◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ドラマ】<半沢直樹>堺雅人、7年ぶり「やられたら、やり返す。倍返しだ!」初回から早くも決め台詞!新敵役・市川猿之助に宣戦布告★2 [Egg★]->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1595217537/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編が19日、25分拡大スペシャルでスタート。新型コロナウイルスの影響による撮影中断を挟み、3カ月遅れで待望の幕開けとなった。前作が放送された2013年の「新語・流行語大賞」年間大賞に選ばれた主人公・半沢直樹の決め台詞「倍返し」が早くも第1話から登場。新たな敵役を演じる歌舞伎俳優・市川猿之助(44)に対し、堺が7年ぶりの「倍返しだ!」にありったけの怒りを込めた。
前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。13年7月期に放送され、東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象になった。
新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。第1話は、宿敵の常務・大和田(香川照之)の不正を暴き、糾弾したことが原因で、頭取・中野渡(北大路欣也)から子会社・東京セントラル証券への出向を命じられた半沢(堺)。営業企画部長になったものの、親会社の東京中央銀行から“ゴミ案件”を押し付けられる日々。東京セントラル証券内には銀行からの出向組に対する生え抜き社員の反骨心と確執が渦巻いている。大和田は敵対していたはずの中野渡頭取派に華麗に転身。大和田の忠実な部下、証券営業部長・伊佐山泰二(猿之助)も“半沢潰し”を目論んでいた。そんな中、大手IT企業・電脳雑伎集団から大型買収のアドバイザー依頼が東京セントラル証券に舞い込む…という展開。
電脳雑伎集団が買収したいと申し出たのは、検索システムを開発した瀬名洋介(尾上松也)率いるIT業界の雄・スパイラル。株式取得にかかる費用は約1500億円以上。かつてない大規模の案件に沸き立つ東京セントラル証券だったが、電脳雑伎集団から突如、アドバイザー契約を一方的に打ち切られる。
実は、アドバイザー契約を横取りしたのが親会社、東京中央銀行の証券営業部長・伊佐山。半沢は紆余曲折の末、部下の営業企画部次長・諸田(池田成志)が裏切り、伊佐山に情報を漏らしていたことを突き止める。しかし、伊佐山は先回りし、証拠となる諸田とのメールの受信記録をサーバーから全削除していた。
伊佐山「こっちは買収情報なんか受け取った覚えはない。そんなメールは端から存在しちゃいねぇってことだ。オメエもそうだったな、諸田。オレにメールなんか送っちゃいないよな?それこそ、テメエたちが勝手にでっち上げた偽装メールなんじゃねぇか?(プリントアウトされたメールを破りながら)残念だったなぁ、半沢。むしろ、オレたちに感謝してもらいたいぐらいだ。こっちは親会社として、テメエたちのお粗末な対応を尻ぬぐいしてやったんだ。帰るぞ」
半沢「対応の遅れで契約を破棄されるのと、銀行からの横槍でそうされるのとでは、意味がまるで違います。こちらがスキームの中身で勝負をする前に、あなたたち銀行はメインバンクの立場を使って強引に顧客を奪い取った。我々子会社に何の断りもなく、仕事を横取りしたんです。筋を全く通していない。天下の東京中央銀行がこれではまるでヤクザの手口だ」
伊佐山「どんなにイキがろうが、どの道、おまえはセントラルからも追い出される。銀行員は人事には逆らえない。半沢、おまえ、もう、終わりなんだよ」
半沢「何かあれば人事、人事と。先生に言いつける小学生のようだ。証券営業部の部長がそんなことしか言えないとは、情けない。人事だろうと何だろうと、好きにすればいい。私はこのまま終わらせるつもりはありません。この借りは必ず返します。やられたら、やり返す。倍返しだ!それが私の、モットーなんでね」
憎々しい伊佐山に、半沢が宣戦布告した。
7/19(日) 22:19 スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/c321ee49e8addf03694486a6579ca4b7108dd0fc 写真
1 Egg ★ 2020/07/19(日) 22:25:39.67
http://2chb.net/r/mnewsplus/1595165139/ 福山の集団左遷のほうが良かった
池井戸もやきが回ったな
登場人物全員「恩返しです!」言い出して終わったらどうしよ
なんかもうネタドラマみたいになってるが、中身あんの?
これ
大和田常務にカピバラさんって悪い意味で濃い面々だなあ
猿之助は流石に後半でないよな
1クールずっと出るならかなりの拷問
>>1 猿之助がやってる部長が馬鹿過ぎる。
もっと滑稽なクズを表現できんのかね?
単なる馬鹿じゃんあれじゃ。
脚本家や演出って前回と同じ???
伊佐山役はちょっとお子ちゃますぎる。あんなのが部長とかありえんわ
中瀬ゆかりが半沢面白いというから見てみたけど
悪役キャラのつけかたがつまらなくて驚いた
中瀬ってもっと面白いものを提案してくれるひとかと思ってた
続編ホント楽しみにしてたからしっかりみたよ
おかしな刑事の
猿之助ディスると歌舞伎ファンが嫌われる演技の猿之助はやっぱりすごいと思ったら逆
テレビドラマの猿之助は賀来賢人よりも格が下である事をまず最初に認識してもらわないと
ペーペーなんだぞと
何か猿之助、勘違いしてるんじゃないかな
猿之助は香川もどき感が強かったし、出来れば個性が欲しかったかな
まあ元々大和田の部下だしそういう演技指示なのかもしれんが
>>6 みんなこーゆーので 疑似スカッとしてるのかな
病んでるわ
まだ半沢なのかよ
全沢になるのはいつ?
何時までも半分じゃなw
エピソード0ってのを先に見たから
1日に2つは途中で寝るの確実だから録画だけして土曜に見る予定
あー見逃したー
簡単でいいから見逃した俺に分かるように1話の概要説明してー
倍返しって言うけどさ、よくよく考えると執念深いつまらない男ね
>>24 わかる。あの目の使い方に強い違和感を覚える
今思うと前作の悪役は皆個性が凄かったな
浅野東田オカマ机バンバン大和田タブレットetc
歌舞伎役者はそれぞれ個性的な隈取りメークで出てもらいたい
自民党はまずい時に半沢直樹が
始まったと思ってるだろうな。
安倍、二階、菅などの反社に対して
国民が選挙で倍返し。
猿は香川のパクりっぽいけど
視聴者にインパクト残してるから役者としては成功だよ
>>46 ブサヨの妄想怖え。誰もそんな政治的な思い乗せて見てねえしww
>>47 インパクトな
違う意味でのインパクトだよ
歌舞伎知ってる人は良い意味のインパクトと捉えるが
俳優の格が下なのに不自然なのよ
>>31 大映ドラマとか昔からある系統だよ。一定の需要があるんだろうな。
俺は昔からこの手のドラマはダメなクチだけどw
前作は父親を自殺に追い込んだ憎き敵を土下座に追い込んだから視聴者も見入ったんだと思う
今回それを上回るスカッとを作るか保守路線で終わらすか
>>21 キャラかぶりはワザとかな?
そうでなかったら酷いわアレ
猿之助の香川風演技は、大和田を裏切ったと見せかけて実は繋がってるという演出
凄く違和感を覚えた
昭和時代の思考がベースかは判らないが
半沢が部下の諸岡?だっけ?
あいつの名前を呼び捨てにしていた事
明らかに年上だよな?
役職は自分が上でも年上に対しては"さん"を付けるのが礼儀
少なくとも半沢のキャラは言葉遣いは正しいキャラのはず
お前らはこういう歌舞伎役者の三文芝居みたいなのが好きなんだな
>>19 今回の脚本は小さな巨人とか下町ロケット続編の丑尾健太郎
>>61 知ってる人が脚本家指摘してるな
はじめっから失敗することになっているのかも
>しかし、伊佐山は先回りし、証拠となる諸田とのメールの受信記録をサーバーから全削除していた
こんなのまだ出来る金融機関あんの?
こういう作品ってある程度現実に即してて実際に起きた事件つかったり、取材で裏取りすると思うんだが。。。
まあ、原作が何時の作品かにもよるか。
職場の設定が色々ガバガバ過ぎない?ドラマだからと割り切るにしてもあまりに酷過ぎる。
やられてばかりだな
たまには相手からパールハーバーと言われるような先制攻撃を仕掛けてくれ
>>66 刀を最初に抜いた方が悪いんだよw日本では昔からw
やられたらやり返す
やり返されたらまたやり返す
復習の連鎖は永遠に終わりませんよ
赦す心を持たなければいけません
市川猿之助がくどすぎてね
てか歌舞伎役者出しすぎじゃね
北大路欣也も歌舞伎の家みたいなもんだし
やられたらやり返す
やられなくてもやり返す
500倍返し
これ半沢?
どんだけクサい演技でもあの気色悪い愛之助よりはマシだわ…
香川さんの顔芸の凄さを改めて思い知ったわ
目とかじゃなくて、耳から演技してんだよな
松也の歌舞伎芝居ドイヒー
エリザベートでも一人浮いてた
香川はテレビ対応OK
猿之助ギリギリ
出てないけど菊之助はテレビOK、幸四郎もギリ
海老蔵論外
また日本下げみたいなことやるのかな?
前作まじで引いたわ
「香川照之はジフンの出番でないのに撮影中カメラの後ろで細かく指示をだしてる」って堺雅人が暴露してたな
●メインキャストの正確な学歴
堺雅人→早稲田大第一文学部中国語学科中退
香川照之→東大文学部社会心理学科卒
北大路欣也→早稲田大第二文学部演劇学科卒
市川猿之助→慶應義塾大文学部国文学科卒
賀来賢人→青山学院大経営学部中退
及川光博→成城大法学部卒
古田新太→大阪芸術大芸術学部舞台芸術学科除籍
しおらしくなった香川が可愛すぎる。
やっぱりこのドラマは香川を愛でるドラマだな。
見逃し配信制限とかケチな事してんじゃねーよ糞TBS
及川の演技がドラマに合ってないと前作から思ってるww
猿之助さん、すごい太ったね
貫禄出すための役作りっすか??
上戸彩が前回同様に浮いてる
不毛地帯の小雪よりはまだマシだが
歌舞伎役者出すぎ
香川と猿之助はいとこだから、似ているね
>>1 サーバからメール受信記録消すって悪いことしましたって言ってるようなもんじゃんw
>>46 選挙の度に似たような事言ってるけど毎回国民に倍返しされてるのお前らだよなw
>>55 大和田「そんな話聞いてないよー」
は芝居だったか
にしても大和田は頭取と副頭取どっちに着くんだろうね
前作最終回の数字を狙うとすれば半沢と大和田の共闘しかないような
ラスボスはこのまま猿之助と古田でいくのかな
伊佐山「サーバーごと消したぞ!半沢!フ、フハハハハハ」
半沢「お巡りさん、この人です」
警察「電子計算機損壊等業務妨害罪で逮捕」
半沢「甘い!!!」
半沢「やられなくても倍返しだ!!」
半沢「誰彼かまわす、八つ当たりだ!!!」
ジャイアントロボのカラミティの方が恐ろしい。
動けば。
リーガルハイで、やられてなくてもやり返す、誰彼かまわず10倍返しだって言ってたから、今回は30倍返くらいしないと物足りない。
やられたらやり返す
オレより弱いヤツに!
これがオレのモットーです
森友で証拠隠滅させて下っぱが自殺してるもんな
似たような事は国でもやってる
アベが苦しんで苦しんで無間地獄に落ちますように
>>10 ドラマってだいたいネタドラマだけどドラマで賢くなりたかったら家政婦のミタゾノでも観てなさいw
>>34 半沢子会社に行かされて仕事受けたけどそれは罠で上手くいかず半沢お前のミスーーて押し付けられて やられたらやり返す倍返しだで次回に続く
あれどう?と言われて そう!あれどうなん?と言う オウム返しだ!
下手くそだから下手くそと率直な評価をしたら猛然と噛みついてくる阿呆がw
普段俺はテレビを観ないぜぇ!って意味の解らん豪語してるやつすら観るドラマ。
ナンノクラスのま80年代アイドル出てるとつい見ちゃう
あまちゃんもそうだったけど
時間外取引ってホリエモンがニッポン放送に仕掛けたやつか
証券会社の人間なのにスパイラルの株価チェックするの前場と後場の終値だけしか見てないのはちょっと有り得ないって思った
買収とか言ってるときなんだからリアルタイムで監視しとかないとダメだよね(時間外取引も含めて)
しかもこういうときは株価よりも出来高を見ないといけないじゃん
キムタコドラマにチョイ役で出てた堺雅人が出世したよなあ
Tverで見ようと思ってたのに
ダイジェストしか無いなんてセコい
半沢みたいな口の利き方の社員は
社会でやっていけんよ
>>141 そのうちやるんじゃない?まとめて見れるのがネットのいいところなんでしょ?
野村萬斎は出ないの?
七つの会議とか好きだったんだけどな
見るの忘れちゃったけど
何で大和田の不正あばきで良い事したのに、それが原因?で
東京セントラル証券に出向になったの?
スパイが社内にいるという話のときに角田が「誰がスパイなんだー」と大げさな演技したときに犯人だと確信した
狙ってやってると思うけど完全にコントじゃねーかww
>>145 大和田の不正を暴いたが、金融庁より半沢の金融調査時の態度に対して是正要請があったため、昇進させて出向という回避策をとったというのが妥当かな
>>145 旧産業中央銀行と旧東京第一銀行のバランスが崩れた
中野渡が半沢を切ることで不均衡を補正した
副頭取を倒す為に一時的に大和田と手を組む、、、的な
漫画みたいな展開ありそう
名前だけでも近藤出てきて良かった
何もなしで出番なしならちょっと違和感あったし
東京03の角田が「経理から文句言われている」のくだりはたべちゃんドラマとリンクさせててワロタよ
倍返しなのに視聴率は前回の最終の半分になっちゃった
角田は、典型的な口だけの無能役をやらせたらさすがの一言
中卒・・上戸彩(偏差値37)
高卒・・堺雅人、賀来賢人、古田新太、尾上松也
慶應卒・・市川猿之助
東大卒・・香川照之
>>151 黒崎役の片岡とか2部で出るキャストまで発表されてるのに吉田鋼太郎、滝藤の名前無し。
大河組は今回出ないんだろう。滝藤の近藤はいなくても影響無いけど内藤のは重要な役割がある。
それだれがやるのかと言ったら大和田だろうね。大和田が頭取勅命で2部の帝国航空再建任せられたのも布石。
というかそこ位しかやる事無い。敵にしたら収拾不可能になるだろうし。
半沢と対面した時は憎愛こもったコテコテの芝居になりそう。
マル秘案件を会社のパソコンから
送るわけないよ。そんな間抜けはどこの組織にもいないよ。
それに
部長ごときがメール削除の権限あるわけねえ。
大和田と手を組む展開だと
まんま映画カイジ2じゃん
>>18 お前こそ下らない書き込みを
我慢すればいいんじゃないのか?
>>157 いや、だって半沢とミッチーと近藤が同期三羽ガラスって事になってるのに昨日はわけわからん初見のデブが「半沢!このままでいいのかよ〜」って小料理屋のカウンターバンバン叩いて喚くんだもん
知らん人はあれが近藤だと思っちゃう
外国では子供の祭りなのに何でこうなる ハロウィンだ!
上戸彩のシーンほんといらないなあ
下町ロケットの時の土屋たおもそう思ったけど
何か無理やりつっこんでる感じするんだよなあ
>>173 近藤はシンガポールに長期出張って言ってたし、あのもう1人の同期もテロップで名前出てきてたし、あれ見てあいつが近藤って思う人は社会生活出来てるか心配になるくらいの理解力の無さだわ
>>173 その直前に近藤は長期海外出張中て言ってたじゃん…
>>173 大声できったないツバ飛ばしてんじゃねーよ誰だこの豚は?!と思った
いまだに誰だか分かんね
佃製作所 525 +7
石原プロ 21 −5
有村昆 5 ヤリ
>>175 濃い演技の合間の口直しにならないんだよなあの巨乳
前回は大阪編だから見続けられたけど
続編は大仰な東京編の延長だからきつかった
大見得セリフと顔芸がお約束なんだろうか?
所詮はリーマンなんだからもう少し抑制きかせたドラマじゃダメなのかな
前作で半沢家の自家用車がトヨタのFJクルーザーだったのだが
今作はスポンサーがスバルになったのでフォレスターにでも変わるのだろうか?
>>145 大和田を下手に切ると銀行内のバランスが悪くなる
さらに内部で対立とか起きるのを防ぐため
あと役員会での不正追及とはいえ、やり取りの態度と土下座強要が仇となった
前髪も気になったが半沢の声に張りがなくなったのが…
歌舞伎役者たちが大げさすぎなのかもしれないけど
「倍返し」とか最低のワード
正のフィードバックは破綻、カタストロフィーをもたらすし、社会秩序の敵なんだな
とりあえず大嫌いです !!
>>46 お前のいう国民て日本に住む外国人じゃねえか
古田新太は日曜この後に関ジャムで寅さんみたいな風貌だから違和感ありまくりやな
香川の顔芸は初見だから良かったのであって、同じ属性の奴が負けじとそれ以上にカブいて見せても共倒れなんだよな、センス悪いわ
>>154 このドラマはストーリーを楽しむというより、そういうお決まりの展開やセリフを楽しむものなんだろう。昔の時代劇と同じ。
猿之助はずっとあのテンションでやるなら見ててかなり疲れる。
猿之助なんて前作の机バンバンみたいな位置の1面ボスだろ
今後副頭取・大和田・頭取・政治家様ステージがあるだろうし
むしろ1面で被りネタの方が先は期待できる
りりィさんが亡くなったのが残念や・・・
みんなも 少しはりりィさんの事思い出したってな
あのヤクザっぽい奴が最後らへんで「まるでヤクザのやり方じゃないですか!」と半沢に突っ込まれてキレるとこ、なんでキレるんだよ、そのまんまじゃん!と思ったよなw
TVerで見ようと思ってたのにダイジェストしかなくてワロタ
どうせ土曜か日曜に再放送するか
>>201 小木曽は今回でないのか
そんな忙しい俳優でもないだろう
あの人いるだけで面白さ2割増し
>>97 仕事のせいで退学ってことになってるが実際は進級できず退学。
>>70 池井戸ドラマは歌舞伎役者多いよ
下町ロケットや陸王も
>>176 ていうよりそんなやつ注意欠如多動性障害とかだろ
障害者レベル
上戸が下手すぎて、花じゃねえよ旦那は戦ってんのにすっこんでろと思ってしまう
ある意味アホは演じきれている
なんやかんや面白かったわ。テンポ良いし話も小難しい融資だ何だのの話なのに漫画みたいに分かりやすいしドラマで倍速再生しないで最後まで見れたの数年ぶりだった
>>218 頭取になるって確信して付いていってた上司を土下座格下げさせて自分も出世の道下げられたから
そんな猿は副頭取に鞍替え
猿之助さんの演技は歌舞伎仕様なのかね。なんだかアクが強すぎてドラマの世界に入り込めなかったな。
>>220 まぁ、従兄弟だからどうしても似ちゃうよね
歌舞伎の演技というか顔芸してるから余計。まぁその顔芸もさすがに本職だから面白いし似てて良いんじゃない
8:50の証券会社があんなのほほんとしてるわけねえw
>>216 上戸彩のシーンは箸休めなんだよ。ずっとパッパと画面変わっては忙しい事やってるからのんびりしたシーン入れてるのよ
前作もわざわざ飯の1枚画入れたりしてたし
>>216 仕事と全く関係無いタワゴトを言ってくる妻が半沢にはある意味いやしなんだよ
香川が会議室でスマホ、シャーっと長い机の真ん中に投げてたけどあれどうやって取るんだろ
GYAOとかでなんでやらないの
見逃しても普通にやってたら見る人多いし次も見るのに
>>231 最近は夕方とかにすぐ再放送とかしてるの結構あるけどTBSはしないんだっけか
半沢直樹はこの前の総集編でも初めての再放送つってたから特別扱いなんかな
>>231 情報弱者か??
馬鹿tvとか知らないのか??
経済系ドラマといえば大森南朋のハゲタカは面白かったが半沢直樹の良さはさっぱり分からん
楽しんで観てる人はどのへんが良いの?
半沢の妻までハイテンションの顔芸はじめるとギャグになるからな。ああいうのは
さらっと流せばいい。
>>235 皆言ってるように結局は水戸黄門な所
にっくたらしい敵を完膚なきまでに叩きのめす過程を見てる
猿之助が一番めだってたな。憎らしいんだがどこか愛嬌もあるんで憎めない。
>>165 賀来賢人て暁星だったけど大学行ってないのか
江戸弁で啖呵を切るところが時代劇の悪党みたいだったな
>>173 苅田光一 (演:丸一太)
半沢と同じ大学からの入行同期
東京中央銀行東京本店法務部次長 法務部だけあって証券取引法に詳しく ← 超重要
原作では初期から登場してるし、丸一太は日曜劇場・の常連
滝藤賢一は大河ドラマ「麒麟がくる」で足利義輝を演じているため撮影スケジュールが調整できなかった
>>235 NHKハゲタカを超える出来の会社ドラマを知らない
つまんねぇと思ってるのにわざわざスレに書き込んでるやつに逆になにが目的か聞きたいわw
>>220 香川が従兄弟まで土下座させるわけにはいかないって言ってたな
この親銀行は公開買付代理人をどうするつもりだってのだろう?系列外の証券会社を使うようなアホな真似をしたら、この銀行の証券部長は即刻クビだろうに
関東人だからよくわからんが南野陽子の関西弁が流暢に聞こえたが 関西人?スケバン刑事のときは何弁だっけ?
>>145 やりすぎた
取締役会で土下座強要
上司と頭取が止めたのに役員全員の前で叫びながら土下座強要させたからペナルティだろ
出向辞令の前に頭取に叱られてるし
>>244 滝藤賢一出ないのか。シンガポール行ってるとかの設定だっけ?
今の大河なら半沢直樹出たかったろうなぁ
中々おいしいポジションだったし
半沢枠はそんなドラマ出てない人とか久々出た人がパッとその役柄にハマるから不思議
>>240 ↓
●メインキャストの正確な学歴
堺雅人→早稲田大第一文学部中国語学科中退
香川照之→東大文学部社会心理学科卒
北大路欣也→早稲田大第二文学部演劇学科卒
市川猿之助→慶應義塾大文学部国文学科卒
賀来賢人→青山学院大経営学部中退
及川光博→成城大法学部卒
古田新太→大阪芸術大芸術学部舞台芸術学科除籍
猿之助の歌舞伎芝居がクライマックスで爆発してたな。
時代劇かと思うような芝居だったわ。
面白かった。コント芝居の03角田が薄口にすら感じるのがこのシリーズのデフォルメの強さだな
ただ、尾上の苦労人IT社長はどうしても2代目ボンボン感が出てしまう
見逃し配信で観ようと思ったらやってないの巻w
なんでこれだけやらないんだ。アホなのか。
こんなんが好きなのに他国から侵略されても殺されても話し合う日本人
堺雅人はいつも笑い顔、
生まれつきそのような顔つきなのだから本人にそれほど責任はないのだが、
なんか見ているほうは不愉快なんだよな、、それにキモイ、、
>>47 インパクトじゃなく、暑苦しい不快感だけだよ
香川の物真似演技ってだけの印象
うんざりする
テンポと演出が良いんだが、
銀行員がマスクしてない時点で現実離れしていて全然リアリティーなかった。
幼稚でアホみたいに大げさな芝居
こんなバカみたいなドラマが受けるんだかr世の中バカばかりなんだろうな
呆れたわ
>>51 それが終わらないから上戸彩はすげーって話し
いまだに怒りのフルヌード
1分間100ピストン名器度は4だぞ
>>257 よく分かんないけど古田新太意外は凄いってこと?
>>220 香川は堺のマネじゃね?
顔芸織り交ぜる演技は堺が元祖だと思うけどw
>>261 歴史的な視聴率を取れると目論んで、配信しない事にしたのだろうか? それとも単純に権利関係なのかねー 歌舞伎俳優多いし、その辺りとの交渉が決裂したとかなのだろうか?
有料配信もやらない徹底ぶりだし、何かしらの権利関係ぽいけど
半沢ってバブル入行組だから、今現在は最低でも50歳じゃない?
織田裕二のドラマも何か惚れただのキスだので終わってしょうもなかったし結局今期は半沢直樹くらいか
>>274 2020年設定でもないだろ
前作2013年で7年後の話じゃない
現代(2020年)ならそれこそマスクしてないなんてあり得ないという話になる
>>272 なるほど。視聴率稼ぎか誰かかどこかがゴネたのか。
なんにせよ今までやってたのに配信やらないならちゃんとやらないとアナウンスしてほしいわw
猿之助はキャラ濃すぎて香川と被りすぎだな
東京03の人は良かった
>>81 なんかごく普通の大学が紛れ込んでるけど
並べると誤魔化せるものだね
ほぅ
四代目が敵役なのか
まぁ澤瀉屋としては名前売ってナンボよな
>>1 顔芸ドラマのパイオニアになるな
もうそれぞれの顔だけ映して放送すれば、コロナ禍でも撮影が捗るな
半沢の世界ってまんまリアル日本企業だよな
金権力が全てで、横取り蹴落としたり、パワハラセクハラってな
コロナ配慮でキャバ嬢なし
半沢憎しの設定わかるが 大和田も敵に回す意味がわからん
買収側のきょどってる社長が意味わからん
>>296 恫喝したり、土下座させてるからな
頭取の器じゃない
歌舞伎役者を入れ過ぎ
それぞれが一人で出るなら 演技がうまいかもしれんが
まとまって出ると クドすぎる。昨日はクド過ぎ
加減って難しいな
シーズン1後にすぐに始めればよかったのに。
なんか古臭くてオワコン感が半端ない
妻の上戸彩にもうおじさんとか言われてたけど7年前でも十分おじさん
まぁフィクションドラマだよな
半沢みたいな生き方してたら、出向島流しどころじゃ済まない
南野陽子の演技がかなり不快、下品、下手
スケバン刑事で鍛えた演技力が全く活かされてない
あとお前らもう半沢ワールド知ってるよなとばかりに
はじめから知ってる登場人物だけでなく、はじめての当時より人物も視聴者に馴らしていくタイミングを与えない
>>314 愛之助は二部の方がホモっぽいよね
内面も可愛くしてきた
二部見てから、一部見ると
ちょっと怖いんですよ
ホモ演技は今回、監督と一緒に
こだわったらしいから
どうなるのか
猿之助も今でもいいんだよ
視聴者の反応は無視していいものか
そうでないものかは
やる方が判断すりゃいい
やられたら、やり返すより
やられないように何とかしなきゃ
大和田は勝ち組に思えるけど嫁がポンコツすぎるから…
>>299 色々混ぜてる感じだけど、基本はライブドアニッポン放送買収事件がモデルだからねぇ
>>321 でも、いつもしゃあないやん
島コーみたいに、普通にしてたら
上手くいく
セックスしてたら上手くいく
とかもイヤじゃん
>>303 しかの間に陸王やら下町ロケットやらやってるからこの作風がお腹いっぱいになってきた。
まーた顔相撲やってるのかよ。
キャスティングする方も、何が受けたのかよく理解してるから
顔相撲で見映えする歌舞伎役者使いまくりw
今回の前半が原作のロスジェネの逆襲で
後半が銀翼のイカロスをやるのかな?
>>325 陸王と下ロケは
島コー寄りじゃん
真面目にやってたら上手くいく
ルーズベルトゲームと半沢は
主役がアクが強い系
>>323 じゃ村上も出てきて
半沢主導で阪神と阪急が合併するシナリオがあるのかwwww
>>323 そうなん?
じゃぁ村上ファンドも出てくる?
演出家変えろよ
今回は顔芸控えめにして欲しかったわ
>>336 そーなんだ、ありがとう
原作未読だから楽しみ
こんなクドいキャラだったっけ?
演技過剰じゃないか
>>329 うん。原作のテロップにも銀翼の烏賊ロス
あとは頭取の北大路が『帝国航空』の案件をチョロっと話していた
後半に悪女が出てくるとしたら石田ゆり子にやってほしいなあ
お前ら一言で七年って言うけど小学生だったやつが
社会人になってたり下手したら子供いたりする年齢だぞw
>>314 あの半沢の代わりに荒れてたデブ
古田が料亭で会ってた二人
あの辺が説明不足だな
>>332 時間外取引で30%取得のやり口はライブドアがニッポン放送にやったそのまんま
電脳はライブドアだけど、あの社長副社長はインデックスの落合夫妻がモデルらしい
パロったAV出そうだな
舐められたら舐め返す、69だ!とか
>>342 それな。
ウチの子供が古着もらってた小学生が今年、学生デキ婚してたわ。
大学大丈夫かと思ったら、コロナでテレワーク授業になったから
嫁も留年せず、2人揃ってテレワーク授業で乗り切ってる。
>>306 すごいよねえ。
電脳のモデルがソフトバンクなのに
主役夫妻と頭取が揃ってソフバンのCM出てるんだから。
半沢直樹にも、ブルースウイルスが出てくるんじゃないかとワクテカしてる。
猿之助めっちゃ太ってるな
貫禄がついたとも言えるが
fc2ライブで 恩返し やるよ あと2時間後ぐらい・・
マングリ返しだ!!って言うドラマだよね(´・ω・`)
恥ずかしいから見られない
j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop j-pop
これぐらいコテコテの演技の方が今となっちゃ見応えあるな
>>76 脚本家が「続編続編うるせーなー」と言ってるw
>>70 本人がやる気満々でギラギラしてんだろうけどそれを役に出すなよと
あと古田新太の20世期少年感がひどい
あまちゃんの時とか全然良かったのにな
次シリーズは半沢直樹があのキャラのまま政界進出
選挙演説やって国会の質疑応答で
松村邦洋総理大臣をやり込める
初回でキムタク抜くとは思わなかったよ最終的にはどっちが勝つかまだまだ分からんな
>>34 次の日曜の昼に再放送するよ(´・ω・`)
ジジババと低能相手のドラマだと決め台詞を乱発すれば喜ぶと思っているんだろ
構造が複雑過ぎていまいちハメられたチクショー感が無かったな
倍返しの無駄打ちだったわw
時間外取引ってなんか古くない?
いまはなんか規制なかった?
>>367 それが3分の1規制だろ
ドラマでは30%で回避
>>1 後半部分、出来の悪い小学生の夏休み読書感想文みたいw
あらすじにすらなっていない、ただの字数稼ぎw
証券部長、副頭取あたりは
鶴見慎吾、小林薫、榎本孝明、村上弘明
あたりから選んで欲しかった。
あの二人は銀行幹部にさえ見えない。
なんかとても、たった7年の間に日本人はずいぶん生ぬるく
弱くなったよね
倍返しって言葉がワイルドっぽく聞こえるぐらいいい子ちゃんの群になった
やられたらやり返して当たり前なのに
主人公が家族的に暗い過去があるのがなんか違和感だったり、さ
最近ほんと甘っちょろい
口先ばっかりヘイトで吼えてる
この作品だけじゃないけど、人がたくさんいるシーンを見るとソワソワする…
すまん。
もし銀行の横やりが無く半沢が買収にだったら…
スパイラルは買い取られたくなく拒否してたら半沢達は同じ様に買収しかけたの?
結局同じぢゃね?
証券の社長もおかしいよな
仕事分捕られて
半沢の所為にする提案飲むとか
舐められ過ぎ
>>377 社長はあの時点で取られたことは知らなかっただろ
取締役会で伊佐山のプレゼンに驚かされた大和田に以前の覇気がなくて悲しくなった
猿之助いくら何でも半沢のこと恨みすぎじゃね
香川の仇つってもあっさり裏切ってるし出世邪魔されたつっても
致命的ではないのにあそこまで危ない橋渡るかね
>>381 実は花に惚れていたのに取られた
(しかもそのショックで未だ、童貞)
>>381 まあ、1話で疑問に思うようなとこは後に理由が出てくるってとこでしょ
それが出てなかったり、腑に落ちないままなら駄作となるわけだけど
なんでモットーにしたんだろ。
流儀の方がかっこいいのに
>>385 服部先生みたいな服着た社長に
モットーを聞かれたからかな
むさ苦しい男たちの熱いドラマ。
もうウンザリだわ。
予告で大和田が助けてやろうか・・・みたいなこと言ってる
共闘くるのか???
共闘するわけないじゃん、半沢に喧嘩を売ってるのは自身の部下なんだし
>>388 あの昭恵みたいな困ったチャンの嫁を
電脳に役員として入れて、内部破壊する大和田
三浦春馬を失って喪失感の中、堺雅人が好きすぎるからこのドラマで救われてる
この人もストイックな人だけど、私生活でも幸せそうで何より嬉しい
古田と歌舞伎の人、
ほんと銀行の幹部に見えない
二人ともヤクザかチンピラ
歌舞伎の人ってテレビで全然実績無いのに
いきなり良い役もらって見てる方はこいつ誰状態
猿之助はいい役過ぎて見る気なくなる
歌舞伎役者連中もうちょっと節制できんのか?
堺や賀来はともかく芸人の角田や児島の方がシュッとしてる
>>393 そんなんジャニが日常的にやってる事じゃん
しかも、ド素人
見逃し配信ないとかクソやん
初回すでにやってたのも知らんかったわ
味のある役者がいないからな
歌舞伎から取るのも仕方ない
人不足かしらんが古田なんとかとかマジ笑っちゃう
実際、10年後には歌舞伎の演目になってると思う
半沢直樹
ワンパターンだよなぁ
クソみたいな敵役がいて、最初は押されるが、主人公が最後に勝つ。
少しは下町ロケットを見習え。
副頭取は古田ではなく
三浦友和あたりにやって欲しかった。
仮にもメガバンクの副頭取なんだから
バンカーとしてのリアル感を出して欲しかった。
>>399 本当そうだよな、あんなどんでん返し観たことない
>>398 スーパー歌舞伎・半沢直樹
鶴瓶がワイヤーで吊るされるんですね
ま、実社会でそんな考え方の人間ばかりだったら怖いけどな
在日もだけど韓国人は土下座させるのが異常に好きだと思う
>>313 上戸は檀れい
南野は若村麻由美の代わりだから許せ
歌舞伎役者ばかりで、演技が単純すぎて胃もたれがする
日本のドラマや映画っていうのは、質が後退の一方だな
前作も見てない俺に言わせると
こんなんいいからビーチボーイズの続編作れやってこと
なんか目の下がやたら赤く見えて気になってしょうがなかったが、フィルターとか白飛ばしみたいなのでもしてるのかな
ストーリーに捻りもないしただのマウントの取り合い
水戸黄門と一緒
そのうち飽きられるよ
居酒屋で半沢と飲んでた関西弁のウザい同僚はTKO朴の代役なん?
>>173 近藤だとは思わなかったけど飲み屋であの態度だと部下になったらパワハラすごそうだなと思った
前作すらつまらなそうで見てないんだけど何が面白いのこれは?
サラリーマン金太郎みたいな感じでしょどうせ
リーマン系は本当にくだらん
全てが想定内
いじめられっ子の人生ドラマとかくだらなすぎ
「しらなぁい しらなぁーい」に
「知らざあ 言って聞かせやしょう!」・・・と突っ込んだ人いるはず
>>253 確か関西出身やったと思うんやけどなぁ?
と疑問に感じながら見てた。
何かあれば人事、人事と。先生に言いつける小学生のようだ。
ってセリフが良かったわ。本人たちも分かってんだな
>>438 ダンカンは使い道あるから出るか
壇蜜も見たいな
ロスジェネが最後がスカっとするからなぁ。。。 イカロスはあんまりよく分からん終わり方
厳しすぎるかもしれないけど音楽と役者の顔芸優先で、中身はあんまりなかった気がする
亀を知ったのは風林火山だったなあ
夏目三久ってどこに出てた?ニュース?
>>448 夏目三久は前作からずっと東京中央銀行のイメージガール役だよw
役者としては劇中には一切出てこないけど、ずっとポスターとして
目立つところに貼られてるw
それにしても歌舞伎役者の人達がみんなコロナ太りか?って言うほど
デブってたな。それ以外の俳優さんはみんな体型維持してたのに
なんでなんだろう?
映画ゴッドファーザーの撮影方法を意識してるのか?
光と影のコントラストを強調した伊佐山の冒頭独白。
>>449 舞台ダメって言われたら
何していいか、分からないのかもな
まずはスマホを遠くに投げる
エクササイズから始めて
絞ってみるとか
>>450 コロナ疲れを隠す為と思うよ
上戸彩まで顔半分黒かったもん
>>449 歌舞伎の人は毎月25日連続で1日3、4時間は舞台に出て
あとの5日は翌月の稽古
それが毎月続いて一年が終わる
いきなり何ヶ月も連続で仕事しなくなって、普段と同じ食事してたら
カロリー消費しないから太るだろうな
>>450 オープニングはモロにゴッドファーザーだったな
古田なんてどこからどう見ても背広着るエリート層な風貌じゃねーし、上戸彩は相変わらず嫁というより妹感
この二人は本当にドラマの雰囲気ぶち壊すミスキャスト
>>458 なぎささんの大森なおと換えてほしいあっちも役があってなくて不評だし
恨みのハン 韓沢 対 極悪日本人 大和 田
在日TV局のいつもの隠語 日本人disりな
いやぁ、上戸彩のあっけらかんとした嫁いいと思うけどなぁ
したたかな面も垣間見せてくれるしいい嫁やわ
ナンノ久々にみたが綺麗だな。
井川遥はちょっと旬を過ぎた感じ。
今田美桜は目がデカ過ぎというか見開きすぎで萎える。
猿之助もうちょっと普通にできないか?
>>459 古田は逃げ恥のキャラで家政婦やったら合いそうな感じがした
都市銀行があんなに我が身可愛い役職者だけで固めてる
クソだったら、早晩、国全体に迷惑を掛ける事件に発展して困るけどね。
主人公ほどの人心掌握に長けた能力があれば、起業したり外資に転職した方が稼げるような。
なんか、冷めてしまった。
なんであそこまでしいたげられても会社にしがみつくんやろ。
7つの会議もそうだったが、ストレスためて仕事しても命を縮めるだけ。
無能が会社にしがみつくのは解る
優秀だと思うならさっさと転職すべし。
俺はさっさと辞めたわ。
倍返しって毎回乱発してたっけ?
私失敗しないので的になるの?
歌舞伎臭のする演技とクドいけどテレビの演技は似て異なるもの
松也は歌舞伎臭演技、香川猿之助従兄弟はクドいけどテレビ仕様、堺は顔芸な
メール受信やサーバーのデータが人力で削除されるバカさ加減に死ぬほどワロタwww
これはギャグとして楽しむもんだ
古田はどう見ても町工場のジジイ
別役だけどおっさんずで大人気の吉田鋼太郎にでもやらせりゃよかったのに
以前は常務の大和田が銀行ナンバー2だったのに、今は副頭取ってポストがあるのか
専務なにやってんだ
>>469 半沢「甘い!!!」
半沢「やられなくても倍返しだ!!」
半沢「誰彼かまわす、八つ当たりだ!!!」
半沢「大和田常務の正体はショッカーのカマキリ男だったのか」
てっきり南野陽子は猿之助に対してアソコ濡れてるアピールしてるのかと思ったわ
真田幸村VS武田信玄
夢のカードです(´・ω・`)
歌舞伎の人多すぎて途中時代劇みたいな口調になってた、やりすぎ
>>477 監督がべらんめえ調でやってくれ
って言ってるんだって
新作は新入社員時代だろ?誰にやらすんだろ?
てか島耕作か?
-curl
lud20241210062819このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1595217537/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ドラマ】<半沢直樹>堺雅人、7年ぶり「やられたら、やり返す。倍返しだ!」初回から早くも決め台詞!新敵役・市川猿之助に宣戦布告★2 [Egg★]->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【ドラマ】<半沢直樹>堺雅人、7年ぶり「やられたら、やり返す。倍返しだ!」初回から早くも決め台詞!新敵役・市川猿之助に宣戦布告 [Egg★]
・【ドラマ】<半沢直樹>第2期で最強の名言を決めようぜ!「やられたら、やり返す。倍返しだ!」「お、し、ま、い、DEATH!」 #はと [Egg★]
・【ドラマ】<半沢直樹>市川猿之助 ヒール役熱演!「世界の果てまで追い落としてやる」 [Egg★]
・【ドラマ】<半沢直樹>市川猿之助の“やり過ぎ演技”に賛否両論!「詫びろ! 詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ!半沢!!」 [Egg★]
・【ドラマ】<半沢直樹>市川猿之助の“やり過ぎ演技”に賛否両論!「詫びろ! 詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ!半沢!!」★2 [Egg★]
・【ドラマ】<半沢直樹>市川猿之助の“やり過ぎ演技”に賛否両論!「詫びろ! 詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ、詫びろ!半沢!!」★3 [Egg★]
・【ドラマ】<半沢直樹>やっと続編決定…主演・堺雅人“遅すぎた決断”香川照之は複雑な思いか?
・巨人・坂本勇人内野手「やられたら、やり返す。倍返しだ!!!!」と宣言
・【野球】巨人・坂本「やられたら、やり返す。倍返しだ!」 敵地で逆襲の誓い [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】「#半沢直樹」世界トレンド1位! 堺雅人7年ぶり復活&令和初「倍返し」にネット喝采! 初回から決め台詞 #さくら [jinjin★]
・藤井聡太「王手です!」 俺「じゃあ俺も王手なw」 藤井「まさか王手し返されるとは…参りました」 やられたらやり返す。倍返しだ!
・【文春】睡眠薬を飲んだ両親にビニール袋を被せ…「死にきれなかった」市川猿之助に迫る“自殺幇助罪”の捜査 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
・【ドラマ】<半沢直樹「株を上げた」役者は?>3位は半沢直樹を演じた堺雅人さん、2位はオネエキャラの片岡愛之助さん、1位は? [Egg★]
・ni'p')nやられたらやり返す倍返しだ!
・やられたらやり返す!倍返しだ💥👊(´・ω・`)
・【TBS捜索】17年間軟禁事件の和田さんと推測されるFacebook判明 「やられたらやり返す倍返しだ!」」と書き込みしたのが最後★6
・【TBS捜索】17年間軟禁事件の和田さんと推測されるFacebook判明 「やられたらやり返す倍返しだ!」」と書き込みしたのが最後★7
・これは宣戦布告です
・これは宣戦布告です
・Z武さんおまんこに宣戦布告
・南鮮に宣戦布告しようぜ!!
・プーチンに宣戦布告!?
・バスケ民、なんJに宣戦布告
・【速報】日本、中国に宣戦布告
・N国立花氏、ひろゆきに宣戦布告
・【ドラマ】7年ぶり「半沢直樹」撮影開始!!新決めゼリフ出る!? 堺雅人「2作連続で流行語狙っているかも」
・産経新聞、嫌儲板に宣戦布告
・松井珠理奈に宣戦布告されたわけやが
・底辺ザコク、ワタクに宣戦布告
・北朝鮮またお魚王国に宣戦布告
・タカラトミーがZ武に宣戦布告
・艦国、アズレン連合に宣戦布告
・小泉首相、イラク武装勢力に宣戦布告
・「親日の台湾」wが日本に宣戦布告
・【宣戦布告】Steam板から来ました
・パキスタン、イランに宣戦布告
・阿部監督、ダルビッシュに宣戦布告
・迷惑メール業者に宣戦布告してみた P2
・プーチンがウクライナに宣戦布告★3
・【PSO2悲報】吉田直樹、酒井国王に宣戦布告
・ホイミソ、ついにはっきしに宣戦布告?
・【朗報】統一教会「ミヤネ屋を止める」宣戦布告
・ロシア、5月9日に宣戦布告か [どどん★]
・【非常事態宣言】よーすぴ、国王に宣戦布告
・【PSO2悲報】吉田直樹、酒井国王に宣戦布告
・【悲報】星野源さん、安倍晋三に対して宣戦布告
・【振り】錦さんがケニーGに宣戦布告する【込め】
・妹が連れてきた彼女に宣戦布告をしててわろうた!
・【速報】百獣の王武井壮がNMB48武井紗良に宣戦布告
・【速報】 ロシア、ポーランドに宣戦布告か
・ロシア、5月9日に宣戦布告か ★3 [どどん★]
・竹田天皇、左翼活動家に宣戦布告 全面戦争へ
・【画像】広瀬すずさん、ケンモメンに宣戦布告
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 [jinjin★]
・乃木坂の人気メンバー齋藤飛鳥ちゃんがお前らに宣戦布告
・新宿福興教会菅野直基牧師がイスラムに宣戦布告
・【宣戦布告】倉山満part849【受けて立つ!】
・アダルトビデオ、テレビ朝日に宣戦布告
・山口敏太郎がジョリー・ロジャーに宣戦布告!
・【悲報】岡くん、イスラム国に宣戦布告してしまう
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 ★3 [muffin★]
・女性活動家、Twitter上で5chの女叩きに宣戦布告
・韓国北朝鮮中国の三国同盟が日本に宣戦布告だ!
・トランプ氏ジャップに宣戦布告「真珠湾を忘れない」
・【視聴率】堺雅人主演「半沢直樹」第3話は23・2%! 初回から右肩上がり&番組最高 「エール」超え今年ドラマ1位 ★2 [muffin★]
18:02:56 up 23 days, 19:06, 2 users, load average: 11.52, 10.41, 10.46
in 2.6270802021027 sec
@2.6270802021027@0b7 on 020608
|