スマホで公営ギャンブルがインドア娯楽化したのが大きい
逆に芸能方面はさらなるライバルが増えて
がんがんシェアを奪われていく
録画で見直してるけど本当に綺麗だな。神の使いみたい。
素の状態であんな綺麗なんだ
誘導馬とかの白毛は多少は化粧してんのかと思ってた
ただ毛が白いだけで30%はいかない
ネット投票とウマ娘のゲームが?み合った結果が一番効果あるだろ
競馬とかそんなに突然増える要素も減る要素もないとは思うけど
お前ら競馬場行ったことないやろ
馬糞の匂いでえづくんやぞ
キャラ立ちしてるしでソダシのウマ娘はよ
やってないけど
ウマ娘効果あるんか?
あいつら馬券買うくらいならゲームに課金しそうだが
去年は無観客だったというのが全く出てこないのがさすが芸スポというか…
ネットどころかそれこそスマホでどこにいても買えるからな
昨年は無観客が始まったばかりで現金派がネットにまだ流れていない頃だったから
コロナでパチやスロから流れてきているから
ソダシ効果は無いに等しい
ここ数年、JRAも地方競馬も絶好調だな
って言うか公営ギャンブル全般ネット売上バブル状態
>>22
同じ条件下でも競輪の売り上げは下げ止まりません >>15
こっちの方がオタクより人多すぎて誤差だよ
オタクが何百万と賭ければ別だけど 去年の今頃一番コロナやべーって騒いどった頃やん
街中から人が消えてた
鷲見玲奈さん「桜花賞バッチリ的中しました。実は単勝も抑えてたのでトリガミもしてません」
すげええええ これだけ綺麗な白馬は、暴れん坊将軍の
オープニングか、仮面の忍者赤影ぐらいでしかみたことないな
最後に買った馬券はシンボリルドルフのワイ、高みの見物。
メイケイエールとか言う
強くも何ともない馬の馬券を買った養分も多々居るんだろなw
ザマァw
>>15
ガチャ課金より安く遊べる事に気付いたんじゃね?w 昨年が大雨とコロナ初期でネット売上が前年をキャッチアップできていないだけ
ソダシが出走しないレースでも売上30%上がるならゲーム効果だろうけど
ソダシはぜんぜん人気ないでしょw
G1を勝っても2歳王者になっても2番人気だったんだから
ただのウマ娘の効果だよ大阪杯も謎の売り上げ増だった
しっかしトライアルの意味ってもうないな
虚弱体質が増えたのかレースの消耗度が高いのか知らんけど
俺はあの辺よく知らないけど確かにウマ娘はえらい流行ってんな
前から売上V字回復してるのにウマ娘効果とか言ってる勘違い馬鹿オタいてまいってしまう
去年コロナで無観客なのに増になったんだから
ネット購入が普及しだしてるだけ
現金じゃないから財布の紐も緩くなる
>>29
競輪も2020年度は売上7500億くらいまで伸びている >>51
アプリ配信する前からアニメ放送してたの知らないのか? ソダシのオッズが3倍超えてる時点で素人が多く参入してる気はする
ウマ娘勢なのかは知らん
強い馬じゃないとレコード勝ちしないからな
マジで衝撃だったな
フジの競馬番組で2着の馬を推してた奴の方が多かったしな
>>54
10年前から年々売上回復してんだが知らんのか? こういうの見るとウマ娘なんかゴミだなって思うわ
アプリ以外の関連商品の売上含めても大したことないやろウマ娘なんて
キモオタが盛り上がってるだけ
ウマ娘効果と去年から増えてるつべの競馬配信者の効果あるだろうな
>>47
さすがに動いてる金額が違う
ソダシ+お家時間効果だわ JRAはコロナはあまり関係ないよ
成長率も例年と大差ないし
コロナで伸びたのは
競艇や地方競馬、オート、競輪とか
競艇や地方競馬はコロナ以前から回復基調だったが
>>55
素人こそソダシの単勝買いそうやけど
半可通っぽいのが入ってきたのならわかるけど 1・2着は当たっても3着ハズレたから、ハズレ馬券だよ
全然勝てないw
>>58
いや最近は減ってきてたぞ
そんで今年から急にG1の売り上げ増えてる >>68
2011がドン底な
そこからはずっと右肩上がり 新聞の印通り・買い目通り買ってりゃ簡単に当たるんだからそりゃニワカファンも増え続けるわなw
ウマ娘などとほざいているガイジはしょせんその程度w
さっさとしねばいいのにww
そりゃそうなるわ。しかも牝馬
まかり間違って三冠なんてとっちまったらそこから負け続けてもウォッカを越える伝説になる
公営ギャンブルの売上回復はネット環境の普及と
コロナで家族持ちがパチ屋に行けなくなったのがデカい
>>62
いやゲームの影響が大きいな
あいつらの課金対象が馬券に向いたんだろう 無敗で一度勝った大外枠の相手に一番人気とられてる時点でたいして人気ねーよ
人気ありゃ応援馬券だけで条件的に一番人気になるわ
>>52
ネット購入なんていつからサービスやってんだよw最近始まったわけでもないのにw
コロナだけが理由なら、売上金額が移動するだけだろうに いや流石にウマ娘効果はねぇわ
本気言ってんなら世間知らなすぎだろ
>>80
去年の桜花賞は緊急事態宣言直後ってとんでもない時期だったからなw ゴルシ「よーソダシ!次のレースゲートに乗っかろうぜ!」
>>73
右肩上がりでも前年から30%アップは異例だとわかる
前年にすでにコロナ禍だったのに30%アップしてない時点でコロナも関係ないのはわかる
つまりウマ娘かソダシ効果だが、ソダシなんかそんなに人気ある馬じゃないからな
実際二番人気だったし
人気あるなら実力関係なしに1番人気になってる
完全にウマ娘効果でした
牝馬のレースだから >>90
こーいうゴルシいじりってもはやウマ娘しかしらなかったミーハーしかやらないからやはりウマ娘で人が増えたんだな >>86
これ
ソダシ効果とか言ってる奴こそ競馬知らないのがバレバレ 2019年174億→2020年146億→2021年182億
去年がべらぼうに落ちてるから上げ幅大きく見えるけど一昨年と比べたら8億くらいしか増えてない
うま娘効果だろうなw
課金ゲーやりまってる奴らは金の使い方狂ってるw
競馬市場規模が4兆円でゲームはその半分くらいだろ
元々ゲームの方が市場規模小さいの
三冠取れるかどうかだな
一冠白馬ならまだこれからも現れるチャンスがある
でも三冠牝馬はむこう1万年は出てこない
>>1
ソダシに行きたかったけど、流石に白毛だけに回避したが。
やはりクロフネとブチコの子供だけあって強かったな。
阪神ジュベナイルフィリーズも制してるんだから強いに決まってんだが。
それに何と言っても走ってて綺麗だ。
華があるよ。
次はオークスかな、買うよ。 場外からネット投票に移行したのが一番大きいだろう
今年に関しては特に
>>17
数字の改ざんやデマ、流行りなんて作れるからなw間に受けたら養分 >>87
そうだぞ移動してるだけだぞ
おまえ自分で答え言ったなおめでとう アプリで買えるようになったのは本当に大きいと思う。手軽すぎ
桜花賞だけが増えたならソダシ
それ以外も増えてるならウマ娘
で他はどうだったの
ウマ娘効果だなって書いて競馬豚ブヒブヒ言わせるの楽しいな
ネット投票なんて20年以上前からある
去年JRA年間の売上落ちなかったのはネット投票あったから
このスレの話題は『桜花賞』の売上が去年より30%増って話だ
去年売上落ちたのは言うまでもなく緊急事態宣言直後で開催すら危うかった中での無観客開催なのは明らかだろ?
しばらく無観客になる事になってネット投票中心に移りその後の売上への影響がほとんどなくなったって事なんだからさ
>>91
去年の4月競馬がどう言う状況だったか理解してないのか?
コロナ前までの馬券売上はネット購入が7割で現金購入が3割
無観客開催後即PAT新規加入者90万人
これが答えだ ウマ娘から入った層なんて、レースは見るようになっても金賭けねーだろ
賭けても百円単位の世界で、万単位突っ込むんなら、それこそ課金に回すのがオタってもんじゃね
そろそろサイゲに土下座する馬主も出てきそうだな
まあここまでウマ娘が成功すると思った人は多くないから恥ずかしい事じゃない
ウマ娘は富豪以外お断りだから
馬券買う方が安いだろ
ウマ娘が1ヶ月半かけて稼いだ額の半分をわずか1分半で荒稼ぎしてて草
>>113
じゃあこれから牝馬以外のG1レースも前年比30%以上アップするんだな?
てか大阪杯はどうだった? 去年はコロナの影響で現金全ストップして、4月いっぱいくらいは一時的に売り上げ下がってたからな。
その後はネット加入者が爆増して売上伸びたけど。
今はその時期との差だからかなり伸びてるように見えるけど、しばらくしたら前年比ベースでは落ち着くよ。
クロフネ産駒は2000m以上のGT勝ったことないから。
これ豆な。
>>117
払戻金やら馬主やらジョッキーに払う金のことまったく考えてないアホで草 前売り1番人気が2番人気に落ちたのは当日の馬場状態のせい
ダート一族で札幌でレコード勝ちしてても高速決着には疑問符が付いていた
あと実馬券の割合低下で記念買いが少なくなったことも
>>73
最近ってのはここ数ヶ月くらいの話をしてたんだけどw
今年からG1の売り上げが増えたってのは
フェブラリーSと高松宮記念と大阪杯と桜花賞のことな
全部これらはウマ娘効果で増えたと思うが >>122
ならお前は開発費の事も考えつかないアホやな 2番人気だからゴリ押ししてる割に人気ないな
やっぱ名前が致命的にダサいからか
ソダシ効果が出るのは次からだろ
史上初の白馬でGT二勝の無敗の桜花賞馬、これからはマスコミが大きく取り上げて
今年は一般層に認知されてくだろうな。敗けるまでは
>>129
そういや大阪杯はウマ娘流行ったあとだったな
ウマ娘が流行る前の1月とかのレースは?
と、思ったがG1はないしその頃は去年もギリギリコロナ渦じゃないから比べようはないかー >>128
どんどんやれば
女jkjdにも普及しないかな
競馬知識豊富な奴のアドバンテージが増え
種付け満開 馬娘は関連ワードNG入れてるのでどうでもいいけど
00年代から10年代を席巻した金子と社台がウマ娘を門前払いにして出演させなかったせいで
90年代の競馬から20年吹っ飛ばして偉そうに昔の豆知識語る老害おじさんの亜種みたいなのが
競馬関連スレに多数ステルスで潜伏するようになったのだけ嫌だ
G1レースの売上はメンバーによっても変わるしね
去年のジャパンカップなんてアーモンドアイにコントレールとデアリングタクトの揃い踏みで前年から90億以上増えてるからな
ウマ娘で新規もいるかもしれんが、90年代の馬がメインキャラクターだから、
あの頃馬券買ってて遠ざかってた人が戻ってきたのもあるかもよ。
まあおれがそうなんだが。
年間売上3兆の競馬にウマ娘経由で客来ても売上は誤差程度しか変わらないと思うな
>>143
ウマ娘効果あるとしたらこっちだろうね
今まで競馬知らなかった層が急に大きな金額かけて馬券買えないでしょ現役の馬知らないだろうから >>5
去年はコロナの影響で外じゃ買えないから天気は関係ないんじゃね 去年がコロナで売上が落ち込んでいた時期だから
白毛馬ソダシ
ウマ娘
売上アップの理由はこの順だろ
この名前を見るたびに元フランス代表の司令塔を思い出す
ウマ娘効果なんてねぇよ
あっても微々たるもん
前年がコロナでweb投票移行期+不良馬場で
大幅に売り上げが落ちてただけ
一昨年と比較したら9%増で
こんくらいは昨年秋からどのG1も普通に増えてる
菊花賞は3割増
ジャパンカップと秋華賞は4割増だった
これは100%ネット投票のおかげや
地方競馬なんかバブル起きてるからな
桜花賞だけでオークス以降は無理そうだけど
白毛の馬が勝つレース見れてよかった
阪神JFを見る限り競り合いにも強いからマイルでは無双なんじゃないかな
白が良いとか綺麗とかって言うのは差別
人間で許されてないことを馬なら許すのか?
色で応援するとかやめろよ
どの馬もただの馬でしかないんだから
ウマ娘ヲタ流入で競馬も暫くニワカにウンチク語られる社交場に成り下がるか
元からの競馬ファンには受難の時代だな
元からの競馬ファンは持続化給付金不正受給問題と戦ってくださいよ
八百長や給付金不正を隠すために芝短く刈りまくって馬場コンクリートにして糞レコードレースにしたと考えるのが妥当
ウマ娘 みればわかるだろ?
ソシャゲと競馬は相性がいい
どっちもギャンブル
>>158
それが否定出来ないのよ
芦毛や白毛は人気あって他のレースでも売上上がるから ウマ娘とかいう呪われたコンテンツ
史実馬オーナーに拒絶される
史実馬がバタバタ死ぬ
武豊がコラボした途端絶不調
コラボCM流れなくなった途端復活してG1勝ち
2次創作禁止令が出る
何年にもわたって事前登録継続
笠松競馬コラボしたら笠松競馬の不正発覚
JRA厩務員調教助手による持続化給付金不正受給詐欺発覚
アプリリリースした途端シーザリオやネオユニヴァース、ジャングルポケットが死ぬ
アプリリリースした途端武豊が靭帯損傷・骨折の大怪我
アプリリリースした途端総帥が誕生日に謎の死
アプリリリースした途端牡牝3冠馬双方がアーモンドアイ以外に負けて3冠馬の価値暴落
馬主がウマ娘に媚びて出演立候補した結果メイケイエールが桜花賞最下位に沈む←new!!!!!
😅😅😅😅😅
ウマ娘500万ダウンロードだもの
500万人が馬券1000円買ったら
ヤバい
普段、有馬記念しかやらないうちの嫁が「ソダシちゃん可愛い〜」とか言って500円くらいパットで買ってたからなあ
ウマ娘より競馬に貢献してくれる白毛馬に所属問わず優先出走権与えないと
>>166
そんな不祥事続きの業界にスポット当ててる
大ヒットゲームアプリをとにかく潰したい消滅させたいと
いろんな板で必死のアンチコピペしまくり保守的な競馬ファン
一部のマニアがジャンルを潰すってやつだ ヒノデマキバオーみたいな地方馬だと、改めてオークスの地方代表になって中央が指定する競走で優先出走権取りに行かないといけないから
ソダシが中央馬で良かったわ
競馬界への貢献度はこんな感じだろ
ソダシ(白毛馬)=ウマ娘のキャラ
電気屋で頭おかしそうなおっさんがソダシ見ながらガンダムを映せガンダムをってブツブツ言ってた
>>13
俺は競馬場で働いていた。
ボロ置き場のそばで飯食ってたよ。 先週も先々週もそうだけどもうメインはおいしくないな
人気のないレースの方がやっぱオッズおいしいわ
競馬場WINSで買えるってでかいな
年寄りはネットで買い方わからんってのがホントに多い
ギャンブル依存症が 社会問題化しているのにも関わらず
競馬(ギャンブル)に加担するNHKは 反社
金子真人
・牡牝で三冠
・ダービー4勝
・白毛馬でクラシック
何なのこの人w
CMやってたから白い馬って珍しいなと思ってネットから買った
馬連とか枠連とか意味分かんない
多分白いのが勝つんだろうなと思ってよくわからないまま買って当たってたので少しだけ儲かった
>>182
ソダシは牝馬ね
牝馬は競馬で勝ってなくても繁殖に上げられる可能性があるから ウマ娘効果やろ
馬券売り場行けば分かるけど明確に萌え豚っぽいオタクが増えたぞ
ソダシの何がいいって
ジョッキーが、ルメールでも福永でも
川田でもなくて
吉田騎手ってのがいいよなw
なんて言うのかソダシの雰囲気と合ってるよw
名コンビだと思う、たぶんソダシも負ける事もあるだろうけど
引退するまで騎手は変えないで欲しいな
ウマ娘が流行ってるのはわかるが現役馬でてないんだろ?
リアルな馬が好きなわけじゃないだろうし馬券なんか買うかな?
>>32
ウマ娘はオタク以外も結構やってるんだわ
特に何故か女が結構やってる うま娘なんて関係ないよ
競輪も競艇も売上伸びてるし
競馬は低学歴ばっかだから珍しい色ってだけでテンション上がってしまうんだろうな
馬鹿しかいない世界は楽しそうだ
>>193
>G1の1番人気って期待を裏切る
>八百長だろ
それわかってんなら大儲けじゃん >>194
って思いたいんだろうけど実際効果あるよ
90年代大量に若者を新規に競馬に取り入れたダビスタのようにウマ娘もなりつつある
競馬に興味のなかったうちの嫁ですら大阪杯や桜花賞の日程覚えて毎週G1見るようになりウィニングチケットの血が入ってたりするとテンション上げたりしてるw ゲートに入る時までは勝負服のメンコしてたけど、レース中には白色になってたのって、いつ変えたの?
昨日のWINSでもおっさんたちが「うまぴょい」とか「すきだっち」とか訳のわからないことを言ってたからな。
なんの影響だかは知らないが。
ソダシ効果ならソダシが圧倒的1番人気になってる筈だが
>>202
まだ20代だぞ
ウィニングチケットはウマ娘で登場する
ウマ娘に効果ないって言ってるのってあのリセマラ方式で500万ダウンロード突破は異常って事知らない奴だろ
ガーチャーなんてギャンブル脳と一緒だから親和性が高すぎる
競馬で勝った金をガチャに回すアホばっかだぞw いや単純に去年はコロナでPATでしか売ってなかったからだろ
自分の嫁がギャンブルに夢中なのを誇るなよ…
依存症になってもしらねえぞ
宮崎の人間がヨカヨカの応援馬券買ったのもちょっとだけ居るw
地元のニュースにもなったくらいだから
麒麟川島の予想の通りに勝ったら当たりました川島ありがとう
長年買ってなかったがウマ娘やりはじめて久しぶりに復帰したわ
サンキューウマ娘。ネット投票充実でわざわざ出向かなくていいもんな
>>209
元からガチャ依存のゴミだからへーきへーき ソダシは可愛らしい見た目と違って、牝馬らしからぬ重厚な走りをする馬だな
昨年は重馬場だったからな
あと昨年の今頃は緊急事態宣言入ったばかりで今後の不安から馬券に金突っ込む気になれなかった人も多いだろう
玄人ぶってソダシ腐してサトノ評価してたやつは全然違うじゃんだな
JFでも粘りが凄かったしこの馬賢いんだよ
生物学的にも白い種や個体は賢い場合が多い
人に置き換えると”ズル”がつくけどな
まーたうまぴょいかよいい加減にしろう……まぴょい♪うまぴょい♪(^p^)
ウマ娘から競馬に興味を持ったので昨日の桜花賞を買ったという知り合いが近くに何人かいたなあ
>>208
現地(WINS含む)勢は去年の桜花賞〜ダービー行けなくてやっと即PAT入ろうかと思いだす感じだろうね
宝塚から伸びだしたし >>184
牡馬でも良血だとマグニチュード、フェアリーキング
とか未勝利でも種牡馬になることがあるな >>195
お前は頭が良い悪い以前に人間性が悪すぎるな
学歴しか誇れるものがないただの無能な癖して自分を優秀な人間だと思い込む無能の典型だな
コミュニケーション能力がなければ知性なんて無意味 >>199
俺も高校生の頃ダビスタで競馬見始めたからゲームやアニメから競馬に入ってくる人間は否定しないけど牡馬を女の子にするとかいくらなんでも気持ち悪すぎる
今でもゲームはするし漫画も読むけどこういうオタクの性欲が剥き出しになってるようなコンテンツはどうにも受け入れられない 9割が殺処分されてるサラブレッドに可愛いも糞もあるかよ
ただの道具だよ
去年のこの時期売上下がってたこと理解してないからウマ娘効果だ〜と馬鹿なこと言う
去年より30%増えて例年の売上に戻っただけだぞ
馬娘やろ
会社の若い奴らかなりやってて最近試しに馬券買っとる
>>182
ソダシが牝馬三冠達成とかすると
ソダシの下のモーリス産駒の牡馬がもしかしたら成績云々置いといてスタリオンに上がるかも知れん ウマ娘とかいうのに熱あげてるやつが泡吹いててワロた
元々世界ダントツの競馬売上だからな
日本3兆6000 地方含む
アメリカ2兆くらい
ヨーロッパ 地方競馬レベル
韓国7000億
>>204
サンスクリット語で純粋とかそういう意味だったきがする >>227
性欲丸出しだったら馬主さんの了承も取れてないよ
そんなんだったらこんなに流行ってないだろうし自分もやってない メイケイとアカイトリ買って撃沈。
アカイトリはともかく、メイケイはどうしたんだ?
ミホノブルゾン
ライスシャワー
シンボリルドルフ
ナイスネチャ
ナリタヴライアン
>>240
出遅れ チューリップ賞と同じかかって制御不能
4コーナー出口でズルズル 最後直線はガス欠 すげーなと思って血統見たらふつうに良血なんだな
サンデーサイレンスが白毛を残したってのがでかいね
ソシャゲ中毒者にギャンブルのめり込ませるのは賢い選択
次はサラ金の利益もあがるだろ
もうWINS潰しても問題ないだろ
レースの時にグリーンチャンネル無料にすれば
トニービン
サイレントスズカ
サンデーサイレンス
オグリキャップ
ブエナビスタ
>>240
元々こんな感じでしょ
武が乗れないから、あえて矯正馬具なしで出走
横典に任せて見事裏目に
現段階では1200までの馬 前年がめちゃくちゃ低かったんやぞ
コロナで売上超絶ダウンの昨年比なんて出すなよwwww
一昨年との比率ださなきゃ意味ないよ
ソダシなんて聞いたことないんやが
何やソダシ効果ってw
>>243
ガス欠じゃなくて、先頭に立ってそれで満足してしまった説もある。
レースの勝利条件を間違えとる。 >>257
白毛馬ってそれだけ目を引くし
白毛ちゃん見てみたい、ついでに(応援含め)馬券も買っちゃうってなる アーモンドアイ
グランアレグリア
デアリングタクト
ソダシ
桜花賞は2番人気馬の勝利が続くな
ブチコの娘がいきなり大金星あげるとはね
ユキチャンもマシュマロも浮かばれるだろう
>>36
まぁ鷲見さんとブチコは切っても切れない仲だからなソダシ買うよな 300億超えがバンバン出てた1990年代は置いておいて、2000年代の売り上げに肉薄してるのは凄いな
ダイワスカーレットvsウオッカの桜花賞より売り上げが上とは
>>266
>ダイワスカーレットvsウオッカの桜花賞より売り上げが上とは
ダスカvsウオッカ 186億
今回の桜花賞 182億か
ブエナの年の売り上げが今年の桜花賞の売り上げと勘違いしてしまった >>199
ウマ娘のいいところはG1日程はどうだとか「差しとか
追い込みはどうだ」とか理解できて、JRAが長年人気俳優
使って「競馬ってきっとおもしろい」的曖昧なイメージCM
たれ流しより、よっぽど競馬に興味持ってもらってるところだろう >>259
30%増だったのソダシ関係ない大阪杯とか
他のG1でも30%増えてるらしいじゃないかw
去年ぜんぜん馬券が売れなかったんだよな >>276
去年までは競馬場やWINSで馬券を買ってた人が今はpatで購入してるから
馬券を買うためなら面倒な手続きも厭わないのが競馬ファン >>280
違うよ
桜花賞で180億超えは2009年以来
つまり過去10年で最も売れた桜花賞 >>282
ソダシに感謝するわ
ソダシ=ウマ娘の全キャラ ソダシが出てない大阪杯も3割増だったんじゃなかったっけ?
>>279
ナリタブライアン 黒鹿毛
スペシャルウィーク 黒鹿毛
エルコンドルパサー 黒鹿毛
ライスシャワー 黒鹿毛
ミスターシービー 黒鹿毛
ヒシアマゾン 黒鹿毛
ステイゴールド 黒鹿毛
ウイニングチケット 黒鹿毛 ウインズなガチ勢が戻ってきたからな
ネットなんて危ないのやるかよ、泳がされてるだけやからな?
>>286
去年の3月4月は本場無観客WINSも休館で現金で買ってた連中が買えずに売上減、コロナでしばらく現金購入無理なのわかってようやくPAT加入した連中が戻ってきて夏頃から回復ってところかな ウマ娘効果って言ってる人はウマ娘で競馬に興味持った人でしょ
競馬やってたら去年の4月どういう状況だったか知ってるからね
まあゲームの中のキャラが好きなだけで競馬に興味ないかもしれないけどね
>>290
刀剣乱舞から刀に興味ウマ娘効果でどれだけ売上伸びてるかは知らんけど、今まで全く競馬とは縁の無かった層を引っ張ってこれるのはすごいことだよ 現金組がPAT加入して売上が戻ってきたヴィクトリアMあたりからじゃないと前年売上比に意味ない
ヴィクトリアM以降も30%増ならウマ娘効果と言えるな
ダビスタ2から入ったのでゲーム効果は否定できない
てか競馬ってなかなか入りづらいコンテンツだと思う
個人的には松山のマスターズ制覇よりソダシの快挙の方が感動した
>>1
ソダシ可愛い。
オークスは距離が伸びるけど折り合いを付けて頑張れ。
やっぱ白に限るよね。
黒人差別じゃねえよ、ガタガタ言うなよ。 白い馬が勝つ
嬢「ほんと?」
俺を信じろ
嬢「ダメなら?」
アフターするよ
嬢「わかった」
100万円いこか
嬢「ああああ」
信じてるよな?
嬢「もう!」
良い位置にいる
嬢「ソダシソダシ」
先頭にたった
嬢「ソダシいいいい」
18番きたね?
嬢「あああああああ」
そのまま
嬢「そのままあああああ」
>>290
ウマ娘で新しく競馬に興味を持った人なんかよりも
競馬を止めてたけどウマ娘で競馬に復帰したのが多いんだろう
ウマ娘が好きな層ってスペシャルウィークやサイレンススズカやグラスワンダーが走ってた頃に競馬やってた人
もしくはトウカイテイオーやメジロマックイーンやライスシャワーやミホノブルボンが走ってた頃に競馬やってた人
だからかなりのオールドファンで20年〜30年前とかに競馬やってた人がウマ娘効果でまた競馬に復帰してる ウマ娘を楽しんでる層は競馬ニワカじゃなくて
競馬のベテランが多いのは間違いない
シンボリルドルフの時代から競馬やってた層もウマ娘をやってる
>>298
ダビスタがはやった頃に競馬を始めて就職結婚など諸々の理由で離れた人が
スマホゲームおきっかけにまた戻ったということか >>302
俺もダビスタのおかげで小学生の頃から競馬やってたから
ウマ娘でメインに扱われてる馬が懐かしくてウマ娘を楽しめてる
ただ最近の馬はぜんぜん知らない競馬復帰組だ
せいぜいゴールドシップくらいまでしか知らない
ゴールドシップ引退後から俺も競馬を引退してたがウマ娘で競馬に復帰 まだ現実受け止められない自称復帰組が騒いでるのか
本当に復帰組なら去年のこと知らないんだから黙ってろよw
つーかウマ娘やってる人達がレースの売上数十パー動かせる財力ある人達ならウマ娘の売上もっと行ってるわw
>>294
競馬だとハイセイコー、プロレスだとタイガーマスク(佐山聡)
みたいなスーパースターが出現するとファンが増えるな オグリキャップ世代が戻って来てる
とか
彼ら彼女らの仕事頑張らなきゃとか結婚子育てで
1997年をピークに売り上げが下がっていってしまったけど
少し偉くなって子育ても落ち着いて
お金の余裕も出てきたから
色々便利にもなって徐々に参戦とか
勿論 馬券オヤジ世代の減少分もあって
昔ほどの金額にはなっていないが
公営ギャンブルはどこも景気いいんだろ
一番やばいオートも売り上げ伸びたとかあったし
競馬だと高知競馬の話が面白かったわ
>>14
CV:鷲見玲奈 or 佐々木久美(日向坂46)
になるかもしれんけど、それでもいいかい? おいらは府中生まれで
アホな父親が競馬狂いだったから
物心ついた時から父親の肩車で府中に通ってたもんで
競馬するのが普通だと思ってた
いちばん古い記憶もうち馬場の芝生でボール遊びしてる光景で
そんなのこと世の中のみんながしてることだと思ってました(´;ω;`)
>>271
シロニイとハヤヤッコ、
そこらのジャニーズより人気あるぞ 馬券の売り上げはコロナの反動だけだろ
ウマ娘からのオタク層には賭け事よりグッズとか販促品で搾り取れ
馬券買わずともあいつら好きになったコンテンツ自体にはちゃんと金落とすぞ
キモアプリゲーなんて元から豚しか食いついてないからなんの貢献もしてねぇよw
ソダシは頑張ってるのに
冨樫ときたら、何をやってるのかしら
去年が異常だったわけで、今年急に伸びているわけじゃない
ここ10年の桜花賞の中では今年が一番の売り上げらしい。
売上が上がる理由って固いと思うからが一番だからな
あとはやっぱりソダシ
ウマ娘きっかけで競馬に興味持った層ならいるだろうけど
ウマ娘オタクと言われるほどウマ娘にのめり込んでる奴らはゲームに出てこない現役馬のレースなんか興味無いだろ
>>320
それは桜花賞だけじゃないぞ大阪杯でもそう
ウマ娘ブームの後に開催されたG1は売り上げ上がってる