https://www.j-cast.com/2020/07/30391202.html
2020年07月30日
「『てれびくん』編集部からのお願いです。最近、『てれびくん』の記事を撮影・スキャンしてネット等にUPする事例が散見されます。発売日前・後を問わず、本誌記事を無許可転載する行為は著作権法違反になり、侵害行為の差し止めや刑事罰の対象となります。なにとぞ皆様のご協力をよろしくお願いします」
2020年7月29日、小学館の児童向け情報雑誌「てれびくん」の公式ツイッターアカウントが行った呼びかけだ。このツイートは翌30日18時までに1.4万回以上リツイートされる反響があった。
このツイートを行った29日、人気特撮ドラマ「仮面ライダーシリーズ」の新作、「仮面ライダーセイバー」の発表があった。特撮・アニメ・ホビーなどを扱う「てれびくん」でも、31日頃発売予定の9月号で、20ページを超える「仮面ライダーセイバー」特集を掲載する。ネットへの無断掲載が、この情報誌にとって痛手となるのは想像に難くない。
また、このような呼びかけは今に始まったことではない。過去には「アニメージュ」、「PASH!」、「spoon.2Di」といったアニメ・マンガ・ゲーム系雑誌も同様の呼びかけを行っていた。
さらに、読者からの投稿やスナップ写真を多数掲載している雑誌からはこのような呼びかけもあった。
「他編集部と同じく『COSPLAYMODE』の記事を撮影・スキャンしてネット等にUPするのは固く禁じております。ですが、当雑誌ではスナップや一部企画に限り『本人のみ』SNS投稿を許可しております。皆様のご協力をよろしくお願いします」中略
また、任天堂のゲーム情報誌「ニンテンドードリーム」(以下ニンドリ)の編集長りふぁさんは21日ツイッター上で、疑問を投げかけた。
「絵を描く方とか、自分たちの権利についてはシビアに声を上げる方・支持する方が多いにも関わらず、企業の権利物や誰のものかわからない拾い画像は軽々しくツイートされることが多い・咎める人があまりいないのはなんでだろう?と感じることがあります」
そして、ニンドリについての見解を述べた。
「ニンドリの中身とかも写真撮ってアップしたらNGです。でも好意でツイートしたい方に全部ダメというのも寂しいので、隠し条件的にOKとしているところがあります。(掲載された自分の投稿など)表紙の写真つけて買ったよツイートは大歓迎ですよ」
全文はソースをご覧ください
2020年07月30日
「『てれびくん』編集部からのお願いです。最近、『てれびくん』の記事を撮影・スキャンしてネット等にUPする事例が散見されます。発売日前・後を問わず、本誌記事を無許可転載する行為は著作権法違反になり、侵害行為の差し止めや刑事罰の対象となります。なにとぞ皆様のご協力をよろしくお願いします」
2020年7月29日、小学館の児童向け情報雑誌「てれびくん」の公式ツイッターアカウントが行った呼びかけだ。このツイートは翌30日18時までに1.4万回以上リツイートされる反響があった。
このツイートを行った29日、人気特撮ドラマ「仮面ライダーシリーズ」の新作、「仮面ライダーセイバー」の発表があった。特撮・アニメ・ホビーなどを扱う「てれびくん」でも、31日頃発売予定の9月号で、20ページを超える「仮面ライダーセイバー」特集を掲載する。ネットへの無断掲載が、この情報誌にとって痛手となるのは想像に難くない。
また、このような呼びかけは今に始まったことではない。過去には「アニメージュ」、「PASH!」、「spoon.2Di」といったアニメ・マンガ・ゲーム系雑誌も同様の呼びかけを行っていた。
さらに、読者からの投稿やスナップ写真を多数掲載している雑誌からはこのような呼びかけもあった。
「他編集部と同じく『COSPLAYMODE』の記事を撮影・スキャンしてネット等にUPするのは固く禁じております。ですが、当雑誌ではスナップや一部企画に限り『本人のみ』SNS投稿を許可しております。皆様のご協力をよろしくお願いします」中略
また、任天堂のゲーム情報誌「ニンテンドードリーム」(以下ニンドリ)の編集長りふぁさんは21日ツイッター上で、疑問を投げかけた。
「絵を描く方とか、自分たちの権利についてはシビアに声を上げる方・支持する方が多いにも関わらず、企業の権利物や誰のものかわからない拾い画像は軽々しくツイートされることが多い・咎める人があまりいないのはなんでだろう?と感じることがあります」
そして、ニンドリについての見解を述べた。
「ニンドリの中身とかも写真撮ってアップしたらNGです。でも好意でツイートしたい方に全部ダメというのも寂しいので、隠し条件的にOKとしているところがあります。(掲載された自分の投稿など)表紙の写真つけて買ったよツイートは大歓迎ですよ」
全文はソースをご覧ください