◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 「10年契約」が満了 [Time Traveler★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1598501973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Time Traveler ★
2020/08/27(木) 13:19:33.17ID:CAP_USER9
日本ハム斎藤佑樹が今季限りで引退すると、週刊文春が報じた。昨季まで2年連続未勝利の上、今季も一軍登板なし。入団時に交わした「10年契約」が満了する。

斎藤は11年にドラフト1位で入団。キャリアハイの6勝を挙げたが、故障もあり低迷。通算88試合で15勝26敗、防御率4.34。記事によると、これまでに解雇されなかったのは、「10年は契約を続ける」という約束があったからだ。

今季は二軍で1勝3敗、防御率6.57だ。12回1/3を投げて15四死球。

同誌はまた、日本ハムがBクラスに終われば栗山監督が今季限りで辞任すると見られることも理由に挙げた。

引退後はスポーツキャスターに関心があるとか。昨オフには元モデルと結婚。世田谷区に住み、黒のレクサスを乗り回しているそうだ。専門誌を発行する会社の幹部からポルシェ・マカンを提供されていたのを報じられたことがあり、かつてはテレビカメラの前で「カイエン乗りたい」と語っていたが、叶わないかもしれない。

早実で田中将大に投げ勝ち、夏の甲子園に優勝した「ハンカチ王子」が第二の人生を迎える。

2020年8月27日
https://bb-news.jp/news/__trashed-8.html
【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 「10年契約」が満了  [Time Traveler★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
2名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:15.41ID:p5t/Tnu00
しぶといんだよw
3名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:26.12ID:mAlxoee20
韓流と同じゴリ押し
4名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:34.36ID:RAyjo6Ti0
結婚してたんか(笑)
5名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:43.66ID:yqkLT8LE0
また1つの時代の終わりだね
6名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:51.80ID:pZH2Kngv0
10年縛りで訴える
7名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:52.25ID:JjIjA92T0
2006夏甲子園 早稲田実業 紺碧の空 (2006.08.12)

8名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:54.40ID:n4DSDuuO0
よし、これでメジャー挑戦できるな
9名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:56.06ID:oVutcMtd0
斎藤「学歴は?」
田中「……」

これが現実
10名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:20:56.32ID:pxtTvgtJ0
ピシャリ!
11名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:01.86ID:4aK4GVw40
仕上がってきたな
12名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:02.25ID:aWbutI/00
課題はついに克服できなかったんだね
13名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:14.90ID:9Z7ka9BI0
こいつに取材なんか受けたくないだろう
特に同級生組は
田中も坂本も大嫌いだろ
14名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:15.55ID:NOj2aUX40
マカンには乗れたぞオイ!
15名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:19.06ID:H/90WfV70
TBS「戦力外通告のネタに使おうと思ったのに」
16名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:23.82ID:6yvFjAUr0
この業界から去った方がいいよ
17名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:24.82ID:R+zMN65b0
ハンカチ引退
そりゃ年取る訳だ(´・ω・`)
18名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:30.33ID:yVlOOTz20
それでも15勝したんか
19名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:34.45ID:dCwOqFPS0
じゅ、10年契約?
20名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:36.62ID:5cSVrP7c0
えぇー

まだいたの
21名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:37.88ID:k+9dumR70
こんだけ知名度あれば引く手数多だろ
第二の人生の方が楽しそう
22名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:41.69ID:oM1LqgZ40
早稲田が潰した
23名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:42.89ID:+NSUla2v0
10年もプロにいて、今更高校の実績でスポーツキャスターとか
24名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:48.07ID:/z9aYU5O0
カイエン…カイエン…
25名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:48.75ID:vxA9wv6B0
結局高三がピークだったな
26名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:21:54.59ID:eshpuvLH0
>引退後はスポーツキャスターに関心があるとか
スポーツキャスターは現役時代に大活躍してることが前提
27名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:01.29ID:6RUjlvlA0
球団からじゃなくて、文春から引退発表ってのがいかにもダセーな
28名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:02.67ID:e5P6YjMf0
かつてこれほど優遇されたクソ焼きウンコ選手いたべか?
29名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:05.00ID:ObvK9KiG0
まあ競合ドラ1なら特別な約束はあるからな
報ステでスポーツコーナーでも頑張ってくれ
30名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:05.24ID:D08qETxR0
もうちょっとチャンスあげて欲しかったな
31名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:11.93ID:3GuZl0wt0
結婚して人気も落ちたとか?
32名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:15.08ID:ran34wfH0
テレビ局から引っ張りだこで現役時代より稼げそう
33名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:15.81ID:yqlTQCd+0
まだ客寄せはできるのにもったいない
34名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:23.19ID:mpPzPZKL0
車はゲットできたのか?
35名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:25.91ID:Ubsshfap0
やっとですか
不良債権だったな
36名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:43.38ID:aWbutI/00
まだ高校生以下のループ生活してんだろな
37名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:47.22ID:bLTYbFpW0
>>26
青島健太
38名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:51.01ID:dm+n/nQm0
メジャーで無敗の男
39名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:52.35ID:S5bxO/y50
実際スポーツキャスターの需要あるならええやん
40名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:55.82ID:d2Enmu2W0
そもそもなんでこんな長期間クビにもならなかったのか謎
41名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:22:57.17ID:7CX8Un+80
とはいえ、球威と変化球のキレにも乏しいハンカチは、例え高卒でプロ入りして2年ぐらいみっちり
体作っても、そこまで大成はできなかったんだろうなあ…
42名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:04.22ID:LZg9gyc70
こいつ以来○○王子はネタになったからなー
43名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:04.50ID:qEK00Nsp0
ヤンキースのライバルのレッドソックス行ってマー君と投げ合え
44名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:06.78ID:j6F7KWH20
国内プロ程度でこれだけろくに通用せずに引退まで記事のネタにしつづけた日本のマスゴミってすげえな
そらバカにされるわ
45名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:10.26ID:Uk3VVjzc0
この人だけ札幌ドーム貸し切って入団会見しなかったっけ
あれからもう10年なんだ
46名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:20.57ID:2+lMRxzL0
肩書きが凄いな。
47名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:21.42ID:+NSUla2v0
>>30
チャンスあげられるだけの実力もない
48名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:22.11ID:TtxHfbsY0
毛根もギリ踏みとどまったな
49名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:22.82ID:PHrALvD30
俺たちの佑ちゃん
今までありがとう
50名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:23.13ID:jwXU/ap30
>>26
栗山「せやな」
51名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:28.36ID:oSErWOhP0
日ハムの監督やれや
52名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:29.60ID:ran34wfH0
ハンカチが引退後に困ることはないわ
キャスターやタレント、解説などで使いたいメディアは山ほどある
イケメンだからな
53名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:34.17ID:2ZrrfblR0
マカン鎌ヶ谷w
54名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:38.40ID:ObvK9KiG0
今転向すれば他のハンカチ世代のやつにインタビューしにいけるからな
上重と松坂みたいに
需要はあるよ
55名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:39.36ID:Up5lqMGn0
案外AV男優とかいいんじゃねぇ?
各方面から需要ありそうだ
56名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:51.24ID:vqMC3o6I0
88年会に呼ばれてなかったのがリアルだったな…
最初はハンカチ世代って言われてたのにw
57名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:51.35ID:+/qOct8+0
引退後は編成に行ってGMを目指すものかと
58名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:51.86ID:HAOAKOFK0
日ハムもここまで使えないヤツなんて思ってないから10年契約なんてやっちゃったんだろうな
59名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:55.17ID:eshpuvLH0
>>23
甲子園専門リポーターなら可能
60名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:23:57.21ID:Uw7oemgL0
ほんとこいつなんだったのWWWWWWWWWWWWWWWWW
そしてバカ田の呪いはキモ豚に引き継がれるわけか
あのマヌケなインチキまがい物も10年飼育計画なのかね
WWWWWWWWWWWWWWWW
61名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:00.82ID:oVrf22wL0
テレ朝経由で将来は日ハム監督だな
62名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:01.09ID:G4Zw/ruR0
10年契約で年に数回1軍登板できるオプションでもついてたんか
63名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:02.66ID:MvliniqG0
お辞儀する丁寧なストレート
64名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:05.37ID:CxnMu7Y+0
フジとかTBSに入りそうだな
2軍だと年俸800万ぐらいだろ
テレビ局に入ったほうが給料上がる
65名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:08.25ID:gBuHgMWe0
引退かぁ…😢
まあ15勝しただけでも大したもんだよ😄
引退後もがんばえー\(^o^)/
66名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:08.68ID:hB0vxHcU0
同じ超絶ノーコンでも球威ない分藤浪より優しい
67名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:09.74ID:eji8Uz7HO
>>1
世田谷から鎌ヶ谷まで通ってたのか
68名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:17.10ID:SvQJdnTO0
ハンカチ王子という面白キャラを最後まで貫いたのだけは評価していいと思う
69名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:24.17ID:9ZP8fJ9d0
>>28
長嶋一茂とか
70名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:27.71ID:YXHFZkox0
買い得ん
71名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:30.06ID:LWnMrUfP0
早大進学せず高卒ルーキーでプロ入り
してたら結果は違ってただろうにな
72名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:32.76ID:hntq4WP80
ハンカチとハニカミを同等に扱うのは止めろよ
ハニカミは今でも国内男子ゴルフの大スターだ
73名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:38.53ID:Z8vcQ0xC0
>>9
高卒でプロ野球の世界に入り、引退してから早稲田の大学院へ社会人入学した桑田真澄という人物が居ましてね。
74名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:39.69ID:9PcC+LBt0
メジャー無敗被安打ゼロのまま引退か
75名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:43.77ID:ZGnNBHFw0
コロナで引退パレードは無理そうだな
76名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:48.63ID:KjxGwUGQ0
まだ球界に居たことが驚きだよ
77名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:49.44ID:hyVt8g4M0
さすがのハムもコロナで悠長な事言ってられなくなったかw
78名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:50.47ID:8jtSGoxP0
野球センスは買われてたし頭脳明晰だから二軍監督から再出発だね
79名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:50.52ID:EcLL3K570
ところで清宮って何してるの?
80名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:24:55.05ID:EJNOK5cV0
斎藤に限らずドラ1位選手はどんなにクソでもある程度の現役生活は保証されているしなぁ
多田野は7年で辞めさせられたがその代わりハムのスカウトとして返り咲いたし
81名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:03.42ID:VEyrrRqb0
現役でもやりつくしたし、いよいよ監督か。
82名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:08.50ID:wDO4qsea0
笑いと感動をありがとう
83名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:14.98ID:7r6JtYxT0
メジャー無敗の男
84名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:17.27ID:hyVt8g4M0
清宮は何年契約ですか?
85名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:17.56ID:GXW3d4+i0
キャスターとかむりじゃね?
大体現役時代のコネでエピソード話したりコメント取ったりするでしょ
こいつにそこまでのコネ有ると思えない
86名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:17.82ID:6YXTfciG0
>>1
禿げてきたな
87名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:22.25ID:mgeRSoAz0
TBSがアップを始めました
88名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:22.50ID:nTjxddpJ0
監督の方が向いてる
89名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:30.96ID:6yvFjAUr0
>「10年契約」が満了
こんな契約はしないだろ
90名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:35.41ID:Up5lqMGn0
個人的にはハンカチ王子からハレンチ王子にクラスチェンジしてほしい
91名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:36.63ID:kYJuexGJ0
こんな契約あっていいんか…
92名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:38.06ID:/ThOKtXJ0
選挙にでるための唯一の障害は群馬には空きがない
自民党「東京ででませんか?」
93名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:38.81ID:0eVHQLNw0
この人は球威、制球とも高校生時がピークだったような気が
大学行かない方が結果的によかったんじゃね?
94名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:42.66ID:RRE5PPZ90
有吉の壁にスペシャルガチャとして登場するまで落ちぶれて欲しい
95名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:44.55ID:1SnfArUb0
コロナがあっては客寄せパンダは役に立たぬ
96名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:45.74ID:0kBBAc5n0
大学までは活躍してたの?
何が原因でダメになったんだっけ?
97名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:50.09ID:1DzDoF5y0
とうとうハンカチ逝く
持ち上げたマスコミの提灯が眩し過ぎて邪魔だったな
98名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:51.17ID:O7Zk5/9A0
日ハム酷いな
10年契約でハンカチーフガイを縛りつけていたのか
99名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:51.63ID:5POhYoTd0
>>59
「球児たちのなとぅ」とか言うのか
100名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:55.08ID:jwXU/ap30
>>62
「〇日以上の1軍登録」は絶対あったと思う
101名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:25:56.94ID:KWAx1bjf0
結婚したの知らなかった
日ハム定番のすすきののキャバクラかな?
102名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:00.74ID:Cmo57rNP0
プロに入ってずっと晒し者だったもんな
103名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:04.74ID:SvQJdnTO0
ぶち上げた生涯25勝は達成させてあげたかったな
104名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:07.94ID:cuAZUaHC0
>>40
>そもそもなんでこんな長期間クビにもならなかったのか謎

スレ読めよ…
105名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:13.94ID:uigE/pkm0
マーくんとえらい差付いてもたなあ
106名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:18.12ID:5180G7/l0
一茂より使えない
107名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:18.25ID:N5QpqTzh0
10年ただ飯
108名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:19.46ID:C09czfrB0
結局、早稲田3人で1番活躍したのは1番地味だった福井か
109名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:21.78ID:Rotldu/I0
>>26 >>37

今どっかの監督やってる栗山も大して活躍してないな
そりゃ青島よりは全然一軍で試合出たけど
110名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:31.55ID:2ZrrfblR0
清宮も30歳ぐらいまで安泰やでw
111名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:33.88ID:dsD4kmmI0
斎藤がスポーツキャスターになったらマー君やマエケンや坂本に取材するのかな
みんなコイツに本音で語るワケがないだろう
112名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:36.90ID:hyVt8g4M0
栗山は漢

上からの圧力を想像しただけで涙が出る
113名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:38.64ID:fYiBVcYl0
終身ハムに引退は無い
114名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:45.41ID:gcY02xEW0
やっぱプロは厳しいんだなって
115名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:54.91ID:2QDFpXJs0
寂しくなるな芸スポのヒーローなのに
116名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:56.62ID:t62vRqZg0
なぜドラフト指名してしまったのか
通用しないのは明らかだったろうに
客寄せとしても最初だけ、活躍しなきゃ忘れ去られる
117名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:26:58.38ID:X4D+ehst0
球団職員とか用具係とかバッティングピッチャーとかで拾ってくれないのか?
118名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:08.26ID:T8cLPO2y0
>>9
本気で言ってるのならすげーなその学歴信仰は
田中は3桁億持ってるがハンカチはどんだけ金あるん?
野球人としての評価は?
野球辞めた後どうすんの?ハンカチは
119名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:08.35ID:mEKCXcfI0
>>9
田中「生涯収入は?」
斎藤「……」

これが現実
120名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:10.00ID:mNGO7ENW0
>>67
まさか毎日通ってなかったとかなw
121名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:12.27ID:jwXU/ap30
>>96
大学3年時に股関節故障
プロ2年目に右肩関節唇故障
122名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:14.85ID:gDKbx0l+0
まあ斎藤に限らずドラ1と高卒はこれくらい我慢するのが普通だよ
たまに様子がおかしい選手いるけど、そんなの稀

簡単に切ると入団を拒否されてしまうからな
123名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:16.35ID:ay6f9dxo0
ビートたけしみたいな監督の後釜として早実の監督でもやりゃいいよ
124名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:16.50ID:XdiWDBo+0
周りの選手はなんて思ってたんだろ
125名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:18.23ID:sa9oSdbO0
マジで10年契約だったのかよwww
126名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:19.14ID:/ThOKtXJ0
>>89
NPBには未払の給料を持ち越せないという決まりがある
つまり入団時に契約金の10年分割払いを契約書に盛り込めば、10年契約の完成
127名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:24.54ID:wm1rIPUB0
キンタマカオ二ツク
128名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:28.14ID:bDmsUU+F0
まあ教師になれるし安泰だろうな
129名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:28.96ID:kcklM5+u0
クビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
130名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:29.51ID:hB0vxHcU0
>>89
じゃなければ2年くらい前に戦力外な成績でしょ
131名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:30.94ID:0idn2bi20
こんな成績でもポルシェ乗れるんだもんな
132名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:34.46ID:df74Acxu0
>>1
甲子園であれだけ活躍してこの成績で終わるのもある意味すごい。
133名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:34.51ID:ObvK9KiG0
長嶋一茂とかパンチ佐藤とかいるから
実績はしょぼくても大丈夫
134名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:34.57ID:Rotldu/I0
>>96
大学で故障
それまでは高校時代よりすげー球投げてた
135名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:36.93ID:K/rjFgGB0
今後どうするんやろ
136名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:37.25ID:wDOc2+sr0
野球ゴリ押しの象徴
野球レベル低下の象徴
野球競技人口激減の象徴
137名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:39.92ID:8jtSGoxP0
ハンカチ本を出した斎藤のオトンオカンは元気かな
「いま語る 息子の苦悩」って本でも執筆中かな
138名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:40.70ID:s+Id96Qi0
さぞ儲けて青山に土地買ってカイエン乗り回してるんだろうなあ
139名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:41.54ID:7ukRi5pn0
>>55
既婚者だろw
140名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:47.47ID:NOBNxLX/0
歴史に残ったな
141名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:47.69ID:8aABsLEc0
やっぱり10年契約だったか
あの成績で切られないしドラ1だから8年契約なのかなと思ってたけど更に上だった
それに加えて、毎年先発出場と引退後は球団職員の契約もあったのかな?

まあプロに入るまでの実績、人気は最強だったし、この契約になっても不思議じゃないわな(´・ω・`)
142名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:49.25ID:C09czfrB0
>>115
藤浪がいるじゃん
最近はぶつけないからつまらないけどな
143名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:27:56.36ID:Cw5C7tSJ0
年俸分くらいの宣伝効果はあっただろうけどな
144名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:03.77ID:3CmDQ/4R0
ボール1個分インコースに投げられるか否かでプロの投手としての命運は別れる
結局この人は性格が優しすぎたんだろうな
145名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:05.50ID:ttf1aGYb0
ファッ!?あのカイエン青山が引退!?
146名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:06.97ID:+5DkMjuj0
文春の仮説レベルの記事じゃなあ
147名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:11.76ID:8M/hs++o0
ユーチューバーになればカイエンぐらいすぐに乗れるぞ

甲子園優勝で一時代を築いたハンカチ王子の知名度をなめるな
148名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:12.06ID:0q+j26UR0
栗山路線で15年後ぐらいにどこかの監督か。案外名将になるかも。
149名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:17.11ID:LWGLGq3h0
青山は?
150名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:21.67ID:bM93q2af0
>>1
帰ってきたウルトラマンの隊長に似てるな
151名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:25.75ID:eshpuvLH0
この実績でスポーツキャスターとして「語る」のは困難
152名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:28.06ID:cnERphxu0
10年間メジャーに行かずプロ野球で活躍し続けるつもりだった、ってこと?
誰も彼もがメジャーに行きたがるこのご時勢に、なんとプロ野球思いなんだ
153名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:33.73ID:t62vRqZg0
>>93
高卒でプロで通用しませんでしただと救いが全く無い。
元々「プロでは通用しないんじゃ無いか」とも言われてたんだから
大学に行って正解だったと思う。
154名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:37.01ID:s4MFdbC+0
戦力外にならない理由は契約だったか
155名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:37.69ID:Dfee7xaw0
てょは大器晩成タイプなんだよー40歳から伸びたのになぁ
156名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:41.00ID:rHS836kd0
早めにやめてテレビ局のアナウンサーにでもなったほうがよかったんじゃないか
157名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:43.34ID:xAUqstvy0
政界進出待ったなし
よっ未来の総理大臣!!
158名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:45.16ID:6gOyQWv30
さほど成績悪くないな
159名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:49.02ID:hyVt8g4M0
東京五輪が中止で森元が負けたら清宮も切られるんじゃね?
160名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:28:53.87ID:mNGO7ENW0
こいつのお守り役が遠征先で連続レイプしたんだっけか
161名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:06.85ID:h7nQbkQH0
でも早稲田卒だし、どう転んでも人生成功するでしょ?
早稲田の学歴だけでも日本最強レベルに強いんだし、それプラス甲子園優勝、元プロ野球選手…何がどう転んでも人生成功するわw
はっきり言ってここまでの勝ち組も珍しいよ
田中将大には学歴は無いけど、斎藤には早稲田っていう最強の学歴がある
この差は人生において決定的だよなぁ
162名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:11.25ID:STJkKqZi0
>>71

結果は変わらなかったと思う。
大学出てたほうが潰しが効いて良かった。
163名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:15.08ID:B06hXaKk0
来年からはコーチで10年
164名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:16.57ID:WTjD8hzX0
プロ野球は2度と毎日毎日毎日毎日毎日毎日月休み地上波goldentimeでの中継放送は無い。2度とな!
165名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:16.87ID:nTjxddpJ0
>>93
むしろ大学で野球やめて企業に属した方がよかったかもしれない
引く手数多だっただろ
166名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:19.45ID:r1kOguoD0
当時は競合レベルのドラ1だし10年契約が事実だとしても驚きもしないが

具体的な年数を出してきた記事は初めてな記憶だが
ソースが全く信用できん
167名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:20.58ID:JyWvb4aD0
こんな雑魚の解説とか誰が聞きたいんだ…?いい加減にしろ
168名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:28.24ID:8jtSGoxP0
>>134
ハンカチも図に乗ってたけど監督が糞過ぎた
169名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:30.98ID:MJUCgD9m0
NHKの解説者になって、BSのマー君の試合の解説をやるのかな?
170名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:31.21ID:WV5loHSb0
まだ引退する年じゃない
メジャー挑戦だろうね
171名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:34.06ID:zVEqOlwy0
斎藤と大石と福井どうして差がついた…慢心、環境の違い
172名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:36.38ID:mgeRSoAz0
>>96
大学での指導と言われてる。当時の早大監督だった應武の指導では最初のうちは結果を出せても
だんだんじり貧に。
同期に西武で去年引退した大石、広島→楽天の福井
173名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:39.55ID:pVHyWdYw0
普通は自分から引退するけどな
174名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:45.86ID:U+X+vHFs0
>>56
マジで?
そんな露骨なことあるんかい。
175名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:46.69ID:y1p/xmDn0
>>9 田中「タイトルは?年棒は?」
176名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:53.89ID:r5mrA0JG0
10年もプロにいたのか
俺も歳をとるわけだ
177名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:56.91ID:So3ryaVR0
こいつの場合は大学出といてよかっただろうな
178名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:29:59.08ID:Vf0+X21V0
あの世代にとってはハンカチは伝説だしな
今後もいくらでもタニマチは現れるだろう
禁断のまーくんとの絡みカードもまだ残ってるしな
179名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:01.22ID:SvQJdnTO0
>>116
でもその辺の中途半端な選手よりは有名な野球選手として名を残せただろ
多分清豚はハンカチ王子の高みには上り詰められないだろう
180名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:06.90ID:xT9OD5wf0
>>152
斎藤から切るのは自由なんだろ
181名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:10.06ID:GXW3d4+i0
>>133
一人は七光パワーだし
もうひとりはキャラでもってるようなもんだし
ハンカチは両方ないだろ
182名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:11.71ID:6yI3YAjW0
>>109
短期間だけどレギュラー張ってゴールデングラブ1回は上出来と思う
183名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:12.99ID:Rotldu/I0
>>93
大学ってピッチャーの酷使は甲子園やその予選がある高校よりひどかったりするからなあ
184名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:16.75ID:Cw5C7tSJ0
>>71
まあ壊れなかったかもしれん高校の投げ方なら
185名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:21.45ID:JM8ASpEF0
入団時10年契約とか裏でやれるんだなw
186名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:31.76ID:uX8QYhmp0
>>177
大学で壊されたのに?
187名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:35.61ID:2gLiwCvZ0
レクサスとカイエンって値段倍ぐらい違うのね
188名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:39.00ID:bF5QtcWp0
マスコミに担がれた人
189名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:44.64ID:/ThOKtXJ0
>>71
佐々木「せやな」
190名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:45.35ID:3SOuf+z20
名前売って教師で一生安泰とか最高やん
191名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:30:59.73ID:j3Ywe+/G0
一家離散
192名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:01.80ID:FjHorqWl0
>>183
島袋…
193名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:02.06ID:sa2Q8zcr0
進学しないでプロ入ってたら違った結果になったんか
194名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:03.54ID:i4HBZSv80
清宮も進学してたら早大がつぶしたと濡れ衣着せられてたところだ
195名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:09.87ID:ZmrLTomu0
ハンカチを見せつけて無駄に注目を浴びて天狗になっていなかったら普通にエース投手として活躍していたと思う
ハンカチのせいで二軍になった
それをわかっているハンカチ以降の球児たちはキャラづくりをせずに普通に投球している
196名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:12.56ID:QEOcKFDR0
ユーチューバーになりそう
197名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:18.32ID:UOwJKO2V0
10年契約だからって最後まで給料泥棒する神経かなりのもの
早目に辞めろよな
198名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:21.91ID:TqFACwJT0
>>9
資産は?
車は?
家は何軒?
現実だなw
199名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:24.10ID:7NrPyCMm0
写真おっさんやんけw
200名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:26.14ID:j+8J5+PG0
早稲田卒って言っても受験したわけでもないし頭いいわけじゃないからな
201名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:29.39ID:SrMdLFfu0
キャンプ地生中継4時間半の価値無しハンカチ
202名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:29.54ID:aVuRvvMO0
10年契約の安心感が闘争心を奪ってしまったのか
203名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:30.02ID:A/5Co9Lq0
>>1
ハゲてきてない?

【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 「10年契約」が満了  [Time Traveler★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
204名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:34.06ID:YxdVAi8B0
好きではないね
印象だけど
205名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:34.10ID:hSERA9mm0
でも今から確変して周りが故障して7勝くらいしちゃったらどうすんの?

無理かー
206名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:35.70ID:OcQkeQgO0
>>21
でもしゃべっているところを見たことがない。
207名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:40.42ID:swdxeiIG0
どうするの?
208名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:41.29ID:iJbA4+N80
>>1
結構デコきてるな
209名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:41.81ID:Pj++NmFi0
やっぱ10年契約とかあったのか
210名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:45.20ID:mfY3hCtb0
大して働かなくても10年で何億か稼いだんだからスゲーな、やっぱ最初の契約は大事だわ
211名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:45.27ID:ClkThL0v0
ピシャリ
212名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:45.56ID:zKGokMIc0
密約って球団フロント幹部コースかと思ってたわ
213名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:45.85ID:0kBBAc5n0
高卒後、すぐプロ入りしてたらなあ
214名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:49.80ID:CqMtfgQv0
まぁこれから太って禿げるだろうけど学歴で食べていけるよね
215名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:50.37ID:l5H1B+yn0
やきう見てるー?
216名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:51.86ID:eshpuvLH0
>>167
甲子園なら語る資格はある
熱湯甲子園キャスターしかない
217名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:56.30ID:t+TsuBfz0
マー君とは慢心環境だな
218名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:57.09ID:LEXvzq/F0
半価値王子か
219名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:57.55ID:STJkKqZi0
田中もメジャーに行ってからは大した成績じゃないだろ。
220名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:57.87ID:IvjmR9Mz0
>>119
でもハンケチも中小企業社員並みの生涯賃金は稼いだからなぁ・・・
221名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:31:57.99ID:oSOOIq7l0
さあ次はyoutuberだ
222名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:00.63ID:CtKihUDF0
栗山監督の後任になると予想しとくわ
223名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:00.92ID:2ZrrfblR0
ホモ社長に車おねだり
224名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:01.65ID:6VAWrfO90
史上最も10代で知名度あったスポーツ選手だったな
その分プロ入りしてからの評価との落差が際立つ
225名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:04.89ID:WSEuFKf90
>>1
まーくんの鞄持ちやりなよ
226名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:05.15ID:5Y+lZRn50
斎藤と高橋は苦労する姓
227名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:05.64ID:cGk5q6jW0
高校時代はマー君より圧倒的に上だったのに、藤浪も大谷より上だったのにプロは難しいね
228名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:08.70ID:nroiDxl+0
人気だけはあったからな
野球知らない人もハンカチだけは認知してたものな
229名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:09.31ID:K1KtQSjR0
入団当時は栗山だっけ?契約の事知ってたのかな?
230名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:12.97ID:Rotldu/I0
>>178
でも、マーくんとマエケン見てると
この世代は、マーくん世代またはマエケン世代なんだと思うわ
ハンカチって何? 状態
231名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:16.21ID:OXpOKmtf0
10年で半価値どころじゃなくなった
232名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:16.84ID:TcvH1kTp0
>>9
結構釣果あったな
233名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:20.79ID:0Sxj3k860
ハンカチ世代はセパにメジャーに大活躍なのに
肝心のハンカチは…
234名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:20.93ID:DnNpOIKG0
空気よめよ ここはうどん屋祐ちゃんだろ
235名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:21.91ID:EJNOK5cV0
>>89
まあさすがに栗山がその前に辞任していたらハンカチもとっくに引退していただろう
10年縛りといってもあくまで目安で
契約解除なんていくらでも前倒し出来るし
その代わりそれなりの退職金や転職の斡旋はするが
236名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:26.16ID:ObvK9KiG0
>>181
ネット民のアイドルだから大丈夫だろw
237名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:27.14ID:r83GJ+9h0
今シーズンは長かったもんな
238名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:27.79ID:Em0eIDbb0
10年も軟禁しやがって、これでやっとメジャーに行けるぜ
239名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:31.31ID:GXW3d4+i0
>>195
吉田輝星ってなんか変なクセでキャラ付けしてなかったっけ?
240名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:32.49ID:JDglFCQ20
田中坂本柳田秋山などハンカチ世代の選手は油が乗り切ってチームの中心で活躍してるのに世代の大将が先に辞めちゃ駄目だろ
241名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:38.68ID:7yXx22tP0
こんな悪習バラしたらこれから入る奴皆10年でとかゴネそう
242名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:46.51ID:BfGxylfL0
>>10
10年でピシャリか
243名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:48.14ID:3JPoj5i00
一回くらい移籍すればいいのに
244名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:49.64ID:g6jA5PQb0
清宮もこういう契約なんだろうな。なぜか4番打ったりしてるもんな。
245名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:49.91ID:/yXI0Czw0
栗山でも監督になれるくらいだから
斎藤も監督になりそう
246名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:32:51.63ID:A/5Co9Lq0
プロ入りと同時に本出した親赤っ恥w
247名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:01.07ID:zKGokMIc0
>>209
大学行ったり10年契約を要求したりなかなか用心深く生きているな
248名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:01.66ID:1yrZ35XQ0
分相応な生活しろよ…
249名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:02.11ID:Zw1OkUzP0
>>9
田中「学歴で一生暮らせるの?」
までの二手詰みです。
250名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:02.21ID:Dfee7xaw0
民放のBSチャンネルあたりで冠番組持たせてあげたらいいよ
251名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:07.08ID:Up5lqMGn0
>>139
AV男優ってほとんど既婚者だろ
252名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:07.25ID:5Y+lZRn50
>>200
早稲田出とくと何かとお得
253名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:07.55ID:o1S2hmL70
10年契約という保険のせいで死ぬ気で頑張れなかったというのもあるのかな。
254名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:15.93ID:VkadFhUZ0
早実で初めて見た時は桑田の再来だと思ったよ
あの時点でプロ行っとけばなぁ
255名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:16.22ID:GGqoxH8E0
>>175
メジャー無敗だけど
君、メジャーで何敗してんの
田中「」
256名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:17.83ID:hB0vxHcU0
>>171
全員期待外れだろw
257名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:22.64ID:NpPrVTKj0
まさかこんなになるなんて。
10年縛りが逆に自分の地獄を。

解説ニーズもタレントニーズもなくなったもんな。
258名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:23.52ID:QJH0lxd+0
パンダ引退か
10年契約だったのね
259名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:26.11ID:C09czfrB0
高校時代は凄かったって聞いてて、この前NHK-BSで
早稲田実vs駒大苫小牧やってたけどそんな凄い投手には見えなかったな
高卒即プロでもダメだったと思う
そう考えると、大学行ってて正解じゃないかな
260名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:27.07ID:jwXU/ap30
斎藤「学歴は?資産は?障害収入は?」
お前ら「…」

これが現実
261名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:28.36ID:FLxEMFKE0
次に目指すは高校野球の監督だな。
262名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:28.43ID:s/sfIOaK0
人気者だったからそこそこでも1軍にいれば客寄せにはなると踏んだんだろうけど
プロの実績ゼロと10年契約って周りから疎まれるし本人もモチベーション下がるだろうし
いいことないだろ実際結果散々なわけだし
263名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:30.40ID:q14v8UJk0
この人は10年のキャリアより大学へ行った事やカイエン発言がずっと言われ続けるんだろうな
通用しないのは随分前から自覚していたはず。セカンドキャリアに向けて何か準備していればいいんだが
264名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:34.71ID:IinyiMIH0
10年と言われたら違うと言うために11年以降になりそうやな
265名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:38.97ID:22Zmu+4S0
次は中田
その次は清宮
その次は…
266名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:46.97ID:hyVt8g4M0
スポーツキャスターや解説者も
コロナとOBの増加で仕事ないんですけど?
267名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:49.28ID:h3exhKgM0
>これまでに解雇されなかったのは、「10年は契約を続ける」という約束があったからだ。

そんな約束するもんじゃないよな
日ハムもよく我慢できたね
清宮はどうなんだろう
268名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:53.06ID:2lzv0PpN0
スポーツ選手ってむっちゃ早熟で20代前半でおしまいな人いるよな
269名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:53.76ID:oVrf22wL0
>>229
入団時はまだ梨田の頃
270名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:33:56.79ID:jwXU/ap30
>>229
入団時は梨田
271名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:06.66ID:6VAWrfO90
大学ですらハンカチ用のストライクゾーンできるぐらい影響力あった
4年目ぐらいにはそのゾーンで投げても完全に凡Pになってたけど
272名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:07.55ID:Rotldu/I0
>>200
早稲田実業も入るの難しいよ
そりゃ卒業生ほぼ全員内部進学で早稲田大に行けるんだもの、当然だわ
273名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:09.08ID:qm39dQIo0
北海道の選手が世田谷住み?w
274名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:10.39ID:lGS3FpiX0
>>200
しかも教育学部だけど教員免許は持ってない
275名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:14.40ID:l5H1B+yn0
チョン流の走りがやきう

もうしんどけ
276名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:16.37ID:FvYTFiUY0
>>28
松坂
277名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:17.12ID:EJNOK5cV0
>>116
敢えて実力より人気、話題度を優先する球団は別に珍しくない
別名:パンダ枠
278名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:17.35ID:QfldNhwj0
ハンカチ=イチロー
マー君=松井

こんなキャラ的に感じ
279名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:19.38ID:yFnufbzV0
ボソボソ喋る奴がキャスターとか無理だろww
北海道ローカルで十分
280名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:21.29ID:Aqpkzdiv0
なぜ文春がw
281名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:23.66ID:dsD4kmmI0
同世代はマー君、マエケン、坂本、秋山、會澤、柳田、大野と国内外で活躍する超一流がズラリ
かつてハンカチ世代とか呼んでたのが痛すぎる
282名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:27.12ID:4snvmIe00
ハンカチ世代はハンカチ以外は凄いからなあ。当たり年だよね。
283名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:28.76ID:T6XYTj9l0
>>9
まーくん「毎年数千人いる早稲田卒ってメジャーリーガーより誇れるの?」
半価値 「…」
284名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:33.03ID:U+X+vHFs0
>>244
清宮は一軍保証契約だからたちが悪い。
あの親が契約までガッツリ口を出したらしいからな。
285名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:33.30ID:c7if68990
ハムのトレーナーとかいいんじゃないの
286名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:34.65ID:PBvxQnNX0
キャスターなんて無理だろ
現実的なところでは野球の指導者、スポーツトレーナー、営業職あたりと予想
287名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:45.00ID:bcWp8Fkp0
ポルシェ提供されたんや
夢叶ったやん
288名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:49.27ID:exDFK6uH0
てょはおまえらよりずっと充実した人生送ってるよ
10年間部活やって金貰って合コン三昧で深キョンともやりたい放題できたし
完全に勝ち組
289名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:50.21ID:hqt9MHDh0
引退試合ではハンカチをマウンドに置いて終わるのだろう
290名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:53.19ID:abHJI9LJ0
大学行ったやつは前院けがしておわる
291名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:34:53.31ID:QiPr/G020
・甲子園に行けなければよかった
・甲子園で勝ち進まなければよかった
・高卒でプロ入りすればよかった
・早稲田大学に進学しなければよかった
・日ハムという球団に入らなければよかった

どこで間違えたんだ?
292名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:00.64ID:psnNDtHf0
ドラ1はなにかしらそういう契約あるからな
293名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:04.63ID:/yXI0Czw0
>>171
早稲田産ちょっとハズレ多すぎひん?
ドラ1全員ハズレって酷すぎだろ
294名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:06.31ID:Wnk9inU90
成績はともかく精神力はピカイチだったなw
鳴り物入りで入団しても鳴かず飛ばずは良くある事だし第二の人生頑張ってくれ
295名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:08.68ID:wXKwwyiZ0
で、いつ活躍したの?
296名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:13.51ID:NpPrVTKj0
ほんと、水島先生が野球狂の詩書いてるころなら、北の狼・・・・みたいな話だよな。

甲子園のライバルが一方はアイドルの嫁をもらって、シーズン全勝でアメリカ挑戦して成功。
もう一方は全然だめで・・・物語的にはせめてスカウトになっているか、それこそ乞食まで落ちぶれてくれると。
297名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:17.64ID:fVG5PuSt0
これで早稲田の三羽がらすはみんなお潰れか?
福井は今どうしてるんだ?大石は?大学野球はそんなに過酷なのか?
だとしたら早稲田がいかに過酷かということだぞ。
298名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:17.68ID:TmKLOHc70
ここから違う仕事で
成功はあるのかな
高校の活躍で終わりか
299名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:18.68ID:0JeQvSOQ0
10年でピシャリ

さすがやで
300名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:18.78ID:2fy9o6lp0
ハンカチ世代の早実野球部は大学でいじめられて殆どが退部してる
301名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:18.89ID:A/9OsHHD0
青山に土地買うから
302名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:23.96ID:zKGokMIc0
>>291
肩痛めたとこだろ
あれで終わった
303名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:25.48ID:XiMR6Z2W0
これだけ知名度あればキャスターでもYouTuberでもなんでも食っていけるだろ
304名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:35:36.54ID:g6jA5PQb0
>>235
それをやると次からドラ1や目玉選手が入らなくなる。日ハムの場合、目玉選手にはかなりの厚遇を約束するから、入団してくれているのに、その象徴のハンカチを途中で切ったら、今後厚遇の約束を信じるものはいなくなる。
305名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:01.86ID:xVEb51Bo0
>>253
関係ないわ
ドラ1に長期契約は当たり前だし
306名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:05.02ID:3oVgFXj10
>>134
使いすぎて壊しちゃったの?
それなら可哀想だな
307名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:12.15ID:nsBbgKVG0
高校数ヶ月の遺産だけでよう稼いだ
拍手やハンケチーフ王子
308名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:12.49ID:pQq2tRVb0
お母ちゃんが書いた本今のうちに買っておこうかな
引退したら高騰するだろうし
309名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:12.99ID:wHpk1YPx0
やっぱりそうだったのか
じゃないとあんなポンコツを置いとく理由が無いもんな
310名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:15.08ID:AA3CrMkU0
>>9
大学は引退してからでも行けるから、斎藤佑樹も引退してからメジャーリーグに行けばいいじゃない
311名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:15.34ID:EJNOK5cV0
>>133
パンチ佐藤は元々打撃センスはあったし
上田監督はパンチ佐藤を何かと重宝して起用していた
ただ、土井とは相性が悪くて干されていただけに過ぎないし
312名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:16.23ID:IinyiMIH0
>>302
股関節痛めたのをかばって肩に無理がいったんだろう
313名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:18.90ID:a5r+yI130
しくじり先生案件
314名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:26.58ID:brONwI1V0
あーれから10年もー
315名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:28.64ID:mgeRSoAz0
>>267
そんなふざけた長期契約は本人さからハングリー精神を奪い、
カメラの前でだけ一生懸命なポーズをして内心「どうせ今年もクビにならないしー」と
舐めてたんだろう。育成選手の方が余程必死になってたのを横目で見てて
鼻で笑ってたとか?
316名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:34.31ID:aUod7vrP0
結局なにもしてなかった
317名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:34.52ID:2EYyFeVK0
なんでプロではマウンドでハンカチを使えないの?
318名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:36.65ID:TmKLOHc70
一回、巨人で
やってみてくれ
普段野球見ないけど
見るから
319名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:40.67ID:6VAWrfO90
>>297
日本のアマスポーツは練習しすぎ
短時間で濃密な練習する世界とは真逆
320名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:40.93ID:IgaQxLg00
なんだかんだで解説とかやるんだろうけどおまゆうで消えるんだろうな。
321名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:42.34ID:dIucLFro0
早稲田行ったのは失敗だったなぁ。

どうせプロ行くつもりなら、2軍でもプロの指導受けるほうがよかっただろう。

栗山に当たったのも悪かったかも。

1軍に上げたり下げたりせず、みっちり2軍で強化したほうが…。まぁたらればか。
322名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:45.27ID:MoDy/YTG0
何でも止めどきは大事だ、いいぞそれで
323名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:45.83ID:vqMC3o6I0
>>259
あの時は決勝連戦でバテバテだったし
一二回戦とかすげーぞ
324名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:48.76ID:QlILsZVq0
やっぱり10年契約とかあったのか
そうじゃなきゃさすがにもう少し早く切られてるよな
まあ引退後のことも最初から面倒見ることになってるだろうから安泰だろうな
325名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:51.39ID:SvQJdnTO0
石田純一みたいな人生になりそう
326名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:58.34ID:hyVt8g4M0
>>293
ブランディングに奔走し始めたら終わりの始まり
327名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:36:59.68ID:T8EZvBwg0
>>52
北海道ローカルしか使わねえよ
328名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:03.08ID:jwXU/ap30
>>281
呼んでたのはマスコミだけだけどね
田中達がプロ入り間もないころテレビのインタビューで「ハンカチ世代」という言葉を使ったアナがいたが
即座に坂本に「田中世代です」と否定されていた
329名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:04.97ID:+tUI2/AA0
自虐ネタやればそこそこいけそう
330名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:07.69ID:IinyiMIH0
>>317
スピットボール
331名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:11.10ID:B/ooiv7K0
呑気に大学なんてぬるま湯に浸かってたから
332名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:12.75ID:MnQ+DbQp0
10年縛りとか決めてたんかい
酷いポンコツで終わったな
333名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:15.24ID:gDKbx0l+0
色々ハンカチに難癖付けてるけど、プロ10年は勝ち組だぞ
鳴り物入りでプロ入りし、期待以上の結果を残しつつ今もトップに君臨してる
まーくんが異常なんだよ
334名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:17.14ID:uh1EBGe10
セ・リーグで引く手あまただろ
335名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:17.73ID:BR2PIc4y0
賞味期限切れたのか?
336名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:21.94ID:abHJI9LJ0
メジャー挑戦はどうなる?
337名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:30.48ID:6yvFjAUr0
>>303
ダラダラとした人生送った人ですね
悪い知名度しか浮かばん
338名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:33.21ID:iKaCIpNk0
>>306
保険かけずに直でプロに入ればよかっただけ
339名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:33.72ID:ucdHRovC0
>>255
くそワロwww
340名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:38.77ID:yW0sGP540
東山紀之がアップを始めました
341名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:41.00ID:HQEuTQGG0
>>39
コイツが語っても、何の説得力も無いだろ。
342名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:47.93ID:8BqvqYWT0
>>306

壊したら困るから腫れ物にして放任された
343名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:49.69ID:HAOAKOFK0
マヌケな契約したもんだな
344名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:51.62ID:iXJTMYJm0
引退試合
すごい盛り上がるやろうなあ
345名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:51.90ID:g6jA5PQb0
>>291
早稲田での酷使かな
この中で選択するなら
346名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:52.05ID:Cf3jsboN0
>これまでに解雇されなかったのは、「10年は契約を続ける」という約束があったからだ。

↑成績オワコンなのに解雇されなかったのは だからだったのか
347名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:54.46ID:r811Oqgi0
成績は言わずもがなキャラも立たなかったな
348名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:37:59.24ID:8ROY92YS0
契約って大事だな
349名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:00.91ID:DX+40ryG0
ハンカチ王にもカイエン青山にもなれなかったな。心のどこかで覚醒する日を待っていた様な気もするけど、今となってはどうでもいい。お疲れさま
350名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:01.18ID:h5ILuEvD0
長期契約の悪例としてプロ野球史に残りそうだなw
351名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:07.83ID:XjTZ9elI0
甲子園上がりで夢の生活乙
352名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:11.55ID:XiMR6Z2W0
>>306
島袋とかも大学時代鬼のように連投させられてプロ入りする頃にはボロボロになってたからな
甲子園の登板過多は話題になるが大学野球も結構ひどい
353名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:12.23ID:kmBF2d6I0
10年+契約金で俺らの生涯収入超えてるだろうしな
まあ勝ち組だよ
354名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:14.25ID:XTiwwf5z0
まあハンカチ世代の中で一番パッとしない選手だししゃーない
355名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:16.30ID:vr7B029r0
> 黒のレクサスを乗り回しているそうだ。

書き方ヒドイw
356名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:18.80ID:LaygGBnn0
>>1
けっこんしてたんだ
357名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:23.03ID:x/9IBR8J0
やっとかよ
すげえしぶとかったな
358名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:26.86ID:7Owwhf9b0
>>23
日テレアナよかマシだろ。(笑)
359名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:29.58ID:JDglFCQ20
甲子園で注目された投手が活躍するのは難しいんだなあと
ハンカチの後だけでも島袋藤平寺島吉田柿木佐々木奥川
みんな一軍で目が出ず消えた
360名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:35.88ID:ixi9vmKU0
しゃべりは達者なのかね?
タレントとしてのオファーはたくさん来るだろうけど定着出来るかどうか。
361名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:38.18ID:hyVt8g4M0
>>259
君、桑田や和田とか凄く見えないタイプだろ?
362名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:38.95ID:FcUVNDRy0
>>9
学歴なんて新卒かキャリアを伴ってるかじゃないと意味ないだろ
というか高学歴職歴微妙だと逆に警戒されるんじゃないか。
363名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:39.13ID:JM2LpRnJ0
>>1
>黒のレクサスを乗り回しているそうだ

悪意ww
「所有」を「乗り回す」に変えるだけで悪者にあら不思議
364名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:39.97ID:RijqpoRl0
平成の甲子園三大ゲーム
横浜×PL
駒大苫小牧×早実
広陵×佐賀北

こうだよな?
365名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:49.17ID:PBvxQnNX0
ここまで来たら、勘違いの情けないキャラでとことんいって欲しい
366名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:49.47ID:dNrGkMmJ0
たいして活躍してないくせに金だけはもらってんだからいいよなぁこのハゲ
367名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:51.17ID:mzP+Q/h10
ショックだな
でもしょうがないか
2006年夏の輝きは一生忘れないからな
368名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:53.19ID:aJLtxi+f0
引退報道に車種が載るって
369名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:55.01ID:s/sfIOaK0
>>9
でも実際の学力も頭の回転もマーくんや坂本のほうがいいとは思う
370名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:55.05ID:kaK/l4Ne0
高校時代に「斎藤はプロでは通用しない。田中は超一級品」と
言ってたノムさんさすがだわ
371名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:38:59.33ID:ECti4io40
>>282
斎藤「俺イケメンだけどお前ブサイクだな」
田中「…」
372名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:00.23ID:hg7Zhhdk0
通算でも20勝いかなかったのか…
373名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:02.92ID:AQWYtqXl0
>>1
見た目
タダのくたびれだオッサンになったな ユウちゃん
374名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:06.70ID:/UjJ+mlB0
ハンカチしか記憶に残らない投手乙
375名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:08.69ID:/yXI0Czw0
>>346
もしかして伊藤隼太にもそんな契約があったんかなあ
376名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:17.83ID:uL67j/7y0
早実だしワセダコネ全開で熱闘甲子園キャスターゲットしそう
377名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:21.39ID:DMHulsPe0
>>9
熱い!ヤバイ!間違いない!
378名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:22.93ID:qq6COLEG0
新人に10年契約なんてあるのか、驚いた
379名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:24.82ID:ZDoVxb8I0
早稲田のごり押し枠
380名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:26.88ID:OenFVYvu0
ヤクルトお情けでとってやれよ
381名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:32.54ID:exsG2JB80
こんなカス雑魚でも
十分食っていけるんだろうな
芸能界は大甘だから
選手時代より稼げるだろうな
382名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:36.05ID:T2TnO1/F0
10年契約終了
383名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:41.46ID:RRE5PPZ90
>>331
プロでは通用しない予感があったから大学行ったんだろ
384名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:41.65ID:5Gel/XbL0
>>175
年棒って何?
385名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:41.83ID:9IUVGC4e0
>>9
学歴なんて就活でしか役に立たない
386名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:45.34ID:IinyiMIH0
>>380
セリーグならまだいける
387名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:48.86ID:PBvxQnNX0
ハンカチ会社に就職したら感動
388名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:52.37ID:zivSQd5F0
フロント入りするんだろどうせ
389名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:56.55ID:mgeRSoAz0
>>350
日本ハムはその昔、外国人でも同じような長期契約での失敗をやらかしてる。(デイエット)
390名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:57.90ID:7bsa9k1k0
イチローはドラフト4位だったのか。
391名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:58.07ID:s+SrFnuM0
プロ向きの投げ方じゃ無かったもんなあ
392名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:58.16ID:Vf0+X21V0
>>230
いや、マエケンがいくら活躍しようと知名度の次元が違う
マエケンは野球ファンだけの選手
ハンカチは当時の小学生以上なら日本の国民ほとんどが知ってる
393名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:39:59.83ID:TmKLOHc70
ハンカチってなんかちっこいよな
マーくんとかかなりでかいやろ
でも桑田もちっこいか
394名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:05.49ID:JDglFCQ20
清宮も10年契約してるかな
メジャーいきたいなら長すぎるが
395名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:06.20ID:hyVt8g4M0
>>364
>広陵×佐賀北

これは遺恨を残したからなぁ
396名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:06.64ID:LaygGBnn0
ハンカチ1枚で人生変わった
397◆jPpg5.obl6
2020/08/27(木) 13:40:06.94ID:qZI7DWoI0
プロ野球は、野球バカじゃないとやっていけない・・・・長嶋は掛け算出来ない
野球しか知らない、中学のレベルの基礎学力あれは一搬社会で稼げるが、これが無い野球選手はこれでしか飯食えない
後は名を馳せるか、地元縁者、後援者伝手で せいぜい土建屋くらいだろう 体力はあるからな
398名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:13.80ID:zKGokMIc0
>>363
昨オフには元モデルと結婚。世田谷区に住み、黒のレクサスを乗り回しているそうだ。

チャラいイメージしかわかない一行がすごい
399名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:17.38ID:dgilHJu60
実績がショボいのにスポーツキャスターってのは青島健太が真っ先に思い浮かんだ
400名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:19.87ID:sGYnrasL0
>引退後はスポーツキャスターに関心があるとか。昨オフには元モデルと結婚。世田谷区に住み、黒のレクサスを乗り回しているそうだ。

モデル美女と結婚して高級車乗り回して 引退後も仕事収入安泰と 生活は順風満帆だな
401名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:20.59ID:gLnR3Ioz0
ヤクルトスワローズに入団出来なかったのが躓き
402名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:27.79ID:cnERphxu0
>>119
生涯って言葉を使うなら死に際まで待てよ
403名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:28.89ID:8ROY92YS0
引退試合は盛り上がりそうだなw
404名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:30.56ID:NpPrVTKj0
日ハムは良くも悪くもオーナーの意向が強いよね。
405名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:32.12ID:HiZIDkE10
試合解説に最初は物珍しさで呼ばれるんじゃない
そして10年後にはあの人は今
406名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:35.68ID:mNtO9Vm30
>>26
早稲田閥とハンカチ王子って遺産でいけると思うよ
本人にやる気があればだけど
407名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:37.14ID:Bn3CPe110
何があかんって清宮の人生まで狂わしたこと
早実初等部1年生の時にハンカチとマー君の投げ合いみてラグビー辞めて野球をやってしまった
ハンカチに憧れて野球始めたが今やハンカチに一番近いネタ枠になってる
同級生は早稲田大学でてエリートになるのに清宮はしょぼいプロ野球選手
まじで恥だろ
408名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:38.75ID:GV33jZq60
仮にテレビ進出したとして
正当派でいくのか、一茂やタイゾー路線なのか
409名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:41.50ID:T2TnO1/F0
戦力外通告出演→TBS解説者かな
410名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:43.58ID:8RBcCaZY0
プロがしのぎ削ってる世界で10年契約とかいいのかよ
411名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:46.10ID:kmBF2d6I0
知名度あるし再就職するのも困らんだろ
412名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:47.01ID:Ckdlj2fk0
>>32
えっ?
413名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:47.26ID:ut0dDJrj0
これまでの態度悪いからフロント入りも厳しいな
平石みたいなケースもあるのに勿体ない
414名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:54.96ID:1UTS/Ubf0
>>1
次は類友の清宮幸太郎ポイ捨てかw
415名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:56.89ID:L+aGJ96q0
メジャー無敗のまま引退…
416名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:40:58.56ID:OenFVYvu0
>>386
村上の靴磨きで
417名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:00.59ID:6c0aznpW0
田中も来年は日本に帰るかもだから
ハンカチが栗山みたいに報道ステーションでスポーツキャスターやるなら対談あるな
418名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:02.65ID:kaK/l4Ne0
キャスターとか誰がこいつの投手論に耳を傾けるねん
419名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:04.83ID:avAI/VsO0
さぁ10年縛りが終わっていよいよメジャー挑戦だ!
ですよね?
420名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:11.85ID:ne4bYLVM0
ネットや芸スポがアジア杯優勝直後
長友インテル移籍でアチアチに盛り上がってた頃

各局ワイドショーは
プロ初キャンプの斎藤に裕ちゃ〜んと幼稚園児に呼ばせて連日ゴリ押してたな
あれからもう10年近く経つのか
これがスポーツと芸能の差よな
421名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:13.64ID:3M52Xv8i0
えっどっか取るだろ
422名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:13.72ID:62llhZT60
俺たちの佑ちゃんが!
ヒーローは遅れてやってくる!
まだ、待つべき
423名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:14.38ID:MIj7+dnr0
AV男優とかで頑張ればワンチャンあるかもしれない
424名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:16.76ID:GXW3d4+i0
>>371
田中はちんちんデカそうだから
見た目揶揄されても気にしないと思う
425名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:17.71ID:0Sxj3k860
>>370
単純にガタイが違うもんな
マー君はメジャー行けるデカさ
426名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:20.25ID:/1YEyClh0
栗山は高学歴だし勤勉家で謙虚でコミュ力あるからなぁ
ゴールデングラブ賞も取ってるし
427名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:21.27ID:7uAK/X2n0
なんだったんだこの人給料泥棒みたい
428名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:22.74ID:U+X+vHFs0
>>297
六大学は一勝一敗になると中一日で投げさせられるのがいかんと思う。
でも早稲田でも、なぜか和田は息が長いよな。
429名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:24.81ID:I7YKAfQb0
甲子園の頃の映像みるとやっぱりいい球投げてるんだよな
そのままプロいってれば多少はプロでいい時期すごせたかもしれないな
430名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:28.98ID:ghOTKsjo0
高校→プロ野球→早稲田大学進学が正解だったか
431名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:31.38ID:LeD9V1vJ0
>>386
わりとマジでこれはあり得るんだよな
432名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:31.88ID:MM7lUJ2E0
大学でも学年上がる度に酷くなっていったやんけ
1年時はありとあらゆるタイトルとか総なめ無双状態だったからな
それと時を同じくして芸能人との合コンだとか夜の街でのお遊びを週刊誌にすっぱ抜かれてっていう感じ

大学行って失敗した典型
433名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:32.41ID:hR/39d5u0
>>388
今度はフロントで宮台と比べられるわけだ
434名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:33.20ID:g6jA5PQb0
>>394
清宮は試合出場数の契約や一軍帯同契約もしてそうだからタチが悪い。まあそういう厚遇がなかったら日ハム入らなかっただろうけど。
435名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:37.18ID:8JHEfmFr0
10年契約なんてあるんか…
だから、いつまでも次の課題にとりかかれたんだな
436名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:37.42ID:reTy0TNa0
ポルシェ買ってーww
437名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:38.53ID:s7KGKacs0
今年なら、コロナのせいにできるな
438名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:40.65ID:3t+z71Y00
十年で一億は稼いだか?
ま、いんじゃね
439名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:40.91ID:qZI7DWoI0
>>41
ダルビッシュが練習方法や投げ方教えても
見習わなかったからな
少しは見習えば、また変わった選手生命
だったかもな
中々1流選手は、教えてくれないよ。
440名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:47.69ID:Xoip1UhY0
>>387

今治タオルの会社でもいいな
441名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:51.77ID:SvQJdnTO0
結局温い契約で危機感が無いとだめなんだろうな
大谷君とかもそんな感じだと思うわ
442名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:52.76ID:IinyiMIH0
>>418
あの球でそこそこやったのは異常だぞ
論ならトップクラスだろう
443名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:41:56.08ID:pQ0/KLGl0
監督はよ
444名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:02.02ID:8js+GrRI0
引退と言うけど何から引くのか?何から退くのか?
最初以外ほとんど出てないから違和感ある
445名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:14.56ID:jjajlebV0
早稲田系のスポーツ選手はメディアに潰されて終わるよね
446名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:15.76ID:rOzXB8WL0
こいつほんと無能だったな
447名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:19.03ID:HcLSmxQy0
マカンカマガヤ
マカンカマガヤ
448名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:20.63ID:LaygGBnn0
>>409
解説の仕事来ないよw
449名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:21.37ID:g6jA5PQb0
>>432
肩壊したからじゃね
450名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:24.13ID:nxFfVp670
>>397
條辺のうどん屋があるやろ
451名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:27.23ID:mzP+Q/h10
これが事実なのかよく判らんけど
引退とか切ないな
タイトル争いやってないよな一度も
452名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:28.94ID:TmKLOHc70
ハンカチの雰囲気なら
NHKで仕事貰えそう
453名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:30.96ID:BGlWtpVK0
でもプロでの生涯年収で余裕で余生おくれるんだろ?
454名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:32.03ID:qQaXvzYO0
大学二年生で肩を壊したときに終わってた
それまでは田中と遜色ないくらい良いピッチャーだった
455名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:35.81ID:ghOTKsjo0
>>444
お前が見てないだけだろ
456名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:35.92ID:9Xr9dkQK0
ハンカチもとうとう引退か

知名度は抜群だからカッコつけずに野球界の杉村太蔵を目指せば成功すると思うぞ
457名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:43.02ID:XyHf99Yi0
10年契約か。持ってるな。
458名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:44.66ID:s/sfIOaK0
車買ってくれるパトロンに輿入れするのか
459名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:42:46.29ID:Ydix71Xe0
令和の板東英二で
460名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:04.29ID:zKGokMIc0
野球をするのは大好きらしいからまだ現役にはしがみつくかもな
461名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:06.66ID:uX8QYhmp0
>>420
芸スポが世の中の全てみたいな思考に草
462名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:08.30ID:Bn3CPe110
ハンカチは清宮に謝罪するべき
ハンカチが甲子園で活躍しなかったら清宮は今頃親父と同じで早稲田ラグビー界のスターになってた
そしてラグビー日本代表で栄光のナンバー8つける予定だったのにな
野球とかつまんねースポーツしてしまった
463名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:09.42ID:ArAhkaFq0
>>421
六大学に甘いヤクルトでもいらんと思う
464名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:10.11ID:B06hXaKk0
実績が微妙だと解説やっても説得力がないんだよなぁ
465名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:14.99ID:acI5cx6P0
メジャー挑戦するフリップの画像見にきたけど、まだ貼られてないようだな…
466名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:16.62ID:joX1u9mG0
10年契約か、なるほどなそゆことか
467名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:22.10ID:mgeRSoAz0
>>460
独立リーグあたりなら
468名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:25.74ID:BcSlgJr+0
>>255
メジャーの勝星は?
469名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:30.40ID:3M52Xv8i0
日ハムは来年は新庄でなんとかなるとか考えてんのか??
470名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:30.69ID:kzU78NWx0
実質クビなわけだ
471名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:33.26ID:i2YxurtG0
>>世田谷区に住み、黒のレクサスを乗り回しているそうだ。

1軍に上がるつもりは無いようだな
スポーツキャスターとかちょっと無理じゃねーかなハゲてるし
知性を感じられない
472名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:39.46ID:vbIXt8ml0
これから何するのか?
タレントや評論家になってまたねらーのおもちゃになるのか、
フロントに入って堅実に生きるのか。
473名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:42.09ID:/1YEyClh0
大学2年まではガチで無双してたからなぁ
故障してからはきつくなったけど
あのまま故障しなかったらロッテの唐川くらいはやったと思うけどね
474名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:42.15ID:Ev+vqhgf0
ハムカツ王子
475名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:50.90ID:XiMR6Z2W0
高校時代の球は伸びのあるいいストレート投げてたしあのままプロ入りした世界線を見てみたかったな
476名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:54.44ID:SrIzj5E60
>>268
昔15歳で話題になり15歳で阪神タイガース入りした辻本賢人ってどうなったんだろう
477名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:56.83ID:q14v8UJk0
ドラフト上位で入団しても名前を聞かないまま消えていく選手なんてたくさんいる
この人もその内の1人でしかない
とはいえ悪目立ちが過ぎるからな。今後野球に関わる仕事なんてあるのか?
478名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:58.12ID:fRuPAXWm0
>>40
スレタイぐらい読めw
479名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:59.26ID:Bn3CPe110
まぁNPBで一番知名度がある選手に違いないからな
どうなるのかは気になるな
480名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:43:59.39ID:sOnAUMwT0
大学で浮かれて怪我しなけりゃ今頃メジャーで最多勝ぐらい取ってたのに
481名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:05.02ID:PbB8Ub5n0
ハンカチのデザイナーになるのか
482名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:05.12ID:dsD4kmmI0
>>328
坂本は斎藤なんて嫌いどころか空気扱いで眼中にすら無いだろうな
483名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:06.94ID:jFF7hihb0
カイエン乗ってるの?
484名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:08.20ID:C69K6y4v0
半勃ち王子
485名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:12.19ID:3M52Xv8i0
>>463
本人がやる気あるならトライアウト受けて欲しいわ
486名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:15.45ID:g6jA5PQb0
>>462
デブタの清宮には角界がお似合い
487名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:16.13ID:Ukba2H2F0
>>9
田中「カイエン買ってやろうか?」
488名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:22.69ID:vRqT/kqD0
10年後ははっちゃけて長嶋一茂ポジションで面白いおじさんキャラになってるのは間違いないよな、プライドあんまり高くないし
489名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:22.80ID:8M/hs++o0
再就職先まで契約に織り込み済み

早稲田卒の力をなめるなよ
490名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:25.38ID:sXfoloH50
ここでポスティングですよ
491名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:27.71ID:Aqpkzdiv0
>>464
川藤「せやろか
492名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:29.99ID:k0aTEOFh0
フツーに勝ち組だわな
金はあるだろうし学閥も効くし甲子園優勝投手だし知名度もあるし
犯罪でもしない限り安泰だわ
493名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:32.65ID:3yzrYDVu0
>>387
ハンカチ専門店開業して将来はハンカチ博物館
494名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:33.98ID:zWEb1f/o0
なんだかんだ言っても甲子園では凄かった
あの決勝戦は高校野球史で五指に入る試合だわ
495名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:36.91ID:fAx0gNcS0
20年は面倒見てやれや
496名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:39.87ID:mSAlJ6810
10年間で15勝
1年で1.5勝
497名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:40.15ID:/1YEyClh0
まぁ人脈はガチだろうし実業家でもなるんじゃねぇの
早稲田の人脈はかなりあるだろうし
498名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:42.92ID:TmKLOHc70
ちょとくらい活発する
ハンカチ見たかったぞ
499名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:42.85ID:vqL78niyO
やめて、仕事はあるの?コロナなのに
500名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:44:44.41ID:Bn3CPe110
そもそもハンカチは坂本や柳田よりは上やからな
甲子園で活躍>>>>プロ野球で活躍だから影響力は
ハンカチは語り継がれるが坂本柳田が引退したら記録だけ残って忘れられる
501名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:02.75ID:CKbDnp6m0
引退って言葉は成績を残したベテランが使う言葉だろ
こいつの場合は解雇
502名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:05.14ID:u41ve7AG0
スポーツキャスターか…俺らが勝手に作り上げたキャラとしては面白いんだけど
現実にはシャレたことひとつ言えなさそうでテレビも使いどころに困るだろうな
503名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:20.98ID:oVrf22wL0
>>476
翻訳家になったよ
504名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:23.76ID:ixi9vmKU0
タニマチのコネでどっかの会社役員とかに収まりそう。
505名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:25.46ID:HkE2fLPC0
>>9
学歴だけで(高望みしなければ)飯がしっかり食えて住まいや衣服に困らず、遊びや年に一度以上の国内もしくは海外旅行が楽しめるならそうなんだろうな
506名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:25.70ID:q6Tk9YBI0
>>9
学歴なんぞ役にも立たない
507名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:28.33ID:z1GprnNm0
勝ち組である事には違いない
スポーツキャスターやってカイエン乗って欲しい
508名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:35.46ID:Zk8weskM0
荒木以下で終わるとは
509名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:39.92ID:fP5CIybv0
よ!半価値お疲れ〜
510名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:42.74ID:owL87eaV0
斎藤ファン「グッズが売れてるからクビは絶対にない!」
511名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:42.83ID:qq6COLEG0
あまりトーク上手そうじゃないからテレビ関係は難しいのでは
512名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:49.01ID:iVvqQicW0
グッズ販売で元は取ってそう
513名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:49.11ID:fAx0gNcS0
>>220
そいつの人生何回分、まーくんは稼いだのか考えようぜ
514名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:50.38ID:Yj2uDsJy0
メジャー挑戦は?
515名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:54.50ID:VdAAlTEu0
高卒でプロ行ってればとか言われるが
大差ないと思うぞ
アマでは高レベルでまとまった投手だが
プロでやれる武器は何一つなかったのはずっと一緒
516名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:55.66ID:QBGDx+3D0
雪合戦で世界一目指そうぜ
517名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:56.14ID:CN1z1po/0
滑舌悪いから使いにくくない?
喋っても頭脳的な解説じゃなくてどっちかっていうと感情論や古い持論ばっかりだし。

しくじり先生くらいしか出るのないよ。
518名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:45:58.23ID:j6F7KWH20
>>420
長友はキャラもいいし嫁子供とYouTubeやってるし無愛想なハゲより芸能界向いてそう
519名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:02.38ID:cnERphxu0
最後の一投は165kmの表示を出してやれ
520名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:02.52ID:XyHf99Yi0
しくじり先生に出たら認める
521名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:03.66ID:C09czfrB0
文春も色恋沙汰の記事以外は精度が低いから本当に引退するかどうか分からんな
522名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:03.69ID:g6jA5PQb0
>>473
早稲田みたいな酷使大学に入らなかったら良かったのにな。
523名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:05.60ID:SA5YKkof0
何のための10年契約なの
入団時にそこまでする必要あったのか
524名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:05.89ID:FcUVNDRy0
何とか王子とかネーミングされたのが不運の始まりだな
525名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:06.18ID:vbIXt8ml0
青島とか栗山のせいで選手時代の成績がダメでも学歴があれば野球解説OKってことになってるからな。
指導者も城石とかカツノリ当たりがやってるし。
ねらーとしてはまだハンカチで遊びたいのか。
それともフロントに入ったり裏方に回ってほしいのか。
526名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:09.41ID:Nx3AJTds0
>>476
結局ツテを頼って得たマイナー契約でも結果出せずに埋もれて野球諦めた
527名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:14.75ID:Aqpkzdiv0
メジャーいけばいいのに
528名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:18.65ID:c8SBs1BN0
やっとかよw
529名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:19.87ID:uGpUOc8b0
彼にはチャンスが必要だ
530名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:21.03ID:c7VphI+l0
>>118
田中は年俸総額の半分が税金だぞ
あとハンカチは早実早大出身だから引退後も好待遇
531名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:21.86ID:qFOi0Vj30
>>291
甲子園でマー君に勝たなければよかった
532名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:23.96ID:6WqoJ83h0
すまん、野球全く知らないんだが
ハンカチ王子ってなんでこんな言われてるの?
533名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:25.63ID:j7Pwv+BE0
>>1
結局メジャー無敗で引退かよ…
534名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:26.14ID:ugIFRgo30
>>175
斎藤 「俺もお前も年俸は2000万ぐらいやんか」
535名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:26.58ID:bu/6P3H80
カイエン乗り回したらよろしいやん
北海道で
536名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:27.30ID:KPi/OB0R0
>>499
ハンカチ屋
537名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:39.47ID:B06hXaKk0
>>491
説得力はないぞw
川藤も金村とか岩本みたいな面白OB枠だ
538名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:45.33ID:C8ByAnHe0
島袋も大学で投げ過ぎてイップス
539名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:46:49.89ID:iZUaBljj0
解雇では?
540名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:04.21ID:lqBrgC3F0
大学て肩ぶっ壊れたからなぁ〜
プロ行くなら高卒から行って欲しかったわ
541名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:10.85ID:ZCmcG5zm0
お父さん会社辞めたり、お母さん本出したりしてたよね
542名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:12.25ID:cDEeK8Mw0
高校・大学どっちで壊れたの?
543名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:20.57ID:ybcGp6XU0
こいつもプロ舐め腐って入ってきた輩だしな
544名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:21.70ID:Bn3CPe110
そもそも斎藤くらい知名度ある奴やと学歴なんか全くいらんわ
早実で甲子園優勝って実績だけで東大より良い就職先あるわ
545名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:24.19ID:6O/REjke0
まあ大卒との契約は色々条件飲まなきゃならんもんだから、その弊害が出たんだな
546名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:29.02ID:L91PKGIl0
あれ?これ、戦力外番組に出演なし?
547名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:30.32ID:28UchKEY0
>>530
ねーよ
548名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:31.95ID:vbIXt8ml0
>>530
でハンカチはこれから手取り50億以上稼げるの?
田中の手取りはもっとあるけど。
549名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:36.50ID:6Vkt2Xr10
>>19
ドラ1もしくはドラ2なんて
契約させてくださいってのが前提にあっての指名だからねえ
そういう条項はむしろ球団側が提案してくる

ドラフトで、上位じゃないなら社会人野球へ、って言い出す人がいるのはそういうこと
もちろん、評価が低いことで、自分の人生を路頭に迷わせないための、判断基準のひとつとも言えるけど、
ドラフト上位自身ニキが考えていることは、上位指名で、表立って出て来ない裏契約(決して悪い意味ではない)に期待しているわけ

他、引退後球団職員の道を作るだとか、コーチ権限与えるとか、
よくあるだろそういうの
不思議でもなんでもない
550名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:37.42ID:a8EpHReu0
坂東英二みたいな愛嬌あれば
キャスターもいけそうだが
なんか宗教っぽくなりそう
自分探しするんだろう
551名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:42.44ID:XiMR6Z2W0
天皇がいまだにタオルで顔拭いてハンカチ王子とかクソ寒いギャグかまして周りを困らせるくらいの知名度はあるんだから引く手は数多
552名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:43.14ID:zKGokMIc0
高校時代は確かに同価値だったのに、10年立つと価値に100倍の差がつくのがプロの世界の恐ろしいとこや
553名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:43.45ID:lRJkgMAI0
プロ野球で契約が満了って表現珍しいなw
554名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:44.63ID:wXKwwyiZ0
>>346
メンタルすごいな
普通の会社員なら窓際で飼い殺しなんて病むぞ
555名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:45.08ID:g6jA5PQb0
>>542
大学
そこははっきりしてる
556名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:49.60ID:MeoaYV2i0
>>1
やきうができるパンダ
557名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:50.87ID:KivkALs20
10年総額契約金含めていくら貰ったん?
558名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:56.58ID:LyjZnaY50
清宮、オコエって10年後に名前を憶えている人が
どれくらいいるんだろうな 


2000年 山田 秋親「10年に1人の逸材」
    山村 路直「10年に1人の逸材」

2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」

2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」

2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」

2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」

2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」

2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」

2010年 野村 祐輔「10年に1人の逸材」

2012年 藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」

2014年 安楽 智大「10年に1人の逸材」
559名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:47:58.05ID:vBIwi0PE0
こいつとか清宮とかオコエとか根尾とか佐々木とか
マスコミのゴリ押しでニュース一色にするの今後やめろ
560名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:01.44ID:sqv1Rust0
サイドレターの存在を公にしていいのかw
561名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:01.47ID:xr8HTn6k0
大学でフォームを変えて劣化、さらにそのフォームのせいで肩の関節唇損傷、
関節唇をやったらピッチャー生命はもう終わりだから期待はそこで途絶えたな
562名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:16.94ID:T2TnO1/F0
>>527
チケット代払えって言われるよ
563名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:19.31ID:Bn3CPe110
>>530
いくらなんでもきついわ
マー君と比べるのは
甲子園優勝でスーパースターになったハンカチが一般人としても安泰レベルまで落ちたら辛いやろ
564名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:21.03ID:blV63g5E0
>>9
大卒の負け組の、最後の心の拠り所がこれ。
565名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:26.91ID:CAW6O9TQ0
>>255
俺も無敗やで
566名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:28.85ID:Xxoqhykm0
こんな成績じゃまともな人間なら契約残ってても自ら辞めるけどな普通
567名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:29.59ID:LyjZnaY50
焼き豚マスゴミはマンU香川、インテル長友を無視してこんなのを連日
持ち上げていたこともあったなあ


◆元巨人ドラフト1位・辻内崇伸「8年間の悔恨」を語る
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2013/11/24/post_319/index.php


 ※  辻内崇伸 最終年俸 税込 550万円(手取り年300万円?) 8年目

今年もドラフトで育成枠を含めると89人の選手がプロからの指名を受けた。
その一方で、かつて「怪物」と呼ばれた男がひっそりユニフォームを脱いだ。

8年前の今頃はマスコミの注目を一身に浴び、将来の巨人のエースと嘱望されていた
辻内崇伸だ。大阪桐蔭高校時代の3年夏の甲子園で、左腕最速となる156キロを記録。
2回戦の藤代(茨城)戦では当時大会タイ記録となる19奪三振をマークした。

しかし、高校野球史にその名を刻んだ剛腕のプロ生活は度重なる故障との戦いだった。
結局、26歳を前にした今秋、8年間の現役生活にピリオドが打たれた。
568名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:31.73ID:7xZWXmE10
フィーバーの時は嫉妬もすごくて大変だったんだろう
本人にしか分からない苦悩と共にあった十年だったと思う
踏み付ける気持ちにはなれないよ
これからが本当の人生かもしれない
頑張ってほしい
569名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:36.22ID:HcLSmxQy0
カイエン青山

マカン鎌ヶ谷

レクサス世田谷
570名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:37.31ID:jwXU/ap30
>>546
現役続行にこだわるかどうかじゃね
571名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:40.43ID:5sZ3V65N0
>>89
NPBのドラフト契約は何でも有りなんだぜ
引退後の身分保障や裏金もあるんだから
10年契約なんてあってもおかしくない
572名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:45.07ID:c7VphI+l0
>>506
なにも知らないんだな
スポーツ界もバリバリの学閥主義
星野が同じく明治大卒を優遇して職を斡旋してたことは有名だし国立と六大学卒は引退後も優遇される
特にハンカチは早稲田出身のドラ1だから最上級の学歴だよ
日ハムも早稲田出身の幹部が多いし手厚くされる
573名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:47.69ID:Bn3CPe110
>>559
でも日本は高校野球しか数字取れないし
プロ野球とかゴリ押ししても嫌われるだけや
574名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:49.72ID:SE+wWkJM0
ハンケチに改名すれば運気上がると思うよ
575名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:49.80ID:LyjZnaY50
「十年に一人の逸材」自己破産

872 名前:代打名無し@実況は野球ch板で019/12/09(月) 23:24:56.10
(^◇^)これマジかよ www いや笑い事ではないが

【プロ野球】<栄養費>楽天最初のドラフト1位・一場靖弘さん スルガ銀行「不動産ローン」で自己破産か
http://2chb.net/r/mnewsplus/1575900760/


2000年 山田 秋親「10年に1人の逸材」
     山村 路直「10年に1人の逸材」

2001年 寺原 隼人「10年に1人の逸材」

2004年 一場 靖弘「10年に1人の逸材」

2005年 辻内 崇伸「10年に1人の逸材」

2007年 佐藤 由規「10年に1人の逸材」

2008年 大田 泰示「10年に1人の逸材」

2010年 斎藤 祐樹「10年に1人の逸材」

2010年 野村 祐輔「10年に1人の逸材」

2012年 藤波 晋太郎「10年に1人の逸材」
576名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:49.93ID:q0n7N5mz0
使えないハンカチがボロ雑巾にダウンチェンジしたんですねwわかります
577名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:51.22ID:UT94O8AB0
高校時代の成功だけで15年近くいい暮らしできたんだから成功者だよな
引退後も他の野球選手と比べてイージー臭いし
578名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:56.46ID:PJdHKF0P0
芸能界行くのかなあ?
579名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:57.60ID:uGpUOc8b0
まあ明日には本人が否定するだろ
580名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:48:58.31ID:aph2TjTu0
高校の全盛期の時てどんくらいの逸材だったん?
581名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:01.87ID:EOyKKBgH0
>>317
プロもアマも禁止だよ ハンカチ王子は特例で許された
582名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:04.46ID:PvwN8aKr0
有能作家と組んでTubeやったらええやん
すぐに、稼げるやろ
583名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:04.99ID:lqBrgC3F0
>>538
あれば時期が悪かった前任の監督から交代して実績欲しい新監督の使い方みたらぶっ壊れて当たり前
584名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:10.00ID:OOfDZ/YL0
清宮幸太郎も10年契約なのかな〜
日本ハムのスカウト無能過ぎるだろ(笑)
585名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:10.56ID:LyjZnaY50
辻内崇伸
ウィキによると「現役時代には一晩の飲食で最高40万円を使ったことがあるが、引退後のお小遣いは交通費込みで1ヶ月3万円程度」だとか

31歳、ゼロからやり直す「巨人ドラ1」の進む道 大阪桐蔭のエース・辻内崇伸と女子プロ野球
2018年12月28日
https://toyokeizai.net/articles/amp/257521?page=4#

「妻と娘が秋田にある妻の実家に戻ったのは寂しかったですね。仕事を終えて家に帰っても
誰もいないというのは寂しかったですが、疲れているのですぐに寝て、すぐ朝が来て
1日が始まる。そんな感じでした。」

「もっと勉強や経験を積んでから、また指導者になりたいという思いはありますが、次も野球に
携わる仕事に絞っているかといったらそうではないです。一般の企業に勤めているかもしれません。
住所も秋田に移しますが、だからといって、秋田で働くとか、終着駅だとも決めていません。
どんな仕事をするにしても、この5年間で得たものを無駄にせず、サードキャリアに向かいたいです」
586名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:12.10ID:B8NprKOr0
ハゲたねーw
587名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:22.89ID:vpk8IMpa0
大学の途中で明らかにフォーム球威キレがおかしく悪くなってたのに
メディアでは全く触れずにヨイショ報道
ネットで指摘されてもアンチの叩き工作だとか嫉妬だとかで掻き消す
世の中、馬鹿によって狂ってると改めて認識されてくれた思い入れのある選手だよね
588名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:23.76ID:MeoaYV2i0
>>89
高校生なら最終的に抽選だけど、大卒だと逆指名じゃなかったっけ?
589名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:26.05ID:cDEeK8Mw0
>>28
実績はあるけど
ソフバンの斎藤と松坂
590名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:28.22ID:EDM2HeV70
清宮もやばそうだなーもっと早く引退しそう
根尾もやばいな
591名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:30.21ID:4lPQq8cw0
みんなボロ糞言ってるが、球数制限があったら違っていたのかも…

甲子園では神でした。あの熱投は忘れない
592名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:34.57ID:LyjZnaY50
なぜメジャーリーガーは引退後5年で8割「自己破産」するのか
〜だから彼らは自己破産する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59808?page=2

以前、非常に気になったニュース記事に「米国メジャーリーグの選手は、引退後5年以内に
80%が自己破産する」といったものがありました。
また、以前NHKの番組でも、元NFL(全米プロアメリカンフットボールリーグ)のプレーヤーの約78%、
元NBA(全米プロバスケットボールリーグ)のプレーヤーの68%が、現役引退後に自己破産に
追い込まれているという報道を見たことがあります。
たとえ破産者の数がこの数値の半分だとしても、これはすさまじい数です。

これらの記事では、その原因として一様にミリオネアだった選手たちの「元来の金遣いの荒さ」や
「離婚による莫大な慰謝料の支払い」に加えて、「インチキな投資話に容易に乗ってしまう」という、
金融リテラシーの低さを指摘していました。日本でも過去に、プロ球団の野球選手が不動産投資で
大失敗し、億単位の借金を抱えてしまった話は有名です。

こういった話を聞くにつけ、有名スポーツ選手には、ある種独特の共通の思考があるように感じます。
それは「自分は特別な存在だ」という思いです。

彼らのもとに、仮に周りから「おいしい投資話」が来たとき、彼らはきっとこのように思うでしょう。
「(自分が特別な存在だから)こんな(特別な)もうかるおいしい投資話が来るんだろう。ありがたい!」と。
確かに彼らが「特別な存在」であるのは間違いありません。
しかし、「投資に成功する」ことと「特別な存在」であることは、本来何の関係もありません。
593名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:35.08ID:SrIzj5E60
>>503>>526
なんか可哀相
594名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:35.46ID:WMQsP7w90
野球ってドラフト1位なら契約金1億円もらえて年俸1500万で10年保証もあるのか
サッカーと比べてホワイトすぎるだろこれ
595名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:38.60ID:ihASMFbx0
契約てこわいな
それほど強力な契約結べたこいつの勝ちだよあの大騒ぎが効きすぎた
596名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:45.34ID:Bn3CPe110
斎藤はトークできないからなぁ
テレビも無理やろ
597名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:47.02ID:bnX5dPbY0
>>532
ネット民は、マスコミがごり押しする人を蛇蝎のように嫌う。

洗脳に対する拒否感
598名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:49.82ID:6O/REjke0
>>9
マジキチの学歴厨って本当にこういう考えだからな
599名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:51.32ID:Rotldu/I0
>>393
桑田は、本人が実寸だと173センチ台だって言ってた
600名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:51.90ID:LyjZnaY50
◆月10万の年金すら完全消滅したプロ野球界 

『野球しかやってこなかった』戦力外となって退団するプロ野球選手
 引退して気づく厳しい引退後の生活
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010000-ffield-bus_all

「かつて、日本のプロ野球には独自の年金制度がありました。
1軍と2軍を合わせて10年以上選手登録されていたら、引退後、
55歳から年間120万円が支給されるものでした。
活躍したスーパースターのプロ野球の年金が毎月10万円……。

しかも2011年には、財源不足を理由としてこの年金制度すら
終了してしまいました。

あこがれの野球選手の老後は、一部を除けばたいへん厳しいものと
いえそうです。」
601名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:53.06ID:vbIXt8ml0
>>569
レクサス世田谷って勝ち組じゃんw
602名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:58.02ID:bbZD4Mgz0
>>579
佑ちゃんはやめへんで
603名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:49:59.10ID:MeoaYV2i0
>>556
自己訂正

✕やきうができるパンダ
○やきうが苦手なパンダ
604名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:02.50ID:8M/hs++o0
手越と組めばすぐにでも高級外車乗れるぞw
605名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:07.21ID:Y12bk2140
栗山が契約知ってたのか分からんが、フォロー大変だっただろうな
606名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:08.16ID:GaRQ+7zA0
なんだ、10年契約だったのか
607名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:09.09ID:VdAAlTEu0
>>523
名門出身の競合したドラフト1位だし
これくらいは普通
608名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:10.63ID:m5x7Nx740
こいつの人気すごくて、キャンプの追っかけおばさんとか連日ワイドショーで流してたな
609名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:13.50ID:PxnZwPKQ0
誰もが思ってた

何で辞めないんだろう
何でクビにしないんだろう

あ〜納得( ̄ω ̄)
610名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:21.63ID:DvpLEr2o0
スポンサーにお車借りてただけなのwださぁーw
日本テレビの上重アナと同じだな
611名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:31.06ID:aQVxPwUA0
引退したけど 元巨人 阿部 裏金契約金10億
日本ハム斎藤佑樹も 契約金10年なら 安かったのでは
612名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:34.48ID:LyjZnaY50
◆プロ野球選手  逮捕者など

1993年 江夏豊 阪神ほか 覚せい剤取締法違反
1995年 辰市祐英 阪神 詐欺
1995年 山之内健一 ダイエー 恐喝・傷害
1997年 小原秀天 巨人 詐欺
1997年 辰市祐英 阪神 詐欺

2000年 杉山直輝 巨人 傷害・強制わいせつ・強制わいせつ致傷
2000年 足立亘 広公 覚醒剤取締法違反・大麻取締法違反
2000年 金本誠吉 阪急 業務上横領
2000年 藤原克己 広島 監禁・傷害
2001年 小野寺在二郎 ロッテ 詐欺
2003年 辰市祐英 阪神 詐欺
2003年 藤王康晴 中日 傷害
2004年 小川博 ロッテ 強盗殺人・死体遺棄

2005年 李景一 巨人 婦女暴行
2005年 池末和隆 ヤクルト 児童買春・児童ポルノ法違反
2005年 松岡正樹 巨人 強盗
2005年 加藤隆行 阪神 特定商取引法違反
2005年 山根善伸 横浜 暴力団に転身 売春防止法違反
2005年 広瀬真二 ソフトバンク 道交法違反・有印私文書偽造・行使
2006年 上本達之 西武 窃盗
2006年 野村貴仁 色々 覚醒剤取締法違反
2007年 前川勝彦 オリックス 道交法違反・業務上過失傷害
2007年 吉田剛 近鉄 道交法違反
2008年 伊良部秀輝 ロッテ 暴行等多数 後に借金苦で自殺
613名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:34.76ID:nw/n2FAL0
大学で怪我してキャスターにでもなっといたほうが幸せだったかもね
614名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:43.33ID:PBvxQnNX0
なまじ選手としての成績なんかを求めるのではなく、ハンカチの普及に専念すべきだった…
野球選手の標準ユニフォームの1つにハンカチを加えることが出来たら、歴史に名前も残ったろうに…
615名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:44.24ID:ESQybCS60
マーくんマーくん言われてるけどマーくんももう30歳超えたオッサンなんだよな
マーくんももう引退してもいい年齢だな
616名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:44.50ID:XhvaV9NR0
大学時代に深田恭子と付き合うとか色々ネタ満載だった
617名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:50.69ID:LyjZnaY50
(続き) 

2009年 金本明博 中日 器物破損
2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗
2011年 伊奈龍哉 ソフトバンク 窃盗
2011年 鳥谷部健一 西武 道交法違反
2011年 田中実 日ハム 詐欺
2011年 堀田徹 巨人 公正証書原本不実記載・同行使
2011年 島田源太郎 横浜 暴行
2012年 島田源太郎 横浜 詐欺
2012年 堂上隼人 ソフトバンク 強制わいせつ
2012年 宇田東植 日ハム 風営法違反
2012年 塩谷和彦 阪神 詐欺
2013年 藤崎靖彦 巨人 詐欺
2013年 難波幸治 日ハム 公然わいせつ
2013年 宮本賢 日ハム 連続路上強姦
2014年 溝口大樹 ソフトバンク 銃刀法違反
2014年 伊奈龍哉 ソフトバンク 横領

2015年 森本学 ソフトバンク 自動車運転処罰法違反 大学生死亡
2016年 清原和博 西武→巨人→オリックス 覚せい剤取締法違反
2016年 笠原将生 巨人 野球賭博
2016年 斉藤聡 巨人 野球賭博
2016年 角田満 日本ハム 詐欺
2016年 種田仁 中日 無免許運転
2017年 一二三慎太 強姦
2018年 山脇光治 盗撮
2018年 竹岡和宏 ソフトバンク 暴行
2018年 堤裕貴 オリックス 公然わいせつ
2018年 柿沢貴裕 巨人 窃盗
2019年 大嶺翔太 ロッテ 恐喝
2019年 大野久 阪神 密輸
2019年 奥浪鏡 オリックス 児童買春 
618名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:54.93ID:Q3xxAj8w0
これからはレクサス世田谷
619名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:50:58.30ID:T55raghj0
ゆうちゃんが一番おいしかったかも
大してストイックに自制もせず女優の一番おいしい時期もらって楽しんで本業適当にそこそこ続けて大金もらって
嫁は手堅いとこ落ち着いて


0594 名無し名人 2020/08/25 00:38:31
世間が嫁をお節介に心配する10代王子の恋愛噂やハパラッチ経緯

■斎藤佑樹(ハンカチ王子)  公表好きなタイプ・浅尾美和
・大学時代は寮の為基本守られていた
・しかし本人はコンパしまくりで北川景子や深田恭子らタレントと多数浮名を流す
・プロ時代も栗山鉄壁で守られていたがまたしても本人はコンパしまくりで小林麻耶女子アナら浮名を流す
・現在昔の知り合いと結婚

■石川遼(ハニカミ王子) 公表好きなタイプ・ガッキー
・バレンタインやクリスマスなど家の近所でゲンダイなどの執拗なカメラに狙われるが本人は全く撮られず (ただしガセ記事ガセ噂多数流される)
・同世代の子を持つ母親がこぞって杉並に入学させるという現象が起こる
・幼馴染の彼女がバレなかったのは近所に住んでてで妹の協力の元、妹の友達のふりで家に遊びに行っていた
・しかし高校卒業後、ついに家の庭の中まで盗撮され彼女とのほのぼの縁側2ショットをスクープ
・加熱する報道に彼女への危害を案じて19才にして婚約発表、数年後結婚

■羽生結弦(氷上の王子) 公表好きなタイプ・堀北真希
・カナダに在住の為基本撮られず(たまにアジア系スーパーマーケットで素人現地目情画像)
・仕方なく週刊誌は同級生とのガセ恋愛を作る(本人否定)
・愛子様佳子様が園遊会で陛下に伝言する程お気に入り
・モモクロ百田が羽生の楽屋に入ったのを歌手の他の自撮りにたまたま奥で映りこみおばさまファンがざわつく
・ANA所属なので公式凱旋帰国以外は徹底極秘で帰国、目情もあれどすり抜け

■大谷翔平(二刀流王子)  公表好きなタイプ・芦田愛菜
・斎藤より極上の栗山鉄壁ガードで守られる
・だがたまに勝手に女子バレーの試合を見に行き女子バレー選手と噂に
・アメリカに渡っても家と球場の往復、通訳(男性)と休日も家でもいつも一緒で球場でもキャッチボール
 常にべったりで怪しい噂あり
・女子バレー選手が渡米匂わせ

■藤井聡太(将棋の王子様)
色んな人がすり寄りしているが情報不明・ミステリアス継続中
620名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:02.70ID:BKHcnimW0
>>580
田中マー君に勝るとも劣らずって感じ
621名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:03.01ID:KivkALs20
斉藤さんだぞ
622名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:04.69ID:ou0FHezU0
メジャーでは無敗のまま引退か
田中より上だったな
623名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:09.13ID:JRb9iqy90
>>515
大学行って肩壊さなければ野上レベルにはなれただろうから
収入面では雲泥の差だぞ
624名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:09.21ID:wXKwwyiZ0
ハングリーさに欠けてたよな
625名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:12.25ID:PskBrrFd0
>>255
そりゃ田中も呆れて物が言えんわなw
626名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:13.30ID:LyjZnaY50
<2020年の野球犯罪&不祥事一覧>

6月の段階でこれ

@DeNA伊勢 交通事故
A前田健太 女子アナ不倫
B阪神守屋 妻にDVで書類送検
Cホークスファン キャンプ地でパイ揉み痴漢
D甲子園優勝の元主将 バールで高齢者夫婦を襲撃 頭蓋骨骨折など負わせる強盗致傷
E開星高野球部監督&部長&副部長が部費300万円横領
Fヤクルト塩見 合コンで女性に「俺は一流選手だから乳首ひっぱらせろ」と強要
G広島菊池 セフレ高額慰謝料請求
Hオリファン チケットキャンセルで偽計業務妨害
I巨人ドラ2宮本 違法客引で逮捕(1回目)
J巨人ドラ2宮本 風営法違反(逮捕2回目)
K巨人ドラ2宮本 風営法違反(逮捕3回目)
L巨人ドラ2宮本 傷害致傷(逮捕4回目)
M阪神藤浪・伊藤・長坂 と女4人がヤリコンでコロナ感染
N西武金子 球団の自粛要請無視で外出し合コン&路上喫煙
O西武森 一般女性に局部マッサージ強要&セクハラ
P大学硬式野球部員ら焼き豚10人超が高齢ホームレスの男女を複数回襲撃し殺害
Qロッテジャクソン 大麻取締法違反で広島県警に逮捕(カープにも3年所属)
R阪神 西がCS中から不倫 緊急事態宣言下に滋賀でGOLF→三重でSEX
627名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:16.32ID:b/2kXy6t0
>>9
稀勢の里「中卒だけど文句ある?」
628名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:18.48ID:BFJUVpnI0
結局、知名度がものを言うんだ
629名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:20.53ID:wE/RPVqG0
引退後は料理屋でもやるの?
630名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:23.01ID:CKbDnp6m0
テレビ局はスーパーフリー早稲田派閥が仕切ってるから
コネで仕事は来るよ
631名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:30.13ID:NJ+bbXdEO
『マー君はウサギ、僕はカメ。』って言ってたよなw
632名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:35.22ID:Bn3CPe110
>>620
それはない
早実の監督も言ってたが東京でいい投手くらいの立ち位置
甲子園で覚醒してしまった
633名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:37.89ID:FVv/kXda0
本当に言ったのかどうか知らんけど
キャスター?それもいいですねにはハァ?ってなった
634名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:38.89ID:LyjZnaY50
また早稲田か

【野球】<強姦罪>「まじ殺すよ」日本ハム元投手・宮本容疑者を起訴
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1385986236/

元早稲田の野球部主将・宮本賢容疑者(29)

千葉県船橋市内で女性に暴行したとして、千葉地検は2日、プロ野球・
日本ハムの元投手、宮本賢容疑者(29)を強姦(ごうかん)罪で起訴した。

起訴状などによると、宮本被告は6月
20日午前1時ごろ、路上を
歩いていた女性に背後から近づき、首に手を回して「抵抗しても無駄」
「お前、まじ殺すよ」などと脅し、両手で首を絞め付けた上で暴行したと
される。

宮本被告は被害女性の物品を奪ったとする窃盗容疑でも千葉県警に逮捕されていたが、
地検は「情状を考慮した」として2日付で起訴猶予とした。

宮本被告は2002年、第74回選抜高校野球大会に関西高(岡山)の主将として
出場し、選手宣誓もした。早大では左のエースとして東京六大学リーグで通算
23勝を挙げ、主将も務めた。07年に日本ハムに入団。12年のシーズン後に
戦力外通告を受け、今年から2軍マネ
ジャーを務めていた。

11月12日に県警に逮捕され、球団は同15日付で契約を解除していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131202-00000073-mai-soci
635名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:39.09ID:mzP+Q/h10
18歳だった時期の投球は凄かったな
キレ味抜群の変化球、ノビのあるストレートを投げてた
それが32歳の今は二軍でもまともに成績残せないとか
切ないな
636名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:39.26ID:NaGghTKw0
結果ハンカチ王子は無価値だったってことだな
637名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:42.85ID:vbIXt8ml0
>>613
上重の自分の才能の見切りはすごいな。大学でノーヒットノーランとかやってるんだろ。でアナウンサーになった。
638名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:43.36ID:FcUVNDRy0
>>532
勝手に持ち上げて期待して実績でなかったから
期待外れの詐欺師みたいに言われてるんじゃないのかな。
639名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:49.31ID:5+r+aV6C0
>>67
ヤル気の無さがわかるな
640名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:54.69ID:ne4bYLVM0
ほぼ2軍暮らしで1年に1勝できるかどうかの投手
そんな役立たずでも
今のNPBではダントツNo. 1の知名度だろうね

スゲノトモユキなんかより遥かにハンカチ王子斎藤佑樹のほうが有名だ
641名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:55.44ID:fYbFk3+w0
>>9
田中は後年に客員教授/助教/講師やることも可能だろ、お前哀れだな
642名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:59.27ID:NVX8GDVi0
実績のないスポーツキャスターなんてどの面さげてやるんだ
643名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:51:59.81ID:lWKE21zA0
結婚してたの?
644名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:02.23ID:BcdmfTfu0
結婚してたのかw
嫁チャレンジャーだなw
645名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:02.57ID:JcNb+j+B0
>>558
秋元康のアイドルのキャッチコピー化しとるな
646名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:04.27ID:+Du/IAFh0
政治家になれるからいいじゃん

ジャップは知名度あれば頭パーでも当選するから
647名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:05.37ID:OOfDZ/YL0
斎藤佑樹が長期契約を結んだって事は
最初から故障を自覚し活躍出来ると自身が無かったんだろうね確信犯だね。
648名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:10.17ID:eLtw+L9t0
>>296

そういやあ「野球狂の詩」には「白虎隊」のエピソードも有ったな。
背番号なし補欠だった球児が番記者やってる話...ああいうのは沁みる話。

>>277

源五郎丸だっけか? 阪神ドラ一の...さっさと足を洗って市井の生活送ってらっしゃるそうだが。
トレーナーやったりスカウトやったりと、地味に野球小僧で喰ってる人は幸せなのかも知れない。
649名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:12.37ID:ISyF5QzD0
この人はあまり努力せずともお金持ちになる輝きがあった人だから
早稲田大→アナウンサーが一番良かったと思う

2軍暮らしが長かったことから日焼けで肌の真皮層がダメージを受けて弛みが進んでしまったところは残念
恐らく日焼け止めすらあまり塗っていないと思う
すぐに野球みたいな労働は辞めて、ボトックス、フィラー、シミ取りレーザーと一通りやって
髪も少しボリューム出しながら、定期的にトーニングとリジュランあたり受けるといいと思う

とにかく次の仕事は、自分があまり汗を流さなくとも、それなりにお金が入る仕事にするべき
今の疲れた人相から、外見中心に一気に華々しく輝くと女性ファンは戻る
650名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:12.83ID:Ry3LodCQ0
二軍だと年俸サラリーマン課長クラス?
651名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:14.57ID:z+oN3Lik0
>>566
松坂「全くだな」
652名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:15.45ID:KivkALs20
独立リーグとか行きそうだわ
653名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:30.60ID:TZlRiXJq0
斎藤佑樹キャスター:「僕なら単独インタビューをいつでもできますよ」
田中将大:「忙しいので、今回は・・・」
坂本勇人:「リーグ優勝がかかっているので、今回は・・・」
前田健太:「挑戦中なので、今回は・・・」
梶谷隆幸:「もうインタビューは受けたので、今回は・・・」
・・・
654名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:38.09ID:UVx0u8gI0
日本ハムカスタマーコミュニケーション株式会社の右の本格派デモンストレーターが適所だな
655名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:38.39ID:CWKQZB1/0
>>21
うーん、プロの後は良い実績が全くないしな。ハンカチ王子のプライドを捨てれて、母校の副監督くらいが関の山やないかなー。
656名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:38.80ID:XBHp3UHV0
日ハムの球団職員になってハンカチおじさんとして仕事していけばいい
657名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:38.81ID:c7VphI+l0
>>650
斎藤の年俸は2000万から3000万な
658名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:40.26ID:Rotldu/I0
>>588
ハンカチの時はもう逆指名なかったよ
659名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:50.05ID:Qd/Cutyn0
>>588
斎藤の高卒の年から逆指名廃止
660名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:51.36ID:GL9GfwjK0
プロの世界なめんな!
661名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:52.13ID:s7BUm8w/0
>>297
福井は今楽天のローテで回ってる
後続が打たれて負けついてる&防御率悪いけどここ2試合は5回1失点→6回途中1失点
これを続けられれば解雇はない
662名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:52.34ID:XVSqcqCR0
引退後の人生楽なんだろうな
たまらんわ
663名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:54.30ID:T55raghj0
>>580
単に甲子園マジックの恩恵に預かった一発野郎
664名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:55.78ID:CjidIKU50
10年契約なんてあんのかよ

だからあんなクソみたいな成績で3年でクビにならなかったのか
665名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:57.67ID:4/Y205o40
世田谷区なの?
何年か前に港区のヴィンテージマンションに住んでるとか聞いたが結婚を機に引っ越したのか
666名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:52:59.83ID:c7VphI+l0
>>655
普通にフロント入りだから
667名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:02.15ID:LyjZnaY50
◆「年俸1億円!」と報じられていても、実態は手取り3500万円のプロ野球


海外サッカーの年俸は税抜き・ほぼ手取り額が発表されるけど、
野球は日米とも、発表されるのは税込み金額。実収は半分程度かそれ以下


11月26日 ニッポン放送 里崎智也のスポーツ直球勝負!

「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は最大税率は65.1%。
1億円プレイヤーは3500万しか残らない。

所得税45%、住民税10%、消費税8%、復興税2.1%。
経費も認められたりするけど半分は100%取られる。

1800万〜4000万は所得税が40%になるから60.1%。

100万賞金を貰っても半分は税金」
668名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:02.82ID:z+oN3Lik0
>>558
寺原、野村はそれなりに活躍しただろ
669名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:05.23ID:qQaXvzYO0
大学一年のときは凄いピッチングしてたからなー。本当に肩さえ壊さなければ
670名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:08.04ID:ezfYyBxG0
結局大学時代のケガによる劣化とゆとり契約がダメだったんだろうな
671名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:10.36ID:OMd5Eiqp0
メンタル凄いわ、スポーツキャスターとかww
672名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:10.54ID:fYbFk3+w0
>>640
斎藤はしかし、CM取ってこれる選手になれなかったのが一番の経済損失だろうなあ。
高校の時のイメージのままだったらせめて、その分野で結構儲けられただろうに。
673名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:13.88ID:0AzQ/YPQ0
田中マーみたいな億万長者と比較したら負けてるように見えても
実際は契約金1億円で、毎年2000-3000万円の年俸だからな。
20代なら青年実業家並の所得でしょ。
674名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:16.25ID:bLQo9HOi0
おっさんくさくなったな。
675名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:28.37ID:LyjZnaY50
ごく一部の年寄り選手だけが宣伝の為に「大金もらってます!」と
マスコミ通じて言わされているだけの芸能番組、それがプロ野球。
しかもその高給の源は税金による補填…


【野球】プロ野球選手の悲惨な引退後 仕事は少なく、だまされる人続出、自ら犯罪に走るケースも★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1425383323/

【野球】破格年俸をもらえるプロ野球選手はほんの一部。遊んで暮らせる選手などほとんどいない★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1328764026/

【野球】最低年俸440万円〜240万円、厳しい生活を送るプロ野球選手
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1412250915/

【野球】4年連続赤字決算のNPB、年金の解散は確実に!「生活権の侵害だ!」と怒りを露わにするOBも
://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1293748372/

【野球】プロ野球ドラフト選手の生涯年俸、サラリーマンと同程度?
://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1258375317/

【野球】プロ野球選手の第二の人生・・・昔は定番だった解説者も、地上波での野球放送が減ったことで「狭き門」に
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1418529415/

【野球】「元プロ野球選手」の再就職事情。コーチや解説者になれるのはわずか1割
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1424412304/

【野球】元プロ野球選手の清原和博氏 金銭的に苦しかった?慰謝料なし、養育費のみ
://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1411433427/

【プロ野球】独立リーグ、選手の平均月給は10−15万円
p://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1433424284/

【プロ野球】「プロ野球なのに…」全員無給、アルバイトは当たり前 独立リーグ残酷物語
p://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432871334/

清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで...引退後に転落した元プロ野球選手たち
s://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html
676名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:30.21ID:kaK/l4Ne0
田中の方が引退後の仕事はありまくりだろ
キャスター、コーチ、監督はもちろんタレントや政治家転身も可能やぞ
677名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:30.81ID:OQt6d6YM0
契約金と10年分の年俸でサラリーマンの生涯年収以上を貰ってる
入団時に成功は約束されていたけど
それ以上の成果はなかったということ
678名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:32.43ID:KS1CgyhH0
なんだ、そんな裏契約があったんか
誰もが今年は今年は言い続けてたのに
679名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:36.13ID:hB0vxHcU0
ハンカチの10年契約より契約金7億でパッとしないのに11年現役だった巨人野間口の方がアレだと思う
680名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:41.74ID:5e5iMQHw0
田中マーも覚えてないんじゃあない?もう
681名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:42.21ID:ggRK0sWu0
コーチに潰された選手

人気球団・阪神のドラフト1位として'92年に指名された安達智次郎(37歳・神戸村野工業高出身)は、
自らの経験から、ひとつの答えを導き出した。「最初のコーチとの出会いがすべてを狂わせた」

97年のドラフト会議は、一人の高校生投手に注目が集まっていた。その年の甲子園準優勝左腕、川口知哉(32歳・平安高出身)である
川口も前出の安達と同様、プロ入り直後に受けたコーチの助言がもとで、フォームを崩した
682名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:49.30ID:Aqpkzdiv0
清宮も10年契約なの?
683名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:50.42ID:MeoaYV2i0
>>658
>>659
そうなのね。ありがとうございます。
じゃあ尚更意味不明な契約なんですね。
684名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:53:51.27ID:8OA0iyHY0
>>650
コイツは一軍選手の最低年俸貰ってる
685名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:03.06ID:bfGrhZgu0
>>1
何でこいつの年収で世田谷区に住んでレクサスに乗れるの?
686名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:04.90ID:czVToc5R0
素質は合ったんだろうけど
無駄な10年だったな
687名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:12.76ID:Rotldu/I0
>>637
>大学でノーヒットノーランとかやってるんだろ

東大相手にな
688名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:14.07ID:+XQ09/XC0
前からスポーツキャスター狙いのようだった。プロ選手としてヤル気なし。10年契約なんかするもんじゃないな。日ハムは踏み台
689名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:14.78ID:6/w8BR9O0
>>664
ドラ1で3年で切られる方が異常だっつーの
690名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:18.68ID:oVrf22wL0
>>637
東大戦だけど完全試合だぞ
691名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:27.54ID:2ZRITZt90
進学せずにプロになっても体格的に大成しなかっただろうしな
692名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:33.97ID:6DTtycTV0
誰?w
693名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:36.32ID:/yXI0Czw0
こんな成績でもレクサス乗れるんだから勝ち組だねえ
694名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:44.32ID:c7VphI+l0
>>685
年俸3000万前後プラス副収入ですが?
695名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:44.61ID:Bn3CPe110
>>685
世田谷なんて普通に住めるだろ
何言ってんだ
696名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:53.34ID:9bWFlH3k0
>>29
寺川うざいからな交代でいいよ
697名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:54:53.91ID:BqRjM8YT0
引退後はヒモですか?
698名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:01.69ID:0AzQ/YPQ0
>>653
現実につぶしが効くのは杉谷だろうねw
ダルビッシュにも大谷にも取材できる。
699名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:04.67ID:MTIZXDv50
>>291
ハンカチで汗拭かなければ良かった 甲子園の優勝投手なんて何人もいるからな
700名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:09.85ID:PskBrrFd0
>>580
本当に素晴らしいピッチャーだったよ
MAX140後半のストレートに縦スライダーの本格派
どの道マー君には敵わなかっただろうけど怪我さえなければ西くらいの成績は出せたと思う
701名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:11.74ID:SpzlKchw0
>>685
お金は年収じゃなくて財産で見ないと
702名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:12.79ID:U9M7xL4P0
斎藤「計画通り」
703名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:13.97ID:6O/REjke0
>>572
それでもメジャーで未だ活躍してる田中とは比較にならないし勝ち負けで言うなら負けだよ
田中は学閥なんぞに頼らなくてもいいわけだが、斎藤は頼るしかないんだから
大体、安定を求めるなら最初から野球選手にならなきゃいいわけだし
野球選手を志して失敗した時点で負けなんだよ
引退後になんとか食っていけるから早稲田に行っといてよかったねという話なだけで
斎藤が野球選手として負け組なことに変わりないからね
704名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:15.13ID:c+LqxfYh0
ハゲてますやん
705名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:17.94ID:iXnFI5Dd0
>>598
【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 「10年契約」が満了  [Time Traveler★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
706名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:19.00ID:hB0vxHcU0
>>664
大卒ドラ1がたった3年でクビなら入団拒否されるだろ
707名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:20.61ID:i4HBZSv80
せめて高梨のように中継ぎで光ることができればなあ
708名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:30.80ID:jzlhnMnY0
10年後のオプション付契約だろな
スカウト、コーチ、日ハム営業社員
709名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:34.80ID:mygLNRxY0
とにかくかわいそうだったな
本人より周りが悪い典型例
710名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:40.74ID:Bnj1PHf20
今から熱盛り発声練習
711名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:41.08ID:TuVOWNyC0
他球団に行かないのか・・・そもそも野球やりたい人だったのかなぁ
712名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:43.52ID:gwfeZ3Ql0
今後はタレントになるのかハムの社員になるのか
713名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:44.66ID:Bn3CPe110
>>703
正直ハンカチや清宮くらいになると高卒でも大手は付けるやろ
714名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:45.31ID:cnERphxu0
>>697
遺灰は青山に撒いてくれ、だそうです
715名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:45.83ID:svK0/H270
10年契約ってすごいな
こりゃ斎藤の勝ちだわ
仕事しないで日ハムからたんまり金せしめたんだから
716名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:46.43ID:9hoC/I2f0
ハンカチはもともとセンスないからな
清宮くんも活躍することなくクビになるよ
717名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:48.25ID:+Vi11CdK0
てょ(´・ω・`)
718名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:50.69ID:vbIXt8ml0
レクサスでもLSかRX,UXかとかで全然違うのに。
719名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:55:54.23ID:KE+szrBi0
10年のプロ生活での稼ぎは
マーの今年の年俸くらいにはなるのか
720名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:56:03.18ID:9AyFukT30
顔がいいからキャスター枠ある
721名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:56:26.87ID:4D1eEmCI0
テレ朝は狙ってるだろうなぁ
722名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:56:37.48ID:/oXNsUyG0
>>706
社会人だけど中日野村…
723名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:56:40.91ID:6OfayKhf0
バックに稲門会がいるから実は引退した方が楽な人生を送れるような身だけど
現役にこだわる野球への思い入れがあるんだろう
斎藤の人生なんだから好きにやっていけばいいと思う

しかし文春の記事のラストに斎藤の指示通り球団に連絡して取材しようとしたら
「そちらは取材NG対象のメディア」ですからと返答された話はワロタ
724名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:56:51.63ID:OOfDZ/YL0
清宮幸太郎は顔がアレだから
引退後、表舞台では仕事無いだろ
725名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:56:57.65ID:CKbDnp6m0
>>713
不細工コミュ障の清宮は無理だろ
726名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:01.60ID:uVrRFE6w0
マスコミのおかげで実力以上のお金を稼げた強運の持ち主
727名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:03.14ID:vbIXt8ml0
>>719
ならない。だって田中は20億越えだろ。一年1億貰ってても無理。
728名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:07.02ID:A1sfi8Cc0
高校時代はあんなに輝いてたのに
729名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:14.00ID:biuvDsjD0
車と青山の評判を落としてくれちゃって
730名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:16.69ID:B06hXaKk0
心折れずに大口を叩き続けた精神力はプロでもトップクラスだったかも
引退後に活かされるといいね
731名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:21.02ID:vs75KSh60
>>530
マー君日本で納税してないよ
732名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:23.13ID:ySLr2xQQ0
スポーツキャスターのほうが絶対向いてるよ
高校時代の偉業は50年後も語り継がれるだろう
おつかれさま
733名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:23.44ID:eVYyf7Mp0
>>549
ハンカチの頃までは特にパリーグや広島横浜あたりだと、契約に金以外のことを盛り込まないと間違いなく来てくれんわな
金だって満足に出せないから契約金と初年度の年俸も人気球団よりも貰えん人もおるし

毎年チームのファンから見ても成績の割に不可解な1軍での起用があったり、なかなかクビにならない選手は似たような契約がある選手もいるんだろうかね〜
734名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:27.01ID:gzlRt2Ia0
>>727
コロナで今季の年俸削減されてるぞ
735名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:37.91ID:ExTYcxeI0
投手コーチはやらないのかな?
武田勝みたいにハンカチも意外と教えかたが上手そうだし
736名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:46.92ID:6O/REjke0
>>637
大抵は自分の才能がどんなもんか分かってんだよ
でも諦め切れない
737名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:47.88ID:s7BUm8w/0
>>291
親が舞い上がって育児本何冊も出さなきゃよかった
738名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:50.69ID:MTIZXDv50
>>359
佐々木とか奥川とかこれからなんやけど
739名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:53.65ID:TNoU1ZK40
ジャンクスポーツに3回くらいは出られるんじゃないの
740名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:56.23ID:4gMo+Uze0
「表層深層」 プロ野球オーナー会議

>「将来どうなるんだという意見は出たが、将来のことを今、考えて
>どうするんだということになった」(中日・白井文吾オーナー)

https://web.archive.org/web/20041207162706/https://sportsnavi.yahoo.co.jp/baseball/npb/headlines/20040908-00000045-kyodo_sp-spo.html
741名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:57:57.51ID:gwfeZ3Ql0
松坂世代のPL出の日テレアナみたいにプロ行かないでアナなりタレントになったほうが良かったな
結果論だが
742名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:04.90ID:aQVxPwUA0
TVで野球中継が無くなって
スポーツキャスターって需要ないでしょ
743名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:05.19ID:Bn3CPe110
>>725
清宮なんか親父が早稲田閥のトップだからコネありまくりだろ
そもそも初等部出身だから仕事しなくてもお金持ちだろうが
744名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:06.87ID:m/ri7Bqw0
>>731
アメリカも連邦税と州税で半分取られる
745名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:11.01ID:OOfDZ/YL0
斎藤佑樹に教えてもらいたい選手は居ないだろう
っか教えてもらいたくない。
746名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:12.86ID:iXf9KEIo0
スポーツキャスターかあ
二軍の過ごし方とか語りまくるんかな
747名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:24.21ID:s7BUm8w/0
>>725
つ清宮家
748名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:25.70ID:oZbNhiOh0
普通に会社員してたほうが生涯年収は多かったのでは
749名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:27.36ID:69kAqCXm0
顔はいいんだけど滑舌が悪いからなぁ
あと喋りもユーモアがなくていまいち面白くない
750名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:28.81ID:xVkRONWO0
10年契約ってはっきり言ってやるなw
751名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:32.98ID:DHd6aYZh0
大学出てアナウンサーとかの方が良かった気がするけど本人はここまでやれて満足なんだろうか
752名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:35.84ID:k0aTEOFh0
持ち株知りたいわ
753名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:44.83ID:mzP+Q/h10
さよならハンカチさん
俺はずっと忘れないから
これからも人生がんばってください
754名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:45.63ID:Re80iT0w0
契約拒否されないための特別条項
755名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:52.90ID:xLFFXRIV0
高卒でプロ入りしてたら違う結果だったかな
756名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:58:57.13ID:1PND+wim0
まあこやつも人生勝ち組には違いない
757名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:03.46ID:Bn3CPe110
甲子園のスターがプロ野球で活躍しなくなった理由は甲子園より盛り上がる舞台がプロ野球にないんだよな
清原だってプロで活躍したのに語られるのは甲子園ばっか
758名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:05.11ID:lqBrgC3F0
>>663
流石に見る目ないわアンチか?
決勝再試合観に行ったけど9回でも150km/h出てだぞ
大学で壊れてから別人
759名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:27.80ID:Rotldu/I0
>>681
桑田真澄が、巨人に入ってコーチに言われた通りにフォーム直したら全然ダメで
秋の練習? で宮田征典(8時半の男)に出会って
高校時代のフォームで投げたら、それだよ!と言われてフォーム戻したって言ってたな
760名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:28.14ID:97Nu73XK0
知名度あるのは強いわな
TVも飽きられるまでは出れるしYouTubeデビューしてもそれなりに儲かる
761名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:31.78ID:1o8XjLHS0
斎藤と田中
夏の甲子園観てプロでも斎藤の方が結果残すと思ってた俺見る目なかった
762名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:32.55ID:LyjZnaY50
>>727
今年の大谷の年俸は手取り950万円と言われてる
ちょっとしたサラリーマンよりも下だろう

(契約年俸推定手取り2566万円から、今年は協定に従って37%に減額される)

もちろんスポンサー収入はあるだろうけど企業も今は大変だからな
頼みの電通も五輪中止で致命的ダメージを喰らっているし、来年はどうなるか
やら

【MLB】大谷翔平、今季年俸は7352万円! わずか525万円の“微増”
http://2chb.net/r/mnewsplus/1583886401/


メジャー平均年俸1億3600万円。新型コロナウイルスの影響で1966年以来の低水準
https://news.yahoo.co.jp/articles/045258a9aeb6c356d9b0553a93c4d576131de556

AP通信が10日(日本時間11日)、米大リーグ開幕時のベンチ入りメンバーの
平均年俸が129万5942ドル(約1億3600万円)になったと伝えた。
これは新型コロナウイルス感染拡大によってレギュラーシーズンが通常の162試合から
60試合になったことで、通常年俸の37%になるという労使の合意事項による金額だ。
763名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:40.94ID:JwQDq2DF0
>>558
オコエはともかく清宮は大丈夫だろ
高校時代日本で1、2を争うスラッガーだった選手がプロで箸にも棒にもかからなかった例って意外と少ないぞ
中田だって平田だって入団してすぐは微妙だった
高卒で評判通り打ちまくったのは清原くらいだろ
764名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:44.09ID:69kAqCXm0
清宮はコネはあっても表舞台では需要がなさそう
765名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:45.95ID:S7376HLX0
こんな実績じゃ取材される現役選手も「お前に言われたくねーよ」となっちゃいそう
766名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:49.86ID:5j83nEjV0
>>362
警戒されたとしてもF欄やマーチ卒よりよほど優遇されるよw
767名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:50.82ID:0lQ7yBiu0
>>69
一茂って野球選手要素全くなくてもいいんじゃね
一番の属性はバカ息子だろ
768名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:52.92ID:m/ri7Bqw0
>>748
10年総額の年俸は約4億円でこれに副収入が加わるから大企業のリーマンより稼いでいる
769名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 13:59:58.63ID:by1vA44X0
一瞬でも輝けただけ幸運だったよな
プロなんて一軍で1球も投げられない投手がわんさかいるんだし
770名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:02.89ID:p2f0SE0Q0
>>530
馬鹿すぎてわろた
771名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:03.61ID:vr7B029r0
>>749
しゃべりは最高に面白いだろ
772名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:04.03ID:LyjZnaY50
>>727
なぜメジャーリーガーは引退後5年で8割「自己破産」するのか
〜だから彼らは自己破産する
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/59808?page=2

以前、非常に気になったニュース記事に「米国メジャーリーグの選手は、引退後5年以内に
80%が自己破産する」といったものがありました。
また、以前NHKの番組でも、元NFL(全米プロアメリカンフットボールリーグ)のプレーヤーの約78%、
元NBA(全米プロバスケットボールリーグ)のプレーヤーの68%が、現役引退後に自己破産に
追い込まれているという報道を見たことがあります。
たとえ破産者の数がこの数値の半分だとしても、これはすさまじい数です。

これらの記事では、その原因として一様にミリオネアだった選手たちの「元来の金遣いの荒さ」や
「離婚による莫大な慰謝料の支払い」に加えて、「インチキな投資話に容易に乗ってしまう」という、
金融リテラシーの低さを指摘していました。日本でも過去に、プロ球団の野球選手が不動産投資で
大失敗し、億単位の借金を抱えてしまった話は有名です。

こういった話を聞くにつけ、有名スポーツ選手には、ある種独特の共通の思考があるように感じます。
それは「自分は特別な存在だ」という思いです。

彼らのもとに、仮に周りから「おいしい投資話」が来たとき、彼らはきっとこのように思うでしょう。
「(自分が特別な存在だから)こんな(特別な)もうかるおいしい投資話が来るんだろう。ありがたい!」と。
確かに彼らが「特別な存在」であるのは間違いありません。
しかし、「投資に成功する」ことと「特別な存在」であることは、本来何の関係もありません。
773名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:04.90ID:Ylq/tGUq0
早稲田出てるからつぶしは効く。だから大学は出た方が良い。Fランはダメだぞ。
774名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:09.58ID:69kAqCXm0
>>748
既に3億以上稼いでるしこれからも稼げそうだからなあ
775名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:14.71ID:7Egm0AXL0
田中にガチンコ対決で完勝した事実
776名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:15.63ID:vbIXt8ml0
>>746
評論家とか解説者とは違うって意味でみんなキャスターって言ってるんだろ。
青島とか栗山とかみたいな。
彼らは成績からして偉そうな感じでモノを言えなかった。でもキャスターとしては機能してた。
777名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:21.10ID:6VAWrfO90
マーの年金額>ハンカチの年俸額
778名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:22.68ID:hnFIfUY60
10年契約って…だからクビにならなかったのか
779名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:34.59ID:brONwI1V0
ほぼ2軍の奴がキャスターやってどうすんのよ
780名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:41.78ID:Bn3CPe110
マー君もメジャー行って話題にならなくなったしなぁ
やっぱ甲子園が全てなんやな
781名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:00:57.03ID:6XfUKCdD0
清宮は素行悪すぎてそのうち逮捕レベルのこと
しでかしそう
782名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:02.61ID:7KnI1p8Q0
なんだったんだろうなこいつは
783名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:16.76ID:dHsycTdB0
球児が使う専門のハンカチ製造会社作って大儲け出来るな。カイエンも買えるかも。
784名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:17.24ID:LyjZnaY50
◆「年俸1億円!」と報じられていても、実態は手取り3500万円のプロ野球


海外サッカーの年俸は税抜き・ほぼ手取り額が発表されるけど、
野球は日米とも、発表されるのは税込み金額。実収は半分程度かそれ以下


11月26日 ニッポン放送 里崎智也のスポーツ直球勝負!

「プロ野球選手は個人事業主だから4000万以上は最大税率は65.1%。
1億円プレイヤーは3500万しか残らない。

所得税45%、住民税10%、消費税8%、復興税2.1%。
経費も認められたりするけど半分は100%取られる。

1800万〜4000万は所得税が40%になるから60.1%。

100万賞金を貰っても半分は税金」
785名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:26.42ID:q0TXgXns0
こんな雑魚がいつまでも居たカラクリはやはり10年契約か
786名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:28.16ID:6gQZYEzb0
一軍トップの選手ですら引退後は仕事が無いのに
コイツが今後野球に関わるのは無理だろ
787名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:30.44ID:OOfDZ/YL0
清宮幸太郎って不快な目つきしてるよね。
788名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:32.71ID:PeB/NW470
>>775
これからの長い人生
高校時代の思い出だけにすがって生きていくのは惨めすぎるだろ
789名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:34.31ID:ropm/iha0
>>569
普通に勝ち組やなw
790名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:38.42ID:4/Y205o40
>>706
あまり知られていないかもしれんが日ハムにいる村田は
元巨人の大卒ドラ1で巨人をたった3年でクビになってる
かなり珍しいケースだとは思う
791名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:40.36ID:mgeRSoAz0
>>681
その安達も4年前に肝臓疾患で既に故人
792名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:40.64ID:hbkN53gM0
一軍登板されれば対戦チームのファンからはワクワクされ、日ハムファンからはマジかよ打ち込まれそうドキドキされ
野球ファン以外からも滅多打ちにされそうと楽しみにされたプロの鑑
793名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:44.04ID:m/ri7Bqw0
>>770
早稲田出身が優遇されるのは事実
巨人も西武も早慶出身は引退後特別扱い
794名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:44.28ID:fy4tCoEd0
もともと活躍できなくても10年契約するってそういう約束だったのかな
将来が安定してるとがんばるのもやめちゃうわな
一流野球選手と比べたらあれだけど同級生と比べたらこの10年で生涯賃金以上に稼いだんだろうし
795名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:01:46.08ID:Bn3CPe110
>>781
清宮が素行悪いは無理ありすぎるやろ
796名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:02.49ID:Xvq8LBKh0
こいつのために仕事辞めた家族が養えなくなるやん!
797名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:03.78ID:69kAqCXm0
密着で見たんだけど、早実のメンバーで大学まで野球続けられたの斎藤だけなんだってね
斎藤のお陰で優勝できたんだ、本当にすごかったんだなー
798名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:16.62ID:rkfU4G8R0
4点台前半?
そんなもんか。そこそこじゃん。ポンコツイメージだったけど
田中のヤンキースの防御率も同じようなもんだろ?
799名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:23.77ID:LyjZnaY50
一茂「下世話なこと言っていい? お金は野球選手の方が稼ぐよ」「ケタが違う」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1493877013/

■長嶋一茂が現役プロ野球選手時代に稼いだ最高年俸 → 1600万円(税込み)

長嶋一茂 成績と年俸  ※すべて税込み金額(=手取り額は約半分)

・1987年 (21歳) ドラフト1位 契約金8000万円 (ヤクルトスワローズ)
・1988年 (22歳) 840万円
・1989年 (23歳) 840万円
・1990年 (24歳) 900万円
・1991年 (25歳) 840万円
・1992年 (26歳) 1200万円
・1993年 (27歳) 1200万円
・1994年 (28歳) 1680万円
・1995年 (29歳) 1680万円
・1996年 (30歳) 1440万円

長嶋一茂がプロ野球選手時代に稼いだ金の総額は1億円ちょっと
しかも税込み額 野球選手としての生涯収入は数千万円


■この番組ゲストの前園真聖が現役プロサッカー選手時代に稼いだ最高年俸
 → 約1億3000万円

前園がプロサッカー選手時代に稼いだ金の総額は10億円以上
800名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:27.81ID:gzlRt2Ia0
>>786
早稲田出身のドラ1ですが?
801名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:34.53ID:u41ve7AG0
あの頃の早稲田ってベッカムカプセル使ってたのホント?
802名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:38.57ID:/1YEyClh0
8秋山 メジャー
5宮崎 横浜レギュラー
6坂本 巨人レギュラー
9柳田 福岡レギュラー
7梶谷 横浜レギュラー
2會澤 広島レギュラー
3福田 中日レギュラー
4堂上 中日レギュラー
1斎藤 ハンカチ王子
田中メジャー
前田メジャー
大野中日エース
澤村巨人

改めて凄い世代だな
803名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:53.67ID:69kAqCXm0
>>793
大石も西武のフロント入りしたんだっけ
スカウトとかじゃなくて幹部候補ぽい
804名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:02:57.10ID:t7Gfvysj0
お前ら馬鹿にしてるけど契約金を含めれば5億くらいは稼いだだろうし深キョンとかの芸能人も抱きまくっただろうし超絶勝ち組だぞ
805名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:00.83ID:TIAf/2kO0
球団からすれば、客寄せパンダとしては超一流選手だったろ。
コスパ最高ウェーイ
806名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:02.92ID:bxneBEvB0
10年契約本当にしてそう
807名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:03.52ID:gzlRt2Ia0
>>796
嫁は同じ早実出身のお嬢様だぞ
808名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:03.65ID:zivSQd5F0
2006甲子園はやっぱ今見ても神懸かっている
名作だよ
809名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:11.25ID:jwXU/ap30
知名度活かして芸能界か早稲田のコネを活かして一般企業か或いは契約にあるであろう球団職員か
810名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:11.97ID:VVvIhNN90
まともな人間なら
契約を見直して年俸も返納するけどな
キチガイ並みの図々しさだな
811名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:15.09ID:/ShaURJ80
ゆうちゃん顔カッコイイとか言ってる奴
最近の裕ちゃん見てないだろ
結構ハゲてきてるんだぞ
812名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:23.49ID:LyjZnaY50
日本プロ野球トップの年俸って、堂安のスポンサー契約一社分の収入しかない

中東サッカーの中島は手取りで年4億以上、額面上の36%しか貰えない日本の
どのプロ野球選手よりも稼いでいる
そして久保がさらに上をいく


◆サッカー堂安、シューズサプライ契約で10億円の報道を受けて


644 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 12:09:24.69
(^◇^)サッカーはシューズだけで億単位の契約。野球は現物支給か
イチローでその程度ということは、野球の場合は有名選手が利用していても
購買に結び付かないので、あまりメーカーも積極的ではないのかもしれない
野球部とスポーツ用具店との癒着などもあって、選手に自由裁量がないのかも

669 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:08:20.94
サッカーは今や強豪高校にはスポンサーがつくから凄いよね
それと、野球先輩のファッションセンスが悲惨なのはシューズさえ自由に
選択できないで育つからという理由もありそう

673 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/30(火) 13:15:51.73
スポンサーがつくってのは信頼度の証でもあるんだよな
スポンサーからしたら野球選手なんて、
いつ闇賭博で逮捕されるか分からないから怖くて大っぴらにスポンサード出来ない
813名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:39.08ID:MFbj6LSE0
大学の頃の怪我でもう終わってたらしいな
日ハムは復活に賭けたんだろう
814名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:42.23ID:vbIXt8ml0
>>793
大森でも巨人の幹部候補でフロントにいるからな。
815名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:42.88ID:LyjZnaY50
■清原、野村のシャブだけじゃない! 自己破産、詐欺、自殺、強盗殺人まで...
引退後に転落した元プロ野球選手たち
https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0216/ltr_160216_6002496401.html


引退後に転落するケースとして最も多いのが、お金に関するトラブルを抱えてしまうことだ。
若い時に多額の収入を手にする彼らが、引退後に狂ったその金銭感覚を戻すことは難しい。
また、大金をもつ彼らに悪意をもって近づく者も多く、不動産業などに手を出して失敗、
抱えきれない借金を抱えることが少なくない。

「空白の一日」事件で巨人から阪神にトレードされた小林繁もそのひとり。
現役引退後は、高級クラブや北海道料理店の経営、自動車販売や不動産賃貸といった
事業にも手を出していた。これらの事業はバブル崩壊とともに傾き、借金は10億にも
およんだとされている。

2003年には自己破産申請を行った。
2010年に心不全で生涯を閉じている。
57歳の若さだった。
816名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:46.41ID:VVvIhNN90
>>809
そんな価値ないわ
817名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:46.97ID:KPdYGKbI0
とうとうインチキ裏契約が明るみにw
818名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:51.93ID:2Pjtq4XT0
斎藤「引退する事で見えてくる課題もある」
819名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:56.63ID:ep67Lr8X0
>>1
本人にしかわからん苦悩があったやろなあ
おつかれ
820名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:03:58.89ID:69kAqCXm0
>>805
2軍で炎上しても記事がヤフートップに上がってくるからね
821名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:01.35ID:LyjZnaY50
(続き1)
借金を抱えた事例としては、飲食店経営の不振で多額の借金をつくった掛布雅之、
飲食店経営に乗り出していたものの病気で継続が困難になり自己破産にいたってしまった
香川伸行などの例もあるが、これらとは違い、金銭問題から犯罪に手を染めてしまった例もある。

まずは、阪神、オリックスの塩谷和彦。引退後は、不動産会社を経営していたが、
投資などに関する詐欺の疑いで逮捕、実刑判決を受けている。

横浜ベイスターズに所属していた山根善伸も、亡くなった同級生の妻から金をだまし
とったとして、詐欺の容疑で逮捕されている。彼は引退後、暴力団幹部になり、05年には
経営している風俗店でトラブルが発生。売春防止法違反容疑でも逮捕されている。

殺人を犯してしまった元プロ野球選手もいる。
ロッテの小川博は、勤めていた産業廃棄物処理会社の会長宅に押し入り、175万円を
奪ったうえ、留守番をしていた女性を殺害したとして逮捕された。
引退後は離婚にともなう慰謝料などによる金銭問題が絶えなかった。
03年には自己破産。球界からも離れ、前述の産業廃棄物処理会社に就職するが、
それでも借金苦からは抜け出せず事件にいたってしまった。
822名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:08.25ID:Bn3CPe110
今の早稲田実業はめちゃくちゃ弱くなったからなぁあ
823名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:15.58ID:m/ri7Bqw0
>>803
大石は福岡の大濠高校という有力高校から早稲田だからなおさら強い
824名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:19.14ID:LyjZnaY50
(続き2)
現役時代の華やかな生活から引退後の生活になじめず自殺してしまう選手も多い。

伊良部はその有名な例だ。伊良部は一度目の引退後、アメリカでうどん屋経営などを
していたが、大阪で暴行事件を起こしてしまう。不起訴処分となり、その後もう一度
現役復帰するが、すぐに引退。その直後、ロサンゼルス郊外にて飲酒運転容疑で
逮捕されるなどトラブルが絶えなかった。
そして11年、自宅で首を吊っているのが発見された。
自死へいたった理由は明かされておらず、うどん屋の経営失敗や妻子との別居などが
その原因として取り沙汰されているが、真相は薮の中だ。

ヤクルトで活躍した高野光は、飛び降り自殺で命を絶っている。
現役引退後は指導者としての道を歩み、オリックス、また、台湾や韓国のチームで
コーチを務めていたが、一方、金銭面では厳しかったようで、バブル全盛期に
購入した自宅兼賃貸用のマンションを手放すなど資金繰りには苦労していた。
825名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:24.98ID:JwQDq2DF0
>>797
普通に早稲田大上がって野球続けてる人居るし
卒業後にノンプロ行った人も居るけど
826名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:27.57ID:0lQ7yBiu0
日ハムのネタ一等星がまた一つ消えた
827名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:28.84ID:by1vA44X0
>>810
他人の契約にとやかく口出すほうが一般的にはキチガイだろ
828名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:29.49ID:VEyrrRqb0
長澤まさみが「今気になる男子はハンカチ王子」って言ってた時代もあったのになあ。
829名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:32.08ID:/via524U0
>>798
斎藤のキャリアの6割は1、2年目の加藤球の成績だからな
830名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:34.60ID:XN11lwgr0
親会社の日本ハムの正社員にならないのかな
831名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:34.83ID:LyjZnaY50
(続き3)
引退後に選手たちを待ち受ける現実はかなり厳しい。
NPBが15年に発表したデータによると、14年に引退もしくは戦力外通告を受けた
130人のうち、野球に関わる仕事に就いたのは91人、一般企業に就職したのは17人、
進路未定者は22人であった。

コーチの職は突然契約が切られてしまうこともあるため安定した仕事ではない。
実際、前述の高野はそれを苦に自死へと向かってしまっている。
また、解説者の仕事は元から有名選手以外は得ることのできない狭き門だが、
地上波からBSやCSにプロ野球中継が移ったいま、ギャラが激減。
稼ぐことが難しい商売になってしまった。

15年11月23日に放送された『ビートたけしのTVタックル』(テレビ朝日)では、
元木大介が「大卒は有利。大学という繋がりで仕事がある」と語り「高卒というのは、
本当に仕事が無いです」とも語り、元プロ野球選手のセカンドキャリアの難しさを
指摘している。先のNPBのデータで130人中、一般企業に就職したのがたった
17人だけであるという数字がそれを物語っている。
プロ野球OBを野球部に迎え入れたい、またはその余裕のある学校というのも少なく、
セカンドキャリア対策の抜本的な策とはなり得ていない。

清原の逮捕は、昨年末の野球賭博事件で改めて浮き彫りになった球界の倫理教育
徹底の必要性を再認識させるとともに、問題が指摘され続けているプロ野球OBの
セカンドキャリア対策の必要性も再度人々に認識させるものとなった。
この問題を早急にクリアさせなければ、清原をはじめ本稿に登場したような選手は、
今後も増え続けてしまうだろう。(井川健二)
832名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:35.91ID:W+uBl6cT0
六大学野球優勝インタビューで
「斎藤は持ってるとよく言われますが
それが何か分かりました、それは仲間です」
この寒いセリフがピークだったな
833名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:36.07ID:VVvIhNN90
>>819
あるかそんなもの
834名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:37.81ID:lfw/wujx0
ハンカチ関連本で食ってた家族はどこに行ったんだ?
835名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:38.57ID:mgeRSoAz0
>>814
大森はスカウト部長として坂本やメルセデスを見い出だしたのが評価されてる
836名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:38.63ID:eO4kCmG/0
ハンカチ屋なれば一生食っていけるな
837名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:52.79ID:LyjZnaY50
◆月10万の年金すら完全消滅したプロ野球界 

『野球しかやってこなかった』戦力外となって退団するプロ野球選手
 引退して気づく厳しい引退後の生活
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181029-00010000-ffield-bus_all

「かつて、日本のプロ野球には独自の年金制度がありました。
1軍と2軍を合わせて10年以上選手登録されていたら、引退後、
55歳から年間120万円が支給されるものでした。
活躍したスーパースターのプロ野球の年金が毎月10万円……。

しかも2011年には、財源不足を理由としてこの年金制度すら
終了してしまいました。

あこがれの野球選手の老後は、一部を除けばたいへん厳しいものと
いえそうです。」
838名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:54.11ID:k0aTEOFh0
どうして学閥を否定している奴がいるのか謎
一般企業でも普通にあるのに
839名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:56.09ID:Rotldu/I0
>>797
早大野球部は陰湿ないじめがすごいからな
甲子園スターは嫉妬されていじめられる
斎藤はあまりに有名なので特別に守られてたんだろう
840名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:04:57.01ID:IOaVxjP40
まだ若いからなんでもできる
841名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:02.56ID:FVv/kXda0
比べる対象が田中将大だからショボく見えるんであって
甲子園優勝投手で早稲田卒でドラ1って普通に選ばれし人間だからな
842名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:09.76ID:xENqZ8oF0
北海道の野球マスコミは地方コンプ丸出しのバカばかりだから
ハンカチが普通に解説するんじゃすぐに仕事なくなる
逆に何があってもハムを持ち上げ相手を貶めることに徹すれば最低限の生活は確保される
843名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:12.54ID:LyjZnaY50
◆退職金もサポートもなし!胸を張る野球界www

104 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:47:12.70

かつて参加したセミナーで当時日ハムにいた土田光男氏が
「選手のセカンドキャリアのサポートは?」の問いに
「一切ありません、その為の契約金です」ってはっきり答えてて、
わからんではないけど冷たいなぁと感じたな。

105 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:51:08.96
セカンドキャリアの為なら契約金じゃなくて退職金を手厚くしろよ
馬鹿なのか?

106 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:54:31.78
昔は年金も支払われてたけど、破綻した

107 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:57:48.66
育成選手やドラフト下位はどうなるんだって話なんだが

108 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:58:07.54
野球の契約金って、日本人らしい童貞処女信仰
22歳で即戦力なNFLの契約金と、まるで中身は違う

109 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2018/12/03(月) 15:58:21.57
契約金なんて引退する頃に残ってるもんかね
オコエみたいに金遣いの荒い野球選手がちゃんと残しておくとは
とても思えない
844名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:22.18ID:fYbFk3+w0
>>673
ていうかそれ以前に、いい加減比べるのやめてやれよ、と思う。
845名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:25.48ID:lw6VdbJ80
15勝したなら立派
ドラ1で未勝利引退なんて山のようにいる
846名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:33.86ID:LyjZnaY50
大谷と同じ年のドラフト選手の今
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20181104-00000058-dal-base


現役を引退してから2年の歳月が過ぎた。
17年オフ、日本ハムから戦力外通告を受けた宇佐美塁大さん(24)。
12年にドラフト指名されファイターズに入団。同期の1位はエンゼルスの
大谷翔平がいる。広島工時代、通算45本塁打を放ち将来、高校の先輩、
“新井貴浩2世”として期待されたが、右足の肉離れなどで1軍出場機会はなく
プロ野球生活を終えた。

サラリーマンでにぎわう焼き鳥店。今は店長にも認められるほど、鶏を焼く
技術も上達。自らビールを注ぎ、お客さんにも振る舞う日々だ。
「いろいろとお客さんと接して、お客さんが何を考え、何を食べたいかとか、
分かってきたような気がします」。
将来的に焼き鳥店の経営には興味がないというが、焼き鳥店での修行が
社会勉強につながっている。
847名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:41.46ID:wPrDPuXv0
>>781
見た目がアレだけど素行自体は悪くない
848名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:41.75ID:K34PJgxy0
プロ野球選手を続けるよりキャスターだの芸能人だの方が向いてるよこの人
引く手あまただろうな
849名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:45.59ID:4/Y205o40
>>794
ちょっと腑に落ちないんだよな
当時斎藤はものの数年でポスティングでメジャー行くつもりでプロでは成功する気満々でいたから
鳴かず飛ばずでも10年面倒見て下さいねなどと要求するとは考えにくいし
球団側から持ちかけられてもそんなんいりませんよと断ると思うんだよな
結果的に日ハムが毎年毎年忖度しているだけなんじゃないのだろうか
850名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:46.30ID:UZSW+uFB0
あとは
スタッフ
飲食店
犯罪者
どこにいくかな?
851名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:48.46ID:H5hQyjgO0
これ日ハムは元取れたのかね?
852名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:51.14ID:uTFw5+IW0
>>807
マジ?
斎藤なんかのどこがよかったんだろうw
853名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:51.85ID:grMk0I5P0
>>794
生涯賃金以上に稼いでもいくら残ってるかだよね
レクサスなんかも乗ってるんだから、毎日家でメザシ食べてたわけじゃないよね?
奥さんだってどこまで理解して結婚したのか
854名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:05:59.22ID:Nl37GCw40
10年クビにならない確約があったから
危機感ないまま漫然とプロ生活を過ごしちゃったんかもな
855名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:07.62ID:/1YEyClh0
>>781
めちゃくちゃ育ち良いぞ
856名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:20.01ID:sXHUM5PX0
10年契約か それで今までクビにならんかったんか なんか弱みでも握ってるのかと思ってた

この10年契約ってみんな知ってたの?
857名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:20.53ID:LyjZnaY50
一昨年末はソフトバンクあたりもすさまじい首切りで人件費を切り詰めていたからな


◆「超高校級」の2年後

436 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 12:37:43.27
【オリックス】7選手に戦力外通告 仙台育英で準V佐藤世那も

オリックスが4日、塚原頌平投手(26)、佐藤世那投手(21)、戸田亮投手(30)、
縞田拓弥内野手(31)、園部聡内野手(22)、坂本一将内野手(27)、吉田雄人
外野手(23)の7選手に大阪・舞洲の2軍施設で来季契約を結ばないことを通達した。

佐藤は仙台育英高3年時に甲子園の春夏連続準Vに貢献し、2015年ドラフト6位で
入団。しかし、プロ3年間で1軍での登板はなく、今季はウエスタンで8試合に投げ、
2勝0敗、防御率4.15だった。


987 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/05(金) 08:40:23.65
【野球】オリックス 甲子園準V右腕・佐藤世那ら7選手と来季契約を結ばず

吉なんとか君もこのコースかな


452 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 13:30:18.86
オリックス、7選手に戦力外通告 佐藤世那「何も恩返しできなかった」

U18にも選ばれた人が2年で戦力外か
素行は悪くないらしいが随分とまあ


462 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/10/04(木) 14:04:54.71
【野球】ソフトバンク小沢、団。高校通算97発の黒瀬が戦力外通告
 わずか3年 来季は育成選手での再契約
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538627451/

焼き豚「高校通算記録ガー」
858名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:28.06ID:vWKuLnxK0
>>832
入団の挨拶で早稲田から来た斎藤です、みたいなやつも寒かったなw
859名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:36.80ID:Bn3CPe110
ハンカチみたいな甲子園スターが活躍してくれないとプロ野球盛り上がらないんだよ
菅野なんて見てみろよ
活躍してるのに巨人ファンしか話題にしない
知名度も全然ない
所詮甲子園の無名はスターは不可能
860名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:37.12ID:AIep0iBq0
>>200
早実入るの難しいよ
861名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:37.30ID:m/ri7Bqw0
>>816
早稲田卒ドラ1の肩書き野球界で強みがある
単なる早稲田卒でも幹部候補としてフロント入りしているのに
あと社会人のトヨタも早稲田のような有力大卒が引退後ホワイトな部署に配属されるようになっている
無名大卒や高卒は現業
862名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:37.50ID:7YYDkYgd0
なんで複数年
しかも10年契約したんだ
プロで通用しないと
学生時代から言われてたのに
863名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:37.92ID:n5vJENmU0
>>21
喋りが上手ければ知名度もあるからTVに引っ張りだこかもしれんけど、
あの人そんなに喋り上手くないよね。
864名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:42.64ID:VFdNbkWc0
ハンカチはまだまだやめへんでぇ
865名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:43.69ID:jNHya3Om0
ようやくハニカミ王子に続いてハンカチ王子が消えてくれるのか
いやーめでたい
866名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:06:46.48ID:f5nM02wi0
ハンカチ世代オールスター

1 秋山(中)
2 梶谷(左)
3 坂本(遊)
4 柳田(右)
5 宮崎(三)
6 會澤(捕)
7 福田(一)
8 堂上(二)
9 斎藤(投)→前田→大野→田中

強いよね
867名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:01.37ID:Rotldu/I0
大森は六大学で三冠王とか、プロ入る前はそれなりにすごかった
巨人じゃなかったらもっと一軍で出番あっただろう
868名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:04.28ID:auZSAZ2N0
しかしマー君とハンカチ、たった4年の環境の差でここまで差が開くとは。
なるほど皆高卒でプロ入りする理由があるんだな。
869名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:08.50ID:TNoU1ZK40
>>851
グッズ売上はかなりのものだと聞いたことがあるが
まともに一軍に上がれないような選手のグッズを誰が買うんだろう
870名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:23.08ID:Jn8uCbSi0
>>1
作業着が似合いそうなモブ中年顔になっててワロタす
871名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:23.82ID:VVvIhNN90
>>845
期待外れもいいところ
10年契約するような選手ではない
能力もないってこと
872名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:24.15ID:7pQiuIKK0
10年契約とかwwwwwww
873名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:29.27ID:hbkN53gM0
知名度はあるし引退後は解説者とかスポーツキャスターになるんかな
874名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:34.23ID:92O77YmX0
引退?自由契約になるから
これで在京球団に行くとか
メジャー挑戦とか出来るでしょ
なんで現役辞める事になってんの
875名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:36.51ID:gzlRt2Ia0
>>853
その嫁の実家の方がはるかの金持ち
早実出身で東京のお嬢
876名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:37.29ID:VED2g1Y70
こいつもアレだけど、こいつの親がみっともなかったな
「うちの息子は田中をライバル視なんてしない。なぜならもっと高い目標があるからだ」
なんて言っちゃってさ
877名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:38.91ID:8yTXxJFL0
スレに勢いがあるな
さすが王子
878名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:43.68ID:Mrk+QM3h0
> 結婚してたんか(笑)
小林麻耶の不倫愛人、払拭のため1回やらせてもらっただけで
散々利用されてうんざりして「単なる知人です」といった男w
879名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:53.00ID:cnERphxu0
>>869
デブリまくった松坂の復帰を、涙流して喜ぶのが今のプロ野球ファン
880名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:07:57.56ID:Bn3CPe110
>>875
どこ情報だよw
881名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:02.47ID:PddafSlY0
とりあえずお疲れ
882名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:03.49ID:ZQXnkKSK0
早実ドラ1トリオ誰一人として成功しなかった
厳しい世界だな
883名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:07.75ID:vWKuLnxK0
清宮はいい人そうだよな
ただ顔が…
884名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:09.03ID:/via524U0
>>820
それよく言われるけど
全然パンダになってないから

斎藤で客が増えてたことなんかない
885名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:09.44ID:VFdNbkWc0
うどん條辺は成功例だよ
なんかネタみたいにされてるけどさ
886名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:09.58ID:4XbgSBTt0
http://mobamemo.blog.jp
887名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:11.10ID:2Ml03wyH0
>>1
斉藤にポルシェや高級マンションを与えてた人

ベーマガ(ベースボール・マガジン社」の社長・池田哲雄
【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 「10年契約」が満了  [Time Traveler★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚
shibata-youth.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-541f.html
888名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:13.95ID:+X/DKShr0
10年長期保証付きって家電か
889名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:16.88ID:Nyq6nIu+0
週刊誌の穴埋め推測記事だが
890名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:20.07ID:ggnXAziq0
>>406
陰気臭くて無理
しかもハゲかかってるし
891名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:22.65ID:xENqZ8oF0
>>866
ハンカチが打者1人で降板すれば強い
892名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:23.76ID:hnFIfUY60
一茂がプロ入りした時は「やっていけるの?」って見られてたけど
斎藤は甲子園の優勝投手だから「やれて当たり前」って見られてた
だから引退後にテレビに出たら残念な気持ちで見てしまいそう
893名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:25.32ID:6H0k3NP60
大学行かないで高卒プロだったら変わったのかな…それとも甲子園がピークか…
894名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:28.89ID:Bn3CPe110
清宮は2軍と耐えられなそうだから自分から引退しそう
895名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:29.16ID:aQVxPwUA0
矢沢永吉
ハンカチよりタオルのほうが値段が高くて儲かります
896名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:37.57ID:by1vA44X0
>>845
そうなんだけどみんなもっと期待してたのは事実
せめて30勝はしてほしかったな
897名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:39.09ID:VMH3AxUB0
えー、ほのぼの系だったのにな
お疲れさん
898名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:43.98ID:9tGtzpuo0
普通球団が発表するんでないの?
又は自身の口からさ。
899名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:45.05ID:qcBW3c4u0
>>272
早実に入った時点でスポーツ推薦
900名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:49.34ID:xBGxqnot0
>>887
このおっさんにアナル犯されまくったのか…
901名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:50.31ID:bEGrMSkP0
栗山とか青島健太の例があるから、10年後に平然とハムの監督やら
もしくは国会議員や府知事やってても驚きはないな
902名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:50.74ID:/1YEyClh0
>>868
高卒ドラ1競合クラスは高卒でプロ行くべきだな
逆指名ある時代ならまだしも無い時代だから即行くべきだった
903名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:56.69ID:YxvAQa9y0
>>589
斉藤はまあ…
だが松坂テメエはダメだ!
904名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:59.10ID:zGDtDST+0
後3年もすれば日本を代表する大エースになってたのに
ハムは育成能力が無さ過ぎで見切りが早すぎる
905名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:08:59.50ID:VV2zxZ+j0
>>314
こーの先10年もー
906名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:00.25ID:s5O/Mu+h0
もしポンコツ王子がテレビ出てたら即変えるわ
907名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:01.93ID:NQJkQ1eV0
ってか、顔が誰状態ww
908名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:04.31ID:kb3TwEmd0
ハンカチも
10年たてば
ゾウキンに
909名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:09.03ID:7pQiuIKK0
ホモ祐ちゃん
910名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:12.06ID:vWKuLnxK0
>>869
かなり前にハンカチ王子のグッズは売らなくなったって聞いた
911名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:16.57ID:oCuApD4B0
ABCマートの社長に車を買ってもらったとき、ハンカチ王子ぐらいでも、車を買ってくれる人がいるんだなと思ったぐらいだな。
912名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:18.33ID:jNHya3Om0
>>862
7年後にメジャーに行かれちゃうと思って……
913名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:18.82ID:QUTlcoDh0
10年契約要求してたってことは
ハナからメジャーなんて目指してなかったんだな
914名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:22.06ID:QXuZ3w3U0
15勝ってw
マー君の1シーズン分にも及ばないじゃんw
10代がピークでその財産だけで大卒後契約金で大金もらって10年食えてただけラッキーだとも言えるな
915名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:22.95ID:vKTfyFeM0
キャスターか…折しもマスコミは経費削減の波が押し寄せてるのに
916名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:25.73ID:O/Zo3mB20
文春のもう遅う記事の又聞きですか
ちなみに文春はハムから出禁になってるから取材できません
917名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:35.12ID:xOdfSZ7I0
投手人生にピシャリ
918名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:35.83ID:pJ2ePPTP0
カイエンは?
青山は?
919名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:43.20ID:GXHNupoI0
ハンカチが佑退してしまったら
シーズン開幕時に話す話題なくなるじゃん

日本プロ野球終わったわ…
920名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:47.72ID:/UMU76Rl0
清宮どうこういってるやついるけど、高卒3年目にしては順当なほうだからな
この前ホームランも打ったし
921名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:48.20ID:U9M7xL4P0
マスゴミ「ゆうちゃん満了でピシャリ」
922名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:57.97ID:tLgBhFOa0
田中と同じく高卒で入っとけばまだマシだったかもな
残念なお人
923名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:09:58.82ID:vWKuLnxK0
>>875
都内は庶民でも中学受験くらいするから、お嬢かどうかわからんけど、お嬢なの?
924名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:05.47ID:tLfTyF6i0
>>874
メジャー観戦?
925名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:05.69ID:m/ri7Bqw0
>>899
早実のスポーツ推薦は極端なバカは入学させない
斎藤も元々群馬の公立進学校を目指していたくらい中学時代の成績がが良かったけど早実のセレクションに呼ばれ受かったから
926名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:07.95ID:5BpCIh1Y0
「あのひとは今」はよ
927名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:11.76ID:3Ivsg7ny0
>>1
田中との差な
こんな事になると誰が予想しただろうか
大学行ってボケてなければ別の今があったのかな
928名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:17.28ID:DHo0lW3P0
ここでどんな書き込みをされようと
斎藤佑樹が勝ち組なのは確かだからなあ
929名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:19.17ID:1inG6x/Y0
球団としても初年度のオープン戦とぐっの売上で
回収できてるから問題なし
930名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:20.00ID:xs2y6t160
早稲田はゴミ
洗脳臭がする
931名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:20.00ID:ocK+I7fD0
栗山と新球団立ち上げか?
932名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:23.67ID:tJysV1gp0
>>842
適当なこと言ってんなよ
斎藤なんかとっくに話題になってない
付き合いで触れる程度の腫れ物ですわ
933名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:31.80ID:4ua+MJGg0
>>530
すごいね早稲田って。引退してからも10億余裕で稼げるの?
934名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:34.05ID:NQJkQ1eV0
>>862
日本は学歴至上主義
935名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:35.49ID:Bn3CPe110
早実でも清宮は早稲田政経レベルやぞ
まぁ初等部からだから当然やけど
936名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:49.83ID:4/Y205o40
>>861
日ハムで早大卒ドラ1で大コケで終わった宮本は引退後2軍マネージャーだったとか
もうちょっといいポスト用意してもらってると思ってたわ
937名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:52.24ID:/309u2Vu0
>>109
バリバリレギュラー好守巧打の俊足3割バッターが大卒を理由に野村に嫌われ干されて引退だから事情が違う
938名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:10:59.06ID:gWXq50xb0
お前が目指すべきはキャスターではなく一茂だろ
939名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:01.36ID:uweJzvQh0
10年何もしないで金をもらい続けられるなんてめっちゃ勝ち組やん
940名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:02.13ID:vWKuLnxK0
>>911
野球マガジンだかの社長じゃなかった?w
941名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:08.93ID:qcBW3c4u0
>>925
だからそれは極端なバカじゃないってだけだろ
942名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:09.17ID:/1YEyClh0
>>928
まぁこれは間違いないね
芸能界、ユーチューバー、実業家、どう転んでも引く手数多
943名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:09.37ID:nYwhFUhN0
>>72
高校生の大会主催したりしてな
代表として頑張ってるよね
944名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:15.74ID:JwQDq2DF0
>>859
野茂も伊良部もイチローも松井稼頭央も中村ノリも甲子園のスターって訳じゃないし
しかもパリーグだけどスター選手だったぞ
945名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:15.90ID:Rotldu/I0
>>892
一茂は立命館の古田(のちヤクルト)なんかと共に
大学選抜に選ばれるレベルの選手だったから
ドラ1はともかく、プロ入り自体は別におかしくない実力だった
946名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:16.96ID:OzNB6GrO0
10年契約社員
947名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:21.10ID:pkirG9410
>>589
実績が違いすぎるでしょ…
948名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:26.01ID:DEizKwuX0
YouTuberになって「あの甲子園の裏話!」とかやりそう
949名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:44.37ID:YxvAQa9y0
ハンカチと聞けばいつも思い浮かべるのは試合でホームラン打たれたときのあのアホヅラだな
ハタ坊みたいな感じの
950名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:11:50.07ID:W2UppFTz0
まあそれでも普通の早大卒より稼いだだろうし充実感もあっただろうし最高の人生だよね
第2の人生も楽しみしかないだろ
951名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:12:00.98ID:4/Y205o40
>>902
斎藤のころは逆指名まだあったんだよ
大学進学したらその途端に逆指名制度が完全廃止されてしまった
952名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:12:04.01ID:5BpCIh1Y0
>>933
10億はわからんけど一回名が売れたらあとは楽勝だろ
YouTubeでテキトーに野球動画上げるだけで安泰だろ
953名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:12:08.66ID:/zhF03Aq0
10年契約ってのは王子も自分をわきまえてたな
自己評価たかいやつならメジャー挑戦とかを見据えて契約短めにするだろう
おそらく自分の実力では日本のプロですら通用するかどうか不安だったから長期契約でサインしたんだろうな

むしろ日ハムの担当こそが王子の実力を正しく評価できなかったんだろう
954名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:12:12.17ID:YdP/QRfh0
>>40
文章読めないの?
955名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:12:22.93ID:gzlRt2Ia0
>>923
もう斎藤の時代には早実はお金もちの子だらけになっていた
小学校ができてからはそれが加速して慶應のようになった
あと元々同じ学校なら女の方が裕福な家庭のパターンが多い
956名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:12:44.94ID:5hpPTUGz0
この図々しさは見習わないと
957名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:12:47.46ID:rCq+82QJ0
斎藤は早稲田出て大正解。高卒プロ入りでも通用してない。
もし高卒プロ入りだったらボロ雑巾のように捨てられてコネも学閥の拠り所もない裸同然の高卒30才無職のオッサンになってた。
958名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:12:52.05ID:2JeOWtEI0
あらら
959名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:01.27ID:+kQXBQwD0
甲子園で毎年誰かをヒーローにするのやめろ。レベルが低い人を持ち上げた結果だよ。彼は被害者
960名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:03.73ID:lw6VdbJ80
>>951
高校生は逆指名できなくね?
961名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:03.98ID:ZQXnkKSK0
大学卒業時にすでに劣化しまくってたのに言動が親共々あれだったのはキツかった
謙虚さというのがいかに大切か教えてくれた
962名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:12.35ID:Rotldu/I0
>>944
野茂以外全員甲子園出てんじゃん
963名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:16.78ID:by1vA44X0
>>892
一茂だって日本代表入りするくらいの実力を持った大卒なんだから荒削りだけどそれなりにはやると思われてたぞ
964名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:17.10ID:qgGDhIpf0
絶対マー君につきまとうやろ…w
965名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:18.69ID:vU1zRQPe0
>>910
今でもあるのはキーホルダーとかタオルとか
名前と背番号だけ入れ替えれば済む
量産型の全選手対応グッズだけだな
966名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:38.13ID:vWKuLnxK0
>>955
小学校からなら金持ちだろうけど、中学からなら中流サラリーマン家庭でもいくのでは
斎藤の奥さんが中学からなのか知らんけど
967名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:40.13ID:gwfeZ3Ql0
ホントに10年契約とかあったのか
968名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:13:52.61ID:mgeRSoAz0
>>953
大学の時に股関節やったから保険として長期契約を裏でしてくれるよう
要求したのかもな。股関節は肩同様に故障したら再起が難しい
969名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:00.10ID:IYS+rGGlO
>>874
メジャーで通用すると思ってんのか
970名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:01.82ID:hyVt8g4M0
>>462
野球って一番潰しが効くスポーツなんだろな
971名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:07.19ID:9iZ/9q8w0
現役時に大活躍した実績がなくても知名度だけでなれるのかスポーツキャスター、女性は美人なら実績そこそこでもいけるんだろうけど
特に野球は人物のイメージとしてスターだったとか脇役だったとかあるだけで、成績は誰もが納得するやつしかほとんどいないだろ
972名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:09.22ID:Uvs43W540
ハンカチと栗山が日ハム辞めたら、これからが本当の「日ハム黄金期」到来だな
973名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:09.24ID:dGjCP36s0
栗山はちゃんと契約を守ったんだな偉いぞ
974名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:28.98ID:jwXU/ap30
>>960
逆指名を目論んでの大学進学ではとも言われてた
975名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:29.35ID:GXHNupoI0
新番組
斎藤佑樹の愛車遍歴
976名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:32.15ID:SNRwk2J60
スポーツキャスター、まずは関口宏とハリーさんのサンモニに出てからかな
977名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:32.34ID:Hqmu+jKw0
>>2
ワロタ
でもこれも生き方
978名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:33.64ID:JwQDq2DF0
>>962
出てるだけだろ
どう贔屓目に見ても高校野球のスターじゃない
979名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:43.80ID:3yo17LNK0
こいつは結局なんだったんだ
ただのネタキャラで終わった感じ
980名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:43.81ID:9tGtzpuo0
まぁよく話題にして来たよな、栗山
オプーナまでやってあげてさ。
981名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:50.33ID:IpfoVBxY0
ケガしなければ桑田ぐらいにはなれたのにもったいない
982名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:50.34ID:CzlF+0ZQ0
世田谷なの?勝どきのマンソンにもいたよ
983名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:51.56ID:vWKuLnxK0
高校時代にハリーと大沢親分が「完成されて伸びしろがないからプロではどうか」と言い
あと野村監督もマー君と比べて「何がいいの、あれ」とか言ってたからなあ
高卒でプロ入っても活躍したかな?
984名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:53.90ID:TrPm0HHX0
目がヤバい
何かしでかしたら
あーやっぱりとなるタイプの目
985名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:56.14ID:4mws4ps40
栗山も現役時代パッとしなかったが爽やかイメージだけでスポーツキャスターになって監督を長期間やってきた
のだからハンカチもその道あるかもね
986名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:14:57.64ID:DcxXBUdq0
まあ、阪神なら1軍でも通用しそうな…
987名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:01.43ID:Q7QxPe5E0
長めの派遣社員かよ
988名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:03.95ID:3GUs7Emx0

989名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:06.51ID:lw6VdbJ80
>>974
まあ、ヤクルト入りたかったよね
990Time Traveler ★
2020/08/27(木) 14:15:12.06ID:CAP_USER9
次スレ

【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 入団時の「10年契約」が満了 ★2 [Time Traveler★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1598505302/
991名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:13.25ID:m/ri7Bqw0
>>966
息子と比較して娘に私立中受験させる家庭って金持ちが多いんだよ
992名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:17.56ID:AIep0iBq0
>>935
それでもすごいな
清宮って頭いいんだな
993名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:18.03ID:4/Y205o40
>>960
だから逆指名目当てで大学進学した
そしたら逆指名制度が廃止されてしまった
994名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:20.66ID:VFdNbkWc0
一茂も今やタレントとして大成功してるからな
人生どう転ぶかわからん
995名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:21.55ID:m/ri7Bqw0
>>966
息子と比較して娘に私立中受験させる家庭って金持ちが多いんだよ
996名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:23.21ID:Di1xfpHa0
>>9
田中「僕、日米通算で200勝しそうなんやけど?
ハンカチ「………15勝くらいです…」
田中「あっそうニヤニヤ」
997名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:23.22ID:hOEGbUW50
キタ━(゚∀゚)━!
998名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:23.68ID:by1vA44X0
>>978
伊良部はどちらかと言えばスター寄りだったかも
999名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:25.49ID:i1wM0U5u0
フロント入りかな 
1000名無しさん@恐縮です
2020/08/27(木) 14:15:28.96ID:Uvs43W540
ハンカチはこれから「栗の木ファームの管理人」決定だな
-curl
lud20250203132925nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1598501973/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】日本ハム 新婚ハンカチ王子・斎藤佑樹が引退へ 「10年契約」が満了 [Time Traveler★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【プロ野球】日本ハム・斎藤佑樹「ハンカチ使わなきゃ良かった」 “ハンカチ王子”があの夏を本音で振り返る
【プロ野球】日本ハム・斎藤佑樹の年俸が清宮幸太郎未満に 吉田輝星よりは高くなるよう配慮か
【野球】日本ハム・斎藤佑「不安が200、楽しみは100」2年ぶり開幕1軍メンバー入り 計11イニング3安打1失点
【WHO】子宮頸がんワクチン接種率9割へ新目標設定 日本では接種率1%未満、年1万人が発症し3千人が死亡 [すらいむ★]
【野球】日本ハム斎藤佑樹「良くない」カーブがスピン力不足
【野球】ホークスの全契約更改が終了 2年連続日本一でも、約10億円コストカット
【野球】交流戦 F6-1DB[5/31] 斎藤佑粘投2年ぶり勝利!中田翔先制含む3適時打5打点!日本ハム連敗脱出 DeNA打線1点がやっと [無断転載禁止]
【プロ野球】 日本ハム・斎藤佑樹が明日1軍登録される (予告先発)
中国マジで終了 「一人っ子政策」やめたのに人口減が止まらない 出生率は日本以下で、2017年の新生児の数はわずか1723万人
中国マジで終了 「一人っ子政策」やめたのに人口減が止まらない 出生率は日本以下で、2017年の新生児の数はわずか1723万人
【天文物理】正体不明の粒子「暗黒物質」 初観測を目指す日本のプロジェクトが来年末で終了へ
TVアニメ「ストライクウィッチーズ」、1期放送から本日で10周年!さすがにリアルタイムで観ていた古参は嫌儲にはいないよね
【悲報】 日本終わる 「公園で子供を遊ばせないで!近所には退職されて家にいるお年寄りが多くてクレームが来ています!」
【#日本維新の会 】参院選の出馬を辞退した#長谷川豊 氏が終戦宣言。「切り取られて編集されている。メディアは日本の闇。アンチも必死」
【競馬】「本当にうれしかった」藤田菜七子騎手が1日3勝の固め打ち!JRAでは苦戦続きも「今週」はチャンス到来か![09/24] [無断転載禁止]©bbspink.com
【競馬】クイーンエリザベスS(ランドウィック・豪G1) 日本から参戦ダノンプレミアムは3着…昨年チャンピオンS2着のアデイブが優勝
空自の「F-4EJ改ファントム」が年内で引退へ 導入から半世紀あまり日本で一番見慣れた戦闘機
【陸上】<元日本代表・原裕美子被告>執行猶予中に万引き「もう二度としません」と泣きながら訴え 検察「常習性がある」懲役1年を求刑
在韓米軍、韓国ソウルのアメリカンスクール小中学校を2019年に閉鎖すると発表 ネット「在韓米軍撤退開始…」「日本も早く動くべき」
産経新聞 「なぜ日本だけが深刻な少子高齢化社会になってしまったのか…理由はGHQの陰謀!」 ←もう2016年だぞ!なんやこの恐怖新聞
【千葉】中国人が投棄、江戸川河川敷にカキ殻100トン!子ども転倒でけがも 「注意しても日本語分からないふり」 数年前から中国人増★3
2010年 在日本大韓民国民団との新年会 福島みずほ「地方参政権を成立させる」 ネット「工作員じゃねえか」「何処の国の血が…」
【アニメ】あだち充原作「MIX」TVアニメが読売テレビ・日本テレビ系で放送、日高のり子も出演 2019年4月から
フィンランド人「日本人は、すぐ年齢を聞いてくる。 その年齢なら結婚したり子供がいたりと、あるべき姿を押し付けてくる」
【あの人は今】10年前の夏、日本中を虜にした“ハンカチ王子”
【長野・青木村】史上最年少で女子中学生が「日本一」 “ブルースハープの達人” 
【謎】原因はコロナかワクチンか、今年に入って「日本人の死亡数」が激増している理由★8 [生玉子★]
【陸上】田中希実が女子3000mで日本新記録 福士加代子の記録を18年ぶりに更新 [ニーニーφ★]
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★3 [ばーど★]
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★5 [どこさ★]
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★4 [ばーど★]
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価★2 [どこさ★]
【IT】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了 サイエンス誌「重大な成果」と評価 [どこさ★]
【経済】クルマを降りることなく葬儀に参列 日本初「ドライブスルー葬儀場」年内登場 葬儀の「簡素化」が求められるワケ
【日本終了】アリババが数千億円規模で半導体会社を設立、来年4月にも出荷開始 平行して量子チップも開発で日本お払い箱へ
【経済】クルマを降りることなく葬儀に参列 日本初「ドライブスルー葬儀場」年内登場 葬儀の「簡素化」が求められるワケ★2 [無断転載禁止]
1945年9月2日、日本の降伏 マッカーサーはペリーが来航した時の星条旗を持参 「ペリーができなかった日本征服を自分は成し遂げた」
優秀な日本人女性さん気がつく「海外の精子バンクで高スペック白人に種付けされて妊娠出産したほうが幸せになれる」利用者10年で5倍に
【中国】日中国交正常化45周年記念レセプション、河野洋平・田中真紀子氏ら出席 「一帯一路」中核都市では日本の国会議員が有力者と交流 [無断転載禁止]
【JD】「日本一美しい女子大生」決定!元SKE48・中村優花さんがグランプリ 南山大2年で女子アナ志望
子どもの改札通過を親に通知 JR東日本が2017年秋目標に「改札通過通知サービス」開始 [無断転載禁止]
【3組に1組以上の夫婦が離婚】「契約結婚」をしてみて分かった、日本の結婚制度のヤバさ(hbol)★2 [ウラヌス★]
【コロナワクチン】高齢者の接種完了、7月末で1回目が約86・2%、2回目が約75・5% 菅義偉首相「目標達成」 [孤高の旅人★]
遺伝子学者「日本人は2000年近親婚してるので遺伝子が均質で研究に向いてる。」
【日本終了】 親族間の暴力、殺人事件がここ10年間で3.8倍 子供が親を殺し、子供が親を殺す。こんな国に未来はないよ [無断転載禁止]
【埼玉】樹齢400年の盆栽を盗まれた日本人...「我が子のように育ててきた」Facebookに想い綴り海外で話題に
【1位は日本車】2019年に世界で最も売れたクルマ20選 半数以上を日本車が占める [生玉子★]
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定!神奈川県出身の中学1年生・りおさんがグランプリ
サッカー好きの女芸能人という隙間産業て一攫千金を得たルミ子 来年はラグビーW杯が日本であるからチャンスだわよ
コスプレサミット2016参戦4年目でインドネシアが初優勝クソみたいな日本のコスプレイヤーとは格が違う [無断転載禁止]
地質年代に「チバニアン」が誕生 日本初の地質年代名に
馬鹿「千人計画はデマ!」 →日本学術会議メンバーで中国の千人計画に参加した人が見つかる
【卓球】男子は創業100周年のシチズン時計が23年ぶりV 卓球・日本リーグ後期
日本のテレビ「公共の電波なので新規参入はダメ!俺たちが下品で馬鹿な番組を見せてやるw逆らうとメスイキだぞw」
【テレビ】松本人志、日馬富士は「引退の必要がなかった」
自民「まさにこの10年間が、日本の少子化を反転できるか最後のチャンスだという危機感を持って臨みたい」
【エネルギー】英の新型原子炉計画に日本が参加へ…ヘリウムガスで熱取り出し、30年代の稼働目標 [すらいむ★]
チャンスザラッパー「日本に行ったら若い子がダサいロックバンドに夢中で驚いたよ。日本人は未だにロックを聴いてる人種なんだってw」
【パヨク】東京新聞労働組合「3年間の民主党政権がすべて日本をダメにしたかのような、安倍首相の『悪夢の…』陰謀論に騙されるな」
【テレビ】松本人志、日馬富士は「引退の必要がなかった」★2
「6/16 年金返せデモ」が賛同者1万人突破!参加するケンモメンどれくらいいるの?俺は参加するぞ。日本の民主主義を取り戻すんだ
【悲報】中国の試作機の量子コンピューターが試運転、日本の富岳で6億年要する計算を200秒完了wwwwwwwwwwwwwwww
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定!北海道出身の中学2年生・あいるぅさんがグランプリ
【JK】「日本一かわいい女子高生」が決定!佐賀県出身の高校3年生・あれんさんがグランプリ
【JC】「日本一かわいい女子中学生」が決定!北海道出身の中学2年生・あいるぅさんがグランプリ★2
れいわ新選組 大石議員「れいわがウクライナ決議に反対したのは日本が欧米と足並みを揃えロシアに対峙する姿勢が色濃いから」 [powder snow★]
23:29:25 up 21 days, 32 min, 0 users, load average: 9.24, 9.02, 9.15

in 1.6726350784302 sec @0.063872098922729@0b7 on 020313