今回は、競馬に関する法律の話Aとして、いわゆるギャロップレーサー事件(ダービースタリオン事件)について書いていきたいと思います。
もくじ
●パブリシティ権とは
●「ギャロップレーサー」というゲーム
●「ギャロップレーサー事件」の概要
●「ダービースタリオン事件」もある
●最高裁の結論
●パブリシティ権とは
この「ギャロップレーサー事件」は、いわゆるパブリシティ権の有無が争点になった著名な判例(最高裁判決)です。
パブリシティ権とは、著名人が自己の氏名・肖像などにより生じる顧客吸引力を持つ経済的利益ないし価値に対して有する排他的権利のことです。
簡単な話で言うと、このパブリシティ権があるから、例えばゲームソフトで有名人の名前を使用する場合、ライセンス料を払わなければならない、というわけです。
例えば「実況パワフルプロ野球」や「ウイニングイレブン」において、選手の実名を使うことは、実名を使わない場合に比べてゲームソフトの販売本数が増加するはず、との理解を前提に、ゲーム会社が実名の使用許諾料を支払っていない場合、選手の顧客吸引力にただ乗りしてゲームソフトの販売本数を増やしていることになるのであるから、その利益の一部は選手(あるいは球団等)に還元されるべきである、ということです。
このような考えを前提に、コナミ等ゲーム会社が選手の実名を使用する場合、例えばプロ野球であれば、日本野球機構(NPB)とコナミとの間でライセンス契約が締結されるのが通常です。
有名人の場合、上記のように、ライセンス料を払わなければならないという話になるわけですが、競走馬の場合も同じように考えて、ゲームソフトに実際の馬を登場させる場合に馬主に対してライセンス料を支払わなければならないのか、有名「人」と馬という「モノ」の場合とで考え方が異なるのか、これが「物のパブリシティ権」という問題です。
馬主が、競走馬をゲームソフトに無断で使用したゲーム会社を訴えたのが、ギャロップレーサー事件・ダービースタリオン事件で、このうち、ギャロップレーサー事件上告審判決は、競走馬についてこのパブリシティ権が認められるか(物のパブリシティ権)について最高裁判所が判断を下したものとして非常に重要です。
(省略)
結論から言いますと、最高裁は、次のように述べて、上記東京高裁の結論同様、物のパブリシティ権を否定し、ゲーム会社の損害賠償責任を否定しました。
「競走馬等の物の所有権は,その物の有体物としての面に対する排他的支配権能であるにとどまり,その物の名称等の無体物としての面を直接排他的に支配する権能に及ぶものではないから,第三者が,競走馬の有体物としての面に対する所有者の排他的支配権能を侵すことなく,競走馬の名称等が有する顧客吸引力などの競走馬の無体物としての面における経済的価値を利用したとしても,その利用行為は,競走馬の所有権を侵害するものではないと解すべきである」
(省略)
「なお,原判決が説示するような競走馬の名称等の使用料の支払を内容とする契約が締結された実例があるとしても,それらの契約締結は,紛争をあらかじめ回避して円滑に事業を遂行するためなど,様々な目的で行われることがあり得るのであり,上記のような契約締結の実例があることを理由として,競走馬の所有者が競走馬の名称等が有する経済的価値を独占的に利用することができることを承認する社会的慣習又は慣習法が存在するとまでいうことはできない」
ちなみに、最高裁は,ギャロップレーサー上告審判決と同日,ダービースタリオン事件について,馬主側の上告を棄却・不受理決定を下しています。
このように、ギャロップレーサー事件最高裁判決をもって、いわゆる「物のパブリシティ権」に関する議論には事実上決着したと言われています。
結局のところ、著名人のパブリシティ権というものすらそこまでカッチリ固まっていたわけではない平成16年時点において、特に何らかの法律によってその存在が明示されているわけでもない物のパブリシティ権というものを認めることは出来ないと考えられたものと思われます。
https://mikanlaw.jp/2021/02/14/1518/ 馬主に二次創作どうのこうのって聞くのは意味がないってこと
エロ二次創作描いて馬主が訴えても馬主が負けるってこと
サイゲに訴えられた場合は知らん
プリンスオブターフ
ビクトリーテイカー
ランニングスパート
ウエスタンフローラ
>>3
ゲームで使うだけならおkだろうけど
キャラ化してアニメだグッズ販売だとなるとまた別だろう
勝負服もモチーフにしちゃってるし言い逃れもできない >>3
馬主に使用料払ってる(金額は非公開)
別に払わなくても問題ないけどトラブル防止のため 馬主の理屈が成り立つなら元ネタがある馬名をつけるときはその使用料を相手に払わなきゃならん
しかしまあ競走馬の名前って、イロイロおもしろいものを思いつくものだ。
>>1
馬鹿だから書いてあることが難しくて
何言ってるのか分からない 早く孕み袋や食用に解体される本出して欲しいネタはいくらでもある
2021/02/14/
バレンタイン時期の記事をGW間近のタイミングでスレ立て
結局、スレ立て子が自分のまとめサイトのネタようにスレ
立てたただけだろ 人気ゲームのネタで稼げそうだと
>>1
パブリシティ権は人には認められるが、動物などの物には認められないって最高裁判決なの?
なんだか時代遅れの判決と思わなくもないけどな
常識的には競争馬にもパブリシティ権は認められてしかるべきだと思うがな
JRAとか馬主側からの働きかけで法改正とかあるのかね? 父とか母とかの名前の一部使う事はよくあるからな
そういう時はどうすんのかと思う
>>4
サイゲが訴訟したらさすがにサイゲが勝つんじゃないかな >>1
最高裁w流石だわw
物には標章登録があるもんw 馬主にロイヤリティ払ってるってことは、共同馬主系にも配当入るのかな
>>1
しかし記事の日付が2月14日でしかも法律事務所のホームページでニュースでもなんでもないんだがスレ違いじゃないのか?
最近の芸スポのスレ立て基準はどうなってるの? >>14
簡単に言えば馬主がゲーム会社にスポーツ選手と一緒だからカネよこせと訴えたけど
競走馬は畜生なので物と一緒
肖像権や人格権なんてあるわけねーだろってのが裁判官の判決だったってこと >>17
基本的人権は人間にだけ認められて動物や物には無いっていう憲法の基本思想からの派生だから変わるわけ無いだろ
ていうか明文化されてないあやふやな権利保護に頼るんじゃなくて
「使われたら嫌な馬主は商標とっとけ」って話だよ 人間は肖像権やプライバシーの権利で守られるけど
馬は物の為、上記の適用外という事やな
ウィニングポスト派だったけど
騎手名が岡路=岡部 鷹匠=武豊になってたな
最高裁で決着してるけど、各ゲーム会社は一応馬主に許可取ってるのは
判例が出たとしても次の裁判にも勝てるかはわからないと思ってるし裁判が長引くのを嫌がってるってのもある
馬主は金あるし、馬って動く金も大きいから何かアレばガチで裁判最後までやる、そこらへんの個人と格が違う
だから社台にも金子にもノーと言われたらサイゲも引いてる
同人は下手に手を出したら痛い目合うぞ
>>17
でもw
活躍しない馬は殺したり食ったりするだろw
馬の惑星に行けwww
馬からこき使われるけどw ギャロップレーサーで馬名変わってる馬の大半はめんどくせえ馬主の馬なんだろうなって思ってた
実際どこまでそうだったのかは知らんが
>>14
馬の名前でそこまで厳密に決めてもなぁw
それ言ったらディープインパクトって名前は
ハリウッドの映画から取ったやろとアメ公に
訴えられたら馬主が負ける可能性があるということ。 >>4
ウマ娘としてのキャラクター造形の版権サイゲが当然持ってるんだから訴えられたら万に一つも勝てる可能性無い ゲーム内に勝手にコーラとか商品そのまま出した時はどうなんのかねー
>>24
金よこせだけじゃなく、勝手に使ってほしくないっていう馬主もおる
無賠償で集団訴訟に参加した馬主もおるで
金は重要だが、金だけじゃない馬主もおるから複雑 おまえらいい加減FGOに戻ってこいや!
今月のセルランがシャレにならんくらいやばいんやぞ!!
>>39
コーラを起因としてるゲームならw
負けじゃねwwww >>28
ウイポ今作は実名使用だよ
例の5000円使用料というのも時期的にこの前でたウイポ新作っぽいし >>4
ちがう
ガタガタ揉めるようなら馬主はゲーム会社に許可を出さない
ゲーム会社は勝てる見込みがあるとしても、最悪訴訟を覚悟して使用するしかない
つまり、めんどくさいから作らない
争って損するのはゲーム会社とユーザーってこと JRAにちゃんとそういう窓口無いのもどうなんだろうな
ウマ娘だってオーナー個別に許可得てるんだろ?
ギャロップレーサーの
仮名の付け方センスは好きだった
ニシノフラワー→ウエスタンフローラ
セイウンスカイ→クラウドブルー
ビワハイジ→シガクララ
>>36
分野が違うと名前の使用権利も変わる
これはウマ娘や馬ゲームに関連したキャラとして同分野に属するから名前使用が絡んで問題になった
ディープインパクトってのも馬に関連しないなら問題ない 馬にパブリシティは認められないのに
馬をキャラ化したらパブリシティ認められるってのはおかしくない?
それなら馬を勝手にキャラ化して商売するやつ出てくるぞ
>>48
馬権を認めたら全ての馬を面倒見なきゃいけないんだがwww 人間の名前が保護されてないのに馬の名前とか。
在日に勝手に名前を使われてるやつたくさんいると思う。
急にこういうスレが建つくらいだから何かの伏線か?
著作権や特許や知的所有権の法律の解釈は国際的な流れによっても変わるだろうし以前の判決が現在もそのまま通るとは考えにくい
>>14
本来なら万人に分かりやすく判決内容が伝わってないと意味がない
その点で言うとどっちが馬鹿なのかと俺は思う >>59
「セイウンスカイ」と「ニシノフラワー」の馬主・西山茂行さんのツイッターでの事件が最近あった >>52
ジャングルポケットって芸人トリオがテレビ出てるからな 別に馬名位良いと思うけどな。多少はJRAに還元すべきかもだが、ゲームによってライト層が馬券買うようになるかも知れないのに。
のんが未だに能年玲奈を名乗れないのが時代を象徴してる
>>59
国際的なんてだだっ広く考えて平和ボケすんなよwww
法や憲法は国が決めるんだからwww >>52
商標登録する側がどこまで抑えてるかの問題なんだわな
エルメスと言えば大手ファッションブランドだけど
アニメやゲームの中では大丈夫ってことでガンダムでMAエルメスがいたり、FFでエルメス装備があったりするけど
プラモデルにすると引っ掛かるらしくてエルメスの名前伏せて「ララァ・スン専用モビルアーマー」っていう名前で発売してたり >>61
生馬とゲームを一緒にするなwww
アニメ脳は怖いわwww >>70
色々いじられすぎてもうなってないものなさそうですね信長様 >>64
JRAじゃなくて引退馬協会に還元されてる今の形も悪くないと思う ディープもそうだけど馬名自体に元ネタがあるからめんどくさい
>>75
世論を作ってんのは人w
馬じゃ無いからwww
霊界はこうですwなんて法が出来るとでもwww >>63
ジャンポケも馬名の由来はみんなのうただからな
結局不毛な話なわけで >>64
馬名で検索かけたら萌えキャラばかり出てくる状況になったら嫌かも >>80
そうだよ
でも商標取ったもんがちだからあのファッション会社の許可なしにエルメスを使ってはならない
神様の名前だけどね JRAもいい加減なもので
エアスマップはいいけど
イエスタカスはダメとか
商標絡みや営利目的の線引が良くわからん
大体冠名付いてると何でもありという謎理論
よく分からんがパブリシティ権はないが商標登録したら権利は守られるってこと?
馬名は馬主の権利でもあると思うんだよな馬主の多額の投資の尻馬に乗ってタダで馬名使って儲けるってのも馬主からしたら権利を侵されてると思うわな
商標登録すれば権利が守られるのなら今後はそうすればいいが全く権利が認められないなら問題は多いな
>>84
それ、利益を還元する話となんか関係ある? >>23
まとめサイトに転載するためのネタ拾いやぞ
>>1がどこかのサイトの管理人本人か金もらってやってる 我が子のように育ててきた馬のエロ本とか出されたら腹が立つのはわかる
馬の名前?
そんなの順列組み合わせに過ぎないだろ。
有限なものなのだから、俺が考えた、俺が命名したなんて、あほらしいわ。
パブリシティ権があったらウマ娘は存在しなかったかも
いろんな所に貴方の馬を女の子にしていいですかなんて金払いながらやってたら儲けられないから。
>>54
死んだ人間には著作権ないからとそれをキャラ化してるfate、fgoのキャラ勝手に使用したら著作権侵害なるのと一緒だろ サッカーボール
イシノフラワー
アグリキャップ
メジロマッコイーン
>>91
まあ、馬主ブチギレ→サイゲに苦情→サイゲブチギレ→同人エロ作家吊し上げて晒し首
なーんてことも出来るんでギャロップレーサー事件で大丈夫と思ったら大間違い >>91
重賞勝ち馬でさえ引退後は…ってパターンあるわけで
そんな愛情持ってる馬主多いですかねえ >>85
エルメスといえばファッションブランドだけど
って書き方が変と言いたかった >>98
ほんとは口止めされてたけど、口滑らせて一頭5000円とか言ってしまった馬主おったな >>86
サイゲが馬をキャラ化して商売してるかと思えば
サイゲのプリコネからセリフパクってプリンニシテヤルノとかいう競走馬が存在するぐらいだしなw >>87
それ仲介?のやつが勝手にアカンってことにしたんじゃなかったか >>102
競馬ゲームに出るような馬の多くはG1勝ちしてたり
未だに種付や産駒が残ってる馬が多いで、いま問題になってるのはそういう馬達の馬主 >>89
そんな金は要らんと言ってるのが社台ファームや金子さんでしょ JRAが一括管理で馬名を商標登録するようにすれば良いんじゃ?
登録にも金かかるしやらないか
パブリシティなんて何なら人でも同じな訳でw
モノマネに金払えって言ったらどうすんのよwww
>>73
何言ってるんだお前?
日本語通じないのか? 馬に肖像権が無いなんて当たり前の話じゃね
競馬自体が馬をモノとして扱ってるからこそ成立してるギャンブルだしな
馬を動物であったり人間同等の扱いにしてしまうと競馬自体が色々やってる事がヤバすぎて成り立たんわけで
107
それが正解
高須は盛大にJRA批判してたが
そもそも申請自体出ておらず友人のウソだったってオチだったw
>>113
馬刺し出してる所に突撃なw
お前www 馬名を付ける時に登録商標も手続きするしか
と言うか何故しないのか
やってるのかなあ?
>>110
何でトラブってるかは妄想の域だろ?
単にもっと寄越せなのかもしれん 例えばバンダイがテイエムプリキュアの名前を無断で使用しても馬主は面倒を避けるために黙認すると思う
バンダイ以外が無断で使用して仮に馬主が裁判を起こせばどういう判決になるのかはけっこう興味がある
馬名って何年かしたら同じ名前付けられるんだろ。馬主じゃなくてJRAがまとめて管理する仕組み作ってないのが間抜け
>>122
エルメスと言えばファッションブランドだからw
ナイキと言えばスポーツブランドだからw >>121
もっとよこせと言うよりも
社台、金子と大馬主には種付料やシンジケートへの影響なども絡んでる
そこらへんは奥単位の影響になるから勝ち負けや人気が絡んでくるゲームへの使用は慎重 簡単に説明すると、
隣から醤油を借りたらチップつけて
返さないとダメだよって話。
馬名を著作権登録しとらんってことか。すればいいのにな
プロ野球はコナミが金を払ってしようしてるわけだし
ウマ娘はむしろ、
JRAが馬主に金払ってでも名前の使用許可出すのに協力した方が良いだろうけどな
>>123
プリキュア自体は東映のものではなく
工業製品の会社が権利もってんだよな
とはいえ、ハートキャッチプリキュアとか、
トロピカル〜ジュプリキュアなら東映の権利もの
なのでテイエムプリキュアは権利的には東映無関係
しかし、ゲームやアニメ業界的に東映以外があえて
テイエムプリキュア使うことはない ならディープインパクトも勝手に使えるってことか良かったな
ソフトバンクのCMの犬にもギャラは飼い主に支払われているんだろうから、同じ様なことだろ
使用料は支払うべき
>>134
馬権を認めるならw
食ったら駄目だろwww
物なら物の権利の主張をしろってだけwww >>47
その許可が必要ないって主旨のスレだろこれ
アホなん? 認めても良いような気がするけどだめなのかぁ
でも例えば「さよならオグリキャップ」とか言うミステリー小説に対して名称使用料払えってのはなんか違う気もするしなぁ
>>135
そいつはハリウッドから「コラ」言われる可能性が
馬名がそもそも無法地帯でパクりまくりやねん 昔の野球ゲームみたいにちょっと名前変えてあるゲーム好きだわ
ウィニングチケッツとか
>>3
サイゲームは馬主に許可もらってる
これは馬から擬人化して人になってるので
過去の判例が覆る可能性があるから 新作ゲームが販売して売れる
↓
ゲームから現実の競馬や野球に関心を持つ
この流れは断つべきじゃないと思うがな。
運営主体であるJRA、NPBが一括管理して終わりでいいんじゃね?
ビクトリー武蔵とかハリケーン力丸とかトミー・ボンバーとか素晴らしい偽名
ディープ
アーモンド
コントレイル
ウマ娘に出てないここらは馬主側が折れそうにない
ともあれば最後は名前変えて出すか訴訟されるの込みで強行するか
ゲームは完全オリジナルでやるべきだと思うわ
擬人化することで動物愛護とか余計な問題を波及しかねん
競馬界はゲームが無くてもネット馬券によって盛り上がって来てたから
関係ないんだよな
ディープインパクトとか絶対ハリウッドに無許可で名付けてるだろうしなw
ゲームメーカーも気にせず勝手に使えばいいのさ
これでウマ娘のエロ大丈夫だぁw
なんて調子に乗った同人ゴロが
敗訴覚悟の金持ち馬主に訴えられて晒される未来が見える
>>145
ならwパブリシティは無いんだからw
なんで噛み付いてきたwww たとえ許可が必要なかったとしても
わざわざ馬主とトラブルになったり喧嘩売るような真似はしないよね
>>150
最近のゲーム業界の「新しい固有名詞考えたくないでござる」の酷さを舐めんなよ >>149
ステイゴールドも無理かな?
でも、香港名の黄金旅程なら >>155
和解とか示談がその前に有るんだけどw
折り合わなかったらこうなるわなw なんかこの問題顔真っ赤なやつ多いよな
関係全くないのに
火を付けたのはダビスタ世代(マック・テイオー)だから、>>149とかって大して需要ないと思うんだよね
それよりもTTG実装してウマ娘/Zeroのほうが望まれる >>149
コントレイルはヒコーキグモならおそらくOK >>146
そもそも馬の名前を管理なんて出来ないって話だろ
言ってしまえば漁船の○○丸みたいなもんだし
そんなモノに勝手に付けてる名前に肖像権は無いだろって話だし そういえばギャロップレーサーでセイウンスカイがクラウドブルーって名前になってたな
ビワハヤヒデがシガシャルードとか、セイウンエリアがクラウドテリトリーとか
当時子供でよくわからなかったが、何となく大人の事情的なものを感じたわ
>>159
真っ赤を恐れるなwww
やり取りの遊びだからwww 馬主に許可を出す権利はない
わかったか?でしゃばり馬主
イソノブルボンやコウカイテイオーやメジロマッコイーンじゃあかんのか?
競馬って国営なのに一部の団体やら一族が幅利かせすぎてない?
これ問題にならんの
>>167
なんで?w
馬権が人権と同等かどうかの裁判だろwww >>151
そんな一般的な言葉に何で許可がいるんだよ ・パブリシティ権無いけど世間体のためにゲーム会社は「お付き合い」をしている
・二次創作は著作権握ってるゲーム会社の一存
・「お付き合い」が拗れるようなら法的措置するかもしれない
こんな感じでしょ
ウマ娘とウイポはストーリーに実在馬がっつり絡むから多少手間でも手数料払ってちゃんと手続きして正解
>>17
競走馬登録した時にJRAに一括委任とかはありかもな。半分は競走馬のために使って、半分は馬主へ >>17
同感、今になっては時代遅れだと思う
法務省の企業側に立った判決だな ウマ娘は馬をそのまま使うのではなく擬人化してるから裁判になれば分からないので裁判にならないように「おつきあい」してるのかな。
ゲーセンのUFOキャッチャーの馬のぬいぐるみははらってたのかな?
>>173
サイゲは5000円くらいしか馬主に支払ってないみたいだぞ
例のニシノフラワーの馬主のブログより パブリシティ権では判例あるけど馬主側がそれ以外で争って来たらまたどうなるか分からんから余計なトラブル防ぐ為には許可は得た方がいいよ
>>174
とっくにそうなってるものだと思ってたわ
薗部博之なんか馬主になってるのに ユーエスエスケープ
サードステージ
ビハインドザマスク
>>169
インフラの所有者、運営者と馬の所有者は別だから。 >>181
ウマ娘の場合、擬人化という加工してるから。そこで争ったらどうなるか分からない。 これ判決おかしいだろ
キャラクターとかなら著作権とか認められるんだろ?だったら馬主はその馬と同じ名前の馬のキャラクター作って商標登録するしかないやん
つーか死んだ馬の話じゃなかったっけコレ
存命中は別じゃねえの
>>156
パルスのファルシのルシがコクーンをお前らが死ぬほど馬鹿にしまくった結果やろ >>189
選手名で儲けUPしてるって考えがあるから金払ってるって書いてあるやん
それと変わらないだろ お前ら馬権だ馬権ってやかましいな
基本的馬券は単勝ってことでいいですかね
良く銃とかライセンス料が発生するって言うけど、この判決がアリなら銃も使用料発生出来ないんじゃないの?
それとも銃のオーナーがタロウとか固有名詞つけてるようなもんだから、それを使ってもライセンスとかないよ、って事なのかな?
>>191
馬が怒ってるのかよwww
元が馬使って金儲け企んでるのにwww
パブリシティは無いわwww 名称だけなら名付けの時点で問題になるからフリーなのは分かる
でも馬と名前をセットにするとそれは固有のコンテンツだと思うんだけどな
どうにも納得できない判決
>>178
西山のブログは「去年の暮れにダビスタの新しい
バージョンみたいな」のでそういう話があったというやつだろ
ウマ娘の彼の馬はもう何年も前から登場してアニメ
キャラとして活躍している
だから、あの話はウイポの新作ではないか
1ヶ月前の西山のおっさんは「ウマ娘は自分に全く許可
とってない」といって それを見てた西山牧場の関係者に
「全て使用許可しております」と慌ててフォローさせたほど >>195
人と馬(モノ)は違うって書いてあんだろ
>>1ぐらい読んでから喚けや >>1
馬主もたいがいにせい。
そんなこと言ったら、馬の名前がアウトになるがな。
メジロ・マックイーンの馬主は
スティーブ・マックイーンに訴えられたら終わりやぞ。
馬主は見逃してもらえてること忘れんなよ。 最高裁が悪いとは言わんけど
いい加減、法律や司法の人間以外は全て物っていう扱いそのものを変えないと根本的に解決しないと思うわ
商標がつく物質やサービスとしての名称は創作者が自由に形成できるけど
馬のような生物は人間が飼育することはあってもゲノム編集してるわけじゃないんだからかなりの部分が偶然の産物であって、
商標や著作権のような創作物としての権利にはなじまないと思うんだよなー
アニマルウェルフェア的にも結構衝突しそうな情勢だし、どっちかっつーと法律に人間以外の生物という解釈を発生させる方が先のような気がする
認めちゃうと、例えば、太郎って秋田犬の名前が有って、アニメやゲームに秋田犬の太郎が出てきたら訴訟になっちゃうからな。
>>206
解決する必要無いじゃん
馬がモノじゃなくなれば一番困るのが競馬だろ >>191
それではまだ不十分だね。
例えば馬のキャラクターを作って名前を商標登録しても、他人が犬のキャラクターに同一の馬の名前を付けた場合に
それを排除できるのかという問題が出てくる。 商標や著作物って結局は複製ってのが根本的意識にあるんだろうけど
生物はたとえ生産者や馬主であっても原本を複製できないからねぇ
唯一無二の命に金と労力掛けて手塩にかけた馬で出来上がった功績とイメージを、その努力した人間以外が簡単にイメージを模倣して流用して自由に利益にできるってのもちょっと違うと思うわ
>>160
その辺の時代をリアルタイムで見て思い入れ持ってるの老人だけだろ
ダビスタ世代のおっさんの俺ですら産まれてもない >>206
アニマルウェルウェア言い出されて一番困るのは馬主なんだが
成績が悪い馬とかどんな扱いされてるかとか知ってるよね? >>208
??
馬がモノのまんまであっても
国際競馬のグループ1なら必然的に準拠せざるを得ないだけだけど。
競馬関係は必然的に自主的基準を策定してるでしょ >>210
>唯一無二の命
この認識が間違ってるだろ
もし馬が唯一無二の命であるなら競馬なんてやれないでしょ 人は人だし、馬は馬だし
人に都合のいいように作られてるのが法律だろ
>>219
何で鞭使って走らすのは許すのよwww
痛いしだから走るんだろwww >>218
>アニマルウェルフェア的にも結構衝突しそうな情勢だし、どっちかっつーと法律に人間以外の生物という解釈を発生させる方が先のような気がする
お前がアニマルウェルフェアに配慮すべきと言いたそうな書き込みをしてるから
そんな配慮は必要ない、そんな配慮してたら競馬なんて出来ないという趣旨の書き込みをしたのに
>じゃあこいつらってきっとビーガンなんだねw
って返してくるの?おまえのスタンスは一体何なの? 馬の名前に個性や価値が認められるかなんだよな。
ガチ裁判したら負ける可能性が高い典型例。
だからグレーなほど実は裁判を避けるわけだ
>>224
オメーの理屈が通ってるなら
イギリスじゃとっくに競馬が絶滅してるわw
俺のスタンスを問う前に自分のスタンスが崩壊していることに気付けw
オメーの好むと好まざるとにかかわらず、JRA以下競馬会は国際的に最低限度のアニマルウェルフェア意識した行動を取っているし
世界のソーシャルメディア発達による影響で欧州ではこれまでより遥かに透明性の高い対策を競馬会は求められてるんだよ
大事なことなので二度言うが、オメーが好むと好まざるとにかかわらず、とっくの昔に競馬会はアニマルウェルフェアに逆らえねぇのよ >>224
よーするに
アニマルウェルフェアを最大限意識してるので伝統として細々とやって幾分には大目に見てね(てへぺろ
なのが『現状の』競馬の世界ってのを知らなすぎやろ
モノ扱いじゃないとケイバガーとか現実を直視した自分に悦に入るのは結構だが
とっくの昔に世界はそこから卒業してるんだよなー >>229
キチガイはあっちこっち話が飛ぶな
イギリスで競馬が絶滅するって何の話だ?
スポーツハンティングですら無くなってないんだから無くなるはず無いだろう。アニマルウェルフェアごときで >>160
ダビスタ世代なのにオグリの扱いが微妙なのなんなん?
ぶっちゃけオグリかブライアンかぐらいの感覚なんだが >>231
キチガイは日本語が読めないって本当だなw ファミスタ方式で
きよすく
くわわ
だったら良かったのに
>>161
また地味な馬を擬人化したもんだなと思われるのがオチだわw ダビスタの馬名はセーフ
騎手の格付けがダメになった(藤田が自分の評価にキレて以降登場しなくなった)
>>231
>イギリスで競馬が絶滅するって何の話だ?
>スポーツハンティングですら無くなってないんだから無くなるはず無いだろう。アニマルウェルフェアごときで
あっちこっち自分で話を飛ばしているのに気づきもしないのが如何にもヤバイねw
スポーツハンティングが世界中で避難浴びてる上に、『アニマルウェルフェアごときで無くならないのであれば競馬も同じだからアニマルウェルフェアを競馬界が意識してもなんのもんだいもなのよね』w ウマ娘の場合は擬人化という加工してるからそこが争点だな。
>>232
オグリはヤンジャンのシンデレラグレイのヒットで次期アニメ化主役級の可能性が高い
ブライアンとヒシアマゾンは切り札的に出し惜しんでると思うわ >>236
大人げないなw
野球選手がパワプロの能力値で一喜一憂するなんて話もあるが
団体で管理されてるから出場拒否とか言う話にはならんのかな >>71
ガンプラはまだしも車のプラモデルはとにかくうるさい。
まずタバコのスポンサーのシールはダメとかもあるが、フェラーリは一部のメーカー以外プラモデルキットの許可を下ろさなかったからね。
日本はフジミしかフェラーリのモデル化を許していない。 >>178
その後の西山のツイートでサイゲは非公表って言ってるから5000円は別ゲームの話だよ >>238
多分、法律上の存在物が人間と物体で、人間以外の生物は全て意思も命もない物体扱いな以上は何も変わらないと思う 中古ゲーム裁判みたいなもんだな。
勝てると思いこんで、違法行為のようにメディアも含めて味方にさせて争って
結果は大負けして中古が認められるw
>>241
まぁ野球の場合は指標が多いから格付けに文句を言いづらいしな
投手なら防御率と最高球速とか
打者なら打率と本塁打と盗塁数とか 野球かサッカーもしくは両方は実名で揉めたの最近だろ?
多分>>1より後の話だよ >>143
馬が人になるんだから余計別物扱いなんじゃね?
まぁトラブル避けるためにするのは良いことだと思うけど >>246
出来るけど商標って金かかるんだぜ
しかも分野ごとに区切られてて、本来は「こういう商品を出すから」っていうのを踏まえて範囲を決めるけど
「勝手に使われたくないから」なんて漠然とした理由だと無駄にあっちもこっちもと範囲が増えて出費が増える >>246
ノーザンテーストとサンデーサイレンスは商標登録されてるから可能 >>246
馬名によるんじゃね?
オグリキャップやトウカイテイオーなら問題ないだろうが
ステイゴールド、ネオユニヴァース、ジャングルポケットみたいなヒット曲由来とかだと難しいかと >>243
日刊スポーツが勘違いして「ウマ娘の権利料」として報じたから
今後も訂正されずにウマ娘=5000円って情報だけが
今後も独り歩きして残っていく ギャロップレーサーはトウカイテイオー使えずプリンスオブターフ、ビワハヤヒデ使えずシガシャルードとかになってたな
ウマ娘はこの馬主達からも許可もらってるからな
トウカイテイオー、ビワハヤヒデ出てるからね
>>255
一度情報が出回るとそれがあるから怖いよね
いくら訂正しても目に入らない どゆこと?俺がサードステージとかネココネコロガールのゲーム作って売りさばいてもセーフ?
>>7
西山オーナが言うようにたった5千円なら許可貰った方がいいな こういうのってJRAに金払ってるもんだと思ってたわ
>>255
馬主レベルの金持ちに5000円なんて払わない方がマシな端金を払うとは思えないしな
全キャラに5000円ずつ払ってたら一応それなりの額になるのに馬主からの印象はむしろバカにしてんのかと悪くなってサイゲにメリットなし
普通に考えたらあり得ないとわかる プリンスオブターフ
キタノアルタイル
リビングヒルズ
懐かしいなw
>>263
これがあったから金子や社台、JRAが怒ってるんだろ 全国版では競走馬はコウカイテイオーだが
種牡馬はシンボリルドルフだったな
>>1はだからウマ娘もおkと言いたいためにわざわざ昔の判例でスレ立てしたの?
マジできもい 別にこれだけでもゲーム会社側有利だけど
サイゲはちゃんと契約とってやってるからまぁそこはね
つかこれでウマ娘に出すの許可しない馬主がいるわけね
勉強になったわ
この判決よく読むと馬は馬主のものでも名前は馬主の物じゃないっていうトンデモだな
>>256
これで全部実名で出せるってもんだな
ウマ娘は真面目だから馬主に許可もらってるけど >>126
星3とか格付けしてるからな
カレンチャンが星3でエルコンやグラスが星2
なのはどういう判断だと言われてるし どんなゲームだろうと反対する馬主は存在するみたいなだな
ウイニングポストに一昨年のダービー馬ロジャーバローズいないし
ダビスタIIIまでアグリキャップだったっけ?
96でナリタブライアンとか実名だった気がする?
うろ覚えだけど
>>4
エロ二次を見た馬主が利用許諾取り消してコンテンツに損害が発生したらエロ二次奴にサイゲが損害賠償請求できる
利用規約はユーザーを守るためでもあるのにエロ同人脳は内輪のチキンレースでキャッキャしててそれを理解できず馬鹿すぎるので負ける ウマ娘の二次作品出してるアホって既にいるの?
流石に馬主怒りそう
ちゃんと判決出てるけど、ウイニングポストとウマ娘は馬主に許可取ってるんだよなぁ…
ダビスタの新作はどうしたかわからないけど
やっぱり判決とは別に気を遣う理由があるんだろうな
ギャンブルの対象が権利主張なんて百年はええ
みんなのもんだろ競走馬は
>>277
星はあんまり意味無いで
始めたらすぐにピースや女神像集めてランクアップできるようになってるから >>280
まぁそれだな
ゲームリリース前に二次使用への注意文出してるのは、恐らくその辺の事を念押しした上で契約したからだろうし ウマ娘の場合は擬人化という加工してるなら裁判になると別口からやられかねない。
だから馬主に許可求めて、許可がない場合は使わないで裁判にならないようにしてるんじゃね
>>248
サッカーは知らんが野球は最初のファミスタ燃えプロあたりで揉めたっつーかクレーム入ったんじゃないか
初作は実名だったけど続編からは偽名になってたし >>259
ファーストサフィーとかスーパーシュートとかな
いいんじゃね?応援してるぞw 逆に「オウケンブルースリ」とか「メジロマックイーン」とかは許可を得て名付けたのか?と言いたくなるな
>>259
インデュラインとかタコチャンゾウサンならセーフ >>17
法に関して無知なくせにしたり顔で書き込むなよサル JRAにお金を払えば良いじゃん
使用料金をJRAは賞金や競馬開催で運用
>>294
競走馬の権利者はJRAじゃなくて馬主
特に引退した競走馬なんてJRAには何の権限もない >>296
馬名はJRA経由で登録してるでしょ
「馬はどうでもええ! 馬名はどうなんや!?」 可愛がってた自分のウマが、同人でアヘ顔ダブルピースしてたらキレるわな
>>286
さっき教えてもらったけど特に制限が無いらしいよ >>298
経由してるだけで登録先は別の公益法人だからJRAはやっぱり権利者ではない
日本には地方競馬もあるしね >>284
あんまりってことは意味があるんだろうから、ダメだな
まったく意味がないとしたって、ならどういう了見でうちの馬があの馬よりも下なんだみたいなことになるし 実際のエピソードとかも拝借するなら許可はとった方がいいだろう
単純にうちの馬がなんで牝なんだふざけんなよってのもあるべ
まあサイゲームスとしたら、最初に擬人化の時点でクレーム入りそうなところを許可とれたんだから、
自分達と関係ないところからクレームついてゲーム事態がダメになるほうが怖いからな
例えば「ガリレオ」「モーツァルト」などの馬名が普通にあるけどこれらの馬を無断で二次使用したとして馬主がもし訴えてきたら
「おまゆう」ってなるよね?
「オレハマッテルゼ」とか普通の言葉を勝手に馬名にしてるのもね
「メイショウモトナリ」
これも毛利元就を尊敬してる人なら普通に使うやろうし
物ならOKで死人も大丈夫なんだな
志村けんとか使い放題じゃん
>>301
じゃその公益法人に払ってそこからJRA・地方に按分すれば良いよ
馬名を管理してるのはあくまで馬主じゃないんだから、馬主個人にくばる必要はない 正直、ウマ娘やってて実際の馬を知ってる奴そんなにいないだろう。
実物を知っていたら受け入れられないレベルのゲーム。
つまり無許可で使ってええでって国からのお墨付き貰ったってことか
これでウマ娘でエロ描いても大丈夫だとか思う同人ゴロがいそうだ
何らかの形でお金を回せば文句もでない、もしくは業界側が勝手に黙殺してくれるってことか
ルパン三世も、フランスの裁判で勝ったからなぁ
、
FATEに至っては、英雄コスプレをしてるだだのオッサンですという設定で逃げてる
>>313
というかこの件で喚いてるのその界隈だけじゃね? >>311
受け入れられないってキャラクターって意味?
それともサイレンススズカとかライスシャワーが安楽死されないとかそういうところ? >>305
ちょっと違う
勝手に擬人化ゲーとして発表したら許可とってなくてクレーム来て頓挫して企画者が逃亡して新しく契約結んで再スタートした >>308
人間で言えば氏名を管理してるお役所が権利者だから
そこに金払えば良いって言ってるのと同じレベルの無茶理論だよw ギャロップレーサー6と7はかなりやってた
8はクソだった思い出w
たけしツービートって名前の馬がいなかったかな?
あれツービートに許可とったんかな?
ペットや馬は器物
器物の名前には著作権とか肖像権はない
でもうま娘化してキャラ化したら
そこに著作権生まれるだろうな
>>308
プロ野球やJリーグは選手がいちいち契約するのがめんどうなので、そのあたりの権利はすべて機構に一任ってしてるからそこかやり取りしてるだけだぞ
競馬の騎手などは個人が一人一人契約書を交わしてる。面倒で契約書を返さなかったら偽名にされてたと愚痴ってたまぬけな騎手もいたw 建築物の名前だけではなくて形まで使って、怪獣に壊される映像にしたら、権利関係はどうなるんだろう。
こういうトラブルって菓子折り持ってってご挨拶してりゃ大抵避けられるんじゃないの?
登場馬せいぜいが一頭二頭な零細はともかく中堅大手にご挨拶無しってのはちょっと頭おかしい
>>319
企画者って誰なんだろ おそらく石原Pではないよな
彼が退任したのは1期アニメ終わった翌年の話だし
クレームっていうのは「初期の初期に金子やノーザン
馬っぽいのがいたけど、実際は使用されなかった」のを
「クレームが来たからプロジェクト頓挫した」っていいたいのか
誰か気になる プロ野球選手名使用権を独占して日本の野球ゲーム市場を衰退させたコナミ!
日本国内のF1商標権を独占してF1ゲームを衰退させたフジテレビ!
ウマ娘儲かってるからな
JRAはこれ入り口に競馬ファンが増えるから歓迎だが
馬主の中には擬人化されたり利益が分配されなきゃ断る連中もいるだろう
いちいち許可取ってたらウイニングポストとかどんだけ許可取るんだよってなる
血統表に名前乗ってるナスルーラとかハイペリオンまで許可必要とか言われたら成立しない
>>139
法的には許可なしでも製作会社は出せる。
でも、馬主が世論に訴えた時、ゲ−ムのイメージや売上の低下は避けられない。
顧客の側が馬主と馬のために買わないこともありえるからな。
そう想定するゲーム製作会社は馬主を敵にするような姿勢は避けるってこと。 許可取るにしてもアイネスフウジンとかスーパークリークって誰の許可取るんだ?
アイリスフウジンはワンチャンあったが
ミソノブルボンが出てこられるともうダメだった
ギャロップレーサーの初期のは
オグリキャップ→ナルビークラウン
って具合にぼかしてたな。いつ頃から実馬名 強気で使うようになったんだろ
出せないやつは理由は色々だろうな
他で商標取られてグッズ化とかに支障がある
馬主が許可出していない、権利関係が複雑で交渉困難と判断した
馬主が亡くなってたり行方不明・・とかはどこかと交渉してるのかとか分からんけど出てるのもいるな
こんなところかなあ
公営ギャンブルな時点で馬主の権利なんてある訳無いだろ
これは良い判例が出たな
ウマ娘も好き勝手できるやん
>>341
架空馬名使ってたのが馬主に裁判起こされた後>>1の係争期間中
判決後の競馬ゲームは遠慮なく馬名使用してきた
ウマ娘は色んな面で特殊だから判決の範囲外の可能性があって難しいのかと 社台生産で社台で種馬になりそのまま死んだバクシンがウマ娘に存在するって事は権利を持ってるのは売却されようが競走馬時代の馬主さんなのね
さっさと法改正して動物の名前も保護してやればいいのにね
偽名で出しておいてエディット機能で直せるようにすればいいだけやん
>>332
初期のウマ娘は石原と木皿陽平
温泉むすめは橋本竜ぐらいしか名前出てこないけど
それ以外の誰かがいたということかな 何で不二田がCやねんもっと上手いやろとキレる源氏パイこと藤田さんが
ギャロップレーサーが一番好きだったな
スマホではよ
>>4
Cygamesはウマ娘エロを描くのはダメとは言ってるが、一応表現の自由の方があるので描くのは自由。
その代わりCygamesには訴える自由もあるから訴えられて損害賠償を払うリスクもあるからそれでも描きたい人はどうぞ。 もしかして青森のわさおとかソフバンのお父さんとか上野のシャンシャンとか使い放題?
知名度や商品訴求力レベルで言ったらぬいぐるみ60億円売り上げた全盛期オグリキャップの方が上でそれが無料なら
>>346
勝負服のデザインを真似ているからなんかな? >>354 同人から商業デビューは不可能になるから、誰もエロ同人描けないやろな こういうのって許可とって使ってるもんだと思ってたけどなあ
許可がないやつはちょっと変えたり
昔ギャロップの表紙でモデルの姉ちゃんにアドマイヤの勝負服着せたのがリーチからクレーム入って謝罪させられたのにな
馬にパブリシティ権はないわな。人権の一つなんだから。
>>4
ディープインパクト×ウォッカの種付とか競走馬を直に書くかオリキャラ化ならいいんじゃない?
ウマ娘になるとサイゲがイラストのせてアニメキャラにして権利はサイゲだろうからサイゲ次第 ウマ娘が今までと違うのは擬人化して更にグッズも売ってるからな
リアル馬名使うならモラル的に許可は必要
みんなギャロップレーサーの変更馬名覚えてるのはそれだけインパクトあったんだな
1では普通に実馬名だったのにいきなりプリンスオブターフとか出てきてしかも強くて何だこれって
キタノアルタイルとかウエスタンフローラとかスタッフも考えてて楽しかったろうな
あー、俺もちまちま自分でなおしたの思い出したわ
今考えると一生に一度しかない貴重な時間を無駄に使ってしまったと後悔
>>361
サイゲは公式発表でエロ同人どころかpixvとかでのエロ絵も禁止してるから
pixvとかのが今はまだ訴えられてなくても派手にやれば可能性はある ただ記事の最後でも触れられてるけど
平成16年と15年前に起きた古い判決なんだよな
当時はアーケードとはいえプレステ互換基盤のショボいポリゴンだった
馬名を付けられて何となく似てるというレベル
令和の今PS5のフルポリゴンで馬を描写した訴訟だったら多少馬主側の権利に色は付いたかもしれん
そういう意味ではゲーム会社側が非力のハード時代に訴訟起こされてラッキーだった側面もある
>>311
ダビスタ世代がやってるからむしろ知ってる
本スレなんか競馬実況スレにいるかのごとくG1時はスゴいぞ >>367
最高裁で過去の判例を見直して変えることは出来るから裁判になったら今の技術及び擬人化という加工も含めた判決がでたかもしれん。
まあサイゲがそうならないようにしたけど。 >>367
平成16年は判例の中では新しい方に入る
明治の判例も未だに参照されてるくらいやし これ人かモノかじゃなくて、
原告が金子とかじゃなくてJRAだったら別の判決だったんじゃないかって聞いたような
偽名でもいいけどある程度連想させないようにしないとあかんのやないの?
アニメ最終話のペラってほぼベガってモロバレやん
>>4
ウマ娘の二次創作なら一瞬で負ける
馬の二次創作なら勝てる 競走馬の名前でもこの名前大丈夫か?って名前あるし裁判まで業界コンプラじゃねーよ
ウマ娘のスキルがギャロップレーサー6・7のまんまだからなw
馬主なら馬が老齢で死ぬまで面倒みろよ
それをみんなしてるんならまだ話はわかる
>>381
競馬ゲーでスキル作ったら大抵あんな感じになる 馬主でもなんでもない奴が名前からキャラクター性まで盗むのはありなんか
まあどうでもいいか
ファミコンのダビスタは実名ではく少し変えてあった気がする
メジロマッコイーンとか騎手なら「たき」「おたべ」がいたのを覚えてる
9文字制限があるからオリジナリティがある馬名は少ない
大抵どこからかパクってるから権利主張するのは無理がある
注意点は馬名を商標登録してある場合
これは単純に馬主やJRAとの良好な関係うんぬん関係なく
無断使用は商標侵害
>>261
そんなもんだよな
言わなかったけどウマも似たようなもんてことを暗に言ってる 馬主が馬名まで権利主張するなら公営ギャンブルの在り方も変えないといけないね
公営ギャンブルは給付金問題で大バッシングされてるんだから
>>369
そんなん?
俺なんかウマ娘なんてやってないけど書き込むよ 個人所有の刀剣について考えたことがある
人の持ち物をゲームで勝手に利用していいのか?って
え?じゃあオグリキャップのぬいぐるみとかも勝手に売っていいってことなわけ?それおかしくね?
>>41
ウマも今ゲーム内に登場してるキャラのエピソード終わったらあんま残ってる馬いねーんだよなぁ
単にG1勝ってりゃいいってもんでもなし スレ立つ度にウマ娘プレーヤーの傲慢っぷりが露見する
エロを描くのはギリギリ裁判で争える
二時創作を販売した時点で確実に負ける
サイゲは見敵必殺を明言しとるから同人ゴロは血祭りにされるわ
>>349
ゲームからライブ路線にした石原は後任だぞ オグリの馬主はおおらか
ウマ娘とは違うキチガイみたいな馬ゲーにも出まくってる
アニメに登場したモデル有って名前だけ変えた馬
ステイゴールド→キンイロリョテイ
サンフレア→サンバイザー
カミノクレッセ→カミヤクラシオン
イブキマイカグラ→ブレスオンダウン
ダイユウサク→ダイサンゲン
レオダーバン→レオナタール
シャーコーグレイド→シガーブレイド
ダビスタは98までやったけど 騎手の名前は 今でも おたべや よこのりなん?
>>149
ディープインパクトもオルフェーヴルも一応デザインはある Twitterで書いてる奴らもかなり気にしてるから露骨なのはあんまないな
>>5
ギャロップレーサーのネーミングセンス最高だったな 突き詰めるとネタっぽい馬名で揉めるとかにもなるだろうしな
あんま責めた姿勢は取れないんだろう
>>39
コーラはコーヒーと同じ飲み物の種類
コカコーラやペプシコーラが商品名 >>406
これはクソすぎ
馬好きがいないんじゃないの チャイナ企業が艦これをパクったノリで無許可で馬ゲー作ってもまずコケるだろうな
法的に問題なくてもユーザーにそっぽ向かれる
>>395
皇室所有の三種の神器とか使われまくってるだろ JRAが一括管理をみたいなレスが多いけどJRAは中央競馬の運営をしているだけで馬の管理はしていない
競走馬を所有する馬主の側から見ると中央競馬は自分の馬を出走させる選択肢の一つでしかない
馬名を登録するのもJRAとは別の組織
そこから地方で走る馬、例えばハルウララなんかはJRAとは何も関わりない
このネタを盾に同人ゴロとアンチがまた暴れ回るんちゃう?
>>406
モンジュー→ブロワイエも
これは海外馬だけど ウマの名前を他人が使うのとウマ娘のキャラを他人が使うのじゃぁまた事情も違うんだろうしね
二次創作は版元の許可、あるいは黙認が前提だろうけど版元がはっきりNG出してるんならショップなんかもウマ娘の同人は扱えないってなるんじゃないのかな
>>149
ディープインパクトって映画の方から文句言われたりしないの?
マヤノがついているからトップガンは大丈夫そうだけど 稼げなくなったら肉にするくせにスポーツ選手と一緒とな?
>>420
馬名はともかくキャラに関してはまた別問題なので。 >>149
法律違反してなくて大丈夫だとしても今の時代に無許可で特攻なんかしたらイメージ最悪だからやらんでしょ
企業モラルの問題だから エロ同人書きたいやつは名前勝手に使ってオリジナルデザインで書けばいいのに
ナリタブラリアン
ミスターチービー
ホクトベカコ
サンデーサイザンス
サクラポニーオー
>>327
初代ゴジラが銀座の和光破壊したら縁起でもないって激怒されたって
権利は聞かないけどミニチュアだからクリアなんじゃないかな アンビリーバブル
ユーエスエスケープ
アウトオブアメリカ
クリムゾンカーヒラ
ダークレジェンド
インデュライン
>>403
最初の馬主の小栗さんはともかく次からは脱税とか名義貸しとかヤベー奴だぞ、オグリの糞ローテも金が欲しい馬主の意向 >>403
てかオグリキャップを商標登録して自分の会社で商売してるから
オグリのぬいぐる作ったりグッズ作ったり
自分の会社の利益になる 妹の桜花賞馬オグリローマンが
ウマ娘に出ないのは権利関係が違うのかな?
>>434
当時、小栗孝一は中央競馬の馬主ではなかったから
オグリキャップを中央競馬で走らすには売るしかなくて
クラシック登録なんかしてないからクラシック三冠レースには
出走できなかったけど秋の天皇賞も昭和61年まで古馬しか
出走できなかったから昭和62年に秋の天皇賞が4歳(現3歳)以上に
になってなかったら昭和63年の天皇賞も出走できてなかったな 昔はばぬしって呼んでたと思うんだけど
いつからうまぬしになったのはなんで?
ウマ娘が許可を取ってるのは法的な問題じゃなくて
紛争をあらかじめ回避して円滑に事業を遂行するためって事だね
許可を取れないウマを出さない理由も紛争回避のため
エロ絵描いた奴に馬主の許可が〜とか言ってる自警団がそもそも間違ってるって事か
エロ絵はサイゲと同人ゴロの間の問題であって馬主は無関係なのね
トウカイテイオーって強そうな名前ですね
ニホンカイテイオーじゃなくて良かった
>>442
トウカイじゃないぞ トンヘ
トンヘテイオーってかっこ悪くないか
左とん平とか豚平焼きっぽくて >>442
トウカイテイオーのトウカイは馬主が経営してる
大阪市東淀川区にある東海パッキング工業株式会社が元だな
ダンシングブレーヴと牝馬クラシック二冠馬マックスビューティの仔は
認められてたら馬名はチョウカイテイオーになるところだった ゲーセンの競馬ゲームで腰振っている女子眺めるの楽しかったなw
>>143
敗ける可能性は無いけど大っぴらに商売するためにあえて小銭を払ってやった、が正しいぞ
馬主が怒ってるって悪評を建てられても面倒だからな ・JRAなどから許諾を得て競走馬の実名を使用
・馬主がJRAからの許諾だけでは不十分だ!馬主にも金を払え!
>>242
フェラーリだったかな?
キット化してもメーカーに設計図を提供しなかったらしいな
資料で研究して金型作ったらしい >>452
10年くらい前なら自社のCMのCGにでさえ図面やCADデータなんぞ
社外秘だから渡さないの普通、そこらを出すようになったのごく最近
プラモデルとか自社にそもそも無関係なものならそりゃねという
それに図面のまんまモデル化してもダメという世界だし >>422
グリッドマンで公式がエロ同人禁止して自社で抱き枕出したら
公式で利益独占するのやめて貰えますか?
とかツイートしちゃうような馬鹿ばっかだから>同人ゴロ >>12
まあ、ダメだと思った馬には、インパクトのある名前をつけがちって、じっちゃんが言ってたw >>24
物と一緒って言うけど、フェラーリとかポルシェって勝手に使えないだろw
あっちは、商標で守られてるって言いそうだけど >>3
1度やらかしてアプリ配信長引いて、クソだろうと思われたアプリが、配信予定されてたときより数段バージョンアップされてて今や覇権アプリ >>458
事前登録から3年経って死産とかボロクソ言われてたのに分からんもんだよな
開発ですらこんなの予想出来なかったろ >>420
もう暴れまわってたぞ
公式だけが稼いでズルいという名言を残してた >>456
いや商標登録されているかいないかは大違いだろ 最高裁判決も遠回しに権利守りたかったら商標登録しろやって言ってるよな
>>10
初期のファミスタとかもそうだったけど実名じゃない方がインパクトあったりしたな >>144
ひょっとして基本的馬券をご存知でない? 藤田はもちろん自分の評価が低いのに納得いかないのもあるが、騎手にランクをつけるのは違うとコメントしただけ。話がでかくなってる
森中さんもそろそろシゲルシリーズネタ切れになってきたな。役職シリーズ復活で、今年の2歳は何シリーズだろうか。
>>238
今争うならパブリシティでは争わない
手段は馬主側にいくらでもある事を認定されてるから
ゲーム業界は裁判に勝ったが今度は100%馬主側には勝てないので
許可を求めるようになった
一回の判例を守るためにゲーム業界側が完全譲歩している状態
一歩判例が進んで馬主に使用権料なんてられ認められたら
とんでもないことになるので寝た子を起こさない >>10
メジロヨルダンは本当にメジロヨルダンだと思ってた子供時代 昔のダビスタは何で日本の競走馬だけ仮名だったんだろ
種牡馬は全文実名だったし海外馬も実名だった
くわわ おみあい はり まきはは くろまて きよすく
ファミスタは実名じゃなくても楽しかったな。
これ誰だ?って想像するのも楽しかった。
>>479
ダビスタ96
マチカネイワシミズと種付けして運が良ければオークス勝てちゃうという