◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【話題】「電子書籍こそ真のオワコン」である理由 実は紙の本のほうが便利 ★2 [muffin★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607138827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2020/12/05(土) 12:27:07.21ID:CAP_USER9
https://myjitsu.jp/enta/archives/83981

本を読む方法として、すっかり一般化しつつある電子書籍。従来の紙の本と比べて場所を取らず、どこでも読めるなど、一見いいこと尽くめのように思える…。しかし長いスパンで見た時、電子書籍が覇権を獲る未来はおそらくやってこない。一体なぜだろうか?

電子書籍派が、紙の本派に対してよくアピールするのが、利便性だ。電子書籍は購入から読むまでをパソコンやスマホの画面上で行えることに加えて、重さやスペースを気にせず、どこへでも持ち運べる。とくに読書家ほど蔵書量が多くなるため、データとして自由に本を管理できるのは大きな魅力だろう。

しかし、そんな電子書籍が抱えるのが「データの所有権」という問題だ。電子書籍において、ユーザーはデータにアクセスする権利を購入しているだけであり、お金を払っても本そのものが自分の物になるわけではない。自分の都合に関係なく、企業の事業停止などによって、ある日突然本が読めなくなってしまう可能性があるのだ。

実際、2019年には『マイクロソフト』が電子書籍事業から撤退。購入したはずの本が読めなくなる事態によって、ユーザーたちの不安と混乱を招いてしまった。ネット上では現在でも、この事件に対して《電子書籍にこんなデメリットがあるとか、知らなかった》《そこらの会社でなく、マイクロソフトでもこの有様とか信じられない》《え? アクセス権だけで物は持ってないってどういうこと?》といった驚きの声が見受けられる。
これまで事業終了などで電子書籍が読めなくなったサービスは「マイクロソフト」だけでなく、富士通の『BooksV』、楽天の『Raboo』など、有名企業が運営していたものも多い。つまり、「有名企業だから安心!」という保証はないと言える。ほとんどのケースで返金や別のサービスでの代替えといった補償が行われているが、ユーザーの手間やサービス移行の不便さはどうしようもない。

そんな中、見直されつつあるのが昔ながらの「紙の本」だ。とくに電子書籍との比較で浮き彫りとなったのが、高い保存性と安定性。紙の本は当然ながら、一度買ってしまえばいきなり読めなくなることはない。購入するのが面倒という声もあるが、現在はネット通販の進歩によって、いちいち外出する必要もなくなっている。

また、紙の本はデータの所有にこだわる人からも支持を受けているよう。電子書籍のようにスクリーンで読みたいが、データが消えてしまうのが怖い…という気持ちから、本を自分で画像データ化する「自炊」作業を行う人もいる。さらに箔押しや手触り、飛び出す絵本など、紙ならではの質感や付加価値も多くの人を惹きつけているポイントだ。

紙の本に価値を感じている人からは《やっぱり紙の手触りが好きだな》《本棚に並べて背表紙を眺めたいから紙派です》《途中から手軽に再開したり、前に戻ったりが感覚的にやりやすいのは紙》《マンガの見開きはぜったい紙じゃないとダメ!》《ブルーライトを少しでも避けたいから紙派》など、さまざまな意見が上がっている。

一見すると利点ばかりに見える電子書籍には、意外なリスクが潜んでいた。もちろん暇つぶしに安い本を買ってすぐ読める、などの仕様は紙にはない利点だろう。しかし自分にとって大切な本や読み返したい本は、紙の本で手元に置いておくのが賢い選択なのかもしれない。

★1が立った日時:2020/12/05(土) 00:52:33.47
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607097153/

2名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:28:40.36ID:B8KP+WE70
そうだ
そうだ
良い書物なら・・・・・・

3名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:30:21.42ID:OTKBN6+s0
結構電池の消耗激しくなるんだよなぁ

4名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:30:29.79ID:3v0Xlmcl0
電気がなけりゃ見られないゴミ
それが電子書籍
書籍とも言えないな

5名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:31:18.04ID:oyAymC1M0
そら違法ダウンロードに走るわ

6名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:31:29.77ID:63B4ubXj0
いろんな理由を経て妥協で買うもの

7名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:31:45.43ID:zqL/ogHE0
そんなの出てきたときから言われてたろ
貧乏人は電子書籍使ってりゃいいよ
金あるやつは大量の本の置き場に困らんだろ

8名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:32:13.01ID:/Kqe48xg0
PDFデータで販売してよ

9名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:32:29.86ID:IKJCDhAj0
聞く本は需要あると思うけど
読み聞かせじゃなくて噛み砕いて説明してくれた方がいいけどねえw
それはビジネス化できないだろうし
著作権あるから

10名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:32:36.60ID:yBPmu1np0
kindle入れて無料の電子書籍ダウンロードしてみたけど、読みにくくてダメだわ

11名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:32:49.77ID:YXuFVw2a0
新聞を読みなさいネットでは駄目だを思い出しますなあ

出版社大変ですね

12名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:34:04.90ID:8wAZwSIf0
写真がそうであるように紙媒体のほうが残る
電子書籍あくまでもデーターであって
扱いや感触でなんとなく消えてしまう

13名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:34:35.72ID:uxDw4m+Z0
分かる。鬼滅も全巻本で買いたい。
電子書籍読みたいの出てくるまでがめんどくさいやん。
良い本を子供に引き継ぐこともできないし。
紙の本一択。

14名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:35:00.04ID:IKJCDhAj0
YouTubeでも説明長いとイラつくから
一冊に尺取るなら内容相当濃くないと
今の本は薄いで
本当に内容がひどい

15名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:35:27.62ID:gPxzjNFh0
kindelの専門書は文字検索できないのが殆どだから買う価値ゼロ

16名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:35:33.83ID:0hrz7j+k0
とある漫画家さんが電子書籍より紙買ってください!電子書籍である程度売れても紙で売れないと作品は続きにくいです!言ってた

17名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:35:38.23ID:s4FPk9o20
撤退のときに全額返金してくれてたよな
偉いわ

18名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:35:42.05ID:WSNulm9P0
デメリットは重々承知
家を本だらけにしたくないそれに尽きる

19名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:36:41.45ID:caMHrC4x0
ネットランキングを誇ってた韓国マンファさん涙目じゃないですか

20名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:37:00.20ID:Mk8YkKZs0
電子書籍、スペースとらなくていいのよいけど
ほんとに好きな本はやっぱ紙だな
保存用と読みたおし用 2冊買ったりするわ
お風呂で読むのも紙のがラク

21名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:37:12.85ID:OGsFQPIh0
鬼滅電子で全巻5000円
紙?邪魔だろ あんなん

22名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:37:41.36ID:2Hh8TGPV0
個人所有の紙媒体の本なんて死んだらゴミになるだけだから電子書籍でいいよ

23名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:37:43.33ID:WHf2O6qy0
電子の売上が今ものすごいよね

24名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:37:49.84ID:IKJCDhAj0
キャッチコピーで買ったら
キャッチコピー以上の内容がないのが今の本
たまにいい本あり
値段同じっておかしいけど発達っぽいバカも多いし
しょーがないのかね
発達って同じ本読んでも
本筋から読み違えてるよな
マジびびる

25名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:38:34.79ID:BKwXGZ9z0
みんな電子書籍はスマホで読んでるの?やはりiPadやタブレット?

26名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:39:01.71ID:IKJCDhAj0
電子書籍売れてるんだw

27名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:39:25.95ID:Chyv5kRv0
漫画や好きなジャンルの本(ミステリー)は何度も読み返すからボロボロになるし場所食うし電子一択
仕事の教本とか資料は紙って感じだ

デメリットは承知してるけど紙も2000冊くらいあるしこれ以上増やしたくないw

28名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:40:03.66ID:IKJCDhAj0
>>27
流石に断捨離しろよ、、、

29名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:40:24.12ID:SXLDUqSn0
Kindleで漫画買ってるけど尼やしサービス終了するならポイントに変えてくれるやろ

30名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:40:29.21ID:Nd4i4XmY0
家なら紙
外なら電子
これだけ

31名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:40:47.52ID:Chyv5kRv0
>>20
お風呂読みってヨレヨレ(波打ち状態)にならない?
それが嫌で電子なんだ

32名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:41:06.68ID:IKJCDhAj0
捨てられない本は、学生時代に読んだ本かな
読み返すことはないけど
ものすごい集中力で読んだから捨てられん

33名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:41:08.96ID:Chyv5kRv0
>>28
だって読み返すの楽しいじゃん

34名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:41:15.73ID:ZgZTVtWU0
>>8
うへ、ファイルを買うんじゃないんだ

35名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:41:34.71ID:0Uq39ray0
電子書籍は買ったことがない
音楽もCDを買っている

36名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:41:51.82ID:+7Yt/RTn0
フィクションや専門書など手元に置いておきたいのは紙の本を買ってるが
一回しか読まなかったり、情報がすぐ古くなるようなビジネス本なんかは電子書籍だな

37名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:43:18.04ID:8P95edzn0
頭出しが遅いし雑誌とか元のサイズがでかいのはとにかく扱いづらい
人に知られたくないようなジャンルなら大いにあり

38名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:43:47.44ID:CijZOWVf0
高尚な理由はないんだがずっと画面見てると目が疲れるんだ

39名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:43:55.94ID:dzEj+Jss0
目に悪いからな

40名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:44:50.18ID:OTKBN6+s0
別にものに執着はしないけど
紙のほうが読むのが楽なのは確か
カバーとか横帯なんかは邪魔だからすぐ捨てるけどねw

41名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:44:51.03ID:0veh3Eoj0
え、紙の方が便利な要素どこ?

42名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:45:14.44ID:fMRJfYbt0
読む権利というだけなら図書館でいいやって思う
仮に読む権利+無料で電子と紙のどっちを選ぶかというと、紙の本を選ぶ

43名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:45:15.42ID:Xw3IrJPP0
まあCDと同じか
音楽も今の子はストリーミングが中心になったように
kindle unlimitedみたいな月額読み放題やレンタルサービスが
ごく普通になっちゃうのかな

44名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:45:58.70ID:dC3J8yar0
万冊単位になるとそれだけで電子の圧勝

45名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:46:08.01ID:SSPecmuH0
Kindleとkinoppyは利用しやすく読みやすいオススメ
Google booksは検索がゴミ

46名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:46:29.79ID:wJ21eA650
電子書籍で出てたらそちらでの購入も考慮するんだが
読んで残したい本は大体紙媒体でしか売ってないからなあ

47名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:47:07.86ID:NIH9GBzU0
>>4
例えば津波が来たとき、蔵書のすべてをすぐに持ち出せるか?
スマホやタブレットを持ち出すのは簡単だよ

48名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:47:45.94ID:e8v2ZFYA0
紙の本は場所をとる
2度以上読む本は少ない

49名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:47:46.76ID:fMRJfYbt0
電子書籍リーダーで手ごろなのがないのがネックだと思う
1万2万出すくらいだったら図書館で借りたほうがいいやって思う

スマホで長い小説を読みたいとは思わない
マンガは文字だけにくらべて電子に向いてると思う

50名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:48:02.45ID:Mk8YkKZs0
>>31
割とヨレヨレにならないな。
同じ本を何十回もお風呂では読めばヨレヨレになるかな?
でも居眠りして落っことしたことがあるw

51名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:48:34.87ID:Atmtoz2V0
> ほとんどのケースで返金や別のサービスでの代替えといった補償が行われているが、

なんだ安心したわ

52名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:49:01.13ID:Chyv5kRv0
>>46
紙でしか出さない(電子書籍化反対みたいな)作家や漫画家いるからねぇ
それを紙で買う&残す羽目になるから結局場所食うんだよ

53名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:49:46.09ID:vupw5bd70
部屋に本棚が無いと人となりがわからないだろ

54名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:49:55.11ID:BbFUm/8M0
どちらもメリット、デメリットがあるから
頭硬いやつは一方を持ち上げて一方をディスるけど
使い分けでしょ

55名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:49:58.19ID:Yslj5Gvf0
読みたい部分を探すとき紙の書籍はパラパラっと探せるところが電子書籍より圧倒的に優れてる

56名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:49:59.10ID:3FC3dSqe0
漫画をiPadで読むのに慣れたら小さいし両手使わないと読めない紙には戻れないな

57名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:50:12.96ID:e8v2ZFYA0
ブックオフで100円で買って読んだら旅先に置いてくる
というのはありかな

58名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:50:15.01ID:jdx2Bnys0
電子書籍を買う理由がなかったからまだ買ってないわ

59名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:50:17.57ID:3cp+3qpx0
>>49
タブレット+キンドルじゃあかんの?

60名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:50:27.74ID:v8l2IoXj0
自然災害で家壊されるの見ると紙の方が不安になってきた

61名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:50:29.07ID:uDiDU7Yk0
電子書籍も便利は便利だけど
ただ電子化がエコというのは 違う
逆だわな
電気なかったら何もできん

62名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:50:41.60ID:coR+RFgC0
電子書籍より紙
紙よりオーディオブック

オーディオブック最強
本読むのはめんどうだけどオーディオブックは楽

63名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:50:43.22ID:Chyv5kRv0
>>50
レスありがとう
何十回も読んでるから納得w

64名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:50:59.38ID:V3clPlJw0
新刊を古本屋で売ったくらいの金額分を
電子書籍版では安くしてほしい
あと印刷やら配送の工程が無いんだから
早く配信してほしい
そうしたら電子書籍も普及するよ

65名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:51:35.20ID:CdEGX/sj0
電子媒体もいろいろあるんだろうけど
紙用に描かれた漫画は本で読まなきゃ充分に味わえないだろ
左ページの終わりにタメつくって開いたページでびっくりさせるみたいな
フィジカルな仕掛けがあるんだし
ちゃんとした漫画ならコマの大きさだって意図がある

66名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:51:40.12ID:e8v2ZFYA0
目が悪いと、拡大できるのは代えがたい利点

67名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:51:47.60ID:7uRoWTnm0
鬼滅がこれだけ売り切れになっても集英社から電子書籍で買ってくれってアナウンス1回もないよな
出版社も本音は紙の本なんだからしょうがないか

68名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:52:48.23ID:c8rUmNdV0
老眼ならタブレットで字をデカくして読むのがいいだろ

69名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:52:51.45ID:fMRJfYbt0
>>62
youtubeにいろいろあるけど、20ページくらいの短編がオーディオブックだと50分
早回ししても時間かかり過ぎでとても聞いてられなかった

70名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:52:51.95ID:C9P+Anjn0
電子デバイスはまだまだ進歩するから
こんなもんじゃないよ

71名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:52:58.01ID:pguQz9nD0
>>60
それを懸念して、亡くなった飼犬の古いフィルム写真はデータ化してパソコンとUSBメモリとクラウドに保存してある。

72名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:53:19.74ID:Di/XfOrh0
デジタル教科書だとバカになるってデータあったね

73名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:53:19.90ID:NIH9GBzU0
またこのネタか。
使い分けられない情弱の意見。

74名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:54:02.10ID:No5c6LC40
雑誌とか流し読みで手軽に読む媒体、ページ数が膨大にある技術書などの媒体は電子が便利
でも漫画や小説など趣味でじっくり読むものは結局紙に帰ってきちゃうんだよね
電子書籍はまだまだ進化の余地があるし現状はこれだけ選べるもんじゃない

75名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:54:25.68ID:AyTcGg7c0
>>3
einkスマホがもっと発売されないかねえ

76名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:55:05.82ID:No5c6LC40
>>67
そらストアに販売手数料めちゃくちゃ持ってかれるからね

77名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:56:00.72ID:C/Qt3PBk0
つーか、また出版社とかそっち側のやつらのせいで刷り込まれてるけど
電子と本が同じ値段って異様だからな?

ゲームもそうだぞ
パッケとデータが同じレベルの値段。

ありえないって気づけよ

78名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:56:25.82ID:4s22AXnk0
本を置くスペースは限られているから結局定期的に処分しなければならない
今は画集や写真集は必ず紙、文庫本とコミックはほぼ電子版
本屋へは実物を見るため定期的行くから本の装丁がよかったりコミックでもお気に入りが豪華本になっていたら購入する
要は好きに使い分ければいいのにって事で

79名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:57:21.40ID:OUL4bAtG0
紙の書籍に電子データ付けたら勝ちだろって話

80名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:57:31.10ID:OPdJHuGg0
エロ本だけは電子書籍より紙だな

81名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:57:37.44ID:2lbV4xE/0
印刷業界からいくらもらってんだよって記事

82名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:58:22.70ID:dxhp3TG30
紙は物理的に劣化するしなあ

83名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:58:29.44ID:uJcYlZ9e0
スモールライト作ってよ!!!

84名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:58:45.91ID:YQFFUrBC0
気持ち悪いから当分図書館には行きたくない

85名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:59:01.71ID:zEJAbZri0
本棚全部pdfにして処分したら満足して結局読んでねーや

86名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 12:59:21.50ID:pP4lha900
所有者が死亡したら廃棄されるんだよね
どっちみち無くなる

87名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:00:12.33ID:tYnrdp1e0
>>1
で、どこがオワコンなの?
オワコンの根拠が何もない

88名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:00:17.76ID:U0ZK3eNF0
雑誌は電子版
成書は紙

これが一番楽だよ

89名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:01:27.83ID:SXLDUqSn0
鬼滅で電子書籍デビューしたわ 

90名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:01:52.11ID:pZ2BKoS40
カタログなんか紙の方が好きだわ。

91名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:01:56.69ID:RVS3Os8Z0
まぁついにパピルスから始まって情報を記すものとしては人類は紙以上のものを発明できなかったってことだ

92名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:02:25.55ID:85o5Jsq/0
5ちゃん紙でやると人生の無駄だろうな

93名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:02:29.00ID:+4vvzq+t0
紙の本だと読もうとしたとき探しに行くのも面倒になってるわ
電子書籍で検索のほうがずっと楽

94名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:03:11.06ID:pHiL6F8/0
結婚したら余計な本買うと
金の無駄だのインテリアに合わないだの嫁さんに怒られるし
ネットカフェに行く時間もそうそう取れないから
電子書籍一択なんだよな
ホント便利

95名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:03:27.83ID:CijZOWVf0
台風の時期はレンタルコミックが一番だわ
停電しても漫画とランタンと焼酎があればストレスフリーよ

96名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:03:55.41ID:nFirz0Wd0
電子書籍は文庫本の完全上位互換だよ
単行本や参考書と比較するものではない

97名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:04:22.68ID:fMRJfYbt0
>>84
うちの区の図書館は紫外線消毒器を導入してくれたので利用してる
でも、古い本の中には、買ってからずっと書庫に入ったままじゃないか?、ってくらい綺麗なものがある

98名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:04:24.72ID:TBjg7tjZ0
百花繚乱で怖くて手を出せないわ。電子から広告外す理由も分からないし。本作るためにスポンサーとして取った広告がなんで電子では外れるん?

寡占の進む印刷会社あたりを中心にまとまったシステムを作ればよかったのに

99名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:05:02.29ID:o2hmLiGh0
ネット配信動画も購入しても同じやな
撤退されれば終わり

100名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:05:15.89ID:1+smPTli0
漫画なんかどいつもこいつも引き延ばしで何十巻となってて紙じゃ場所取りすぎるわ

101名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:05:16.99ID:wjCw4Ucb0
おっ、そうだな。

102名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:07:19.82ID:MUufFFvu0
こないだAmazonのKindleUnlimitedが安かったから加入したけど
あんまり読みたいのがない
ただの試し読みの集まりだなあれ

103名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:07:20.52ID:nFirz0Wd0
紙なんて素人による保存性なんか0に等しい
風呂に持ち込めばべこべこになるし、日焼け、食べクズ、染みなどのオンパレード

104名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:07:46.87ID:TBjg7tjZ0
どうしても消えたらあかんのは上でも買い続けるよ。とにかくスペース取るから、完全否定はしないが、早くフォーマット統一してくれ。それか電子は必ずPDFで配るって法律で決めてくれ

105名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:09:07.42ID:fMRJfYbt0
>>103
昔の本を取り出すと、汚れたり落書きが残ってるけど
それを見て1つ1つの跡に昔の記憶が呼び起こされて悪くない

106名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:09:47.19ID:Lz44NETU0
電子書籍が安ければ電子書籍で読むわ
それならそのうち読めなくなるデメリットも受け入れられるし、どうしても読み直したいやつだけあとで紙媒体の方を買い直せばいい。

でも紙と電子で値段変わらないからな
電子は場所を取らないってメリットもあるけど、デメリットをペイするほどの魅力は感じない

107名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:09:50.77ID:fPen9WZM0
紙の本とかほんと邪魔よ
本棚にしまうのめんどくさいから足元に積んであるけど
歩くの大変だわ

108名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:09:54.03ID:wza8/2560
漫画もサブスクとかやってくれよ

109名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:10:02.83ID:MacENHOu0
両者ともに一長一短あるからなあ
あまり読むことがないのはスキャンして処分してるわ

110名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:11:05.80ID:PcyValR60
基本紙は買わない
邪魔だし、紙の本って同じページ開いておくこともできない欠陥品

111名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:11:06.50ID:BsT+8ufI0
ゲームのダウンロード版もそうだけど流通や材料コストがかからない分安く販売しろ
たまに現物より高い場合もあるしサービス終了で消えて無くなる物に金は出せん

112名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:11:18.82ID:q+X8580N0
多分そんなに買わないから問題ない
まだ漫画6冊くらいやし

113名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:11:18.83ID:fPen9WZM0
電子書籍で700円くらいの本最近よく見るんだけど
紙の本でもその値段?
電子書籍の方が高いってことはねえよなどうなの

114名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:12:20.31ID:aTWhRP2F0
>>1
紙:電子書籍=野球:サッカー

115名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:12:25.09ID:PcyValR60
>>113
通常は電子書籍の方がちょっと安いね

116名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:12:31.38ID:TW0DhU/b0
やっぱ紙の本だよな
読んだら捨てる派だから
保管スペースの問題もないし

117名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:12:44.91ID:jfz0sC/T0
それぞれにいいところがある
電子は紙のかわりにはなれない
両者は共存していくだろう

118名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:12:49.90ID:A073xj4C0
そして近所から書店が一切消えた現実を見る

119名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:12:57.07ID:pHiL6F8/0
>>106
電子書籍はクーポンで20〜50%オフとかで買えることが多いから
実態としては安くつくよ

120名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:13:40.09ID:k8NdVG8s0
ブロックチェーンとかで2次流通もなんて話も出てるけどね
音楽配信も最初は著作権保護が厳しかったけど今は緩いし、電子書籍も変わるでしょ

121名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:14:00.51ID:9hrMFDfQ0
写真集と絵本と小説は紙がいいな
漫画はよっぽど好きで残したいやつは紙でちょっと読むくらいなら電子でいい
雑誌は電子でいいや

122名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:14:06.25ID:PcyValR60
>>118
昔の商店街の本屋なんてろくに本もない
マンガと週刊誌がおもな売上げ

なくても全然困らない

123名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:14:10.52ID:TBjg7tjZ0
どこが20年先生き残ってるかとても想像できんもんな。せめてPDFファイルくらいの保証は欲しい

124名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:14:56.30ID:0GABdhes0
今なくなった親の遺品を片付けいるけど本は重くて処分が大変
電子書籍ならある意味片付けは不要
電子書籍で読んでどうしても手元で欲しい本だけ残すのが最強だと思う

125名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:14:59.04ID:UN43+7nc0
で、その大量の本が占めるスペースが家賃に占める割合はいくらで何円相当ですか

126名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:15:13.32ID:1+bjLEVL0
漫画はいつか再発の可能性あるけど
雑誌はほぼないだろうし劣化が顕著なので裁断して自炊した
かなり部屋が広くなった

127名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:15:33.86ID:iMm7qTXA0
そもそも「アクセスする権利を購入してるだけ」っていうの今後の電子書籍の在り方として何とかならないの?

買ったんだからなぜちゃんといつでも読めるよう「自分の物」にしてもらえないの?
無知な俺に教えてほしい…

128名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:15:54.24ID:fPen9WZM0
電子書籍でかったヤツは何回も見直すけど
紙のヤツなんて無理だもん
あーあれどんな話だったっけ
なんていうので本置いてる部屋いって二重になった本棚の後ろのヤツまで探して読むなんてことありえない

129名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:15:57.99ID:IdW7Cdk00
紙触るとなんか落ち着くし集中できるわ

130名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:16:12.19ID:ZOE7drDN0
紙本をインテリアがわりにするやつもいるからな
コレクションと言うか
人それぞれ

131名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:16:15.28ID:nFirz0Wd0
電書の検索はタップすればwikiにも辞書にも繋がるし
フォントも老眼や弱視に優しくできるしなんで嫌うまでになる人がいるのか謎

132名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:16:23.42ID:SSPecmuH0
>>113
紀伊國屋が金額に対してポイント25%つくキャンペーンを頻繁にやってるから実質紙より安く買えてる
Amazonの場合もポイント増量や割引を良くやってる上にAmazonギフト券何%OFF狙って買えばかなり安く買える
よく言われる紙と同じ値段ってのは利用したことのないやつの戯言

133名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:16:32.30ID:LTce8RqC0
置き場所という最大の問題があるから
そうじゃなきゃ電書なんて買わん

134名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:16:42.25ID:kbI/hqc60
ぶっちゃけ本棚が片付いて良かったんだが。
今のところ電子書籍で困った事は特にないな。
電子書籍ガ倒産したらデータも消えるらしいけどね。

135名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:16:43.40ID:GOSJrTEn0
電子媒体、アプリ、電池量が揃わなきゃ読めないとか嫌だわ。読み捨て雑誌ならいいけど気に入った本は紙媒体買う

136名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:17:01.92ID:nTO4iTLY0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

137名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:19:11.66ID:fV53+AXC0
Fire使ってKindleで読んでたんだけど、なんか勝手にAlexaがインストされて
それタップしてしまったら「端末を登録してください」とか言われて先に進まなくなって
登録したらDLした本が全部消えてしまってた

まあ買った情報は消えてないからDLし直せばよかったんだけどクソみたいな手間だったわ

138名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:19:30.72ID:jElHDB1x0
先進国は本屋自体軒並みなくなってるからなあ
外国人は日本に来てまだ本屋とCDショップがあるって喜んでるが

139名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:20:34.04ID:Mr4AdAbs0
スペースの問題一つとっても電子最強やろ
見にくい部分があったとしても今後改善していけばいいだけやん
それがイノベーションやで
ここ脳みそをアップデートできない老害多すぎだろw

140名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:21:11.28ID:J9mfGg3x0
紙は数千年持つが
電子媒体だとサービス終了で読めなくなるケースだけでなく
同一物理媒体でほ電磁記録は持って20年

141名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:21:34.29ID:SEVJIEpq0
まだ“オワコン”とか言ってんの?

142名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:22:32.98ID:brP7fgAb0
置く場所さえあるんなら紙で置きたいけど
増え過ぎちゃうと、もう管理も移動も場所も無理ってなるんだよなぁ・・・
俺は挫折して電子書籍に移行したしたわ・・・

143名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:22:47.01ID:G4FT2r/u0
これ、対立軸を作って競って何の意味があるの?

144名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:22:49.68ID:jElHDB1x0
>>140
人類が生きてたら必要なデータは何らかの媒体で引き継ぐだろ
コピーなんか簡単なんだから

145名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:24:35.29ID:jElHDB1x0
>>143
フィジカルな物が無くなると失業する人がいるから、紙側の抵抗
CDなんかも一緒

146名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:24:49.57ID:SSPecmuH0
>>140
借りパク紛失や引っ越しで処分する確率の方が断然高いだろ
電子書籍はシミも日焼けもしねーしな
価値ある書籍なんて最初から紙以外の選択肢は無いし

147名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:24:53.78ID:FvZY4vcD0
いや、電子の方が圧倒的に買いやすい
ダウンロードするだけだもん

148名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:25:00.13ID:xnG6Bcm60
読む権利だけ購入するというのがな
買った所潰れたら終わりなんでしょ?

149名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:25:00.52ID:Q84Vd+IF0
使い分ければ良いだけの話。
紙の利点は回し読みはできる事。

150名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:25:59.93ID:gHsBqvkk0
端末に数千って本が収まるのはうれしい
部屋中本棚だらけだったし
紙ベースのも多少残してはいるけど

151名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:26:35.55ID:eS5Wlc9X0
iPhoneの画面読み上げ機能でKindleアプリを読み上げさせると、家事をしたりドライブしたりしている間も読書時間になってくれるのがありがたい。
紙の本も好きだけど、家に何千冊もあって置き場に余裕がもう無い。

152名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:28:08.19ID:ETpcJZMY0
23型ディスプレイで見てるけどスマホで文字とか見づらくないの?

153名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:28:15.59ID:VRmtgrUi0
>>102
おなじく。解約したわ。
オススメに出てくるのも興味ない漫画ばっかでウンザリ
過去の一時の検索履歴に基づいてるのかも知れんけどメチャ偏りすぎ
Dマガジンに行くか思案中

154名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:28:25.21ID:J9mfGg3x0
>>144
再生手段が大体40年でなくなるよ

155名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:28:35.56ID:GBd8YDpS0
返金あったならいいや
紙は風を通さないと触ったときに痒くなるからめんどくさい

156名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:29:08.41ID:rWQR82JE0
スマホはバッテリーが糞だからな

157名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:29:17.45ID:3UG52icg0
紙の方がオワコンだろ。肝心の本屋が無い。都内に住んでた時、最寄り駅の近辺に
3件ほど本屋があったが、全部消えた。ターミナル駅まで行かないと本屋が存在しな
い状況だった。田舎に帰ってもかつては近所に5件ほど本屋があったが、これも消えた。
街の中心部まで行かないと本が買えない。そして県で一番大きな本屋もかつては
全国に名を知られた本屋も今ではガラガラ。未来があるとは思えんな。

158名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:29:26.53ID:6C+R4ezH0
>>18
同意
本棚処分してすっきりした
文字の大きさを変えられるので老眼にもやさしく
夜布団の中でよむのも楽々
外出時はスマホで字を大きくして読むとちょっと変だけどまあ
最近は図書館も電子書籍貸出はじめたので、古い名作読み返してる

159名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:29:29.51ID:pguQz9nD0
>>152
タブレットでいいじゃん

160名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:29:41.12ID:8WtStfd10
田舎の広い家で、いくらでも本の置き場があるから電子書籍なんか使わないわ
目が疲れるし、寝る前に読めないし不便だもん

161名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:29:41.56ID:J9mfGg3x0
>>146
んだ
この記事にも書かれているように
使い分けすればいい

162名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:30:19.48ID:p3ICxNjo0
サービス終了の恐怖をみんな考えてないのかと思う
どんな大企業でも逝くときは逝くぞ

163名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:30:41.86ID:owXe0lHT0
セールやらクーポンでかなり安く買えるからな
最初期は紙と同額でレンタルって極悪商売もしてたのに

164名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:30:52.93ID:LnjWG/zg0
外出時は電子、室内でしか読まないものは紙
紙は必殺パラパラめくりができるからなぁ
電子もできるけどレスポンスが違う

165名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:31:01.63ID:WApzjYqd0
漫画は紙 他は電子書籍

166名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:31:05.41ID:6C+R4ezH0
>>152
iPadで見てる
とくに漫画は大きい画面で見られる方が単行本より読みやすい

167名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:32:15.43ID:pHiL6F8/0
>>152
スマホじゃキツいだろ
fireとKindle使い分けでストレス感じることはないかな

168名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:32:33.05ID:iMm7qTXA0
>>148
例えて言えばそのシステムって謂わば「立ち読み」と変わらないんだよな
その店に行けばその本を立ち読み出来るけど、店自体が潰れたら読めなくなるっていうのとさ

ちゃんと本のお金払ってる分、電子書籍の方がまだ悪いし

169名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:33:10.59ID:6C+R4ezH0
>>160
タブレットスタンドつかうとあおむけでも楽々読める
暗い部屋で明るさ調整してみるのが一番楽だと思うけど

170名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:34:26.71ID:LnjWG/zg0
電子はサービス終了のリスク
紙はオカンに捨てられるリスク

171名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:34:41.92ID:/2Crt+gq0
紙の本は嵩張るだけじゃなく捨てる時も大仕事。

172名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:34:53.94ID:UNN42JMg0
>>162
世の中には1回読めば十分な本のほうが多い
何回も読むのは紙も電子も持ってるか、また買い直すから

紙だと絶版やマイナー著者のも手軽に読めていいしね
電子書籍だけで既に1万冊くらい買ってるから
全部紙なんか無理

173名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:34:56.49ID:nFirz0Wd0
eink端末買ったら文庫本とか二度と買う気にならんね

174名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:35:13.27ID:6C+R4ezH0
ビューワによっては検索機能がついてるので
小説読んでてこれ誰だっけ?と思ったときに検索できるのも便利だよ

175名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:35:31.63ID:7Y7NbuF+0
全部電子化してるけど問題ない
Kindleがサービス辞めるとか家が全焼するより確率低い

176名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:35:45.65ID:QTFmmLgsO
美容院は紙がいいな
タブレットだと落としたり濡れたら壊れそうとか余計な心配する

177名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:35:47.25ID:KsTaGaav0
>>1
楽譜や教本なんかは紙を、娯楽本は電子やわ
ふつう用途で買いわけするやろ

178名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:35:57.32ID:KwqOHKlq0
エロ漫画とかだと見たいページ探すのがまあ面倒くさい
紙だとよく見るページは癖ついてすぐ開けるしペラペラやってれば色でどの辺で開いてるか直感的に分かる
嵩張らないから電子書籍に変えてるけどお気に入りの奴は紙のも買ってる

179名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:35:58.86ID:8WtStfd10
>>169
いや、すごく目が疲れるんだよタブレットとかだと
仕事でもずっとパソコン見てたりするから、家にいるときはなるべく画面を見たくない
まあ個人的な事情

180名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:37:16.23ID:vpS+l1au0
残す価値があれば紙
なければ電子書籍

181名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:37:27.30ID:7Y7NbuF+0
>>179
Kindleの電子ペーパー端末おすすめ
全く目が疲れない紙と一緒

182名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:37:36.33ID:hsATJFUI0
正直、紙で読んだほうが感動するからな

183名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:37:41.66ID:j7E/0r3R0
雑誌とかは電子書籍でもいいけど
小説とかなら紙の方が読みやすいからね
ふと思いついて本を開いた時に瞬時に見たい場所にいけないし

184名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:37:50.60ID:6C+R4ezH0
>>179
電子書籍リーダーなら疲れないかも
でも本人が気に入ってるならわざわざ変える必要ないね
どっちでも好きなほうを選べる現在が最高かもしれない

185名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:37:55.82ID:3qNazSh/0
紙一択だろ紙はロマンだよ
新聞はデジタルでオケ

186名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:38:09.97ID:7gI6sMzu0
読めなくなるって大げさやな
ほぼサービス移行してるだけ

187名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:38:54.00ID:20q8aXur0
ちゃんと読む本は紙で
どうでもいいけど読んでおきたいなあって程度のもの(漫画とか)は電子

188名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:39:37.02ID:oKdaYrZV0
流石に今更紙はねーわw

189名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:39:50.38ID:hI+JZuis0
>>18
お前は本当に本を愛してるのか?
本に囲まれて本の匂いに包まれる幸せを感じた事はないのか?
書店で新刊探してワクワク、店員の手書きのメッセージを眺めながら見た事ない表紙に目移り、本の帯を見ながら作家陣や著名人の短い感想を味わう、さながら遊園地のアトラクションに乗っている様な感覚



電子書籍で出来ますか?

190名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:39:53.63ID:6C+R4ezH0
>>183
いけるよ
人殺しの場面読みたいなと思ったら「刺した」
犬の散歩の場面が読みたいなと思ったら「ポチと一緒に」
とか検索すると一発
検索機能だけは紙より確実に優れてる

191名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:40:39.41ID:Au3TV+d70
銀行の預金保険機構じやないが、もう国が窓口になってデータだけは保護するシステム作ったら?

192名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:41:03.71ID:V/SgUGuz0
一長一短だろ

193名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:41:24.55ID:JiuYk6RR0
賢い人は使い分ける
どっちのほうがいいとかマウント取ろうとするとかガイジかよ

194名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:41:50.81ID:q4ZJT20+0
要するに実本はファングッズw

195名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:42:35.65ID:5XBYkM4S0
本は邪魔になるしコレクター以外は電子書籍で十分
1回読んだら読み返すとか正直あまり無い
電子書籍に慣れたら本の方が手が疲れる

196名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:42:41.20ID:i7VeH9yX0
鬼滅で電子デビュー多そうだな

197名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:43:03.10ID:hI+JZuis0
>>183
雑誌も紙の方がいいぞ
思い出が残る
紙の触り心地に過ぎ去った年月を感じ、当時の感覚が蘇る

198名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:43:30.27ID:RmiZFECA0
電子は漫画くらいだな

199名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:44:08.01ID:6C+R4ezH0
>>194
それは思う
30冊くらい残してあるけど同じものを電子書籍で買いなおしたし
奥にしまってあるのでたぶん読むことはもうない
どうしても捨てられない本はあるね

200名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:44:14.76ID:VgETN8Ym0
ちょうど紙から電子に移行しようと思ってKindleにしようかebookにしようか悩んでたところ
どっちがいいんですかね〜

201名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:44:32.24ID:vSKCiAMJ0
所有権って意味では確かにそうだわな
DMM潰れた瞬間に俺の人生が終わる

202名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:45:09.88ID:GqUp1tuR0
>>178
エロ漫画は規制がな

203名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:45:23.64ID:d26IxMtZ0
何か新たな視点があるのかと思ったら、何年前の記事やねん、ってぐらい何もなかったw
まあ、電子書籍も何年も前からの紙派の主張を否定するような新たなサービスが出てきてないとは言えるか

204名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:45:32.07ID:IBLJ+sZx0
>>8
それじゃ違法コピーされるのがオチ

205名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:45:43.65ID:NIH9GBzU0
>>195
雑誌だと、最近は安いインク使ってるのか、気づいたら指先が真っ黒になってたりするしな

206名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:47:07.95ID:kIF7Qw5P0
着物の柄がいいから飾っても絵になる

207名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:47:12.47ID:phpgso2c0
>>64
電書作るのも色々と作業が必要
人件費も時間もそれなりにかかる、無理

208名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:47:24.27ID:DMJuzbi00
紙だろうが電子だろうが、そうそう読み返さない

209名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:47:54.29ID:WApzjYqd0
意外とグラビア写真集とか電子書籍いいぞ

210名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:48:17.87ID:JLRUs4zB0
電子書籍ではファン層の所有欲満たせないから当然と言えば当然

211名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:49:09.09ID:pQ4PNcqS0
読み捨てするようなのは電子、キチンと読んで手元に置いておきたいのは紙
雑誌なんか電子でいいのに紙しかなかったりする

212名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:49:29.59ID:h7b+RyGc0
エロだけ

213名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:49:50.23ID:JQr8uMOB0
>>162
そんなあるかどうかもわからないデメリットより
電子書籍のメリットのほうがでかすぎてな

214名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:50:01.21ID:RNUMGrRy0
>>200
Renta→100円で48時間限定で見れる作品あり
ブックパス(auのサービスだけど誰でも登録できる)→クーポンしょっちゅうもらえてお得
もオススメよ

215名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:50:54.20ID:HgYuKzd30
この記事はおかしい

オワコンの理由
>自分の都合に関係なく、企業の事業停止などによって、ある日突然本が読めなくなってしまう可能性があるのだ。

記事内に解決策が書かれてる
>ほとんどのケースで返金や別のサービスでの代替えといった補償が行われている

あと紙派の意見が別に便利さのアピールじゃない

216名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:50:59.68ID:cxKNKqm40
読むだけならそりゃ目に優しいし紙のが読みやすい
問題は保存なんだよ
場所とるしダニ湧くし

217名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:51:30.28ID:6aqMy9RC0
俺だって本当は紙の本で読みてえよ

老眼で字が見えねえんだよ

218名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:52:33.43ID:7HMFAzKS0
>>18
音楽にせよ本にせよ、フィジカルなのは金持ちの道楽だった。
デジタル化以前からそうだったはず。

デジタルのおかげで貧乏人にも金持ちの真似事が出来るように
なっただけだろうな。

昔の貧乏人は家を本だらけになんて出来なかったんだから。

219名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:52:59.71ID:DFltEI3S0
>>1
所有権は利便性とは違うし一長一短であることがなぜ理解出来ない?

220名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:54:16.21ID:RNUMGrRy0
基本的にマンガしか買わないし、1回読んだら2回目読まないやつも多いし、スマホひとつで気軽に読めるメリットを紙が上回ると思えないんだよね

221名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:54:27.90ID:cMkE8Uoi0
紙の本買えば電子版も見えるようにすればいいのに

222名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:55:08.29ID:mPLkvG+I0
紙とほぼ同じ値段で売ってるのが普及しない1番の理由だろ

223名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:55:09.28ID:DFltEI3S0
>>13
子供や家族と共有したい本は紙で買ってるなあ。置いといて読んだ反応見たりしたいもん。

電子版だとおもしろいよってすすめても読まないことのほうが多そう。

224名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:55:25.06ID:yHp0Q6Oi0
ダニがなあ⋯⋯それさえ無ければ⋯⋯

225名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:55:51.82ID:ocgcMYh10
場所を取らないのは超絶メリット。

226名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:56:07.13ID:6C+R4ezH0
>>221
DVDでそういうの多いよね
同じ作品がスマホでも見られるようになってる

227名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:56:23.00ID:ocgcMYh10
>>222
それはあるね。
ただのデータのコピーなのに高すぎ。

228名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:56:24.42ID:JubbfR3/0
>>1
まいじつがそう書いてるってことは現実は逆

229名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:56:47.61ID:jElHDB1x0
>>154
アホか新しい再生手段のものにコピーするだけだろ

230名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:57:07.51ID:DFltEI3S0
>>47
データセンターに津波がきたらどうすんの?

231名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:57:56.15ID:Ecbx0ypJ0
>>230
たられば言い出したらキリがないだろ

232名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:58:06.24ID:LEQxosli0
>>8
これにしてくれたら電子書籍にしようと思えるのにな
なんで音楽みたいに自由にできないんだろう

233名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:58:07.10ID:pQ4PNcqS0
>>221
今は知らんが昔のDosVマガジンがそうだった
「何ページのどこどこの字は何」てのに答えてくとダウンロードできた

234名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:58:21.64ID:Chyv5kRv0
>>147
発売日0時にダウンロードできるのは利点だよね

235名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:58:52.53ID:6aqMy9RC0
>>222
たまにセールあって安く買えることもあるよ

236名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:59:01.45ID:cD3kJauM0
EBOOKのアプリが使いにくい

237名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 13:59:19.54ID:O5mMbVL00
>>232
統一規格を作ってくれたらいいんだよなあ、MP3レベルの

238名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:00:13.09ID:4acD5uMR0
一長一短

はい終了

239名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:01:30.29ID:RNUMGrRy0
>>238
これなのに電子がオワコンとか意味わからん記事書くからこうなるんよね
紙媒体の売上が下がって危機感じてる業界への忖度記事だろうなあ

240名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:01:38.24ID:RNUMGrRy0
好きなほう買えばええんや

241名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:03:44.92ID:oW4AfazB0
個人的にはもはや紙のメリットは他人に気軽に貸せられるぐらいしかないな

242名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:03:59.58ID:coR+RFgC0
>>162
今までサービス終了になった場合は、
返金とか何らかの保証があった。
電子書籍なら絶版になる可能性は低いから
別のところからまた買えばいいだけ。

243名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:04:38.66ID:HDc/frXU0
手元にないと不安勢

244名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:04:43.98ID:368haihm0
読めなくなる可能性前提で安価にすれば良いだけ。
どうせ紙媒体も、処分したり失ったりはあるし
大事な書籍は再購入する事もある。
電子書籍はそうなる可能性が高いだけ。
だから安くする。
元々原価も紙より少ないしな。

245名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:05:50.50ID:ZfLFKri30
ゼロサムじゃなくて
両方使えばええやん

246名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:06:04.54ID:1KUG0awz0
何千冊レベルになるとかさばるんだよ

247名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:06:15.51ID:d26IxMtZ0
>>162
消えたら困る本なんてほとんどない
紙の本買っても置くスペースに限りあるので大半はいずれ処分する
なくなったら困る本、買い直せない本があるならそれだけ紙で買えばいい

248名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:06:51.46ID:Y17CeLZG0
スレタイだけで時代遅れ感は隠せない

249名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:07:03.74ID:HgYuKzd30
>>222
紙と同じ値段にしてるのはたぶん本屋とかの販売店を守るためなんだろうけど、
紙に対して電子書籍のほうが輸送費や人件費や在庫管理費など
だいぶ安く運用できてるはずで、その差額はどこにいってるんだろう。
出版社の利益になってるだけなんか?

250名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:07:36.48ID:VEPtLTdQ0
小説は紙で良いが(1回読んだらもう読まない
漫画はそういうわけにはいかん
圧倒的に電子書籍のが格納という意味で有利

251名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:08:14.77ID:SSPecmuH0
このスレだけでも本信者のマウンティング気味の絡みがほんときめー
自分はこっちが好きでいいのにさ

252名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:10:13.63ID:RNUMGrRy0
>>249
鯖維持費とか人件費じゃない?まぁさすがにそこまではいかないと思うけど

253名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:11:07.11ID:Cmog2Xk80
電子書籍って結構不便なんだよね
実用書をよく読むけど、文字の選択コピーが出来なかったり、スクショ出来なかったり、マーカーできる回数に制限があったり
pcなのに手入力で重要な部分を書き写さなきゃならない
コピーぐらいさせろよ馬鹿

254名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:11:07.45ID:ZJc26v8K0
趣味が読書なんだけど、キンドルオアシス買ってからより読書が楽しくなった
持ち運び自由、部屋が片付く、夜でも明かりなしで読める、買ってすぐ読める

255名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:11:10.00ID:oDydCdZl0
2chMate 0.8.10.77/FUJITSU/F-02K/9/LT
こういうの使うかどうかでしょ
満員電車の中でチマチマ漫画読んでるそこのアンタ、目悪くなるよ?w

256名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:12:31.07ID:M5Ai8PKC0
読み放題、汚くない、なかなか現物売ってないネットの中古も割高みたいのはありがたい
なによりスペースがありがたい

257名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:12:44.19ID:r27zJntV0
>>189
お前は物質としての本を愛してるんだろ
こっちは知識の吸収ツールとして本を使ってる
後者にとって本はただの手段
別にどっちが良いとかじゃなく、スタンスが違うんだよ

258名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:12:46.95ID:GrsfaoWY0
電子書籍を画面ごと保存すればいい

259名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:14:04.15ID:ZJc26v8K0
本の中身が重要なので、匂いだの手触りだの並べるだのには興味ない
本なんだから読んで面白けばいいだろ

260名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:14:34.78ID:m1zdDvMI0
>>246
うむ
俺は2000冊を越えた所で思い切って全部処分した
電子と図書館の併用で全然困ってない

261名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:14:50.13ID:aUZNlEPc0
>>4
電気が無ければパソコンもテレビもゲーム機もみんなゴミじゃんw

262名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:15:06.10ID:keNdbxuR0
必死か

263名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:15:19.23ID:U/YrpBpD0
DRM解除すれば漫画はzip、活字はテキストで保存できる

264名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:16:18.65ID:JomxV65P0
電子書籍は10分の一価格で売ればよい

265名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:16:23.65ID:DFKgbx/50
zip文化でええやろ

266名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:16:40.17ID:XjKGjpef0
>>261
灯りが点かなきゃ紙の本だって読めないしなw

267名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:16:59.69ID:ZJc26v8K0
頻繁にセールしてるから安く買えるしな
紙はセールないし

268名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:17:52.04ID:8YovChHZ0
電子書籍は紙より目に優しいし、夜寝る前に読むにも紙より手軽

269名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:18:13.00ID:fRWwdp6F0
ヤフーがやってるイーブックが糞

270名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:18:34.46ID:Hj+5hrJn0
>>67
大手出版は製本運送書店の飯の種作らないといけないからな
帯やチラシ、袖コメント削ったり紙本買わせるような劣化バージョンにしてる

新興や弱小だと電子に手厚くて完全収録&本編カラー収録してたりする スクエニとかな

271名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:18:43.42ID:dTny74kJ0
こんなもん本の種類によって「紙と電子の併用」以外に答えあるのか?

272名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:19:05.41ID:75DkrLV10
10年くらい前に>>1見たいなことは散々言われてたから、もうみんな承知で好きな方選んでると思ったけど、この記事書いた人はその頃の事知らない若い人なのかな?

273名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:19:29.51ID:G3ksNDVe0
電子書籍で視力が大幅に悪くなって、メガネの世話になる事になった

読もうと思ったらバッテリー切れで読むための充電待ち時間もあほらし
電子書籍ってマジ要らない

紙書籍の半額以下が適正価格だ
俺の視力返せ!
アメリカで集団訴訟とか起きないかな? マジで期待してる

274名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:19:30.78ID:C087EG560
紙のエロ本、母ちゃんが部屋を勝手に掃除して見つかって

275名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:19:31.13ID:wuky0zcm0
あの本の中で生きてるちっちゃい虫が嫌
なんやねんあいつら

276名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:19:44.63ID:k8yNmLh50
いまさら書く記事かこれ

277名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:20:50.37ID:Cx2GZhWH0
>>1
紙の本雑誌は減収でもマンガの電子書籍の売上増で各出版社は増収増益なのに。

278名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:21:06.29ID:Hj+5hrJn0
>>273
電子書籍のみが原因だとい診断書もってこい
どうせゲームや不摂生だから自業自得

279名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:21:14.83ID:VCvzgdA30
MSストアで買うやつの方が悪い
林檎か密林で買うだろ普通

280名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:21:27.16ID:RNUMGrRy0
紙魚(シミ)かチャタテムシかなあ

281名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:21:54.44ID:aiPC4UKD0
問題はサービス終了した時に全滅すること
最寄りの図書館が無くなるようなものだ

282名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:22:07.35ID:B1aHScJZ0
紙とか環境に悪いだろ

283名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:22:13.62ID:4mRrKI7X0
>>162
言うほど恐怖かって思うし火事で家も本棚も燃えるリスクのが高いだろ

284名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:22:24.18ID:F4L2YFUP0
それぞれ便利な面があるから、有用な本は両方ともで買うと良い

それだけさ

285名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:22:31.85ID:fMRJfYbt0
>>195
枕元に結構本を置いてて、寝る前に意外と読み直してる
自分の本が50冊くらい図書館の本が10冊くらい

自分の本は好きな部分があってそこだけを読むことが多い
たとえばローレンスサンダースの怒りの殺人でベルシーを拷問する場面とか
陳舜臣の中国の歴史3で光武帝が里帰りするところとか

286名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:22:45.26ID:be97R4aA0
「真のオワコン」とか煽りで入って、「賢いのかもしれない」とか歯切れ悪く終わるのはカッコ悪い

287名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:22:47.98ID:G3ksNDVe0
>>278
電子書籍読み始めて1ヵ月ちょっとでだからな
他に原因が見当たらない

288名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:22:53.60ID:RTHfvljM0
いざとなったら尻をふける

289名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:23:17.84ID:75DkrLV10
>>275
紙魚の事か?
大昔からの蔵書家の敵やぞ

290名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:23:24.54ID:Czr2f0B40
電子書籍は目のダメージが凄いんだよな
一時期利便性で電子書籍読んでたけど、今は紙に戻った
漫画程度ならいいけど活字は絶対に紙おすすめ

291名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:23:43.39ID:hJQEMIZM0
わざわざ専用のKindleとか何で買うの?
スマホでいいじゃん、意味分からん
スマホの劣化版を何でわざわざ

292名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:23:43.76ID:5tnro6sP0
電子書籍って所有物じゃないんでしょ?
あくまで借りる?読める?権利を買ってるだけで
規約変わったんかな

293名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:24:21.95ID:fRWwdp6F0
電書の方に慣れて紙の方のめくりかたとか煩わしくなったな
もう最初に買って10年以上前に買ったやつとかも読みやすくて無くさないしズボラな自分に合ってる

294名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:24:56.32ID:sL2gv8Fo0
一回読んで終わりの俺はどっちでもいい
アマゾンで中古ポチって読み終わったら近所のブックオフで売るのが一番安上がりかな
ま、たまに乗る電車だと電子書籍便利だし
両方使ってるよ

295名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:24:58.15ID:B1aHScJZ0
紙のが良いって奴さぁ
どうせ文学本とかは本棚に飾ってエロ漫画やエロ小説は電子書籍なんだろ?
わかってるぞ

296名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:25:01.10ID:SSPecmuH0
電子書籍からの目のダメージを訴えてるやつがネットに入り浸ってんのほんと笑う

297名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:25:43.34ID:E2rRn02x0
スマホで活字読むやつはバカ
ペーパーホワイト買えよ
金がないのか?

298名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:26:10.89ID:cCSG64eA0
こういう事を言う奴って馬鹿だと思う
どっちも使うだろ便利にどっちも使えってだけ
どっちが良いかじゃないんだよ
選択肢が増えたのに一つにしようとする馬鹿

299名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:26:18.54ID:6DpTMgFN0
電子インクの端末なら紙の本より確実に読みやすいわ

300名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:27:02.95ID:ZJc26v8K0
注釈が見やすいのと辞書が入ってるのがありがたい
ただ、最初のページの登場人物一覧はスマホで写真撮って見てる
あとペーパーホワイトやオアシスだと写真が小さいのがマイナスだな

301名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:27:06.90ID:aiPC4UKD0
>>283
スプリンクラー動作すれば乾かして読める

302名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:27:27.77ID:8YovChHZ0
電子書籍の方が絶対に目に優しいよ
スマホ、タブレットで活字を読めば、疲れるし睡眠障害になるけどE ink端末なら紙より断然目に優しい
文字の大きさに悩むこともないし、今なんてフロントライトが暖色にできたりするしね

303名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:27:30.51ID:ZJc26v8K0
>>298
紙か電子かどっちかしか使えない病気なんだろう

304名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:28:11.60ID:F0qzB6PN0
 *.docx等でローカルに保存できるなら電子もOkなんだが。

305名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:28:36.34ID:l6GNRqg40
さわりだけ読んで、あとはもういいやとなるなら電子書籍は便利
何回も読み返したい熟読を要するものは紙媒体じゃないとダメ

何でも使い分けていいとこだけ取らないと
どっちかに固執する必要は全くない

306名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:29:17.07ID:TkBSx8K20
>>304
だから解除しろよw
アマゾンの読み放題に入って毎月200冊はローカル保存してるわ
もと取れまくりで最高だわ

307名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:29:24.66ID:Oaw3uRgp0
広い持ち家があって、一生引っ越さなくていい奴は紙の本を買ってればいい。電子書籍の最大のメリットは場所を取らないこと。引っ越しの度に、処分する・しないの蔵書の仕分けはもうしたくない

308名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:29:50.59ID:3rGrf2iM0
本は場所取るよなあ
経年劣化で黄ばみ、シミ、カビもできやすいし
地震大国の日本では本棚もリスクになるし

309名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:30:06.00ID:dTny74kJ0
>>162
消えて困るような、読み返す本なんて生涯で何冊あるのか
そんなリスクを恐れて紙を溜め込むよりも、消えたときに買いなおせばいいだけ

310名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:33:38.71ID:Oaw3uRgp0
>>308
あと重いんだよな。
蔵書の重さで家が傾くって珍しくない

311名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:35:01.81ID:dy8XCAmp0
そうなんだ、電子書籍買ったことないけど
あれ本一冊丸ごとDLするわけじゃなくサイトで読める権利を買うだけなんだね

312名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:35:39.81ID:bPayRPpt0
電子版は目が疲れるんだよキンドルですら疲れる
あと読みたい本の読みたいページをすぐに開けるのは紙媒体のいいところ

313名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:36:14.72ID:J9mfGg3x0
>>229
データフォーマットの陳腐化を知らんのか

314名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:36:21.66ID:Yh8kFfdk0
>>311
DRM解除してローカルに保存すればいい

315名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:37:14.63ID:lyf4htbz0
>>291
バッテリーの持ちが全然違う
見易さが全然違う

316名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:37:46.50ID:6xTA+ol90
家に何百冊何千冊も置いとくのは無理

317名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:38:18.53ID:aOSoaWET0
本読んでる人は賢そうに見えるのに対して電子書籍呼んでる人はバカっぽく見える
要するに本は人を賢くし電子書籍は人をバカにする

318名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:39:21.58ID:75DkrLV10
>>317
なにその馬鹿っぽい見解

319名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:39:36.97ID:k8yNmLh50
>>317
さすがに飛躍しすぎて草

320名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:39:46.04ID:M5Ai8PKC0
>>317
頭大丈夫?

321名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:39:58.90ID:7k8SfZ2R0
読み返すだろうと思う本は書籍で。
Kindleで買って読んでも欲しい本は
書籍で買い直すことも。

322名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:39:59.70ID:P0/v2nLa0
>>317
馬鹿っぽい人のレスは一味違いますなぁ

323名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:40:23.73ID:8YovChHZ0
>>291
Kindleの文字は発光してないから目が疲れない
ライトが付いてるけど照明当てて見るのと同じ原理
むしろ高い端末なら光が均衡で照明の下で紙を見るより読み易い

324名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:41:11.45ID:m6w4b4RZ0
電子書籍がなかったらエロ漫画エロ同人に手を出す事はなかった

325名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:41:19.10ID:IXrI/8k+0
>>1
オワコンを
便利とか好きとかの基準で語るな
下落しているのがオワコン

326名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:41:20.32ID:RmhgEePd0
暗くても読める

327名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:41:41.50ID:QoJdMQg00
紙のようなページめくりが可能になれば考える今は縮小画面から選ぶ感じ タイムラグ スムーズさにかける 反応が遅い。

328名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:42:43.31ID:dTny74kJ0
>>291
スマホアプリのkindleよりも断然読みやすいし目に優しい

329名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:42:58.23ID:za6rnRcW0
なくなってもいいものだけ電子書籍で買えばいいのだ。

330名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:43:03.28ID:m4m2vrwl0
部屋の中を本で一杯にするのに満足感感じてた時期もあったけどブックオフと変わらんじゃんって思うようになってからはどんどん処分したわ

331名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:44:47.43ID:CaV8gC810
ガイジかな

332名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:45:55.07ID:wO+c9DpD0
>>327
見たいページにダイレクトで行けないのはつらいよな
後はやっぱり簡単な書き込みはさっとしたい

333名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:46:09.57ID:l6GNRqg40
音楽だって本当に自分の好きなものはLPで聞きたいしな
ジャケットがかっこいいものは所有欲も満たせる

適当に聴いて終わり、のものはダウンロードで良い

334名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:47:32.56ID:CUYDFfO/0
>>298
5chにいる人は大体が0か100かの極論しかない
「これが好きって事はお前これが嫌いってことだな!」って奴よく見るわ

335名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:48:21.54ID:IFr+8Dqk0
自炊してバックアップで最低2つずつHDに保存すればいい

336名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:48:48.33ID:nLA94Kpa0
結局、好みの問題だろ
場所は取るし劣化もする紙にはもう戻れん

337名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:49:21.49ID:jUx9Ntpr0
>>334
ゲハの連中のことかー

338名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:50:45.42ID:Dri7FpEt0
>>246
バカリズムみたいに専用部屋があれば揃えたい気持ちはある

【話題】「電子書籍こそ真のオワコン」である理由 実は紙の本のほうが便利 ★2  [muffin★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

【話題】「電子書籍こそ真のオワコン」である理由 実は紙の本のほうが便利 ★2  [muffin★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

339名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:50:53.06ID:wO+c9DpD0
>>333
劣化しても味になるLPと、劣化したらただただ扱いに困る書籍を比べるってのもなぁ…

340名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:51:22.20ID:G5ymhmDX0
なにこの切り取り記事
マイクロソフトの電子書籍は全額返金じゃねーか
電子の方が良心的だわ

341名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:52:32.26ID:WmkCYUxP0
ざっくり読んだら捨てるような雑誌は紙で、コレクションとして持っておきたいのは嵩張らない電子で、教科書や参考書みたいな度々見返すようなものは両方あるといいかな。

電子は検索できる利便性には秀でてるけど、パラパラ読みをしたいときは紙の方が便利だね。

342名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:52:42.13ID:fMRJfYbt0
>>309
読み返さないなら図書館でいいやって思う

343名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:53:22.11ID:wR/s+G+20
電子にしたら本棚が空っぽになって必要なくなったわ
子供の頃に買った細工がある絵本だけ入ってる

344名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:53:35.56ID:EbqutvRy0
そのデメリットって結局、業界の都合でそうなってるだけで
仮に首相直々に総務省通して、圧力でもかけることがあったら
たちまち改善されるような事柄じゃねぇの?

345名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:53:38.45ID:CHIEFH9r0
このライター馬鹿?

346名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:54:32.80ID:AzogK+bH0
そう何度も読み返すような本は何冊も無いし
読めなくなって読みたいならまた買えばええがな

347名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 14:59:15.79ID:5eNIuml50
教養本・小説などの活字本は本を買うけど漫画は電子書籍だな1回見るとゴミになるから

348名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:00:01.25ID:PT1kegRd0
紙のデメリットって場所取るのと劣化するくらいだからな
大事な本なら自分が死ぬまでの間ならちゃんと保存しておけば多少劣化しても読めなくなる事は無いし、万が一に備えて自炊までしておけばよっぽどの事がない限り大丈夫だろ

349名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:00:26.44ID:wO+c9DpD0
>>347
文庫本も電子書籍だったら読み返す気力湧かないんだよなぁ…
なんでだろ?

350名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:00:50.54ID:eu1svNlZ0
>>189
湿気ったエロ本のカビ臭さにはロマンを感じます

351名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:01:04.40ID:rPK6uqAv0
紙の方が文字認識能力が上がるって
どっかの大学が発表してたよ

352名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:01:05.90ID:ZMBTbWSX0
参考書系は電子だと使いづらいのはあるな
画像データみたいになってるから

353名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:02:11.02ID:wO+c9DpD0
>>348
大切にしてた本に染み広がってるの見つけた時のショックは…
まぁ、ある程度は掃除出来るんだけど

354名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:02:22.88ID:AzogK+bH0
>>4
人間も電気が無けりゃ動かないんだけどな

355名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:03:24.40ID:1+8dq/Um0
紙の本のが達成感があるんだよ。

電子書籍は活字という感じが無く、画像

356名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:04:48.65ID:q6YjH9Ol0
スマホで見れるのは便利なんだが
いつでも読めると思うといつか読みゃいいかと思って結局読まなくなる
音楽も動画も同じような事繰り返してきた俺の性格だと紙の本で時間作って読まないとやっぱダメだわ

357名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:04:56.70ID:14aW6kPD0
 
以前、電子書籍購入したが誤操作で消えてしまった。

復活にはかなり煩雑な手続きが必要なのであきらめた。

それ以来使っていない。

358名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:04:59.70ID:IDC9AFGX0
>>222
定価紙より安いこと多いし、そこからセールも良くあるが

359名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:06:03.41ID:isJCuf6V0
紙の本は物理的に邪魔なんだよな

360名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:07:23.80ID:wO+c9DpD0
>>359
本棚買うなり作るなり、本を売るなり捨てるなりして整理すれば良いんじゃ無いの?

361名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:07:31.66ID:jqnF6/wW0
本棚が絶版本だらけで捨てるに捨てられず電子書籍に移った…
もう本棚増やせないよ

362名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:08:38.91ID:MXevMQDh0
>>4
プリントアウト

363名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:09:44.56ID:AiF5GdCY0
>>260
それ俺がほしかった物もあるんだろうなー

364名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:09:46.05ID:B2cIJGjo0
>企業の事業停止などによって、ある日突然本が読めなくなってしまう可能性があるのだ

AMAZONの電子書籍が事業停止になるより、俺が本を紛失する確率のほうが圧倒的に高いんだが?

365名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:10:12.84ID:T07wfMrj0
電子書籍だとガイドブックとか旅行の時にかさばらないから便利だけどクッソ使いにくい

366名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:10:23.71ID:kI5vNeje0
今はスペース的な問題で電子書籍一択
広い部屋に住めるなら、紙の本もまた買うかも

367名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:10:53.58ID:isJCuf6V0
>>360
それが嫌だから紙の本は買わない

368名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:11:08.91ID:AiF5GdCY0
>>361
絶版はマジでやめてほしいよな、俺も今ある本は大切だ
俺もKindleペーパーホワイト買ったよ、Amazonセールで
でもまだ届かない!!!

369名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:11:36.03ID:hD6KjYiZ0
電子で大量の文字読むのは苦行

370名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:11:50.48ID:z3k7lfAk0
>>357
例えばKindleなら購入データそのものが消えるなんて事は無いし
消去したころで購入済のDLしてない本が一覧に出てきてそれ一回ポチッとするだけだろ
ちなみにどこで買ったの?

371名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:13:02.48ID:Cv4Of2ce0
電子書籍って何回読み返しても頭に入ってこない。

372名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:13:15.06ID:Ul2RbzkA0
そもそもの定価を紙と同じにしてる時点でくそ
セールだキャンペーンで減らしたってただのごまかしだ

373名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:13:17.23ID:rviAaVlU0
売れてる漫画は全部紙雑誌だし鬼滅が紙で過去最高売上記録

これだけで全部論破できる

374名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:14:20.79ID:W02Nmb4E0
電子書籍だと夜寝る前の読書で端末自体が発光してくれるから
部屋を真っ暗に出来るのが好き

375名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:14:46.48ID:oOT4EwaI0
小説とかは紙じゃないとしっくりこないから
本買うけど、漫画はもう完全に電子書籍以外買うの辞めたわ

376名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:15:34.62ID:Hj+5hrJn0
>>311
読める権利を買うのはその通りだけど
書店によるが1冊まるごとDLもブラウザで1ページ枚にストリーミングも選択できる
KADOKAWA系のBookwalkerはPC版アプリ更新やめてストリーミングに方針変換したが

377名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:15:51.57ID:R0nWpSo00
既得権益でぬくぬくしてた
取次潰して出版社の鯖で売ればいい
小売り流通は死ぬかもだが

378名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:16:18.20ID:8Cse34Ne0
ヤフーの電子書籍をたくさん買ってるけど1ページめくるたびに数秒遅延があってストレスあるんだよな
やっぱり紙がいいなと思いはじめてきたわ

379名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:16:19.34ID:D06BrmlS0
電子書籍の小説はまともに読んでくれるアプリがほしいわ。

380名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:17:47.02ID:pf9enzAl0
漫画家かさばるから電子のほうが便利だよー
読み直したいとか家においておきたいようなのもあんまないしな

381名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:20:54.44ID:P0/v2nLa0
本屋とか行かなくてもその場でダウンロードして即読めるのが便利だね

382名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:22:34.04ID:Hj+5hrJn0
漫画も出版社がちゃんとやってれば電子書籍の利点が結構ある

・データ作画・入稿なら見開きページに継ぎ目がないし歪まない
・スクエニとかは連載時カラーも全てカラー収録するしカバー袖やカバー下のおまけなども全部収録
・最近のエロ漫画は電子特装版の特典収録とか多い

大手は手抜き劣化版で紙買わせようとしてるし(kadokawaは最近はマシにはなった)
零細の昔のエロ漫画の電子化とかは単行本バラさずにスキャンして歪みまくってたり
カバー下のあとがきがなかったり、単行本書き足しおまけ収録しなかったりするがな

383名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:23:42.90ID:IDC9AFGX0
>>360
買った電子書籍は2000冊レベルである
紙じゃ無理

384名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:25:34.95ID:Dr0atdJJ0
電子書籍てダークモード(黒背景&白文字)に出来たりするん?
目が悪くなってきたから白背景で読むの辛い…

385名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:25:44.78ID:IDC9AFGX0
>>381
地方だと紙本は発売日遅れるしな
九州だから3日遅れとかなる

386名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:25:46.60ID:fV53+AXC0
宮部みゆきみたいなのは電子書籍出さなかったりするんだよな
書店に義理を立ててるらしいが

でもこういうのって、「売れっ子」の作家だから出来ることだな
マイナーな作家だとそもそも書店に置いてくれなかったり、置いても少数だったりする
なんでそういう作家のファンだと電子書籍一択になるな

387名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:28:27.80ID:fV53+AXC0
>>384
ダークモードもあるし、背景をセピアや緑とかの目に優しいのに出来る
もちろん輝度も変えられるし、当然フォントサイズも変えられるから
年配の人こそ電子書籍の方が向いてるんだよね

388名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:28:28.88ID:T1iAtL0E0
自炊してPerfect viewerで読むのが最強

389名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:28:35.47ID:dTny74kJ0
>>384
出来るよ
文字のフォントや大きさ、行間の幅なども設定できる

390名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:29:10.02ID:P0/v2nLa0
あとKindle第10世代が防水になったから休日に露天風呂に入りながらゆっくり読めるのがいい

391名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:29:34.08ID:IDC9AFGX0
>>388
自炊面倒になってスクリプト組んで電子自炊してらw

392名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:30:27.13ID:DyWvrfQV0
先に配信しはじめた音楽業界でCDが売れなくなったのを見てるから電子書籍は値段を下げない
流通と印刷のコスト分を下げてもっと安くなればみんな乗り換えるだろ

393名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:31:22.30ID:cLklBcKt0
大事にとっておいたはずの本の角が虫に食われた瞬間に電子書籍への移行を決意した
期限だなんだと人生なんて意外と短いよ

394名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:32:03.07ID:7uYDNxfU0
電子は目が痛くなる

395名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:32:04.28ID:5DtmM6V00
電子書籍の音読機能って、まだ十分じゃないから、プロにやってもらってうとかすれば良いのに

396名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:32:06.27ID:P0/v2nLa0
特に単行本はでかくて重いのでKindle使ってからは全く買わなくなった

397名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:32:08.37ID:ouOSoBXb0
紙の本の頃は買ってから読み終わるまで数年かかった
電子書籍は買って数週間で読み終わる

398名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:32:31.52ID:PL5WfVk/0
片付けが苦手だから電子書籍の方が自分はいいな

399名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:32:37.55ID:ejCmhaJS0
見開きこそ電子ちゃうん

400名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:32:52.52ID:obgCuwXD0
どこで買っても値段も内容も変わらない電子書籍を
専業でもなければ隣接事業者ですら無い
MSを選んで買う間抜け基準でリスクって言われてもねぇ
紙に独自性があるのは事実だが
電子書籍がオワコンの理由にはならん

401名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:33:26.93ID:PHU64QHN0
電子書籍が流行りだした大昔に何度か見たような内容の記事やな

402名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:33:52.60ID:Dr0atdJJ0
>>387
>>389
ありがとう
それってタブレットだとハード側の設定?それともKindleだっけ?とかのアプリ側の設定?

403名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:34:08.82ID:pf9enzAl0
本好きな人は両方買うから。
本すごい好きでどっちかだけってやつは見たことない

404名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:34:12.93ID:WnM4Fnb00
本棚にある本、読み返した事あるの?

405名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:34:20.61ID:9Vp27TP20
そりゃ立花隆みたいに本を置くためだけのビルが買えれば電子書籍はいらんけどさ、
うちみたいに本のために6畳割くのがやっとだとそういうわけにいかんのや…

406名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:34:46.85ID:/5CCDwh70
なんで対立するの?
普通に両方使えばいいのに
相手を罵るまでやることなのこれ

407名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:34:49.31ID:9Vp27TP20
>>404
読み返さないならとっとく理由がないやんか

408名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:35:07.79ID:q3wRPl530
コレクション要素がある
モナリザを所有するのと、モナリザの画像を所有するのと
どっち選びますか

409名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:35:30.95ID:z3k7lfAk0
今って大学は電子書籍?
俺は法学部だったけどアホみたいに教科書重いしポケット六法もあるし
たまーに六法全書持ってこいなんて事もあったからなぁ
もしそれが電子になってるなら六法全書すらいつでも持ち歩けるって相当メリットだし羨ましいまであるわ

410名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:35:43.60ID:miOSBZnz0
>>404
え、読み返すって当たり前だと思うけど

411名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:36:39.31ID:miOSBZnz0
つうか紙の本にシリアルナンバーつけて電子書籍でも読めるようにしてくれれば良いんだよ

412名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:39:12.88ID:kWE6UVpM0
電子書籍のエロを買ったのに
数年後には見れないし 再ダウンロードも出来ない
AV動画だと倒産以外は再ダウンロード出来るのに

413名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:40:13.50ID:cI1yuw/c0
>>404
もちろんあるけど
再読も当たり前だと思ってるが

414名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:40:13.58ID:XrhVRIk90
>>373
論破の意味が理解できるまで本を読め
紙でも電子でもいいから

415名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:41:47.02ID:/1LB+wpT0
>>404
何度も読み返せない本は買わない

416名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:42:03.41ID:PL5WfVk/0
>>397
同じ、電子書籍の方が本を最後までちゃんと読んでる

417名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:42:19.20ID:pf9enzAl0
十六畳の部屋を本置く場所にしてるが、コミックは電子書籍という縛りを設けてる。
鬼滅も呪術も電子なので売り切れの心配なし。
メイコの遊び場という漫画だけは感動しすぎて紙でも買ってしまったが…

418名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:42:48.96ID:6YBGws9C0
そんな当たり前のこと今更ドヤ顔で言われてもですねえ
どちらか一辺倒はいずれ破綻するのは全ての物事に言えることだろ
オンライン依存すぎるのはアウトだ

419名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:42:58.16ID:9Vp27TP20
>>373
本の出版やってる側から見ると、こういうオールドタイプがいるんで
なかなか電子書籍にスイッチできないって面がある…

420名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:43:00.78ID:hbuHBYe80
>>402
アプリの設定
でも、フィックス型書籍(漫画とか雑誌)は中身が画像だから背景色とかの設定が反映されない

421名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:44:21.34ID:P0/v2nLa0
書籍出版業界の売上推移の内訳見ると電子書籍のお陰で全体の売上高は増えてる
紙の媒体はずっと右肩下がりなのを電子書籍が穴埋めしてるんだね

422名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:44:35.06ID:Ni3vyt450
>>390
防水機能なんて高温多湿の風呂なんかで使ったら無意味
うっかり湯船に沈めたときに助かるだけ

423名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:44:51.20ID:S+4oZK2a0
電子書籍の最大のデメリットは、紙の上の文字を読むときに比べて
精神集中ができにくいことじゃないか。
紙の本だったら2〜3時間続けて読むことができても
ディスプレイを1時間以上見続けていたら眼が痛くなる。
それに明らかに精神集中もしにくい。
紙の本を読んでいるときのような恍惚感がディスプレイでは得られない。

424名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:45:40.18ID:fMRJfYbt0
2019年でも活字書籍は電子書籍市場の1割程度

>2019年の電子出版市場は3,072億円
 電子コミックが2,593億円、電子書籍 349億円、電子雑誌130億円

425名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:45:54.52ID:pf9enzAl0
>>419
普段本読まない層は、電子書籍って選択肢思いつきもしないんやで

426名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:46:31.46ID:QI3DSif70
EbookjapanいつのまにかYahooに業務移管してYahooのアプリじゃないと読めなくなった
しかも漫画以外売るのやめたよな?再読はしてるけど
新規購入はAmazonだけになってしまったよ
これ以前も無くなる電子本屋あったこういうことがあるので電子はだるいけど
タブレットで読むの楽よなあ寝室で灯り要らずだし

427名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:46:44.57ID:QGuelS5Z0
>>41
頭出しと図書館みたいな場合の共有じゃない?

428名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:46:58.10ID:nLA94Kpa0
>>373
なんで紙で本を読んでる結果、こんなバカになってしもたん?

429名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:46:59.34ID:aMPcjIco0
>>398
片付けが苦手な人は業者さんを絞ったほうがいい。でないと
○ANZA ○Lsite ○ookWakerから同じ本を買ってしまった
俺みたいになってしまうからな。

430名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:47:02.37ID:fMRJfYbt0
>>424
漫画は電子書籍と相性が良いが
活字本は電子では売れてない

431名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:47:21.76ID:Efr0qAqi0
ここまで、まさかの楽天koboなし

432名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:47:22.21ID:/1LB+wpT0
>>417
最近は電子書籍で面白かったら、紙の本を購入することが多いね

433名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:48:31.62ID:VKB5vndq0
>>409
ゼミがポケット許さん!六法全書持ってこい!の教授だったから学生の頃参ったわ
私が学生の頃は皆毎日六法全書持ってきて勉強してた
君達はポケット六法がある文楽でしょ?と…
不便益というのもあるし効率良くする事が良いとは限らないが
わざわざ苦労しろという指導に関してはおっさんになった今も意味が分からないよ
部下の仕事方法や子供の勉強に俺の時代はこうだったからそれ禁止とかそういうの全く思わんもの

434名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:49:13.01ID:AVFkwf0R0
何を分かりきった事を。
それでも画面に慣れて集約していくしかない。

435名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:49:15.86ID:wuky0zcm0
>>289
もっとちっちゃいやつ

436名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:49:51.49ID:XrhVRIk90
>>423
それあなた個人のデメリットでしかないね
俺は電子書籍の方が遥かに没頭できる
一日に四冊五冊も本読み続けるなんて若い頃でもそんなになかったけど電子ならちょくちょくある
何冊も持ち運んでどこでも読めるってのもでかいけど、家でも休日がそれで潰れたりする

437名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:50:50.58ID:pf9enzAl0
>>432
本好きあるある過ぎますね…
あと好きな出版社やレーベルが電子に積極的じゃないパターンも
多いのです。ちくまの一部や国書刊行の本が好きなので…

438名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:50:50.58ID:pf9enzAl0
>>432
本好きあるある過ぎますね…
あと好きな出版社やレーベルが電子に積極的じゃないパターンも
多いのです。ちくまの一部や国書刊行の本が好きなので…

439名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:50:50.58ID:pf9enzAl0
>>432
本好きあるある過ぎますね…
あと好きな出版社やレーベルが電子に積極的じゃないパターンも
多いのです。ちくまの一部や国書刊行の本が好きなので…

440名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:50:55.28ID:yEp05LrY0
>>423
本当に好きな作品なら単行本で所有したくなるよね。漫画なら表紙の色使いとかじっくり見たいからやっぱり紙じゃないと微妙な色彩とか見たいもん。

441名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:51:03.29ID:n3SBXl0g0
電子書籍をキャプってプリントアウト

442名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:51:31.30ID:G3ksNDVe0
部屋が本で埋め尽くされるぐらいの本を読む人以外は紙書籍で良いわな

443名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:51:34.87ID:N2ZfK5sf0
場所を取らず、探すのも容易、ただ転売できず電気ありき。一長一短だわな

444名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:51:48.70ID:hbuHBYe80
>>436
ないなぁ
いろいろできる端末を手に持ってるから、つまらないシーンが続くとつい浮気してしまう
紙の方が一覧性高くて読むスピード早いし

445名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:51:49.13ID:iTHcrRfS0
このちっさい長方形の中に本がどっさり入ってると思うとニヤニヤしてしまう

446名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:51:59.25ID:+JIOMbXI0
本の種類、内容によって相性はあると思う

447名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:52:20.00ID:w+XBQSkv0
じゃあ常に100冊以上の本を持ち歩いてみろよ
いつでもどこでも色んな本を読めるのがいいんだよ

448名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:53:04.34ID:/1LB+wpT0
>>373
そんな人にオススメの本は、「ロンリのちから」
Eテレ番組の書籍化

449名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:53:06.44ID:XrhVRIk90
>>444
全部あなた個人の問題ですねとしか

450名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:53:27.65ID:ZBLurYZC0
本屋なんて今閑古鳥で
いつ潰れるか
雑誌も全部スマホで読めるし
ホント本屋に行かないよな

451名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:53:41.39ID:nLA94Kpa0
>>423
ディスプレイって、PCか何かで見てるってことか?

452名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:53:53.28ID:H3jNVzsB0
寝言は寝ていえ
漫画zipを600GBくらいgalaxy note20 ultraにいれてあるわ
海外出張も機内も楽勝すぎ

453名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:54:08.51ID:iTHcrRfS0
あとスマホにどっさり入ってるのが論文だな
キーワード PDFでググると楽しそうなラインナップが。本当にいい時代になったよ

454名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:54:12.51ID:P4NFVURs0
ジャンプとヤンジャンが電子化されたおかげでゴミがたまらなくてすむようになった
日付変更直後から読めるし

455名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:54:26.20ID:YvQ/Ttvh0
出版業界にとっては、電子書籍の方が中古として出回らないから、はるかにメリットが大きいと思うんだが。なぜか日本は業界も作家も電子書籍に否定的な声が多くて、正直意味がわからん、

456名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:54:59.79ID:XrhVRIk90
>>445
すっっっっげえ分かるw
ある種電子の一番の魅力かも知れないw

457名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:55:14.16ID:IDC9AFGX0
>>443
本って極一部以外は売っても大して値がつかないし

458名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:55:17.77ID:aMPcjIco0
>>436
>一日に四冊五冊も本読み続けるなんて若い頃でも
>そんなになかったけど電子ならちょくちょくある
これは電子の利点でもあり欠点でもあるな。
大量の情報に能率良く触れることは出来るが自制心がないと
つい注意散漫になってしまう。

459名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:56:23.97ID:hbuHBYe80
>>450
A4とかの大きな判を前提にデザインされてる雑誌スマホで読むとか馬鹿馬鹿しい
キンリミとか契約してて、タダだから読むならともかく

460名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:56:42.21ID:IDC9AFGX0
>>450
本は流通が糞すぎるからな
電子以前にネット通販始まってから、ほとんど本屋行かなくなった

461名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:56:51.63ID:z+NEpi2g0
漫画だと単行本よりも10インチのタブレットの方が読みやすい

462名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:57:40.83ID:P0/v2nLa0
>>422
そうなん?
2年近く週2〜3ペースで風呂で読んでるけど今のところ問題ないわ
問題あっても水漏れの場合2年保証で交換できるから気にしてないけど

463名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:57:49.14ID:YvQ/Ttvh0
歳とったら老眼で文庫本の小さい文字はきついわ。

464名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:58:06.53ID:IDC9AFGX0
>>459
スマホでしか読めないわけじゃあるまいし

465名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:58:22.24ID:hbuHBYe80
>>461
メクラで糞画質が気にならないならいいかもね!

466名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:59:03.62ID:aMPcjIco0
>>453
ええなあ 俺も金があったらそういうのしてみたい。

467名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 15:59:56.57ID:tuGxkbm00
小説や漫画は風呂で読める電子書籍の方がいいけど、専門書は紙じゃなきゃ話にならない
電子書籍だってしおりとか付けておけるけど、やっぱり実物ですぐに書き込めるものでないとダメ
仕様書や設計書はパソコンで書くけど、それ以前の創作ノートは実物の紙とペンが手放せない

468名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:00:41.62ID:YvQ/Ttvh0
結局客の利便よりも、中間過程で上前はねてる連中の生活の方が大事という、日本らしい大人の事情。こんなことばっかりやってるから日本は世界で負けっぱなしなんだよね。

469名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:00:48.91ID:hbuHBYe80
>>462
内部で結露するから防水機能の意味ない
分解したら中身水垢だらけだぞ
水漏れでもないから補償対象でもない

470名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:02:27.96ID:YvQ/Ttvh0
>>467
それは同意だわ。iPadでも手書きの文字とか絵なんて
電子書籍には書けないだろ? 多分。

471名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:02:45.26ID:9BIdfrw10
>>1
同意

転売から絶対買わないけどなw

472名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:03:02.58ID:q+/Sv4i40
人間革命も電子書籍で読めるとは良い時代になったよね

473名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:04:16.15ID:w68uRNh+0
TSUTAYAとかも次々無くなってるからな
最寄りとよく行き来する駅のTSUTAYA無くなっちゃったわ
本とは関係ないけどレンタル専門のとこも潰れちゃったな

474名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:05:04.24ID:y/uyzvwu0
音楽でもレコードブームだけど
結局アナログ、デジタルそれぞれの長所が分かってきて
状況によって使い分ける感じになっていくのでは

475名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:05:19.66ID:ETpcJZMY0
紙で全巻集めて何度も読むと飽きて読まなくなる
読まなくなると今度は邪魔になって古本屋に売ってしまう
暫くしてまた読みたくなって同じタイトルを集めてしまう
スラムダンクとドラゴンボールを何度も全巻ブックオフに捨てに行ったのは俺ぐらいかなー
だからもう電子書籍に変えた

476名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:05:44.22ID:qbQ9fU1R0
ブルーライトで目悪くなる品

477名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:05:45.22ID:dTny74kJ0
電子書籍はスクショが便利すぎる

478名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:05:56.11ID:tuGxkbm00
>>469
俺のズルトラはまだちゃんと動いてる
一度自分でバッテリー交換して、その際にカメラ部分を圧迫しすぎたせいかカメラは壊れてるけど
もう何年経つんだろう

479名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:07:07.29ID:6ign9Z1L0
鬼滅とか5年もしたらブックオフでタダでも引き取ってもらえないかも。

480名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:07:22.61ID:SIuQ644Y0
雑誌とコミックはiPadが快適だわ
見開きも見やすいし必要なページはスクショできるし
小説はKindlePaperwhiteのEinkが快適

481名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:07:45.34ID:pQ4PNcqS0
>>238
2を取って欲しかった

482名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:08:19.62ID:XrhVRIk90
>>465
今時の漫画は大元の原稿からして大抵デジタルで描かれてるってのに何を言っとるの

483名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:08:47.37ID:qwdD4dke0
受験生も参考書電子で持ち歩く時代だよ

484名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:09:02.56ID:SIuQ644Y0
>>462
Kindleは風呂場での使用で故障しました、で交換できるよ

485名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:09:20.38ID:Dr0atdJJ0
>>420
ありがとう
それでか…数年前にアプリ入れてお試しで読めるのが漫画しかなくてそれをダークモードにしたくても出来なくて諦めてました

486名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:09:33.83ID:IDC9AFGX0
>>482
Web連載も増えたよね

487名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:10:11.47ID:R3i9QNEJ0
持ってる本を全部紙から電子書籍に替えたい人はいても
その逆はいないと思う

488名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:10:25.19ID:SIuQ644Y0
>>469
アンカ間違ったw
>>484

489名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:10:54.22ID:a9afFH470
>>479
メルカリやヤフオク
古い漫画でもスラダンやドラゴンボール全巻とかかなりの額になる

490名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:11:14.74ID:hbuHBYe80
>>482
それと電書コミックの画質は関係ない
話題の鬼滅の刃なんて縦1200px 250KB/ページの糞画質だよ
このレベルの画質だと吹き出しの外の手書きの文字は潰れて読みにくい

491名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:11:48.33ID:fV53+AXC0
>>490
まあそれは出版社次第としか言いようがないね

492名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:12:06.95ID:yEp05LrY0
>>162
自分もこれが怖いから大事な漫画は単行本で買ってる。電子書籍で買うのは大したことない読み捨て用。Google driveでさえ信用してないから、AndroidでSD保存するタイプ。

493名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:12:26.36ID:yiZAB+oRO
書籍は文庫本、紙は電子メモで凄く便利な世の中になったと思ったし
電子書籍とかタブレットって、たいした娯楽アプリも入れて邪魔とかしてないのに
何故か内容が頭に入らないんだよなぁ

494名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:12:41.68ID:J9VV54O80
でも紙本って嵩張るじゃん

495名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:13:11.81ID:IDC9AFGX0
>>492
SDカードも保存にはあんまり向かないぞ
デジタルデータは必ずバックアップ取らないと

496名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:14:21.34ID:yEp05LrY0
>>495
そうなの?なんで?劣化とか?

497名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:14:37.80ID:hbuHBYe80
>>491
大手の集英社、小学館、秋田書店は縦1200pxなんだよなぁ
講談社でようやく1600px

498名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:14:52.09ID:a9afFH470
スラダン全巻セット送料込み7000円から8000円くらいで売れる
紙は資産価値があるんだなあ

499名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:20:09.96ID:IDC9AFGX0
>>496
そう、早ければ2-3年でエラー出て読み込めなくなるケースも

特に1年以上通電してないと危険

500名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:20:43.75ID:m1zdDvMI0
>>363
とSFオタ仲間にも言われたけどさ
実際棚卸しもしてらんないし
全部引き取ってくれるならいいけれどねえ
同じジャンルのオタ同士だと相当数が丸被りしてる訳でさ
他人に譲るって結構現実的じゃなかったんだよ

501名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:21:34.07ID:3gb4LYZ/0
紙の本って虫が湧くから気持ち悪い。

502名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:21:44.34ID:MnflyRie0
紙の本は表紙とかに傷が入ってると買う気が失せるので選ぶのが苦痛
電子にしてる

503名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:22:00.03ID:AsHdqDfF0
電書の漫画はほんと画質悪いんだよなー
今買ってある分もいつか画質上げたバージョン再配信されるといいけど

504名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:22:30.85ID:AvLlAAUG0
マンガは電子書籍の平らな画面の歪みのない絵に慣れたから折り曲がる紙には戻れない

505名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:22:51.27ID:BI04IXiE0
検索ができない時点で紙本はクソ

506名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:22:53.63ID:EZjsTy4u0
紙質激落ちなのどうにかしてよ
週刊誌の紙が白っぽくなっただけみたいな紙質やめて
電子なら割引ある劣化しない嵩張らないどこでも読める
デメリットよりメリットある

507名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:23:19.93ID:AhjuEkXn0
電子書籍は個人では楽しめるけど貸し借りとかプレゼント出来ない

508名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:23:26.28ID:HQWB7d2a0
どっこいどっこい
紙は不要になれば売れる
電子は無駄な手荷物がなくなる

509名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:23:50.72ID:tXf9klCi0
物として残る派だったけど、いざ処分を考え始めたら電子のほうがいいなぁと思いました
どうせ残してても十中八九読み返さないし

510名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:24:29.44ID:E2//kuZC0
オワコンで便利?
あぁ、紙なら停電したときに燃やして暖をとれるから確かに便利だね
燃やせない電子はたしかにオワコンだ

511名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:25:25.90ID:VxfJDGxD0
>>508
よほど貴重なもんでもない限り今どき本なんか二束三文だろう

512名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:25:48.60ID:8TmIDez60
>>507
貸し出しはできるよ

513名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:26:36.24ID:Xw3IrJPP0
>>445
昔はドラえもんの世界だったな

514名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:27:37.46ID:AhjuEkXn0
>>512Kindleでも?

515名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:27:48.61ID:13d7/h9p0
>>511
ブクオフに売れば二束三文
メルカリやヤフオクならどんなマイナー漫画でも全巻セットなら最低1冊100円くらいにはなる

516名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:28:30.65ID:xjIY9YT90
>>498
7000円を資産価値と呼べる感覚がおれには理解出来ない
無理w

517名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:28:46.71ID:wgOH6Jxv0
そこそこ高い金だして買った電子図鑑アプリがバージョンアップされて見られなくなった
腹立つわー

518名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:29:11.62ID:wnHa/GJ20
大容量本棚販売されないかな?
理想の本棚が無いんよな

519名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:29:18.73ID:8oWLUN7g0
数年前の大雪で一気に電子書籍に変えたわ。
寒いなか車の雪掻きして数十分トロトロ運転した挙句、着いた本屋で売り切れだからな。
やってられないわ。

520名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:29:37.91ID:IDC9AFGX0
>>515
そこから送料抜いたら1冊いくらでしょうか?

521名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:29:40.54ID:8TmIDez60
>>514
Kindleだからおおっぴらにできるんじゃない?
自炊したやつだとデータを不法にばら撒いたことになっちゃう

522名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:31:13.07ID:1bbQbFZx0
好きな作家は紙がいい

523名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:32:47.49ID:maYln5u20
>>4
紙の本を読むのにも多くの場合では電気を使ってる事ぐらいには気づいて欲しいもんだよ

524名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:32:55.66ID:Ni3vyt450
>>511
契約者に無期限の閲覧権があるだけで貸出とか機能的に実装されてないけど、端末ごと貸すってこと?

525名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:32:58.17ID:wEIHjR8u0
家に場所取りたくないレベルの本を電子書籍で読むんだよ
同人誌とか青年誌のちょいエロ系漫画とかね

526名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:33:37.41ID:13d7/h9p0
>>516
フィギュアとかも同じや
2万で買ったフィギュアを4年飾りいらなくなれば売る、メルカリやヤフオクで売る時にフィギュアは1万〜3万で売れて
まるで損しない
損をしないから欲しいフィギュアはためらわずドンドン買える
ドンドン新しいフィギュア買うから市場もウイン、買うほうも飾れて金銭的損もあまりないからウイン
みんなウインウイン

527名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:33:51.37ID:0IoLoOx10
今の時代に鬼滅のコミックスで行列ができるんだから
もう読書は紙の方がいいと結論出てる
10年後でも大差ない

528名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:34:59.77ID:T5dWVMdS0
楽天マガジン
一年間契約したけど
意外と見てない
1契約で家族がバラバラで見れなかったら
たぶん赤字

529名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:36:20.67ID:oJsiFkmm0
読みたい古い本が他の区の図書館にしかないので困ってる
図書館の蔵書を電子書籍にすれば自宅で読めて便利

530名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:37:14.98ID:xmDCV4In0
>>495
バックアップのバックアップも必要だよね
もちろんバックアップのバックアップのバックアップも

531名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:37:53.44ID:xjIY9YT90
>>527
年々電子書籍の売上が伸びてる一方で紙媒体は減少してるという現実

532名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:38:16.19ID:ArlymoYj0
エロデータ入りタブレットを親に貸したり出来んわなw

533名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:40:11.04ID:0IoLoOx10
>>531
読書じゃなくて漫画な

534名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:40:19.36ID:yidYgItF0
こういう人っていまだに部屋にカラーボックス置いて本詰め込んだりしてんの?
もう紙本は場所取るのが無理になった

535名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:40:45.22ID:xjIY9YT90
俺のアマゾンのアカウントで嫁も子供も同じ本を読めるから便利

536名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:41:10.93ID:yidYgItF0
>>230
お爺ちゃん今はクラウドっていって宇宙に浮かんでるんですよ

537名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:41:52.89ID:74ZOqsZR0
紙は圧倒的にかさばる

538名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:42:52.47ID:yidYgItF0
>>527
半分以上が転売屋

それから漫画はメルカリとかで売買しやすいから紙本も需要ある

539名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:43:03.40ID:tXf9klCi0
>>536
時代はクラウドだからな
サーバーとか古すぎる

540名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:43:56.77ID:C2cILyGT0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw

541名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:44:35.78ID:dwjBWAQB0
調べたら電子書籍ない方がオワコンやった

2019年コミック市場は紙+電子で4980億円、前年比12.8%増と急成長 〜 出版科学研究所調べ
https://hon.jp/news/1.0/0/28155

【話題】「電子書籍こそ真のオワコン」である理由 実は紙の本のほうが便利 ★2  [muffin★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

542名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:44:57.23ID:S2/7tcnj0
細かい字読むのしんどくなったので
電子書籍はありがたいよ

543名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:45:13.01ID:xjIY9YT90
誰がどんな手で触ったか分からない古本とか絶対いやだわ

544名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:47:05.56ID:nR7DVnYV0
>>539こんばんは蓮舫さん二重国籍はどうなりました?

545名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:48:57.93ID:xjIY9YT90
>>541
本屋が潰れまくってる昨今この流れは止められないんだろうな

546名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:50:17.17ID:00JkS/tK0
この記事を書いたヤツは洋紙業界の回し者なんかねw

547名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:50:25.05ID:P06Wmiui0
>>231
ホームページ掲載の関係でほぼWEB版に移行した市町村例規集なんかは数部だけプリントアウトしてペーパーバックしてるところもあるね

548名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:51:44.85ID:E2//kuZC0
docomoでスマホ買ったら2年前まであった説明書なくなっちゃった
電子になってた

549名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:52:08.96ID:6rAbKoHl0
赤松健なんかも10年以上前から身もふたもないこと言ってたけど
特に成人向けは物理的な意味で電子書籍が圧倒的に有利なんだよなw
で、そこが入り口になれば最終的には一般向けも含めて電子書籍の時代になるとか

550名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:54:32.15ID:ZilXiuEs0
>>542
電子書籍のが見にくくないか?
iPadとかなら別だが持ちにくいし寝転びながら見るのには向いてない。iPhoneだと小さくて見にくい

551名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:54:54.66ID:RKG+Gn/+0
スレタイ詐欺
電子書籍はアクセス権限が時限の場合があると言ってるだけ

552名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:56:00.90ID:hbuHBYe80
>>549
成人向けは大手のガイドラインがキツすぎてスムーズに移行しないだろ
Kindleだけ余所のデータより修正キツいし、それを避けて他に行くと弱小しかなくてサービス終了の心配をしないといけない

553名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:56:21.98ID:PTALkgSX0
>>1
頭の悪い記事だと思ったらマイジツかよ

554名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:57:20.40ID:MjgqacZd0
>>543
それはお金(紙幣、硬貨)も同じだろw

ラーメン&ライスを食べるくせに、お好み焼き定食をディスる馬鹿と同じ思考

555名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:57:28.70ID:Fp0mEd/l0
当たり前のことしか書いてない

556名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:57:53.46ID:iTHcrRfS0
>>466
無料でダウンロードできるよ!

557名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:57:53.89ID:AR6LNpMT0
>>550
キンドルとか使ったこと無いの?

558名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:58:22.61ID:O5mMbVL00
>>543
古本の変な書き込みとか見ると結構面白いw

559名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:58:41.14ID:khcuulzl0
>>20
風呂なんかで読んだら濡れてつかいもんにならんだろ
その点スマホやタブレットは防水機能ついてるのが多いから楽

560名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:59:11.65ID:Sbqmr6cG0
実書籍は置き場所がな

561名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 16:59:26.40ID:E8lbuz4D0
>>548
ゲームソフトも今や取説が付いてないほうがほとんどだからな

562名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:00:17.91ID:INv37yd20
PDFデータで販売してくれれば全て済む事だ

563名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:00:19.33ID:AR6LNpMT0
>>554
ラーメンライスとお好み焼き定食は味も食感も食べ方も違うのに比較するのは馬鹿

564名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:00:22.48ID:ZilXiuEs0
>>557
持ってるが?
なにか違うのか?

565名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:00:38.43ID:qZlLrAwV0
紙の本の方が好きだけど利便性で考えれば電子書籍なのかなとは思う

566名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:01:34.24ID:6rAbKoHl0
>>550
8インチくらいのタブレットなら寝転んで読んでも楽勝だよ

567名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:01:58.80ID:khcuulzl0
ワンピースみたいな内容が薄い漫画こそ電子版でじゅうぶん
どうせ大量に刷っても売れ残りばっかだし

568名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:02:56.99ID:khcuulzl0
>>77
最近は時々大幅に値下げしてくれる
新品の本はの下げがない

569名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:05:45.18ID:c8rUmNdV0
エロDVDよりネット配信で買う時代なのは理解できる
パソコンを買い替えても無料でまたダウンロードできるからな

570名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:06:16.95ID:1beVeiQV0
また読みたいなら買いなおせばいいし売ってなければそれはそれで仕方ないかな
そこまで執着できるほどの本に出会ったことないから膨大な紙書籍に囲まれて暮らしてる人が羨ましい気もする

571名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:07:10.82ID:lPjQUQcl0
一通りレスを読んでみると紙派は電子書籍を使いこなせない人が多い感じ

572名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:07:46.78ID:hBtHC0H00
電子書籍も紙の書籍も読むけど紙の手軽さには敵わんな
パラパラっと特定のページを眺めたいなって電子書籍では不可能なんだよな
紙の厚さや感覚でページ覚えてるから電子書籍では感覚的なことができないから

573名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:08:57.53ID:75DkrLV10
早速使いこなせない人が

574名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:10:52.81ID:GqUp1tuR0
>>512
どのサービスの話?

575名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:11:25.09ID:4UViYpiL0
ジジイが指を舐めながらタブレットを操作してたな…

576名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:12:19.11ID:lPjQUQcl0
>>572
ああなるほどね
未だにこんな事いう人達がまだいるわけね

577名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:12:39.44ID:GqUp1tuR0
>>510
文明崩壊したら電子版なんてクソの役にも立たんもんな

578名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:12:58.97ID:gvrT5Is+0
>>572
使いこなせてないだけだろジジい

579名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:14:40.08ID:gfZVWLxz0
俺は基本的に一度読んだ本を読み直すことはほとんどしないから、
読んでる最中に事業が終了しなけりゃ問題無いけどな。
まあ、終了しても被害はその1冊だけだから、他のサービスで
買いなおせばいいだけだし。

580名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:14:41.13ID:AV5+Z42c0
本屋だとぶらぶらと見てるだけで思いがけない出会いがある、
電子書籍だと欲しい本だけを検索して辿り着くので出会いが無い。

みたいな事聞いた事あるけど
本屋は何度行ってもそんなに変わらないが
電子書籍のサイトだと様々な本をおすすめしてくるので出会いがたくさんだった。

電子書籍にして買う量減るかと思ったらセールもあるし新たな出会いもあるし
数倍増えたぞ。置き場所に困る訳でもないんだから別にいいんだけど。

581名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:14:44.68ID:w0iWTqgg0
同人誌が全部電子書籍になってくれたらこれほど助かるものはないんだけどな
一度手放したら買えないものがほとんどだし

582名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:16:32.76ID:4yzgDNzw0
>>4
紙だって電気なきゃ、暗いところで読めないだろw

583名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:18:19.23ID:6rAbKoHl0
いろいろ書いてるけど恥ずかしながら俺も実は夏までは絶対紙派だったんだよね
プライムセールで動画視聴目的でタブレット買ったんだけどすっかり電子書籍にハマったわ
コレは確かに便利だし主流になるよ

584名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:18:22.55ID:4yzgDNzw0
どっちにもメリットデメリットがあるのに、アホみたいに一択とか言うアホは死んだ方がいいな。

585名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:19:15.54ID:m1zdDvMI0
>>572
お前いまだにFAXとか使ってるだろ

586名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:19:20.15ID:Pjro8r6l0
漫画で30冊くらいをまとめ買いしようと思ったら紙は考えられん。
圧倒的に電子

587名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:21:39.72ID:i9HdCCkM0
一般漫画はもちろんコミックで買ってる。
エロ漫画は電子書籍が主で、コンビニとか本屋で見て惹かれた時は買ってる。

588名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:22:30.36ID:HzzaMxl/0
>>584
電子書籍のせいで紙のメリットが縮小してデメリットばかりがクローズアップされてるのがいけない

589名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:22:49.29ID:miOSBZnz0
>>586
これ買いたい(読みたい)→すぐ読めるしな

590名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:23:43.96ID:miOSBZnz0
>>588
紙の利点は古本の場合安く買える
かなぁ

591名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:24:00.81ID:HzzaMxl/0
>>411
このアイデアすごくいいね
大賛成

592名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:24:33.34ID:ER4oWgJ10
>>18
実家の木造の家が本の重みで傾いて建て替えた思い出
結婚したらしたで本が増えるのを家族は喜ばないし電書にしてスッキリしたわ
あと暗いところでも読めるのと文字を大きく出来るのは大きいな

593名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:24:43.28ID:IDC9AFGX0
>>590
セールで買うのと大差無いような
半額セールもたまにあるし

594名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:24:52.49ID:tXf9klCi0
保管場所とか余裕があるなら紙にしたい
でも、現実問題増えすぎるとキツい

595名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:26:17.88ID:D1ivoCQY0
おっさんだから電子書籍だと買った気にならないんだよな。
もうこのままだと思う

596名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:26:18.67ID:tuGxkbm00
っていうか印刷屋の悲痛な叫び

597名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:27:07.38ID:ER4oWgJ10
ただ紙本は売れるのってが大きいな
実家の漫画を処分しがてら売ったら想像以上に高値がついたのあって驚いた
何十年前で経年劣化も激しいのに

598名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:27:08.05ID:HzzaMxl/0
>>590
図書館ならただで読めるしね
あと紙媒体は机の上で複数冊広げておけるのもメリットかな

599名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:28:56.63ID:IDC9AFGX0
>>597
物を置くのにもコストはかかってるけどね

600名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:29:23.49ID:Pjro8r6l0
小説も電子で買ってフォント変えたり
余白スペース調節したりすると
自分好みになるよ

601名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:30:13.32ID:erz9oCMk0
>>411
昨今はアナログレコード買うとダウンロードコードが同封されていて音源でも聴くことができたりする
紙の本で同じことやるのは面白い試みだけど、自分は紙で持ってたら電子では開かないだろうな

602名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:31:29.08ID:HzzaMxl/0
結論としては電子書籍はコンテンツによって向き不向きがあるってことかな

603名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:31:39.98ID:nLA94Kpa0
つーか、この記事自体、結局何が言いたいんだ
電子書籍がオワコンの理由が、サービス終了した時の別サービスの移行の手間位しか書いてないし
それは全くオワコンの理由でもなんでも無いだろう

604名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:32:16.27ID:Pjro8r6l0
あぶさんも野球狂の詩も電子化してへん
なんでや!
三島由紀夫も電子化してへん

605名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:32:41.56ID:lvbi66hn0
置き場所いらず発売日の12時に配信。電子のがええわ。

606名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:35:29.24ID:6aqMy9RC0
>>604
水島新司亡くなりでもしない限り電書化は無理そうだな

607名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:35:39.80ID:1+J5lLwu0
めっちゃコミック読みづらいんじゃ
LINE漫画はかきんさせるくせに3日で読めなくるから急にレンタルって表記変えたな

608名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:36:22.95ID:efUJE/N40
スペースあるし家でしか読まないからいいけど、端末がもっと進化したら移行するね

609名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:36:41.11ID:q/S1Sckk0
どうしてもとっておきたい本は紙で買ってる
無くなってもまあいいやと思える本は電子書籍

610名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:37:25.61ID:sXAznAq50
羅列された文字を黙読するだけが目的なら電子でいいだろうが、印つけたり線引いたりメモしたり、それを後から何となくパラパラめくって読むという感覚的な活用は紙でしかできないだろ。電子は読んでも読んだ気にならないんだよ。

611名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:37:58.20ID:KBoJdcOe0
置き場所がなあ。
本屋で面白そうなの物色するのは変わらないけど、最近は電子書籍あればポチ。なければレジに持ってく感じだわ。

612名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:39:00.61ID:Pjro8r6l0
電子は見開きの1枚の絵を綺麗に見ることができるってのも利点

613名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:40:02.18ID:+xic2jIt0
普通にAmazonの中古本の方が選択肢が多いし安い
Kindleも使わないことはないけどなんだかめんどくさくて8冊しか買ってない

614名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:41:10.74ID:T3gggNB70
マジかよー電子にだまされたわー

615名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:43:02.81ID:dFV89X850
そんなデメリットわかったうえで使っとるわ
大量の本が場所を取るのも引っ越しのたびに大変なのももう嫌なんや

616名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:43:35.50ID:dFV89X850
>>610
印つけたり線引いたりメモしたりできるよ

617名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:44:27.54ID:qR0cOBjI0
電子書籍ならぶっかけられるというメリットを無視するな

618名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:45:47.48ID:NWoWRJlp0
記憶の定着率が悪いらしいね
読み捨てのエロマンガ読むには便利

619名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:47:37.33ID:KBoJdcOe0
>>618
そんなん人によるんじゃねーの。
紙なら記憶がよくなるとかバカすぎでしょ。信じてるの?

620名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:47:45.34ID:CeOyO/Mw0
>>200
kindle一択
amazonがなくなる事は今後数十年はあり得ないと思う
その後はわからんが自分は生きてないかもだからどうでもよかw

621名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:47:56.80ID:wR/s+G+20
Kindleでも縦スクロール漫画のまま売ってくんないかな

622名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:48:05.14ID:xH4c2Pf40
電子書籍は統一規格にならない限りウンコ

623名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:48:21.02ID:PiUCnVRi0
さすがにKindleクラスのストアは閉めて読めなくなることはないだろう

624名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:49:38.42ID:HtDsNBhJ0
Kindle3個ある、
本棚はもう断捨離したかな
なれたら紙に戻れないよね

625名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:49:51.92ID:JzUVVTZO0
入院してる時は役に立ったが、それ以外では全くだな。

626名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:49:59.27ID:4cfUY6LR0
心配なら全ページをスクショして保存すればいいだけなんだけど
教科書参考書問題集をスクショしてからタッチペンで書き込むのが今風の学生だよ

627名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:50:01.94ID:Pjro8r6l0
kindleがフリーズすると焦る
ボタン長押しでも復帰しないこともある
この前は充電しながら長押しでなんとか復帰した

628名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:51:28.17ID:HtDsNBhJ0
そのうち小さい図書館とかも無くなるんじゃないの?維持費あるだろうし

629名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:51:30.60ID:t+LrTatZ0
そんな当たり前のこと今更ドヤ顔で言われてもですねえ
どちらか一辺倒はいずれ破綻するのは全ての物事に言えることだろ
オンライン依存すぎるのはアウトだ

630名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:52:33.96ID:pkTfjPoV0
>>610
ここにも使いこなせないシジぃがまた一人

631名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:53:05.71ID:w3Yg82FB0
いずれは発売日を合わせられるようになるのかな

632名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:53:44.73ID:GvyTBDuc0
たいていのものは、メリットとデメリットを併せ持つ
消費者が両者を比較して選べばいい話だろ
一方だけに肩入れして他方を「オワコン」呼ばわりするような奴は信用できんわ

633名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:55:55.63ID:hpcWIwiB0
マイジツ

634名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:56:13.21ID:+pHJ8/RO0
まあ色々使い分けてますけどね

635名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:56:22.58ID:4cfUY6LR0
>>610
むしろそれらの作業は電子の方がはかどる

636名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:56:27.60ID:SUBbsBO70
何度も読む本ほど電子書籍のが楽だろ劣化も汚れもしない

637名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:56:31.28ID:u7jymIrb0
手元に置いても邪魔になる
2回引っ越して悟った

638名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:57:23.04ID:AM06acNV0
電子書籍をpdfに変換しとけばokでは?

639名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:57:32.39ID:4mRIto1I0
電子書籍とか
独り身の惨めな奴だけだろ

640名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:58:31.50ID:CeOyO/Mw0
>>631
鬼滅の最終巻は発売日の0時からダウンロードできたんで予約しておいたから日付変わってすぐ読めたよ

641名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:58:35.92ID:4cfUY6LR0
営利目的の自炊を禁止しておきながら
Kindleを供給しなかったり
独自の糞電子書籍を出して責任果たしたつもりの糞出版社はさっさと潰れてほしい

642名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:58:59.31ID:VnzG3ynj0
電子書籍で眼の悪化は後々やべー問題になる予感

643名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:59:53.75ID:hGixZn6F0
比べる意味あるかな?

644名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 17:59:56.77ID:Gj5VdkX+0
漫画とかたやすく文庫本で手に入るようなのは別に電子でいいと思うけどね
電子化されてない絶版本とかが電子化されるといいのにと思う

645名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:00:01.63ID:tu90Kqyh0
紙の本が出てきたとき石版や粘土板と比てどう言われたんだろな…
好きなのは紙だけど貧乏なんで蔵書で地下室と部屋一つ埋まってるんで
電子優先だよ

646名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:00:05.99ID:Nk8S2JmF0
>>10
そりゃ、画面が明るすぎるし、そもそも解像度が足りてない

紙並みに発光しない、解像度の高いもの作らないとな


あと、やっぱりデータにするにしても自分で持ってないとダメな人も多いだろ

何もかも図書館で済ます人もいるだろうけど

647名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:00:35.06ID:4cfUY6LR0
>>642
目が心配なら電子インクの端末を使えばいいだけ
紙の方が暗くて目を悪くしやすい

648名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:01:08.33ID:JFT9zvVH0
AmazonKindleは情弱専用
楽天
ヤフー
電子書籍まとめ買い20%〜40%OFFとかよくやってる

649名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:01:50.22ID:pkTfjPoV0
>>639

650名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:02:52.74ID:44Nnr4xp0
電子書籍は紙の三倍は目が疲れる

651名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:02:57.35ID:KBoJdcOe0
>>638
1枚1枚PDFってすげー作業がしんどい。
やってた奴はいたけどな。
それで電子書籍サービスが生まれた。

652名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:03:04.77ID:4cfUY6LR0
>>648
Amazonの倒産やサービス停止はトヨタの倒産より可能性が低そうだけど
日本企業は無責任にサービス止めそうで怖くて無理

653名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:03:24.32ID:1YtWFUnB0
なんで自炊のケースを考慮してないの?馬鹿なの?明日死ぬの>>1は?

654名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:04:23.99ID:lvbi66hn0
ガラパゴスを忘れない。

655名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:04:33.40ID:lj/lxOac0
単なるデータだってわかってても電子書籍一択だわ

656名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:04:33.73ID:pkTfjPoV0
>>648
貧乏ってつらくない?

657名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:04:52.68ID:BFwhQnoG0
寝る前に見るなら紙がいいよね

658名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:05:05.43ID:4cfUY6LR0
利便性だけならカドカワのやってる電子書籍サイトはAmazonより立ち読みしやすくていいんだけど
まだ信用できない

659名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:05:38.33ID:x0jakGPK0
解像度がですね・・・

660名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:06:43.18ID:BFwhQnoG0
鬼滅の刃場合は
買った値より増える可能性がある

661名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:07:09.33ID:GeEDf1Fb0
貸し借りできないものは嫌い

662名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:07:16.52ID:SUBbsBO70
時代の潮流は電子書籍なのはもう揺るぎようがないでしょまあ書籍の場合は日本語という独自規格があるから他に比べてガラパゴスでもやっていけると思うけど
紙の書籍しかない時代に生まれ育った人間でさえ電子書籍に乗り換えてるのに今生まれ育ってる若い世代が紙の書籍に拘るとも思えない

663名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:07:43.30ID:QJfMZekq0
なにP2Pで共有が最強って言いたいの?

664名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:08:33.10ID:hbuHBYe80
>>662
Kindleが日本でサービスインしたときに、PCクライアントが日本語縦書きに未対応でワロた
やる気ないのは今もだけど酷すぎる

665名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:08:46.99ID:MELfE0z90
スレの奴等はこんな感じだな

・メルカリやヤフオクの中古市場のせいでボクチンの漫画が売れないんだ、電書!電書!
でもボクチンの漫画は紙でだしてくれ!電書のみの発売とかやめや、ノーカン!ノーカン!

・違法ダウンローダーのダウン症「電書は無料だから紙よりいいね」


やはり紙が正しい

666名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:08:54.94ID:c/EM1RHB0
>>660
鬼滅はこれだけ流通してたらプレミア感ないでしょ

667名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:09:01.82ID:ULr3n1Ed0
引越しの時あまりにもかさばるので全部捨てて電子にした。
実家暮らしとか持ち家の人は紙でいいと思う。

668名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:09:05.76ID:KBoJdcOe0
>>663
音楽は共有がサブスクに駆逐されたな。
本は遅れてるけどいずれそうなる

669名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:09:12.80ID:PVk92hQ30
一度読めば十分なのは電子書籍だな
手元に置いて何度も読みたいのは紙か両方買う

670名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:09:30.66ID:gHsBqvkk0
>>665
邪推

671名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:09:45.54ID:hbuHBYe80
>>668
サブスク流れの割れファイルめっちゃ流通してるけど…

672名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:10:34.57ID:0XVWBcOW0
電子書籍の唯一の欠点は人に貸せないこと
あとは圧勝でしょ

673ええんかー2020/12/05(土) 18:10:41.83ID:q8BqkBwb0
DMMが倒産すると、困るわ

674名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:10:56.09ID:JEQi+OOB0
老眼なったら紙の文字クソ読みにくいから
電書一択

675名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:11:04.52ID:miOSBZnz0
あ、袋とじを切り開く楽しみとかもかw

676名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:11:28.81ID:KBoJdcOe0
>>671
流れてるけど、サブスク月1000円とかなら漁る意味ない。
昔は三千円のCD音源を漁ってたけどな。

677名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:12:31.84ID:MELfE0z90
>>662
中古がないなら漫画はもっと売れるはずってバカがいるが、それは間違いで
メルカリやヤフオクでそれなりに売れるから漫画を気軽にドンドン買って大丈夫だから漫画は買われる

メルカリやヤフオクが無くなれば漫画に財布のヒモは固くなり買われなくなる
だから売れ無い電子はオワコン
鬼滅見ても分かるだろ

678名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:12:41.95ID:P7SESVa00
紙は大事に保管してても劣化するし結局全部売って電子書籍で買い直したわ
お金もったいない

679名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:13:28.34ID:NWoWRJlp0
>>619
疲労度の高さと一覧性の低さで電子の記憶定着が低いのは世界中でエビデンスある
クソでかい高解像度のモニタなら多少マシになるのかもしれんが

680名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:15:27.69ID:xWgEjhTM0
全部筆者の主観ですね。なにひとつ裏付けがない

681名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:17:53.21ID:eJjx5/g50
>>669
紙で持ってたマンガは全部買いなおした
小説も繰り返し読んでたやつは買いなおした
結局、好きな作品いつでも読めるという点で電書のほうが良い

682名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:19:17.19ID:raT8SASH0
>>610
書き込みしないと読んだ気にならないって感覚がまずわからない
後から特定のページ探すなら電子の検索性にゃ敵わないし、スライダーでなんとなくこの辺り、みたいな探し方もできるしな
ああ、他の人も言ってるがハイライトも書き込みも出来ることは出来る
紙でも電子でもまずやらんが

683名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:20:51.48ID:02R/hg9e0
電子書籍を定価で買う人はほぼいないから売れないからダメだってことはないよね
最近はセールショボいから半額くらいがいいとこだけど
数年前はキャンペーンとかで80%オフくらいで買えたから大物シリーズまとめ買いで一気に集めた

684名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:23:40.99ID:K8uFW7b70
スライダーでこの辺り、が自分には難しいなー
ページ数多ければ多いほどパラパラの方が楽

685名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:23:59.98ID:j+xPFT+T0
電子書籍は何千冊の本棚そのまま電車移動出来るっていう贅沢さがあるよね
昔は読みたい本1冊(文庫)持ち歩くだけだったけど

686名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:31:00.01ID:ZJ35G81U0
Kindleめちゃめちゃ目が疲れるから諦めた
なんでだろ
縦書きだからかな

687名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:31:34.95ID:raT8SASH0
>>685
持ち歩いたねー
そんでその文庫本を厳選するのもまあ楽しみって言えば楽しみだったけど、電子の贅沢さに慣れちゃうとやっぱり物足りないよな

688名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:31:35.82ID:eJjx5/g50
現時点の電書の弱点は書籍全体俯瞰で見れないところだと思う
それが理由で俺は雑誌も技術書も電書では買わない
というか、紙も今更買いたくないから、雑誌は基本立ち読みor満喫、技術書はあきらめてWeb検索だな

689名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:34:00.38ID:/8ob4oKA0
いっとき電子書籍集めてたけど、同じ本を二回以上読むってことは全くなかったな
だったら紙の本買って読んだら売るなり捨てるなりするほうがいい

690名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:35:39.98ID:cJSPu89A0
紙の本で、必要な所だけ破ってまとめる人がいるけど、
電子書籍では同様のことは出来るのかな?

691名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:36:51.65ID:Dp5lsf8N0
雑誌程度や新聞なら電子版でいいけど
それ以外だと紙媒体の方がいいわね
いざというときは売ることもできる財産だし

692名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:38:03.02ID:21QGftfJ0
本棚に並べて満足したい側面はある
マニア気質で何かしらのコレクターが多い日本人ならなおさら紙派は多い

693名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:40:49.36ID:6aqMy9RC0
>>692
スペースは有限じゃないし

694名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:43:13.67ID:S2/7tcnj0
>>691
珍本以外は資産価値0だな

695名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:45:29.12ID:sdQUdB2+0
>>677
鬼滅だけを持ち出して100を語る低知能
出版業界における紙媒体の落ち込みを年々増えている電子書籍がカバーしてる現状を理解しろよ間抜け

696名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:45:49.84ID:raT8SASH0
本に資産価値見いだした事はないなあ
売るとしたら単にスペースの問題で、電子ならその必要も無いわけだし

697名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:47:15.57ID:sdQUdB2+0
>>672
アカウント共有で貸せるんだなこれが

698名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:47:54.12ID:HtDsNBhJ0
紙メインな人は今何冊ぐらい自宅にあるんですか?、気になった

699名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:49:42.84ID:U7e1SGBC0
Pdf版のあるものしか買ってないから、サービス終わったら?とか言われても、で?としか思わない

700名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:49:52.42ID:uz5Ij0/N0
京極さんの小説はあの分厚い文庫で読みたい

701名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:50:17.83ID:S2/7tcnj0
断捨離には同意しない派だが、出来るだけモノは少ない方が家がスッキリする

702名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:52:10.28ID:U7e1SGBC0
人に本を貸すのって、できるからやっちゃってるけど、本来は電子版と同じようにNGだろ?

703名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:52:12.69ID:j1rqwEM70
Kindle Unlimitedはクソ
どこがunlimitedなのか小一時間問い詰めたい

704名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:52:18.71ID:U+vhZdVj0
エロ系は電子の方がサクッと消せて(・∀・)イイ!!

705名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:53:46.98ID:2HaMLIZK0
流し読みするなら電子書籍で
じっくり読むなら紙かな

706名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:55:16.77ID:raT8SASH0
>>692
そうか?
コレクターはむしろ欧米が本場の気がするが
仏教的無常感の影響か、日本では物に固執するのは余り感心されない事もあるし

707名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:55:57.02ID:LSgznGTD0
見開きこそ紙媒体じゃダメだろ

708名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:56:55.48ID:hbuHBYe80
>>695
電子書籍っていうより漫画が伸びてるだけ

709名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 18:57:04.22ID:d5l1qTg50
そのコレクター精神がいつまで続くのかはわかんが
死ぬ前に整理しとけよとは思う

710名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:00:38.49ID:YG0lUKu20
俺が生きてる間はAmazon潰れることはないだろうし別にいいよ
場所取るのと汚さないよう日焼けしないよう気を使うのがつかれるんだよな紙だと

711名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:01:34.71ID:y4YHA6mo0
思ったより普及しないし電子の売上が伸びてこないのは事実
鬼滅も殆んどが紙だろ

712名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:02:44.44ID:a5qk+PmI0
いざという時うんこ拭けないしな

713名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:03:58.87ID:zqMOtNP40
参考書とか赤本とかで問題解くのとサイト見て解くのとではなんか違うんよな
解きづらいし

714名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:06:35.11ID:raT8SASH0
※個人の感想です

715名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:10:06.79ID:dsidVHp20
漫画ほど、記憶に定着しやすいものは電子書籍で良い
記憶に定着しにくい学術書とかは紙媒体で買う必要があるけども

716名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:11:36.86ID:Gphvr9T00
漫画とかくだらないようなスペースをとるだけの娯楽は電子書籍に限るわ

717名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:15:55.05ID:y4YHA6mo0
無料漫画は電子で見るけど購買になると紙書籍選ぶのだよ
人気作になるほど紙の比重が高い
電子は新刊でも紙の半値で売るくらいやらないと紙には勝てないよ

718名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:15:57.87ID:VtPPAabo0
使い分けろよ

719名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:16:42.51ID:SUBbsBO70
まあ紙の本は読んだ時間や場所とかとセットになって記憶しやすいのかもな
記憶の宮殿を意識的に構築できりゃ電子書籍でも同じだが

720名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:18:38.84ID:691BpK550
文字ちっちゃくて集中できなかった俺からしたら電子書籍の登場は革命だった…

721名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:20:47.26ID:IDC9AFGX0
>>706
日本は災害で全部パアになるから

722名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:22:11.46ID:Cq5Yhu+r0
>>690
紙だと破った裏側のページが犠牲になるけど電書ならスクショなり抜き出しなり簡単にできる

723名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:23:52.74ID:SUBbsBO70
羊皮紙とか使ってた連中も最初紙が登場した時こんな論争したのかな?紙なんてペラペラのものじゃ駄目だみたいに

724名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:25:15.59ID:0IN2UBKT0
これとかWebだけど全話無料で面白いよ
https://kodansha-cc.co.jp/comic/hakawata01/

725名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:30:24.44ID:raT8SASH0
>>724
そういうのは要らんねん

726名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:32:10.30ID:raT8SASH0
>>723
羊皮紙は書き損じても表面削って書き直せるから紙じゃ到底代用できんな

727名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:34:05.09ID:ALNFRP1q0
ほんとだよ。

728名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:39:24.14ID:Cq5Yhu+r0
>>702
著作権法上は少数の友人間での貸し借りはセーフ

729名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:39:25.29ID:iANDKoRZ0
「真のオワコン」とか挑発的なタイトルの割には
そんなもん誰でも知っとるわなことしか書いてない駄記事

730名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:41:02.76ID:h87iwScQ0
DMMも昔一斉に見れなくしたよな
理由忘れたけど2010年以前のものは全部消去みたいな感じで購入したAV全部見れなくなった

731名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:41:18.04ID:LpiQt8WR0
せやかて本は場所とるやん?

732名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:43:02.36ID:SJMpINFX0
ミステリ小説とかだと伏線とかささっと見直したくなるから紙の方がいい時もある

733名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:45:34.36ID:h87iwScQ0
場所取るっていっても
よほどの読書家でもないかぎり 生活に支障はでないとおもうけどな

734名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:52:22.20ID:3V+yhlXw0
>>731
自宅に書庫を作ればいいじゃないか

735名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:53:10.33ID:1SCxcgYD0
漫画、小説、実用書
ごった煮で数千冊
もう置く場所がありません

あとリゾートで何週間か
だらだら過ごすとき
本たくさん持ってくの面倒くさい

736名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 19:59:35.51ID:eTro7gW30
紙なんか保管する場所ねーわ。

737名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:02:32.05ID:22EdvFoq0
鬼滅のとかスクショてきるのかな?

738名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:03:16.38ID:U6TaJ2py0
紙の方が断然読みやすいよな
問題は保管場所だけ
持ち歩くのはせいぜい1、2冊だし困らない

739名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:05:34.16ID:LSgznGTD0
>>733
その程度しか読まないやつはそもそも
紙か電子かで対立しちゃうくらいのこだわりはない

740名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:10:01.06ID:UDPca08R0
収集した本を後生大事に抱えても
どうせ死んだら価値のあるものでも
遺族に廃棄処分にされる運命だしな

741名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:10:56.54ID:MZWctHV80
どっちもすきだな
どっちが勝ちか対立させたいんだけど

742名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:11:29.04ID:raT8SASH0
あー……
なんかここに書き込んでる連中は普通に紙書籍を数千冊、少なくとも数百冊は持ってるやつらだと勝手に思ってたわ
もしかして紙書籍派ってあんまり本に執着なくてどんどん処分しちゃう感じの人達?

743名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:13:16.98ID:2Gtxch0F0
場所とりすぎだ紙の本は
家賃の1割本のために払ってるようなもんだぞ

744名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:14:07.36ID:GohMLp530
図書館の本は全部電子化したらいいと思っている。
人配置するより安上がりだろ

745名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:15:32.93ID:SJMpINFX0
>>742
俺は読んだ本は捨てるな

746名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:19:50.79ID:ViJzXTQ90
アクタージュの原作者逮捕では
電子書籍は返金対応で読めなくなったんだっけ?

747名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:21:10.69ID:2G4yxrRO0
紙は場所を取るのがなあ
欲しい本は無限にあるのに置く場所がない
電子はこれを解決してくれる

748名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:21:36.02ID:gmMFeT3G0
文庫本の小説なんて、よっぽど好きじゃなきゃ3回読むなんて無いから、キンドルにしている。
普通サイズの本は、紙本を買っている。

749名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:24:29.85ID:+xic2jIt0
壁一面作り付けで本棚にしてもらったが
無駄になってしまうのか

750名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:28:15.14ID:fV53+AXC0
>>749
壁一面程度じゃあ大した量にならん
ホントに取っておきたい奴だけ厳選して並べりゃいい

751名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:28:25.12ID:I48zTMa/0
電子書籍は使用中の利便性を買うものであって所有したいのなら本を買えってことだよな
だとしたら高いわ

752名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:29:50.74ID:eIdH0F1v0
場所とらないし絶対電子書籍の方がいいでしょ
電子書籍持ってないけど

753名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:33:56.14ID:MKUXIlM50
Amazonの無料の奴だけKindleアプリにダウンロードしておいて暇な時読んでるわ
金出して買うなら紙の本だなやっぱり

754名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:34:34.09ID:tS7wZNC60
電子書籍は買うな←間違い
マイクソのような悪徳業者を信じて買わなければよかった←正解

755名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:35:24.09ID:8ussj7yD0
本は紙で買ってるが、漫画は電子でいいかな

756名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:36:04.59ID:8ussj7yD0
>>754
正確には「電子書籍は買えない、借りてるだけ」

757名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:37:06.69ID:3UG52icg0
昔、SONYのLIBRIeが終了した時、ロングターム貸本(2039年までだったかな?)
を購入してる場合は半額返金された。返金って言ってもソニーストアのポイント
だけどな。

758名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:37:22.29ID:3V+yhlXw0
>>739
電子書籍は部屋が狭いのにたくさん読みたいという欲張りな人のための物なのかも知れない

759名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:39:05.97ID:NIH9GBzU0
電書の最大の弱点は、ECM攻撃をくらうとデータが全滅することかな
でも、核戦争が起きたら紙本も電書も同時に全滅するけどな

760名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:39:41.21ID:8ussj7yD0
>>759
本は石板にしよう

761名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:43:34.95ID:AiF5GdCY0
>>500
そういう問題なのかwしゃあないね

762名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:44:44.56ID:3V+yhlXw0
データは50年ごとに新しいメディアに移さないとデータが破損する
50年以内おきに書き写しが必要
どこかで途切れたらもうそこまで

紙の書籍は当時の物で1000年以上持つと判った
今の紙質なら最高級の物なら5000年以上は持つんじゃね?

763名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:44:59.22ID:a/nZeXnY0
うーん、電子書籍端末にSDカードみたいな書籍情報が入った形で売って
挿して使えばいいじゃん。

764名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:45:48.40ID:FoTUczdm0
>>1
中韓みたいな言論統制国家だと
電子書籍は有利だろ
政府にとって都合の悪い書物をどんどん取り締まって消去し閲覧出来なくすることが可能

765名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:47:50.94ID:+xic2jIt0
>>763
メディアで販売とかオワコン

766名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:48:00.66ID:xsveWsPH0
貧乏性だからかな?
読み物は紙で欲しいし、音楽、映像、ゲームも記録メディアで欲しい。
現物が無いと納得いかない。

767名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:50:04.22ID:6xSpw5hIO
老眼始まってる人は拡大して読める電子書籍の方がいいんじゃないの?

768名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:50:39.30ID:I0RgpbjV0
うちは本棚だけで20万円以上使ってる
蔵書は10000冊を超える
どうでもいい本は電子でいいけどちゃんとした作品は紙で残したいな

769名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:50:49.19ID:3V+yhlXw0
>>766
それが正常な神経だよ

ソシャゲとかやらないでしょ
それでやってたら変だけどw

770名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:54:09.67ID:AiF5GdCY0
Kindle来ないから本で買っちゃうかな

771名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:55:14.54ID:H8aImWFw0
>>768
全部電子化したら置き場所の土地も本棚も節約できるのに
あたまわる

772名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:55:47.82ID:a/nZeXnY0
紙と電話書籍の併用だなー
ただ、自炊して電子書籍でいいなと
思う本と両方の本に分けて紙の本を
だいぶ始末したw

773名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 20:58:52.14ID:bBbXCmDD0
>>764
一番書籍の内容を書き換えさせたり削除させたりしてるのはクレーマーや圧力団体だよw
独裁国家よりタチが悪い

774名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:02:06.52ID:2wN314jC0
所有しておく必要のない文字情報の方が多いんだよな。
本とレコードは死んだ時に遺族が心底困るのよ。

775名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:04:13.13ID:hQsNrv4V0
なるべく倒産しそうにないサイトを利用しているけど
読み捨ててもいいようなマンガしか購入しないな

776名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:04:45.21ID:UXKRSNh20
暗闇で読めるメリットはデカイ。

777名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:07:26.69ID:rvXgYbGv0
>>776
いまどき音声でスイッチオンオフできるのに真っ暗で読むシチュエーションあるか?

778名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:15:00.43ID:2wN314jC0
本10冊は持ち歩けねえ

779名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:17:21.64ID:aWYi7jLI0
>>222
時々amazonで無料になる本を買っていた
今はケチになって期間限定版が多いけど…

紙の本はこれができない

780名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:17:45.80ID:+xic2jIt0
>>774
そんなの大して困んなくね?
全部捨てるなら簡単だよ

781名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:19:55.84ID:IDC9AFGX0
>>762
長持ちするのは和紙

一般的な本に使われる洋紙なんて50年も経てばボロボロだよ

782名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:20:09.50ID:/7OZsIv50
本を裁断して電子書籍化するのが一番正しい気がする。

783名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:21:17.41ID:aWYi7jLI0
>>404
教授のおうちに行ったら本棚が10個並べてあった
他にも倉庫にたくさん蔵書があるそうな

この本読み返すんですかと聞いたら大抵一度しか読んでない
それどころか読んでない本も多いと言ってた

784名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:23:05.73ID:JqqBUzf50
本とは小説にしろ雑誌にしろ漫画にしろ大事なのは情報であって媒体では無い。
よってバイナリデータで充分で何千冊もの情報をタブレット等で管理できる電子書籍の圧勝。

785名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:23:46.16ID:+xic2jIt0
>>783
レコード10000枚持ってる人は24時間寝ないで聞きつづけても丸1年以上掛かる

786名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:24:21.75ID:+xic2jIt0
紙の辞書と電子辞書はどちらが使いやすい?

787名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:25:50.22ID:d5l1qTg50
>>786
電子

788名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:29:18.86ID:lunja+Zl0
1000冊以上マンガ持ってるから諦めて電子に移行したわ…置く場所もうネンだわ

789名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:32:30.56ID:O5mMbVL00
>>786
検索スピードの次元が違う
まあ「読書」とするなら紙だけどな
変な言葉にブチ当たるとか楽しみがあるにはある

790名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:32:42.17ID:LAyc/4LG0
>>767
拡大めんどくさいとなって見なくなると思う

791名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:33:17.45ID:8icIqVWp0
教科書毎日背負って通学しないと成績あがらない

792名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:33:40.98ID:LIwLVDQE0
オーディオブックは貰ったギフトで買ったことあるけど、電子書籍ってタダじゃないと見ないわ

793名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:33:48.80ID:R44rL2oG0
ちょっと違うけど会社の商品マニュアルがドンドン電子化してて非常に見づらい。お客さんに説明する用に印刷したりするけど上司からは「ペーパーレス化に協力しろ」とか言われるからこっそり印刷してる。
13インチのPCでマニュアル開いて、ページ行ったり来たりするのホントに面倒臭い。

794名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:34:47.13ID:8ussj7yD0
>>783
Google検索と一緒でいつでも本にアクセスできる事が重要であって、検索語の全てを検索しなきゃいけないわけじゃないw

795名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:36:23.42ID:+DkKf2I20
紙の方がいいんだけどパプアニューギニア人とかが怒りまくってる。

796名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:37:09.48ID:GjBu6u+q0
>>771
節約する必要がない身分の人間だっているんだからアタマ悪いという評価はおかしい
うちも地方で標準より広い家にすんでるから節約なんてする必要がない

797名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:38:51.90ID:GjBu6u+q0
>>771
たかが20万ぽっちを節約しろって余計なお世話

798名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:39:20.31ID:Cq5Yhu+r0
>>762
日立の石英ガラスにデータを書き込む媒体は3億年保存可能だよ

799名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:39:46.00ID:8ussj7yD0
>>796
本好きからしたら、場所が〜なんてクソバイスは「食事なんて栄養素だけで十分なんだからカロリーメイトと流動食だけにしとけ」とか言われるような感じだもんな
放っておいてくれとしかw

800名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:39:50.22ID:R06UnbON0
漫画ら完全に電子になったな
資料や小説はやっぱり紙のほうが読みやすい

801名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:48:01.57ID:GjBu6u+q0
「自宅にあった紙の本の冊数」が一生を決める  
本の数の国別ランキングで日本は12位 | ニューズウィーク日本版 - 東洋経済オンライン https://toyokeizai.net/articles/-/245484

802名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:50:03.81ID:bs4/iUMT0
実際一回しか読まない漫画も多いだろ。押し入れに入れて有絵不明になるようなのも。それは電子で十分かもしれない。

803名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:50:16.26ID:nFirz0Wd0
やっぱ文庫本は価値のないゴミだと思う
電子ペーパーに勝る点なし

804名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:52:13.39ID:T2zYes7B0
まあ書斎があって本を数千冊所蔵できるスペースがあればいいけどな
普通の本棚ならこち亀とワンピだけで一杯になるよ

805名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:52:42.18ID:7ALuXBV80
読み捨てなら電子
読み返すなら紙

806名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:56:20.18ID:qbZY70rz0
技術書とかは見直すから紙
それ以外は通勤時に読見やすい電子

807名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:57:01.76ID:ce/rrlhx0
紙は斜陽、、、

必死やなwww

808名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:57:17.94ID:y+byHDf90
とりあえず電子書籍で読んで気に入った本は紙で買い直して本棚にコレクション

809名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:58:00.89ID:XS2o1Y6x0
髪の毛を電子化したハゲおる?

810名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:58:31.67ID:/ey2CB7i0
そういえば最近紙魚を見ない
本もレコードもほとんど手放したせいか

811名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 21:59:27.05ID:6IahGJLx0
結局、業界的には印刷して流通させて本屋に並べるというバリューチェーンを崩したくないんだよね
省エネ省力化考えたら電子書籍の方が理に適ってるけど

812名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:05:42.52ID:xM0pGRbb0
斜め読みがしづらい、行きつ戻りつとか面倒くさい。

書店でパラパラめくれば、買うべきかどうか、すぐわかる。

書店なら、本との邂逅があるが、電子書店のおすすめなど、笑うしかない。

813名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:08:14.29ID:MKUXIlM50
>>768
死ぬ前に処分しろよ
家族が途方に暮れるから

814名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:08:32.23ID:GohMLp530
書き込まず、あちこちページ移動しないのなら
電子でも構わないが、そもそも安くないからねぇ

815名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:11:13.61ID:FoTUczdm0
>>784
配信サービスだと、その肝心のデータそのものを
言論統制によってアクセス不能にされてしまう可能性があるだろ
完全にダウンロードして手元に残せるなら別だが

816名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:11:17.53ID:24psiOjM0
紙なら簡単に長持ちすると勘違いしてるバカがいるが、紙だって適切な環境で保存して定期的にメンテナンスしなけりゃ数十年でボロボロだぞ
データ移行と紙のメンテなら確実にデータ移行の方が楽だわ

817名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:12:29.82ID:pXigUqOs0
夫に隠れてBLが買えるので助かってます

818名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:13:38.25ID:XDmsxHL/0
併用してるよ
昔は外出先で1冊読み終わったときのために2冊持ち歩かなきゃいけなかったけど
いまはメインで1冊、サブで電子本持ってれば読み終わっても飽きてもなんとかなる。荷物も軽くてすむ

819名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:20:36.26ID:8fDO+LkY0
一長一短だよな
電子書籍の見にくさも徐々に改善されてきたな。一覧性とかめくる速度もアップしてきた

820名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:21:06.60ID:OBrvJHJ40
>>266
夜しかない世界かな?

821名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:24:38.59ID:fV53+AXC0
>>815
米アマゾンでKindleからラノベとか一斉削除されたのもあるな
エロのせいかと思ったら、エロとはほぼ無縁のはめふらとかも入ってて
しかも基準を公開しないからタチが悪い

822名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:24:54.79ID:+xic2jIt0
へーみんなそんなに電子ブック気に入ってるのか
個人的にはあんまりだけど

823名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:25:12.79ID:Lf16YKCf0
紙と電子書籍は別物だって意見あって確かにそうだなって
やっぱり辞書とかテキストは紙だと思う

824名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:26:53.89ID:JMFz+ZAe0
ダウソ厨のダウン症

825名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:27:18.64ID:1WaTe2Y50
何十年も前の忘れてた本が押し入れから出てきて懐かしく読むとか
電子本でできるかな?
こんなに日進月歩でOSとか変わって行くと
昔の本読むのに今使ってるタブレットじゃもう読めんとか
配信元が提供やめたんでもう読めんとか起こるんじゃないのか

826名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:27:21.16ID:2P6IwFv+0
図書館とか本屋で実物いろいろ見るのは出会いがあるよな
地方中心に図書購入費が脆弱になってっけど

827名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:28:15.24ID:a/nZeXnY0
紙で情報を読み取る時と
電子書籍で情報を読み取る時とでは
情報の入り方が違う、学習だと。

828名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:28:40.03ID:IKMUJHlw0
まもなく「紙の本を知らない世代」になります。それだけ
紙の本はデマンドプリントで、高価になりますが

829名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:30:07.93ID:1WaTe2Y50
ハンコもFaxも無くせない国民には100年早いのでは?

830名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:36:41.65ID:4cfUY6LR0
>>828
基本電子で、紙の本がほしい人だけオンデマンド印刷という形に早く移行すべきだね

831名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:40:43.74ID:nLA94Kpa0
電子書籍派は便利さ優先て感じだけど、
紙媒体派は電子書籍派を見下す感じだよね何故か
このスレでもそうだけど

832名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:41:37.64ID:Cr9yjRV90
お気に入りは紙媒体で、その他は電子媒体って切り分けしてる

833名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:45:26.88ID:6Wi8azlO0
本を買い揃えるのは保管場所に困らない金持ちの道楽になっていくかもね
電子書籍は場所食わないのと文字を大きくできるのが大きい

834名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:47:14.47ID:MKUXIlM50
電子書籍は読んだ気がしない感はある
頭に入ってこないというか

835名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:48:56.97ID:Nzt6p0PU0
>>231
たらればを言い出したのは>>47だろw

836名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:49:04.19ID:Hj+5hrJn0
>>432
電子で古いエロ漫画買ったら、雑スキャンでぼろぼろな上に
あとがきからカバー下に描き下ろしエピローグに続く、となってて未収録だった
紙はとっくに絶版だったから古本で買った

837名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:50:42.58ID:A9K3eUPr0
>>57
ゴミは持ち帰りなさい

838名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:52:24.07ID:Hj+5hrJn0
>>465
PCでは電書読んでなかったけど、ネタで4kな2in1ノート買ったらほぼ全部電子書籍に移行した
資料的な大判ムックとかはまだ紙で買ってるけど

839名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:54:31.97ID:Nzt6p0PU0
紙でも電子書籍でも何でもいいんだけど、電子書籍って1ページ辺りの情報量が少ないからページをめくるのが早くてその画面に目が回る
目が疲れるし軽い画面酔いになるんだよな

840名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:54:34.47ID:Hj+5hrJn0
>>479
かなり前の話だが「クラダルマ」はブックオフ引取拒否だった
洗脳宗教セックス教団と戦う話だったからああそうかって思った

841名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:57:12.78ID:tCI2Vuk70
オススメの電子書籍ってあるかい?

842名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 22:57:28.19ID:FGNKGSQQ0
dmmとかの動画配信サービスのエロエロコンテンツ等も業界の自主規制等で観れなくなってしまう可能性がある
DVD等メディアとして手元に残して置きたいという意向は意味がないことではない

843名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:03:44.43ID:Cq5Yhu+r0
>>825
ジジイらしい情弱の感想で笑う

844名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:05:47.22ID:Hj+5hrJn0
両方使えば済む話だしネットワーク社会が継続するなら電子は便利ってだけのことだな
あと情弱には電子化は無理

845名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:06:52.28ID:10rlDc/q0
>>842
DVDも10年で糊剥がれたとか検索すれば山程出るからどっちもリスクなんだよな

846名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:07:58.63ID:heTf1GXq0
紙は燃料にもなるし食べることも出来る
震災時に役立つ

847名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:09:00.10ID:F/TRWtMk0
大人が本棚に大量の漫画置いてるなんてみっともない
電子書籍で人に見られないように隠しとけよ

848名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:09:19.32ID:KNwT0lDi0
カラミざかりとか、紙だったら恥ずかしい。

849名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:09:55.76ID:QsPVtiob0
専門書とか高い本はメルカリで買って知識を身につけてメルカリで売るのが一番いいわ
数千円の本が僅か数百円で吸収できるし時期を見計らえば利益出ることさえある

850名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:14:32.65ID:RcVCZy9e0
Kindle買ったけど全然使ってないよ

851名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:15:35.90ID:q9h8J1gI0
「なぜ小説を書くのですか」
カズオ・イシグロは、NHKの番組でそう質問を受けた。ある一時期に日本にん住んでいたことがある、しかし年々その記憶が断片的になり消失しかかっている、これは不味いと思い記憶をスケッチし始めた、これが私が小説を書いたきっかけです、そう答えた。

しかし、我々は何故その他人の記憶のスケッチを読むのだろう。そう短くもなく、冗長な。
メージャー爺さんの演説、青年がロンドンで打ったワレ到着セズという電報、若林鏡太郎が海辺で少年に何かを渡している。今日、女性作家の家に椅子職人から手紙が届いたそうだ。BIG BROTHER IS WATCHING YOU と書かれたポスターが反乱している街でそんな事を考えている。

852名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:17:59.68ID:AiF5GdCY0
>>843
うん

853名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:20:21.21ID:TCIog6dG0
>>1
電子書籍の方が部屋のスペースを取らないし便利なんだろうけど、やっぱり紙の本の方がいいわ
目も痛くならないし

854名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:21:48.68ID:y8tgN6Pq0
>>808
これ

855名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:25:53.95ID:0IoLoOx10
>>854
ただの金の無駄

856名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:28:09.43ID:sKh+wxvg0
>>4
そもそも停電時に呑気に読書してる奴なんてあんまりいなくね?

857名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:30:32.92ID:pkmVaTKN0
所有権がないことを知らない人がいるんだな

858名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:32:39.10ID:ZkD5fxhf0
Kindleとかは何百冊入れてもタブレットの動作は重くならないの?

859名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:34:00.23ID:02Yzo6/t0
これ本当に思う
パラパラとめくって素早く見たい所を簡潔に読めないのがイラつく

860名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:36:49.17ID:0SLAipNC0
プレミアム付く品でもない限り本の所有権なんて意味ないだろ

861名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:41:51.43ID:uzTs846i0
家族で読むなら紙の本だな
置いとくと子供が勝手に読んだりするのが良い

862名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:41:51.49ID:gqcl37sx0
電子版とか絶対にないわ〜と思ってたけど今は電子書籍買いまくってるな
紙と違って邪魔にならないし経年劣化が一切気にならないのがいい

863名無しさん@恐縮です2020/12/05(土) 23:45:15.08ID:uzTs846i0
>>802
最近見かける縦読みマンガなんてもろそれ
暇潰しにはなっても二度と読み返そうと思えない
クオリティ低いなーと思ったらあれら殆ど韓国製なんだな
納得だわ

864名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:05:21.75ID:B/N5FX4w0
>>861
今時の子供はお絵かきも読書もみーんなタブレットでやるけどね

865名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:07:10.61ID:VX/EIujY0
>>864
小学生でタブレット配るからね
できないともうね、ってなるかも

866名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:08:35.14ID:DZIAUB8a0
マンガ雑誌だけは電子だな
スルーしてた漫画をあとから気になった時に読めるのが便利
紙で買ってたら捨てちゃうからね

867名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:14:24.25ID:TwqQaOL20
読むと言うより見る本は紙の方が良い
電子は暗闇でも読めるのと場所取らないから漫画とかには最適

868名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:14:46.67ID:1eGXuMkP0
>>816
1000年以上昔の書物が現存してるんだけど、それらはお前の言う最高の環境で保管されていたのかい?w

869名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:20:00.84ID:XMrH16oQ0
>>868
そりゃそうだろw
湿気や虫食いから守られた環境だったからこそ残ってたんだろw

870名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:26:16.41ID:XMrH16oQ0

871名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:26:29.06ID:T2lhkYZh0
>>868
たまたま保存状態がマシだったものを職人が修復して読めるようにしてるだけだぞ




872名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:41:37.75ID:cjKvEJkY0
【話題】「電子書籍こそ真のオワコン」である理由 実は紙の本のほうが便利 ★2  [muffin★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚

873名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:52:46.84ID:v/Sb5aTh0
音楽してるんだが楽譜は電子化して無茶苦茶便利になったよ
本はろくに読まんから知らんけど

874名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:54:24.10ID:DNtH7OvY0
本当に好きなのは紙と電子両方買ってる

875名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 00:55:42.23ID:rqFboLsY0
電子書籍だと作家にサインして貰うことも出来ないしな。

876名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:00:26.66ID:HsoY7Jjg0
>>762
和紙の寿命は千年と言われるが洋紙の寿命はせいぜい400年、一時使われてた酸性紙なら百年ももたん

877名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:04:09.62ID:twi45EBe0
>>873
この高い端末を持ってるの?
https://jp.gvidoscore.com/product/exclusive-device

878名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:04:16.64ID:HsoY7Jjg0
>>823
辞書こそ電子だろ
今時の高校生とか電子辞書買うのが義務だったりするのに

879名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:10:17.85ID:t0nT1pjS0
無限に本を収納出来るポケットを開発してくれたら
紙の本に戻ります

880名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:13:28.86ID:v/Sb5aTh0
>>877
いや普通のタブレット
管理面と演奏中スクロールして譜面めくらなくても済むだけだけど昔に比べたら凄く便利よ

881名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:15:10.43ID:ABI25/Bk0
最近は紙の本読んでる時も特定の登場人物や用語の出るところだけ検索したくなったりして困るw

882名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:23:44.28ID:GH2y4w6W0
本は邪魔になる
売ってもたいした金にならないんで
最近はどんどん捨ててる
CDやゲームも捨てることに
なると思う

883名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:24:02.53ID:zKdf4r4c0
>>762
データ社会になって25年くらいだけど
今後、歴史的書類が残らなくなるのかな

884名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:25:19.94ID:zKdf4r4c0
>>880
小さくない?

885名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:28:49.49ID:GH2y4w6W0
基本的に本は読まない
雑誌はTVガイドだけ買う
そういう人が増えている

886名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:34:21.30ID:VQn1+j7F0
なんども読んでる小説だけ持ち出し用に電子で買う
何気なくパラパラあっちこっちめくるの好きなんだよな、紙は

887名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:34:25.09ID:v/Sb5aTh0
>>884
10インチのタブだからそこ迄小さいとは思わないよ
それ以上デカい端末だと見やすいとは思うけど電子化の利便性感じないかも

888名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:35:18.02ID:GH2y4w6W0
データは間違って
消去してしまうんで残らない
HDD70台に録画した映画も
Windows10では観れないんで
わざわざWindows7に戻した

889名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:39:16.50ID:twi45EBe0
>>880
やっぱりそうよね

890名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:47:42.25ID:aDxheBM70
タブレット自体一昔前に買った時は物理的に重くて
動きもモサッとしてアプリも性能悪くて正直使い物にならなかったけど
今のは電子書籍読むにも十分だからな
オマケに格安で手に入るし使わない手はない

891名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:53:20.68ID:h9SdpFhn0
こういうのはワンルーム住まいの人が使うんでしょ?
セレブで電子書籍使ってる人聞いたこと無い

892名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:56:18.95ID:++8TX7UB0
>>891
日本にいない時間が長いような人は電子書籍にするかもね
Kindleは地域制限あるけど、申請やVPNで回避できるし

893名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 01:58:15.02ID:edPy8tqK0
十数年前に最終巻が出たある漫画を全巻買いたくてネット書店で探したけど紙ではもう販売してなくて仕方なく電子で買った
紙媒体は欲しくても手に入らない事も増えてきた

894名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:01:00.58ID:2f5uRq0aO
これは一理あるんだよな
随分前に手持ちの書物は全部自炊も含めて電子化したけど
結局大切な何回も読みたくなるようなのは現物を買い直してるというw
まあ厳選してるけど

895名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:04:39.32ID:oR2tSa2B0
本読む人ほど紙も電子も使うだろ
もう紙の本置くところないから漫画はほぼ電子に切り替えたけど置き場所のストレスないからばんばん気にせず買える
ちなみに12.9サイズのiPadだから見開き表示でもサイズ的に問題なく読める
ただ小説はやっぱり紙じゃないと頭に入ってこないから電子では買わない

896名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:05:08.86ID:ji/r6hz90
>>1や大多数も勘違いしているが、KindleやソニーのReader Storeは
一回認証すればずっと読める
バックアップもできる
ただ、都合でサービス終了して読めなくなるところは見極める必要はある

897名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:13:16.69ID:++8TX7UB0
>>896
Kindleはなんかの拍子に認証はずれて再認証が必要になることある

898名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:16:05.11ID:mVcwyEU/0
俺の考えでは本めちゃくちゃ読む人は迷い無く電子書籍派
紙派は本読んでる自分が好きなだけで本読む事自体はそんな好きでもないって気がする
つうか本に書かれている情報が最重要なんであってそれを伝えるガワなんてどうでも良いだろって思う頭ん中入れば一緒だし

899名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:18:21.95ID:ABI25/Bk0
電子だと頭に入ってこないってのがよく分からん
30越えてPCやらケータイやら使い始めた50の俺でも普通に読めるってのに
ガラケー時代の本当に黎明期の電子書籍なんかはそりゃ確かに読めたもんじゃなかったが、肉眼ではドットが認識できないレベルの高精細ディスプレイが出てきて以降そんなこともなくなってきた
電書リーダーもどんどん進化してるしな

900名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:18:31.43ID:IcLW1ka60
何が社会で流行ってるかを確認するためだけに読むような、浅くて薄い本は紙で買ってさっさとメルカリで売ってるわ

901名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:18:48.77ID:zOaxxZrn0
>>890
軽くておすすのタブレットは?

902名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:23:38.42ID:DkWQY/yn0
絶版とか便利なはずなんだけどあまりそっち方面は出ない

刷って利益出る本は紙のがめくりやすい
電子書籍はまだまだ使い勝手が悪い
せっかくの電子データなのに色んなページ同時に開ける様に何故しないんだ??

903名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:29:07.30ID:dIIYIdLI0
ラノベとコミックスは置き場がないから電子書籍
あと教科書、専門書、参考書も自炊
啓蒙書とファンブックは残ったけどたぶん今後は啓蒙書はもう電子書籍で買う

でまあ、俺にとってのファンブックに当たるコレクション性が人により範囲が異なるのかなって

904名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:40:02.62ID:fWM5ehxX0
プログラミング言語のリファレンスマニュアルみたいなのは紙でいい
分かりやすく解説できるアプリとかあるならそっちでいいけど

905名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:40:48.10ID:fWM5ehxX0
>>896
ソニーはもうサ終してなかったっけ

906名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:43:18.71ID:fWM5ehxX0
漫画は構図と見せ方次第だけど、パラパラ捲って読むタイプだから紙と電子データどっちがいいかってなると紙だな
情報誌とか雑誌はもうネット記事でいい

907名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:47:15.01ID:wapp1TKl0
老眼入ってきたから紙の質感で読める?Kindleが欲しい
タブレットだと長時間の読書は目がつぶれそうだしさ

ただ、欠点はお高いのと白黒画面なとこか

908名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:47:57.88ID:B3O9vHjg0
一方ロシアは鉛筆を使った、みたいな

909名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:47:59.60ID:fWM5ehxX0
>>901
単行本程度のサイズならiPad mini最強

910名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:50:52.50ID:Mc+STkAw0
>>901
まだアンドロイドを使ってたらファーウェイ
ただしアメリカの主張だとスパイウェアが入ってる可能性がある
しかし物理的な証拠はまだない

911名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:56:01.04ID:xb5nSKKz0
映画とかも配信で買うと出演者の薬物逮捕で見られなくなる?

912名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 02:57:09.19ID:HonI6GXe0
>>902
マンガ図書館Zってところが絶版漫画の復刻に熱心だぞ
Kindleもいまじゃ古本でも手に入りにくい昭和の漫画結構出してる

913名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:01:37.28ID:WV39Idzb0
Kindleとかkoboってまだ販売してるのか?
電気屋行ってもほぼ見かけないが。

914名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:01:55.59ID:GN8Fl85c0
何かのアニメで出てくる表示方法のように
空間に自在に画像を表示できるくらいにならないと
紙には勝らない

915名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:06:29.82ID:szDpbQri0
やっぱ少子高齢化の影響だな新しいものはの忌避感半端ない

916名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:09:20.41ID:pXUqMfFH0
紙自体は何年もっても人間の寿命は尽きる
そのあとどうせ捨てられちゃうよ

917名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:11:13.68ID:E2rzYLGc0
アプリとデータダウンロードすることでずっと保持できるもんだと思ってた。
紙の方が好きなんだけど、かさばるから保管場所に困るし、ネット通販だとどうしてもタイムラグがあるからなあ。
かと言って近所のリアル書店はことごとく潰れて、今は電車で買いにいくようなレベルだし。

918名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:14:24.94ID:twi45EBe0
>>913
何度か端末も新しくなって出てるよ

919名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:18:30.38ID:+Y0icBRJ0
マンガみたいな軽い本は電子書籍でもかさばらないからいいんじゃない?
まぁ本もあった方が軽く読めるけど
マイクロソフトのビルゲイツは読書家だけどいまだに紙の本を読むからな

920名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:24:16.13ID:WV39Idzb0
電子書籍が図書館でレンタルできればいいんだけどな。

921名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:25:08.72ID:56gfyq4N0
著作権の切れた本はネットでどんどん公開してほしい

922名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:30:46.83ID:m0ZrL7PA0
紙の本の方が便利?

ずっと持ち歩けて何回でも繰り返し読める電子書籍の方がいいわ
すごく気に入ったのだけ、保管用に紙本を買えばええ

923名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:43:57.86ID:eyYFgCyz0
ゴミになる本は電子、良い本や保存版は紙で結論出てる

924名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:53:49.37ID:ji/r6hz90
>>897
スマホはそうかもしれないけどPCで更新を止めてればそうでもない
>>905
ソニーは端末の開発はやめたが電子書籍の販売はやめてない
ほぼ毎日10-15%還元のキャンペーンをやってるのでオススメ

925名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 03:58:53.08ID:szDpbQri0
キャリバーさんさえいれば最強っすよ

926名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 04:05:07.77ID:YMD6w4By0
>>1
おっさんだが最近の作品はiPadで読まないとコマが小さすぎてすげえ読みづらいねん
Padの大きさで漫画読むともう元に戻れないんよね

927名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 04:08:30.47ID:EutZ1N8G0
住宅環境に依るわな
都市部に一人暮らしならともかく
実家住まいで本が置ける環境なら
処分せずに持ってたほうがいい。

928名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 04:09:56.88ID:OutqdhPM0
何度も読みたくなるのだけ買えば良いだけ
そんなもん自分は無いけど

929名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 04:14:02.34ID:szDpbQri0
共存なら
保管コレクションに紙
実用に電子書籍かな
何度も読む本は紙って言う人は今ひとつわからんな

930名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 04:20:39.40ID:4EA8SDA40
それはないな
紙に価値を感じてる奴は最初からずっと紙だろ

>>927
実家住まいだろうがいらないものは処分した方がいい
使わないものを置いとくこと自体が無駄
全部捨ててヨガマットでも置いた方がいいわ

931名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 04:29:28.90ID:/bFWUFea0
>>790
電子書籍リーダーの場合は最初に文字の大きさ設定するだけだから面倒くさいとかないと思うけど…老眼には優しい仕様

932名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 05:14:44.70ID:CqmIufgK0
紙のピアノじゃ指が沈まない

933名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 05:21:27.93ID:qfcAu4q+0
>>835
おお、なんか長い時間をかけてブーメランが戻ってきてる
とりあえず、データセンターに津波が来ても、ダウンロードさえしてあれば読めるしな
あとは大容量モバイルバッテリー(太陽光充電機能付きがベスト)があれば、
すべて押し流された廃墟でも本が読める

934名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 05:36:24.28ID:dVVpuehW0
>>923
結局これ

935名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 05:42:09.89ID:xY7GS3Bj0
出版社にとって「紙の本は永遠に不滅だ!」
紙の本を出せば、駄作でも再販制度でたっぷり甘い汁を吸えるからな
電子書籍は売り上げが利益に直結するから、困るんだよ

936名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 05:45:58.58ID:szDpbQri0
まあこれが年齢の人口比率が健全な国なら何とも思わんのだが
日本だとどうしても考えちゃうわ
他の国より意識して変わって行かないとどんどん枯れていきそう

937名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 05:58:54.86ID:LTRjfrBa0
邪魔

938名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 06:04:26.51ID:0ZO8ZMQv0
昔は好んで書物を買っていたが、結局かさばるだけだということに気付いて
最近はなるべく持ち物を減らそうと努力している

939名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 06:05:43.23ID:zOaxxZrn0
>>935
再販制度は単なる自転車操業で儲かるわけじゃない
返品の金を支払うまでに期限があるからその間に新しい本を出して本屋に買わせるだけ

940名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 06:21:08.44ID:qyXhrn/c0
一長一短という結論が出てるのにどっちかをオワコン扱いする見識の狭さ

941名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 06:34:07.21ID:HonI6GXe0
>>914
流石にそこまで言うと紙が好きを越えて単なるイチャモン

942名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 06:36:39.18ID:JGrm09oZ0
>>843
買ったレコードが発禁になりサブスクにはない
なんて経験がないのだろ若いのは

電子でキャンディキャンディが読み返せるのかよ

943名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 06:50:24.58ID:9z2OhGjK0
>>4
電気がなけりゃ紙も昼間の日当たり良好な場所くらいでしか読めんけとな


用途によって両方使えばええだけやん

944名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 06:50:54.28ID:WQxqMKDa0
実物はいらないけど電子で読んでみたい、みたいなのが電子で出てないとムカつく

945名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 06:54:32.84ID:HonI6GXe0
>>942
別にキャンディキャンディ読み返したいとも思わんけどね
作品の供給そのものが少なかった昔はお気に入りの作品を何十回も読み返すのも当たり前だったけど、今の時代プロアマがいろんな環境で俺らが一生かけても絶対にチェックしきれない量の作品を供給し続けてる
本や音楽との関わり方自体が昔とは変わってるんだと思うよ

そもそも、このスレ見ても紙の本は撲滅しろなんて意見は出てない
電子派もお気に入りは紙で保管とか普通に言ってるし、それならあなたにとってのキャンディキャンディは読めるようにしてるってことだよ

946名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:01:56.09ID:pMoHxC/B0
データ消失デメリットを想像出来ないとか、どんだけゆとり
まあ紙媒体も火事とかになったら消失するけどなw その場合はネット媒体の方が有利だが

947名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:08:56.13ID:JGrm09oZ0
>>945
あなた個人の感想をこのスレのまとめと一緒にして主語をでかくしてんじゃねえよ長文ガキ

948名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:10:37.03ID:0qT5mLCa0
個人にとっては、多くの本は20年ぐらい維持できればいい。
文化財としては、紙で図書館に入った方がいいと思うけど。

949名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:11:46.08ID:HonI6GXe0
>>947
ならてめえ個人のゴミみてえな感傷を書き込むなや
あの程度の文を長文とか言っちゃう低能が書籍がどうとか語るんじゃねえよボケ

950名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:14:02.31ID:JGrm09oZ0
>>949
便所の落書きが個人の感想で何が悪いんだよ
そもそも読書とは個人個人の経験だ
業界初だとか時代だとかでまとめられて個々の読書体験を尊重してねんだよお前のクソな長文はよ

951名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:14:35.86ID:lC/BLlc00
充電切れたら終わりやん電子書籍

紙に勝てるわけない

952名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:17:17.28ID:k47g4s+20
紙で残しときたいのは紙で買ってるよ。

本屋がスペースの関係で全部置けないように、個人も全部置けないから即ブックオフ行ったりするだけなんだよ。

953名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:19:10.05ID:4Tzz/iO00
今やAVも電子だろ
俺のfanza書庫には70以上の娘が眠ってる

954名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:19:51.48ID:PRhYOIdC0
ペーパーレス時代
漫画は紙で見たいが
会社の無駄なチェックリスト大杉
後から見返す訳でもないのに

955名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:22:09.05ID:xyWurPl50
金払う気はしないかな

956名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:24:23.88ID:o0hkqgQh0
電子だとパラパラって読みたい所を探す事が出来ないのがちょっとな、せめて本の中の索引にリンクが貼ってあればいいのに。出来るのもあるのかな

957名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:25:49.36ID:XMrH16oQ0
>>947
論破されて切れてんじゃねぇよクソシジイ

958名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:26:25.08ID:HonI6GXe0
>>950
個人の読書体験なんてものはその時代ごとの出版状況に不可避の影響を受ける
文字を刷られた紙の束を所有する事とは全く別の、テキストや画像のデータそのものに様々なハードでアクセスするという手段が生まれて今の時代、昔と同じ読書のありようでいられる訳がない
そこに絡めない個人の読書体験なんぞここで語る意味なんかそれこそ全くありゃしないよ

959名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:31:47.12ID:3x7PCVpy0
電子は継承ができないからなー
持ってる人が死んだら終わりは悲しい
紙の勝ちでいいやろ

960名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:33:25.24ID:aelJlqAy0
電子書籍は文字で検索できるのがいいんだよな

961名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:36:27.74ID:ABI25/Bk0
>>959
なんか知らんけど紙書籍派は馬鹿しかいないって印象操作でもしたいの?

962名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:37:52.48ID:XMrH16oQ0
>>959
情弱のアホw

963名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:38:08.56ID:wt/msfRM0
サクサク買えちゃうのが便利だけどハッと気づけば結構な額逝ってるのが電子書籍

964名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:39:11.64ID:Iv54IDaj0
CDと同じでコレクターしか買わなくなるのは時代の流れや
もう止めれないよ

965名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:40:50.41ID:fXIY5SBn0
なんで紙と電子書籍のどちらかに限定しなきゃないのか
両方使うに決まってるだろ

966名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:42:05.61ID:3x7PCVpy0
おまえら真面目だな

967名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:44:42.84ID:Hw/e0xcp0
紙の本じゃこういう芸当できないでしょ
https://www.phileweb.com/sp/news/hobby/202012/05/3960.html

968名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:45:22.88ID:xT+9BvWD0
小説はBookOffで1冊100〜300円、電子書籍は高くて買えんわ

969名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:48:04.45ID:hH91C9C70
電書は半額セールとか普通にやってるぞ

970名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:51:18.73ID:4R7Xi13Z0
>>969
本好きは本に金を惜しまんぞ。自分への投資と思ってるから。

971名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:52:32.08ID:zu081RyW0
アマゾンが無くなる事は無いだろ
怪しい販売サイト使うのが悪い

972名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:52:45.55ID:Hw/e0xcp0
>>968
Kindleは月額980円で和書12万冊が読み放題

973名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 07:59:42.16ID:GH2y4w6W0
電子媒体なら
無料で入手できる可能性がある
その点が良い

974名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:01:50.37ID:KYpnA+VO0
電子書籍をスクリーンショットで保存すればいいだけ

975名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:02:05.07ID:GH2y4w6W0
CDはもう駄目だ
CDを査定してもらったら
査定価格が10円
捨てたほうがましだな

976名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:08:03.33ID:Hw/e0xcp0
月に1〜2冊かそれ以下しか本を読まない人は保管場所に困らないし専用端末買うメリットは無いんだろうな

977名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:16:52.29ID:EJbSHJZZ0
>.971
マイクロソフトで買ってたやつらもそう思ってたんだろうなあ
外資は利益優先でそこらへんはドライだよ
今はまだそれなりのシェアあるみたいだけど、将来的に儲けなくなったらあっさり撤退するでしょ
日本はマンガという特殊なコンテンツがあるからAmazonの優位性は今のシェアほどにはないよ

978名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:32:58.90ID:Q1PfAcmW0
OSやらオフィスやら他にいくらでも稼ぐ方法のあるマイクロソフトの電子書籍とか胡散臭くてとても買えないとは思ってたな
Amazonはもっと細かく大量に物売り付けなくちゃならん
Kindleしか読めないような端末あれだけ売り付けてアッサリ撤退とかあり得んよ

979名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:35:38.00ID:Hw/e0xcp0
アンカすらまともにつけられない情弱に言われてもw

980名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:39:20.64ID:qA0JAUMx0
>>864
そういうことを言ってるんじゃない
紙の本だと共有しやすいと言っている
うちもiPadはある

981名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:45:58.89ID:S9+N0zli0
そんなに何回も読み返さないだろ。

982名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:51:16.58ID:Q1PfAcmW0
>>980
今の子供は否応なしに電子書籍扱っていかなきゃならんだろうから、今のうちに紙の書籍にも馴染ませておくのは意味のあることだと思うけど、共有ってのは?
兄弟間でとかそういうこと?

983名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:52:40.20ID:hH91C9C70
おともだちと貸し借りとか

984名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 08:57:54.07ID:cuB3cDE30
データ消失したらまたダウンロードすればいいじゃん?

985名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:03:56.89ID:EJbSHJZZ0
Amazon撤退100%ないってのは幻想指摘されて悔しかった人がいるみたいだな
電書板の書き込みからすると、Kindleはアプリがうんこで書籍数少ない時には別に問題ないけど、
数増えるほどにそのクソ差が際立ってくると、もっぱらの評判

986名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:09:00.76ID:hH91C9C70
>>985
そろそろ3000冊超えるが
せめて漫画と小説と書籍(雑誌含む)は分けてほしい

987名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:10:58.27ID:Q1PfAcmW0
>>985
100%ないとは言ってないな
あっさり撤退とかあり得ないって言ってんの
マイクロソフトとじゃ全く状況が違うのに同じように語る詐欺じみた真似すんなって話だな
アプリが糞ってのならアップデートしていきゃいいだけの事だしな
実際の以前と比べりゃどんどん使い勝手は良くなっていってるよ

988名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:15:49.77ID:Q1PfAcmW0
>>986
まあ前は何十巻もある漫画単行本とかバラバラに表示してたからなあ
今はタイトルごとに纏めるようになって大分マシになったしその内改善されるんじゃない?
俺はコレクションのところで自分でテーマ決めて纏めたりしてるけど

989名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:33:34.61ID:wImC9CqN0
ソフトバンクの人はYahoo!プレミアムの特典受けられるから
読み放題プレミアム利用出来るんだぞ
とはいえ大して読めるものは無いんだけど
電子書籍入門にはちょうどいい

990名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:34:11.88ID:GzMSZWY30
>>858
本のデータなんて動画と比べたらめちゃ軽いから
端末やアプリへの影響なんて皆無だよ

991名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:36:46.90ID:Rtd1Sg6S0
目か疲れるんだよね

図書館でただで読むのが一番

992名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:50:36.18ID:GQyrMpm70
紙の本との価格差が無さすぎる

993名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:52:27.01ID:WNUROJW60
>>991
目の疲れない紙に印刷と同じE-inkの端末で図書館の蔵書が自宅や外でタダで読めるようになったらそっちの方がいいよね

994名無しさん@恐縮です2020/12/06(日) 09:56:44.40ID:WNUROJW60
電子書籍肯定派の人は長年紙媒体を経験した上で電子書籍を使いこなしての感想なんだけど否定派は紙媒体に固執して電子書籍を経験してないまたは使いこなせていない人ばかりなんだよね


lud20201206095652
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607138827/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【話題】「電子書籍こそ真のオワコン」である理由 実は紙の本のほうが便利 ★2 [muffin★]YouTube動画>2本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【話題】「電子書籍こそ真のオワコン」である理由 実は紙の本のほうが便利 [muffin★]
「電子書籍こそ真のオワコン」である理由
電子書籍はいいぞ〜持ち運び楽だし、場所を取らないし、クーポンで安い こんな便利なものを使わない理由がない
電子書籍、とうとう紙の売り上げを超える かさばらないし便利だしな 
本屋「電子書籍じゃなくて紙の本を買ってよ!!!!」
殺【急募】紙の本と電子書籍→価格差あまりない CDと音楽配信→価格差がとてつもなくある ⇐何で?本屋もCD屋も変わらんのに
10年前過激派ぼく「電子書籍とかふざけんな!本は紙ッ!紙ッ!紙ィッ!!」
いまだに「紙の本」買ってる奴って何考えてんの? 電子書籍でいいだろ
Amazon「紙の本は売り切れたら終わり! でも、電子書籍は売り切れも絶版も関係無しに読めますからね。」
電子書籍「場所取りません。何百冊も持ち歩けます。セール多いです」←こいつが天下取れない理由
電子書籍「場所とりません。セール多いです。音声読み上げできます」←こいつが全く流行らない理由
電子書籍「場所取りません。何百冊も持ち歩けます。セール多いです」←こいつが天下取ってない理由 ★2 [風★]
【漫画家】浦沢直樹氏 作品の電子書籍化に踏み切った理由「デジタルでしか読んでいない人がものすごい人口になっちゃって」 [muffin★]
【漫画単行本】電子書籍と紙の売り上げ逆転
漫画家「電子書籍が流行ってるからこそ、紙媒体の読者を大事にしたい」←これ
図書館の本を電子書籍化してスマホやパソコンから見られるようにしたら日本中の図書館の運営費人件費カットできるのに何でやらないの?
電子書籍ここで買うとお得だよ!ってサイトある?
俺「なんで電子書籍にしないの?」謎の勢力「電子はサービス終了したら終わり」 この勢力なんなん?石橋を叩くにも程があるだろ
【話題】どっちが読みやすい?「紙の書籍 vs 電子書籍」
「電子コミック」が完全に出版社の稼ぎの主役に。「紙最高! 電子書籍は売れない」とはなんだったのか?
【画像】日本の電子書籍サービスの表現規制がクソだと俺の中で話題に。一方KindleUnlimitedは修正なし
【画像】日本の電子書籍サービスの表現規制がクソだと俺の中で話題に。一方Kindle Unlimitedは修正なし
《紙》最近読んだ本でお勧めのは何か書いて欲しい《電子書籍》
【電子書籍】Amazon定額読み放題サービスに1冊2万円の謎の本が大量出品、間違えて購入する恐れ
街の本屋ってマジで減ったな😭電子書籍じゃなくてふと立ち読みしたいときないか📖
「電子書籍高すぎ!」 ←これなぜ? 
1000円前後で買える電子書籍漫画何かお勧めある?
電子書籍ストアによって同じ作品でも違いはあるのか?
「電子書籍」のメリットって何? 大して値段変わらないのに
【電子書籍】アマゾンが出した「最高級Kindle」に買う価値はあるか
買った事ある? 電子書籍が売れている 前年比22.9%増 3473億円 Kindle
「電子書籍」に慣れるともう「物理的書籍」いらなくなるよな。dマガジンは月400円で読み放題だし
【経済】お風呂でも電子書籍。楽天、防水機能付きの電子書籍リーダー「コボ オーラ ワン」を発売
【漫画】赤松健「合法的な漫画村」「電子書籍版のYouTube」 マンガ図書館Zが実証実験開始 第三者がアップロードした作品も公開
【漫画】変身ブーム世代直撃! 「ミラーマン」「ファイヤーマン」「ジャンボーグ9」、円谷3大ヒーローのコミカライズが奇跡の電子書籍化
紙媒体は絶版状態だけど電子書籍で買えるミステリ
電子書籍の売上は8割が漫画。もう日本終了だね。
電子書籍で読んで気に入った本は本屋で本物を買いましょう
電子書籍の欠点って飽きても古本屋に売れないことだけだよな
電子書籍で活字本読んでると本より集中できない気がするんだけど
【経済】 電子書籍本屋で買える 米子の書店実証実験 [読売新聞]
【悲報】 電子書籍の200ポイントが今日切れるのに欲しい本が無い
声優・田中美海の写真集が電子書籍化 で、こいつの代表作って何?
日本ってなんで電子書籍版が発売日に売られないんだ? 電子書籍に移行したいのにクソすぎだろ
【電子書籍】読売新聞社が運営する「本よみうり堂デジタル」が電子書籍の販売を中止。閉店
【社会】熊本地震で「東京防災」電子書籍がバカ売れ 「今回の地震に役立つ情報あります」と呼びかけも
【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?
【マイクロソフト】電子書籍事業を廃止、買った本は消滅…!デジタル時代の「所有」とは?★2
【社会】本を電子書籍化する自炊代行サービス、2審も作家側が勝訴...著作権侵害認める - 知財高裁 [14/10/22]
【週刊文春】衝撃スクープ『嵐・松本潤裏切りの“4年恋人”』 電子書籍で2月17日(金)緊急発売
電子書籍読み放題サービス「kindle Unlimited」日本上陸か 日本語ページが新規に作られてるのが見つかる
【漫画】本人が編集する「島本和彦 漫画全集」、デビュー作「必殺の転校生」や未発表作収めた電子書籍発売
「世界で一番かわいい声優さん」山崎エリイ、入手不可能の1st写真集『ナイショだよ?』が電子書籍化 [鳥獣戯画★]
チュンチュン:“可愛すぎる台湾チアリーダー” ファースト写真集アザーカットが電子書籍に 2020/03/25
今のストリーミング、サブスク、電子書籍とかの流れすげー嫌だよな。金払ってるのに生殺与奪を握られてる。おまえら、本当にいいの?
【京王電鉄】釘宮理恵さんのけい太くんがしゃべる! 絵本シリーズが音声付きの電子書籍で発売【ナレーション:大亀あすか】
[VIP931]:俺「そろそろ電子書籍に手を出すか…」 kindle kobo iBooks honto etc... 俺「アプリ多すぎ…やっぱ実本でいいや…」
【芸能】宇垣美里 大好きな漫画、本は1日数冊読破「日付が変わった瞬間に電子書籍を開きタップ」「あとはアプリ」 [爆笑ゴリラ★]
【文学】作家、栗本薫さんの未発表原稿発見 「ぼくらシリーズ」“幻の第2作” 電子書籍で配信へ 「グイン・サーガ」作者[18/02/02]
【電子書籍】「eBookJapan」と「Yahoo!ブックストア」がサービス終了、ヤフー・イーブック共同運営「ebookjapan」へ一本化
楽天 電子書籍「kobo」で「籍数を1万冊以上も水増し謝罪」、「モバイル」で「0円やっぱやめます謝罪」ここって何ならできるの?
【漫画】「海猿」作者の人気漫画家がアマゾンを提訴 電子書籍サービス「キンドル アンリミテッド」で提供作品を「一方的に削除された」
【テレビ】夏菜 夫が一般男性…「やっぱり楽」と力説する理由 外出時も「すごい便利」 [爆笑ゴリラ★]
電子書籍国会図書館つくれ
お前ら電子書籍使ってる?
【玉祥文】電子書籍宣伝スレ
21:07:59 up 22 days, 7:32, 0 users, load average: 8.54, 25.22, 31.17

in 0.43398690223694 sec @0.43398690223694@0b7 on 010311