◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」7年ぶり続編 初回22・0%!前作超えの好発進 [ひかり★]->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1595203426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編が19日、25分拡大スペシャルでスタートし、平均世帯視聴率は22・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが20日、分かった。前作(2013年7月期)初回の19・4%を上回る好発進。7年間、新シリーズを待ちわびたファンの期待の高さが数字に表れた。
新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。
前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。2013年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。
新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。第1話は、宿敵の常務・大和田(香川照之)の不正を暴き、糾弾したことが原因で、頭取・中野渡(北大路欣也)から子会社・東京セントラル証券への出向を命じられた半沢(堺)。営業企画部長になったものの、親会社の東京中央銀行から“ゴミ案件”を押し付けられる日々。東京セントラル証券内には銀行からの出向組に対する生え抜き社員の反骨心と確執が渦巻いている。大和田は敵対していたはずの中野渡頭取派に華麗に転身。大和田の忠実な部下、証券営業部長・伊佐山(市川猿之助)も“半沢潰し”を目論んでいた。そんな中、大手IT企業・電脳雑伎集団から大型買収のアドバイザー依頼が東京セントラル証券に舞い込む…という展開だった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4698b3f1c14f637b119c766a600643558224a483 今時にすりゃこれでもすごい
前作ほどの爆発力はなくこっからは10%台後半あたりで落ち着きそうだが
最初の10分見逃した
どうせTVerで配信されるだろと思ってたらダイジェストだけしか配信されないし
微妙
初回は祝儀で高めで下がっていくであろうことを考慮すると
平均は15くらいか?
>>1 はあ?30パーセントもいつの間に!?
時間外取引か!
時間外取引とは株式市場が開いていない時間に大量の株式を一定の価格幅で売買を行うことである
今回 電脳は法的規制数のギリギリまでのスパイラル株を時間外に一気に買い占めた
まさに奇襲攻撃といえるものであった
(略)
(諸田)今回の一件 ニュースじゃパールハーバーといってますよ
(森山)だまし討ちみたいなもんじゃないですか
今のご時世22%で低いは無いだろw
テレビしかない時代とは違うんだよ
前作みたいにジワジワ上がるか、ジワジワ下がるか…
前作最終回の時のカプセルホテルみたいな所の写真、すごかったよねw
でも期待値の割に下がりそう
猿之助がクドイ
ゴリ押しの賀来賢人が準主人公みたいになっててアミューズパワーを感じる
最近の日曜劇場の数字がどうなのかわからない。
なんちゃらの船はどれぐらいだったのか。
あんだけ局を挙げて番宣しまくったのに意外と低いような
音楽の日にまでぶっこんできたのには笑うしかない
>>1 コロナ自粛中に山田孝之や真剣佑らと自粛中に沖縄遊びに行ってた山下智久の女「丹羽仁希」
山下智久とサーフィンも
前回40%超えてたのにもかかわらず今22%に下がったのは低いと言わざるを得ない
2割の視聴率がみかぎったわけだから
半沢直樹 (2013年 7月期)
19.4__21.8__22.9__27.6__29.0__29.0__
30.0__32.9__35.9__42.2(終).._29.07%
半沢直樹 続編
22.0__
まあやっぱり面白かったわ
前作は特別編もTVerの無料配信もなんか面倒に感じて見んかったし、昨日も見る前はちょっと暑苦しそうで面倒臭く思ったけど見たらおもろい
>>4 総集編放送した上にTVerで半分ごと全話配信してたから
お前のアンテナが壊れてるだけ
観てみたがイマイチ楽しみ方がわからんかった
別につまらんってわけでもないが皆が騒ぐほどの魅力がどこなのか
いやーな奴に最後に土下座させるのが気持ちいいのだろうか
>>1 あれ?40%越える!とか言ってなかったっけ?
テレビ観ない層が増えてるこの時代に なかなかスゴイ数字じゃん
tbsは宣伝だけは凄いからな
看板番組がそういう構成になってるのもあるが
米倉ドクターよりはるかに風呂敷ひろげてるから初回はいいけど今後滑りそうだわ
前作は5話ぐらいから話題になってきたよな
最近の逃げ恥ギボムスみたいに
日曜のあの時間の地上波は本当にほかに見るものがない気がする
ここ最近のドラマとしては初回20パー超えはやっぱ凄い
でもこの感じだと前回みたいに40パー超えとかは無さそう
十分だろ、もっと低いと思ってた
ま、この後下がったらあれだがw
今時この数字出せるなら上出来じゃね?
あとはどれだけ維持できるかが大事
つまらなかったような?
キャストの演技も過剰すぎて空回りしてる感じ
堺さんほどの名優がなんか力み過ぎてて
金融庁とか銀行の話なんでしょ?
見たことないけどそんなに面白いの?
二番煎じ
失敗
営利目的の
池井戸
福沢
堺田辺エージェンシー
寄せ集め
ブームにはならないだろうけど
面白かった
コロナで旅行できないし最終回まで観るよ
証券会社の人間が 時間外取引も気づかないのはおかしい。
どうせホワイトナイトで計画つぶすんだろ。
>>58 盛り上がって最終回に土下座が待ってんだよ
一度も見たことないけど
堺雅人が過払いするドラマだろ?
今回も30%超え確実だな 展開によってはまた40%
前作は前半の敵の支店長?が
美男の石丸幹二でなんとも憎たらしくてよかったのにな
伊佐山は演技過剰だし
良くも悪くも香川照之のせいで顔芸や細かい演出を楽しむドラマになったんだよな。
昨日笑ったのは「恩返しです!」とテーブルの真ん中にスマホ転がすところで、いずれも香川照之のシーン
行列の9月打ち切りが一気に近づいた感じするな
行列は臨時に20:56開始にするとか策を講じるわけでもなく、半沢2対策は全然やる気無しって感じだった
>>11 コロナで出歩く人も少なめだろうし、20l前半で安定、たまに10l台、最終回で30l越えるかってとこだろうと思うわ
普段TBSを見てないからやってることに気づかなかった
詰め込みすぎやわ
もっと気を休める構成にしてくれ
あとさるのすけ?とかいう奴の顔芸がウザい
さすがに前回は見たよw
相棒全盛期見てないのと同じくらい見ないのはずれてるとしか
cmが堺雅人のオンパレードで笑った
結構色々でてんだな
伊佐山の半沢憎しの動機が弱いと感じたんだが
何であんな親殺されたみたいになってんだよ(´・ω・`)
主人公サイドの正義の仲間として賀来とか今田とか売りたいキャスティングがあるのがダメ
前作だとミッチーや滝藤が実は裏切り者だったりするのか?と思わせる絶妙なキャスティングでよかったんだよ
ドラマの設定が分からんけど、7年経ったら見た目に少し変化欲しいなぁ〜
前回は1度も視聴率が下がることなく上乗せし続けたが今回は第2話で下がると思う
古田新太なんかに副頭取やらせるなよ
全体的にミスキャスト多い
おじさんになったけど
倍返しって言ってくれて嬉しいよ
良かったけど
あのカメラ目線正面ドアップって
顔芸とか言ってもてはやされてるの?
あれだけは正直飽きたわ
高いじゃねえか
テレビほとんど見てないから普通に今何が高視聴率の番組かとか知らんしな
>>23 猿之助が香川の演技に似ていてガッカリした
伊佐山?役にもっと悪役やるのかよって感じのハンサム俳優持って来ればよかったように思うんだけどな
暑苦しいおっさんなんだもん
他のドラマに比べて歌舞伎役者が多いという印象
あと米倉のドラマといい強い決め台詞があるドラマはとるのかな……
よぉ待ってました感があるのかなぁ
ダメなサラリーマンやらせたら角田の右に出るやつはいない
原作読んでないから色々予想したで
大和田=ベジータ
半沢=悟空
天敵同士が手を組むんや
日テレも緊急に半沢みたいな大ヒットドラマ作らないとやばいんじゃね
制作費をかなりかけないとこんなに数字が取れる超豪華ドラマなんて作れっこないって
>>89 マックにソフトバンクにサントリーだったけ?
4月のサムライマックCMもほんとは半沢連動企画だったんだろうけど
堺もあまり仕事入れずに子供2人の養育費が欲しい所だろうしね
この時代に22%ってことは平成初期だと48%ってレベルだよ
かなり凄い
半沢の嫁とかウザキャラに設定され原作者に嫌われてロスジェネから先は退場したキャラ
でもあの頃に比べて見逃しで見られるツールも増えてるだろうし、単純に比較できないのでは?
>>108 歌舞伎公演ができないからキャスティングしやすかったそうだ
初回で22って化け物かよwここに出れる俳優は冥利に尽きる❗
顔芸で40%も夢では無いww
>>23 賀来賢人は福田作品ならいいけど普通のドラマじゃきついな
堺正章とあってない
普段ドラマとか見ない上司のおっさんが前作ハマってたからなあ
視聴者の大半はおっさんだろ
1年後とかにやってりゃ30%はかたかったろうけど、流石に期間空きすぎだろ
さるのすけが香川の演技○パクりばっかりでうんざりしてきた
くどい しつこい
相葉とやってた月9のドラマの時の役が不気味で良かったのに
なんで香川の物真似すんの?
あれは香川だけがやればいい演技
最高視聴率
2013年 42.2% 半沢直樹
2014年 26.5% HERO
2015年 22.3% 下町ロケット
2016年 24.3% ドクターX 〜外科医・大門未知子〜
2017年 21.2% ドクターX 〜外科医・大門未知子〜
2018年 21.0% 99.9 -刑事専門弁護士- SEASON II
2019年 20.3% ドクターX 〜外科医・大門未知子〜
ステマ工作
草加ドラマなの?
スレ乱立
全然面白くはない自画自賛
局あげての特別扱い
【テレビ】「#半沢直樹」世界トレンド1位! 堺雅人7年ぶり復活&令和初「倍返し」にネット喝采! 初回から決め台詞 #さくら [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595194645/ 【ドラマ】<半沢直樹>市川猿之助 ヒール役熱演!「世界の果てまで追い落としてやる」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595165757/ 【前澤友作】半沢直樹おもしろーー!!俺も倍返しで恩返ししてぇーーー😆 [Time Traveler★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595165494/ 「半沢直樹」堺雅人の大ヒットドラマ続編 新たな戦いで「倍返し」なるか… 及川光博、香川照之、片岡愛之助、賀来賢人、上戸彩も [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595131798/ 【芸能】「半沢直樹」続編、視聴率40%超え再現の超期待 [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595118392/ >>123 原作では後半だが昨日見た限りドラマは後半部分も前半で絡めてるようだから
意外と早くでるのかも
>>18 これw
>>119 「帰ってきたミタ」でもやるはずさ。
菜々子に大金払って。
>>139 むしろあんな感じでやってくれって言われているんだろう。
賀来は普通のドラマだと華が無くてただ地味な俳優だな
ミュージカル界のプリンスが目立たない役で出ていたな
>>135 今はコロナのせいで舞台できないから暇な筈。
>>103 いとこだもの
真似してるに決まってる
くどい演技
歌舞伎役者は顔芸とオーバーアクション得意だから使われるのかね?
>>144 松嶋菜々子自体家政婦のミタの後の日テレのオファー蹴ってるし無理だよ
>>89 なんつーかスポンサーが頼み込んで出て貰ってる感じがする
>>12 来週の日曜日の夕方に未確定枠があるから多分半沢再放送。
歌舞伎役者が多くて半沢が埋もれてるのはなんか引っ掛かる
部長権限だけでメール受信記録を削除した伊佐山は懲戒解雇だろう
この前、香川照之が土下座はしたくないって記事を読んだとこなのに
延々と土下座してて笑った
実況で話がわかりにくいって声が多かったから2話は下がるかもしれん
個人的には猿之助の過剰演技が苦手でツラい
えー!期待してたより低い・・・・
平均は22でも初回はなんだかんだ27%くらいとると思ってたのに
これじゃ平均は19%くらいに終わってしまいかねないな。もちろんそれでも高いけど半沢直樹としては残念な数字
>>32 そういう見方も一理はあるな
話は前回の続きからの第11話な訳なので
見たらおもろいねんけど
面白かったと聞いたら来週から徐々に前作10話目を見た人らも帰ってくるかもね
上戸がなー
銀行マンの嫁に見えない
下品っていうか
やっぱり昼顔みたいにスーパーのレジでリップ万引きする主婦が似合ってる
井川遥みたいにしっとり落ち着いた人が良かった
近藤がシンガポール出張?だかでいなかったのが残念だったなあ
いつか出てくるかな?
>>92 分かる
まあキーにならない役なんだろうね
>>21 あんな感じだったよ
今回の方が多少濃いけどw
大手銀行にその傘下の証券会社
そしてIT企業検索エンジン会社
なんか「数字」だけの世界をTVで描いているとこに限界がまるみえ。
前回は一応ロケットエンジンの部品が主役!
数字的世界のみではビジュアル的に飽きが来る。
うっとおしい顔のアップでああでもないこうでもない。
結局見せるののがないので、レンズの前で「演技」してね。の安上がり番組。
もう飽きた。話の展開がない。
山の中でひとりぼっちになってみろ。銀行員が。
卓球で全日本選手権大会に出るようになってみろ銀行員が。
顔芸なんてごまかしてんじゃねえよ。
NHKもロケ代浮かせるために顔芸のみ。
時代劇なら河原でチャンバラごっこやれよ!!! 馬と弓矢で・・・・・
22か 正直25〜27は貯金で取れると思ったが現実は厳しいな
伊佐山さんは小物臭が漂ってていいんじゃね?
半沢さんに一蹴されそう
見逃しあるしと思って録画しなかったらダイジェストしか無いでやんの
なんでフルで上げない
これで視聴者一人失ったぞ
半沢直樹 前作の視聴率推移(瞬間最高視聴率)
第1話 19.4%
第2話 21.8%
第3話 22.9%
第4話 27.6%
第5話 29.0%
第6話 29.0%
第7話 30.0%
第8話 32.9%
第9話 35.9%
第10話 42.2%
>>148 女形以外はあるていど恰幅があったほうが
舞台映えするから
また顔もある程度デカイほうがいい
23ぐらいありそうだったけどな
麒麟-Nスぺのパワーリレーが復活する前にどれだけ引っ張れるか
ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385 「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html 傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。
https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969 .
.
百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない
↓
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/ さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。
ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>39 続けて見ているとジワジワ良さが分かってくる
麻薬みたいなものだw
メール全削除
もうね、その時点でアウトですよ?
削除した事実が証拠ですわww
>>110 キムたこは半沢と被るって情報なかったんかね
現代社会の縮図
日本TVドラマの癖に構図が素晴らしい
大企業の下請けイビリ
中国による買収
上司を売って、金を得る(キリスト教的観念
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!
↓
http://2chb.net/r/news/1583071259/ 立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論
そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな
検査やりすぎると医療崩壊して欧米のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる
感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし
日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 欧米を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。
捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる
そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから
日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない
東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい
↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!
【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
http://2chb.net/r/news/1576541512/ .
最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)
↑
日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い
.
コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!
.
>>179 前半だけの敵キャラだからね。
前作の宇梶さんや石丸すんの立ち位置。
spiral = goo
電脳雑技集団 = ライブドア
戦後、アメリカ(GHQ)は在日チョンに特権をあたえた。
それが在日特権のはじまり。
日本人は決してアメ豚を信用してはならない!
↓
https://ameblo.jp/maeni76pop/entry-11268157564.html >戦後、GHQは在日を手先として日本を支配してきた。 反日思想もGHQが作った。
アメリカが戦後も続けていた「心理戦」とは 日本には今もその影響が残っている
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/07160605/?all=1 >>日本人はなぜ自虐的になったのか(1)
アメリカの格付け機関は韓国の格付けを甘くして韓国を破綻から守ってる
アメリカ政府が三月に韓国にスワップしなかったらとっくに韓国経済は破綻してた
日本の敵のアメリカの企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出そう!
特に悪質なのがハリウッド
反日ハリウッドを日本から追い出そう
ht○tps:/○/newsee-media.com/hate-japan
反日ハリウッドスター26選!日本嫌いの海外セレブを衝撃順にランキング【2020最新版】
結局、どんな嫌がらせにあっても最終的に半沢が勝つと分かっているのに何でみんな見てるの?
>>190 ICレコーダーで録音しておくべきだったな
>>168 そこは流石に期間開けすぎた感は否めない
例えば1期から2年後せめて3年後でも放送してたら恐らく初回から30ぱー超えてたで
演出がクドくなりすぎ。ロスジェネ前半みたくやられまくる局面だと余計ストレスで視聴者ふるい落とされるぞ
↑
安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している。
明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ
浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚
浜崎の圧勝過ぎて、どうして安室側は、安室上げ浜崎下げの恥知らずな記事を大量に書かせて、浜崎を敵視したのか謎
安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ
勝者の浜崎と負け犬の安室はコインの裏表のようなもの。歴代トップのソロ歌手の浜崎の栄光の裏には負け犬の安室の脱糞と土下座は必須
国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室
↓
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
http://2chb.net/r/musicnews/1304718603/ ↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった。その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。
特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い。要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!
↓
ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!
.
.
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
.
注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!
↓
セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!
↑
この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質。
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
「安室エアピアノ事件」をご存じだろうか?安室が新曲のPRでピアノ弾けるかのような嘘のプロモーションして、ふかわりょうが痛烈に批判した事件だ
この事件は、安室というウソに塗り固められた女の本性がよく分かる事件だった
>>143 これ、サウナかスーパー銭湯の、リラックスルームだよなw
>>182 金で動けばとっくに動いてる
ドラマでは数字が取れそうな局じゃないって判断してるんでしょ
米倉涼子だって35歳の高校生を最後に日テレの連続ドラマには出てない
>>167 初めて聞く名前の会社ばかりだったから
前半は確かに話の内容を掴むのが難しかった
>>183 大ヒットドラマって視聴率上がり続けるからな。第2話が上がるかどうか
>>183 前回も夏、第5話8/11盆休み中の数字とは思えないぜ
>>1 前作で続編を見たいと思って7年かかってやっと放送
完全にコケるぞ?
引張りすぎ
>>194 さっさと伊佐山は子会社へ追い出して頭取との決戦に入ってほしい
>>205 前作の支店長追い込みまでのワンクールぐらいの演出が最高だったな
そのあとは顔芸が強くなってきた
>>185 カメラが寄ってくれる映像と違って舞台はリアルの見栄えで後ろの観客にも見せなきゃいけないしね
素ではガリガリの歌舞伎役者も衣装着こんでダルマみたいになってるよね
>>92 ミッチーは絶対裏切るって思いながら最終回まで見てた
>>201 水戸黄門がどんだけ長編ドラマになったのか分かるだろ?
最後に悪者がボコボコにされるのが良いんだよ
>>204 7年明けたらすでに個人全体視聴率が主流で、世帯視聴率は個人全体視聴率への完全移行までの経過措置として暫定的に出し続けてる遺物と化してしまってるしな
>>214 初回22ぱーでコケる事はないやろ
固定視聴者がおるから15パーを切る事は恐らくないで
>>185 納得
ホモ受けのためじゃなくてよかった
>>190 いまは単にサーパーから削除しても、セキュリティの観点から間違いなくバックアップ取られてるはずだけどな
電脳雑技集団ってネーミング何なの?
香港台湾のテレビ局みたいやん
話の流れが早い
キチンと見てないとわからなくなる
視聴者にのめり込むようにわざとかなとも思える
香川以上の敵役が出てくるかだな
てかもしかしてまた香川がラスボスなん?
なんで7年も間をあけたんやろな
もっと早くやって欲しかったわ
>>148 カメラを通してスッキリと見える映像系の俳優が骨格も含めて細すぎるんだと思う
>>223 なんか疲れそう感があるから食指が動かないのは分かる
あとはあれは前作で終わりで良いみたいな感じ
でも見たらやっぱり面白かったよ
>>168 世の中には話題になればあとからついてくるミーハー連中がすくなからずいるから
次週以降1話の勢いを継続できれば自然と視聴率は付いてくるだろ
前作最終回の勢いがないということなら、7年間という期間は開け過ぎたんだよ
前作見てた自分でさえも、先週・先々週の総集編みなければ、
いまさら半沢で面白いのかねと否定的見方してたから
歴代視聴率
1位 45.3% 1983年 積木くずし TBS
2位 43.7% 1979年 水戸黄門 第9部 TBS
3位 42.2% 2013年 半沢直樹 TBS
4位 41.3% 2000年 ビューティフルライフ TBS
5位 40.0% 1979年 熱中時代 日本テレビ
5位 40.0% 1979年 太陽にほえろ 日本テレビ
5位 40.0% 2011年 家政婦のミタ 日本テレビ
8位 39.9% 1980年 3年B組金八先生 第1シリーズ TBS
9位 37.8% 1993年 ひとつ屋根の下 フジテレビ
10位 37.6% 2003年 GOOD LUCK!! TBS
11位 37.2% 1977年 赤い激流 TBS
11位 37.2% 1994年 家なき子 日本テレビ
13位 36.8% 2001年 HERO フジテレビ
14位 36.7% 1979年 江戸を斬る4 TBS
14位 36.7% 1991年 101回目のプロポーズ フジテレビ
14年 36.7% 1996年 ロングバケーション フジテレビ
17年 36.6% 1987年 男女7人秋物語 TBS
18年 35.7% 1998年 GTO フジテレビ
19年 34.8% 1981年 3年B組金八先生 第2シリーズ TBS
20位 34.2% 1997年 渡る世間は鬼ばかり TBS
20位 34.2% 2000年 やまとなでしこ フジテレビ
猿之助が半澤に凄む場面は服脱いで桜吹雪見せそうなノリだったな
香川と猿が従兄弟とは、知らんかったわw香川が権力で引っ張ったんだろうな?
22でも凄いけど、それでもちょっと低いかもと思ってしまう
>>21 大和田とかオカマ野郎と関わって生きてりゃ大袈裟になるのはむしろ自然
半沢を叩けば叩くほど、その半沢に完敗してるキムタク、織田、篠原が惨めになるからやめとけよw
前日譚みたいなスペシャルドラマに出てた主人公は出ないのか?今田は続投してるけど
すごいねえ
前の最終回の視聴率と比べる人はなんなんだw
でも家族構成がすっかり変わってしまって
うちの場合リアルタイムで観た人はゼロだわ
一期で古里に居酒屋でベラベラ社内情報喋るなと一喝したのに買収案件のパワポ資料を居酒屋で広げて部活とお喋りする半沢部長好きです(´・ω・`)
原作 ロスジェネの逆襲は氷河期応援小説かと思わせて 半沢が 最終回あたりで
お前ら氷河期は言い訳するな
と氷河期を叱るだけのクソ小説やぞ
38歳ニートのワイはもし原作通りに氷河期叩きのシーン入れるならTBSに抗議入れるわ
取ったとは思うけど前作の開始前とは期待値が違うからなあ
13.9% 下町2 初回
22.0% 半沢2 初回
圧勝だな
アンチざまあ
前作は知らない人も途中から見始めたからここからどんどん上がったけど、
今回はみんな存在知ってるから横這いか下がるわけで
今後の前作割れは確定
半沢裏切った出向組のオッサン
ザコっぽくていいよな
歳とったからかあの濃い内容はリアタイで見るのは疲れるな
録画で見ながらCMになったらトイレやお茶休憩でもしながら自分のペースで見るほうがいいかも
みんなリアタイしてたんだなあ
このご時世に22%はすごいな
>>170 銀行マンの嫁に見えない
同感です。
「話」に入り込めない・・・・
香川と猿之助て実際仲いいんだろうか
俳優と歌舞伎界の関係性がねじれてて香川はやりにくそう
さすがに前作越えは無理そうだけど平均20は余裕そうね
>>240 女優を実物で見た人の感想が、「テレビで見るよりずっと細い顔小っちゃい」がザラだものな
間空き過ぎかなと思ったが中途半端なお仕事系ドラマとは濃厚さが段違いでやっぱ見入ってしまう
今田美桜こえーよ
顔が怖すぎる
愛人だからってゴリ押しされないで欲しいね
>>139 言ってる意味が本当に全然わからない
こういうものだと思って見てるからかしら
配信無しは絶対損してるだろ
スマホで観たいから頼むよ
>>292 あの目ん玉ひんむき演技癖になりつつあるわw
全テレビ局で煽りまくったプロ野球の開幕戦が10%だったから、今のテレビでこの数字は驚異的だな
>>274 当たり前だろw
昔と比べてるお前がアホ
ちなみにここ5年で初回20%越えは半沢だけ
半沢叩くならここ5年の全てのドラマ叩けよw
>>103 そもそも従兄弟だけあって
顔も雰囲気も似てた
花ちゃんは新垣結衣がいいな
副頭取は生瀬勝久でその秘書は小池栄子が適任
もうちょっと行くとおもったよ
まぁこっからじわじわ上げてきてロスジェネ編の最終回が30くらいか
数字が全てじゃないとは思うけどやっぱり20%普通に超えてくるってすごい
>>304 どうも原作の取締役を大和田に変換してやりそうだよね
>>286 猿之助が武田信玄役で大河に初出演する時に
大河常連の香川がNHKのスタッフに猿之助を紹介・挨拶して回ったって話があるよ
今日から俺はでしか演技見たことなかったから、賀来賢人があんなに演技できる人とは思わなかったわ。
>>288 ビジネスで大成功確信して性的に興奮して盛るって大昔からの定石だろ
テレビないからtverで見ようと思ってたのに見れんのか?
>>298 なんとしてもリアタイで見てもらって視聴率稼ぎたいんや!
視聴率男のキムタクですらもう14%だぞw
昔と比べてるアホが多すぎ
お前らほんとうに今回面白いと思ったの?
前作の話題性だけの視聴率でしょこれ
陸王…14.7
ごめん愛してる…9.8
99.9U…15.1
ブラックペアン…13.7
世界の片隅…10.9
下町ロケット2…13.9
グッドワイフ…10.0
集団左遷…13.8
ノーサイド…13.5
グランメゾン…12.4
テセウス…11.1
半沢直樹U…22.0
半沢、圧倒的でしょ
韓国にフルボッコの中健闘したといえるけど2回目からどうなるかやな
香川より猿之助のほうがキーマンだろうな
>>319 見逃しはダイジェストしか無いのでリアルタイムで見て視聴率に貢献してください
>>314 なんか長期出張してたな
どっかで出てくんのかね
上戸彩だけなんか軽くて浮いてる
ファンにとっては清涼剤らしいがw
>>80 浅野匠
他ドラマで視聴率低いと若者には支持されてるとかTwitterでは人気とか録画率がーとかネットで観る人が多いとか言うけど
そんなもんたいして関係ない面白いものはちゃんと視聴率20%超えするんだと半沢が証明してくれたな
>>167 実況しながら見たらそらわからんわ
まあ自分も最初実況しながら見たけどw
その後2回目見たら当たり前だけど実況なしで見るほうが面白かった
堺雅人は期待通り
証券部部長の歌舞伎役者が微妙だよなあ
伊佐山が大和田派だったという設定、
あっさり寝返るなら
蛇足だったと思うけどなあ。
それとも実は寝返ってなくて
電話の情報提供も伊佐山なのか
>>324 キムタクは爺化
SMAPを裏切ったっていう経緯があっての視聴率低迷だから
時代と関係ない
テセウスは全然ハマれなかったけど半沢直樹は楽しめる
>>335 どれだけ宣伝してたと思ってんだよ
来週は下がるからまぁ見とけ
>>45 >>33 これ見ると、4話でいきなり5%上がってるな
まあ続編は途中で話題になる要素もないから
20%付近を行ったり来たりって感じだろうな
顔芸の応酬に何度も笑わされたが、これも正しい楽しみ方だよね
賀来や松也も良かったよ
初回好評みたいだからここから上がっていくんじゃね?
前作みたいな驚異的な数字にはならないかも知らないけど
あんていした高視聴率叩き出しそう
結局、伊佐山って、副頭取を蹴落とすためにあえて近づいてる?
伊佐山と大和田は陰ではちゃんと繋がっててグルなのか?
>>294 やりたいことは分かるんだけどそれでも猿之助は下手だと思う
香川は緩急というかここ超えたらウザイだけっていう加減が猿之助より上手いんだと思う
結局、井戸田の作品てはルーズベルトゲームが一番面白かったな
半沢はキャラのネタコントドラマだわ
いちおう録画はしたけど見ようか迷ってる
池井戸の暑苦しいワンパターンにも正直皆飽きてんだろ?
旬のタレントさえ使えば視聴率が取れると勘違いしてる時代遅れフジテレビを地獄に突き落とす数字だなw
IT企業のメンバーが歌舞伎とミュージカル(後一人わからん)
いきなり踊り出してもいいのに
無理だけどリーガルハイのが好きだし見たいんだよなあ
>>356 そのルーズベルトも初回14.1%なw
半沢の圧勝
>>316 香川が中車襲名してから関係が微妙になってるという噂を聞いたけど
本当なら劇中の関係がリアル過ぎて笑えないw
原作しらんが苅田役の役者はアレじゃないと思う
半沢らと友達になるようなタイプじゃないわ
>>201 そこは数字が取れてる米倉のドラマと似てる部分があるのかなとも感じる……
決め台詞があって最後には主役が悪役を打ち負かして視聴者をスカッとさせる勧善懲悪もの
>>331 大河とスケジュールが被ってて無理らしいよ
時間あいたらワンシーンくらいはあるかもね
何が衝撃って前回半沢から7年経ってる事
この7年オレ何してた!?
>>354 わー、意味がわかった
それならわかる。ありがとう
でも思いっきりやってくれって指示されてる気もする
今田美桜のギョロ目も顔芸の半沢直樹には合ってるかもw
>>23 そもそも原作は賀来賢人がやってる森山が準主人公だから原作通りだと思う
森山・瀬名のロスジェネ世代の話でロスジェネの逆襲って題名だし
上戸彩はもういいわ
携帯の宣伝で全盛期無理に維持してただけでとっくに旬は終わってる
>>201 そんなこともわからないの?
それはね、
時代設定いつのドラマなんだろう2020年なんだろうかって気になってモヤモヤしはじめて興が削がれて内容が入ってこなかった
今後のドラマは時代劇とかサザエ時空に入ってる一部の作品(相棒とか)以外はモヤモヤするだろうなと思った
ほどこされたらほどこし返す
恩返しです!
ちょいちょい出てくるカマキリ先生が、いい顔芸するよねw
裏切られて小物になっていくところとかw
くどいけど他のドラマより面白い
IT社長とか電脳なんとかとかあーいそう…こういうオフィスなーって感じ
中年のための時代劇って感じだな
>>375 経済ドラマみんなそんな感じ
バラエティしか見ないバカには良さが分からんな
銀行と契約後もうたまらんくなって横の人にガバッしてしまう南野ちゃんはお茶の間とーさんへのご褒美タイムかw
昔は20%超えてようやくヒットドラマ扱いだったのにな・・・
初回は、前作の力だからね
それで22%
2話から上がるか下がるかのほうを心配したほうがいいよ
238 名無しさん@恐縮です sage 2020/07/18(土) 16:59:08.92 ID:rWicaH150
>>1 こいつのせい
三浦春馬アンチが毎日連投
↓
滑舌が悪くて台詞が聞き取れない俳優、女優
http://2chb.net/r/tvd/1482449183/ 557 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2020/07/18(土) 15:50:18.05 ID:yVQ4IFJt
>>220から
>>554まで粘着されてたのか
220 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2018/06/22(金) 11:22:15.70 ID:cv5CEOGP
三浦春馬
>>201 負けて出向食らってるだろ
的外れな批判だね君
>>70 そのホワイトナイトも偽物なんだよ
ネタバレ
>>385 そのセリフ、香川のアドリブで北大路欣也が笑いをこらえてるから見直してみろ
>>390 前作と比べて言ってんだよ
当然だろアホ
>>383 TVerにあるけどダイジェストらしいよ
新ドラマの初回は大抵いい数字になる
来週も同じくらい取れるのか注目
>>385 あれは刺し返すだろーと思って楽しみにしてる
>>404 そうなんだよね見られると思って裏見てたショック
知らない関西弁デブが友人面して
及川光博と堺雅人と飲んでてワロタwwwwwwwwww
>>402 肩が揺れてたよねw
アドリブでそうきたら吹き出すよね
>>405 この数字を取れば面白かったのか来週見てみようと維持する
その後くらいからじりじり下げるか維持か
まあ固定つかんでドクターXコースかな
「俺たちバブル入行組」「俺たち花のバブル組」から「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」って逆にださくない?
施されたら施し返す恩返しです
これ今回は流行らそうとしてる?
伊佐山を倒すのに半分くらい使うのかな
できれば2話で退場してほしいんだが
セントラルに出向してて伊佐山と繋がってたやつに似てるベテランAV男優いるよ??
>>109 同意過ぎる
これからもどんどんやって欲しいわ〜
他の池井戸作品ドラマはハートフル過ぎるところが苦手だわ
人って暖かいよね!信じていれば夢は必ず叶う!仲間って最高!みたいなくっさいのがキツかった
半沢はまだそこら辺に重きを置いてないからマシ
初回は、前作の力だからね
それで22%
2話から上がるか下がるかのほうを心配したほうがいいよ
>>201 ラストでカタルシスをドバーっと感じたいんだろ
暑苦しいからとか言って文句言うやつさ、年取って体力無くなってるだけだからウダウダ言ってないで早く寝たほうがいいぞ
どうせこのまままた社会現象になるわ
猿之助って歌舞伎も下手なんだろうなって先入観植えつけたわ
副頭取役の古田のスーツが全く体に合っていない
あれは緊張感を欠く画面になる
空飛ぶタイヤの映画は微妙だったなぁ。
原作は面白いの?
>>420 不祥事 銀行総務特命からの花咲舞が黙ってない
原作の話増えてたら今回の後もまた半沢やってくれるかなあと思って調べてみたら
新刊が第1シリーズよりも前の話の設定でドラマ化難しそうだなって思った
>>234 平山(社長)が中国の雑技団を観て感動したから、自分の立ち上げた会社の名前にしたんだと
「半沢直樹」瞬間最高23・2%!TBS連ドラ初回大台超えは「南極大陸」以来&今年の全GP帯ドラマ1位
俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」
(日曜後9・00)の7年ぶり続編が19日、25分拡大スペシャルでスタートし、
平均世帯視聴率は22・0%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが20日、
分かった。前作(2013年7月期)初回の19・4%を上回る貫禄の大台超え好発進。
7年間待ちわびたファンの期待の高さが数字に表れた。
日曜劇場を含むTBSの全連続ドラマのうち、初回20%以上は「南極大陸」の
22・2%(11年10月16日)以来、約9年ぶり。
また、TBS「テセウスの船」最終回の19・6%(3月22日)を上回り、今年の全GP帯ドラマ1位となった。
瞬間最高視聴率は午後10時、午後10時2分、午後10時3分の23・2%。渡真利(及川光博)から
さらなる出向の動きがあると知らされた半沢(堺)が東京セントラル証券社長・岡(益岡徹)に呼び出され
「(東京中央)銀行から異動の打診が来たぞ」と告げられるシーンだった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/016fef8171f5113550b0b0661803294d351045d0 経済ドラマて半沢とハゲタカとか絶対ヒットするのに
なんでもっとやらないんだろう?
>>409 在宅率高いし、昔のドラマ再放送もそこそこ数字出てるからなぁ
>>442 インテリに見えないよね
あ、でも、旧産業銀行は頭取は顔で選んでないんだったけね?
施されたら施し返す恩返しです
てセリフはアドリブなの?
よくこんなの思いつくなすげーわ
伊佐山は顔芸するには木っ端すぎるだろ・・・
もっと大物になってから顔芸しなさい
>>355 三笠が半沢潰すならいいし、
半沢が三笠潰すなら結果それもよし、
という感じか。どっちにしても伊佐山は使い捨て。
大和田の半沢への愛憎半ばする感情が軸か。
たけーw
でも、失速しそう
あまり面白くなかった
銀行や証券とはあまり関係ないわ
すごいな
なんだかんだ面白かったから来週からもあまり落ちないかもな
楽々20超えしたのはすごいけど
コロナ中だしもっと取れると思ってたわ
>>443 原作は面白よ
中村トオルのWOWOW版も面白かったわ
>>429 分かるなそんなもんw
誰だアイツ
前作に居た??
>>89 三井住友銀行はスポンサーじゃないんだ
銀行員で出てるのに・・・・
>>125 なんであんな低学歴DQNみたいな嫁がいるのかという謎
上戸は可愛いけどさ
>>447 そうなんだ
中国資本の会社かと思ってた
漢半沢
キレる時は半キレじゃなくて全キレ
そんな半沢が大好きだ!!
嫁を相手にするときのほんわか半沢と
最後シーンのように目を血走らせた半沢とのギャップもいいんだよね
大和田役の香川凄いなー
土下座したくないと30分もかけてやっとやったのに
土下座してから7年も土下座したままだった
全スタッフみんな撮影切り上げたのにひとりで7年土下座 凄い
1は前半に近藤にパワハラしてたやつと支店長って二人敵がいたけど
2も前半にもう一人と戦うのかな
>>455 いや視聴率は初回はわりとどうでもいいけど
2話から下がるか上がるかのほうが作品の質を表してるから重要じゃないかな?
前作の小里(手塚)、小木曽(ビシバシステム)他、敵方の嫌らしさも笑えたんだが、亀治郎のエグさは不愉快なだけだった。やりすぎ。
あと上戸彩の出る家庭シーンは時間の無駄。
まあ、おそらく少数派の個人の感想ですが。
池井戸潤の小説はどれも原作読むと面白くないんだな
テレビのヤツらは頑張ってると思う
>>384 ドラマ全体では高いけど
半沢直樹としての期待値的には低いってことじゃね
香川が裏切られたの見て今回は半沢の味方とまでいかないけど
何かしら協力するんだろうなって思ってしまったがそれって
カイジの影響だな・・・実際になるか判らんが
>>422 ナイツの当時のコントの
「ドラマの『半沢直樹』!
もう凄く有名な台詞がありますよね?」
「あー、あれね!」
「おもてなしだ!!』
「倍返しでしょー!?」
は気に入っている
市川猿之助の演技いいね〜 あれくらいやらんと面白くないわ。
賀来賢人嫌いじゃないけどさ事務所が急にゴリゴリ押して主演級扱いになってることに違和感ある
泣くなはらちゃんの頃のポジが自然なのに
>>450 古い方のハゲタカは数字的には一桁
一桁の経済ドラマいっぱいあるよ〜
>>472 たぶんそこが癒しでいい味なんじゃないの?
外では敵に囲まれて家ではそんな事情を知らない嫁に癒されるという
それでも結構ナイスアシストしてんだよな
前作もドラマ自体がめちゃくちゃ面白かったってわけではなく
「やられたらやり返す。倍返しだ!」ってのが流行語になって
話題に乗るためにアホどもが見てただけだからね。
>>480 そうだけど、初回20超えは近年ないだろ
なんだかんだ注目度は高いってことだよな
プププププwww
だから言ったろ?池井戸は完全に飽きられてる
初動で20ちょいは痛いw
花ちゃん嫌われてんのね
俺は好きだけどな、あの雰囲気w
あの後、スマホを取るためにあたふたしてる大和田を映せば人気爆アゲだったのに
>>148 白塗りはふっくらした顔の方が映えるんだよな。
シワがあるとそこが影になってしまい醜くなる
晩年の志村けんのバカ殿がその典型
冷静に見たら、上司にあんだけ怒鳴る半沢が左遷させるのは当たり前だよな
初回だけだと前作超えだけど最終回と比べると42.2%→22.0%か
「なんの因果かマッポの手先。オマン、許さんぜよ!」
>>422 いや、奥の手の
「裏切られたら 裏切り返す 手のひら返しです」
が
残ってる。
見逃しないのか
まあ別にみなくてもいいか
有料では絶対に観ない
>>481 手塚とか小木曽あたりの小物悪役の上に
優雅な感じがする愛之助とか石丸がいたのがバランス良かったのにな
悪役が悪役のための悪役でなんかしらける
大和田のような奥行きが欲しい
TBS日曜劇場はすぐに色気を出すクセがある
どーせまた終盤に吉本芸人出すんだろ?
原作は、このロスジェネが
最後1番スカッとするんだよね
そりゃ最初は食いつくけど
一斉に離れていくだろうね
前作と比べてあまりにもつまらないし
7年も空いたせいでリアルタイムではなく録画で良いかなと思うようになった
内容次第で変わるだろうけど
賀来は映画も大当たり中だし、半沢直樹でも出番が多いし、今は露出度がすごいな
>>1 今回は話しが難しいんじゃないかな?
敵対的買収とか主婦層は理解できないだろ
>>17 7年前もテレビしか無い時代でなかったけれど?
>>497 毎週やって欲しい。
靴脱ぎ捨て、飲み物倒してビショビショを暗示して、男に乗り上げテコキ。
>>504 7年ひと昔だよね
まだスマホすら出回って間もなかったし
残りの78%はその時間何してんの
普通観るだろアホなの
>>498 やりて銀行員の嫁としては知能レベルが低そうなキャラだからなぁ
上戸彩は不倫ドラマのパート主婦みたいなのをやるとめちゃくちゃ可愛いんだが
綺麗のに庶民っぽいのが魅力
>>522 ホリエモンをイメージすればついてこれるんじゃね?w
>>306 私失敗しないのでを忘れてる。
ドクターX
>>515 だったらそもそも視聴率なんてまったく一般人には関係ないよねw
半沢との因縁があった大和田がデスラーのように最後は味方になると見応えがありそう
前はミッチーに途中経過を話したらすぐに先手打たれててミッチーって良い人っぽいのに
裏切り者かよって思ったけど今回は安心して見れるわ
前作の持ち物検査の協力するシーンが良かった
>>411 なぜあいつは前作の飲み会には呼ばれなかったのか。
長期出張にでも行ってたのかな
猿之助飛沫凄かったな
barで半沢とやりあってるシーン
面白かった。次も期待!
ただ歌舞伎役者の演技が....
>>511 日曜劇場と芸人はセットだからな・・・
下町でも今田耕司、ブラックペアンでは加藤と
昔から必ず出てくる仕様
>>498 上戸じゃなくて役の花が嫌い
おじさんおばさんになったねーって連呼するならおばさんらしい落ち着いた喋り方に変えて欲しい
>>469 てっきり降ろされたTKO木下の代役かと思ってたww
全然別人なんだw
>>73 自然主義的な演技ではなく
「歌舞伎」ですから
大げささを楽しむんです。
すでにわかってるストーリーを楽しむんです
江戸時代からの伝統です。
東映映画の「時代劇」が懐かしい。
舞台が銀行じゃあね・・・・・興ざめ。
いや、奥の手の
「裏切られたら 裏切り返す 手のひら返しです」
が残ってる。
>>32 前作の30%超えの回は、野次馬が大量に来ただけなんだろう
バーターの夏目三久をTBS朝帯で起用し続けてこのザマww
>>511 歌舞伎役者、フリー女子アナ、吉本芸人、TEAM NACKS、朝ドラ女優が毎回出てるね
>>289 周りに一般人一緒に映ってないしね
ああいうの見てきたたら
そら一般人な恋愛も勘違いして
美食化にもなる
>>537 ミッチーは安心できる仲間だし良いキャラだけど
前作の実はとまりも裏切り者か?みたいなヒヤヒヤ感が無くなってるのは残念
今回は見るからにキャストで善悪はっきりしてそうだからな
それどころか土下座おじさんとも敵の敵は味方でタッグ組みそうな勢いだ
>>488 分かるけど年齢やら実績、持ってる数字が高くなるとそりゃステップアップするわ。
まぁ、ドクターXパターンやろうな
最終回に25%越えるかどうかやろうな
今回の見所は熟女AVだとおもう。 ぷるぷる発情してたじゃんwwww
>>475 >>538 原作知らんとTKO木下の代役にしか見えんwwww
>>22 香川はあんまり変わらなかったな
堺はやっぱりちょっと老けてた
ジャニカスがイライラしてて笑える
半沢に八つ当たりするなよw
セクゾ中島健人&キンプリ平野紫耀がダブル主演「未満警察」第4話視聴率は7・2%
>>498 花嫌い
上戸彩は好き
と言う人は多いと思う
癒しパートというけどあそこまでバカ女演出にしなきゃいいのに…
あれ新しいやつだったんだ、また古いやつを再放送してるよと
思ってみなかったよ。
今のご時世22%はすげーな
50%ぐらいの価値あるな
こないだやってた綾野剛のハゲタカと比べると演技力はダンチだな
悪役のクセが強くてやばいw
>>570 分かる
あと上戸彩が全然変わってなくてビックリした
昭和の時代劇やヤクザものを現代に合わせたのが「半沢直樹」だからw
個人視聴率もだせよ
世帯で22%ってことは見た人は1000万人くらいか?
いまどきこんなストレスまみれで働く奴なんかいないだろ
時代錯誤、古い
高視聴率とわかって来週も実況は15スレ以上伸びそうだな
三浦春馬の件を忘れさせてくれるくらいクドかったw
でも、コロナとか災害とか鬱陶しいニュースばかりだからこのくらい割りきれたドラマにしてくれた方が見れるかも
>>571 あれはファンも投げ出すぐらい突っ込みどころ満載でやばいんだよ、ストーリーが
ブサイクW主演のMIUの方が面白いで
>>528 序盤15分で脱落、嫁は見てた。
リーガルハイなら見たけどな。もう時代が違う
賀来や今田がゴリ推しウザいとか言ってる奴www
ジャニや乃木坂でも良いのかよwww
なんか堺雅人の声が枯れ気味だったのが気になったな
でかい声で吠える場面は大丈夫だったけど
きええええとかって傘で襲い掛かってくる上司嫌だw
半沢に限らないけど「現実の嫌なヤツ」ってあんな芝居掛かりの感じじゃなくて素で嫌なヤツだからさ
今一「嫌なヤツ感」が伝わってこなくて感情移入できんわ
>>462 そうなんだ、読んでみようかな
他にも三上博史版とか色々あるよね
>>583 は??
原作読まんでドラマみたらいけないの?
馬鹿なの?死ぬの?
昨夜後半しか見てないけどめちゃめちゃクドかったなやっぱりw
>>519 育ちもいいからスキャンダルやらかさなそうだし、嫁も有名人だからな
ただいきなり事務所が力入れて売り出したのなんでだろう感
吉沢亮といい
パターンが同じだから何シーズンも続いたら飽きられるかもな
久々に日本のドラマ見たけど、歌舞伎ドラマのせいか演技のオーバーな所に目がいく
>>581 前作は働き方改革を推進する前だったし、
料亭とか出てくると萎える
あらすじ見たら「集団左遷」とたいして変わらないような気がして
つか、なんでいつも香川がいるの?
凄いけれど正直な所なんだたった22%かって思ってしまう
>>531 そのホリエモンがなにした人なのかを理解できてない人いっぱいいるよw
時間外の株式取引とか、なんで証券会社に買収案を依頼したのかとか
1話で意味不明になった人絶対多いぞ
根本を理解していないと話しについて来れないだろ
>>219 前作は前作の大阪編のほうがドラマとして過不足なくズバッと決まっていて面白かった
第二部が実質続編みたいなもので香川照之の過剰な演技が悪目立ちして漫画みたいになってしまった
今回は前作第二部を踏襲しているから初っ端からクドすぎるんだよな
まあそれでもハケンの品格とかに比べたら流石に気合が違うとは思う
>>103 2人とも市川家の歌舞伎役者だからじゃない?
>>12 半沢はどっちかと言うと中高年向きのドラマ。実はスピンアウトで TVer でもっと若者向けの半沢の職場の前座的面白いドラマあった。
たからけんごが主役。
それ面白かったとっても面白かった。
若い半沢みたいな感じだった。
1時間版のダイジェスト版の後半1時間に10分ぐらいでそのドラマが流れてましたよ
だんだんと話題になり右肩上がりだった前作1話と比べるとはw
あとついてこれない層が一定数いるのでは?特に高齢者
上昇どころか次からは20切るね
人事人事って小学生が先生にチクるみたいって言った時は
同僚や上司に言いたいことを言える社会人も小学生みたいだなとは思ってしまった
凄く面白かったけど
裏のおかしな刑事とどっちをリアルタイムで見るか最後まで迷ったけど見て良かった
>>588 リモートワーク、3密回避、対面飛沫回避、夜のまち批判の今現在と真逆だよな
>>522 ホワイトナイトとか敵対的買収くらい分かるだろ
主婦だって産まれた時から主婦だったわけじゃなく、大企業にいて仕事辞めたり育休の人もいるんだし……
てか主婦に対するイメージが昭和過ぎ
半沢昨日からだったの?
三浦春馬の情報漁ってて気付かなかった
こっちで再放送なんてやらないしTverでも見れないんじゃ
もういいや
>>593 連ドラが4年ぶりとかでしょ
映画を何本かやってたけど
久しぶりにこんなにしゃべってると思う
つーか電脳集団とかもろに中華系イメージシチャウンダガw
ティーバーでダイジェスト版見たけど、もうこれでいいわってなったわ
5分で済むし
すでに不謹慎ユーチューバが
見る価値ない言ってて草
ばれちゃいけないことをメールで流すとか、そのメールを削除すれば消せるとか、どんだけセキュリティあまあまなのさ。
>>4 それな
ほとんど忘れてしまったし、観る気が起きなかった
証券営業部長のわざとらしい演技とか
その他色々な鬱陶しくて30分で脱落した
前作の最終回には42.2%もあった事を思うと
続編の初回視聴率が22.0%と言うのは物足りない
>>343 今でも14%とか高いよ
将棋の羽生善治がアンチに
「衰えてきてるww」と25年以上言われ
25年以上ずっと衰え続けている、って話を
思い出した
>>248 毎回思うが50%オーバーのありがとうが何故入ってないんだろう
>>422 流行りはしないけど、期待を裏切らないカマキリ先生が見れてよかった
前作がヒットした理由の3割ぐらいはこのおじさんだわ
作り手が料亭・バー・ゴルフ接待世代の感覚
完全に賞味期限切れ
面白いんだけど、演技がみんなくさいんだよな 自然じゃない
猿之助は大和田のモノマネをする以上は、最後に大和田以上の屈辱を受けないとほんとにただのモノマネで終わるな
>>616 あれは吉沢亮では?
あとこうらけんごだよ
低いとか微妙とか言ってる奴等はバカだから半沢とか内容難しくて分かんねぇーだろうwww
どうせ内容理解出来ないから歌舞伎役者の顔芸がウザいとかあんな銀行ねぇーとか粗探しして叩いて喜んでるのがオチ
バカは見なくて結構 バカの感想はゴミ 黙ってろよwww
>>586 わかる
ドラマにリアルさを求めてないよね
>>610 いまどき敵対的買収が分からない人は
そもそもこの手のドラマを見ないよ。
時代劇の大河を絶対に見ない人と同じ。
お前らこんなつまらないドラマを持ち上げてるのか?
韓国ドラマのほうが数倍面白いわ
梨泰院クラスとか愛の不時着とか
日本のドラマのレベル低すぎるね
TVerで見るつもりだったのにダイジェストしか無かった
再放送するだろうけど
Tverでやらんのか
とにかく視聴率を0.1%でも上げていきたい意気込みが伝わるなw
時代劇みたいで面白いんだけどちょっと原作が古いからコンプラとかめちゃくちゃだし銀行ももう今は斜陽で権力争いどころじゃないからなにしてんだよなんかなと色々粗くみえちまうな…。
>>641 今日は相場で負けた
暇だからフェミニスト側に回る
舐めんよ
>>640 42がイレギュラーなんだよ
前作だって最終回の1度しか取れてないんだし
毎年40取れる枠じゃあるまいし
>>596 あのデカイ机。手を伸ばしても取れないよな。乗っかって取るしかなさそう。
TVerならわかるがパラビでも見逃し配信してない
有料なのに仕事遅すぎるだろ
>>623 だよね
今時、一度も働いたことのない専業主婦なんていないよねw
>>259 前作の中盤視聴率30%弱と較べても低いよ
>>534 ぶっちゃけ関係なくない?
視聴率高いなーみてみるかって程度
ただの人気の指針
関係あるのはスポンサーと広告代理店と局じゃね?
>>651 ごめん間違えました。
かなりイケメンでしたね。
演技も凄く うまかった 半沢よりも海に見入ってしまいました。
あの主役の女の子、とっても 可愛かったけども目が大きくて吸い込まれそうだった
堺はずっと続編に出演するのを断ってたらしいね
なんで7年経って受けたんだろ
南野陽子は壇蜜よりかは良かったな
できれば天海祐希の方が良かったけどそれは贅沢か
>>668 CMでバラさない方が実況盛り上がったのにねw
ショッカーの首領みたいに最終戦は正体現すとか?
→カマキリ人間
施されたら施し返す恩返しですのセリフが頭から離れないんだが
>>623 大企業にいて仕事辞めたり育休の人だけだったらまぁ理解できるだろうね
あと主婦に対するイメージが昭和すぎるの意味がわからん、やり直し
>>467 そうなんだ
パワーワード生み出せる
原作者は凄いな
>>606 疲れる仕事はAIに任せて、人間は多少調整する程度
昭和型社会は滅びる運命よ
顔芸で売れた賀来賢人が一番顔芸大人しかったというw
まぁクライマックスで炸裂させるんだろうけど
>>655 1月好きだからいいんじゃないですか 韓国ドラマが好きな人は韓国ドラマばっかり見て日本語のドラマが好きなら日本のドラマばかり見ればいいんですよどっちが素晴らしいとかそんなことはどうでもいいんです好き嫌いの問題だから
福山の集団左遷はあまり面白くなかったけど
アレのほうが現状に近い感じはするな。
猿之助さん舞台慣れなのか意図的にしているのかわざとらしい顔芸いらないんじゃない?
このドラマは黒崎が出ないと面白く無い
次回は出るの?
しかし時間外にあんなに株動いたら普通わかるよな…。これドラマの時代背景も大分古いんだっけ
20%当たりをうろうろって
何国民全員の事をわかった気になってんだよw
なんかこう丁度いい数字って感じだな
また前作みたいに30%とか40%とか出されてもそれはそれで怖いだろ
>>308 22は、世帯視聴率
個人視聴率は、多分その半分ね
故に89%は見てないが正しい
今の時代に20%超えとかやるじゃん
前作から間が空き過ぎたのが悔やまれるかな
>>22 これマジなん?w
画像だけでお腹いっぱいになりそう
>>673 リーガルハイもあったし NHK の大河ドラマの 真田幸村があったからね
面白かったけど猿之助の顔芸が香川のコピーでうざかったな
>>673 ずっとやりたかったけど
オファーが来なかったんだから仕方ない
>>698 間違いを指摘されたので勘違いだったので謝罪しましたよ
凄いけど前作の最終回からほぼ半減だもんな
前作見てた奴死んだんか
>>522 前回もこんなこと言ってるバカが大量にいたね
このドラマはオレら男様が見てやったからこんなに視聴率取れたんだ
とか
このドラマは女には理解できないから男しか見てない
とか
>>702 香川に似ていると思った
やっぱり血の繋がりって出るんだな
>>686 カマキリは毒なんて使わないぞ?
腕力だけで勝負する
前回ラストの続きが気になって原作を読んだ人も多そうだし
日曜劇場では半沢直樹モドキを乱発しすぎたし
今回はゴミドラマ連発で有名な脚本家に変わってるから
下がることはあっても上がることは期待できなそう
>>1 どうせ、半沢直樹の次で自滅するさw
【テレビ】TBS、三浦春馬さん代役20日にも協議へ… 9月スタート連続ドラマ「おカネの切れ目が恋のはじまり」 第1話はすでに完成 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595195189/ 顔、顔、顔の紙芝居みたいで面白かった
見得の応酬は映画館でみんなで見たいわ
まあ、、でも、、凄いよな22%だって
今どき逆立ちしても取れない視聴率
コロナ肺炎や、それに伴う経済的貧乏生活
どこかに、何かに、ぶつけたい市民感覚だよ
バイ返しで相手を追い詰める話が、スカッとするんだろ
>>322 代役のプラスマイナスみたいなやつがウザすぎる
猿の大和田踏襲演技は別に嫌じゃなかったんだが、見た目も似てるから微妙に感じるな
堺より見た目が良く、見下した感が出るハンサムにやらせたら良かったかも
>>568 半沢直樹だから顔芸はOKなんだが、方向性が全く違うからなw
猿は香川照之の凄さを再認識させるために出したとしか思えん
>>170 前作の自宅捜査の時啖呵切った姿は
上戸で良かったよ
井川だと普通一般嫁に見えない
上クラスの嫁が似合うから
まあ、、でも、、凄いよな22%だって
今どき逆立ちしても取れない視聴率
コロナ肺炎や、それに伴う経済的貧乏生活
どこかに、何かに、ぶつけたい市民感覚だよ
バイ返しで相手を追い詰める話が、スカッとするんだろ
今の世相を反映している、、、、、
最初わかりにくかったけど途中から悪役がハッキリして面白かった
リアリティが無いとか実際はこんな事は無いとか言う奴って
人生の楽しみ方を知らない可哀想な奴だなって思う
ロスジェネの逆襲って原作は半沢じゃなくて証券プロパーが主人公じゃなかったっけ?
>>687 「今日から俺は」の映画版が金曜日から 封切りになっている。
だけどマスクしないと入れませんと言われて頭来て帰ってきた
香川照之は大和田常務役をやるために前回は8kgだか体重増やしたって何かで見たけど今回もそうなんかな
銭湯でばあちゃんたちがみんな
ポツンと一軒家と半沢直樹を楽しそうに
語ってたから大丈夫だよ。
半沢がスマホになってたのが地味にショック
ガラケーを使い続けて欲しかった
まあアベノミクスにまんまと乗っかってコロナで人生詰んでいる連中にはツラいドラマだろうねw
いつもなら賀来賢人の役にジャニーズねじ込んで台無しにしそうなところだよな
いやー上戸は前作と同じく不満だわ
普通は好きなんだけどな
>>655 愛の不時着は面白いけど
韓ドラと面白いの方向性が違うと思う
上戸は演技が下手なのか
なんかアホ妻みたい
どうやって出会ったんだろ直樹と
香川の顔芸はなんか許せるけど、猿之助や集団左遷の三上は許さん!
>>526 >
>>504 > 7年ひと昔だよね
> まだスマホすら出回って間もなかったし
へ?
世界的にはiPhoneが発売された2007年以降、またはAndroid端末が発売された翌2008年以降に爆発的に普及した。
>>717 半沢直樹は前回は中国でめっちゃくちゃ人気出たからねそれだけ国民が不満があるということ それのストレス解消になるドラマなんですよきっと
副頭取が悪役の感じしないんだよなぁ
こいつ伊佐山見捨てて半沢につきそう
>>170 上戸彩って可愛いのにどうにも中卒っぽさがあるんだわ
香川照之の父が猿之助で今の猿之助は香川照之の従兄弟?
香川の顔芸はやっぱり凄いなと感心した
数秒間のアップでも微妙に表情変えていったり匠の技だわ
>>745 はな「ちゃん」って感じじゃないけどいいなそっちの方が
上戸はいつもは可愛いと思うけどこれは腹が立ってしまう
猿之助が悪いわな
こんなん世襲制の歌舞伎で守られてるのか
前回の愛之助はワイドショー芸人で嫌いだったけど半沢見て5秒で印象変わった
結局猿之助のキャストは香川が悪いと思う
歌舞伎ではプロパーでない香川は肩身が狭く、福沢の猿之助の提案を拒否できなかったんだよ
香川が猿之助連れてきたんだから、
香川は猿之助の無能ぶりを徹底的に晒して歌舞伎界での序列も香川が上に行くくらいの気合が必要やね
見たことないっていちいち書くためにスレを開くかまってジジババの魅力
分かりやすく言うと3人で始めたgooをライブドアが時間外取引で買収を仕掛けたって話
歌舞伎役者4人は多過ぎ
香川の歌舞伎界での政治に利用できるな
見れなかったー泣
どっかで見れないのか探したけど
TBSのアプリとかあがってなかった…
見れないのかなぁ……
>>144 反町が仕事詰まってるから菜々子は仕事量抑えてフォローに回るって話だがな
子供も思春期で難しい時期に入ってるし
イメージもあるし金で転ぶタイプでもなさそう
>>738 前回ジャニーズいて普通に成功してるんだけどなwww
フラワーアレンジメントの仕事をしててエリート銀行員を捕まえて専業主婦、という設定なのに
上戸だとあんまり強かさがないからな
>>522 電通社員が言うように「世の中の大半は偏差値ち40」だからそういう層を取り込めないかもね
香川照之は耳だけ動かして演技してたよな
あれは真似できねーわ
>>746 実際前作では誰もスマホ使ってなかったよ
大事な写メをガラケーで送ってて時代だなあと感じる
ぴったんこカンカンで香川が敬語使っていたこに亀治郎がタメ語使っていたのに違和感
年齢的には香川の方が10歳歳上なんだろ
>>771 あのジャニーズだけど、誰だっけ?なキャストが絶妙でよかったんだよ
ヒット確実だから事務所が押し込んだ賀来&今田がなぁ
株価が流れる電光掲示板に佃製作所の名前があった。上場していたのか
やっぱりイマイチだったって感想が多いね
来週下がりそう
>>779 猿之助は家の当主
年下でも歌舞伎では香川は後輩で部下
>>779 うそすげー
これはあかんわ猿之助最低やな
吉本芸人みたいに先輩ってだけで偉そうにしているのか
前作も1話目の視聴率高くて急きょ土曜の昼に再放送したんだよな確か
あれが功を成した
ハイボール井川が寿司屋のママ役とは絶妙なキャスティングで感心したが
堺雅人と及川の間に挟まってた俳優は誰よって感じ
かまちたち濱家のTwitter実況がおもしろかったw
日本で一番半沢を楽しんでる人物だと思う
>>248 水戸黄門の9部だけ圧倒的人気だったの?
>>580 > 個人視聴率もだせよ
前作の第1話(19.4%)を上回る好スタートを切った。個人視聴率は13.4%だった。
https://mantan-web.jp/article/ >>189 わざわざ説明なんて必要ないよ。
面白いと感じたら面白い。
つまらないと感じたらつまらない。
その人の感性が全て。
他人からの説明なんて何の意味もない。
>>1 7年前よりも娯楽が多様化した上、
ビデオオンデマンド全盛時代になり
録画視聴なども当たり前になってわざわざリアルタイムにテレビの前に着座してコンテンツを見る習慣が圧倒的に薄れている現在において、
22%はかなり大した数字だろう
前作のとき、ベテラン俳優が「あのドラマは役者同士が演技で火花散らしてる。
ああいう作品に自分も出てみたい」って言ってたのをなぜか覚えてる。
>>604 ドクターXもなかなか飽きられてないが?
7年も空けたのがよくなかったよ
半沢が真の主役の賀来賢人を導くオビワンみたいななってるんだもん
>>785 ティーバーの予告編を見る限り来週怒涛の展開らしい
前作同様視聴率は尻上がりになると思う
うおう取ったねー
個人的には苦手だけど今一番数字取れる俳優なのは間違いないねえ
人生は楽しんだもの勝ち
わざわざ見てないとか書きに来てる人って
時間の使い方間違ってる
コロナ禍で求められる様なドラマじゃなかったのはツキも悪い
>>4 お前のアンテナ錆びまくりの上にへし折れてんな
>>788 嘘だよタメ口も使ってたよ
敬語使う場面もあったけど照れ隠しというか、テレビ用の敬語だよ
ダウンタウン浜田が「ですよねえ?松本さん」みたいな言葉使いしてるのと同じ
>>289 それって今の人でも言うものなのかな?
昔のテレビは画面が真っ直ぐじゃなかったから映る人は太って見えるとか言われてたけど
個人視聴率は13%だったのかあ
まあそれなら爺婆向きってわけではないのかな
原作読んでるけど、内容としてはドラマによく落とし込まれていた。
あえていえば三笠副頭取が全責任取るからスキーム込で任せてくれと役員会で言ってたはずだけどそこがあっさりしてた所位かな。
まぁ初回だしこれからかな三笠副頭取は。
堺雅人が7年経ってもあまり劣化してなくて良かった。
及川光博も相変わらず若い
>>746 5chはお前みたいな行間読めないヤツが居るから困る
>>798 キムタクが最後に初回20%超えたのは、2011年の南極大陸
>>815 そういやあ在日ファンクの人みたいな顔立ちしてたな
>>783 再放送するのかな。
するとしても、即じゃなくてかなり
時間経ってからじゃない??
パラビとかアマプラとかでやってくれーーー
>>798 そらそうだキムタク高視聴率時代は10年前ぐらいに終わった
猿之助来週死んでほしいわ
あれいる半沢見たくなくなる
>>523 ITの革新スピードを考えたら7年前なんて浦島太郎だろう。
VODや録画視聴等、七年前とは視聴者の生活様式やコンテンツの視聴スタンスが大幅に変わってるよ。
まぁ前作は鳴り物入りって訳でもなかったし初回はそれほどでもなかったもんな
前作越えと言っても、既に「ハマるであろう視聴者」はほとんど取り込んでの22%だろうし
この先そんなには上がって行かないんじゃないかと思う
ロスジェネの逆襲ラストで30%近く、銀翼のイカロスラストで30%くらいだろうかね
>>826 ティーバーないけどそのうち上がるかもな
とにかく違法動画は見るなよ
前作で40%越えの続編の初回としてはショボいな
マスコミが言うほど誰も見てない
>>833 あのブルブルしてるとこ生々しくて気持ち悪かったw
うわあ発情してるよって
>>832 土曜か日曜の昼におさらいと称してやるでしょ
TBSのお約束だし
>>840 半沢直樹が始まってることを知らない視聴者もまだまだいるだろうからこれからも伸びる余地はあるよ
>>777 それドラマの中の事でしょう
的外れなレス
>>841 こういう人気作は厳しいのか
あがってすらないね…
時間外取引
敵対的企業買収
ホワイトナイト
完全にハゲタカです
>>779 声優でも中井和哉より年齢下で
事務所の先輩の坂口大助が
年上の中井にタメ口&クン付けで
反対に中井は坂口に対してさん付け&敬語
だから芸能の世界は年齢より芸歴なのかもな
大企業で働いたことないからわからんのだけど出向組のほうが新卒で最初からいるやつより偉そうなのが理解できん
使えず跳ばされたからお前らここにおるんやないのかと
野球でいうなら1軍で控えクラスやったやつが2軍に落とされて威張ってる感じだろ
くそダサくない?
俳優の演技の差が出ちゃってるな
証券会社の若手役の演技はイマイチ
知り合いらのIT会社の社長ももう少し
他がいいだけに勿体ない
>>828 見た目は前作と立て続けに見なければ、皺は増えてるがそんなに気にならない
声が変わっちゃったのが残念だな
もっとハッキリ通る声でまくし立ててたのに、なんか痰が絡む声になっちゃった
初回でこれはすごいと思うけどな
録画組も入れて、徐々に「できるだけ早く見たい!」熱が高まって
最終回で最高潮になるわけでしょ
80%行くわ
>>846 お、そうなの?だと良いな(切実
お知らせ見逃さないようにしよう…
7年前は半沢知らなかったから二話まで見てなかったからな
話題になってるから見てみたら面白くてそのまま最終話まで見たわ
今回もそういう人いるだろうな
>>275 変態仮面のお父さん役や監獄のお姫さまの刑務所の所長役で知ってたわ
総じて面白かったけど古田新太とあと謎の広島弁の同期?は受け付けなかったな
特に後者はあれ何なんだ、2でいきなりぶっこんでくる意味あんのかよ
旧シリーズ一度も見なかった俺が見たくらいだからな
旧シリーズの総集編放送は成功だったな
>>784 ノーサードゲームの優勝決定戦の横断幕に帝国重工とか小ネタ仕込むの好きだよね
>>23 賀来賢人と松也が微妙に似てるのが気になって仕方なかったw
出向辞令時ガラケー
7年経ったのに
出向直前の違和感に
突然のスマホ
オーパーツ化してる
>>808 録音危機が行き渡ったのは数十年前な!
俺がハードディスクに録画始めたのは2000年だぞ
>>309 なんか別の人の方が良かったかな
背格好も似てるし演技も似てて親しい役柄ってのもなんか
1時間見るのが苦痛のドラマが多いなかで昨日の半沢直樹はあっという間に終わったから、やはり面白かったんだろう
>>850 ダブレット使いの福山みたいな奴もいたしな。
ただ半沢はガラケーを黒崎に見せてたし、それが自然だった時代て事かな。
>>863 次の日曜に1時間30分の空きがあるんだわ
7/26 15:30 〜 17:00 ※ラインアップ未定
香川の顔芸はくどいけど面白い
猿之助の顔芸はくどすぎて見苦しい
やっぱドラマと舞台の違いかな
ティーバーやってくれたな
子供寝かす時間だから見れん
tvとか今時録画するもんでもないしhddすら用意してない
原作だと半沢出向からこのスパイラルやらの事件まで何年経ってる設定なん?
新作は実況してないからわからんけど
こないだのダイジェストの実況でみんな草生やしてたの見て初めて気が付いた
これは壮大なコントなんだと
見てない人は「重厚で壮大で難解な企業ドラマを見てる俺かっけー」って思ってる人をバカにして見てないと思うんだけど
全然違う
コントだからこれ
ハマってしまえばめちゃくちゃ楽しめるぞ
>>879 あの時代は
「タブレット使ってる=インテリ」って感じだったのかな
今は見る影もないが
デクラークという会社名
南アのラグビー選手の名前
福澤らしい思いつき
>>767 どっかでは見れるぞw
しつこく探すことだ
前回の初回よりはってことね
全く期待されてない
SMAPみたいな始まり方したからな
どうせ最後倍返しするって分かってるのに何が面白いんだ?>
先週のダイジェスト版新規だけど展開が早くて飽きなかったな。ただ音声レベルはある程度揃えろと言いたい。平時のボソボソ話しにボリューム合わせると時たま怒鳴るセリフやSE音が爆音になってウルサイ
堺雅人って半沢のイメージ嫌ってたならそれ彷彿させるCM出る意味わからんし、真田丸以外ドラマや映画にもほとんど出てないし。
>>27 ('A`)人('A`)ナカーマ これからも見ない
>>879 半沢は自分の携帯はスマホだったやん
ガラケーは仕事用
まあでも演出的な要素もあったと思う
半沢はガラケーが似合う
ティーバーで見ようと思ったらダイジェストしかなくて泣きそう
なんなのこの仕打ちは
Tverないみたいだな。ドラマの終わりでParaviとTverで配信するって言ってたと思うけど。
>>885 おぉ!この予想が当たると嬉しいな。
教えてくれてありがとう。
ニュースアプリとかで流れるかな…
逐一チェックしなくちゃ。
お恥ずかしながら今更このドラマ観て
ハマってしまってね。
スカっとするし、
半沢格好良いから楽しみなんだ。
>>875 前作でもスマホは使ってるけどな
仕事用のがガラケーなだけで
半沢の早口一気まくし立て怒涛の長セリフ無かったな、
あれだけを楽しみにしてたのに
半沢の早口一気まくし立て怒涛の長セリフ無かったな、
あれだけを楽しみにしてたのに
大和田が味方になるぐらいのターミネーター的展開じゃないと
もう盛り返すのは厳しい
>>824 > 個人視聴率は13%だったのかあ
>
> まあそれなら爺婆向きってわけではないのかな
爺婆プラス爺婆予備軍な!
65歳以上で荒稼ぎをした『ドクターX』と異なり、『半沢直樹』は3層(50〜64歳)や49歳以下に視聴された点に価値がある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20200720-00188946/ ※ラインアップ未定
2020年7月26日(日) 15時30分〜17時00分 の放送内容
https://tv.yahoo.co.jp/program/74815431/ 第1回の再放送をすると予想
>>866 同期気になりすぎてミッチーに意識向けられず
もう出さないで
>>890 気づくの遅くね?
もともとツッコミ入れながら見るドラマだぞ
>>895 それは…知ってるということかい?
でも、ここでは言えないよね…。
文言変えて探してるんだけど
ダイジェストしか出てこない。。。
再放送を期待しつつ
しつこく探してみるよ。
TBSのサイトも見逃し配信ダイジェストだけかどうなってんだ?
>>901 お前は、縛って視聴させてやる
諦めろ
俺も観た事ないけど
>>915 その流れだって聞いたけどどうなんかね
まあ自分は楽しみにしておくわ
現実では7年経ってるけど、作中では1ヶ月しか経ってるない
そして、そろそろ民主党への政権交代が起きる予定
大和田が頭取に任された航空会社の件が2&部の話
>>866 本当は滝藤の役割だったのがプラスマイナスになったから仕方ない
>>858 経験上、親会社が子会社に対して高圧的なのはあった
出向者は、軽い腰掛け的な感じで、転属者は、子会社の苦労が身に染みていく感じに見えた
大まか、だけど
>>919 店ん中であんなに怒鳴り散らす同期ウザイだけだな
DV男みたい
>>888 すぐだよ。1年も経過してない。原作でも半沢を飛ばそうとしてたけど、
着任したばかりで理由が無いと人事は渋りつつも工作してる。
>>838 そういう視点だと、そのずっと前から変わってるよ
来週は視聴率あがるやろ
ネット配信ないと、みんな知って見始める
専業主婦上戸彩の部分をばっさり切るかパートにでも出て行かせないと女性の支持は今後受けられないと思う
2週に渡り前回の総集編を放送したのが視聴率に繋がったと思う
初見だったけど、うまくまとめられていて新シリーズで続きが見たくなった
毎週見るの面倒だから、最終回が済んでからまとめて見るよ。
半沢見て楽しめる人が羨ましいわ
もう池井戸ドラマは見る気が起きない
>>936 どうせしつこく再放送するし
ネットで無料配信されるの待ってるw
赤井英和みたいな大阪の町工場のオッサンを相手にしてるぐらいが見やすかったわ
ロケーション的にも
>>866 何も無ければTKO木下だったんじゃないかと邪推
>>922 中々見つからなくてビリビリ…いやジリジリするかもだが、必ず見つかるから諦めないことアルよ
メールのサーバーなんて直ぐにけせるモンなの?
ってか復元出来るんと違うの?
そもそもメガバンクレベルならサーバーは沖縄に置くんとちゃう?
>>934 テレビ視聴率はここ5年でがっつり下がってるよ
>>79 これなw
何てレスして欲しいんだろ?w
流行りに乗らない俺クールだろ?とでも言いたいのかねw
>>944 ごにょごにょする
地方に行ってみる
家族、友だちにみせてもらう
どっちか
大和田が半沢と共闘フラグっぽくなっていたけど
半沢が父親を死に追い詰めた大和田と共闘はあり得ない
前回の原作から改変した部分が影響しなきゃいいわ
・半沢の父親が自殺
・大和田と中野渡の出身行を入れ替えた
この二つはストーリーに大きな影響を与えかねない
今のテレビ完全オワコンの時代に初回から軽く20%超えのドラマ
ってモンスターだよ
個人がでないのは個人はそこまで高くないからだろうな
https://www.videor.co.jp/tvrating/timeshift/ これ見る限り半沢は世帯の割に個人視聴率とタイムシフトが弱い
>>950 www
なんて優しい……ありがとう。
あそこっていつもエラーになって何故か
見れないけど試してみるアル。
この手のドラマ見すぎで
半沢より早く時間外取引って気づいたわ
あの時点では気づいた所で何もできんけど
>>959 利用しつつ利用されつつみたいに追い詰めるんじゃね?古田を
>>937 馬鹿が来ました
そんなわけ無いだろ
ゴクリ
なんかここのスレ殺伐としてなくて5chぽくないね…
半沢効果?w
猿之助は亀頭に見える時あるから南野が発情するのも納得
一度見逃すとドラマとして見る価値ないからなw
相棒なんかは一話完結構成が多いからどこから見てもええけど
>>949 木下は前作で出てただろ
同窓で別の銀行の銀行員
>>970 いくら池井戸作品で、香川を起用しても完全オワコンのおっさん福山なんかを主役にしちゃうと
大コケするという教訓を残したドラマ
半沢はやっぱ池井戸でも全然まだまだ取れるしね
>>974 ぐぐれ
164、45キロ Eカップだ。
今の時代20パーはすごいね
ただ、また同じ展開だねってことになりそう
視聴者にとって新鮮な仕掛けなんてそうそうないからね
>>985 下がっているが、下がりかたが緩くなってる
ドラマは
猿之助は、もともと、くどい顔なので、あそこまで悪役作らなくてもいいんじゃない。
これ2話目数字おちたら、猿之助のくどさだな・・・
いくら作っても、香川は超えられない。
見逃し配信をさせないとか鬼行為だろ
とりあえず2話放送前にノーカットで1話を再放送してくれよ
>>974 上戸彩の巨乳を知らないって、生きる意味ないだろ
-curl
lud20250207202750ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1595203426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」7年ぶり続編 初回22・0%!前作超えの好発進 [ひかり★]->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 ★3 [muffin★]
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 [jinjin★]
・【ドラマ】<4月から7年ぶりに堺雅人(主演の「半沢直樹」(TBS系)の続編がスタートすることが決定>期待高まる驚異の視聴率
・【テレビ】「#半沢直樹」世界トレンド1位! 堺雅人7年ぶり復活&令和初「倍返し」にネット喝采! 初回から決め台詞 #さくら [jinjin★]
・【ドラマ】「半沢直樹」堺雅人も絶好調 妻・菅野美穂の次の主演作は北川悦吏子脚本! [ひかり★]
・【来年4月】『半沢直樹』続編の制作が決定! 堺雅人が「7年越しの出演OK」を出した理由★2
・【ドラマ】7年ぶり「半沢直樹」撮影開始!!新決めゼリフ出る!? 堺雅人「2作連続で流行語狙っているかも」
・【視聴率】大河「いだてん」初回15・5%の好発進!前作「西郷どん」超え★2
・【視聴率】織田裕二主演“月9”「SUITS」初回14・2%で好発進 鈴木保奈美との27年ぶり共演話題
・堺雅人「半沢直樹の続編はやりたくないw半沢直樹のイメージが付いたら俳優として困る」今「仕事ください!続編もやらせてください!(泣)」
・【AKB48】「2万年に1人の美少女」小栗有以、連ドラ初主演!「マジすか」シリーズ続編「マジムリ学園」
・【香取慎吾】「堺雅人が大好き」半沢直樹トークで凄さ語る「他の人のセリフも」 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】<堺雅人>半沢直樹と「全く違う」寡黙な銀行員役 三井住友銀行CMで [無断転載禁止]
・【視聴率】 沢村一樹主演 “月9”ドラマ 「絶対零度」初回10・6%
・【ドラマ】堺雅人が『半沢直樹』撮影現場で見せた「役者魂」 [Time Traveler★]
・【ドラマ】半沢直樹の番外編ドラマが正月放送 主演は吉沢亮
・【小説】『涼宮ハルヒ』9年半ぶり新刊11・25発売決定 シリーズ完全新作『涼宮ハルヒの直観』 [ひかり★]
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 28倍返し【堺雅人】
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 2倍返し【堺雅人】
・【ドラマ視聴率】嵐・相葉雅紀主演「貴族探偵」初回11・8% 月9復活のノロシ
・【賢人会議】核保有・非保有の10カ国から有識者16人 岸田外相が発表、年内に初会合 [07/23]
・剛力彩芽(24)主演「レンタルの恋」 初回視聴率が絶望の1.3% 日テレがお通夜 [無断転載禁止]
・【芸能】ロリフェイスにムッチリ乳で間違いなくAV向き! '18年一発目の“芸能人AV主演”で狙われる「あのアイドル」[01/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ゴゴスマ】「半沢直樹」名場面&名言ランキング(5〜9話)発表 1位は第9話のあのセリフ #はと [首都圏の虎★]
・【欅坂46】平手友梨奈、「第28回日本映画批評家大賞」新人女優賞を受賞!映画初主演「響 -HIBIKI-」で熱演
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 8倍返し【堺雅人】
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 13倍返し【堺雅人】
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 31倍返し【堺雅人】
・【ドラマ】「半沢直樹」後半のクセ者――「国交相」江口のりこ「嫌な女を演じようと思ってやってるわけでは…」 [爆笑ゴリラ★]
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 9倍返し【堺雅人】
・【芸能】観月ありさ、27年連続31作目の主演連続ドラマ「30年と続けていきたい」
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 38倍返し【堺雅人】
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 14倍返し【堺雅人】
・【TBS日曜劇場】半沢直樹 6倍返し【堺雅人】
・【話題】<マジプリ>東海発の5人組アイドルがドラマ初主演 青春物語に「自分たちと近いところある」 [無断転載禁止]
・【声優】「野沢雅子」さんが演じたアニメキャラ人気ランキング 2位は「銀河鉄道999・星野鉄郎」3位「星の子ポロン・ポロン」 [muffin★]
・【視聴率】 深田恭子主演「隣の家族は青く見える」第5話は4・6% 前回から1・4ポイント減
・【野球】巨人・沢村いざ今季初先発「水を得た魚のごとく思い切ってやりたい」
・【乃木坂46】人気コミック「あさひなぐ」 西野七瀬は映画、斎藤飛鳥は舞台版に同一作品“W主演”決定! サプライズ発表
・【視聴率】柴咲コウ主演「35歳の少女」初回11・1% [ひかり★]
・★藤木直人主演「FUJKINGLANDOLL〜包茎〜」FC先行受付のお知らせ 売上議論19710★
・【朝ドラ】葵わかな主演のNHK朝ドラ「わろてんか」第40話は20・7% 4回連続大台キープ
・【視聴率】芳根京子主演の月9「海月姫」第4話は7・5% 前回から1・6ポイント上昇
・【映画】山崎賢人主演作「羊と鋼の森」エンディング曲、久石&辻井氏が初タッグ
・【ドラマ】長谷川博己主演「小さな巨人」最終回16・4% 自己最高で有終の美 [無断転載禁止]
・【視聴率】松下奈緒主演「アライブ がん専門医のカルテ」第4話視聴率は6・1% 前回から2・3ポイント減
・【視聴率】中条あやみ、水川あさみW主演「白衣の戦士!」第6話視聴率は7・2%…前回から1・1ポイント減
・【アイドル】元乃木坂46生駒里奈、人気漫画『魔法先生ネギま!』初舞台化で主演!10歳の少年・ネギ先生役に挑戦
・【ドラマ】長谷川博己主演「小さな巨人」第6話13・5% 後半突入も衰えず [無断転載禁止]
・半沢直樹で安倍政権批判 「黒幕が不正の証拠であるメールをサーバーから削除する展開」が森友問題そっくり
・【お前んとこの代表は逃げた】「逃げるな自民党」稲田防衛相出席拒否を批判した民進党・今井雅人に「大西議員にも言えよ」 [無断転載禁止]
・【ドラマ】岡田准一主演で名作『白い巨塔』ドラマ化 2019年5夜連続放送 ★6
・【視聴率】広瀬すず主演連ドラ「anone」 初回視聴率は9.2%★2
・【福島】「苦渋の歴史、会津に誇り」 戊辰戦争150年で式典 「八重の桜」主演、綾瀬はるかさんも出席[09/22]
・【超マターリ】日曜劇場「半沢直樹」第7話★1
・【TBS】 「あさチャン!」 夏目三久クビにできないワケ・・・関係者「起用し続けるのは、堺雅人と同じ事務所だからこその忖度ですよ」
・【芸能】高橋留美子原作「犬夜叉」舞台化に反響 金爆・喜矢武豊主演で「ビジュアル最強」「すごい再現率」…期待の声続々 [無断転載禁止]
・【テレビ】阿部寛主演ドラマ『DCU』最終回、真犯人が判明! 視聴者「とんでもないクズやった」 “真のバディー”は? [jinjin★]
・【ドラマ】下町ロケット:阿部寛主演の人気連ドラ続編決定 10月から
・真野恵里菜、数年後に朝ドラ主演!とと姉ちゃん登場で「高畑充希が霞んで見える」 女優としての評価がうなぎ上りで女優開花! [無断転載禁止]
・【視聴率】有村架純主演の新ドラマ「中学聖日記」初回6・0%★5
・【東京都】「朝鮮人を日本からたたき殺せ」ネトウヨのヘイトスピーチ初認定 練馬・台東のデモ排斥発言
・【さとみん速報(*^o^*)】石原さとみ主演「アンサング・シンデレラ」第6話視聴率は9・7% 前回から0・3ポイント増 [ひよこ★]
・【のん】干され状態だった「女優・能年玲奈」 小泉今日子主演ドラマかわきりにオファー殺到で完全復活へ[09/30] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ドラマ】長瀬智也主演「ごめん、愛してる」第4話視聴率9・2% 前回から0・3ポイント下降
・【視聴率】キムタク主演「A LIFE」は13・9% 前回から0・8ポイント下降★2 [無断転載禁止]
06:27:50 up 25 days, 7:31, 2 users, load average: 9.42, 9.69, 9.58
in 1.6020109653473 sec
@0.072391986846924@0b7 on 020720
|