「がんばれ!!ロボコン」YouTubeで全話無料配信へ これは100点、ハートマークだ! - ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2007/21/news090.html
2020年07月21日 14時25分 公開
7月23日から毎週木曜日更新、全118話。
まん丸で真っ赤なドジっ子ロボットの奮闘を描いた、石ノ森章太郎さん原作の特撮コメディー「がんばれ!!ロボコン」が、東映特撮YouTube公式チャンネルで7月23日から無料配信されます。毎週木曜日22時に更新予定。全118話、全部見るにはロボ根性だ!
同作は、1974年から1977年まで2年半放送された特撮コメディードラマ。人間に奉仕するために作られたロボット・ロボコンが、A級ロボットを目指して日々悪戦苦闘するストーリーです。
人間社会に出てきたものの、右も左も分からないロボコンは、たまたま居候することになった大山家でお手伝いなどに励むものの、いつも失敗ばかり。大の苦手のゴキブリを見るや家を破壊するほど大暴れしてしまう始末。そのため、ロボット学校のガンツ先生からもらう点数はいつも0点。それでも、「なせばなる、なさねばならぬ何事も」を合言葉に発揮する“ロボ根性”で必死に頑張るロボコンの姿は、「仮面ライダー」などカッコいい特撮ヒーローとは対象的ながら、番組を見ていた子どもたちの共感を誘いました。
ロボコンの他、憧れのガールフレンドでバレリーナのロビンちゃんや、ロボガリ、ロボワル、ロボドロら総勢20体以上のライバルロボットが登場したことなども人気となり、最高視聴率は29%超を記録。超合金などの関連玩具も売れに売れ、特撮作品としては異例の2年半におよぶ長寿番組となりました。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。 Wikipediaより
・ロボワル
卒業後は、弟のロボガキとともに南米開拓の為ブラジルへ渡った。
さらにその後、大成したと言って弟とともに帰国するが、実は仕事が嫌になって逃亡し密航、代わりにロボコンとロボリキを送り込もうとしていたことが判明、
弟ともどもロボコンに叱られて反省し再びブラジルへ渡った。
ロボットなのにクズ人間みたいな設定でかわいそう
(´・ω・`)
♪ガーンバーレー ロボコン
コンガラガッタ
コンガラガッタ〜
ロボコンがオーバーヒートで動けなくなったり
スクラップになりかけたり
結構暗い話が多かった印象
ベルファイアのマイナーチェンジ前のシルバーは
ガンツ先生
ロボコンよりも
快傑ライオン丸のほうが
今見るとネタ的に面白そうだが
俺は何年も前にCS放送で全はなし見てるが
サザエの声の人が顔出しでレギュラー出演してるがサザエの声から想像出来ないような
美人で凄くエロい雰囲気しててそれ以降まともにサザエさんを見られなくなった
ローリコン0点
>>28
ライオン丸、スペクトルマンとかはピープロか ありがちな感動モノとかホノボノ路線じゃなくて
めちゃくちゃおもしろかった記憶がある
>>6
断然初期。キャラ立ってるしエグい話多いし大山家じゃなきゃ >>25
おそらく、週に2話の配信だから
その半分の期間。 香港で空前のロボコンブームが巻き起こったことがあるんだよな
これの何が面白かったのかさっぱりわからん
石ノ森章太郎作品て俺にはあわないのばかりだ
テレビ局に放送権売るよりYouTubeで稼いだ方が儲かるのかな?
ロボコンというと日本船舶振興会のcmも一緒に思い出す。
途中で家族の俳優さんが変わったのが地味にショックだった
最近そこの配信はライダーや戦隊ばっかで他の古いの減ってたからよかった
>>49
今更こんなカビの生えたキャラ物再放送するわけがないもの >>6
あと3期目は大変不快なキャラが出るんで苦手になって見なくなり、最終回も見れずじまいだった ロボちゃんとかロボカーとか末期のやつ見た記憶無いから見たい!
ロボパーとかロボペチャとかヤバそうなのはどうすんだろ
ロボガキの胸の鉤十字もヤバイ
YouTubeだから関係無いのか?
>>65
関係ないね
だいじょうぶだぁも田代出してたし お、いいね
平成のしか見た事無いけど見てみようかな
>>60
特別機動捜査隊の刑事役の人が出る回しか見ないことにする 伊沢一郎とか ロボット110番を配信して、パールちゃんの可愛さが再評価されて欲しい
メタルヒーローみたいに全て金属で造型してもらいたかった
フニャフニャだから少しガッカリした
>>63
これと似た役回りのキャラがうる星やつらのテンだけど、中の人が一緒なんだよな 本当は歌う大竜宮城とかシュシュトリアンを配信してもらいたい
♪ロボコン、ごはんはガソリンだ 為せば成る為さねばならぬ何事も
>>80
ああ、そう言えばそうだw
意外と気が付かなかった! >>8
ドラえもん的に考えて
ロボコンとは違う工房生産なのかな 注射持ってる女のロボットが小さい頃のトラウマだった
子供の頃は好きだったなぁ。
今見て面白いかどうかはわからんけど。
学生がロボット作ってコンテストで勝負する話かと思った
「ロボパー」とかヤバい奴はどうなるのかな(´・ω・`)
>>27
>>33
燃えろの後番組が仮面ライダークウガらしいが、
早起き消防さんだなおまいら 泥棒ロボとかガキ大将ロボとか造っといて社会に奉仕しろとか言ってもなぁ
ロボパーはまだアトラク用意にでも使えるかも知れんが
お腹がパカッと開いて、中が細かい機械の部品が詰まってるのを見るのが好きだった。いかにもロボットって感じで
>>1
昭和生まれだが「〇〇だい」って言う人に会ったことない
昔は実在したの? >>1
「マココ」とか「シシム」とか言語障害差別じゃね >>89
十年以上前かな
ロボコン映画だというのでワクテカしてぐぐったらそれだった
長澤まさみかわゆかったし
ライバルの荒川良々がいい感じで面白かったな
今月始まる映画はちゃんとロボコン0点だが ロボパーとか、逆卍マークのロボワルとか出せるのか?
>>103
地上波じゃないから全然OK
CSでも平気 >>102
わぁ懐かしい!
アバクラタラリンクラクラマカシン 当時、超合金がバカ売れして東映の重役でさえ入手困難となり孫に泣きつかれて、重役がポピーに『何とかならんのか!』と電話で泣きついたって
話聞いたな
他のロボット仲間まで名前覚える奴が少なかった記憶ある
ガンツ先生とロビンちゃんだけだろ
>>110
いや、普通にみんな覚えてるぞ?
ロボワルとロボガキの区別はちょっと自信ないけど >>108
ロボちゃんは超合金化されてないんだよね いつもロボコンは頑張り過ぎて空回りするんだよなあ
それが苦手だった
>>90
それはテレビの話でしょ
You Tubeだから関係ない >>102
これでボクっ娘に目覚めた少年も多かったんじゃないかと 何でメタルヒーローシリーズの後ロボコンやったんだろ?
タックシリーズから大分視聴層下げてたからある意味妥当だけど
まあロボパーやドリフのばか兄弟なんかは明らかに知的障害者がモチーフな訳で。現代人はモラルで封印してるだけ。ああいうのを笑うのは人の本質なんだろうね
ロボコン
キカイダー
ロボット刑事
子供向けロボット番組の金字塔
>>121
平成ライダー始めるのにあたって石森作品でワンクッション置いたんじゃない? リアルタイムで見てたけどドラマの内容がさっぱり覚えてないな。
たぶん見たら思い出すんだろうけど。
>>114
顔は覚えてるが名前あるって知らなかった あの時代の漫画や特撮って不審なロボットや不審な忍者や不審な幽霊が街を平然と歩いて、それで大騒ぎにはならないんだな
ガンツ先生の超合金持ってたわ ちゃんとお腹から点数でるやつ
当時、突然トボコンが終わって似たようなロボット110番が始まったときは、ショックで泣いたな
『こんなのが見たいんじゃない!ロボコンが見たいの!』
保育所通いの児童にテレビ局の大人の事情なんて知る由もなかった
>>125
それで始まったのがクウガだからそのまま見ていた子供は泣いただろうなw >>130
そりゃまあ、オバQとかみんなそうだからな >>135
まあクウガの初期はひどかったからねw
俺はもう大人だったけどそれでもドン引きしてたし >>134
特撮ではないけど、魔神英雄伝ワタルが終わってグランゾードが始まったら
似たような感じでグランゾードは一回も見なかったわ >>130
上正さん繋がりで見た目は人間なのに宇宙人呼ばわりされたり、町に行ってもパンを売って貰えなかった少年もいたわけで ロボット110番の健康診断マシンの回がなんか怖かった
でも大人になったいま思うとあれで健康診断済むならすごく楽だし実用化して欲しい。
>>140
>町に行ってもパンを売って貰えなかった
ブロッケンjr「気持ち分かるわー」 >>132
俺はロボコン持ってたけど友達はロボプー持ってたなw >>134
実際ガンちゃんは不人気ですぐ終わった
同様にゴレンジャーの後のジャッカー電撃隊も同じ運命に 4気筒ガソリンエンジンが動力源だからな
現代では排ガス規制に通らんだろうな
なつかしー
こういう男の子向けのやつ見ない人だったけど
これはなんか面白くて見てたな
普通の家みたいなところが博士の家だった気がする
山本圭子さんはロボコンの実績一つ取っても
野沢さんに次ぐ女性声優の大御所と思うが
過小評価されている節があるなあ
うちは大泉学園の近くだから、実際のロボコンの家があったぞ
これも石ノ森絡みだからなかなか凄かった。当時のその年頃の子供には響いてくるんだろう独特の雰囲気が有った
ロボペケとかわざわざ誰が作ったんだってキャラが多かった
平成ロボコン世代だがロビーナちゃんの太ももしか見てなかった
>>152
地味な普通の家って感じだったよねw
どこにあるんだろうって思ってたわw 赤い夕陽に 誓いをたてた熱い血潮の バラバラマン
ロボットなんかにゃ 情けは無用スパスパスパッと スパナを投げる
だから バラバラ そして バラバラいまや バラバラ なぜか バラバラ
鉄のハートも 恐怖に凍るおれは戦う バラバラマンおれはカゼぎみ バラバラマン
>>151
ロボガリの千々松幸子さんやロボチャンの杉山佳寿子さんも山本さんと甲乙付け難い >>134
昭和50年3月31日ネットチェンジでTBS系列の朝日放送がNET系列になって
2年後の昭和52年4月に日本教育テレビ(NET)は
全国朝日放送(ANB 通称テレビ朝日)に社名変更することになって
がんばれロボコン→ロボット110番
ゴレンジャー→ジャッカー電撃隊
とかに変わって制作局のクレジットがNETからテレビ朝日に変わった >>160
でもスポンサーから物凄く怒られたんだっけ?
『主役をバラそうだなんて玩具が売れなくなる!』って >>157
キカイダー01の1話も普通に流したし大丈夫 てんとう虫コミックスを1、2巻持ってる
もうボロボロ
思えば石森時代に一番最初に買った漫画本だった
花沢さんはもちろんだけれど
デビルマンのタレちゃんのイメージ
胴体から車椅子みたいな車輪が出て変形したの覚えてる
日本社会に出てきたものの、善も悪も分からないナマコンは、たまたま居候することになった辻元家で工作活動などに励むものの、いつも失敗ばかり。
大の苦手の健全経営土建屋を見るや、現場の生コン搬送を阻止するほど大暴れしてしまう始末
>>132
俺も持ってた
後ろ?から0点と書いた髪を入れて、なんかグルグル回したら前から出てきたような気がする リメイクして当たったのって大場久美子のコメットさんぐらいしか無いよな
たまにはロボット110番も思い出してあげてください
>>177
カメ飼ってる子が出てたけど、あれがあんなにでっかくなるなんて「池の水」見るまで知らんかった あばれはっちゃくもやってほしい
姉ちゃん役がロビンちゃんの島田歌穂だったな
ヒロインの早瀬優香子かわいかった
【映画】がんばれいわ!!ロボコン
清水ミチコが“キーマン”トルネード婆々に 芋洗坂係長、高橋ユウが中華屋の夫婦役
これの宣伝? ロボコンはじめ各ロボットのソフビが売っていたがロビンちゃんだけは一般販売ではなく
全部のソフビも応募券を張ってメーカーにはがきを送ると送られてくるという方式だった
こども心にアコギな商売するメーカーだなと思った
バンダイだったっけ?
近所の玩具屋のショーウインドーにはいつまでもロボペチャの超合金が売れ残ってて
「こんなの買うやついないよな」って友達と言ってた
>>30
この人、走れK100とかいうのやってなかったっけ? 忍者キャプターも近所で撮影してたし、Gメン75は俺んちが映ってる
ガンツ先生「ロ〜ボコン、0点」
今でも記憶に残ってる
が〜んばれ〜ロ〜ボ〜コン、デンガラガッタデンガラガッタ〜♪
だっけ?
>>188
当時でも結構なおっさんだったのに、妙に若作りしてた。 >>192
マンガンキーはなんでも願いが叶うけど必ずしっペ返しがくるなんて知らないな 幼稚園のときロボコンのふりかけで毎日ごはん食ってたな中身がなくなったらほかのふりかけ入れてたが
118話もあるのに1週間に1回の更新て
全部終わるまでに2年くらいかかるじゃんw
>>206
東映の公式チャンネルは週2本ペースだよ
それでも1年ちょいはかかるけど 人間と絵の対決して、相手が写実的な本格的な絵を描きロボコンは子供が落書きしたような絵。
それを絵の師匠に勝敗を付けてもらったらロボコンの絵が選ばれ、ショックで対戦相手が銭湯の煙突に登って自殺するとか喚いてたのをロボコンが助ける話があったように思うんだが
その対戦相手が丹古母鬼馬二だったと思うんだが、ハタのおじさんともごっちゃになってて。
これで確かめられるな。
もしかしたら話自体、勘違いで無かったりして。
ポワトリン
ちゅうかないぱねま
トトメス
カミタマン
この辺もどうだろう
>>183
火曜22時が80年代メタルヒーローになるんかね
それとも仮面ライダーの新作促進でブレイド配信するか ロボコンって金曜日?ワールドプロレスリングも同じ日に観てたような気がする
>>205
なんかあったの?
「翔んだカップル」「翔んだライバル」「翔んだパープリン」も観れないの? >>211
その辺は普通にやってる
今はシュシュトリアンやってるし バッテンロボ丸のED曲にイントロがユーミンのある楽曲のパクリ(というかそのまんま)だと知ったのはだいぶん大人になってからだった
BD7はやらないのかな?
ガッツ、オウム、キカイ、ゴムカン、マジョ、トンボ だったっけ?
>>200
そりゃ、そうだろ
ロビンちゃんも50代 >>8
ロボワルとロボガキが組んでも、ロボリキ一体に勝てなかったんだよな。 中学時代、朝にこれの再放送やっててずっと遅刻してたな
あの頃は朝に外国のアニメや古いアニメや特撮(黄金バットやマグマ大使)やってて面白かったなあ
ロボコンと言えば超合金のロボット学校シリーズだが
最レアはロボドロ
>>227
ドカベンの再放送見てて留年した先輩を思い出したw >>231
ドカベンは超能力選手が出てきた時点で切ったな >>232
多様性を当時に子供達に伝えようとしてたなら凄い >>235
なるほど
まったく役に立たないすぐバラバラになるロボパーでもみんなと仲良くしてて幼心にうらやましく思ったなそういえば ロボパーは結局遊園地で働くから
そういうことなんだろうな
ロボワルとかロボガキってすっごくワルそうなのに
意外とそこまで悪いことはしてないっていうねw
ロボコンの後に始まったやつなんだっけ?
脚が前後に割れて車みたいになるやつ
>>245
こちらロボット110番
主人公ロボはがんがらガンちゃん
今回は100点だと思ったら0点だったり こりゃだめだと思ったら100点だったり。
あの番組は日本人の道徳。人の心のあり方を教えてくれたね。
ロボコンって人間の為に作られたのか。
じゃあ工業製品っこと?
子供の頃はロボットの国みたいな所から
来たのかと思ってた。
>1974年から1977年まで2年半放送された特撮コメディードラマ
昔はこういう長期の子供向けドラマやアニメが多かったな。
花沢さんは違くないか?
たぶんだけど、ちびまるこちゃんの山田が同じっぽいw
>>214
wiki見たら脳梗塞患ってたんだね
俺も一昨年半身麻痺になったわ >>250
萬画版だとRRKK製ということになってる
まあわかる人にはわかるネーミングだけど
>>250
robotを漢字で書くと「労補人」だからな >>206
テレビ神奈川で毎週銀河鉄道999やってて録画してるけど、
あれ110話以上あると気付いて2年もかかるとかワロタ
今の子供じゃ飽きっぽくて続かないね ロボットはっちゃん
バッテンロボ丸
ペットントン
ちゅうかなぱいぱい イパネマ
少年探偵団みたいなやつ
TVオバケてれもんじゃの事は誰も思い出さないですよね
>>271
ロビーナちゃん目当てだろ
わかってるぞ! ピョンコピョンコシャーンシャン
ピョンコピョンコシャーンシャン
当時ロボコンの1日のガソリン代は10Lで1000円
今と大差ない
零和ロビンちゃん
>>258
こらまた不親切だな
あっちはマガジンだろ >>258
てっきりロボットレンタル株式会社かと思ったw CSでじゃあまん探偵団みてるのがバカバカしくなるな(´・ω・`)
>>281
改ざんカード以外で東映チャンネルなんか契約してる奴いるの? ロボコンを追っかけまわしてる女ロボの家が可愛かった
>>284
ウチは初期認知症の母親がひばりちゃん好きでみせると喜ぶから契約してんのよ パパさん=大野しげひさ ママさん=加藤みどり お巡りさん=由利徹だったな。加藤みどりはまんまサザエさんなんだよな。
>>287
それは「おもいっきり探偵団覇悪怒組」
怪盗ジゴマが出てくるのが「じゃあまん探偵団魔隣組」 大野しげひささんと加藤みどりさんが、いつもロボコンに「出ていけ!」って言うんだけど
本当はロボコンのことを愛してるっていう
あのやさしい感じが好きだった
90年代の特撮で赤いロボットが主役のやつはなんだっけ?
ロボコンかと思ったら違った
カブトムシがモデルだっけかな
そう言えば、かすかに覚えてるのだがロボコンって電人ザボーガーみたいに車輪ださなかったっけか?
めっちゃ見てて超合金もいくつか持ってたのに
今OPの歌の映像見たら そんなに覚えてないw
子供の頃の記憶なんて適当なもんだなw
掃除の時間 そうきん振り回しながらロボコンロボコン叫んだよね
あと女子にランドセル借りて前に背負ってロボコンになりきったよね
ロボコンの最終回は凄く感動するよ。
でも俺はあばれはっちゃくの放送を待っています。出来れば2代目のあばれはっちゃくで。
>>311
ヘリになって飛べるのか!こいつはスゲーな!有能ロボだな あまり知られてないけどこういうのもある
ロボコンvsロボコン
はっちゃけた! 何の役にも立たないどころか悪さするようなロボットを作る理由が謎
>>289
永井一郎さんも何かのロボットの中の人だったはず。 >>284
ここにいる。14年ずっと契約してる。
次から次へと録画したいヤツやるから辞め時がつかめない。 >>319
3代目Dの食卓とかエネミーゼロ作りそうな風貌だな ガンツ先生は本気出したらサンダーブレイクの1つや2つ平気でお見舞いしそうな声だったからな
>>327
そもさん!とかせっぱ!とか言いそうな声だけど >>328
ゴキブリ
ちなみにレーダーで感知できないので
人間で言う幽霊みたいな存在らしい 東映って守銭奴過ぎ。
サブスクの無料お試し半月だし、これだけ行動制限、されているから、日頃のご愛顧に感謝して半年無料とかにすればいいのに。
燃えろ!!の方のおもちゃなら探せば家のロフトにあるような気がする
轟二郎、コンビニで見かけたことがある
そんでブログを見たら
なんだか近くに住んでそうな気配があるw
オレが見てたロボコンみたいな番組にはお父さん役に渡辺いっけいが出てたけど
あれは何の番組だったんだろうか・・・?
ロボコンって、あれ絶対に奥浩哉のGANTZパクってるだろ、
黒い球体の代わりに、ロボットに点数付けさせてさ、
「ロボコン、0点」とか、もうそのまんまじゃん!
一押しニオシ3に押し〜!!
中々良い歌だよ!
でんでんガンガンほいデンガン!
がんばれロボコン
>>342
燃えろ!ロボコンであっとる。平成版ロボコン キャロライン兄弟が出てた俺たち強いぞ!
BD7も観たいな!
飛び出せオオ!
>>43
香港から来た客の要望が「ロボコンのグッズが欲しい」で
都内を探し回った覚えがあるわ 高専の陰キャが必死に作ってNHKに出演するまでを描くの??
大山家(1話〜72話)
大山新太郎:大野しげひさ(パパ)
大山初江:加藤みどり(ママ)
大山はじめ:山田芳一(長男)
大山みどり:佐久間真由美(長女)
大山まこと:福田信義(次男)
小川家(73話〜118話)
小川太郎:住吉正博(パパ)
小川よし子:上田みゆき(ママ)
小川まゆみ:蝦名由紀子(長女)
小川すすむ:飯田誠(長男)
町田巡査:由利徹
山本先生:山本由香利
野々山課長:小鹿番
まこと役とすすむ役以外は有名な人ばっかり
まここ、今どうしてるかな?
50才ぐらいだろうなw
由利徹の話が全然出てこないけど人気の一端はあのおまわりさんキャラだと思う
>>363
当時ロボコン出てたおかげで子供人気むちゃくちゃあったらしいね 地方で仕事あると子供たちに囲まれたとか 超合金持ってた
友達はあのぶっ壊れるロボットの
超合金まで持ってた
真ん中で裂けるすごい商品だった
ゴキが嫌いな部分すげー共感する
おれも100馬力あったら壁をぶち抜きながら逃げるよw
話の内容は全く覚えてないけど最後メーターがぐるぐる回って0が表示されるとことロボコンに車輪モードがあることだけ覚えてる
ロボコンが0点ばかりで見るのが嫌になったなぁ。印象だが、6割が0点、8割以上が20点以下。制作側の点数のつけ方がおかしい
>>35
ロボコンとK100は最高に面白かった。
どちらも超名作。
大野しげひさは俺のヒーローだわ
(漫画ジョッキーも良かった) 佐久間真由美は売れっ子子役だったが、ロボコン出演後は余り見かけなくなった
ガンツ先生は何者なのか
なぜロボット学校を設立してるのか
ロボットを社会に送り込んで何をしようとしてるのか
謎だらけ
>>256
どうやって書き込み出来てるんだ
頭壊れてるだろ >>43
俺も香港製のロボコンの超合金をとある人に貰ったけど、それでか〜!!!
アンテナが無くなってしまったけど今でもすぐそばに飾ってあるよ。
もちろん初期のポピーの超合金も持ってたし、かなり買いそろえた。 後期は
上田みゆきに蝦名由紀子が親子で出てるんだよな
>>202
もう汚れた大人なのでTENGAの類にしか見えん >>385
東映チャンネルではやってるけどねえ
配信は01やってキカイダーやらず
東映チャンネルでキカイダーとか
ケチなのか 燃えろロボコンの渡辺いっけいは変な感じだったなあ
一人空回りしてるっていうか
>>390
ストーリー自体も違和感ありまくりで酷かったよ
ロボコンは声もキャラも違うし
期待していた分本当にガッカリさせられた
古田新太が出ていたっけ >>77
ドラマHOTELの主題歌を歌ってたのが良かったな
原曲はカーリーサイモンのLet The River Run これの1番萌えポイントは馬力設定
ロボガキ兄弟がつええ
>>2
歯車ギッシギシ〜熱カッカ〜
ガンガラガーンと解決だい♪ 東映配信ではいろんなのやってるのに
知らない人多いんだな
仮面ライダーは初期全部終わって
スカイライダーやってるし
メタルヒーローも
不思議コメディシリーズもやってる
>>394
ロボリキが500馬力で一番強かったんじゃなかったっけ >>380
それガンガラガンちゃんのチーフがやってるバッテンパンチ ロボコン→ロボット110番
フジへ移籍
ロボット8ちゃん→グルグルメダマン→ペットントン→どきんちょネムリン
→勝手にカミタマン
日曜午前中に移動
マリン組→バード組→ポワトリン→トトメス→ぱいぱい→いぱねま
→竜宮城→シュシュトリアン
こうだっけ
>>386
上田みゆきは、現在はささきいさおの奥さんなんだよな。 上原正三は天才だけど
ロボコンは意外と救いのない話もあるんだよなあ
>>106
YouTubeは全世界視聴可能じゃね?
ヤバくね? >>394
キン肉マンの超人強度とか、スーパーカーの最高速度とか、男のの心を燃えさせる要素だよね ペットントンのED曲
一度だけの魔法を聴くとノスタルジーな気持ちに浸れる
今度の映画のママ役はキバに出てた高橋ユウらしいけど加藤夏希でも合いそう
競争社会を推進するガンツ先生
点数で人格評価し、点数良い生徒をほめそやし、
点数低い者には劣等感を煽り、怒りや不満を誘発する。
でも、ロボコンは性格いいから、ガンツ先生の見えないイジメを
うけてもそれに対する怒りや不満を持たなかった。
がんばれロボコンというタイトルは、のちに、ロボコンをうつ病に(ry
>>1
ロビンちゃんが児童なんとか法にひっかからんか?
ロボパーは放送禁止レベルだと思うが。 最初の一週間だけ無料放送で、翌週からは会員しか見れなくなるやつ?
スーパー戦隊飛躍の立役者鈴木プロデューサー渾身の仕事
>>406
8ちゃんからシュシュトリアンまで、フジの日曜朝9時だよ ロビンちゃんのWiki見たけど、裏でスゴい活躍してたんだな。
アイドルまがいな事してたのは覚えてるけど、あの後ひっそりと引退してたのかと思ってた。
ガンツ先生の声の人は新右衛門さんでもあり
ビッテンフェルトでもあるんだな
>>436
そこはグレートマジンガーのパイロット剣哲也を挙げないと ロボットでもないのに
何故かロボット達と修行させられるロビンちゃん
なんでちゅうかなぱいぱいは再配信されないんだろうなー(棒読み
ライダーもジオウでやり切った感あるし、不思議シリーズを復活させる時だな
ロボコンもゴレンジャーもヤッターマンも2年間やってたから
終わった後の喪失感ときたらもう・・・・・
懐かしいな
超合金持ってたよ
箱の裏にカバゴン先生が載ってるの
>>98
山本五十六
初対面の人(愛人の弟)の前で逆立ちしながら放屁「これでも海軍大将だい!」 燃えろのほうが東映チャンネルでもやらないのは
なんかわけがあるのかなあ
>>462
2010年と2012年にやってるから単にローテーションの問題じゃない?
別に問題があるような話は聞いたことないし シュシュトリアンは田中規子のクールな目元が好きだったなぁ
もっと女優として活躍すると思ってたのに残念だ
つか名前検索して出てくる画像誰だよ?苦笑
燃えろのほうは封印したほうがあれこれ憶測を呼んで人気になるかもしれないな
ただあれこれ権利がこじれてるから表に出さなくなっただけのものでも
サブカル連中はあることないこと邪推して盛り上がるからね
>>137
ヤマアラシやカマキリ女より初期のバックしますや上空から千枚通し落下辺りが
現に人間でも出来る殺害方法だったから当時も再放送はド深夜がいっぱいいっぱいだったな >>132
俺も持ってた
あのシリーズ細部までリアルに作り込んでて出来が良かったね
がっつりストーリーに絡むメインキャラだけならともかく
脇役まで全部超合金出したのはすごい
いないのはロボちゃんくらいだけど
まああれは出しても売れなかったろうしw >>134>>165
ネット変更や通名変更くらいで
別に打ち切らんでもいいのにな >>319
5代目は純烈か
サンドのお風呂でやってたな 商売っ気が薄いのに滅茶苦茶流行って滅茶苦茶売れるっていう
昔のオバQやロボコンみたいな作品ってもうどうあがいても作れないんだろうな
成熟期を過ぎて日々衰退するマスメディアは売れるはずってセオリーから逆算して
モノやコトを進めようとするからね
今の時代に生み出される作品や企画ってみんなオバQやロボコンみたいな時代の
セオリーを真似した劣化コピーに思えてくるわ
ロボコン懐かしい!昔の子供番組ってなんか不思議な世界観あったなぁ
ケンちゃんシリーズ
レッドビッキーズ
5年3組魔法組
あばれはっちゃく
もう両親も死んじまったけど思い出しながら見るわ
見てたけど、あまり好きじゃ無かったな
点数化するのが学校を思い出して嫌いだった
ロボゲラというのがめちゃくちゃ気持ち悪かった思い出があるけど
今見るとふつうなんだろうな
燃えろ!のほうじゃねぇのかよ
人口減少・若年層の減少・高齢者の増加・あらゆる職種の担い手不足・ウイルスによるパンデミック・自然災害の救助活動
現実に社会にロボットが必要な時代が、もうすぐそこまで来てるんだな
ケンちゃんシリーズも無料配信してくれよ
洗濯屋ケンちゃんとかあっただろ
ロボコンの超合金にゴム製のGが入ってたっけ
あんなもん付属品に付けてもらっても扱いに困る
ロボワルとロボガキは腕力重視のジャイアンキャラなヒールだったけど、
ロボチャンは狡猾な知力重視のヒールだった印象
だから嫌われ者で、ロボコン自体も打ち切りになったんだったか
局がNETからテレ朝に名称変更するタイミングもあって
>>1
YouTuberの皆さん。鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。動画が大ヒットすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇◎◇◇◇□◎三脚架的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・用三脚架拍攝拍攝鐵是一個不習慣手持拍攝的“初學者”,所以讓我們熱情地觀看。
規則第2部分・我想在拍攝地點拍攝最佳位置。讓我們提前“提前”確保“你的位置”。
規則第3部分・正如可以看出哥巴三脚架的地方是他們自己的事情,密封件,如“熊出沒注意”或“弱空調車”“黏黏”,讓我們堅定地站在。
規則第4部分・讓我們使用“便宜的東西”,以便用於你的位置的三脚架可以被其他射撃鐵器盗走或摧毀。
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者,你的位置,粘粘,便宜的東西
初學者。你的位置。粘粘。便宜的東西 GANTZの元ネタがガンツ先生って聞いたことあるけど、どの辺参考にしてんの?
点数付けるとこ?
>>8
そおそもロボットに悪とか餓鬼とか何を思って製作者は作ったんだよ
暴走したターミネータにより始末が悪いわ いつも後半で良い行いをするが、前半のドジのせいで0点だった
>>495
半分正解半分不正解
500点出してロボット学校を卒業した 地域の運動会の時にBGMとしてロボコン運動会を使ってたな
90年代になっても使ってたぞ
>>492
本編の登場人物によって
「昔あったテレビ番組に出てたロボットみたい」って事で
GANTZと付けられたって説明があるよ >>248
それも懐かしいw
ごめん 思い出した ロボット8ちゃんだった >>431
そうだっけ金曜19時のゴールデンだと思ってた >>406
ぐるぐるメダマンは東映だけど12チャンネルだからそこじゃない >>1
YouTuberの皆さん。鉄道を撮影の際は、下記の決まりを遵守願います。動画が大ヒットすること請け合いです。
■◇◎◇■◇□◎撮り鉄の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り、つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、つまり「シチサン」で列車が収まるように、立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
決まりその5・撮影地での撮影前には、下記の撮り鉄のお題目を復唱し、正統的な鉄道写真が撮れるようにしっかり復習しましょう。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸
バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸
バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸。
バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸
バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸
■◇◎◇■◇□◎三脚の決まり■◇◎◇■◇□◎
決まりその1・三脚を使って撮影する撮り鉄は、手持ち撮影に慣れてない「初心者」ですから、あたたかく見守ってあげましょう。
決まりその2・撮影地ではベストポジションで撮影したいものです。事前に「置きゲバ」して自分の場所を確保しましょう。
決まりその3・置きゲバした三脚が自分のものだとわかるように、“熊出没注意”とか“弱冷房車”といったシールを「ベタベタ」貼って、しっかり目立たせましょう。
決まりその4・置きゲバに使う三脚は、他の撮り鉄に盗まれたり壊されたりしてもいいように、「安物」を使いましょう。
初心者・置きゲバ・ベタベタ・安物
初心者、置きゲバ、ベタベタ、安物
初心者。置きゲバ。ベタベタ。安物
■◇◎◇◇◇□◎火車拍照的規則■◇◎◇■◇□◎
規則第1部分・在美好的一天,讓我們在幕後以一定的角度拍攝一張照片而不進行連續拍攝,也就是説,讓我們快速拍攝直射陽光“上低音薩克斯風”。
規則第2部分・讓我們決定站立位置,以便列車可以在“7:3”處進行,以便列車的一側可以在7處,前部以3比率進行。
規則第3部分・這是我最喜歡的火車。讓我們放大火車,使它“幾乎”充滿了構圖。
規則第4部分・該主題是一輛鐵路車到最後。讓我們把它放在屏幕的中間,就像“日本國旗”。
規則第5部分・在拍攝地點拍攝之前,讓我們回顧下面拍攝的拍攝對象並仔細檢査,以便拍攝合法的鐵路照片。
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風・7:3・炸肉排炸肉排・日本国旗
上低音薩克斯風,7:3,炸肉排炸肉排,日本国旗
■◇ ミツハシライス、ミツハシライス、おいしいお米はエネルギー
ロボット達が、子供心に観てて何とも言えない怖さがあったな
>>165
他にも特別機動捜査隊が特捜最前線に
破れ傘刀舟悪人狩りが破れ奉行に 自分の事を「おいら〜」っていうのはロボコンが元祖かな
当時学校でつまらない事言ってスベると周りのヤツに「○○〜0点!」ってツッコまれるのがお約束だった
>>406
ロボコン→ロボット110番
東京12チャンネル
ぐるぐるメダマン
フジへ移籍
ロボット8ちゃん→バッテンロボ丸→ペットントン→どきんちょネムリン→勝手にカミタマン→もりもりぼっくん
日曜午前中に移動
覇悪怒組→魔隣組→ぱいぱい→いぱねま→ポワトリン→トトメス→竜宮城→シュシュトリアン
番外編
TVオバケてれもんじゃ
これが正解 >>472
ロボコンは超合金で出す予定はなくて
子供たちに 「ロボコンの超合金はないの?」 と言われて慌てて製造したらヒットしちゃって
気がつくと仲間を全部超合金にして最も多いシリーズになっちゃった 燃えろロボコンやってたころ、快獣ブースカもリメイクされてたよな
ロボコンの上手いところはヒロインロボだけ女の子が顔出しでやってるところ
初期オープニングに出ていた家の門は
実際人が住む家を使っていたが
視聴者に発見された為にスタジオ撮りに変更したんだよな
特撮ネタスレは○○と言えば××で△△してたよね
とオタが自分の知識言いたくて関係ない話題に持ってくのなんでだろう
>>363
鈴木プロデューサーが惚れ込んで起用した >>1
中学のバスケ部の顧問がよく身長190pの奴に「ロボコンみたいな動きしやがって!」と激怒してたな。
まあ、一応チームの得点源の選手だったんで発破かけてたんだろうが
たしかに動きは鈍かったが、ロボコンについて知ってる部員は皆無。
要するに、のび太みたいな感じの主人公だったのかな? >>529
ボーンフリーとアイゼンボーグを立て続けにみると人間の身勝手さがよくわかる バッテンパンチは110番のほうだったか。歌もあっちのほうが好きだった。
>>530
のび太とはちょっと違う気がするが・・・
確かに何をやってもダメなロボットなんだけど、根性は凄いからな ロボット110番のパールちゃんは美少女だったが不人気番組のせいか憶えてる人が少ない
俺が見たいのは燃えろ!!ロボコンなんだよ
ロビーナちゃん見せろ
>>524
ロビンちゃんは漫画と違って実写ではバレリーナ星の宇宙人なのだ ロボコンじゃないが、SL機関車が
走ってたドラマなかったけ?
同じくらいの時間帯にTV放送されてたような
どーしても思い出せない
大野しげひさ繋がりだな
にしきのあきらが主題歌歌ってた
>>546
同じ曜日でシャチハタ出てるから混ざるよね >>511
石原裕次郎だろ
「おいらはドラマー♪」 >>520
ローカルだけでは
全国では金曜19時では 何年か前に、Amazonでロボコン、ウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ、仮面の忍者赤影全部見れたよな。
>>552
段々と高校時代以降の記憶が無くなって来て最終的に脳みそが小中の記憶だけになっていくよ >>550
全118話
一話ずつだと2年と1クールちょっと >>554
テレ朝時代の2作は金曜七時半
フジに移動してからはずっと日曜朝九時
そもそもローカル枠だから地方は時間バラバラ関西とかはカンテレでやらずサンテレビとかKBS京都で放送 ガンツ先生は昭和平成が同じ声優だったんだよね
令和版は違う声優だけど
>>559
それ間違い
カンテレはロボット8ちゃんから勝手にカミタマンまでは土曜7:30〜8:00
もりもりぼっくんから曜日が飛び飛びになって魔隣組まではカンテレでやっていた
ちゅうかないぱねまからはKBS京都
なのはリアルタイムで見てたから覚えている >>406
当時高校生でシュシュトリアンにガッカリした思い出
ちゅうかなぱいぱい〜トトメスまでお姉さん路線だったのに
シュシュトリアンで出演者が急に低年齢化してがっかりした でもこの時代て地方だと民放2局とかざらだからキー局と同時ネットの方が珍しかっただろな
まだテレ東系列が大阪に無かったあの時代
ポワトリンの中の人でよくオ○ニーしたなあ
もう名前も忘れたわw
押してダメなら押し破るとか
消防だったがアホかと思ってたわ
不思議コメディーシリーズに共通していえることは
浦沢義雄の食い物に対する執着心はなんなんだ
>>557
さすがにそうか
こういうのは一気にやってもらいたいがねえ ポワトリンの人って
自宅に遊びに来てた弟の同級生を見て一目惚れ→自分から猛アタック→できちゃった婚
デビューからわずか5年後の事でした
いばねま、ポワトリン、ナイルなトトメス
うたう竜宮城は番組を見た後にヒロインのエッチな姿見てオナーにするるのがトレンド
元ネタってほどじゃない
ガンツ(玉)の名前の由来がロボコンに出てくる採点ロボガンツ先生ってだけ
ガンツ先生の名前の由来、
ドイツの名優ブルーノ・ガンツ氏は
2019年に亡くなられたのね
なつかしー
けど、いま見てもおもしろくないんだろうなwww
なんかハンドル付いてたような
あとパパが毎回被害を被ってた記憶
ロボパー、ロボドロ、ロボワル、ロボガキ、ロボペケ
何の為に作ったのかわからん。
当時民放2局のとこに住んでてゴレンジャーや8時だョ全員集合も放送されてなかったけどロボコンは放送されてたわ。
ロボコンのスーツアクター、キラメイジャーのクランチュア様の中の方なのか
>>188
汽笛ピポピポ鳴らして 今日も行くのさ どこまでも ガンツ先生は今だと「子供の長所を見ないで欠点ばかり探す駄目教師」と言われるんじゃないだろうか
アニキの歌う
プーロペラ ヴゥルールゥゥゥゥゥゥン
ここの巻き舌が好きだわ
>>319
2代目がデブでブリッジ、逆立ち苦手で、3代目はスリムだったような… 5chの高齢化が酷すぎる
若者のニュースがことごとく叩かれるのも分かるわ
おまえらおっさんどころかおじいちゃんやんけ
かわいいお姉さん出てた記憶だったが島田歌穂だったのか…
子供のころは大好きだったウルトラマンとか仮面ライダーのシリーズとか
ゴレンジャーとかは たまにCSで無料放送でやってるのとか見ると
台詞も雰囲気も古く 話もつまらなくていつもすぐ脱落してしまうが
なぜかロボコンだけは楽しく見れた
東映配信みてみろ
ロボタックぱいぱいカミタマンねむりんペットントン
1話だけだけど配信するぞ
>>573
大龍宮城の人は脱いでるから本当に抜ける
AVまで出てるぱいぱいはなぜそこにない 新作やるから過去作をってことなのかな
確か新作ロボコンの中の人ってまどまぎのほむらとか化物語のがはらの中の人なんだっけ
まぁそっちが特殊役っぽいけど
>>585
ロボドロは防犯ロボット
ロボワルロボガキは体力にパラメータ全振りしたらおバカになっちゃったんだろう
ロボパー・ロボペケ、あとロボメロはなんのために作ったのか・・・ 配信が楽しみで仕方がない
いい年こいて
あー明日はロボコンの日だw
コメットさんとあばれはっちゃくと一発寛太くんが見たい
物心つくかつかないかの頃に見たロボコンが大好きで
ロボコンの主題歌新旧2曲が聴きたくてアルバム借りたら
主題歌よりも酷い擬音ソングばかりで笑った
ロボコンは家を破壊しまくるダメロボットではあるけど、車になったり
空を飛べたり電気起こせたり、一芸だけの他のロボットと違って
色々な機能が備わっているのがいいんだよね。
そして、感情が豊富で、ダメな時に反省して取り返そうとする根性は
物凄い。
たまに暴走するけど、ロボ根性でやり抜いて時に100点を取ることもあった。
あと、バラバラにされてもちゃんと元に戻るのは、今では当たり前のハード
ディスクのコピーという考えが当時から無意識にあったんだろうな。
アトムは壊れて変になったりしてた(最近の漫画「プルート」でさえ、死んだら
ロボットはそれで終わりという感覚)。
>>586
俺も二局のところに住んでたけど、ゴレンジャーとロボコンはやってた
全員集合はやってなかった ロボコンの背中のプロペラ、二重反転式じゃないと飛べないよな
>>612
主題歌新旧って意外に新しい方は知られてないかもね。
(旧)
デンデンガンガンホイッデンガン! がんばれロボコン
デンガラガッタデンガラガッター
おいらはロボット ロボットだけど・・・
(新)
おいらロボコン ロボットだい あたまもかたいが からだもかたい
九回ころべば 十回おきる こわれてたまるか ロボコン性・・・ 東映YouTubeの中華擬人化セレクションってなんだよw
浦沢義雄頭おかしすぎwww(褒め言葉です)
>>616
イントロは今やチコちゃんの曲としてのほうが有名かと 19. ラブリンコン!ロボコンおしっこ大成功!!
ロボコンは、ロボガリが科学の力で治せなかった病気の子犬を熱心な看病で救った。
ロボコンはなぜ子犬を治せたのか?愛情を理解できないロボガリは、自己の存在に悩み、
ダイナマイト爆破現場に迷い込んでしまった。
アマゾンプライムにあるけど、これがロボコンが最初にバラバラになってしまう
エピソード。確かロボガリを助けて100点取ったんじゃなかったかな。
それにしても大好きなロボコンがバラバラにされて、ショックだった。
あともう1回、悪い奴らにバラバラにされて、ゴミ捨て場に捨てられてたこともあった。
あれもイヤな光景だったな〜
>>618
チコちゃんが表情変えたり、怒って煙を吐いてるところなんかはかなりロボコン
意識してるな〜と思うわ >>618
そうだね、チコちゃんで使われてるね
カリキュラマシーンとか制作者の好みが出てる
マッキーの曲は今後どうするんだろうね >>616
新のほうはドカベンのOPと曲調似てるよね 現代版えん魔くんがホラーに振り切れたように
重労働に耐えかねて反乱を起こす現代版ロボコンも見たい
ロビンちゃんもロボットなの?
ロビンちゃんが脚を負傷して、ロボコンが代わりの脚を探す回みたいのなかったっけ
ガンツ先生をはじめとするロボコンたちって誰が作ったの?
>>630
ロボット110番のパールちゃんはロボット、脚が故障したエピソードがあったと記憶
>>630
本来の設定だとロボットだったんだけど
「どう見てもロボットに見えないので、だったらいっそ、宇宙人にしちゃえということにした」(上原正三・談)
って事になって
急遽宇宙からの留学生設定に変わった キカイダー01も全話頼む
若くて可愛い長渕剛嫁とか、人造人間同士で文通するとか面白い
あれも頼むこれも頼むって
みんな結構やってんだけどな
キカイダー01も去年の秋頃にやったばっかりだよ
みんな東映特撮YouTube知らないんかなあ
脱税がんばれロリコン
>>634
01.は仮面ライダーゼロワン開始に合わせてやったからしばらくないよ >>319
初代は10年前まで俳優だったからな保ってる >>262
ロボットの語源がロボトミー手術と同じだったっけ? >>639
グランセイザーに出てたのまでは知ってるけど
俳優はもうやめたのかね 東映特撮YouTube Officialを全部見てると1日があっという間終わる
燃えろロボコンのエンディングで加藤夏希が毎回パンチラしてて
興奮したのがワイの性の目覚め
がんばれロボコンと同時にシュシュトリアンもぜひ見て欲しい
浦沢義雄ワールドのイカれっぷりが最高に熟した作品だ
しかもエンディングは矢野顕子の曲でシュールでせつない
バッテンロボ丸のグーチョキパートリオが子供の頃の心象風景に残ってるからそっちが見たい
ロボコン→ガンちゃん→8ちゃん→バッテンロボ丸という系譜
見たとは思うが何も憶えてないな
パチンコが出たとき打ったけど歌も全く記憶に無かったし
ふしぎ犬トントンの名前が出ないと思ったら、東映じゃなかった
コロナ自粛中に蔵の整理してたら箱付きのロボコンとマジンガーZの超合金が出て来た
>>566
日経新聞、日本短波放送(現日経ラジオ社)、東映、旺文社が設立した
日本教育テレビ(NET 現テレビ朝日)に当初、朝日新聞の資本は入ってなかったが
後から割り込んできて揉めてたので田中角栄が介入してNETは朝日新聞に任して、
朝日新聞が出資してて経営危機になってた東京12チャンネル(現テレビ東京)は
日経新聞とNET系列準キー局の毎日放送が出資して助けるようになって
関東では毎日放送の番組をNET、東京12チャンネル両方に放送させるようになったが
キー局のNETは系列フルネット局が少なく弱小で頼りならなかったのでNET系列から抜けて
毎日放送がキー局になって東京12チャンネルを系列局にする計画があったが妨害されて実現しなかった。 >>566
同時ネットはなかなかしてくれないけど、その分夕方とかの見やすい時間で遅れネットしてくれてたw 俺は腸ねん転のせいで、毎回必ず見ていたロボコンを1回見逃したのを
未だに覚えてる
毎週金曜に毎日放送でやってたのに、その週はやってなくて、一週飛んでしまった
子供にとっては、予告も無くチャンネルが変わったからホント迷惑
ロビンちゃんの超合金もあったんだか
どうみても合金製じゃなさそうな見た目だったな
>>657
まあ、子供は気がつかないよね
うちは遅れネットだったからあんまり関係なかったけどw 主題歌とガンツ先生のロボコン0点しか記憶ないな
特撮系にはハマらず、あしたのジョー、ヤマトが好きだった。特撮はスパイダーマンとバトルフィーバーJだけは見てた
ニコニコでトラウマ漫画を集めたシーンの中にロボコンがバラバラにされる回があったな
クレクレタコラを毎晩テレビでやってくれると親子で楽しめそう
>>664
たしかそのはず
仮にロボパーがカットなら相当あるな
人気ロボだったし 大好きな番組で全話見たけど
内容全く覚えてない
それがロボコン
フォルムや顔なら霜降り明星のせいやがロボコンのロボットぽいな
さしずめロボシモか
このスレのおかげで、ロボコン達が
工業製品だったのを知ることが出来た。
スレ立てした訳でもないのに今日も一人で連投
自分でネタ振り自分にレスして一人で会話
回顧スレには障害者が居着く
>>666
ロボパーはロボコンが失敗するたびにバラバラになってなかった?
それカットしたら成り立たないんじゃないかな >>673
認知度がロボコンの次ぐらいあったしな
ガンツ先生は別として3位がロボガリ、ロボガキ、ロボペチャ辺りで >>632
これ知らないなぁ
ロボコンのシリーズなのかな? wiki見て初めてガンツ先生のモチーフがモアイだったことを知った
>>322
普通の映画も見るなら東映チャンネルはありだけど
特撮だけならTTFC(東映特撮ファンクラブ)のほうが得
定額制でいつでも観られるから ロボクロはいいな
ロボパーを登場させて
ロボ黒とロボ白とロボ赤とロボ黄ー
の4体を登場させなかった石森はダメだ
>>427
いや、これはYou Tubeの東映特撮チャンネル
2話ずつ配信で一週間で次の2話と入れ替わり
但し第1話だけは最終話公開までそのまま公開
いくつか作品が公開されてるので、他も見てみるといい >>457
初代の人は東宝系の電脳警察サイバーコップで主役ヒーローを演じた ロボット8ちゃんとバッテンロボ丸しか知らんおっさんだけど
ロボコンは見ていると当時の一般庶民の生活やら町並みやらが興味深くて見てて楽しい
>>634
ついこの間やったばかりだよ
仮面ライダーゼロワンのゼロワン繋がりで て、ロボコンは74年開始だったのか
放送期間長かったししょっちゅう再放送してたからもっと後かと思ってた
俺が見てたのは終盤と再放送ってことになるんだな
>>650
ボキは柳沢慎吾が時々使って継承してるな
あと、ハリケンジャーの敵幹部サタラクラの一人称はボキ >>689
途中でネット腸捻転解消が入るから、ネット局が変わる >>687
いよいよ今夜22:00だよ
プレミア(先行だが当然無料)公開でチャット実況付きで観られるぞ ロボパーは普通に愛されキャラだったぞ
飛べ孫悟空のカトちゃんみたいなもんだろ
>>677
ロボット110番はロボコンの後番組
人気が出ずに終了した 脇役が人気でて商品化された子供番組の走りかもね
アニメだけどキン肉マンに聖闘士星矢 ガンプラもその系譜かな
やっぱりシリーズ長続きするんだな
全ロボット超合金化はすごい 全部持ってた子とかいるんだろうか
>>696
二匹目のドジョウ狙ったにしては、あらゆる面で前作よりグレードダウンしてたんで、子供心にこりゃあかんわと思った
同じような境遇のジャッカーはまだテコ入れとかあったがこっちはそれもしなくて早々に打ち切られてしまったし ロボット110番は後継ならではの新しさを感じなかった
>>248を見ても逆にこっちの方がロボコンのプロトタイプみたいだ >>698
蛯名さんは子役からアイドル、女優になるね
その後超人機メタルダーのウィズダムを演じたり
東映作品には縁のある方 >>699
ジャッカーのテコ入れと言ったら
前作の青に主役を乗っ取られたあれか
あれも大概だったな
デカマスターが毎回大暴れしてるようなもんだもんな チョコレート色のボディーで腰みのに槍を持ったロボ黒を登場させてたら
ロボパー並みの伝説的人気キャラになったのに
そういうとこだぞ石ノ森
>>702
ジャッカーは初期が単純に犯罪組織で
地域ボスがまんまヤクザやマフィアで子供が引く描写が多すぎた
初期が4人というのも、戦隊としてはバランスが実は悪い
群像ヒーローは奇数が安定するのよね
で、急遽ビッグワンを入れるんだけどね、
今度は他の4人がかすむ
「もうビッグワン一人でいいんじゃないかな」状態にw ロボコンと言うと、居候先のママさんにお使いで練乳買って来るよう頼まれたロボコンが道すがらガス欠で倒れてるロボット仲間を助けるために、手持ちの金で
給油してしまい、買い物出来ずにママさんに
怒られるエピソードが忘れられん。スーパーで
練乳見るたびに、その回思い出して悲しくなる
ロボコンの魅力は人間臭さなのよね
いつも失敗ばかりなんだけど、一生懸命さと根性でなんとかする
そこが受けるのよ
>>705
サイボーグ009はあの当時既にヤバい描写だらけだったわ。しかし人気あるんで新しいシリーズ作られる度に人物描写に凄く気を使ってる >>699
ジャッカー電撃隊のこれじゃない感は
激しかったな。あの時期は宮内さんの
怪傑ズバットの方が人気有った >>711
あの当時の漫画は手塚も藤子も赤塚もその他の作家の作品も
全部コンプラ餡巣的にヤバいのだらけやで
009だけが特別だったわけじゃない 続編でパワーアップロボット出しまくりで初期ロボットが空気になるんだよな
超合金の弊害の典型番組
ロボコン、ロボパー、ガンツ先生くらい?超合金で人気だったの?
いやいや、観てたの50過ぎだろ
いまさら100話も観れんて
でもハクション大魔王2020は結構観てる
>>14
東映スタイル。
こういうのを見させられた時代の子供たちには、多大な悪影響を及ぼしたはず。
最低だな 加藤みどりさんが
おやつあげないわよ とか
ハクション とか
ボク泣くモ ビエー とか
何という事でしょう なんて
言ってくれないかな。
>>706
ズバットも地場のヤクザや雇われの殺し屋が敵だったね
制作が東映だからそっち向きの俳優さんが多かったとか
なんか裏事情があるのかもしれんね
>>712
その宮内さんがテコ入れで・・・ゲフンゲフン ハクション大魔王もヤッターマンもワタルもロボコンも
リメイクがつまらないんだよなあ
>>722
初見の子ども世代が面白がってくれればそれでいい
いい歳したオッサンがつべこべ言う資格はない これは大映テレビにおける、噂の刑事トミーとマツ
みたいなポジションの作品かね
がんばれいわロボコンはコレジャナイ感がスゴいな
燃えろロボコンはいいリメイクだったが
ロボパーの超合金を親に頼んだら
ロボカーの超合金を買ってこられた奴が必ずいるはず
東映特撮チャンネル
映画「がんばれいわロボコン」公開記念〜中華擬人化セレクション
7/26 ペットントン第30話配信
7/27 どきんちょネムリン第16話配信
7/28 勝手にカミタマン第19話配信
7/29 中華少女ちゅうかなぱいぱい第12話配信
7/30 テツワン探偵ロボタック第14話配信
ロボコン途中で改造されたよね
改造後の超合金見たことないけど
シャリバンの赤はロボコンの技術がフィードバックされてると思ってる。ロビン星とのつきあいもあるし、宇宙刑事に繋がってもおかしくない
錆だらけのポンコツ車乗ってる大山家はロボコンのガソリン代払えるのか
燃えろ!ロボコンはロビーナちゃんと、ママがピンクレディーのミーちゃんだったことしか見どころがない
それ以外はまったく内容を覚えていないw
>>740
燃えろはつまんなかったなあ
表面的なところだけリメイクしても駄目だという見本だと思う 類似作品にビーファイターカブトとクウガの間の黒歴史
配信見たけどロボコンの中のガソリンタンクの容量は10リットルなんだな。
意外に少ない。
>>747
あれだけのギミック内蔵していたら、タンクの容積確保出来なかったんだろ多分(適当) >>693
NETのロボコンのネット局が変わったのは
毎日放送→朝日放送
以外にもあったのか? 1話をちらっと見たが、
・1期生が意外に少ない。・ガンツ先生が想像より大きいし脚が短い。・ロボコンがガンツ先生に反抗的な部分がある
さっき第1話見てきたけど再生回数がもう2万超えてた。
100点取ると強力なアイテムがもらえたりするのかな
ロボコンは初っ端から人間に奉仕するだけとかアホくさと思いつつ点数の為だし仕方ないから頑張ろうってポジティブだな
仮面ライダーゼロワンは毎週その事で揉めてんのにw
昔ロボコンを見ていて凄いと思ったこと(少し記憶違いがあるかもしれぬが)
・通常歩行のモードから変形して車輪を出し 高速走行ができる
・背中から羽根を出し ヘリのように空中を飛ぶことができる
・ロボコン!ロボコン!て言いながら腕を回して発電して家電を動かすことができる
・目がアニメみたいになって感情表現が可能 特にゴキブリを見た時の目!
大山家のママさんがスーパーマーケットに行くことを「マーケットに行ってくるわね」って言ってたが、うちの親も昔そう言ってたのを思い出した。
ロボコンってエロの要素ないよね?
何かエロのイメージが残ってる
>>751
1話では言葉使いも荒っぽいしガンツ先生を尊敬してる訳でもない。また人間が自分より劣っている存在として見下しており、自分の出世のために仕方なく奉仕する。実際OPや1話だと力も強いし陸空の高速移動手段に加えて、苦手だという水中にも入って平気だった万能ロボットだし
それが人間や仲間との交流によって成長し、あの感動の最終回の展開に繋がるんだよなあ >>629
ちずると同時期にやってた事も忘れないでw バアちゃんがロボペチャの超合金買って来てくれたけど、怒ってゴメンな。
びっくりするぐらい面白かった
燃えろとかリメイクは駄目すぎる
>>664
100点どころじゃないよ
>>753
ハートマークが貰える
>>758
そんなんで大嫌いになるなよw
簡単に100点あげてもつまらんだろ
たまにイイ採点して貰えるからこそ感動するんだ ガンツ先生ってロボコンに厳しめな採点する際、ではこの場合どうすれば良かったのかを
シミュレーションしてたか?
ロボコンのハートマークと、サーキットの狼の星マークには憧れたわ
>>767
シミュレーションするのはテレビ観てるお前らだ
何でもかんでも解答を用意してくれるとか思ってんじゃねえよ 原作のロボコンって
典型的なブラックコメディ―なんだけどね
すがやみつる版とか、8番ライトで野球するのとか、ゴレンジャーごっこでほぼ主役あったりとか、とにかく当時は人気だった
モノを壊しまくるってのは燃えろの頃でも無理だったんだろうなあ
やっぱり初期のOPのイントロとタイトルバックのメカが動いてるところと
「さあ、行ってみようかぁ!」はテンション上がる
ただ今見るとロボコンに実際に家に来られるのは嫌だなあw
被害額が凄い
>>757
ロビンちゃんはエロだろ
後期の蝦名由紀子はその後思うと
今見ると… >>776
今見ると大山家って頑丈だよなw
それに都内に一戸建てなのに
車は超おんぼろ
1話で坂道で推してもらったのは
エンストなのかパワー不足で登れなかったのかw
2話で分解されても同じ車みたいだし 青電話エアコンの無い時代スーツケースが持ち運び式
着物をたくさん持ってる奥さん
時代だなあ
>>779
子供が車押してたけど当時のくるまは軽かったのかな EDの歌で「為せば成る、為さねばならぬ何事も」という一節があって、ロボコンも座右の銘にしてたが
これの元ネタが上杉鷹山の格言と後年知った。
>>782
子供は車の中から手振ってるだけじゃなかったか >>782
当時の車は今に比べると軽かったよ
今は1000`以上普通だが
昔はイニDの86は700`ぐらい
70年代だともっと軽いかも
>>785
ロボコンが来る前は子供が押してた 大山家の女の子、ケンちゃんシリーズの妹トコちゃんだったよね
レッドビッキーズにも出てた
劇場版でガンツ先生が外に出たときちょっと興奮した
あれ映画ならではのサービスだなあ
>>789
橋が壊れた時に、ロボトンを抱えて背中のロケットで空飛んで
修理して帰ってきた描写があった。
他にも何回か出てた気がする。 しかし、がんばれいわロボコンの予告編観たけどやっぱ
違和感が甚だしいな
体型がすごく原作に近くなってるし、声が酷すぎるぞ
まったく見る気が起こらない
まあ、オッサンは観ないでいいんだろうけどw
>>791
まあパイロット版だろうし
あわよくばTVシリーズ狙ってんだろうけど
ちょっと厳しそうだね アニメ特撮4クール当たり前の時代でも全118話はすごいよな
マジンガーZでさえ全92話だからな
当時の人気の高さが窺える
テレ朝改名の件がなけりゃ下手すりゃもっとやってた可能性が
>>782
電装品や内装が少なかったから、若干軽い筈 >>779
1974年放送当時に錆の浮いた10年落ちの1964年製トヨペットコロナ
きっと新婚当時に買った車を大事に乗り続けているのだろう
子供が3人都内に一戸建てローンだって大変そうだw >>796
ロボチャンという赤ん坊型悪役ロボットがあまりにも不評過ぎて人気も落ちてたからな >>798
着ぐるみいっぱい作ったから予算不足で良い車買えなかったんだろ >>799
しかも人気だった二期生を総退場させてまであのクソガキ(造形からしてちっとも可愛くない。でかいし)を
推しまくったせいで、二期生に思い入れがあった世代が特撮を離れる年頃に差し掛かったせいもあって
大量離脱したという。
だから最終回を覚えていない子も結構いて、「子供は成長が早いからどんなに人気があっても一年で終わ
ろう:」というフォーマットを産んだという。 >>777
それ思ったわ。
1、2話見たけど被害額凄そうだよねw
現実とのギャップで劇画オバQ思い出したよ。 >>804
早々にお引き取り願い、ガンツから慰謝料貰って家建て替え車買い換えコースだよなw はっちゃくの姉貴?はヤバい
あんなひと近所に居たら気になって仕方無い
>>624
昔ラブホのカラオケでOP踊り付きで熱唱したらキチガイがバレて彼女にドン引きされたトラウマ曲だわ >>805
原作漫画では、ロボコンが破壊したところはロボトンが修理してると説明されてます。 燃えろロボコンのロビーナちゃんを検索したらパンチラあって
ふぅ…
そういえばこの頃の子供番組は結構パンチラとかのサービスシーン多くていい時代だったな
>>814
直すといっても元通り(強度や見た目)になる訳ないし、直るまでそれなりの音が出るからなぁ ガンツ先生って喋る時に口動く意味無いよな。あと加藤みどりボインでエロい。因みに声が誰かに似てると思ったら広瀬香美だwってか顔も似てるなw
ガソリンが10リッター1000円って、あんまり値上がりしてないなあ。
これのちょっと前がオイルショックだけど、あれ以降あんまり上がってなかったんかな?
>>816
俺ははじめ君がロボワル達に服を剥ぎ取られてパンイチにされる場面が、
LGBTでもないのに妙にエロく感じて覚えてる。 うちの小学生のやつが沢山いた野球チームのヤジ歌のおかげでロボット8ちゃんの方が印象に残ってる
ロボコンの超合金しばらく実家にあったんだが捨てられたかな
一夜で車のタンクからにするくらいだから
ロボコンの燃費は異常にわるいよな
維持費すげーな
ラーメン1杯180円
チャーシューメン1杯250円の時代
カップ麺じゃなくてお店のラーメンだよ
>>824
おお、詳細な資料サンクス。
かつては「あと◯年で石油は涸渇する」言われていたのが、
現在の価値に換算すると寧ろ値下がりしているとは、
パパさんもママさんも予想だにしなかっただろうな。 俺もガキンチョの頃にロボコンの超合金買ってもらったはずだよなあ。
と調べてみたらロボダッチの超合金だった。
男二人兄弟だったから超合金は大抵ペアで買ってもらった。パッと思い出せるのは
ガンツ先生とロボコン
スカイゼルとグランゼル
大空魔竜とガイキング
ペガスとテッカマン
>>817
実際、後になったらロボコンのせいでry >>819
バブル期は100円以下
でも灯油は15年前700円が今は1700円だw 今一話を見たけど、いやはやひどいロボットぶりだ
あれじゃあ普通は置いてもらえないよな
1話の実際の川辺の撮影で水の中に沈みそうになってるとこは
ロボコンの中の人は地獄だったのでは?
この前の激レアさんに出てたウルトラマンのスーツアクターの人は
水に顔が浸かるシーンでは顔の面の中に水が入って来て
溺れて死にそうになったみたいなこと言ってた
>>102
曽根町子さん見事にはまってたなあ・・・ >>799
ちなみに後期の小山家の車は初代シビック ちなみに「少年サンデー版」での大山家は、
ドラマのようなお人よしな家族ではなくて、
かなり一癖二癖あるメンツの集まりだったりする
>>843
ねーちゃんがドブスなのに脱げばせくすぃー。 ロボコンの着ぐるみきた爺さんが道行く女たちに次々と抱きつくヒューマンドラマ「がんばれロリコン」の制作まだ?
>>850
面白いネタが思いつかなかったら無理して書き込まなくていいですよ >>838
マココとか子役の演技が酷すぎ
当時はあんなんで良かったのか >>855
令和の今だって東出棒や小林稔侍みたいに、大人なのに凄まじい棒が幾らでもいる >>855
マココの良さがわからんとは
あんなんでいいんだよ、あんなんで
子役の芝居がみょうにうますぎると逆に引くわw ロボット沢山すぎて一部しか覚えてないが
ロボガリより頭がいい奴はなんか嫌な感じだったな
あと消防士の奴は見た目も格好良かった
大ニンジンの回は映画館の大スクリーンで見た覚えがある
タカラのマグネモシリーズじゃないからそこまで問題はあるまい
キズはつくだろうが
超合金ロボコンの腕って自在に曲げられる水道管をそのまま使ってたよな
>>855
子供達のロボコンのアクセントが変だったよね。
スタッフもよく分かってなかったのかも。 ロボコンおもしろいよね
ロボダッチはロボコンのパクリだよね
>>858
当時、二期生の耐水耐熱ロボット四体(ロボショー、ロボクイ、ロボピョン、ロボプー)は大人気でしたよ。
ちびまる子ちゃんだった頃のさくらももこさんもロボコンファンだったらしくて、コジコジにロボプーがモデルとしか思えないキャラを出してる。 超合金ロボット学校の価格は概ね1,300円でこれは当時の超合金の基本価格でもある
因みに焼き芋屋台の分だけパッケージが他の倍くらい大きくて
付属パーツも多かったロボプーも1,300円だった
恐らく一挙新発売の13体の中で一番人気だったのではないだろうか
ロボプーだけ箱がデカいのはそういうことか
>>874
着ぐるみ的には一番の低予算なのに、ギミックとアイデアで人気を獲得してたロボプー。
同じく低予算組のロボゲラは、物語の上では特筆するべきギミックもない上に、漫画では使い勝手がよくても
ドラマでは使い勝手が悪いから速攻で修業のために卒業という形でリストラされました。 リメイク版で加藤夏希がロビンちゃん役だったけど
あのシャワーシーンいまじゃ、児童ポルノ扱いで放送できないだろうな
すげえお世話になった
>>228
超合金ロボコンの次にガンツ先生が発売されてどちらもよく売れたであろう次を受け
番組スタートから一年近く経ってロビンちゃんを除く残りの生徒13体が新発売となりましたが
新商品が一挙に13アイテムですから初回は出荷数も(恐らく)限られていて
当時は方々にあった町の玩具屋さん辺りはどこも各1個ずつの入荷だったかと
もしかすると初回はアソートの出荷だったのかも知れません >>874
当時、うちの叔母が大阪でやってた小さなアクセサリー店にバイトで来てた
お姉ちゃんが優しくて、超合金買って貰ったんだよなあ
ロボコンシリーズの何だったか忘れたけど、時給1.5時間分ぐらいか、
2時間分ぐらいか、今考えたら申し訳ないなあ
もしかしたら無理言って2個も買って貰ったかも・・・
1個は好意で普通に買って貰って、味しめて2個目も・・・
なんか2個目は結構渋ってた記憶があるわ
酷いガキだな〜
その姉ちゃんは微乳で、ちょっとかがむと首元からブラの中の乳首まで
見えてて、俺はしょっちゅう見てたわ・・・ホント酷いガキだったなw >>878
ロボゲラってお坊さんロボットだよね
赤い頭のでっぱりを押したりできた記憶が
何も楽しくはなかったかも
>>880
ガンツ先生のスロットマシーンがあったよね
確か買った記憶がある
CMも覚えてるわ 燃えろアタックもやってほしい
終盤で死んじゃう中原歩が好きだった
その後ほんとに亡くなってショックだったわ
>>878
ロボゲラの記憶が全然ないのはそのためか。
同じくロボチョイも全然記憶がない。
他は何だかんだ記憶にあるわ。 さすがにユーチューブのコメントには書けなかったけど
むかしの人ってブラしてないのかな?
ママの胸不自然だよね
大山家
パパ→走れケー100のモンタ
ママ→サザエ
はじめ→少年仮面ライダー隊のリーダー
みどり→ケンちゃんシリーズのトコちゃん
あれ少年ライダー隊のミツルだったのか!気が付かなかった
僕41歳。再放送組だけど、久々に見たな。
今振り返ると、ロボコンて身近なキャラだった。
ちょっと長くゴメン。ある本で読んだ話を元に。
言い方がムズいんだけど。特撮のヒーローは皆雲の上のスーパーマンみたいなのばかりだった。ウルトラマンもライダーもチーム戦隊も。
完璧超人すぎて、誰にも真似できないようなキャラばかり。要は唯一神のキリストのような対象。
一方このロボコンは特撮には数少ない、さっき言った身近なキャラだった。雲の上じゃない。
誰でも人の為になれるというメッセージがある。
これは仏教の教えにあり。
自分で努力をする、友達を大事にする、自己犠牲もする・・・ような。
今もこういうキャラて小さい子向けに多いね。アンパンマンやプリキュア何かもそうだし。
何べん0点にされても、誰にも甘えず、やる気と努力だけは無くさなかった。
ダメ少年達への上原正三のメッセージだと聞いたことがある。
>>895
ゴメン、間違えた。
今Wiki見たら上原正三じゃなくて、平山プロデューサーの言葉だった。