◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【嵐】二宮和也が『鬼滅の刃』を「逆に嫌い」と語り、SNS大反響 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1608117411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1首都圏の虎 ★
2020/12/16(水) 20:16:51.42ID:CAP_USER9
 嵐の二宮和也が、12月13日に放送された『BAY STORM』(bayfm)で『鬼滅の刃』へのこだわりを語った。

 二宮は同作について「俺、『鬼滅』は連載第1回目から見てるんですよ。遍歴を見てるじゃないですか、急にセンターカラーとか(巻)頭に来たりとか」とブレイクするまでを見てきたという。

 そのため二宮は、「映画になって、大ヒット。だから、僕はちょっと逆に嫌いなんですよね」とぶっちゃっけた。

「やっぱり僕が世界で初めて『鬼滅の刃』を読んだんですよ。言ったら僕が手塩にかけて生んだと言っても過言ではない」とジョークを飛ばしたところ、スタッフから「ファンの人に怒られても知りませんよ」とツッコまれていた。

 1話を振り返り、二宮は「(主人公の)炭治郎が全然しゃべらなくて。心の声みたいなのが何個かあるくらいで、不思議な漫画だなと思ってたんですよ」と回想。

 次第に仲間ができていく物語に「最初、俺と炭治郎の旅だったから。善逸とか伊之助とか来たときも、僕は正直寂しかったですよ。(そのぐらい作品を)愛している。みんなの炭治郎になってしまった」とまで言い出し、再び、「本当に怒られますよ!」とダメ出しされていた。

 作品への愛ゆえに大ヒットに戸惑う二宮にSNSでは大きな反響が寄せられた。

《最初から(世界で初めて)鬼滅読んだのに大ヒットしたから逆に嫌いな二宮さんクソほどわかるしクソほど推せる〜》

《俺と炭治郎の旅でバスでくっっそニヤニヤしてしまった、、、、二宮くん相変わらずオタクで信頼できる》

《昨日、友達に「俺が世界で初めて鬼滅読んだ」「元々は俺と炭治郎の旅だった」って二宮くんが言ってたって話したら、めちゃめちゃ笑ってくれたし、ニノだから許されるよねって言われた(笑)》

「ゲーム『パズル&ドラゴンズ』好きでCMにも起用された二宮さんですが、その『パズドラ』と『鬼滅の刃』がコラボして、キャラが登場するイベントがゲーム内でありました。

 また、雑誌『T.』42号では表紙を二宮さん、裏表紙を『鬼滅の刃』キャラが飾ったことも。二宮さんとは浅からぬ縁があるようです」(芸能ライター)

 二宮の愛ゆえのジョークだけに『鬼滅』ファンも許してくれるはずだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c6bca32d963c919a6f9b844ebc335da27151b997
【嵐】二宮和也が『鬼滅の刃』を「逆に嫌い」と語り、SNS大反響  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
2名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:17:46.61ID:B4GwcR5U0
ネットニュースのいつもの切り取り
3名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:18:41.22ID:x0WjKwzX0
タイトルだけで延髄反射して発狂する猿が何人いるかテストするスレ
4名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:18:52.12ID:MfaD1smO0
また芸スポ民はみんなスレタイだけ見てレスするんだろうなあ
5名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:19:36.11ID:K+Y5INH60
スレタイだけじゃなくちゃんと中身読んで理解してるオレかっけースレ
6名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:19:42.51ID:DqtMWPiQ0
紅白のポンコツ司会者の人だっけ?
7名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:20:22.57ID:D2JsUeZs0
えらい!
8名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:20:46.17ID:+vLoVilb0
流行に弱い日本人
タビオカももう飲んでる奴いない
冬だからといえホットあるのになんでのまないの?ねえ?流行りが終わったから飲まないの?あんだけ飲んでたじゃん
キメツも流行りだから読む、内容なんてどうでもいいんだろ、今の日本人は
9名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:20:47.72ID:ob16R/1D0
スレタイスレタイうっせーのが序盤に集まるスレ
10名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:21:03.05ID:w0fIGRDr0
ホモやん
11名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:22:14.27ID://3cmNzu0
何の逆だよw
12名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:23:55.31ID:Ke1NdQsa0
「逆に嫌い」
バカなのではないかな
13!ken2
2020/12/16(水) 20:24:33.24ID:XeY7HZEr0
二宮なのに見てるんだ?
14名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:24:35.56ID:RFHX9NXc0
まー、「第1回からリアルタイムで読んでます」って言ったら何言ってもアリだしね

だって誰も「ニワカがわかったような批評垂れるな」って言えないもん
鬼滅オタクの相当のヤツがアニメから入ってるだろうし
特に女子
ジャンプ女子もいるだろうがマイノリティだろ
15名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:25:47.63ID:EXcFCfUd0
1話って登場人物数の割には結構しゃべってないか
連載と単行本で違うのか?
16名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:25:49.05ID:0zH2zTzs0
原作派ってことか
17名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:26:11.29ID:5+gInhUT0
なんとなくわかる。

ずっと部屋で1人で聴いていたアーティストのライブに初めて行った時の“盗られた”感
18名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:26:16.58ID:tF8Tew570
マイナーだから好きだったなのになー
もう有名になったからアンチになるわー
にわかと同レベルに見られたくないしなー
19名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:26:50.64ID:1A4DtL/dO
まあでも世間の9割は、こいつ含め、逆にでもなくストレートに嵐嫌いだからな
20名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:27:50.03ID:AI/E1A21O
(33)で少年ジャンプ買うなよ
21名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:28:24.42ID:doTTy0Dm0
素直に鬼滅嫌いと言ってくれたら、二宮のファンになったわw
22名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:28:26.78ID:7qz/9BuY0
鬼滅の映画が無かったら浅田家!ももっと人が入ったのに。
いや、浅田家は良い映画だったよ。
円盤が出たらちゃんと買うよ。
23名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:29:23.47ID:AxzA00910
大好きやん
24名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:30:35.67ID:OjhbN1q+0
>>1
40歳のオッサンの発言をしては馬鹿すぎ
25名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:30:52.91ID:pMw57f5p0
アニメの出来がいいから売れたとか言われると
カチンとくるタイプ
26名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:31:41.94ID:t0MF98i10
ただの逆張り
27名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:31:50.44ID:OjhbN1q+0
発言が軽いわなw
恥ずかしい大人
28名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:31:54.21ID:LangakUz0
炭治朗が他の奴と仲良くするのが気に入らないってだけか😅

怖いわ
29名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:31:55.97ID:XwG7ftYo0
逆張りが面白いと思ってる老害アイドル
30名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:32:42.78ID:zPrJu2s+0
逆張りが面白いと思ってる老害アイドル
31名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:32:56.32ID:0VsgMCcg0
>>17
あー、わかるかも
32名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:33:33.22ID:GM0gT70J0
でんじろうの実験を見たのは俺がはじめて。
33名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:34:47.94ID:BdSKpx280
誰?
34名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:35:53.38ID:V7tHZX3l0
俺は逆に二宮が嫌い
35名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:36:44.89ID:2/QAm7+3O
糞ババアが喜んで映画見てるだけ
36名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:37:23.49ID:0aPPh1Si0
37歳で毎週ジャンプを読んでるのってどうなの?
しかも新作まで
37名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:37:26.57ID:VqbXS/KN0
嵐が気持ち悪い。もう中年なのに若作りしてガキっぽい。何もかもガキっぽい
38名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:37:26.63ID:xIOTm7rq0
ブームに流されない俺かっこいい?
39名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:38:28.19ID:MuHlT414O
二宮尊徳も薪を背負って鬼滅を読んでたのか
40名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:39:37.21ID:B3RXSJ1h0
>>2
1億分の2,3人の意見が取り上げられてネットニュースになるこの世の中。
良いのか悪いのか
41名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:40:07.13ID:F3sHwo6V0
>>34
これだな
42名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:41:16.10ID:J7QEZEJw0
アニメ化するまで漫画全巻買ってたけどアニメ化してから買わなくなる奴
43名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:41:25.02ID:ZvY9Qbmn0
アニメ化されて急に騒ぎだしたのはその通りだろ、反論の余地もない
そらアニメ化されるくらいの人気はあったんだろうが、300億も入るレベルじゃなかった
44名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:42:09.30ID:f8+2c4wU0
俺が育てた、俺だけの『鬼滅』を取られた

とかそういう意味のジョークね
スレタイ反応しそうだったわw
45名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:42:18.50ID:VpRtK4Yh0
炎上しろ
46名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:42:55.97ID:o3tLb0Ix0
画像WWW
47名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:43:36.85ID:aRY0rRkoO
>>36
黄金期を経験しとる世代なら普通
マンガもアニメもスポーツや音楽も、それの全盛期を経験しとると一生離れないもの
その感覚は全盛期とズレた世代には解り難いのだろうな
48名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:46:19.29ID:bvHK0TEO0
>>38
ただの捻くれ者
49名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:47:04.32ID:QwXSixJj0
初回からみてりゃ打ち切りコースのクオリティだなって思ったはず。
50名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:47:12.10ID:Iz/tG+im0
二宮嫌いだけどこれは分かるわ
認知度が無い時に感銘受けて人に薦めてもスルーされてたのが
いきなり大ブレイクして話題沸騰になった途端冷めたりする
51名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:47:19.25ID:pzxbVGDY0
オニメツはもういいよ
52ナンパ師
2020/12/16(水) 20:47:31.30ID:QacrgSeK0
二宮って俺の好きな人の元カレに似てるみたいだから出てくると微妙
53名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:47:38.59ID:Aaiw8FEf0
>>3
54名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:47:38.77ID:a0by3R+R0
逆の意味が分からん
55名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:47:39.51ID:ByHuhVPf0
>>37
同意
56名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:48:02.10ID:beYQFNFW0
>>1
鬼詰は好き?嫌い?
57名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:48:55.44ID:swJ227wS0
マイナー雑誌ならともかく
日本で一番読まれてる漫画雑誌に連載されているんだから
最初から読んでた奴もそれなりにいるだろ
58名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:49:43.37ID:bVgBPaz90
これはなんとなくわかるな
最初のほうは面白かったけど途中からちょっとジャンプアニメになっていって
つまらなくなった
59名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:50:00.76ID:oEX1Mw1d0
俺たちのニノ!
60名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:51:06.23ID:bVgBPaz90
>>39
金次郎が炭治郎を
61名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:51:45.37ID:bVgBPaz90
そういえばコロ先生やってたなw
62名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:52:24.48ID:D/S16GIT0
まぁ実際面白くないしな
だからアニメ前は単行本の売上いまいちだった
63名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:52:51.97ID:sIRyAoyC0
単純に話がつまらない
64名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:54:37.04ID:FF93sva10
しょこたんとか矢口真里的なアレでしょ
65名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:55:03.16ID:vtUIrIsW0
チェンソーのが面白くない?
66名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:59:03.53ID:1T9N3YuJ0
キメツ育ててやったん、ワシやで?
67名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:59:28.59ID:aRY0rRkoO
伝奇や奇譚ジャンルが好きなヤツには応援したくなる良い作品だった
吾峠の「ガロ」っぽい独特の絵柄も作品にあっていた
2018年までの鬼滅の20数万人のファンは伝奇物マニアが多かっただろうな
68名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 20:59:29.87ID:1uVG+unF0
>>49
俺の弟がそんなこと言ってた
こんなに流行るなんて微塵も感じなかったと
69名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:01:26.93ID:d2qketri0
>>3
二宮嫌いなんだけどお主やるなってスレタイ見て思ったw
70名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:01:32.97ID:WQwoil8B0
二宮好きでも嫌いでもないけど好きだよ
71名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:03:29.67ID:bIp5Q6su0
逆なのか?
72名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:04:35.53ID:nM5/K91l0
>>49
本音はそれだよね
たぶんニノはもっと面白い漫画あるのになと思ってそう
73名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:05:26.99ID:7qDCxqai0
嵐終わるから炎上系タレントに転身しようとしてるのか
74名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:05:36.69ID:iy8UtZfC0
>>68
逆に人気だった呪術がネクスト鬼滅と言われてびっくりしてる
75名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:05:43.75ID:efHAAgAY0
お前らの仲間やん!よかったな
76名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:07:50.26ID:j8gud/5d0
まだ一度も見たことないけど、周りが全集中とか俺はやればできる子とかうぜえ
なんだあの自己啓発セミナーの信者みたいなの
77名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:09:03.31ID:Bgav8uwe0
>>2 >>69

w
ちょー刺さっててkusa w
>>1
78名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:10:31.22ID:Bgav8uwe0
>>8

w
まあそれ w
エスニックジョークで小馬鹿にされ続ける
流されやすい日本人 www
>>1
79名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:11:53.21ID:G/WNuBKK0
マイナーなのを愛でてたら時の人になっちゃってなんか萎えるってのはある
80名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:12:05.26ID:Yk9+YpT50
インディーズバンドが売れたら否定し出すバンギャかよ
81名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:14:06.69ID:u4uyhWNb0
>>49
最初はよくありがちで微妙だったからな
尻上がりで良くなって後半にピークがきたからここまでブームになったんだろうな
82名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:14:47.39ID:Bgav8uwe0
>>47

w
逆だろ w
黄金期知ってりゃ
斜陽期のジャンプなんて見たいと思わん w
>>1
83名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:16:59.85ID:Bgav8uwe0
ヘボ詩人 >>67 ID:aRY0rRkoO
吾峠の「ガロ」っぽい独特の絵柄も作品にあっていた

w
大ヒント 嘘は100回ついても嘘 w
>>1
84名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:23:00.02ID:g+tf+J1S0
>>1
嫌儲お得意の釣りスレ
85名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:23:23.87ID:tqanCxxp0
この年齢でジャンプなんか読むか?
86名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:25:08.01ID:YzPycs/h0
最初に俺が先に目を付けたのに?
意味がわからん
87名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:26:09.95ID:Bgav8uwe0
>>55 >>37

www
なーーーーーんだ w
あのワンピとコラボしたのが心底許せないのか? wwwww
鬼滅ヶ原の鬼BBAどもは w



>>1
88名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:26:20.13ID:smRBrILt0
分かるw
ボウイがメジャーになって俺も嫌いになったわw
89名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:26:25.43ID:YzPycs/h0
>>81
後半の展開がすごい
悪役がまさに悪役
90名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:26:34.11ID:UjMw855W0
逆に二宮嫌い
91名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:27:15.02ID:Bgav8uwe0
>>17 >>31

w
メンヘラきもをた w
ドヤ顔自己紹介 w
>>1
92名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:27:31.17ID:f/ciO7R90
あっという間に人気出ていってしまって寂しい気持ちはわかるwww
93名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:27:47.61ID:gPE+ODs+0
>>28
ジャニヲタ婆なんてそんなのばっかりだけどな
94名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:29:20.85ID:YzPycs/h0
幼馴染に自分以外に友達できたら嫉妬するタイプか?
95名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:30:22.53ID:LyC+MwO70
古参自慢か
96名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:31:20.97ID:bxw5IXyG0
大好きやんけ
97名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:31:29.29ID:YzPycs/h0
>>95
ジャニオタにいそうなタイプやな
98名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:33:44.64ID:ES8pXtJx0
>>3-4
問題をよく読まずに解答して受験に失敗するのは芸スポ民のお家芸
99名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:34:25.36ID:NvvmFLu00
アニメと歌ってハマればすげーよな
パッとしない物語がこうまでブームになるとは
100名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:37:02.86ID:YzPycs/h0
>>99
漫画はぱっとしない
アニメ映像で分かりやすくなった
101名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:37:55.17ID:hRwEr/Rc0
パズドラの鬼滅コラボの話もしてた
最強は無惨様かと最初思ったけどやっぱアカザなんだよなーみたいな話
102名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:47:29.79ID:nx2m5/zz0
グロくてファンもキモくてキメハラもひどくて見る気になれなかったけど仕事の付き合いで仕方なく見ることになったら見事に長男な俺はタンジロウに感情移入していた
103名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:54:36.83ID:zNfFt7LE0
>スタッフから「ファンの人に怒られても知りませんよ」とツッコまれていた。
>「本当に怒られますよ!」とダメ出しされていた。
>>1読んで一番ムカついたのはこのスタッフと称する奴
世間の反応のみ気にして作品への個人の思い入れすら否定するカスっぷり
こういう奴はただ周囲に流されてその時々の流行りものに飛びついてきた
主体性の欠片もない脳味噌カラッポのカスだ
104名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:56:02.15ID:F/PtrqHM0
アンチの心理
アンチってファンの少ないときから見ていてそれが大人気になって段々相手にされなくなって寂しくてなるからね
105名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 21:59:16.45ID:daoFWXNg0
まぁ、アニメだって今年じゃないしな
映画もコロナじゃなかったらもっと早くやってそうだし
鬼滅は去年の方が流行った気がする
106名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:00:13.99ID:UwAe4aJl0
誰も内容をまともに語らない
鬼滅、穴雪、新海w
107名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:01:06.76ID:HkWK639N0
上級芸スボ民だから逆張りスレタイだなとピコーんって来た
108名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:01:56.02ID:SbB+AG/80
急に人気出たら急に嫌いになるのってあるよね。
109名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:02:57.90ID:78PPeHk90
集英社「弊社も嫌い」

【嵐】二宮和也が『鬼滅の刃』を「逆に嫌い」と語り、SNS大反響  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚

110名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:02:57.91ID:1cJC5Hov0
逆にぃ〜みたいな〜
111名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:03:16.67ID:26S2dmUU0
>>81
後半もつまらなかったけどな
最後も雑だった
112名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:03:22.83ID:WpnvwvBe0
イメージダウン
113名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:04:02.77ID:BBs5NvsR0
一気に冷めるのはある
114名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:05:43.69ID:A9CUrxvI0
>>1
言わんでイイやろ
ドン引き
115名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:06:57.59ID:eHigzXu60
嵐はワンピースと杯を交わしたからね
嵐はなかなか流行りのアニメの類とタイアップしてくれないし自分以外のコンテンツの流行りに乗っからない反面
一度杯をかわせばそれが人気なかろうが落ちぶれようが他にもっと人気の作品が出ようが鞍替えはせんよ
116名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:13:18.54ID:ipjtvqob0
捻くれてるなぁ〜
117名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:13:23.00ID:huCR7L3F0
自分が前から注目していたものに人気が出ると喜ぶタイプと
マイナーじゃないなら興味ないってタイプのオタクがいるよな
118名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:15:23.15ID:zNfFt7LE0
>>114
たかがジャニタレ1人の発言がお前にとっては多大な影響力を持つのかw
お前もバカスタッフと同レベルの脳味噌カラッポのカスだなwww
119名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:16:44.97ID:p2XxvFIp0
オワコン嵐が鬼滅に寄生するな
お前らが解散しても誰も興味ないからw
120名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:23:24.99ID:i12CBHPF0
ジャンプ読んでて好きだったけど途中から熱冷めたな
今映画やってるとこが個人的に面白さのピーク
121名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:25:27.68ID:VhyhRC980
鬼滅はつまらんと思うけど
逆張りカスは死ぬほどダサいぞ
122名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:27:25.44ID:Oldm10mhO
人には好みてのがあるからね
123名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:29:28.36ID:mC1VWPDT0
この発言は、逆に嫌いに目を向けさせておいて実は漫画の第一話からジャンプで読んでるということを、攻撃されないように自慢する高度なテクニックである。
124名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:30:28.40ID:Bgav8uwe0
>>102

w
ホルホル鬼滅BBA自演下手過ぎて www
>>1
125名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:32:49.53ID:LusR4LEK0
逆にね
126名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:35:01.29ID:Bgav8uwe0
>>119

w
寄生虫が強がってkusa w
>>1
127名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:35:39.66ID:MOUu5bMd0
相変わらず厨二病
やることなすこと厨二病で片付く人
128名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:38:07.02ID:U6bWseik0
俺も好きじゃないが「見たけどハマれなかった」でいいんだよ
なんでこういう言い方するかな

二宮ってちょっと発達っぽいよね
129名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:39:10.09ID:YzP9NTFN0
>>128
本文読んだ?発達はあなたでは…
130名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:41:43.11ID:Aa8C9nZ10
>>128
ラジだからこれくらいこねくりまわして内容薄めて延ばさないと時間稼げないからだろうね
薄さを悟られないように屁理屈で奇抜な発想してるように見せるという拙い技術でずーっとやってきてるしそれで誤魔化される信者もいる、と
131名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:46:04.32ID:q8Jsj+Gm0
実力もないのにジャニーズは
事務所のおかげで売れてることにされてるからな
はよ消えろゴミオヤジ
132名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:46:44.75ID:hdloJNLi0
ドラゴンボールがアニメ化してみんなが面白いと騒ぎ始めた時、俺も同じ感じだったよ。35年くらい前の話だけど。
133名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 22:51:27.73ID:FiyLem3I0
面白くないよね、実際
説明ゼリフが多すぎなのは、漫画の表現がヘタだからだと思う
134名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:01:24.54ID:Y7oF9vfp0
>>8
流行る前から飲んでたけどしばらく品切れで手に入らなくて何だかなだったわ
そんで落ち着いた今でも飲んでるわ
135名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:03:02.31ID:Q+X674Nm0
オタクの発想だな
136名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:04:28.16ID:Bgav8uwe0
>>95

w
自称鬼滅BBAこと
椿鬼奴完全沈黙 www
>>1
137名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:05:48.05ID:b6LH0UjN0
要は原作厨じゃん
138名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:05:58.23ID:Q+X674Nm0
>>49
この人ニッチっぽいじゃん、だからそう思いつつ好きな漫画だったんじゃね
時々コアなファンが付くタイプの漫画だよね
ソウルキャッチャーの人みたいな
139名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:08:13.53ID:sWiyFNaS0
>>6
それは相葉ちゃん
140名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:08:37.06ID:kcFyv/XU0
俺昔から知ってたから
をちゃんとネタにしてるなとは思った
人とは違った切り口でよろしいかと
141名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:11:31.39ID:YzPycs/h0
マイナーなアイドルを応援していたが大人気になったら
嫌になるタイプとよかったねと喜ぶタイプいるが
二宮は嫌になるタイプか
142名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:14:24.56ID:pyjbfw2v0
>>140
と思わせたら成功w
ほらね引っかかる人いるんだよヲタだろうけど
143名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:14:26.55ID:mIA4dt+30
>>134
自分も同じだ。今はすぐ買えてありがたい。
でも寒いから頻度は減ったな。
144名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:14:54.28ID:Ka1AC3rA0
尾田くん「船のれ」
145名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:19:01.58ID:8Z0DjG1c0
拗ねてるだけじゃん
146名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:23:38.90ID:k0UXyBCH0
だって本当につまんないもん鬼滅
147名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:29:05.11ID:ujGuMg5U0
ニノ次郎で実写化フラグ?
148名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:29:20.08ID:3BkZLXUc0
私も子供の頃から鬼滅大好きでーマニアックなキャラも知ってます!
一番好きなキャラは善逸とねずこです!
149名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:29:25.85ID:NVwkOEIm0
こんな

ときに

映画鑑賞するな

ばーーーーか
150名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:31:08.49ID:a2InDFrq0
ビーバップハイスクールをこの世で1番最初に読んだのは千原せいじ
151名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:38:47.49ID:c/gMulHa0
天下の嵐が鬼滅ヨイショしてほしくない
するのは三流以下の芸人やグラドルだけで良い
152名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:41:17.16ID:0+RrNULU0
>>136
このキチガイは浦和レッズサポーターのピノキオね
153名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:46:01.25ID:sClmp0x60
ジャンプで1話見た時は
画力低い新人が一切ギャグのないマンガ描いたなぁという印象だったな
それがまさか21世紀を代表するマンガになって21世紀を代表する映画になるとは思わんかったよ
154名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:47:58.79ID:8Ij6bdIE0
ドルオタもこんなこと言いそう
155名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:51:07.96ID:qyHoJ1z00
鬼滅大好きじゃねえかよ
156名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:52:26.86ID:BtCnjfS/0
こいつのモッサリした顔のほうがキライ
157名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:52:47.72ID:A9CUrxvI0
>>118
自分のレスのどこら辺に、二宮が発言した内容に多大な影響を受けた風に映ったの?
158名無しさん@恐縮です
2020/12/16(水) 23:55:40.70ID:GhQLpo7s0
二宮ラジオでなんで鬼滅の話題になったかというとパズドラの鬼滅コラボの話から
最終的には安定のパズドラの話になってた
159名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:09:54.63ID:oAWgLHjE0
>>155
鬼滅好きだけど鬼滅ブームは嫌いなんだろ
160名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:13:13.04ID:w++UwDxW0
わしが育てたに草
161名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:13:39.93ID:QKt1Xlq+0
>>158
安定のスポンサー媚びな
CMやってお金貰ってる以上徹底して宣伝活動は結構だけど少々やり過ぎ
パズドラやり込んでるのも事実だし疑いもないけどお金の匂いさせ過ぎ
162名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:20:59.86ID:n/QS9S0H0
>>159
自分が好きだった絵師や歌い手がプロになった途端嫌いになっちゃうアレ
アンチや叩きとはまた違う
163名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:45:50.12ID:br8LNvAf0
何かわかる
ワイもテレビ版のエヴァ見てこりゃ面白いぞってハマったけど、その後劇場版で大人気になった途端に冷めた
164名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:48:17.34ID:fCT/Brva0
ごめん、
俺の方が先に吾峠呼世晴センセー見つけてたわ
ほんまごめん
165名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:50:18.97ID:JDfMD3bN0
二宮ファンの中にも同じこと思ってるのがいそう
166名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:50:30.58ID:pAzQ891r0
>>1
過剰に持ち上げて馬鹿の嫉妬を誘い、アホな有名人に批判させて妬んだ連中に同調させて炎上させる

マスゴミのよくやる炎上ビジネス
167名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:53:12.04ID:P2zOsJ4G0
なんか分かるわw
鬼滅の煉獄も女からは顔濃いし怖いって微妙な反応で男人気のイメージだったのに映画で女がキャーキャーして煉獄の女とか言ってて引いとるもんな
168名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 00:53:16.29ID:VB7NSLMA0
俺と炭治郎の旅で草
169名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 01:07:10.81ID:0m1hb7xN0
嵐ってやっぱりSMAPの二番煎じでしかなかったよね
170名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 01:41:10.80ID:B/is2gJ80
わかるわかる
俺もうしおととらの一話読んだその日の内にファンレター書いて投函した最初のファンだから
俺が育てたと言っても過言ではないし
あれはうしおととらと俺の物語だったとすら思ってるもの。
171名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 05:16:53.55ID:asMHPJiC0
来年からは嵐の看板なしでやるのに
今までみたいななめた態度いつまで続けるんだろうね
ALL事務所お膳立てで手柄のみ総取りのキムタク方式かね
嫁は工藤に弟子入りしたほうがええぞw
172名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 05:32:58.30ID:gEY4n3S80
にのみさんたら相変わらずひねくれちゃって可愛いわね
173名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 06:39:31.08ID:2d1B8JcG0
>>133
普通にキャラ描写の一貫だぞ?
これのお陰で話のテンポをクソ速く出来るようなもの
まあこの作者の歴代漫画家最高レベルの文才あってのものだがな
174名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 06:42:19.96ID:TbGy5CWM0
相変わらずガキっぽいツラとペラッペラなトーク
175名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 06:42:47.30ID:5Oswq0OT0
あージブリに対する感情と似てる
176名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 07:17:25.00ID:ZkWd3iqM0
>>49自分も最初から読んでたけど好きだったから最初は毎週打ち切りの恐怖に怯えてたw
安定してきたのは那田蜘蛛山辺りだったかな
今上映してる無限列車の頃にはアニメ化を確信して楽しみにしてたよ
177名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 07:23:23.78ID:McPBbKFh0
自分の意見を言うと叩かれる島国村社会
178名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 08:18:14.23ID:NsJqGR1c0
ファンのコメントって時々気持ち悪いのいるな…
179名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 08:27:29.83ID:/PT9Cfmt0
>>166
お前記事読んでないだろw
全く批判してないからな
180名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 08:44:01.80ID:OBZ21ZPb0
そりゃアニソン歌手の下におかれたらそうなるか
181名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 08:50:45.03ID:LQy6Wahh0
二宮和也嫌いだったけどちょっとだけ好きになった
なんだよ「俺と炭治郎の旅」って
禰豆子の名前を出さないのは嫁が嫉妬するからかねー
182名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 08:59:10.46ID:LQy6Wahh0
炭治郎は「なんで二宮さんの奥さんは嫌な匂いがするんですか?」って悪気なしで煽ってきそう
183名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 08:59:35.81ID:ADwdvg+g0
渚みつき
184名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 09:07:27.03ID:Pe8OlBKH0
自分も1話から読んでたけど、正直最初の頃は打ち切りにならないかヒヤヒヤしてた
まさかこんな人気になるなんて夢でも見ているみたいだ
185名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 09:11:05.54ID:2SPp9jBJ0
二宮おもろいなww
186名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 09:13:38.54ID:nerG9rET0
フィーバーぶりが嫌いということやね。
187名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 09:29:32.65ID:qxChRpaz0
あのマンガ、あのアニメが俺の青春、俺の先生、
これは芸能人に許される。でも「あのアニメマンガは嫌い」は禁句。
芸能人はアニメマンガと張り合う存在であってはいけない、それが鉄の掟。

で、ちょうどいい男が出て来て、鉄の掟を芸の肥やしにしてみせたシーン。
こういう人材はいるんだよな。超一流はいないくせに。
188名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 09:30:00.75ID:7+ECbNho0
生まれながらの腐ったヒトモドキ
チョンは鬼

良い子のみんな 
皆殺しにしていいんだよ
189名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 09:37:30.10ID:OYLxTNO30
【嵐】二宮和也が『鬼滅の刃』を「逆に嫌い」と語り、SNS大反響  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚
190名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 09:46:31.60ID:+enNgoOa0
別に発狂してないよ

それがエターナルだし
191名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 10:04:19.83ID:ybVJHJw60
鬼滅はワシが育てた
192名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 10:19:52.49ID:qEXzP9VgO
X(XJAPAN)の最高傑作は「VANISHING VISION」と「爆発寸前GIG」

メジャーになる=終わりの始まりみたいな感覚になるのは分かる
193名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 11:37:41.34ID:TNuDZ2tH0
意外とオモロイやんニノ
194名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 13:03:56.94ID:kcGIvxeL0
デビュー前から嵐ファンやってる自分みたいなもんだな
195名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 16:17:27.18ID:QKt1Xlq+0
>>171
してんじゃね?
来年からはキムタク二宮コンビの絡み見る機会増えるだろうよ
196名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 16:52:18.15ID:cs+6GbO60
ラジオ聞いて確認した

こいつ嘘つきだ
197名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 16:53:43.07ID:cs+6GbO60
ジャンプで連載を読んでるならアニメ化発表は告知している
絶対に知っているはず
それを知らんみたいに言ってる
198名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 16:54:48.98ID:cs+6GbO60
しかも「急にセンターカラーが来て」とか言ってる
鬼滅はアンケートは良くてかなり早い段階でセンターカラーを貰ってる
199名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 16:55:10.92ID:cs+6GbO60
このクソッタレ便乗嘘つきを許すな
200名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 16:57:25.54ID:OQK+d53z0
ナタリア「私はむしろ逆で」
201名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 17:01:47.72ID:LX/XMsWt0
厨二病というかなんというかw
結局、作品そのもの好きとかじゃなく周りを見てるって事やん
202名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 18:30:43.18ID:VI21tGo30
元カノの長澤や佐々木の事も俺が見つけたのがいいそうだな
203名無しさん@恐縮です
2020/12/17(木) 21:05:33.96ID:y0YgHA5u0
>>115
味方したいのか足引っ張りたいのかよくわからんな

とりあえず嵐の今年解散は変更なしか?
204名無しさん@恐縮です
2020/12/18(金) 09:57:54.58ID:1RYbA8Fa0
流行ったからって自分が好きだと思った作品を嫌いになるってのがマジで理解出来ない
自分がこの漫画面白いと思ったならそのまま面白いでよくね?
205名無しさん@恐縮です
2020/12/18(金) 14:31:02.08ID:q0yZJ/EF0
俺は当時
一話だけみて
見るのをやめた

無駄にグロいから嫌だった
 
天狗の親父が出てくる辺りから
見直したら面白かった
206名無しさん@恐縮です
2020/12/18(金) 15:51:02.54ID:yhN+BTQb0
>>198
「鬼滅はジャンプぽくないでも鬼滅好きな俺はちょっと良い」て感じのポジションだったのに
アンケートはなぜか常に悪くなかったんだよね
207名無しさん@恐縮です
2020/12/18(金) 15:55:04.02ID:gYtXGVyQ0
>>1
ひねくれてるけど愛してるぜ
208名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 01:14:13.40ID:smvjLz6b0
>>206
「鬼滅は吾峠先生にしてはジャンプっぽ過ぎて気に食わん。はよ終わって次回作に期待させろ」
みたいなひねくれた吾峠呼世晴ファンは多くなかったんかな?
209名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 01:35:32.25ID:YoYiIS3Y0
>>37
あの事務所に小さい頃から居たから
いつまでたってもお坊ちゃんなんだろうね。
210名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 01:38:34.90ID:XglG+BF5O
>>206
アンケート良かったか?
二宮が言う通り炭治郎が最初に修行してる時とかめちゃめちゃ後ろに載ってたぞ
いつ打ち切られるかなと思ってヒヤヒヤしてた
少し人気出てきて本誌真ん中くらいに載るようになったのが善逸伊之助加わった辺りから
最終回までずっと好きだった漫画だが映画の持て囃され方は自分もちょっと引いてる
211名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 02:20:16.63ID:EwMLRfTW0
>>194
だなー
花男で深山どっさりキ・キタ━━(゚д゚;)))━━!!
餓鬼連れたチュプらが嵐が〜とやり出してドームツアーになってしまいだんだん盛り上がれなくなって自分は卒業したけどな
212名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 02:25:12.05ID:zczJXtIXO
ニノミヤムセン
213名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 02:43:59.56ID:yI9b5ULCO
発言影響力ない嵐メンバーが何を言っても、どうぞどうぞだね
214名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 06:11:59.02ID:My0GZJkl0
でも、わかるな
俺は人気出て嬉しいし、人気出た後も好きだけどブームには乗らねえぞみたいな変な気持ちw
アニメは良いけどマンガは糞とか言う周りには別になんも言わないけどマンガも面白いのになーて思ってる
215名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 09:53:35.99ID:vSsDiJL30
>>210
二宮は通ぶるためだけにそういう憶測まじりのネット評価を見て、真似して嘘をついてる

当時の担当編集がアンケートは最初から良かったと明言している

実際に7話でセンターカラーやってる
ジャンプ本誌を読んでれば分かるはずだが週刊少年ジャンプは新人には冷酷、大御所ならともかく忖度は無い
216名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 12:38:47.37ID:Hzq+XtsZ0
> 1話を振り返り、二宮は「(主人公の)炭治郎が全然しゃべらなくて。心の声みたいなのが何個かあるくらいで、不思議な漫画だなと思ってたんですよ」と回想。

そもそもこれがもうウソ
ジャンプ+で1話読めるけど人と相対したら普通にしゃべってる
心の声描写はたくさんあるけどそれは一人の状況だから
217名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 15:02:07.38ID:XglG+BF5O
>>215
アンケート良かったわりに何であんなに後ろ掲載常連だったんだ?
炭治郎が修行してるそれなりの月日をモノローグのみで一気にはしょられた回には
ああこれはあと数週で打ち切りなんだなと覚悟したくらいだったよ
218名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 17:30:40.20ID:IELgUfD90
>>217
実際に本を作ってる編集者が言うことやることを俺らが否定することは出来んよ

それを踏まえたうえで・・・
たぶんバクマン。か何かを読んで、あるいはネット評を読んで勘違いしてると思うけど、実際は掲載順≒人気ぐらい
たとえば入稿遅れで後ろに行くことは良くある
直近だと呪術がちょくちょく後ろに居た
ついでに呪術は今めっちゃゴリ押し宣伝されてるけど俺は伸び悩むと思う。つまらんから。
219名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 18:43:29.37ID:mdHAGGKp0
全く売れてない路上ライブで客3人みたいなバンドをめちゃくちゃ応援してたら超メジャーになっちゃって寂しいと同時になんか熱が冷めてしまって感じかね
分かるような気もする
でもどうせ映画も観てるか観るだろうねこの人は
220名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 19:47:04.64ID:XglG+BF5O
>>218
入稿の順番と掲載順は関係ないよw
原稿落としたお知らせや替わりになる漫画は大体中間に載せられるもんだし
バクマンは漫画制作と編集のリアルを書いてたから受けた訳で人気と掲載順は密接に関係してる
アンケの順位は低くて常に後ろに乗ってるのにコミック売上とかオタクのコア人気が高くてズルズル連載する場合もあるが
221名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 20:25:44.79ID:IELgUfD90
>>220
入稿の順番と掲載順は関係ある
尾田栄一郎がハッキリ言ってるんだよ

二宮は嘘をついてまで、あとから読んだ子ども達を遠回しに上から見下すような物言いをしてる
俺はこいつを許さん
222名無しさん@恐縮です
2020/12/19(土) 23:42:38.50ID:Q7ZgWEcw0
ニノは子供時代から今も毎週ジャンプ買ってて
読み終わったら相葉にあげるのが昔からのお約束
来年から嵐の収録無くなるからその習慣も終わりかな
223名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 00:17:37.91ID:pSCDFHIc0
その理屈だと嵐も嫌いになるね
224名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 00:33:13.27ID:Mp30WWY/O
>>221
じゃあ何のためにアンケートがあると思ってるんだよw
掲載順に最も大きく影響するのはアンケ人気
入稿の早さが多少なり影響しようとも人気が一番
何でそんなに必死で否定するんだ?
鬼滅があの頃人気なかった若しくは空気だったのなんてリアルタイムの読者は皆知ってるのに
そこまでして鬼滅は昔から大人気!って事にしたいのか?
君みたいな変な信者がいるから鬼滅のヲタクは民度が低いって言われちゃうんだよ
二宮より君の方がよほど信用ならんわ
225名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 03:18:11.63ID:ae7psd8Y0
ホントおしゃクソふたご座の語りは聞いていてダセエわ
226名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 10:43:32.70ID:LnTJ3pMl0
>>224
なんか言ってること無茶苦茶になってるぞおまえ

まず>>220でバクマン。がリアルだなんて言ってる時点でろくに本誌読んでないのは丸分かりだ
ちょっと前にもあったろ、不人気サムライ8を大量発行して書店におしつけたのはなんだあれ?忖度主義の極みだろが・・・
それと俺はアンケートを否定していない、入稿遅れで後ろになることがあると連載作家が言っている

>鬼滅があの頃人気なかった若しくは空気だったのなんてリアルタイムの読者は皆知ってるのに
だから浅ましいネット評価に振り回されるのはやめろ
まとめサイトか何かに毒されたのか知らんが事実を見極めろ
正しいことを知ってるのは編集だ
それを否定するならそれ相応の事実を持って来い

もう一度言うぞ
実際に本を作ってる編集者が言うことやることを俺らが否定することは出来ん
二宮は通ぶるためだけに憶測まじりのネット評価を見て、真似して嘘をついてる
まさにおまえのようにだ
227名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 10:57:06.05ID:4S5eLDl70
>>88 新宿ロフトでライブやってたころから聴いてたの?
228名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 11:34:33.80ID:vden+BOD0
>>226,224
なに言い合ってんだと思ってID:cs+6GbO60まで遡ったらくそくだらねえことだった。
229名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 11:47:44.02ID:LnTJ3pMl0
>>228
記事そのものの虚実の根幹が下らんのか?失せろ
230名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 12:17:59.11ID:vden+BOD0
虚実w

かっこいいよおまえw
231名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 12:33:58.73ID:Mp30WWY/O
>>226
いやバクマンはある程度リアルだよ
君は出版社のやる事をイカサマとしてるのに何で鬼滅の担当だけは信じるんだ?
編集なんてよくも悪くも担当作品の為には嘘つくんだよ
ワンピ見てたらわかるだろ
だからこそ本誌の掲載順という現実だけがリアル
鬼滅は初期は人気なかった
仲間が増えて作品に幅が出てから読者に受け入れられて人気上がった
それでアニメ化してみたら映像が美しすぎて原作人気更に爆上がり
この流れは二宮が言及しようがしまいが当時からの読者なら皆分かってる話
これに異を唱えるヤツは鬼滅のニワカ狂信者だけ
232名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 13:36:26.48ID:LnTJ3pMl0
>>231
現に仕事をしてる編集を嘘つき呼ばわりか・・・いくらなんでもそれは無いわ
もうアンチを通り越したナニカになってるぞ?言ってることが完全に無茶苦茶だ
あと出版社に忖度があると言っただけで、やることをイカサマ呼ばわりしていない
ワンピ見てたらと言うが、そのワンピースの尾田が入稿順に言及してると前のレスで言っただろ?

7話あたりでセンターカラーを獲得したのは事実だ
アンケートが良かったのも事実だ
これに異を唱えるのは事実無根の風評に踊らされてそれを撒き散らす狂人だけだ
233名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 13:37:16.04ID:ow+B+LnI0
二宮のラジオ番組ベイストームでスレたてんなよ
9割虚言なのを楽しむ特殊な二宮ヲタ向けの番組だから虚実も何もあったものじゃない
マンション185階に住んでて東京ドーム72個分の室内をセグウェイで移動とか
カラスはUFOだとかぶっ飛んだこと言い張るラジオなんだぞ

それをマジになって虚実の根幹とかアホかと
もう一度言う
もともと虚言だらけの二宮ラジオ番組ベイストームでスレたてるな
わざと叩きやすそうな発言だけ切り取ってスレたててるのはバレバレだけどな
234名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 14:14:58.36ID:Mp30WWY/O
>>232
センターカラーは定期的に回ってくる
本誌読んでるなら知ってるよな?
連載初めからずっと後ろ常連な作品たちもセンターカラーはみんなやってる
1巻〜2巻くらいで終了になった打ち切り作品たちもセンターカラーやってる
君そこまで言うならリアルタイムで鬼滅読んでたんだろ?w
何でそこまで後ろ常連だったのを無かった事にしたいんだ?
むしろ打ち切り寸前からここまでのしあがった事実を讃えてやればいいのに
だからニワカ信者は基地害扱いされるんだぞ
235名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 14:25:58.67ID:LnTJ3pMl0
>>234
もう顔真っ赤で俺に反論したいだけの状態になってるな・・・
「急にセンターカラーで〜〜」と言ってるのは二宮だぞ?
打ち切り寸前なんて一度も無かったと編集が言ってるのに、それを乗り越えて讃えるなんてキチガイの所業だ

あとさー・・・
>君そこまで言うならリアルタイムで鬼滅読んでたんだろ?w
俺をリアルタイム読者扱いしておいてすぐに
>だからニワカ信者は基地害扱いされるんだぞ
ニワカ呼ばわり・・・なんだこれ?
なんかもう、おまえに対してどう反応すりゃいいか分からん
236名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 14:50:38.60ID:++VvH2520
>>233
割と銀魂が好きな自分は二宮も結構好きだわ
237名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 15:56:29.07ID:Mp30WWY/O
>>235
俺は君をニワカ信者認定してますと皮肉で言ってるの通じなかった?日本人だよなw
リアタイ読者なら鬼滅が最初不人気だった事を誰も否定しないよ
最初からファンだった連中は初期は皆ハラハラしながら見守ってきたんだ
人気出てからの編集の後出しドヤ顔発言に何の信頼性もない
だって事実ずっと後ろにしか載ってなかったんだから
直ぐに打ち切り決断出来る体力が本誌になくて生き延びられたんだろ
そうこうしてる内に人気出てくれたんだから編集としては万々歳だよな
二宮の発言にも矛盾はない
人気ない作品にもセンターカラーやる回はあって
読者からすればずっと不人気な作品が急にセンター来たらそりゃ唐突に感じる
でも何も不思議じゃない
定期的にほぼどんな作品にも連載終了になるまでに一回は巡ってくるんだから
238名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 16:26:50.59ID:LnTJ3pMl0
>>237
編集が言ってることが事実だ、打ち切り懸念云々は憶測でしか無い。鬼滅は最初からアンケが良かった
二宮はアニメ化した時期に急にセンターカラーがどうこう言ってる。これは事実と矛盾している

事実を見ろ

事実を風評や嘘で塗り固めようとするな。おまえ・・・日本人だよな?
239名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 16:46:43.60ID:LnTJ3pMl0
>>237
連投になるがもう面倒くさい
著作権だのでソース貼りたくないんだがキリが無なさそうだしトリミングならいいだろ
2016末に大好評御礼センターカラーだ
【嵐】二宮和也が『鬼滅の刃』を「逆に嫌い」と語り、SNS大反響  [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚

大好評だ
240名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 17:30:00.53ID:Mp30WWY/O
>>238
二宮がいつのセンターカラーの話してるかまで詳しく記事読んでないよw
二宮は記憶混同して話してるんじゃね?
センターカラーになる時はどんな作品にもだいたい大人気とか大反響とかいう煽りがつく
その数週間後に終わった作品なんて数知れず
1巻か2巻分の話数がたまった頃なお見込みがなければ切られるそれがジャンプ
まあ君が本誌を本当に読んでるならそれくらい知ってるだろ?w
堂々巡りだから君との議論はもういいよ
人を顔真っ赤とかディスってたが君の方がレス数多い真っ赤っか野郎だって気づいてくれw
241名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 17:47:07.03ID:LnTJ3pMl0
>>240
はぁ?ラジオ聞いてないどころか記事すらろくに読まずに毎度ド長文で絡んで来たのか?
つまりおまえ>>237で二宮の発言に矛盾は無いってのも根拠無しに言ったのか・・・
あーあ、完全に壊れちゃったなぁ

何度でも言うぞ
編集と作家のコメントが事実だ
事実を風評や嘘で塗り固めようとするな
242名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 18:30:55.97ID:Mp30WWY/O
>>241
事実は鬼滅最初人気なかったが徐々に人気出てきて今は大ヒット良かったね以外ないんだよ
そこを否定するのはマジもんのニワカ基地害だけ
君こそ印象操作しようとしても無駄
初回から追ってきた我々読者は事実を知ってるから
こういうニワカ信者のせいで作品の評価と反比例してファンの評判がどんどん下がるよな
新規ファンのおかげで大ヒット作になったのは喜ばしいがニワカ基地害はマジで消えて欲しい
243名無しさん@恐縮です
2020/12/20(日) 18:33:50.54ID:LnTJ3pMl0
>>242
画像も貼ったのにまだ言うのか・・・
事実に対して印象操作してるの他でもないおまえだ。記事も読んでないのによく偉そうに言えたな?
編集と作家のコメントが事実だ
事実を風評や嘘で塗り固めようとするなよ・・・本当に日本人かおまえ?
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250202222847
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1608117411/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【嵐】二宮和也が『鬼滅の刃』を「逆に嫌い」と語り、SNS大反響 [首都圏の虎★]YouTube動画>2本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【芸能】二宮和也が不登校の中学生に送った言葉 「泣く程に救われる」「親御さんに聞いてもらいたい」反響呼ぶ [爆笑ゴリラ★]
【漫画】任侠漫画家が描いた『鬼滅の刃』ヒロインに反響 →12万いいね
【CHEMISTRY】川畑、「鬼滅の刃」嘴平伊之助を模写し大反響「すごい躍動感」「プロ」 [爆笑ゴリラ★]
【アニメ】『鬼滅の刃』第3期の場面カット公開で反響 無惨の姿に「ひえっ…」「ついに始まる!」 [冬月記者★]
【漫画家】「鬼滅の刃」作者・吾峠呼世晴の応援イラストに大反響「絶対コロナに負けないぞ!!」
「『鬼滅の刃』は名作?国民的マンガではないですよね?」と言う質問に回答続々「ドラゴンボールに劣らない」「評価するのは後世」★2 [muffin★]
【芸能】#矢口真里「私が『鬼滅の刃』が好きと言うとたたかれる」「怖くてSNSに書けない」ネット民の“にわか叩き”がトラウマに [Anonymous★]
【アニメ】『鬼滅の刃』第2期でも我妻善逸がうるさい?「慣れたと思ったけどやっぱ嫌い」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】二宮和也が『日曜劇場』の主演に内定! 『山田太郎ものがたり』の“共演女優”と再タッグ [ひかり★]
【嵐】《独立後相次ぐオファー》二宮和也が『光る君へ』で大河ドラマ初出演へ 「終盤に出てくる重要な役」か [Ailuropoda melanoleuca★]
【嵐】二宮和也がXを休止「負の感情しか生まれてこない」 一部週刊誌の〝七五三写真〟に抗議 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】<嵐・二宮和也>苦手な人とのつきあい方に持論!「何人かいた方がいい」「むしろ嫌いな人との方が仕事はしやすいと思うけど」
【芸能】夏菜、「鬼滅の刃」風の新ヘアスタイル写真が「可愛すぎ」「似合う」「めっちゃナイスバディ」と反響
【悲報】人気アニメ監督たちが『鬼滅の刃』を酷評!!「映画的な面白さはない」「なぜあんなにヒットしてるのか分からない」 ★2
【嵐】二宮和也が松本人志の穴を埋めて『まつもtoなかい』“代替MC”就任へ!大河ドラマ出演により3月までの時限措置 [Ailuropoda melanoleuca★]
旧ジャニーズ事務所を電撃退所が大成功か、嵐・二宮和也が2024年7月放送のTBS日曜劇場『ブラックペアン』続編でも主演内定へ [Ailuropoda melanoleuca★]
【ジャニーズ】二宮和也 耳鳴り、頭痛、吐き気で緊急検査、結果は問題なし
【芸能】嵐・二宮和也が相葉雅紀の神対応に感心「そりゃあんだけ仕事来るよ」 [無断転載禁止]
二宮和也、Snow Manに狙ってほしい記録は「一発30万人ライブ」 GLAYの20万人ライブ超え記録「嵐の時、できなかった」 開催場所の問題も [冬月記者★]
【俳優】竹内涼真、大人気『鬼滅の刃』に興味津々「流行には乗っていかないと」 [爆笑ゴリラ★]
【アニメ】『鬼滅の刃』「刀鍛冶の里編」甘露寺の入浴シーンを敢行で「カットすべき」「原作に忠実」論争が再燃 [muffin★]
映画業界が『鬼滅の刃』大ヒットを素直に喜べない「ヤバい事情」 [首都圏の虎★]
人気グラドルが『鬼滅の刃』コスプレ披露 セクシーな鬼で魅了 [爆笑ゴリラ★]
【漫画】『鬼滅の刃』の次は『呪術廻戦』がブレイクか?「次にくる漫画」と話題 [muffin★]
遊郭編へ突入『鬼滅の刃』はもうオワコンなのか? 視聴率は右肩下がりでゲームも爆死 「オワコンの刃」とも★2 [牛丼★]
【アニメ】『鬼滅の刃』に「暴力的でグロテスク。大変不快」という視聴者意見がBPOに寄せられ…委員の見解がこちら ★4 [muffin★]
【テレビ】堂本光一、二宮和也に「退所しないんですか?」と聞かれ「遅かれ早かれ全員、退所するから」 [少考さん★]
【テレビ】嵐・二宮和也 ブチ切れられた事務所先輩を実名告白「あんな感じでやるなら返せ!」平謝り「すいません」と反省 [湛然★]
『鬼滅の刃』入浴シーンが女性軽視と物議報道され炎上、原作ファン「作品を捻じ曲げようとする方がおかしい」 [牛丼★]
【アニメ監督】 押井守が考える『鬼滅の刃』が「設定もキャラクターも新しいわけではない」のにバズった理由 [muffin★]
『鬼滅の刃』興行収入歴代1位に「すごいけどモヤモヤ」「ジブリは日本の代表感あるからなんか釈然としない」の声も [首都圏の虎★]
【芸能】笑福亭鶴瓶 二宮和也の魅力を語る「とにかくしゃべりやすい」「心地いい」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】浜田雅功、二宮和也、指原莉乃… 夏菜が感嘆した「超一流のふるまい」 [爆笑ゴリラ★]
『鬼滅の刃』興行収入歴代1位に「すごいけどモヤモヤ」「ジブリは日本の代表感あるからなんか釈然としない」の声も ★2 [首都圏の虎★]
【嵐】「そんなに儲けたいの?」二宮和也、ファンクラブ開設発表も「年会費5500円」でげんなり「容赦ない搾取」との声も [Ailuropoda melanoleuca★]
【嵐】「そんなに儲けたいの?」二宮和也、ファンクラブ開設発表も「年会費5500円」でげんなり「容赦ない搾取」との声も ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【アニメ】『鬼滅の刃』の“ufotable”炎上! 無限列車編の限定特典でサンプル詐欺か「これは酷い」「信用なくしました」 [Anonymous★]
【アニメ】マクドナルド、「大量購入お断り」「転売はご遠慮ください」『鬼滅の刃』ハッピーセットのシールで異例の転売対策 [muffin★]
【芸能】二宮和也「嵐、僕は続けたかった派」 メンバーとは新年会「会えてるから俺らは楽しい」 [爆笑ゴリラ★]
【TBS】二宮和也 7月期日曜劇場で6年ぶり続編「ブラックペアン シーズン2」主演 「全てをぶつけて挑みたい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【芸能】橋本環奈 浜辺美波とディズニー満喫ショット投稿 「美少女しかいない」「尊いの極み」と大反響 [ひかり★]
【芸能】二宮和也の父が初めて語る「息子の結婚」と「嵐」
【芸能】 木村拓哉、貯金額「把握していない」 二宮和也の“質問”に即答
【話題】<マスコミ>二宮和也の結婚相手を「一般女性」、飯塚幸三を「元院長」と報じるのはなぜか?
【芸能】二宮和也結婚報道で「嵐の5人にはそれぞれ交際相手がいる」と文春砲で判明 ファンが全員卒倒する事態に
【テレビの闇、新聞の闇】<上級国民>二宮和也の結婚相手を「一般女性」、飯塚幸三を「元院長」と報じるのはなぜか
【芸能】二宮和也結婚報道で「嵐の5人にはそれぞれ交際相手がいる」と文春砲で判明 ファンが全員卒倒する事態に ★3
【テレビ】<嵐・二宮和也>サッカー日本代表DF長友佑都の体脂肪率に「消費税より低い」
【漫画】漫画『鬼滅の刃』は、なぜ空前の大ヒット? “もののあわれ”が宿る作品 「ジャンプ作品が苦手だなって思う人に読んでほしい」
【芸能】<二宮和也へ>「驚くような課金」をしてきたファンに「同棲報道」の正直な感想を聞いた「彼女としては最も相応しくない」
【モテ男】今まで噂されたことがなかった中谷美紀とも? #手越祐也が語る「15人のオンナ」初の著書が大反響 [ストラト★]
【平昌五輪】宇野昌磨、もぐもぐ顔のオフショット公開…「かわいい」と海外ファンからも大反響
流行語大賞に「3密」…「鬼滅の刃」「アベノマスク」などトップテン入り [ひよこ★]
【Twitter】「サイコロステーキ先輩」トレンド1位のカオスに!「#鬼滅の刃」那田蜘蛛山編の反響が止まらない [朝一から閉店までφ★]
■長澤まさみ と 二宮和也 ■
二宮和也の� 4 [無断転載禁止]
世界的画家、『鬼滅の刃』のラクガキをする
【映画】『鬼滅の刃』興収400億円突破 [ひかり★]
自民党「『鬼滅の刃』でクールジャパン!!」
■【二宮和也 】長澤まさみの噂24【岡沢高宏】■
【映画】『鬼滅の刃』無限城編は劇場版3部作で [シャチ★]
【映画】『鬼滅の刃』興収381億円突破 [爆笑ゴリラ★]
『鬼滅の刃』一強で他作品が…空前のブームに映画界の本音 [首都圏の虎★]
【CM】二宮和也、「LUUP」新CM発表会に出席 [少考さん★]
16:02:33 up 21 days, 17:06, 0 users, load average: 9.76, 10.00, 10.45

in 0.60915303230286 sec @0.60915303230286@0b7 on 020406