◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2 [jinjin★]->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1619437100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1jinjin ★2021/04/26(月) 20:38:20.50ID:CAP_USER9
『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒?「ウソ言わないで」「謝るべき」


元衆議院議員でタレントの杉村太蔵が、4月22日放送の『秘密のケンミンSHOW極』(日本テレビ系)に出演。
番組中の発言に北海道民がクレームをつけている。

この日は大阪のみたらし団子を特集。地元の名店『喜八洲』のみたらし団子は、俵型でやや焦げが多めの焼き加減が人気とのこと。
府民は「平面だから、焦げ目が多くておいしい」などと評す。北海道厚岸町産の昆布を使い、出汁を取ったタレがおいしさの秘密だという。


大阪では祝いごとや、お茶受けにも「喜八洲」の団子が使われていると紹介。
団子のタレを有効活用してタレ入りのパンなどを作る家庭もあるのだとか。


「団子屋さん北海道にあるかな?」

スタジオでは大阪出身の西川きよしや池畑慎之介が、みたらし団子の魅力をアピール。
ここで北海道旭川市出身の杉村は「団子屋さん、北海道にあるかな?」と首をかしげた。

続けて杉村は「みたらし団子って、ほぼ言わないですね! しょう油団子! 」とコメント。
「みたらし団子はあるんでしょ?」と久本雅美が問うと、「しょう油ベースのやつを上だけ塗るんですよ、北海道は。(タレに)漬けないっていうか」と力説した。


杉村は団子の試食後、北海道の昆布が使われていることに胸を張ったが「北海道の…どっかからの昆布でしょ?」と厚岸の地名が出てこなかった。


一連の杉村の言葉に、道民から反論が続出している。

《私北海道だけど普通にみたらし団子って言います 杉村太蔵さんどちらの出身なんだろ》
《みたらし団子はみたらし団子って言うけどなー 杉村太蔵さんは醤油団子って言うらしい》
《北海道と言えば大沼だんごを知らないのか? あれも醤油って言ったかな》
《杉村太蔵さんは道産子のくせに大沼だんごを知らんのか? 》
《杉村太蔵さん大沼だんご知らんとか北海道エアプ過ぎるだろ》
《やだー!杉村太蔵ウソ言わないでよー。みたらし団子って普通に言うって! てか、醤油団子なんて聞いた事ないわ》
《太蔵さん、厚岸町の町民に謝るべきだな》
《太蔵さん、せっかく北海道産昆布なのになんで詳細な産地覚えてないの…(厚岸です)》

道民はさぞ悲しんでいることだろう。


https://myjitsu.jp/archives/276106


前スレ
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1619281962/
★1 2021/04/25(日) 01:32:42.48

2名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:40:37.31ID:mORhQPvB0
ちっぽけな一地域の風習を県全体の風習として取り扱うパターン多過ぎ

3名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:41:45.18ID:dJ2Esidx0
そもそも日本人じゃないんだろ
家庭環境が「日本人家庭」じゃないと・・・・
味噌汁つくれない人種もいます。

4名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:42:25.49ID:/4CesOs70
>>1
2スレ立ててまで続けるような話じゃないんだけどな〜〜〜

5名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:42:42.70ID:FHhxwIkA0
やじるしうえ×2
?

6名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:43:32.28ID:UidKSj+Y0
ごめん、俺もしょうゆ団子って言ってたわw
本州に移住してから、みたらしって言葉を初めて聞いた

7名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:44:15.71ID:ngDBd4vR0
>>4
道民&元道民の雑談スレとして活用しますかw

8名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:44:18.98ID:UmfCK9dq0
ケンミンショーとかまだやってるんだ

9名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:44:52.08ID:U8HUU2zh0
この手の番組ってネタが無くなると捏造するよね

10名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:45:13.88ID:F4Nta40F0
仙台の麻婆焼きそば
あれには仙台市民の殆どが驚いた
ソウルフードだって?
放送見るまでしゃあねがったし、未だに食ったことねえべ

11名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:45:18.00ID:GWSIvNPn0
栃木とか茨城とかいつもこの番組でバカにされてもいちいち騒がないだろ
道民ってなんなんだろうな

12名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:45:27.14ID:ngDBd4vR0
自分もこの話を聞いて「そーいえば昔はしょうゆ団子って呼んでた」って思いだしたw

13名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:45:41.86ID:hpHY04dV0
みたらし団子ぐらいセイコーマートで見るべや

14名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:46:26.97ID:OHKeisjp0
普通の日本人じゃないから日本の文化がよく分からないんだろう

15名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:47:43.33ID:9U1fopPE0
大阪なんてキャラ濃いせいかあることないこと言われまくりやで。ほとんどマジメな紳士淑女で、変なヤツなんか10,000人ぐらいしかおらんのに。

16名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:48:16.59ID:oqyvlvey0
長崎でもやらかしてたな

17名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:48:17.05ID:m7VBP00t0
しもつかれをバカにしやがって

18名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:49:07.52ID:DgcZlOdZ0
>>1
何故、札幌テレビは抗議しない?

19名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:50:20.83ID:22e05RrX0
道産子は醤油団子って言うから、文句言ってるやつは内地から島流しされたやつだろ。

20名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:52:23.51ID:ls/qwJkT0
>>1
そもそも祝い事に喜八洲のみたらし団子なんか出さへんけどな
秘密の大阪も大袈裟過ぎるやろ

21名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:52:25.70ID:ngDBd4vR0
こういう真空パックに入った団子って全国的なのか、北海道だけなのか
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚
むかし(40年前w)はスーパーではこの手のしか売ってなかった記憶が。

22名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:52:47.18ID:SUj+W9+z0
とっとと打ち切れ

23名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:53:10.92ID:5yhfCshc0
こいつ昔頭の回転を競うみたいな番組に出て
本当にアホなんだってことが判明したから許してやってくれ

24名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:53:36.74ID:UidKSj+Y0
>>19
だよね、良かったー、こう言う人いて
みたらし?聞いたことない、なに気取ってんだ、って思ったし

25名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:53:39.33ID:LmZdvj5n0
この番組全ての都道府県で嘘っぱち言ってるよな県民だけどそんなの知らねーよとか流行ってねーよ、そんなのばっかりじゃん

26名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:54:02.06ID:HSzrus0h0
>>11
栃木民だけど、干瓢でカルボナーラは作らないっぺよ

27名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:54:16.46ID:kC8pMcbs0
テレビタレントなんてこんなもんだよ。
番組の主旨によって、嘘だろうがなんだろうが言う。
全ては金のため。
テレビ局はチョンコロに汚染されていて、日本を陥れようとしている。

28名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:55:04.32ID:M4+3PKlH0
ケンミンショーって全部デマじゃなかったの?

29名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:56:00.27ID:ngDBd4vR0
>>27
この件は別として、話を盛ることに何の躊躇も、負い目も感じない人が
生き残る世界なんだろうな、とは思うw

30名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:56:38.51ID:OTcCRqsD0
テレビなんてそんなもんだろ
で終わらせずにちゃんと訂正を求める姿勢がすばらしいね
マスゴミの嘘、捏造、横暴を許しちゃいけない

31名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:56:41.03ID:SlGg24360
みたらし団子って言うイジメがある

JCのスカートを頭の上で縛って、おしっこ漏らすまで放置

32名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:56:53.68ID:qnSaKVxv0
味噌煮込みうどんが生煮えだと怒る人が多いけど、実は名古屋人ももっと煮込めよと思ってます

33名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:58:09.09ID:kco4UFfU0
「個人の感想です」って、字幕入れないとダメだよw
俺は邑智県西部の育ちだが、高知市の連中とは言葉も違うし。

34名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:58:31.32ID:gEO7iRzb0
同じ県民でも地域が違うと別物だからな
静岡中部民としては東部や西部の県民が出てきても違和感しかない

35名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:59:07.35ID:wwhZcMWf0
ケンミンショーはデマばかりなのはその通りだけど、そもそも「北海道は」というくくりに無理があるだろう

36名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 20:59:11.54ID:pVJhz//W0
コンビニのみたらしにも出汁が入ってる
関東は違うのか?

37名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:00:22.67ID:shdk1Qdz0
>>32
思ってないよ

38名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:00:23.17ID:rZccU7eJ0
確かに小さい頃は醤油だんごって言ってた
みたらし団子って言葉が日常に入ってきたのは結構大きくなってからの気がする
大沼だんごは醤油、あん、ごまあんの3種だね
旭川の団子屋だと幼い頃につくしんぼって店のを頂いたことがあるな
今回ので気になってググったら閉店したみたい
当時は口にしたことのない美味しさでびっくりした記憶があります、ありがとうございました

39名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:00:48.32ID:x21XOqXh0
>>36
あましょっぱいだけ。醤油+砂糖のみ

40名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:01:08.11ID:pbIouqBp0
この番組まだあったん?

41名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:01:38.78ID:qu00wUeb0
大沼だんごは函館限定だろ
杉村の旭川と函館でいくら離れてると思ってんだ
400キロもあるんだぞ
そりゃ文化も違うわ
函館なんかほとんど青森文化圏だからな

42名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:01:43.01ID:fsWhh8VX0
そもそもみたらしと醤油団子って別ものだろ
甘辛醤油だれをからめたものがみたらしで
普通の醤油を塗って焼いたものが醤油団子だ
うちの近所の専門店ではそうやって売ってるぞ

43名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:01:54.32ID:rOh1GBmo0
今どきはSNSで突っ込むまでがエンタメなんだろう
「えー違うよー」とか「うちではそうだけど」とか言って楽しめばええねん

44名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:03:01.92ID:WA2jO7CS0
>>23
昔、芸能人で人狼ゲームやるバラエティに出ててアホムーブで盤面掻き乱しまくってるの見て本当にアホなんだなと実感した
自分が目立つ事しか考えてない

45名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:03:58.59ID:x21XOqXh0
こんなの信じてる奴いるんだなーこんなのフィクションだろ
たいぞーは言われればなんでもやるからな

46名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:04:03.28ID:RAmJI9mV0
言われてみれば醤油団子って言ってたかもしれないが
ボクシングの輪島が団子屋をやってからはみたらし団子っていうのが普通になってる気がする

47名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:04:47.03ID:WA2jO7CS0
>>35
端から端まで東京〜大阪の距離あるのにな
しかも明治の開拓時に全国あちこちから入植者が文化を持ち寄ってる
これで同じなわけない

48名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:06:05.72ID:x21XOqXh0
大阪だとみたらしのタレが中に入った団子あるよな。まあそんなに美味いもんではないが

49名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:06:13.62ID:llMhdpvg0
旭川では少女のオナニーを撮影する風習がある

50名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:06:21.61ID:Rqyo5Ue00
道東ではすき焼きに豚肉を使う てのもケンミンショーで知った

51名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:06:26.33ID:UfVFQM2I0
杉村太蔵なんて北海道民でもなければ人でもないんですよ

52名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:08:42.56ID:q9buvVSL0
旭川なんてクソみたいな都市

53名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:09:00.99ID:2Dx15FU+0
旭川はいじめ団子

54名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:11:56.19ID:YONT0mn50
子供時代地元にいてその後の上京したあとほとんど帰省しない人の情報なら凄い昔のまま更新されてないから

55名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:13:10.03ID:x21XOqXh0
たいぞーの家は貧乏だったから食ったことなかったんだろう(小学生並み)

56名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:13:54.38ID:COFsK7Nh0
旭川は永久凍土の地やからしょうがない

57名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:13:57.70ID:/2AVCe6e0
ちなみに大阪のみたらし団子と言えば俵型も嘘
ほとんど丸

豹柄の服着たおばちゃんなんて絶滅危惧種並にいない
ケンミンショーは嘘の塊

58名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:15:04.75ID:COFsK7Nh0
>>55
実家はテニススクールやってて結構なぼんぼんやったはず

59名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:16:23.45ID:x21XOqXh0
>>58
それならぼんぼんだから庶民の食い物なんて食わなかったんだろう(>>55は皮肉だが面倒だからレス)

60名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:16:47.32ID:33aumspl0
>>57
番組内で大阪のみたらし団子は全て俵型なんて一切言ってない
テーパーにあるから見てみろ

61名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:17:06.44ID:iZcG/HaI0
>>1
ケンミンショーのせいじゃないじゃん

62名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:21:23.30ID:jRrVrf770
北海道では以前は確かにみたらし団子のことをしょうゆ団子って言ってた
みたらし団子の名称はテレビの影響で割と最近浸透したイメージ

63名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:22:18.06ID:x21XOqXh0
>>62
醤油団子はあくまで甘くない醤油だけの団子で、
みたらしってのはあましょっぱいのだから完全に別物だけどな

64名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:26:08.03ID:jRrVrf770
>>63
いやいやw
>>21のような感じ
みたらし団子的なヤツをしょうゆ団子と言ってたということ

65名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:28:18.89ID:COFsK7Nh0
>>21
近畿では見たことないわ
日持ちして便利やな

66名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:28:37.64ID:+0eQPixC0
醤油団子は食ったことないな

67名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:31:22.27ID:j24lVeYY0
これ、太蔵、間接的に大阪人バカにしてない??

68名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:32:55.67ID:4hExF/410
昔売ってた、とんでんのパックに入ってる串団子はしょうゆだったよね
今思うと味はみたらしだけど

69名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:32:58.96ID:hcf8qeus0
持っていった鍋にカレーを入れてくれる店はびっくりしたわ
釧路だか帯広だか忘れた

70名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:35:03.71ID:Q2Nb4cZG0
>>2

これ。
神奈川出身だが
皿に山盛りのシュウマイとかありえなかったし

71名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:35:16.66ID:wun/rMab0
前回の瓦そばでツイッター民に「ケンミンショーの瓦そばは邪道」と言われた。から始まってたけど
どこが邪道なのか解らんままやったんはイラッとした

72名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:35:28.67ID:K1WKmjK40
以前この番組で竹輪パンが道民のソウルフードのように言われていたので北海道ネタは信用しない。たぶん取材とかちゃんとしてないんだろうなと

73名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:36:21.62ID:VQlam46I0
わい新潟、イタリアンやポッポ焼きを県民食にするな

74名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:41:52.62ID:+0eQPixC0
北海道でもどこでもジンギスカンやってる訳でもないし

75名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:44:44.38ID:Q+SDalfw0
>>6
俺もだ(笑)

76名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:51:06.12ID:sj8WiTUT0
>>50
一部やぞ
まあ道東にあるワイの母方の実家も牛肉は臭いという理由ですき焼きは豚肉やったけど。

77名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:52:50.52ID:OTcCRqsD0
>>76
それはあんたがまだ本物の牛肉を食ったことがないからだよ
来週のこの時間にまたここに来な
本物の牛肉を食べさせてやるよ

78名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:56:12.62ID:jWcGgdF00
うちの田舎も市内で一軒だけメニューに乗せてるとんでも料理をさもみんな食ってるかのように放送されたな

79名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 21:57:46.85ID:sj8WiTUT0
>>77
牛肉がシャッキリポンと舌の上で踊るわ!

80名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:00:19.71ID:rb/WhY7S0
北海道に対する偏見デマ流しひでえな

81名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:00:38.79ID:WTLyaKrb0
そんなことより旭川の事件なんとかしろよ北海道民は

82名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:00:48.09ID:sj8WiTUT0
>>47
ワイは元道東民やけどワイが住んでた所から札幌までの距離は大体東京から名古屋までの距離やからな
ちなみに今話題の旭川は距離的には東京から富山位やで

83名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:01:08.05ID:CGQEPqx10
山形でゲソ天ラーメンがいかにも普通にあってみんな食べてるように流してたが、ある店のオリジナルメニューだった

84名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:01:52.51ID:F3aFAtPl0
これはケンミンSHOWが悪いんじゃなくて太蔵が悪いんだろ

85名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:01:53.97ID:Q/r72cgC0
道民だがどうでもいい

ただこの番組は盛ってるのは間違いない
クソ番組

86名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:02:21.85ID:MJiNgzgg0
どこまでもショーだから

87名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:02:38.33ID:WTLyaKrb0
他の県にはないけど自分の県になんとなく存在してる物を
あんまり気にもとめてない
別に大好きってわけじゃないけど日常に存在してることは知ってる
こういうのもソウルフードっていうんじゃないかな

88名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:07:43.95ID:F7CSxuMt0
ケンミンショーではなく太蔵の問題だろw

89名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:08:03.81ID:NxnEKd1s0
この番組ホントに面白いよな
ここまで継続して面白い番組他にあるかな
もうネタなんかとっくに尽きてるのに
ちゃんと面白くしてくるから凄いよ
YouTubeでは出来ないテレビの底力だな

90名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:10:39.23ID:0nmVKEXh0
大蔵は旭川なんだから札幌とか函館の奴と話合わなくても仕方ないだろ
普通なら県外の距離離れてるんだから

91名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:11:39.25ID:DpgWZwUw0
杉村「みたらし団子って、ほぼ言わないですね! しょう油団子! 」

《北海道と言えば大沼だんごを知らないのか? あれも醤油って言ったかな》
《杉村太蔵さんは道産子のくせに大沼だんごを知らんのか? 》
《杉村太蔵さん大沼だんご知らんとか北海道エアプ過ぎるだろ》


大沼だんご しょうゆ・あん・胡麻
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

92名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:12:17.27ID:YJcKh7JQ0
だって捏テレでしょ?

93名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:12:42.72ID:mrNAQDReO
みたらし団子って数回しか食べたことないな
イモ団子やカボチャ団子を砂糖醤油味にするから似たような味のみたらし団子は存在感薄いかも

94名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:12:51.08ID:DpgWZwUw0
札幌 だんご 正油
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

95名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:13:14.84ID:DpgWZwUw0
小樽 正油だんご
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

96名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:14:38.91ID:DpgWZwUw0
大正十四年創業 小樽 だんご しょうゆ
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

日糧パン「串だんご しょうゆ」
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

97名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:18:44.02ID:q8gkIcqB0
県民がクレームをつけてるって記事がデマというか盛ってるんじゃないの
いつもの偽炎上案件じゃないのか

98名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:18:55.09ID:CcJJHFid0
偏見深めまショーだろこの番組

99名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:20:04.18ID:ueg5Jxrf0
道民だけどしょうゆ団子って言うわw

100名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:20:34.39ID:2wpllcjP0
>>48
もぐら屋のみたらしとあんこは美味い
中にタレが入ったタイプはあんまりかな

101名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:24:25.43ID:l7hDKvAn0
まだやってた
しょうゆ団子だよ
これは太蔵が正しい

102名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:24:34.57ID:UG0WkZPQO
よみうりテレビ制作だから西日本は持ち上げて東日本はバカにする

103名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:26:01.16ID:hcf8qeus0
しょうゆ団子って呼び方は、
お好み焼きを小麦粉焼きって呼ぶようなもんだろ
意味が通じるからいいんじゃね

104名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:28:28.08ID:1XHanksb0
まさかの2スレ目

東京ではどうだっけと思ってスーパー見てきたら、しょうゆでもみたらしでもなかった

【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

105名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:34:51.59ID:6EMosoit0
この番組信用する人って
低学年の子供か
テレビの情報鵜呑みにしてる高齢者ぐらいだろ

106名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:40:27.03ID:QSag+L400
親父が北海道出身だから聞いたら醤油団子って言ってたわw
石狩後志あたりなのかな

107名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:45:48.62ID:NxnEKd1s0
>>105
でもこんな程度の情報までいちいちリテラシーだ検索だやってたら人生詰まらなくなるだけでしょ
俺は鵜呑みにして楽しんでるよ
ここまで何の支障もないどころか
こう言う情報で北海道の奴と話が弾むわ
間違っていたところで何だってレベルだからな

108名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:51:54.35ID:/h42FSTG0
>>1
大沼だんごって何よ

109名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:54:03.18ID:4PRUhWYk0
みたらし団子なんか日本全国コンビニのレジの横にあるだろ

110名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:54:04.93ID:DpgWZwUw0
>>108

>>91
杉村「みたらし団子って、ほぼ言わないですね! しょう油団子! 」

《北海道と言えば大沼だんごを知らないのか? あれも醤油って言ったかな》
《杉村太蔵さんは道産子のくせに大沼だんごを知らんのか? 》
《杉村太蔵さん大沼だんご知らんとか北海道エアプ過ぎるだろ》


大沼だんご しょうゆ・あん・胡麻
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

111名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:55:24.06ID:/h42FSTG0
>>110
見た目がちょっときもいね、大沼だんご
美味しいのだろうけど

112名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 22:59:48.15ID:jnMk4ZF90
日テレってお国自慢的な番組が異常に多いな
さんま御殿とかも出身地に分かれてバトルやってるし

113名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:01:14.55ID:/2FGcvOm0
>>1
この記事自体がケンミンョーの手法で草
2スレもやることかよ

114名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:03:42.58ID:liOf1o+K0
ケソミソショー

115名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:07:02.87ID:wO0PftHB0
>>102

東京の製作会社

116名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:09:40.56ID:OBdakKtK0
まだ日本のテレビなんて見てるアホ居るの?

117名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:10:18.90ID:0nmVKEXh0
結局大蔵が正しかったんじゃねえか

118名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:11:19.31ID:9x4Lefou0
北海道だけやなしに、他んとこもデマ流しすぎやろ

119名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:11:53.88ID:nXcJC4+40
バカ専門チャンネル

120名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:13:57.60ID:NxnEKd1s0
>>110
杉村タイゾウが正しいじゃん
結局突っ込んでる奴と記事書いてる奴こそ北海道の人間じゃないんだろ

121名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:14:54.95ID:PE7lm0xu0
道民だけどみたらし団子って言わないよ
醤油だんご

122名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:16:53.08ID:kco4UFfU0
>>121
どこの道民か書けよ・・・北海道って、ほとんど韓国と同じ大きさだぞw

123名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:17:30.06ID:w7tX+15Z0
道民だが大沼団子なんて知らん
でもみたらしはみたらしだ

124名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:19:26.67ID:gKJZOcWi0
北海道に行ったら寄りたい所はセイコーマートだわ

125名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:19:51.29ID:NxnEKd1s0
でも俺は東京だけど昔はみたらし団子なんて言わなかったな
しょうゆかアンコ
と言うかみたらし団子って昔はもっとマイナーだった
団子と言えばアンコだったから
今みたいにスイーツだ何だってバリエーションあった訳じゃないから
団子買うんだったらアンコだろって
みたらし団子の方が人気出てきたのつい最近な気がするんだけどね

126名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:20:16.52ID:2e14pCIW0
>>65
こんなん日持ちするほど持たすようなもんじゃないべ。
本土なら工場輸送すればすぐだから。

127名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:22:27.82ID:wn8uNktQ0
みたらし団子だと他の地域でも普通にスーパーでも買えるから北海道特有と言われると凄く違和感がある

128名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:24:39.85ID:NxnEKd1s0
調べたらみたらし団子って漢字だと御手洗団子なんだな
京都の下鴨神社でみたらし祭りってのがあってそこからだと
西で生まれたものだから東の北海道まで言い回しが浸透しなかったのは普通に自然な流れだな
津軽や山形経由しているウチにみたらしがしょうゆ団子になっても不思議じゃない

129名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:26:26.88ID:DpgWZwUw0
札幌 だんご 正油
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

130名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:26:52.78ID:DpgWZwUw0
小樽 正油だんご
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

131名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:27:17.33ID:DpgWZwUw0
大正十四年創業 小樽だんご しょうゆ
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

日糧パン「串だんご しょうゆ」
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

132名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:29:07.06ID:NxnEKd1s0
やっぱり杉村タイゾウが正しいじゃん
フェイククレームに乗っかってケンミンショー叩いてたバカはちゃんと謝罪しろよ

133名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:30:17.29ID:r4e9L/Vu0
>>2
これよくツイッターとかで怒ってるやつ居るけど、番組見たら実際は○○地方とか○○市とかわりと限定的に言ってることが多い

134名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:33:34.36ID:NxnEKd1s0
ケンミンショーは郷土史とか食文化の専門家にリサーチして入念に取材してから番組作ってる
だから完全なるデマなんて無いと言い切って良いよ
頭の悪いクレーマーが良く番組見ないでウソだ出鱈目だって騒いでるだけ

135名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:33:34.47ID:oiBf2d+o0
旭川を擁する犯罪者集団の末裔だろ
キメエから死ねよ

136名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:34:43.43ID:iSe5oy/S0
ここに挙がってるしょうゆ団子の画像はよく見るし買ったこともあるけど普通に「みたらし団子」として認識して食べてたし「みたらし団子」として会話にも出してる

137名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:35:08.89ID:D42feSx+0
>>133
別の地域なのに県代表芸能人は「はいこれ県民の常識です!」と台本通りやるからね
それで県民は違和感が倍増するんよ

138名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:36:09.49ID:86l1B+rf0
杉村、旭川なんかよ
旭川の事件になんか言及しろよ

139名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:36:18.28ID:23pjPfVvO
団子のパッケージに醤油と書いてあるのはわかるけど醤油団子とは言わないな
言うなら醤油味とか醤油たれかな
大沼団子は知らん

140名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:37:23.83ID:NxnEKd1s0
北海道民がみたらし団子って言うようになったのは最近でしょ
東京生まれの俺でさえガキの頃はしょうゆって言ってたわ
ネットが普及して言葉のナマリすら消え掛かってるフラットな世の中になってきて
みたらし呼びが増えただけだよ

141名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:37:24.38ID:Pv5/TGtP0
あつぎしも知らないとか同じ道民として恥ずかしい

142名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:39:16.83ID:9ZMsTDDt0
>>72
知ったのはこの番組じゃないけど、札幌にいくたびにドングリに行くw
なんか総菜パンが山ほどあって楽しいw
都内でも惣菜パンがあれほどあるって珍しいと思うわ

143名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:40:28.56ID:p9Fsw1Qd0
>>50
少なくとも家はそれだ

144名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:40:32.93ID:NxnEKd1s0
そもそもしょうゆダレ程度でわざわざ西の呼び方する必要ない
みたらし団子とか発明でも何でもないから
そんなもんどこの地方にも似たようなもんあるわ

145名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:40:37.15ID:DpgWZwUw0
>>140
チェーンスーパーやコンビニの全国普及の影響

【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

146名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:41:03.85ID:byJ7+giF0
太蔵は旭川だっけ。大沼団子とかいわれても、もはや別世界だろw
そうそう大沼なんかいかないだろ。大沼と旭川どんだけ離れてると思ってんだよ。

147名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:41:25.16ID:u2k/UuH+0
>>21
懐かしい年齢が一桁の頃に食べてたわ

148名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:41:31.89ID:T2zimGdb0
北海道には真空パックのダンゴがある

149名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:41:53.87ID:AVORIr2a0
北海道ってまだ歴史が浅い土地で
移り住んだ道民も日本中から集まって来たから
文化や郷土料理なんかもバラバラなの
だから「釧路では」「札幌では」「根室では」みたいな地域の文化は何となく確立していても
「北海道では」なんていう大きな統一された郷土文化はまだ確立していない
盛るんじゃねーよ

150名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:42:06.73ID:r4e9L/Vu0
>>137
県代表でスタジオにいる人でも私は食べたことないんですけどってパターン結構あるよ
むしろなんでこの人呼んだんだって思うやつ

151名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:43:51.17ID:T2zimGdb0
小樽か札幌なら新倉屋のだんご
テレビ塔にあるよ

152名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:44:02.35ID:3fnxTMUx0
道南住みだけど、大沼だんごはしょうゆとしか言わんぞ
みたらし団子なんて聞いたこともない

太蔵が正しい

153名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:44:27.01ID:tJPpQ1ml0
屯田団子だな
タレはみたらしだがみたらしなんて呼ばれちゃいなかったわ
しょうゆ、ゴマ、あずき(餡子)だよ

154名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:45:54.25ID:r4e9L/Vu0
>>152
スーパーとかのパックはどうなん

155名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:46:26.94ID:1LEpiBSB0
久本脱ぎ侘びはよ

156名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:47:14.75ID:1XHanksb0
なんかだんだん全国的にも、みたらしは少数派なのでは?って錯覚してきたぞ…
ここと前スレに長居しすぎたか

157名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:47:40.13ID:tJPpQ1ml0
https://www.nojimaseika.com/shop.html
ほれ
パックにしょうゆって書いてるわ

158名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:47:44.60ID:wn8uNktQ0
>>155
そんなにシワシワのみたらし団子が見たいか?

159名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:47:54.82ID:2ekVetnN0
土地は広いが道民の心は狭い

160名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:48:13.91ID:d1oYt7yh0
北海道ってあれだろ?
イジメで自殺した中学生がいるのに学校はひたすら加害者側の肩持って
被害者生徒の人格否定するような土地柄なんだよな

161名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:48:25.78ID:CbbOyWLG0
杉村太蔵は嘘を言っていない
ちょっと前までは北海道ではしょうゆ団子と言っていた

162名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:49:39.84ID:t+hrSB2a0
福島県民は相槌に「だから」と言う
ってのが酷かったわ

A「今日は寒かったな」
B「だから?」

A「あの俳優かっこいいよね」
B「だから?」

すごく愛想悪い言い方に強調された再現VTRでスタジオはゲラゲラ大笑い

全然違う
「だから」の相槌自体は使われるけど
疑問系のイントネーションでは絶対に使わない
「は?」「だから何?」みたいな意味では使われない

163名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:50:04.94ID:X1s8wjOp0
成人前に上京した奴って意外と地元に詳しくない

164名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:52:14.71ID:p9Fsw1Qd0
しょうゆ団子とは言ってなかったけど
確かにしょうゆとは言ってたなぁ

165名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:52:57.01ID:mfrLtzeG0
新潟だけど、そういやみたらし団子の事をしょうゆ団子て呼んでるわ

166名無しさん@恐縮です2021/04/26(月) 23:53:13.74ID:iSe5oy/S0
>>142
逆に惣菜パンじゃない普通のバリエーションがほぼない
食パンくらい
プレッツェルやカイザーゼンメルとかイングリッシュマフィンなんか探さな売ってない

167名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:00:51.29ID:keY4lcT80
>>32
あれがいいらしいよ意味わかんないけど

168名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:01:12.35ID:9kGAMvv00
うちの地元も嘘ばかりだったわ
捏造番組終われ

169名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:01:15.70ID:YdfJEyUs0
道民だが大沼だんごなんて知らねーw

170名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:03:14.84ID:6ni8mGRq0
しょうゆ団子の名前の方が実態をよく現しててええやん
よく考えたらみたらし団子って何や?

171名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:04:26.50ID:f4vtWDFw0
しょうがない
北海道は広く一つではないし
太蔵は18までしかいなく旭川と高校時代の札幌しか知らないんだから
加藤浩次も19くらいで離れてるし小樽と札幌しか知らないから
北海道の話題についていけなくて知らないのにいつもテレビで何か知ってるわとか言ってる。

172名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:04:31.51ID:aeUjCnj+0
旭川より少し北の名寄からだけども、
みたらし団子なんて言わないよ。 
しかも大沼団子なんて初めて聞いた。
団子は醤油かゴマ団子とかは言うけど。。

173名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:04:32.54ID:LoM4eLtK0
団子買ってくるけど
醤油、餡、ゴマ
どれがいい?って感じだろ

北海道でみたらしなんて言わない
そもそも@@団子って言わない
あえて言うなら、焼き団子醤油とかじゃね

174名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:05:36.56ID:f4vtWDFw0
道産子は岡山のより北海道のがきびだんごと思ってる。
カステラも長崎のより高橋カステラ。

175名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:05:37.04ID:QwH3DZYd0
うちの県も端っこのそこだけの風習を県民の風習みたいに言われて困る
あんな食べ物見た事ないわ
てか県民性とかいうの普通に差別では

176名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:08:03.28ID:f4vtWDFw0
この番組の寒いとこ
いつも不自然に大人数でお茶の間で集まり食事シーン
コロナだからそれより少し減った食事シーンにしてるな最近は

177名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:10:42.10ID:6YCYCbas0
あれはそれを一気にビールで流し込むお父さんマニアの為にあるんだよ

178名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:11:23.79ID:Ig9mPWni0
プロデューサーが群馬県人?だからか群馬推しがクソウザい。
もつ煮定食の永井食堂を出したいが為に、もつ煮をご飯のおかずにするのは群馬ならでは。などと平気で大ウソをつく。
もつ煮定食なんざ関東の定食屋なら大概あるわ。

179名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:12:26.04ID:E6/4T1p90
タイゾーは北海道のこと知らなさすぎ
たまたま出身地ってだけでよっぽど地元に興味がないか元々常識のないヤツなんだろw

180名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:13:19.83ID:dxExgoIE0
しんこ団子て言うよね

181名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:14:43.12ID:6xDTsxCk0
この流れで>>179書き込めるやつスゲーな

182名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:15:21.55ID:Q4PQZAQP0
やれやれ旭川といいあ、犬!といい道民はいじめが好きだのう┐(´д`)┌

183名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:15:32.90ID:hXQHDKhw0
他県の視聴者にとっては一部の地域で盛り上がってたらそれでいいんだよ
同県だけど知らないわみたいな事言われてもさぁ

184名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:15:37.41ID:SC6pzVbs0
>>10
マジか
真似して家でやってみたけど旨かったよ

185名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:16:14.98ID:f4vtWDFw0
興味有りまくりだぞ
札幌近辺だけな。
TVHで経済バラエティ番組のレギュラー持ってる。

186名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:16:19.39ID:f0YBZouC0
みたらし団子を知らんから知らんと言っただけやろ

187名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:17:08.91ID:E6/4T1p90
つーか、九州プラス中国地方プラス四国の大半くらい面積のある北海道は広すぎて一人じゃカバーし切れないんだろ

188名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:17:18.15ID:f4vtWDFw0
道産子として認められたいから知ったかしちょうのよ道産子芸能人達は。

189名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:17:19.44ID:4aJbqsKH0
和歌山県民は朝は茶粥で味噌汁にはケチャップ入れるとか滅茶苦茶やったわ
そんな和歌山県民いねーよ!

190名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:20:48.84ID:E6/4T1p90
>>185
札幌の放送局が仕事くれるからだよw
興味あるのはカネだろ笑笑

191名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:21:23.76ID:enlP6Ipw0
ほぼと言ってんだし問題ないだろ、バラエティ番組だから大袈裟なのも
当たり前だしね。たいぞうは概ねまともな発言しかしない。

192名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:21:29.53ID:lOQv6cTL0
大沼団子ってあれか
水曜どうでしょうでミスターが無理矢理食わされてたあれか

193名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:22:05.28ID:njFDd8lj0
タイゾーは高校生までしか北海道に住んでないからわからないことだらけだろ
もうケンミンショーの北海道代表は禁止にしないとな
じゃあ誰だったらいいんだろバービーも怪しかったわ

194名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:22:13.07ID:PNf8B8la0
うちは醤油団子です

195名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:28:31.53ID:Tf1gTdYb0
旭川を筆頭に犯罪者の子孫の集まりの土民だから仕方ないだろ

196名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:29:45.49ID:4nYmUh3I0
記事内にあるツッコミコメント自体が北海道民じゃないなw
北海道民は自分のテリトリー以外の地域のことは全然知らんよ

197名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:30:22.94ID:szhwoXvg0
旭川を看過している犯罪者集団w

198名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:40:20.10ID:UnOGt98x0
サザエでみたらし団子売ってるし

199名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:42:29.36ID:HCJZzaLe0
西日本から札幌に引っ越したとき、スーパーでみたらし団子買おうと思ったら売ってなくて、あれ?と思ったことはあるなぁ
ヤマザキの100円ぐらいのパックあるじゃん
あの安い団子シリーズなんだが
みたらし団子はなくて、なんか西日本では見たことないやつがかかった別の種類のは売ってて、地域によってラインナップが違うんだなと感心した覚えがある

200名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:43:11.36ID:vv9T4jnb0
マジで公共の電波使って地方を面白おかしく揶揄するのはやめろや 

201名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:44:33.66ID:aeUjCnj+0
2回目のレスになるけども北海道で生まれ育つと言う事は戦いの始まりみたいなもん。
自分の経験なのであくまでも個人的な体験だけども、小学生の頃は机を投げ合ったり、靴を三階から投げ捨てたり、ネチネチしないイジメが多い。
先生は全く干渉せず。
中学生は殴り合いが起きてどちらが強いかでイジメ対象になるかが決まる。先生はまた干渉せず。
オレが大人しかったから胸ぐら掴んでテメーぶっ○すぞ!!って言ったら次の日から何故か俺に敬語を使う始末。
高校は先生と生徒の言い争いで勉強所じゃないまま時間が終わる。
その後東京に進学したら大人しくてマナーが良い人だらけで驚いた。
○寄から旭川行きの列車に乗ったら剣淵、和寒の高校生が列車内の床で座ってて邪魔。
北海道民は低民度過ぎて恥ずかしいよ。
あれから数年、きっと低民度は更に悪化して旭川の事件が起きたんじゃないかと思ってる。

202名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:45:19.75ID:SZ9t0G9X0
ケンミンショーが捏造でもしたのかと思ったら太蔵が悪いじゃん

203名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:46:37.89ID:4hegFYta0
ケンミンショーももう新しいネタが無いんだろうな
住んでる県民が知らない極々極一部の一部の情報を紹介されても知らんわってなるw

204名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:49:26.64ID:kht+gEBs0
函館と札幌に居たけど
みたらしって最近じゃない?

醤油は大沼団子かな?

205名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:55:49.53ID:vtCQbn4r0
北海道出身でもスキー出来ない人がいて、全員が出来ると思わないで!と怒られた事ある。
けど、まぁ大抵の人は出来ると思うでしょ、毎年必ず大雪ふるんだし。怒る事ないじゃんとその場で思ったけど、よく考えてみるとコンプレックスでの怒りだったんだな、と納得した。

206名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:57:09.66ID:C4T/YhCc0
過去に鹿児島を紹介してた時も
県民、嘘つけの総ツッコミ捏造ネタには
笑ったなw

つうか今回は出演者がアホだったんやなw

207名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:58:11.69ID:9ZAI24Ov0
>>205
大学の友人が小学生の頃、ブラジルから来た生徒がいたらしい
サッカー下手で皆「・・・・」な顔になったそうで

208名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:58:39.92ID:9ZAI24Ov0
>>203
寒いから秘密のOSAKAコーナーやめてほしい

209名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:58:58.18ID:xQOVAgdN0
しょうゆ団子はみたらし団子なのか、初めて知ったわ。
大沼団子はみたらし団子とは言わない、あれは大沼団子w

210名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:59:12.35ID:xQOVAgdN0
小樽のは花園団子

211名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 00:59:18.05ID:5X5iGMmG0
旭川なら虐め性犯罪なんとかしろ
旭川の教頭が生徒の猥褻画像を保存だぞ

212名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:04:01.55ID:iIumOilD0
>>205
学校の授業がスキーじゃなくてスケートのとこがあるらしいし、滑れない人いても不思議じゃないなあ
あと俺はスキー授業あったけど、吹雪でも無理やりやらされてスキーが楽しいと思わんかったので下手なまま育ちました

213名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:04:04.74ID:YdfJEyUs0
>>183
北海道は特にデカすぎて全域で流行ってる事なんて殆ど無いからな
結構有名なラッキーピエロとか焼き鳥という名の焼き豚とかも札幌に住んでたら縁ないし

214名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:04:48.62ID:GLdNSxXf0
>>2
小田原系ラーメンでタンメンが出てきた時はぶっとんだわ
小田原タンメンなんて一軒しかない上にオープンして5年くらいなのにw

215名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:05:57.22ID:9ZAI24Ov0
「天理ラーメン」と呼ぶ奈良県民はいない

216名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:06:11.89ID:jmYrWRm/0
>>21
あるやん
しょうゆ団子w

めんどくせーな北海道w

217名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:12:21.55ID:gligstuq0
>>212
それはわかるんだ。
でとかなりの怒り口調で言われたからね。
で、ごめんなさいとは言っておいてはあるよ。
その彼女とは結局別れたけど。

218名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:19:43.98ID:JTBF+i+H0
これ道民がウジウジ文句言ってスレが伸びてんの?
いま道民は旭川の事件でイメージ最悪なんだから大人しくしとけ

219名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:22:38.78ID:ZJOGcByK0
このクソ番組こんなんばっかやん

220名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:33:01.82ID:eupuNAsy0
学校教育委員会日教組自治体警察
地域社会ぐるみで犯罪者を擁護し被害者の死体蹴りを愉しむイカレた土地旭川

221名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:43:37.14ID:cHf7o11z0
いや普通に醤油だんごって言ってた
一方テレビなのか物産展みたいな催し物の影響なのかみたらしだんごは認識していた
内地じゃこう言うのか位の認識
北海道離れて40年経つが俺がすんでた頃はそんな感じ
その後の世代が標準語や他地方の言い回しをどんどん取り入れたっていうことじゃないの
だいだい俺がいた頃は、ヨサコイなんて土佐の高知のもんだったしね

222名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:45:00.07ID:YdfJEyUs0
>>205
北海道は平均的な県10個分くらいの面積あるからな
それだけ大きければ気候も違うし、雪振らない地域から雪降る地域行くのは遠くの県に出かけるようなもんなわけで

223名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:49:22.72ID:tdak1VpW0
北海道と一口に言ってもな
これじゃ別地域の人なんてほぼ他県民だろ
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

224名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:51:31.50ID:cHf7o11z0
>>179
俺もそうだけど高校卒業まで住んでいた場所にふるさととして懐かしさは感じるが
高校生までって所詮子供で想像以上に行動範囲は狭いし、観光地はもちろん飲み屋やレストランなど地元のことあんまり知らんもんだよ

225名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:51:59.32ID:oFjcpoju0
みたらし団子は輪島功一のネタで聞いたことがある

226名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:52:59.65ID:ACgLoXq00
クソ北海道は、反日サヨクばっかり!

選挙で受かるのは、いつも極左ばっか

だから、北海道は嫌いに為ったわ!!

227名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:54:11.38ID:pj3hDf0Q0
今の道民はチームナックスと日ハムが大好きなこと以外は東京の人間となんも変わらんしょ
方言もなまりも無いし

228名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:55:30.89ID:+zkresBZ0
昔きびだんボってのを見た記憶がある

229名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:56:03.82ID:ACgLoXq00
北海道は、隣に醤油を借りに行くと
凍死するんだろ?

北海道は、通学は熊と通学すんだろ?

北海道の隣町は、本州くらい離れてる
んだろ?

230名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 01:57:58.72ID:YdfJEyUs0
>>224
中学の時旭川に住んでたけど
旭川ラーメンとか大学で東京出た時に始めて食べたわ

231名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:01:26.73ID:q2Wte+Ht0
テレビに出ている奴の9割以上がバカなんだからさ、見るなよもうw

232名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:03:47.97ID:pz3rUHkB0
>>75
タイゾー悪くないじゃんw

233名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:06:35.51ID:ZOPzZEI50
そういやいつ頃からみたらしって言うようになったんだろ
40代だけど高校の修学旅行の時に「みたらし団子食べたいね

234名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:08:02.61ID:JQ19Dt1Z0
いじめ事件で旭川の印象悪すぎてな
いじめ犯に凸したYouTuberも捕まったようだし、こういう時ばっかり対応するの早すぎ
旭川は闇深すぎ

235名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:09:04.12ID:ZOPzZEI50
>>233
送信してしまった

って言ってたからその頃には認識してたんだな
でも十勝在住だったけどあんまりみたらしって人気なかったな
やっぱり団子って小豆のアンコ系のイメージが強い

236名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:13:26.98ID:TinQ+PPP0
ケンミンショーなあ・・・
あれは真に受けんほうがいい
俺の地元の紹介も???な事が多い

237名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:14:24.31ID:o9oKJtTa0
旭川は性犯罪が多いとかやったのか?

238名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:24:04.24ID:L0k/VNDK0
ウロコダンゴの話になると思ってたのに・・・

239名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:26:43.00ID:uXfhE3bY0
もうネタが尽きただろうに
やめさせてくれないのか

240名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:32:10.65ID:jY3hi+dD0
ケンミンショーは大阪の恥だと個人的に思ってる、構成作家以外誰も得しないつまらん捏造が多くて素直に各地の名物を信じられない
同じ読売テレビでも土曜はダメよのユルいクレイジーさは好きなんだけどな
あと大阪は甘党まえだ(天王寺堂)のみたらしも焼きたてを売ってくれておいしい、むしろ南部は喜八洲に馴染みが薄いんじゃないかな

241名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:34:57.77ID:GLdNSxXf0
>>233
福岡郡部だと甘辛って言ってたわ

242名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:39:22.00ID:2yPfCEKRO
>>42
その「うちの近所」レベルの事をさも県民なら当たり前みたいに紹介するのがこの番組

243名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:40:45.91ID:ZOPzZEI50
久しぶりに福いちの団子食べたいなと思って今調べたら去年の暮れに閉店してた
マジか…

244名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:41:38.09ID:rPCRz9vX0
>>10
いやいや仙台の町中華行くとほぼあるし高確率でオススメってなってる

ただオレは麻婆豆腐にはご飯派だが

245名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 02:48:58.91ID:rPCRz9vX0
>>221
逆に醤油だんごってのを初めて聞いた
北海道って唐揚げをザンギって呼んだりとか色々独特だなあって思ったわ

246名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:03:50.88ID:SrIsFxuR0
>>70
あの「はーい、シウマイだよー」というシーンは確かに失笑モンの演出だったが、
横浜・川崎のシウマイ購入額が全国平均の約2倍という事実を知ると、
何を伝えたかったのかは分かるような気するw

・総務省家計調査(調理食品) https://www.stat.go.jp/data/kakei/zuhyou/rank10.xls

247名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:22:44.11ID:w+0DqYVY0
普段やらかしまくってるから、今回の件は太蔵は何も間違ったこと言ってなくてクレーム付けてる馬鹿が馬鹿でしたって話なのに>>236みたいなのが定期的に湧いてきてカオスなスレだなw

248名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:30:13.76ID:ZvyBkmED0
>>179
ずっと北海道に住んでる人間だって大半は自分んとこの支庁と超有名なことくらいしか知らんよ。それだけ広いんだから
支庁内のことを知ってりゃ詳しいレベル。札幌人なんて隣町のことすら知らんてやつがわんさかいる

みたらし団子について言うなら、みたらし団子なんて語句が北海道で普通になったのなんて全国的なコンビニが多くなってからだからね
今でもまだ普通とは堂々と言い切れんレベルでもあるし

249名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:39:26.05ID:/0AJGyPc0
>>91
これ
大沼だんごはしょうゆっていうのに何いってんのこいつら
どっちがエアプだよ

250名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:41:41.98ID:f4vtWDFw0
>>190
ちゃうぞ
札幌から選挙出ようと思ったが出れなくて政治家あきらめた
どの番組に出ても昔から北海道愛や話題するのが太蔵
>>193
全道知るのは難しい。
バービーは空知なら詳しい。
栗山町の色んな仕事をしている。
結婚した相手もそこで見つけた臭い。
ナックスの森崎は在住だから詳しいだろ。

251名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:42:36.88ID:mdacGKBy0
ケンミンショー、マツコの知らない世界、激レアさんを連れてきた。もうネタ切れやろ

252名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:46:09.11ID:f4vtWDFw0
ネタ切れならどれもだろ月曜から夜更かしも何もかも

253名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:47:56.80ID:WZ8uw+Pi0
大雑把に東西南北で分けても移住の歴史とその地域でなまら違うべやって怒られるわ

254名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:52:15.66ID:XasUwzKk0
旭川特集でもやっとけ

255名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:52:31.45ID:ZvyBkmED0
あれだろ。北海道じゃ豚汁をとんじるなんて言わないですよ。ぶたじるです。と何も間違ってないことを太蔵が言ったら、吉野家やすき家がとんじるなのに嘘つかないで下さいとか頭のおかしなクレームつけてる馬鹿が恥晒したって話だろ
しかもしょうゆ団子と名乗って売ってる大沼だんごをみたらし団子の例として挙げてるというマヌケ極まりない話w

256名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:52:32.04ID:/ZNMfwM70
各都道府県でこれをやからすから、全国から嫌われるクソ番組
懲りずに続けるのは、ある意味スゲーと思うが、やっぱりアホだわ

257名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:55:05.76ID:iuRT86g50
若い人はいろんな情報で均一化してんのか

258名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:55:11.49ID:ZvyBkmED0
>>256
な。こういうこと言い出す馬鹿が出て来るw
北海道、特に道央圏じゃみたらし団子なんて本州のもんだろくらいの認識なのに

259名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:55:52.14ID:vV/SLDzV0
地図で見ると旭川出身の杉村が大沼の名物を常食していたとは思えない
一度食べた事があるかどうかの域だろ
静岡でいえば伊豆で育った人が法多山の団子を知らないのと同じレベル

260名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 03:59:10.63ID:PprF/r280
まあよくあるよな
都民でもんじゃ食ってる奴なんてほぼ居ないのに何故かみんな食ってるみたいに言われるし

261名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:05:07.79ID:fZIvup9O0
大阪人をバカにする番組

262名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:12:54.88ID:PDSvt3Jc0
>>259
そもそも大沼団子を知ってても、その大沼団子がしょうゆ団子という名前で売られてるんでみたらし団子なんざ知らなくても当たり前って話なんたけどね

旭川の中学の修学旅行ってどこなんだろね。札幌は函館十和田だけど大沼には寄らんから大沼団子を知るのは結構な大人になってからって人が多い
というかそもそも大沼団子を知らんて人も普通にいる

263名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:14:35.06ID:u/MZmrk/0
>>34
静岡市のおまちは公家もどきのスノッブ。

264名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:24:19.75ID:x1QvibBb0
>>260
ジモンも肉食いに言ってるだけだからな
もんじゃ屋に

265名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:24:32.26ID:X4IB2wed0
そもそも、大沼団子は串に刺さってないから、みたらし団子では無い。

266名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:30:55.78ID:gO04wYZ80
大沼だんごなんか知らんし昔はしょうゆだんごと言っていた

267名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:30:58.25ID:Lj6jJRic0
>>210
小樽行った時に花園って場所があった記憶があるがそっから取ってんのかな?
なんか場末のスナックとかがあって昭和チックだったような

268名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:39:16.31ID:hd9VTY0L0
この場合、醤油言わん方がエアプだろ

269名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 04:45:37.64ID:64dJG8Fj0
50以上の老人の井戸端会議みたいだな

270名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:00:59.62ID:2jzsWid50
大阪なんかいつも嘘八百で珍獣に仕立てあげられてるよ

271名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:03:52.06ID:beKzYfz00
>>15
日本国民1億2000万のうち1万人ったら、そら少ないなぁ!

272名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:10:47.11ID:e69fqJH30
醤油団子なんて始めて聞いたよ
みたらし団子っていう札幌は
すごい僻地の道民なんじゃないの?

273名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:13:43.76ID:Lj6jJRic0
>>270
番組見て嘘八百ばっかと思っていたが、前に電話かかって切った後に誰?と聞かれた事があり、聞いてきた二人が関西出身だったんで納得してしまった

274名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:19:23.97ID:H4wxjSeA0
コテコテ大阪弁の奈良県の落語家がお笑い珍獣だからなあ

275名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:23:15.35ID:gaxQxtbO0
何でも断言するクセあるからな太蔵は

276名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:23:27.77ID:LO51KbUM0
みたらし団子は全国どこでもみたらし団子だろ
でもしょう油団子と呼んでる奴がいてもそれはそれはいいだろ
しょう油味なんだしww

277名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:25:18.02ID:CaTy1vO10
旭川はいじめ、レイプ、集団暴行、オナニー動画拡散など犯罪行為が盛んな観光地ですwwww

海外の皆さん、どうぞ来てください!後悔すると思います😎

278名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:31:59.99ID:daBmRayK0
大造て道民なんだ

少し恥ずかしいわ

279名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:33:46.75ID:S7Tz9sKZ0
ってか道民なんてほぼ西日本からの開拓民なんだからどーでもよくね?
アイヌ、東北蝦夷系以外はほぼ渡来系だろ。

280名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:36:56.26ID:H4wxjSeA0
道民は普通に東北北陸の寒いところ

281名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 05:57:36.33ID:p+v+utk10
この番組を真剣に見てるやつがいるんだなw

282名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 06:02:09.41ID:6dV7qnSI0
>>21
初めて見た
こんなパック入りにするほど需要があるってことなんかな

283名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 06:11:40.58ID:hTffpaA10
自分が住んでる都道府県じゃないときはゲラゲラ笑って見てるくせに、
自分が住んでる都道府県が扱われた時は大激怒するという。
そもそもこんな番組を見なけりゃ終わるのに。

284名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 06:47:03.02ID:FvsFOLeZ0
>>21
畑仕事の休憩にちょうどいいな、清潔で手軽にカロリーが摂れる。

285名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 06:48:22.61ID:yDHaWq1G0
嘘っていうか地域ごとで違うのに県の代表者として話すからだろ
他の人は他の所のことは知らないからそれを信じちゃうし
〜地区地域でもまだ範囲は広いと思う
私の住んでた所って言わないと
でもそうすればケンミンショーなんて意味なくなるけどね

286名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 06:49:51.85ID:gigzryMn0
ケンミンの偏った放送は誤解を招きやすい

287名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 06:54:06.53ID:6pBCLyJI0
>>1
北海道民じゃなくてTwitterでしょ?
そんなのいい加減ニュースにするなよ。
アイツらは能力のない良い子ちゃんだからTwitterを捌け口にしないと存在意義を保てない。

288名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 06:57:23.02ID:1tsFve4B0
こいつらバカだなー
って見る番組だろ
マジで怒るとかはんかくさいねぇ

289名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 07:04:45.20ID:9ZAI24Ov0
>>230
奈良に旭川ラーメン(店名)が数店舗あるけど、北海道と関係ないと思う

290名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 07:13:20.68ID:hTffpaA10
日頃がケンミンショーを見てない人が
ケンミンショーでこんな事やってたのか、酷い!って言うのは分かるけど、
見てるヤツらが言ってるんだろ?
間抜けもいいとこなような。

291名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 07:47:53.00ID:VmoS3EU50
昔はローカル名称だったけどテレビなんかに影響されて使わなくなるからな

292名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 07:49:31.14ID:MD+nbfow0
いつかこういう批判はあると思ってた
分からない人は正直に自分が住んでたとこは○○なので知らなかったですっていうのに時々調子に乗って知ったかする人いるからね

293名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 07:51:50.71ID:C2TsZV130
田中ヨシタケ(青森)といい北海道民いい加減にしろよ

294名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 07:52:25.79ID:hTffpaA10
>>292
いや、ずーっとありますよ。
それでも続いてるのは自分の住んでる地域と関係なければ喜んで見てるから。

295名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 07:54:38.84ID:VmoS3EU50
>>292
この番組に関しては全然地元民が知らない名物をでっち上げるの平気だからな
日テレの悪いとこがよく出てる

296名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:03:11.32ID:6B/4UTVG0
>>214
小田原タンメンの特集回あったのか
見たかった

297名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:11:20.93ID:b++TvAwo0
旭川出身の奴のいう事はまともに聞くな

298名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:12:28.76ID:RCgn2JJlO
大阪の人に向けて銃で撃った振りしたら全員ほぼ乗ってくれるのも捏造だからね

299名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:17:04.56ID:YPnma6ID0
>>205
道東の学校は体育のスキー授業が無くてスケート授業だからなぁ

300名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:18:38.65ID:aC2IkscK0
>>2
自分の住んでる県の回を見たらこれだったから、その後もう見なくなったな

301名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:18:58.19ID:W0Tr3eZG0
>>89
山梨の桃や静岡のお茶は面白かった。こっちじゃ高級品で大事に大事に食べるのに大量消費ワロタ

302名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:24:00.11ID:OEsu9IJf0
みたらし団子とは言わないな
しょうゆ団子が一般的な呼称
これは太蔵が正しい

303名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:31:07.18ID:Rv0Cj74w0
そもそも北海道はでかいし住民も色んな地方から来てるから文化が地域によってバラバラなんだよね

304名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:41:15.67ID:3oi8Lwdm0
まだ転勤ドラマやってるの?

305名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:42:30.51ID:zwha3llk0
>>296
小田原系ラーメンで何故か小田原タンメンという店が紹介された意味不明の回だった
小田原系ラーメンと呼ばれる店のメニューにタンメンはないんだがな

306名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:44:40.38ID:lojaXvvv0
この番組は大阪で作ってるから大阪以外の情報はデマ多い
大阪についてだけは100パーセント本当

307名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:45:13.62ID:6ni8mGRq0
>>301
山梨では桃はもらいすぎて消費しきれないの見越して最初から地縁のない県外から来た転勤族にあげるなんてのもよくあるな

308名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:50:50.42ID:jY3hi+dD0
>>306
大阪こそ捏造のオンパレードで非常に不愉快、制作会社がたち悪い

309名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 08:53:36.57ID:3VavuKwO0
この番組で大阪人は常識のない蛮族なのを知った

310名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:02:05.19ID:a2c9+7Z5O
ケンミンショーは話半分に聞いて
「へーよその地方には変なものがあるんだなあ」
程度に流して見る番組でしょ
何顔真っ赤にして本気で怒ってるんだよ北海道人

311名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:37:12.07ID:63ireOme0
そもそもみたらし団子て京都とかの呼び名じゃないの?
俺は東京だけど小さい頃は甘辛団子て呼んでたよ
みたらし団子なんて単語知ったのはたぶん中高辺りだよ

312名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:38:28.70ID:+lSPEkVP0
焼きビーフンの風評被害まったなし

313名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:39:19.04ID:EyRnHLkq0
>>310
たいがい自分の所は「ねーよww」ってなるな

314名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:41:27.26ID:+SHhiWJS0
町のパン屋の看板メニューを県名物として紹介してた時は笑った

315名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:43:10.06ID:inlUe4p30
>>313
これほんとこれ

みたらし団子のタレは東日本の方が好き
西のは甘すぎる

316名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:43:11.47ID:Tq8pzS3Q0
前スレでも書いたけどテレビマジメに見ちゃダメだよ

317名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:43:38.26ID:eMxltQ4W0
みたらし団子なんて輪島功一の印象しかないぞw

318名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 09:44:47.20ID:zahnduQD0
>>137
番組名がケンミンシヨーだから県民というワードをどうしても台本に入れたいんだろうなw

319名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 10:02:33.24ID:YIK3Qw1i0
同じ都道府県でも地域差あるけど世代の差も大きい
老人たちは知ってるけどキッズは知らないみたいな

320名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 10:25:20.57ID:+xesYCfx0
ケンミンショーに出てるのは故郷捨てた「東京の人」

321名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 10:45:04.77ID:mCyrZtak0
昔はとんでんがパンやお菓子の事業部も持っていて団子とかも売ってたよね。たしか醤油団子という呼称だったと思う。
ちなみにその事業部を買収したのがヤマザキパンの北海道進出のきっかけとか聞いた。じゃ昔は大手は日糧やロバパンしかなかったのね

322名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 10:50:12.96ID:nmrTuVsq0
みたらしって御手洗だからな
長野でも言わないわ

323名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:03:02.70ID:xpK9/Dur0
でもみたらしでもしょうゆでも通じね?

324名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:03:05.65ID:GNob/50J0
>>322
言うよ
他になんて言うんだ?

325名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:15:19.28ID:kptCazw70
もうネタ切れだろう

326名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:19:32.37ID:yNC4swxF0
>>2
そうでもしないとネタが無いんですww

327名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:21:20.51ID:YrPmfWcN0
照会された店の入口横の壁には何故かほとんど某政党のポスター
放送で出てなくても、実店舗には有る
もしかしたら某政党の支持者の店の救援の番組かと窺ってしまう

328名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:21:23.59ID:6EBJ42d60
>>2
埼玉県民はゼリーフライを毎日のように食べてるとか嘘だからな

329名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:23:19.84ID:9ZAI24Ov0
>>328
マツコの知らない世界に出てたおばさんが「大阪ではよくソーライ(ソースライスのことらしい)を食べる」と言ってたけど、そんなの聞いたことない
どこかで聞いた話をよく調べもせずに語ってる
昔のデパートでそういうメニューを出してたことを聞いたことはあるが

330名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:27:31.24ID:1r2hfBog0
しょうゆ団子は甘ったるい辛いというかしょっぱいというか
何とも言えない味だわ

331名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:41:03.19ID:ixUcY/pZ0
この番組にいまさら怒る?
なんか逆に話題作りっぽいな

332名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:45:33.67ID:qucEId6z0
大沼団子は鉄オタぐらいしか知らないと思ってた

333名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:51:14.85ID:p6I73qLc0
大蔵が北海道を出てから、みたらしが入ってきたんだろう
地元に無いって感想は別に不思議じゃない
ってか地元のソールフードとして絶賛が、盛ったコメなのは分かり切ったステマ

334名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:52:58.51ID:TYu3aJap0
>>329
ソースライスといえば阪急百貨店大食堂 小林一三の話だが
その話をWIKIとかでみて、「令和の今でも大阪人は
いつもソースライスばかり毎日食べてる」とか
いい出すのが全国放送テレビ

335名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:56:15.44ID:Be3Ywk3g0
爆笑が来てから見なくなった

336名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 11:58:53.39ID:vNfiERej0
>>2
県民ショーじゃなくて市民ショーだよな

337名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:04:08.92ID:SeJhtcU60
そもそも、みたらし団子と醤油ダレ団子は別物じゃないか?
みたらし団子は甘味で醤油ダレ団子は五平餅の団子版みたいな感じで

338名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:04:12.56ID:W+ucDRQK0
バカでショーだよ、バカを見てるあなたもバカでショー

339名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:08:50.75ID:+L9QEbo60
北海道広すぎるから一括りにするのが無理がある。

340名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:09:56.91ID:A/17SUv40
>>272
日本語で書いてくれ

341名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:10:24.76ID:jZi1ZyLV0
>>10
食ったことねえべの語尾に違和感
食ったことねぇでばの方が自然

342名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:12:12.34ID:A/17SUv40
>>334
ソースライスといえば福井のヨーロッパ軒。
カツをウスターソースにつけて乗せるが、その前に飯にウスターソースをかけてる。

要はソーライス オンザ スースカツ。

343名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:13:54.25ID:4hegFYta0
>>336
市民ショーどころか町内ショーだろ
居酒屋メニューそれも最近流行りだしたメニューを県民熱愛って紹介するんだからな
実況で知らないのオンパレードだったw

344名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:14:10.06ID:bhiruVBh0
大沼団子は化石掘るお菓子とコラボしたら流行りそうなんだがなぁ

345名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:18:36.04ID:XH6ctviF0
へぇー そーだったんだー

346名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:31:23.23ID:BCFhvXoy0
ケンミンショーは北関東をバカにしてるよな

347名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:42:24.99ID:zwha3llk0
>>324
長野に団子はない

348名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:42:35.55ID:+lSPEkVP0
長谷部ゴミですなあ

349名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:42:50.34ID:zwha3llk0
って事かな〜??

350名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:42:55.02ID:XRWJip4B0
太蔵は高校から札幌だったのか
生粋の札幌民かと思ってた

351名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:43:43.89ID:+lSPEkVP0
ゴミは田中の方だったかw

352名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:45:09.27ID:+lSPEkVP0
締め切り痛い

353名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:46:21.29ID:pU3Z6y6x0
>>350
札幌民はもっとシュッとしてる

354名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:49:44.06ID:48oquH5g0
たれにダシが入ってるってみんな知らなかったって言ってたくせに
食べたとたん久本なんか「ダシの味がはっきりわかる」とか大騒ぎしてた
そんなにはっきりわかるのに今までダシが入ってるってなんで知らなかったんだよ
初めて食べたのか?どっちにしても嘘つき

355名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 12:49:49.06ID:fJ4d3Qnl0
旭川市のレイプ殺人、地域ぐるみで隠滅してるのも是非扱ってほしい!

356名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 13:11:04.81ID:dRjtRxDz0
仙台の麻婆焼きそばも酷かったな

357名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 13:45:49.27ID:PeJHG0J80
>>341
まあ、両方違和感ない

麻婆焼きそばなんてしらんし、

358名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 14:07:16.15ID:KFMVjDV/0
杉村氏は、みだらな団子しか食べないからだね。

359名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 15:21:32.88ID:7iZsgGtQ0
ブーメランヘイタ―マスゴミwwwww

360名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 15:39:48.43ID:zR3r769C0
そもそもこの番組、いつも地元の人から怒られてるじゃん。秋田出身の親父が秋田県の時に見て、
全然違うって切れてた。

361名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 16:59:22.00ID:tnKsfW5k0
都道府県で分けるのに無理がある話題も多いだろう

362名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 17:09:20.92ID:KkzHDpw60
そんなことより旭川どうするつもりだ道民は

363名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 18:32:17.46ID:Q4PQZAQP0
>>362
ゆかりもない俺が擁護してみるが
相当広い、てか他の県でも隣近所ならともかく
どうするもクソもないだろうw

364名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 18:50:28.08ID:cJmZWv940
スタジオのゲストも取材先の県民の台詞もいかにも台本的なのに

365名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:19:11.77ID:eSx6c9vX0
杉村「みたらし団子って、ほぼ言わないですね! しょう油団子! 」

《北海道と言えば大沼だんごを知らないのか? あれも醤油って言ったかな》
《杉村太蔵さんは道産子のくせに大沼だんごを知らんのか? 》
《杉村太蔵さん大沼だんご知らんとか北海道エアプ過ぎるだろ》

 ↓↓↓

大沼だんご しょうゆ・あん・胡麻
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

366名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:20:09.31ID:eSx6c9vX0
札幌 だんご 正油
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

367名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:20:27.64ID:eSx6c9vX0
小樽 正油だんご
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

368名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:21:07.39ID:eSx6c9vX0
小樽だんご しょうゆ
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

日糧パン「串だんご しょうゆ」
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2  [jinjin★]->画像>12枚

369名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:22:26.75ID:0fjjQNPr0
未成年の少女は売ってるのに団子やないのか

370名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:22:31.50ID:cHVRE9o30
>>70
横浜では普通なんだけどね

371名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:22:45.75ID:QFKY5vl20
言っちゃ悪いけどそんなことぐらいで激怒するものなの?

372名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:22:55.95ID:Z5u6MyXu0
渦中の旭川出身なんだろコイツ

373名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:32:43.04ID:zLyBTV5c0
>>372
だからなんだよ旭川の奴が皆悪いって言うのか?

374名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:41:30.12ID:zwha3llk0
>>373
悪いだろー

375名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:48:18.97ID:ZFpJNrF2O
北海道はでっかいどう、でも道民の心は狭いどう

376名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 19:57:00.20ID:1tsFve4B0
日糧パン
懐かしいな

377名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 20:07:10.06ID:ACgPAtTj0
>>376
今は山崎パンが筆頭株主で関連会社扱いになってるね

378名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 20:20:44.88ID:OKPrLaiS0
>大阪では祝いごとや、お茶受けにも「喜八洲」の団子が使われていると紹介。
>団子のタレを有効活用してタレ入りのパンなどを作る家庭もあるのだとか。

さらっと書いてるけどこれってそんな一般的な話か?

379名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 20:29:22.44ID:kGX/UnQ90
>>272
生まれも育ちも札幌だがみたらし団子なんてものを認識したり口にしたのなんて最近だよ
お前が10代なら醤油団子なんて知らんてことでいいけど

380名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 20:30:38.53ID:4WBDWjnc0
この番組で、地元県が特集されても、「そんな風習どこでやってるんだ」って思うことが多い

381名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 20:54:30.38ID:OKPrLaiS0
>>380
まだみのもんたがやってた頃のテンプレといえば
ゲスト「〇〇県の××ではこういうのを食べるんです」
ゲスト「私は△△出身なので食べません」
じゃあそこの出身者を呼んで来いや

382名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 21:37:13.39ID:w9pEUkwc0
旭川といえば、オナニー撮影レイプ

383名無しさん@恐縮です2021/04/27(火) 23:13:42.87ID:9ZAI24Ov0
>>334
マツコの知らない世界に出てたおばちゃんは絶対それだと放送当時思ったよ
あれは酷い

384名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 01:12:23.66ID:usPe6xFw0
>>346
全方位を馬鹿にしてる、北関東だけでは無い
西の人間だけど苺や白葱でお世話になってます!

385名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 01:17:01.12ID:usPe6xFw0
>>381
大阪代表に高知出身の西川きよし、北海道代表に田中義剛を呼ぶ蛮行な

386名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 02:33:57.89ID:va0gx/2y0
偏見助長番組

387名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 06:16:18.66ID:EPIwhAna0
ケンミンショーに出てるのは故郷捨てた「東京の人」
東京に出て家族持って故郷に帰らなかったら故郷への想いは自分の代で途絶える
子供は生まれ育った場所、東京が故郷

388名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 07:44:28.87ID:rfh0OREy0
パックに三種類の団子が入っていたら「ゴマ、あんこ、醤油」だろ?
みたらしなんて知らんぞ

389名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 07:47:28.02ID:GYjmV+/30
今はみたらし団子っていうけど
昔はしょうゆって言ってたと思う
北海道ではないけど

390名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 12:46:58.31ID:0Gy4Yu/N0
小さな県でも違和感あるのに北海道を一つの文化圏で扱うのは無理があるよね

391名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 14:15:45.41ID:+QbAyWN50
>>378
大阪出身だが、聞いたことないわ。

392名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 15:34:07.20ID:usPe6xFw0
>>378
喜八洲を知らない大阪府民いっぱい居るよ、全域にある店じゃないしみたらしとしては変わり種

393名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 15:45:37.48ID:jNqC5IFp0
年代にもよるような。うちの50代の夫は札幌出身だけど、杉村と同じこと言ってた。

394名無しさん@恐縮です2021/04/28(水) 19:48:32.10ID:5g/1FBSw0
明日の放送では北海道ではサザエは貝の事ではないという常識があるらしい


lud20210429082956
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1619437100/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」★2 [jinjin★]->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【TV】『ケンミンショー』で太田光が“千葉県ディス”「「クソダサいよね?」 [ネギうどん★]
【テレビ】『ケンミンショー』岐阜県民 “毎週BBQする説” に異論!「岐阜で括るのやめて」 [ネギうどん★]
北海道民ブチギレ!?『ケンミンショー』謎の習慣に「やったことねーし!」 [爆笑ゴリラ★]
【テレビ】『ケンミンショー』に青森県民が激怒? バカにした紹介に批判殺到!「失礼すぎる」 ★2 [Anonymous★]
【テレビ】『ケンミンショー』のデマに“北海道民”激怒? 「ウソ言わないで」「謝るべき」 [jinjin★]
【テレビ】『ケンミンショー』紹介の「ベトコンラーメン」、発祥地めぐり「大間違い」「訂正して」公式SNSに批判集まる [muffin★]
【芸能】『ケンミンショー』袴田吉彦の“手の震え”と汗に心配の声 「尋常じゃない汗だ」「手が震えまくっとる」「ずっとブルブル」 [jinjin★]
【テレビ】『ケンミンショー』に青森県民が激怒? バカにした紹介に批判殺到!「失礼すぎる」 [Anonymous★]
【酒】ケンミンショー
ケンミンショーにNGT萩野
ケンミンショーでおっぱい
【マターリ】ケンミンショー【酒】
生田衣梨奈ケンミンショー出演
ケンミンショーに伊勢れらぴ🦐
ケンミンショーうざいわ [無断転載禁止]
向井地総監督がケンミンショーに出演か?
秘密のケンミンショーに佐々木莉佳子出演
【酒】秘密のケンミンショー極【マターリ】
ケンミンショーで流行ってるのはマジなのかね
【朗報】中井りか、ケンミンショーで爪痕を残しまくる
秘密のケンミンショーの胡散臭さってハンパないよな
なぜ秘密のケンミンショーは十年も続いてしまったのか
【朗報】ケンミンショーで即ハボJC [無断転載禁止]
【ケンミンショー】味噌汁に天ぷら??【愛知県】
ケンミンショーみてると田舎の大家族で食卓囲んでご飯食べてるでしょ
NHK総合を常に実況し続けるスレ 152399 ケンミンショー
ケンミンショーに新潟代表で出て欲しいメンバー
みのもんた、ケンミンショー降板 後続はカタタマ猫キチガイ
今夜、秘密のケンミンショーにみさ先輩こと衛藤美彩が出演!
ケンミンショー「東北の人は何にでも砂糖大量に入れて食べます」←これ
今夜のケンミンショーに上國料萌衣が出演します 21:00〜
ケンミンショーをまりあに譲ったあかねちんはまりあからグラビア仕事を貰うのかな
ケンミンショーのバズりで羽賀あかねちんの今後の方向性が見えてきたわけだが
羽賀あかねちん5度目のケンミンショー出演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
秘密のケンミンショーにてBBA「◯◯出来たよ〜」他大勢「わ〜いwww」
ケンミンショー実況スレ1000レスの中で「おっぱい」の登場する行数www
上國料があざとくて〜、川村がケンミンショーで世間に見つかりましたが
昨日のケンミンショーで大阪市の西成区が出てたけどさ行ってみたくなった
「山田うどん」、ロゴマークを変更していた事が秘密のケンミンショーでバラされる。
ケンミンショー新規ですが羽賀ちゃんがモー娘最下位の不人気メンってマジなの?
【悲報】羽賀あかねちんがケンミンショーでバズって以降12期アンチスレが伸びない
チーム8メンバー全員で「秘密のケンミンショー」に出たらありがちなこと
乃木坂オタだけど昨日のケンミンショーに出てたモー娘。のメンバーの子可愛いなw
【悲報】ケンミンショー出演の荻野由佳ちゃん、Twitterでボコボコに叩かれる★2
羽賀あかねちんがまたまたまたケンミンショー出演キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
羽賀あかねちんって凄く地元愛が強くてケンミンショーにも何度も呼ばれてるのになんで地元仕事がないの?
ケンミンショーから一夜明け今改めて考えたんだがなんで羽賀あかねちんをグラビアで推さないのか本当に謎
【悲報】今夜の「ナニコレ珍百景」が「秘密のケンミンショー」に続きまた秋元真夏、大園桃子のコンビ
ケンミンショーでおっぱい強調服を着てハロメンを出演させれば第二、第三の羽賀あかねちんが誕生するんじゃね?
【朗報】6月13日「ケンミンショー」に佐々木莉佳子ちゃんが出るヨ!ぜひ見てください😚
羽賀あかねちんの二年ぶりのケンミンショー出演を見守ったんだけど二年前より存在感がなくなった気がする
ケンミンショーのスタッフは何故牧野と石田よりも羽賀をリピートするのか。羽賀にあって石田牧野にはないものって?
ケンミンショーで取材に行く家っていちいち親戚一同揃って変なもの食って「うめえうめえ」行ってるけどアレが日常なの?
【性格良い方の松井】本日の「秘密のケンミンショー」愛知県代表タレントに松井玲奈【嫌われていない方の松井】
写真集が売れてティザー映像爆伸びでケンミンショーでバズった羽賀あかねちんをグラビアで推さないのってなんで?謎じゃない?
(ヽ´ん`)「ケンミンショーで冷や汁そうめん、夏の風物詩だな」アフィ「捏造!埼玉県民熱愛グルメじゃない!」(ヽ゚ん゚)「」
【テレビ】爆問・太田「ケンミンショー」代役で大暴れ!久本雅美が思わず本音「早く田中くん帰って来て…」 [爆笑ゴリラ★]
【DTDXも無風】ハロプロってこの期間多くのメディアに出たのになぜ羽賀の写真集とケンミンショー以外何もバズらなかったの?
ハロプロってこの期間あれほどテレビ雑誌YouTubeSNSを利用してたのになぜ羽賀朱音の写真集とケンミンショー以外何もバズらなかったの?
【悲報】羽賀あかねちん、必殺ケンミンショー告知を使っても生田森戸稲場佐々木にいいね数で惨敗wwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】モーニング娘。'19牧野羽賀、ケンミンショーで滑り散らした上にマチャミをイラつかせ二度と出れなくなる
羽賀のケンミンショー、生田のゴルフ番組、牧野のヤンジャン、横山のヤンタン 、なぜ事務所は不人気メンばかりをゴリ推しするのか?!!
【朗報】羽賀あかねちん、ケンミンショーでバズりすぎてGoogleランキングがバグるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【惨敗】羽賀あかねケンミンショーで謎の不思議ちゃん魔法キャラで挑むも、一般視聴者からボッコボコに叩かれワンナイン脂肪wwwwww
【悲報】牧野真莉愛さんのダウンタウンDX・トリニク・ポツンと一軒家・ケンミンショー、全然バズってなかったwwwwwwwwwwww
【速報】羽賀あかねちんがケンミンショーに出た結果一般人が検索したワード→「爆乳」「写真集」「水着」wwwwwwwwwwwww
20:25:06 up 24 days, 21:28, 0 users, load average: 9.73, 9.85, 9.73

in 0.1574718952179 sec @0.1574718952179@0b7 on 020710