◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★2 [muffin★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1604837168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2020/11/08(日) 21:06:08.43ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/39270
2020.11.08

マンガ、アニメ、オモチャ、ゲームなどさまざまな分野で人気だった『聖闘士星矢』。なかでも主人公の星矢たちよりも人気が高かったのが、12人の黄金聖闘士(ゴールドセイント)たちでした。どうして黄金聖闘士たちは主人公並みに注目を集めたのでしょうか? その秘密を紐解いてみたいと思います。

『聖闘士星矢』のなかで、もっとも人気があるシリーズは黄金聖闘士たちが活躍する黄金十二宮編といわれています。当時のオモチャでも黄金聖闘士のセールスはとても好調で、アニメは2年目を迎えました。

どうして、黄金聖闘士はそんなに人気があったのでしょうか? それは物語的にいえば、主人公の星矢たち青銅聖闘士(ブロンズセイント)より圧倒的な強さを誇っていたからだと考えられます。
「青銅は音速だが黄金は光速」という分かりやすい基準があったことが、その強さを証明していました。

しかし、理由はそれだけではありません。黄金聖闘士の人気はもっとわかりやすいところに理由があると筆者は考えています。それは「十二星座」です。
日本人は世界有数の十二星座占い好きと聞いたことがあります。毎朝、情報番組で十二星座占いが放送されていますし、他の作品でも十二星座モチーフのキャラが出ると、思わず自分の星座と同じキャラを探してしまいますよね?
つまり、黄金聖闘士の人気の高さに十二星座が大きく関わっているのは明白というわけです。もちろん前述した通り、それぞれのキャラクターの魅力があふれているというところも重要なポイントです。

当然、自分と違う星座の黄金聖闘士を好きな人の方が多いと思います。しかし、筆者の体験では、自分と同じ星座の黄金聖闘士を自分のことのように自慢する人も少なくない感じです。そして、友人や知人を同じ星座の黄金聖闘士と重ねてしまうことが、当時は多くありませんでしたか?

星座というものは生まれた時に決められたものです。自分の都合で変えられません。『聖闘士星矢』がブームだった時、このことがトラブルの原因になってしまったことも少なくないようです。

筆者の周りでは、「黄金聖闘士カースト」といわれていました。作品と同じく星座に導かれた宿命のようなもの。自分の力ではどうにもできないのが悩ましいところです。
中略

黄金聖闘士にそれぞれファンがいるのは、12人の強さに明確な差がないところです。何せ作品中でも黄金聖闘士同士が戦えば消滅か千日戦争(ワンサウザンドウォーズ)になると言われているくらい実力伯仲なわけですからね。

その設定があるせいか、「12人で誰が最強か?」という話になると、人によって意見が別れることと思います。そして、ほとんど結論は出ません。そこが黄金聖闘士たちの魅力のひとつになっていると思います。自分と同じ星座をひいき目に見るという要素が加わることで、黄金聖闘士論争に拍車をかけることになるわけです。
全文はソースをご覧ください

【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★2  [muffin★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚

★1が立った日時:2020/11/08(日) 19:15:53.32
http://2chb.net/r/mnewsplus/1604830553/

2名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:06:42.99ID:vWnaSJ3l0
牡牛座を見たときのガッカリ感・・・

3名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:07:04.23ID:UJ9BNM8y0
2スレだと!
うろたえるなおさっさんども!!

4名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:07:29.78ID:9LJXOMQM0
牡牛座は前作も今作も乙としか言えん

5名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:07:35.20ID:2ah1wpmk0
スレ消費のスピードwww

6名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:07:35.95ID:JhDIHtoU0
射手座なんて死んでるんやで…

7名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:08:12.88ID:p3jN/j1N0
 
黄金聖闘士の決め台詞がカッコイイ
 
「世の中所詮『金』だよ」
 

8名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:08:49.46ID:yREIUEZR0
2スレ目いくかね

9名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:09:16.91ID:0JrK2MrC0
聖闘士星矢のOPで
はじめの せいせいやー!より
後期の  せーい せーいやーー
のほうが好きって結構いると思う

10名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:09:26.86ID:yrBPBc1m0
牡牛座蟹座魚座は黄金魂絶対観とけ
救済されてるから

11名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:09:46.31ID:1NHAPWDu0
蟹は初期からクズとして出したからまだしも
最後の宮殿を守る魚座を雑魚にしたのがわからない
最強の黄金聖闘士にするだろ普通

12名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:09:48.42ID:HjFvZTMx0
このスレでも蟹座人気は不動だろうな。

13名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:09:51.68ID:p3jN/j1N0
 
シャカ「パーを買い占めろ!」
 

14名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:09:59.36ID:9bvESiXr0
>>248
聖闘士星矢、内容は忘れたけど前スレ見たら獅子座とてんびん座が味方でいい人?

15名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:10:14.72ID:jhQrxvKs0
蟹座の奴が理不尽なイジメにあってたっけ

16名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:10:28.01ID:2PnFYwKz0
(´・ω・`)蟹座イジメやめろよー

17名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:10:38.15ID:6Ydb5nJF0
>>6
十二宮だと老師全く活躍しないから
天秤座の俺は蚊帳の外感あったわw

18名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:10:46.75ID:zwRAxs430
女聖闘士が素顔を見られた相手を殺すか愛すしかないという掟
これシャイナさんの勝手な言い訳説有ったよね
女を捨てるために仮面するのは納得できるが殺すはともかく愛すのはアテナがそんな掟作る理由無いやろ

19名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:11:04.66ID:9sfzlA+m0
読んだことない
後追いにもとりま読んでみるかと思わせるドラゴンボールは凄い

20名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:11:05.57ID:kAEhHIkS0
>>5
まさに黄金クラス

21名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:11:10.06ID:yI3g1uLF0
一番微妙なのは蠍

22名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:11:31.48ID:yrBPBc1m0
>>14
最初から味方は牡羊座天秤座射手座

23名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:11:37.27ID:Avj6aEsU0
勝ち:獅子座、乙女座、双子座
まあまあ勝ち:射手座、山羊座、牡羊座
普通:水瓶座、蠍座、天秤座
負け:牡牛座
死んだほうがマシ:蟹座、魚座

24名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:11:48.75ID:9LJXOMQM0
>>10
蟹座は準主役と言って扱いやった(デスマスク)
主役は獅子座やけど(アイオリア)

25名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:11:59.51ID:OYJD4EuT0
シオンとサガたちってハーデス編で行動を共にしてたけど、
お互いに気まずかったんじゃないかな。

26名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:12:00.35ID:hnKGZv3l0
おうし座だったから微妙だったけど
ルックスはともかく12宮でのアルデバラン戦はまあカッコ良かった
でもその後2回もやられ役になるとは思わなかった
しかもまともな戦闘シーン無し・・・
あの居合スタイルカッコいいのに勿体ない

27名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:12:08.43ID:XPHDJrFZ0
おい、日曜日の夜やぞ
明日からまた仕事なおっさん自重しろ

28名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:12:23.20
おれ、さる年だけど
別に猿はすきじゃないぞ

29名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:12:33.87ID:JobRWBAu0
蟹座のイメージを悪くしたくらいだろ

30名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:12:44.61ID:gHXQ6ezR0
中学生ワイ
青銅聖闘士は音速の拳を放つ
黄金聖闘士は光速の拳を放つ
ふーんハナホジー

大学で物理学を専攻したワイ
黄金聖闘士は光速の拳を放つ
黄金聖闘士ヤバい!

2ちゃんネラーワイ
黄金聖闘士は光速の拳を放つ
黄金聖闘士ヤバい!
宇宙がヤバい!(; ・`ω・´)

そして蟹座の俺に謝れ!(´;ω;`)

31名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:12:46.48ID:muQj8R4e0
ジュネで抜いたて奴がいたな

32名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:12:46.66ID:0JrK2MrC0
今でもかに座ってきくと「えっ」てなる

33名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:14.28ID:PAr4hGjN0
蟹座は新しいヤツでも酷い

34名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:17.00ID:kAEhHIkS0
>>26
アレと似たような事を刃牙でもやったな

35名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:21.89ID:prjwI+xl0
蟹座だったら絶望して自殺してるわ
嫌だよあんなキチガイみたいなの

36名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:31.97ID:d1mybRFK0
このおかげで乙女座の男子が勝ち組になれた。

37名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:35.46ID:2ah1wpmk0
>>26
腕組みで居合いとか笑えるけどなw

38名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:37.32ID:I0th+UzW0
>>17
戦ってなくても別格感があったからそんなに肩身狭くもなかったんじゃない?
天秤座最強説も多かった

39名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:38.08ID:XKiQkrpO0
蟹座ハラスメント
カニハライジメ

40名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:41.58ID:6Ydb5nJF0
>>11
アフロディーテは強キャラ設定だぞ

41名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:47.26ID:9uMtRhwc0
リンかけは名作よ
序盤はまだ車田の見開き必殺技漫画が確立してない時代のものだけど、
それがまた終盤の感動の土台にちゃんとなってる。

42名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:13:51.37ID:CtJvTIVM0
蟹座いじめ漫画

43名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:02.89ID:5Hi6hvXV0
おうし座の俺はかませ犬感が寂しかったわ。

44名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:04.50ID:2pn6lRoL0
おうし座はいい人なんだろうけど
何分地味ですわ
同じ地味でも山羊座は美味しい

45名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:07.27ID:QJGHiUxD0
>>34
ハンドポケット

46名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:10.67ID:v/gDHy8R0
牡牛座の自分はアルデバラン嫌いだった
水瓶座、天秤座辺りは羨ましかったなぁ

47名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:13.51ID:p+XOTDCc0
>>1 ゆとりくん釣り針デカ過ぎ w

678名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 20:28:00.10ID:1uthNRAP0
けどさ、「車田正美に影響された漫画家」って誰もいないよね
海外にまで作品が広まったし国内でだって作者名はともかく作品は有名なのに
車田正美という漫画家はなんかリスペクトされてない
かなり独自性の高い人なのにね

48名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:26.77ID:BAp9fIuu0
双子座でよかったわ
日本で星座が廃れない限り聖闘士星矢の星座カーストは続く

49名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:29.87ID:u5fLM4uc0
>>9
禿同!

せーい せーいやー (せいやー)
めざすきぼうのいろはー(はーあー) ←ここの開放感というかカタルシスがたまらん

50名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:30.23ID:e8+GUZ1w0
>>21
技が針を刺すだけで地味っぽいけど
見せ場そのものはそれなりにちゃんとあって他の底辺ゴールドよりはるかに優遇されてる
カノンに対して制裁のスカーレットニードル撃ったりな

51名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:35.44ID:9uMtRhwc0
>>33
デスマスクと同じで、どこか好感が持てる風になってるだろw

52名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:38.82ID:WNFm1A2K0
十二宮の天秤座では紫龍が老師の聖衣で遊んでるだけで時間浪費してるんだよな
そんな暇あったら先に行けと沙織さん死にかけてるんだぞ

53名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:39.47ID:oDySFmXM0
星矢とケンシロウならどっちが強いの?

54(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2020/11/08(日) 21:14:45.35ID:v0NoEEPh0
牡牛座の黄金聖闘士の名前が牡牛座の一等星のアルデバランってのが安易なんだよね
牡牛座の僕としてはもう少し捻って欲しかった
(´・ω・`)

55名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:46.33ID:2pn6lRoL0
蟹は裏の主役ダークヒーロー

56名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:57.80ID:zwRAxs430
軽い気持ちで集め始めた聖闘士聖衣神話収集がもう15年も続いて止めるに止めれない
なんだかんだどんどん出来が良くなっていくがもはや芸術の域
一番最初の星矢とか今見ると酷いが最新作見ると工業技術の進歩に感動する

57名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:14:59.45ID:WJTPSUt30
>>10
水瓶座は見ない方がいいな(´・ω・`)

58名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:15:05.39ID:hnKGZv3l0
>>41
リングにかけろはジャンプで唯一の巻頭カラー最終回ってのを長らく守ってたね

59名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:15:17.68ID:dItblKDV0
牡牛座のワシ「蟹座www魚座wwwwww」

60名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:15:28.80ID:Avj6aEsU0
>>37
居合もだが武士道キャラもシュラに奪われちゃったよな

61名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:15:29.93ID:q4EeRbk2O
子供の頃ライブラクロスのおもちゃ持ってたな

62名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:15:30.07ID:a5ZEhbiQ0
コメントが難しい天秤座
でも悪くはない

63名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:15:30.81ID:ywWWTAvK0
蟹と魚、牡牛は『星矢LC』で救われた。

64名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:15:31.89ID:ck2sLLrT0
スレの速さも光速だね

65名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:15:42.56ID:kAEhHIkS0
>>45
居合の拳ってアルデバランかよwって思った

66名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:09.92ID:jla+5paD0
サジタリアスの聖衣が一番売れたんじゃねえかな
あれだけは買ってもらった

67名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:12.78ID:uIL/wg4e0
>>9
ペガサス幻想とペガサスドリームだっけ?

68名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:22.92ID:2dSS/9Qe0
陰部にかけろ〜

69名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:23.12ID:kabQGgDj0
ジャンプのバトル漫画の基礎を築いたのが車田正美だろ
その意味で北斗の拳もドラゴンボールもジョジョも男塾も車田漫画の影響下にあったと思うが

70名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:23.47ID:S7BA3MPy0
射手座とかいう聖衣は最高だけど聖闘士は技一つ見せずシュラに殺されるとかいう評価に困る星座

71名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:26.32ID:PAr4hGjN0
蟹座は二度死ぬ��

72名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:27.47ID:4qg4OvzC0
風評被害が具現化、アフロディーテ
原作では悪くない扱いだったのに
アニメの風評被害のせいで後の劇場版やらオリジナルアニメでひどい扱いになってしまった

73名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:28.24ID:WJTPSUt30
↓蟹座が

74名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:32.86ID:9uMtRhwc0
>>47
車田は漫画に影響与えまくってるわなw
ザシャアッってノリやあの墨の筆っぽい噴出しはもう漫画界の定番になってる。

75名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:47.34ID:EOG6o5rj0
>>18
そうだよな そんな掟作るはずない
慈愛に溢れる女神が人間にムチ打って乗馬ごっことかするはずねえしな

76名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:16:48.62ID:9LJXOMQM0
>>44
山羊座と水瓶座は地位確立したからなあ
もとから最強クラスの双子座も

77名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:17:00.04ID:6qmAyAiH0
>>1
金はいいねえ金は

78名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:17:01.62ID:N++kiL750
俺がしし座で親友がいて座だった
人生の絶頂だった

79名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:17:22.30ID:BeXJ+Zqy0
強さランクだと一番やばい黄金聖闘士が最初に戦った連中だからな

80名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:17:27.83ID:8iqjYU8L0
愛胎ろす

81名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:17:44.61ID:2pn6lRoL0
>>10
もう遅いんだよ

82名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:17:53.71ID:t40Y1O4I0
>>2
実際、描写はともかく作中で強者と持ち上げられてはいるし男気もあるし、そんながっかりすることもないんだけどね
ただこの作者わかりやすくでかいのはかませにするからな

83名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:17:55.02ID:hnKGZv3l0
原作そのままの青銅聖衣のオモチャが出るんだよね
まだ発売日未定だけど初めてあのシリーズ買うかもしれない

連載当時、アンドロメダ聖衣の分解装着図をみた時は衝撃だった
あの少ないパーツで女性になってるんだもの

84名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:17:56.87ID:v10Gtzkt0
>>11
魚はキリスト教のシンボルだからな。今考えるとイエスっぽいやつでも良かったな。

85名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:00.65ID:jK1NXeBY0
大人になると蟹や魚の選択が身に染みる

でも、射手座でよかった

86名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:30.66ID:wjHZogNO0
>>54
アルデバランは牡牛の黄金が名乗る名前で
実は本名は別にある
本名を捨てて「アルデバラン」になるんや

87名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:32.34ID:EOG6o5rj0
>>26
ソレント「アルデバランが消滅したがコスモが立ち込めていて進めない!」

その後普通に生きてたのは草 

88名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:35.31ID:kabQGgDj0
>>72
魚の評価が地に落ちたのは原作の冥界編のせいじゃね?
まあ冥界編の頃には星矢ブームはとっくに終わってたから知らない奴も多いだろうけどさ

89名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:38.84ID:XPHDJrFZ0
>>9
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララーーーッ
セ ンセ ヤーーーッ(セイヤーセイヤー) ※エコー
ジャララララーララージャララララーララー ジャララララーラララダカダカダカダカドゥクドゥクドゥンッ
だーーきしめたーーーー(ビィユリーン) こーころのコスーモォーー
(ペガサス聖衣装着!星矢の両足キィ!腰キュウ!左腕キュイン!右腕クキュ!胸チイュン!左肩キュン!右肩キュゥ!頭部チュイ!*順注意!!)
熱くぅ 燃やせぇ 奇跡ぃーーーをーー起こせぇーーっ!!
(バゴオォオン!)
きーずついたーーーー(ドゥッタンドゥドゥタン) まーまじゃいないーとーー ドゥッタンドゥドゥタン)
誓いーーーああーーった はーるーかーなー銀河ーーーー(謎のサイレン音 プアァーーーーーーー)
(トートタラテレレレ)
ペーガサスファンタジー!(キシュイイ)そーさゆーめーだーけはーーーーー(ブガアアシ)
だれもーーーう−ば えーーーない こーころの 翼だーーーかーーーーらーーーー!
(ダカダカダカダカドゥン)
センシーヤッ!(ZUBAAA)!しょおーーねーーんはーーーみーーんなーーーー
センシーヤッ!(テュイーーーーー)あしーーたーーの勇者ーーーー オウヘーーーイ
センシーヤッ!(チュプシーー)ぺガァサァースゥのよぉーーーにーーー(ズガゴオオオオオ)
センシーヤッ!(デュ プアーーーーーーー)今こそっ!(プアーーーーー)
はーーばーーたーーけーーー!
(ダー ダラララー ダラララー  プアーーーーー ジャッジャッ ジャッーーーーー)

90名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:39.98ID:0JrK2MrC0
ブラック聖闘士のドラゴンとか結構好き
目の見えないお兄ちゃんが影になってるやつ

91名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:43.65ID:uU1yQ+g80
ファミコンの黄金伝説2結構やったな
アクション面の射程がゴミな奴

92名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:52.35ID:9uMtRhwc0
最初の12宮で、実力とともに器のでかさを示したアルデバランはかっこよかった
後に前座っぽくなってしまうが

93名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:18:54.84ID:/2WO68+v0
>>44
アルデバランはポセイドン編とハーデス編での扱いが酷すぎてなあ

94名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:19:01.84ID:QJGHiUxD0
>>82
巨漢=かませは車田正美の功績の一つだわ

95名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:19:06.17ID:6Ydb5nJF0
>>38
あの時点では回想とかもなくて着用状態の聖衣も出てこないから
小学生的にはノリようが無かった

96名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:19:14.81ID:8JUyUaqK0
山羊座やけどフェニックス一輝が一番好きやった

97名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:19:42.85ID:DnuWA9/v0
アルデバランがおるでばらん

98名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:19:48.95ID:hFEdIWxk0

99名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:10.41ID:Avj6aEsU0
ファミコンだとシュラが一番パラメータが高かった
たんに後から出るやつが高くなってるだけかと思ったら水瓶座や魚座は低かった
まあ原作のストーリーを再現させるためシュラはあっさりやられないようにしたんだろうけど

100名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:11.77ID:G5wL0WQX0
P!P!マンモス哀れな奴!

101名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:16.73ID:o0uJVbUV0
わいうお座やけど、アフロディーテ最強とはちょっと胃炎

102名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:17.92ID:9uMtRhwc0
一輝はシルバーセイントの格を暴落させた

103名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:26.20ID:WNFm1A2K0
ミスティに負けそうな黄金聖闘士っているよね

104名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:28.32ID:wkuY4X4z0
天秤座は設定的には優遇されてるんだけどねぇ
老師の若返りが遅すぎた

105名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:36.25ID:c9wlFJog0
>>67
ソルジャードリーム

106名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:43.31ID:9LJXOMQM0
>>93
アスガルド編でも噛ませやった

107名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:43.66ID:8GiUNr3s0
山羊座ってなんて読むんだろうってワクワクしてたのにカプリコーンなんだもん…

108名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:52.43ID:hnKGZv3l0
>>87
ソレントに「牛というより亀だな」とか笑われてたような・・・
>>88
でも冥界編でゴールド連中復活したときは人気も復活して巻頭カラーが増えた印象がある
で、主役が星矢たちに移ったら即失速

109名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:52.52ID:EOG6o5rj0
>>52
いやその前に氷河の体温がピンチ

110名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:54.06ID:2ah1wpmk0
>>58
虹が砕けた宇宙が泣いた

111名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:20:55.56ID:ywWWTAvK0
>>89
カーーン……AAry

112名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:21:01.00ID:XA4ZWt/10
>>10
山羊座は?

113名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:21:17.03ID:h0Or9S5S0
>>17
前大戦唯一の生き残りなんやぞ。
しかも尊敬されるし扱う武器は、星をも砕くしね最強の一人だよ天秤座は。

114名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:21:18.44ID:CtJvTIVM0
シャカが死んだ時の2ページ白紙は伝説

115名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:21:25.27ID:S7BA3MPy0
白銀弱そうなイメージだけどたしか唯一聖矢に勝ってるはず

116名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:21:58.70ID:+IgXJk1k0
シャカがカッコよかったというだけの話のような

117名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:22:02.27ID:rz0/riOv0
俺、獅子座
妻、乙女座
長男、天秤座
次男、射手座
聖闘士星矢だと割と強い!

118名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:22:03.37ID:sWrUquwI0
乙女座は前大戦でも最強なんだよな
本当乙女座サイコー

119名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:22:15.71ID:PHxn7UGf0
逆に人間としてのクズの
デスマスク主役の物語をつくるべき
猫虐待して女の首をしめて
堕胎させて、ひき逃げAT限太郎として
闇落ちしてからのセキシキ冥界波を覚えるまでの
新生蟹座伝説

120名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:22:25.63ID:hnKGZv3l0
銀蠅座は「はえっ?」って言ったよな
魚座は「うぉっ?」とか「ぎょっ?」とか言ったっけ?

121名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:22:27.28ID:w13oEUDs0
蟹座のクズっぷりは伝説

122名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:22:27.97ID:mHUb0rst0
聖闘士星矢より風魔の小次郎のがヒットして欲しかった

123名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:22:56.16ID:gT6EpFnm0
お前何座?蟹座かよw

みたいな会話小学校の時あったよな
射手座でよかった

124名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:02.48ID:ywWWTAvK0
一輝が獅子座、瞬が乙女座の黄金聖衣を継ぐ者。

125名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:03.48ID:83Hbm0db0
うち金持ちだったからスチールセイントまで買って貰えた
コンプした聖衣を見に来たりPCエンジンCD-ROMや桃鉄やりに来たり毎日クラスのいろんな子が来てたのに今は友達1人もいない

126名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:04.95ID:2ah1wpmk0
>>9
「聖闘士星矢〜」って歌ってるんやで!w

127名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:09.32ID:Avj6aEsU0
>>112
すでに勝ってるだろ
CG版の聖闘士星矢だとシュラの人気が高いせいか最後まで生き残ってるんだよな

128名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:12.16ID:h0Or9S5S0
>>117
あんた嫁に尻に敷かれてるだろ?w

129名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:20.65ID:CrEPOowD0
きん肉まんと戦ったらどっちが勝つの?

130名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:26.50ID:lQC9DK7f0
あったあったw
今思えば確かにカーストと呼べるものだったなw

131名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:48.33ID:ge+axYNn0
俺牡羊座
妻双子座
長女水瓶座
長男魚座
次男獅子座

132名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:23:55.08ID:ZqF0FV6t0
おれ寅年の獅子座だけど質問ある?

133名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:24:00.84ID:7W9BR3BL0
>>16
マニゴルドは青銅聖闘士の保護者(自称)だったがな。扱いも格段に良くなった。

134名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:24:14.61ID:+6tcWXgF0
よく休み時間に遊んだなー

セキシキメイカイハ!

135名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:24:24.01ID:1LVC8Txu0
敵キャラだけど、アルデバランとダイの大冒険のクロコダイル好きだったわ

136名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:24:34.39ID:OCmUBA3e0
ハーデス編が始まるまで
弱そうと言われてた牡羊座がきましたよ

137名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:24:44.02ID:IGKO0syP0
登場順は
サガ、アイオリア、老師、ムウ、シャカ、アイオロス、ミロ、デスマスク、カミュ、アフロディーテ、アルデバラン、シュラ、シオン、カノン?

138名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:24:48.20ID:9uMtRhwc0
星矢は主人公の必殺技がしょぼいという弱点が…
山ほど打ちまくってやっと一人前の流星拳と、
訳わからんローリングクラッシュだからな

139名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:01.35ID:WNFm1A2K0
そういえばミミズの聖闘士がいたよね

140名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:04.47ID:2dSS/9Qe0
>>135
両方とも味方だろ

141名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:07.11ID:ifLrB9aw0
蠍だろ?
十二宮の守人として唯一敗北してない

142名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:09.63ID:A8flUd4u0
星矢ほど「強さランク」の議論が揉める漫画も少ない
なんせ、設定(前提条件)がまったく説得力ないし、相性やその時の気分で強さにムラがあり過ぎ

星矢なんて「聖闘士に同じ技は二度も通じない」と言っておきながら、おまえライトニングボルトで何回ダメージ食らってんだよって・・

黄金聖闘士はみな同じ強さ、闘えば両者が消滅するか千日間戦争に陥る、とか言っておいて、上位陣とそれ以外の戦力差がえげつなかった

結局、サガ、カノン、シャカ、童虎、シオン、この上位陣の強さ序列が気になる

143名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:24.17ID:v10Gtzkt0
>>47
80年代のジャンプを支えたのは本宮ひろ志の弟子達なんだよな。
車田正美、原哲夫、宮下あきら、北条司。
その系譜でみると車田正美は独特とは言えないんじゃないかな。

144名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:34.52ID:lQC9DK7f0
俺が聖闘士星矢を好きであまり好きでない理由がこれだわ
ずっと苦々しい思いしてたわ
そしたらゴールドとか出て来て最強キャラ?なってて
いやもう遅いからって今でも覚えてるわw

145名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:39.52ID:XPHDJrFZ0
>>122
学園スポ根モノだったのにな
でも聖剣戦争やったことで確実に星矢への下地が出来上がったと思う

146名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:49.08ID:CtJvTIVM0
>>136
ムウは最初からどちらが正しいか分かっていたんだからそれだけで勝ち組

147名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:49.11ID:EOG6o5rj0
>>135
クロコダイン「好きだったなら名前くらい覚えてくれよ」

148名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:52.59ID:6z+DWPZ40
子供の頃はすげー嫌だったけど今はアフロディーテを誇りに思えるわ

149名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:25:54.61ID:jhQrxvKs0
乙女座の男子はこの漫画で救われた

150名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:26:02.59ID:5cpBlpv60
デスマスクは負け方が見苦しかっただけで登場からムウや老師と対等くらいな強キャラ感は出してたし
ルックスも黄金の中でも悪くないと思うけどなぁ
条件戦なら無敵だろうし

151名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:26:18.26ID:WJTPSUt30
>>117
嫁「天舞宝輪!」カッ!(開眼)

152名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:26:20.81ID:PmgbdrkI0
アテナの黄金が最強

153名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:26:22.79ID:p+XOTDCc0
>>106

あくまで2対1
しかも相手は実力者で闇討ちでは仕方が無い

154名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:27:17.30ID:7W9BR3BL0
>>151
第八感剥奪!!!!

155名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:27:18.61ID:Avj6aEsU0
>>146
逆の意味でシュラとアフロディーテも知ってたんだよな
もしかしてシャカよりすごい?

156名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:27:20.06ID:zFET0iS1O
ムウと童虎はハーデス十二宮まで戦わなかったから実力分からなかったよな
牡羊座の自分はムウとシオンが結構強くてストーリーの主軸になって嬉しかったけどハーデス十二宮編の頃にはブームは終わってた

157名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:27:41.91ID:9uMtRhwc0
キン肉マンみたく読者からのキャラ応募の企画で、
三角座のセイントが特筆されててわろた思い出
三角のピラミッド型の上の方がちょっと分裂するだけ(シュウザの蓋みたく)で、
パーツが2個しかねえの

158名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:27:43.34ID:h2lSO7Df0
当時の乙女座男子の救いの神

159名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:27:43.58ID:IGKO0syP0
>>128
一度夫婦喧嘩が始まると千日経っても終わらないんだよきっと

160名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:27:55.46ID:p+XOTDCc0
>>122

w
矢口真里乙 w

161名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:08.36ID:r5DIOB1w0
でも冥府編で全滅するし裏切り者ぞろいだし。

162名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:09.07ID:yrBPBc1m0
>>149
乙女座かよwww

乙女座かよ!!!

163名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:10.88ID:hO9A+N430
でも主人公達は、普通のブロンズから
黄金の血を受けたブロンズ、最終的にはアテナの血を受け
黄金より上の神衣にまで進化したんだよな

164名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:12.79ID:yI3g1uLF0
設定はかなり大雑把なんだけどそれもまた魅力

165名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:13.09ID:lYAa1Idt0
ライトニング・プラズマァーーー

166名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:26.02ID:39Qb2sDK0
子供のころに山羊座がダサいと思ってたけどイルミナティの悪魔が山羊だと知って誇らしくなったな

167名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:27.89ID:Bob4486c0
マンモス憐れな蟹座..

168名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:30.58ID:ckmdzX+M0
かに座のデスマスク…

169名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:28:41.42ID:yIovK5WP0
ミロはいい奴だし顔もいいし声もいいじゃないか

170名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:29:01.85ID:wYZpywt10
俺は蠍座だけどイマイチ地味でキャラ立ってなかった気がする
他の星座が羨ましかった

171名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:29:22.38ID:3x0Dxj+I0
裸でも紫龍に負けたデスマスクが馬鹿にされるのは仕方ないけど実はカミュも最弱クラスというのがバレ気味で戦々恐々としている勝ち組側だった俺

172名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:29:28.57ID:ay/OZsNX0
腐ったババアに人気だった少年漫画の始祖らしいね

173名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:29:33.08ID:HLii/Zys0
うちの親おもちゃとか全然買ってくれないのに
ある日学校から帰ったら誕生日でもなんでも無いのにケンタウロスクロスがあったの嬉しょん漏らした

174名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:29:39.45ID:WJTPSUt30
>>150
蟹はアニメの作画いいよな
魚とはそこが大きく違う

175名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:29:43.87ID:9uMtRhwc0
アニメで、ライトニングプラズマをかわしまくる星矢はかっこよかったな
漫画じゃ「見えた!」だけだったが

176名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:29:59.31ID:+6tcWXgF0
リングにかけろは最初の方は割とまともなボクシング漫画だったんだよな
影道登場あたりから強引な路線変更があった

177名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:00.10ID:EOG6o5rj0
シャカ「私の見た教皇は正義だ」
ってどういう意味だったの?
1.マジでアホだから正義と思ってる
2.悪だと気付いているけど力持つものはある側面では正義と呼べなくもない

いくらなんでも2番だよな?

178名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:02.34ID:l33KUpOr0
>>118
前聖戦最強は蛇遣座だよ
現時点で羊から乙女まで全部突破してる

179名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:02.62ID:9KcHGrZO0
おい、蟹座やろうw

180名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:36.62ID:FqiY72LC0
セブンセンシズ

181名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:42.39ID:XpG043Ww0
蟹座救済を求めてエピG、ロストキャンバス、セインティアまで買ってしまったわ

182名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:44.57ID:p+XOTDCc0
>>159

乙女座は頑固者ばかり w

183名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:55.05ID:wqlcEFea0
>>142
設定はガバガバやな
青銅聖衣の星矢達がセブンセンシズに目覚めたら
黄金聖闘士に勝てちゃうんだし
お前らセブンセンシズ目覚めてなかったんかよって当時思ったわ

184名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:55.99ID:FmYcz+3D0
主人公5人で恐らく一番弱そうな紫龍にボコられる蟹の弱さは黄金とは思えないよな

185名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:59.05ID:2pn6lRoL0
うお座はもっと美味しくできただろが集英社さん
なんたって最後の砦なのにさ

186名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:30:59.84ID:jK1NXeBY0
全天88の星座って
ギリシア時代に南天の星座が設定されているわけないだろうとか
ツッコミどころは満載なのよな

187名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:31:01.51ID:WNFm1A2K0
>>177
残念ながら1だよ

188名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:31:14.94ID:HqeFZwu90
>>2
蟹と魚よりマシ

189名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:31:19.01ID:dItblKDV0
蟹はイタリア人なのに愛称が英語(デスマスク)、必殺技が中国由来と、軸がぶれぶれなのがダサい
リモートで春麗(一般人)を滝につき落とすし、死に際のセリフも「ぷぎゃー」とか言ってのも

190名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:31:19.43ID:m7whUGwa0
光速の動きやろ…

因みに俺は乙女座やからスマンな…
お前ら蟹座?魚座?www

191名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:31:23.72ID:WNFm1A2K0
こういうスレですら名前が挙がらない山羊

192名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:31:32.21ID:8aDFmxgv0
知らない奴が見たら真ん中が主人公だと思いそうだな

【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★2  [muffin★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚

193名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:31:35.82ID:CtJvTIVM0
シャカをして教皇は正義だと思わせたサガがすごいという事で

194名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:31:38.19ID:2ah1wpmk0
>>122
単行本の後書きに連載当時に親御さんを亡くして連載を続ける精神状態じゃなくて不本気に終わらせる形になったと懺悔してたな

195名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:02.96ID:FhQBZwGe0
>>122
木刀がオモチャにならんかったのが運のつき

196名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:03.15ID:yIovK5WP0
双子座と乙女座って西洋占星術的には頭のいい星座なんだな
(安倍ちゃんも乙女座だけど?とつっこまないようにw)
知性を表す水星にとっていい位置が双子座と乙女座なんだとか
ついで天秤座と水瓶座

シャカは一輝関連、12宮編での強烈さとアニメでの作画のよさ、とどめにハーデス編で扱いよかった

197名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:05.43ID:guek+Mog0
ドラゴンの盾は最強とか言うくせに防いだのは星矢との一戦くらいで後は毎回真っ二つにされたり槍が貫通したり、果ては紫龍が直ぐクロス脱ぐからホントに防御最強なのかわかんない

198名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:42.18ID:EOG6o5rj0
>>172
そういやサムライトルーパーとかいう星矢の劣化アニメがあったな

199名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:43.11ID:wqlcEFea0
>>184
紫龍はすぐ脱ぐから
生身であれだけボコれるのは相当強いで

200名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:50.51ID:ZBl0P/3a0
>>117
嫁が教皇で操られてるな貴様

201名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:57.28ID:l33KUpOr0
>>177
1だろ
サガの本質はあくまで白の方
だから本質を見抜くシャカには教皇が善に見えていた

202名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:59.08ID:fGWKRLHu0
七支刀みたいなんかっけーよな

203名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:32:59.52ID:TogWSXSV0
蟹座が涙目

204名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:00.60ID:Dvts+Z8W0
ピカピカ光ってたから

205名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:03.10ID:YT8XS1Zh0
>>87
>>108
牡牛座はゼウスの化身という可能性がワンチャン


まぁあるわけないが


二次派生アニメだが牡牛座の後がまのハービンジャーってやつが教皇になって、現実の競馬でもハービンジャーが種牡馬としてそこそこ活躍してるっていうなんかズレた事象で無理矢理満足感得てる

206名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:03.10ID:qWhLuqDb0
ワシ、子供心にジジイで絶望したわwww

207名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:04.21ID:JovXCI7K0
>>169
技が針で刺すだけなのがな

208名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:17.87ID:Gesn6U1Y0
釈迦でーす!

209名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:36.10ID:ywWWTAvK0
技のエクスパンドという意味合いでは蟹座が最強なのよね。

210名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:37.31ID:muQj8R4e0
アルデバランにデスマスク
ドラゴンボールのヤムチャみたいな存在がいてこそ
物語は面白くなると大人になって分かる

211名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:38.59ID:RvG/qNQm0
蟹座の中が禿でクズなだけであって、蟹座の聖衣自体は
正義感あるマトモな聖衣だぞ

212名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:44.38ID:yIovK5WP0
アイオリアは主人公の理解者、裏切り者(実は正義)の弟設定、実は黄金セイントってことでおいしい

213名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:33:54.55ID:VysV90fD0
フェニックスが最強やろ

214名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:34:16.71ID:Bob4486c0
>>177
3.あの時点ではシャカは大した役割をやらせるつもりは無かった
とか..

215名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:34:19.47ID:S/hZu+Tx0
なんでかは忘れたがこれの影響で確かに蟹座の奴がバカにされてたな

216名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:34:22.98ID:ckmdzX+M0
みんな詩織さん?のおっぱい目当てでしょう

217名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:34:23.16ID:YyxmAHLv0
絶対紫竜は天秤座より山羊座のクロスのほうが似合う

218名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:34:23.67ID:wqlcEFea0
>>213
スロなら

219名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:34:49.05ID:6z+DWPZ40
>>193
なっとく

220名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:34:53.73ID:ckaw67Ik0
キモチョン

221名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:34:57.21ID:vCpXkyEm0
黄金魂はキツかったな
全員声がヨボヨボのじいさん

222名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:35:04.43ID:yIovK5WP0
>>201
なまじ本質を見抜く分黒い分身は見えにくかったってことか

223名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:35:06.01ID:blsx78XJ0
そりゃあのartは爆乗せは魅力的

224名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:35:09.91ID:RbYHGNx10
友人で4/20生(占いにより牡羊座と牡牛座に分かれる)の奴がいたが、本人は頑なに牡羊座と名乗ってたな
まあ、そうだよなw

225名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:35:11.02ID:GyZOFlEx0
>>9
はじめのやつはシャイナさんがかっこいいんだよ

226名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:35:11.70ID:2pn6lRoL0
>>217
わかる!

227名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:35:43.40ID:UId2P4df0
>>23
なんでシュラよりカミュが下なんだよ
超絶にわかだな

228名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:35:56.84ID:T/UG+Jj50
>>216
城戸沙織 13歳

229名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:03.54ID:VDe7Yuru0
車田正美は絵が下手のとどうせストーリーが幼稚なんだろうと一瞬で見抜いて読んでない

230名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:04.44ID:Gesn6U1Y0
>>150
うびゃあ、あじゃぱあ!だもんな

231名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:08.80ID:TogWSXSV0
>>26
俺はアルデバランとアイオリアはほぼ同格のイメージ。
手数のアイオリア、威力のアルデバランって感じ

車田先生が噛ませ犬にしたのが残念

232名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:16.82ID:uLOV9TTF0
>>9
どっちも好きやが
俺は前期派やな

233名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:21.48ID:WJTPSUt30
>>197
ドラゴン聖衣はリミッター説

234名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:23.59ID:Jhkm/QkK0
>>183
安定しないけどポテンシャルは最高
少年漫画によくある設定
星矢は神話の時代から転生を繰り返してハーデスと戦い続けてきた聖闘士だから特別製よ
結局、星矢でも才能や生まれが全てってことだな

235名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:31.96ID:guek+Mog0
>>184
それでも初登場の時は紫龍のキックを人差し指一本で止めるくらい強さを見せたから。
舐めプしてボコられたけど

236名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:32.98ID:2pn6lRoL0
>>224
ウケル必死だな

237名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:37.55ID:XPHDJrFZ0
>>217
紫龍はすぐ脱いじゃう性癖だから…

238名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:36:54.58ID:rHEPs5p20
カニは初登場の時はクソカッコ良かったのに

239名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:00.00ID:yI3g1uLF0
>>197
そもそも青銅なのに最強ってなんだよっつう
まあ基本ノリだよね

240名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:03.85ID:wqlcEFea0
>>9
歌いやすさは後期
前期はムズい

241名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:14.65ID:PcDJGWzYO
>>210
さすがにデスマスクと一緒にされたらヤムチャが可哀想だろ

242名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:26.57ID:v10Gtzkt0
>>186
ギリシャ時代に設定されたのではなく神代の時代にすでに設定されていてその後人類に星座の概念が伝わっている

243名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:30.74ID:p+XOTDCc0
>>177
1.マジでアホだから正義と思ってる

大ヒント バカボン=釈迦

244名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:34.89ID:rSXut+PL0
黄金聖闘士だけ体しっかり守ってるクロスで格差が酷い

245名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:35.98ID:TogWSXSV0
>>47
見開き2ページ使う漫画家いたら車田フォローワー

246名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:38.03ID:EOG6o5rj0
>>201
つまりサガの両面を見抜いた先代教皇のシオンは
やはりシャカの遥か上の存在なのか

247名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:39.20ID:Avj6aEsU0
>>170
声が池田秀一というくらいしか特徴なかったもんな
それもハーデス編で変更されたし

248名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:53.58ID:9uMtRhwc0
殴られてあじゃぱーつったあたりからカニの時代が始まった

249名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:56.91ID:yIovK5WP0
>>238
確かに悪の魅力があった
っていうかデスマスク好きだし

250名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:57.63ID:T/UG+Jj50
黄金聖闘士はみんな背が大きすぎる

251名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:37:57.97ID:RbYHGNx10
>>186
それどころか現存しない地獄の番犬座の聖闘士がいた
まあ聖衣としては作りやすいから無理矢理採用したんだろうけど

252名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:03.82ID:wkuY4X4z0
獅子座と射手座は主人公属性だよね
蟹座魚座牡牛座を主役格に置こうなんてまぁ考えないもんね

253名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:10.32ID:doebKN5a0
>>210
アルデバランはクロコダインというか。。。
ドラゴンボールだと難しいな、亀仙人やカリン様の立ち位置ではあるんだけど、でもかませも担うという

254名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:11.51ID:ckmdzX+M0
>>228
は?13歳?
え?

255名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:12.15ID:ztH5U0vy0
自分の星座キャラだろ

256名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:15.36ID:SlKoFSou0
コミック読んだけど、星座に思い入れは皆無
黄金に輝いている時点で別格だったろ、主人公はブロンズで相手はゴールド
敵キャラをカッコよく見せる設定、ガンダムのジオン軍みたいな

257名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:18.60ID:JLO5zidX0
黄金聖闘士強さランキング
1位・シャカ、2位・サガ、3位・アイオロス、
4位・アイオリア、5位・ムウ、6位・童虎、
7位・カミュ、8位・シュラ、9位・ミロ、
10位・アルデバラン、11位・アフロディーテ、12位・デスマスク、

異論は認める
揉めてくれ

258名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:26.11ID:GYU9x/ap0
前スレでも書いたが聖衣を分解して組み直すとその星座を
模したオブジェクトになるって提案したアシは天才だと思う
12星座が身近だったというのがヒットの最大の理由だと
思うが、聖衣の見栄えする完成度も1つの理由だと思う

259名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:36.20ID:wrLsTDlJ0
懐かしい。
当時学生で友達に「蟹座のくせに!」って言ってケンカになったな。

260名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:41.20ID:0uhfEigS0
蟹と魚の絶望感ときたら…
双子座の俺は高みの見物でしたわ

261名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:38:55.27ID:72cTjqp80
ゴールド?かなんかのデスマスクはガチでひどかったなw 雑兵とあんま変わらんポジw

262名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:39:11.97ID:guek+Mog0
>>233
>>239
装着者が露出狂っていうドラゴンのアドバンテージを全消しにする奴だから報われないね

263名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:39:23.81ID:DQ2dlAN+0
魚座、蟹座はロストキャンバスで救済されてる

264名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:39:26.24ID:cJwBbGq40
13星座定着してたらシャイナさん黄金聖闘士だったのにな

265名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:39:29.79ID:yIovK5WP0
人によって相性があるじゃん?
同じ人なんだけどAさんから見れば良い方が見えBさんから見れば嫌な所が見える
サガの場合シャカが前者シオンが後者

266名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:39:35.62ID:uOj50n/60
キン肉マンの完璧超人始祖はなんとなく黄金聖闘士を思い出してワクワクしたわ

267名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:39:36.71ID:axEYsXqD0
>>9
OPは後期EDは前期が好き

268名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:39:37.23ID:2pn6lRoL0
>>247
えっシャアだったのか
贅沢スギだろ蠍

269名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:39:48.42ID:Bob4486c0
>>261
それがさっきから散々出てくる蟹w

270名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:40:00.27ID:wYZpywt10
シャカはアイオリアが洗脳された場に居合わせていながら
教皇は正義と言ってたんだよな

271名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:40:13.07ID:wqlcEFea0
>>258
これ読者応募のデザインもかなり助けられてると思うで
ここで変態天才デザイナーがどれだけ産まれたか

272名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:40:17.31ID:Avj6aEsU0
>>192
いやそれ真ん中の人を主人公にしたシリーズだし

273名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:40:21.71ID:KBu7NYRB0
>>184
あれは一応、聖衣に見放されたからじゃなかったっけ?

まぁでも紫龍にせよ瞬にせよ、生身で黄金ぶっ殺すくらいの威力出すって凄いよな
兄さんに頼る必要無いだろこのカマトト弟

274名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:40:31.81ID:Z4633oeL0
牡牛座です…必殺技ごっこで誰も牛の技やらないとです…

275名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:40:49.54ID:yIovK5WP0
>>256
ガンダムと言えば
最近TVKで再放送されているガンダムを見たらリュウさんが好きになったw

276名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:41:12.68ID:9LJXOMQM0
>>138
彗星拳は…

277名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:41:20.11ID:hnKGZv3l0
>>258
聖衣のデザインって車田本人じゃないのか・・・

俺は黄金聖衣や神聖衣よりもシンプルな初期青銅のデザインが素晴らしいと思うから
あの初期青銅のデザインした人は尊敬する

278名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:41:22.52ID:uY/zXZrc0
Yoさん
岐阜の大倉建築工業社長の大倉泰隆さん
私を脅し汚し、取引を裏切り逃げた私の旦那さん
貴方はやっぱり私の誕生日すら覚えていてくれなかったね
ヤクザの組長の娘のはあんなにも覚えていたくせに
クソ野郎

279名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:41:39.86ID:GiyP+k9F0
魚座は、評価低いのか。
蟹座はわかるけど、魚座はそれなりにマシだと思ってたが。

280名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:41:40.67ID:lrRBsjxn0
コスモパワーをセットしてください

281名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:03.97ID:2ah1wpmk0
「なにぃ!?」「げぇ!」「ドシャァァ!!!」

282名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:04.57ID:0uhfEigS0
単行本の巻末のクロスの説明みたいなのが好きだったわ

283名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:13.54ID:yIovK5WP0
そもそも単行本でプロフィール読んだら
ブロンズはミドルティーン
シルバーはそれよりちょっと上
ゴールドは20歳が多く「年功序列かよw」と思った昔

284名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:14.43ID:nFCGLX4d0
>>257
強さ議論スレが延々と何百スレとかやってたんだよ
まさに千日戦争

その中では定期的にどいつも最強論挙がってた気がする

285名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:16.98ID:SlKoFSou0
鬼滅のコミック、序盤で結構退屈したんだが
聖闘士星矢なんかは絵が好みじゃなかったけど、コミック一気に全巻読めちゃうくらいの面白さ
歳取ったから新作についていけない部分もあるんだろうけど、鬼滅アニメはおもしろいんかな 

286名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:18.20ID:ldoH8J3n0
スロットではサガ、シャカ、ムウ

287名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:25.00ID:wqlcEFea0
>>277
初期の射手座の聖衣見たらセンスないの分かるやろw

288名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:26.08ID:XPHDJrFZ0
>>275
待て、それはリュウ・補正の部分が大きいぞ

289名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:40.51ID:hTjmAqD00
星座カーストの話してるやつはアラフォーだろw
ま、俺は双子座です

290名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:43.88ID:JovXCI7K0
アイオリア シュラ ミロ カミユ アルデバラン
この5人はそれぞれ戦って強さ知りたいわ
はっきり言ってあまり大差ないだろ
勝手に順位決められて納得いかんわ

291名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:46.19ID:Avj6aEsU0
>>227
カミュは氷河とのやりとりがうけただけでキャラ的には空気に近いだろ

292名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:42:55.88ID:9LJXOMQM0
>>153
シドバド兄弟か
あれも後から実は…みたいな話で
ええええとなったわw

293名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:04.09ID:uOj50n/60
黄金十二人勢揃いの時は一応アイオロスが真ん中の一番いいポジションに置かれるな

294名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:05.17ID:EOG6o5rj0
冥界編で星矢たちのキャストが総変更されたときの
熱の冷めた感は以上だった

295名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:06.87ID:9qHvV48O0
この頃はどの雑誌みても俺牡牛座だったのに十数年経つとどれ見ても双子座なんだよね
境界生まれの人みんな1日ずれてるはず

296名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:13.12ID:9HpPAQrG0
ファミコンでバリ難だったやつな

297名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:13.53ID:Nqf2LLkA0
車田正美なんて
いくら題材を変えた所で
殴り合いの喧嘩マンガしか
描けない。

それがまた
男心をくすぐって
いいんだよw

298名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:15.51ID:iLEB3Pth0
ラスボスが双子座で歓喜(´・ω・`)

299名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:23.25ID:ldoH8J3n0
最新作のNDで十三人目の蛇遣い座の黄金聖闘士が

300名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:25.79ID:ndreaSI80
>>274
グレートホーン真似しやすいから好きよ
積尸気冥界波はよくわからんかった

301名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:28.41ID:ywWWTAvK0
>>268
余談だけど『冥王ハーデス十二宮編』から後任を務めている関俊彦さんは、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』で本物のシャア・アズナブルを演じていたりする。

302名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:43:49.37ID:ikuDIA5i0
獅子座のレオがカッコよすぎ

303名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:44:00.71ID:z/1cnM210
牡羊座のオレ勝ち組だな
当時明確な戦闘描写ないからこそ最強名乗ってた

304名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:44:09.43ID:P8ypWmhJ0
面白さでいえばリングにかけろが上
世界JRのドイツ戦はガチでやばいからw
今なら絶対掲載できない

でもフォルコメンハイトとか少しお利口にも
なったけどね

305名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:44:10.16ID:RbYHGNx10
>>277
初期青銅って、ヘッドギア部分が他パーツに比べデカすぎて、原寸大にすると凄く不自然になるんだよね

306名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:44:18.06ID:Z40VvlDZ0
子供のころ夢中になって読んでたはずなのに今となってはほぼ思い出せないシリーズ

307名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:44:28.56ID:DQ2dlAN+0
蟹座の奴は ネクストディメンションは読まないが吉
オカマ&ヅラキャラになってるからな

308名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:44:34.50ID:+Cc3KoZ70
>>274
ごめん、グレートホーンじゃなくて、ドクラテス猛襲拳だったかもしれん

309名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:03.18ID:p+XOTDCc0
>>298

素っ裸で聖衣装着と w

310名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:03.24ID:aNhUYvhe0
天秤座のわしとしては普通に敵としてあの中に天秤座がいてほしかった

311名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:05.91ID:9LJXOMQM0
>>273
しかし劇場版では一度は勝ったアフロディーテに敗れる
まあすぐに兄さん来てくれたけど

312名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:06.06ID:7TAVdNti0
>>290
その中ならアイオリアが一番だとほとんどの読者は思ってただろ
普通に作中でかなり優遇されてたし仲間内の評価も高かったし

313名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:10.30ID:A8flUd4u0
黄金以上のオルフェ
冥界三巨頭

この辺は黄金で例えるとどれくらいなんや?

314名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:17.94ID:wqlcEFea0
>>306
12宮編だけは覚えてる
それだけおもろかった

315名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:32.78ID:EOG6o5rj0
>>265
なるほどな
シオンはサガを部下として見てるが
シャカはサガを上司として見てるからな

316名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:45.62ID:P8ypWmhJ0
>>302
獅子座はあまり印象に残らない
正統過ぎてもダメなんやな

317名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:56.37ID:GYU9x/ap0
>>277
車田はアシの提案を聞いて
「聖衣が星座の形に? いやいくらなんでもそれは無理だろw」
と却下しようとしたエピソードあるぞw
採用してホント良かったな

318名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:45:56.53ID:CtJvTIVM0
剣崎、飛鳥武蔵、一輝と、あの顔は主人公の次に強いっていうのは車田漫画の特徴だな
単に顔のバリエーションが少ないともいうがw

319名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:46:37.21ID:9uMtRhwc0
>>276
ハーデス編のラストで使う必殺技に選ばれなかったからな
格が落ちる感

320名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:46:46.22ID:EKKrshII0
>>294
その後声優変更はタブーになっちゃって、最近の派生アニメやゲームで黄金がおじいちゃん声になって悲しい
アイオロスなんて享年14歳のはずが滅茶苦茶老け声…

321名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:46:46.67ID:Bg9FYKcI0
>>307
確かに
でもおっさんになるとあれくらい肩の力抜けたキャラの方が好きになってはきてる
まぁ蟹座じゃないから故の余裕かもしれんが。。。

322名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:46:50.86ID:Bob4486c0
>>318
あだちか車田か

323名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:47:06.63ID:r4iJoklM0
ゴールドセイントにもクロス入った箱を背負わせて走らせれば萌えたのに

324名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:47:12.44ID:EOG6o5rj0
すまない やるだけのことは やったんだが

325名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:47:38.43ID:dItblKDV0
アルデバランはまだ本気出したことないから
侍女みたいな女の子に負けた時も病院内だったから騒げなかったし

326名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:47:49.90ID:SlKoFSou0
聖闘士星矢って海外でも人気あるとか
モロに日本の漫画絵なのに海外でウケるってのは人種を超えて楽しめる要素あるのね
80年代後期ジャンプ黄金期のある意味代表作品

327名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:47:51.53ID:AHVbj45E0
>>307
蟹座と言えば、マニゴルドだな。
唯一格好良い。
教皇セージとの共闘はベストバトルに入る。

328名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:47:52.19ID:V73IgEJN0
>>260
当時のジャンプ読んでた世代なら連載中に高みの見物なんてないだろ。最後に圧倒的な大逆転で高みの見物は確かだけど。

天秤座の俺と、双子座の友達、すげー微妙だった。

329名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:47:54.62ID:yEIN0yPP0
リングにかけろと風魔の小次郎は読んでたけどこれは全然ハマらなかったな
最初からアニメ化とトイフィギュア前提が見え見えだったのもあって冷めた目で見てたな
男っぽさも無くなったし
なお男坂

330名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:47:59.58ID:5FkxJDcW0
>>313
オルフェは油断するとギュスターヴクライに負けるくらい不安定だからな

331名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:01.71ID:3Lc3sLqM0
スロカスが縋ってるだけじゃないの?

332名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:08.33ID:s+cDHNf+0
一輝は基本星矢達より強い
神様も認めてるぞ
他の4人とは違うと

333名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:08.85ID:Iwipunxn0
>>188
それはない
アルデバランが最弱だよ

334名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:31.64ID:wrLsTDlJ0
アニメからハマっ

335名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:34.73ID:EKKrshII0
>>317
それを玩具にしたバンダイもスゴイな
鋼鉄のゴリ押しは酷かったけど

336名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:36.26ID:EOG6o5rj0
>>291
アニメ放送でカミュvs氷河の回の作画が異様に綺麗だったから印象深いのかもな
ミロvs氷河戦はクソだったのに

337名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:46.85ID:p+XOTDCc0
>>322

w
どいつも生気のない達磨顔のあだち w
>>1

338名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:49.61ID:AdLtxR6r0
蠍座の俺は誇らしかったなあ

339名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:48:52.49ID:Iwipunxn0
>>23
小学生から情報更新してないバカ

340名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:49:03.77ID:Avj6aEsU0
>>290
格闘ならシュラ、アイオリア
パワーならアルデバラン
コスモの強さならカミュ
努力家なのはミロ

341名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:49:08.33ID:ENiQeyPV0
>>313
NDだと三巨頭の水鏡先生は一輝、シオン、牡牛には勝ったがその後は双子、蟹、獅子、乙女、天秤と連戦連敗だったな

342名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:49:16.76ID:9LJXOMQM0
>>320
他はともかくアイオロスは変えても良かったなあ

343名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:49:21.01ID:8lpGbEmv0
黄金聖闘士は、各方面でパロディ引用されてる
優良コンテンツ。

344名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:49:39.20ID:Iwipunxn0
牡牛が最弱なのに
蟹の技最強だからねせきしきめいかいは

345名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:09.76ID:wkuY4X4z0
星座順でトーナメント戦にしたら、
決勝戦は双子か乙女vs天秤
前者はその戦いで疲弊してるから天秤優勝だと思う

346名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:10.77ID:UrDKMJ3T0
>>9
アテナがめっちゃ大きいんだよな

347名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:12.35ID:ENiQeyPV0
>>319
ハーデス編ラストは必殺技でもなんでもない全力パンチでハーデス吹っ飛ばしてたな

348名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:16.05ID:2FSNYa0o0
ようは金目でしょ?

349名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:20.16ID:etJHK8ii0
かに座に産んじゃってごめんねって
当時息子に謝ったわ。

350名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:26.40ID:wqlcEFea0
>>335
元々それありきのマンガやっただろうからな
車田も絶対売れると思ってたと言ってたし

351名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:27.42ID:XPHDJrFZ0
今のご時世にリビルドするなら城戸翁の子供は適度に人種混ぜないといけないんだろうなぁ

352名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:30.08ID:WbiUrTMQ0
聖闘士星矢はエロさが一切ないからつまらん

353名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:34.03ID:yI3g1uLF0
>>290
その辺は中間層で濁すのが幸せだろうね
とりあえず双子乙女が抜けてて牡羊天秤射手は別枠的なとこあるし

354名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:36.38ID:9LJXOMQM0
>>341
まあ基本白銀ですし
いい勝負出来ただけマシかと

355名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:42.75ID:Y8i+oVX50
>>250
みんな外国人だからな
中国人の童虎は低い(170)

356名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:50:56.37ID:Aj+KuK630
100のぶの課金プレーヤーがゴールド聖闘士呼ばわりされてた

357名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:05.33ID:dPzoVwqm0
カシオス最強!!

358名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:09.83ID:EOG6o5rj0
>>323
ウーバーイーツみたいだな

359名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:14.68ID:D4MLNp8V0
おれ山羊座
チョップだけなんだもん
子どもの頃泣けた(´;ω;`)

360名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:16.08ID:M0ysUqe50
ムウのことはつい「ムウ様」と言ってしまう

361名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:28.45ID:s+cDHNf+0
カミュはエピソードで人気だが絶対零度に到達してないから普通に氷河の下位の力しかない
蟹は実力では負けてなかったし
サガに至っては最後まで無傷

362名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:31.69ID:9LJXOMQM0
>>345
武具なしやとどうなんやろな
双子か乙女の方が上やと思うが

363名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:47.42ID:Avj6aEsU0
>>318
あとシナトラとシュラの三白眼顔はクールな武人キャラ

364名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:49.38ID:P8ypWmhJ0
>>329

リンかけのギリシア12神と風魔のカオスとコスモ
を組み合わせたら星矢になったイメージ

365名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:51:54.19ID:8lpGbEmv0
>>352
ボコボコに殴り合ってハアハア言ってるホモ感はハンパない。

366名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:52:00.87ID:GkjIN4RD0
>>332
その一輝さんが「優しくて人を傷つけるのが嫌いな瞬は力を隠してる。普段隠してる潜在能力を解放したら瞬は俺より強い」言うてなかったっけ

367名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:52:16.10ID:V73IgEJN0
>>359
小学生当時めっちゃカッコいいと思ってたよ。

368名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:52:19.71ID:Azf+wt/z0
>>142
黄金聖闘士同士の闘いならカミュが一番最弱でしょう
自分で黄金クロスを凍らす事は、出来ないと言ってる時点で

369名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:52:41.71ID:EKKrshII0
>>352
ジュネさんは初登場時は裸に聖衣しかつけてないような絵だった
コミックスで加筆されてタイツ履かされてた

370名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:52:58.57ID:EOG6o5rj0
>>342
主役のアイオリアですらギリギリのラインだったもんなあ

371名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:52:58.58ID:SlKoFSou0
昔のジャンプって漫画家の力量もあったんだろうけど、編集部のブレーンというかキャラクターデザインみたいなのも凄かったな
特に、聖闘士星矢ってストーリーがきっちりしていたよね、北斗の拳やDBみたいな継ぎ足しじゃなくて最初から出来ていた
ストーリー追うだけで楽しかった

372名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:01.00ID:Q97/HxnO0
>>224
おう!呼んだか?
それ俺だよ、そしてヒトラーと同じ誕生日だと最近知って絶望してんだよ

373名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:10.59ID:2pn6lRoL0
>>359
やぎ座はうお座にとって憧れのぞんざいです

374名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:13.28ID:ZtwpWz+W0
今のシュラとミロの声はかっこいいなマジで

375名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:16.52ID:u/nkGsK30
星座マウンティングばっかでワロタw

376名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:20.90ID:J20FpjHO0
>>172
それはキャプテン翼

377名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:24.41ID:mUoseI4K0
牡牛の俺はただのオッサンが出てきてガッカリした

378名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:24.96ID:uaIWGGKT0
>>276
流星拳はキン肉バスター
彗星拳はキン肉ドライバー
ローリングクラッシュは超人絞殺刑

のイメージ

379名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:32.56ID:rk1ibgyz0
同じ7月生まれなのに、蟹と獅子で残酷過ぎる明暗が

380名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:53:53.87ID:aIkx8TnN0
>>94
クロコダインは許されたのか

381名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:03.73ID:ldoH8J3n0
日本にも十二宮みたいなもんはあったよ。

岩手県から青森県までの南部藩が支配する地域に一戸〜十戸という戸が

教皇の間やアテナ神殿にあたるのが盛岡

382名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:07.17ID:Wtblgb5l0
>>351
アニメでは原作の兄弟設定無かった
そらそうやな

383名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:09.32ID:2ah1wpmk0
瞬もクロス脱いだら最強キャラなんだっけ?

384名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:13.56ID:lrRBsjxn0
こんなテンション上がるOP曲他に知らない


385名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:15.85ID:Ec9pYbuk0
>>361
漫画では彗星拳食らって頭から血流して失神してたぞサガ

386名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:21.88ID:741IAe8S0
蟹座の人は物心ついた頃から皆
「なんでカニなんやろ。
何で1つだけこんなダサいん?」って傷ついてるのに
その傷口に塩をもみこんだのが聖闘士星矢

387名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:24.18ID:KHPaicO90
>>2
天秤座も萎びたじじいだったよ、最初は。

388名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:26.77ID:Ehx2PPPy0
男なのに乙女座ってのが小さいコンプレックスだったがシャカの存在に救われた記憶があるわ

389名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:27.55ID:EOG6o5rj0
>>352
馬鹿め
海辺で逆さ吊りのマリンさんのエロさも分からんガキが

390名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:42.53ID:z6QdR5vN0


パチのアニメクオリティで新作作れや

391名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:42.68ID:Wtblgb5l0
>>352
囚われる沙織のエロさ知らんのかよ

392名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:52.14ID:2pn6lRoL0
>>379
ほんまや

393名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:54:57.60ID:P8ypWmhJ0
シャカってクロス着てる意味あるの?

394名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:55:35.56ID:oNGn1+aZ0
必殺技で見開き2ページ使うのは画期的だったな手抜きできて
あっ アニメの話か

395名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:55:44.12ID:aIkx8TnN0
>>30
死ぬまで2ちゃんねるやってるお前の人生がヤバいな

396名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:55:44.73ID:hCQtEpTw0
星矢「見えた!これがアイオロスの光速の拳か!」

見えた時点でもうあたってるんだよなあ、、、

397名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:55:45.17ID:z6QdR5vN0
>>352
そもそも車田作品は作者デビュー初期除いてお色家要素殆ど無いぞ

398名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:55:55.35ID:5BoAPCS90
乙女座、獅子座、射手座、双子座という勝ち組
牡牛座、魚座、蟹座という負け組

399名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:02.30ID:Ec9pYbuk0
沙織さん=白木葉子
美穂ちゃん=紀ちゃん
だよね?
邪武=力石徹?

400名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:02.60ID:0uhfEigS0
>>328
確かにそうかも…瞬がチェーン使って異次元空間脱出する時教皇と繋がってるみたいな描写なかったっけかな…記憶違いかな…

401名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:16.26ID:7h2RU7fQ0
この作品も無理やり
連載続けたせいで、最後はつまらなくなったからな・・
ジャンプは、罪つくり

402名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:31.95ID:DQ2dlAN+0
>>327
外伝での暗黒聖闘士とのバトルも捨てがたい

403名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:34.38ID:ZnbT4ywA0
結局マリンさんて聖矢のお姉ちゃんだったの?

404名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:37.66ID:fzT/zTBI0
>>133
しかし、本家でまたしてもオネエで下品な技を繰り出すデストールというキャラに
【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★2  [muffin★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚

405名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:38.16ID:Avj6aEsU0
>>393
よりコスモが高まるだろ

406名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:45.04ID:Aj+KuK630
>>15
かに座の元々の由来からして・・・

407名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:53.37ID:LH9lcKCK0
おれ乙女座だったけど蟹座の人形親に買ってもらったな
まだガキ過ぎて星座とかわからんからとりあえずなんかカッコよくて金色が良かった記憶がある
その流れで百式も好きだった
百式がガンダムでどんな位置づけなのかは全然知らん

408名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:56:59.43ID:p+XOTDCc0
>>359

山羊座は両腕両足が聖剣だが w

409名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:01.25ID:J20FpjHO0
デスマスクはやってる事がジンメンと同じだなって思ってたらアニメの声が田中亮一だったw

410名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:01.36ID:v/gDHy8R0
>>105
せやせや

411名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:05.13ID:ge+axYNn0
>>349
ヲタクだったんですか奥さん

412名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:10.24ID:EOG6o5rj0
>>380
バラン戦の大活躍で許されただろ
ギガブレイク2回も耐えたんだぞ

413名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:18.10ID:9LJXOMQM0
>>351
てか去年だかに出た3Dアニメ版では瞬はついに女にされてたでw
それ以外のキャストは冥界編に準ずる

414名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:22.30ID:9uMtRhwc0
>>396
光速をかわすのは弟子の富沢順が開祖と思われる

415名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:23.79ID:TfOkdwMT0
千日戦争したらシャカもデスマスクも相打ちだよね(・ω・`)

416名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:30.13ID:fzT/zTBI0
>>403
違うかった

417名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:30.38ID:X1WVmho/0
黄金聖闘士同士が戦えば、消滅か千日戦争??
明らかに、実力差があってそんな状態になることない

418名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:33.03ID:Wtblgb5l0
>>400
教皇のマスクをカシャーンってやってたかな

419名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:39.43ID:ldoH8J3n0
>>403
お姉さんではありませんでした
本編の最後にお姉さん出てくるよ

420名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:44.03ID:+LbeUBk30
>>1
またかいw
車田は蟹蠍魚が嫌いなんだろ?w

421名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:55.28ID:AMZeZHVw0
ポセイドン編なしで一気にハーデス編まで行けば失速せずに終われたかも

422名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:57:56.63ID:0uhfEigS0
>>379
それ同じ6月でも言えるな

423名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:58:12.73ID:Avj6aEsU0
>>403
他人
もっとも作者は姉にしようとしたみたいだけどどう考えても無理があるので諦めたらしい

424名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:58:22.71ID:cl7OFRh10
蟹座の人って夏のワンナイトラブで生まれた人たちでしょ?
デスマスクがP!P!言うのも仕方ないかと

425名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:58:35.63ID:EKKrshII0
>>400
チェーンが教皇のネックレス引っ張ってくるシーンあったな
前後は忘れてしまった

426名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:58:44.10ID:P2hwmvoD0
>>11
正直、アフロディーテは強いよ。

遠隔攻撃が多様にあって、かつ隠身もできる。
大軍が来ても薔薇の葬列でボイコット可能。

最終ラインなら、とりあえず止めないとしょうがないから、一対一に特化した連中は及びじゃないだろ。

427名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:58:50.85ID:8ZKU8uJrO
チャンピオンの方の星矢全然連載再開しないな
もうやるきないだろ車田

428名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:58:52.83ID:DQ2dlAN+0
>>404
バコオオオン じゃなくて
ボヨヨヨーンなのがなんとも

429名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:05.07ID:z6QdR5vN0
【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★2  [muffin★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
先代蟹座

430名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:10.30ID:zwRAxs430
セインティアは読まず嫌いはもったいないくらい車田漫画してるのでおすすめ
決して萌漫画ではないぞ

431名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:12.13ID:2ah1wpmk0
>>351
ヒドラの市の顔とか見ると木戸のオヤジは女なら誰でも行くから人種の壁とか無いだろうなw

432名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:14.73ID:Kl+JIX2W0
あれ?
クリスタル聖闘士が一番人気じゃなかったん?

433名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:21.26ID:6dfUueAW0
宇宙ヤバイのコピペを知らない>>395世代が出てきたか
ゆとってるな

434名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:24.09ID:p+XOTDCc0
>>397

リンかけ色気要員こと高嶺菊 涙目 w

435名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:31.02ID:9UHeL16A0
カニハラ

436名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:32.10ID:EOG6o5rj0
>>406
踏み潰されただけだしな
哀れだし星座にしてやろかってくらい

437名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:50.85ID:5cpBlpv60
>>254
アテナは人(神)生何周もしてるからね

438名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:54.02ID:+LbeUBk30
>>414
マジ?学園情報部HIPが?
当時気づかなかったわw

439名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 21:59:59.42ID:fzT/zTBI0
>>403
ちなみに、魔鈴の弟は天界編ででてくる斗馬

440名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:05.70ID:aO8+/fpH0
かにかにどこかに?

441名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:14.36ID:n/dgFr4z0
アンドレアスも明言していた
「ジェミニのサガ」こそ黄金聖闘士の中て最強だと
サガ→神の化身=神
シャカ→神に最も近い男=人間

実際サガは神では無いが、サガとシャカではこれくらい表現が違う

442名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:14.90ID:dheK1IV+0
シャカが異常に強かった記憶

443名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:22.65ID:b6JPFt0z0
俺蠍座だから雑魚設定にされたのがショックだったわ
射手座とか聖衣のデザインもかっこいいし

444名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:24.31ID:ldoH8J3n0
>>430
それのせいで魔鈴さんやシャイナさんらが仮面被ってる意味がわからなくなった。

445名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:34.26ID:EOG6o5rj0
>>408
股間も聖剣なんやろか

446名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:37.48ID:2pn6lRoL0
当てねと星矢は好き同士でいいの

447名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:37.59ID:/6ZPO8iG0
>>1
逆に黄金十二宮編しかおもしろくない

それ以前も以後もそんなに

448名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:44.14ID:h0Or9S5S0
>>284
その議論スレでの有力ランキング教えてくれ

449名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:56.69ID:9LJXOMQM0
>>405
なら紫龍は?

450名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:00:59.17ID:hD0+ox000
最弱はみずがめ座って結論出てるだろ
奥義がゴールドに通用しないんだから

451名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:02.23ID:1hOUZAdd0
蠍座なのにミロとか甘い飲み物w

452名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:08.45ID:P8ypWmhJ0
リンかけでは姉ちゃんが実は真の天才という設定
弟は鈍臭いキャラで剣崎や志那虎の方が強そう
だった

453名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:22.25ID:rk1ibgyz0
>>386
獅子座=何人もの勇者を葬りヘラクレスと何日も戦いようやく退治された獣
蟹座=vsヒドラの戦いを邪魔してイラっとしたヘラクレスに踏み潰されただけの蟹だもんな

454名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:26.36ID:p+XOTDCc0
>>328

あの当時二重人格者は人でなし扱いだったしな w

455名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:36.89ID:SlKoFSou0
>>352
今のマンガって萌えやエロ要素に頼り過ぎ
聖闘士星矢ってエロ無し、グロもあまりなし、それであれだけ楽しめた

宮崎駿アニメですらかわいい女キャラクターが不可欠

456名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:43.97ID:fzT/zTBI0
>>449
脱ぎたいだけでは

457名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:45.07ID:yrBPBc1m0
>>403
違ってた

458名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:48.51ID:Avj6aEsU0
>>408
最初はチョップだったけど以蔵みたいにだんだん刀を持つ武士的なキャラに変わっていったよね

459名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:48.75ID:W5KlzBDG0
>>143
警察の詐欺注意のキャンペーンで銀牙の人に誘われて本宮、原哲夫、宮下あきらがやってたのって、そういう繋がりだったんだな。なるほど

460名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:50.42ID:dItblKDV0
シャカもアニメではセコく弟子2人に一輝を襲わせたりしてた気がする

461名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:57.14ID:yrBPBc1m0
>>403
違ってた

462名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:01:59.85ID:Wtblgb5l0
>>413
瞬だけはそれやっちゃあかんかったんや…
昔から言われてただけに

463名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:04.71ID:EOG6o5rj0
>>417
そうだな
同じプロ野球だからって
ソフトバンクとオリックスが戦ってもオリックスが消えるだけだろうしな

464名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:13.75ID:ryufgyla0
>>401
最後もなにもまだチャンピオンで続いてるだろ

465名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:23.54ID:T/UG+Jj50
>>440
スハダクラブ

466名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:29.96ID:9LJXOMQM0
>>404
せめて娑婆ダバのほうにしとけよw

467名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:30.18ID:D4MLNp8V0
車田で一番エロ出たの風魔の小次郎だろ

468名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:36.39ID:1OawETwL0
>>11
キャラ的にも技敵にも手抜きに見えたのは事実w
まあ、最後の砦だけに致死性の技を繰り出すのがうお座、という点は一応つじつまは合う。
下手するとこの先は何の護衛もないアテナだけになるんだから。

しかし、言っちゃなんだが黄金聖闘士全員が揃って守っていれば12宮どころか
侵入者全員半分も行かずに死ぬと思う。
その意味ではある程度突破されても自分を守れる技を持つムウはまだしも、
攻撃の技しか持たないアルデバランの死亡率を考えると悲劇でしかないなあ・・・

469名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:37.03ID:s/HMP9QK0
シャカさんがダントツなのはわかるんだが
牡牛座のデザインはメチャクチャ良いんだよこれわかる奴いるかな

470名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:42.66ID:2pn6lRoL0
>>453
やばいな
神話からしてヤバイ蟹は

471名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:44.42ID:AMZeZHVw0
>>450
ムウをダウンさせ、シャカの片足を凍傷にさせてたからちゃんと効くぞ

472名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:44.84ID:Q97/HxnO0
カノンて普通にサガが双子座として聖衣纏ってたら雑兵扱いなんだよな

最強すぎる雑兵、敵からしたら嫌だろうな

敵「雑兵どもなどけちらせ〜」

雑兵カノン「ゴールデントライアングル!アナザーデイメンション!ふおおお…ギャラクシアン、エクスプロージョン!!!」

473名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:51.40ID:+LbeUBk30
>>426
星矢じゃないペガサスが出てくるアニメのピスケスはそうだったね。

474名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:52.03ID:6dfUueAW0
>>386
でもカニが一番か二番目においしいじゃん

475名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:02:58.18ID:EOG6o5rj0
>>430
仮面の件であんなに葛藤してたシャイナさんに謝れ

476名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:01.27ID:EKKrshII0
>>460
あの弟子北斗の拳みたいだった

477名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:06.49ID:V73IgEJN0
>>400
あった。

謎のままの双子座とジジイの天秤座。すごく萎えてたよ。獅子座や乙女座や蠍座の友達が勝ち誇ってたな。

最終的な勝者が双子座で、皆羨ましがってたよ。

478名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:17.41ID:Aj+KuK630
>>84
あんまり寄せると苦情が

479名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:18.49ID:ZnbT4ywA0
マリンさんお姉ちゃんじゃないのか
意味なし設定だったんだな

480名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:22.52ID:/6ZPO8iG0
>>>440
さんまの名探偵だっけ?

481名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:26.57ID:h0Or9S5S0
乙女座と双子座と天秤座は高みの兼部でええやろ……

482名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:39.40ID:p+XOTDCc0
>>436

あれはゼウスの女房ヘラが悪い w
あくまで夫婦の問題なんだから w

483名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:50.88ID:/6ZPO8iG0
シャカってなんだよ
なんで仏教なんだよ
とはならない

484名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:52.02ID:EOG6o5rj0
>>431
城戸のオッサンの職業は買春校長なんじゃねえか?

485名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:03:57.73ID:T/UG+Jj50
カノンのせいで大勢の人が亡くなったのにスカーレットニードル数発で許すとかおかしい

486名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:00.67ID:9uMtRhwc0
>>438
コマンダー0だよw
敵の目から出るビームをかわしてた
「秒速30万キロの光線をこの距離からかわしたというのか…!!」
という敵の台詞がかっこよさと説得力を増していたな

487名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:04.34ID:9LJXOMQM0
>>427
どこに需要があるか知らん男坂をさっさと終わらせんと…

488名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:09.15ID:A8LmLfpy0
羊:味方。聖衣を修復
牛:聖矢の健闘を称え道を譲る
双子:瞬に破れるも実体はそこにおらず
蟹:聖衣に見限られ紫龍に完全敗北
獅子:味方だが洗脳される。カシオスの犠牲により目覚める
乙女:形の上では一輝と相討ちだが、自分だけなら余裕で帰って来られた
天秤:味方。この時点では五老峰から動かず
蠍:コスモ勝負には破れるも無傷。氷河に道を譲る
射手:故人。青銅達にアテナを託す
山羊:紫龍と相討ち。紫龍を救う。自分だけなら助かった?
水瓶:命がけで氷河を導く。
魚:作中屈指の反則技を喰らうも相討ちには持ち込む
双子(真):青銅5人相手に無双。最期は自害

こう見ると、ガチで負けたのって蟹だけなんだよな
これでちゃんと話が成立してるのが凄い
黄金十二宮編が神がかってる理由はここにあると思う

489名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:09.77ID:xGT9CV0W0
>>323
ゴールドクロスは持ち主の所にテレポできる設定にしたから
それはないな

490名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:13.94ID:EFIpQv9o0
最強で内面も外見も格好良いのは乙女座か双子座
弱くて女々しくて卑怯なのは蟹座

そして当時は蟹座の子供達はネタ抜きに馬鹿にされたりショックを受けていた

491名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:16.64ID:wYZpywt10
最強キャラ
ベスト3はシャカ サガ 童虎
ワースト3はデスマスク アフロディーテ アルデバラン

492名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:21.14ID:o589Kxty0
シルバーセイントと男塾2号生の層の薄さはなんなんだ

493名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:29.11ID:ge+axYNn0
>>445
魔剣やろ笑

494名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:31.89ID:z6QdR5vN0
>>427
作者今男坂連載中だから星矢は二の次だよ

495名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:41.90ID:Hv+sg6KR0
>>285
鬼滅は序盤はとてもつまらない。
アニメで26話中の19話目でやっとジャンプ黄金期の作品に並ぶくらい。
原作漫画は構図が戦闘描写が下手なので何をやっているかわからないシーンが多い。
最近の引き伸ばしが酷い作品よりはずっと良いけど
面白い作品を知らない層が過剰に持ち上げている。

496名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:57.81ID:guek+Mog0
本当の差別は同級生の後田くんのように名字の読みに"うし"がある強さをだけでアルデバラン役にされて、終始腕組してたまにグレートホーンて言いながら両腕を前につき出す行為をさせられるこどだそ。
後田くん、乙女座なのに

497名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:04:58.71ID:dheK1IV+0
オトメザと言えばいいのに


俺 バルゴとかw

498名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:05.52ID:7OUDC7Ta0
俺も蟹座だが由来の神話からしてクソダサいから車田はむしろ見せ場を作った
ヘラクレスに踏まれて死んだとか子供が見たら泣くぞ

499名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:09.17ID:9LJXOMQM0
>>479
ギリギリまで引っ張ってたやん

500名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:24.29ID:5WYr/LKf0
>>297
車田は本当はもっと硬派な漫画を描きたかったけど
売れるために女ウケも必要だと思って妥協して少女漫画みたいな美少年やカマキャラを出したんだよな

501名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:30.36ID:1MOPZ8oi0
くろすで聖衣が変換できた・・・すげえ・・・

502名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:35.20ID:whoEmmzD0
城戸沙織(13)
ちなみに身長155cm

503名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:36.89ID:AMZeZHVw0
蠍座って当時普通に人気だったぜ
技も今見ると地味なようだがごっこ遊びで取り合いになることもあった
「受けろ真紅の衝撃を!!」という決め台詞の中二感も素晴らしい

504名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:42.29ID:nM4SOQMg0
鬼滅と同じでアニメの出来が良かっただけの漫画だよな

505名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:46.02ID:aIkx8TnN0
>>494
なに再び登ろうとしてんだよ

506名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:52.74ID:1OawETwL0
>>443
なんであそこまで効率の悪い技を黄金聖闘士が使うかなって感じでしたな。
どう考えても防衛にも攻撃にも向いていない・・・
全部の急所どころか一発受けてそのまま急を突破する奴らが続出しそう。
黄金聖闘士の中でも犯罪人処罰とか、そんな役割だったのかなと考えてしまうなあ。

あと蟹座も。
ハーデス軍が突破してきた時点で、冥界に送るだけの彼の技が一番弱い。
単なる時間稼ぎにしか使えないよね。

507名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:52.96ID:lBu5qtbT0
>>448
アルデバランが最強よ
当たり前だろ

508名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:05:54.57ID:Azf+wt/z0
守護する宮殿が特徴的で好き

509名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:06:01.95ID:+LbeUBk30
>>487
あれは未完で終わらせておくべきだったな。

510名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:06:10.79ID:rFOWqxSR0
12編まではまだ見れたけど北欧編の途中で飽きて見るのやめた
アニメ全部見るの拷問に近いよこれ

511名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:06:23.58ID:p+XOTDCc0
>>452

優しい奴最強説は不動のパターン w

512名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:06:42.69ID:EOG6o5rj0
>>455
星矢のグロシーンって主人公に偏ってね?
幻とはいえアイオリアに殺されたシーンとか
一輝に首をはねられたシーンとか

513名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:06:46.62ID:qAFA16F00
>>380
ヒュンケル助けてるし

514名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:06:47.69ID:T/UG+Jj50
蛇遣い座の黄金聖衣かっこよすぎる

515名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:06:48.45ID:9LJXOMQM0
>>502
それであのスタイルとか
かなりの巨乳よな

516名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:06:56.45ID:h0Or9S5S0
>>507
話にならん出直せ小僧

517名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:07:00.40ID:bL1d0N560
乙女座のワイ高みの見物

518名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:07:03.24ID:xGT9CV0W0
>>495
鬼滅はガマの油売り商法なんだよ
ガマの油の中身がどんなのか知らないけど効く効くって言って
売りさばくやつ
中身知ってそれほどでもないなってなる

519名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:07:09.37ID:03CAHri50
>>386
かに座はCancer=癌だからしゃーない

520名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:07:44.28ID:1OawETwL0
>>488
でも、教皇の間で「ニケが勝利をもたらしてくれる」と効果を語られたのは興覚め。
青銅が奇跡を起こして勝利してきたという流れにケチが付いた感じで・・・

521名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:07:45.63ID:EKKrshII0
>>501
サープリス冥衣とかスケイル鱗衣まで一発変換できた!

522名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:08:08.90ID:9LJXOMQM0
>>509
まあ車田はあれが描きたくて漫画家になったとか言うてたし
とりあえずそこそこ進んだから早く終わらせんと

523名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:08:19.42ID:fzT/zTBI0
ベロニカ戦で死闘の後、そのままタナトスとヒュプノスの所へ単身乗り込んで喧嘩を売りに行く蟹座のマニゴルド
【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★2  [muffin★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚
さすがに無謀

524名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:08:40.30ID:/gtPp1aN0
せいんせいやぁ〜
またはじーまるぅ すとーりぃ〜

せいんせいやぁ〜
さよぉおならーは いわーないさぁ〜

みたいな曲が好きだった

525名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:08:41.07ID:Rh4gR79d0
車田のデカキャラはもれなくザコ
だから牛もザコ

526名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:08:55.65ID:+LbeUBk30
>>500
そこそこ登った仁義は人格が変わってるし、別人だろあれ

527名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:08:57.02ID:vfdH+Ig/0
三巨頭はラダマンティス以外の2人も黄金聖闘士と戦うもんだと思ってたから、十二宮で冥闘士との戦いがなかったミロが1人倒すのを期待してた

528名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:09:16.81ID:9LJXOMQM0
>>510
キャラデザが劇場版にかかりきりで本編作画死んどるからなあ

529名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:09:22.36ID:ctOH1jS+0
>>500
少年誌で女の子ウケ狙うとか、あったのかねえ

車田先生は最初から美少年キャラ出す傾向あったと思うけど

530名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:09:39.72ID:x7Sr3kCu0
シャカが一番強いんだろ?

531名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:09:42.05ID:+2jMlcrA0
山羊座だからシュラを見た時はガッカリした
美形キャラの星座の人が羨ましかった

532名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:09:55.84ID:D4MLNp8V0
>>506
光速だから本気でやったら一撃で15発撃てるんだろうな
って思ってました・・・

533名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:04.34ID:hnzsFixf0
アルデバランはクロコダインと被るナ

534名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:07.08ID:NexjFt+40
>>511
瞬もチェーン使わなければ最強だしね

535名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:12.65ID:I0th+UzW0
昭和ももう少し前の時期なら
スカーレットニードルからのカンチョーが流行ってたろうな

536名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:19.66ID:EOG6o5rj0
>>508
ムウは出勤しやすそうだけど魚とか悲惨だな

537名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:26.25ID:UR5L8+g60
>>488
サガが戦ったのは星矢と一輝だけやろ

538名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:26.79ID:JcEzYez80
あれ、特定のゴールドセイントじゃなくてランク全体の話?

539名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:49.95ID:6dfUueAW0
>>453
なにをぅ、サルカニ合戦では悲劇の母として描かれるんだぞ

540名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:50.67ID:W5KlzBDG0
>>397
俺が知る限りでは風魔で小次郎の夢の中で若い娘の理事長が服脱いで迫ってくる描写だけだな
おっぱいも出ていた。車田には一度エロ漫画描いて欲しい

541名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:51.32ID:2pn6lRoL0
うお座はナルシストのオカマじゃなくて美男子設定だったら
もっとましだったはずなのになー

542名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:10:55.39ID:31Vke52p0
車田漫画では聖闘士星矢がダントツで人気あるが、星矢の十二宮編よりリンかけの世界大会編とか小次郎の夜叉編の方が面白いと思う

543名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:11:03.49ID:KBYK1YJk0
>>352
ミスティってキャラがすっぽんぽんになってるし教皇は風呂シーンやたら多いよ

544名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:11:15.68ID:Wuk4/agN0
>>507
絶対シュラだわ
本来なら一撃で腕が切れるはずだからな

545名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:11:32.39ID:J20FpjHO0
シュラは典型的な車田漫画の悪役顔なのに紫龍の助太刀をしたり美味しいキャラだったな
その後の作品の山羊座もカッコいいキャラばかりだし

546名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:11:36.16ID:HHgWznup0
アニメで、そこまでのオリジナル展開(暗黒聖闘士だの幽霊聖闘士だの)にうんざりしているところに、
満を持して始まった十二宮編と、黄金聖闘士たちのゴージャスな絵柄にワクワクした覚えがある
「北斗の拳」とかもそうだったけど、「あの強敵をどの声優さんが演じるのか」というのも楽しみだった
みんなベテランの声優さんで、すごく強そうだったな

547名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:11:37.03ID:Vz7NBt0C0
Ω

548名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:11:49.58ID:xGT9CV0W0
声優とゴールドのキャラがあってたっていうのはあったな
シャカはグレーゾーンだし
ミロはシャア
アルデバランはコマンドー
カニはデビルマン

549名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:12.18ID:yI3g1uLF0
>>488
蟹ほんと不遇w

550名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:14.12ID:I6dINVEI0
カミュ、シュラときて最後が何でオカマやねん!と思った

551名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:18.59ID:/gtPp1aN0
>>540
りんかけの帝拳中シーンとか知らない世代か?

552名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:19.81ID:A8LmLfpy0
>>541
漫画ではオカマでもナルシストでもないんだけどね
力こそ正義を貫いてるある意味男らしい性格だった

553名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:24.45ID:T/UG+Jj50
>>543
あのミスティの原画聖闘士星矢展で見たけどすごかった 絵がキラキラしてた

554名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:28.69ID:WJTPSUt30
>>340
パラメーター作ったらおもしろそう

555名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:31.86ID:ARXTvhYZ0
射手座生まれで黄金聖闘士カーストで勝ち組だったw

しかし未だにカメレオン座のジュネさんの名前の由来が気になる

やっぱりボーイズラブ専門誌の【JUNE】か?

556名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:43.85ID:EOG6o5rj0
>>537
中学生とマジで喧嘩してる28歳wwwwwwwww

557名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:44.16ID:ctOH1jS+0
>>531
うお座とか美形だけど雑魚だぞ

558名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:53.21ID:wYXb4IKe0
パチンコの演出で
黄金聖闘士が全員集結すると確変突入っていうのがあるんだけど
頻繁に発生する演出なのに全く成功しないから
まるで協調性無いように見えるのが妙に面白かった

559名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:53.22ID:F1gbTnBh0
魚座ワイ
最後まで待たされて登場を心待ちにしてたのに(´;ω;`)

560名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:12:59.87ID:UR5L8+g60
>>532
サガ、シュラ、カミュに使った時は2撃で14発分を3人共に食らわせてた

561名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:13:02.51ID:FYagJ8vD0
魚座だったけど、けっこうからかわれたな

562名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:13:04.88ID:9LJXOMQM0
>>540
そういやあったなそんなのもw
まあ聖剣戦争になったら女なんてほぼ出てこなかったけど

563名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:13:27.48ID:FCsBsJ4A0
>>467
小次郎にエロあったか?
リンかけの剣崎ガールズのパンチラで抜いた覚えならあるが

564名無しさん@恐縮です2020/11/08(日) 22:13:39.49ID:us33s9fL0
>>491
最強キャラはアイオリアだろ
原作星矢は、女神と地上の正義や平和を守る聖闘士の活躍を描いた物語
バトル漫画は1対1バトル描写が肝心で、ガチ対決で勝つ花形キャラクター
は限られてカーストなど発生しない
女神の聖闘士として最上格の描写
・女神を敵の手から救い出す→アイオロス、星矢、アイオリア
・敵の首魁と正々堂々1対1対決→アイオリア、星矢、一輝
敵役として最上格の描写
・射手座(神)聖衣の主人公を圧倒し、助けに入った女神と堂々対決
→アイオリア、ポセイドン、ハーデス
原作での人物描写への嫉妬やガチ1対1で勝った描写のない劣等感からなのか
星座カーストが流布され、蔓延した
しかしデマを信じる人が多くなり、作品イメージを損なうようになれば公式でイメージを守る
2020/11/08(日) 23:19:12.71ID:ppxSOXU50
蟹座はひどい、本当に酷い💢
青銅聖闘士に殴られて、あじゃぱーって言いながら転がり回ったり、俺は黄金聖衣に守られているからダメージは受けん!とか言いながら、聖衣にも見捨てられて直にローキック?とかかまされて、骨が折れた〜(泣き)とか言いながら、うんこみたいに地面に這いつくばるとか、ふざけてるとしか思えない。(怒)


lud20201221154359ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1604837168/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★2 [muffin★]YouTube動画>5本 ニコニコ動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは [muffin★]
【アニメ】『聖闘士星矢』随一の人気者「黄金聖闘士」 誰もが魅了された「シンプルな理由」とは ★3 [muffin★]
【海外/芸能】実写版『聖闘士星矢』か? 世界の歌姫がどこからどう見ても「黄金聖闘士」(※画像あり)
【聖闘士星矢】あなたが最強だと思う「黄金聖闘士」の必殺技は? [首都圏の虎★]
【聖闘士星矢】あなたが最強だと思う「黄金聖闘士」の必殺技は? ★2 [首都圏の虎★]
『聖闘士星矢』人気絶頂のなか子供の間に起こった「星座カースト」 蟹座と魚座の受難とは [愛の戦士★]
『聖闘士星矢』人気絶頂のなか子供の間に起こった「星座カースト」 蟹座と魚座の受難とは★3 [愛の戦士★]
『聖闘士星矢』人気絶頂のなか子供の間に起こった「星座カースト」 蟹座と魚座の受難とは★4 [愛の戦士★]
聖闘士星矢で最強に格好良いクロスって黄金聖闘士の「ムウ」だよな?襟巻がゴージャスで格好良い
【漫画】聖闘士星矢:「冥王神話」新章スタート 十三番目の黄金聖闘士・蛇遣座(オピュクス)の聖衣(クロス)の分解装着図も掲載
【漫画】聖闘士星矢:「冥王神話」新章スタート 十三番目の黄金聖闘士・蛇遣座(オピュクス)の聖衣(クロス)の分解装着図も掲載 ★2
【パチンコ】無双と漆黒よりスペック良い聖闘士星矢3が評価されない理由ってなんや?
『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し [フォーエバー★]
『聖闘士星矢』主力キャラになる未来もあった「1人の青銅聖闘士」の悲哀※ぶたまん [愛の戦士★]
80年代『週刊少年ジャンプ』アニメ「聞くとテンションが上がる熱いオープニング曲」といえば? 3位『聖闘士星矢』2位『キン肉マン』 [muffin★]
聖闘士星矢 黄金魂 その4
【黄金伝説】FC 聖闘士星矢 2星座目【完結編】
聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold- その60 [無断転載禁止]
【アニメ】「聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-」が10月からテレビ放送開始
【ゲーム】中国で日本のゲーム「サクラ大戦」「聖闘士星矢」が大流行している理由
【悲報】”瞬女性化”で叩かれた『聖闘士星矢』の脚本家、ブチギレる
【漫画】「聖闘士星矢」誰もが小宇宙を感じたあの伝説の「セイントクロスパンツ」がついに再販 [muffin★]
『聖闘士星矢』「武器は使用禁止」←でも瞬の星雲鎖が許されるのはナゼ [征夷大将軍★]
【アニメ】『聖闘士星矢』Netflixで再アニメ化[08/02] [無断転載禁止]
【漫画】車田正美作品 好きな漫画第1位は『聖闘士星矢』シリーズに決定 [muffin★]
もし『聖闘士星矢』の沙織がアイオリアと聖域に行ったら…「十二宮編」は全く違う展開に? [鳥獣戯画★]
【アニメ】『聖闘士星矢』“聖域十二宮編”全34話、無料配信決定 原作者の自宅待機支援【漫画】 [少考さん★]
【ゲーム】『聖闘士星矢』の歴史と未来を体感できる『#ライジングコスモ』配信日9月17日に決定 [muffin★]
【映画】実写版『聖闘士星矢』爆死! 着席率5% 原作ファンの小宇宙は不完全燃焼★2 [ネギうどん★]
【アニメ】『聖闘士星矢』“聖域十二宮編”全34話、無料配信決定 原作者の自宅待機支援【漫画】★2 [少考さん★]
【映画】実写版『聖闘士星矢』爆死! 着席率5% 原作ファンの小宇宙は不完全燃焼★3 [ネギうどん★]
【漫画】『聖闘士星矢』『リングにかけろ』『風魔の小次郎』車田正美作品“あるある”ネタ「巨漢と言えば……」
【漫画】『聖闘士星矢』『リングにかけろ』『風魔の小次郎』車田正美作品“あるある”ネタ「巨漢と言えば……」★2
【漫画】車田正美「聖闘士星矢」神々人気ランキング 第1位は「女神アテナ」 [muffin★]
【音楽】松澤由美、スマホゲーム『聖闘士星矢 ライジングコスモ』1周年記念テーマソングの配信が決定! [フォーエバー★]
聖闘士星矢ファンが晒し者にされてるんだがお前らいいのか?
【漫画】車田正美「聖闘士星矢」新作を12月発売のチャンピオンREDで短期集中連載 サガとカノン、新たな謎が明かされる 双子座
聖闘士星矢ver.416
聖闘士星矢ver.428
聖闘士星矢ver.411
聖闘士星矢ver.413
聖闘士星矢ver.413
聖闘士星矢ver.408
聖闘士星矢ver.402
聖闘士星矢ver.414
聖闘士星矢のプラモデル
☆聖闘士星矢玩具総合スレ344☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ350☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ355☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ351☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ327☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ354☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ344☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ325☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ323☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ330☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ336☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ324☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ338☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ342☆
☆聖闘士星矢玩具総合スレ327☆
聖闘士星矢ver.390 [無断転載禁止]
聖闘士星矢の作者はほんと責任取って欲しい
聖闘士星矢 Knights of the Zodiac
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒part50
パチスロ聖闘士星矢 海皇覚醒part53
01:23:05 up 21 days, 2:26, 0 users, load average: 7.81, 9.02, 9.29

in 0.50896000862122 sec @0.50896000862122@0b7 on 020315