dupchecked22222../4ta/2chb/732/64/mnewsplus161156473221738846393 【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から [muffin★]->画像>9枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から [muffin★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1611564732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★2021/01/25(月) 17:52:12.17ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/comic/news/413704

ゆでたまご「キン肉マン」が、1月29日0時から2月5日23時59分まで、29巻分が無料公開される。

29日が金曜日となる日は、日本記念日協会により「キン肉マンの日」と制定されている。このたびの無料公開は1月29日金曜日が「キン肉マンの日」となることを記念したもので、少年ジャンプ+(集英社)および電子書籍サイト・ゼブラックにて、38巻から66巻までを読むことができる。週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載された「キン肉マン」の続きとなる「完璧超人始祖編」の冒頭から読むことができるので、ジャンプ版でのストーリーしか知らない人もこれを機会に読んでみては。なお「キン肉マン」は現在、週刊プレイボーイ(集英社)および週プレNEWSにて同時連載中で、単行本は73巻まで発売中。

【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から  [muffin★]->画像>9枚

ゼブラック
https://zebrack-comic.shueisha.co.jp/title/202

少年ジャンプ+
https://shonenjumpplus.com/episode/13932016480029197339

2名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 17:55:41.74ID:UbUMP1++0
ブラックホールVSジャック・チー戦こそゆでたまごの天才っぷりを遺憾なく発揮した一戦だ

ふつーあんなの誰も思いつかねぇよ

3名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 17:55:49.45ID:MZFU7EGf0
テーテケテ〜テーテーテテーテーテッテー〜

4名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 17:56:00.82ID:mqOjeu3L0
これにはアデランスの中野さんもニッコリ

5名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 17:58:00.88ID:SGRKh+xe0
オメガ編まで読んで、今のシリーズになってから読んでない
王位争奪戦のキャラって昔の連載時から好きでなかった

6名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 17:58:53.49ID:nvgZxqhD0
通常劣化するのが、奇跡的に進化した稀有な漫画家ゆでたまご

7名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:06:34.60ID:uIMHSIU00
ファミコンのゲーム糞ゲーだったなw

8名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:09:26.07ID:HD0PDrWy0
屁のツッパリはいらんですよ

9名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:09:49.13ID:MaePnP690
 きんにくまんこうかい
 きんにくまんこうかい
きんにく まんこうかい
きんにく まんこうかい

10名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:11:11.30ID:kUF/nyii0
57歳ハゲオヤジ「通常劣化するのが、奇跡的に進化した稀有な漫画家ゆでたまご」

11名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:11:55.06ID:Q7FRLfWN0
>>5
フェニックス静子も?

12名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:14:31.21ID:G0jlSqQA0
最近な気もするが10年とか経ったんだな。

13名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:15:01.58ID:pB+2w1Ci0
ゆでたまごって全然絵がうまくならないのな

14名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:15:18.34ID:WKjAKP140
読んでた頃の
ウォーズマン、悪魔超人のあたりの絶望感は異常

15名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:15:40.86ID:pnVt/wTC0
電子書籍、漫画喫茶、立ち読みで45巻までしか読んでいないので助かる。

16名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:16:44.97ID:b6myj6Qp0
金曜日の29日だからキンニクの日なのね

17名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:17:22.27ID:PjE7hxrf0
>>14
ウォーズマンの絶望感もスゴかったが
そのウォーズマンを子供扱いしたバッファローマンの恐ろしさはすごかったな

18名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:17:53.01ID:ATm3SEiw0
※ただし1日に読める話数には制限があります

19名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:20:36.04ID:ZE0i2zr20
何か条件とかあるのかな?会員にならないといけないとか?

20名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:22:29.95ID:MZFU7EGf0
悪魔将軍がカッコ良すぎwww

21名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:23:12.49ID:Ln6pP+600
サタン様の活躍が見れないゲギョ

22名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:23:26.01ID:qyZCpzzh0
2世はもうやらないのかね

23名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:25:27.31ID:1c5pyafb0
最近、炎上してたなんて知らなかったぜ

24名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:25:36.13ID:hn1gTWZJ0
地獄の断頭台

25名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:32:12.63ID:QzFTSpOz0
二世ってなかったことになってんの?

26名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:33:48.73ID:d2pus4E00
>>25
なんすかそれ

27名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:34:38.09ID:+soDaVbU0
最近読んでないけど、ロビン復活した?(´・ω・`)

28名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:36:10.38ID:/lGTF1eR0
>>7
友達がいるやつからしたら
かなり面白いゲームだったけどね

29名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:40:21.71ID:nvgZxqhD0
>>25
んなもんねえよ

30名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:41:48.25ID:pnVt/wTC0
>>25
アニメ版もなかったよ。

31名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:42:03.54ID:eSSu9UEZ0
小さい頃にハマってた。
この部分って面白いの?

32名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:42:48.55ID:C6hjwxcS0
>>27
してないよ

33名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:46:19.02ID:I9Lztwqa0
自分こそバッファローマンのパートナーだと意地を見せるスプリングマンが
ボロボロになって最後の最後に選択するのが
バッファローマンがモンゴルマンと組んだときの技というのが泣ける

34名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:46:38.62ID:7l5scj5F0
これは面白かった
キン肉マンなんて今更読めたもんじゃないだろと甘く見てたがどっぷりハマってしまった
シルバーマン対サイコマンがベストバウトかな

35名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:47:06.01ID:sIkerUam0
>>31
38巻から60巻の完璧始祖編は最高傑作と呼ばれている
とりあえずここだけは読んだほうがいい

36名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:48:09.09ID:Q4rrMOVd0
>>31
悪魔超人メインが面白い
とくにブラックホール

37名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:48:59.64ID:xnCuL/A20
>>13
いや、滅茶苦茶上手くなっただろ
36巻までと38巻以降比べたら一目瞭然

38名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:49:12.74ID:bOBwPpWC0
>>28
ブロッケンJr.は禁止なw

39名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:51:35.85ID:9IvAYEGr0
フェニックスとかソルジャーとか出てきた辺りから
うろ覚え…そんでこれはどの辺りになるの?

40名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:53:00.20ID:qyn+nDvj0
>>25
二世のことは忘れろ
そうすればお前は強くなる

41名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:53:08.21ID:Tnt73CN10
今の敵が自分の装着したギミック頼りでしょぼすぎ

42名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:53:13.34ID:78hEnYuF0
キン肉マンは進化が凄いな
王位争奪戦のダラダラとした展開を反面教師にして
その後は一切ダラけない
それでいて面白いから困ったもんだ

43名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:53:29.59ID:qyn+nDvj0
>>27
ロビンはラスボスになるんかね

44名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:53:38.70ID:Dd5EuQiS0
始祖編でかなり盛り返したらしいね

45名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:53:43.15ID:sIkerUam0
>>39
その王位争奪編が36巻で終わってしばらく二世をやってたが
10年近く前に新しく始まったのが王位編の後の完璧超人始祖編
それまで数人しか出てきてなかった完璧超人との戦いがメインになる

はっきり言ってストーリー的にはズバ抜けて面白いシリーズ

46名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:54:05.95ID:Uq9N5F920
鬼滅の刃における
縁壱と上弦壱って
サダハルとタツノリ
が下敷きだったんだな

鬼滅の刃のオリジナリティ
って10パーセントないのかもな
九割は下敷きがある

47名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:54:19.57ID:NzhOAoYf0
先に必殺技出した方が負ける漫画www

48名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:55:02.01ID:MKPxeGSI0
ネプチューンマン

49名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:55:39.17ID:3IFi1tEU0
>>31
60巻までは昔ハマってた人なら楽しめると思う
それ以降は…二世よりはまだマシかなって感じ

50名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:55:43.52ID:+0tNCEOP0
>>47
山岡「んなわけねえだろ」
海原「なあ」

51名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:56:15.99ID:JSdO6Hc+0
知性チーム
プリズマン 超神に勝ったが死亡 ジェロニモ・ヤングマクダニエルさんに力を託す
サタンクロス 惨敗
マンモスマン ?
キン肉マンスーパー・フェニックス ?
オメガマンインフィニティとなり後半登場予定?

52名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:57:45.74ID:O1AoQoov0
主人公側がポロポロ負けるからな
小学生だった頃ならどっちが勝つかどきどきして読んでたが
今はここからどうやって逆転するのかを予想しながら読んでんのになんだ負けんのかいwって興ざめする

53名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:57:54.03ID:4M127Vty0
おーマジか
いつの間にか連載始まってて読み始めたのが将軍出てきた頃からだからこれは助かる

54名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:57:58.08ID:Uq9N5F920
>>47
最初押し込む
クククお前はその程度か?
なんだとグロッキーじゃないか?
では少しだけ本気になってやる
ぐわーーーー
ふふふ手応えない奴よ
俺は諦めない
なナニィ?なぜ立ち上がる
俺の命をかけた技を受けてみろ
(やめろ。それを出したら死んでしまう)
ぐわあーーーーー
あとは任せたぜキン肉マン

55名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 18:59:43.89ID:IKY2Elks0
今読むとドラゴンボールよりキン肉マンのバトルの方が面白いな

56名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:00:12.58ID:Uq9N5F920
>>55
リングって枷は必要かもな

57名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:00:17.01ID:/OOYhLx20
王位争奪編で終わったのかと思ってた

58名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:00:33.39ID:3j9l+OeN0
始祖編で燃え尽きた感

59名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:01:05.95ID:wXLq6/to0
無料公開に備えて当時の単行本読み返してたら大したことないシーンでも目が潤んできたw
現代版の評判良さげだし読んだことないから楽しみだわ、ロビンとザニンジャ活躍してっかなー

60名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:02:11.91ID:Uq9N5F920
雑魚キャラに対して
供養してるよな

61名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:03:10.84ID:6M8r3ojo0
73巻買うの忘れてたわ。

62名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:04:40.98ID:Uq9N5F920
ただなんだかんだで作者は
デザインとしてのテリーマンは好きだけど
キャラクターとしては
あんまり好きじゃないんだろうな

63名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:06:04.13ID:eU2P4P/D0
今後スカルボーズ&デビルマジシャン出してくれんかな

64名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:06:54.46ID:3IFi1tEU0
>>62
今のシリーズももうジェロニモのセコンド役くらいしか出来ないよなテリー

65名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:07:47.27ID:XLpna8QJ0
>>7
レトロゲー = クソゲー のゆとりだろ?
おとなしくDSやっとけ

66名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:10:16.46ID:2mKv1bmH0
でも最終的にはキン肉マンII世に繋がるんだろ

67名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:10:44.03ID:bdXO8ZLA0
ウォーズマンの体の中で戦うところまで読んだ記憶。
今さら別にいいかな。
最初の方はギャグ漫画調で面白かったのは、ドラゴンボールと同じか。
途中から間延びしたただの格闘漫画になっちゃった。

68名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:11:21.00ID:hGrnFqu50
けじめさ!!
バッファローマン!!!

69名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:12:53.21ID:f3vdgvMV0
ミキサー大帝 略してミキティ

70名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:13:02.54ID:G4gR2uye0
アベマでアニメやってたときに見たが
壮絶に寒かった
あんなのが人気でた意味がわからないくらい間も悪いし

71名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:14:18.31ID:TVd5dcYE0
ドラゴンボールの戦闘力ほど絶対的なものではないのが良かった>超人強度

72名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:14:29.51ID:O6mv4XFK0
今週のweb連載休みなのは許さん

73名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:14:38.88ID:y3gD0XOZ0
>>8
言葉の意味は良く分からんが
とにかくすごい自信だ

74名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:15:14.53ID:V+qAFJ/90
なんで29日からなんや?

75名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:15:14.72ID:bv7xVJP80
ロビンの素顔のあたりがピークだろ

76名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:15:43.96ID:KEGDpwHV0
>>44
盛り返したどころか完全に全盛期に突入した

77名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:15:54.89ID:2gtNjDd00
どこもやらねえからオリジン編アニメ化を
ネトフリなんとかしてくれ

78名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:17:18.28ID:WMRJD4o/0
マンモスマンがしれっと復活してんのがどうにも解せない
いや、死んだやつがまた出てきてるのは今に始まったことじゃないんだけど、全く同じ死に方されたオメガマン・ディクシアは死んだまんまってのがね・・・

79名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:17:36.19ID:KEGDpwHV0
>>66
ロビンが未完成ビッグベンエッジやってたしな

80名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:18:04.85ID:sJ2q2nH40
ウォーズとロビンが全く戦わなくなって興味失った
ラジナン第二陣がピークで、あとは蛇足

81名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:18:14.97ID:5h9t6La10
ふとっぱらだな
ブラックホールがオナホみたいにひっくりかえってペンタゴンになるやつをもう一回みよう

82名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:19:53.84ID:WMRJD4o/0
>>74
キン肉マンの日だからじゃないか 数年前に29日の金曜日はキン肉マンの日って制定された

83名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:23:35.25ID:Dd5EuQiS0
>>77
神谷明が声出せる内にやって欲しいね

84名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:24:26.48ID:avZ42L960
特に最初のテリー対ラジアル戦がいいんだよね
テリーの良さが詰まりまくってる

85名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:25:17.90ID:DqPiOFbu0
レオパルドンの登場でキン肉マン史上最もSNSで盛り上がったのに作者が冷水ぶっかけてブームを作れなかった
それまでツイで熱く語っていた古参ファンも現在では画像無しで「キン肉マン 最新話更新」としか書けなくなって急転直下の盛り下がりを見せてる

86名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:29:32.93ID:4TeqQKg/0
ロビンマスクはまだ死んだまま…

87名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:29:58.82ID:FsjJYjAZ0
一発屋なのかもしれないけれど
ゆではやっぱりいいわ

88名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:30:53.13ID:k/cf0WCI0
あんまり覚えたないけど
悪魔将軍vs超人閻魔だっけ?
最後はどっちが勝ったんだっけ?

89名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:31:44.26ID:GTw9pXf20
完璧超人編は
読んでないから楽しみだな

90名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:32:24.17ID:G2U4+Pbx0
始祖編は本当、神!!これは素晴らしいすぎる。

91名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:32:28.96ID:llwDCsvQ0
何が知性だ!

92名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:32:39.70ID:s3fX6/te0
サイコマンの「こんな私を始祖に選んでくれてありがとうございました」ってとこ
何回見ても感動する
こんなんおかえりテリーマン以来だわ

93名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:33:40.76ID:vHhdhRFg0
>>37
躍動感ゼロだろ
むしろ劣化してる

94名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:34:36.41ID:sIkerUam0
>>78
マンモスはそもそも死んでないんで

95名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:34:51.20ID:mF238QXm0
>>88
せっかく無料公開するって告知してんだから見ればいいじゃん 聞いて知るのは簡単だけど、一見の価値あると思うよ

96名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:36:52.81ID:1+gnyU6V0
カムイの断頭台、メープルリーフクラッチ
リキシマン、ザ・ニンジャ、ブロッケンJrらが活躍する震えて待て!

97名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:37:04.18ID:tJ6lhoDa0
必殺技が落下型ばっかになってくんだよな

98名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:38:53.95ID:awimhJ400
2世の最後の方で読むの止めたからこれは有難い

99名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:39:34.99ID:nTCQCx7r0
>>33
俺の中でキン肉マンにおける
見てくれだけで全然痛くない技
三傑
ロングホーントレイン
ロビンスペシャル
アパッチの雄叫び

100名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:39:37.74ID:WMRJD4o/0
>>94
え、と思ったけどよくよく考えたらディクシアは死んだ後存在消されて、マンモスは生きながら存在消されたの違いか
それにしてもなぁ・・・

101名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:42:05.59ID:oCD35K0I0
ネットで盛り上がってたけど
作者自ら水ぶっかけて今は全然盛り上がってない
訴訟チラつかせるという最悪のムーブかましたことで
話題に出す事も憚られるレベル

102名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:42:16.62ID:nTCQCx7r0
それにしても吾峠呼世晴は
ゆでたまごに
少なくとも一億円くらいは払わないといけないよな

103名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:42:45.81ID:Yy0rn7Pv0
>>88
最初に出てくるストロングザ武道の正体が超人閻魔で
最後は悪魔将軍の暴走を超人閻魔が勝って止める
その超人閻魔がパーフェクト超人を作った始祖
あとは途中メネシスとかいう家出したキン肉マンの兄貴も出てくる

104名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:44:42.45ID:nTCQCx7r0
>>67
いやその後の悪魔超人戦から
タッグ編までは見た方がいいぞ
俺はタッグ編一回戦のマッスルブラザース
対四次元殺法コンビのクライマックスは
人生で最も驚いた時の一つだわ
同じくらいの出来事としては北朝鮮が拉致
を公式に認めた時とNYのビルに飛行機突っ込んだ
ことと同じレベルでびびった

105名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:45:51.00ID:nTCQCx7r0
>>103
血縁的には
伯祖父なんじゃないか?

106名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:46:19.97ID:vuUHOvjO0
ウォーズマンの体内の四重の塔での戦いが
超次元すぎて度肝を抜かれたな

107名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:46:24.63ID:2OgM377F0
キン肉マンの一発屋

108名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:46:29.96ID:hNLGt7ZP0
もうロビンマスク生き返らないの?

109名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:48:05.19ID:DAlhOjE40
ジャスティスマンの完塩っぷりを堪能するとしよう

110名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:49:09.16ID:bo5hIkp10
相変わらず昔の子供騙しなワンパターンな感じだけど読んでしまう
銀河より良いかな
最初はノスタルジーで感動したが銀河は代替わりしてもずっと代わり映え無しの同じ繰り返しすぎてさすがに飽きた

111名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:49:17.70ID:ZyCDA0It0
>>10
劣化しまくりの自分と比べて悔しかったのか?w

112名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:49:22.68ID:r4kzeVKu0
ダーティローゼスとかスカルマンとか出ていた
あのころまでだな。あとは惰性の漫画

113名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:49:40.95ID:hlcH+pLU0
スプリングマンのロングホーントレインは泣いたわ

114名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:50:30.56ID:2OgM377F0
キン肉マンって少なく見積もってもキン肉大王がいるのにすぐるの次が二世という矛盾

115名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:51:14.15ID:m6/ILCaN0
悪魔将軍のとこ終わってトーナメント始まったあたりで止まってるわ

116名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:52:55.41ID:I9Lztwqa0
一試合一試合がもう少し短かったら最高なんだけどなぁ

117名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:53:26.06ID:YFKkNq5k0
あれから35年経ったのに
お前らは結婚もできずに、まだキン肉マンを読んでいる

118名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:55:15.92ID:GZza0PCM0
調べて思い出した
サンシャインがなんでか知らんけど1番好きだった

119名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:56:19.42ID:avZ42L960
>>114
都合の悪いことは忘れよ

120名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:56:52.34ID:moHjiYlq0
>>38
ブロよりテリーマンのほうが

121名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:58:33.51ID:m6/ILCaN0
子供心にバッファローマンがハゲだったのと、悪魔将軍に顔バッキバキにされたシーンがショックだったなぁ

122名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 19:59:53.49ID:SJAenjy00
>>117
え?お前そうなの?
俺は結婚して子供もいるけどな

まだチャンスはあるさ

123名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:01:26.20ID:FpDZot180
ゼブラックはキン肉マンゼブラの会社か

124名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:01:36.88ID:1OyeDTc/0
昔の完結まではは読んでたがその後は見てない。面白いの?
アシュラマンとか悪魔将軍とかとかネプチューンマンとかスーパーフェニックスは出るの?
新しいシリーズこいつらより強いのがたくさん出ていそう

125名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:01:48.99ID:I9Lztwqa0
今後ジェロニモがカピラリア光線打つときは
やっぱりアパッチのおたけびのときに口から発射されるんだろうか

126名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:02:56.28ID:2OgM377F0
>>121
ラーメンマンか超人をラーメンに
して食べた奴の方が酷いやろ

127名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:03:27.92ID:O1AoQoov0
何の罪もないのにアタルに殺されたほうのソルジャーとかゆでたまご自身も忘れてんだろうな

128名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:04:01.75ID:1OyeDTc/0
>>122
うちの子は小学生だけどドラゴンボールと北斗の拳は詳しい。
登場人物の強さ議論は正しく理解してるw

129名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:05:04.13ID:53rVAkiC0
当時のジャンプ読んでたけど、ロビンマスクがマリポーサ倒した時は衝撃だった

130名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:05:17.66ID:xUJatZAs0
>>124
出るよ
38巻からの完璧超人始祖編はゆでの最高傑作レベル

今はもうアレ

131名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:06:11.09ID:SJAenjy00
>>128
親子で読め
昔のよりさらに面白いから

132名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:07:45.46ID:FpDZot180
ソルジャーは名誉回復してないの?
ビッグボディーは何かちょっと回復したんだよな

133名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:09:49.72ID:GtzM/qOx0
子供ながらにロビンスペシャルはイマイチ強さがわかりにくかったタワーブリッジの方が痛そうやなぁって思ってたわ

134名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:10:01.99ID:E5v8Y8jw0
完全無料なの?日にチケットで数話とか?

135名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:13:33.71ID:ff4Qmh1A0
お前ら忘れるなよ
機会が二度ドアをノックすると思うな

136名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:14:43.06ID:L2x2+i2q0
>>104
マッスルブラザーズ対四次元殺法コンビとかそんなに良かったかね
あのタッグ編は名勝負ばかりだけどあの試合はそんなに良かったとは思わんわ

137名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:15:11.55ID:maTuoUVp0
5王子出てきて自分的に面白くなるかと思ってたけどつまらなくて読むの止めた
始祖編は文句なしに面白かった

138名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:15:29.47ID:kNocCQyl0
>>2
俺もブラックホールがペンタゴンに入れ替わるところはウンコが漏れそうになる程興奮した
新シリーズ以降この話が最高傑作だと思う

139名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:16:46.38ID:maTuoUVp0
面白いと言ってもご都合よく人数合わせしてひたすらバトルしていくだけなんだけどね。

140名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:18:50.96ID:I9Lztwqa0
>>132
ビッグボディは念願の勝利をあげたし
フェニックスがパートナー指名して
さらなる見せ場が待ってる予感

141名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:18:59.18ID:nTCQCx7r0
>>136
クライマックス

と書いてるんだが
基本あの試合はしょっぱいよ
ただ最後のあれはもうね
キン肉マン三大驚いた事件
後二つは
悪魔将軍の正体が実は・・・
閉門クラッシュからのバックドロップ
マッスルリベンジャー実は逆

それくらいに匹敵

142名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:19:53.35ID:Tir56rFb0
>>2
同意。
同じくらい興奮したシーンは裁きの神ジャスティス初登場シーン
旧肉と同じシルエットが出た時声出た

143名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:20:57.82ID:YWtzJm4h0
>>139
それがジャンプ漫画よ
男塾もドラゴンボールも全部それ

144名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:22:59.29ID:I9Lztwqa0
>>137
ウルフマンとかカレクックとかが出てくるとこ省いて
最初から五王子たちの試合が始まってたら前シリーズの勢いを持続出来てたんじゃないか
と思ったりする

145名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:25:04.70ID:H7rc2rZs0
マッスルドッキングってキン肉バスター掛けてる奴は金玉を痛打するよねw

146名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:25:35.84ID:ZynQi1EX0
マッスルスパークの次の必殺技希望
マッスルスパークは不細工で理にかなってない
最近キン肉マンの活躍少なすぎ
どうなってんのよ

147名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:30:31.20ID:u26bEYLU0
>>138
作者が一番好きな超人がBHだからな。
妙に露出が多いのも納得。

148名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:32:31.81ID:X2lYVJD/0
>>126
それアニメ、、、ゆで関係してない

149名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:33:41.05ID:nTCQCx7r0
>>146
妙に超人絞殺刑推しだよな
あれあんなにすごい技なら
少なくともハワイ修行の後は
できるんだから

150名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:33:54.61ID:WMRJD4o/0
>>147
その愛情の100分の1でもいいからカーメンへ注いでほしい・・・

151名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:35:12.11ID:x8dqMDDC0
29巻を29日の1日だけでぜんぶ読むのか(笑)

152名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:37:31.91ID:3IFi1tEU0
>>103
祖父(タツノリ)の兄貴だろ

153名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:39:27.42ID:3IFi1tEU0
>>127
忘れてはいないぞ
殺されてそのままなだけだ

154名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:39:51.63ID:KEGDpwHV0
>>142
あのシルエットが出た時の
アシュラマンの終わった感はすごかったな

155名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:42:48.40ID:kNocCQyl0
>>147
そうだったんか 知らなんだ
カーメンもカッコ良いのになぜか扱いが悪いんだよな
夢の超人タッグ編でペンタゴンとタッグ組ませるという発想も凄かったけど
当時はなぜ雑魚2人を組ませてここでまた出すんだろうと思ったもんだけど
納得した

156名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:44:33.12ID:H57aCYri0
>>145
超人なんだから痛みも我慢できる

157名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:45:04.05ID:uZwGBi3L0
ベンキーマンなの?ベンキマンなの?

158名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:45:35.99ID:lD9hSlSL0
>>145
キン肉ドライバー掛けてる方も首の骨が折れるよw

159名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:46:49.89ID:SGRKh+xe0
>>146
対戦相手がかけてくる筋肉バスターの新型考えるの面倒だし

160名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:47:56.95ID:SxAG3vMk0
タッグ編でテリーマンやバッファローマンにフラレてどうすんのかと思ったところで
プリンスカメハメと組むというアイディアは素晴らしかったな
しかもキン肉マングレートとして
あの頃のゆでたまごは素晴らしいわ

161名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:48:28.54ID:mGxKf/V00
>>116
超人オリンピックは今では考えられないくらいの早さで終わるけれど、印象の残るのはそっちなんだよなー
今は構想は面白いけれど正直言って試合のシーンが糞つまらない上に長過ぎ

162名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:49:23.56ID:8bsgA4TJ0
どうせまたジェロニモかませなんだろ

163名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:49:33.98ID:whUlh9o/0
ゆでオリジナル超人ってスグルとテリーぐらい?

164名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:49:51.73ID:gqLnRhXF0
牛丼一筋30年♪とかやってた頃が好き

165名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:50:04.99ID:nTCQCx7r0
>>160
切れ味鋭いテクニシャンで
頭も切れる人格者

が如何せんスタミナがない

って枷も良かった
何事もに「枷」は必要なんだな

166名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:51:22.81ID:5HpjorqS0
>>165
あれで何でメイビアに勝てなかったのかと

167名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:51:52.94ID:kNocCQyl0
>>145
マッスルドッキングに関しては
テリーマンがキン肉バスターとキン肉ドライバー使えてるのがおかしいっていうのと
タッグ編でマスターしたならその後もシングル戦で得意技に出来るだろ
という突っ込みどころがあるね

168名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:52:13.09ID:oNbtbrRP0
グレートがテリーマン救うために乱入して死んでテリーマンがグレートになるという発想も良かった
キン肉マンが違和感を感じて疑心暗鬼になるというのも

169名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:52:34.64ID:KEGDpwHV0
>>161
まさかレオパルドンで4話引っ張るとは思わなかった

170名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:53:53.72ID:KEGDpwHV0
>>156
キン骨マンに金玉蹴られると
超人も脆い

171名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:53:58.22ID:5HpjorqS0
>>118
サンシャインはキン肉マンで最も人間臭いキャラだから分からんでもない

172名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:54:50.97ID:5tNnV70M0
>>145
2人とも上を嫌がって2人ともドライバー見たいw

173名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:55:10.85ID:DhkFA2+t0
>>4
ピッカリ?

174名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:56:06.67ID:tJNcuEbf0
ウォーズマンのベアークローとかサンシャインの呪いのローラーとかグロかったよな

175名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:57:15.22ID:7ZvVP1QR0
無料公開なんかしていいのか?
こないだ作者ギャーギャー喚いてたろ

176名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 20:57:56.21ID:kNocCQyl0
>>160
タッグ編は決勝までは神がかってるよね
カメハメが死んでグレートがテリーに入れ替わるところといい
正義超人がマスク狩りされていくところモンゴルマンがラーメンマンってバレるところ
はぐれ悪魔コンビの人形のくだりも良かったし
スグルの腕が千切れてからのボンベのくだりも良かったし

177名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:00:44.15ID:WMRJD4o/0
>>166
当時のカメハメが返し技に対処できなかったとか 

178名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:00:46.41ID:nTCQCx7r0
にしても
タッグに関しちゃ準決勝2試合が至高だよな
第一試合サンシャインマグナムとか阿修羅火玉弾とか最高だったし
サンダーサーベルにやられたバッファローマンを
「さあ力を貸してくれ」って背負って決死のロングホーントレインとか
ジャンプが楽しみで仕方なかったわ

179名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:02:10.18ID:yNuamLIv0
電車押して走る距離を競う大会で
テリーマンが自分の押した電車を止めた
その先に子猫がいたからとかなんとか
そんなへん?

180名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:02:51.11ID:NnmcCywD0
タッグ編はスペシャルマンとカナディアンマンが出ていたことも忘れないであげて下さい

181名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:04:14.41ID:gqLnRhXF0
カナディアンマスクは電車押してた記憶しか無い

182名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:05:33.90ID:kNocCQyl0
電車押してた時はタイルマンはその後もめっちゃ活躍しそうな空気出してるよね

183名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:06:08.60ID:gqLnRhXF0
カナディアンマンだったかw

184名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:06:47.44ID:4tSLxkj00
グ、グムー

185名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:07:41.28ID:EIyweD6t0
少年ジャンプで連載してた分は小学生の頃コミックを全巻買って何回も繰り返し読んでたはずなのに
今思い返すとどうやって最終回になったのかを全然覚えてない

186名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:07:54.82ID:qAWfnEYC0
未だに闘将!拉麺男の続きを期待してるのは自分だけだろう
キン肉マンみたいな長期続編でなくていいので新皇帝後見人トーナメントだけでも完結してくれ

187名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:10:43.95ID:TEyQGXcC0
2世とタッグはどういう扱いなんだ

188名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:12:25.09ID:SGRKh+xe0
>>179
新幹線アタックは原作内の2回目の超人オリンピックの予選なので
今回の無料の範囲外

189名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:13:02.16ID:qNsADY+j0
ファミコンのキン肉マンはようやったわ

190名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:13:14.56ID:sIkerUam0
始祖編の途中から二世につなげる事放棄したような感じになってるな

究極タッグ編が歴史介入した形になってるから
DBの世界みたいなパラレル化にするんじゃないのか

191名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:14:47.34ID:JHwR44lG0
>>186
ゆうれい小僧がやってきたも突然終わりすぎてビビったわ

192名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:18:45.30ID:owntdP2b0
>>112
お前みたいなのは老害っていうの
誰も聞いてないから語らなくて良いよ

193名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:20:42.12ID:kNocCQyl0
>>178
本当にそう思う 決勝は今読んでもイマイチ
王位編も当時自分の周りの反応はイマイチだった
ただソルジャーチームの試合とキン肉マンチーム対ゼブラチームはちょっと盛り上がったかなぁって感じ

>>186
そんなトーナメントやってたっけ
昔イケメンだったホッケーマスクのやつだけ妙に覚えてる

194名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:20:44.77ID:XKa6UJ9w0
スクラップ三太夫のウォーズマンは無かったことになってるの?

【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から  [muffin★]->画像>9枚

195名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:22:30.15ID:nTCQCx7r0
吾峠呼世晴の欠損、特に腕が飛ぶのが大好きなのは
バガボンド阿含からって意見があったが
テリーマンが阿修羅マンに奪われたやつと
阿修羅マンがキンニクドライバーで全腕もげたやつ
モンゴルマン救出に入ったクロスボンバーで左腕すっ飛ぶ
ところから来てると思うの、俺だけ?

196名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:23:22.58ID:JTJV7SDX0
マッスルスパークって本当に浪漫溢れる必殺技だよな
天と地のツープラトン
術者が変わればホールドの形態も変わる
技に込められた思いも含めて最高の必殺技だわ

197名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:24:47.24ID:JTJV7SDX0
ブラックホール優遇されすぎだよなぁ
セオリー通りなら二戦目普通は負けてるし

198名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:25:01.00ID:+ht8U7Lt0
>>27
してへん
たぶん超神に憑依されて今回のシリーズで出てくると思う

199名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:25:16.40ID:H1PH3CsD0
>>196
前身のアロガントスパークもいいんだよね

200名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:25:55.76ID:+ht8U7Lt0
>>31
むしろキン肉マンの全盛期

201名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:27:35.98ID:WMRJD4o/0
>>196
そうか?正直別々の技を無理矢理繋げたって感じであんまりかっこよくないし美しくない
スグル版で一回決めてるのをわざわざ解いてアタル版へ繋ぐのがなんとも 

202名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:33:40.79ID:+ht8U7Lt0
>>132

ブロッケンとイチャイチャしとる

【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から  [muffin★]->画像>9枚

203名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:35:09.29ID:o9ySsL4m0
後付けモリモリが逆に笑えるよな

204名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:36:46.04ID:nTCQCx7r0
>>201
いや
ブリッジで相手を突き上げるところからの
流れが美しいわ
マッスルインフェルノもロープ渡からの流れかっこいいし
地獄の断頭台もスピンからの流れが美しい

205名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:37:02.67ID:DhwY517d0
>>163
言うてもテリーマンはまんまテリー・ファンクだしなあ

206名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:38:44.84ID:Mjf3LVhg0
>>163
ソルジャーもそうだったかと

207名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:39:11.27ID:JTJV7SDX0
>>201
感じ方は人それぞれだからね
俺は「長かった戦いよさらば!」の見開きで当時震えた

208名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:40:03.99ID:s1e0z4Xz0
カーフブランディングをガチでかけたら脳挫傷する殺人技

209名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:40:24.26ID:nTCQCx7r0

ロビンスペシャルって痛いの?効くの?

210名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:41:44.05ID:g6ekZocn0
>>202
ギャビホーw
やっぱゆでのワードセンス好きだわ

211名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:41:51.64ID:o9ySsL4m0
ブロッケンJr.の握力のトレーニングだけは欠かさなかったってとこ爆笑した

212名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:41:53.34ID:WMRJD4o/0
>>204
ブリッジで持ち上げ→スグル版までは同意 そこからのスグル版→アタル版が全然美しくない
例えるならタワーブリッジかけたあとにパロスペシャルかけるような感じ なんか奥義っていうかただの技コンボで不自然だもの

213名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:44:52.13ID:LaT8Vv4y0
>>162
今やってるシリーズで確変フラグ
超人死滅させるカピラリア七光線ゲットした

214名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:50:31.17ID:6osoUx8a0
>>38
あれはJr.じゃなく親父の方だった気がするけど違ったっけ?

215名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:50:56.33ID:5Z3YJCzv0
サタンクロスはディフェンドスーツ戦はつまらんせいでみんなに嫌われてる

216名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:52:58.72ID:53hjCZMN0
王位争奪戦以降があったのか
36巻?ぐらいが終わりかと思ってた

217名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:56:06.28ID:tHA/Vmo80
ぶっちゃけ今のシリーズつまらなくね?
サタンまでは面白かったが

218名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:56:22.03ID:Jz7rkHNG0
ブロッケンの処遇がまあまあなのがファンとしては嬉しい
超神編は当分出番ないだろうけど

219名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:57:38.04ID:31myZ1SI0
>>112
アメリカ編か。あの頃はギャグも面白かった
スグルと身を寄せてた弱小団体の会長との掛け合いが最高だった。絵も劇画調で渋かった

220名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 21:59:13.71ID:O59Vs2oT0
ジャスティスマンが負けるの想像できない

221名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:02:06.30ID:DvINXymT0
http://wpb.cloudpublisher.jp/kinniku_40th/202001140000/stories.html

今でも取り敢えず45巻までは読めますぜ。

222名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:03:31.64ID:JTJV7SDX0
>>218
ソルジャーがJr.指名した時マジで震えた

223名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:06:32.70ID:l45MLSWa0
始祖編はもう加齢のせいかキャラと技が覚えられなかった。なんかキャラが薄いというか特徴がないというか…
ニャガニャガ、ボシューボシューみたいな擬音もムカついたし、俺は評判ほど楽しめなかった
TSUTAYAのレンタルコミックで読んでるから、今リキシマンがスペインで奮闘してるあたりだけど、王位編のキャラが出てくるみたいだからかなり期待している

224名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:08:24.07ID:1Rk5Gtgp0
>>16
あっー、なるほろー。

225名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:12:34.08ID:nTCQCx7r0
テリーマンは好きじゃないんだが

テキサスコンドルキックはカッコええ

226オクタゴン2021/01/25(月) 22:15:25.77ID:/DQCrrpC0
一旦38巻でピリオドを打ったんや
でもそこからまた再開して現在に至る
吉野家応援が嬉しいよね

227名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:15:44.37ID:JTJV7SDX0
>>217
悪魔超人と違って偽皇子たちに魅力がないからねぇ
悪魔将軍のカリスマ性は異常

228名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:16:09.24ID:tJ6lhoDa0
テリーマンはタッグ専用
プロレス技しかないからタッグ以外は正直つまらん

229名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:16:13.86ID:/SlnN8BY0
ハワー。

230名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:18:38.09ID:JTJV7SDX0
>>225
テキサスコンドルキックからのブレーンバスター
始祖編の勝鬨はまさにこれだからな

231名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:19:56.73ID:aKghk3S30
超人オリンピックから王位争奪戦だけでいい

232名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:19:57.62ID:wawIoJco0
キン骨マンやイワオは元気?

233名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:20:56.08ID:PIcC1yPy0
>>31
内容が素晴らしい
大人にこそ読んで欲しい
絵がいまだに上手くなってる

234名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:21:44.58ID:PIcC1yPy0
>>216
その続きをやってる

235名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:22:14.36ID:PIcC1yPy0
悪魔将軍さまカッコよすぎ

236名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:24:15.34ID:nTCQCx7r0
キン肉マンの素晴らしさは
完璧な人格者がいないってことなんだよな
まぁカメハメくらいか、でも老人だからな
ほぼ作中の強敵全てやっつけているキン肉マンは
それでもビッグマッチ直前における逃げ癖や
博学冷静と目されているロビンマスクでさえ
何度かヤサグレた時期はあるし、ブチギレたら手がつけられんからな

237名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:25:11.43ID:DNCZZd7U0
プレイボーイで二世やってたと思うけどそれとは違うの?
あまり面白くなかった印象

238名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:25:14.50ID:WMRJD4o/0
と言うか、新章始まってもう10年くらい経ってるのに未だに知らん人や読まない人いるってのは、損をしてるというかなんというか

239名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:25:17.23ID:MOz5bpKP0
ネプチューンマンの正体は…

240名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:25:49.22ID:H1PH3CsD0
>>236
ロビンのファンからの呼び名はロンドンの奇行士だぞw

241名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:27:03.87ID:o5TErSFK0
新キャラを生かすためにオリジナルキャラを毀損する新設定盛りこんで原作レイプするクソマンガ(2世後期)

原作の設定を生かしつつ活躍が望まれてた旧キャラを強く演出した神マンガ(パーフェクトラージナンバーズ以降)

誰得のサブキャラ持ち上げをげやりすぎて(除ビッグボディ)つまらなくなってきたマンガ(ケンタウリ編以降)

242名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:27:27.77ID:nTCQCx7r0
>>230
テリーマンってかませ犬
キャラなんだがそれでもキン肉マン史上
最高の名台詞はテリーマンの
「貴様らのような奴に舐められっぱなしじゃ
生きている甲斐がねぇんだよ」

243名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:27:40.30ID:RHmbbFgd0
ロビンは死んだままでいいからバネ小僧復活させてくれ

244名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:28:05.83ID:kNocCQyl0
>>223
俺もだよ 一応WEBで毎週気になって読むけど
単行本買ってまでは読む気になれないというか
改めて通して読むとつまんなく感じたりする
ブラックホール戦とかバッファローマンスプリングマン組とか面白いと思う試合も所々あるけど
そのぐらいかな
ただゆでと同世代の漫画家の続編は読む気にすらならないしそれを考えると面白いけど

245名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:29:22.94ID:P0ZAFFF10
不人気シリーズ読ませる器かよ

246名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:31:09.89ID:RR4KqmuU0
>>178
サンシャイン「悪魔にだって友情はあるんだーっ」も名シーン

地獄のキャンバス、悪魔霊術将軍、サムソンティチャー、三面泣き顔のアシュラマン

改良阿修羅バスターで右腕のないカメハメが出てきてからの逆転マッスル・ドッキング
阿修羅「こ… これでいい…」

この頃のゆでは神がかってた。

247名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:32:05.27ID:o8kAmfEg0
小学生でもおかしいと思うゆでたまご理論

248名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:32:29.66ID:eXZWv+aM0
見に行ったら金取られたんだけど?

249名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:34:39.01ID:uZwGBi3L0
キ・・・キン肉マン。人間が俺たちを食った時に『うまい』と言ってくれる事 が救いなんだ。見栄えは悪いが結構いけるんだぜ ...

250名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:36:17.30ID:b2vRPKt00
二世どうなったの?

251名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:37:21.88ID:nTCQCx7r0
>>246
あのゴンドラに入って片目潰れて
のセリフか
ゆでたまご決して絵は上手い方では
ないんだがあの表情は忘れられんな

252名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:41:27.18ID:7md12KP+0
二世のタッグパートナーでカオスってのがいたけどあれ何だったんだろうな

253名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:43:56.63ID:AMeWpbm70
>>238
キン肉マンの魅力は小学生が落書きで描きたくなるような個性があってシンプルな線の超人群、この超人属性だからこの技という説得力が大きい
始祖編からは話は面白いかもしれないが、上達ゆえに絵が真似したくなるような線じゃないし、破壊力をより持たせるためか技もごちゃごちゃしてしまってる
シンプルな部分の魅力は無くなって古参ファンで脱落する人がいても不思議ではない

254名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:45:21.24ID:nTCQCx7r0
オードリー春日まだ読んでるのかな
オールナイトニッポンにおける春日のキン肉マン話好きだわ
あの春日が早口かつ饒舌になる

255名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:47:30.79ID:qyn+nDvj0
>>85
もったいなかったよな
ゆでが年寄りだからSNSをうまく活かせてない

256名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:48:46.05ID:gkWopqEc0
>>42
反面教師にしたダラダラしたのは2世のタッグ編だろ

257名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:49:44.31ID:fkAG2s2z0
子供の頃のあだ名がウォーズマンだった女芸人?タレント?
誰だったっけ?

258名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:50:03.17ID:RvG0ArgmO
二世以降のチンピラみたいな所詮俺ら悪魔だしワルだし♪みたいなアシュラ好きじゃなかった
からここ数回の王位編直結みたいな綺麗なアシュラ嬉しいホモスンティーチャーとの再開

259名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:52:41.83ID:eG+9nyZ60
結局ステカセキングが1番熱かった

260名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:58:04.43ID:gYy0Vnnt0
最強はベンキマン

261名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 22:59:39.53ID:fa/EmEEv0
キン肉マンに整合性を求めるバカはなんなの?

262名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:02:33.02ID:yiYhvwoH0
巨大なコントローラーに何故か阿修羅冠の差し込み口があって「裏ワザを使いやがったーッ」とかマンモスマンの牙咥えてドヤ顔したらグルグルして「キン肉マーンッ」とか2つの塔から人形落としたら、いてもたっても居られないとか
あの辺りで一気に冷めたなぁ

263名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:04:52.10ID:XLpna8QJ0
>>1
5話くらいしか無料で読めないんだけど?

264名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:06:00.50ID:kNocCQyl0
>>241
2世後期は本当に糞 何だかんだ良かったのは最初のDMP編だけかも
オリンピックも種目のところはネタとして面白かったけど試合が始まると…
デーモンシード編はごっそり要らなかったぐらいの印象だし
タッグ編もそもそも冒頭にマシンガンズと万太郎達がやってしまうという無理があり過ぎる展開
タイムスリップするという設定からしてやっちゃった感あった
二世はチェックメイト イリューヒン ハンゾウ ボーンコールド 良いキャラもいたのに勿体無かった

新シリーズ以降はラージナンバーズ編は良かったけどオメガ編は微妙だった
超神シリーズは冒頭のビッグボディチームは良かったけど
名作になるかどうかは今後次第やねフェニックスチームの超人の試合が新鮮だけど
まだ面白いとは言えんかな

265名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:17:47.69ID:MTPO+NvZ0
>>109
シリーズラスボスなのに塩漬けにされて完敗したサタンが可哀想すぎた

266名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:19:15.34ID:wXLq6/to0
>>238
完結したらまとめて読もうと思ってたが全然終わらなかった

267名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:20:11.80ID:SGRKh+xe0
>>250
過去にワープしてのタッグトーナメントが終わって未来に戻るってところで終了

268名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:20:11.97ID:9JHdS+RW0
このシリーズの最大のジャイアントキリングはジャンクマンかビックボディかブラックホール2勝か

269名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:20:49.62ID:wXcIr4IQ0
女房を質に入れてでも見なきゃな

270名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:22:30.32ID:O6v0baih0
アトランティスVSマーリンマン
バッファローマンandスプリングマンVSグリムリパーandターボメン
悪魔将軍VSザ・マン

この3試合は面白い
あとブラックホールの助っ人は盛り上がった

271名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:22:30.91ID:53hjCZMN0
>>234
そんなんだありがとう
息子の話かと思ってたよ

272名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:23:53.62ID:4DZcmqbZ0
子供の頃依頼から久々読んだらすごく絵が上手くなってて驚いた。いつ頃から覚醒したんやろか?

273名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:26:05.88ID:FzLi5uVB0
2世で見限って、このスレ見て懐かしくなって見に行ってみたら、何これ、昔の面白さ戻ってるw

274名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:31:37.06ID:AchbRXWu0
マンモスマンを再登場させたら読んでやる

275名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:34:05.30ID:kNocCQyl0
>>270
まさかスプリングマンで泣きそうになるとは夢にも思わなかったし良かったよね

276名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:34:31.15ID:3j9l+OeN0
>>274
もう再登場してるけど

277名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:37:37.97ID:wdKXrF2l0
1巻からではないのか

278名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:38:24.96ID:zQdtb9Mu0
そういえば伊之助ってマンモスマンに似てるな

279名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:39:46.84ID:7MHzxuD00
ペンタゴンは興奮した

280名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:41:26.96ID:WnaTmCJu0
キン肉マンって最初のギャグ編が大人気で以降ほそぼそとした人気で続き悪魔超人編でやっとアンケート1位とるとかブレイクしたんだよな

281名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:42:07.15ID:TlbKsk1c0
>>31
スプリングマン戦は泣く

282名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:42:27.84ID:a6MAibtb0
ラーメンマンの方を頼むよ、あれ突っ込みどころ満載でラーメンマンもサイコパスみたいなギャグ漫画だけどストーリーそのものは結構好きなんだよ

283名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:43:03.61ID:mGxKf/V00
>>163
シシカバブー

284名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:44:44.52ID:kNocCQyl0
>>280
ドラゴンボールも最初はドラゴンボール探すほのぼのした漫画だったけど
天下一武道会から盛り上がって来たもんな
ターちゃんも確か途中で闘い出してたような でもターちゃんは最後まで人気出なかったけど

285名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:46:32.56ID:TlbKsk1c0
>>52
7人の悪魔超人編は予測不能で
ドキドキしたね

286名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:47:17.89ID:j0fniIRg0
そうそう、まさかロビンが死ぬとか子供の頃ショックだった

287名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:48:16.74ID:qI4/mnEj0
小さい頃単行本でしか知らなかったキン肉マン
ラーメン屋でジャンプ見てケンダマンとスクリューキッドが乱入してきたの見てビビった思い出
なんでこんな先の話がやってるんだと思った
それでジャンプ買い出したわ

288名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:49:21.13ID:7MHzxuD00
超人強度にほとんど意味が無いってのが好き

289名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:51:24.51ID:WnaTmCJu0
100万まで96万とか97万とか小刻みなのにそれ以上は500万1000万単位で刻むアバウトな超人パワー

290名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:55:50.83ID:tHA/Vmo80
100万パワー級のキャラと1億パワー級のキャラが戦うと
たいてい前者が勝つからなこの漫画w

291名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:56:54.86ID:X5ySQO060
ドラゴンボールも最初は悟空416、ピッコロ408とかだったのに最後ら辺は億とかなんでしょw

292名無しさん@恐縮です2021/01/25(月) 23:58:01.66ID:RR4KqmuU0
>>251
そうそう、サンシャインもよく泣いてたし、いい表情が多かった

293名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:01:49.77ID:0O3Mi21k0
>>33
アトランティスもステカセも
なんだかんだいって対戦した正義超人をを
リスペクトしているのが良い

294名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:08:20.78ID:0O3Mi21k0
>>121
ウォーズマンがペンタゴンの顔に
ベアクロー刺してそのまま股まで
引っ掻いたのがエグかった記憶

295名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:09:56.19ID:QE0LstKu0
>>252
2世のことは忘れろ
そうすればお前は強くなる

296名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:13:03.32ID:8wki+aAk0
ラーメンマンがブロッケンを真っ二つにするのはさすがにグロいということで、
アニメではゆるい表現にするためにラーメンにして食べるという結果になった。。。

297名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:14:18.52ID:DeaxExFU0
創価大学、短大って京都出身女子も結構いるの?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1459744079/ 主題歌

一、
「Go! Go! East!」
ピンクの花びらが舞い 京都の女を包む
輝け金閣寺より 八王子の街で
私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
バイト(しても) 合コン(来ても)
嗚呼 創価の大学なければ
はんなりヒロインは 来ないのさ
京女 Go! East!

二、
「Go! Go! East!」
嵐のような布教で 増えてた創価の信者
京都に生まれ育った 女も来るのか
私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
誰もが(誰も) 待って(いるか?)
嗚呼 果てない想いを胸に
はんなりヒロインを 求めるさ
京女 Go! East!

私は(マジで) 逢いたい(いつも) 京女
バイト(しても) 合コン(来ても)
嗚呼 創価の大学なければ
はんなりヒロインは 来ないのさ
京女 Go! East!

298名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:14:27.95ID:UtEMoF7c0
懐かしいな
良いバトル漫画だったな

299名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:16:08.69ID:o8CpZinF0
>>282
伝説の技を身につけるために巻物を持って弟子のシウマイと共に諸国漫遊って流れか
並んでる2つの塔が水面に1つに映る理由が未だにわからん

300名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:17:21.26ID:k9m2tP3Z0
電子ってこういう無料公開を大々的にやるけど利益はどうやって出してるんだろう

301名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:18:40.25ID:ZM6GpfTb0
始祖編でゆでらしさが最も出てて面白いのがジャンクマンVSペインマンだと思う

302名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:29:02.12ID:LnEisOxY0
>>293
悪魔たちがこのシリーズそれぞれ信念に基づいて戦ったのに対してヒールを貫いたサンシャインの戦いは気に入った

303名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:30:12.81ID:zmuLQ1j90
>>5
俺も王位争奪編からアニメ版の声
色々変になったからイメージ悪いわ

304名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:30:20.24ID:PZe1bcDs0
>>10
ワロタww

305名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:31:08.72ID:aPdxusQN0
>>300
コミックが売れてないもう売り切った部分を無料公開して新たなファン昔のファンに今展開してる部分を売る手法

306名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:34:17.23ID:gatPSnsa0
女房を質から買い戻さないと

307名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:34:57.54ID:ATt5GsxR0
ワンピース71巻まで無料で読めるやんけ
どうしようかなあ

308名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:36:26.00ID:dc87tsfO0
今連載の超神編は完結に相応しい在庫一掃セールだと思うが果たして終わらせる気あるのやら

309名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:37:58.39ID:vo0/TvFf0
超神編つまんないからな
もうアイデアが枯渇してるんだろう

310名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:39:48.85ID:0O3Mi21k0
>>215
王位編で何気に3戦しているのに
今回は微妙な扱いだったな…

311名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:39:59.31ID:pXjola3t0
>>309
プリズマンはキャラ立ちしてるから良かった

サタンクロスは扱いづらいから
即退場させたかったのが思い切り伝わってきた

312名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:43:27.62ID:0O3Mi21k0
>>310
悪魔超人のひととなりが
見えたのは良かったね

313名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:44:25.39ID:uTggJFBW0
今シリーズでネプチューンマンに期待
あいつ2世含めてろくな活躍してないからな

314名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:45:55.43ID:0O3Mi21k0
>>312

>>302へのレスです

315名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:46:18.21ID:rYDnrDLh0
>>1
絵、キレイになったなぁ…

316名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:47:55.76ID:LnEisOxY0
>>309
神を名乗りながらギミック使ってくるナチュラルは塩すぎる

317名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:48:33.83ID:nHEw3xg70
これ一週間で読み切れるか!?
しかもアプリだとスマホの小さい画面でだし

318名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:52:32.88ID:0O3Mi21k0
>>257
青木さやか

319名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:53:08.99ID:RnNslImL0
しかし直撃世代なのに始祖編すら知らなかった層とかまだいたのか

320名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:54:39.30ID:XDgqmFQA0
サタンクロスはマスクが割れて死ぬところだけカッコ良かった
俺はデザイン的には好きだしアシュラマン戦ニンジャ戦は良かったんだけどな
ディフェンドスーツとか大迷路の辺から糞になっていったのは確か
そしてプリズマンよりあっさり死んでもうた
しかしナチュラル対アシュラマンとかそのままやってもつまんなそうだよね

321名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:55:00.15ID:wHdRpv200
>>93
この時期に比べれば無茶苦茶上達してるじゃん
【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から  [muffin★]->画像>9枚

322名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 00:55:34.83ID:W9LFR9620
>>114
スグルからキン肉マンって呼ばれてるなら2世は間違いじゃないだろ
大王のマユミが昔キン肉マンと呼ばれてたとは書いてなくない?

323名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:01:08.17ID:+zicRbKU0
36巻まで信者だが
無料でも見る気にならん

思い出補正兼ねてキン肉マンは36巻まででいい

324名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:03:58.89ID:8q60aIhg0
>>323
旧肉含めた最高傑作の完璧始祖編を読まないとか、マジでありえん。子供時代同じ肉を愛した世代として、何でかたくなになるのか理解出来ない。

325名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:05:28.16ID:nd5tf6EG0
10巻まではまじで面白いからな

326名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:10:52.36ID:8wki+aAk0
2回目の超人オリンピックの予選のワクワク感は異常だった

327名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:11:53.34ID:o8KDQsh40
最強ステカセキングを結局扱い切れなかったのはなんとも言えん

328名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:15:17.90ID:a5yffR8w0
>>138
あー、ブラックホールがペンタゴンに変わってくシーンは鳥肌たったな
うおおおお!ってなるよな

329名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:15:31.86ID:6bjQ6l8C0
>>323
サタン様の活躍を見ないとはもったいない

330名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:16:13.74ID:0jbQzgLU0
あの一件以降、ツイッターでの盛り上がりは完全に収束してしまった
俺も読むは読むけどなんかかつてほどの熱が持てない

331名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:18:11.29ID:RnNslImL0
>>329
でもサタン様とジャスティスマンとの世紀の一戦は、
それまでのジャスティスの塩試合という壮大な前振りを読んでいてこそ盛り上がるてのがあるからな

332名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:23:28.70ID:TzuOD6Mw0
始祖編とオメガ編で格ゲー出してほしいな
2世のキャラはいらんねん

333名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:35:39.21ID:xdKWAthp0
スグルの試合2試合しかないんだよな

334名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:42:44.12ID:6TIGLFaE0
ペンタゴンはアイドル超人の中核になってくれないかな
ブロッケンJrと同い年だけどペンタゴンのほうがカッコいい

335名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 01:50:12.38ID:OveCg3xX0
最近はクラッチして叩き付けのフィニッシュホールドばっかだな

336名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 02:03:20.65ID:zismdwPg0
二世タッグはキッド、ジェイド、ウォーズマンらパワーアップが期待されたキャラが軒並みショボかったのが残念

337名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 02:19:08.73ID:QA3onJyL0
2世で万太郎とケビン以外全員かませやってた頃はマジ糞だったのによくここまで変わったな
仲間になった元敵の超人全員ゴミ化するの見ててきつかった

338名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 02:26:59.39ID:COIOitcK0
>>38
あれは父親のブロッケンマン

339名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 02:54:49.78ID:lbkCE+PD0
キン肉マン、フェイスフラッシュ出しとけば勝てるよな?

340名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 03:07:52.58ID:VWe11Tod0
全盛は2回目の超人オリンピックから7人の悪魔超人までかなぁ。正直
六騎士くらいからちょっと退屈になってきて、タッグはネプ組が雷みたいなの操ったりで、もうダメだった。王位は蛇足のクソシリーズ

341名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 05:06:05.12ID:nbMUfesr0
>>330
ネメシスがラージナンバーズ戦の第二会場のピラミッドを説明するページの
文字変えるネタ投稿を見られなくなったのが残念

342名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 05:59:24.23ID:NmnTP5Q50
大王と委員長が戦ってるなら見たいな

343名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 06:42:13.83ID:j0BJ8qR50
>>338
何を言ってるんだ?

344名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 06:43:48.59ID:j0BJ8qR50
>>55
ドラゴンボールは悟空以外の味方は大抵負けるからな

345名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 06:53:48.51ID:AKMWgVNb0
悪魔なんか応援したらロクな大人にならねえぞ

まさかアトランティスをかっけーと思う日が来るとは

346名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 06:58:00.39ID:VsCrx88y0
ござーい

347名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:04:11.60ID:EMiC2Ayq0
>>194
ティーカップマンやんけ

348名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:06:40.06ID:NGjoyZCL0
>>161
一試合が長いもんで
何試合かが同時に行われてる状況もうまく生かせてないのよね
七人の悪魔超人編とかあっちではテリーが危ないし
こっちではウォーズマンがピンチだし〜みたいなスリリングさがあったのに
今だとあぁビッグボディに見せ場ある間はフェニックスとか時間稼ぎしてるだけだよな
ってなる

349名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:08:32.62ID:GoHO7z330
魔界のプリンスことアシュラマンがしょぼいなあ

350名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:15:24.52ID:NGjoyZCL0
ちょうど最新回でサムソンティーチャーが目の前で倒されようとして
挽回のフラグたった感じよ

351名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:15:38.86ID:RWY57HEJ0
>>337
キン肉マンに限らず次世代ネクストジェネレーション物って
9割くらいが初代を超えられずしょぼくなるもんよ

352名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:19:43.87ID:NYhJadfY0
何をどう言い繕っても
100万パワーが1000万パワーに勝てる道理がない
論理的に説明できるのかこれ

353名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:31:54.82ID:CC9W89NI0
>>302
でも実は一番涙もろくて人情家だからな、サンシャイン

354名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:43:43.84ID:6eIK0cnP0
>>352
高くジャンプすればパワー2倍になる

355名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 07:44:56.11ID:4pEzkCN10
>>221
便器マンの横にウンコ落ちてて草

356名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:20:29.84ID:jhgDuLSw0
サタンのデザインがとにかく酷い

357名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:28:40.43ID:1HrslWbk0
41歳だけどマンvs将軍は胸が熱くなった

358名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:30:08.13ID:YNvkQRjb0
今人気漫画の実写映画化が流行りだけど
キン肉マンの実写版でキン肉マンは誰がいい?

359名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:32:30.39ID:fqNrE4Pb0
マスクするから誰でも良いだろ

360名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:40:58.77ID:xczHsU1l0
いや、悪魔超人編が見たいです(´・ω・`)

361名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:46:02.16ID:II/mv4ie0
キン肉マンのOPED主題歌って全部オリジナルで全部当たりだったな

362名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:48:24.10ID:RvhFuF2A0
良い子の諸君!

363名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:51:38.30ID:b3wZ8nG+0
サダハルはやめろネメシスでいい

364名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 08:57:21.82ID:APPLqbVu0
>>163
ウルフマン、ベンキマン、フェニックス以外の偽王子

365名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 09:00:00.30ID:HNmyBf3j0
ロビンやイチバンマスク(ネプチューンマン)考案した元少年達ってギャラもらったの?

366名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 09:02:22.20ID:APPLqbVu0
>>349
どう見てもナチュラルを倒す流れだから期待

367名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 09:08:05.27ID:+Q5ue7VL0
>>357
中年になって、悪魔将軍を応援する日が来るとは思わなかった

368名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 09:10:36.32ID:phjBL+r10
>>349
あのジャスティスに一番善戦したのアシュラだぞ
上司のはずのサタン(笑)の扱い見ろよ

369名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 09:12:01.53ID:p/IH/+/N0
>>357
まあ、あれが続編のピークだね

370名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 09:31:16.96ID:tWg3ZXGf0
超神追加メンバー襲来までやらずに打ち切って
10年くらいかけて64人とか32人とかのトーナメントで大超人オリンピックとかやった方がよさそう

371名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 09:42:42.82ID:QNrjnNFX0
超神は所詮ぽっと出だから、始祖には敵わんのがなぁ(だから健在の時は強引に進められなかったんだろう)
調和の神位か、明確に有利そうなの

372名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 09:57:23.01ID:XDgqmFQA0
>>370
それはさすがに地獄だろう 未知の強敵対旧作超人だから見れるんであって
出る超人わかった上でのトーナメントは地獄
トーナメント前の種目は面白そうだけど
>>371
超神の上に始祖がいた方が何かと都合良いんじゃないかな
つまんなくなったら始祖出して強制終了出来るし

373名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 10:20:16.75ID:/wS5KYUS0
相手が悪かっただけでステカセキングのチートっぷり

374名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 10:23:55.83ID:4j9skhLo0
田中はメジャーでは一度も200イニング投げたシーズンがないのか

375名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 10:36:18.98ID:SAyoXzC20
>>282
今考えると週間と月間を同時に書いてたゆでたまごは凄い

376名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 10:41:27.34ID:0MnluiFk0
キン肉マンと言えばスグル、テリー、ミートがドカベンと声優被ってたの最近知ったw

377名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 10:46:48.71ID:A89R68PB0
サイコマンが強すぎる

378名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 10:48:03.53ID:UtEMoF7c0
ベンキマンなんかも子供ながらに
センセーショナルだったな

379名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 10:51:12.94ID:6mmk1/iz0
>>377
いや、ガンマンだろ
バッファローマンが殆どダメージ与えられず一方的にやられていたが
最後の最後、実力と関係ないの騙し打ちにあってしまった

380名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 10:58:34.82ID:p8/Wx5uh0
スカルボーイって38巻以降出てきた?

381名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:05:53.35ID:70pXa1q40
王位争奪編から後ってことでよかと?
見てみるかな

382名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:10:46.38ID:Mf2mgP1b0
助っ人でティーカップとかカレクックとかが大挙押し寄せた時は正直萎えた
まったくもって勝てる絵が浮かんでこなかった
たとえあの面子でもソルジャーやバファローマンあたりが率いて来たならばまだ期待感あったんだけどなぁ

383名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:13:40.31ID:70pXa1q40
ただのギャグ漫画だったのにね

384名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:14:07.15ID:wkk5ULt20
>>365
誇りという名のギャラ(ノーギャラ)

385名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:15:39.27ID:wkk5ULt20
>>321
ギャグのセンスはあったので採用。絵は描いてるうちに上手くなるというのがジャンプの方針らしい。

386名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:16:08.55ID:VUXqucR20
キン肉マンはすごいよな
後から話を継ぎ足しても違和感ないもんな

387名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:16:54.85ID:Blr0DET30
ひとつの問題が片付いたら次の敵が現れてくれる優しい漫画

388名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:17:26.35ID:GjOszcv10
>>382
ウルフマンはワクワクしたけどなあ

389名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:21:15.77ID:giyvfU4T0
>>375
原作と作画を分担してるからこそできたことだろうな
ネタ出しさえ済めば絵を描く作業は相方に任せて次のネタ出しに移れる原作担当と、出されたネタをひたすら描き続ける作画担当で
単純に考えれば両方ひとりでやる漫画家の倍は描けることになる

実際には相互的なやり取り・すりあわせ作業はあるんだろうが、多忙な時はそれをすっ飛ばすからとんでもない矛盾とかが生まれるのかもな

390名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:22:50.94ID:j0BJ8qR50
>>93
作画担当のゆではあの年になってもデッサン教室とかに通って画力のアップを目指してたらしいぞ
お前ごときが悪し様に言うのは無礼だぞ

391名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:23:47.98ID:j0BJ8qR50
>>99
ロビンスペシャルは真似したらタヒ人が出るだろ

392名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:27:21.58ID:j0BJ8qR50
>>139
それが面白いのだから仕方ない
文句は山田風太郎に言え

393名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:28:26.07ID:p8/Wx5uh0
結局、始祖奪還したの?
始祖奪還したらキン肉マンも初期のように巨大化できるようになるんだよね

394名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:28:55.36ID:zDBZNaky0
>>390
静止画としては上達してるけど、動きの表現はむしろ劣化してる印象を受ける
コマとコマの間のスムーズな連続性が欠けてて、頭の中で動画として再生しにくい感じというか

395名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:30:09.54ID:wief2LHu0
復活してからどんだけ続いてるねんw

396名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:32:49.44ID:mtRg2gje0
読者からの超人募集って要するにパクリだよな

397名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:33:24.98ID:NL0NpXl90
>>394
むしろ逆じゃね?一枚イラストみたいな静止画のほうが微妙 デフォルメしないからマンガのキャラを描いてるっていうよりマッチョの人を描いてる感じ

398名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:35:48.96ID:j0BJ8qR50
>>396
最初から作品内で使用するって謳ってるから問題ない
問題なのはネプチューンマンの募集デザイン

399名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:38:03.16ID:Mf2mgP1b0
今の連載はWEB掲載を考慮してるから仕方ないのかもしれないけど、見開きの大ゴマが無いのが迫力に欠けるかな
「こい!アシュラマン 俺に阿修羅バスターをかけろーっ」みたいな迫力ある場面が見られないのが残念

400名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:42:47.13ID:8wki+aAk0
>>382
ウルフマンとカナディアンマンは興奮したよ

401名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:44:22.13ID:j0BJ8qR50
>>400
カナディアンマンなんて良いところ無くボコられただけじゃん
ベンキの試合のが十倍は良かったよ

402名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:46:03.60ID:mtRg2gje0
>>398
まぁ、正しくは搾取か

403名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 11:47:19.64ID:8wki+aAk0
>>401
試合の内容じゃなくて

404名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:00:37.53ID:+xjsIUi1O
必殺仕事人5のキン肉オトコの回、嶋田先生は俳優になれそうなくらいに妙に演技が上手い

405名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:03:25.24ID:eoGQherO0
カナディアンマンはプラネットマンの足パーツになれた時がピーク

406名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:11:00.52ID:GjOszcv10
>>402
お前みたいな奴がアニメ会社に火つけるんだろうなあ

407名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:11:01.76ID:APPLqbVu0
>>405
腰じゃなかったっけ
ウォーズじゃなくカナディアンマンごと金玉ぶち抜けば良かったのにと考えた思い出

408名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:29:06.38ID:II/mv4ie0
>>398
てか優秀作品は作中に使うっていう触れ込みでしょ
アニメで自分が考えた超人に声がついて戦うって最高だろうな

409名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:39:28.24ID:HDtHREWw0
最高に盛り上がって下手したらそのまま第二次ブームになるかもしれないタイミングで
作者自らがそれをぶち壊したからなぁ
本当ガッカリだよ

410名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:40:25.40ID:HDtHREWw0
>>402
アホすぎるなお前

411名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:40:36.87ID:4oTQ+g4+0
というか募集したデザインがそのまま使える訳じゃないからな
ウォーズマンなんて完全に子供の落書きレベルで
名前にしたってデビルサタンなんて頭痛が痛いみたいな名前だったんだから

412名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 12:54:57.30ID:CCkTtPcu0
人外の体型している者同士の複雑な関節技を描けるって相当な画力が必要だぜ

413名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:15:47.36ID:jRVvFGJ+0
>>397
俺もそう思う いちいち綺麗に描こうとするから魅力が半減してるキャラが沢山いる
旧作ぐらいの絵が1番良い
鬼滅だって漫画は絵下手だけど想像力かきたてられるし
画力は上がってるけどバランスが変な画も多いんだよね

414名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:19:33.41ID:o45QLgHp0
面白いけどスグルが毎回闘いの前に
無理矢理ヘタレにされて仲間に叱咤されるシーンがしつこい

ネメシス戦の前はやる気満々でいてほしかった

415名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:26:26.71ID:QkRGp0IO0
今見たらアシュラマンが出てる
死んだはずなのに生きてる漫画は糞

416名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:30:39.56ID:9kw0W2WI0
>>413
というか必殺技が昔はシンプルだったがどんどんおかしな方向に進化してきたのが悪いと思う

417名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:34:35.69ID:SdiBhId60
ネタバレ厳禁!

418名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:40:55.54ID:r7NAmbnt0
>>382
ウルフマンはもちろん、残虐超人枠でカレクックに期待したな
あくまでもスグルに負けただけでBHみたいに強いんじゃないかと
ウルフマンは横綱の品格とか色々掘り下げられそうだったし

419名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:43:01.33ID:r7NAmbnt0
>>386
第五次生悪超人大戦とか当たり前のようにさらっと語られても納得しちゃうもんな

420名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:45:09.93ID:r7NAmbnt0
>>399
最近プレイボーイ誌面でも復活したのでそれやるようになった

421名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:45:56.62ID:A9YvEH/n0
アパッチの雄叫びって新シリーズになってから
威力だけはやたら強力だと強調されてる気がする

422名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:46:32.40ID:r7NAmbnt0
>>405
普通に地獄のコンビネーション食らった時じゃね

423名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:49:06.00ID:lsDZHX6V0
ラーメンマンが狂気に満ちた笑顔でブロッケンマンを殺すのはインパクトがあったが
あんな残虐な事をしてても改心したで許されるもんかいな

424名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:49:48.67ID:lsDZHX6V0
そういやラーメンマンってどういう経緯でいい人になったんだっけ?

425名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:53:02.18ID:AviveXsc0
結局なんでバッファローマンは悪魔超人に戻ったのかよく分からない。

426名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 13:55:20.36ID:J/CrI7SS0
>>423
そのラーメンがウォーズマンにある意味もっとむごいやられ方をして許されたんじゃないの

427名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:07:12.35ID:I2T2nF6J0
>>405
普通に会場を揺すってた時だろ
あの瞬間は強そうだったぞ

428名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:08:55.53ID:I2T2nF6J0
>>411
デビルサタン「誰だ?テメエは!!」

429名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:09:43.29ID:I2T2nF6J0
>>415
アシュラがいつ死んだんだよ?

430名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:11:02.71ID:mC0a6X+tO
>>413
わかる
言い方悪いが幼稚で無茶苦茶で子供向けゆえの何でもありさでハッタリ効いててね
今ならしまぶーか
大工なんて設定から無理やりバトルに展開して十傑ならぬ十棟とか
あんなハッタリかませるの素晴らしいわw

431名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:15:49.65ID:N8jSQU5S0
>>321
味があって良い
何度も見てしまう

432名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:35:23.74ID:GmgjAahY0
>>415
死んでへんけど

433名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:36:47.38ID:APPLqbVu0
>>415はアシュラマンが自分から首を切って悪魔将軍に吸収されたところで読むの止めたんだろ

434名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:37:13.79ID:4TqX57CM0
これは楽しみだ。ただじゃなきゃ読まねえが。

435名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:43:56.82ID:GmgjAahY0

436名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:44:28.43ID:GmgjAahY0
>>309
いや、期待できる

437名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:47:23.12ID:GmgjAahY0
>>274
プリズマンもサタンクロスも出てきとるけど

438名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:48:53.19ID:+yq3w6Jp0
地獄の断頭台

439名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:49:21.86ID:sMbHEJUr0
最近は漫画喫茶行かなくてもタダで漫画が読めるようになったなー

440名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:52:15.96ID:4LKesfZY0
武道の中身がネプキンじゃあなかったのはグレートのパクリ

441名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:54:03.45ID:v+h5njKc0
表紙全部書き直したんだっけ。すげーよなあ

442名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:55:31.28ID:8wki+aAk0
>>424
ラーメンマンはファイトスタイルが残虐なだけで初期から子供に優しかったりリング外では紳士的だった
後期もモーターマンを真っ二つにしてたから残虐性は変わってない

443名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:57:53.00ID:t4RtyNvj0
かつての木っ端超人もリバイバルしてるのはいいよね
ベンキマンすら活躍の場があったのは笑った

444名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:57:53.62ID:lsDZHX6V0
>>411
ウォーズマンって最初は額の部分が横一直線じゃなくてへの字だったんだよね

445名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:58:25.33ID:o3yURVn80
>>442
残虐超人も正義超人のカテゴリーの1つって説明には納得がいかん

446名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 14:59:56.51ID:lsDZHX6V0

447名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:07:59.78ID:Mf2mgP1b0
マイルドマンが採用された少年のことを思うといつも不憫に思う
トーナメント戦でヘルミッショネルズの正体として満を持して登場したマイルドマン
投稿した少年は学校で一躍ヒーローに  「お前すげぇなぁ、今回のキン肉マンの最大の敵だぜ!」
鼻高々になった一週間後、トビラではなぜか「ビッグザ武道」と名乗る
ん?どういうことだと思いながら読み進めるとオーバーボディとして地獄のネジ回しでコナゴナに…

448名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:12:05.81ID:uLRKdTAm0
やっぱ読者層は40代が多いのかな

449名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:13:03.46ID:v+h5njKc0
>>447
お前、それレオパルドンが採用された子供の前で言えんの?

450名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:24:08.22ID:4oTQ+g4+0
>>449
超神編でまぁまぁ健闘したから投稿した子も草葉の陰で喜んでいることだろうよ

451名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:24:49.61ID:APPLqbVu0
>>447
投稿してた身からするとどんなチョイ役だろうと本編に採用された時点で勝ち組

452名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:38:22.28ID:QxheYYAr0
>>189
無敵状態になると、ウォーズマン、
バッファローマンが卑怯なやつだわな。
ブロッケンの毒ガス攻撃とか…。

453名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:43:16.12ID:2q7LIDs40
始祖vs超神で見たかった正義と悪魔はもうお腹いっぱいよ

454名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:44:41.54ID:QxheYYAr0
>>260
キン肉マンを流した時は、

あっ…!。

って、一瞬思った。

455名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 15:53:20.31ID:QxheYYAr0
>>449
レオポルドン、行きま〜す。

マンモスマンに、瞬殺…。

456名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 16:12:49.37ID:jRVvFGJ+0
レオパルドンはネタになっただけ良いんじゃないか
ヘビーメタルとかの元祖ソルジャーチームメンバーは試合にすら出れてない

457名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 16:51:51.70ID:0MnluiFk0
>>452
よく毒ガスは友達同士で使用禁止になるほどとかネット記事見掛けるけどホントにやってたか疑わしいわ
ブロッケンは身体能力低くされててそこまで強くなかったんだよなあ

458名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 16:53:38.87ID:KZoawrsC0
最近ジャンプラで読んでるんだがジェロニモのとこは熱い展開でビビったわ
ジャンプラはコメントも読めるから楽しい!

459名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 16:55:06.76ID:6RniCW9w0
委員長の横にいるノックが今の担当さんなのかな

460名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:03:54.36ID:tWg3ZXGf0
>>457
起き上がり状態で連発するとハメ技にできる

461名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:20:09.95ID:o3yURVn80
>>451
ジャンクマン考案の少年なんか今じゃキン肉マン界隈じゃ超有名人だしな

462名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:22:14.15ID:tVkLv9gq0
>>215
ああいう特殊な試合でないと、昇技 トライアングルドリーマーは破れないからかなと当時は思っていた。
それなのに、先日の超神戦では力で解かれた・・・

463名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:27:45.03ID:SMfpkXYn0
ネタバレを自重しないスタイル

464名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:35:30.33ID:IEI9geUJ0
>>457
そこまでやり込んでるマニアばかりじゃないし

足の早さを生かした合理的な回避が出来るやつなんてのはよっぽどやり込んでるか大きいお友達くらいだよ
それか主な
主ってのはそのソフトの所有者かつプレイ場所提供者な
一般プレイヤーは放課後そいつの家に集合して戦うわけだ

465名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:40:17.46ID:IIB9nrVA0
>>446
最初は鉤爪だったほうが今見ると驚き
鉤爪じゃスクリュードライバーできないからかね

466名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:48:34.04ID:AKMWgVNb0
>>382
キン肉マンVSネメシス、将軍VSザ・マンのヘビー級頂上決戦の後だから2軍出したのはインフレ避けたかったんだろうな
カナディアンマンは熱くて勝たせてやりたかった
ティーパックマンは死のティータイムという技名だけで満足w
トライアングルドリーマーと並ぶ3大声に出して読みたい技名
あとひとつは

467名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:51:46.97ID:aPdxusQN0
キン肉マン→オバQ(たらこ唇大食い間が抜けている)
テリーマン→ドロンパ(星がついてるテキサス出身キザ)がモデルという意外というがそう意外でもないネタ

468名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:53:15.49ID:SNnvr9UD0
>>466
「ロンドン名物タワーブリッジ」

469名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:54:06.56ID:QNrjnNFX0
>>445
正義超人の開祖のシルバーマンがああだから

470名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 17:57:03.29ID:wwI1IBco0
光の矢をググってもマイクラやポルノグラフィティばかりでウォーズマンのウの字も出てこないのは悲しい

時の流れを感じるわ

471名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 18:13:30.46ID:klL8GzrX0
>>217
設定とかは面白そうなんだけどな
いかんせん試合が面白くない
面白くないというか長い
薄い味が出続けるガムを味がするからずっと噛んでる感じ

472名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 18:16:12.43ID:MbGTkNTf0
ロビンは息子が使ってたナントカの大渦のプロトタイプを使って能力が上がると見てるがいつ出てくるねん

473名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 18:59:33.53ID:Qwqq9Ka+0
>>416
技考えるの難しいと思うけど、新章から出てきた新しい技は大体腕を交差したりさせたりする技ばかりでつまらん

474名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 19:00:45.98ID:APPLqbVu0
実際にやってみれば分かるけどネイキッドタワーブリッジとかアロガントスパークとか手が届かないから気を付けて

475名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 19:00:54.70ID:aPdxusQN0
新しい編評価高いが敵に昔のような個性がなくて面白くない

476名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 19:13:43.42ID:HWiwDilp0
>>157
原作 ベンキマン
アニメ ザ・ベンキーマン

477名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 19:46:39.01ID:mC0a6X+tO
>>473
ほんと
もっと単純明快なザ・必殺技なのが良いよね

478名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 19:49:02.93ID:2B5TWJ6f0
確かパーフェクト超人って真弓が仕掛けた超人ホイホイに引っかかってたんだよな

479名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 19:51:15.95ID:6RniCW9w0
ゆでの野球ネーミングセンス好きだわ
スグル、真弓、サダハル、タツノリ…
次に王族関係出た時は、マスミ、シンノスケ、キヨシか

480名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 19:58:00.82ID:CQc30UM90
二世なかったことにするなら
スグルにマッスルグラビティ使わせてくれないかな
あれキン肉バスターの正統進化系って感じで好きなんだ

481名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:06:42.16ID:jRVvFGJ+0
>>473
全部マットにドーンってなるやつばっかでつまらんよな
全部似てるし思い出せん
ウルフマンとかビッグボディまでそういうのだし
普通の張り手の方がまだマシ

482名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:08:58.08ID:IgucMiYR0
>>435
なにこれ?いつの?

483名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:14:00.63ID:IgucMiYR0
>>447
2世がイマイチだった要因のひとつにオーバーボディを連発したのがあると思う。

484名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:16:36.96ID:2XTUDM530
悪魔超人、完璧超人、時間超人、六鎗客、運命の五王子、邪悪五神、超神、サタン

敵で根っからの悪人がいない件

485名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:19:30.94ID:RSXKj/y+0
えええええ??36巻以降が面白いんかよー2世はトーナメントの途中でどうでも良くなったから…@40歳

486名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:21:23.20ID:uiXdOYxS0
>>484
サタン……?

いや、確かに同情できるけどネタ的な意味で

487名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:21:25.36ID:8/3mbH1o0
全体的イマイチだけどネメシスロビン戦は旧作のクオリティに近い

488名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:21:56.63ID:7AStl6KF0
>>455
情報は常に最新のものに更新しなよ

489名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:23:48.45ID:uiXdOYxS0
>>455
ランペイジ相手にそこそこ頑張ってたから大分報われた
ランペイジはマンモスとやるんやろうなあ

490名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:26:01.21ID:xA0nAXX70
>>259
単発で外伝作って欲しいな

491名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:32:01.42ID:uOJxN7wr0
近年の必殺技は落下で頭叩きつけるみたいのばかりだよな

タワーブリッジ
テキサスクローバーホールド
ベルリンの赤い雨
レッグラリアート
パロスペシャル
キャノンラリアート

こんな感じにシンプルなので充分だわ

492名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:34:56.66ID:ISv7NHvH0
コミックはいい加減嵩張ってきた。
(73+総集編みたいなのが2.3冊。超人様5冊)
電子書籍にしようかと考え中。

神と電子と両持ちの人、いませんか?

493名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:35:05.10ID:xA0nAXX70
3人タッグリーグ戦をやってくれないかな

494名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:45:48.42ID:/mtN683I0
さっそく見に行ってみたけど、まだだった

495名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:47:55.97ID:xAKyzB5V0
>>311
プリズマンの正体が予想通りだったのは良いとして、なんでオラは人間だからに欠片を託しちゃうのよw
アパッチなんざ超神に欠片抜かれてから悪魔将軍に地獄の断頭台→アシュラマンに改良阿修羅バスター→Ω弟にカタストロフドロップ→預言書燃やされて消滅でいいよ

496名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:50:16.62ID:mC0a6X+tO
これから超人ロードの神が出てきて色々ある伏線からアパッチ強化したんだろうけど
プリマンが託すには説得力は無いわな

497名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:55:09.33ID:2o/JWqBf0
カナディアンマンとジェロニモってどっちが強いんだろう

498名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 20:57:45.92ID:aPdxusQN0
ネプチューンマンってシリーズ通して終始胸くそ悪いやつなのに人気だけはあるよな
そうでもないか

499名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:04:25.69ID:xA0nAXX70
>>498
二世ではマンモスマンに裏切られて散々な目に逢った

500名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:05:51.93ID:WEv66W6g0
>>352
まあなんだ。パワーだけならスポーツカーよりトラックやバスの方があるけどスピードは勝てるとかみたいな?

501名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:06:00.32ID:ZHKiXqoj0
俺が初めてガチャガチャであたったウォッチマンはでてくるんか?

502名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:09:37.19ID:WEv66W6g0
>>406
さすがにそれは言い過ぎだ

503名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:09:38.06ID:0WsylB1M0
>>499
と言うかウホホマンになって大きく株を下げた

504名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:11:37.45ID:0MnluiFk0
ウルフマンの落下技は感動したな

505名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:12:50.58ID:mGbyH1W+0
二世は飛行機&ジジイの特攻が熱かった

506名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:14:21.33ID:hH6gxHw50
俺はあんまり…
他の4人はウルフを勝たせるための舞台装置なのかと思って冷めてしまった

507名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:15:52.45ID:iK26EnD10
アタルがやたらと格好良い人になってた

508名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:18:53.99ID:uVURF2fL0
まだ出てきてない超人いる?
マンモスマンはやっと出てきたけど

509名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:21:33.06ID:zjoxv3Pw0
>>407
腰だな
ってかチンコだ

510名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:29:12.36ID:0MnluiFk0
>>508
オメガマン弟、ネプキン、ゼブラマリポーサのチームメンバー
かな

511名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:30:08.07ID:Qwqq9Ka+0
>>508
マリポーサチーム、セブラチームの面々
アメリカ編で出てきた連中
スカイマン、ビーンズマン、シシカバ、キングコブラ、ウォッチマン、キン骨マン、カニベース、キンターマン・・・

小粒ばかりなんで略

512名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:30:43.61ID:o3yURVn80
>>495
アパッチさんは例のスーパーマンロードの神とやらに絡むんだろう

513名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:32:18.21ID:+xjsIUi1O
>>475
何故だか知らないが、特定の3人か4人くらいの常連投稿者のデザインばかりが採用されているせいもあるな。試合が組まれる新超人の七割か八割くらいが常連者のデザインな印象を受ける

514名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:48:37.40ID:lgV79V/O0
オレの好きなデビルマジシャンは出てくるの?

515名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:55:13.33ID:xAKyzB5V0
>>510
オメガマンは兄弟でムマーと一緒に3人で終盤に参戦やろ

516名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 21:59:06.47ID:3U7lkBYi0
>>352
ゆでだから

517名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 22:00:25.16ID:xAKyzB5V0
>>512
だったらスーパーマンロードの神の教え「いくら自分の恩人であろうと悪は悪だと割り切れる心」を忠実に守ったアパッチの勝利確定じゃん

518名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 22:04:17.59ID:CQc30UM90
ミスターVTRを常にセコンドとしてリング下に控えさせておいたら
たとえ相手が始祖だろうが超神だろうが怖くない

519名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 22:10:18.29ID:L7xsQFtj0
>>352
火事場のクソ力って知ってる?
つか、超人強度の数値が全てならば超人の序列なんて戦わずとも決まるから意味ないじゃん

520名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 22:34:38.78ID:8wki+aAk0
ペンタゴンなんか80万パワーしかないけどめちゃくちゃワクワクするからな

521名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 22:43:45.28ID:NNE6HllK0
マン太郎とは別の次元の話なの?2世も普通に出てくるの?

522名無しさん@恐縮です2021/01/26(火) 23:17:37.60ID:a8KeCMQe0
変身超人プヨプヨは再登場してる?

523名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 00:07:00.51ID:F0mBelZn0
>>521
二世に出てくる必殺技に少しだけ水を向けることがあるくらいで
繋がりは殆どない

524名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 00:55:06.13ID:1YXJWsJE0
>>465
取り外しできるし。。

525名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 01:43:40.74ID:4BurMSdO0
>>337
アザラシみたいなのが凶暴化して強かったのには絶句した。

526名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 02:46:17.64ID:1RuDdBTt0
神威の断頭台
【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から  [muffin★]->画像>9枚

527名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 03:07:53.53ID:t43Txw9C0
>>521

関係ない
普通に王位争奪編の最終回からの続きから始まって今年で10周年
ケビンの必殺技の「ビッグベンエッジ」を開発中でまだ未完成の状態でロビンが技出した場面はある

これ
【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から  [muffin★]->画像>9枚

528名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 03:08:32.85ID:t43Txw9C0
>>446
この時点でかなり雰囲気あったな

529名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 03:09:59.84ID:t43Txw9C0
>>497
もうジェロニモは今やってるシリーズでブレイクする可能性高い

530名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 03:11:27.27ID:t43Txw9C0

531名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 03:17:14.13ID:t43Txw9C0
>>485

今までの10年間、よう気付かんで来たな
毎週、無料で読めたのにもったいない

24年ぶりに連載再開されて10話目ぐらいで悪魔超人たちが出てきてこの場面見て度肝抜かれた奴が続出したわ
【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から  [muffin★]->画像>9枚

532名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 03:23:30.86ID:ZBVZhGzb0
でも感想禁止じゃ盛り上がりようが無いよね

533名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 03:51:52.95ID:1YXJWsJE0
>>532
いや、はっきりいってやりすぎだよあれ
ネタバレ・スクショまみれやん
いい大人どものやることじゃないわ
5chの中だけでやればいいのに、勘違いして他のとこでもやるからああなる

534名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 04:54:49.19ID:EOyk2FBt0
>>495
ひどいズラ

535名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 05:29:29.73ID:Q4SxVCXg0
>>527
二世が終わってもう10年も経ってたのか(汗)

536名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 05:34:13.67ID:u9c6u1//0
昨日の敵は今日の友、だもんな。
ジェシーメイビアをもう一回見たい。

537名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 05:55:41.27ID:nbOKvVlD0
アメリカ遠征編は
人気急落打切り寸前だった頃だから師匠としてキャラ立ちしたカメハメ以外なかったことになってる

538名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 05:59:13.05ID:Q4SxVCXg0
>>537
この辺ぐらいで直線的なタッチに変わったよね

539名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 06:02:02.75ID:LKtndvQvO
文庫版待ってたのに出さないから
昔の文庫版と2世文庫版売り払ったわ

540名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 06:29:23.05ID:W2g+DPRp0
グ、グム〜…

541名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 06:49:33.72ID:cu59KUPg0
ラーメンマンかまブロッケンをキャメルクラッチでへし折ってラーメンにして食したシーンにガクブルした思ひで。

542名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 07:17:55.40ID:6+nwjIVp0
>>347
そんな超人いない

543名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 07:55:36.24ID:SOFFc5Yb0
>>541
漫画にそんなシーンないぞ?

544名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:06:04.11ID:GvXMMTUc0
>>495
ひどすぎる 笑
でもジェロニモは活躍させるとつまらなくなる可能性が高い気がするから
ほどほどにしといてもらいたいな
2世でいうところのセイウチとかバリアフリーマンとかイリューヒンとかあの辺の試合複数回みせられても…ってな

545名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:11:38.05ID:fjFD8reT0
ステカセがすごいのか、マッスルインフェルノが出来損ないの奥義すぎるのか
シマウマ野郎が弱すぎるのか…悩ましいところだ。

546名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:14:16.45ID:u9c6u1//0
>>543
アニメ版のことだろう。
アニメは当時楽しんだけど、
原作と色が違うのは、今思えば勘弁して欲しい。

547名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:23:43.96ID:fcDH4l6M0
38巻以降って、OLAP出た?

548名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:24:05.21ID:Q4SxVCXg0
二世の頃ってリンかけや男塾とかやたらジャンプの続編的な作品が出てた時期やね
エンジェルハートはシティハンターとはパラレルって事にされたけど

549名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:29:31.73ID:Evz6SyHg0
正直二世ももうパラレル扱いでいいわ
あの始祖編を経た果てに正義悪魔完璧揃ってあの凋落ぶりとか悲しくなるわ

550名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:30:39.77ID:i4Xjsg210
>>548
2世が続編ブームのはしりだったよな
最初だけはまあまあ面白かったから

551名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:36:41.76ID:PzF7lBCK0
しょっぱなにカナディ達がクッソ無駄死にしたとこはいらなかった。
いくら頑張って努力してもムダだから哀れに死ねとかいらんわ。

552名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:42:57.62ID:Q4SxVCXg0
リンかけ2は旧5人がみんな死んじゃってそういうのはいらないって思った

553名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:51:37.20ID:G1eh989Y0
>>217
ネタバレ騒動も尾を引いてるよね

554名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 08:54:26.06ID:Evz6SyHg0
>>217
オメガ編も面白かったのはサタン様公開処刑だけだったけどな

555名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:07:58.75ID:CbL4+gRX0
>>549
パラレルにしないなら二世に出てきた旧世代超人は死なない(死んでも生き返る)のが確定してるって事だよね

556名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:15:18.39ID:nv909yR40
>>546
ウルフマンはアニメだとスモウマンだっけ

557名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:26:39.55ID:nv909yR40
なぜ二世の時に始祖編まったくなかったことになっているのか。これはパラレルワールドではない。
始祖編以降は、74歳のキン肉スグルが庭でうたた寝してるときの夢で最終回に万太郎と孫に起こされて終わるから。

558名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:28:59.15ID:zce3TnTa0
>>547
出てない

559名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:33:45.83ID:CbL4+gRX0
>>546
ピンクのテリーマンや青いロビン

560名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 09:44:50.10ID:ukY/ArNi0
>>556
リキシマン

561名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 10:20:06.48ID:ALzopXsF0
二世なんてオワコン誰も必要としてないから

562名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:02:13.72ID:CbL4+gRX0
>>561
本当に終了しているものにはオワコンって使わないのでは?

563名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:08:47.17ID:4zE7x8Ym0
二世の続編はさすがに要らんよなぁ
あと10年新章続けてくれたらゆでも70だしそのぐらいで終わってくれたらベストかな

パラレルワールド言うなら新章もパラレルワールドと考えた方がストレスがない
ザコ超人が強くなってるのもおかしいし

564名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:14:32.72ID:bAA29/nE0
始祖編は話の構成がしっかりしつつ伏線もうまく回収してかつゆでらしさもあるので面白い
その後のシリーズはそうでもないので元のゆでに戻った感じ

565名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:30:11.86ID:nAixZOVj0
2世で万太郎とケビン以外を使い捨てにした反省もあるのかもしれないが、今シリーズでは全てのキャラに活躍の場を与えようとして逆に冗長になってしまってるね

566名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:31:35.43ID:fjFD8reT0
2世はパラレルに決まってんだろ?
何だよ、パゴアパゴアって

567名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:45:29.50ID:gLkx8A740
>>566
ウメーウメーの方が問題

568名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:48:42.38ID:4zE7x8Ym0
>>565
アベンジャーズみたいなイメージで描いてるのかなと思って見てる
本当は旧作みたいに雑魚は雑魚として描いた方がメリハリが出て良いと思うけど
脇役だったキャラに光をあてるのが新章のテーマの一つなんだろうけど

569名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 11:58:15.30ID:JUUjargl0
バレ多すぎ
初見さんはスレ見ずに当日待った方がイイ

570名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 12:14:40.77ID:CbL4+gRX0
>>569
バレ厳禁なのは最新話ぐらいだろ
それより古い話をバレどうこう言うバカはネットを見ない方がいいわば

571名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 12:21:06.98ID:5AZTyKCT0
>>564
始祖編は東大卒のキン肉マンオタの編集者が付いていたから面白かった
編集者の出来不出来で面白さが変わるのはジャンプの伝統だな

572名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 14:50:28.57ID:rFBVRA4/0
>>570
秘孔でも突かれたんか?

573名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 20:59:45.13ID:A7D2L5YH0
始祖編の頂上決戦が主人公の試合じゃないのがいい
それでいて面白かった

574名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:01:44.38ID:5KXDzzKQ0
>>124
悪魔将軍より強いのは今のところは一人だけかな
ただし条件付きで悪魔将軍の方がそいつよりも強くなる

575名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:02:53.31ID:t43Txw9C0
>>124
そいつら全員出てくる

576名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:03:00.88ID:SQYKTBh90
去年の9月以降、ツイッターのトレンドに載ることがなくなってしまった

577名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:08:18.76ID:E5qG6Kt90
王位編って人気が凋落したシリーズだしこのスレ見ても
やっぱり面白くなかったって感想が多いんだけど
なんか熱狂的なファンがついてるシリーズでもあるんだよな
超人血盟軍とか知性チームとかに熱烈なキャラ厨がついてたりしてさ

578名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:36:16.86ID:E+9/Z0Bx0
>>552
マジかよ!続編の存在も今知ったが…

579名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:37:48.24ID:i3RbXAAA0
>>577
熱烈なキャラ厨ってなんぞ?

580名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:42:14.65ID:Km195y/M0
>>577
なんだかんだでジャンプ漫画の団体戦って人気あるからな
キャラの人数揃えなきゃいけない分、見た目だけなら特徴的でデザインの良いキャラが多くなる傾向があるし
実際に面白い試合を沢山描くのは難しいから評価が低くなりがちだけど

581名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:43:52.93ID:Ezano/3X0
47歳の直撃世代だけどこれ見る価値ある?
初代は全巻持ってた

582名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:45:20.88ID:vtoNlHK30
>>581
そういう奴こそ見る価値ある

583名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 21:45:23.89ID:QbH7cKay0
>>581
土日使って読破する価値はあると思う

584名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:07:50.83ID:A+Y6TAtUO
>>577
試合の仕方がつまらなかったからなあアーマースーツ装着とか
ただ王位編で遂に完全に正義へと目覚めてくアシュラとか感動だった
ま、近年は悪魔は悪魔としての価値や生き方があるみたいな大人の理屈っぽさで正義から距離置いてるが

585名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:20:59.72ID:W4xOFzrB0
>>581
あるよ。
正義悪魔関係なく昔の超人らが今でも活躍するシーンを見るだけで、何とも言えない気持ちになる。

586名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:33:13.22ID:CbL4+gRX0
>>580
それでどんどん人数増やして失敗したのが男塾

587名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:34:03.38ID:CbL4+gRX0
>>584
アーマーは完全に星矢の影響だな

588名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:37:32.07ID:1RuDdBTt0
昔、夢中になって読んでてこれから続編を初めて読む奴はいいな
長いストーリーを一気に堪能出来るぞ

次回を楽しみにしながら毎週1話ずつチマチマ読んでて休載が入ると早く続きが読みたくてウズウズするんだよw

589名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:52:05.53ID:U5ERk9xz0
>>581
何が何でも読まなあかんで

590名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:52:59.07ID:j6KsM10F0
二世は実はキン肉マンが過去の戦いで姑息な反則技使ってたとかいらん後付けしたからなかったことにしてくれて構わん

591名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:53:22.07ID:sbxi5S9E0
パソコンの3Dモデルで技を作ってから絵を描いてくらしい。

592名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:54:31.66ID:AmD08JGJ0
>>581
読みなよ
毎週毎週楽しみが増えるぜ

593名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:55:08.37ID:sbxi5S9E0
>>584
完全にピークは過ぎてたからね。運命の王子たちもキャラが立ってなかったし。新シリーズだとその反省からキャラが立ってる。

594名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 22:55:56.04ID:sbxi5S9E0
Twitterでレオパルドン祭やってたね。

595名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 23:00:55.75ID:K1bzkdvQ0
>>573
初めてシリーズ最終戦がスグルちゃんじゃなかった上に、師弟愛に溢れた最高の試合だったもんなぁ

596名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 23:19:18.42ID:CBIczFLx0
批判はNGな

597名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 23:23:00.69ID:Q4SxVCXg0
>>590
何の事だっけ?

598名無しさん@恐縮です2021/01/27(水) 23:30:44.40ID:NeHla1ts0
>>581
独身こどおじなら読め
じゃなかったら世間の恥だから止めとけ

599名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 01:13:30.50ID:6ronlcnC0
>>581
同級生だな
自分も2世タッグ編をダラダラ読んでたけど、
どうせ旧シリーズの続編やるってもまたダラダラ詰まんねえんだろ…と期待してなかったら、
おもしれえええ!!となったからな

600名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 01:17:40.37ID:6ronlcnC0
>>593
ビッグボディの、田舎の気のいい兄ちゃんキャラは花開いたな

601名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 01:28:56.95ID:wDNarrUG0
>>597
クリーンファイトしてる裏でゆびおりとか目潰ししてたとかスグル本人が言い出した

602名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 01:33:07.73ID:pcklxlvT0
>>600
バカ全開、仲間思い、自分の不甲斐なさに涙したりと王位争奪編のヘタレから人間臭いキャラに変更されて人気急上昇したビッグボディ

それに比べ未勝利のシマウマ

603名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 01:52:33.29ID:ihBE9PmL0
ペインマン、アビスマン、ガンマン、サイコマンはいいキャラだった
新登場キャラなのにかなり愛着が出来たわ
オメガ以降だと今のところパイレートマンくらいかな、魅力を感じたキャラは
実体化サタンには笑わせてもらったが新キャラではないしな
肝心の超神が今のところ微妙なのが残念

604名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 02:10:01.60ID:pMlur1zv0
66巻というとどの辺まで?オメガ編は入らないんかな
毎週見てたはずだけど大分忘れてるから楽しみだわ
初めて読むおっさん達の反応も楽しみ

605名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 02:21:34.23ID:SL5wNLIy0
>>604
ゼブラがマリキータに負けてパイレート戦に話の視点が移動するくらいまで

606名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 03:03:11.54ID:KjU3glMM0
悪魔将軍とロビンマスクの身長差って3センチしかないんだな

607名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 03:19:19.03ID:lPpgaIWI0
>>66
つながらなくてもいいんじゃね?
ていうかなくてもいいわ
という感じ

608名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 03:44:41.53ID:lPpgaIWI0
ところでマッスルインフェルノは
あれが完成形ということでよいの?

609名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 05:29:34.79ID:cLQSyWKc0
>>581
昔のと同じノリだと思うとしんどいかも
上にも描いてる人おるが、表現力は格段に上がってるが、テンポの良さみたいなのは前の方が上
話の構成力は今回のが上
新キャラ達、技の個性は前の方が上
ぶっちゃけ完璧超人、悪魔超人、金のマスク、銀のマスク、悪魔将軍の存在ってなんだっだろうと前作読破時に思わなかったら、読まなくていいかもしれない。そうでなければ必読

610名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 08:57:17.10ID:XNzlWvNk0
>>590
むしろ二世の設定をなかったことにしようとしてるように見える
当時はプレイボーイなんだから成人向けに合わせようとしてたからな
なんでむしろ旧作からするとなんでこうなるの?ってのが多い

611名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 09:26:14.05ID:C+R8Kj5R0
続編もので異例のヒットした二世をなかったことにするやつが気が知れない

612名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 09:47:52.87ID:XNzlWvNk0
やらかして人気が地に落ちたんだから当然だろう
ゆでにしてみたらその結果のweb行きは相当な屈辱だったんだから

613名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 09:53:08.27ID:L/ve78QB0
二世ものならメジャーセカンドが一番好きだわ

614名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 10:13:18.92ID:2/Cq4iOi0
グルまん君は正気で書いてたの?

615名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 10:34:25.27ID:H68hzIln0
>>609
新キャラは十分個性的に描かれてるでしょ
こういう続編ものだと時間による愛着の差もあって古参キャラに人気が集中しがちだけど始祖やネメシス達は異例なくらい評判良かったし

616名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 10:49:20.41ID:YGsA+ddA0
>>615
チェスみたいなやつがネプチューンマンに顔剥がれてその後紙に描いたようなお面つけてたのが笑えた

617名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 10:52:02.82ID:C+R8Kj5R0
なんかキン肉マンスレって編集部ぽいやつがステマしてそうで苦手

618名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 10:57:59.69ID:3wmoJlVF0
>>617
頭おかしい人かな?

619名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 10:59:48.55ID:O4R1GDcn0
>>615
いくらなんでも超神のキャラ薄すぎじゃね?

620名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:01:16.16ID:C+R8Kj5R0
>>618
二世の全否定
と東大編集どうこうの始祖編傑作だの自画自賛ぽいのがこのスレでも溢れてるじゃん
前からキン肉マンスレ見るたびに同じレスばっかみるんだよな

621名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:06:56.70ID:k3KK9eBH0
オリジン編で少し不満なのは、
旧キャラはもう追加するのも少ないので試合数少なくて、新キャラの方が試合連投になって
休憩時間とか公平でないのではとか

622名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:10:20.47ID:aQSc2BdV0
>>620
キン肉マンスレはおっさんホイホイだから二世否定されるのは当たり前じゃね?

623名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:21:43.18ID:gKoR2KeC0
>>620
誉めるとこほとんどないもの、二世 極端なこと言えば原作者自ら原作レイプしたような作品だし

624名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:24:13.79ID:C+R8Kj5R0
その二世のが遥かに売れてアニメ化してる事実

625名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:25:42.65ID:Q5LXEEXK0
2世はスカーが好きで知性あるバッファローマンポジ期待してたけどあかんかったな

626名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:33:03.51ID:aQSc2BdV0
>>625
二世は万太郎とケビン以外に人権ないから

627名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:45:58.76ID:YGsA+ddA0
アシュラマンのカーッカッカッカは有名だけど
ニャガニャガとか変な笑い方する超人がたくさんいる中でも
笑い声か叫び声かわからんハンゾウの
「トートトト!」ってのが印象深い

628名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 11:47:33.65ID:SnKpTeFk0
>>623
二世も究極タッグ前まではマシってのが主流で、究極タッグがクソオブクソって評価

629名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 12:16:15.99ID:3wmoJlVF0
二世もテディベア2号の正体で日和ったのがなぁ
あそこでマンモスに逃げなければ評価してやっても良かったのだが

630名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 13:59:15.04ID:LjOGfHYy0
2世のキッドの空気感
あいつ何するためにやってきたんだよ

631名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 14:01:24.36ID:z4iZ/tCf0
最強はマンモスマン

632名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 14:04:55.59ID:FcCjmMRp0
ソルジャーやフェニックスが出てきてキン肉マンがマスク外すと顔が光るってシリーズの次かね
見てみたい

633名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 14:56:43.71ID:NWChmeS40
ベンキマンを捏造したせいで打ち切りになったって本当?

634名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 15:06:10.12ID:A2utuQFM0
>>626
チェックメイト、ジェイド、ヒカルド、イリューヒン、スカーフェイスってカッコいいキャラ揃ってたのになあ

635名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 15:06:33.23ID:If9prKYm0
>>615
タツノリとのエピソードで掘り下げられたネメシスはともかく、他の新キャラを個性的で楽しめる人は相当漫画読みスキル高い人だと思うよ。特に必殺技がどんなだったかほとんど覚えてない。上に投げて固めてマットにドーンってのばかりという印象が強すぎる

636名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 15:13:49.56ID:kWjJLaUB0
>>635
あんたがお爺ちゃんなだけでしょ
xx代表ナントカマンじゃないと認めんと言ってるようなもん。実際かつてのファン向けに始めたのに始祖編から入ってハマる小学生もかなりの数いるんだろうに

637名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 15:17:51.34ID:xeWUR5iF0
>>635
ペインマンとか出番少なかったけどめっちゃ評判良かったじゃん

638名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 15:23:31.37ID:If9prKYm0
>>637
プチプチの始祖か。彼とジャスティスマンとサイコマンとガンマンとポーラマンくらいだな

639名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 15:26:03.25ID:If9prKYm0
>>636
そうかもしれん…
進撃のキャラ、ネバーランドの敵の見分けがもうつかないんだよな…

640名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 15:29:12.70ID:0k84TCtm0
始祖はカラスマン以外は大体キャラ立ってると思う
シングマンだって基本は下等を見下す傲慢な態度なのに言動の端々に人の好さが出てるし

641名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 15:49:36.04ID:aQSc2BdV0
>>639
それもう脳の病気だろ

642名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 16:30:22.65ID:DReg1wN60
>>632
そう、その続編だよ
王位争奪戦から1年半後の物語だって

643名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 16:44:13.34ID:ei6sZtDX0
ブロッケンJr.の出番多過ぎ
同じく旧作でかませ専用機だったウォーズマンにももうチョット出番あれば

644名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 16:45:31.87ID:O4R1GDcn0
>>643
アタル兄さんのパートナーに選ばれた時のお前じゃない感

645名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 16:55:35.24ID:iE/sfsCr0
>>640
カラスマンは名前をウイングマンやバードマンに出来なかったのが痛かった

646名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 17:07:20.64ID:If9prKYm0
>>641
鬼滅はバッチリなんだよな
やっぱり絵の相性みたいのがあるんだろう

647名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 17:21:15.36ID:e+n7xoz30
>>646
相性というか、区別つかないものは深く興味持てなかっただけでは

648名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 17:26:05.50ID:b1rA4f4U0
>>624
釣れませんね(笑)

649名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 17:50:50.93ID:UIyH9xoV0
>>628
ないない
オリンピックまでって評価が大半

650名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 17:55:25.67ID:lu1k7KD50
二世タッグがクソオブクソなのは間違いない

651名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 18:13:23.28ID:z2PlSQdhO
俺は「2世タッグ編」はそんなに嫌いじゃないな。むしろ「2世」のほうが嫌いだわ。特にキン肉万太郎が女子大生を酔わせてラブホに連れこんだり、バリアフリーマンのセクハラとかのエロ描写が受け付けない。「キン肉マン」にエロなんか誰も求めてないわ

652名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 18:33:32.76ID:jtfUaPLZ0
>>644
でもブロッケンVSオメガマンは泣けたな〜

653名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 18:50:55.70ID:fWW7b0Vk0
2世のタッグ編は一昨年、ようやく読み終えた。
時間超人に全く魅力がなかったのが致命的だったな。死んでも何とも思わなかったし。

654名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:01:34.32ID:X6AP8I7j0
>>644
邪悪の神をも凌駕する恨み呪いよりもピュアな信頼関係が勝るってことでアタルを登場させるのに良かったと思うけどな

655名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:03:04.70ID:nlojm5K40
  | ○ |  ∧l☆│∧  良い子の諸君!

656名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:05:34.75ID:tIK7PPuy0
一番最初に登場した完璧超人ってケンダマンと変なネジみたいのだったっけ?

657名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:17:10.64ID:pMlur1zv0
二世は色々欲張り過ぎた
凛子も最初の辺だけで良かったし恋愛要素も下ネタも不要だった
火事場のクソ力チャレンジで連載終わってれば多少惜しまれてたかもしれん
そこまではチョイスする超人のデザインも良かったし
とにかく二世はストーリー展開や活躍させる超人が糞
バリアフリーマンがレギュラーて 初代で言うとベンキマンがずっとアイドル超人で出続けるようなもんだし
チェックやスカーがすぐに仲間になってる時点で糞
こいつらは初代で言うアシュラマン バッファローマンのポジションで
最後まで敵でも良かったぐらい
タッグ編はバリアフリーマンイリューヒン組とか初代で言うウォーズマンベンキマン組みたいなもんだし
これは糞 クソオブゴッド

658名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:23:29.70ID:KnEnDe4U0
今さらだけどリキシマンとリキシーマンどっちが正しいんだ

659名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:25:16.42ID:ANU/fUJ+0
>>482
最近セルフリメイクしたやつだな。

660名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:27:35.02ID:e+n7xoz30
バリアフリーマン、やたら推してたけど不人気だよな 見た目もキモいしやってることも不快だし
見た目がかっこよかったりヒーローっぽいキャラは活躍させたくないってのがゆでの特徴だけど、それが見事に裏目に出た感じ

661名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:31:22.16ID:CoblKF2x0
完璧超人始祖とかうたってるくせに妙に人間くさいのが人気だったのかな

662名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:31:50.46ID:2cdU+w+00
悪魔将軍が超人界の可能性を守るために変節した超人閻魔と戦うなんて
子供の頃の自分に行っても信じないだろうな

663名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:32:41.77ID:2cdU+w+00
>>103
大嘘つき

664名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:33:59.96ID:SnKpTeFk0
>>660
しかも最終的にジョージマンに吸収されたからな

665名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:34:11.01ID:2cdU+w+00
>>656
旧作設定だとそう
今の設定だと金銀兄弟

666名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:43:46.49ID:3wmoJlVF0
>>658
リキシーマンなんてどこで聞いたんだ?

667名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 19:44:30.68ID:k1OEG1r80
お前ら、子供の頃に妄想で物語を作ったりしなかった?俺の場合はその主人公が悪魔将軍だったよ。やっぱりカッコいいんだよ。俺の空想に出てきて今まだ再登場が無いのは、マンリキとミサイルマンくらい。ミサイルマンはペンタゴンやブラックホールの仲間という設定

668名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 20:01:33.98ID:pMlur1zv0
>>667
俺はキン消しを箱からブチまけて適当に戦わせて遊んでたが
キンターマンがめちゃめちゃ強い設定になってた
あとは読者超人をめちゃめちゃ強い設定にしてた
出番が殆どない奴が多くて妄想のしがいがあったね

>>660
二世の頃のゆでの感覚だったら現シリーズでピークがレギュラー化してたかも
反省してくれて良かった というかなぜ主人公に変な相手ばかり当てるのか
そこは相変わらずだけど

669名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 20:02:47.94ID:KnEnDe4U0
>>666
なんかキン消しのカプセルに入ってたカタログみたいなやつあったじゃん?
それに書いてあった気がする
まあ30年以上前の記憶なんで気にしないでくれスマン

670名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 20:07:42.34ID:4A44PmMY0
今のキン肉マンの続編を
ゴミの様な2世と同じ人らが書いているとは思えないな

671名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 20:21:23.88ID:IsmPSu8H0
ブラックホールvsジャック・チー
ディアボロスvsジョン・ドウズ
ザ・ニンジャvsカラスマン

672名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 20:22:00.76ID:6ronlcnC0
>>658
アニメ設定を頼りにここに書き込むと恥かくぞ

673名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 20:40:00.20ID:YGsA+ddA0
二世やってた頃から既にもう随分経つな
昭和にタイムスリップした時に女がガラケー出してみんなに驚かれてたんだよな

674名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:04:17.16ID:bAkDdhqt0
今のようなホッそり顔にバキバキの体つきに描かれるようになったのはいつごろからなん?
フィギュアの影響で作者もああなっていったのかなとか思って

675名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:07:40.27ID:F1wtcp0g0
カピラリア七光線で始祖以外死に絶えたはずなのにどうやって人口増えたんだろう

676名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:15:44.50ID:KnEnDe4U0
>>672
アニメだったか、、!

677名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:16:41.21ID:pcklxlvT0
>>675
始祖がたまに人里に降りて人間の女とセックスしてたんじゃね?

678名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:19:11.20ID:e+n7xoz30
>>676
つか、それくらいググれよ 

679名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:22:13.73ID:CKAGBYAf0
なんだかんだバカにされがちだけどキン肉マンは俺の人格形成に大きく関わってるからなあ
超人血盟軍はかなり影響受けてる

680名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:23:54.71ID:dBufA0Ha0
二世で面白いのはどれ
@キン肉マン
Aマキバオー
B流れ星銀
C魁!!男塾
Dドラゴンボール
Eジョジョ

681名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:24:36.12ID:If9prKYm0
>>675
王位継承戦の時に神がいたろ、メガネかけた知性の神とかさ。あの神達がトレーニングに夢中で始祖達に気づかないように天から地上に創造してたのさ

682名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:31:53.85ID:IcN4hf7K0
>>621
ノーダメージです

683名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 21:48:59.58ID:M/21ZM8Y0
>>680
ジョジョ二世って二部のこと?
それならジョジョ

684名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 22:53:35.04ID:yKbgx39C0
>>680
リングにかけろとメジャーが入ってない

685名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 23:05:38.86ID:fWW7b0Vk0
>>680
キン肉マンと聖闘士星矢
あと、将太の寿司2が面白かったのにあっさり終わってショックだった。

686名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 23:33:27.95ID:IcN4hf7K0
>>675
国立競技場あたりで生き残ったんだってさ

687名無しさん@恐縮です2021/01/28(木) 23:38:24.82ID:+RbO7NAD0
男坂の続きってちゃんと終わったんか?

688名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 00:03:25.54ID:jZFG2NDB0
時間やで

689名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 00:04:51.57ID:H9FU7D0+0
>>686
そっちじゃなくて完璧超人の方だろ
下等の生き残りが出現した時に始祖ではない超人たちが襲われてた
墓場鬼も謎の存在だな
あいつらは超人なのか?

690名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 00:20:33.78ID:BP1XZiuf0
タダになったから見てきたけど幼稚なマンガだなあ
とてもじゃないが感情移入できんわ

691名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 00:29:28.63ID:+NhcyHdi0
>>687
東西頂上対決目前で止まってる

692名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 01:46:50.85ID:JjDFz0KM0
今無料だから見てるけど、、

面白い!!!
43歳、キン肉マン世代!!!
たまらん!!寝れん!!


lud20210129034118
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1611564732/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【漫画】「キン肉マン」完璧超人始祖編以降の29巻分(38巻から66巻まで)を無料公開 29日から [muffin★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【漫画】ゆでたまご「キン肉マン」61巻、「『キン肉マン』ジャンプ」発売、「完璧超人始祖編」ベストバウトTOP10を紹介[17/12/25]
【漫画】ゆでたまご「キン肉マン」61巻、「『キン肉マン』ジャンプ」発売、「完璧超人始祖編」ベストバウトTOP10を紹介[17/12/25]★2
「キン肉マン 完璧超人始祖編」 主要キャラの正義超人&悪魔超人が集結 総勢15人を描いたキービジュアル2種を披露 [muffin★]
【キン肉マンPART970】完璧超人始祖編・完結編 [無断転載禁止]
【漫画】『キン肉マン』1〜41巻が無料公開 生誕41周年記念で [ひかり★]
完璧始祖アンチスレ1幕目【キン肉マン】 [無断転載禁止]
まだ全部読み終わってないのにキン肉マンの無料公開終わっちゃった
【漫画】はじめの一歩:マガポケでコミックス60巻分無料公開 31年の歴史で初のアプリ掲載 [鉄チーズ烏★]
【漫画】『進撃の巨人』最終章放送記念、マガポケでコミックス23巻分無料公開 アニメの物語に追いつける [muffin★]
【漫画】『ONE PIECE』あと2話で最終章に突入…コミックス1〜92巻まで無料公開決定 6月27日から月31日まで [muffin★]
【漫画】アニメ化を記念!野田サトル『ゴールデンカムイ』がコミックス10巻までが無料で読める!4月9日まで100話無料公開
【漫画】『名探偵コナン』90巻分が無料公開決定 連載1100回突破記念 サンデーうぇぶりで [muffin★]
【適量でお楽しみください】 『クッキングパパ』塩盛りサラミを酒で流し込む“内臓破壊飲み”回話題に → 公式が即座に無料公開 [朝一から閉店までφ★]
『ケロロ軍曹』コミックス1巻〜最新30巻まで期間限定で無料公開
【芸能】キングコング西野 「絵本無料公開」美談の裏で裏方スタッフから怨嗟の声が!
「BTOOOM!」全話無料公開キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! 27日までだから急げ!!!
【漫画】『ONE PIECE』連載1000話記念、71巻まで無料公開 東の海〜ドレスローザ編冒頭まで [muffin★]
YouTubeにて11/26から3日間、140以上のアニメ作品が無料公開 [Anonymous★]
【人気漫画】宝石の国、6月24日0時から6月30日午後8時40分まで全話無料公開 [Anonymous★]
映画「ぼのぼの」30周年、YouTubeで1回限りの無料プレミア公開 [朝一から閉店までφ★]
【講談社】ジャンプに続き「週刊少年マガジン」もネットで無料公開 西日本豪雨の影響
【漫画】休載中の「忍者と極道」が「コミックDAYS」で全話無料公開へ 連載再開までの期間 [朝一から閉店までφ★]
【ぬ】 「ボーボボ」20周年、72時間限定で全話無料公開!完全描き下ろし“ぬ”スタンプも [朝一から閉店までφ★]
【漫画】『紛争でしたら八田まで』ウクライナ編全6話を無料公開 ウクライナ情勢について参考になると話題 [朝一から閉店までφ★]
殺意高めのドラえもんが見られるタイムパラドックス回「ドラえもんだらけ」など藤子・F・不二雄作品3作が2月1日まで無料公開 [朝一から閉店までφ★]
【アニメ】湯浅政明「四畳半神話大系」「ピンポン」全話が無料配信、「夜明け告げるルーのうた」公開記念
【漫画】 ミニ四駆漫画『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』全話がコロコロオンラインにて無料公開がスタート! 1月22日までの期間限定 [朝一から閉店までφ★]
【音楽】キング・クリムゾン ベストアルバム『The Condensed 21st Century Guide to King Crimson』全曲をYouTubeで無料公開 [湛然★]
【漫画】週刊少年チャンピオン2号分(32号、33号)を期間限定で無料公開、7月20日から31日まで 豪雨の影響に伴う緊急措置
【ワンピース】漫画とアニメで支援、自宅待機の方へ 60巻まで無料公開&特別編を放送
【漫画】「名探偵コナン」全巻が、サンデーうぇぶりで48時間限定で無料公開 4月15日11時59分まで
フォントワークス8書体が無料公開!商用利用や埋め込みも可能で「Google Fonts」にも対応 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】ホーム社の新マンガサイト・COMIC OGYAAA!!オープン、「邦キチ! 映子さん」など無料公開 [朝一から閉店までφ★]
【漫画】みなみけ20周年記念 「1日外出録ハンチョウ」お祝いイラスト &元ネタの回を限定無料公開 [朝一から閉店までφ★]
ブロードウェイ・ミュージカル「パリのアメリカ人」が、48時間限定で本編無料公開中 滅多にない機会から雰囲気だけでも見とけ
【漫画】サンデー24号が3日間限定で無料公開、18日23時59分まで 売り切れ店続出のため 安室透主人公の「コナン」スピンオフが掲載
【話題】「キン消し」復活 原型も新たに テリーマン、ロビンマスク、完璧超人も
全話無料公開中のサンシャインアニメの再生回数ランキング!!
キンコン西野さん、漫画村問題に対し「対策なんて難しくない。公式が無料公開して収益化すればいい」
国産量子コンピュータ、27日から無料公開へ
【漫画】「ONE PIECE」1巻から60巻を4週間無料公開
【芸能】キンコン西野 絵本無料公開反対のクリエイターを批判「実力を上げろ」
【芸能】キンコン西野 2000円の自作絵本を無料公開 子供の「高くて買えない」で決断 ★2
【漫画】「ときめきトゥナイト」全30巻を無料公開 28日まで 続編の連載開始で  [ゴン太のん太猫★]
キンコン西野が漫画村問題に「対策難しくない、無料公開すればいいだけ、俺もやったらボロ儲けした」
【テレビ】「サザエさん」じゃんけんを1991年から記録したヤバイ同人誌が無料公開 制作団体は勝率70.3%を記録
【テレビ】ホリエモン、キンコン西野の絵本無料公開を支持「批判するやつは頭おかしい」
【芸能】キンコン西野VS声優 明坂聡美 絵本「無料公開」で激しい応酬「クリエイターに支払う対価が下がる」 ★3
【漫画】「ぼくの地球を守って」「ぼく地球次世代編」「パタリロ!」マンガParkでほぼ全巻無料公開 23日まで [muffin★]
【漫画】週刊少年マガジン32号を7月20日から7月31日まで特別無料公開へ、豪雨の影響で届けられずにいる地域のため 講談社 ※明日から公開
【漫画】石田スイ「超人X」4巻発売で「東京喰種」が全話無料 10月15日まで [muffin★]
【柔道】“美しすぎる柔道家“ビロディドが19歳の完璧ボディー公開 「神の美しさ」とファンうっとり [湛然★]
【元モーニング娘。】後藤真希 顔面どアップ写真公開に「お肌ピッカピカで綺麗〜!!」「セクシー完璧」 [鉄チーズ烏★]
【野球】「すごい……!」「いやはや超人だ」オリックス山岡泰輔がトレーニング風景を公開。驚異の身体能力にファン驚愕! [砂漠のマスカレード★]
【漫画】「じゃりン子チエ」120話分を8月7日まで無料公開 [muffin★]
【漫画】「ゴールデンカムイ」 314話全話無料公開を延長 5月8日まで [muffin★]
【漫画】矢吹健太朗『ToLOVEる』全162話が約1カ月無料公開 原画展開催記念で [muffin★]
【漫画】さとうふみや『金田一少年の事件簿R』全14巻が全話無料公開中 5月7日まで [muffin★]
【アニメ】大友克洋『AKIRA』YouTubeで28日まで期間限定の無料公開 『大友克洋全集』刊行記念 [muffin★]
【漫画】『ベルセルク』1〜39巻、『デトロイト・メタル・シティ』全10巻が10月2日まで無料公開 [muffin★]
【YouTube】『悪魔のいけにえ』全編が無料公開に! 上映中止が続出した伝説のホラー映画 [湛然★]
【漫画】冨樫義博「HUNTER×HUNTER」連載再開記念で“王位継承編”340〜370話が無料公開中 11月14日まで [muffin★]
【漫画】堀越耕平「僕のヒーローアカデミア」258話を無料公開 絵荒れ、トーンの貼り忘れ…作者「きっと楽しめる」 [muffin★]
【漫画】松本光司『彼岸島』が全話無料で公開中 「ヤンマガWeb」で10月3日まで [muffin★]
【漫画】<機動戦士ガンダム ピューリッツァー>キッカがアムロの足跡たどる 即重版も話題のマンガ 第1〜3話無料公開 [フォーエバー★]
《話題の開会式記事全文を無料公開》森・菅・小池の五輪開会式“口利きリスト” 白鵬、海老蔵、後援者… [ぐれ★]
07:53:14 up 24 days, 8:56, 0 users, load average: 10.58, 9.75, 9.77

in 0.52425003051758 sec @0.52425003051758@0b7 on 020621