元KAT―TUNの田中聖(34)が14日、ツイッターを更新。コンビニでの些細なやり取りをつづった。
田中は「今コンビニで会計したら1300円だったから2000円出したら『ちょうどで!』って言われたんだけどさ」とエピソードを紹介。
続けて「小銭出さずちょうど2000円出したからそういう意味では、ちょうどっちゃちょうどなんだけどさ」とし「なんか絶妙にちょうどの使い方違くない?って一人で頭バグってた」と言葉のあやに困惑した様子だった。
これにフォロワーからは「お釣りは返ってきました?」との問いに、田中は「返ってきたからちょうどじゃないのよ…」と嘆いた。
8/14(金) 19:16配信 東スポWEB
https://news.yahoo.co.jp/articles/efe19fa71736f647bbd76ba9f096ad7a68a2c152
写真
大麻所持で逮捕→陽性反応→処分保留→不起訴だったな。
元KAT-TUNの田中というより
SixTONES田中の兄アピールするのがお仕事の人だよね
>ちょうどっちゃちょうどなんだけど
どこの国の言語?
今日セブン行ったら客側からお金入れるタイプのレジになってたわ
100のくらいまでゼロでキリがいい数字だから、その意味でちょうどって事だと想像できると思うが?
店員さんも疲れてるんだよ
自分だったらちょうどではないですって軽く言っちゃうなw
>>34
低スペ端末でいろんな事するとモタついたり固まるだろ 東スポの割にはパンチのない記事だな、言外に何かあるのかなw
2000円出して小銭出す奴もいるから(2000円)丁度で(いいですね?)って意味だろ
アスペかよ
コンビニに限らず店員にマウントとって
自慢する人って余裕ないよね
久しぶりに見たら沖縄にいそうな小太りおっさんになってたわ
困ったら店員かタクシーのうんちゃん
しょうもなっつ
>>39
300円足して2300円にして1000円お釣りもらうの? 2000円ちょうどお預かり。2300円お預かりと分けてるだけ。
バグる程の話でも無いだろ。
この人、芸能人じゃないじゃん
「ちょうど」て言われて何がおかしいの?
2000円ちょうどですね?って確認でしょ
小銭がないかごちょごちょやってたから
「ちょうどで」言う準備してた説
なんで突然この人で記事にしようと思ったのか
しかもこんなどうでもいいツイート
>>1
脇役としていい仕事してたよな
そろそろシレッと復帰しろよ >>19
あんなごり押し不細工弟より
こいつのほうがグループも個人も知名度あるだろ
いかついけど顔は整ってるし >>19
あんなごり押しブサ弟より
こいつのほうがグループも個人も知名度あるだろ
いかついけど顔は整ってるし 通販のコンビニ受取指定で二個口で届いた時があって、荷物をバックルームに取りに行くタイプの店舗で学生ぽいレジの女の子が、俺の名前と受取番号を都度聞いて往復した時は退いたと言うより驚愕した
しかも前の客が出した万札をPOSに留めたままだった
店員の勘違いと言い間違えってだけじゃね
普通にお釣り返ってきたならいいけど
ほんとは1230円とかで2000円出して
店員が端数の小銭30円出さないのね?って確認とったんだろう
半年ぐらい前に一万円出したら「一万円入りまーす」って大声で言われてびびった
あのコールはコンビニで使う場面じゃねーだろ
忙しくて癖で言ってしまったんだろうな。ポイントカードはありますか?とかカード持ってない常連客に言って何度か怒られた事あるわ
カリギュラ、後藤祐樹の回は面白かったけど
コイツの回は糞つまらんかったわ
>>2
本来しょうもない事つぶやいても良いのがツイッターだけどなw
何で東スポがこれ拾ったのかw マイボスマイヒーローのジャニーズ三人とも辞めちゃった
〉なんか絶妙にちょうどの使い方違くない?って一人で頭バグってた
この文章のほうがバグってる。気持ち悪い。
マイボスマイヒーローでしか知らないけれど
癖のある良い役者になれただろうに
田中がコンビニの店員やってるのかと思ったら、客側としてのエピソードか
このひとは今何して食ってるんだ?
クラブDJとか?
1300円に対しての2000円はちょうどじゃないだろ
客が端数を出すか不安なら店員は2000円お預かりしますって言えばいいだけ
相変わらず○○円“から”って言う馬鹿
俺は○○円じゃねーよって心で思う
オレもレジのバイト長いことやってたけど
無意識に意味のない言葉を言ってしまう事は
しょっちゅうあったよ
会計後のありがとうございましたを
お疲れさまでしたと何回か言ったことある
>>39
>>1の状況で2000円にどういう小銭の加え方があるんだよ馬鹿 まだ現金かよ
売れっ子だったしこのコロナのご時世に
まれにおばちゃん店員がレジやってるコンビニだと1010円で2000円出すと「10円ある?」とか聞いてくるからビビる
>>88
忙しいとトランス状態に陥るよな
アイス温めますか?とかプリンに箸付けますか?とか変な質問されたときはだいたいコレ 俺なんか今日バイト先で、333円の買い物した奴が、千円札を出してきたから、 レジに打ち込む前に、つり銭777円をソッコー渡してやったら、 俺の暗算の能力とそのスピードに、すげえビックリしてたよ。
コンビニで「二番目にお待ちのお客様」を初めて聞いた時、自分のことを指して言われたなんて全然思わなくてその場から動かなかった
自分の後ろの人のことを言ってるんだと思ってた
>>1
外国人をバカにするな。
お前が海外で同じことできるのか? 店員も千円越えた買い物ルーチンきつくて(二千円)ちょうどで(すか?お預りしますう)、てのを脳内省略しちゃう系なんだろう
ネットが台頭しTVが一気に没落したのは、
「 ごり押し or ステマ 」 「 タブー 」 それに 「 反日 」 という
長年の傍若無人ぶりが国民の反感を募らせ、怒りを買ったからだが、
その3大ガンが・・・
寒 流 と 在 日 バ カ チ ョ ン
ミ ン ス ら バ カ サ ヨ と カ ル ト 犬 作 公 明 ・ 創 価
ジ ャ ニ ー ズ と A K B 系
現金支払いなのか
ちょっと意外だわ
いちおう有名人だから?
コンビニで1300円てタバコ2箱と酒でも買ったのか
>>78
そういや出てたな
手越祐也も
田中はともかく手越はあの頃と全然違うな 気になるほどではないけど確かにこのシチュエーションで「ちょうど」は使わない
ちょうどを使っていいのはお釣りが出ない時だけ
そんなことをネットで話す意味が分からん
ツレやらと飯食ってる時にでも話せよキムチガイ悪い
自分の頭がバグってるのをその時気がついたからセーフだろ、自覚できなくなったら入院
「ネバーランド」で先輩に犯される役をやっていた時は可愛かったのに
なんでこうなった