
まあ来春には東京に引っ越すんじゃないかな。前に上京したいって言ってたし。
>>366 竜王と名人なら
xx竜王名人って言われると思う。
3つくらいから面倒なので3冠って言われるかな。
>>398 イキッてたハッシーとか言う人も消えたからな
>>377 何年後かに老いた羽生が全盛期藤井からタイトル奪う胸熱展開やろ
>>264 藤井二冠の呼び名になる可能性のが高いやろね…
>>383 棋聖はそんなビッグタイトルではない
安田記念ぐらいか
ちなみに王位はちょっとグレードが上がってJCぐらい
まぁ棋聖戦は昔1年2回タイトル戦あったタイトルの格としてはえいおうの一つ上だけどな
今年狙えるタイトルは、王位と竜王。
両方とも大チャンスある。
王位はもう貰ったようなもんだし。
>>363 アムロ初乗りのガンダムでシャアザグ完全破壊でシャア死亡。
次に藤井〇段って呼ばれるのは一体何十年後になるの?
>>359 これまでに比べて地味な食事だなと思ったけど
タイトルを愛知に持ち帰るという意気込みだったのかな
藤井くんが何回離席したとか何でニュースで全然やらないんだろう
なんか不自然だな
世界は広い。まだまだ強豪は何処かにいるぜ。
例えばカナダの山奥で木こりをしてる親父とかな…
>>256 ナッパとラディッツの前にフリーザーが来ちゃった
>>318 棋聖は賞金500万+挑戦者対局料100マン=600万
>>397 天国で米長と
>>353の父上で祝杯あげてるだろうね
藤井君は百田尚樹のファンだからバカ左翼発狂案件だなwwwwwwwwww
勝った瞬間肩書変わるのかと思ったらまだそのままなんだな
将棋界が何とかしてスターを作りたがるのは分かるけどね
いくら藤井君が天才でも創造性で機会に劣ると見られれば
そこにロマンは無く、将棋で飯食う人間のドラマも無い
将棋AI受賞に複雑な思いも 「エルモ囲い」が升田賞 :日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO57531910R00C20A4BC8000/
2020/4/1 21:02
それだけに、AIの受賞が決まったことに複雑な感情を抱く棋士もいる。
「"悔しい"を通り越して、寂しいとも思う」。
考案した「飯島流引き角戦法」で09年度の升田賞を受けた飯島栄治七段はこう打ち明ける。
「夢が無い話だが、人間だけで新戦法を生み出すのは、もう難しいかもしれない」 >>367 その競技単位で見て不世出の天才だからなぁ
サッカーも実質は欧州がやってるだけみたいなもんだし
タイトルホルダーはもう相手より安い食事注文とか気にしなくて良いんだよね?
藤井聡太は七段から棋聖と呼ばれるようになったのは解る
渡辺は棋聖からなんと呼ばれるようになるの?
大喜利スタート!!
>>383 ちゃんとリアルに例えろ
三歳の安田記念優勝だろわ
藤井きゅん、聡太きゅん、、、トゥンク、、
な女性たちに向けて
将棋連盟はがっつりグッズ販売で儲けて
充実した将棋界を永続させてくれ
藤井くんが碁やったらこのあと中韓と戦うストーリーあるのにな
国内で終わりなのは寂しい
こないだまで四段だったのにもう七段なのか
何段まで行く気なんだろうか
>>336 いや、ラノベやマンガのキャラクター以上
だってこの展開の物語作っても編集に「リアリティがない、やりなおし」って突っ返される
公開したら読者から、「あり得なさすぎて作者は勉強が足りない」言われる
>>424 進路とか関係ないし、大学に行く理由がないもんな
恐らくは藤井七段の強さは本物。
ただ藤井将棋ってAI将棋だから全く魅力を感じないんだ。
今の時代はAIが実質最強だから誰でも王者と対戦が出来る。
そこから技を盗んだ奴が有利という別競技化してて、
それに特化しやすい若い世代が有利なのは当然。
こういう時代背景を考えずに不世出の天才みたいに
藤井を持ち上げてる連中にもウンザリしてる。
おれは模倣よりも独創性を持つ棋士の方を遥かにリスペクトするね。
藤井くんはもっとハキハキ喋れないのかね
10年くらい誰とも喋ってない引きこもりみたいな声してるぞw
勝負メシで味噌煮込みうどんを選ぶとか
愛知県民が失禁して泣いてるだろうな
一発だけなら入るかもしれんが、もう番勝負で
藤井に勝てる棋士はいないだろう
晩飯食いに行く前は渡辺リードぽかったのに終盤でまた逆転したのか
すげぇ
>>466 囲碁は囲碁ではやくも井山を脅かす若い子でてきたんだろ?
この勝利にはひふみんも草葉の陰で喜んでるわ・・・(´;д;`)
>>450 対局料ってのは一局事貰えるの?3連勝したら300万で長引いた方が儲けれるってことになるのかな?
王位は獲るだろう
苦労人が若き天才にボコられるというおっさんの悲哀が感じられるぞ
>>430 棋聖が凄いというか渡辺から取ったというのが凄い
>>415 その後B1に落ちたところから復活して順位戦を一気に駆け上がった渡辺を見てたら弱いとは言わんだろ
テニスの、GSをBIG4でほぼ独占してるのがわかりやすい、みたいなやつ欲しい
この後就位式があるんだよな
負けても参加させられただろうけれど
竜王狙う?
は?まずはデスピサロ倒してこいよ!話はそれからだ
>>442 マジレスすると外国人が本気で将棋やりだしたら日本人勝てないと思うわ
相撲のように
4局とも圧勝って訳じゃないよ、ハイレベルの接戦
それでも2局目は圧倒的だったけど
平安時代の天皇の将棋指南役がのりうつってるとしか思えん
羽生さんはもう全盛期過ぎてるの?
今藤井くんとやったらヤバい?
こりゃ、明日は名古屋駅からパレードだな、、、
愛知県知事「こりゃ、愛知の誇り、自慢だがや、文句にゃあわな、、」
名古屋市長「なにこいとるだ、瀬戸と名古屋は親戚みたいなもんだわ、知事の出る幕はにゃあ」
瀬戸市長「まあ、なんでもええわ、めでたいことだわ、、」
藤井君「あの、僕、帰っていですか?」
賞金700万前後ってまじかよ 国会議員の逮捕された夫婦のボーナスより少ない
ワンピースでいう所のシャボンディ諸島辺りなんやろうなきっと
>>443 1年戦争時代にνガンダムが出てきた感じ
>>457 羽生さんが趣味でやってたチェスで日本一になったように麻雀趣味にしたらトップまでいきそう
>>464 お前は引き角をアピールしてるくせに
実戦でも使わねえじゃん
藤井七段時代の封じ手の相場が、100万円上りました。
あとはギャンブルやオンナにさえ溺れなきゃ5冠もイケるから
中学生高校生が深夜まで仕事しているね
この辺どうなっていんるだろうか
>>493 あの女の子パタッと見なくなったけどどうしてるんだろ。負けまくってて藤井に対抗して担ぎ上げられたようにしか思わなかったけど
愛知県ってことは
周りはあんなのだらけで
美的感覚が異常なんとちゃうかな
もうあれだよ、タッピーナとかその辺の芸能人の話題とかどうでも良いよwwwwww
藤井くんオメメ!
今は「藤井棋聖」
後の何日後かには
「藤井二冠」とか「藤井王位棋聖」とかになる訳だな
「藤井棋聖」呼びもたった数日だな
バケモノだった
ナベじゃもう歯が立たないかも知れん
>>508 羽生はこっからが強かったし
藤井が続くかはわからん
>>263 そう
だから渡辺は今日から二冠
でも竜王と名人は特別だから、今その二つ持ってる豊島きゅんは豊島竜王名人って呼び方
ダウンタウン松本がワイドショーで藤井くんへ言ったコメントが
女を知ったらどうなるかが気になる
だからな
ガッカリしたわ
失礼やし下品すぎるやろ
>>497 まとめて100万
挑戦者になるまでに300万稼いでるけど
>>161 シレッとチェスの起源はウリナラ!とか主張してんだな
相変わらずすげぇ
>>519 当時の将棋は飛車角がない頃かな?
それとも大将棋?
>>521 全盛期すぎてるし
だいぶ落ち目かもしれん
普通に負けるだろう
AIが将棋の世界になかったら藤井はこんなに突出することはなかった。
正直そこまでの器には見えない。
(ああ、AIの手ばかりだなあ・・・)こういう感想が多く出るから中継も観なくなってる。
>>528 藤井くんに対抗して無理やりプロにした小学生はどこに消えた
>>548 松ちゃんはワイドナで随分株を落としたと思う
>>480 実は違って、AI将棋じゃない最後の世代なんだけどね。過去の戦型の研究で積み上げてる
なので未公開の独自戦法を使う豊島と大橋に対して極端に戦績が悪い
>>532 少なくても今はマジで体力キツそうだしね
クボシンキモすぎだろw
久保とかなんもしてないただの選手
藤井は歴史上最高の棋士
メッシと比べてるようなもん
また最年少記録更新か
他に記録は何が残ってるんや?
>>497 タイトル戦の対局料は指した局数に関係なく変わらない。
三連勝でも、2勝3敗でも100万円。
>>523 まさか前日に藤井ちゃんがハニトラ仕掛けてた…とか?
すごいなぁ
羽生もそうだけど科学者になってたらすごかったのにとか実はあるんだろうか
恐らく王位も取るだろうから17歳で2冠かよ
20歳になる前に全タイトル行くのかな
振り飛車で新しい鉱脈が見つからない限り藤井君を止めるのは大変かもね。
相居飛車じゃ誰でも厳しい
もう今後30年は段位で呼ばれることはないんだろうな
あとはあの人を倒せば
待ってろ豊島ああああああああ
>>523 94桂馬から
渡辺さんを罠にかけた
罠にかかった渡辺さんは両翼から攻められて防ぎきれずに負けた
藤井くんは強すぎる
藤井を倒せるのは
将棋界の伝説デクシだけやね
デクシ出てこいや
>>532 7冠って難しいの?競馬みたいに条件が変わる訳じゃなくて皆同じ将棋なのにタイトルによって難易度とかあるの?
>>549 なるほど1000万弱このタイトルで頂けるのね
>>545 考えようとするとみんな斜め上見るだろ
それと一緒だよ
チコちゃんに叱られるでは、天井とか壁の上の方とかは何もないから考えに集中しやすいのが理由らしい
次の王位戦で木村おじさんが自主的に下座に座ってしまいそう
羽生善治は22歳で複数タイトル取得
5歳も藤井は若い。。。。
AI検討ができる今、感想戦とかお互いにとっちゃ時間の無駄だろうな。
スポンサーへの配慮タイムでしかない。
渡辺が勝ってた途中までは数値では
あれが藤井棋聖の将棋か
自分は棋譜の中に合戦を想像したい人。
異なる棋風の一流棋士の対局たるや、
さながら戦国大名の知略戦のような凄みを感じさせる。
羽生善治と佐藤康光――この天才の織り成す一手一手は
まさに黒田官兵衛と真田幸村の合戦を見ているかのように錯覚した。
だが、この藤井七段の将棋・・。
彼からは全く戦国の世の息吹が聞こえない。
とにかく悪い意味で型がない。
天衣無縫という訳でもなくただひたすらに無形。
それだけならまだしも、打つ手打つ手どれも節操がない。
何というか、相手が落とし穴に落ちるのを待つかのような手を打つ。
気がついたときは時遅し。はい、残念。投了。
・・・そこに美学を感じるか?
正直彼の対局は見ていて面白みがないのである。
>>3 去年年収2000万超えって見たぞ
棋士は遊んでても暮らしていける生活出来るらしいし超えるのは中々大変だねw
>>532 六冠からの七冠だったからな…
NHK杯もとってるし
羽生さんも今調子落としてるけど復活してタイトル百期目指して欲しい
>>555 そうなのか…
羽生さんの全盛期の時で対戦見たかったね
まあ無理なんだけどww
とんでもない戦いになったろうね
>>389 渡辺時代は結局来なかった
ついに羽生の時代が終わったときに頂点にいたのは豊島だった
>>543 勝った1局も戦術1本にヤマはって予想に予想を重ねてという感じでも
最後やばそうだったからな
今が充実最盛期のナベ相手に番勝負で勝つんだからなぁ
この前の本田某は軽くあしらわれてチンチンにされた
タイトル初挑戦の若手はまあそれが普通だから
ヒューリックの宣伝効果半端ないな
二冠と呼ばれる前に藤井棋聖を連呼するだろう
>>574 次は最年少名人が一番価値があるかな。
もう順位戦で足踏み出来ないからな。
2姦した場合は呼び方はどうなるんだ?
普通に藤井2姦??
>>579 なんか言ったか?
藤井聡太七段が「好きな本」と挙げた三冊。
「海賊とよばれた男」 百田尚樹 (2012年刊行)
「深夜特急」 沢木耕太郎 (1986年に第一巻刊行)
「アド・バード」 椎名誠 (1990年刊行)
反日左翼の天敵百田のファンでぱよちん怒りのトンスル一気飲み
4時くらいまで見てたんだが、ナベ圧勝の流れだったじゃん
何があったんや
野球の21世紀生まれNPB一軍初安打と
将棋の21世紀生まれ最初の主要タイトルとが
ともに愛知県出身だとはなぁ
野球の21世紀生まれNPG一軍初勝利は
中京大中京の高橋投手に
期待したいけど
藤井二冠になるのももうすぐだろうから
藤井棋聖って呼ぶの短いかもね
完敗した2局目と同じパターンで臨んだのは、勝てば2局目の完敗を打ち消せる
負けても体面が保てると踏んだんだろうが、負ければいくら策を弄しても同じだな
盗んだ棋聖で走り出す 行き先もわからぬまま
暗い夜の帳の中に
羽生の再来が出るとしたら藤井しかおらんやろうな
人気や知名度も含めて
コロナでちょっと学校休んでこれだから卒業したらもう止められない
>>574 最年少二冠
最年少三冠
最年少四冠
最年少股間
最年少六冠
最年少七冠
最年少八冠
>>604 藤井は横綱相撲
相手に好きな戦型選ばせて組み合ってからボコる
羽生はAI時代の将棋についていけてないらしいな
いっとき7割を超えてた勝率が今は58%くらいらしいやん
残念やなぁ
>>588 あれでAIの評価はナベに振れたのにな
それでも気がついたらどんどんF7のペースになっちゃったんだから
>>389 渡辺は自分の世代を
羽生さんと次の世代の谷間にいる世代って言ってるからな
>>556 AI表示は、最近増えた見る将勢には必須だし
観る方は、人間の将棋は人間の将棋と
割り切ってみてるから関係ないのでは
本当に神の一手に最も近いのは
コンピュータ同士の無限対極だけど
そんなの一部のマニアしか観てない
ぶっちゃけ興行としての需要ない
>>613 一気に飛んだな
豊島ってかなり若いよね、渡辺も見た目に反して書いけど
もう豊島ぐらいしか止められなさそう
それも無理なら七冠もあるな
ハゲはエロいから、これから風俗行ってコロナに感染コースだな
>>177 わからん。これはマジでわからん。
しかし終盤にお互いマジックが炸裂しそう。
>>505 だが本物の天才には敵わなかった
所詮は卑劣なことしなきゃ勝てないハリボテ竜王だよ
2日連戦の札幌から中1日で名古屋に移動してこれとかバグってるだろ
>>588 渡辺のレベルでも罠って見抜けないものなの?
罠ってみんな仕掛けるの?
>>606 遊んでは暮らしていけないよ
高給なのは一部のトップ棋士
勝てなければフリークラスまで落ちて強制退会(実質クビ)
渡辺の義兄がそれ
AIのおかげで優勢•劣勢が視覚化されたし、候補手•最善手が示されるから、観てる方も楽しめる時代になったのが良いな。それを踏まえて人間が指すからこそ将棋が面白いというのが分かると。
北斗の拳で例えたら
種もみじいさんがラオウに勝ったみたいなもんか
竜王戦の渡辺を倒さないと本当に勝った事にはならない
藤井君ではまだまだ到底及ぶまい
賞金の額が違うからナベも真の姿を現す
藤井棋聖が小走りでトイレに行くのが可愛かったこの人タイトルよりも勝ち負けだけに拘っているねとても素晴らしい天晴れ
>>604 コピペにレスするのもあれだが今日の藤井なんかわざとAI最善外れて
強引に泥沼に持ち込んで力技で鍋ねじ伏せた人間が出た将棋だろ
豊島?強いよね?の豊島がラスボス?
それとも羽生さん?
>>72 コロナがあってもなくても棋聖戦は6月だろw
>>631 終盤が鬼のように強い
藤井にタイトル戦で3つ4つ勝てる棋士なんて想像できないくらいだから
8冠ま余裕で達成するだろうな
あれ
明後日誕生日なのか
女子アナが声かけしても合法になるんだな
今日明日はまだ事案
渡辺は名人獲ってない
時代の覇者だったことは一度もない
なんかこの子、独特だよねー
良い意味で童貞の色気と魅力がある。
しかし老いって悲しいね
30歳越えたらもう脳も体もどんどん衰えていく一方なんだろうね
藤井くんの倍も生きてて、経験も実践も将棋にかけた時間も
はるかに多いのに負けちゃうんだから
羽生さんもイチローも天才と言われたけどやっぱり年を取れば衰える
若さには勝てないね
>>648 またおまえしったかぶりしてんのか
なんでもしったかぶりすんなぁ
近いうちに竜王の挑戦権も獲得する可能性あるらしい
あっという間に3タイトル獲得もありえる
一冠とっただけなのに、すでに棋界を統一した感がある
藤井君も木村さんも口下手っぽいから、棋士向きかもな。
喋る系はしないほうが良さげw
ナベに勝ったってことは
もう確実に藤井を止められると言い切れる棋士は この世にいないということだぞ。
全盛期の羽生マジックみたいな
ぶっちゃけトリッキーなハメ手とかじゃなくて
劣勢を時間と手数をかけて
豪腕で跳ね返してるからな
いやほんと化け物だわ
棋聖って言われてもな
タイトルの中で何番目に凄いの?
>>548 松本って本当に頭の中に教養がなんにも入ってないんだなぁ。
あんなやつが、情報番組の司会をやってるとか終わってるとしか、
豊島が名人竜王だから
これがラスボス
今やってるハゲ2人は中ボス
インタビュアが4局を振り返っての感想を聞いた時、真っ先に第3局の負けた将棋を挙げて「勉強になった」と言ったんだよね
この人は若いけど大したもんだ
さらにもっと強くなるだろうな
ゴキ中レベルの振り飛車新戦法が出現すれば
久保菅井がなんとか戦えるだろうけど
そうでもないと止めようがないと思う
対抗形の新戦法鉱脈は解析が済むまで
振り飛車側がかなり優位になるから
新戦法ブーストで中盤力の強い二人が挑む以外に止めようがないのではないか。
藤井棋聖の筆下ろしの相手は一体誰になるのか
46歳女性交際経験無しの童貞の俺ですら気になる
相手が渡辺だったのはマジで大きい
ファンとマスコミのほとんどは藤井応援で有利な精神状態で戦えた
渡辺は数年前から将棋界の悪になっていたし
藤井くん喋りがボソボソだしコミュ障チー牛すぎるな
喋らないから禿と後ろのおっさん達との感想戦になっとるやんけ
藤井の将棋は言っちゃ悪いけどただ勝つだけ。
そこには美学も形も何もなく、
ただプログラムの穴を狙うだけの戦い。
こんなの面白いと思う奴いるのか?
将棋ってのは元々心理戦を覗くのが一番の面白さだったが、
もはや相手のエラー探しをするだけのゲームになりつつある。
ニュー速に将棋スレ立っても将棋ファンのコメントが9割以上という・・・
>>596 対局がタイトル戦ばっかりでスケジュールがきつい上に対戦相手毎に研究しないといけないから大変。羽生さんの凄さがわかる。
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
Facebook、AIが脳波パターン予測し思考を読み取る技術発表 ...
2019/08/02 · US版『Engadget』は先月31日、Facebookが支援するカリフ
ォルニア大学の研究チームが脳波のパターンをAIで予測して思考を読み取るこ
とに成功したと報じた
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を91
自殺や泣き寝入りに追い込む
愛知県出身のタイトル獲得も初めてだったんだね。
杉本さんはすごい確率でいい弟子捕まえたね。
将棋界の歴史の一ページに稀代の天才少年の師匠として名が残るんだよ。
屋敷さんの師匠も当時は注目されてたのかな。
兎に角藤井棋聖おめでとう!
以前の記事によれば、
藤井くんは若いが、新聞を熟読してるみたいだからな
賢そうなのも納得だわ
>>642 感想戦は基本的に先輩がしゃべるし
負けたほうがしゃべる傾向にあるから
負けた先輩がめっちゃしゃべるのはよくある
>>480 何百回と読まされた、その上まるで将棋を理解してない的外れな見識で独創性を語る己の哀れさを恥じた方がいい。
17歳のタイトルホルダーとか
俺つえー系のラノベの設定を
軽く上書きしてきたからなw
>>247 「おー!おー!おー!おー!やった!!」
いくら将棋が強くても失われた自然は元に戻らない
リニアが静岡を通過するのは安易に認めるべきでは無い
>>424 早稲田なら楽勝の上学費も全額免除もらえるだろう
ただ単位取るの厳しそう
素人目に角と桂馬が得意(そら全部凄いんだろうが)と思ってたけど角を使わないまま勝ってしまったな
藤井の得意な後手矢倉に誘導して負ける
男前やろ
ここでゴキゲン中飛車やったら渡辺の格が落ちるわ
>>111 すげぇな。「よく生き延びた」と賛辞を送るほか無い。
俺も両親を介護の末に看取ったけど、正直何度首括ろうと思ったことか…
>>666 もちろん罠は誰でも仕掛ける
それが成功するには、相手に気がつかせない危ない橋を何度も渡る必要があったり
だってトップクラスを「いける」思わせる罠だから、ピンチにならないと成功しない
いや勝ってるのは事実だからそれは貶してないよ。
ただここで天才だの褒めてる奴らがいるから違うだろってこと。
藤井の将棋をみるならアマチュアの将棋みてたほうが有意義な時間を過ごせる。
この人オナニーしてるのかな?
オナニーのやりすぎは馬鹿になるのか知りたいから誰か聞いてほしい
加藤一二三@今夜21時00分アベマプライム生出演ぜひご覧ください☆彡@hifumikato
#棋聖戦
藤井聡太新棋聖にはその天賦の才を余すところなく発揮し天高く翔ける龍となり、
将棋史に於いて今後だれもまだ見ぬ地平を、ときに孤独と闘いながらも勇猛果敢に
切り開いていただき、いつまでも色褪せない名局を紡ぎながら、
将棋という芸術文化の大輪の花を咲かせていただきたいと願います
でもなんというか素人の将棋と比べてもそんな違いはない気がする。
次にどんな手を指すか予想がつくもん
>>667 朝日杯も1000万→750万だからな
来年には500万になるかもしれん。
>>682 コンディション、モチベーション調整が敵だな、羽生はそこが凄かった
渡辺とかモテとかの二番手クラスは3冠以上になるとコンディション崩す感じだし
8冠やるなら22位から25歳位の間かな、一番思考力と体力が両立してる感じの時期だ
羽生にらみは出たのかって聞いてんだろーがよぅ!
無視すんじゃねーよおんどれあんどれ!アンドレカンドレ!!
>>162 >某九段:「私の最年少タイトル獲得は破られた・・・だがしかしまだ最年少タイトル防衛と最年少タイトル失冠が残っている」
こいつレベルで終わりそうやなw
棋士の大半がタイトル戦挑戦の権利を1度も得れずに将棋人生を終えていくからなあ。
この歳ですでに2回挑戦ってだけでもやばい
17歳のチャンスは今日しか無かったんだよな最強ハゲからタイトル奪取すげー
>>765 トップクラスを嵌めるなんて高等テクあるよな
8冠+NHK杯いけるかなあ、そうとう難しいと思うけど
どっかひとつを豊島あたりにとられそう
でも不登校で高い飯ばかり食ってる甘えん坊だからなあ
>>703 昔は年二回、一日制で
他の二日制より低くみられていた。
今の新しいタイトル戦よりは上だろうけど
序列は変わってないと思う
将棋って必ず一対一なの?
羽生と渡辺が相談しながら指したら藤井に勝てるんじゃね
藤井八段「俺出番無いのか」
藤井九段「俺も30年くらい出番無さそう」
凄いよ、確かに凄い…
だけど陰キャ過ぎるんだよね。
対局の前はこうだったのに…
将棋しらない素人が藤井を誉めてるけど、
行きつけの将棋倶楽部の古参の人はみんな評価してない。
AIを模倣してるだけの将棋だから「つまらん」で終わり。
先に相手の陣地に攻め込んでひたすらハメ技で攻撃する感じ。
若い世代はこんなので勝って嬉しいのかって思う。
羽生さんの著書「闘う頭脳」では、コンピュータ将棋は美的センスがないことや
一貫性がなく形という概念がないことを述べて、
> 「熱戦だと思う対局はとんでもないミスがある、そのミスの中に人間は素晴らしさを感じる」
とも述べてらっしゃったけど、本当に同意。
コンピュータ将棋のノーミス合戦のバグ探し対決みたいな
形もクソもなく勝てば何でもアリの将棋なんて観てても何にも面白くないんだよね。
>>699 やはりですか
羽生さん倒すようなことがあれば、もっと騒ぎになるのかな
>>745 あいださくらと同じ歯並びしてるな
藤井くんがあいださくらに見える時がある
もう羽生は生き仏みたいな存在だから
出会えば拝まずにはいられない
伝説の人だ
藤井君おめでとう
今日藤井先生の昼食何だったか覚えてる人いますか?
もう俺が死ぬまでタイトルホルダーの可能性もあるから怖いわ
羽生に追い付くには三冠維持を33年最短八冠12年
三冠を三年維持するだけでも超一流なのに羽生はまじで人外だな
瞬間最大棋力は既に全盛期の羽生を超えてるだろうけどタイトルを維持するには過密日程の中、力を出し続ける体力の方が大事だもんなー難しいわ
>>792 そりゃプライドかけて研究に研究を重ねてぶつけてきたんだよ、だって往復ビンタで負けたんだから悔しくてしょうがないだろ?
>>784 全てのハゲを倒した後、新たなハゲとして君臨する未来があるかも知れんぞ
気になって普段は5ちゃん見ない携帯から記念〜
うちに帰ってからゆっくり読もう
藤井棋聖って字面からしてかっこいいね
おめでとうー
負担を減らすために、高校は堀越か日出に転校しとけ、さもなきゃ中退でいいと思うけどな。
羽生にらみは出たのか!
それとも出していないのか…?
はっきり答えてやれコラ!
>>821 本田真凜ちゃんが藤井くんの大ファンらしい
これだけ強いと逆につまらんな
羽生の時の佐藤会長、森内みたいに
同世代のライバル早く出てこい
>>763 別に卑怯じゃないだろ
隠し持っていた金を打つとかやってないんだから
>>169 素性のよくわからない少年が悪の帝王フリーザを瞬殺してしまった
>>813 ごちゃごちゃいってるけど
美しくたって勝てなきゃ意味ないんじゃねーの
芸術表現とは違うやん
すごいね
ゲームとオナニーだけの毎日を送ってた俺の17歳とはぜんぜん違うよw
2戦目でボコられたナベが研究しまくって矢倉で勝負したら研究手外されて地力勝負で往復ビンタくらった
藤井には読めてるけど渡辺には読めてない筋多数な感じ
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
Facebook、AIが脳波パターン予測し思考を読み取る技術発表 ...
2019/08/02 · US版『Engadget』は先月31日、Facebookが支援するカリフ
ォルニア大学の研究チームが脳波のパターンをAIで予測して思考を読み取るこ
とに成功したと報じた
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を94
自殺や泣き寝入りに追い込む
>>769 オナニーする暇が無いくらい女が寄ってきて取っ替え引っ替えやりまくれそう
>>689 羽生やイチローが評価されるのは
人間としては衰えてきても
それを感じさせない
高いパフォーマンスを
長らく維持出来たことなんだがな
>>834 あれ読んでないけど主人公はタイトルとってないんか
>>815 WWW
でもそのまんま東も若い時はふさふさだったから
藤井君も35歳過ぎたら・・・
サンデーは将棋漫画始まった
ジャンプはオリンピック前にスポーツ漫画全滅した
どうしてこうなった
>>845 ただの長文かまってちゃんだから相手にしない方が良いよ
>>766 君のレスみていると結構同意できる部分あるわw
自分も最新の将棋ソフト使って、定跡検討とかするからそんな気がしている
2年くらい前から将棋ソフトの手をどれだけ覚えて取り込んだか?みたいなところがあるんだよな
AbemaTVで感想戦やってるけど藤井君ヘトヘトだな
よー頑張ったよ
髪の毛って
脳のストレスを抱えて排出してるんかね?
ならば勝負は…
将棋の駒の動かし方ぐらいしか知らんけど、羽生渡辺谷口は知ってる
要するに新たな将棋の歴史が始まるってことでしょ?
>>858 取ってないよ。めちゃめちゃな天才って訳でもないし
こーゆう人こそ軍隊を率いる役についてほしい
こーゆう脳を将棋だけに使わせるなんてもったいないと思ってしまう
ナベも木村も 感想戦で「そうかあ、そうかあ」だもんな
すでに棋力では負けてる
やっぱり詰将棋日本一の藤井君が一番強いのは当然ちゃ当然
>>769 ガチで言うと
その辺のマグロ女じゃ
本番でイケなくなる
もはやラスボスの風格
また藤井氏を超えるのがまた未成年ならつまらないからおじいちゃんかおばあちゃんが藤井氏を倒せば盛り上がるだろうな
女性躍進が待たれる
投了図、まだまだ中盤戦やん
この渡辺って人下手だね
今日の将棋は凄いというより怖かった
ジリ貧進行に見えたら、研究外しでナベの持ち時間を吸い尽くし
>>851 中盤以降の藤井の読みはやばいな
メンタル的に渡辺に揺さぶられただけで棋力としては藤井が格上なんだろうなって感じがする
キムチ料理選んだときにチョン認定したネトウヨまた負けたのかw
>>240 夏休み明けには二冠になってるんじゃね?
>>845 だから強さは本物だと思う。
強いというだけでミーハーがチヤホヤするのは結構。
ただ自分みたいな古参は魅力を感じないというだけ。
K1のセームシュルトみたいな味気ない強さというか。
棋譜を見て「へー」「凄いなあ」とは思わない。
まあ将棋界を盛り上げてくれることはありがたいこと。
アンチではないからそこは誤解しないで欲しい。
>>766 つまりお前はプロ野球より高校生の試合のほうがおもしろいってだけのことだろ
>>813 下らないこと書き込んでないで感想戦くらい見ろよド素人
>>768 藤井君なら安心して愛菜ちゃんの初夜を任せられる
再来年位には強すぎて逆に将棋をつまらなくしてるとか言われそう
すげえな、最速でタイトルとかマジもんの天才やな。
実はヒカ碁みたいに後ろに平安時代の棋士が居たりしてw
>>104 囲碁も将棋もAIの前じゃ話にならんわwww
>>897 レベルが低すぎて棋譜を見ても凄さが分からんのだろう
>>792 二戦目と同じ
それで藤井をねじ伏せようとした
そうしたら二勝ぶんの価値がある
そして逆転の可能性がある
渡辺も男気ある戦いしたんだよ
>>845 ただの負け犬の遠吠えみたいなもんだからな、勝負事は勝者が正義
初めてのタイトルが『棋聖』
正に藤井七段に相応しい称号や
天才同士で結婚して欲しい。芦田愛菜とか大坂なおみとか。
ホントに素晴らしい
若くして棋界最高タイトルの一つを手に入れて
技術的にも精神的にも大人な対応が出来ている藤井君
このような人物が将棋界に現れて
この国の未来に明るい希望が持てたことをとても心強く感じます
まさか生きてるうちに羽生さんを超える天才棋士が現れるとは
仮にクソみたいな親で将棋なんかやめろとか言ったりせずに個性を伸ばし天才として実を結ぶ事ができる子供にしてあげた親がエラい
やっぱり愛知県民はとてつもない才能あるね
イチローといい
おめでとうございます。
歴代ナンバーワンを目指して下さい
>>904 タイトルホルダーより 今の五段六段あたりに強いヤツ結構いるよね
そいつらの方が安定していないけど爆発力がある
>>911 第三局で研究出し尽くしてもう手が残ってなかっただけ
集団ストーカー(Gang Stalking)は精神病の妄想ではない - Togetterまとめ
2015年3月19日 ...
A◇矢野絢也元公明党委員長は、 集団ストーカー行為等につき裁判を起こし、
2009年に勝訴した。
矢野絢也氏とその家族に対して、日常生活が困難になる程の監視、尾行、 恫喝に
よって 、警察が矢野宅の隣に常駐するに至った集団ストーカー事件である。裁判
の結果、勝訴して、集団ストーカー問題が広く知られる原因となった 事件
Facebook、AIが脳波パターン予測し思考を読み取る技術発表 ...
2019/08/02 · US版『Engadget』は先月31日、Facebookが支援するカリフ
ォルニア大学の研究チームが脳波のパターンをAIで予測して思考を読み取るこ
とに成功したと報じた
http://www.cyzo.com/2011/09/post_8463.html m
都内の大手コンサルティング会社から労働法の専門弁護士として依頼を受任し、
不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、まず集団ストーカーと呼ばれる
手口で、その社員の 周辺に複数の人間が常につきまとい、その社員に精神的苦痛
を与え続け、その社員がたまらなくなって、 怒鳴ったり暴力を振るったりしやすい
ようにする、もしくは精神的苦痛で自殺しやすい状況にする行為を続ける
☆このような集団ストーカー行為、もしくは産業医の制度を悪用する手口を使って
、被害を訴える個人に対し、 統合失調症等の精神病として診断書を作成して被害者
の発言の信憑性を低下させ、その上で産業医が治療と称し 措置入院等を行う事で、
報道、捜査機関、裁判所等を欺いて対応が出来ないようにし、さらに一般市民を99
自殺や泣き寝入りに追い込む
>>813 そりゃ強い物を参考にするのが当たり前やろ。AIに話にならない人間の対局見てもどうしようも無いけどwww
>>916 大坂さんは付き合ってる男にすぐ影響されるからいいかもしれんな
>>916 大坂は身体能力は凄いけどおつむが残念な子っぽいので藤井と掛け合わせると悪いとこ取りになる可能性が
羽生はあえて対戦相手の研究に乗っかって戦って
それでも勝ち続けてきた
今回の矢倉はそれを思い出した
>>916 芦田の何が天才なのか
ただの高校生じゃねえか
感想戦もおもしろいな
渡辺はいつも通り語りがわかりやすいし
桐山の存在感もすごいさすがタイトル経験者
藤井もリラックスしてる
105手目は6四桂より6三銀の方が良かったんじゃない?
>>927 木村はともかく豊島渡辺に番勝負で勝てる若手なんて他におらんぞ
>>897 こいつはいつもの軽口叩いてる2ちゃんのバカな
これ基本
>>933 氷室がみたら藤井の駒は光りまくってるんだろうな
本格的に藤井始動となるとナベは30期はいけそうだが40期以上はきついな
豊島&永瀬も佐藤会長&森内九段みたく永世とタイトル2桁取れれば上々ってところか
将棋ブームになって嵌った優秀な子どもたちの中から新しい天才が出てくるまで5年くらいかな
藤井君にこれから伸ばしてもらいたいのはオリジナリティかな。
くだらない愚手を巧手にする手筋をどんどん発明してもらいたいね。
全盛期の羽生名人はその才能が凄かったからね。
やっぱり自分で囲いを発明するくらいじゃないとイノベーターとは認められないからね。
まあ藤井君はまだ17歳なんだから、これからは将棋以外もしっかり鍛えて
総合力の人物として大成してもらいたいですね。
本当に才能があるのだったら将棋は30で卒業しないとね。
なんでも国際大会の今の時代に国内限定競技でここまで盛り上がるの珍しいな
藤井ファンは長期戦で泥仕合で勝つから本物の実力だというけど、
そういう長引くほど、藤井七段は引き出しがあるんだよ。
コンピュータのバグ待ちのような落とし穴に落とすことができる。
終盤でミスした相手がどんどん一気に負けるというのはよくある。
優勢状態が一気に変わる瞬間ね。
それを見て何が楽しいのか・・。
羽生竜王のような神の一手で形勢逆転みたいなのとは違うんだ。
だから藤井の差す将棋はどうしても名対局が生まれない。
>>917 タイトルを一度取ってるだけでも凡人のわけがない
>>532 タイトルがいっぱいある内に頑張らないとな
10年後にいくつあるのか分からんし
>>951 ラスボスというかどうやっても勝てない相手だからリアルゴッド
藤井なんてボッコボコにしてやんよ
ハゲで40年間素人童貞の俺が (´・ω・`)
藤井君が着ていた黒色の羽織
材質は絽が紗とのこと。
女房殿に聞けば「一着100万円は下らない」とのことです。
>>927 今のタイトルホルダーはだれもが強いんでそういう感じはしないな
斎藤菅井永瀬あたりが若手の時はそんな感じもあったが
>>925 豊山のイチローと瀬戸の藤井くんと結構近い
そのうち対談でもしないかな
AI世代ガーもあと数年すれば藤井が突出してただけと分かるだろう
17でタイトルとか
あと何十年君臨するんだろうなすごいわ
>>958 頭使う競技ならどれでも対応可能
記憶力はバナナゲームで証明されてる
>>950 番勝負だとタイトルホルダーだよな
トーナメントだと爆発力があるヤツの番狂わせはあるが続かない
>>962 世界的なチェスより将棋のほうが面白いから仕方ない
フアンの興味はどんなお嫁さんかになってる
勝ち負けは関係無いwww
ちょっとオレ伝説に立ち会っちゃったしー?
おまえら、みたか!
藤井くんの場合は女ができたら見た目とかですぐバレそうなのが面白いな
AI同士の対局をみてみるといい。
何の面白さもロマンシズムもないから。
変な手を相互に差して、どちらかがやらかして
無機質に投了する。面白いか?これ。
>>931 たぶん藤井が羽生を超えるための最大の敵は自分自身、モチベーション
七冠を14年やっても羽生の99期には届かない
で七冠を10年も続けられるほどモチベーションが続くかどうか
羽生ですら「うまくやってきた」と言ったほどだからどこかで絶対に「もう人とやるのはいいや」って気が抜けるだろう
-curl
lud20250205220836caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1594894293/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【将棋/速報】第91期ヒューリック杯棋聖戦第4局は藤井聡太七段(17)が勝利し、初のタイトル獲得 藤井聡太棋聖誕生 [サザンカ★]YouTube動画>1本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【将棋 竜王戦速報】 永世七冠目指す、羽生善治棋聖・初黒星! 2勝1敗も、中飛車戦法に驚きと感動の声。
・【速報】吉田沙保里、現役引退を発表
・【速報】乃木坂46白石麻衣、卒業★2
・【将棋】藤井四段、21連勝を達成
・【速報】シバター謝罪引退へ [牛丼★]
・【速報】2025年万博 大阪に決定!
・■■速報@ゲーハー板 ver.51965■■
・【速報】NHK 紅白歌合戦 全出場歌手一覧★5
・【将棋】藤井四段の夕食はカレーライス
・【将棋】藤井四段、25連勝で歴代単独2位に
・【速報】#宮迫博之 PCR検査受診! [牛丼★]
・【速報】大相撲 横綱・鶴竜 九州場所初日から休場
・【速報】羽生結弦 金メダル 宇野昌磨 銀メダル
・【速報】MVPは巨人・坂本勇と西武・森 プロ野球
・【速報】関ジャニ錦戸亮さんがジャニーズ事務所退所
・【速報】吉本興業、報道関係各位へ ご報告とお詫び★3
・【速報】夏目三久、芸能界引退を発表 [Anonymous★]
・【将棋】藤井四段26連勝 歴代1位まであと2勝★2
・【速報】N国立花議員、町山智浩氏にふられる ★ 2
・【速報】女優の貫地谷しほりさんが結婚 お相手は一般男性
・【速報】東京五輪、中止に決定 安倍晋三が公表へ★4
・【速報】歌手の槇原敬之容疑者、覚醒剤取締法違反で逮捕 ★9
・【速報】小山田圭吾氏が謝罪 [全文]★11 [ひかり★]
・【速報】ダチョウ倶楽部・上島竜兵さん死去 ★4 [ぐれ★]
・【速報】アリアナ・グランデさんのコンサート会場で爆発
・【大相撲】<速報!>日馬富士問題で横審 処分は出ず...
・【速報】政府、東京五輪の中止を検討=新型コロナ拡大で★2
・【速報】菅田将暉&小松菜奈が結婚を発表 ★3 [爆笑ゴリラ★]
・【速報】元タレント・清水良太郎、逮捕! [Anonymous★]
・【速報】久保建英、レアル・マドリード完全移籍決定か★2
・【将棋】藤井四段が17連勝 西川六段に勝利 王将戦予選で
・【速報】俳優の新井浩文容疑者の逮捕状を請求 女性に性的暴行の疑い
・【速報】元プロ野球選手・清原和博容疑者を覚せい剤取締法違反容疑で逮捕
・【将棋】藤井聡太七段が偉業、史上初の3年連続勝率8割超え
・【将棋】<藤井聡太四段>NHK杯敗退...3回戦で敗れ全身を脱力
・【将棋】藤井聡太二冠、叡王戦本戦出場が決定 公式戦18連勝 [数の子★]
・【速報】石原さとみ、コロナに感染していた事が判明! [牛丼★]
・【速報】『鬼滅の刃』続編、制作決定【刀鍛冶の里編】 [Anonymous★]
・【速報】阪神、横浜DeNAに勝利 奇跡のファイナルステージ進出!
・【速報】アンジャッシュ渡部建 複数女性との不倫認める [牛丼★]
・【将棋】藤井聡太七段、王将リーグ初黒星 豊島名人に4連敗
・【将棋】藤井聡太二冠、5連敗中の強敵・豊島二冠との対局始まる [首都圏の虎★]
・【速報】元プロ野球選手・清原和博容疑者を覚せい剤取締法違反容疑で逮捕!★39
・【将棋】藤井四段 勝負メシは「豚キムチうどん」 29連勝へパワー★6
・【速報!】<戦後初>「夏の甲子園」中止を決定!高野連運営委員会★2 [Egg★]
・【将棋】藤井の今後 今年度の八段昇格は厳しい道のり、竜王位獲得が条件
・【将棋】 室谷由紀女流二段(24)に大阪狭山市・観光大使委嘱状を授与
・【速報】ガーシー議員が帰国を決断 飛行機はチャーター [爆笑ゴリラ★]
・【速報】斎藤佑樹、現役引退 日本ハムが公式発表 ★2 [Anonymous★]
・【将棋】藤井四段の「豚キムチうどん」が沸騰 ネット「将棋も味も気になる」
・【速報】日本一かわいい高校一年生「高一ミスコン2019」 上位7人中間発表!
・【将棋】14歳の中学生棋士誕生 加藤一二三九段の最年少記録を62年ぶりに更新
・【速報】小山田圭吾の後任に久石譲、つんく、YOSHIKIらが急浮上! ★2 [牛丼★]
・【速報】松本人志さん 芸能活動休止を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【将棋】藤井聡太六段が13連勝!竜王戦の連続昇級で七段昇段へあと2勝
・【AKB世界選抜総選挙】開票始まる 第100位はAKB48大家志津香 〈順位速報中〉
・【速報】今月26日からの聖火リレーは中止 東京五輪の延期確認を受け(22:02)
・【東出速報】唐田えりか、別彼がいた!・・・20代イケメン俳優と交際していた★6
・【将棋】伊藤かりんが女流棋士役でドラマ出演!『盤上の向日葵』9・29放送
・【速報】ジャニー喜多川さん くも膜下出血 先月18日から入院 事務所発表 ★2
・【将棋】14歳の中学生棋士誕生 加藤一二三九段の最年少記録を62年ぶりに更新★2
・【将棋】藤井四段の対局公開中止…27連勝目?朝日杯(6月17日)、混乱回避を優先
・【速報】「BTS(防弾少年団)」の所属事務所が「不快感与えた」と謝罪を表明
・【将棋】『Qさま!!』、美しすぎる女流棋士・香川愛生三段に視聴者大興奮!
・【将棋】藤井聡太七段、羽生善治九段に無傷の3連勝!タイトル初挑戦に好発進
・【将棋】加藤一二三九段 対局に敗北 完全引退・・・63年のプロ棋士生活に幕
21:21:48 up 27 days, 22:25, 0 users, load average: 62.50, 102.63, 105.48
in 0.096490144729614 sec
@0.096490144729614@0b7 on 021011
|