公開24日間で興行収入が204億円を突破した映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。その興行収入が発表された11月9日時点で、国内の歴代興行収入ランキングではトップ5入りを果たしており、まだまだ記録を伸ばす勢いである。
劇場版がこれだけ社会現象化する大ヒットを飛ばしていれば、この映画で原作者・吾峠呼世晴氏の懐に入ってくる収入もさぞかし高額だろう――と考える方もいるだろうが、漫画を実写化した際、原作者はどれくらい収入を得られるのだろうか。
『鬼滅の刃』と同じく「週刊少年ジャンプ」で連載の中で、映画化した『銀魂』の原作者・空知英秋氏は、同作単行本の質問コーナーで映画『劇場版 銀魂』がヒットしていることに読者から触れられると、次のように回答している。
「生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうと どれだけ興収をあげようと 作家の懐には何も入ってきません 最初に原作使用料というものが支払われるのみです 全体の興収からいえばハナクソみたいな額ですね」
これは空知英秋氏なりのブラックジョークという見方ができるため、『銀魂』ファンもそこまで深刻に受け止めてはいないだろうし、そもそも真偽のほどは不明である。そこで今回は漫画原作の映画化の仕組みに詳しい、映画ライターの杉本穂高氏に解説してもらった。
興行収入200億円突破でも原作使用料は数百万円?
「原作者・吾峠呼世晴先生が、映画化の“原作使用料”として受け取る額は、興行収入200億円以上という数字から考えれば、“雀の涙程度”と表現しても差し支えない額でしょう。原作使用料は、映画制作会社が出版社に支払いますが、その上限は日本文藝家協会の『著作物使用料規定』によって1000万円と定められています。相場は200万円から400万円ほどと言われており、そのうちの何割かが、出版社から原作者に支払われる、という流れが漫画原作映画の一般的なカネまわりの仕組みになっています。
そして、メガヒットを打ち出したとはいえ、原作者・吾峠呼世晴先生は本作が初連載作。出版社にとっては、まだまだ新人作家です。また、『鬼滅の刃』映画化のオファーが出たのが昨年のアニメ放送中の時期だったそうで、『鬼滅の刃』自体がアニメ化によって爆発的ヒット作へと変わりましたから、作家と出版社の契約内容によりますが、そういった状況を鑑みると原作使用料自体もそこまで高額だったとは考えにくいです。つまり、今回の映画がどんなにすごい大記録を打ち立てても、原作使用料自体は、映画公開前に額が決まっているものなので、吾峠呼世晴先生が受け取る原作使用料は数百万円だと思います」(杉本氏)(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認下さい
ソース/Business Journal
https://biz-journal.jp/2020/11/post_192878.html
★1が立った日時:2020/11/28(土) 20:40:12.76
前スレ
【映画/著作権】映画『鬼滅の刃』、原作者に入る収入は“雀の涙”?興行収入200億円の不思議な配分 [あずささん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606563612/ 映画はもともと、くれるの一回分じゃないのか?
あまりに繁盛したら、おかわりくれるシステム
もう山ほど稼いだろ
いつまでもカスリ啜ろうとすんなよ
まじか、あれだけ売れたのに全然儲からないとか漫画家は夢がないな
鬼滅の原作料ととんかつDJの原作料が一緒だったら
そりゃ納得いかねえわなあ
鬼滅の偽ステッカー売ってる奴とかってどこに通報したらええのん?
>>8
今や、市松模様見ただけで周りが騒ぎ出すからな 基本的に
「俺らが映画化してお前のマンガ宣伝してやるよ」
のスタンスだからな
>>13
これがアスペか
単にもっと金払ってやれよって意味だろ >>3
そうなんだ
なら結構原作者に入ってないか? >>5
原作量以外にこれからグッズに配信に円盤も全ての印税が入ってくるから全然夢あるよ
勝手に被害者に仕立て上げないように まあヤクザな世界よ。儲かるのは広告代理店と
テレビ局、製作委員会だけだから。
昔、失楽園が大ヒットした時、関係会社がもらったのは
大入りの赤ワイン1本だけだからw
たぶん2作目作る時原作料跳ねあがるんじゃね?
正直映画化するまで鬼滅のことあまり知らなかったもん
映画、アニメは宣伝と考えるって
売れっ子漫画家さんが言ってたな
映画なんて宣伝みたいなもんだろ
漫画やグッズが売れれば儲けよ
>>17
クソほど儲かるよ
少し前にテルマエ・ロマエの原作者が映画化でも少ししかもらってませんとか言って同情誘ってたけど実際はたんまりもらってる 鬼滅はアニメが無かったら売れなかったと思うぞ
ufotableに足向けて寝れないくらい感謝してると思うわ
まあ次はぼったくれるし ほかのキャラアイムの著作権料も入るし 儲かっていることに変わりは無いだろ
>>23
グッズ売れで作者が儲かるシステムからテルマエ・ロマエはそんなにグッズ売れてなさそうだし儲からなそうだけど売れたの? >>23
テルマエなんかはまあ映画化で原作が重版かかって売れた、くらいだけだろうけど
鬼滅とかのキャラ物は映像化に伴うグッズ展開やゲーム化なんかの収入が半端ないからな >>25
それは言えてるかもね
もう漫画の煉獄死亡以降のコマが全部脳内でアニメ補完されてるレベルだからな
脳内でアカザと恋雪や上弦の壱のエピソードが美しくてならない >>17
漫画家の収入ででかいのは単行本とグッズ。
ほかは広告宣伝費と思って割り切るしかない。
銀魂みたくグッズ売上が少ないと不満がたまる。
ちなみに音楽の世界も一緒。曲そのもので儲けられるのはほとんどいない。
仮に作詞作曲を自分たちでやってたとしても。
いまはコンサートで人集めてグッズ売らないとやってけない。
漫画だけの話じゃないのよ。 >>19
鬼滅の場合は製作委員会が作られてない
スポンサーは3社のみ
集英社(鬼滅の刃出版社)
ufotable(アニメ制作会社)
アニプレックス(アニメ制作企画、広報)
配給:東宝
製作委員会方式ならガッツリ広告代理店が噛んできて、スポンサー集金の金を半分以上持っていく
売上からも更に広告に使って広告代理店の懐を潤していく
因みに鬼滅の刃アニメ版のスポンサーは
ソニーミュージック(LiSA所属、アニプレックス100%株主)
アニプレックス(アニメ制作企画)
この2社のみ
広告代理店や製作委員会が噛んでないから
コラボをする際には
製作委員会の各スポンサー制約が少なく、コラボ料金もかなり安くて、かなりコスパが良い アニメ関係の金一円も貰えなかったとしてもそれ以上の恩恵あっただろ
むしろ作者がアニメ会社に謝礼渡さなきゃいけないレベル
>>30
ライブなんかはチケット収入だけだと赤字で
グッズ売れてなんとか利益出してるみたいだね 大喜利として弱すぎて蛇足がみっともない。
「鬼詰の〜」がどれだけ優秀かわかるよね
当たり前だろ映画は出資比率で取り分決まるのに
制作費出資してない人間が興行収入に応じて報酬増やしたきゃ
事前に交渉して契約書にねじ込めって話じゃ
契約内容に納得出来なければ許可しなければ良いだけやし
>>3
ワンピースの作者も勝手にグッズが作られて金が入ると言ってたな >>28
そのグッズ展開がまともな割合で払われてるといいけど
どうも今のジャンプ編集長が尾田派閥らしく、
何か色々と調べると冷遇通り越して嫌がらせレベルの事やられていたり酷いんだよな
126 名前:名無しさん@恐縮です :2020/11/28(土) 15:40:40.69 ID:74fvufHm0
0259 名無しさん@恐縮です 2020/11/27 19:34:42
いまだにジャンプ集合絵だと
ルフィがセンタードーン!だもんなあ
集英のマスコットみたいな扱い
0268 名無しさん@恐縮です 2020/11/27 20:50:19
>>259
そのレスで思い出したけど
ちょっと前のジャンプフェスタの
サイトでも炭治郎いなかったんだよな
ルフィがなぜか2人いた
366 名前:名無しさん@恐縮です :2020/11/28(土) 17:21:07.23 ID:Nkk91/Qv0
☠「ジャンプフェスタ2021 ONLINE」12/19-20開催 操作キャラ一部先行公開 #はと [チュー太郎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606532312/ >>33
ですね。
なので夏フェスとかをみんなで集まってやって、グッズや食べ物売るっていうのは理にかなってる。
というかみんな生きていくのに必死ということで。 >>37
ジャンプフェスタ云々に関しては連載終了作品より連載中作品を優遇するのは当然だと思うけどね 掲載時の契約だから仕方がない。
ジャンプ以外の雑誌が色付けて契約すれば
優秀な人材確保できるかも
>>37
今ブームだから使用料上げまくってるんじゃないの?
芸能人だと有名になると出演ギャラ上がって年に1本とかしか出なくなるみたいに >>35
新海誠は監督と制作をしてるが、売上に応じてパーセンテージが決まる契約だったらしい
それでも250億稼いだのに家のローン払えた発言
その程度しか貰えてないのか、かなり貰ったけど謙虚に言ったのか知らないが
テルマエロマエ騒動があって業界内も少しずつ良くなったと記事が以前出ていた
勝手に出版社が動いて、後でこうなりました原作使用料はこれですのパターンもある話も聞いた事あるし
映画以前に出版社と原作者の契約内容も絡んでる気がする 海外とかは違うんでしょ?いずれ改善されそうではあるな
特許使用料、著作権印税とかは売れたら増えるのが当たり前なんだし
知らんけど
>>42
アニメキャラ使うならともかく
漫画に関してはあくまで集英社の管轄だろ 流行らそうと思ったら使用料は抑えた方がいいよね
そこで儲けたいなら製作にかまないと映画用に新キャラ書くとか
基本映画製作って失敗作の屍の上に稀なヒット作があるんだから
映画界にお金が流れるなら良しとしなきゃ
出版社にとって契約関係は生命線ですから、そうそう作家有利な契約にはならないですよ。
集英社と小学館が同じ一ツ橋グループだしとか、テレビとの出資・力関係とか、いろいろ闇が深いw
>>40
まあ今や初版300万部実売170万部ワンピースにこれからも頑張ってもらわないとだからなぁ
書店員の予想通り鬼滅の最終巻発行部数絞って上位に行かせないようにしたり、色々大変だと思うよ
※ヒント:ランキングはあいうえお順
158 名前:名無しさん@恐縮です :2020/11/27(金) 10:56:06.39 ID:J3DaS5k/0
初版発行部数ランキング
1位...ONE PIECE 67巻 (405万部)
※日本の出版史上最多の初版記録
2位...ONE PIECE 64巻(400万部)
3位...ONE PIECE 65巻 (400万部)
4位...ONE PIECE 66巻 (400万部)
5位...ONE PIECE 68巻 (400万部)
6位...ONE PIECE 69巻 (400万部)
7位...ONE PIECE 70巻 (400万部)
8位...ONE PIECE 71巻 (400万部)
9位...ONE PIECE 72巻 (400万部)
10位...ONE PIECE 73巻(400万部)
11位...ONE PIECE 74巻 (400万部)
12位...ONE PIECE 75巻 (400万部)
13位...ONE PIECE 76巻 (400万部)
14位...鬼滅の刃 23巻 (395万部)
15位...ONE PIECE 63巻 (390万部)
83 名前:名無しさん@恐縮です :2020/11/28(土) 15:20:43.83 ID:74fvufHm0
書店員さんスレ77読んでたら1か月前には
ワンピ以下の初版予想しててワラタw
373マロン名無しさん2020/10/28(水) 18:38:05.74ID:???>>379
クリスマス前だし最終巻500万部ぐらい刷ってくれるんだよね?
ウチの店にもいっぱいくれるんだよね???
379マロン名無しさん2020/10/29(木) 18:50:26.08ID:???>>380>>873
残念
ワンピースを超える初版は刷りません
これでしょ…
380マロン名無しさん2020/10/29(木) 19:36:57.54ID:???
そうだろうなあ
初版をワンピ以下に抑えておいて
面目保った上で
すでに重版扱いで
更に刷ってくれてると信じてる
絶対に足りないわ 鬼滅のなんちゃらとかいうパクリ漫画だろ?
別にいいんじゃないのいくらでも
鬼滅の場合アニメや映画が原作読者の数を圧倒的に増やしたことは数字が証明してる
今や映画原作になった巻だけでなく全巻売り切れ状態
原作者も素晴らしいアニメのおかげで原作を手に取っていただける機会も増えて感謝してるとか言ってたし近年珍しいくらいWin-Winの関係だと思うなぁ
鬼滅はアニメのおかげで原作爆上げだし映画の収入微々たるもんでも文句言わないだろう
テルマエくらいの勢いだともう少し金くれてもと思うかもしれないが
映画は失敗すると億の損失
そのリスクを負わずにたまたま儲けたら金寄越せは乞食やろ
海外ではハリーポッターの原作者J・K・ローリングは
映画が大ヒットしたおかげで巨万の富を得ているよな
映画やアニメの原作のフィーはだいたいそんなもん。これは著作権法にも定められた適正なもの。
問題になるのはグッズね。
原作料自体は安価で構わないんだけど原作権自体はかなり強固なものなので、勝手にグッズを作って売る権利はアニメや映画側に無い。
この件に関してはカドカワとフジテレビが下衆い試みを何回かやってて芸スポでもニュースになってるね。
まあ集英社はその辺しっかりやってるみたいだからあんまり問題起きないよね。
>>53
ハリーポッターの場合は原作自体が世界的ヒットだろw >>52
原作ある作品は原作を”使わせてもらってる”立場だからな >>23
テルマエロマエのグッズってどんなのが売れたんだよw >>53
海外は権利関係ガチガチ契約がされてるから
売れてないから奴隷契約でもいいだろ!という日本のような事をしたら逆に訴えられて大変だ 最終刊の395万冊だけで印税1億は余裕で行くけどな
コミックがこれだけ売れてると税金も数億だから使用料が相場の400万だろうと上限の1000万だろうとかわらない
>>29
個人的に、原作では煉獄の話では泣かなかったけど
その後の遊郭編の兄妹の話とか刀鍛冶の里編の時透無一郎の話とか
当然アカザとか、その後続々とボロ泣きした。
原作の煉獄で泣かなかったオレがその後をアニメで見たらどうなるかヤバいw >>3
割合がどれくらいかわからんが、グッズ展開も販売部数も多いワンピより遊戯王の作者のが確か儲かってんだよな理由はカードで絵が使われてるから
作者の書き下ろしが使われてなきゃそんなに入ってこないのでは ちょいちょい見かけるけどグッズいろいろあるなぁ
っでまたかわいいんだわ
単行本なんかよりこっちで遥かに儲かるね
なんか複雑だけど
>>31
まじかよユーフォ出資までしてたのかよ
すげえな
めっちゃ儲かったろ >>6
漫画の売上は伸びてるから全く恩恵を受けてないわけではない 単行本が1億2000万部売れてグッズも売れてる
これからも続きのアニメ化や映画化でも売れるだろうし
原作者は100億長者だよ
単行本1億2000万部。単価480円として換算すると576億円。印税が10パーセントとして
57億6000万円。実際は80億円を軽く超えている。
キャラクター版権によるグッズ、コラボ、タイアップ使用料を含めると100億円どころではない。
「進撃」の作者は単行本の印税、コラボなどの使用料で100億円以上も得ており、
梅農家を営んでいた実家は版権管理会社になって節税をしているという。
まあ、漫画家は当たればデカいが、吹かず飛ばずで終わるケースが多いので
別に良いではないか。ドリーマーがいなければバクチのような作家になりたい者など
いなくなる。
テルマエとかで色々騒がれたのが浸透した結果
今回の鬼滅ではインセンティブな良心的な契約になってたと聞いたが
これだけひっとして200万しかもらえないのはきついな
映画の売り上げとか関係なくこの人はとんでもない金が入ってきていっているだろうけどな。まあ他人の褌で相撲撮ってる奴らに行く金の方が多いのは違和感があるかもしれないが。
アニメ映画は当たり外れがデカいから最初に一定額もらう方がいいんじゃね?
集英社も出資社に入ってるんだから配収の多額のリターン貰えるんだろ
原作者に何パーセントか出さないのか?
400万とか俺の年収より少ないのか
まさか俺が鬼滅の作者より金持ちだとは驚き
そんなに儲からないんだね漫画って
金は入らないが
そんな事は知らない知人や親類から集られないか
身バレしないかと恐怖に震えて戦わないとならないのか
>>71
ダイドーのコーヒーとかコラボ商品がメチャクチャあるけど
これだけでどれくらい稼いでるんだろうか
つかそういうのは作者に入るのかな 空知の返答
版権売上が毎年1000億超えてるドラゴンボールとか印税どれだけもらってるんだろ
>>31
アニメ版ってソニーグループオンリーなのな
これソニーに相当な金流れ込んでるな グッズ収入半端なさそう
今はどの商品も鬼滅コラボしすぎ
売れなくてももらえるんだから数々の失敗作を思えば定額なのはわからんでもない
本人が後からごねたわけでもないのになにをいってんだ?
美味しい人参を作る農家があって、そこから人参を買って美味しいジュースを作ったら大ヒット
だからといって農家に利益を還元しないでしょ
農家が人参の値段を上げてくるかも知れないけれど
アニメ化もだけど映画化されたおかげで単行本がクソほど売れたから作者は何とも思ってないだろ
グッズと併せてもう10回生まれ変わっても生きていけるくらい稼いだだろ
ちゃんと配分してるに決まってるじゃん。
へそ曲げられて移籍でもされたら困るだろ
製作委員会方式でもないらしいし
さすがに集英社からボーナス的にナンボか回るやろ〜
出なんだらそれこそ鬼やわw
興行収入スレより
■『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』興行成績の推移(公開日10月16日)
公開3日間:興行収入46億2311万7450円、動員数342万493人
公開10日間:興行収入107億5423万2550円、動員数798万3442人(前週比較+約61億円)
公開17日間:興行収入157億9936万5450円、動員数1189万1254人(前週比較+約50億円)
公開24日間:興行収入204億8361万1650円、動員数1537万3943人(前週比較+約47億円)
公開31日間:興行収入233億4929万1050円、動員数1750万5285人(前週比較+約29億円)
公開39日間:興行収入259億1704万3800円、動員数1939万7589人(前週比較+約26億円)
作者が騒いでるわけでもねぇのになんだこのニュース?
実際こういうネタで騒いだのって
テルマエと海猿の作者くらいじゃねえの?
銀魂のはギャグで言ってるだけだろうし
さくらももこがまる子でヒットしていた時は、
自宅にまる子のあらゆるコラボのグッズが送られて、
部屋がパンクしてノイローゼ気味になったらしいが、
この人もグッズで自宅がエライ事になっているのかな?
映画の興行収入の内訳は簡単にいえば
映画館50%
配給会社10%(東宝・アニプレックス)
残りから制作費として約5億がufoに、広告費等を差し引いた額を出資者で分ける
出資者は
・アニプレックス(45%)
・集英社(45%)
・ufotable(10%)
この三社のみ、原作使用料は恐らく制作費に入るはず
ちなみに鬼滅公式ライセンスグッズには(C)KG/S.A.Uと書いてるがこれはコヨハルゴトウゲ、集英社、アニプレックス、ufotableなので原作者にも相当入ると思われる
>>97
海猿は映画の使用料で揉めたんじゃなくて
アポ無し取材とか無許可で関連本出したのが許せないって絶縁したんだよ まぁ中身はガキの子供騙し映画で大人が感動するもんじゃないな
アニメが原作を台無しにしたりするのもあるし、鬼滅に関してはお互いWin-Winな関係が築けていると思うけどなぁ
>>106
原作はストーリーはいいが作画や戦闘シーンなどの演出が弱い
アニメは原作を尊重した上でそこを補完した
本来あるべきアニメ化だと思うね >>83
「それはねお母さん」からの文がいいなあ。 >>97
フジテレビがクズ過ぎるんだよ。
原作料が安いのは制作者を保護する為であって権利も二束三文って訳じゃ無いのに舐めた行動取るからさ。 >>99
映画館50%の取り分のうち割引入場の割引分は全部映画館がサービスしてる
今の入場料定価1900円だけど、平均入場料は1300円程度だから映画館の取り分は950円じゃなくて差額引いた400円ぐらい
ニワカ客がサービス券とか使わずに入ってくれると映画館は嬉しい >>100
初めは使用料の契約で揉めたろ
要求が通って金貰えるようになったけれど、別で勝手な事されて怒った >>1 ステマ無駄
社長が2回脱税で摘発された犯罪者、近藤光
近藤光は韓国法人会長とNPO法人マチ★アソビ代表を兼ねてる。つまり日本人の税金を吸い取っている寄生虫。
グロ満載で子供に悪影響
理由もなく刀で岩が切れる世界
戦って簡単な修行して倒すバカループ
吐き気のするギャグ
内容の8割はゴミ設定の説明セリフ
ラスボスは簡単に毒殺
死に落ちしか書けない無能な作者
死んだ仲間は全員現代に転生する糞END
・、、.・。…。、、.、-
日本人の税金がnpo法人をトンネルにして韓国の糞ステマアニメに使い込まれてんだよ. 原作料が雀の涙なんて業界じゃ常識でしょ?このライターは就職して3ヶ月目くらいかな?
>>116
なんで鳥山?
あの人は別に映像関係の利益なんてなくても十分でしょ? グッズの版権さえ持ってれば
めちゃくちゃ儲かってるだろ。
ルーカスは頭良かった
電通が作り上げたブームだから一番儲かるのは誰か考えたらわかる事
>>121
まだこういうこと言ってるやついるんだ
驚愕 テルマエロマエの映画化でヤマザキマリも原作者の報酬は小さいと言っていた。
製作委員会に出資でもして名を連ねて、リスクを取らないとリターンもないということだろう。
>>123
そもそも原作料が少ない云々言い出したのがテルマエの作者だろ >>121
まだ、電通にしてるバカがいたよ
鬼滅の代理店はフジサンケイのクオラス
だから、フジテレビで再放送した >>99
原作者にちゃんと入るようで良かった
アニプレックスはそこら辺ちゃんとしてくれる感じなんだな
原作絵そのままではなくufotable絵のグッズが多いから原作者に入らないのかと心配していた >>121
キメハラなんてのは電通用語かもしれんな。 ライブなんかだと販売するグッズ紹介コーナーがある
ある意味演奏よりこっちのほうで頑張る
>>127
大ヒットした後で「次作をどうか使わせてください」みたいな頼まれ方になれば大丈夫かもね
取り分が減るならやらないって制作会社が抜けて別会社になって質が落ちてオワコンになる展開もあり得るが 鬼滅ヒットはアニメのおかげだからな
原作本売れまくってんだから文句は無いだろ
その代わり、アニメ化しなければゴミみたいな売上しか出てなかった鬼滅原作がベストセラーになったんだから、Win-Winやろ
コミック1億2000万部の印税で55億ほどあるんだろう。
映画の利益はアニメーターに還元して欲しいわ。
素晴らしいアニメだったから。
>>127
海猿作者(佐藤秀峰氏)インタビュー
https://www.google.co.jp/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/7467565/
「テレビの場合、原作使用料は1クールのドラマで200万円くらいです。ほかの原作者さんもだいたい100〜200万円くらい。映画も200万円ちょっとでした。これが多いか少ないかは人によって受け取り方が違うでしょうけど、僕はすごく少ないと思ってます。何十億円と動いてるのに、原作者に200万しか入らないってのは何かおかしいと思って」
あれ? さっき「今年は映画の収入が漫画の収入より多い」と話しておられたような? 200万円だと漫画の収入に全然届いてない気が……。
「それは『海猿』の映画2作目までです。邦画ナンバーワンで70億のヒットと言われても原作者の僕には200万円ちょっと。どんなに興行収入が上がっても固定。“それはおかしいだろう”と思ったので、契約を小学館(海猿は同社のヤングサンデーで連載)に任せず自分で交渉しました。と言っても、行政書士さんに頼んで契約書の文面を作ってもらったり、数字の調整をしてもらったりしてですね」
それで原作使用料はどこまでアップしたのだろうか。
「2作目のヒットや色々な要因があったとは思いますが、結果として映画の3作目からは10倍以上にアップしました。桁が一つ上がったんです」 >>135
単に最初の契約を編集部任せにしたのが悪いんじゃん >>137
連載を始める時に契約をするらしい。
「これでいいなら連載を開始しましょう」って感じ。
でも、作者は映画化を拒否する権限だけは持ってる。
佐藤先生は(他にもあって)続作の映画化を拒否した。 >>37
初版の出版数の件で、小田は完全に見損なったわ
まじでクソ以下 >>138
ジャンプに限らず、「新人はこういう条件」の一言で終わりでしょ。「もうちょっと原稿料上げて」なんて言えるわけない。
編集者は一緒に戦ってくれるひとだから、その人を困らせれば支援を受けられなくなる。
親が助言してくれるビースターズとかはどうだったか知らんが。
映画化を拒否することは著作権の関係でもちろんできるが、これも出版社にケンカを売る行為なのは間違いない。
いずれにしても干されるだけだよ。 >>23
連載雑誌がコミックビームの時点でそれはない こうやって他人の能力を搾取して
そこに付随してるだけの奴らが儲けようとするんだよいつもいつも
そして漫画アニメが廃れていく
でもゲゲゲの鬼太郎の劇場版アニメが作られて大ヒットしたとして
原作使用料と漫画の増刷の他に映画の売り上げに比例して権利者の遺族にお金が入りますなんて言ったら「は?」ってなるだろ
単行本だけでなくグッズ売り上げなんかもエグい事なってるだろ
今年は鬼滅一強状態になってるから
マジで100億くらいの収入になりそう
作者の手元に来るまではタイムラグあるだろうけど
>>146
入金の通知がくるんだろうか
またはいきなり口座に振り込まれているんだろうか >>140
>>138は海猿映画化の例だけど、引退しちゃってる吾峠先生は干したくても干しようがないw
まあ、お金には頓着なさそうな感じではあるけどね。 >>147
書籍の印税は銀行振込で通帳記帳したときに知る
出版社によるのかも知れないけど、年に1回 テルマエ・ロマエは東宝が 「こんな漫画を映画にしたってヒットするはずがない!
制作費は(GW作品としては最低ラインの)5億以上ビタ一文出さんぞ!」
と冷遇しまくった作品だった
製作委員会にもまったく企業が集まらなかった
それが60億弱の大ヒット
原作のヤマザキマリは公開時に新刊も出せなかったのに、既刊の増刷だけで
2億円の印税を手に入れた
原作料が前払い100万円ポッキリだったのは、映画のキャンペーンで原作が売れるから
そっちの実入りで我慢しろ、ということ
原作者にとって映像化は、単行本を売るための販促PVの色彩が強い
じゃあテレビシーズン2と映画第2段では取り分をゴネればいいのに
興行収入の5%とか
『ガルパン』劇場版は、公開当初「興収5億行けば合格、7億行ったら万々歳、
10億行ったらスタッフはハワイ旅行」なんて言われていた
だからグッズ円盤その他もろもろの利益を見込んでいたにせよ、製作費はせいぜい
2億足らずで作られた映画のはずだ
それが現実に25億も興収を上げたにも関わらず、制作実務のアニメスタジオには
一銭も還元されなかった
いいものを作ろうと、有能なアニメーターを集め手間を惜しまなかったスタジオは
経費がかさんで倒産を覚悟する事態になった
まあしょうがないと製作側が「ならアニメスタッフが作品の同人誌を期間限定で
作って売ってもいいぞ」という雀の涙のようなお情けをくだしおかれたので、
スタジオのアニメーターが「ガールズ&パンツァー劇場版お疲れ様本」なるものを
作って告知したら予約段階で注文が殺到し、たちまち赤字を埋めてしまった
若手アニメーターは社長に
「…アニメなんか作らないで、同人誌作ってた方が儲かるんじゃないですか?」
と言ってしまったとか
Shall we ダンスの周防監督は「日本はカネには金を払うけど、才能に金を
払うという発想がない。映画作りは単純労働だと思われている」と言っていた
そう言うと未だに「映画で金が稼ぎたければ自分も金を出すのが当たり前、リターンが
欲しければカネを集めて出資しろ」などと言うヤカラがいるが、問題は出資者が
相応のリターンを得ることではなく、いい映画を作る才能が、映画の世界の中で
報われないという理不尽だ。
「コケても実働ギャラは出るんだから文句言うな」で済む問題だろうか?
映画を作る人間の努力や才能は、映画に関わる業界こそが評価でき対価を持って報いる
見識を持っているはずなのに、その業界の唯一の指標が
「払った金額分だけ還元されるで何が悪い」
「現場なんてルーティーンワークを我慢してこなしてるだけなんだろ」
ではそりゃあ才能のある人は逃げていくはず。
>>144
水木プロダクション現在のお仕事がそれだよ。
ちな、水木先生は版権契約のお金にうるさい方で、金額に関してはガメつすぎる位ガメつかったがたが、どう作るかに関しては無関心だったw
本人曰く「寝てるだけでお金になるなんて、これほど嬉しい話はないじゃないですか」。
毎週テレビの前で「今日の鬼太郎はどんな話かな?」とワクワクしてたそうだ。
ちな、ねずみ男の性格は「自分ですよ」だそうなw トム・クルーズらは自分で出資してるからリターンがあるといった意見もあるだろうが、
ドウェイン・ジョンソンは別に出資に回らなくても俳優としていい仕事をして、
最高のギャラを取れる立場になった
製作費5000万円で「モンスター」を撮ったギャレス・エドワースは「演出家としての才能」
だけを純粋に評価されて、「GODZILLA」「ローグ・ワン」などの大作に抜擢されている
薬物中毒で業界から干されかけたロバート・ダウニーJrが俳優として100億円の
ギャラを手に入れられるようになったのは、別に出資に回ったからじゃない
>>157
大作に出資すると、大外れで100億円の制作費に対し
10億円も回収出来ない場合もあるから恐ろしい シーズン2は映画化禁止なって言えば関係者震え上がるだろうな
そもそもヤマザキマリの漫画って1ミリも面白くないだろ
あんな糞原作は映画化しなかったからマジで売れなかっただろ
サブカルオタクってガイジだから
いつも同じ話しているよな
これ、歩合制にすればいいのになと前々から思っていた
テレビの悪習を改善してないまま
>>164
そんなもん普通は〇〇以上の場合って条件がつくだけよ。
制作費をペイしてから歩合制になる。 そもそも漫画の印税でやばいのに映画の儲けなんて気にするのかな
>>166
吾峠先生は気にしてない
外野が喚いてるだけ 単行本どこも売ってなくて取り寄せも注文もできない
何やってんの集英社
原作者もアニメに出資してるというカキコミを見たが、与太話だったのか。
今後続編は作らせませんとかゴネればいくらでも引き出せるだろう
>>166
ゴトーゲ先生が同人誌一冊作ったら
1000円×100万部で
10億円まるもうけやからな >>3
作家は印税では生活できない。講演会で元を取るって言ってたな。 当たってもコケてももらえるんだからいいやん
たまたま当たっただけで
>>147
音楽の場合は出版社から入金がある月初めに明細が届くけどな >>175
本人誰も知らないんで、コミケで売ったらおもろいだろな。 というか儲かってないのは声優でしょ
漫画のヒットで潤うのは原作者と集英社
アニメのヒットで潤うのはアニプレとufo
声優は声を収録した話数だけでアニメが売れたら
その分歩合とかいう仕組みではないから
以前から言われてることだな。
漫画本が売れないと儲けは僅か。
作者は死ぬまで遊んでも使い切れない大金を鬼滅の刃で手に入れたから映画は雀の涙でも問題ない
>>116
タックスヘイブンの時にお名前出てたろ
租税回避地を使った方が良いくらい払ってるんだろ その内原作はAIが担うようになる役者も人にこだわらなくなって
人への報酬は無駄という価値観が定番化しそう
こんだけテレビとかのメディアで
「鬼滅」連呼されてたら映画の収入無くても
問題ないだろ
>>1
ひでぇな
アメリカならかなりの額が入ってくるのにな
日本は企業搾取がひど過ぎるわ 声優でナレーターのよのひかり(46)さん死去
「セーラームーン」「プラダを着た悪魔」など出演。福島県白河市出身。
サンドウィッチマンの伊達みきお(46)が、小学校からの親友が亡くなったことを明かし、哀悼した。
「7月中旬、癌が凄い勢いで身体を蝕み、まさかの余命3カ月の宣告…」。仙台出身。
もはや疑えない福島での「がん多発」9/10(木)
://news.yahoo.co.jp/articles/60ed8cc1bd32099621e73e6422f5418037cbb817
あまり作者の情報が出てこないね
もちろん、漫画作家というのはもともと顔出しする人は少ないけど。(いやらしい顔出しじゃなく)
謎に包まれていたほうがいいのかな?
アニメ化して喜んでたら「原作コミックが売れなきゃ(あなたは)儲からないよ」と言われた漫画家がしょんぼりしてたな
別に単行本の印税で億単位の額はいってるんだから問題ないだろ。
原作はアニメ化のおかげでかなりの恩恵受けたから良いじゃん、一番報われてほしいのはufotableの現場アニメーター達
>>190
売れてる女性漫画家との結婚を狙う男が多いから
出版社のパーティーの日とか有名漫画家の葬儀の日に出没して近付こうとするらしい
顔を知られないことは重要 >>190
この人気で身バレしてたら実家の前にマスコミ並ぶんでない? もう以前から親戚と称してやってくる怪しい輩が後を絶たなくて、田舎に戻ったのも
それが関係してるのらしい
>>30
銀魂ってグッズ売れてないの?
キャラ人気高そうだしザ・アニメグッズの宝庫かと思った ジャンプ漫画の僕のヒーローアカデミア、略してヒロアカにチョンが理不尽ないちゃもんつけてる件。
コンテンツは今後の日本の国家戦略の柱。
チョンはどんどん日本のコンテンツに攻撃を仕掛けているのに、
日本のマスコミは韓流が何度も原爆Tシャツみたいな騒動起こしても、一向に韓流推しを止める気配はない
なぜかおわかりだろうか?
韓流というのは韓国政府が日本のマスコミに渡している賄賂だからだ!
一時は韓流の楽曲の権利の殆どはフジテレビ傘下のフジパシフィック音楽出版がもっていた
今は日テレが一番韓流ゴリ押しが酷いので、日テレが韓流関係の権利を多く持っていると思われる
↓
https://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e4fc533e774ca9dfb8c08e4b083385
「フジパシフィック音楽出版」「韓国ドラマ専門ファンド」「ステルスマーケティング」
↑
あとテレビ局以外だと講談社=ゲンダイのチョン汚染が酷い
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
傷害容疑で韓国籍の日テレ社員逮捕
htt〇ps:/〇/hosyusoku.n〇et/?p=32622
すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
http○s://w○ww.news-ostseven.c○om/archives/20120925_144970.ht○ml
チョン流、今度はこんなことまで!
↓
【炎上】日韓アイドル『IZ*ONE』が「独島は我が領土」を歌い批判殺到 ★2 [ヴァイヴァー★]
韓国企業と対等合併した反日チョン企業のYahooを叩き潰しましょう
↓
【企業】【企業】ヤフーとLINE、経営統合へ 韓国ネイバーを交えて交渉 >>172
原作者じゃなくてアニメスタジオでしょ
普通は制作委員会なんかで代理店仕切りで色んな企業が出資するが鬼滅はアニメスタジオ、東宝、集英社くらいしか関わってない
代理店仕切りがないからそこら中でコラボしまくり
アニメスタジオも出資してるから売れれば儲かる >>172
与太話でしょ。制作は集英社とアニプレックスとUFOだけだよ >>205
映画の興行収入からはゼロだよ
集英社が吾峠呼世晴に特別に出さない限り アニメ化前は380万部と言われた単行本がいまや1億部
印税は52億円
映画は販促PV