◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】日本ハム・斎藤が350万円減の年俸1250万円で更改 進退相談も栗山監督「泥だらけになってやれ」 [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607506048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
プロ10年目で初めて1軍登板がなかった日本ハムの斎藤佑樹投手(32)が9日、札幌市内の球団事務所で契約更改交渉に臨み、350万円減の年俸1250万円(金額は推定)でサインした。
2軍調整中だった今季終盤に右肘痛を発症。この日の会見では手術も選択肢にあったことを明かした上で、最短での復帰を目指して患部の血液を採取し、血小板を増やす培養を施したものを注射して自然治癒力を促進させる「PRP(自己多血小板血しょう注入)療法」を選択した。
プロ11年目となる来季へ向け「野球を続けるか、続けないかということに関しては迷いはなかった。野球はやりたいという思いはありました。場所を問わずということを考えるんだったら迷いはなかったです」とした上で、日本ハムで現役を続ける上で「自分自身が置かれている状況と立場をちゃんと把握しているつもりで、ただそれでも野球がやりたい気持ちが強かった。それで相談しに行った」と栗山監督と吉村浩GMとシーズン終了前に面談の場をもったことを明かした。「やっぱりファイターズに対してという気持ちと、あとはファンの方に対しての気持ちがやっぱり強くあった。それに関して監督と吉村GMに相談をした」とした。
栗山監督からは「もう1年肘を治して、もう1年グラウンドに出て、必死になって泥だらけになってやってみろ」という言葉をもらったという。「僕自身は、また場所を与えられた以上は、また応援してくれる方がいる以上は、精いっぱい自分ができる限りの努力をして、またグラウンドでチームに貢献できるように頑張ることが僕の今のやるべきことかなと思います」とリハビリを経て再起を誓った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9fec9a1e5a6c163b8f6a284fd9a6b031daa5ae1b 年収、37のリーマンの俺と同じだな
32でその年収なら丸の内のリーマンと変わらん
スーパースターでもそんな感じになっちゃうんだな
世界のアスリートのマーケットバリュー(2020年)
*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 ネイマール(サッカー)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*5位 ヴィラット・コーリ(クリケット)
*6位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*7位 ラファエル・ナダル(テニス)
*8位 カワイ・レナード(バスケ)
*9位 ケヴィン・デュラント(バスケ)
10位 ステフィン・カリー(バスケ)
11位 コナー・マクレガー (格闘技)
12位 ガレス・ベイル(サッカー)
13位 セリーナ・ウィリアムズ(テニス)
14位 メスト・エジル(サッカー)
15位 アンドレス・イニエスタ(サッカー)
16位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
17位 セルヒオ・ラモス(サッカー)
18位 トム・ブレイディ(アメフト)
19位 ポール・ポグバ(サッカー)
20位 キリアン・エムバペ(サッカー)
https://sponsorship.org/athletes-with-the-best-marketing-power-revealed-by-athletepowa/ 豊洲市場、160人感染…東京都「感染経路が追えないものが多いので、クラスターではない」 ★3 [ばーど★]
http://2chb.net/r/newsplus/1607411327/ なんで切らないのか意味がわからない
プロってなんなんだろう
>>5 入団時の契約で早期ポスティング容認は当然として、斎藤の同意なくトレードはできず、ハム側から戦力外にしないとの特約がっあったとの噂。
理屈の上では斎藤が居座る気になれば、50歳でも70歳でも90歳でも生きている限り現役でいられる。
これは選手兼任投手コーチ→監督だな
典型的なエリートコース
さすが早稲田大学の王子様
>>29 確かにそんな特約でもないと普通はとっくにクビになってるだろうなあ
日本ハムはドラフト時に色々な約束をして入団に漕ぎつけてるんだろ
斎藤:どういう成績でも最低10年の契約
大谷:最短でメジャー挑戦
ダルビッシュ:同上
いいなぁ
雇ってもらえてるわおまけにこんだけ貰えて
>栗山監督からは「もう1年肘を治して、
>もう1年グラウンドに出て
あと2年決定!
別にグッズが売れてる訳でも無いんだよな
客も寄せられない
でもこんなに晒し物にされて、ボロクソ言われて1000万じゃ割にあわないけどな
物凄いストレスだと思うな
>>13 ベイルとエジルが今でも高いのは何故なんだ
佑ちゃん→投手コーチを経て監督、更にはフロント入り
他の選手→さっさと自由契約
佑ちゃん最強!
甲子園の決勝戦で投げ合ったマー君と差がつきずぎたな。
球団としては宣伝費として考えてるんだろ
この額なら出す価値はあるという事なんだろうな
使い方としては年1回一軍で投げさせれば成績は問わずと
全く結果を出せなくても大企業に勤める40代中盤くらいの一般人がようやく手にできる額を貰えるとかwwwwww
こんなんで1000万以上毎年貰えるんだから馬鹿にされようがしがみつくわな
>>29 相撲部屋で幕下でちんたら相撲取りながらちゃんこ番してるおっさんみたいだな
【将棋】渡辺明名人、ワクワク プロ野球選手と将棋対決「ユニフォーム、スーツ、和服?何を着ていくか…」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607506927/ 10年契約説否定されちゃったしマジで本人が辞めるって言うまで続くのか
大学に行かなければ成功してたと思う。
ピッチャーは大学に行ってはダメ。
逆にバッターは大学に行くべき。
ボロ雑巾になっても客寄せパンダしなきゃならないのも大変だと思うわ
コイツ飼ってる限り弱いままだろうな
示しが付かないとはこのこと
20%以上減とはプロの厳しさを痛感する査定だな
来年は療養だから仕方ないけど、再来年は結果を出さないと下手したらクビも有り得る
この逆境に負けず頑張れ佑樹!
未だに1000万プレイヤーなのか。ある意味すげぇな。
終身契約なんだろうね
チーム内でもめちゃくちゃ白い目で見られてそうだけど、それでも居座れる面の皮の厚さにはある意味驚嘆するね
コーチから監督まで約束されてるらしいよ
金村が言うとった。
10年間年俸1000〜2000キープしてるからなにげに安定してるw
年度別成績
2011 6勝6敗 防2.69
2012 5勝8敗 防3.98
2013 0勝1敗 防13.50
2014 2勝1敗 防4.85
2015 1勝3敗 防5.74
2016 0勝1敗 防4.56
2017 1勝3敗 防6.75
2018 0勝1敗 防7.27
2019 0勝2敗 防4.71
2020 一軍登板なし
すまんな
齋藤は経済効果だけで12億円の価値あるから
それでも1200万あるんだからリーマンなんかやってらんない
プロ野球選手は半分は税金でとられるから、実質625万だろ
10年で15勝とかwwwwwwwww
恥ずかしいと想わないの?こいつは
もっと早くに引退してスポーツキャスターにでもなったほうが給料よかったろうに
イケメンで頭もいい
ニュースキャスターになれば軽く億の収入だぞ
日ハムのファンて馬鹿じゃないの
役立たずを飼って置く球団に抗議するだろふつー
適当に投げて適当に怪我して1250万
いい商売ね
こいつの年俸連続ダウン記録抜ける選手、この先出てこないだろうな
浮かれて特約結んだと思われる球団の自己責任だわな
でも毎年優勝争いしろって言ってる感じもないし温いのかもな
新庄に1200万出してもそれ以上の経済効果は十分あると思うよ
>>56 栗山も斎藤も似た者同士
栗山ももう1年、もう1年と退路を断つ「つもり」で毎年恒例の1年契約継続の続投だからな
しかしまた来期もシーズン後半にチョロっと出て5ch賑わすの確定か。
上手く出来てるよな。
しかし万年2軍クラスの選手が自身の進退についてGMに相談できるもんかね
小池百合子 「豊洲市場の感染者が160人になったけど、クラスターではない」
http://2chb.net/r/news/1607491616/ タレントになってバラエティーに出てた方が金になるだろ
2006年夏の活躍だけですでに1億以上稼いじまったすげー男
まだ生き残ってるのが凄い。
ドラ一だとこんな恩恵があるわけか。
田中マー君の労力考えたらハンカチはめちゃ効率よく稼いでるわ
引退後もどうせハムに手厚く面倒見てもらえるんだから
現役にこだわってないでさっさと辞めろよ
>>124 もうこいつの年収、サラリーマンと変わらんやん
さすがにマー君は桁違い
どうせ栗山が監督でいる間はこれから毎年あと1年死ぬ気でやってみろ!とか言って飼い続けているんだろ
指揮が新球場までなら登板もさせるだろうし
>>1 ◆斎藤の年俸推移と成績
11年 1500万円 19試合6勝6敗、防御率2・69
12年 3000万円 19試合5勝8敗、防御率3・98
13年 3500万円 1試合0勝1敗、防御率13・50
14年 2800万円 6試合2勝1敗、防御率4・85
15年 2500万円 12試合1勝3敗、防御率5・74
16年 2300万円 11試合0勝1敗、防御率4・56
17年 2000万円 6試合1勝3敗、防御率6・75
18年 1830万円 3試合0勝1敗、防御率7・27
19年 1600万円 11試合0勝2敗、防御率4・71
20年 1600万円 1軍登板なし
21年 1250万円 ?
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012090000696.html 二軍でKOされてもヤフトピになるのは佑ちゃんだけ
ぶっちゃけ日本一の投手だよ
>>66 ちゃんこ番として貢献してる人と一緒にするなよ
「泥だらけになってやれ」
ハンカチが汚れるじゃないか!首にしてやれ!
>>124 年棒200倍以上違うのに効率も糞もないな
日本野球界3大甲子園のアイドル
斎藤佑樹
太田幸司
金村義明
>>120 本物のパンダのレンタル料はペアで1億らしい
ハンカチ4頭=パンダ1頭
>>31 普通に生命保険に入れないし厚生年金にも加入出来ないし同世代リーマンの収入以下の暮らしっぷりになっちゃうぞ
泥だらけどころか肥溜めにどっぷり浸かった状態なんですが
ワイ5人分か
そう考えたらパンダとしたら超格安やな
斎藤のプロ通算防御率は4.34
これは先発投手の評価基準であるQS(6回3失点)をクリアしています
プロは一軍成績が全て、よって斎藤はプロで通用してる投手なのです
最近は怪我で調整がうまくいってないだけでプロで通用している投手
だから期待されてるのです
2軍でボコボコにやられるだけで年に1000万も貰えるのか
そりゃ意地でもやめないわな
年収俺と同じ位でこんなパンダになってて可哀想とすら思えるわ
いやいや、マジでいらないだろ
肥満体といい、こいつといい、穀潰しもいいところだわ
特に肥満体の方はどこに需要があるんだよ
縄で縛ってハムのイメージキャラにでもするつもりなんだろうか
「自分自身が置かれている状況と立場をちゃんと把握しているつもりで、
ただそれでも野球がやりたい気持ちが強かった。それで相談しに行った」
と栗山監督と吉村浩GMとシーズン終了前に面談の場をもったことを明かした。
もうこれ絶対にクビにされる事はない契約で自分の意思で現役を続ける事が出来て
引退した後も球団に残れる契約をしてるって自白した様なもんでしょ
名前だけで何もせんと1250万か...日本ハムってすげぇ企業だな
>>146 清宮もそろそろ本気で結果出さないと
斎藤佑樹化はすでに始まっているかもしれない
批判もある中で、清宮を使い続けていられるのは単に勝敗に直結する投手と打者の違いもあるだろうな
そらここまできて相談されたほうは辞めろなんてそんな重大な決断言えないわ
>>7 こういうふうに斎藤の一挙一動でマスコミが報道してくれるから
下手したら中田etc.の日ハム主軸より試合以外の報道は多いから(純粋な戦力ではなく広報目的に)残している
この穀潰し首にして新庄に1250万払った方がええやろ
もう2億以上稼いだからな
おまえらはいくら稼いだ?
ハンカチ王子が登板する日はマダムが押し寄せて二軍球場が満員になるんだとさヨン様や氷川きよしと同じ効果なんだと
うちの会社(博報堂)も
32、3で到達する年俸だわ
確かに
ハンカチ「適当に練習してたまに2軍で投げて打ち込まれても年収1000万オーバーww高級車乗り回せる俺勝ち組。人生ちょろいわwwww」
斎藤を飼う余裕あるならその金を新庄に回せよ
そっちの方が価値あるわ
>>1 夕方ローカルニュースで契約更改やってたぜ
258 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2020/12/09(水) 18:42:08.59 ID:AZWtqoBV
ちょっと待って!やめないの?!@北海道
>>163 >自分自身が置かれている状況と立場をちゃんと把握しているつもりで
まったく把握してないな。
進退相談する奴は引き留めて欲しいだけのオカマ
骨のある奴はビシッと退職届出してあっさり辞めていく
ぶっちゃけ半価値よりスギノールのがパンダ仕事キッチリこなしていると思う
マー君のプロ入り後の活躍がハンカチの価値を上げてしまった
マー君の責任は重い
>>191 ハンカチも清宮もパンダにすらなってない件
彼氏にしたい選手ランキング(1位は中島)
>>146 日ハムの理念を感じるな、ドラ1は大事に。
泥んこになって玉遊びしてれば1000万以上貰えるって凄い
吉村栗山体制が続くので今季でファン止めたけど、これからも批判は続けまぁす
なにが泥だらけだ。まだ努力してなかったんか
>>1 なんでこんな突っ立って投げるの(´・ω・`)
マー君マエケン坂本勇人と同じ世代やんな佑ちゃん
メンタル強すぎるわ
そこは尊敬する
着々とリハビラーへの道を歩んでいるな。
あと20年現役をやって、山本昌の記録を抜いてほしい。
1年治療、1年グランドでって、最低あと2年は確約されてるってこと?
おまけに来年の年俸1250万もあるって。
そりゃ日ハムの他の選手はやる気なくすわ。
学生時代はなんかいけ好かない感あったが、こういう恥も偲んでしがみつく姿はカッコいいなと思えるわ
ルーキー時代の年俸より下がって
来年への覚悟もそんな感じないコメント
球団が雇ってくれるって言ってんだから別にいいじゃねえか
佑ちゃんにはお前らには分からないその価値があるんだよ
来季の年俸込みで斎藤佑樹にこれまで支払った年俸総額は約2.4億円
まあ15勝投手に年俸2.4億円と考えればそこまで高い出費ではない
ただ、それを11分割しただけの話に過ぎない
あとは使い捨てるだけならハンカチよりも新庄の方がいい話題になると思う
斎藤くんは2022年から大活躍する
肘の手術さえすれば150キロ台の変化球も投げる
清宮はノビシロがないから来年で終了
>>146 判断は任せる
清宮幸太郎🐷2020
打率.190 (80試合以上出場選手ではワースト2位、200打数以上ではリーグワースト)
得点圏打率.143
出塁率.300
四球33
安打数43 (打数226)
本塁打7
打点22
失策7 (パ ワースト9位)
OPS.623
北海道ローカルで「清宮くんってどんな人?」って聞かれた杉谷さんの回答
「ファイターズは10分前行動が基本なんですけどみんなもうとっくに集まってるのに毎回ミーティングの集合時間ギリギリに来る」
「ユニフォームを洗濯に出さなかったりして裏方さんに迷惑を掛ける」
「怒られても🤔な顔してなんで怒れてるかもわかっていないので僕が「お前は今こうこうこうで怒られてるだぞ」って説明してやっとわかる感じ」
パンダといっても野球ファンへの客寄せではなく、一般人に野球の情報に注目を向けてもらうためのパンダ
とにかく1軍でって
2軍でも戦力にならんことは把握してるのか
日本ハムのパンダ園振りには
南紀白浜アドベンチャーワールドもびっくりw
全盛期のポテンシャルだけ見れば身体的にも投球的にも桑田と同等のレベルにはあったらしいから、一部の球団幹部はまだ諦められないんだろうな。
戦力外にするとオーナーの首につけられた爆弾が爆発すんの?
ハンカチ王子ブランドなんて、とっくに失墜してるのに契約更新か。
ポルシェ カイエン騒動でイメージ悪いし。
入団時に10年契約してるだけの話やろ?
謎謎言ってる奴の脳ミソがなぞだわ
そろそろもっともチャンスを貰えてるプロ野球選手でギネスに登録できるだろ
まだ1250万も貰えるのかよ、もうグッズも売れねぇだろ
>>230 全盛期でも140キロ後半
今の時代150キロ台の投手が当たり前
もうそんなレベルの投手がプロでどうこうできる時代じゃない
セリーグならまだしも
切らない球団より居座り続けられる斎藤のメンタルの方が驚愕だわ
絶対チームメイトとかからも変な目で見られてるだろ
メンタルだけは球界一だろ
野球やりたい言っても、クビになったらトライアウト受ける根性もないだろうな
数年後に北広島の球場がオープンして、パンダは何人もいます
しかし客は全然入りませんとなったらパンダさんの価値はゼロだね。
野球選手としては負けているが、給与泥棒としては勝っている。
これで球団関係者として残る事が出来れば、人生勝ち組である。
こんだけ高給取りで尊敬されない人ってある意味すごいよな
去年はちょっとやれたから笑顔だったけど
今年は死にそうな顔してるな
なんでレベルの低いセリーグに挑戦しなかったんだろ?
何にもやらずに既にサラリーマンの生涯収入を手にしている。うらやましい。
ダルとか田中とかは高校時代適当に練習しかしてなくても150キロ
プロ入りして真面目に体作り上げて160`
プロ入りしてからどれだけ伸びるか?がプロで活躍できるか否か?の鍵
10年契約とかなわけないじゃないですかー
(もっとだよ!)
>>17 新庄がベンチにいるだけでベンチやスタンドの観衆が明るくなるしな
それが出来るのも実力なんだけど
>>201 責任取らず億の報酬貰って居座り続ける栗山に相談するなよ・・・って、ある意味同じ匂いを感じるんだろ
>>114 こうやってねらーがレスするだけでも宣伝効果あるしね
新球場ができるまでの我慢だってハムファンは言ってる
おかしい
このおかしさは問題行動ばかり起こすのになぜかそいつだけクビにならない地下アイドルを思い出した
原因はマネージャーのちんぽしゃぶって骨抜きにしてたから
斎藤まさか栗山監督の
ハムは事実上新庄は獲らないと言ってるけど、そもそも今の栗山ファイターズと新庄って合うのかね
こうもピエロでいられるとかメンタルクッソ強いんだろうnくぅ
契約書の文言に、
球団からは引退勧告をしないだとか
トレードに出さないとかあるんだろうなぁ…。
こんなゴミでも月収100万貰えんのか
リーマンなら大企業役員レベルだぞ
やきうは儲かりまんなぁ
>>264 いったい誰が買うんだよ
親か?早稲田がまとめ買いでもしてくれるのか?
相変わらずの社内ニートっぷりっすな
働かんで高額サラリー本当に羨ましいわ
出来の悪い派遣がこういう人生を送れたら最高
嫉妬してんのか?
同期にマルっと置いていかれて将来精神崩壊しないか不安
>>88 二年目までは一軍の末席におってもおかしくない位やったんやね
きょみゃ、ょした″
と後輩のために一軍半で10年過ごす道を作るんだ
>>259 >ねらーがレスするだけでも宣伝効果ある
あるわけねーだろ。
>>259 5ちゃんねるに何のシャキ的影響があるんだ?
ネらーはただオモチャが欲しいだけだ
これまで年俸だけで約2億2000万円くらい稼いでるのか
意外と少ないね
1000万円で新庄を取ったほうがいいと思う
こんなに華がある選手は他にいない
>>264 こいつのグッズなんて恥ずかしくて身につけられないだろww
>>88 役に立ったのは最初の2年だけだね。
>>257 当時の新庄や今だったら杉谷あたりは1軍の戦力になれるという前提があるからね。
カイエンや守れない走れないのデブはそこにも達していない。
新庄には時々見かける栗山采配に白けて沈んだハムベンチのムードをぶっ壊してほしい
新庄雇って試合前に新庄に練習させたら良い
観客倍増するかと
大学に行かなかったら、ここまで酷くならなかったと思う?
>>297 栗山に選手の年俸決める権利があるのかな?
吉村がGMになってからの暗黒ぶりはすごいね。
栗山にしても代わりがいないから無理やり引き留めているのが実態だろうし、
パンダ枠は成績関係なく雇用は保障される。
>>223 清宮って高校野球時代のホームラン記録持ってるのに何でポンコツ化したの?
なんだかんだで10年やらせてやってるとか、日ハムは義理堅いな
実際にはほとんど権限ないのに
本気で栗山に決定権があると思ってる奴いるよな
>>277 悪質なコラ画像は刑罰の対象になるから気をつけろ
>>307 同世代で甲子園で働いた選手
みんな首になった
練習もサボり気味なのに何でだよ!
他に真面目にやってる選手がバカみたいじゃねえか
まだ1250万ももらえんのか
太っ腹やな日ハム
大阪企業とは思えん
ケガで調整が進みませんでしたからね
実際はプロで通用してる投手 QSクリアの通算防御率4.34が証明してる
トミージョンはレベルアップもありうるし、期待できる契約ですよ
結局更改すんのかよ。
いっぺんトライアウト受けさせてそこそこできたら再契約とかにしろよ。
若手腐っちゃうぞ。
これ球団が失敗を認めたくなくて意地で契約してないか?
夏の甲子園で優勝する実力だとプロでは2軍で防御率9点台
これが相場
優勝投手程度では2軍でも雑魚扱い
>>294 正直斎藤自身が劣等感?からの球速アップのためフォーム変更と應武早大監督の周りからの圧力含めての指導起用が斎藤の不幸
(しがらみもあったと思うが)その結果大学で壊れたからのプロ入り後は誤魔化しのプレーに終始になっている
>>6 それも「推定」年俸でだからね
世間様がこの位じゃないと納得しないだろう、として情報リークしておいて裏では大幅なプラスアルファという可能性もある
惨めな思いして収入は同世代の一般人と大して変わらないとか気の毒
金持ってるチームは景気が良いな
貧乏球団は未来ある若手でもこんなに渋くなるからな
中日の石川昂弥(19)
14試合で8安打、打率・222
225万円減の年俸1275万円(金額は推定)
>>321 大学行かずに即プロ入りした斎藤佑樹が見たかったぁ
斉藤アウトで新庄インが日ハムらしいけど、それをやらないっていうのは契約なのかな?
よくクビにならないな
崖っぷちで頑張ってる選手からみたら面白く無さそう
その年代では田中マー君がスカウトからも同年代からも圧倒的存在だった
齋藤は無名
たまたまマー君が甲子園で腹下して負けてしまっただけでね
こいつはどうでもいいけどこいつの親が調子に乗りまくってたからそれはざまぁだわ
俺年収800万
こいつ年収1250万
こんな奴より下の俺ワロタ
もう一年肘を治して
もう一年グラウンドに出て
2年確定?それとも肘治しながら出るの?
>>330 もはや政界のフィクサー級の大物がバックに付いてそうだな
>>146 他スレから
高卒3年目の成績
村上宗隆 .307(424-130) 28本 86打点 OPS1.012
安田尚憲 .221(393-87) 6本 54打点 OPS.647
清宮幸太郎 .190(226-43) 7本 22打点 OPS.623
丸佳浩 .158(19-3) 0本 1打点 OPS.385
中田翔 .233(210-49) 9本 22打点 OPS.687
森友哉 .292(349-102) 10本 46打点 OPS.803
岡本和真 .194(31-6) 0本 2打点 OPS.512
筒香嘉智 .218(386-84) 10本 45打点 OPS.661
浅村栄斗 .268(437-117) 9本 45打点 OPS.709
中村剛也 .273(33-9) 2本 5打点 OPS.836
鈴木誠也 .275(211-58) 5本 25打点 OPS.742
山田哲人 .283(350-99) 3本 26打点 OPS.711
内川聖一 .313(150-47) 4本 18打点 OPS.762
坂本勇人 .306(581-178) 18本 62打点 OPS.823
大谷翔平 .202(109-22) 5本 17打点 OPS.628 防2.24 15勝5敗 196奪三振 WHIP0.91
佑ちゃんカッケー
死に物狂いで億稼ぐより
鼻糞ほじりながら1000万ゲットの方が
スマートだよね
斎藤さんこれ来年の税金払えるの、普通の全く無名の高給リーマンくらいしかないじゃん
>>348 今年とそんなに変わらんやろ。それに税金分は残しとくもんや。
10年以上やってるんやからその位わかってるやろ。
>>342 大谷低いと思ったらピッチャーなんだよなこの時は
終身雇用契約結んでいるのかな?
なんであいつが残れて俺が…と思ってる選手多いだろう
もうハンカチ王子と言われても世間一般は名前も思いだせんだろうにな
契約だけでこれだけニュースになる、日本ハムという名を宣伝できる。
広告費を考えると1億円払ってでもいてもらいたいだろ。
>>362 ニュースになってるのは人気があるからじゃないんだよ
なんか理不尽な出来事が球界に起こってるからなんだよ
これは今年30試合に登板して0勝0敗、防御率3.26の福田と同じ評価である
最後はバッティング投手になって生涯日ハムに残りそう
>>361 >>2 斎藤投手を10年近く擁護してる間に肝心のプロ野球の人気が落ち目になってしまったでござるw
>>353 1600万が1250万になると結構きついと思う
年俸以外に収入ないとしたら可処分所得かなり削らないと収支きついと思う
野球どころじゃない気もする、FPの人とか計算してみて
>>9 スーパースターなんだから年俸なだけとか思ってないやろ
>>335 流石に3年春の甲子園でベスト8のエースなんだから無名は言い過ぎだし
たまたま田中云々の話も甲子園後の国体でも斎藤は田中に勝っているんですが…
>>362 >日本ハムという名を宣伝できる
日本ハムなんて誰でも知っとるわ。
アホか。
>>365 福田より斎藤の方が知名度は上じゃね?
企業は広告の為に野球やってるわけだし。
プロっていうのは、単に勝てるだけでなくスター性が求められる。
勝負強さだけが評価される軸ではない。
打率2割ホームラン7本くらいなら新庄打てるんじゃないか?
守備は健在だろうし清宮より貢献すると思うが?
>>368 だから1600万円分の税金は1600万円の中から出すんやで
>>374 テレビで全国放送CM、三十秒でどれだけ金かかるか知ってるか?
ニュースで取り上げられれば数分間、日本ハムの名前が出るんだぞw
>>373 国体なんて誰が真面目にやるかよw
当時の評論家からはプロで伸びるのは田中という評価だったわ
野球素人のカーチャンもこの子のフォームと雰囲気と体つき見て
プロでは厳しそうね・・・とポツリ
誰だって田中と齋藤ではベンツと軽自動車だlって見たらわかるだろ?
さいてょとほぼ同じ通算成績で在籍11年の選手って過去にいた?
こんなのをいつまでも雇ってるとチームの士気が下がるわ
もはや経済効果も無いはずなのに意地になってるだろ日ハム
まだ下がる余地残してて笑える
球団とやらも活躍できると思ってないな
>>2 なんだかんだで現役の日本球界でハンカチより一般人に知名度ある選手いないし
結果を残さずにこれだけ長く現役を続けられた選手がいまだかつていただろうか?
これはある意味伝説
>>384 >ニュースで取り上げられれば数分間、日本ハムの名前が出る
そんなもん何の意味もない。
>>1 新庄とハンカチ合わせて年俸1億円のコンビ芸人でマスコット業務、アリじゃね?日ハムさん
優勝争いより動物園に徹してるのに新庄は取らない謎w
>>379 ハンカチスター性があったのって入団時だけではw
来年はリハビリ 1250万 確定
再来年は調整 1250万 確定
ハイ合計2500万ゲッチュー!
新庄とった方が客寄せパンダに最適な気がするんだけどな
グッズも売れそう
>>377 斎藤と福田の広告効果の違いを数字で教えて
1軍が定位置のようなコメント
いなくても戦力的に困らんのが現状なのに
>>386 当時素材の田中完成度の斎藤と言われてたのは知っているし自分も田中の方が上だと思っていたわ
だからと言ってプロでは田中より下の実力実績の斎藤を甲子園時点で「無名」とdisるなよと言っている
>>415 甲子園でゆうしょうしたところで
プロでは2軍で防御率9点台が相場
スカウトは実績なんか見ちゃいない
伸びシロしか見てない
スカウトの中では無名扱いなのは間違いない
高2時点で田中が群を抜いてた
あの世代は田中1強
有名なのは早稲田だから
それだけだ
甲子園で決勝に残り話題になる事は
生涯年収に影響与えるんだね
因みに国体で真面目にやらない高校ってどこ?
数少ない全国大会だし出場校が限られている中で勝ちを求めない高校を教えてよ
>>421 だいたい夏の甲子園で引退だよ
高校野球部は
それ以降はお祭り
>>88 日本プロ野球で14勝を挙げた男、で引退後は稼げるな
>>421 登録選手枠や予算枠がなければこういうのがいてもいいけどね。
戦力として怪しい人間を残すためにクビにされる人間も当然出てくると、
残った選手たちにはチームへの不信感もたまるわけで。
母親「祐樹にはプロ最短で1億円プレーヤーになってほしい。いや、なるでしょうね(笑)あの子は普通の子と違うんですよ。親の目から見てもとんでもない事をさらっとやってのけるの(笑)」
>>1 2022年シーズンまで約束されててわろたw
何もしないで1250万も貰えるなんて羨ましい限りだ
栗山があほな贔屓しだしてからに日ハムは滅茶苦茶だな
>>433 地球1週分亀が周回遅れにされてるんだけど
兎が引退してもそのウサちゃんのポジションに追いつくまでに亀死んじゃうだろ?
寿命で
すげーこんな使い物ならなくてもこんなに稼げるんか!
ならスタジアム観戦料タダにしろや
さっさと辞めて次の仕事探したほうがいいと思うけどね
将来的に
>>424 だから国体を真面目戦わない高校を教えてくれよ
しかも高校3年の引退は国体(だから最後国体でも田中vs斎藤が実現している)だし適当に言うなよ
1つも結果出てないのに
すげーわ
将来孫に何て自慢するのかな?
>>443 ボソボソ何言ってるかわからないしゃべりでアナウンサーがつとまるかな。
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな
22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。
82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな
86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を
988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw
まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
>>445 決勝の田中が三振するシーンを繰り返し見せるんだよ。
栗山がクビにらない限りコイツもクビにならないやろね
進退についてGMや監督まで出てくるって相当な扱いだろ
年俸はドラ1ルーキーより安いが
早大主将のキャリアなら、電通だろうが伊藤忠だろうが選び放題だったのに
同期はそろそろ同じ給料だぞ
こういう人がいるとチームの雰囲気悪くならないのかな
もうチームメイトはみんな別枠の人って思ってるのかな
確かに酷いがソフバン松坂というさらに酷い事例もあるしなあ
>>443 ニュースキャスターとかタレントで食べていくのなら、
ダメなイメージが付かないうちにさっさと辞めて転身するほうが得だけどね。
キャスターだってイメージ商売なわけだし。
>>462 そらアタマに来てるのは必ずいるさ
斎藤ちゃんのせいで毎年1人は路頭に迷ってんだから
とりあえず来年の1年間はゆっくりと肘の治療かよw
面白すぎるw
早稲田好きなんだから引退したら早稲田の学生課の事務員やれよ。
本当に悔しいと思ってるのかな
毎年言ってる内容に変化ないが
>>358 イチロー .385 (546-210) 13本 54打点
松井 .283(501-142) 22本 80打点
引退したらプロ野球解説者の道が待ってるんだろうな
まじでそうゆう契約してそう
もう永久欠番みたいに永久契約更改でいいんじゃないかな
今年は10円減とか株価みたいな値動きで
>>453 × 栗山がクビにならない限り
〇 吉村GMがクビにならない限り
「いきなりマリッジ」濱崎麻莉亜の死因がヤバイ(半グレ)
コイツをクビにして新庄とったらいいじゃん
なんで新庄をとらんのかわからない
最初の契約で何年間かはクビにはならない契約を交わした時点でこの人の野球人生はゴール間近だったんだよ
自分もそれに満足してしまったから努力しなくなってしまったんだな
グッズノウリアゲガーって斎藤は新庄に勝てますか?
>>342 清原
プロ3年前は既にピークが過ぎてる説w
まだ1,250万円台も年収取れることに驚き(´・ω・`)
>>428 こんな成績でクビにならないのはたしかにとんでもないな。
>>1 「僕自身は、また場所を与えられた以上は、また応援してくれる方がいる以上は、精いっぱい自分ができる限りの努力をして…
よくぞ言ってくれたハンカチ王子
俺みたいな掲示板でハンカチを語りたいだけのライトなファンにはありがたいことです
マー君と同じPRP手術受けてて草
やっぱり永遠のライバルなんだよなぁ。。。
>>433 ランディジョンソンは30までに50勝程度しかできなかったけどそこから300勝以上してるからまだわからんな
タニマチもダメだろ
何も活躍してない選手にポルシェやブランド品を買い与えてキャバクラに行きまくりとかw
>>9 丸の内の大企業勤めで年収720万の俺は、、
てか丸の内って皆そんな貰ってるの?うちの会社超大手だけど貰ってないぞ
佑ちゃんのメンタルの強さ欲しいわ
他の選手おもんないやろな
野球に興味がないおばちゃんとかの知名度なら、たぶん国内の選手では松坂と並んでトップ
>もう1年肘を治して、もう1年グラウンドに出て
2022年も契約決定?w
>>496 それから道具買ったり体のケアとか結構金なくなるんじゃね
うちは世帯収入は1000万超えるからまぁ昔のスーパースターも惨めなもんだな
野球選手も後輩に奢らないといけないんだよな?
鳥貴族ぐらいしか行けないのでは…
>>504 監督はただのピエロだ オーナー第一主義よ
日本ハムの栗山とハンカチへの甘さは異常
2人に何か重大な秘密でも握られてるの?w
年俸は350万下がってしまったけど
このコロナ渦でもう1年肘を治してと言って貰えるのは異例のVIP待遇としか言いようがない
>>460 論破www
つまり星稜高校以外はやる気なかったと言うことですか
【プロ野球】育成枠56人が自由契約に、スカウトの本音「周東も千賀も奇跡」「大学や社会人に進んでいれば」「育成は“確率”が低すぎる」 [征夷大将軍★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607514815/ 理不尽だよな
>>491 ランディジョンソンってそんな遅咲きだったのか!?全然知らんかった。
>>498 丸の内ではないが、メガバンク行員だが年収700万円くらいだな。
昔は高給だったらしいが、長年にわたる賃下げ賃金抑制の結果。
早大卒32才
ハムの営業サボりながら年収1250万は勝ち組だろ
ハンカチの年俸1000万にして削った600万で新庄獲得しろってマジで。
新庄だけで他の選手の年俸の原資くらい賄えるから。
全く活躍してないのにまだグッズがそこそこ売れるとか
もうこの役立たずを飼ってるプラスより
チームに愛想が尽きるファンのマイナスの方が多いだろ
無能栗山とフロントのせいで客も激減しちゃったし
アメリカでは年収1000万は貧乏人
もう2020年だぞ
1000万が高収入のラインだったのは90年代
先進国はみんな2000万越えが高収入会社員
>>423 球場に来て金を使うのは中高年と老人なんだからその世代に知られてるだけでいいんだよ
今会見の音声を聞いたけど不甲斐ない申し訳無いと思っているのはわかった。でも許せるかというとちょっとなあ
42歳で年収1000万を少し割るけど、源泉引かれたら手に付くところは月60万を切る
これに借家の家賃に車のローンに別れた子供の養育費を差し引き、見栄も切らなきゃならないから部下を飲みにも連れ出す
すると手元に残るところなんか無いんだよ、実際のとこ
>>523 契約金含めてサラリーマンの生涯年収3億はすでに貰ってる
サボりながらだから相当コスパは高い
惜しむらくは売れてる内にハンカチ業やるべきだった
斎藤の年俸推移と成績
11年 1500万円 19試合6勝6敗、防御率2・69
12年 3000万円 19試合5勝8敗、防御率3・98
13年 3500万円 1試合0勝1敗、防御率13・50
14年 2800万円 6試合2勝1敗、防御率4・85
15年 2500万円 12試合1勝3敗、防御率5・74
16年 2300万円 11試合0勝1敗、防御率4・56
17年 2000万円 6試合1勝3敗、防御率6・75
18年 1830万円 3試合0勝1敗、防御率7・27
19年 1600万円 11試合0勝2敗、防御率4・71
20年 1600万円 1軍登板なし
21年 1250万円 ?
(金額は推定)
>>534 全部、自業自得やんけ
見栄を切ってという言い方
に人間性が現れてるぞ
1年目の年俸を下回ってるのにまだクビにならないのかよ
>>538 1年目、6勝もしてんだ、最初から箸にも棒にもかからなかったと記憶が改竄されてたw
来年33やろ!?
ろくな実績もないのに怪我治してとか正気じゃないわ
>>466 いやいや、来年やっぱり手術しますからの22年末までリハビリ
新球場でベールを脱ぎます
>>538 一勝あたりの年俸を出そうと思ったけど、分母が0の年があるので諦めた
>>540 自業自得と言われてもピンと来ないな
ラクじゃないけど卑屈にもなってないから
ただ自分の年収から察するに、年々後輩が増えてく斎藤ちゃんも大変だろうなと
見栄を切らなきゃカドが立つのは、サラリーマンより体育会系でしょ
>>517 それくらいがちょうどいいんでない?
これからはホワイトカラー用いの高いやつからクビ切られる時代らしいし
>>7 おまんにわしもつられてみる
書き込みたいことコレトイッテナシ
これで来年一気に2ケタ勝利!なんてことには絶対にならないよな
そういえばマー君超えの25連勝するとか言ってたこともあったな
年棒1250万円って税金分で幾ら取られるのかね?30%位?
手取りで月に幾ら貰えるんだろうか?
>>538 3500万までの上がり方も凄いな。
即戦力大卒で2年目までにこんな成績残した所で3500万までいかないと思うが。
こんなこと続けてたらいつか戦力外になったやつに刺されるぞ
>>559 窓際族なんか珍しくないしむしろマシな方かもしれない
ファンなら知ってるって意味での甲子園のヒーローの中には犯罪者に身を落とした人間だって何人もいるからな
>>559 甲子園のヒーローが覚醒剤で逮捕されるとは思わんかった。
あの糞同然の成績で年俸一千万以上って夢ありすぎワロタ
>>557 1250万円の年収だと所得に直すと1070万円くらいで
いろいろな控除をすると950万円くらいで
累進税率は900万円超1800万円未満の区分に属して
所得税と東日本大震災復興税は33.693%+住民税10%の=43.693%であるが
これはあくまで超過した分に掛けられるのであって
大雑把に手取りは7割くらいの900万円くらい
月に直して割ると80万円強くらいの手取りカナ?
>>9 お前はやっと37でその程度
斎藤はすでに31で3億以上稼いでる
>>565 そういや、横浜高校全国優勝の立役者でヒーロだった斎藤の大先輩の早実の1年生
ルーキーで甘いマスクの荒木を破った
ダークヒーローの元ロッテの愛甲てどうなったんかな?
チームメイトからも白い目で見られてるだろうし世論も理解してる
それでも辞めないって相当図太いというかメンタル強すぎ
ま、ヤフーに載ったりこんだけ話題になれば
日本ハムとしての広告塔としてはまだ安い年収だな
ハンカチ王子頑張れ
来年何かの間違いで13勝くらいしてメジャーに挑戦したいとか言い出しそう
>>560 なんか戦力外になった人の中には斎藤よりもやれるやろって人
たくさんいるような気がするな。
早稲田閥と違って球界に人数が少ない東大のエースだった人は簡単に
数年でリストラされて追い出されて引退に追い込まれたらしいし
しかも今年の日ハムだったような気が
半分くらい税金で、あとはトレーナーとかにも支払うんでしょ?
生活キツくね?
>>572 まあ早実コンビで清宮と広告料はあるな、でも
それ以上は厳しいのか、さすがに新庄までは獲得不可能なようだ。
いかにも客寄せパンダって感じがするし
3人目は多すぎるというバランス感覚のためが
>>456 吉村は全く興味なしか?
寧ろ今こういう異質なタイプに入られても迷惑くらいに思ってるかもな
栗山やイエスマンばかりの首脳陣の中でどうかというのもある
>>496 正確には月125万
2月〜11月の10か月間に年俸÷10で計算して年10回口座に振り込まれる
1月と12月は年俸対象外
>>570 マウンドというお山に立ってるからね
ピッチャーってのは大体アタマがおかしい生物なんだよ
それもプロまで行くのは総じて変人と思うな
これまでの斎藤ちゃんの言動など見てると、違う空間で生息している生物と思って間違いない
だから大して効いてないと察します
レベルの低いセリーグに移籍させてやれよ。20勝も可能だぞ
>>456 球界では早稲田閥が強いしな。
斎藤も先輩格になってきた。早稲田集団の、昔は大先輩の王ソフバン会長に
ヘコヘコ挨拶してたが、平身低頭で。もっとも王会長は大学に進学せず
早実から直接プロ入りしたが
決勝で投げ合った当時のライバルだったマー君に随分と差を付けられたような気がする
彼はNYヤンキースと契約を延長したんだっけか?
>>515 分かった分かった、つまり国体で駒苫の田中が早実の斎藤に負けたのは駒苫野球部の指導者が負けても良いよと言って田中も「何で本気で戦うの?」と負け惜しみをしていると思っているのなら本人に対してバカにし過ぎ
そもそも夏甲子園の斎藤は「無名」に対して云々からのは無視しているし
春のベスト8エースなのに全球団のスカウトが気にもしないのはスカウトとして無能だろw
>>576 1250万でそんなに税金取られないよ
税金と社会保険料足しても1/3ぐらいかな
17年を最後に勝ちがないな
まぁプロリハビラーに比べりゃ安いだけマシか
>>587 スカウトはそんな高校レベルの成績で獲る獲らない決めてないから
プロ入りして伸びそうか?否か?
それだけ
それを証明してるのがハンケチとう皮肉w
こいつほど「来年から本気出す」を実践してる奴はいないな
まだここまで芸スポでスレが伸びてネットニュースでもアクセス爆増する二軍暮らしの33歳
それを1250万で飼えるんならそりゃ飼っておくわな
こいつも相当だが、栗山が一番悪いな
これではチームがまとまらない
>>592 取るか取らないかとかスカウトの評価と「無名」は別だろ
で、無名の根拠をいい加減教えて?
>>48 そんな事気にする質ならとっくに引退してるw
>>598 スカウトの評価以外に有名無名の評価軸ってなに?
お前らの評価なんて早稲田ブランドか否か?
それが有名無名な評価軸なだけ
まだ契約しようとする精神力がすごいわ
俺なら恥ずかしくて自分から辞める
ハンカチの扱いについては球団内での悪しき先例でしかないとは思うが、ハンカチの入団直前の事を思い返すとある程度はしゃーないね
ハンカチの扱いについては球団内での悪しき先例でしかないとは思うが、ハンカチの入団直前の事を思い返すとある程度はしゃーないね
>>423 柳田や坂本知らねえけど斎藤は知ってるって一般人が大半だと思うよ
今季のタイトルホルダーの名前知ってる人すらどれだけいるか…
泥だらけになってやれ
やらないと思うし、仮にもやったとしてもどうなんだ?
何も変わらないと思うけど
同チームにダルビッシュとかいたんだから
トレーニング方法とかいくらでも吸収できる環境だったはず
まずはフィイカルがプロレベルじゃないんだよ
なんでチームのお荷物で出来損ないのこいつが俺より年収いいんだよ
>>132 もうちょい粘らないと
リーマンの生涯収入に届かない
甲子園までの人だったな、あんなに人気あったのになw
>>615 大学で潰されたんだろ
甲子園で活躍した早熟タイプが大学に行ったら、1年目からフル回転させられて潰される
>>615 斎藤佑樹の本質的な課題
・背が最低でも5cm足りない
・球速が最低でも10キロ遅い
・体に柔軟性がない
・決め球がない
これらが解決できれば並の投手にはなれるのに
ヤッター!
今年一番嬉しいニュースだ!
肘の手術してほしい
>>1 こいつのせいで
まだ伸び代のある若手がクビになった
もうハンカチじゃ集金力もないのに
早くクビにしろ
この肘の注射ってマーもメジャーでやってなかったっけ
>>619 青山の高級マンションは分からんが、カイエンやマカンなら買えるな。
物欲というか上昇志向のガツガツ感が凄い
>>627 選手層がハムみたいに薄くて、ハンカチの代わりにあいつ残せよ、という議論にならないのがな
新庄取れ、という声はあるみたいだけど
>>575 宮台ならトライアウトの後ヤクルトから支配下登録のオファーが有ったらしいぞ。
>>196 斎藤も清宮も、若い女の子というよりは、オバチャン人気が高いんじゃない?
母性本能をくすぐるタイプというか
てか野球辞めてYouTuberにでもなれば?
今から活躍しても今までのマイナスはプラスにならないでしょ
>>604 ほとんど仕事しなくても高い給料もらえるんだから普通は自分から辞めないよ。
>>230 桑田はPL野球部に入って直ぐに遠投でホームベースからノーステップでライトフェンスに当てる様なフィジカル危痴害だぞ?
そんなにもらえるんや
ハム株主代表訴訟か株主総会でこいつやめるように持っていけ
>>630 上昇志向があるなら、マカンおねだりして買ってもらって、2軍球場に乗り付けたりしないだろw
>>635 育成に落としてトミージョンでもよかったかもな
正直いって6大学の頃から、無理のあるフォームだなと思ってたら
案の定、肘を壊した。
無理が無く美しい感じのフォームだと、長持ちするような気がする
>>591 これでも数億円かけて全く投げなかったソフバン時代の松坂よりは
費用対効果で上回ってるらしいな。客寄せパンダとして
おまえら年収いくらだよ
斉藤のことネタにして斉藤よりはるかに稼ぐ力ないって刹那
>>641 あの週刊ベイスボールの出版社をタニマチみたいにしたって記事も
人気低落に拍車をかけたな。金に意地汚い人という印象が固定してしまった感が
ある。それまでは、そこまで嫌われてなかったような気がする
>>641 あの週刊ベイスボールの出版社をタニマチみたいにしたって記事も
人気低落に拍車をかけたな。金に意地汚い人という印象が固定してしまった感が
ある。それまでは、そこまで嫌われてなかったような気がする
ええええ
意味がわからん、なんで切られないんだこいつ
>>644 そこまで細部まで分かるってことは球団のリークだから
正確な情報ということやろう。
たまに、大きくズレる誤報も紛れてるらしいが。
そんなにもらって、その成績かよ?って熱狂的なファンに突っ込まれないように
>>601 スカウトが使えるか使えないと判断する時点で有名じゃないの?
大多数のアマチュア野球人はスカウトの目にも入らないよ?それがスカウトにとって無名と言うんじゃないの?
もっと言えば当然のことながらスカウト(球団)はプロに入ってからの伸び代も含めて評価しての指名するのは当然だし高校生を指名する基準の一つは高校実績なのは普通でしょ
それを期待しつつ指名したけど大成しなかったのは結果論
大元の
>>335も流石に甲子園春ベスト8と夏優勝投手の斎藤がスカウトにとって無名はおかしくね?と言っているんだが
後半の田中が体調悪かったから負けたと言う負け惜しみもその後の国体でも負けたという指摘に対して、あなたは曰く国体なのに何で本気出しているの?プという関係者をバカにする発言
>>1 あと2年は日ハムから給料が貰える言質をとったまで読んだ
多分日ハムと10年契約してたんだと思う
だから来年はクビ
甲子園で頑張って良かったな
早稲田で良かったな
そうでなければとっくに
>>1 同学年の坂本は2000本安打だし、
田中は200勝も目前になってんのに泥だらけになってって言われてもな。
そんな若手じゃないだろうよ、こいつは。
>>310 これホントに言ってなかったっけ?
マー君が24勝したオフに。
高校での対決以来全く違う野球人生のハンカチとマーくん
ここにきて、同じ肘の治療法に臨むのは因縁めいてて面白い
>>668 もう結果は諦めてて、プロセスだけでも評価してもらえというメッセージだろう
>>669 北海道ローカルの番組で言ってたよ
インタビューしてた岩本が後でキレてた
>>674 2軍でもボッコボコに打たれる奴がこんなこと言ってたら誰だって切れるわ。
こいつもマー君や坂本と同じハンケチ世代なのにいまだに泥だらけになってやれとか言われるの?
清宮(2,200万)「斎藤さん飲み行きましょうよ」
1250万円貰えるなら、笑い者にされても別に構わないだろ
1200万円の利益だすのは簡単だけど、給与で1250万円貰うのは、まぁまぁ難しい
>>498 ホワイトカラーは低い。能力あるなら建設業の営業で1.5倍以上貰えるぞ
17年にDeNAのエース・山口俊、18年にセ・リーグの本塁打王・中日ゲレーロ、19年に広島の主軸・丸佳浩…毎年のようにライバルチームの中心選手を獲得してきた巨人。
中日で監督経験のある山田久志氏「巨人は自分の弱点を補うというより、ライバルチームの戦力を削ぐことが目的の一つになっているように見えます。
有力選手を集められれば巨人はさらに強くなるでしょうが、他チームの競争力は落ちる。巨人との戦力に大きな格差が生じ、リーグ全体の劣化になりかねません。
パ・リーグの各チームは、補強もしますが育成もしっかりしています。セに比べ戦力が拮抗しているので、各チームに競争力がありリーグ全体のレベルが高められている。
最近、交流戦や日本シリーズで圧倒的にパが優勢なのは、おカネにものを言わせ選手をかき集める巨人の体質にも一因があると思います」
プロになって以来何の役にも立ってないのに高校時代の人気という遺産だけで何年高給を取り続けるのかコイツは...
ほんと恥ずかしい人生だな。
>>680 村上(1億)「おう、清宮!奢ったるよ」
┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌
こいつがいる限り
ハムの優勝は絶対にない
モラール士気がさがるから
まあそもそもハム自体が
優勝とか給料アップを望んでないだろうが
さらに人気がなくなり
北海道から撤退だろうな
ずっといてくれる安心感があるよね
ファンと共にファイターズを見守ってきた
マスコット的な存在
>>394 これが割といたりする。
一軍出場26試合2安打で14年目に引退したオリ→広島の上村和裕。
プロ通算30登板0勝3敗2ホールドで13年目に引退したハム→巨人→ハムの須永英輝。
プロ通算25試合36打席6安打で12年目に引退したハムのプロ通算12試合24打席1安打で12年目に引退した
プロ通算12試合24打席1安打で12年目に引退した西武の中田祥多。
初出場が10年目で通算2試合2打席0安打で11年目に引退したヤクルトの牧谷宇佐美。
一軍出場2試合0打席で11年目に引退した広島の鈴衛佑規。
ハンカチの10倍以上の給料もらってるライバルの大谷よりはマシだろ
大谷は既に投手としては使い物にならないけど
ハンカチはまだまだ普通に投げれるからな
>>9 そんな文章しか書けないバカでも年収1000万超えてるんだ?
ふーん。
オワコン野球選手は大変やねー
一般職業と違い年取るたびに年俸は減少
引退後もタレントやプロ監督コーチになれるのは一部のみ
オワコン故に学生相手の監督コーチも厳しいだろう
今プロ野球選手になっても調子乗って金使えんな
引退後に隠居生活出来るように貯金するしかない
まぁそうは言っても馬鹿多そうだし人生詰んで自殺者も増えるんじゃないだろうか
その額ってプロ選手としての損益的にどんなもんなんだろ。クビ繋がってる分マシなのか?
>>690 >プロ通算25試合36打席6安打で12年目に引退したハムのプロ通算12試合24打席1安打で12年目に引退した ×
>プロ通算25試合36打席6安打で12年目に引退したハムのプロ通算12試合24打席1安打で12年目に引退した尾崎匡哉。 ◎
>>697 さっぱり分からんわ、疲れてるんだろゆっくり休め
またグランドでチームに貢献?
「また」
?は?
いつ貢献したよ?
泥遊びで1000万以上かよ。
よくこの年まで現役でいれたな 過去の栄光ってすごいんだな
野球やりたいのはいいけどプロ野球なんだから結果求められる厳しい場所
っていうかこんな状態の斎藤に経済効果なんてあるの?
ユニフォームとか買うのも恥ずかしくねこれ?
やきゅうって投げれなくても打てなくても堂々とプロがやれるんだね
それってスポーツなの🤔?
>>423 知名度の一点ならなんだかんだで次元が違う
ハンカチイメージを執拗にマスゴミが国民に叩き込んだ
>>1 あの糞みたいな成績で1250万で更に2年も現役続行出来るのかよ
ハムのフロントめっちゃチョロ過ぎワロタ
マジで草野球レベルでもこいつよりよっぽどいい球投げるピッチャーごろごろいるぞ?
野球は甘いわ
こいつの成績を他のスポーツに置き換えたらとっくにクビ
こいつは恥ずかし過ぎる
どういう恥ずかしさかというと
デパートの女性物の下着売り場に一人で行く恥ずかしさ
どんだけよ
取ってほしくないけどそれこそ新庄にでも金使った方がマシなんじゃねぇの
もはや誰も期待してない
ある意味晒し者じゃねえか、、、エグいなぁ
どうせ一年リハビリなんだから自由契約→育成契約してその枠で新庄とればいいやん
日ハム以外のファンはもっと喜ぶべき
日ハムは当分ダメ
>>131 ボジョレーヌーボーみたいに
その年のコメントも欲しいなあ
新人A「あ、ハンカチ王子だ」
新人B「挨拶しとこか」
新人AB「よろしくお願いします」
さいと「お、頑張れよ」
国民の総意「お前がな」
>>651 日本人アスリートの世界市場での価値だとここ数年だいたい
錦織>>羽生>>>>その他大勢みたいな感じ
日ハムなんて人気選手を獲ること(話題性)とポスティングでメジャーに売ることしか考えていない球団なのに
新庄に興味なしっていうのが不思議だ年俸1000万くらいでいいのに
>>1 再起って一時代を作るほど活躍したような書き方だなw
新庄「いま1番つけてる子に悪いなぁ…(で、だれ?)」
ある意味野球て夢あるな
どんだけ弱くてもお金に繋がるって凄いわ
>>9 40代勤務医だけど対して変わらんぞ
こんなゴミと年収が同じって泣けてくる
>>1 >再起を誓った。
って、まだ何もしてないのに再起もクソもねえだろう
お前らバカにしてるけど加藤球なら開幕投手で完投して背負えるんだけど
しかしこいつは学生時代の貯金だけで生きてるな〜
すげーわ
1250万有れば日ハムの工場で契約社員3人くらい雇えるやろ
こいつ切ってコロナで仕事無くしたやつ雇ったった方がよっぽど社会の役になる
【密約】あると思う?
壊滅的な成績なのに、ずっとクビにならないのはあまりにも不自然だよね
>>738 年収200万くらいの人がわんさかいる中で贅沢だな。
>>736 君だって何もしてないじゃん。あいつは一応甲子園で躍動したわけで。
俺もカイエン乗りたいなーでも先にシモンズのベッド欲しいわ
栗山監督からは「もう1年肘を治して、もう1年グラウンドに出て、必死になって泥だらけになってやってみろ」という言葉をもらったという。
なんなの
ここ特に
現役続けるのはいいけど年俸それじゃ他の1000万以下の選手が納得しないだろw
交渉の時に斎藤が1250万なら僕は2000万欲しいですってならんのかな
勿論斎藤よりも成績がいいヤツ限定たけど
>>761 いつまでも記事になるんだから、宣伝効果とか考えたら十分ペイできてるかもしれんよ
無名ではこうはいかない
1年リハビリでもう1年の2年契約?
プロは厳しいて言葉死語?
とっくにクビだろ?枠もったいない。
他の選手、シーズンで一緒にやる選手やる気失くしる。
ハンカチ「プロ野球選手でイケメンでモテモテでいい女と高級車に乗ってきた俺に嫉妬すんなよww甲子園の元ヒーローの俺の価値は、誰でも出来る仕事を毎日時間を切り売りして会社に捧げてる社畜と価値が違うんだよww」
全力でこの人に乗っかってた家族は今どうしてるんだろ
特に専属料理人になるとかで仕事辞めた兄
OB達から説教くらうので絶対に早大の同窓会みたいなイベントには出てこないらしい
小宮山が苦々しい顔で言ってた
>>1 こうやって記事になるってだけで
意味がある・・・
いるだけで良いとは言えないから
せめて精一杯やれと言ったまでだw
新庄のほうが球速いだろwww
キャッチボールの動画見たけどすごかったわ 140qぐらい出そう
まさに年俸泥棒。毎日野球で遊んで年収1000万。いい人生だね
「俺は何か持ってる」
確かに強運だけは持っている
オヤジと兄貴の面倒みてるのに1250万は安すぎる
三百万づつ渡したら650万にしかならないじゃないか
ハムは酷い!
引退しても日ハム フロントの広報の席が用意されている。生涯安泰の勝ち組。
やっぱりモノを言うのは出身校ですな。
バッファローマンの角かなんかを
ハンカチの肩に移植できないもんかね
>>790 結果出なくてもクビになる心配ないんだから練習なんてするわけない。
普通の選手は球団側が引導を渡すのだが、
ハンケチの場合は本人が辞める言うまでやらせる権を貰ってる超依怙贔屓選手
新庄を1250万で雇ったほうが客も来るし、グッズも売れる
>>13 KDとカワイよりカリーの方が人気あるんだろうけどやっぱりFMVP取らないとダメか
>>800 カズは実績あるからな。
こいつみたいな無能とは違う。
元日本代表のエースで得点王も取ってる。
比べたら失礼。
お偉いさんの愛人なのかねぇ ハンカチにユニフォーム着せたままのプレーがお好みなのかな
>>538 8年間で4勝ワロタ。
これ密約があるとみて間違いないな。
日ハムって早稲田閥なの?
これは裏契約で最低年俸保証ってのも入ってたかもしれん
二軍監督やってピッチングコーチやってヘッドコーチやって監督やってGMやって
後、50年はイケるな
1年いてくださいって、1250万出されたら誰でも居るやろ
よくわからんなぁ笑
FA権なし、トレード100パー無理
日ハムが他球団に働きかけできる事はないよね?
「場所を問わず野球続けたい」
それって日ハム首になった後、独立リーグなり台湾なり自分で行って
決まった際にマスコミに言えばいいセリフだよね?
で、「シーズン終了前にGMに相談」って何を相談する事があんの?
「ファイターズに対してという気持ちとファンの方に対しての気持ちが
強くあったのでそれに関して監督とGMに相談をした」
要するに「日ハムに僕を残してください」って直訴しに行ったという事?
何それ?ガキの使いかよw アホちゃう?コイツ
通算15勝は悪くないように見えるけど、ここ5年で考えると1勝7敗。
来年はリハビリで出れるかどうか微妙。
どう考えても育成契約だろ。
マー君効果だろう
マー君に勝ったってだけでマー君が頑張るほど価値あがるんだろ
>>813 60試合以上登板して15勝以下はプロ野球最低記録らしい
選手としてではなく勤続10年目の球団職員の給料として見れば納得の金額だな。
なんか不憫に思えてきた
斎藤佑樹60戦以上先発で15勝のみは史上最少
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202012090000858.html >プロ野球史上、先発を60試合以上経験し、通算15勝以下は斎藤1人だけ。
>成績では苦戦しているが、契約期間は長い。
>>812 「お下知」に従うため
昨年秋の栗山の
「ファイターズが勝つために球団がどのように考えているか待っていた。
自分の中では一回辞めなきゃいけないと思っていた。ただ、オーナーや社長の話の中で
『ケジメを取る、責任を取るのであれば来年勝って。それが責任だ』と。
確かにそうなので、しっかりやります」
これと何か似たメンタリティを感じる
栗山も斎藤も厳しい決断を自ら下せず現状に連綿としがみつき、ハム球団に飼われ続けることを是としている点で同じだな
>>708 なんでもメディアのせいにしとけばラクだなあ
プロ34年で結果出せないでトライアウト受けてるのに凄い厚遇
日ハムランド出来たら営業として内勤するんだろ
一般人からの文句なんて無視してればいいだろうけど現役同僚や戦力外受けた同僚からの目が厳しそうで針のむしろなんじゃないかなと思ってしまう
実際チームの居心地どうなんだろ
日本ハムはチーム自体近年ぱっとしないから活躍できない斎藤をずっと養ってるチームって印象しかないや
こんな恵まれてるやつおるん?
テレビの戦力外通告とはあまりにも次元が違いすぎる
これは本当の話しなのかね?
契約時に引退するまでクビにしない条件でも付けたんだろう
このまま還暦くらいまで現役続けるかもな
まだ契約するのがすごい
ハムってバカなの
同じパンダなら新庄取ったほうが効果高いだろ
斎藤佑樹のせいで他の選手がやる気無くすとか言ってるやついるけど
プロの世界でそんなメンタルのやつは脱落して当然。
他人を押しのけて這い上がらないとレギュラー取れないだろう
プロ契約時に最低保証契約でもしたんじゃないの。そうじゃないとこんな契約でいれる事がおかしいもの
>>833 それが10年なんだろと思われてたから11年目もかよどうなってんだよ!ってなってる
頭おかしいよ日ハム
すげー飼い殺しだなしかし
そろそろ第二の人生を探させてやれよ
サラリーマンの生涯賃金稼ぐまでは面倒見る契約なのかな
斎藤より歳上とか二軍にいるのかな?
メシ食いに行ったり遊びに行ったりしたら歳上が全部払う世界なんだろプロ野球って
>>362 むしろ日本ハムの製品を避ける効果が
ありそうだが
こういう記事が出るくらいだから、パンダとしての価値はまだあるのだろう
客寄せパンダとして、まだ1200万ぐらいは稼げると?
アナニーで逝けるようになったのかな?
今年はタチだけではなくネコでも括約して欲しい。
この人、ほんとざまぁな人生だね。
さっさと辞めて、実業家へ転身した方が儲かりそうなのに。
斎藤のグッズなんて持ってたら恥ずかしいから買う人いないだろうし、球団が得することってあるの?
>>844 さいてよ1人じゃない
家族も仕事辞めて専属マネージャーとかトレーナーまがいの事やってる
嫁入れて5人分で月給100
よく石川遼やカズがこいつと比べられるけど、
実績ゼロのこいつとは比較にならんと思うんだが...
すごいよな、ほぼ何も成果出してないのに1250万貰えちゃうんだぜ?
サラリーマンキレるわ
もう一年肘を治してということだから勝負は2年後だね
これだけみんなが興味あるんだからクビにはならんだろ
こんだけ長く続けてるしそろそろ青山に土地買った頃だな
>>849 ただ練習するだけで今まで10年くらい1500万以上もらってたんだろ
普通のサラリーマンの30年分だぜ
十分勝ち組やろ
まぁ問題はクビになったあとだな
「プロって結果が全ての世界じゃないんですかー?」
って小学生に質問されたらどうするんだろう
もうハムに自浄作用はないのかもしれないな
大谷が去ってからどんどん悪くなる
>>29 ハム側から戦力外にしないとかそんな契約ありえるんかね
そうとしか思えないけど
10年契約ですらなかったんだな。
多分球団から契約破棄、解雇できない、好きなだけいて良い契約なんだろう。
>>9 カキコミばっかしてないで急がないとバイト遅れちゃうよ
>>869 数年は一軍で投げてて、ベンチで外人にねっとり絡まれてホモ疑惑まで出てただろ
早稲田の荒木大輔も甲子園で活躍して騒がれて入ったけど微妙だった
10勝した年もあったけど
こいつの年俸で育成3人とった方がワンチャンあるのに
成長の見込みがまるで無いからおハムファンがブチ切れるのは分からんでもないけど他球団ファンは戦力の弱体化喜んだりしてもええのにな
てょは投手というより日本ハムのイメージキャラクターとして、広告塔として1250万円で働いてもらっているようなもの
日本ハムのCM一本流すだけで莫大な金がかかるところをてょが二軍で登板すればネットニュースで注目を集めるからただで親会社の宣伝が出来る
戦力として1250万円は高いが、広告塔としてなら安すぎる方。プロ野球選手は選手以前にビジネスマンなので、ビジネスマンとしては球団、親会社に対する貢献度は高い
クビにすると日ハムの主な支持層である主婦層を失いかねず、親会社にもダメージが及ぶので戦力外通告なんて出来るはずがない
球団目線親会社の広告を2000万円以下という破格でやってくれるのだから残す他ない
>>889 主婦層にとって今の成績なんて関係無いんだよな。「ハンカチ王子」としてもイメージがいまだに強い
それに親会社目線名前さえ出せればそれでいいんだから
>>1 斉藤「泥だらけは僕のイメージに合わないと思うんですけど・・・」
プロ野球選手の年俸1,250万何て、福利厚生そこそこの企業で年収600万の方がいいだろ
凄えなあ殆ど何もしてないけど1000万か
その金で若いの取った方が良いんじゃないの
10年契約じゃなくて、スポーツメーカーが著名な
選手に対して交わす生涯契約みたいなもんてことか
>>642 それは来年にとってあるんだろ
TJで駄目なら引退しかないし、手術すれば1年はリハビリになるから育成落ちは免れられないんだし
実力はともかく一茂は3万号打ったり完全試合に付き合ったりでやはり持ってる
プロ選手が1000万じゃ厳しいぞ
プロ選手は管理費に幾らかかる事やら
二軍で遊んでるだけで1200万とかうらやましいな
まさに幸福のハンカチーフww
どうみても育成で契約するのが筋なんだが・・・w
まじでどうかしてるなw
終身契約でもしたとしか思えない。
清宮が2200万だっけ?
これも色んな意味でヤバイ
新庄入れた方がずっといいよなあ
ハンケチーフと違って結果出せなきゃ辞めちゃうだろうけど
確かに新庄なら宣伝効果凄そう
半価値も清宮もパンダにもならん雑魚いらんやろ
魂抜かれたような感じ
あの神の子マー君と最大落差くらい差ついた
ここまで結果出てないのに長生きだとチームの士気にも関わりそう
昔はファンもいたけど今はもういないのでは?
いや、いるからクビにしないのか
ハムはこれからもパンダだけ揃えて我が道を行って欲しい
選手達は殺伐とするんだろうけどw
栗山監督からは「もう1年肘を治して、もう1年グラウンドに出て、必死になって泥だらけになってやってみろ」という言葉をもらったという。
えっ?後2年雇用するの?
>>5 ドラ1を口説く際にハンカチの様にドラ1は大切にしますって言うために生かされてる
本当に選手として使い物にならなくなればスカウトとか球団職員とか親会社の社員とか引退してタレントや解説者の道もある
つくづく持ってる男だよな
こんだけ甘くしていると
他の選手の不満が増えるだけだと思うけど
>>926 始めはそういうのあったと思うけど、もうあれは別枠で競争相手ではないと思ってるよ
>>928 斎藤はかつて「ゆうちゃんフィーバー」と呼ばれる社会現象を起こして多大な経済効果を生んだからこそ
清宮なんて野球ファン以外に無名
>>930 つまり清宮はあっさり切られるってことか
素人の俺には分からんが、こんな成績でも首切られないってことは、プロから見ると凄まじい才能なんだろうな
ただでさえ 長年の成績不振で疑問符が付いてた時期に、あのカイエン事件で
完全に風向きが変わったと思う。
野球選手の能力云々の前に、人間性に問題あるよ、この人。
プロ引退しても悪い印象は ずっと付いて回る。
>>775 二浪して一般入試入学の小宮山からみたら
係属校にスポ薦で入って上がってきたお花畑野郎なんだろうね
田中にしてみればこいつに甲子園で負けたのは黒歴史だろうな
当時ゆうちゃーんって言ってたおばさんは今は映画館で煉獄さーんって言って涙流してるだろう
>>775 一般人でも仕事がうまくいっていない人は同窓会の類には出たがらない。
小宮山もそれをわかった上でコメントしているのでは?
何を相談しに行ったのか意味不明
来年は肘治療に専念するから再来年までニートやらせろとかなのか?
この期に及んで2年契約の口約束取れるメンタルは野球殿堂クラスだわ
同じドラ1位の多田野とか速攻クビになったのにえこひいきも大概にせいや
>>1 鉄道会社がSLを動態保存しているようなものかな
ハンカチ「」パンパンパンパン
栗山「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙。ええよええよ〜」
ハンカチ「俺の来年の契約は?」
栗山「えっ!? いや、フロントがちょっと今年の成績だと」
ハンカチ「」ピタッ
栗山「ご、ご、ごめんなさい。来年も契約しますから」
ハンカチ「オラ! 中に出すぞ!!」パンパンパンパン
こんなしょーもない選手の契約更改がこんな話題になるとかコスパ圧倒的やんけw
年収1250万以下の連中が斎藤の待遇に嫉妬
斎藤佑樹は誰もが知るスターだから
一般人と一緒にするなよ
年俸1250万でも税金で半分くらいは持ってかれるんだろ
それでも残り600万とはさすが二軍の常連佑ちゃんや!
>>634 オバちゃん票でダントツトップなのが一位の中島なんだよなぁ
つまりオバちゃんにも人気ないの
客寄せとか言ってる人が必ずいるけど客は客でもマスコミしか寄ってこないのが斎藤佑樹
そうだな、斎藤にしても清宮にしてもネタ要員として需要があるだけで、
球場への集客やグッズ販売に貢献しているかどうかはわからないものな。
まだ1000万超えてんだね
まぁパンダ方面の貢献はあるんだろうけど
鎌ヶ谷に遠い世田谷に住んでる時点で仕事なめてるだろ
年俸1250万って聞くと「十分じゃん」って思いがちだが、税金引かれて手取りは半分だからな
ちょっと稼ぎのいいリーマンと変わらん
甲子園のスターが、落ちぶれたもんだよな
色物球団(笑
−−−−−
★普通の選手 ※2020年戦力外通告
・日本ハム N.マルティネス(30) [自由契約 12/2]
・日本ハム 村田透(35) [自由契約 12/2]
・日本ハム 鈴木遼太郎(24) [戦力外 11/25] →育成契約打診へ
・日本ハム 宮台康平(25) [戦力外 11/25] →トライアウトへ
・日本ハム 吉田侑樹(26) [戦力外 11/25]
・日本ハム 姫野優也(23) [戦力外 11/25] →育成契約打診へ
・日本ハム 吉川光夫(32) [西武へ金銭トレード 11/20]
・日本ハム クリスチャン・ビヤヌエバ(29) [退団 11/18]
・日本ハム 有原航平(28) [ポスティングへ 11/10]
・日本ハム 西川遥輝(28) [ポスティングへ 11/10]
・日本ハム 黒羽根利規(33) [戦力外 11/4] →現役続行希望
・日本ハム 白村明弘(28) [戦力外 11/4] →現役引退
・日本ハム 浦野博司(31) [現役引退 10/27]
★パンダ
・日本ハム 斎藤佑樹(32) 現役続行(今年1軍登板ゼロで年俸1250万円)
こんなので毎年毎年一千万以上貰えるのかよ
俺も高校野球やっておけばよかったわ
>>965 俺も!で、女子高生のパンツで顔の汗を拭いながら先発登板
>>918 グッズの在庫が球団経営を圧迫しているんじゃね
>>955 11年目の二軍選手で単独スレが立ち手取りで600万も貰ってるスポーツ選手なんて滅多にいないから、二流スポーツ選手の中で相当な勝ち組なのは間違いない
色物球団(笑
−−−−−
★普通の選手 ※2019年戦力外通告
・ジャスティン・ハンコック(28)→退団→米球界復帰希望
・ジョニー・バーベイト(27)→退団→米球界復帰希望
・中村勝(27)→戦力外通告→トライアウト参加→未定
・田中豊樹(25)→戦力外通告→トライアウト参加→巨人と育成契約
・立田将太(23)→戦力外通告→トライアウト参加→JR北海道クラブ
・実松一成(38)→現役引退→巨人2軍バッテリーコーチ
・田中賢介(38)→現役引退→日本ハムスペシャルアドバイザー
・森山恵佑(25)→戦力外通告→トライアウト参加
・岸里亮佑(24)→戦力外通告→トライアウト参加→琉球ブルーオーシャンズ
・高浜祐仁(23)→戦力外通告→育成契約
・高山優希(21)→戦力外通告→育成契約
・森本龍弥(25)→退団→トライアウト参加→現役引退→未定
★パンダ
・日本ハム 斎藤佑樹(31) 現役続行(1軍0勝で年俸1600万円)
斎藤佑樹スレで必ずグッズ売上あるからクビにならない。
って10年前から言われてるけど、グッズの販売ラインナップを教えてください。
「おい....アレ、斉藤ちゃうんか...」
「ホンマや斉藤や」
ざわざわ...ざわざわ....
某所で実際に見た話
まだ32歳なんだから契約更新してもたいしたことじゃないだろ
お前ら騒ぎすぎなんだよ
風評被害だからな
顰蹙買わせようとすんなよ
斎藤の契約更改なんて大勢に影響ない
寧ろ栗山の続投がやばい
吉村栗山斎藤の3人は野球界から去って
ホモビデオでも作ってろよ
もう栗山監督もハンカチに言う事無くなってきて泥だらけとか言うようになったか……
若手ならいざ知らずもはや中堅からベテランにもなるプロ野球選手に対するコメントじゃないw
>>982 監督が入れたり出したりするからだろな(´・ω・`)
>>835 自分から引退しますと言わない限りずっと現役を続けられるという契約してそうだなww
他の選手はダメだったらすぐクビ切られるのにな
ホントこいつは・・
宮台クビになったのか
斎藤が学歴自慢できなくなるから?
プロでは全然だけど、マーくんに投げ勝った甲子園優勝投手だからな。いるだけで一千万の価値はあるんだろう。
>>949 松坂はまだ観客を呼べる&グッズ売上の能力はあるけど、ハンカチには無い!
未だにスレが完走するくらいの知名度があればまだいけるな
-curl
lud20250118232249caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607506048/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】日本ハム・斎藤が350万円減の年俸1250万円で更改 進退相談も栗山監督「泥だらけになってやれ」 [首都圏の虎★]YouTube動画>3本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹投手>170万円減の1830万円で契約更改「1勝でも多くしたい」
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹投手>170万円減の1830万円で契約更改「1勝でも多くしたい」★2
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹>2回7安打5失点の大炎上!なぜか栗山監督は「ボール自体は悪くない。よかった」と不明瞭なかばい方...
・【野球】<日本ハム・斎藤佑樹投手>背番号1でキャンプ始動!「佑樹に似合う背番号」と話していた栗山監督もうれしそう
・【日本ハム】 4回8失点KOの斎藤佑樹、悪くなかった 栗山監督「ボールは良かった。点を取られる流れを作ったのは俺のせい」 [無断転載禁止]©2ch.net
・日本ハム斎藤佑樹1軍練習参加「名前がどうのこうのは関係ない」栗山監督 [峠★]
・【野球】快投続く日本ハム斎藤佑、栗山監督も絶賛「ボールが本当にいい。質が違う」
・【約二年ぶりの勝利!】日本ハム栗山監督 斎藤佑好投に「確実に成長している」断言へ
・【野球】日本ハム・栗山監督、斎藤佑の再昇格を示唆 逆転CSへ残り14試合 10試合0勝2敗 4.74
・【日本ハム】宮西尚生が2億円減の5000万円で契約更改 [ひかり★]
・【野球】<日本ハム・清宮に>「ただのまぐれ」厳しい声? 勝利を呼んだ大活躍に賛否!栗山監督は「これが普通」と檄 [Egg★]
・【野球】中日・福田 日本シリーズの巨人惨敗に“ショック”「もっと上を目指さないと」 1000万円減で更改 64試合 .246 5本 24打点 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】日本ハム・清宮 4年目で初の1軍昇格なし 栗山監督「呼ばない」 [鉄チーズ烏★]
・【野球】日本ハム栗山監督、中田翔放出の可能性示唆「正直このチームでの復帰は難しい」★2 [ひかり★]
・【野球】日本ハム中田翔の行き着く先は海外逃避…栗山監督「このチームでは難しい」発言で退団不可避 [首都圏の虎★]
・【野球】日本ハム 新監督に新庄氏有力 栗山監督後任、06年日本一に貢献した北海道の英雄 [ひかり★]
・【野球】日本ハム栗山監督、中田翔放出の可能性示唆「正直このチームでの復帰は難しい」★4 [ひかり★]
・【野球】稲葉篤紀氏、日本ハムGMに就任へ 栗山監督が今季限りで退任、新監督には新庄剛志氏が有力 [鉄チーズ烏★]
・【野球】日本ハムCS進出の可能性消滅 栗山監督「ひたすら申し訳ない」、自らの去就は「まずは気持ちを整理」 [砂漠のマスカレード★]
・【野球】日本ハム・吉田輝星「アップ20万円は貯金します」 初の更改交渉には「緊張はしないけど汗が」1020万円でサイン
・【野球】日本ハム・栗山監督、巨人入りの陽岱鋼にエール「うれしく思う」
・日本ハム栗山監督「今季は(有原)航平と心中するという思いはある。」
・【野球】日本ハム 栗山監督続投決定 「今まで以上に気合が入っている」
・【日本ハム】栗山監督 ファンに謝罪 大谷の全力疾走禁止は「僕がさせている」
・【テレビ】日本ハム栗山監督が現役として初「熱闘甲子園」出演
・【野球】日本ハム、ポスト大谷に早実・清宮!栗山監督がくじ引き役に名乗り
・【野球】<張本勲>プロ初登板初勝利の吉田輝星に「斎藤みたいになってもらいたくない」起用した栗山監督について「演技がうまい」
・【野球】 日本ハム・清宮幸太郎選手が5月2日1軍昇格! 栗山監督が明言!
・【野球】日本ハム9年ぶり開幕3連敗に栗山監督「俺の責任。頭の中がへぼいので」
・【野球】日本ハム・栗山監督 清宮に無断外出禁止の“大谷ルール”適用「当然だろ」
・【野球】<日本ハムの栗山監督>打者・大谷でもWBC心配!「走れないと野球にならない」全力疾走はまだできない状態...
・【野球】日本ハム 王柏融、台湾での入団会見で呂明賜氏らレジェンド級の活躍誓う…栗山監督はラミゴにおわび
・【野球】日本ハム・栗山監督、畑オーナから続投要請受諾―「チームブチ壊す。今年の役割分担ゼロにする」
・【各球団清宮評】日本ハム・栗山監督「俺は欲しい」 中日・白井オーナー「(客を)持ってる(観客動員が)変わる。」
・【プロ野球・日本ハム】栗山監督がイメージする2020年のファイターズは『ドカベン』(漫画)の明訓高校
・【プロ野球・日本ハム】栗山監督断言 清宮は「来年は3割、30本、間違いなく打ちます」「結果が出なかったら来年はここにいない」
・【野球】<日本ハムのドラフト1位・清宮幸太郎内野手>オープン戦無安打も栗山監督ら首脳陣の評価は相変わらず高く、絶賛の声
・【野球】日本ハムドラ1吉田輝星1軍デビュー決定 栗山監督明言、7日に合流 12日・広島戦 9試合0勝3敗4.15(2軍)
・日本人の年収、20年前比で100万円減少!ありがとう自民党!
・【野球】<野球日本代表・栗山監督>チャイニーズ・タイペイ戦の中止発表に「次回WBCでの世界一奪還という目標は変わりません」 [Egg★]
・【野球】巨人・岩隈、3000万円減の2000万円で更改 故障に苦しみ登板なし
・【野球】ロッテ井口は4500万円減で更改 球界最年長の42歳「1年1年が勝負の年」 [無断転載禁止]
・栗山監督「(斎藤を)信じている」
・【野球】栗山監督、結婚発表の斎藤佑樹を祝福「あとは野球」
・【野球】栗山監督 7失点KOの斎藤に「苦しめば苦しむほど生まれるものもある」
・【野球】斎藤佑 登板に大歓声 栗山監督称賛「それも彼の能力」この日一番の大歓声 [無断転載禁止]
・【野球】栗山監督ホッ 大谷の日本ラスト登板「怖くて仕方なかった」
・警備員を車で轢いて重症を負わせ罰金70万円の中垣内祐一さん バレーボール日本代表監督としてチームをボロ負けに導く
・【野球】日本ハム・荒木2軍監督が始動 早実の後輩・斎藤佑 再生へ意欲 通算 74試合 15勝 23敗 4.24
・【野球】巨人・大竹寛 1750万円減で更改 復帰期す来季「どんな形でも貢献しないと」
・【野球】阪神福留、1000万円減の2億2000万円でサイン 来季は「優勝、日本一、それしかない」
・【野球】今季12勝の阪神・秋山が3000万円増の4100万円で更改「日本一を目指したい」
・【サッカー】<前日本代表監督の「西野朗氏」>タイ代表監督に就任!U23代表も兼任...2年契約で年俸約1億1500万円と好条件
・【WBC】侍J栗山監督、サッカーW杯見て「吐きそうになった」 国を背負う重圧を自身に重ねる ★2 [首都圏の虎★]
・【野球】日本ハム・万波 2倍超の1億6500万円でサイン [(´?ω?`)知らんがな★]
・【野球】今季1軍未勝利の日本ハム・吉田輝星「悔いを胸にオフに成長」 現状維持1030万円でサイン [首都圏の虎★]
・【野球】侍ジャパン次期監督に日本ハム栗山英樹氏就任へ 愛弟子大谷翔平招集も期待 [爆笑ゴリラ★]
・【プロ野球】<日本ハム・栗山英樹監督の采配に疑問の声>清宮びいき「打率2割台なのに使われており、ひいきと取られても仕方ない」★2 [Egg★]
・【野球】日本ハム・斎藤が復活へフォーム改造中 セオリー無視のアブノーマル投法
・【プロ野球】日本ハム・斎藤佑樹の年俸が清宮幸太郎未満に 吉田輝星よりは高くなるよう配慮か
・【日ハム】栗山監督が男限定の男の料理教室開催
・日本ハム・栗山英樹監督の解任を要求する!★1
・【野球】ハム栗山監督、くじ引き役解任 「さすがに5連敗は…」
・【野球】<日ハム・栗山監督>新球場に期待!「世界に発信できるもの」...
20:39:23 up 20 days, 21:42, 0 users, load average: 9.60, 9.78, 9.37
in 4.9192550182343 sec
@4.9192550182343@0b7 on 020310
|