https://tfm-plus.gsj.mobi/news/Ma2kC2Cs6q.html
2020-11-21
声優としても活躍中の鈴村健一(月〜木曜)と俳優の山崎樹範(金曜)、フリーアナウンサーのハードキャッスル エリザベスがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「ONE MORNING」。11月19日(木)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「動仕会社「reboot」が異例の求人募集」。ネットニュースサイト「ねとらぼ」編集長・加藤亘さんに話を伺いました。
アニメーション制作・管理にて主に原画・動画・仕上の業務を中心におこなっている会社「reboot(リブート)」が、Twitter上で動画アニメーターの求人票を掲載。その“異例”の内容で注目を集めています。
鈴村:異例の求人募集、その内容は?
加藤さん:まず、動仕会社「reboot」のTwitterに掲載された情報を一部抜粋して紹介します。
来年度求人のお知らせ
「reboot」では新規採用を募っております。
デジタルアニメーター(18万円)
デジタルアニメーター検査含む(19万円)
福利厚生あり。弊社は「ハイスペックな動画育成」をテーマにしているため、まずは生活が安定した状態で仕事に取り組んでいけるよう、月額固定給制度を取り入れました。
加藤:鈴村さんはもちろん、この募集内容にピンときた方もいらっしゃると思いますが、「固定給で18万円〜」という点に注目が集まったんです。
鈴村:通常、動画アニメーターは1枚●●●円という歩合制がほとんどで、固定給は珍しいです。
加藤:“新人アニメーターの登竜門”という扱いになりがちな“動画職”は、一般的に薄給と言われています。日本アニメーター・演出協会(JAniCA)の「アニメーター実態調査 2019」によると、平均年収は125万円。月給に換算すると約10.4万円。「reboot」の18万円という月給は、業界的になかなかの額だと思います。
ご存知ない方のために説明すると、動仕会社の“動仕”とは、アニメの「動画」と「仕上げ」のことです。動画は、原画と原画の間に中割の絵を加えることです。仕上げは、その動画をスキャンして彩色を施すことを指します。つまり、どんなに素晴らしい原画だったとしても、元の線や動きが拾えていなければ台無しになります。これらの重要な工程を専門的に請け負っているのが動仕会社です。
ちなみに今回注目された動仕会社「reboot」は、「ポケットモンスター」「呪術廻戦」「ハイキュー!! TO THE TOP」など、人気作品を数多く手がけている実績ある会社です。
中略
加藤:固定給18万円〜の募集は、新規の人向けだそうです。経験者はまた別途相談ということで、技術を身につけてフリーになったり、他社に移籍したりも全然アリ! とのことでした。
鈴村:新人アニメーターで18万円を固定でもらえるのは大きいです。知り合いのアニメーターさんは月3万しかもらえず、夢を諦めた方もいました。例えば、何億円を稼いでるアニメがあったとしても、アニメーターさんも声優も基本的には給料が変わらない仕組みです。アニメが売れていても、売れていなくても、同じ給料でやっています。その仕組み自体を見直さないといけないと思っています。 構造的な欠陥商売なんじゃね?
だってさ、テレビであんなに放送されて、関連グッズだってそこそこ売れている市場なのに、月に3万円とかあり得ないだろ
経営陣に大手銀行員に入って貰って構造改革して貰った方がいいんじゃね?
>>2
アニメ会社も出資して製作委員会に入れば利益は還元されるよ 安く雇うのはビジネスとしてうまく言ってませんと公言してるようなもんだ
安い給料で黙々と働いてもカモにされるだけ体壊したら捨てられて終わり
居酒屋で文句いってもお前の給料上がらんぞ社長にいえストライキしろ権利を主張しろ
にしても派遣の日雇いの方が稼げるな
夢無さすぎだわ
アニメーターには還元されるべきだが声優はどうでもいいしむしろもらいすぎだろ
アニメーターに声優を混ぜ込んで来るなよ
日本のアニメーションを「産業」に育てたいのであれば、お金が回る仕組みを作らないと駄目よな。
米国のディズニーは、アニメスタジオから発展して、世界一の巨大エンターテインメント&
メディア帝国を築いているし。
それを好まないとすれば、自転車操業で細々とやるしかない。
>>4
このレベルなら税や社会保険も安いから16は超える。 アニメオタクは二次元の世界が理想の世界だって言うけど、
それを作ってるアニメーターが超ブラックな環境で作ってることはどう思ってるんだろう
>>14
前にアニメーターの人が話してたけど給料とは別にアニメーターは描いた絵の分だけ別にお金が貰えるらしい
だから絵描くのが速い人はそれなりの稼ぎあるんだって >>14
好きな仕事できるなら楽しいだろ?
お前は楽しいの?
楽しいならこんな書き込みはしないか?
底辺が虚しい自己紹介だったな。 東映が原因であり悪なのに東映で共産ごっこやって遊んでて、
ゴリゴリの東映関係者でもある宮崎が手塚のせいとデマを広めてアニメーター低賃金問題の責任とらせなかった
でもって宮崎は手塚のように私財をつぎ込みまくり稼ぎをアニメ界に還元するでもなく、
せっせとニ馬力に溜め込んでアニメーターに還元するでもなく過去の手塚低賃金原因論というデマを未だに訂正してない
人間性が腐り尽くしてる
アニメーター使い捨てにしてたら少子化で人来なくなる
そこそこ出来るアニメーターが中国に高給で日本より仕事量少ないという条件で引き抜かれてたりもするし
アニメ好きの少年少女の夢を電通はじめ広告代理店が搾取してるから
テレビ局からの制作費電通通すだけで一割とるから
デジタルアニメーターだから、手描きのアニメーターではないね。
CGを使いこなせるアニメーター。
エフェクトから、今使われている「セルルックCG」などを自在に使いこなせる
アニメーター。
でもさあ、円盤の売り上げ1億にも満たないアニメがほとんどなのに、アニメーターや声優にまともな報酬出せるわけないよね。
でも売れたらボーナスくらい出していいんじゃない
コミケの売上で副収入得ていた人はこのご時世厳しいだろうね
それはそうとアニメーターの夢ってなんだろう
そりゃ稼いでるのはあくまで関連商品であってアニメそのものは微々たる稼ぎしかないんだから絵を描いてる奴に還元がないのはしかたないだろ
激務っぷりを聞く限り金もらったとしても食費以外金使うとこなさそうなんだが
正気かよ この国ってやっぱりやべーなヤバいと思ってるのに改善する気が一切ない
中国とか月収で100万ぐらいあるのに
アニヲタが言うほど一大産業じゃねえからな。
でも大手の東映アニメーションはそこそこ貰えるんだろ?
中国が日本のアニメーターを囲い込み
日本の年収の3倍 アニメーターは枚数書けばその分もらえる歩合制なのに
サラリーマンの様に1日8時間で書き続ければ年収500万くらい行くけどな
手遅れになるまで動かないから、無理無理
中国でアニメーターになればいいよ
絵が上手いなら漫画家一択だね
ストーリーが全然浮かばないなら
誰かとコンビを組んでも良いし
一発でも当たればデカい
>>32
結局自分たちで自分たちのクビを締めることになるな。日本のアニメーション業界の戦犯は誰なの? >>20
1年で5割、2年で8割辞めると言われる業界で、楽しいなんて言えるわけないだろ >>31
そもそも東映がアニメーター低賃金問題の原因
東映で共産オナニーやってた宮崎達は必死に手塚のせいだ!とデマ広めてたけど >>33
問題はその前の段階だよ。所謂、動画マンと言われてる人達 声優は今ならYouTubeでぼろ儲けやん
花江とか言う三四郎小宮ソックリのやつ、鬼滅バブルで声優界のヒカキンになってるやん
永井一郎とか本当可哀想
花江なんか山寺のコネでのし上がった苦労知らずなのに
中国でアニメーターになればいいよ 言葉の壁が日本をダメにしてる。例えば、月18万で雇われた。
頭が良いやつはその金を元手に人を雇う。
今の日本は公務員が天下りに使って根腐れしてる。
なので世界からカネをよびこめない。公務員にはゼニを払いたくないのが世界の潮流やわな。
余りにも公務員が強すぎる。腐れきった国が日本だわ。
2025年の万博…誰が来る?大阪に?その金で他に行きまっせ?またなんちゃら都をやりまっせ…
しらんけど
介護や工場だとむしろ18、19ってかなり厚待遇だぞ
甘えんな
アニメ大好きお金持ってる中国に人材抜かれてくんだろうな
>>48
今時、リモートすら出来んのかね
中国ほど金あるなら楽勝やろ 声優はYouTubeで楽にぼろ儲け
投げ銭だけで声優業より稼げるし
アニメーターが不憫すぎる
声優なんて売れない舞台役者やらワンサカ代わりいるのに
>>45
アニメに限らず、日本は中抜きが酷すぎるから
派遣会社が奴隷会社になってるって言われてるのに何も対策なんてしないだろ? 俺は元アニプレ社員だけど新卒で年収350万くらいあったよ 25くらいで500万貰ってた
当時会社の平均年収が1000万超えていたはず
34の上司が年収900万くらいあったからな
鬼滅は製作委員会方式とらずにその辺も上手いことやったんだよな
ちゃんと金が行き渡ったのかは知らんが
こんなアニメーターになるために
年百万の学費がいる専門学校に入るのを諦めた子が
NHKで、夢を貧困の為に諦めた可哀想でしょみたいなニュースになってたなぁ
末端の給料少ないって事はそれだけ儲かってない業界なのかテレビ局がピンハネしまくってるのかどっちかだね
>>57
竹中平蔵やら派遣会社は世界一高いマージン率とってるからな
1日35パー強
事務作業なら一日4000円近く余計に取られてる
一年なら残業含めたら100万近くだ
そら日本中貧しくなるわ
クルマ買える額が派遣会社に取られてるんだから >>60声優ならやれてもアニメーターは関係ないだろ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ
やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ
やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ
やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ
やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ やらおんスレ
>>45>>53
1部のヒット作やスタジオ以外、基本的におらんやろ
元々業界に回る金額が少ないんだから
業界に回る金が少ないというので本来より低予算で作成させてるとこがどこか?つったら、
回り回ってコンテンツで食ってるバンナムやスクエニとかが儲けてる事になりそうだけど アニメーターて中学生の頃、憧れの仕事だったなぁ。今でも少し憧れてる。
稼げる仕事であって欲しいわ。
千と千尋でやってたアニメーターが一番もらったときで17万くらいとか言ってたな
ほぼ泊まり込みらしいね
凄い早い人でも25万は貰えないとか
すごい世界だよね
これは新人向けでしょ
凄腕はフリーでどんくらい稼いでんの?
こんな鼻くそみたいな給料で一生懸命働いてたのに、最後は青葉真司みたいなキチガイに一方的に因縁付けられて、ガソリン撒かれて焼き殺された京アニの若いスタッフ達は本当に気の毒。
うちの姉もアニメーター目指してたけど
年収10万円とか聞いて辞めたわ
やりたい人が多いからって食べて行けないほどしか渡さないってね…
そういうところが火だるまになれば良かったに
鬼滅の会社なんかは儲かってんだろ?
アニメーターも儲かる職業になってきた
>>15
ディズニーは2Dは採算合わなくて切り捨てたのだが。 >>21
パヤオはジブリを作るときに家を担保にしているよ
東映で赤旗振りすぎて追い出されたけど高畑の作品が見たいがためだけにジブリを作った
だから高畑が自分の稼ぎをつぎ込んで隣の山田くん作っても、かぐや姫で大赤字作っても平気だった
金かかる社員を馘にすればよかったんだから 中抜き構造本当変えないとなあ
鬼滅作ってるアニメーターもあれだけヒットしても全然もらってないだろ
夢ないわ
声優はアニメの制作スタッフの一員 裏方でしかないのに
色々と勘違いしているから評判悪いよね
去年もこんな発言で炎上していたアホがいたけど
梶裕貴
「アニメーターの皆さん、いつもお世話になっています。
計り知れない努力。 本当にお疲れ様です。ありがとうございます。」
とりあえず今からアニメーターになろうと思ってる奴は鉛筆を捨ててデジタルのみにしろ
完全デジタル化が進んできてたけどコロナの影響もあって更に加速した
デジタル使えませんっていうアニメーターはいらなくなるよ
88名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 23:22:45.61
アニメの儲けってどこ流れてんだろ
鬼滅のスタッフなんか今年は年収1000万いってもいいくらいなんじゃねーの
ちなみにアニメの広告代理を担当する電通や博報堂はアラサーで年収1000万
アニメーター「つらいよぉ;;」
広告代理店「ごちで〜すw」
テレビ局「ごちで〜すw」
動画配信サービス「ごちで〜すw」
ディズニー それに憧れた手塚治虫 それを批判した宮崎駿
こいつらでも無理だったのだから
労働集約型なアニメの構造はアニメ外からじゃないと変わらんだろ
それこそAI技術でも導入されない限りは
95名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 23:24:00.39
>>14
好きなことを職業にする喜び
君にはないのか >>85
アニメ関連の広告収入は大したことない
広告代理店でもアニメは窓際の担当だよ
アニメの広告担当しろって言われたら事実上の左遷
出世ルートから外されたようなもの 本当にこんな給与でどうやって生きてるの?本気で疑問。
アニメーターはなろう原作で漫画書けば?
絵はうまいんだろ?
>>96
そういう誤魔化しはいらない
戦犯は、テレビ局と広告代理店 >>84
この業界は大工とか飲食店とかと同じで
修行段階や正社員は安い、独立して一人前って風潮
ようするに正社員は雑魚でフリーでやっていくようになって >>2
報酬は普通に需給で決まると思われる。
「アニメーターやりてぇ」って奴が多いから、安い報酬でも人が集まる。
買い叩かれる。 >>32
意味あんのかな
アニメーターなんて中国人でもできるから外注してるんじゃん >>97
同人で稼いでるって聞いたことあるな
アニメーターは内容を考えるのは苦手だが絵はうまい 104名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 23:26:33.71
>>37
アニメーターの副業だよ
もう廃刊続きで斜陽だけどな 中抜きとかアタマの悪い発言してる奴が湧いてるけど出資者に利益分配するのは当然だからな
制作会社は定額で雇われて絵を描いてるだけ
勘違いしている奴結構いるけど、アニメーター自体は結構給料いいんよ
でも、下手な奴や初心者が全然稼げない、かつ一人前になったらフリーになる風潮が虫プロ時代から出来てしまって
どうせフリーになっちゃんだからっていって、育成へ金を投じないんよ
>>96
アニメ作る予算が1億円なら
テレビ局と広告代理店で3千万とか4千万とか
持って行くんだろw
でアニメ会社には2~3千万ぐらいで作らせて
さらに現場の末期なんて1000万を数十人で分けるんだろ すげぇな
アニメ業界も変わったな
18万なんて超太っ腹だよね
こういうので中国万歳している人いるけど
奴ら金だけ出すけどもの凄く評判悪いんや、だから中国案件は人が集まらないんよね
あと自国に逃げて未払いも多発している
食えないやつは手が遅くて才能ないのがほとんどなんだっけ?
力付けるまでは稼げないってある意味日本で一番健全な業界かも
働かないおじさんは当然居ないんでしょ?
最近地方のスタジオも多いから地方なら初任給18万は十分だが東京ならまだきついな
ハイスペックな動画を作ってもらうから生活を安定させるって事で固定給18万か
これで破格の待遇なんだからおかしな業界だわな
>>108
うちの姉は代々木の学校行って
アニメーターのあまりの悲惨な実態を知って
職業じゃなく自分の趣味としてやるように切り替えたぐらいだぞw >>117
そりゃキャリア少ない下手な時に稼げる業界にはなってないからな >>118
それで食べて行けるのか?
せめて食べて行ける程度を出すのが常識だろw とあるギタリストに「月5万でローディやらないか?」と言われたことある
勿論諦めた
「絵を描いて食っていく」って
本当に過酷な仕事だと思うわ
>>118
おーいここで
広告代理店が必死で言い訳してる奴がいるぞー ディズニーみたいにCG時代にはならんの?
たくさん書かなきゃいけないから時給がおかしくなるんでは
吉本興業にあげた100億ありゃあ
どんだけのアニメーターや声優が助かったことやら
>>119
何言ってるかわからんがアニメーター以外の職人や技術職と同じや
下手で遅い人に仕事もないし金も稼げないそれと同じや
不味い店に人は来ないのと一緒、あとこの業界は正社員は東映除いたら雑魚アニメーターやで 鬼滅がどれだけ受けようが深夜のゴミアニメ量産し続けてる限りなんも変わらんよ
絵を描くのが好きならいいんじゃね?
普通の仕事と違ってあっという間に時間経つから苦にならない
テレビ局と映画配給会社の取り分を今よりかなり少なくして製作者に分配するのが正しい
>>129
だから新人で何も出来なくても
食べて行けるだけの給料をだすのは
人間として常識だろw >>123
中抜きしてるのが電通やテレビ局なんじゃないの? >>126
CGはCGでもうあるけど、2Dものと3Dものはまあ明確に違うものとされている >>136
そうだよ
1億の予算があるアニメなら
数千万をテレビ局と広告代理店が持って行くからね 携帯漫画アプリで韓国のコンテンツが強いのは、仕組みが作れない奴隷制度の日本が問題
iPhoneが作れなかったのと同じ
韓国系は見込みのある素人漫画家に月収を保証してアシスタントつけたりしてる
>>94
早々に米国そのものをバックに付けてたディズニー、私財をつぎ込みまくって業界に還元してた手塚と
東映(アニメーター低賃金問題の戦犯)で共産オナニーやってたゴリゴリの東映関係者でありながら
低賃金手塚戦犯論というデマを必死に広めてた宮崎とじゃ話が違うわ 結局この問題はテレビに競争がないのが悪い
早く電波オークションを導入してチェック機能を働かせないといけない
>>138
そういう発想のバカで仕事しない能無しがいるから
この業界は成果主義で、かつフリーが主流なのよ
社員に雇われてるうちは2流って奴な、自動車整備とか飲食業とか大半がそういうのやろ 代々木アニメーション学院卒業したのに無業者で殺された人、そりゃこんな仕事したくねーだろうな(笑)
中抜きとか何時の時代だよ
TV局の中抜きされぬように委員会方式が出来たの20年以上前やろ
>>140
サブスクのコミックみてると
いきなりキムチ食べだしたり
プルコギ?が母親の得意料理だったりで
ああ韓国人かってわかるよな
でも色ついてるから結構人気だったりするね >>139
映画も配給会社が半分もってくから
実際上映してる映画館はもうからないっていうね >>1
コロ助ショック!「キテレツ」が終わった理由ナリ
https://web.archive.org/web/20000422055945/http://www2e.biglobe.ne.jp:80/~aluvata/kiteretu/kite-4.htm
フジテレビとしては、毎年、制作費をUPしていたようですが、
フジテレビとスタジオぎゃろっぷとの間に入る広告代理店が問題だったようです。
通常、番組の制作というのは、テレビ局が広告代理店に発注して、
代理店が制作会社に発注するというやりかたふつうのようです。
つまり、代理店を通すだけで、局から出ている制作費が大幅にけずられてから、
制作会社にまわされてくるわけです。
実際には、代理店は、なにもせずに利益をあげるわけです。
キテレツは、長いこと続いて、もう代理店なしでもやっていけるので、
局もぎゃろっぷも代理店をはずしたかったようです。 >>14
むしろ、好きな仕事してるんだから安月給で良いだろ、って足元見られてるんじゃないかな
ひどい待遇だと普通は人が来ないだろうけど、アニメーターはやっぱり特殊なのかな 漫画家のアシスタントみたいにステップアップとかないわけ?
アニメーターの端くれから監督や演出家になったりみたいな
そのルートがないとしたら下請けアニメーターは何のために仕事してるんや
絵が書ける奴が偉いんだから。
絵が描けない奴が偉そうに管理して「好きだから趣味みたいなもんだろ」と対価ちゃんと払わないのが悪い。
月3万って人は才能無かったってことなのかな
でもキャリア積む途中で3万じゃ成長もできないな
>>154
五輪も放映権料を電通が釣り上げて
イベント関連も全部電通がもってくしなあ
電通潰れたらいい世の中になるんでは それと制作も糞真面目だから手を抜かないんだよね
予算ギリギリ迄質を上げちゃう、手を抜かないと儲からんよ()
電グルのドカベンで
東京に来てもアニメーター
鳴かず飛ばず未だ目処つかず
って歌詞はヒデェなと思った
>>154
でも旭通ってこち亀にも関わってなかたっけ? >>2
著作物だから、自分の名前で著作権持つしかないの
アニメーターは他人の描いた物コピーしてるだけだから、絵描きとして最底辺 声優みたいにこのシーンやこのキャラは誰が担当してるとか分かるようにすればオタクの固定ファンついて給料あがっていくようになりそうだけどな
アニメーターやるより
異世界小説のマンガ絵師に応募なり立候補したりお仕事募集の方が夢があるな
>「アニメーター実態調査 2019」によると、平均年収は125万円。月給に換算すると約10.4万円。
そもそも、これが捏造だからな
上記の資料だと 年収の平均値440万、中央値370万になってるで
>>5
w w w
衆院選2012 w
何度騙されても亡国自民党に投票し続ける
メンヘラ有権者って
生まれながらに自殺願望でもあるの? wwwww
>>1 漫画家志望100万人とも200万人ともいわれるが、よほどの天才でもない限りそんな簡単になれない
練習だけじゃ飯食えないんだぞ?
無関係な普通の仕事しながら上を目指すより
絵を描く練習しながら18万貰えると考えれば御の字だろよ
仕事取ってくる奴偉い
次に進行管理する奴
現場?趣味で描いてるんだろう?安くていいだろw
てな構造
指名されるアニメーターは高給なんだよ
人海戦術のアニメーターは薄給
普通の原理原則が動いてるわな
アニメに関わるのが
仕事じゃなくて宿命ぐらいの
気持ち、が利用されてしまってるのかもね
>>169
これについてはアニメーターでも下位とされる動画しか出来ない人の年収が
125万で、それと勘違いしたと思われる
基本的にアニメーターは原画以上を指す場合が多い
もちろん動画専門のプロみたいなのもいるけど、基本2原や動画は低層がやるもの 円盤が全然売れてないからな。
売れてないのに薄利多売で大量生産してる。
ヒット作が全然出ない。
あと原作物は著作権がアニメ制作会社でなく原作者の物だから、
版権ビジネスで稼ぐことができない。
原作無しのオリジナルのアニメは少ない。
>>17
いやいや、超えないですよw
社会保険住民税天引きで手取り14万円台です >平均年収は125万円。月給に換算すると約10.4万円。
笑うわ
これがやりがい搾取ってやつか?職人の修行か?
深夜枠のCM収入は少ない。
TVは円盤の宣伝みたいなもん。
円盤売ったり配信サービスで稼ぐしか無い。
他人の絵を描くだけで合法的に金が貰えるなんて良い商売だな
優秀な人材が中国に買われる前になんとかしてほしいもんだ
>>168
不採算事業は消滅するのでやる人もできる人も要らなくなります >>182
職人だって指定されたものを忠実に仕上げたりするでしょう?
それと似たようなもんじゃないの ヒット作が全然出ない。
円盤が全然売れてない。
今のアニメの多くが1クール、3ヶ月しか放送されない。
数打てば当たるだろうと似たようなアニメが大量生産されてる。
売れない物を売ってるんだから末端の給料低くて当たり前。
>>63
大昔、アニメなら安く作れまっせ、とテレビ局に調子こいて安く請け負ったバカのせいで、それ以降のテレビアニメの予算の基準になっちゃったから。 だから記事が間違ってるって言ってるだろう
そのソース元のアニメーターの収入平均440万になってるよ
(そのソース元が正しいかはしらんけどな)
日本のアニメ業界が過大評価されすぎ
その程度の価値と需要なんだよ
190名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 23:57:20.96
>>187
でも虫プロは版権商品収入で元はとってた
他社が真似して苦境になっただけ >>180
有能なのは漫画家やイラストレーターになってるよ ディープフェイクポルノのAI技術とか使えば
動仕なんて人力じゃなくても出来そうだけど
>>170
まるで民主党が騙さなかったかのようだなw 195名無しさん@恐縮です2020/11/21(土) 23:58:20.76
アニメの収入の多くが版権ビジネス。
パチンコ、ゲーム、おもちゃ。
版権ビジネスになって初めて稼げる。
版権ビジネスで稼げるのは原作の著作権持ってるから。
つまり制作会社のオリジナルアニメでないといけない。
ところが今のアニメで原作無しのアニメはほとんどない。
つまり制作会社は儲からないってこと。
>>171
それ漫画家のアシスタントでよくね
アニメーターは自分の作品作る時間すらなさそう 年収125万で時間的にも拘束されてダブルワークもできないとなるとどうやって暮らしてるの?実家暮らしが趣味でやるだけの仕事?
もっといい世の中にするためには
現場の待遇を絶対に見直さなければならない
>>198
社員契約じゃなくてフリーで請け負わせてるのでは >>199
アニメーターを辞めれば自由時間だらけ
最近は原作はなろうがあるから
絵が描ければ簡単にデビューできるぞ >>199
勿論それもあるけど、デジタル化でそんな必要無くなってる >>198
アニメーターについては技術職かつ専門性が高い仕事とされて
まったく違法性がないと労基もしているのでスルー
ただし、制作進行とかどうみても社員形態があるのは労基が勧告している 好きなことで飯を食うってそういうことだと思うんだよな。
世の中好きでもない事をして収入を得てる人が殆どって事を考えて諦めて他の道を選ぶのもまた人生。
不満があるなら自社で製作費を出したり原作なしのオリジナルや一般層も楽しめるような作品を作れ
下手な漫画家より絵が上手いのがゴロゴロしてるのに全く報われない世界
>>207
他の仕事探しゃ良いじゃん。
アニメーター諦めた方が収入は上がる。
低収入は夢の代償なんだよ。 中国やインド見れば人口の多いところは超格差社会だしな中国は年収約11万円が人口の20%年収約23万円が20%ってデータを最近出したところだしな
何かを想像出来る人じゃないと、ただの労働者
って言うか、家でも出来る内職扱い
>>2
半沢直樹みたいの入れないと一生解決しないだろうなあ
買う方も安く買い叩いてるだろうし
この額にしないと労働者守れませんよっていうラインを出して広報するべきだよね
コレ以下の作品は作っちゃいけませんにすれば、粗製乱造も減るのになぁw 固定給から税金やらが引かれて手取り15万円くらい?
ウチの旦那ネ◯◯の国の正社員だけど、手取り14万ちょっと
年末のボーナスも7割減だよ
>>209
いやそのレベルになればまあまあ報われてる
平均年収440万って出てるように
ただしやっぱり新人や修行段階が辛い >>193
原画だけ作って中割りの動画がAI処理になればなぁ。 >>17
18万から保険や税引かれて2万以内に収まるとかどこの世界に住んでるんだよ?
そもそも働いたことあるのか? あれだけ日本のアニメは凄いとか言ってるのにそれを作ってる人達は奴隷扱いか
>>210
アニメーターは「絵を描く練習しながら18万貰えると考えれば御の字」に対しての
だったら漫画家のアシスタントの方が効率的って話なのでその辺は論点違い。 知り合いもアニメーターいるけど、実家暮らし
1人暮らしは無理な職業らしい
日払い派遣と掛け持ちしながらが大半
会社はたくさんあるけど、しっかり給料出す会社の方が遥かに少ないんだと
>>218
だからこそ発展したんやろ
中国企業とかも末端のやつらがいてこそ >>219
だから
絵が上手くなったらなろう原作で漫画家デビューしろよ
今は絵のかける人間は出版社に引っ張りだこだぞ このリブートって会社は外注下請けなの?
呪術回線とかはマッパが作ってるよな?
てっきりマッパ内だけで作ってるものだと思ってた
新人の育成問題は正直クールジャパンとかで金の予算つけるなら、この部分を支援しろと思うわね
勘違いされてるけどアニメーター自体はそこそこ金貰ってるのよ、でもやっぱり新人やキャリアが少ない頃は金稼げないというか
どうしても海外の値段が基準となってしまうので海外だと動画100円もしないからな
日本だとコスト高で150〜200円になるからね、それ1日20枚描いてやっと3〜4000円なんや
>>227
今は海外より日本の方が物価は安いぞ
海外が安いは昭和の話 >>208
無生産の引き籠り陰キャゴミが偉そうに吠えるなボケ >>2
まあそうだよな
大ヒットアニメでもそれは出来上がったアニメであって
そのアニメを作る対価は貰っている訳だから
大ヒットしたらアニメーターに還元されるインセンティブなんてあり得ない世界
大ヒットしたら会社の首脳陣が掻っ攫っていくブラック中のブラック構造 在日アニメーターが増えてる
彼らは国から補償金貰えてるから薄給でも生活できるらしい
スタジオ経営者もそれを見越して在日だけ集めたスタジオが増えてる
上手い日本人アニメーターが儲からないから辞めてくのに、下手くそでも食えてる在日アニメーターばかり業界に残ってる
しかも数が増えてる
韓国から親戚を呼び寄せて在日韓国人と名乗らせてアニメーターになるからだ
それで作画・演出の質がどんどん落ちる原因になってる
>>222
アニメーターで一気に画力あげてすぐさまデビューする話が効率的かという話は
置いておくとして、有象無象の作品で溢れかえってる末端漫画業界の作画担当の金銭事情も結構
やばそうやな。一発あたればリターンあるぶんアニメーターよりはマシだと思うけども。 アニメ撮影でまさに月18万だったけど4年でやめた
楽しかったけどね
ufotableはどうなの?
脱税事件あったけどなんだかんだであそこの技術は今の日本には必要
鬼滅の刃は完全にアニメのおかげでブームになった
リーマンショック後の民主党の超円高放置の為、色々なものが海外へ移転してしまったからな
アニメに関するものも海外の価格がベースになってるのは多い
背景なんか特に韓国ばっかりになってるからな今、円高の時に死んだ
>>234
撮影とかそれこそ今はデジタル処理のイメージあるが。
セル出しして背景載っけて撮影していく奴? どうせ3ヶ月ごとの更新とかだろ
動画や準原画なんかそこらのやつでも成ってるから相場バレてるぞ
数こなしてなんぼのアニメーターに固定給与えてたら会社が潰れるからこれは不可能
アニメーターってのは手塚治虫先生のように
売れっ子漫画家が趣味で私財を投げ打ってようやく回る業界だと思うの
つまり大事なのは人気漫画家共の寄付
>>232
今はなろう原作の数が凄まじくて
絵が上手けりゃすぐにデビューできるぞ
それぐらい絵描き不足
しかもなろう原作はアニメ化も早い >>239
AE使ってデジタル作業オンリーだけど結構職業名としては撮影って名前のままだったりした
撮影監督とか未だに言うし
正式にはアニメコンポジッターとかかね? >>239
今の撮影はアフターエフェクト中心な、エフェクト処理や
言葉だけ昔の用語がスライドしている >>246
もうセルじゃないけど呼び方結局Aセルとかだしね
そういう名前の単位みたいな扱いよね >>244
アニメ化までいく場合の数少ない成功例はともかくとして
そこまではいかない末端作画者の報酬事情はどうなっているのかという話やね ハードキャッスルエリザベスってなんだよw馬鹿なのか?
>>2
宮崎駿が手塚治虫を「アニメーターを貧乏にした」と非難したのはよく知られているが
その後宮崎は自分でジブリをやって「アニメーターを高給で雇ってやっていけるもんじゃないと分かった」
と白状してる
コストがとてつもなくかかるわけで、ジブリは記録的な興行収入で何とかまかなえたが
高畑の作品は猛烈な赤字を出し、10年干されたこともある アニメーターをあまり保護すると
逆に日本のようなアニメ文化は滅びます やっぱ趣味の領域から評価されてって
おまんま食えるという段階がないとな クリエイターはそういうもんだろ
加減が難しいところ
>>248
絵が下手なら上手くなるまでアニメーターで修行すれば?
18万円なら食っていけるし >>251
つか保護している東映のアニメーターとアニメは評判悪いからな
あそこ組合があって枚数制限とかしているけど
まあ東映フィリピンに動画は投げるからな >>252
なぜ私がその道に?
そう解釈できるようなレスはしていないんだがね。
そんなズレた読解センスじゃいい原作者なれないで 声優の分をスタッフにやれないの?
最後に台本通りの声当ててるだけより
それまでに関わってる人たちの方がよっぽど大切なんじゃないの
>>254
?
なろう原作って聞いたことないか?
今は業界に原作は腐るほどある
そして絵の描ける人間は不足している
つまりそゆこと 他の仕事で18万ならガードマンあたりを例にすると
ガードマン1日8時間やるより、絵を12時間描いてる方がよっぽど楽だぞ
好きな事やってる時間は経つの早いから
>>255
アニメについては声優のギャラはとても安い
アニメと外画吹き替えは規定があって、安い
アニメと外画外で稼ぐんや声優は、ゲームとか >>258
1400円ももらうとか
贅沢はやめろよ 異例の厚遇で月18万www
公務員や一般企業なら、初任給でも20万以上は当然。そしてすぐに30万になる。
勉強しないで落ちこぼれると、人生こうなってしまうんだな
>>257
短い期間ならそうなんだろうけど数年続くとキツくないか
腰やら目いわしそう
真夏や真冬のガードマンも相当しんどそうだけど 昔のアニメは 今でもそうかもしれんが
アニメーターの文字通りの血と汗の結晶なんだよな
実際、入院エピソードなど事欠かん
そういう無茶しているから到達するクオリティもあるだろうが
これは若くないと出来ない面はあるよね
初代マクロスの劇場版とかまさに採算度外視な若さの暴走で
同じものは二度と作れんだろう
庵野の年収話からもアニメブーム時の狂気が分かる
もう少し生業として成り立つようにしないとそれ一代の芸になりがち
ちゃんと伝統が形成される業界にすべき
声優さんはアニメとかで認知してもらってyoutubeでワンチャンというマネードリームが
発明された
>>261
だが公務員は定年まで頑張っても年収1000万円前後
アニメーターで修行し絵が上手くなれば
同人や漫画家で荒稼ぎ出来る
同人なんてDLだけで年数千万円稼いでるのもいる
そこは才能次第 これはしょうが無い。
1次製作者(つまり著作者)側にならねーと無理だ。
アニメーターの待遇を上げるには、
アニメ会社の社内で、漫画家とWeb漫画メディア作るとか、軸足(著作者側を産むシステム)変えないと無理。
>>262
それ情熱が失せてるんだろ
本当に原作者側になりたいなら、そこそこの時期で切り上げないとな アメリカとかは映画のエキストラにも報酬きちんとしてるんだってな
才能も何もない若者の情熱に頼った無茶な制作を続けてきた日本w
>>268
そりゃそうだ
つまり生業としては駄目駄目 暗い部屋で、セル画置いては鳥の羽でチャチャ!カシャッ!セル画入れ替えては鳥の羽でチャチャ!カシャッ!やってた頃を思い出すなあ
金なんてどうでもよかった
鬼滅のスタッフにも
大した金額は入らんのかのう
誰が一番金を持って行くんや
声優は声優もどきすらVチューバーで億万長者狙えるようになった
アニメーターは昭和のまま
そら日本のアニメが廃れるわけだ
>>272
主役の花江だろ
興行に関わらず、鬼滅バブルでカジサック以上に稼げるようになったし 雇ってもらえるだけマシと思わねえとな
巧だとおいらみたいな半獣は戸籍すらもらえねぇ 当然土地ももらえねぇ
固定給なんざ夢みたいな話だ
それでも余所者の、しかも半獣のおいらがこうして雁で学べてんのは陽子のおかげだ
セル画置いてるとな、お、その角度できたかセンスあるな。とかあったもんよ
「この中割りしたの誰だい?」とか聞きに行ったもんだよ
貧しいながらも、楽しかったともいえなかったな。変な奴大杉w
声優はもう芸能人や歌手以上に稼げる商売になったからな
YouTubeのおかげでゲーム実況だけで一生分稼げる
そのうち逆に声優がドラマ進出して、俳優ファンから叩かれるんだろうな
アニメーターは中国やネトフリに取られて日本アニメは萌え豚だらけになって滅亡だ
いまや中割りもコンピューターが計算してくれるんだろ
それでこれじゃあ大儲けじゃなw
鬼滅みたいカス漫画をアニメの力だけであれだけ売れる作品にするような会社が増えていけば変わるだろ
セル画にぬりぬり着色してた時代じゃないんだろ
今はアンパンにゴマ乗せる仕事と変わらん
むしろ指揮する人間に回すべき
お前らが非常識な取り分を持っていくからだ > 声優
>>280
芸能人以上は言い過ぎじゃね
カジサックの総再生回数が8億、キズナアイってやつが3億5千万ぐらいだった
これから先は知らん >>259
その声優が安いってのは俳優の仕事と比べてだろ
俳優がドラマ一本出るのと
声優がアニメでちょろっと声入れるのじゃ単純に労働量で雲泥の差なのに
それを賃金同じにしろとか言ってる声優が非常識すぎるんだよ 声優も安いよ
広告費という名目でどっかがすげえ取ってくんだよ
>>1
その代わり美大卒レベルで
速いスピードでデッサン描けるやつ限定とかなんじゃないの?
誰でも入れるけど下積みで給料安いか
高学歴で借金抱えて会社入るか
どっちがいいんだろうな >>287
声優は固定給じゃないの?
一言でも6000円ぐらいじゃなかったけ?一本
数呼ばれれば稼げるわけだし
働くほどもらえるから
アニメーターとは違うかと >>287
俳優は台詞覚えていかないといけないからね。 声優が取りすぎなんじゃないのかな
なぁ鈴村よ
お前ん所とか凄そうだな
>>287
波平の永井一郎の年収164万は有名だと思うが
サザエさんレベルでそんなもんよ
ただし、永井はその知名度でナレーション多々やってかなり稼いでいた
ようするにアニメは安いけど、アニメ以外で稼ぐんや声優は >>295
もはや俳優も似たようなもんじゃね
ドラマで顔うってCMで稼ぐ
俳優も芸人に比べたら効率悪い職業 >>126
CGアニメと手書きアニメはジャンルが違う
ストップモーションアニメと3DCGアニメぐらい違う >>218
今はすごくないんじゃね
鬼滅でやっとでたけど
稼いでるのはコナンだろうがドラえもんだろうが
ポケモンだろうが全部昔のアニメの連続もので
新しいヒットでてなかったし それでナウシカとか鬼滅とか
テレビ放送ガンガンされて
歴史に残るアニメになって
あそこのあれを作ったと満足できるアニメならまだしも
深夜のおそまつさんとかで月3万でこき使われたらさすがにやってられんわな
著作権を持ってる者と、ただ他人が作った絵を描いてるのと一緒するなよ
そんなの製造業だって特許権持ってる人間と、だだの作業員が全然報酬が違うのと一緒やろ
それが知的所有権というもんや
金持ちになりたきゃ原作者になるしかない、その過程を賃金貰いながらやってると思え
好きな道で生きるという事はそういう事な
>>126
多少はなってるよ
動きの多いところは3DCGにしてる2Dアニメ風3DCGは日本でここ20年で独自進化してる
アイドルアニメとかライブシーンそうだし アニメーターできるスキルがあるなら、
エロ同人をコミケで売った方が儲かる
>>295
週に数分しゃべって164万も貰える濡れ手に粟の仕事だろ
ちなみにその164万は年収じゃない
税抜き後の手取りだ
わざと低く見せかけてる工作 >>308
アニメが作りたいんで
絵が描きたい人とは違うんじゃないの? >>295
アニメの声よりパチンコとかゲームの声がもうかるって
ナカイの窓でいってたな >>310
88年の話だよそもそも
そこから改善されてるのに
今持ち出す話でもない >>305
確かに 小説家を固定給で雇ってくれる出版社は一社もないね
給与3万円すらもらえないよ
なろうの作家なんて何年も無料で小説書いて、ファンがついたら出版される人もいるってだけで
基本タダ働きだもんね 人が真似できない技術を持っている人たちだからもっと厚遇すべきではあるんだよな、世界的にも称賛されているものだし
芸のない芸能人よりよっぽどスキルがあるんだから、芸能人のギャラ1/10にしてこれにまわしてやりなよ
>>316
そいつらも18万円もらえる世界がいいのかと >>317
作監レベルになれば
年収は飛躍的に伸びるって業界人が散々言ってるのに
その前提はおかしくね? >>315
ナレーターできるのは有名になってからだからねえ 最近のやりがい搾取はアニメよりもYoutuber関連が大分闇抱えてるな
よしもと芸人のスタッフだとボランティアとかザラだし
>>317
芸能人も1円も稼げない舞台俳優とか若手芸人とかのピラミッドの
かなり上部の一部だけだよ稼げるのは
TVに出れるようになるまでも大変だし
アニメーターも芸能人も結局は、大量の無名の上に一部が儲かるだけ >>313
だからそれは永井一郎の年収じゃなくて
永井一郎がサザエというわずか週一本のアニメに声入れしただけで得られた賃金だよ
週休6日で164万の収入だ
実労働からみたらわずか週数分しか働いてないでそれだぞ >>327
永井一郎はサザエさん以外にもいっぱい仕事してたでしょ >>324
Youtuberはまあどうでもいいだろ 前から思ってたが1クールのアニメ本数って多すぎじゃね?
あの中で当たるのなんてほんのわずかなのに
>>317
人には真似できない?
世界的に称賛?
馬鹿も休み休み言えよ、
作監クラスならまだしも、絵描くだけなら吐いて捨てるほどいるぞ クールジャパンで海外にも輸出していくつもりなら若者のやりがい搾取して使い捨てるような真似はやめるべき
>>317
ある程度の技術はあるんだろうけど希少価値としてはそうでもないから低賃金なのでは >>328
だから週に一本やってすらそれだけの収入があるんだから
二本やったら倍、三本やったら三倍の収入があるってことだ
五本もやったら164*5で手取り820万だ >>330
それが驚く事に大半が黒字になってるからここまでアニメ化が大量に増えたんよ
配信が主流になって採算の取り方が大きくかわったんや ステイホームでゲーム業界もバブルなんじゃないの?
バグチェックとかの仕事増えそう
給料が安い=会社が儲かってない=商品に需要がない
アニメって結局安売り商売なんだろ
>>314
全くその通り
同じような業界でもアニメ業界は、お金貰いながら修行が出来るのはメリット
そもそも入って来る個々のスキルも違い過ぎるし、普通のサラリーマンと同じように考えるのは違うと思う
安いと言われるアニメ業界でも、どうしても必要とされるレベルなら、そこそこ貰ってるハズだぞ? アニオタ以外は、いや昨今の若いオタクの大半も
アニメ好きって言うか安価で暇潰し出来るから見てる層が多いように感じる
賃金をあげたら円盤、定額料金その他諸々に皺寄せが来るだろうな
安価でじゃなくなったら見ない層が出てくるだろうね
>>291
新人ならこの記事と同じくらいじゃないか >>258
年金も健康保険も払えんやんけ
生活保護事案だろ 刀鍛冶みたいなのも働いても修行名目でほぼ金もらえないか払わされる
レベルだからある程度経験積んでフリーになるのを前提にしないと
>>240
元記事見たら分かるけどこの会社って海外動仕で稼いでる所だから利益はそこで出てる アニメはコスパ悪い
少人数でできる漫画や一人でできる小説の方がええやろ
元記事も海外動仕の知識ないとピンと来ないから
芸スポ民が読んでも意味分からないかもね…知識のないアホって悲しいわ
>>342
京アニは40万ぐらい払って養成所学校に入ってそっから採用する形式
金とられるんや……
というか若手の育成はどうやっても技術不足だから稼げないし
一人前になったらフリーになるし、難しい業界構図なんよ >>289
美大卒はそんな底辺行かねえよナメんな
あ、関西の底辺は知らん。あふさか芸人大とかw >>348
漫画はアシ代は自分でだすから
短期連載だと赤字だって
だれだっけかがいってたよ >>261
何も分かってないな
それらはむしろ大してスキルの差が出ないから、初任給を高く設定出来るんだよ
あと、やらされてる仕事とやりたい仕事の差な
そもそもサラリーマンで成り上がってもたかが知れてるだろよ?
人の夢を食い物にしてる業界のように言われるが、最終的に夢掴むのはそいつの仕事だろw
金もらいながら好きな事をやって夢見て贅沢言うなって話だわw >>1
最近ハイキューってアニメ見たけど
動きとかめちゃくちゃリアルで迫力あって良かった。
鬼滅もそうだよな。
あぁいうのは特殊技能なんだろうし外貨も稼ぐんだろうし
国がなんとか出来んのか >>286
花江は今のペースならカジサックなんて余裕で超えるぞ。鬼滅はまだまだ続くし。
間違いないの声優業よりYouTubeの方が遥かに実入りいいわな。今後、声優YouTuberで億万長者増えるやろ。キズナアイやらは知らんけど。
けどアニメーターは苦しいまま
宮崎駿や庵野レベルですら個人の収入ならYouTuber花江以下の年収やろ。
不憫すぎるわ。 安い値段で仕事を受けるから上がんねえんだよ
受けるなよ
お笑いや売れない歌手やアイドルと同じ
上手ければ上がっていく
下手くそは何時までも昇格出来ないで安い給与のままで絶望して辞めていく
そういうシステムなんだろう
多重下請け中抜きが蔓延している日本経済の構造的な問題だな
日本の中ではそれで戦ってこれたが海外が相手だと効率悪くて
競争にならない
日本のアニメ業界は中国も含め海外の下請け業界となるだろ
アニメーターなあ、、、
ちょっと迷ってるんだけどやめた方がいいんかな
いや、やめた方がいいんだろうけど多分それ以外の仕事に就いてもアニメーターのこと絶対忘れられん気がする
アニメが食えなかった最大の元凶は広告代理店だよ
TVアニメ主流の時はアニメ会社は製作費を大きく中抜きされてて酷い状態だった
それが配信が主流化してきて採算取れるようになってきたのが近年
安いな、日本人の給料って総じて安すぎ、デフレになるのは当然だわ
>>365
英語勉強して、ネトフリで雇ってもらうか中国語勉強して中国共産党認可アニメ作るかだな >>340
アニメが単行本の販促を担ってるの知らんのか?
鬼滅だってアニメ化される前はあんなに単行本は売れてない
アニメーターの頑張りが(単行本の売り上げとなって)原作者に還元されてることくらい知っとこうや >>32
いっそのこと中国に全部引き抜かれたらいいよ。何年も前からこの問題言われてんのに一向に変わらないんだし 元アニメーターだが動画やってた時は10〜12時間くらい働いて5、6万くらいだったな
1枚単価の相場は150〜200くらい
白黒アトムの頃から数十円しか上がっていない
>>373
今ならリモートワークで日本居ながら仕事出来そうだな
アニメ自体は中国共産党の検閲でつまんないだろうけど。クマのキャラクターすら出せないほどなんだろ >>370
芸能界と同じで憧れで毎年沢山入ってくるからなw
使い捨ては腐るほどおる
その中から認められて仕事出来てお絵描きが上手いのが上へと上がっていく仕組み
上のほうでも億稼ぎがゴロゴロ居る芸能界と違って1000万くらいだけどw >>32
>>373
中国製アニメってまったく面白くないけど、
日本作品に慣れたアニメーターがそこを割りきって日本捨てるかな?
中国共産党の監視に耐えながら作るアニメや映画は子供だましにもならんレベルだぞ お絵描きも実力社会なので仕方ない
上手くて仕事速い奴はフリーでも仕事たくさんくるから
声優やアニメーターなんて好きでやってるのだから無給でいいだろ
食えない声優さん見習って
アニメーターもアイドルデビューだ
>>369
そんな偉そうな事はオリジナル作品だけで食っていけるとこだけが言えるんだよ >>4
20万ぐらい引かれてる俺からすると羨ましすぎる 「好きな事出来るんだから給料なんか安くてもいいだろ」と最初からボランティア精神を強要してくる業界。
池沼にパン作らせて売ってるのと変わらない。
優秀な人材は中国にどんどん引き抜かれていき、そのうち日本の会社が下請けになっていく。
>>154
フジが藤子モノをやるには朝痛を挟む必要があったのかもな 京都アニメーション
28歳女性・大卒
年収 249万円
基本給 17万円
賞与 35万円
インセンティブ賞与 10万円
時間外手当 0円 ←
役職手当 0円
資格手当 0円
住宅手当 0円
家族手当 0円
総残業時間 60時間 ←
休日出勤 月2回 ←
所定労働時間 1日10時間/週5回
最近のアニメは線が増えた、塗り指定が細かい、新人動画さんは1枚5時間かかる
1日16時間働いても動画3枚(日給450〜600円)
元請けスタジオで1枚200円、下請けで1枚150円
劇場版はもっと時間かかるのに元請け1枚350円
1日12時間働いて劇場版10枚描いても日給3500円
SHIROBAKO
アニメーターの平均年収 110.4万円
P.A. WORKSが業界の平均年収を暴露
アニメ監督の貧しさについては庵野秀明もさんざん語ってる
TVエヴァのときで月収20万円
映画で入った金もすべて事務所と社員の給与に 石川光久(IGポート社長CEO) 年収 725万円
アニメ監督で豪邸を建てた人は一人もいない
ただの一人もだ
>>388
目茶苦茶やな
大学や専門学校通ってまでやる仕事か? >>388
これが本当のクール(冷たい)ジャパンか >>387
新人の話はどうでもよくね?
ベテランでどのぐらいなのかのほうが重要
多分そんだけしか描けない”新人”は18万の給料下じゃ雇われないから >>359
youtuberと比較して何がしたいの? >>388
生活保護と比べて少し少ないくらい
アニメーターは徹夜が多くてアパートを借りなくてもいいし
食事も支給されるから貯金は出来そう 凄い技術なのにどうして給料安いままなのかね
例え関わった作品が大ヒットしても報酬上乗せないんか
ベテランで腕の立つ作画でも単価安いから生活苦しくて、
結局電気コード体に巻いて感電自殺しちゃったからなあ。
深夜テレビドラマも深夜テレビアニメも30分なら30分で予算の枠は同じはずなのに
なんでこうも差があるんだろうな
役者もドラマスタッフもそれなりに金はもらってるのに
逆にアニメは声優だって役者よりは安いわけだし
少なくともアニメスタッフとドラマスタッフは五分五分でもよさそうなのに
別にアニメ業界の平均を1000万にするのはいいけど
そうなったら効率のいいアニメ制作しかしなくなるんじゃないの?
MXTVやら深夜アニメあたりは速攻切られるんじゃないの?
>>398
これ昔から不思議に思ってた
声優が俳優と比べて異常に安いの 手当がどれだけ付くかにもよるが期待できないだろう、手取りで13万程度かな、まぁ厳しいよね
アニメーターの仕事ってどんなの?塗り絵みたいなもんだろ?
>>396
本当にすごい技術を持ってるアニメ会社
例えば鬼滅を作ってるufotableなんかは
ちゃんと出資会社に名を連ねて稼いでるよ
ここで言ってるアニメ制作会社はいくらでも替えが効くレベルな 当たり外れ多いから強気の出資出来ないんだよな
円盤売上を三桁とかやらかすアニメ作ってる自転車操業のアニメ会社にはハイリスクで無理
その点長年型月の仕事受注して安定して当たりクジ引いていたufoは強い
鬼滅の出資比率はどのくらいか知らんが3者分配だと相応の利益は得たと予想は出来る
一般社会的な概念でまともな会社といえるのはシンエイと東映位なものか。あといいとこかつての京アニ。
アニメ業界を政治が国際的に利用しようとしているけど、
金にならないものを民間に押し付けてズルいと思う
政治がアニメを日本の国策にしたいなら、
アニメーターを現業国家公務員として採用してやれよ
>>404
鬼滅って制作委員会方式じゃないんでしょ
相当儲かっただろうな サラリーマン化するのも当時者はどう思ってるんだろうね
自由なのが好きって人もいるだろうし
結局改善があんまり進まないのもそういう気風なんだと思ってしまう
大体世界中で週1連続アニメとかが広まらないのは儲からないし、働いてくれる人いないからだろうなあ
アニメが世界に広まりだして20年以上たつやろ
それで世界中にスタジオ出来ないのが答えや
業界の構造がどうとか言うけど他の業界より単純に工数かかりまくるからじゃね
そこそこ金回してるのに期間がかかればそりゃ薄まって額も少なくなるよ
アニメーターてなんやね?
イチメーターのやつけ?
ほならアニって誰や?
YouTubeでアニメ実況やってる韓国人のほうが20倍は稼いでる
絵がかけるやつなんて世界中にごまんといる
アニメなんてもとから儲かるものでもない
才能があれば儲かるから、才能がないやつが稼げないだけ
アニメーターに限らず、お笑い芸人やシンガーソングライターも同じ
>>1
そもそも社員制度をとっているスタジオはジブリや京アニやアイジーやPAや東映等数えるほどしかない
基本的には無数に存在するアニメスタジオではどこでも机を貸してるだけで最初からアニメーターは個人事業主扱いなんだよ
福利厚生なんかなくて当たり前 >>366
あー。やっぱり中抜きは広告代理店がやってるのか
何処が持って行ってたのか気になっていた オーディションも禄にせず事務所主導のキャスティングでつまらんドラマ流すよりゴールデンにアニメの割合増やせばいいんじゃない?
>>346
調理見習いとかも昔は酷かったみたいだよな
住み込みにさせて家賃と飯は困らないようにしてるパターンだったらしいが
職人系は手に職つけて腕と人脈次第で成り上がるイメージはあるけど、アニメーターは技術つけても儲からないイメージはある >>335
何だ、黒字になってるのか
じゃあ待遇改善も楽勝じゃないか >>389
IGポートって結構手広くやってるのにCEOでそれしかもらえないのか… 固定給+場合でええやん
あまりにも下手でクオリティ低いやつもいるだろうから
あとは基本短期契約にして2〜3ヶ月ごとに更新でいいじゃん
レベル低い・やる気ない奴はそこで切れるし
鬼滅見たが最近のアニメはなんか分らんな。画風がなんか
君の名は。くらいまでは理解できたんだけど
つきあいで見に行ったまどかマギカ見に行ったときも感じたが
何でこれが受けてるのかさっぱし皆目見当もつきませんって感じ
ガルパンはミリタリーヲタつかまえたんだろうなあって感じだけど。
鬼滅とかFATEってなんだろうキャラがリアリティーがないんだよなあ
それ人の好みによるのかもしれんけど
神村幸子がかかわってたアルスラーン戦記とか水とか風の表現とかそこまでやる必要あるのか?って思ったし音楽とのマッチもしてたんだよなあ。
ロードス島戦記もテーブルトークRPGとか死語の世界だろうけど
ドワーフとかエルフとか出てくるのも現実味があったし説得力がある画だったんだよなあ
>>426
凡人から見れば凄いんだけど
プロ同士から見たら取るに足らない
そしてプロが掃いて捨てるほどいる
プログラマーも同じ AKIRAみたいなアニメってもう作れないの?
最近のwindowsペイントの塗りつぶし機能つかったような安っぽい質感きらいなんだけど
こんなんだから中国に全部持っていかれんだよ無能共がよ
世の中どの職業も人に使われるってそういう事。搾取されるのが悔しかったら独立を模索しろ。
そう考えると京都アニメーション放火殺人事件はやっぱり残酷だな
貧乏暇なしで疲労困憊してるところ襲われたんだから
薄給で奴隷のように働いてるアニメーターから見て数時間のアフレコやイベント仕事で美味しいところ全部持ってく声優はどう見えてるんだろう
>>429
あの安っぽいのは外国のやつだね
動画作成仕上げツールがあってほぼ素人でも一定の品質になる(底が酷いけどね。TV版ワンピースも途中からこれ)
AIKIRAやオネアミス関連で業界人が言うには
手書きかCGかは道具の違いでしかなくて
あれら品質のアニメを作るにはどちらも同じように膨大な手間(技術)と金と時間が必要
そしてあそこまで手間と金と時間を掛けさせるスポンサーも制作陣はもういない >>437
今は知らんけど
昔のメインのゲームクリエーターの年収は5000万円と言われてた
キャッシュで高級車買ったとか伝説もある >>388
いつもこれ貼ってる奴いるけど
騙される奴情弱過ぎる >>416
東映も社員なのは制作進行とかだけで社員アニメーターは人数少ない >>443
画像にも小さく文字が書いてあるだろ
それ読んでる奴居るか? >>446
小さい字には平均年収ぐらいしか書いてないが
どこが嘘か詳しく >>448
アニメーターの数字が低くなるような調査を引用してる >>449
ということはアニメーターの給料が安いのが嘘ってこと?
監督やPはこんな感じ?
超有名声優はネタだろうけどw 頭おかしい
ナマポ以下の生活
もうこんな業界終わらせろよ
アニメーターやってて楽しいと思ってる奴なんているの?
絵をある程度自由に描けるならともかく
指示通りの作業なんてストレスなだけじゃね
>>2
庵野あたりが待遇改善申し出なかったのがおかしい。
アニメーターで組合作れば良いのに。 >>450
20代アニメーターの平均って画像にも小さく書いてあるだろ
若手の給料が激安なのは本当だけど、アニメーター全体で平均取ればもっと高い >>24
お前古すぎw
今配信が主な収入だぞ。
新作が世界でほぼ同時で見られる。 デザインの仕事しているけど3倍は収入あるからな
デッサン力もあり、手間暇も半端ないのにこんな雀の涙しか貰えないなんて割に合わない仕事だね
こういうのでおれらの時代はこうでお前らは恵まれてるみたいなこと言うやつがいるのがほんとうざいよなぁ
クソみたいな業界には必ずいる
>>186
だから稼ぎがしらは配信だってのw
どいつもこいつもなんも知らねえのなあ。 >>366
いや。庵野の世代のアニメーターのせいだろ。待遇改善を訴えてこなかったからな。 作ったら売らずに自分たちで配信とかすればいいじゃん
ドラゴンボールの再放送観ると今の作画のクオリティの低さに絶望感すら感じる
恐ろしい世界
やりがい搾取の最たる例
それはもう商売として成立していないと
考えた方がいい
アニメ業界は左翼が多いくせに労働者は平気で搾取してんのな
待遇改善に関しては闘争しか手段は無い
今までアニメーター達が闘って来なかったからこの現状がある
単純に給料あげなくても優秀な人材が集まるから
という傲慢な考えた方からくるものだろうな
やりたい事やれてお金貰えるから良いなんて考え方
絶対に幸せになれない
要はアニメ業界を目指す人はいないってこと?
アニメーション学院とかに夢を持って通ってる人って、アニメの原作者を目指してる?のか?
だったらアニメーション学院とかのテクニカルとか通っても意味ないでしょ?そんなのはこの記事の薄給の作業者にやらせる前提で、
面白いネタとシナリオ考えて暮らせばいいのに
>>466
え
今の技術の方が凄い
だから鬼滅とか進撃が地上波で放送してないのに社会現象になった。呪術廻戦という微妙な作品もアクションシーンの演出の良さで高評価だしてる。
ダイの大冒険のリメイクなんて原作は優れてるのに、昔と同じようなパラパラした制作やってて評価あまり上がってこない >>471
左翼が多いから平気で搾取してんだろ
あいつらピンハネ貴族主義じゃん だいぶ前だが。飲み屋で働いていた欧州某国から来たお姉ちゃんは、国元では給料3万円の仕事に対してココでは月8万円貰えると言っていたな。
せめて作品が売れたら夢を見れるくらいの報酬を別に渡すべきだよね
多分臨時ボーナスみたいなのはあるんだろうけど
鬼滅みたいに売れた時はウン千万近く与えても罰は当たらないと思うよ
最後に声のっけるだけの声優より動きを全部描くアニメーターの方がよっぽど作品に貢献してるだろうに
声優だけ金回りよくてアニメーターがこんな低収入なのは絶対おかしいわ
逆だろ普通
>>95
稼げないなら代わりがいくらでもいて特別な才能がないって事だからやめとけ
才能のある奴は好きな事で稼いでる まあ、世界のトップファッションデザイナーより縫製職人のおばちゃんの方が技術力は上だからな
技術だけでは駄目よな
アニメ以外のテレビ番組だと
人気番組だったら制作会社には莫大な収益が入り
製作スタッフの給料も上がり
出演者は格の差こそあれ、膨大なギャラを貰う
アニメだけ出演者、製作スタッフが薄給に苦しむというのは
産業の構造的におかしい
アニメは日本が世界に誇る産業、世界に誇れる文化のはずだろう
末端のアニメーターとか、漫画家のアシスタントみたいなもんだろ
アシスタントに印税が入らんのと同じで、そこから高収入になりたければ更なるステップアップを自身ですればいいわけで
ただの動画マンでええわ、とか向上心のない奴を厚遇する必要はない
アニメで18万は貰いすぎだろ
自衛隊の初任給と同じくらいだぞ
国防を任された自衛官とアニメ()が同じとかおかしい
趣味で無料でやる人もいるんじゃないの
自分達の時代は、貯金食い潰しながらスタジオで寝泊まりしてカップラーメンで生活してたわ。
>>394
声優って、楽に稼げるボロい商売だな
アニメーターに比べたら
コネも横行してるし、AKBらと変わらん
腐った世界やわ
まだ芸能人の方がマシ >>400
台本見ながらただ声充てるのと台詞丸覚えで全身使うのを一緒にすんなよ
俳優がアニメに不慣れなのは当たり前
逆に今の役者経験がないアニメ声優なんて演技出来ないだろ
せいぜいミュージカルやってる宮野ぐらいで
杉田や花江に役者できるか? こういうネタで出てくる年収は動画担当
作画担当になればもっと貰える
3年以内に動画から作画に上がれないヤツは使い物にならない
これがすごいとか言われてる時点でヤバいでしょ…
究極のやりがい搾取だよねこの仕事
>>483
声優って、楽しくて比較的低スキルで運とコネで稼げるから声優志望者がワンサカいるんだよ。
YouTuber声優が増えた今なら尚更。
声優がギャラ少ないって嘘。YouTube無しでも中堅程度で外車数台余裕で買えるほどゲームやパチンコで稼いでるしな アニメーターたちのキャラがオラオラ系になれば上がるだろ。キャラ見てナメられてるだけ
18万って総支給?手当てがいくら付くのかにもよるけど相当キツいんじゃ
中抜きってどこがしてるの?
テレビ局は分かるけど最近はネトフリアニメとかあるじゃん
>>398
かかる手間、人手が全然違うから
30分ドラマ1クール撮るのに数十人のキャスト、スタッフが1ヶ月ぐらい
30分のアニメ作るのに数百人のキャスト、スタッフが半年ぐらい
延べ人数としてはアニメの方が10倍人手がかかるわけで同じ製作費を分けても一人あたり貰える額は1桁変わってくる >>500
一般的な動画の初任給が月数万円(社員じゃなくて業務委託)という状況なので
動画を社員で雇って18万出すrebootはアニメ業界ではかなりいい待遇 こんなんするから
海外に狩られる
Netflixとかに乗り換えう
そんなに金を求めるなら782億の市場があるらしい中国で一旗あげたら
>>2
むしろ、あんなに放送されてるからとも言えるわな。
10本中7本が赤で2本のヒットと1本のホームランがあったとして、ヒットがトントンとするならホームランで7本の赤を埋めなきゃならん。
かといって、何がヒットするかはやってみなけりゃわからんから、数打ってみるしかないわな。
構造改革というなら安定してヒットが打ててる京アニみたいな会社ばかりにするってことになるだろう。 >>14
世の中18万以下で働く人へ喧嘩売ってるのか?
好きな仕事で18万とか羨ましい >>504
そんなに手間と時間かかるのなぜゴミみたいな糞アニメを毎クール量産するんだ? どうせこの話は鈴村の知り合いが苦労してるから 政府にまた金だしてくれって
流れの1部なんだろ。
建築などのCADの仕事とかに転職した方が儲かりそう。
>>146
アニメ化や実写映画化された作家の話を聞くと悲しくなるが、
数百万円くらいの原作料が払われるだけで、取り分としては……
約10%と呼ばれる書籍の印税で稼げなきゃ続けていけないらしい スクエニ平均年収1076万円
ゲーム業界と差があり過ぎ
>>508
映画興行は水物だろうけど
映画会社が撮影所システムという形で大作から実験作まで作れていた
そういう時代はまだ安定していたんだろうな
多産多死は今でも映画業界全体で見ればそうなのかもしれないが
日本映画の黄金期はシステム崩壊前なんだろうし
実写でもアニメでもハリウッドほどに
プロデューサーシステムが発達している感じがしない
もっと商売人が増えればというのはアニメ業界人が言いがちだけど >>381
原作者に入ってくる金の流れを作るのは原作者じゃねーんだよ
それくらい知っとけや? >>454
庵野は相当頑張ってると思うよ
特にシン・ゴジで国に対する発言力が増しまくったし ゲーム業界と比較するのが一番だよね
大手が全く上場出来ない
>>518
国に対する発言力が増した?
妄想が過ぎるわ、休み開けたらすぐ病院行ってこい 大手5社が集まっても知れた規模だろうし
そもそも創通なんてガンダムの版権で食ってそうで
制作現場なんて抱えてるのか?
アニメ業界は二極化が加速 市場活況も「現場」はブラック 進まぬ利益還元 (2/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)
https://www.sankeibiz.jp/compliance/news/180824/cpd1808240645001-n2.htm
5億円未満の構成比が65.9%(58社)を占める一方で、
社数の構成比では5.6%しかない100億円以上の5社が、
売上高の6割(構成比64.4%)を占めている。
大手と中小、元請けと下請けとの格差が拡大している。
ちなみに大手5社とは、東映アニメーション、創通、
トムス・エンタテインメント、サンライズ、ぴえろのことだ。 525名無しさん@恐縮です2020/11/22(日) 08:49:13.25
アニメ、声優 業界は
は
典型的なブラック企業で給料が安い
>>476
うる星やつらの頃はモブの生徒もちゃんと動いてる。
今は金かけてないアニメだとモブ生徒はただ座ってるだけ。 527名無しさん@恐縮です2020/11/22(日) 08:50:31.37
アニメ製作は
外国で作らせて人件費を削ってるよw
これで高給取りとか
どんだけ搾取されてるんだよアニメ業界
固定給にして、フリーや他社移籍もOKってことは、
・他社には真似できないからうちに止まるだろう
・他社もうちのようになって業界全体の底上げになれば
・年取ったら辞めてほしい
のどれなんだろうな
日本のアニメ、ゲームは世界を席巻してるんだから
国はもっと補助してやれよ
って思うけどコロナで機関産業がやられてるからな…
>>514
スクエニはアニメ業界で言えばメーカー側だと思うけど
Pとか少人数のスタッフだけ自社で抱えて実作業は他の会社に任せてるしな AV男優もセックス好きには天職だろうし
好きなことを仕事にできるならいいんでないか
嫌なら辞めなさい
534名無しさん@恐縮です2020/11/22(日) 08:56:26.85
>>533
同じ様なことを宮崎駿が言ってたw
スタジオジブリは給料安かったから
それで優秀なスタッフはみんな離れて行ったw 最近になって気づいた事だが、「鬼滅の刃」とか「進撃の巨人」は
制作に放送局が関わっていないんだな。
「クレヨンしんちゃん」とか「名探偵コナン」は放送しているテレビ局が
積極的に支援していたのに、時代は変わったものだね。
>>480
共産党系列の組合に加入して、会費を払ってないやつは何も手助けしないよ。しかも手助けっても大騒ぎするだけだから、ほとんど役に立たんよ >>535
フジサンケイグループの代理店が付いてるらしい 古いアニメをYouTubeとか有料配信とかして収入を分配できないのかな。原作ないアニメ会社オリジナルのやつとか。アニメ会社への投げ銭とかできたら、してくれるオタクいるとおもう
>>369
それが俺のレスと何の関係があるんだ?
アニメで販売促進したから何なんだ?
単行本売れた収益よこせってか?
漫画は漫画家が描いた物で無関係なのに、そんなバカな理屈あるかよw
しかも漫画が原作じゃないアニメは全く関係ないし >>261
落ちこぼれというより好きな事で飯を食うってそういう事だろ。
大成して駿みたいになる人もいるわけだし。 よく同人作品っぽいのが貼られてるの見るけどアマチュアでもいくらでも画が上手い人は居るよね
プロとアマの差があまり無いならいくらでも替えが利くんだし薄給なのは仕方ないかな
記事の内容より冒頭にでてくるハードキャッスルエリザベスが気になって調べたらドラッグクィーンじゃなかった
人を名前で判断したらあかん
>>146
原作者は全く儲からねーよ。
原作が便乗して売れる位。
原作者は内容についてクレームは入れられるけど金銭的な歩合とかは無い。 アニメーターの薄給は手塚が悪いって言われてるけど、彼が生きていた時代の貨幣価値を、未だに適用させてる業界が悪いのが真実だろ。
アニメーターって一くくりにしてるけど、
役割によるんじゃ?
>>539
昭和アニメチャンネルでも作れば良いんだよな
埋もれたものをそのままにしておいても新規ファンなど付かない
それ目当てで配信やソフト買おうとする奴なんて既存ファンだろうし まだ使えない新人にしては良い額ってだけなのに記事タイトルで釣るな
世界で人気の日本産コンテンツであるアニメとAV
どちらも薄給だな
>>539
今そういう取り組み始めてるね
クールジャパンとかってアニメや漫画を売りにしてるくせに末端に金が行かないのはあまりにおかしい
技術職だぞ
漫画の電子も印刷代倉庫代流通代ないのに印税紙のときのまま10パーセントのままってのもおかしい
海外のクソどもは海賊版見て知名度あげてやってるとか言ってるが
そもそも海外での翻訳が海賊版でないとまともにされてないてのもある
いろいろとあまりに遅れてるよ アニメとかゲームとかは成果主義でいいと思うわ
日本のアニメやゲームなんて元々は職人気質の本物のオタク達が集まってやってたから世界に認められるほどにまで成長したんであって、
サラリーマン化したら安定志向の奴しか来なくなってクソみたいなアニメしかできなくなると思うなぁ
青葉に焼き払われた京アニスタッフもこんな感じの奴隷扱いだったの?
其れなりの腕になるまでは、
駆け出しメーターはメーターの給料だけじゃ
まず食ってけないからね…
ゲームクリエイターと違いアニメーターはいくらでも代わりがいるから仕方ないね
ツイッター、いやそれのまとめサイトのトゥギャッターだったな そこで
「アニメの数減らせっていうけどさあ、いい作品を選ばなきゃいけないから数減らしちゃいけない!」
っていけんにいいねいっぱいついてて仰天した
これ立場によって全然違う見方になるが
テレビなど供給側ならじゃあもっと給料払ってやれと
制作現場アニメーターならじゃあもうそのまま薄給で頑張ってと
ただのファンならじゃあ10枚ずつ円盤買って応援してやれやと
>>554
俺もリーマン化する必要はないと思う
ネトフリの金はいいが微妙なアニメ見ると思う
ただ日本は成功しても報酬が少ないよ
鬼滅とか一部見て儲けてると思うかもしれないけどもっと全体に底上げされるべきだと思う
世界中でヒットしてる有名ゲームの有名クリエイターでも海外でヒットしてる人よりはるかに年収少なかったりする
これを日本だからとかやりがいで片付けるのはおかしい
誰かが吸い上げてる でも、黎明期は動画用紙の枚数水増しとかやってたアニメーターもいた
生活があっての仕事だから
副業レベルだよこれ
ほんと目を覚ませよバカなのか?
アニメーターとか声優とかなぁ
早く目を覚まして
まともな仕事に就けよ
としかw
少ない金しか出してないのに
日本の若者のアニメーター離れとか言ってるのほんと頭がおかしいんよね
NHKの朝ドラでアニメーター物語やってたけど
昭和40年頃は忙しそうだけどいっぱしのクリエイターとして生活もそこそこやってけてたみたいだった
あれ舞台が東映動画モデルだっけ?だからか
最近の会社乱立とアニメーターがボロ雑巾のように使われてる話は聞いてて心が痛むが
「数作らなきゃやってけないんですよ!」ってもう数作れなくなって万策尽きまくってるじゃん
>>548
そうだよ、原画とか原画監督以上はそれなりに貰っている
当たり前だけど技術や能力が劣る新人や若手が稼げない構図
動画や2原(第2原画)って呼ばれる職をどうするかみたいな話 虚業が薄給なのは何の問題もない
農家や漁師が食えなくなったら大事だが
>>521
交通費は無視して残業も無しとすると15万円台にはならないな
社会保険だけで2万7千円くらいだし 製作会社の受注額がそもそもオカシイだけじゃないの
動画枚数基準で受けてんのか?
人月単位で受けろよ
なんだその額
鬼滅大ヒットでも結局そこだけが儲かる構図だからこんな感じか
業界全体でどうにかしようって思ってないんだな
>>2
制作会社が製作委員会に出資して配当金を受け取っても
末端アニメーターの待遇は改善しないんだからお察し
むしろ製作委員会のおかげでアニメの製造本数が激増して
人手不足からくる末端アニメーターの賃金上昇の方がメリットあるレベル この額で高給とか
そりゃ目指す人減るし業界も廃れるわ
>>346
あれこそ本当に師匠の手伝いをしながら技術を教えてもらえるってだけで手当はないらしいな。
それくらいしないと刀匠にはなれない。 技術職とは思えない安さ
これが異常だと思わんのか……
>>577
動画なんて工場の作業員みたいなもんなんだろう
代わりはいくらでもいる状態だから待遇は改善しない
作監するくらいになると普通のサラリーマンくらいには稼ぐんじゃね >>573
鬼滅までいくとわからんがヒット作でも原作者も取り分少ないっていうしな
どこに金が消えてるのか >>576
伝統工芸を学んでいる女は夜は師匠のお世話しているんやろなあ アニメーターも絵描き 絵描きは芸事と思えば
確かに食って行くのは大変だと分かるが
アニメーターで頂点極めても知れているのがなあ
その作品はその人ありきというぐらいの仕事をすれば
一種のカリスマアニメーターになれるんだろうけど
これやると体ぶっ壊して長くは持たない
ガンダムは安彦を磨り潰したように
90億稼ぐコナンでも主演級の神谷が50万もギャラ貰えなくて交渉したらクビ
アニメーターは薄給のまんま
ホントに金どこに消えてるの???
>>191
がこの記事の引用先なんだけど、ここだと平均年収は440万になってるのよ
アニメーターといっても誰でも出来るモノから、カリスマアニメーターまでいるからな
というか今は拘束、キープ料金で囲い込むから中堅以上のアニメーターならそれなりに貰ってる時代よ
問題は新人や若手のキャリア不足の人達な、視聴者側からしたら糞作画だの作画崩壊などすぐ言い出すからね アニメーターってNHKの職員になれなかった人生の負け組だからな
当人同士が承知の上契約を交わしてるんだから何も問題はない
>>510
別のスレだけど、BSの場合、特に本数がずば抜けてるBS11の場合は総務省が通販の放送比率に上限を設けたから、代わりに次に儲かりやすくてスポンサーが埋まりやすいアニメを始めたっていう話があったな
通販枠に余裕があるBS-TBSなんかは逆にアニメ枠を減らしたり遅い時間にして通販を入れてる そもそも大人でも子供でも
世の中の大半はそれほどアニメ
好きじゃないんだよな。
昨日の甲本ヒロトじゃないけどお金を稼ぐのが夢なのか
アニメーターになるのが夢なのか
>>580
飯食うために鍛治になるなら包丁とか大具道具の鍛治になりゃ飯は食えるからな。
刀鍛冶だけは認定受けないと刀自体打てないし認定受けても本数が限られてて新人刀鍛冶の儲けなんてなきに等しいから。
上の図が、映画の興行収入における製作委員会の取り分の一例を図にしたもの
下の図が、一般的なテレビアニメの製作委員会と制作会社の構成図
どこが金をとってるのかとあえて言うなら、制作会社がとってるんだろうな >>590
1. 子供が楽しめる
2. 大人が楽しめる
3. 子供も大人も楽しめる
4. オタクしか楽しめない
4. ばっかり作ってるからね
文芸映画があるなら文芸アニメ?がもっと盛んになっても良いのに >>579
80年代の話だが、サンデーに連載していた漫画家いわく、ゴールデンタイムにアニメ化されても1回10万円程度しか貰えなかったと言ってた。
グッズとかの販売オプションはまた別だと思うが 食事もしないウンコもしない人間にとって都合の良い机上の生き物を動かすコスパのよさそうな仕事がなんでこんな薄給なんだろう
>>593
京アニがあれだけヒット作出しても京アニ自体はそこまで儲かってなかった
儲かりだしたのは自社の版権アニメやりだしてからよ
ただその版権のせいで、俺のパクったやろって青葉事件が起きてしまうのだが >>597
今時の製作委員会には制作会社が出資して配当を受け取ることも多いね
しかし末端アニメーターの待遇は改善しない
お察しください >>598
会社と話し合えばいいだけ
口もきけない奴隷じゃあるまいし >>45>>53
1部のヒット作やスタジオ以外、基本的におらんやろ
元々業界に回る金額が少ないんだから
業界に回る金が少ないというので本来より低予算で作成させてるとこがどこか?つったら、
回り回ってコンテンツで食ってるバンナムやスクエニとかが儲けてる事になりそうだけど アニメファンに投資して貰うというのも一つの手なんだろうけどね
儲かれば配当でガッポリ
ブレイク前のサンライズの株とか持っていれば
今頃は左団扇だったかもしれん
>>603
そこは配当をゼロにして末端アニメーターに配るんじゃないのかw アニメが売れても会社が儲かるだけだから収入は変わらんて
一度決まった相場は既得権益となりそう簡単には動かん
中国でアニメ産業が立ち上がりそうだから
コレからはそっちで働けば良いよ
奴隷労働前提に成り立ってる日本アニメは限界が来てる
>>607
単純に人口比で考えて、同じ制作費でも興行収入が10倍になる国だからな
アニメに限らず勝負になりませんわ ディズニーですら手書きやめてCGに移行したのに
中国規模だからいけるってほんとなの?
将来的には有能な人材は皆中国の会社に囲われて元請も皆中国になり、日本は下請けに成り下がるだろう。
でもその方が単価が圧倒的に高くなって皆まともな収入が得られるだろうからもうそっちの方が良い。
>>591
その2つを一緒にしたら不純なのかね
最高のアニメーターになってガンガン稼ぎたい
て思ってそれが叶うのが一番だと思うが >>613
でもここ読むと実力ある人はそれなりに貰ってて
そうでない人が苦しいみたいな感じではあるのな
絵も描けて上手くてガンガン稼いだ代表が宮崎駿だしな
ただ社長になってへたっぴに給料払うとなると話が全然違ってくるのかw
そういうものかもな経営って 原画が2枚あれば、その間の動画はAIで補完できるって技術、まだ実用化してないのか。間近だと思っていたが。
>>1
日本ってクリエイターに本当に本当に冷たいよな
表立つ俳優女優タレントとかアイドル声優にはあんなにチヤホヤ持ち上げ祭り上げるのに >>610
中国もCGアニメは多いけど手描きも残ってる、日本も両方あるしな
>>614
京アニの社員雇用が成り立ってる一因は全体のレベルが高いから
作画監督がほぼ全修するレベルの原画を社員にしても
海外発注で代替可能だから雇う意味ないしな これって経験積んでって将来的には腕前によっては高給稼げるから最初が薄給なのかいくらベテランでも薄給のままなのかでも違う。
やりたい仕事出来てるだけマシやろ
やりたくない仕事を安月給でしている奴らも多いだろ
>>2
ドラマに比べて金がかかりすぎるのがな
あっちはビジュアルも声も同じ演者でやれるから >>1
日本でアニメ作るより海外の方が儲かるだろ
薄給なんかで引き受けるからいつまでも待遇改善されないんだ
末端のアニメーターはさっさと見切りつけて海外行け >>618
テレビアニメの動画は腕があれば1年以内に卒業、人によっては飛び級ですっとばすようなもの
ただ子供は減るのにアニメは増えてる時代なのでちゃんと金出して育成しようという動き 著作権の商売だから、そこに自分の名前が乗らないと稼げない
そこに乗るまでの修行と言っても
多分アニメーターから著作権で稼ぐのはかなり無理なルート
ルーレットの回らないパチンコと変わらない
>>591
どんな仕事だろうと金が無いと生きていけないだろうが
夢というキーワードを利用して論点のすり替えでやりがい搾取してる現状を変えないといずれ業界が崩壊するわ 今は動画と動画の中間の絵を補正するソフトも開発されてるらしい
アニメ制作現場の負担が減れば良いけどね
鬼滅のアニメーターは1000万くらい貰えてんのかな
能力ある人は中国で雇われる時代になりそうだ
>>618
上手くなれば人並みには稼げるけど金持ちは無理
下手なままなら一生底辺 >>626
動画を自動化なんてのは基本的に出来ない
何でもいいからとにかく動いてるように見えればいいのなら
CGでやればいいわけで、全然やる意味がない
あるけど大したこと無い 動画ソフトはあるっちゃあるけど
結局オペレーター役の動画マンが必要なので
コンピューターは万能ではないという当たり前の結論
よほど小さくないと都会だと家のローンも払えないし子供も育てられない
トップクラスのアニメーターになると1000万とか超える人もいるけど
そういう人はクリエーターってよりかは作画マシーンだからな
アニメーターってのは金より、自分のやりたいものをやりたいって人が多いからね
絵描きでは食えんって言われるけど
やっぱ難しいのかな
固定とは言え、ノルマはあるだろうし、こなせなきゃ首だろ
635名無しさん@恐縮です2020/11/22(日) 15:25:08.42
アニメは人件費削減で
外国に委託製作が増えてるから
日本は人材も育たない
>>636
現実は悲しいなぁ
アニメ版『ジョジョ』の総作画監督が指摘「Netflixで制作費が増えても、現場のアニメーターには還元されない」
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2006/25/news013.html
ただ、Netflixが全部のお金を出して作った作品は、当然NetflixのIPになるんです
けど、制作会社が自分で作って、後からNetflixに持ち込んだものに関しては、制作
会社がIPを持てるんです。
――最初の1年間とかの放映権をNetflixが独占するのにお金を払って、後から地上
波で放送したりするパターンの作品ですね。
Netflixが完全出資している作品は、制作費が2倍、3倍という話になったりするん
だけど、その一方で自社ではIPを持てないし、グッズもDVDも出せない。そうなる
よりは自分たちで作って、Netflixでも配信してその分のお金だけをもらうほうがい
い、という会社も多くて。中長期的に作品を育てていきたい場合は、Netflixに作品
を取られてしまうと意味がないですから。
ただ、私たち下請けで作っているアニメーターや制作スタジオとしては、どうせ
IPが持てないのは一緒なんですけどね。 >>636
ジョジョに関わった人とデビルマンに関わった人が言ってたけど
今までと待遇は変わらんみたいだよ
あと、IGの人が言ってたけどネトフリだと制作に落ちてくる金も多いけど出て行く金も多いって
他国向けの翻訳や吹き替えも制作持ちだしプロモーションも制作持ちだって >>638
ジビエートの総作画監督と言った方が分かりやすいw >>638
業界の自体はのびてるけど現場に還元されないってはなしだな。なんとか改善されないとな。 アニメ業界のスレが立つと二言目には中抜き中抜きという奴がいるけど
製作委員会方式において中抜きできる立場にいる奴なんて制作会社しかないからなあ
>>642
改善されてないというのも本当は違うけどな
拘束費とか昔は少なかったけど今はかなり増えてるし新人を社員雇用する会社も多少は増えてる
ただ、一部の改善であって全体ではないけど >>646
製作委員会(電通、放送局とか)が中抜きしまくりだよw
現場のアニメーターは餓死寸前でアニメ作ってるよw >>646
今時のアニメで広告収入方式でアニメ作ってるのなんて
サザエさんとかドラえもんとかコナンとかちびまる子とかそういう奴しかない
キモオタが大好きな深夜アニメはほとんどが製作委員会方式だから間違ってるね >>648
>サザエさんとかドラえもんとかコナンとかちびまる子とかそういう奴
こういうみんなが知ってるようなアニメは中抜きされ
てて。深夜のキモオタ用のアニメは中抜きされてないっ
てことか。有難う。 >>650
すぐ上に広告収入方式についてのリンク貼ってくれてる人がいるから読んでみなよ
何も考えずに「中抜き中抜き」「電通電通」言ってるのはとても頭が悪い
アニメーターの待遇改善にも全く寄与しないだろなあ >>154
>もう代理店なしでもやっていけるので、局もぎゃろっぷも代理店をはずしたかったようです。
でもテレビ局は結局代理店と同じ態勢で続けてるんだからテレビ局もグルだな >>13
鈴村クラスの声優だと30分アニメ1本のギャラは3万円ぐらいだよ >>652
製作委員会の電通の平均年収は1200万円だからねw
フジテレビの平均年収は1500万円w
中抜き地獄w
バカを見るのがアニメーターだからねw
かわいそうw こういうところに中国や新興国の企業が月25万円でどうですか?と入ってきて技術を奪われていくわけ
それが深刻なのが学術の世界
日本が金を出さないから、せっかく育てた人材技術が奪われていく
>>638
そら下請で作ってるだけならそうなるわな 片渕須直監督が「この世界の片隅に」を作った時は最初持ち出しで企画作ってたため、スポンサー付くまでに貯金が45000円にまでなった
奥さんも有名アニメーターなのに
>>29
アニメーターの話だろ
中国にも月100いくアニメーターなんていない 日本の芸能は作品を国外に売るという発想がないからスポンサーの金だけが頼りになる
金動かしてる連中だけが儲かる仕組みなんだよ
収益構造を変える為には現場は愚痴じゃなくてストライキ起こすなりして行動しなきゃダメなんだよ
緊急自体で税金に乞食してないでさっさと行動しろ
西友は声当ててるだけ、重労働ではない
お前らと一緒にするなよ糞野郎
いかにスレタイにつられて記事読んでないかがわかるスレやな
18万は新人で動画って記事に書いてあるように、それをアニメーター全体だと思ってるやつがいるのよな
基本アニメーターは原画以上を指すからねえ
こんな搾取企業をポジティブに紹介するねとらぼ加藤って
頭おかしいのかね
>>665
記事読まない奴多いし、記事読んでも知識ない奴は誤解するから結局何も分かってないで言葉を垂れ流す 単価を下げたのは自分達だろ
それが嫌なら最初から一定の単価を保ってやればよかっただろ
>>669
まあ、きっかけは手塚治虫ねw
正確には、虫プロを真似しようとした制作会社 >>365
やってからやめたらいいやん
プログラマーなんて20代後半からでもなれる >>383
一時のOVAみたいにお前らが円盤買わないからじゃ >>437
昔はそうだよ
2-3人で数ヶ月で作ったファミンコンソフトが4ー5000円で100万本売れるんだから
当たり前 アニメってだけで基準が甘くなってて
そもそも儲かるだけの市場があるの?
>>675
ほとんどが赤字
たまの当たりで元を取ろうとする業界
じゃあ、赤字と知りつつ何で粗製乱造するかと言われたら
何が当たるか分からないから下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる戦法だから その年200作品作って1発当たればいいっていうのがおかしいって誰も思わないのがやばい
だから当たりアニメが出ない時期があるといきなり業界全体の景気が悪くなる
元々赤字の作品なんて大してないぞ
最近は配信もあるから円盤が売上下がってても本数が減らない
>>675
儲かるからやってるに決まってるでしょw
電通の平均年収は1200万円、
テレビ局の平均年収は約1400万円、
アニメーターは、その10分の1w >>679
電通は広告を作るのが仕事
テレビ局は番組放送を運営するのが仕事
こいつらは別にアニメを作る仕事をしてるわけじゃないので比較は無意味 >>679
電通やテレビ局から見たらアニメ制作で動く額なんて端金でしょ >>677
オリジナルの覇権アニメが出ないと
どうしてもアニメの価値を示せないだろうな
ジブリが別格なのはそれだろうし
鬼滅がさして恩恵があるとも思えないのもそれだろうし 低収入を納得してアニメーターになるんだから文句言うなよw
>>683
ぽまえらは、そんな低品質アニメを見たいのかよw
天気の子とかのような、ちゃんと作ったアニメ見たくないのかよw 今は配信があるから黒字になってるの多いんだよ、だからここまで大量に作られる時代になったわけさ
さすがに鬼滅レベルのアニメ職人になると100万は下らないよな?
>>2
映画やドラマだって、台詞が無い通行人の役ばかりやってる役者なんてそんなものだろ おたろう@otarou01
あまり知られてないけど、この10年ほどでテレビアニメの制作費相場は1.5倍〜2倍ほど上がっていて、その多くがクリエイターの拘束費に充てられている。
つまり拘束費をもらってる人達の収入は上がって来ていて、単価で作業する人との格差が開き続けてきてる。
更には作画グロス会社を使わない元請けスタジオも増えて来ていて、これは元請けでも人手が足りずクオリティーを
維持できない状況において、下請けでまともに一本作り切れる所がほぼ存在せず、グロス出ししても出来が悪く結局は元請け側で全修してしまうという事例が後を絶たないため。
総合すると、元請けスタジオの拘束アニメーターの拘束費はこの10年で倍〜数倍の増加傾向がある反面、単価アニメーターと下請けスタジオの技術力格差は開き続け、発注単価もさほど変化していない。
昔はそれほど格差を感じなかったが、今は元請けスタジオに入れるかどうかでかなり待遇の差が大きい。
自分も元請けにいて10本以上グロス会社の仕事を見てきたが、他の元請けスタジオがライン開いてるからと1本手伝ってくれた時以外は全部が滅茶苦茶な上りで元請けスタッフ総出で直して何とか納品にこぎつけたレベル。
色んな意味で格差がどんどん開いてる・・・
>>679
電通はアニメだけじゃなくて
グッズのライセンスとかも込みだろ
そんなのアニメーター関係ないやん >>691
9本外れても1本のヒットで赤字を埋めるようなリスキーなアニメ業界の構造が
リスク分散としての製作委員会方式の増加につながり
製作委員会方式がアニメ本数の激増を招き、アニメーターの不足につながり
アニメーター不足が拘束料などの賃金上昇をもたらしてるという
キモオタがやたら敵視する製作委員会方式のこれが現実 声優の代わりなんて、売れない舞台役者とかいくらでもいる。
がアニメーターはいない。
優秀なアニメーターが中国に引き抜かれたら、日本のアニメがDB超みたいに崩れた作画になるぞ
>>696
虫プロのアニメーターは厚遇だったよ
問題なのは手塚のやり方をそのままやらず自分の都合の良いように
改悪して運営した他の無能な制作会社 アニメってどこで消費者から金発生してんのかわからんからそりゃ下っ端は悲惨だよね
知り合いにボトムズ、マミの色塗ってた人がいた
最低賃金を上回るほどこなせなかったそうだ
アニメは観るもので、作るものではないbyタツノコ
>>698
俺が聞いた話が事実ならそれは無理だよなぁ。だって要はダンピングだからw
他社が請けられないほど安く請け、しかし漫画で稼いだ金があるからアニメーターの待遇は良かったようだ。 >>698
きっかけは、アトムの毎週テレビ放送をやった手塚ねw
ただ、その後、低賃金で真似をした他の制作会社がクソだったw >>703
ダンピングってか子供向け番組の予算で受けた
まともに作ろうとしたらドラマと変わらんぐらいの予算が必要になるけど
あの時代にそんな予算を出しくれるスポンサーやテレビ局は皆無だと思うよ 一般人と比較したらとんでもないスキルだろ
ちゃんとした印刷会社かデザイン会社にでも就職すれば30万はもらえそう
>>700
消費者からの利益はほとんど期待してないぞ
スポンサー(出版社や制作委員会)からのお金頼り >>703
手塚はアニメ作品(ソフト)単体だけで利益を出そうとしたんじゃなく
パッケージセル(キャラクター商品などの関連商品の収入も込み)で
アニメビジネスを確立してたんだけど他のアニメ制作会社は
そういった手塚のマーケティング戦略の手法は無視して
手塚が作品制作で受注した金額だけ倣ったんだよ
単に後に続いたアニメ制作会社が商売に関して全く無知無能だっただけなのに
手塚のせいにするのは片腹痛い >>709
まあ、リミテッドアニメーションや、セル画使いまわし等、
アニメの品質を落とした元凶は手塚 >>710
それはアニメーターの待遇が悪いという話には全く関係ないな >>705
まぁそうなんだよね。まともに払ってたらテレビ番組としてのアニメは費用対効果が悪すぎる。
手塚治虫がそういう単価で請けたから、他社もそれに合わせざるを得ず、
お陰で日本はアニメ大国になったが、そのしわ寄せが現場にいったってことだな。 >>711
いや、毎週放送という、当時不可能と言われたことを、
強引に実現したって話。
それでジャパニメーションという低品質テレビアニメが生み出された >>691
これが本当なら淘汰されるべき企業や人材が淘汰されてるだけで
まともな人材と企業は待遇改善しとるってことやん
使えん企業が切られるのは格差じゃない >>41
アトムをアニメ化する時にテレビ局から提示された金額より格安で引き受けた、みたいに聞いたけど >>708
スポンサーこそ金払う価値なくないか?
アニオタでさえリアルタイムで見ることなどあまりないのだろう? >>703
ちょっと違う、権利商売だから、構造的には今の制作委員会に似てる
鬼滅のufotableが制作委員会でコラボカフェとかやる権利もらってそこで稼いでるのに
比べ虫プロはおこぼれもらうどころか制作が権利商売をしきれる
そこから代理店とテレビ局の下請けで作るという形体が横から入ってきて
それにのっかる権利もってない制作会社がうじゃうじゃできたという形
虫プロはそんな有利なチート状態も跳ね飛ばすほどの放漫経営だったのがw >>714
まともな人材=優秀なアニメーター
ただ、それだけではアニメ作れないから
そうじゃない人材(特に新人)をどうするかが課題 >>718
元請けだけで完結して下請に発注しない事例が増えてるってことは
まともな人材だけで作られ始めてるんじゃね
新人採用をどう採用して教育していくかは、一般企業と同じ話で
使える奴伸びそうな奴を拘束費で確保するんだろうな
それで労働力が足りて中長期人材計画が立てば、まあいいんじゃないの
>1の話ってそういうことな気がする 売れた時に金貰うなら赤字だった時は負担しないとね
>例えば、何億円を稼いでるアニメがあったとしても、アニメーターさんも声優も基本的には給料が変わらない仕組みです。
>アニメが売れていても、売れていなくても、同じ給料でやっています。その仕組み自体を見直さないといけないと思っています。
>>719
元請けだけで作ってる代表格は京アニだけど後はufotableやGohandsもそうだな
まあ、グロス使うにしてもある程度信用のおける同じ会社に発注したり(動画工房とかトリガー辺りはこのタイプ)はある >>724
京アニ関係でたまにある誤解が製作委員会方式やめたというのと海外発注がないというやつだが
例えば響けユーフォニアムなんかは、懇意にしてる韓国スタジオに下請けにだしてる 深夜にやってたリメイク版ガッチャマンで特に強く感じたが、どういうわけか今日日のアニメーターは
キャラを変な意味で「スタイリッシュ」に描こうとして妙な雰囲気になっちゃうんだよな。
アニメにそういうものを求める人は多くないだろうに。
安月給でオシャレする余裕のない生活している製作者たちが作品で夢想でもしているのかねえ?
>>64
期間や紹介の提案した?
知らないで文句言うの多いよねー ハードキャッスルさんは芸名で高城て本名の人なんだろーなてずっと思ってたけどとにかくよく食うな番組中に
仮に電通やら中抜きなくなっても、今の声優優遇みたら、アニメーターじゃなくて、声優に金回りそう
今ですらお笑い芸人並みに楽で数千万単位で稼いでるのに
古いモノクロ写真を自動でカラー化する技術があるし、動画のコマとコマの間をつなぐ中間のコマを自動で生成する技術もあって、
さらにアニメのエンドロールには、漢字一文字の苗字のスタッフ名が並んでいて…
なのに、そんな将来とか未来のない仕事を月給18万でやったって、貧困に一直線なだけじゃないか
>>646
合ってるよ。確実にスポンサーから広告代理店が中抜きしていく そもそも電通は広告代理店のトップなだけで電通だけじゃないけどな
>>725
「グロス使ってない」というのは海外に動画を出してないという意味じゃないよ、誤解させたらすまん >>732
広告代理店がスポンサーから受注しているのは広告を作ることであって
アニメを作ることじゃないって何度言ったら
5000万丸ごと欲しいならアニメ制作じゃなくてテレビ広告って仕事を丸ごとやれって話
あと、製作委員会方式だと元請けスタジオを含む製作委員会が出資して
放映枠と制作費を工面するようだから、スポンサーに出資してもらうケースと全く話が違う >>638
制作費を値下げする代わりに権利を一部保有してロイヤルティ貰う、みたいな交渉もできんのかね >>734
元請けだけで作ってるというのに反応してしまったわ
なんか誤解してすまん こんな鼻くそみたいな給料で一生懸命働いてたのに、最後は青葉真司みたいなキチガイに一方的に因縁付けられて、ガソリン撒かれて焼き殺された京アニの若いスタッフ達は本当に気の毒。
テレビしか放送枠がなかったのがネットでいくらでも配信可能になったしな。
コンテンツ側が強くなったってことやろ。
>>731
中割を自動化するのってどこまで精度上がってるの?
ただ中間を割れば良いってものでもないし、これがどの線かって判別を間違えればグチャグチャになる。
ディープラーニングさせるまでが大変そうなんだけど。 どうみても労基法違反なんたが、それを業界ぐるみで見てみぬふりだからな、この業界。
どうみても雇用なんだが、個人事業者です、手当てけちるのはその典型。
>>105
公取委や総務省はそれを当たり前とおもってないよ。 >>735
また嘘つくんだなw
通常、代理店が企業から受注するのは広告宣伝戦略の企画立案から資金計画発注までオールラウンドだろ?
だから、いわゆる制作委員会方式だと事務局として機能する、構成員として表には出ないが実質的には全てを仕切る存在になる。
「第二の竹島問題」で有名 あと、悪名高い「局印税」の問題を誰も口にしないのが怖い業界なんだよなあ、皆知ってて眉ひそめてるくせに。
そういえば、合同通信(放送業界の業界紙)のバックナンバーには、「民放が番組再配信ビジネスに乗り出すに当たって、番組関連著作権の推定許諾を制度化しろ」と文化庁に圧力かけてるらしいと。
とことん、利権もってるやつの横車が通る世界だなあと。
>>745
マトモな社会人生活の水準ならそのとおり。
けど、この業界の異常な所は「好きなアニメやってられるんだから、生きてるだけで大丈夫」が基準になってる。
だから、その手当てで生命をつなげれば問題なしと、場合によっては親や親戚から生活援助してもらえ、なんてとこもあるらしい。 >>743
製作委員会方式で仮にもし事務局として機能するなら
事務管理手数料で商売するのは至極真っ当な商売じゃねーか
それは制作費とは別計上だからどこにも中抜きの要素はない
>>744
最近問題視されるようになってる局印税を求める場面は、製作委員会の収入に対してだから
製作委員会が出資してる制作費から抜くわけじゃない
どこにも中抜きの要素はない
これだからキモオタは馬鹿だって言われるんだよ
糖質なみの妄想でありもしない中抜きガー電通ガーとか
ほんと頭おかしい 自分でオリジナルアニメ作ってユーチューブにアップすれば良いのに。
なぜわざわざ奴隷の道を選ぶのか?
地方のラジオパーソナリティーて
1時間番組やってギャラいくら?
好きな仕事って一括りにして言うけど
作りたくもないもん作ることの方が多いんじゃないかね。
作品関係なく作業そのものが好きって人どんだけいるんだろう。
そもそも電通が扱ってるテレビ広告商材はアニメ制作だけじゃないんだから
電通の中抜きが問題なら他の商材でも問題になるはずなんだか
殊更に「アニメは中抜きされてる」って言われる理由ってなんなのだろうか
>>752
声優(ていうか音響全般)のギャラが時間単位に直すと高いとか言ってる奴も一部にいるけど
声優や音響もアニメ業界の外の職種だからそういう賃金水準になってんだよな
そいつらの仕事先はアニメ業界だけじゃないし >>753
なるほど。単純な割り方なら使えるが、人間でないと難しいところは無理で、
上手く使い分けすることで省力化できる部分はあるって感じか。 >>752
アニメは現場がクソみたいに薄給で、物価も変わり質も昔より求められる現代でもお値段据え置き
実は全体予算は昔より上がっているのに現場に落とし込まれる予算はほぼ変わってない
予算見たら笑うぞ アニメを含むメディア業界全体に言えるんだか、
皆が問題だと思ってることにはだれも触れようとしない、という体質かある。
>>748
こういう風な詭弁で外部を騙せると本気で思ってるからなあ、ラベルの張り替えごときで納得するなら公取委も総務省も睨まないよw その現場と一番近い制作会社も利益確保の為に抜くよ
10の金貰っても下請けには8の金しか渡さん
>>757
原作者の漫画家も、応援してあげればいいのにねw
自分の漫画が低品質でアニメ化されるのはイヤだろうしw
漫画家に入る印税は変わらないだろうし >>756
労働者の待遇を確保する責任があるのは雇用者だからなあ
請負会社が「お客さんが予算アップしなうから現場はクソ待遇にするしかない」
とかバカすぎる >>757
局印税みたいなのはテレビ利権の拡大っていう問題であって
アニメ制作の外の話じゃ
地上波放映が実質的に数社による寡占市場なせいで価格高騰してるのは
そりゃ公取的に問題視されて当然だけど、「中抜き」とは違うかな >>760
それ自体はごもっとも
制作会社は山とあるので価格交渉はあまり出来ない業界だが、それに甘んじてる制作会社が大問題
まとめて潰れないと変わらんだろうけどな 局印税を要求するというのは
製作委員会のもうけを委員会企業(出資者)で分配するときの取り分の話であって
アニメ制作費とはまったく別の話
これが理解できないからキモオタは馬鹿だというんだ
批判するにしても根拠は妄想とかそんなのが多すぎて
キモオタってアニメ業界にとってただの害悪なんじゃね? >>760
中国よりも更に人件費の安い外国に外注してでも国内アニメーターの待遇を良くする必要があるのかもしれん
ただ、それでクオリティーが落ちたらクライアントに切られそうだが 相変わらずアニメーターが薄給だとか勘違いしとる奴いるのな
記事にも出てるように新人や若手、駆け出しの頃が厳しいって話なんだけどねえ
一人前になれば人並みには稼げるよ
テレビ局が製作委員会に入っていない可能性がゼロじゃないからちょっと訂正したわ
どちらにしろ局印税の請求先は製作委員会ということであって制作費とは関係ない話だ アニメなんてどれもたいして変わらないんだから再放送しとけばいいだろ
>>770
神谷さんだったかな再放送でもお金は入るようになんか動いてたの >>752
.なってますがなw
水戸黄門でパナソニックが怒った話は有名でしょうが >>760
でも発注者も責任はある。
独占禁止法では、労働環境を損ねかねないような価格での発注は禁止なんだよね。
で、この部分についても、公取委はアニメ業界はかなり悪質だとみてる。 >>761
そういう勝手なラベル付けでは言い訳にならない、とみてるひとが多いぞ >>764
こういう風に
ぼくらが考えた仕組み、
は通用しないんだってw >>768
その感覚が時代錯誤だって気付かない??
百年前の丁稚奉公じゃあるまいし、若手だろうが駆け出したろうが最低賃金は払わなきゃ違法なんよ。 >>769
うん、大いに関係あるし、関係無いことにしたいヒトがいることもよくわかった 話が通じなさすぎて困惑するわ……
キモオタはこんなのにそそのかされて中抜き中抜き騒いでるとか
ほんとあたま残念な奴らだな
>>777
それは雇用する制作会社の責任
制作会社が利益ゼロでアニメーターに回せば良いことでしょ
中抜きが悪いって言うなら制作会社も利益確保のために抜くんだから悪いってことになるよ だってその条件でも応募が湧いてくるんだからしょうがない
>>777
違法じゃないんだなそれが、アニメーターについては労基が勧告した事も一度もない
技術職かつ能力と成果給扱いだから
労基が勧告しているのは制作進行とかアニメーター以外の部門な
特に制作進行 >2
居ないと回らない重要な仕事でもバイトや低賃金が現場支えてる仕事はたくさんあるからな。
人件費カット、選択と集中、株主還元とか言えば経済・金融の専門家がむしろ称賛するだろう。
最近のアニメのEDクレジット見てたら分かるけど
制作デスクや制作進行が同じ話数に複数居る場合が増えてる
労基が入ったから対応してんだろう
>>762
受注のときに一話単価を下げて受注してるんだから
雇用主の問題だよね
海外に売れるようになったら
ユーフォーとかWITみたいなとこはうちは一話3000万ないとやらないって主張するようになったから
ドラえもんやポケモンというのは映画と二次利用で回収するから通常のテレビは単価低く抑えてる
そのかわりドラえもんの劇場は日本トップアニメーターが勢揃いで毎年つくるから
日本の技術の維持はドラに支えられていてそれは藤子先生の才能の賜物と思えば熱いじゃん >>777
たとえばスタイリストや寿司職人も若手の頃はバイト代みたいな金額で働くだろ
大道具や美術さんも同じ
アニメーターは監督や演出家になる道もあるし単価が高い仕事をやるならゲームもあるし中国の道もある >>774
アニメの発注各話単価はこの10年で倍くらいにはなってる
WITとかユーフォーみたいなとこは3000万以上とるよ >>775
だれがどうそう見てるんや
テレビ局が放送枠売って金とるのは正当なビジネスだろうが
問題があるとしたら「不当に高すぎること」であって、「支払いが発生すること」じゃないだろ
で、「不当に高すぎる放送費用のせいで制作費が圧迫される」が問題になることはあるかもね
で、それが市場で支配的な立場により拒否出来ないなら独占禁止法に抵触することになる
ラベルを付け替えてごちゃごちゃ言ってんのはお前だ
よく整理しようか
まあ今時テレビが支配的な時代は終わったし不当に高いならテレビ切りゃいいきがする >>771
確か、サザエさんかなんかに出てた声優さんがそういう運動やって干されたとか言ってたなあw
で、最近はテレビ局同時ネット配信をメシのたねにしようと、著作権の推定許諾制度を文化庁に圧力かけて導入させようとしてるんだと。 漫画家になって電通に売ってもらえ
あっという間に大金持ちやで
>>782
そら、典型的なブラック経営手法「個人請負だから従業員ではありません、労基法も適用されません」と言い張ってるからなw >>756
それ電通の問題じゃなくて制作会社の問題だよ
電通含む製作委員会が介入できるのは制作会社に発注するとこまででその後どうしてるかは社内の問題
発注単価自体はとんでもなく上がっている今アニメ作ろうとしたらドラえもん単価の3倍は要求される
ドラえもんやポケモンみたいなのは二次利用だけで莫大な金額を稼ぐからテレビの単価を上げる必要がないからやらないだけ >>786
御同類のブラック業界並べて何が言いたい?
ブラック業界はアニメだけしゃない、だから泣き寝入りしろと? >>792
労基法が適用されないのではなく労基法にのっとるとフリーランスだからだよ
よくいうブラックとか死人がでるのは制作進行だよ
アニメーターは漫画家とか寿司職人とかと同じ扱いなんだよ
漫画家として一人だちしてないアシスタントに高給払えないだろ >>779
あなたが理解出来るとは思わんかは安心してw
総務省の「番組制作取引に関する研究会」でテレビ局のコンプライアンス部門にヒアリングしたら"コンプライアンスというものを理解出来ない人間が現場がに多い、教育しても無駄、ヒトを替えるしかない」という意見があったそうな。 >>794
単価を上げるべきだというのと
ブラックだというのを混同している認識の間違いを指摘してるんだよ
仕事の早いアニメーターは拘束料貰って時間内に仕上げて遊んでる人もいる
アニメがブラックというのは制作進行のことで
アニメーターの単価が安いのとは別問題
アニメーターは単価が安いが腕があればリーマン以上には稼げる >>794
単価を上げるべきだというのと
ブラックだというのを混同している認識の間違いを指摘してるんだよ
仕事の早いアニメーターは拘束料貰って時間内に仕上げて遊んでる人もいる
アニメがブラックというのは制作進行のことで
アニメーターの単価が安いのとは別問題
アニメーターは単価が安いが腕があればリーマン以上には稼げる >>796
お前まず製作委員会方式と広告収入方式の違いが理解できてないだろ >>784
それ、「完パケ崩し」な場合も多いとか。
札束でほっぺたたいても利権がそっくり頂けるわけじゃないぞ、と御役所から指摘されて、んじゃ(形だけだが)俺らが制作に参加したことにすっぞ、ということらしい。 >>796
コンプライアンスと>>779の言ってることはちがうジャン
単純にテレビや映画のスキームを知らないでよくわかんないのに見当違いに
中抜き中抜き連呼するのはおかしいだろってことだよ
制作会社が販管費をとるのは会社として正当なことだしそれがないと会社が成り立たないし
広告代理店が広告費から手数料をとるのもそれが仕事
中抜きって何を指してるかわかって言ってますか?ってこと 漫画家は かたや 毀滅で100億収入
アニメたーは 漫画の下請けだね。 今は 吉本アニメ下請けか
>>800
いや労基はクレジットで判断するわけじゃないので
意味わかってる?
クレジットでごまかすのは日韓日中合作とかの助成金とか海外での認可がらみだよ >>795
要は個人請負ですって言い張ってるだけやんw
わるいけど、メディアマスコミの世界の脱法経営の手口って、大抵他の業界では使い古された手口なんだわ。
だから、番組制作現場の偽装請負とか最後までやってたでしょ? >>800
完パケ崩しって「納品する番組」の制作に関わって著作権の一部を確保することだよな?
どのアニメの制作進行にどこから参加して「完パケ崩し」やって
誰が著作権の一部を確保してんのか指摘してみて
妄想じゃないならできるよね? >>802
ユーフォーなんて日本で一番制作費高いよ
だからあのクオリティがだせるわけで
メインで拘束されてる人は高額の拘束料貰ってるよ >>793
この言い訳も半世紀以上やってるからなあw >>797
最低賃金以下ではたらかされるのは十分にブラツクだよ、一部の高収入者の存在はなんのいいわけにもならない >>804
ある程度上手な人になると他所からの仕事も同時に受けるんだからフリーランスと変わらんでしょ
ペーペーだから掛かりきりになってしまうってだけで
で、労基は上手な人達を見てフリーランスと判断してる >>804
なんだと思ってたの?
会社員を業務委託扱いにしてるのとはちがうのに
フリーランスの技術職の可否を問うスレじゃないんだけど
技術職はフリーの方が稼げるからフリーになるだけで社員でいたい人は社員になる選択肢もあるんだけど >>809
正しくは、実態をつかみ損ねてるだけ、なんだよな。
いってみれば、タイムカードを定時で押して引き続き働かさせるのと一緒、
違法労働の現場はそれだけ巧妙になってる。 >>808
技術職で最低賃金以上に成果物をあげられないならそれは技術が足りないから辞めるしかないよ
絵が死ぬほど上手い人がなる仕事なんだから >>810
あのね、なるならないじゃないんだわ、実態といてとうか?という問題 単価を上げるべきだという問題と
フリーランスの勤労形態の話を一緒にしない方がいいよ
単価は上げた方がいいよ
ただフリーランスで働くことの是非は別問題
>>813
なんの問題か整理した方がいいよ
知識がフワフワしすぎて何が問題なのか見えてない もつとも、こういう脱法労働状態を称賛してる向きもあるからな、ジョブ型労働万歳とかね。
労基法とか最低賃金とかジャマで邪魔で仕方がない模様
そういや海外の方が待遇いいとか聞くけど
その結果 なんかいい作品できたのか?
>>807
言い訳してるとしたら制作会社の経営者の方
受注するときに単価を下げて現場に皺寄せていたのが昔
今はそれも限界で
ドラちゃんやポケモンになれないなら単価を上げる方向にシフトしてる 固定18だと手取りは14くらい?
その他の手当や残業代がどれくらいあるかだな
>>817
だから労基に従って制作進行が増えたんだよ
普通の会社ではもう進行の自殺とかは起きない
会社員にジョブ型いうのが脱法なんであって
絵を描く能力に全振りのアニメーターがジョブでなくてなんなんだよ 月3万とか絶対違法だと思うけどアニメ村はその自覚とかあるの?
>>816
あなたが理解出来ないだけ、
業界にドップリ漬かった人間にはムリだろうが 結局、ブルーレイやグッズ等がいくら売れても現場には一切還元されないからなぁ。
京アニが角川や大手の原作物ほとんどやらなくなったのにもいくらヒットさせても大して利益にならなかったかにらしいし。
実際自社物や権利料安いとこのやってる現在のほうが普通に利益出て会社回ってるのがその証左だろう。
>>820
ちなみに、それでも東京都の最低賃金には届かないかと >>824
下請けに還元されないのは普通
人気商業施設作ったドカタに慰労金なんて出ないでしょ >>808
最低賃金貰えるレベルのアニメーターってかなり育った状態だからな
新人時代どうすんの?というのが業界の至上命題 一度でもこの業界に足突っ込んだ人なら分かると思うけど、まともな神経してたらやってらんない。
生計が立てられない労働なんてやるだけ無駄。
好きな事出来てるんだからいいだろうっていうボランティア精神を最初から強要してる。
それでもなぜ皆やってるかと言うと、彼らにして見ればやっぱり夢の国、おとぎの世界なんだよこの業界。
>>824
原作モノはやってるじゃん
ユーフォニアムは宝島社が出版してる小説が原作で
製作委員会に京アニ、ポニーキャニオン、ランティス、楽音舎が出資してる
二次使用料から配当が欲しければ製作委員会に出資したらいいのよ
京アニは製作委員会に出資するようになっただけ >>829
なんとかなると思って業界に入ったけど、
結局、餓死寸前で背に腹は代えられず、
ゲーム業界とかに転職する人も結構いるね いっそ国外に人材の流出をしろよ
そうならないと変わらない
>>823
業界外から出資する仕事だから
アニメは当事者が仕組みをわかってない人が多いんだよ
単価は上げた方がいい そうだね
労基違反はよくない そうだね
中抜きはよくない そうだね
なんだけどこの1〜3をごっちゃにしてよくわかってない人が多い >>834
業界外から出資とか構造的な要因っていうより、社会人としてアレってだけじゃ… >>822
大抵は無いw
彼らの理屈では
「自分達は特別な仕事をやってるから、普通の法律は適用出来ない。自分達の仕事は自分達しかわからない、だから自分達で決めたルールに従うしかない」どよ。 作画の連中は職業意識が欠落した連中の集まりだから、
単価を上げたら上げたで逆に仕事しなくなって遊んじゃって結局色付く物も付かないで線撮りの嵐になるからな。
>>828
つまり、いかにして合法的な労働環境にするか?
の時点でつまづいてると。
もっとも前述したように、つまづいてると自覚出来てるかもあやしい >>836
まあ、人格攻撃するしかないだろうなw
ちなみに、経産省のアニメ業界にかかる報告書も同じような理屈で冷笑して切って捨てた業界だから。 ジブリは固定給20万で福利厚生完備してたと思うが
ジブリでやりたい
>>836
出資の意味わかってる?
製作委員会の仕組みもわかってなさそうだけど
なんか勘違いしてるとしか思えないけど
こういうなんだかよくわかってない当事者が多いのがよくない >>834
アニメ業界はそんなに特別な業界じゃないよ。
単に、業界構造の近代化が遅れた、時代遅れの徒弟制度が跋扈するアナクロな世界なだけ。 >>839
合法的な環境にするだけなら出来ると思うぞ
ただ、今のアニメのクオリティーと、最低賃金払うに値しない多くのアニメーターをクビにする事になる >>841
ジブリが何故そんなに金出せたと思ってるのか >>840
外から見るとそういう問題が何か向き合わない姿勢が
改善から遠ざけてる要因なんだよ
問題をごまかして得するのは雇用主の側だと思うよ
出資する側は出した金のぶんクオリティが上がるならそれでいいんだから >>840
別に攻撃してるわけじゃないというか、上記1-3が理解できないのは社会人としてアレってだけで
社会人としてアレな人材なら労働者としての権利を保障しなくていいと言ってるわけじゃないぞ 言っちゃなんだけど、池沼の人にパン作らせて売ってるのと同じ事やってるからな、この業界。
>>842
いや、1-3がごっちゃになって理解出来ないのが社会人としてアレって意味で言った 昔のシャフトの社長なんか「給料安くて御免ね〜」とか言って社員にカップラーメン配ってたからな。
本末転倒。
>>828
むしろ奨学金とか職業訓練助成金とか
年金保険支払い免除とかそういうのだと思う
必要とされてるの >>851
サンライズは無料の作画塾を開いてるが
そこには中国人や韓国人もけっこういて
彼らには奨学金もらってきてる人がいるというね それだけ絵の上手い人は多いし辞められても困らないって事だからしょうがないわな
声優やアイドルやタレントでも上手い人多いもんな
>>844
こういう「自分達の身にはとばっちりが来ないように、そこには決して言及しない」言い分ってのは眉唾で見る必要がある。
経営者のいう「生産性の上昇無くして賃金の上昇無し」というのと一緒、自分達の懐が痛む話、都合の悪い話には決して言及しない。 >>849
うまり、説明出来ないけど俺に共感しろと
典型的な業界の理屈にドップリ漬かった人間ですな >>859
都合の悪い話には決して言及しないとかいいこと言うねw
なんでこいつがお門違いの主張ばっかしてんのかと思ったらそういう理由なのね
つまり「アニメ制作会社」や「無能アニメーター」が搾取してることをきちんと言及して批判しないといけないわけだ
なんでスポンサーの製作委員会とか、明後日のテレビ局とか広告代理店をバッシングしてんのかと不思議だったわ
本来するべき正しい主張はこうだな
↓
きちんと制作費の予算内で仕事できない無能な制作会社とか会社畳めばいんじゃねーの
リテイクされちゃうようなスキルのない無能アニメーターはどんどん切るなりして
コスト削減して合理化していかないとね!
無能アニメーターは最低限リテイクされないスキルを身につけてから仕事請けるようにしないとな!
お金払うってレベルじゃねーぞって言われちゃうぞ >>862
それは単なる言い分ねw、
それで他人を納得させるためには客観的な証拠が必要。
マルチ商法業者が彼らかいう「仕組み」を高らかにうたい、それが実現出来ないのはアンチがいるからだ、と言い張るのと一緒、 >>861
むしろ君がどういうところが問題だと捉えてるか、なぜ問題なのかを
整理して説明してほしいんだけど…
なんか悪者見つけて「こいつが悪い!」って言っても
なんでどう言う仕組みで悪いのか整理してくれんとわからん
「最低賃金割るような労働者が存在するのは問題」までは理解できる >>861
おま業界以前に社会人経験働いた経験自体がないってなら
現実的な話で噛み合うわけが無いじゃないか >>862
つかこれ、典型的なブラック経営者の言い分ですがな「仕事を教えてやってるんだぞ!!本来ら授業料をもらうところだ、働かせてもらうだけありがたく思え」というやつ >>868
プラック経営者を相手に戦うなら労働組合を作って労使交渉するのがいいぞ >>866
美容師さんやカメラマンさんやスタイリストさん
みんな見習い時代は同じだよ
そういうフリーランスの見習い職業の福利厚生を充実して助成金なりで保障すべきというなら筋が通る
でもこのスレの主旨ではない
アニメ業界特有の問題というのに対して
何が問題がわかってない奴が適当に言うのは逆に問題解決に遠ざかってる >>869
その志で故芦田豊雄さんが団体を作ったけど
ご本人は退いたあと今は利権団体になってる
ただ立ち上げ当初から賛否はあって
芦田さんは社長でもあったから経営者の立場でそれは矛盾してないかという指摘もあったね ジブリはあんだけ人数囲わないで例えば正社員50人であとは派遣で占めるとかすれば絶対維持できたよな
宮崎の興収前提で給料払ってたのが無茶過ぎる
例えば大工を考えてみたらいい
部屋の柱にろくにカンナがかけられてなくて手に棘が立つような状態で代金なんか払えるか?っていう話だ
別の職人連れてきて柱のカンナがけからしなくちゃいけなくなる
あるいは予算2千万円で契約したのに5千万の家立てる大工とか
そんなもん大工が赤字になるの当たり前だろっていう
施主に2千万しか出さないのはブラックだとか言い出したら正気を疑うぞ
>>872
基本的に映像を全て人力で描くんだからアートの領域なんだよね
まともにスタッフを雇ったら成り立つわけがない
ディズニーやハリウッドが成り立つのは世界のマーケットありきで
ハリウッドの映像技術はアメリカの政治軍事の一貫だから前提がちがう >>871
経営者の立場でやるのは矛盾しかねえな
誰と誰が闘争すんだ >>875
くわしくは知らんけど
日脚連とか日俳連みたいな権利管理団体のつもりだったのかも
ああいうのは政治家に献金して官僚と政治家の天下り団体になるしかないけど
それやったらますます業界を圧迫するから無理 >>841
ジブリは元々パヤオが好き勝手にするために角川に頼んで作ったようなもんだからな
パヤオの偉いところはアニメーターを全員正社員にして食べていけるような給料を渡していたところ
ほかのアニメ会社ならあり得なかった待遇を用意する逆の意味での好き勝手
社保完備で女が子供産んでも即復帰できるために保育園も横に作ってる >>870
繰り返すがアニメ業界特有でもなんでもない、時代遅れの徒弟制度に留まった世界の典型的な話たを あと、これも繰り返すが、業界の理屈にとっぷり漬かった人間に問題点の認識ができるとは到底思えない。
その証拠に経産省の報告書は冷笑して無視したし、その他公取委や総務省他の様々な提言も徹底して無視している。
おそらくは自分達の尻に火がつくまでは徹底的に無視するだろう。
>>851
国が援助するのも難しい気がするしなあ
業界自身がなんとかするしかないのかもしれん >>866
ブラック企業の言い分とかそういう話にしか持って行きたくないの? >>870
あと、この手の
「この業界は特別だ」
思考が外野の声を聞かないでいい理屈になるんだよな。 >>872
少人数でも監督やる人が居なかったら難しいんじゃないの >>875
スタジオライブは作画スタジオだからアニメーターは社員扱いじゃないと思う >>884
だから「特別な業界じゃない」のならアニメーターの一部だけ正社員で雇って
基本的には海外に外注する、みたいな他の業界と同じ事になるんじゃないの >>883
そら、そうとしか見えないもんw
繰り返すが、アニメ業界特有だと中の人が強調する話ってその多くが前時代的な仕事のやり方だというだけの話 >>880
だから君が思う問題点を説明してくれ
業界はいいので、社会人の理屈にそって >>889
繰り返すがそんな無駄なことをするきはない。
業界の問題点なんて権威があるところがさんざん指摘してる、というのは前述したとおり、それをことごとく無視し冷笑し無かったことにしてる業界であることもね。 >>884
だから特別なとこが整理できてないんだよ
アニメーターに限らないフリーランス全般の雇用の改善点と
アニメ固有の問題がごっちゃになってる >>891
ほらね、
俺らの特別なところを理解しろ
=おれらの言い分に共感しろ
となる。 >>887
正社員で雇われてる人もいる
だけど正社員で雇われてる能力があるなら
フリーになった方が稼げるんだよ
あと正社員だけど名前変えて外の仕事受けるとか
アニメ業界固有ってならこういうこと >>872
いやいや正社員だと外部の人間は思いこんでたけど契約社員で
宮崎が辞めるとなったら全員即座に雇い止めだから
「さすが手塚治虫に文句を言っただけのことはある」とか感心してたら
結婚して子供も産んでみたいなアニメーターが大量にいたのを放り出すんだよwww >>893
副業認めてる業界っていくらでもありますがな、公務員たって業種によっては許可されるし。
労基法を無視していい理屈にはなりませんよわ >>892
いやだから
他の業界と違う問題
日本社会のフリーランス全般に通じる一般的な問題
これらを混同してるって言ってんだよ
そうなると真の問題点がすりかわる
すりかわるようなことをいうのは社会で働いたことがないからだろう >>888
それはつまり、「アニメ制作会社の経営陣がが企業努力を怠ってブラック経営するのが問題」
って主張でいいんだね
労働環境を維持改善するのは経営者の責任だからね
結局制作会社以下の現場の意識と風潮の問題って言いたいのか? >>896
というふうに、
「俺らは特別だから」で外野の声に聞く耳もつきはないってのはよくわかりました。 キモオタが妄想で業界人に文句いうとか厄介なマーケットやなw
>>895
アニメーターは成果報酬だから
現行では労基法無視してることにはならないんだよ
労基の手が入ったのは制作職の方
単価が低いから上げろと
労基の問題がすり替わってる >>871
その退くことになった経緯もカリスマによれば芦田氏がクソオブクソだったって書いておかないとな >>900
典型的な偽装請負の理屈にしか見えませんが? >>898
おれは部外者だっての
お前外野でおまけに基本的なスキームも知らないくせに
適当に悪者見つけてわかったようなこと言うなよ
知らないんならせめて学ぶ姿勢くらい見せろや >>903
そう、そこまで費やす意義を見出だせないからw >>905
基本的なスキームなんてものを振りかざす時点でとっぷり漬かってますがな >>903
金はどこから出てるのか
誰がリスクを負ってるのかがわかんない人には説明されても理解できないから
制作会社と一口に言ってもIPホルダーと
単なる委託先じゃ全然立場が違うから
>>897にはイエスもノーも言えない >>906
50レスちかくもしといて費やす意義語るとかおもろいな
何がしたかったんや
まあこういうとこ整理しないと誰の賛同も得られないよ
正直問題が山ほどありそうなのはわかるけど、お前がやってんのは駄々っ子と同じ
そして都合が悪くなると逃げる >>909
こんな業界には関わるな、
かな、つついてあそぶ分には面白いけど。
ほんとこんなアナクロ思考珍しい >>907
法律を知らないと裁判で争いようがないのと同じだよ
「知識を振りかざすな何も知らないオレが正しいと認めろオレが法律や」なんて無理だよ
問題解決の議論がしたいんじゃなかったの? 馬鹿で無能な上の連中ばっか金盗んで行くから下の者に回らなくなる
そのうち支那に完全に乗っ取られて自分らも痛い目を見るのにな
妄想でヘイト募らせるのはやめとけよキモオタ
青葉みたいにはなるな
>>904
フリーのアニメーターは直接報酬を受け取り手取りが増えるのだが >>912
キメツが目立つだけで
売れないアニメがほとんど
全部出資者が赤くらってる
たまに当たるキメツみたいなので爆死アニメを埋める >>907
お前は基本的なスキームすら理解できてないだろ
アニメとかゲーム業界はこんなあたまおかしいキモオタ相手に商売しなきゃいかんとか
業が深いわ >>901
お前アニメを作る仕組みもわかってないくせに
説明なんてできないだろ
妄想じゃないかよ >>916
中国の仕事は単価が高いけど
つまんない言って長く続がないんだと
やっぱり自分が作ったものを身近なとこで
楽しんでるリアクションが見たいんだって 芦田さんスタジオライブに入った女の子皆喰っちゃってたって噂は本当なのかな。
>>920
真偽はわからないけど
誤解されるようなことはしてた
あの世代の人には多い
U4の社長の彼女がいる >>916
中国人は他の業種でもわかるように、ウインウインという思考は全く存在しない
外国から技術を盗み、そして自分たちのものにして相手を潰すということのみ