2/26(金) 4:30配信
スポニチアネックス
4月スタートのTBS「ドラゴン桜」に出演する長澤まさみ。前作では女子高生だったが、15年後を描く今作では弁護士に
人気学園ドラマの15年後を描くTBS「ドラゴン桜」(4月スタート、日曜後9・00)に、女優長澤まさみ(33)が出演する。前作に生徒役で出演しており、弁護士へと成長した姿を見せる。
前作は2005年に放送。低偏差値の高校を舞台に、主演の阿部寛(56)演じる元暴走族の弁護士・桜木が、生徒を東大合格へと導く物語だった。15年後を描く今作は、弁護士に戻っていた主人公が、同高に再び戻ることから始まる。
長澤も教え子の一人で、前作では母の病のため東大受験を途中で断念。その後、一浪で東大に合格。弁護士資格を取得し、桜木が経営する法律事務所に入所した。今作では、主人公とともに新時代の高校生に立ち向かう。阿部との師弟コンビが見どころで、蹴飛ばしたり、「このおっさん!」と怒鳴りつけたりしながら、生徒を優しく導いていく。
長澤はドラゴン桜を「青春が詰まった作品」と表現。今でも「好きだった」と言われることが多いという。今回は立場が変わるが、「身を引き締めて頑張ります」と背筋を伸ばした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/44dc24d1e7b4738b251aead9df9551435b691fa1 16年前のドラマの続編とかドラマ界は本当にネタないんだな
エンゼルバンクの最後の方は幻冬社囲いの意識高い系みたいなサークルでつるんでてワロタ記憶
>>8
端から否定しかできないって可哀想な奴だね。親泣いてるよ笑 >>15
完全新作じゃなく15年も前の作品を引っ張り出してきて続編描く理由は? メロディの歌よりも山Pのカラフルって歌の方が好きだった
今もカラオケでよく歌う
前作のときの長澤の普段着というかカットソー一枚の薄着の身体の線きれいだったなー
腰のくびれとか理想的で最高の身体してた
ダル嫁になるやつはちんちくりんで声汚くて
いいトコ何にも無しだったのと対象的だった
>>11
エンゼルバンクはテレ朝でやってたね
ドラマ同士は続編ではないカバチタレ→特上カバチと違って、ドラゴン桜→エンゼルバンクはドラマ同士も続編でキャスティングが同じだった >>23
いくら前作が人気でも昔の作品の続編っていまいちで終わるよね 番組が途中で「結婚できない女(長澤)」に切り替わる設定。
ガッキーの方が美貌保ってるな
長澤まさみは松下由樹ルートになってきたな
おっさん化してるが長澤と阿部は良い組合せだから楽しみ ガッキーも保健室の先生で出せよ
>>1
今から見ると1の出演者は豪華だったな。
自分はこの作品で阿部ちゃんのファンになった 阿部が「なぜベス」「ドン超」とか言うドラマだっけ?
サエコがこんな人生歩むとは当時予想できなかった
小池徹平も浮き沈み激しいな
小池が嫌いだから医龍のシーズン1見なかったくらいだし
ドラゴン桜の原作者も結局新しい作品はうまくいかなかったのかな?
漫画家も大変だ
>>23
あれはキャスティングに重要なミスがあったからねぇ >>24
主題歌も良かったしカラフルも良かった。
サビかっこいいよね。自分もカラオケでよく歌う。
あれって(一応)山Pの作詞なんだよな
あと、劇伴も良かった。
毎回、クライマックスに流れる壮大なやつ >>36
そういえばガッキーは新参者の劇場版「麒麟の翼」で阿部ちゃんと共演してたね ガッキーさんはドラマのオリキャラだったんででることはないと思いますw
面白そう
でも前の見てないからとりあえず前の再放送お願い
>>18
坂道グループ系は演技下手と炎上するし視聴率下げると厄介者なので絡ませない方がいい 女子校にして
生徒は
ハシカン、浜辺、森ナナ
20パー超えるわ
15年前と今の弁護士業界はかなり違うものだぞ
そこも描くのかな。
山Pが出れないのは不自然すぎる
どうみても圧力
公正取引委員会はちゃんと注意しろ
>>60
実は自分はあのときのガッキーがけっこう好みw
今もいいけど 山下はハリウッドで仕事がしたいと
ジャニーズ事務所を辞めてアメリカのウィルスミスの事務所に入ったんだっけ
>>63
あれは桜木と生徒たちと職員室との橋渡し役だし
桜木の弟子的存在でもあったし桜木との対比存在でもあったしツッコミ役でもあったし
いい役柄だった あの頃のハセキョーは可愛かったな
今じゃ整形モロ出しで見る影もないわ
>>71
まぁそういう役柄だったしね。
ちなみにドラマ内で以前彼女が所属していた不良グループのリーダーを
最近話題の江口のりこが演じたね ドラマ見てダチが理1入って院まで進んだけど希望してた原子力が駄目になって田舎の高校の先生になった
>>80
実際にそういう人っているのか。すごいな。
まぁ元々優秀だったんだろうけど 長澤まさみ忙し過ぎるな
昨日続編映画のマスカレードナイトの撮影終わったのに、次ドラゴン桜の続編か
そのあとコンフィデンスマンの続編の撮影だし
今の学生たちはドラマのドラゴン桜とか知らないんだろうなあ
長澤がやってた当時リアルに17歳で、今33歳だぞ
それで弁護士になって続編に帰ってくるとか
感動もんだわ
当時はハセキョー>長澤まさみ>紗栄子>>ガッキーだったな
>>87
時系列がよく分からんが
ポッキーのCMやった後だったなら
ハセキョー>ガッキー>長澤>紗栄子だろ 海外ドラマ(アメリカ系)が大量に入って、日本の予算のないドラマはショボくて見れないからね。
警察物は特にショボい
従って限られた予算でセットも一度作ったらずっと使える学園物が多くなる。毎回生徒の1人に焦点をあてて、家庭の問題を教師が一緒に解決
実につまらない
これどう考えても無理があるんだよなあ。
東大ってとこに非現実的過ぎてシラケる。
これがMARCHとか目指すんなら現実味があって理解出来るけど。
原作漫画の続編にはやまぴーのキャラ出てたっけ?
長澤のキャラは出てるんだよな
いいからとっとと綾瀬はるか、長澤まさみ、新垣結衣の最強トリオで
和製チャーリーズエンジェルやれや
>>90
ガッキーが出てたのを皆が後で気付いたレベルだよ。
サセコのほうが番手が上のはず。 今昼に関テレで長澤主演の高校入試の再放送やtってるな
>>95
誰がトップクレかで殴り合いになるから無理w >>90
当時ガッキーはまだブレイク前だね。
ドラマ2作目だったし、主要キャストの中でも一番扱いが軽かった。
東大目指す理由も生徒たちの中で唯一 桜木に認識されてなかったし >>1
長澤まさみと言えば素人が書いたヘタウマヌード模写 ドラゴン桜が2005年でポッキーが2006年からだったわ
>>20
漫画界が凋落してないと死ぬ病気か何かか? >>100
生徒たちの中で唯一、中心エピソード回も作ってもらえなかったし、家庭環境の設定なんかも無かったしな。 新垣は長期撮影は面倒くさいので拒否です
連ドラとか今後一生ありません
新垣ヲタはいい加減諦めて潔く自決してください
これとかタイムスリップのやつとか今の人格入れ替わりのやつとかガキ向けだな。半沢2もほとんどギャグ漫画みたいだったし
阿部寛のシャッシャッシャッシャッうるさいのなんとかしろよ
>>105
チキンレースやった回では一応スポットライトは浴びたけど
あれはハセキョーがメインだったね 阿部ちゃん、56歳だな。
前回のドラゴン桜の時は40歳くらいだった気がする。
>>40
いや砂の栄冠もアルキメデスもどっちも長期連載だけど
そもそもドラゴン桜は旧も2も外注で三田は書いてない 翌年受かっても理科一類だろ。それとも山ピー影響で文1??
でも、桜木曰く、文系は無理だろ・・・
>>127
新司法試験でローに行くから学部は理系でも関係ない >>128
新試の最多合格者数も最多合格率もどっちもぶっちぎりで予備試合格者
法科大学院制度は完全に失敗かつ崩壊してる
もう廃校も出まくってすでに半分になってるし >>129
受験実態の話なんか誰もしてねぇ
ドラマの設定の進学先から弁護士への道のりの話だ
絡んでくるな基地外 前のを見てないけどここ見てるとメンツ豪華だったんだね
再放送やるかな
>>133
TBSには地上波で再放送枠がないから無理だけど(かつては深夜にやってたが)
俺の家の話ではIWGPとタイガーアンドドラゴンがTVerで配信されたからマジで期待している >>128
そういや、そうだな。何も東大も理系文系も関係ない。
まあ、法科大学院からなら他学部からの法曹人材育成の方が初めの主目的だったしね。
実際には全く目的は達せられなかったけどWW
ちょっと、前作のドラゴン桜に釣られてしまったWW >>100
ギャルサーでもヒロインは戸田恵梨香で
ガッキーは岩佐真悠子とかと同じギャルサーメンバーの括りで一段落ちてたしな >>136
あれは酷かった。意図的に酷くしたような気がしてならなかったわ。 16年経ってまた同じ役で長澤まさみでるとか
胸熱すぎる
阿部ちゃんもだけど
>>131
そうなんや ありがとう
長澤まさみ(水野直美)が山P(矢島ゆうすけ)にナオブーとかブーとかザ・幼なじみって感じで可愛かったけどな
ガッキーが嫉妬モード入ると「ゆう君」て言ったりw
母親役の美保純も出て来るんだろうか?
へなちょこ中尾の双子の秀才東大落ち弟はパッとしなかったな
ああいう人が後に凄い役者になってるとさらに面白いんだが…残念 勉強方法真似したけど
サッパリ成績上がらなかったぞ
結局Fラン中退で今無職
ガッキーは、ドクターヘリに乗ってる救急救命医として友情出演すればいいじゃん。
働きすぎじゃないか?長澤まさみ
去年色々あったので心配になるよ
日本のドラマは見ないけど、長澤まさみがミニスカート履くなら見てもいい
生徒役の魅力が大きかったから続編だと失敗しそうだなあ
そう考えるとごくせんは凄かったな
ガッキーって整形崩壊して消えたよな
トップ女優の座を確固たるものにした長澤まさみとは
100万光年くらい差がついた
原作漫画で山pのキャラが大してストーリーに絡まないのに、何でわざわざ出したのか?と思ってたけど、ドラマに山p出す口実で出したのかな。
>>154
新垣結衣は結局可愛い売りしかなくて、女優として成長できなかったよなあ
長澤はもはや日本を代表する実力派映画スター女優になったなあ >>147
日東駒専にも行けない奴の
頭の構造ってどうなってんのかな
マジで不思議やで >>147
君も頑張れば追い付ける可能性だってあるんだよ。 >>159
君も頑張れば追い付ける可能性だってあるんだよ。 >>157
そうは言うけどガッキーは長澤ほどじゃないけど結構映画賞取ってるぞ
あの世代で10指には入る数取ってる
あの世代は主役できる女優が50人くらいいるほど層が厚いからなかなかのもんよ 偏差値35の高校だったがドラマを信じて東大受験
3浪したが受からず、他のも有名大学も全て落ちたわ
現在、高卒の工場派遣で働ている
もう生徒役発表された?
オーディションって言っても各事務所の力で決まるんだろうな
ジャニーズ、東宝芸能、レプロはシード校だろ
4月期のドラマはなんか各局気合入ってるのか出演者一覧見てるだけで疲れるな
前作で長澤といい感じだった山Pの役はどうなったんだ
あとガッキーは?
>>169
整形とか言ってるほうが必死に見えるけどなw >>123
なんか知らんけど凄い印象に残った。
だからその後ブレイクしたときもすぐにドラゴン桜の人だと分かった クズの母ちゃんに足を引っ張られて受験が出来なかった子だっけ?
>>139
wiki見たら矢口より下の扱いだったw
で、その次のマイボスマイヒーローで売れ始めるんだな。
ちなみに戸田はその前の野ブタをプロデュースまでは脇役だったね >>143
サエコの友人のアイドルタレントっていたけど
あの人10年くらい前に引退したんだってね。
サエコより可愛かったのに >>180
母ちゃんはクズというほどではない。
自分の娘は本当に頭が悪いから身の程を知るように言ってただけ。
でも意外に頑張り屋なことに驚いて認めるようになる >>182
いやギャルサーではさほど目立ってないだけで
可愛かった印象しかない
鈴木えみが超かわいかった
サエコ(マキ)の中学時代同級生のアイドルの子辞めちゃったんだ…
こういうモブキャラ(失礼w)がその後見なくなって芸能界辞めてるとかよくあるね
東進ハイスクール勢がチョロチョロ出て来るような気が…特に林先生
もしかしたらスポンサーになるかな
>>186
店の手伝いはすること条件に受験勉強許してもらえてたよね
自分に似てダメダメだと思ってたけど死んだ旦那が負けず嫌いだったって 私立中学校を目指す小学生のドラマをやってみたらどうだ?
>>190
そうそう。最終回でもいい関係性を築けてた >>125
絵を外注してるのか。あのヘタクソの絵を... 日曜劇場枠じゃ明日週明けてまた学校のリアル中高生に敬遠されないかな?
1は金曜ドラマ枠だったからよかったのに
セカチュウとかも昔の映像と織り混ぜて現代の方を同じ役者で再現してくれないかなあ
>>191
深キョンと阿部サダヲでドラマあったね
中学受験は微妙かな?
小学校受験はマザーゲームとかフジの「名前をなくした女神」とかやったし
昔の山口智子がやってたコメディ調みたいなお受験ドラマは難しいね 今作で期待のキャストは山下が出るかどうか
ジャニーズに残ればいいものを
飛び出しやがって今作で視聴率に貢献できれば
日本での活躍にも期待が持てるやんか
>>55
ハシカン?????マジで言ってんの???? 弁護士の仕事は犯罪者の味方をして法廷でウソをつき証拠を隠蔽して被害者を泣き寝入りさせること。依頼人の無実を証明し て無罪にするのではなく真犯人だろうが関係なく証拠を隠蔽して無罪にする仕事なので、『弁護士は冤罪を無くすために必要な仕事』というのもウソ
法律家に高学歴が多いのは外国に押し付けられたろくでもない法律を「一見日本人の常識とかけはなれたおかしい法律みたいだけど、高学歴の人が 勉強してるんだからそっちのほうが正しいに違いない!」と思わせて日本人を騙すため。オウム真理教の幹部が高学歴なのと同じ
一般人が自分で裁判や法律手続きをするのが難しいのは、法律家側が実務の役に立つ知識を一般にほとんど公開していないからであり、法律家が言う ように「法律の勉強が難しいから」ではない。権威を守るために後輩に仕事を教えないバイトリーダーと同じ。
学校で「いじめ虐待は人権侵害」と教えられ人権があたかも「いじめや虐待されない権利」であるかのように言われるけど、法律用語の「人権」は人(主に犯罪者)が国家権力(警察など)に害を与えられない権利のことで、
国家権力ではない個人が個人に害を与えるいじめ虐待は実は法律用語の人権とは何の関係もない。法律家はもちろんそんな ことは知っているが「人権」という言葉から犯罪者擁護のイメージを隠すためのウソの洗脳活動に加担しているわけだ。
『法律家は日本人を騙している』