◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え ★3 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1606741724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
11/30(月) 12:00配信
オリコン
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のキービジュアル(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
10月16日に公開されたアニメ映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の最新の興行収入が11月30日、発表された。初日から45日間で動員数2053万2177人、興行収入275億1243万8050円を記録した。歴代興行収入ランキング(邦画と洋画含む)では、『タイタニック』(262億円)を超え、2位にランクインした。
同作は、公開3日間で興行収入46億円、10日間で107億円、17日間で157億円、24日間で204億円、1ヶ月で233億円、公開16日間で動員数1000万人を突破した大ヒット映画。公開より10日間での100億円突破は、日本で上映された映画の中で最も速い日数となったことも話題を集めた。
『鬼滅の刃』は、2016年2月から20年5月まで『週刊少年ジャンプ』で連載していた漫画が原作で、コミックス累計1億部を突破する人気作。大正時代の人喰い鬼の棲む世界が舞台で、炭売りの少年・炭治郎は、人喰い鬼に家族を惨殺されたことで生活が一変し、唯一生き残ったが鬼になってしまった妹の禰豆子を人間に戻すため、家族を殺した鬼を討つために旅に出るストーリー。
昨年4月から9月にかけてテレビアニメが放送され、人気に火が付き社会現象化。アニメの最終話からつながる今回の劇場版は、鬼が乗っ取った“無限列車”を舞台に、炭治郎と炎柱・煉獄杏寿郎らが鬼と戦うストーリーが展開。新しい任務を任された炭治郎たちが、煉獄とともに短期間のうちに40名以上の行方不明者を出しているという“無限列車”を捜索する。
■『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』興行成績の推移(公開日10月16日)
公開3日間:興行収入46億2311万7450円、動員数342万493人
公開10日間:興行収入107億5423万2550円、動員数798万3442人(前週比較+約61億円)
公開17日間:興行収入157億9936万5450円、動員数1189万1254人(前週比較+約50億円)
公開24日間:興行収入204億8361万1650円、動員数1537万3943人(前週比較+約47億円)
公開31日間:興行収入233億4929万1050円、動員数1750万5285人(前週比較+約29億円)
公開39日間:興行収入259億1704万3800円、動員数1939万7589人(前週比較+約26億円)
公開45日間:興行収入275億1243万8050円、動員数2053万2177人(前週比率+約16億円)
■歴代映画興行収入ランキング(興行通信社調べ)
1.『千と千尋の神隠し』(308億円)
2.『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(275.1億円)
3.『タイタニック』(262億円)
4.『アナと雪の女王』(255億円)
5.『君の名は。』(250.3億円)
6.『ハリーポッターと賢者の石』(203億円)
7.『ハウルの動く城』(196億円)
8.『もののけ姫』(193億円)
9.『踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!』(173.5億円)
10.『ハリーポッターと秘密の部屋』(173億円)
;h=640&q=90&exp=10800&pri=l
https://news.yahoo.co.jp/articles/dff0fa70ebbe924894c11bb37a16f14dfcef217b ★1が立った時間 2020/11/30(月) 12:12:51.88
前スレ
【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え ★2 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1606715932/ 鬼滅なんか観てるの女子供だろ?漫画もアニメも観る気にならんわ
>>6 うお!
かっこいい台詞!
俺も言おう
鬼滅なんてお
完全にペース落ちたな
同じヤツが何回も行ってるだけだからな
ウチのクラスてか学年でも
鬼滅観ないヤツは全く観ない
何かグロくてつまらんらしい
観てるのごく一部だけ
ジャンプの漫画の映画化だから東映まんがまつりみたいな物だと
思ってたけど、これだけヒットしてるなら違ってもっと凄い映画なのかな
鬼滅は見なくても、千と千尋とは違うのはわかる
千尋は基本的に癒しな作品
鬼滅は、心の声でもなんでもいいけど、戦隊ものでもそうだが、キャラが叫ぶ系のうるさい作品w
好みでいいと思います
千尋は何回も見に行ったなw その世界に浸りたい、だった
タイタニックが話題になってついでに妻夫木がたたかれててワロタ
すげぇな
千尋も超えるだろ
コロナじゃなかったらもっと観てたろ
>>16 どうなんだろね
コロナだからこそかもしれんし
千と千尋とか正直面白くも糞もない作品だからな
抜かれて当然
劇場用アニメ 少年ケニヤ 主題歌
劇場用アニメ 火の鳥「鳳凰編」 主題歌
>>8 コロナ流行加速で伸び悩むと思うな
でも日数かければ千と千尋と同等くらいには行くのでは
>>10 そんなもんだよ
10人に1人が見たらとてつもないブームだからね
見たがカス映画だった 中身が浅い。
宮崎駿の好き嫌いは置いといて、質的に比較する価値もない。
アニメや映画に普段接しない人間の方がヤバい
二夜連続のアニメで捕まって映画館行って一回でハマった
リピートするなんて信じられん
>>10 10代なのに汚ったない5chなんぞ見なさんな
>>10 学年の全生徒を把握できるくらい人が少ない田舎なら映画館が無さそう
こんな子供向けアニメに大人が大挙して押し寄せる事に海外の奴ら失笑するらしいな
まあ今年は年末年始に話題作がないからな
映画館も年末年始までは鬼滅頼みでしょ
>>22 深くなればなるほど人を選んでしまうからな
バカ高い売れない専門書と同じ
アニメ好きだけど大人も観に行ってるんだよな なんかスゲーな 大丈夫この国
armyみたいなことしてるんやろ
ミンゴクの人みたいに
>>27 オウベイガーさんは海外は多様性を受け入れると主張するが、それが嘘だって解るよね
>>27 そんなアホな事言ってる奴には失笑するわwww
海外にはスターウォーズとかアメコミ映画とかヒットしているんだが知らんかwww
>>30 まあ台湾も香港も年間最高興行収入になったもよう
2回目見たけどやっぱり良かったよ
技のシーンは最初の煉獄さんの不知火の演出がスゲー良かった。善逸の霹靂一閃もサイコーにかっこ良かったな
猪之助も見せ場多かくて良かったな
最後の猗窩座とのバトルは永久保存だと思った。
音楽も無茶苦茶良かったし、2回目だと落ち着いて一つ一つのシーンを拾えたな
近いうちにもっかい行こうと思う。
猗窩座対煉獄さんは何回でもおかわりできる
会社で何故か「臭い、嫌な匂いだ!」みたいな台詞が流行ってる
普通は全集中だろ
>>20 昨日I'MAXで見たけどほぼ満席だったわ
>>36 そりゃお前が臭いだけだろw
体は毎日洗えよw
>>12 少なくとも動きのクオリティはまんが祭りレベルではないよ
こんなの誰がみてんだよ
うそだろ
一度もみてねえし
タイタニック、東日本大地震の後は全くテレビで放映されなくなったよね。
>>21 いまは約2000万人だから六人に一人の計算か
まあリピーターたくさんいるから一概には言えないだろうけど
>>1 しかし、トップ10の中に、邦画実写映画が「踊る大捜査線」しか無いというのがまた。しかも9位。
千と千尋抜くのは早くても年明けだと思ってたから、この勢いは流石にビビるわ…
>>28 1月後半はエヴァだな
最終作だからどんくらいあつまるかだけど、、、Qでがっかりしたひと多かったろうからなぁ
序破の流れを踏襲して大団円で終わる期待感煽りまくってたら、かなり集めれたと思うのは俺が素人だからなんだろうな
23巻の初回発行部数もきちんと450万部くらいにすべきだった。
忖度はダメ、かえってワンピースと尾田さんのイメージをダウンさせたよ。
アニメの19話まで見たらハマること間違いない。って聞いたんだが本当?
7話あたりで離脱した俺でも、我慢すればハマるのかな?
>>49 エヴァも一定のファンがいるけど鬼滅や宮崎作品と比較したら動員全然下だからなあ
今鬼滅の記録に迫る可能性があるのは新海くらいなんじゃないかな
>>52 とりあえず仲間が揃うあたりでかなり空気は変わると思う
>>12 予定調和の劇場版シナリオじゃなく激動の本編の一部分の映画化だ
マンガ祭りのつもりで見に行くと痛い目に遭うぞ
こんなに売れるとチョンにパクられ…
…もう!パクられてるやないか〜いっ!!!
>>52 自分は7話がやっと楽しくなったよ
19話もクオリティ高いなーくらいに思って最終話まで見た
続きもんだからって映画見たらもう何も言えねえ状態
別次元で素晴らしかった
劇場で見るべき作品だしIMAXで見たらもっと良し
>>47 【国内感染】コロナ 30日 1439人感染 26人死亡(午後10時)
NHK NEWS WEB 43分前
これが現実 w
>>1 >>61 春先まではやるっしょ
代わりのタマも無いし
>>52 20話からだな
おれは
二人の柱無双からの方が爽快感があった
映画の興行収入って前作の評判の良さ悪さに影響受けるからね
エヴァはQが評判イマイチだからシンはそんなに興行収入良くはならないと思う
300億行けそう?
千と千尋まであと35億ぐらいか
>>65 Qの成績が良かったのは破がよかったからだろうしな
>>55 w
よう!w
良い歳してBL本買いまくってる
初老鬼滅BBA w
>>1 >>68 俺はDr.STONE信者でジャンプ歴37年のアラフィフジジイだよ
いよいよジャイアントキリングの瞬間が近づいてまいりました
連載1話読んだ時にアニメ化はもちろん無限列車編を劇場公開で興収日本1は余裕で、海外でも行けるんじゃないかと思ったのは俺だけじゃ無いはずだ
>>2 【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え ★2 [爆笑ゴリラ★]
584 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/30(月) 17:59:42.83 ID:fzezm6hV0
イメージ
パヤオは悔しいけど負けは認めるタイプ
どっかの海賊マンガは悔しいから負けを認めないタイプ
w
まんま池沼鬼滅BBAでkusa w
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20201130/Znplem02aFYw.html >>1 >>3 電通はオープニングにもエンドロールにも名前なかった
>>2 【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え ★2 [爆笑ゴリラ★]
584 :名無しさん@恐縮です[sage]:2020/11/30(月) 17:59:42.83 ID:fzezm6hV0
イメージ
パヤオは悔しいけど負けは認めるタイプ
どっかの海賊マンガは悔しいから負けを認めないタイプ
www ほう w
【暴言 選外】 ☆
『 iPadは、自慰行為そのもの』
【暴言 予選落ち】 ☆☆
『その内に電車の中で、その妙な手つきで自慰行為のように
さすっている人間が増えるんでしょうね』
宮崎駿さんの暴言ベスト3♪
>>1 >>12 アニメ観たり原作読んでから行った方が楽しめると思う
初見だと説明されてるけど一部わからない所が出たりする
最初主人公が家出少年だと思っていたら後から家族惨殺されてたのが回想でわかった
アニメの5話くらいで脱落したからこれほど人気なのがよくわからないわ
ハリウッドが無様に終焉した件
日本コンテンツに惨敗した負け犬のアメ豚コンテンツという現実を直視するんだな
【COVID-19】「ハリウッドが死んだ」損失は170億ドル(約1兆8500億円)に上る可能性
http://2chb.net/r/newsplus/1585409799/ オワコンのハリウッドで唯一、気を吐いていたディズニーが5000億の巨額赤字転落wwwwww
これほどアメ豚コンテンツの終焉と日本コンテンツの隆盛を象徴する出来事はない
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62306090V00C20A8I00000/ 米ディズニー19年ぶり最終赤字 パーク閉鎖・映画延期で
【シリコンバレー=佐藤浩実】米ウォルト・ディズニーが4日発表した2020年4〜6月期決算は最終損益が47億2100万ドル(約5000億円)の赤字だった。赤字転落は01年1〜3月期以来、約19年ぶり。新型コロナウイルスの影響でテーマパークを開けず、売上高が42%減の117億7900万ドルに落ち込んだ。映画公開の延期も響き、本格回復の時期は見通せていない。
>>53 エヴァも新海も子供がごっこ遊びできないという弱点が
ハリウッドの失墜=即、日本コンテンツの勝利
デーブスペクターがハリウッドはダメダメだけどアメドラは面白いとか言ってるけど
アメドラなんて全く世界メディアミックス総収益の上位に入ってこない
アメドラでは日本コンテンツに対抗できない
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html 世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises >>73 マスメディアの提灯記事や宣伝広告やニュースとかがそもそも電通
NewsPicksの鬼滅マンセー動画で電通社員出てたろうが
坂道グループと同様で電通が後ろ楯となってるんだよ
>>51 だからQが失敗だったっての
しんえばで大団円されてもみんな死にまくってるじゃねぇかってな
破の流れで人類救ってほしかったよ
>>52 善逸前後でかなりかわる
うちの子供は善逸出てくるまでだめだった
出てからはもうアレだ
>>53 新海も天気の子でちょっとライトなファンが離れたからな
君縄が出木杉だった
おれは大好きだけどな
>>82 w
いまだ鬼滅ごっこしてる子供見たことねえ w
いまだ鬼滅グッズ買ってる子供見たことねえ www
>>1 ステマの刃もういいって
サルみてーにキメツキメツって
>>90 隣の家のガキが「つぅよくぅ〜〜〜なれるぅ^〜〜」ってよく歌ってるが
音程が全然あってない(´・ω・`)
>>65 続編八割の法則だっけ
少なくともQみて期待するライトなファンはいなそうだよな〜
多分おれは見に行ってると思うが
>>72 パヤオは認めてないな(笑)
意識してるの丸分かりのインタビューみて笑った
まあ丸くなったパヤオなんて見たくないから死ぬまで突き進んでほしい
富野もな
>>92 w
近所の幼稚園児も普通に遊んでる w
近所の小学校でも普通に遊んでる w
鬼滅の鬼の字も出てこない w
アナ雪が流行ってた頃はレリゴー歌ってる子供がいたのに w
あいつら上手い下手はどうでもいいから w
>>90 うちの子供の通ってる幼稚園は鬼滅ごっこみんなでしてたりグッズを見せあったりみんなで歌ったりしてる
鬼滅グッズは売り切れになってることが多いから親が子供たちのためにグッズを買うのが大変て話してる
昨日鬼滅の前に予告編でモンハンの映像でてたけど怪獣プロレスには期待出来そうだった
ストーリーなんかいらん
高いクオリティのCGで暴れるモンスターが見たいんだ
個人的には期待できる予告編だった
異世界転生要素はいらんかったけどミラジョボビッチだからまあなんとかなるだろ
大人から見たら善逸、うざいうるさい、どうせギャップにやられてるだけだろ、だけど
子供にはうざいうるさい(=子供)ゆえに最も共感できる、自分の分身みたいな存在なのかもな
>>3 フジの子会社だっつーの
嘘も100回言えば事実になるだっけかw
ギャグが寒すぎる子供向けのゴミアニメだと思ってたが19話を見て神アニメだと認識が変わった
>>6 別に見なきゃいいだろ
そんでこんなスレにも来なきゃ良いんだ
タイタニックって大した事なかったんだな275億程度で
結構な大作だったのに
>>101 見にくるってことは関心があるってことの裏返しだよね。読めばいいのに。
>>99 韓流や坂道グループと一緒で、バックアップしてるのは電通でしょ
バーニングの本丸(電通)か、バーニング系(韓流や坂道や鬼滅やなでしこジャパンやラグビー)の違いなぐらいなもん
立ち悪いのは本丸よりも系列だし
ジブリが高尚なものとしてるやつは頭悪いんじゃないか。
>>100 中身ないエフェクト演出で神アニメって安い言葉だな
そもそも神○○自体が、アホが使うテンプレワードだから、なるべく使わんほうがええぞ
もっと視野広げてアニメ見るのをオススメする
>>6 うん、それでいいと思うけど
なんでわざわざアピールすんの?
>>100 わりと鬼滅好きなんだけど
19話ってあんだけ盛り上がっといて首斬って無いってどゆことよwwww
って思った正直…
>>102 入館料が高かったからな
大人2000円だった
だから収入の割に観客動員数が少ない
>>107 中身のあるエフェクトってどんなのか教えてほしい
タイタニックはなんでそんなに流行ったの?姉がビデオ買って家で見たけど(´・ω・`)
なんか内容がチープで演出だけしか評価できないんだよな
Fateでいいじゃんってなる
ちくしょう完全に乗り遅れてる
漫画も10巻くらいまで読んだけど何故ここまで人気なのかわからない・・・
何でここまでヒットしたんだこれ
ジブリの千と千尋の神隠しは腐ってもオリジナルだからな
鬼滅はオリジナルじゃないうえ、「劇場版テレビアニメ」というジャンルで、「映画」ではないし
なので賞の対象外だし、監督が評価されることもない
現に監督は空気だろ?
ただ単になぞり書きしてるだけで、クリエイティビティの欠片もないからな
それが興行収入ランキングでNo.1取ったところで、映画館で握手会やカラオケやアトラクションや風俗などといった娯楽を混ぜ合わせてそれを興行収入として計上するようなもん
>>102 タイタニックは男や子供が観たがる映画じゃないからな
女性が主で男は付き合わされる感じでしょ
鬼滅は少年誌連載なのに女子にも強い、ガキにも強い
滅多に出ないパターンだな
ワンピースが比較的近いか、ドラゴンボールは女子人気はそこまでないし
>>114 分からんなら無理に乗らんくてもいいと思うぞ
個人的には伊之助が凄く気に入ったから読めた
>>111 それこそ、エヴァのセカンドインパクトじゃね
買い物してる親子が鬼滅の話しをしていたからやっぱりブームなんやなと思った
もののけ姫からジブリ見てないわ
ラピュタとかトトロは何回も見たんやけどな
>>115 うんそれでいいんじゃね
あんたの言ういろんなものを混ぜ合わせた興収はこんだけの数字が出てるんですよ、タイタニックを抜いたんですよっていう事実の記事だよこれは
無限列車で千と千尋超え楽勝
無限城編が映画になったらどうなっちゃうの?
遊郭編もヤバいだろ
>>115 そのアンチが無理矢理作るジャンル分けは意味がないから負け惜しみにしか聞こえないw
違うんだよ逆なんだよ
ジブリや新海のオリジナル映画を完結漫画の一部分のストーリーを映画にした鬼滅が勝った(超えそう)ことが衝撃なんだよ
本来ならばオリジナル映画は負けてはいけないからね
結論諦めろw
>>116 当時小4の男だったけど、タイタニックを一人で見たな
ケイト・ウィンスレットの裸に衝撃を受けたわ
何せ、それまでは女の裸とか見たことなかったからな
体育の授業で女児の裸を見ることがあったぐらいだったし
>>124 最後の一文見逃せねえな
何だよ当時の小4はそんなにいい思いをしてたのかよ
>>123 無理矢理のジャンルではないんだよな
劇場版テレビドラマというジャンルも存在してるからな
その代表格が踊る大捜査線だし
踊る大捜査線2が実写のトップだが、この映画が評価されることはなく、今じゃ空気
あんまり悪く言いたくはないけど、いかりや長介の遺作ということを話題にして記録を作ったからな
いい歳して漫画やアニメなんか見てるの?気持ち悪って言ってた人達はどこにいったんだろう?もしかして気持ち悪い人間側になっちゃった?
>>126 興行収入ランキングでそのジャンル分けで記載してる雑誌やサイトなんてないからアンチの煽りの域を出てないんだよ
それに踊るを悪く言うならばジブリは宮崎引退詐欺使いまくりだからな
取り敢えず鬼滅がこの先空気になる可能性は十分にあるから安心しなさい
英語字幕は勉強になるな
絆を引き裂く→sever the bondとか
severなんて動詞知らんだろお前ら
>>127 この国にはいい歳した人間が観るものがアニメしかないんだよな
そこをもっと嘆くべきだな
邦画やテレビドラマなんていい歳した人間が観れるものなんて極わずかじゃないか
>>109 19話に難点があるとしたらそこなw
あそこまで盛り上げておいて次の週見てずっこけるわw
>>128 アンチというか、批評家の前田有一?とかが発信源だった気もする
俺はドラマ板のとあるスレでこの言葉を知って、納得したからな
あぁ、だから評価されないんだと
>>131 ドラマや映画は大手事務所がゴリ押しの
演技はほぼ素人のアイドルが必ずいるのが辛い
鬼滅は本職で固めて、雑魚鬼ですら大御所使ってる所もヒット要因だと思う
勇者ヨシヒコは低予算だけど役者は一流だったなぁ
>>131 今期のアニメより、35歳の少女やリモラブや恋する母たちのほうが大人向けで面白いけどな
つかドラマや映画は少年漫画や少女漫画の原作でもない限りは全体的に大人向けで、昨今の腐ってしまったアニメ(なろうやジャンプ原作)よりは面白いとは思うよ
アニメは2011年をピークに右肩下がりでつまらなくなってるからな
このランキング見ても明らか
http://imgur.com/a/Fhec2zF >>114 漫画完結まで全部読んで、アニメ見ないで映画行ったけど
アニメは漫画の演出や作画をブラッシュアップして、ストーリーを引き立ててくれてる
>>124 当時小5で女子二人で観に行ったけど
裸になるシーンでいけないもの見てしまっている気がしてドキドキしたな
一人で行く勇気がなくて二人で行った。一人で行ったなんて格好良いな
鬼滅は一人で行った。今はもうぼっち余裕
タイタニックのディカプリオはカッコよかったなあ
今見ると顔の綺麗な下品な労働者だけど
このコロナ不況下でこれだけ経済を動かしてるんだからすごいと思う
コラボ商品を出している企業は売り上げ上がってるし
今までの映画作品でここまで広く経済を動かせたものなんて無いんじゃないかな
タイタニックを超える映画は観たことない
優れた作品が興行収入で上になれる訳では無い
マーケティングって、こうゆう事だと学ばされる
アニメ映画はロボとーちゃんかビューティフルドリーマーしか認めん
タイタニック、見てないわ。所詮、「流行りもの」のイメージだった。
煉獄の死で号泣なら他の柱の死亡シーンはどうなってしまうのか
タイタニックは3回くらい映画館に行ったしビデオも買ったから自分の中では一番金かけた映画だな
ディカプリオがイケメンと持て囃されてたから、所詮アイドル映画じゃろ、みたいな感じでな。
多分、今、鬼滅を馬鹿にしてるヤツらと同じような感覚。
お前らが何にこだわろうと勝手だが
「映画館の興行収入」なんだからそんなに目くじら立てるなよ
これは映画じゃないとかテレビの続きとか俺は認めないとか
自分の中でそう思うのは勝手だがそれを声高に連呼しても恥ずかしいって気づきな?
>>141 タイタニックよりいい映画なんていくらでもあるだろ
鬼滅もそうだしw
>>144 漫画で煉獄死んでも全く泣けなかったからアニメ次第なんだろうとは思う。
おそらく遊郭編も上手いことやればすごい名作になるのでは
トップ10のタイトル観ると、良い作品ばかりではないんだな
いかにも一般的大衆が喜びそうなくだらないものばかり
文化的レベルが低い国そのものだ
ハヤオ先輩はやっぱカリオストロ、コナン、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、紅の豚まてだな
ここらへんの質を抜けるアニメは日本ではもう出ないかもなぁ
鬼滅さんは質は低いが子供に受けてるならいいと思う
>>153 しゃーないよ
文化芸術面で人材育成と環境が整えられないんだから
いつも個人の才能にだけ頼って昇華できずに終わる感じ
>>1 鬼滅の映画特報見たか?とんでもないことになった。
まさかスクリーンで彼の勇姿が見られるとは…
ある意味鬼滅が本物だと認められた、その証明となるストーリーだ。
柱のカッコ良さに心を打たれ、それと同等に上弦の鬼の強さに絶望する。
心を燃やすという炭治郎の成長のきっかけにもなり、また彼の心の優しさも存分に描かれている。
伊之助も善逸も禰豆子も、全員活躍できる。興行収入200億超えだ。
無理じゃないさ、それだけの価値がある。それだけの感動が、あのストーリーには眠っている。
100回は観る。帰って1巻からおさらいだ。
凄いな謎のブームだわ
アマプラで全話観たけどツボれなかった
19話が緊張感あってテレビサイズ超えてていいね。
最後の列車に乗り込んだとこの続編が映画なんだろう?
しかし270億超えるほどの作品かねぇ
>>160 そりゃ単に合わないだけだろう
金を払っても惜しくない人が多いほどヒットになるしブームになる
どうしておよげたいやきくんの記録は破れないんだろう?
(´・ω・`)
>>97 予告編って映画館によるのかな?
東宝シネマで昨日映画見た時、実写化予告ばかり連続で流れてたわ
>>6 こういうのわざわざ書きに来る人の心理が不思議
病んでるのかな
>>154 その辺も好きだけど、もののけ姫も良かった
山崎貴がナウシカの3D化狙ってるらしいけど絶対やめて欲しい
ジブリも山崎も電通絡みしてるから絶対いつかやるだろうし、原作弄って酷い事やりそう
たまごっちブームによく似てると思って観察してる
ポケモンGOもハマったけど一年もたなかったかな
>>153 パヨク邦画監督に日本文化ぶられても気持ち悪いから特に文句ないランキングかな
>>22 そらーこれ長期連載の一部で今回は布石部分だからね。2巻/23巻。
千と千尋でいうと親が豚になって湯屋で働く決意するあたりを切り取って映画にした
でもこんな大絶賛なわけ
>>166 第二期はいつかいつかと皆心待ちにしてる
結果が全てと言いたいところだが、世の中それだけじゃ評価できないものもある
チョンの再生回数とかアカベミリオンとか
>>165 才能あればやってもいいけど、ないだろうから嫌だね反対
小中の頃に夢中になった銀河鉄道999や未来少年コナンや機動戦士ガンダムやカリオストロの城みたいにこの後30年も40年も語り継がれる作品になったらいいけどな
なれそう??
>>129 ふつうにbroke up with her とかでいいじゃん
漫画も読んだりアニメ見て子供達ほどハマれなかったけど、映画を見たら心を揺さぶられてハマったよ
映画はすごいよ19話より全然すごい
日本サブカルチャーの王道だから流行るんだろうな
少年が義のために戦うというのは元を辿ると特攻隊→白虎隊
そして太平記の時代である楠木正成の息子、楠木正行に行き着く
戦国時代とか江戸時代って今の時代あんま影響ないけど
太平記の時代は別格すぎるな
でも史実としての南北朝時代って戦後流行らないよな
>>177 そうなんだ
19話以上なら観る価値ありそうだ
宮崎駿作品って紅の豚までは名作揃いで
もののけ以降は搾りカスなのに
興行収入は真逆で名作だった頃のは興行収入イマイチで
ゴミだったもののけ以降はインフレして歴代トップクラスなんだよな
そもそも宮崎駿作品の中で千と千尋が飛び抜けて凄いと思ってるアホがどんだけいるんだって話
そういうヤツはハナから興行収入しか見てないだけだろう
>>84 電通メインは3Dドラえもんだよ
鬼滅は集英社とアニプレックスとUFOの三社で
ガッチリ権利持ってるから中枢に食い込めない
あとは今回の映画で組んだ東宝までの四社が勝ち組
鬼滅映画はそもそもスポンサーが三社しかいないから
ufo、集英社、アニプレックス
因みにアニメ制作スポンサーには、アニプレックスとソニーミュージック二社のみ
アニメに出版社は金出していない
「ジャンプ読んでた時スルーしてた息子が
今ハマってる」みたいなレス見ると
やっぱ作られた雰囲気みたいなものがあるんだろうなぁ
>>182 ドラえもんイマイチ、ワニ爆死
電通散々だな
>>181 黒澤明の影武者や乱みたいなもの
七人の侍と用心棒の評価みたいなね
ワニは爆死したけど
ワニ先生は売れたからいいのでは?
未だに何もない平日に7万人程度も入ってる自体
ウソみたいな話
鬼滅が出るまでは千と千尋なんて絶対に超えられないと思ってたけど案外チョロいもんだな
ちょろくは無い
ドラえもんがこの状態だからな
鬼滅の刃がここまで何故惹きつけるのか
確かにルイ戦なんかは炭治郎や善逸かっこいいけどね
映画はまだ見に行ってないw
家族がいると一人で見に行けないんよね
嫁さんが行こうと言わない
まあ、正月だな
高畑勲が亡くなったからね
めっきりやる気が落ちたね
駿は高畑勲に見せてパクさん分かるかなと作ってた
ことが多いからね
一般の人がわかんなくても良かったんだよ
>>181 ジブリ好きはそこの辺りわかってるもんね
興行収入云々で千尋を叩き棒に使ってる人は作品好きじゃない人だと思う
千と千尋自体は良い映画だと思うけど、
もののけ姫後で期待値上がっていた
引退アピール(後に何度か引退アピールをする)で宮崎駿作品見納め目的組が駆け込んだ
当時は画期的だったコンビニで前売販売方法の導入(前売特典付)
ジブリ展とチケット抱き合わせ販売
テレビ全局でジブリの作品宣伝と洗脳のようにCM流しまくる等々
とか売る為の話題作りや新たな試みとか、色々と頑張ってたから売れた側面も感じるので
千と千尋がやたら持ち上げられても困惑してしまう
>>182 何でもかんでも電通ていう馬鹿いるんだよね
>>192 千と千尋は芸術的だと思うよ
トトロやラピュタの方が断然面白いけどね
世界中の評論家たちが一生語り続けるんだろう
アカデミー作品賞なら千尋で良かったと思う
>>182 ドラえもんは2DはADKが権利持ちで入り込めない
3D権利が空いてると主張して電通が持って行ったんだよね
>>175 nobody can ever sever the bond between nezuko and I
って韻を踏んでんのさ
>>184 アナ雪2時も初動凄く良かったけど
電通の担当者がSNSステマ指示していたのがバレて、ディズニー公式が謝罪していた
あんまりこの件は報道されなかったから知らない人が意外と多いのよね
後期のジブリの成績は圧倒的に広告代理店の力だよ
鬼滅なんか後期ジブリの宣伝絨毯爆撃に比べれば
宣伝してなかったも同然
竈門少年のうたって作詞UFOTABLEじゃん
どんだけ多才集団なんだよ
CGと絵の合成を事務所内で出来るのが特徴らしい
CG部分を外注にするとここはCGにしたいと途中
で思ってもできないから
風鈴なんかもそこだけCGにしたり、蜘蛛も体だけ
CGで顔は絵で描いてたりそこら辺利便性により
使い分けてるらしい
下弦の鬼が無惨から逃げるシーンなんか
背景の城をそのまま作ってるそうな
宮崎庵野新海だと新海以外かこの人という印象がね
特に庵野はエヴァ以外がアニオタくさくていくら
庵野が有名になっても地上波で放映されないw
>>195 宮崎駿監督が作った千と千尋は個性的に演出されながらも日本独自の昔の文化が入っていて外国受けしそうとは思っていた
受賞で日本のアニメが外国の審査員にも通用するんだなと驚いたわ
その後新海誠監督の方が海外売上良かったけど「千と千尋わかりにくいからなぁ」と納得していた
でもその時も千尋が叩き棒に使われていて嫌だったの覚えてるわ
宮崎駿はあるカットを持ってきて嬉しそうに
スタッフにこのシーン君ならどう思う?
と聞いて凡人な答えをすると
そうか君ならそう思うかと笑いながら去っていく
もし確信をついたらそんなわけないだろと怒りだして
そのシーンは使わないへんこな親父よ
高畑勲だけしかわからないと思ってる
食材があってその5割もみんなわかってないのよ
そんな宮崎が唯一怒ったのがエヴァンゲリオン
あんな作品見るわけないじゃないですかと本気で怒ってて
終わった時にだから庵野は中身がないんだ
本人がそれを露呈して見せたでしょと言ってた
見てるじゃんと思ったけどねw
負けたと思ったんだろうね
10年後20年後も鬼滅が人気なら本当の意味で超えたと思うけど、そうなることはまずないだろうな
>>177 自分もそれだわ
映画見てからハマってる
あれから何十年と経って
心の底から傑作だと評価出来るのは
「アルプスの少女ハイジ」と「母をたずねて三千里」と「未来少年コナン」の3本だけかな
全て高畑宮崎の共作
コナンもハイハーバー高畑回が素晴らしい
>>199 そもそも千尋を超えるような作品が出るとは誰も考えてなかったからな
コロナ禍で色々エンタメに飢えてた所ってのもあるやろうけど、勢いが凄いわw
鬼滅スレにはどうしてこいつが必ず現れるんだろう
>>163 おれは難波のTOHOシネマでIMAXで見たけど、予告編はモンハン実写とエヴァの特報映像だったかな。他は特に無かったような
通常版とI'MAXの予告は多分違うだろうな
いろんな予告編見れるのも映画館の楽しみだよな
正直IMAXの宣伝画像よりもっと予告編流してほしいわ
鬼滅の刃は面白いとは思うよ
でも毛色が違いすぎて宮崎駿にどう思いますかと
言われてもねえと思ってると思う
監督作品ですらないし
アクション漫画の人気作描いてる人に人気の
ハリウッド映画持ってきてこれの方が面白いでしょ
と言ってるのと同じで、正直答えるのも面倒だと思うわ
>>154 作品単体のテーマとかでいうなら確かに鬼滅は話の途中だから、作品としての完成度はそりゃジブリには劣るよな。
もののけやナウシカなんかは人の業と自然との関係とか壮大だし。映像も音楽もセリフまわしも凄いよ
でも映像音楽、動画の素晴らしさなど、エンタメ要素に絞って言えば、鬼滅は日本映画史上かなり上位に入れていいと思うぜ。
>>184 電通の手法が通用しなくなってきてるってことだし
時代が読めなくなってきてるってことでもあると思う
>>214 通常版と違うんだろうね
IMAX向きの作品予告も迫力あって楽しそう
ナウシカ、カリ城、ラピュタが今のSNS時代に作られたならどのぐらいの興行収入に達したんだろうな
>>166 昨年のアニメ化からのブームでみるととりあえず一年ちょっと経過してるね
原作も今週最終巻が出るし、映画の熱が年明けには覚めてくるだろうから、遊郭編がいつできるか、いつ発表できるか、どの媒体で流すかがブーム継続の鍵だね
個人的には来年の夏ごろに遊郭編をテレビでやって、映画で獲得した新規層を繋ぎ止めて、刀鍛冶の里、柱稽古をスペシャル番組かテレビ放送、最終日決戦を映画でド派手に前後編くらいでやるのがいいんじゃないかねぇ
とにかくこのクオリティを保って完走してほしいよ
>>219 チケットの単価も映画館のスタイルも違うしね
そういう比較も面白いと思う
>>219 鬼滅のように前評判高めな状態でラピュタが来たらどうなるか見てみたいな。
>>95 劇中で流れる頻度の差かと
ナウシカでも主題歌ではなくランランララランランランの方が頭に残るようなもん
>>191 悪戯っ子が映画を通してコミュニケーション取ってる感じでそのエピソード好き
>>153 文化レベルの高い国のランキングだと何がトップなんですか?
>>219 多分今作るならナウシカは漫画版の結末にしてると思うから、ナウシカはあのタイミングに作られたからよかったんだと思う
>>182 制作とか運営とかどうでも良いから
坂道グループや韓流やジャニーズと同じで、裏で手を引いてるのが電通でしょ。ということ
言っとくが、日本のマスコミ=電通だぞ?
マスコミの鬼滅アゲアゲができるのは電通の存在があるからできる
成田豊のこととか、電通の目的のこととかもっと調べてみろよ
中身のないアホなエンタメで、日本人弱体化させるのが目的と出てくるだろ
鬼滅のブームはそれと一致してるじゃん
ちなみにTwitterやLINEとかも電通が関わってるからな
>>228 なんでなんでもかんでも電通にしたがるの?
電通絡んでないからネガキャンしてるじゃん…
それよりブームが大きいからネガキャンになってないけど
>>228 鬼滅はクオリス(フジサンケイグループ)扱いなんだから「電通ざまあ」な立場。(電通扱いはドラえもん)
邪推すると、電通扱いであり、彼らの仕事の証でもある千と千尋の1位は確保する目的でキメハラなんて言葉を作ったのは、、、
フジサンケイは踊る大捜査線を千千尋に抜かれた過去があるからさぞ気持ちのいいことだろ
>>230>>231
いやだから制作とかそんなのどうでも良いから
日本語わからないならレス返さず、ROMってろよ
反論にもなってないわ
>>201 でもあの歌詞は作品に出てくるセリフを繋げてるよね
原作者の言葉力が強いんだよ
>>228 マスコミが鬼滅あげできるのはどのマスコミも製作に絡んでなく
かつ取り上げると視聴率やらアクセス数やらがいいからだよw
ヒットした後追いで取り上げてるのはそういうこと
>>234 広告代理店って電通しかないと思ってる人なんだろな。
>>234 電通の国内シェアは24%。
2位の博報堂が21%なので、圧倒的シェアまでいかない。
>>234 広告代理店は電通しかないと思ってる人な
>>234 >そんなのどうでもいいから
なるほど。とにかく
「デンツー、デンツー」
言いたいだけなんですね、わかります。
>>242 というか、電通が広告代理店ってのすら知らない気がするw
>>177 結局は映像の出来次第なんだなー
もちろん一定のレベルでの作品は求められるけど
>>181 やっぱ紅の豚までだよな〜
分かってる奴いて嬉しい
>>189 1人で観に行けばいいじゃん
今日は映画の日だからうちの旦那はリピで観に行くよ
>>142 ロボトーちゃんは当時幼稚園児だった息子が号泣してたわ
懐かしい
>>199 そういえば鬼滅の映画ってテレビCMでの宣伝ってやってる?
見た覚えがないけど
自分的にはジブリは魔女宅で終わった
それ以降は首を捻るばかり
ジブリの名場面寄せ集めと酷評を得たメアリと魔女の花は
見返してみるとそんなに悪くない
こういう勢いがパヤオにはどんどんなくなっていった
>>181 ハウルと風立ちぬは映画館で「ダメだ」と感じたけど、ブルーレイ(嫁が買う)で見直すと「いい映画だ」と感じた不思議。
千と千尋以降は説明不足が酷くなってる気がする。
魔女宅以降は、紅の豚はまだ良かったけどアニメとしてワクワクしなくなってしまい、千と千尋に至っては、つまらないといったら負けみたいな雰囲気が辛かった
大人向けに奇を衒ったり小難しくする必要ないから、ストレートに子供が喜ぶものを作って欲しかったなぁ
>>174 動員ランクを見ると
1960年「日露戦争明治天皇」というのが2000万オーバーしてる
それについて語られてるか?だよ
>>258 キングコング対ゴジラなら今でも十分語れるぞ俺w
>>174 それは作品とノスタルジーの合成だわな。
鬼滅がそうなるかは時間を待つしか無いが「映画で初めて泣いた」なんて子供は大人になってから懐かしむかもしれんな。
>>259 俺もそっちはね
東宝チャンピオン祭りでも短縮見た
日露戦争なんて鬼滅騒ぎになるまで存在さえ知らなかった
千も内容がなくて売上だけだから1位じゃなくなりゃ放置だろうね
ナウシカとは違うわ
>>261 日露戦争ものなら二百三高地のできがよすぎるから
ナウシカは当時オリジナルアニメなんていうジャンル
がほぼ無かったから納得させるために原作が必要だった
ゲド戦記で行きたかったが作者に断られたので仕方な
く自分の作品を使うことにする
まだ結末もどうするかわからなかったし、そもそも
わかっていても映画の尺ではとても無理だし中途半端になったのは否めない
ラピュタは未来少年コナンを短くまとめて空への
憧れを描いた
自身としてもこれ以上のものはこのジャンルでは作れないと言ってたよ
魔女の宅急便以前と以降で毛色が大きく異なる
声優に関しても使わなくなったし、お話もオタク色
を出来うる限り排除したと思う
それがヒットにつながったとは言える
>>266 そりゃ違うんじゃね
明らかに魔女以降はつまんなくなってるし
そこまでの遺産を宣伝で膨らませて宮崎駿監督最新作!引退!って煽ったからでしょ
一応ジブリの後継の監督を育てようとしてたけど全部宮崎さんの目には敵わず降板させて自分が監督したパターンが続いてたんじゃなかったけか
宮崎駿監督 劇場版鬼滅の刃 遊郭編
女の子いっぱい出てくるしどうよ?
禰豆子主役になるかも
>>271 仮にも上弦の端くれをタイマンでフルボッコ、物凄く楽しそうな笑顔で頭踏み潰したり生きたまま丸焼きにするシーンwww
>>272 宮崎駿なら素敵なファンタジーに演出してくれるはず
炭治郎が堕姫に吹っ飛ばされるシーンとかも
気持ち良さそうな浮遊感でCMに使われるはず
バヤオ、実際には興収で抜かれるのが悔しくてたまらないだろうな。(笑)
>>274 ワンピースの今までの映画の合計すら抜かれそうだね
第65回「映画の日」中央大会開催、「鬼滅の刃」がゴールデングロス賞最優秀金賞受賞
https://eiga.com/news/20201201/18/ 国内
優秀銀賞は今日俺、コンフィデンスマンJP、のび太の新恐竜
海外
最優秀金賞はアナ雪2
優秀銀賞はスカイウォーカー、パラサイト、TENET
ワンピースって人気漫画らしいけどアニメやる気なさすぎだね
引き伸ばし酷すぎてちびっ子専用じゃん
人気漫画のアニメがこれでいいの?
それとも漫画もちびっ子専用か
97巻あるし、大部分がつまんないから読み返そうと思わなくなるわワンピ原作
なおアニメはそれ以上の大惨事な模様
アニメ版ニンジャスレイヤーのがまだちゃんと動いてアニメやってると思う
ワンピースは記録と無縁だからな
アンチだけは記録的に増えていくけど
ワンピ、漫画では上位かもしれないがアニメの出来はぶっちぎりの底辺だ
あれよりつまらんアニメを探すのは難しい
それにしても何で服の名前を漫画のタイトルにしたんだろうな
>>271 なんか全然関係ない神木君が出てきて勝手に助けて終わりそう
最初で辛すぎるだろってなったけど、7巻くらいから面白くなってきて最後は怒濤の展開でハマった。
-curl
lud20241210071542このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1606741724/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え ★3 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収2位 275億円突破で『タイタニック』超え ★2 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収3位 公開39日間で『アナ雪』超え259億円突破【ランキング一覧あり】 ★2 [首都圏の虎★]
・【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収5位、公開24日で204億円突破 『ハリポタ』超え ★6 [muffin★]
・【映画】『鬼滅の刃』国内の歴代興収5位、公開24日で204億円突破 『ハリポタ』超え ★5 [爆笑ゴリラ★]
・『劇場版「鬼滅の刃」』「タイタニック」超えで歴代2位に 興行収入275億円、観客動員数は2053万人突破 年末に300億の大台突破か
・映画『鬼滅の刃』興収288億円突破 歴代1位まで残り20億でもはや1位達成は秒読みww
・【映画】『鬼滅の刃』興収288億円突破 歴代1位まで残り20億円 [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★4 [muffin★]
・【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★3 [muffin★]
・【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★6 [muffin★]
・【アニメ】映画『鬼滅の刃』日本映画史上最速で興収107億円突破 10日間で動員数790万人超 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★7 [muffin★]
・映画『鬼滅の刃』、興行成績270億円越えでタイタニックを抜き歴代興行収入ランキング2位になる
・【映画】『THE FIRST SLAM DUNK』復活上映で興収162億円突破 歴代興収ランキングで「アバター」超えの12位に [muffin★]
・【映画】『鬼滅の刃』興収200億円突破 [爆笑ゴリラ★]
・【鬼滅の刃】劇場版「無限列車編」興収399億円突破 動員2890万人 [首都圏の虎★]
・【映画】『鬼滅の刃』興収346億円突破、動員数も2548万人 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】鬼滅の刃 劇場版が興収374億円突破 動員2727万人 [砂漠のマスカレード★]
・【映画】『鬼滅の刃』興収311億円突破 『千と千尋の神隠し』まで5.2億円 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】『鬼滅の刃』興収371億円突破、400億円の大台まで残り29億円 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】『鬼滅の刃』興収390億円突破、400億円まで残り10億円 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】『鬼滅の刃』公開10日間で興収20億円突破 前週比+約9億円で勢い続く [Ailuropoda melanoleuca★]
・【映画】アニメ「呪術廻戦0」興収123億円突破で歴代暫定22位に 12日から最後の入場者プレゼント [muffin★]
・【ソニーIP】映画「鬼滅の刃」興行収入が158億円突破 「アバター」「崖の上のポニョ」超え歴代10位に
・【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★2 [muffin★]
・【アニメ】映画「鬼滅の刃」17日間で興収157億円到達で「アバター」超え日本歴代10位に! ★2 [muffin★]
・【映画】『鬼滅の刃』興収346億円突破、動員数も2548万人 ★2 [鉄チーズ烏★]
・【映画動員ランキング】『新解釈・三國志』興収30億円突破、『鬼滅の刃』は前人未到のV12 [muffin★]
・【アニメ】映画「鬼滅の刃」17日間で興収157億円到達で「アバター」超え日本歴代10位に! [muffin★]
・【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★4 [muffin★]
・【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★7 [muffin★]
・【映画】『鬼滅の刃』が興収346億円を突破し、12週連続で首位!『新感染半島』がトップ10入り [砂漠のマスカレード★]
・【アニメ】映画「鬼滅の刃」17日間で興収157億円到達で「アバター」超え日本歴代10位に! ★6 [鉄チーズ烏★]
・映画『鬼滅の刃』が興行収入204億円突破し歴代5位にランクイン、日本歴代興行収入ランキング1位の308億円の千と千尋の神隠しに迫る勢い
・【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★3 [muffin★]
・『鬼滅の刃』×『千と千尋』コラボ画像、ファン続々投稿 興収300億円突破の歴史的瞬間祝う [首都圏の虎★]
・【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 [muffin★]
・【映画】劇場版「鬼滅の刃」、台湾で興行収入22億円突破…歴代1位はアバター(約40億円) [シコリアン★]
・【映画興行成績】「名探偵コナン 緋色の弾丸」V3 興収56億円突破 「シン・エヴァ」は興収82.8億円 「鬼滅の刃」は興収398.8億円 [首都圏の虎★]
・興収歴代2位「劇場版 鬼滅の刃」12月中旬にも1位「千と千尋―」超え [首都圏の虎★]
・【映画】「鬼滅の刃」が北米2位の好スタート、興収17億円 [シコリアン★]
・「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」興収22億円突破、歴代最高「めぐりあい宇宙」まであと1億 [鳥獣戯画★]
・【映画】「劇場版 呪術廻戦 0」 歴代興収15位に 興収135億円突破 [muffin★]
・「鬼滅の刃」興行収入275億円 歴代2位に、「千と千尋」まで33億円 [ひよこ★]
・【アニメ】映画「鬼滅の刃」が最速100億円突破 公開10日間で 『千と千尋の神隠し』超える勢い ★2 [muffin★]
・劇場版 呪術廻戦0:興収134億円突破 956万人動員 アナと雪の女王を超え、歴代興収は18位に
・【映画】『呪術廻戦』興収77億円突破 興収歴代ランキングTOP100入り [爆笑ゴリラ★]
・【映画】『ヒロアカ』興収20.6億円突破、シリーズ歴代1位の大ヒット [爆笑ゴリラ★]
・<劇場版 呪術廻戦 0>興収133.2億円突破!950万人動員...歴代興収は19位キープ [Egg★]
・【アニメ】「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は“鬼滅超え”なるか! 7日間で興収33億円突破 [muffin★]
・【迫る鬼滅】映画「千と千尋の神隠し」の興収を従来の308億円から316億8千万円に更新。国内興行収入歴代1位のアニメ映画 [記憶たどり。★]
・【アニメ】映画『シン・エヴァンゲリオン劇場版』興収86.1億円突破 公開84日間で 歴代興収ランキング63位 [muffin★]
・【映画】 アベンジャーズ、興収2000億円を超えタイタニック超え 全映画歴代1位へ
・【映画】 アベンジャーズ、興収2000億円を超えタイタニック超え 全映画歴代1位へ
・【漫画】『鬼滅の刃』最終23巻、コミック週間売上歴代1位に シリーズ総売上1億部突破 [爆笑ゴリラ★]
・「鬼滅の刃」完全敗北、国民的アニメ映画に遠く及ばず…「不甲斐ない」 歴代トップの興収400億とは何だったんだ [牛丼★]
・「鬼滅の刃」完全敗北、国民的アニメ映画に遠く及ばず…「不甲斐ない」 歴代トップの興収400億とは何だったんだ★2 [牛丼★]
・「鬼滅の刃」完全敗北、国民的アニメ映画に遠く及ばず…「不甲斐ない」 歴代トップの興収400億とは何だったんだ★3 [牛丼★]
・シン・ウルトラマン 興収20億円突破 2位に『映画 五等分の花嫁』
・鬼滅の刃興行収入233億円突破 ★2
・【映画】『呪術廻戦』興収58億円突破 『シン・エヴァ』超えの興収ペース [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】映画「鬼滅の刃」が最速100億円突破 公開10日間で [ひかり★]
・【映画】『銀魂』興収10億円突破、週末動員2位で累計76万人 [爆笑ゴリラ★]
・【アニメ】興収782億円の映画も…『鬼滅の刃』も及ばない中国の「デカすぎるアニメ市場」 [征夷大将軍★]
・『鬼滅の刃』煉獄、日経新聞に登場で話題「日本経済の柱だ」 興収275億円映画の中心人物 [首都圏の虎★]
・『鬼滅の刃』ってスゴい…興収200億円を逃した『ONE PIECE』の限界 [爆笑ゴリラ★]
・【映画】『トップガン マーヴェリック』、興収92億円突破!100億円超えも視野 [鉄チーズ烏★]
21:59:43 up 23 days, 23:03, 0 users, load average: 12.90, 11.52, 10.54
in 0.33490395545959 sec
@0.33490395545959@0b7 on 020611
|