◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【野球】斎藤佑樹60戦以上先発で15勝のみは史上最少 [幻の右★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607625883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日本ハム斎藤佑樹投手(32)が9日、札幌市内にある球団事務所で契約更改交渉に臨み、350万円減の年俸1250万円で来季の契約を結んだ。(金額は推定)
▼日本ハム斎藤の通算成績は88試合で15勝。救援登板が多い投手は勝ち星が少ないケースもあるが、斎藤は88試合のうち63試合に先発している。
プロ野球史上、先発を60試合以上経験し、通算15勝以下は斎藤1人だけ。成績では苦戦しているが、契約期間は長い。
日刊スポーツ
12/10(木) 2:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2e7b596d31e30ac35670b0db8f420273afc4161 まだ集客効果あるのか?
なんか見世物にされて可哀想になってくる
歴史に残る記録残せたし、今こそみんなの力結集してオールスターに送り出してやるべきかもしれないな
一勝あたり1000万円くらいか?なかなか効率いいな
>>7 本人が野球エリートのつもりで粘ってるんだろ
日ハムに入ったばかりの頃は鎌ケ谷に見物客が押し寄せたのがニュースになってたが
今でも行ってる人いるのかな
逆にクビにされた方が楽だと思うのだが。
晒し者みたいで自分だったら逃げ出したい。
ついに大記録を達成したか
MLBで通用したマーくんでも達成出来なかった
試合に出す方も馬鹿
契約があるからだろうけど
他に方法あったろ
逆にクビにされた方が楽だと思うのだが。
晒し者みたいで自分だったら逃げ出したい。
日ハムがオープナー導入したのってもしかしてこの記録を一人だけにしないためなの?
今年クビになった宮台のようにトライアウトで三者連続三振取ってから契約しろよ
全盛期の深キョンとセックスしたことにより鉄の心臓を手に入れたのだろう
巨人の宮國は通算21勝で戦力外通告受けて
トライアウトだというのに
今年のマー君の年俸より9億円少ないだけ
(なお今年はコロナにより年俸の37%支給の模様)
普通にこの程度だと先発やらしてくれんからな、持ってる男だな
成績では苦戦しているが、契約期間は長い
成績では苦戦しているが、契約期間は長い
成績では苦戦しているが、契約期間は長い
もう甲子園を沸かせた名投手ってイメージは
成績悪くてもクビにならない謎選手ってイメージで上書きされてるな
青山カイエンしてた時はまだこういう記事も嫌いじゃなかったが本人もいい歳で
へんな発言もしてないのにこんな死体蹴りみたいな記事もなぁ
先発を60試合以上経験し、通算15勝以下は斎藤1人だけ
これってつまり、勝てない投手は自然と先発させなくなるから
今までは60試合やって15勝以下になる投手は出ていなかったが
斎藤は勝てないのが分かっていても先発させた投手だから、そうなったってこと?
来年勝つかもしれんが11年15勝って、、、
大谷は21歳の年に1年で15勝したのに、、、、
これで王、長嶋、イチローなどと並ぶ球史に残る選手になったな
おめでとう斎藤!
プロ野球史上最低の選手…
悲惨な記録を手に入れてしまったなハンカチよ
まあ投手ってガクッと球威無くすからな
大石、藤岡、みんなそうだ
佐々木千隼あたりもやばい
>>61 今年はダルには遠く及ばずマエケンにも抜かれたし
もともと大した実力じゃなかったしいろんな意味で斎藤のほうが上
逆に言うと15勝以下の投手だと歴代最多先発ってことか
それっぽい数字だが、お前ら簡単に騙されるよなw
そもそも、勝ち数なんて打線も関係ある。
須永なんてプロ通算:8年
先発30回で未勝利だぜw
これを倍にしても、0は0だ。
最低記録ならコーチや監督になっても誰も言うこと聞かんよな
ボールや道具を磨いたり、売店の管理する業務に回るのかな
他に63試合先発した投手の勝利数も参考にしたいんだがデータないよね
>>74 知名度はあるんだから球団広報はできるだろ
佑ちゃんは戦力外になんかならないよ、キングカズのように死ぬまで現役、いや死んでも支配下登録されるんやで
ここまで使えないってのはさすがに想像出来なかった
大学時代ってなんだったの?
>>45 宮國も斎藤も活躍したのは統一級の年だけだったね
>>84 いやいや、期待されながらプロに入って泣かず飛ばずの選手なんて山ほどいるじゃん
ドラ1で15勝できなかった投手もいっぱいいる
そんなことより
6大学で東大に負けるのが珍しいのに
東大の連敗記録の前の試合と後の試合はハンカチが負けてるわけだがw
>>70 須永英輝は先発6試合、途中出場24試合みたいだけど
なんか4回に1回勝ってるって思うと、斎藤にしてはやるじゃんと思ってしまう。
>>91 やりなおすもなにも年収1000万円以上もらっているのだから十分勝ち組じゃん
引退後もフロント入りで安泰だろうし
>>12 悪魔との契約
一年更新する毎に寿命が一年縮む
>>93 そもそも1勝も出来ない投手を30回も先発で使わないわな
ソフトバンクの大量育成も人生誤らせてる弊害の方がでかいが、
日ハムのドラフト裏契約もかなり問題抱えてるな
>>101 グッズ売り上げで戦力になってるからじゃね?
>>101 甲子園時代からのファンがいたりグッズ販売が良いのでは?
まだまだあるぞ
メジャー無敗にプレミアリーグ無敗な
>>108 でも成績の割にグッズ売上がすごいという話は聞いたことがあるよ
メジャー史上初の最低打率と残塁王を同時に残した大谷といい
日ハムの育成って・・・
>>114 メジャーで投手しながら年間20ホームラン打った大谷をハンカチと一緒にしたらさすがに可愛そうだろ
アホの吉村がオープナーとかくだらんことやったからな
先発の回数はそら増える
斎藤佑樹の両親は本を出版してたよな
今どんな気持ちなんだろ
>>121 でも、メジャー20本打った時点で十分すごい
日本人選手で20本塁打しているのは松井と大谷だけ
>>117 >投手しながら
実際そんなもん球団は望んでないんだがな
>>122 凄くはないだろ
メジャーでは最下位位置の本数で新人にすら負けてるのに
アメリカの舞台で日本人の中でとか比べてる方がおかしい
だから現地に日本のメディアはって笑われる
>>123 望んでないのならなぜやらせたんだよ?
話題になって集客につながると思ったからやらせたんだろ?
>>124 メジャーでは大したことがないのはわかってる
ハンカチと一緒にするのはかわいそうだといったんだよ
>>125 メジャーでは大谷が押し通したんだろ
二刀流すすめたのはハムだからだから育成がダメといってる
二刀流だからって甘やかしたツケが今大谷の甘い考えにつながってるんだよ
能力をつぶしたのはハムが悪い
>>127 >メジャーでは大谷が押し通したんだろ
そもそも二刀流が嫌なら取らなきゃいいし、使わなきゃいいじゃん
メジャーなら大谷の代わりになる選手はいくらでもいるでしょ
>二刀流だからって甘やかしたツケが今大谷の甘い考えにつながってるんだよ
でも二刀流をやらせなかったそもそも大谷は日本のプロ野球に入っていなかったからね
日本のプロ野球にとっては大谷はどうしてもほしい選手だったからこれは二刀流という奇策を思いついた日本ハムのファインプレー
何を言われようが辞めずに食らいつく精神は正直羨ましい
野球以外で発揮してたら良かった
>>131 統一球のときはそこそこ通用していたからね
何気に15勝のうち10勝はソフトバンク相手にだからホークスキラーと言っても過言ではない
マスゴミ利権で王子とか言われてたクズはみんな同じだな
大谷のインタ聞いてるとメジャーなのに次がある前提で話してて切られるという弱肉強食の危機感が全くない
ハムの選手ってみんなハンカチも清宮も吉田もみんなそう、スタメンもぎとったというガツガツさがない
この試合で結果を出さないと次のチャンスはないっていう意識が頭にないのがありありとわかる
これは栗山や吉川の初期意識の植え付け責任だと思うよ
>>113 三年ぐらい前に先発した時に球場に見に行ったけどグッズ売ってなかったよ(あちこちの売り場探したらあったのかも)
>>139 25勝なら120試合先発すればイケるだろ
11年後になるが
お前らいい加減にしろ!ゆうちゃんはプロ相手に15勝してるんやぞ!普通の人はプロ相手にそんな勝てんのやで!
プロ野球史上もっともヘボかった投手として記録に残ったな
>>144 元巨人の大田は日本ハムでのびのびやって成功したけどね
>>130 メジャー見てないのだけはわかった
使わなきゃも何も二刀流一か月しか実質出来てないからな
日ハムの頃の大谷の使い方もチームメイトからの文句も酷かったの知らないようだな
>>150 いやそれはドラフト3位以内で一軍未勝利のまま引退したピッチャーでしょ
プロ野球界のカズを目指してるのか?
あと30年頑張れ
>>147 >25勝なら120試合先発すればイケるだ
無理でしょ
15勝のうち11勝は統一球のときで、それ以降ほとんど勝っていないんだから
そりゃ普通この成績ならとっくに首になるかんな(´・ω・`)
>>152 元々巨人で育ったのと最初からハムのぬるま湯しかしらんのとじゃ全然違うわ
そもそも大谷は栗山や吉川のいう事も全然聞かなくて父親と花巻の監督のアドバイスしか聞かなかったし
そういうのも注意しなかった
そういう甘やかしたとこだよ
普通ならこんなに出番ないもんな
実力以外の要因で使われないと達成できない記録だな
>>134 野球をやってる子にとったらドラ1なら
斎藤ラインまでは人生を保証してくれるって見せてるのだから
安心してプロ野球目指すことができるだろ、
これは高校球児に向けてのメッセージなんだよ
>>37 10年で15勝やぞ!
1年で1.5勝!www
1250万の不労所得貰って、来年も世田谷の高級マンションに住み外車乗り回す生活か
羨ましいな
高校野球で活躍して一番成功した人生送ってる人がかも?
この史上最も勝てない先発記録をのばしてほしい
記録に残る人気だけの実力のない男
マジでメンタルだけは最強だな
俺は高校サッカーやってたがコーチの子供が選手だった。
しかも先発出来るかどうかって位置だったから妬まれたり
いろいろ言われて最後は辞退したよ
そう考えると斎藤は凄いよ
生活のかかったプロの世界で斎藤の代わりに2軍に落ちる
斎藤より成績がよいのに投手枠のせいで辞めざるを得ない
チームメイトは毎回、試合をぶっ壊される
世間やファンに叩かれまくる将来もメンタルコーチで安泰
15勝以下は斉藤だけよりも斉藤の次に少ない奴は何勝してるのかが大事
ちなみに、調べたら10年の年俸、推定2億2600万円!
1勝あたり2260万円!www
斎藤が投げてるときのベンチの雰囲気に興味あるな
だいたい3回持たずに炎上して降板だろ?
先輩選手はなんか言わないのか?
こいつのせいでチーム壊れたりしないんかな
斎藤だけじゃなく他の選手のメンタルも強すぎるよな
>>153 まあ今じゃ大谷はメジャーのハンカチ化になってるからな
現地フォーラムではアウト谷って呼ばれてなんでこいつを使ってんの?日本マネーばらまいてんの?って同じような事言われてるし
よっぽどエンゼルスの人材が調子悪いからと思いきや数字みたら打率もチームの中で最下位だし
なんでスタメンに入るのか全く謎に語られてる
調べれば他にもいくつも不名誉な記録持ってそうなもんだが
>>161 プロ野球史上もっともヘボかった投手なら、そうなるわな
斎藤じゃないでしょ
1勝もできないで引退したピッチャーが最もヘボ
初めの契約で、終身雇用を
約束してしまっているらしい
これはむしろ誇るべきことや
なかなかできることじゃない
>>182 終身雇用は別にいいけど、選手として使い続けているのが謎
さっさとフロント入りすればいいのに
やはり集客効果があるのか?
>>184 失礼しました!
15で割るとこを10で割ってしまいました!
1勝あたり1500万円ですね!
なまじ一生分の勝ち運を甲子園の奇跡に使いきってしまったばかりに
実力以上の力を出してしまってこんなことに
>>1 やっぱりおかしいだろ
こんな奴をいつまでも甘やかしたらプロ野球はますます権威が失墜するだけ
結果至上主義ではないってことよ
日ハムの上層部に好かれることも大事
佑ちゃんは愛されてんだよ
>>189 山井大介なら62勝してるで
しかも、先発だけじゃなく、20セーブ32ホールドとリリーフもこなしとる
先発を60試合以上経験し、通算15勝以下って中途半端なくくりで記録をつけるなよ
オリコンランキングじゃあるまいし
>>194 一体何がそんなに好かれるんだろうね?
あの舌っ足らずのモゴモゴ喋りで
ちなみに15勝のうちの殆どが最初の2年の忖度期間。
ここ5年は1勝7敗で先発で考えると、勝率は1割切ってるかもな。
2軍成績も欲しいところ
>>196 このデータを見つけてくれあ記者はやさしいやろ
球史に残れたのだからな
>>198 斎藤に限らず、統一球限定で活躍した投手が当時いっぱいいたよなあ
宮國とか
もはや球団が弱み握られてるとしか
医療スタッフのミスで怪我させたとかそういう類の
今年はプロ10年目で初めての登板なし。
イースタン・リーグでも19登板で1勝3敗、防御率9・31だった。
>>1 最初にスキャンダル起こさなければ活躍出来たのかね?w
>>120 親はでしゃばったら駄目っていう見事な見本だったな
>成績では苦戦しているが、契約期間は長い。
なんじゃこの結び方www
こんなんでもポルシェ買ってもらえるし
人生勝ち組よ。
>>208 最初にスキャンダルなんてあったっけ?
むしろ最初はそこそこ活躍していたわけなんだが?
斎藤佑樹は甲子園でキャーキャー言われた投手としては定岡正二、荒木大輔と並ぶ歴代3位以内に入る投手でしょ
結果出てなくても人気あるのはわかるだろ
>>208 スキャンダルなんてあったか?
まさかカイエン発言のことじゃないだろうな
>>213 >この記録を破れる強メンタルは今後現れないな
別に他の選手はメンタル弱くてやめていったわけじゃないんやで
みんなクビになっただけやで
>>170 1000万とか2000万とかもらえるなら余裕でやるだろ
野球やったことない俺でもやるわ
200万とかで続けてたらそこまでしてしがみつくかと思ってしまうけど
>>216 大学時代タレントと遊んだみたいな記事なかった?
>>1 2018年に6先発で16勝、2019年に14先発で11勝したライアン・ヤーブローに遠く及ばないな。
88試合も登板してわずか26敗しかしてないんだぞ
ダルビッシュなんかNPBで38敗もしてる
■斎藤佑樹(ハンカチ王子)公表好きなタイプ・浅尾美和
・大学時代は寮の為基本守られていた
・しかし本人はコンパしまくりで北川景子や深田恭子らタレントと多数浮名を流す
・プロ時代も栗山鉄壁で守られていたがまたしても本人はコンパしまくりで小林麻耶女子アナら浮名を流す
・現在昔の知り合いと結婚
■石川遼(ハニカミ王子)公表好きなタイプ・ガッキー
・バレンタインやクリスマスなど家の近所でゲンダイなどの執拗なカメラに狙われるが本人は全く撮られず
(ただしガセ記事ガセ噂多数流される)
・同世代の子を持つ母親がこぞって杉並に入学させるという現象が起こる
・幼馴染の彼女がバレなかったのは近所に住んでてで妹の協力の元、妹の友達のふりで家に遊びに行っていた
・しかし高校卒業後、ついに家の庭の中まで盗撮され彼女とのほのぼの縁側2ショットをスクープ
・加熱する報道に彼女への危害を案じて19才にして婚約発表、数年後結婚
■羽生結弦(氷上の王子)公表好きなタイプ・堀北真希
・カナダに在住の為基本撮られず(たまにアジア系スーパーマーケットで素人現地目情画像)
・仕方なく週刊誌は同級生とのガセ恋愛を作る(本人否定)
・愛子様佳子様が園遊会で陛下に伝言する程お気に入り
・モモクロ百田が羽生の楽屋に入ったのを歌手の他の自撮りにたまたま奥で映りこみおばさまファンがざわつく
・ANA所属なので公式凱旋帰国以外は徹底極秘で帰国、目情もあれどすり抜け
■大谷翔平(二刀流王子)好きなタイプ・芦田愛菜
・斎藤より極上の栗山鉄壁ガードで守られる
・だがたまに勝手に女子バレーの試合を見に行き女子バレー選手と噂に
・アメリカに渡っても家と球場の往復、通訳(男性)と休日も家でもいつも一緒で球場でもキャッチボール 常にべったりで怪しい噂あり
・女子バレー選手が渡米匂わせ
■藤井聡太(将棋の王子様)
色んな人がすり寄りしているが情報不明・ミステリアス継続中
>>219 どれをスキャンダルと言ってるのか分からんが
タレントと合コンしてたとか水商売のババアにベッド写真売られたとかはあった
ベーマガ社の社長に大学時代からマンションや外車買ってもらってたのバレたのはプロ入り後か
>>216 沢山あるじゃん
入ったばかりの時キャバ嬢に週刊誌に寝顔写真売られたり
深キョンとかいろいろ
凋落した選手をみんなでニヤニヤしながら酒の肴にって見世物
いないより客が来るんだわこれが
>>219 知らんなあ
どっちにしろ不倫じゃあるまいし、タレントと遊んだぐらい大したスキャンダルでもないでしょ
そもそも、最初の年はそこそこ活躍していて本格的に駄目になったのは3年目からなんだから全然関係ないでしょ
>>1 素人記者の戯言
メジャーでも注目され始めたオープナーという概念
先発は長いイニング投げて完投目指すなんて古すぎる
敗戦処理も必ずしも7回以降にやる必要はない
先発して敗戦処理
頭の3イニングを6失点ぐらいでピシャリとまとめればスムーズに負けれる
顔がいいだけ
マー君はブスだからイマイチ人気でない
>>206 2軍で防御率9.31で年俸1000万円超えって凄すぎる
>>30 そんな事はない
それなら自分から辞めればいいだけ
>>221 一番凄いのは先発0で18勝&最多勝利の1988年の伊東昭光だけどな
>>237 味方が10点取れば勝てる投手だからそんなもんだろ
味方が1点取れば勝てる投手が年俸1億円なんだし
>>226 斎藤は30代ですでに悠々自適に暮らせるぐらい稼いでる金持ちの勝ち組だけどな。
勘違いして見下してる馬鹿は毎日社畜のように働かなきゃいけないっていう。
カイエン買えたか?
史上最低でもカイエン買えたか?
>>238 そもそも個人グッズなんて長いこと作られてない
数年前に全選手対応のレプリカユニフォームがオフシーズンのワゴンセールでも売れ残っちゃって
仕方なくくじ引きの景品にされてたのは見た
>>246 マンション買い与えられたってことはローンもないんだからな
家賃払わずに済んでる年俸1000万円なら家賃払ってる年俸2000万円と同等だよな
アンチの何が哀れって5ちゃんではプロでは持たないって言われてたけど、
結局長くやり続けて金を稼ぎまくったということ。
先がわからない世界だし仕方ない部分もあるとは思うけど、なんだかな〜
>>246 ダメな自分を見世物にしてな
どこに行っても皆が知ってる有名人ってのと引き換えに
>>256 清原は日本シリーズみたいな短期決戦向けだろ
>>255 >プロでは持たないって言われてたけど
予想通りプロでは通用してないじゃん
さすがに、2軍でも打たれまくっているのにクビにならないとかは予想不可能だわ
2軍とかの1千万以下の選手は腸煮えくり返ってんだろうな
コミュ症で友だちもいなそー
毎年斎藤が契約延長するたびに
アンチは胸糞悪い思いをしてたのかと思うとニヤニヤが止まらん。
日本ハムGJ!
普通こうなる前にクビになるからな
この記録は不滅の大記録になるかもな
>>256 清原はプロ1年目も凄かっただろ!
高卒1年目で3割30本という前代未聞の記録を打ち立てた
┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌┐( ∵ )┌
プロのなかに
ずっと素人がいる
>>262 馬鹿にしてる(馬鹿にしたい)のはお前みたいな5ちゃんの層だけだからなあ。
甲子園でも大学野球でも大活躍。プロでも長いキャリアでプレーしてる。
むしろ他の凡人選手より引退後も引くて数多だろう。
ネットだけしかやってない引きこもりの見えてる世界とは違うよ。
>>265 10年以上プロでやってたと言うことが全て。
プロの世界は結果が全てな。
>>276 プロ通算15勝の人が引退後に解説者やコーチできるのか?
>>95 おまえ、野球選手の年俸1000万ってリーマンの500万相当だぞ。
>>266 斎藤は二軍で成績良くなかったのは昨年だけだからなあ。
成績がいいから一軍で投げてたわけで。
アンチの作り話は恥ずかしくないのかな?
>>279 ピッチャーのキャリアは何年やったというより勝利数が一番のキャリアじゃないか?
>>278 2000本500本塁打は超一流の成績だものな
清原は最初に3000安打1000本塁打を期待されていたからしょぼく見えるだけで
完全にイメージだけど、先発登板数に対する勝利数の少なさの前記録保持者は元ロッテ園川かな。例の開幕投手の年は0勝7敗とかだったし。
田中将大
NPB 172先発 99勝
MLB 173先発 78勝
通算 345先発 177勝
>>282 >おまえ、野球選手の年俸1000万ってリーマンの500万相当だぞ
相当だといっても1000万もらっていことには違いないじゃん
俺も1000万円の年収がほしいよ
>>276 >
>>262 > 馬鹿にしてる(馬鹿にしたい)のはお前みたいな5ちゃんの層だけだからなあ。
そもそも
>>1の記事がわざわざあげつらって馬鹿にしてる記事だろうが
> 甲子園でも大学野球でも大活躍。
ここで終わってるがな
> プロでも長いキャリアでプレーしてる。
長いだけ
> むしろ他の凡人選手より引退後も引くて数多だろう。
ないないw
> ネットだけしかやってない引きこもりの見えてる世界とは違うよ。
野球が世界な人ですか?
そういえば電車でスポーツ新聞読んでるオッサンって絶滅したよね(笑)
>>280 早稲田繋がりで仕事はいくらでもある。
さらに多方面のメディアでもキャスターでもタレントでもなんでもいける。
さらにYouTubeでも抜群の知名度であっという間にトップユーチューバーになるだろうな。
怪我で他行っても結果は残せなかったろうからハムにいるのが一番良いんだろうけど
ただ斎藤は客寄せパンダでしかない我が身をどう思ってんだろうな
>>282 え?違うだろ
プロ野球の平均年俸は4000万円くらいだから
リーマンの平均給与400万円相当だとすると
プロ野球の年俸1000万円はリーマンの年収100万円相当
客寄せで置いているのは明らか
ハムは支配下登録に余裕があるのか
>>286 統一球だった最初の2年で11勝してあとはほとんど勝てていない
典型的な統一球限定投手
>>284 勝利数あってもプロで直ぐにクビになったら終わり。
プロで長年プレーしたことが全てだな。
>>290 すごく悔しそうで草。
全部効いたんだね。
>>291 タレントになれたとしても喋りが上手くないと続かないぞ?
>>289 まだ子供かな?
生きてくっておまえが思ってるよりかかってるのよ
通算15勝26敗
4回先発すれば1回は勝ち、2回は負ける計算
普通にダメじゃん
インタビューでアナウンサーとか解説は本人が無理と言ってたぞ
>>297 何一つ反論できず「効いてる」って・・お前こそ効いてる証拠じゃん
>>293 だから何?
リーマンで300万円はプロ野球で3000万相当だからって満足なの?
1000万円もたった方がいいじゃん
防御率は4.34だから全然通用してるんだよなあ。
勝利数とかいうどうでも良い指標で難癖つけるしかできないアンチが哀れというか。笑
人のこととやかく言う前に自分の仕事をちゃんとしろよ、おまえ等。
>>305 日ハムの早稲田閥から擁護しろ言われたんかw
>>296 >勝利数あってもプロで直ぐにクビになったら終わり。
勝利数があったらコーチや解説者で活躍出来るだろ?
>>304 いやこっちに突っかかるなよ
プロ野球の平均とリーマンの平均比べたのは
>>282だから正しい数字を与えただけ
お前やべえやつだわ
>>308 ほんとこれ。笑
ニート高齢ジジイが高額収入の家庭持ちの斎藤を叩いてるのを想像すると笑える。
ID:0O20naAN0
こいつ30以上もレスしてるヤベー奴
NG推奨だぜ
>>307 横からだけど、反論せずに効いてるといってマウント取るのはさすがに卑怯
異議があるのなら反論するのが礼儀というもの
今の天皇陛下が皇太子の頃かな?
国民の前に出てきた日に熱くてハンカチでおもむろに汗ふきながらハンカチ王子っておどけたんだよねふと思いついた感じだったから狙ってた訳じゃない
本物の王子の陛下しか言えないギャグ
陛下にも知られてる斎藤はさすがだよ
>>311 別にやばくはないよ
意図を取り間違えて申し訳ない
登板数と投球回
>>315 お前も効いてるだけじゃん。(笑)
間接的に効いて横からって大草原不可避。
>>268 やはり佑ちゃんはやる男だと思ってたよ。
現状この成績でさらに怪我もあるから来期も成績は期待できないが話題性はあるから席はある
よく耐えられると思うわ
>>320 議論を楽しみたいだけだよ
だから議論を放棄する行為には文句をいいたくなる
1200万で高校生でも捕まえたほうがいいんじゃないの?
誰にとっても何の利もない糞記事と、それに群がる糞連中
底辺オブ底辺
>>308 自分も人のこととやかく言ってることに気づかないガイジ
戦力外で退団した他の選手とか内心ムカついてるだろうな
ハンカチ王子なのにハンカチ持ってないのが上手く行かない理由
ハンカチ有ってのハンカチ王子だからね
名は体を表すのであれば不振の原因はそこにある
清宮「俺も同じ契約してるから、まだまだ先は長いぜ」
流石ハンカチ王子から半価値おっさんに鞍替えしただけのことはあるな
>>330 別のワセリン持ち込み用の道具を用意しないとな
>>190 1勝1500万ならNPBの頃のダルやマーよりコスパ良くないか?w
金村義明「ボールが遅い。真っすぐか変化球か見分けがつかない。それぐらいのレベル。投球術はあるが、故障してから厳しい」
普通はこんな記録できる前に中継ぎに回され、それでダメなら戦力外なんだよな。
その中継ぎはとっくの数年前から試されて失格してる。
今シーズン同等の成績の他選手の年俸が気になるな(笑)
彼の年俸は人件費じゃなくて
広告宣伝費から出ています
逆張りガイジもさすがに斎藤でポジる事も出来なくなってスレ住民叩きしか出来なくなってて草
12年目一軍登板ゼロで来年も契約が続くことの方が驚き。
>>343 せっかくだから生涯現役でいてほしい
何かの記録を打ち立てよう
後世に残るやきうのゴリ押しの形の一つ
こういうの歴史に残したら将来更にバカにされるだろうなやきうは(笑)
何故か歴史に残したやきう豚たち(笑)
スト2のダンとかミスターサタンのポジションでええやん。
数値の線引きによる印象操作だな
300人以上感染は○日連続と、500人以上感染は2日で途切れるが同じ事象だったり
30戦以上先発で10勝ならどうなるのかね
他の5球団の監督もあたまわるいな
みんながそろえて1勝づつさせてやったらええねん
そしたら5勝で、本人もよろこぶやろ
そしてその後も登板してもらったら
回収モードで、10倍ぐらいは元とれるのに
でも、プロ相手に投げてるだからこれだけ勝てたらスゴいよ
>>223 大谷の歳で芦田愛菜はさすがにヤバくないか?
>◆斎藤の年俸推移と成績
>
>11年 1500万円 19試合6勝6敗、防御率2・69
>12年 3000万円 19試合5勝8敗、防御率3・98
>13年 3500万円 1試合0勝1敗、防御率13・50
>14年 2800万円 6試合2勝1敗、防御率4・85
>15年 2500万円 12試合1勝3敗、防御率5・74
>16年 2300万円 11試合0勝1敗、防御率4・56
>17年 2000万円 6試合1勝3敗、防御率6・75
>18年 1830万円 3試合0勝1敗、防御率7・27
>19年 1600万円 11試合0勝2敗、防御率4・71
20年 1250万
契約金 1億円
年俸(累計) 2億2280万円
合計 3億2280万円
勝ち組過ぎワロタwwwwwwwwww
>>280 平石とかいるしコーチならできるんじゃないの
マー君のライバル設定無かったらとっくに戦力外通告されてたな
>>29 野上が移籍してからほとんど勝ててないけどな
>>325 人に自分のスタイルを押しつけてドヤ顔は笑止。
まあ、アンチはこの程度のオツムか。(笑)
勝利数もほとんどが最初の2年間で、それも6勝6敗、5勝8敗の凡P。
引退しても大卒だから解説とかの仕事がいくらでもある
才能と人生を秤にかけて考えると大学を選んで正解
これはすごい
ついでに60試合以上先発した投手の通算防御率ランキングでもワースト1位間違いない?
>>370 ニュースのスポーツコーナーにどんなのが出てくるか見て確かめてみると良いよ。
どの競技だろうが、ほぼ大卒。
そのへんのオッサンを一年間アホみたいな野球漬けにして練習させれば斎藤よりいい成績残せそう
来年秋に育成契約になって
それからまだ3年は在籍しそう
そして5年ぶりの1軍登板とするだけで
感動ストーリーとともにグッズ売上などの相乗効果でペイできるっしょ
別スレの記事で、今は直球と変化球の区別がつかないくらい球が遅い、と書かれていたね
肩?の故障が原因のようだけど、ケガをするのは無理をしているから
ケガをするほど自分の限界を超えて無理をしなければやっていけないのは、その世界に向いていない、という見方もできるかも
元ヤンキースのイガワ投手のように、今では嘲笑される対象になりつつあるのかも
絶対に受けない取材ではある、と思うけど、あの甲子園から今日に至るまでの心情の変化を聞いてみたい
>>175 無駄にキャリア長いから後輩ばっかになる
実力ないのに先輩つらする最悪の関係
ついに前人未踏の記録を作ったな
ライバルマー君に完勝
高卒の時点で斉藤と田中の将来性について話題になっていて、斉藤の将来はこうなるって元プロやスカウトたちから言われていた
体格とかでわかるんだろ
野球ってバッターが点たくさん取ればクズ投手でもたまに勝つことがあるので、
この勝率はガチで何もせずに、過去の名声だけで毎年1000万以上稼いできた稀有な選手。
>>375 育成でも2500万円もらえる例があるしな
小池百合子 「豊洲市場の感染者が160人になったけど、クラスターではない」
http://2chb.net/r/news/1607491616/ 豊洲市場クラスター深刻…小池都知事を“ババア”呼ばわり関係者激怒!
https://weekly-jitsuwa.jp/archives/5811 >>355 一年目は貯金0で倍、二年目は負け越してるのに500万増。。。
他の選手はやってられない
ハンカチ屋さんに転職したほうが稼げるんじゃないか?
本人がプライド捨てられたら引退してからネタキャラとして多少需要はあると思う
これは意外と不滅の記録だよ。このレベルでこんなに先発やらせてもらえんし、こんなに長くいれないし、こんなに負けない。
アンチの何が辛いって頼みの綱のプロ野球選手は税金が高い論も弱いこと。
斎藤の場合は年俸は4000万超えてるシーズンが一度もなく1800万未満のシーズンもいくつかあるから
これまでの所得税の総額はさほど大したことはないんだよね。笑
しかも契約金の税金は大したことないから。
斎藤は相当な額をもらってる。笑
>>389 ふらのの松山くん必殺のイーグルショットみたいな低空飛行だな
北海道の誇りや
★色物球団★「北海道日本ハムファイターズ」
■プロ7年間で本塁打7本の三流野手が監督
■プロ10年間で15勝26敗の三流投手が現役続行。60試合先発で15勝は過去最低。背番号1
■プロ9年間で0勝の論外投手が10年以上に渡って一軍投手コーチ
■打撃も二流、投球も二流、怪我が多い虚弱体質の選手を「二刀流」として売り出す
■プロ3年間通算.198の三流野手を無理矢理使って集客
■過去にはエラ張り野手や禿頭野手を使って球場で演芸
■他の選手は「ここはこういう球団だから」と、あきらめ顔
■金がないので札幌ドームを追い出され電車も通らない辺鄙な場所に移動
マーくんは最多連勝記録を打ち立てたのにかつてのライバルは…
>>397 トリプルスリーの流行語大賞で、老いも若きも「トリプルスリー!(って何?)」「トリプルスリー!(って聞いたことない)」「トリプルスリー!(なんて流行ってねえよ)」
と国中が盛り上がった時が懐かしいな
このスレのアンチの負け惜しみが最高にメシウマ。
悔しそうで何より。笑
>>387 かなりの型落ちだけどまだ新品に近いハンカチだと思うwww
>>390 そんなもん講演に呼ぶか
甲子園優勝投手の育て方か
何故解雇にならないのかわからん
どういった裏あるんだろう
普通ならとっくの昔に戦力外になってる成績だからな
どんな契約で残ってんのか知らんけど
アンチはこいつが引退後に早稲田のコネでごり押しされてテレビに出まくるのを見て発狂しそう・・・
>>164 江川が9年で135勝
1年15勝か……
斉藤の10倍凄い江川……。たいしたことないんじゃないのか江川?
色物球団(笑
−−−−−
★普通の選手 ※2020年戦力外通告
・日本ハム N.マルティネス(30) [自由契約 12/2]
・日本ハム 村田透(35) [自由契約 12/2]
・日本ハム 鈴木遼太郎(24) [戦力外 11/25] →育成契約打診へ
・日本ハム 宮台康平(25) [戦力外 11/25] →トライアウトへ
・日本ハム 吉田侑樹(26) [戦力外 11/25]
・日本ハム 姫野優也(23) [戦力外 11/25] →育成契約打診へ
・日本ハム 吉川光夫(32) [西武へ金銭トレード 11/20]
・日本ハム クリスチャン・ビヤヌエバ(29) [退団 11/18]
・日本ハム 有原航平(28) [ポスティングへ 11/10]
・日本ハム 西川遥輝(28) [ポスティングへ 11/10]
・日本ハム 黒羽根利規(33) [戦力外 11/4] →現役続行希望
・日本ハム 白村明弘(28) [戦力外 11/4] →現役引退
・日本ハム 浦野博司(31) [現役引退 10/27]
★パンダ
・日本ハム 斎藤佑樹(32) 現役続行(今年1軍登板ゼロで年俸1250万円)
>>178 やっぱ栄養費といいハンケチといい似たような末路なんだな
一場はハンケチと違っていろいろ苦労してるようだが
年間25勝を宣言してたのに、まさか生涯15勝とは…
統一球なかったら4勝だし、そういう意味では持ってる
TBSも「プロ野球戦力外状態〜クビを宣告されない男たち」という番組作れ
色物球団(笑
−−−−−
★普通の選手 ※2019年戦力外通告
・ジャスティン・ハンコック(28)→退団→米球界復帰希望
・ジョニー・バーベイト(27)→退団→米球界復帰希望
・中村勝(27)→戦力外通告→トライアウト参加→未定
・田中豊樹(25)→戦力外通告→トライアウト参加→巨人と育成契約
・立田将太(23)→戦力外通告→トライアウト参加→JR北海道クラブ
・実松一成(38)→現役引退→巨人2軍バッテリーコーチ
・田中賢介(38)→現役引退→日本ハムスペシャルアドバイザー
・森山恵佑(25)→戦力外通告→トライアウト参加
・岸里亮佑(24)→戦力外通告→トライアウト参加→琉球ブルーオーシャンズ
・高浜祐仁(23)→戦力外通告→育成契約
・高山優希(21)→戦力外通告→育成契約
・森本龍弥(25)→退団→トライアウト参加→現役引退→未定
★パンダ
・日本ハム 斎藤佑樹(31) 現役続行(1軍0勝で年俸1600万円)
こいつよりいい成績で同じ年棒の選手いたらやってられんわな
>成績では苦戦しているが、契約期間は長い
澤はドリブルが上手い
みたいな言い回しだなw
逆に考えてみろ
メジャーと合わせれば15勝0敗だぞ
これはかなりの大記録と言える
怪我とはいえ18勝上げた投手が23歳でクビ。これがプロ野球の厳しさ。
それに比べて客寄せパンダは結構なご身分ですなぁ
−−−
★若松駿太(「クビを宣告された男たち2019」出演の1人) 24歳
2012 ドラフト7位で中日
2014 00勝01敗
2015 10勝04敗
2016 07勝08敗
2017 01勝04敗
2018 右肩痛で登板無し 戦力外通告トライアウト参加
2019 BCリーグ栃木GB
そーいや、マンションや外車をもらったって記事もあったなw
アンチマジで可哀想w
嫉妬しまくりの人生。
歴史に残る?数字が実証されてしまうとさすがに擁護できんな
いや、擁護する気はなかったが
>>371 調べてないけど防御率4.34だからワースとはないと思う
>>105 日本ハムの広報に出向とか良いんじゃね?
>>1 橋下徹
「難しいことをやり遂げたね。これは維新の吉村さんだから出来た事ですよ」
仮に復活(笑)したところで年間6勝しかできない投手に一体どれだけ期待してこんなに手厚く保護してるのか不思議でしょうがない
高校、大学、プロ、WBCで頂点に立った選手って斎藤以外に誰かいるか?
みんな言ってるけど
イケメンで頭も良いよね
ニュースキャスターになれば軽く億稼げるよな
>>438 プロとWBCと大相撲名古屋場所でいつトップに立った?
イケメンでもないし爽やかでもない。
意地汚いおっさんになったな。
大した仕事もしてないお前らが何を偉そうに文句言ってんだか
笑うわ
↓巨人、厳しすぎじゃね?
【野球】巨人・野上 1.2億円減の年俸3000万円でサイン「何もできていないので」 [ひかり★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607581249/ 通算防御率が6点以上なら馬鹿にできるけど
斎藤は4.34で別に悪くないからなあ。
一場は通算6年で防御率5.50。
アンチは勝利数とかどうでも良い指標で批判するしかできないんだなとしか。笑
>>439 滑舌とか機転とかコメント力とかどうなん?
>>437 早稲田のコネとか、将来経営にいれるつもりとか、いろいろあると思うよ。
>>439 大学のコネでどっかの球団の経営になれば70まで年収1000万超えだしな
山本昌もこんなやつに記録を脅かされるとは思ってもなかったろうな
昌は50歳くらいまでやったんだっけか
パンダ獲得で揶揄されてた時はまさか10年後も無理やり飼育してると思わんかったわ
パンダのミイラにエサやってるような気持ち悪い球団
あとは自分との勝負だな
どれだけ記録を伸ばせるか楽しみ
今後100年は抜かれない大記録を打ち立ててほしいわ
>>156 カズはプロとして実績を残してるけど斎藤は実績なんか何もない
同じように語ってはいけんでしょ
>>348 ダンは何気に断空脚が強くてそこそこ戦える
ミスターサタンは、Z戦士以外の人間の中では最強だし、
悟空が魔人ブウ倒す為に元気玉つくろうとしてるのに非協力的だった地球人達を叱って、協力させて、救世主の役割を果たしたぞ
清○宮「ハンカチみたいな先輩は恥ずかしい。プロは実力が全て」
まだあるぜ
一軍と二軍の往復回数
ぶっちぎりの世界記録だろ
唯一無二の記録持ちとかすげぇじゃん
田中なんか置き去りにしてイチローと並ぶレベルですわ
>>1 > プロ野球史上、先発を60試合以上経験し、通算15勝以下は斎藤1人だけ。成績では苦戦しているが、契約期間は長い。
すげーわ佑ちゃん
マジで本人か親族か栗山が書き込みに混ざってるね
擁護が無理やり過ぎて草生えるわ
>>21 まだあるんだなこれが
コーチに球団職員にタレント
一般人なら営業職に回せばすぐトップになれるわ
>>30 家族が斎藤の金を宛ににして会社やめたりしてたからな
もうちょいほしい
一般人と比べたらスゴくね?
おれワンアウトも取れないよ
青山に土地は無理だけどカイエンくらいなら頑張ればいけるんじゃないか
斎藤を笑い物にしてる奴って自分が哀れにならんの?
30台前半で富と家庭を築いてる人に対して厚顔無恥というか
自覚してるなら良いが、、、
怪我する前はギリギリ一軍〜二軍レベルだった気がする
怪我は怖いね
今コロナ禍で日本は貧困になっていくからやすます低賃金や失業などで厳しくなる
斎藤みたいな若いうちに富を築いた人は大勝利
野球って、こういう重箱の隅をつつくような記録ばかり誇ってる選手ばかりだよな
マスコミは早稲田多いからな 日大とかならアメフト部みたいにワイドショーのおもちゃにされてただろう
サッカーのカズみたいに納得いくまでやったらいい
成績が違うけど
自覚してるならいいと思う
斎藤は遥かに手が届かない勝ち組であることがわかっていて悔しいから叩くというその真理がわかっているなら・・まだマシ
自分が負けていることに気がついてなくて成功者を叩いて勝ってると錯覚するのが一番危ういからね
埋もれてることに気が付かずに高い人を叩いても何も惨めな生活は変わることはないんだから
斎藤って常におまえらに文句言いたそうな顔してるよね
MLB通算成績(〜2020年)
斎藤佑樹 通算0敗 被安打0 被本塁打0 与四球0
田中将大 通算46敗 被安打983 被本塁打159 与四球208
どうして田中はここまで落ちぶれてしまったのか
この人の為にショートスターター戦術とかやったもんな
なんだかんだ言ってもこの世代はハンカチ世代だからな。
戦績よりもタレント性って悪しき前例を叩きあげた伝説の男
タレント枠、イロモノ枠はこの後の球界の常識となって球界そのものを滅ぼす
俺が予言しといてやる
>>508 いや、今はフツーにマー君世代、田中将大世代だろ
こいつがコーチ、監督に就任したら
現役選手はやる気無くすよな(笑)
最低記録保持者に指導、監督受けたくねーよな??
結局、大学時代から応援してた斎藤ファンの大勝利だったな。
3億以上稼いだのは大したもの。
まさかここまでプロで稼ぐとは思いもしなかった。笑
あの当時からアンチが斎藤はプロではすぐにクビになるって言ってたけど、
自分が正しかったのが証明されて嬉しい。
独立リーグにハンカチより実力ある投手がハンカチより5分の1ぐらいの稼ぎ沢山頑張ってるよな
2014年のオフからアンチがクビになることを願うレスがあったのを覚えてる。
それから6年、毎年のように悔しがるコメントをみてニヤニヤしたものだ。
最近の斎藤関連スレの伸び具合とかみても大爆笑。
斎藤が優遇されることがより奴らのメンタルに刺激を与えるのがわかってるからね。笑
>>514 ほんとほれ。
佑ちゃんは、すでにふつうのサラリーマンの生涯年収を越えている。
もう引退して悠々自適の生活が送れる勝ち組なのに、それを底辺が懸命に叩いているのは笑える。
人のこととやかく言う前に、自分は一体どんな仕事できるんだ?
あー?(笑)
一般サラリーマンより稼いでる。と言っても
税金もそれなりにかかるだろうし、
個人事業主としてはそうでも無いのでは?
父、母、兄、そして嫁の全員面倒を見なければならないようだしね。
メディアで活躍は最初取り上げてくれるも長続きしないと思うしなあ。タレント業は日ハムパンダ業より甘くないよ。
ピシャリという日本語の意味を変えてしまった偉大な投手
>>516 それはない。
プロの二軍の方が独立リーグより上だから。
斎藤は二軍では昨年以外は好成績。
これだけ毎回話題にあがって騒がれるのは、やはりスター性があるから。
野球に興味ない人も佑ちゃんなら知ってる。
野球ファン以外にも野球の存在を知らしめた偉大な選手。
単に活躍するだけでなく、広く認知される人間的魅力もプロは求められている。
現代のプロを再定義した男だよ。佑ちゃんは。
>>520 どこに同居してるっていう記事があるの?
しかも斎藤の親ってそろそろ年金じゃないの?
アンチの妄想マジで笑えるんだが。笑
やきう史上の伝説に残る人物だよ、これこそやきう人!
>>523 そうそう。
普通にプロでも怪我までは活躍してたよ斎藤は。
だからプロでは通用しないって言ってたアンチも間違ってたんだよね。
実力を示してプロで10年以上稼働したのはファンとしては大満足かな。
つーか
10年で88試合しか出てないて
どんだけレアキャラなんだよ
消耗もまるでしてなさそうだし
時給で考えたらこの人かなりの上位じゃないのか
本人も引退してタレント業他で稼ぐつもりならとっくに転身していると思う。見込みがないから最も楽に稼げる今の状態が良いのだろう。プロ意識の無い自称プロ野球選手埋め草記事要員。
夏の甲子園を一人で投げ切って優勝した投手が大学経由でプロ入りしたケースで
10勝以上した投手は斎藤佑樹しかいない
これ豆な
たいていは高校大学の肩の酷使でプロ入り前に潰れてしまう
いや、あの棒球で4回に1回以上勝ててるのはすごいことでないか?(´・ω・`)
少なくとも、おまえらは誰からも知られてないゴミ底辺屑だけど、佑ちゃんは日本国民に知られてフィーバーを起こした男。
佑ちゃんを叩くなら、佑ちゃん並みに騒がれてみろ。できないクセして!
それ考えると大リーグ入直前まで活躍した松坂大輔は怪物だったんやな
斎藤は身体に恵まれてるわけでもなく身体能力も高くないのに、
投球術がしっかりしてたからあれだけの成績を残せた。
コーチでも良い仕事をすると思う。
>>12 ただの早稲田学閥との癒着
まあ清宮クンがいるからそのうち放り出されるかも
関係ないけどさらば青春の光のスカウトのネタくそおもろいわ
高校野球の優勝投手を訪れたスカウトが実はNHK受信料回収業者のネタ
回収しにいって「見てたわよ高校野球!」って言われたら「あなたが見ていたのはNHKですね?受信料の支払いお願いします」っいえば100%回収可能というネタ
1年目が一番稼げるから、後から泣きついても遅いよって言って、スカウト自身も絆創膏王子と呼ばれた高校球児だったけどプロにいったあと落ちぶれてAVにも出たとかなんとか
こんな成績でも年収1200万て凄いよな、お前らの何倍だよ
>>523 ヒント 加藤球
因みにこの年の最優秀防御率投手
セ 吉見(中日) 1.65
パ 田中(楽天) 1.27(リーグ歴代2位)
ハンカチは甲子園の時に卵子が腐ったババアどもの慰み者にされてたのが哀れだったなあ
下宿先で実兄と同居してただけで兄弟ホモ近親相姦妄想ストーリー作ってドヤるキチガイ婆に群がられてた
ステップ広げ過ぎたからボールがお辞儀するようになったんだってな
体重移動が窮屈になってボールにうまく力を乗せられなくなったんだろ
今年一軍登板ゼロ、2018と2019で先発3勝ちゼロだから、2017オフ時点でこれ達成してたんだよね
通算10年で15勝
そのうちの11勝が統一球による記録
運悪く飛ぶボール仕様で入団していたら何勝出来ていたのやら
>>550 前年の防御率も添えると違反球の偉大さが分かりやすいで
吉見 2010年 3.50 → 2011年 1.65
田中 2010年 2.50 → 2011年 1.27
2年目開幕直後だけ完封したり活躍してたけど飛ばないボールのせい?
引退したらフロント入り若しくは早稲田大野球部OB人脈でそれなりのポスト用意されて就職…
本人はピエロ自覚で満足するまで現役続けられると…
ある意味悠々自適だな
ここのGMの思考が分からん
あと球界で誰も契約については苦言出さないのね
甲子園のハンカチの余波だけで
これだけ美味しい思いできて良かったろ
>>1 まあ1250万で契約してくれるだけでもありがたい
ダルに「才能あるからやめんなよ」って言われた人このひとやっけ?
何言われようが最低な記録だろうが金さえ稼げてるなら問題ない
>>60 きちんと谷間の先発をやりきったと言うこと
プロで登板出来ないまま引退する投手も多い
そんなにたくさん投げてたのか
と思ったら10年分とは
>>433 意外と悪くないんだね、初年度の貯金が効いてるのか
批判されてるけど、辞めたあともお前らより金もらえるけどね。
>>21 意識高い系だからサダみたいにイジられるの嫌がるだろうし、評論家になっても偉そうにするの気にくわないし使い道ないわな。
とうきょうのわせだだいがくから来ました
斉藤です。
>>1 田中のライバルにならないのは甲子園当時の体格でも明らかだった
今や敵だった道民に面倒みてもらう斎藤w
あの東京民のハンカチフィーバーは何処へwwwww
パワー重視のパリーグだったのが不運かな
巨人に行けば二けた勝利できるかも
学生の時頑張るほど将来楽になる見本として教科書に載せるべき
ハンカチ位の体型で本格化右腕って怪我する前の桑田位しか記憶にないけどこの体格ではやっぱ厳しいんかね?
某元野球選手が
去年のユウちゃんの
投球見て
「アレなら高校生にも打たれる」
とか言ってたな
需要あんのか こいつ
昔はイチローにも一目置かれてたのに
野球好きは総じてバカなんだろ
実力ないのをチヤホヤしてるからいつまでもエンタメスポーツなんだよ
年俸に実力が伴ってなくてOKなんてスポーツとは呼べんな
棒玉四進に名前変えた方がいいのは確実
そんでこのハンカジ王子にワースト譲った選手はどんな成績と年俸だったのかね
これはもしかして王のホームラン並に抜かれない記録なんじゃなかろうか
斎藤って歳を取っても引退させて貰えない競走馬みたいだね。
ちょっと前まではなんでこんな成績で現役でいられるのだろう?って思っていたけど、ここまで来たら行ける所まで行って醜態を晒し続けて欲しいと真剣に思います。
頼むからあっさり来期末に引退しないでね。
史上最少でプロ野球記録更新かよ。
斉藤持ってる男だなぁ
定年まで勤め上げたらおもしれーな。あのコピペみたいにベンチで老衰で逝くのもいい
>>450 チームが勝つことのほうが重要だろ
アホですか?
こんなんでも一千万貰えんのかよ
甲子園パワーすげえな
日ハムは今からでも宮台に頭下げて戻ってきてもらえば?
こいつを残したり成績の振るわない清宮の年俸上げたりワケワカメw
何故かもっとパンダ効果有りそうな新庄は取らないし
>>475 俺なんてノーバンでキャッチャーのミットまで球が届かないよ
この人の枠の為に毎年1人多く戦力外になってるかもと思ったら切ないな
>>195 ありがとう
でも先発だけならしてないと思うわ
プロの世界って結果が全てだよね?
何か裏があるね、この人
>>475 どんなに遅い球でも打ち損ないって必ずあるからそれは無い
いやいや、15勝してるなら凄いと思うけど。少なくとも素人がプロの試合で投げても1勝もできないわけだし
「新庄さんみたいな客寄せパンダっておかしいよな」
「そうっすよ先輩」
>>1 もてはやらされた頃、将来政治家になりたいみたいなこと言ってなかった?総理だっけ?
3年ちょいローテで15勝と言われるといそうな気がするけどおらんのか
>>618 素人と比べるって物凄いバカにしてるけどなw
>>627 素人と言ってもどのレベルの素人かによるわな
今時140`投げる素人もザラにいるからな
日ハムはなんでクビにしないんだろ
客寄せパンダを飼う余裕があったらまともな新人育てろよ
記録よりも記憶とは良くいうが
記録も記憶も残すこいつ天才じゃね
大概の投手は流石に入団した年に15勝は無理でも翌年か三年目には15勝は超えているよね?
引退したら何するんだろ
解説にしろコーチにしろ成績が伴ってないと説得力ないし
メジャーの番組を観てるといろんなデータ取ってるなと感心するけど、日本でも
こんな要らんレアケースまでチェックしてんのね
マー君みたいに勝ちまくる投手は毎年何人も現れる
斎藤さんは唯一無二
現役選手だけが野球関係者じゃないのにね
裏方さんとかアマチュア野球の指導者とか成功する可能性のある道はたくさんある、ネームバリューあるんだから
入団当初ダルビッシュが「めちゃくちゃな俺と違ってしっかりしてる」と評したのに対して
「いやぁ、僕もけっこうめちゃくちゃですよ笑」って返したのが印象的
>>629 いるにはいるがザラにはいない
草野球の全国大会行けばたまに見かけるレベル
>>618 もう比較対象が素人しかないとか哀れすぎるw
レギュラーは本調子じゃなくてもローテーション守るために投げるよな
それ込みの勝率、防御率だろ
こいつは万全の時にだけ出てこの数字
>>643 社会人野球も大学野球も高校野球もプロに行かなきゃ素人だろよ
今のスピードガンは甘いからなんぼでもおるよ
今でこそこうしてネタ枠に成り下がったが
あの伝説の甲子園はホントに凄かったな
あの時の実力だったらそのまま活躍したんじゃないのか
大学行って球も遅くなって
実は故障してたとかじゃないの?
ファームだと間近で見れるけど、対戦相手の投手と見比べると同じプロに見えないもんな
高二の時も見たけど、高二の時の方が凄かった
佑ちゃんさんは
開幕戦投手勝率10割という
菅野もビックリの金字塔をお持ちだぞ
そりゃ普通ならとっくに引退しなきゃいけないレベルだからな
>>652
どこが煽りなんだよこれwww
バカじゃねえのかこのうじ虫野郎がw
↑
これなら煽りだかなw >>638 ハンカチババアってまだ生存してたんやねw
>>438 甲子園、プロ野球、MLB、WBCで頂点に立った松坂という男がいてな
『目標は年間25勝です。冗談で言ってると思います?本気なんですけど。』
ここまで目標大きかった投手は佑ちゃんだけ。
田中将大とか、桑田真澄とか、ダルビッシュ有とか、大谷翔平とか、
ハッキリ言って雑魚だよ?
>>639 楽して金を儲けたいからだろ
今や全く働かずに給料泥棒してるだけだし
高校の時は完璧に完成されたピッチャーだったんだけどなあ、伸び代の無さと怪我がホント悔やまれる、大学行かなきゃ良かったのに
>>648 頭、大丈夫?
まだ集客できると思ってんの?w
記録的なダメ選手として歴史に残るwwニッポンハム恥ずかしいな
>>21 早稲田野球部の主将だぞ
OBがいくらでも仕事は持ってきてくれるだろ
本人が納得できる職種かどうかは分からんが
プロ野球史上初の記録で、おまけに背番号は1。タニマチからはマンションと車もプレゼントされるは、そりゃ辞めたくないわな。来年は故障で投げなくても済むし。
>>658 なんでその面子に桑田?
桑田世代の婆さんですか?
>>671 こんな成績しか残せてないやつに指導者は無理だろう
15勝もしてんのか
何でもっと使わないんだ
あ、答えなくていいです
>>9 たぶん早稲田だから
ハンカチの後継者は清宮な
>>648 一軍登板してない選手の集客力とはいかに
何もしないで1000万以上貰えるんだから
自分から止めるわけない
>>499 西口の生涯最高のピッチングが潰されたやつか…(´・ω・`)
>>648 鎌ヶ谷に客呼べても、札幌に呼べないんじゃ駄目だろw
>>677 工場と言っても、こいつには重要な部分は任せられない
運搬か掃除要員で十分
最初からテレビ局に入社しとけば良かったな
だがあの段階だとプロになるよな
今斎藤はいくらかは活躍してからでないとキャスターとかテレビ仕事もできないだろうとなってるから恵まれてはいるが大変だ
800試合以上先発すれば200勝投手で名球会入りだから問題ない
>>355 10年契約?
来年で見納めってこと?
有終の美を飾ってもらわないとなー
異例中の異例
特例中の特例
客寄せパンダとして球団側にメリットはあったのか
なにより本人がダラダラ続けてメリットがあるのか
甚だ疑問
斎藤のプロ通算防御率は4.34
これは先発投手の評価基準であるQS(6回3失点)をクリアしています
プロは一軍成績が全て、斎藤はプロで通用してる投手なのです
最近は怪我で調整がうまくいってないだけでプロで通用している投手
ミージョンはレベルアップもありうる、だから期待されてるのです
>>699 そのコピペクソうざいw
2軍でそれ以下の成績でどうして今一軍に上がれるよ馬鹿なコピペw
プロでQS達成しえる投手がトミージョンする
それを待つただそれだけ
何もおかしくはない
斎藤の1250万と清宮の2200万を少し削って新庄獲った方が費用対効果デカいだろ。
>>705 2人「客寄せパンダの為に俺たちにしわ寄せとかないっすよそれ!」
>>702 ハンカチはトミージョンしないからQS達成しえないというですね
その結論には賛成です
現時点でプロでQS達成しています 通算防御率4.34
このまま達成したままキャリアを終えることが十二分にできるのです
新ストレートによる進化も見せた中での故障 確かなレベルアップ
そこにケガが出た、これもトミージョンで再生進化できる
それを待つというだけのこと
(ワースト)記録残せてよかったさ
記録に残る選手になれたね
斎藤を残すメリットが全く見つけられない
たぶん栗山に枕営業してんだろな
斎藤なんてもうパンダにもなれないじゃん
マジ新庄取って欲しかった
質としては楽天の涌井を越えるストレートを投げてましたね去年は
ちゃんと見てる人は知ってる
初先発は仙台の2度の極寒でした、そこから急に干された
なぜ干したのか、あれは試練を与えられたのです
栗山監督があそこまで厳しくしたのは初めてのことあえての試練
斎藤は技術的に進化は見せている、あとは復活を待つ
こんなにも飼い殺しされて斎藤にハンカチ王子としてのプライドはないのか
これオープナーしてたからだろ
記事に悪意がありすぎる
むしろ勝ち星つけるために五回まで投げさせてあげる忖度待遇だったような
今年も5ちゃんのスレご一番多かった野球選手は佑ちゃん
佑ちゃんこそ日本一の野球選手だよ
ハンカチにはニュースで楽しませてもらったわ
記事の数でいうとイチロー、ダルビッシュ、大谷で四天王かな
まったく異論なく日本を代表する野球選手は佑ちゃんだと思うよ
高卒でプロ入りしてればもっと活躍してたんだろうな(´・_・`)
これだけワースト記録を塗り替えていっても
全然辞める気がないのがスゴい
この記録って去年わかってたんじゃね?
今年一軍で先発した試合あったか?
こいつは恥知らずだから
不名誉な記録とか気にしてないだろ(´・ω・`)
来シーズンには頑張って100試合出場達成して欲しい
さすがに切られるかと思ったらまさかの契約更新とはな
一体どんな裏契約があるんだよ
まあとりあえずあっぱれじゃ
なんかこのままでは終われない 俺はもっとやれるってのが長引いてる感あるんだけどそんな単純な話でもないのか?
むしろ300万とか提示して思い知らせるべきだろこいつはw
そのうち11勝は、最初の2年(今の球になる前まで)だからな。
9年で4勝しかしてない。
>>21 野球関連の仕事とか来るのかな
実質学生時代の実績しかないんだけども
あるとすれば聞いたこともないような派遣会社のイメージキャラクターとかじゃね?
最初の2年くらいは活躍してた記憶があるから
自己の年間最多勝が15勝かと思ったら10年通算で15勝かよ
ハムには監督の発言権はないよ会社が買い与えた選手を調理?するだけ
非難するならおハムへどうぞ
田中将大が引退した時にあの夏を振り返る系の本だしたらそれなりに稼げそう
プロは結果が全てという不文律に一石を投じた存在
それがハンカチ王
>>755 ああ
実力なんて関係ない、この世は公平でも平等でもないっていう象徴なんだよな。
ま、世の中そんなもんだがな。
>>758 グッズが売れる、客が入る、金という結果が全てという意味なら間違ってない。
練習していっぱい飯食ってちょろっと野球すればいいなんて羨ましい
本気で一軍目指して泣く泣くクビになった奴らはどう思ってんのかな
入団前からプロ間では評価低かったよね
プロで通用するのは間違いなく田中将大の方だって皆んな言っていた
やっぱりプロの目は凄いなぁ
>>468 嫌味皮肉たっぷりだけど、ハンケチからしたらこれも褒め言葉になるのかな
>>756 調理が下手なら非難されるにきまってるだろw
本人や周りはここまでボロクソに言われてるの知らないのかな?
1200貰えるならやめないわ
登板しなくてもいいから、心労もすくない
言うてお前ら斎藤嫌いすぎだろと思ってたけど
優遇されてるのも事実なんだなー、へー
田中マー最近見かけないな
やっぱりハンカチさんのが一流なんやw
現役を続けるのは藁をもつかむ思いでやるより
わらしべ長者の気持ちだろ。
落ちぶれてもこれだけスレ伸びるんだからやきう選手の中では知名度高いほうだよなw
この歳なら第二の人生を考えてる。店でも出すのに金が必要なんだろ
>>319 通算防御率4.34か、思ってたより悪くない。7点くらいのイメージだったわ
芸人で言えば芸歴30年でテレビ自身出演3回で全て深夜枠みたいな感じかな
ハンカチ世代
田中将大 メジャー
前田健太 メジャー
秋山翔吾 メジャー
坂本勇人 巨人
梶谷隆幸 巨人
柳田悠岐 ソフトバンク
大野雄大 中日
石川歩 ロッテ
松永昂大 ロッテ
宮崎敏郎 DeNA
會澤翼 広島
秋吉亮 ハム
石山泰稚 ヤクルト
増田達至 西武
高橋朋己 西武
澤村拓一 ロッテ
福田秀平 ロッテ
堂上直倫 中日
福田永将 中日
吉川光夫 ハム
佑ちゃん開幕戦成績
2試合1先発
1勝0敗完投1、10イニング自責1
防御率0.90 勝率1.00
行けるやん!
>>317 高貴なギャグやな 天皇陛下好きになったわw
3億ちょっと使って15勝か
そこだけ切り取ると普通だな
>>9 いうても甲子園のスーパースターだからな。野球知らなくてもハンカチ王子は知ってたからな。
田中とかもう全然記事でも見ないもんな
今の野球界のツートップはダルビッシュと斎藤佑樹
>>319 whipとかが防御率の割にヤバいし防御率詐欺臭いな
斎藤よりも日ハムが悪い。自由契約にするほうがよっぽど斎藤の為だろ。
>>779 悪化してからはあまり投げてないからな。それで首にならないのもおかしいが
調子乗って本まで書いたお母様は今頃何考えてんのかな?
>>355 辞めた途端詐欺師に食い物にされそうだな
>>797 だいぶ予定は狂ったが引退したあと新しい仕事どうするか考えてるだろ。
>>355 でも兄貴も含めて家族がみんなタカって来るんだぞ
>>21 妙なプライドの高さがあるしイジられるのは嫌だろうね
かと言ってマジメな話ができるほど何かを持ってるわけでもないし
>>793 2年目のRSAAは12球団ワーストだしな
15勝って結構勝ってるじゃん
3勝くらいしかしていないイメージだったわ
とっくに戦力外なんだけど、35くらいになったらようやく年末の番組に出るか
球団職員にもなれなさそうだしな
1年間なんとなく硬いボールで遊んで1千万円貰える男
>>1 結局こいつは栗山のアレなんだよ
栗山英樹59歳結婚歴なし究極の二刀流
>>96 あの目立ちたがりのオッサンこそいらんわ
見てて痛々しい
>>793 広い札幌ドームが本拠地なのに1年目のFIPが3.69で1.00も差があるから完全に防御率詐欺
>>814 斎藤15勝26敗(借金11)
お前0勝0敗(借金0)
お前の勝ち
10年所属契約濃厚だな
てかこんな無能に金払われてる日ハム一般社員が可哀想
最後の
成績では苦戦してるが、契約期間は長いって嫌味かw
バカ田 バカ田 バカ田 バカ田
バカ田 バカ田 バカ田〜🎵
歌 KRYM頭狂ガッフエゲイ大学OB
ハンケチの肩持つつもりはないけど、
なんなの、60試合とか訳のわからん中途半端な基準は
引退前に今後誰も破れない記録を残せたな
おめでとう佑ちゃん
球団「斎藤くん〇〇年契約やけど流石に本人から引退する言うやろ」
>>833 斎藤が63試合先発やってるって書いてあるやん
大谷のDH最速みたいに記事のために作ったような記録だな
>>818 ハンカチ様はカイエンに乗って青山に住むことに憧れておられるんだぞ!
>>61 ハンカチ的には40代で現役の方が勝ちだな
「いつか追いついて、追い越したいと思っている。勝負は今だけじゃないんだって、心のどこかで思っている。
24歳、25歳の現時点では、ピッチャーとしてマー君の方が上です。
でも、30歳になったら、40歳になったらどうかということは誰にもわからない。
そのための大学4年間だったと思っています。そこには僕、けっこう自信を持ってるんです」
>>522 おまえさ一回、斎藤佑樹の二軍通算成績見てこい。ダブルスコアで負け越してるからな
普通にクビだと球団に物凄いクレーム来そう
なんとか納得出来る再就職先を斡旋して欲しい
一場靖弘 66先発 16勝33敗
斎藤佑樹 63先発 15勝26敗
>>842 斎藤にとっては2軍は課題を見付ける場
打たれまくって負けまくったということは
それだけ課題が大漁に釣れた大豊作
もともと契約書の10年契約が切れる来年から本気出すつもりだろうし
この給料であと数年後には無職ということならカイエンは無理だろう
>>848 なんだ
来年一勝するだけでこんな記録なくなるのか
余裕じゃん
>>848 まさかの群馬県民同士がプロ最低記録争ってるんか
>>722 それはない
二年目くらいまでならまだしも
それ以降はちょっと失点したり、ランナーたまったら容赦なく三回とかでも降ろされてた
そんな信頼してない投手先発に使うなよ
営業からせっつかれて無理矢理使ってんのか?ってくらい現場の見切りは早かった
逆に佑ちゃんに負けをつけたり防御率悪化させないための接待起用とか揶揄されてたくらい
また歴史に名を刻んでしまったのか
まさにレジェンド
>>825 その基準だと、門倉あたりにも勝てそうw
サッカーとかでも高校時代めっちゃ注目されてたのにプロにいくとパっとしない選手いるけどなんなんだろうな 天皇杯とかでプロに勝ったりするのに
高卒でプロ入って欲しかったな大学で壊れたからもう無理だろ
10年前に戻って斎藤佑樹にお前は15勝するぞって伝えてあげたいな
つまりプロ野球史上最も実力以外の要素で生き残った先発型投手ってことか、すごいぜ佑ちゃん。
あの甲子園は何だったのかって
確かな実績引っさげててもここまでモノにならないことってあるんだな
>>854 あと1つ勝つ頃には70戦先発になってる
>>223 見事に好きなタイプ分かれてるな
それぞれの性格反映しててなんとなくぽいわ
多分10年契約でケガで1軍登板なかったシーズンは計算に入れないオプションなんだろうな。
来年はずっとリハビリだから
引退は2022やね。
解説者も無理、会社員も無理
辞めたら仕事なくなるから意地でもやめへんで
歴代最多借金を調べてみたんだが
50以上とかもいる模様
ハンカチさんではそこまで投げさせて貰えないだろうから
これには届かないだろうな
最初の2年は統一球で、味方が先に点を獲ればほぼほぼ勝ちゲームにできたからな。
散財してるのかは知らんが普通のリーマンの生涯年収ぐらいは稼いでるからいいよな
プロ野球史に不滅の記録を残した。
有言実行はすごい。
持ってる男だ。
>>9 甲子園の決勝、再試合での実績はそれほど凄いってことだな
>>888 板東英二のように第二の人生で輝けばよい。
>>1 清宮孝太郎 通算700打席以上で通算打率.198
700打席出場の時点で通算打率1割台のバッターで、打撃タイトル(打率 打点 ホームラン)を取った選手はNPB史上0人
700打席出場の時点で通算打率1割台のバッターで、侍ジャパン(日本代表)に選出された野手はNPB史上0人
清宮叩かれてるけどまだ20ぐらいだろ
村上が異常なだけだし可哀想だわ
斎藤?お前はあかんわ
9シーズンで15勝はまだワースト記録じゃないのか?
他にいるのかこんな投手?
しかし生涯年収すでに2億は超えてるやろ?
すごいよなあうまいことやったな
>>900 しかも深キョンとセックス
圧倒的勝ち組なのに
叩いてるヤツは勘違いしてる
こんな記録を調べたのかい。
今はデータベース化されて、どんな条件もすぐに設定できるのだろうけど。
なんかすごく陰湿なものを感じる。
>>31 吉川「俺らの世代はタレント揃いだから、田中、マエケン、坂本、あと斎藤」
中田「えっ?」
吉川「だから斎藤」
中田「ああ斎藤さんね…なに笑ってんの?違うの、聞き取れなかったの」
鋼の心を持つ野球選手
ワイなら生き恥晒してる気がして耐えられへんわ…
普通なら先発でこれだけ勝てなければ中継ぎ転向か戦力外になるだろうにな
>>898 田中がすごいからみんな覚えてるだけ
田中が落ちぶれてたら誰も覚えてない
まーた酷いのめっけてきたなw
てか探そうと思えばいくらでも探せるだろたぶん
それ程の逸材
日本中に顔晒してバカにされてこの年俸はサラリーマンより割に合わないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
吉川を追い出して齋藤は残すという日ハム首脳陣の謎采配
こいつはすぐランナー溜めて球数多くなるから
負けじゃなくても早い回で降板するからな
そりゃそうなるわな
ここにいるゴミ共なんて年収300-400がほとんどかそれ以下のゴミだらけなのに
斉藤は楽して1000万以上稼ぐ才能の持ち主だわ
>>872 大学で潰されたね 島袋とかも大学で終わったけど
こんな下らない記録記事で1スレ消費する勢いなんだから
対効果十分だろ、新庄なんか要らないわ
>>872 大学野球まで、プロ向き、社会人向き、と色々パターンがある
斎藤は己を見誤った
ソフトバンクファンだが
斎藤佑樹には末永く日ハムの先発の軸として
特にソフトバンク戦での登板を待ってるよ
>>895 リリーフはもちろん
試合にほとんど出ないのに十年くらいやってる選手もそこそこいるから
時代の流れか斉藤佑樹、小室圭、日ハムの豚と鋼のメンタルが目立つね
>>932 工藤公康がハム戦で先発するならハンカチ大先生の先発も考えてやっても良い
割と負けそうw
大学ですでに壊れて投げ方も駄目になってたんだろ
統一球の頃の1、2年目は誰でも防御率良かった参考記録シーズンだったし
>>932 ボーナスチャンスだと思って
抑えられた時のショックは大きいけどな。
野球詳しい人に聞きたいんだけど、
もしこの人が高卒でプロ野球入ってたら
成功してたんだろか??
>>942 無理だわ
アマチュアでは高レベルでまとまっていても、プロでは全能力が平均ちょい下くらいで突出した武器は一つもなかったし
小さい右腕は余程突出した武器がないと厳しい
ハンカチは甲子園が生んだ今の所最後のスターだからな
扱いが別格なのは仕方ない
2億とか貰ってる選手でも世間的に名前も知られてない中でハンカチ王子は知られてるからな
現役野球選手の中でトップ5に入る知名度がある
>>7 このスレッド、もうすぐ埋まりそう
何もせずに現役野球選手でこのレベルって他にはいないんじゃね?
吉田輝星君とかもう忘れられてるだろ
清宮もどんどん影薄くなってる
>>1 なんか画像見ても普通の人って感じ
かつてのカリスマ性は全くないな
>来年本気出す
怪我してるんだろ
野球に本気出すんじゃなくて治療に本気出すのか
それにしてもこの成績でこれまで残れるなんてスゴいとしか言い様がないな
球団では人気ある方なのか?斎藤にこの年俸を出すくらいなら新庄入れた方がマシな気がするのは俺だけか
ネタ要因として飼われて可哀想
さっさと切られていれば、他の仕事も覚えたかもしれないものを、
このまま野球しかできずに老いていくのか。。。
>>940 10回に1回くらいはあるかもわからんね
>>920 野球選手は自営業だからねぇ、1000万から税や保険を引いて、
さらに球団活動以外の経費(用具や自主練習や個人的な移動などの費用)も
基本的に全て自腹なので、かなりキツいと思うよ。
クビにならないのは、10年は契約するってオプションでもあったとしか思えないな。
>>956 違うよ
入団時の契約で本人の申し出がない限り
トレード、自由契約はできないようになってる
>>21 テレビにでも出れば食っていけるんじゃないか。長嶋の例もあるし。
野球やった事ないサカヲタの俺でもこいつからならヒット打てる気がする
>>960 ボールがお辞儀してくるからちゃんと引きつけてバット振れば打てるよ
>>355 掘る方か掘られる方か知らんけどよっぽど具合いいのか?
ルックスがいいのももてはやされた理由なんでしょ
胡散臭い顔にしかみえないけど
斎藤って知らないけど、ルーキーで15勝って大したもんやな。
ここまで厚遇してて辞めた後は無に残らなかったらふざけんなって話だな
ヤンキースで勝っても話題にならない田中将大
日ハムの二軍でKOでもスレが立つ斎藤佑樹
なぜ、ここまでの差になった?
慢心?環境の違い?
佑ちゃん最高や!
>>355 甲子園のマウンドでハンカチで汗を拭いただけでここまで美味しい人生を歩めるのか・・・
甲子園でみたときから高校専用だっていうのは野球経験者ならみんなわかってた
田中マーがここまでになるとは一ミリも想像できんかったけど
一億の宝くじが当たったのち大企業のリーマン勤めみたいなもんか
>>218 いくらカネをもらっても
「良心の呵責に耐えられるのか」という問題だから
誰にでも出来る事じゃないよ
もちろん悪い意味で
>>5 しかも、タニマチから何でも買って貰えるやぞ
>>223 ちょっと待ってくれ大谷の芦田ってのは本当なのか?
創価ハムはハンカチと20年くらい複数年契約してるの?
>>990 朝鮮創価ハムって頭悪いな
清宮とか吉田輝星とかも20年契約だろw
そもそも勝てない奴は60試合も先発させてもらえないもんな
選手起用において実力以外の物が最優先される唯一の球団のハムじゃなきゃ達成出来なかったな
-curl
lud20250201191937ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1607625883/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【野球】斎藤佑樹60戦以上先発で15勝のみは史上最少 [幻の右★]YouTube動画>2本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
・【野球】斎藤佑樹60戦以上先発で15勝のみは史上最少 ★2 [鉄チーズ烏★]
・【将棋】<藤井聡太2冠>史上最年少で銀河戦優勝!決勝で糸谷哲郎八段を破る 4回目の棋戦V [Egg★]
・藤井聡太さん、昨日の棋聖戦第2局にてAIが6億手以上先読みしてようやく最善手に浮上してくる一手をたった23分で読み切ってしまう
・日ハム、斎藤佑樹に最後通告 「先発で最低5勝だ。再来年も野球選手でいたいならね」
・【野球】阪神ドラ1佐藤輝 長嶋茂雄以来、史上3人目の新人1試合3発 左打者では史上初 5打数3安打5打点 46試合.27613本 38打点 [砂漠のマスカレード★]
・【将棋】デビュー以来竜王ランキング戦で負けなしの藤井聡太七段(17)史上初の4期連続優勝なるか?
・【競輪】児玉碧衣 ガールズ史上最速365戦で300勝到達 「連勝記録も考えすぎず自分のレースをすることを意識していきたい」[06/25] ©bbspink.com
・【朗報】呪術廻戦、中国で人気爆発 アニメ歴代最速の3億再生突破 中国人1500万人以上が視聴
・斎藤佑樹投手を同僚が絶賛「球速以上にボールの威力を感じる」「スピードガンで測れない強さ」
・【日本ハム】斎藤佑樹、東京ドーム7日ロッテ戦で今季初先発予定 牧野真莉愛ちゃんは ショボーン(´・ω・`)
・【野球】日本シリーズ第4戦H4-1C[10/31] ソフトバンク2勝1敗!上林先制弾デスパも1発!早め継投奏功! 広島打線6回以降無安打
・【将棋】<大竹まこと>29連勝の史上最年少棋士・藤井聡太四段を「これ以上調子に乗らすな」「誰かシメてやれ!」
・本田圭佑「2022年のW杯は日本が優勝候補になる。日本史上最強のチームになる。ブラジルでも勝つのは難しくなるだろう。」
・【グラビア】“ウエスト52cm”川崎あや “史上最高角度”のハイレグ水着に挑戦! 巻末は現役音大生のみうらうみ YJ[08/24] ©bbspink.com
・【競馬】藤田菜七子騎手、新潟11Rで年間12勝目をマーク JRA女性騎手最多勝記録更新 日本人女性騎手のメインレース勝利は史上初
・【野球】斎藤佑樹(30)、松坂大輔の活躍に発奮「こんなところで諦めちゃいけない」 2試合 0勝1敗 8.22
・【卓球】張本智和「チョレイ」全開で4強! 一般のシングルスでも史上最年少優勝へ前進 あと2勝[18/01/20]
・【任天堂】「ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)」、米ゲーム機の売り上げ史上最速記録を樹立 発売10カ月で480万台突破
・【野球】交流戦 L3-11D[6/17] 緊急初先発藤嶋初勝利!ビシエド2発1適時打6打点!高橋福田適時打・中日快勝 西武榎田捕まり中継ぎ炎上
・【野球】斎藤佑 9日に勝負の凱旋、甲子園先発が内定 オープン戦VS阪神
・向井理「斎藤佑樹は24時間以内に自殺しろ」上田晋也「はげどう」寺田心「ほうよ」オコエ瑠偉「クロンボ」
・【将棋/罰ゲーム】藤井竜王が王将奪取 史上初の10代5冠!「勉強になった」初挑戦無傷4連勝も史上初【スポニチ】 [あずささん★]
・【サッカー】日本、劇勝!!ABEMA史上最高視聴数マーク 22日のサウジ―アルゼンチン戦を大幅更新、藤田社長が明かす [爆笑ゴリラ★]
・【野球】パ・リーグ M6-7L[7/10] 山川先制弾!山野辺適時打栗山同点弾!9表押し出しが決勝点西武接戦制す ロッテ井上1発一時逆転も [丁稚ですがφ★]
・全日本津軽三味線大会で史上最年少の14歳が優勝。しかも可愛い。
・【野球】斎藤佑樹きょう先発、1カ月ぶり1軍マウンドに気合 2軍成績3勝3敗防御率5.23
・【テニス】19歳アルカラスがGS初制覇、史上最年少での世界1位も確定<全米オープン> [愛の戦士★]
・内閣府が発表した4月から6月のGDP=国内総生産は年率換算で実質マイナス27.8%と事実上戦後最大の落ち込みとなった。
・【野球】日本ハム・上沢 6500万円増の1億5000万で更改 OP戦初戦で初采配、あるぞ「先発、俺」 [鉄チーズ烏★]
・史上最年少プロ棋士誕生!船木結と同い年の藤井聡太(14)が14歳2カ月で四段昇段キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
・英国映画協会が選ぶ「史上最高の映画100本」が発表されるも、謎の無名映画が1位になってしまう😰(尊公らの想像の500倍は無名)
・【野球】セ・リーグ D 4-1 T[4/14] 中日4連勝!柳完投 阪神・史上最悪の開幕17試合で1勝15敗1分 勝率0.063…シーズン8勝のペース★3 [muffin★]
・【野球】セ・リーグ D 4-1 T[4/14] 中日4連勝!柳完投 阪神・史上最悪の開幕17試合で1勝15敗1分 勝率0.063…シーズン8勝のペース★2 [鉄チーズ烏★]
・戸崎圭太!地方騎手史上最速最年少で1000勝達成!!!
・日本人「長野県の遺跡で日本最古10000年以上前の栗の遺物を発見したぞ!」 どれどれ、一方その頃、世界では…
・【緊急速報】衛藤美彩とかいう妊娠三ヶ月目の史上最低の糞女に500万円以上貢いだ俺氏、グッズを全て燃やす!!
・【サッカー】 日本代表、韓国に3発快勝で4大会ぶりE-1制覇! 男女のダブル優勝は史上初[07/28] [LingLing★]
・【PS4/Vita】『太平洋の嵐〜史上最大の激戦 ノルマンディー攻防戦!〜』PS4、PS Vita版が2017年夏に発売決定
・【海外】1000人以上の少女が被害に… イギリス史上最悪の児童虐待・人身売買事件「テルフォード事件」の鬼畜すぎる全貌!
・【野球】大谷翔平が史上初快挙 満票で2度目MVP受賞も心残り「最後まで出続けられた訳ではない」 10勝&44HRの二刀流で2年振り快挙 [夜のけいちゃん★]
・【NYダウ】 過去最大下げ幅で取引終える 終値は先週末より1175ドル安 一時過去最大の1500ドル以上の値下がり[2月6日 6時17分]
・【二軍先発回避】斎藤佑樹284【救援敗戦投手】
・ビビット 10/3(火) ラスベガスで史上最悪の銃乱射58人死亡500人以上負傷 ★1
・【まいじつ】『ジャンプ』史上最強キャラは誰!? 孫悟空に勝てるのは… [愛の戦士★]
・【野球】DeNA、悪夢の10連敗…7戦連続先制点献上 打順組み替えも効果なし 9勝16敗
・【将棋】藤井聡太七段、史上最年少タイトル挑戦記録ならず 広瀬章人竜王が王将挑戦権を獲得
・【囲碁】10歳で史上最年少のプロ棋士になった仲邑菫さん、囲碁“後進国”の日本を離れ“先進国”の韓国で修行
・松井珠理奈さん「競艇の大山千広さんって史上最年少で優勝?私も史上最年少でセンターしましたが何か?」
・【社会】史上最大の素数を発見。50番目となるメルセンヌ素数は、原稿用紙5万8000枚分[18/01/05]★2
・【むし】英海岸で発見のヤスデの化石が「史上最大の虫」と判明。全長2.6m、体重50kg [記憶たどり。★]
・【プロレス】「史上最高のX」の正体は新日小島聡 ノアのTシャツで身を包み継続参戦を示唆 [征夷大将軍★]
・「世界最大の超巨大ペニス&睾丸を持つ男」がマジで想像以上!! パンパンな亀頭と股からはみ出す玉袋に戦慄=ケニア
・米チェーンの倉庫にネズミ大発生、「商品汚染」で400店以上が営業停止(🐭・2/18)【FDA】 [少考さん★]
・【六大学野球】明大が22安打22得点で大勝 4回までにチーム史上初の先発全員安打全員得点/明大22―0東大 [征夷大将軍★]
・【音楽】ヘルベルト・フォン・カラヤンの356枚組ボックス・セット発売 1人のアーティストとしては史上最大
・【宇宙】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0〜50℃、28℃前後の温暖な地表環境
・【政治】政治家以前に“人として最低” 口利き疑惑の自民党・上野宏史 「美人秘書は宴会要員」にも批判が[08/30] ©bbspink.com
・【MLB】大谷翔平、ベーブ・ルース超え通算502奪三振に到達! 100HR以上の選手でMLB史上最多奪三振に [フォーエバー★]
05:19:42 up 19 days, 6:23, 0 users, load average: 10.00, 9.71, 10.01
in 6.1594109535217 sec
@4.6025779247284@0b7 on 020119
|