東京六大学野球の華、早慶戦。今から117年前の1903年の秋、“陸の王者”慶應に届いた“覇者”早稲田からの挑戦状が始まりとなり、ここから1世紀以上にわたる熱戦が繰り広げられてきた。
今年のプロ野球ドラフト会議では、史上初めて早慶それぞれのエースがドラフト1位指名され話題をさらったが、これまでもこの「伝統の一戦」で戦った名プレーヤーたちの多くはプロ野球へと進んできた。しかし肝心のプロでの成績は「早稲田の圧勝」となっていることをご存じだろうか。
表は戦後、早慶両校出身のプロ野球選手の一覧である。早稲田出身者が多いのは一目瞭然だが、活躍度でも早稲田が勝っている。
まず一つの成功の基準といわれる、10年以上プロにいた選手は早稲田が34人(全体の約30%)、慶應は14人(同24%)。名球会入りは早稲田には3人(谷沢健一=退会、鳥谷敬、青木宣親)いるのに対し、慶應は0。MLB経験者も早稲田は3人(小宮山悟、和田毅、青木)いるが、慶應は不在。
さらに直近で一軍に定着し、レギュラーとして活躍した選手では、早稲田には昨年から楽天の主将を務める茂木栄五郎(2015年入団)やロッテの中村奨吾(2014年入団)がいるが、慶應は高橋由伸(1997年入団)まで遡ることになる。
(実際の表はリンク先で)
※週刊ポスト2020年11月30日号
https://www.news-postseven.com/archives/20201107_1610292.html?DETAIL
2020.11.7 早大野球部といえば死亡事故を起こしたフジテレビのアナウンサー桜井
>桜井堅一朗(46)──という名前に心当たりがない方もおられるだろうが、桜井氏は当時、フジテレビのアナウンサーだった。
>大学生の時は早大野球部に所属し、ポジションはピッチャー。1997年、フジテレビにアナウンサーとして入社したが、4年目の2001年に死亡事故を起こした。
>ちなみにこの事故は、桜井氏が回転禁止の直線道路で車をUターンさせようとしていた時、バイクが衝突したというものだ。
早稲田は誰でも入れる
慶応はそこそこの頭と金がないと入れない
その差でしょ
早稲田三馬鹿とか伊藤ハヤタとか、早も慶もゴミばかりじゃん
>>1
確かに慶応はドラフト指名されるのは増えてるけど、
プロでモノになってるのは見つける方が難しいって感じはするかな。 慶応は授業も出ないとダメなんだろ?
早稲田は仁志が全く授業出た記憶がないと暴露してる
慶應と違って早稲田は推薦で落ちたとか聞いたことないな
こないだの子みたいに有望な選手でも普通に落とすからだろ
>>12
読売→楽天の和田恋は早稲田のセレクションに落ちてプロ入りじゃなかったか
そもそも野球技術の点で合格しなかったのかもしれないが 巨人だと思い浮かぶのが大森、上田、ヨシノブ、山本あたりか
当たり確率低いな
投手だけの活躍で見たら、明治大が一番だろう
大昔の投手も含めて良いなら
100勝以上勝ってる投手が一番多い
ただ、早稲田大学出身の監督っておもいあたらないんだよな。せいぜい三原修さんぐらいで。
慶応(巨人水原·藤田、阪神安藤、横浜山下)、
明治(中日楽天星野)、
法政(ダイエー田淵、広島山本)
立教(巨人長嶋)
とか、それなりに排出してるのに
>>1
早稲田も言うほど凄くないが慶應は酷いな
ハゲとパンダくらいしか居ねえじゃん >>11
高校の先生が早稲田大学出身だったが、早慶戦とかに
でも、慶応の生徒は授業終わってから神宮球場駆けつけてたが、早稲田の連中は、朝から神宮球場で
開門待ちしてたって、言ってたな 早稲田にはホークスの和田のように実際に
成果を出してる人がいるのにここは
斎藤のピシャリばかりピックアップするからな
早稲田→鳥谷、青木、仁志等多数
慶應→よしのぶしか知らん
立教→TDNと長嶋しか知らん
明治→星野仙一と川上憲伸しか知らん
法政→江川と田渕と山本しか知らん
東大→誰も分からん
早稲田のスポーツ推薦はリスクが高いんだよ。
推薦受けて落ちる場合があるからな。
それなら他大の方が良い。
早稲田は所沢にキャンパス作ったのがよかったよね
あれのおかげで勉強できない奴でも卒業できる様になった
親御さんも安心して早稲田に入学させられる様になった
プロに送り出した人数が一番多いのが早稲田大だろうけど
大学出身のプロ選手で
投手で100勝以上が一番多いのが明治大
打者で1000安打以上が一番多いのが法政大
>>35
そうは言っても、
今日やってた早慶戦の慶応の先発に、
大阪桐蔭、履正社の選手がいたのを見ると、
スポーツ推薦に近いことはやってるよなぁ〜とは思ったけどね。 ソースの表郡司が一軍出場なしになってるぞ
適当に調べたんか
早稲田ってD通みたいなゴリ押しインチキみたいなイメージしかないんですけど…
誰かいましたっけ?
言い方悪いが偏差値30の脳筋を野球部に入らせる早稲田と偏差値60以下はお断りする慶應
早稲田はマラソンの瀬古でも入れる大学だからな
学力は問わない
早稲田のスポーツ推薦は皆スポ科に行くみたいだけど
慶応はそういう学部は無いんかな
早明法は甲子園の強豪校・常連校出身者がずらりと並んでるけど、慶応は半数が塾高だろ。
東海大相模や横浜より格下の高校の出身者ばかりで、よく戦えるよな
そりゃ大昔からスポーツ推薦があった早稲田なんだから
慶応は高校(塾高)で全国から野球推薦で集めまくってる。
早実よりも塾高の方がかき集めてるんだが、中学時代の実績の割に伸びないヤツが多過ぎる。
>>48
推薦は少ないぞ
しかも20年前は推薦なんてなかった 慶大0は意外だな
こんなに綺麗に分かれるもんなのか
つか慶應はプロ志向が薄い
体育会の看板を武器に一流企業に就職するのが王道
だからプロ級でもドラフトに志望届を出さず就職していく奴が毎年いる
早稲田スポーツ推薦自体はあるけど各運動部の割り当て数がそんなにあるわけじゃないんだよなあ
慶応はある程度頭の方もないと入れないからな
箱根駅伝出場プロジェクトやってるようだけど苦戦してるし
つか今はトップ級の人材は野球もサッカーも明治にいく
慶應で知ってるのは水原茂、別当薫、藤田元司と高橋くらいだわ
ほんと少ない
慶應はドラ1レベルの高校生でも
入学試験を落とすからだろ
>>3
名前忘れたけど、早稲田から日ハムにドラフト上位で入ったのに
すぐにクビになって、その後何回も犯罪犯したのがいたようなw 伊藤隼太はネタキャラとしては、かなり活躍したんだがな
慶応の俺達の時代のエースは長田秀一郎だったかな?
西武に入ってそれこそ「俺達」化してしまった様だが…
>>11
だから卒業はさせてない
それに今は前の総長のお達しで卒業できるやつしかスポーツ推薦でも入れない
中退されるとその部の枠が削られるようになったし
昔から広末ガーとか福原ガーとか言われているが、ちゃんと授業に出ないと
卒業はさせてないんだよ 慶應は体面にこだわることだけは一流だから表面上スポーツ推薦はないことになってるが
高校でシニアの有力選手を囲ってるし、学部を見るとSFCばっかりで隔離してるからな
早稲田は脳筋ばかり入れてるけど、慶應はちゃんと学力ある奴じゃないとダメだからなぁ
中日の福谷は慶応の理工学部でかなり優秀だったらしいね
>>42
どうしてオジちゃんは早稲田大学に
入れなかったの?
瀬古は一浪してる
お前と違って勉強も頑張ったんだよ 六大は早稲田か明治だろな
慶應法政立教は過去のやつらばかり
早稲田は目立つから色々言われがちだけど
武内〜ハンカチ世代辺りが暗黒すぎただけ
>>52
かなり昔だけど志村はドラ1間違いなしの評価だったのにプロ入りせず三井不動産に入社したね 平均あたり率高い大学というと東都の亜大というイメージ
そういや木澤もいかにも地雷臭いよな
先輩加藤よりさらにやばそう
>>71
わからんが谷沢は東大を指導してた時があるよね >>19
藤本定義、広岡達朗がおる
頭数ならもっとおるやろ
荒川博、中村勝広、近藤昭仁、江尻亮、八木沢荘六…
ぱっと浮かんだだけでもこんだけおる
谷沢以降の世代がサッパリなのは認めざるを得ないな
小宮山もアマチュアに戻ったし、40代〜60代は
確かに空っぽと言ってもいい
そもそも現役監督は学士が半分だけだけし
六大学自体今はゼロ >>38
慶応は福井いるんだっけ
あいつはインタビュー見てても利口そうだな〜て思ったけどな 早稲田
鳥谷敬 2090安打
谷沢健一 2062安打
青木宣親 1704安打(NPB)
仁志敏久 1591安打
岡田彰布 1520安打
江尻亮 1249安打
水口栄二 1213安打
近藤昭仁 1183安打
広岡達朗 1081安打
田中浩康 1018安打
森徹 971安打
徳武定之 903安打
松本匡史 902安打
石井浩郎 894安打
中島治康 889安打
蔭山和夫 881安打
辻井弘 837安打
山倉和博 832安打
笠原和夫 746安打
南村侑広 740安打
小森光生 691安打
岩本尭 679安打
中村勝広 648安打
千藤三樹男 617安打
小田義人 610安打
金森栄治 583安打
上本博紀 522安打
荒川博 503安打
慶應
高橋由伸 1753安打
山下大輔 1378安打
中田昌宏 985安打
別当薫 965安打
飯島滋弥 901安打
衆樹資宏 772安打
宇野光雄 604安打
河内卓司 604安打
高木大成 599安打
慶應は文武両道がブランド
早稲田はアホ顔がブランドや
去年早稲田に入学した
習志野の飯塚とか
山梨学院の野村とか
写真を見てみな
ほんまアホ顔で笑うで
あのアホ顔見ると応援したくなる
>>8
誰でも入れるのは慶応だろ
ロンブーとかジャニタレとか
アホばっか >>41
早稲田はスポーツ科学だけだが
慶応は一般学部に男鹿工業とか
比叡山とか樹徳とか偏差値低い
高校の奴いっぱい居る
慶応は安い学校だよw >>54
早稲田と違って慶応は
付属高校がスポーツ馬鹿高校化
してるからな
慶応高校出身のプロ野球選手は
チンピラみたいなのばっかだ
今年クビになった白村や伊藤
なんかも素行が悪くて有名 中日の慶大卒ドラ1の福谷は一般推薦だから頭の出来が違う
名古屋の番組で何やら複雑な数式問題出されて浅尾なんて問題の意味すらわからず
キョドっていたのに福谷は簡単に解いていたからなw
>>69
大谷はよくやったろ
須田も外れドラ1考えたら微妙だが
人気やブルペンリーダーだった事考えれば及第点 >>52
スポーツが一定以上強化されている大学の中でも慶應、立教、同志社、関学はその傾向が強いな
プロや社会人で継続する気ない4年がいつまでもスタメンに居座っているとプロ志望下級生の士気が下がってしまうのが難点
アスリート選抜導入前の立教とかその傾向が顕著だった エネオス大久保政権でリーグ優勝回数やプロ入り人数が一気に増えたからな
もう少しプロで活躍できる人間が増えればね
>>75
慶応のドラフト候補は2巡ぐらいゲタ履かせてる印象あるから、木澤も他大なら3位以下だろう。 >>83
山本省吾は由伸より後輩だっけ。
福谷ぐらいの活躍はしてたような気がする。
後は長田ぐらいか。 >>92
本人がAOと言ってた気が。
頭はいいんだろうけどね。 >>19
中村勝広
岡田彰布
近藤昭仁
江尻亮
荒川博 >>71
名球会が事実上カネやんの私物から一般社団法人に組み直されるとき
(いわゆる名球会クーデター。金田追放事件)に、金田、堀内、谷沢の3人が退会したらしい 昔はチケットが早い者勝ちだったから、発売日前日に学部事務所前に並んで夜を明かしてチケット購入
試合前日は、神宮の学生席の席取りのために銀杏並木に並び、
試合終わると、翌日の試合のためにまた銀杏並木に並ぶ組、歌舞伎町に飲みに行く組に分かれ、飲み終わった組と入れ替わりで並んでいた組が飲みに行く
これが4戦まで続くと、眠いは声は出ないわで大変だった
リーグ戦の順位よりも慶應に勝つことの方が重要だし、早慶戦に優勝かかって慶應破って優勝した時の喜びといったら100キロハイク完走とはまた違って嬉しかった
そして、優勝した後は提灯行列では、早稲田通り商店街のお店からお酒もらったり、知らないOBからこれで上手い酒飲めとお金もらったりしながら文キャンに帰る
そして、体育局横のグラウンドでの優勝報告会とビールかけは一生忘れられない良い思い出
>>1
やっぱり、お互いのOBの罵り合いが激しいな。 6大学野球結構好きで見てるけど慶大、早大、明大、法大は大体毎年ちゃんといい選手がいるイメージだな
高校でドラフト候補になるような投手は。大学進学するにしても
後にプロ入りを考えているのならば、早稲田には進まない方がいいな
>>98
今は鷹のスカウトで活躍中
後輩の柳町が2軍で活躍、ぼちぼち1軍にも出るようになってるな 早稲田実業のおまんこ動画^_^見たいな
野球部からハメ撮り拡散された
ダンス部のおまんこ動画
見た人いる?
野球部の活動自粛はやめたの?
野球部やダンス部も早大生になれるの?
>>102
学生席じゃなく、一般席でGFが作ってきたサンドイッチでもつまみ
ながらマターリと観戦するのが楽しかったw いい思い出ねえ
体育会の別の部は朝から場所取りに駆り出されるわ
強制観戦させられるわデパートの屋上で芸やらされるわ日本酒一気させられるわ
いい思い出なんかひとつもねえ
早川も正直1、2年の使われ方みたら
無事だったからいいけど(見えないダメージあるかも)
ほんま糞みたいな使われ方してたな
早稲田産って最近はハズレばかりのイメージしかない
ハンカチ世代の早稲田とか全員大ハズレだったし
>>46
高校で全国から集めてんだぞw
それがそのまま大学に上がってるだけ >>112
斎藤と福井は大外れって程じゃないでしょ
大石はダメだったね 昨日スポニューで見たんだが、ハンカチ世代最後の早慶戦には、下級生も
合わせてドラ1になったのが6人もいたけど、誰一人として大成してないと
いうねww
有原は安定しないな
去年は良かったが、2年前とか今年は微妙だし