◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【サッカー】元日本代表の水野晃樹「最近の大学生は本当に口が悪い」 [首都圏の虎★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1620262900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
はやぶさイレブン(神奈川県リーグ2部)に所属する元日本代表MF水野晃樹が5日、自身のツイッター(@km29soccer)を更新し、「最近の大学生は本当に口が悪い」と苦言を呈した。
現在35歳の水野は過去に千葉やセルティック(スコットランド1部)、柏、甲府、仙台、鳥栖、熊本、相模原でプレーし、今年2月にはやぶさイレブンへ加入。Jリーグ通算199試合で17得点を記録し、日本代表では4試合に出場している。
神奈川県リーグ2部は今月16日から予定されており、チームは1日に神奈川教員SC、5日に神奈川大とのトレーニングマッチを実施していた。
水野は5日にツイッターで「最近の大学生は本当に口が悪い。リスペクトのかけらもない」と言及。「まぁ社会人になった時に困るのは自分だからいいのかな? ただこのままじゃロクな人間にならないと心配になった。サッカーを通じて人間力も上げないとね!!」と指摘し、「個人的な意見です。そして全ての大学生ではありません」と付け加えた。
また、続くツイートで「自分が学生時代の時はプロの選手や年上の選手とやる時は感謝の気持ちやリスペクトを常にしながらプレーした記憶があります」と回顧。「もちろん試合中、熱くなって余計なことを言ってしまう気持ちもわかりますが」としつつ、「感謝やリスペクトの気持ち無しにただただ口が悪い人、その人の今後が心配です」と思いやった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e89566e7070dafa402a84d04764a0d5366a4a29d まだプレーしているのか。
指導者になっているのかと思っていた。
今の若いのは2ちゃんで育ってるから
ヤバいんだろうな
個人の見解です。って言えば何を言っても問題ないと思ってるアカウントあるよな
>>4 まとめサイト見て育ってるから本当にそんな言葉リアルで使うの?って奴がゴロゴロいるな
そんなことをわざわざtwitterでお気持ち表明するのも・・・って読んで思っちゃったが
口撃の意図しか感じないし50歩100歩に見える
しかしJで17点しか取ってないんだな
よくセルティック行けたな
>>4 いまの大学生は中学の頃からTwitterやってる世代だよ
2ちゃんなんてバカにして避けてた世代
もう企業もスポーツに金掛けたり営業で取るのも無くなるだろうにな
どんな仕事に就こうと人間として成長しないとダメだと痛感するわ
冗談で作ったネットのテンプレみたいな話し方する奴いるからな
そりゃそうだろ
法に触れなきゃ何やってもいいって育って来てる連中だもん
分かる、他者に対するリスペクトがないのは何故なのかって不思議に感じる
近視眼的すぎるのか、承認欲求の塊で他者が見えていないのか
>>19 法に触れてもバレなきゃ平気、の間違いだろ
校内暴力、低俗メディアで育ったクズ世代がこの世代の親なんだよ、理由がしっかりある
>>24 反動でモンペとか代表にそれらに異常に噛みついてるイメージだけど
今の水野なんか見てられんだろ
そもそもほとんど実績ないし
教養やモラルがないだけなのにネットみたいな口調や意見でこれがリアルとか言っちゃうバカ多すぎるのは確か
なんでもぶっちゃけてリアルとか子供すぎて呆れる
「本人が困るだけだからね」
「君が心配だよ」
陰湿な老害がマイルドに不満を言うときの常套句だな。マイルドではなく単にビビってるだけなんだけど、スポーツマンがこの陰湿ぶりじゃあな
>>12 オシムチルドレンの波に乗っただけ
向こうじゃさっぱりだったし
Wユースの家長水野で
両サイド安泰
家長がこんなふうになるとは思わなかったが
>>16 五輪ポシャる前からスポーツと体育会系のデメリットが表面化しすぎよ
気持ちはわかるけど、
単にプロだったとか、年上だってだけで
「尊敬しろ」っいうより、プレーや立ち振舞いで「尊敬させる」のが理想とも言える
生意気な奴は腹立つ
でもおまいらは年中、中傷しているじゃないか(´・ω・`)
>>28 じゃあ、お前は何も実績ないから水野に対して実績云々言える立場にないわ
>>42 それね
小さい頃からサッカー見てて悪態ついたりわざと痛がったりするの見てたらこんなふうに育つのは仕方ない
口が良いイメージないが
後輩ボロクソいうのは良いのか
まあもともとサッカーってずるい競技だしな
礼儀正しさとはかけ離れてる競技
Twitterに書くんじゃなくて、本人に直接怒ってあげた方が良いんじゃ?
その人たちのことを思うなら
今のガキとか面と向かってゴミとか死ねとか言うからな
びっくりするわ
サッカーってきっついなあ
個人戦じゃないし
嫌いな奴ともプレーしないといけない
おれにはできん
年取ると頑固者になってしまうんだよ。少しくらいの生意気な態度や無礼な行為に糞餓鬼と思ってしまう
>>4 単純にチョンは日本人にはリスペクトの欠片も無い悪口だらけ。
昔から。
>>42 それ以前に礼儀の問題だろ
尊敬心を持ってるなら最初から偉そうなふるまいしない
あんまり知らんけどこの人もどっちかというとそういう生意気系キャラじゃなかった?
昭和のやきうの野次なんか、いい年したオッサンどもが滅茶苦茶な罵詈雑言の毒を
吐きまくりだったんだがな
「一流企業内定者にはサッカー出身者が多く、野球出身者は少ない」
指導効率を上げないととんでもない時代がやってくる? ( ブログバトン ) - 高崎中央ボーイズ 倉俣監督BLOG - Yahoo!ブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/takasakigiants/43906824.html >ご存知の通り、野球は長時間練習。片やサッカーはどんな強豪チームでも2時間練習・・・。
前橋育英高の場合でも、「青山学院大、中央大、法政大などの所謂GMARCHと呼ばれる大学の指定校枠は成績優秀なサッカー部員が取っていき、野球部員は野球推薦で難関大合格を果たすしかない」と聞きます。
もし、これと同じ現象がマスコミ以外の商社、銀行、サービスなどの一流企業の就職試験でも起きているとしたらサッカー経験者ばかりが採用・・・。ゾッとします。
エジプトの遺跡を発掘してたら
壁に「今の若者は年長者への敬意が無い」と書かれてた。
みたいな笑い話があるな
年取ると糞餓鬼とかヤンキーとかチンピラとか生意気なDQNとしか思ってしまうんだよw
俺が老害になったのかな(´・ω・`)
見直す余地がある“日本野球の礼儀” 罵声、ヤジ、国際大会での配慮に欠けた声
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200126-00671805-fullcount-base 「野球のいいところは、挨拶、礼儀が身につくところですね。野球をやっていた子は、大人になってもすぐにわかる。きちんと挨拶ができるから」
長年、学童野球の指導に携わってきた指導者はそう語る。
確かに少年野球に我が子を通わせている親の中にも「野球をやってから子供が大きな声で挨拶をするようになった」という人が多い。中学、高校の野球部に取材に行っても、こちらの姿を見つけると選手たちは帽子をとって大きな声で挨拶をしてくれる。
練習をしていても、それを中断してお辞儀をすることも多い。そういう意味では、野球は「礼儀正しいスポーツ」ということになるだろう。
しかし、一方で少年野球の試合で、選手や指導者が罵声を浴びせたりヤジを飛ばすのをみていると「礼儀正しいスポーツ」という言葉に疑問符が付く。
>アマチュア野球の国際大会の運営を長年担当してきた関係者は「国際大会での日本チームで目立つのは、審判に対する態度ですね。不利な判定をされると、あからさまに不服そうな表情をする選手がいる。審判の判定のたびにヤジを飛ばす指導者もいる。
それに、自軍の投手にベンチから大声で『このバッターあたらないよ、カモだよ!』と言ったりする。言葉がわからないと思うからでしょうが、そうした態度は雰囲気で相手に伝わるものです。いつもひやひやしますね」と指摘する。
その関係者は日本チームの「挨拶」にも言及する。「選手たちは、会場で日本人の野球関係者に会えば、帽子をとって大きな声であいさつしますが、他の国の選手や指導者とすれ違っても、何もしません。彼らのあいさつは『身内』だけのものなんでしょうかね」
なんで水野が県2部なんかでプレーしてんだ
仮にも元日本代表が
>>7 なんJ語をナチュラルに使ってんのは引く
それが当たり前になってるのは気の毒でもあるけど
・ラグビー、サッカーは臨機応変。野球部?監督の指示待ちだよね(byTwitter上にあった企業の人事担当者のコメント)
スポーツ枠の人は社会出ても困るの多いぞ。
廻りやってもらう前提の人が多いねん。
親とかもそうやって育ててるからな。
>>1 わいの親父が学長の頃、
一部の大学生は奇声を上げながら
お互いを鉄パイプで殺し合ったり
火炎瓶を投げたりしてたんやが
その時代より悪いと思えるのかのう
>>59 そんなことないよ
若い奴が自分より年下に寛容か?
むしろ1つ2つ年下がため口聞いてきただけで生意気だってなるよ
大人のほうが寛容
50代おっさんが店員に絡んでるようなのはあれは年齢とはまた別の問題
「野球経験者は採用しない」
「野球部出身者は自分の頭で考えるのが苦手だから雇わない」
https://tebanasu-lab.com/column/4094/ 「以前、経営者が元プロ野球選手という、異色の経歴を持つクライアント企業がありました。
しかもユニークだったのが、「野球経験者は採用しない。」と決めていたことです。
「プロまで経験したからこそ、わかるんですけどね。
野球の世界は強豪校になるほど、監督が絶対なんです。
選手はサイン通りに動くことを求められます。
だから“優秀な指示待ち人間”が出来やすい。
いままで何人も野球経験者を採用したんですが、指示命令へのリアクションは最高です。
私の言うことに忠実に従ってくれます。
言った通りに動いてくれるから、社長として気分はいいんですけどね(笑)
ただ…自分の頭で考えて行動することが、苦手なんです。
言われたことしかできない。創意工夫ができない。
それでは“強い組織”にはならないと考えて“野球部禁止”にしました。」
世代が下がるほどコミュニケーション力が低下してるようには思う。
小さい頃から毎日スマホを相手に何時間も浪費してれば当然だけど。
大学生に舐められてtwitterに愚痴書いてるのダッサ
頑固者になると糞餓鬼とかヤンキーとか生意気な若造だなと思ってしまうんだよw
文句ばかり言っている老害です
クズDQN生意気なんだよw
>>24 いまの20代半ばから高校生くらいまで
授業時間一番減らされた真のゆとり世代でもある
水野の歳だと地方によってはまだ体育会系の上下関係強かったろうな
そのままサッカーだけやって生きてたらまぁそうなるわ
水飲んじゃ駄目世代よりマシだろうけど
>>78 どんな冗談w
まさに天才だったけど、先輩だろうが監督だろうが
自分が正しいと思ったら絶対に折れない性格だから
才能があってもチームを追い出されてただろw
神奈川大、人としてマナー知らずのアホがいるんだなあ
長女がFラン大行ってるけど授業すごいみたいよ
出欠終わると即立ち上がってギャーギャー言いながら出て行く
基本そんな真面目生徒でもない長女がドン引きするレベル
中学生くらいっぽいよね
>>1 最近の若者はうんたらかんたら
いつの時代でも言われる言葉ですな
リスペクトと謙虚さは、別に同列に語るものじゃ無いと思うけど
>>91 ジェフ千葉から海外に行った後、ライバルの柏に入団
開幕前のちばぎんカップで千葉の選手に壊された
>>7 まとめサイト見て育った子供がどんな言葉使いしてくるのか
気になるw
とうとう神奈川2部なんかでプレーしてんのか・・・
代表レベルとしては、さすがにもう引退して遊びでやってる選手がいるくらいの場所だろう。
県リーグでプロ契約なんてあるのか?
JFLや地域までは聞いたことあるけど、元代表が県2部には初耳でビックリ。
マンチェスター・シティとのプレシーズンマッチはひどかったね…
口悪いけど窓ガラス割ったり先公殴ったりは今しないんだってな
金髪ピアスもタバコ吸わないらしいし
>>1 サッカーを通じて人間力も上げないとね!!
タメ口がカッコいい
サッカーはやきうに比べ自由
なんて言って来たくせに
チームメイトの話ってことかな?
まだリーグ再開してないってことは、対戦相手じゃないだろうし。
大学生からしたら、実績もろくにないただのおっさん扱いされるだろうなぁ
知ってる頃にはもう下部リーグで無名だから
>>76 メイク動画の女性ユーチューバーですら一人称がワイだったりするしなw
こういうこと言い始めると、おっさんになったなと実感してショックを受ける
呼び捨てするのがサッカーの伝統だろw
ええやん、先輩後輩の関係が気薄で
>>12 若いときに海外で大ケガしてそれからさっぱり
生意気な口きいている奴ほど伸びるよ、相手を良くも悪くも気にしていないから
逆に学生の内から優等生っぽい口きいている奴は気を遣いすぎて沈み易い
>>114 野球ってヒット打つ以外にチームに貢献する事あんの?
>>1 お前らがそうであるように匿名ネットコミュニケーションの弊害だよ
ネットで他人をタメ口で罵倒するのがあたりまえ
インターネット世代は現実とネットの境界があいまいだから
ネットのコミュニケーションをリアル世界でも再現してしまう
しかも、本人は何が悪いのかわかっていないから余計たちが悪い
県リーグの2部でプレイしてんのか
サッカー好きやなぁw
さっさと引退してライセンス取れよ
>>4 2ちゃんで育ったのは水野世代や
俺と同い年だから分かる。
でも城彰二や前園の昔の動画がたまにオススメに出るから見るが
え?まじ?てくらい態度わりーよ
今の大学生は昔の小学生より頭も悪いし常識もない
さらに不潔だしセンスもない
世界でも有名
YouTube世代だからね
しょーもないイキったYouTuber見てるから倫理観が欠如してる
>>133 上辺だけだよ
中身クズは本当に増えてる
>>123 スポーツの場合特にだね
むしろ人に気を遣う人は向いてない
まぁ県リーグレベルの人達だから
社会人になって相手にされなくなるだけだろうけど
中田が「おいカズ!走れ!」なんて言ってたんだろ
昔からの伝統じゃねえか
>>5 サッカーの話なのに野球は関係無いだろ
こんなこと言ってるからヘディング脳だなんだと馬鹿にされるんだよ
>>139 試合中と試合以外という違いもわからんのか
多感な時期に周りがそういう人ばかりの環境にいると、
それがかっこいいことだと思ってしまうんじゃない?
治安が悪い地域に生まれて地元の公立中学公立高校に通うとそうなる気がする
なんでもネットのせいにするな
ネットスラングを現実にしかも対人で持ち込むようなソイツ自身の資質の問題
>>6 組織を代表すると間違えられるような立場の人以外は、
これを書いても書かなくても、みんな個人の見解だよな。
>>1 日本サッカー界全体で
◯◯(下の名前)くん呼ばわりの文化は廃止した方がいい
>>139 中田だから許される
実力があれば生意気なのも許容されるんだよ
実力がないのに生意気なやつは許されない
基本野球部とかに比べたら上下関係はこうでもないが、基本的にリスペクトがなくタメ口なわけではない
ちゃんと関係性を築いた上でのタメ口なわけだから許される
高校の英語のバカ教員が神奈川大学だった。
平凡な学歴だがそいつにとっては自慢の種で
バカ学校だったから、笑えるけどエリート気取りだった。まあそのバカ教員はは公立に落ちてそのバカ高校を出てたんだけど必死に隠してたな。
国立でこれかよ
私立のFランなんてもっとひどいんだろう
昔からスノボの国母みたいなのばかりだった気がするけど
こういうのは今の若者も昔の若者も変わらんよ
いつの時代も低レベルな集団と付き合うかどうかの違い
誰でも情報が手に入りすぎる時代だからね
憧れも何も薄いんだろう
若いやつは冷めた中身くそ人間だらけだよ
プロのほうが偉くてやってあげてると思ってるなら暴言吐かれたときに試合放棄すればよかったのに
プロ側だって自分たちのために必要だから試合組んだんじゃないのか
悪態で自己防衛しなきゃ今度は自分がやられる
まるで5chそのもの
学生なら直接本人に言うより監督に言ってやればいいのに。
水野ってどこら辺の世代だっけ?
一時期キレッキレだった記憶があるけど、柏木達の世代か?
体罰やパワハラを排除した結果がコレなんだから仕方ない
今の大学生はって言うけど、若者の一定数はいつの時代もアホだよ
自分たちの時代は違うと思うのは、それこそオッサン的な思考というかね
どのカテゴリーでもこんなのあるからな
部活だからとかもう考え捨てた方がいいよ
そんなの期待すんな
洗面台周りにおすすめのクロスありますか?
鏡と洗面台がセパレートになってるタイプ取り付け予定で
水が結構かかると思うのですがわりとクロスだけで大丈夫なもんなんですかね?
>自分が学生時代の時は
学生時代というからどこの大学だろうと思ったけど高卒じゃんこいつ
高卒の僻みか
昔より
小うるさいこと言う人は減ってる気はするね
よくもわるくも
言われない方が、やる気がでる人にとっては
いい環境になったかもしれない
>>155 永井は実家が金持ちらしいから
遊びなんじぇね?
リスペクトがプレーの支障になる土人の競技らしいからな
今の新入社員も口は悪いし、腹黒いやつが多いね
今の世相を反映してるんだろうな
今の若いヤツは〜と文句言い出したら、
最近は住みにくい世の中になった〜と言い出したら、
年取ったって事
老害撒き散らす年のとり方をしないように気をつけるべき
自分自身に言い聞かせてます
日本に来てる外国の知人が「尊敬してる人は誰?」って聞かれて
「みんなのことを尊敬してるよ。・・・・・あれ?違うの???」なってた
運動エリートなんて調子ノリの自己中ばっかだからな
体罰のタガが外れたらそうなる
自分が学生だった頃はオラオラなのに年食ったらオラオラしてる学生にイライラwww
だいたいみんなそんなもん、自分で気付いてないだけ
最近の若い人の低身長にはビックスする
データでは変わらないらしいが、チビばかり
ここ読んでると10代の間は
5chとかTwitter見ない方が良さそうなんだな
>>4 10年以上前ワロタとかようつべとか当たり前のように飛び交っていた言葉も恥ずかしくて外では使えなかったな
>>178 今リアルに世界は激変期だから
昔のほうがよかったって思う人はおかしくないでしょ
10年前こんなにマイノリティが差別差別と騒ぎちらしてたか?
最近の5chも本当に口が悪い奴が多くて俺はいつも傷ついてるよ
アジリティが持ち味の選手だったのに欧州で当たり負けしない体作りしたらアジリティを失って失敗。
>>186 分別のつかない中学生とかがネットやってるのは不味いわ
俺も高校時代とかにネット流行ってたら人生確実に狂ってた
水野なんだから実力で黙らせろよ
神奈川大の学生をチンチンにしてやれ
ピッチの上でなら失礼な態度とって相手を苛つかせたりするのもサッカーの1部じゃない?
ピッチ外でリスペクトがないなら怒っていいけど
よく分からんよな。
こういう愚痴系って本人はわかってるけど、ファンレベルで見てる人間は
まるで想像つかないから。
チームメイトくらいかと思ってしまう。
今は臨時コーチで教えるってこともないだろうし。
>>190 若いにいちゃんじゃなくて若いガイジだろうね
なんか言われたのかな
35ってギリギリだよな
もう少し年齢行くとおれも若い頃はこんなだったなぁってなるんだろうし
人によっては35でももう思ってるんだろうし
でもこういう威勢のいい感じはスポーツ選手ならまだ持ってたほうがいいんだろうね
>>11 都道府県名がついてるのに、国公立じゃない大学
青森大
神奈川大
奈良大
福岡大
沖縄大
まだある?
>>5 野球部は1年(下手したらたった1日)早く産まれただけで天皇扱いだろ
俺はサッカー部だったけど、先輩に君付け、タメ口だったわ
先輩としてちゃんと立ててはいたけど
野球部の奴らは先輩が通ったら直立不動で挨拶してたな
そら、犯罪者や借金踏み倒しのクズがオンラインサロンで堂々と活動している
>>1 この人。千葉からセルティックへ行くときまでは持ち上げられてたけど、大成しなかったね。
>>167 洗面所は湿気がこもりやすいからこまめな換気が必要だけども水がかかりやすいとかもあるなら
クロスだからデザインに拘りたいというのもあるだろうけどもやっぱり防カビ・耐水重視に全振り
というのが一番だと思うのでやはりそのへんをお店の人に言っていろいろ聞いてみるのが一番かもしれんです
でもどんなクロスでも大体10年あたりが目処な気がするので私はどうしても見た目に拘りたい!!すぐ替えればいい!!
という余裕があるなら柄を重視してもいいかもしれないです
個人的にはやっぱり防水・防カビ重視で材質はザラザラしてなくて汚れを拭き取りやすい
ツルツル素材の単色がおすすめかと思います
どうしてもデザインの匙加減を加えたい時は汚れが飛びにくい天井へ横の単色とのアクセントになるような
色選びを楽しまれてはいかがでしょうかと思います
が、やはりお店や専門の人ににそのあたりをしっかり伝えてお値段も大事だろうから
ご相談が一番かもしれません
大学生にとってはいつまで現役選手を続けるつもり?という程度だろう
学生なんか年齢が近い同世代としか普段つるんでないガキなんだからしゃあない
10歳20歳離れた大人と社会での接し方なんか知らねえしな
>>144 なんでも韓国のせいにするネトウヨもソイツ自身の資質の問題だよな
>>185 今はチビでも堂々としてるからな
昔のチビはびくびくしてた
生まれたときからネットある生活してきてるからその影響もあるな
>>208 大学生の運動部なんて別に高齢サッカー選手じゃなくてもリスペクトしねーだろw
何を言われたのか教えてほしいよなw
口が悪いってどの程度なのか気になる
まともな躾されてる運動部なんか
ごく一部の伝統校の中のごく一部の強い部だけだろう
他は動物園と変わらん
でもサッカーで成功しているのは今の若い世代だからなー
昔の育成は間違ってたという事
先輩が威張り腐って後輩が委縮してプレーしてもサッカーには悪影響でした
ブラジル人選手も先輩後輩の関係を批判してたよね
>>204 なんでセルティックは水野を取ったんだろう。
同じポジションにまだ全盛期の俊さんが居たのに。
案の定ベンチ、ケガで早期移籍になっちゃったし
これ怖いよな。
FPSとか若い子とやってて丁寧語やバイト敬語みたいのすら使えないのいても、それはネットとかFPSとかのクズ社会の話と受け入れてるけど、
水野の場合、試合で対戦してる大学生に直に何か言われてるって事だろ?
中田英寿(20)『ゴン!走れー!おせーよ!』
って言ってたからな。
最近でもねーわ
水野水本でしばらく安泰だと思ったときもあった
その時代に高卒新人を大量採用したけど、ほかに誰もモノにならなかったあたりから凋落が始まっていた気がする
>>187 それより更に10年前だと (ニガワラ とか (プとか カキコとかな
>>220 元代表ぜんぜん大したことねーな、みたいなこと言われたのかもね
県リーグまで落ちてきて、大学生にそんなこと言われたら心が折れそう
普通に対戦相手に35歳とか出てきたらカモにするだけだからな
俺も若い頃は昔はすごかったんだろうなぁっていう年配の選手をチンチンにしてたしな
若いと走れるし回復力がちがうから
上手いだけの年配の選手なんか怖くないんだよな
30代の選手なんかはいつまで続けれるかというネガティブとの闘いだし
これは相手舐めてるんだろ。
神大の奴も本田にそんな口利かないだろうし
まあそれがダメなんだけどね。リスペクトしないと
相手へのリスペクトがないような選手は不思議とカテゴリーが上になるほどいなくなる
日本代表なんて性格的にいい奴ばかり
今一番たちの悪いのは40代だろ
コロナ騒動やその他の犯罪でも40代が多すぎ
不景気世代だからか?
日本人とくに関東人は
慣れあえない相手に対する言葉はだいたい畠山鈴香寄せ書きなんだよ笑
日本人は慣れあい第一の土人
朝鮮人は言語能力とても高く、そつがない
野球やってたようなクズがサッカーやり始めたからこうなるわな
知り合いに高校の女子サッカーの審判をボランティアでやってる人がいるけど選手の口が悪すぎて殺したくなる時があると言ってたなw
そういう時には理不尽な理由でカード出しまくると言ってた
口が悪いかどうかは知らんが挨拶ができない子は増えたと思う
口なんかどうでもいいだろ
サッカーさえ上手ければそいつは偉いんだよ
>>178 賢い心掛けではあるけども
そんな思慮を軽々と踏み越えて自身の領域にズカズカ踏み込んできて
ふざけた振る舞いを平気でやれるヤツらに対してどう対処できるかって話な気もするんで
自身の心掛けを気にかけてる分それを何度か味わえば水野と同じ感想というか愚痴を言う事になるかもしれん
こっちの丁寧な振る舞いに対する見返りなどは期待せず長い時間を見て
自身のペースに無理のない範囲でタカを括らず緩すぎず堅すぎずといった匙加減を
ゆっくり探っていくのが一番かもしれん
ジェネレーションギャップはいつの時代もあるもんだけども面食らう場面があるのは前提に
そのジェネレーションギャップを楽しめる領域まで行ったら年齢差関係なく
こちらの思慮を汲み取ってくれる学生も少しずつ集まってくれるかもしれません
今の学生って言っても一言では括れないくらい様々でビックリするくらい大人顔負けな
振る舞いができるしっかり者もたくさんいるからねぇ!
ってなんか近所のインコが言うてはったわ( ・ω・)
>>230 そこから何年経ってんだよ。立て直せない能力に問題ありすぎやろ 笑
>>6 問題無いかどうか判断するのはお前じゃない、というごく当たり前のことが理解出来ていない奴が増えたよな
ああみずのよ。ついーとをけしてしまうとはなさけない。
何を言われたのかが気になる
言葉自体じゃなくて、終始小学生みたいに目上にタメ口みたいな態度だったとかもありそうだが
試合中は対等にやり合えばいいと思うけどな。試合前後は相手が誰であろうが敬意を払うべき
物は言いようってところがあるが、
関東人はだいたいピン子だね笑
なんでそんなきつい言い方するんだろうっておんなに限って、正直者扱いされてるが、
もうちょっと言い方ってあると思うんだよね
>>6 5ちゃんなら名無しで何書いてもおkなのにな
誰が水野ごときに敬意を払うもんか
谷間の世代パート2の代表格
ミスター期待外れ
セルティックでドリブルシュートを決めた後完全に行方不明
>>241 いや30代たよw
何のデータ見て言ってんのw
>>131 アトランタ世代のイキガリぶりはw
アタッカー連中はシドニー世代に一揆に駆逐されていくわけだがw
ほんの一瞬だけ輝いた人か。
大津とかはどうなってんだ?
海外移籍もしたけど、その後鳴かず飛ばずでアマチュアまで転がり落ちたおっさんなんて、
若くて自信のある大学生には格好のイジリ対象だろうな
>>4 今20歳くらいで携帯を持ったのが中高生と考えたら、2ちゃんではないだろう。
上下関係にうるさい体育会でこうだと、他はもっと酷いのかな
基本的に回路が短いんだろうと思う笑
何考えてるのか分からないって批判の仕方を良くするよね笑
オランダのクインシー?の試合あたりは
いい選手だと思ったけどな
対戦相手なんか基本的に興味ないからな
すごい選手だとアイツ上手すぎで話しかけたりするけど
年配の選手なんてあんまりね
だって35歳なら一回りぐらい上ジャン?
相手に敬意を払うってなにすんの?
ペコペコなんてしないからな
そっちのほうが不自然
>>274 まあまあか。一瞬輝いた人が落ちぶれるの見たくないんだよね
海外のリーグ見て育った世代はJリーグをそもそもバカにしてるからね
宇佐美はマリノスの河合にうるせえおっさんみたいな事言ってたよね。
まあ、試合中だけど。
あの頃のセルティックは結構いいメンツいたから
試合出れないわな
水野みたいなザコなんかバカにされるだろ
わざわざツイートまでして、結局は消しているしダサい男だなw
Keyの成約率の高かったことを見ても、基本的な受け答えの感じはむしろ良いくらいなんだろうね笑
でもピン子タイプがその感じ悪くなさを評価することは確かにないと思う
傷の問題がなくてもね
その辺のジャニよりかっこ良く五輪代表の中心選手として活躍してた水野さんが
暴言を発しないヤツだったとは思いたくない
せめてクズであってくれ
いつの時代でも言われる言葉じゃないですか
年を取ったということだ
敬語で接する人とタメ口で横暴な奴
どっちが接しやすい?
年齢関係なく、人との付き合いで当たり前の話なんだかな。
「いじりといじめは違う」とかやってるからだよ。ネットもあるしさ。
今の大学生以前から人を笑いものにするのが当たり前の奴が多すぎる
むしろ俺が関わる大学生って行く店のバイトの子とかしかいないけど真面目なしっかりした子が多い印象だけどな
オシム居なきゃそもそも出てこなかったんじゃないか?
>>278 お前には罵倒するとペコペコするの二択しかないんか 笑
>>270 もしかしたらそういった浅慮さが正に元凶の一端なのかもしれん
学生でほんまにサッカーで何か物にしたいという人らなら
水野から学べる部分を自分で見つけて個人的に関係を構築して
さらに得たものをより有意義に自分へ落とし込んで昇華させようとする思う
>>287 ドリブラーだと
マクギーディーあたりかな
水野 家長 平山
が期待されてたが皆不発
ノーマークの本田がオランダ2部で覚醒
家長はここ最近でブレイク
まあ多分、キモくても暗くてもオトコなら許せるんでは笑
ばば軍団ってそういうやつら笑
イケメンでテクニックはあったけど
体格差があると全然通用しなかったな。
>>4 汚い言葉に慣れ親しんでるからな
ガキとか普通にガイジ老害とか言ってるし
せめてどういう時に置きた話かくらい書いてくれればね
>>300 CBは良いとか言われてた記憶。まあそもそも北京本大会直前で吉田が割って入ったけどさ
言ってもないことを言ったかのように受け取ることが度々あるのが面倒くさい
大抵悪い意味に曲解
そして怒り出す笑
口が悪いより感情が一切見えない奴の割合が増えてる
話すと一応感情があるのがわかるのだけど
接客業してるが昔に比べてて大人しくなった印象あるけど
>>241 所謂ゆとりと言われるちょい上、今の30半ばから後半はどの世界観ても半グレみたいな奴多い印象
相手に敬意を払えっていうやつ多いけどさ
その敬意って何のこと言ってんの?って聞いてるんだけど?
試合前にあいさつして試合後にあいさつして
キャプテンならもうちょっと会話してで基本終わりだよ
神大→神戸大学、神奈川大学
しんだい→神戸大学、信大
>>307 確かに! 朝礼でちゃんと来てる人を怒ってる図みたいだわ
試合中に敬意とかリスペクトとかいらん それだからカズみたいなのが生まれる
>>6 大学生は全員そうじゃないとか訳のわからん奴が反論してくるからだろ。
>>1 凄いきれいごと言ってるなこいつ
最近の大学生が口悪いんじゃなくて
体育会系の大学生がクソなだけ
水野がいた時のジェフ日本代表たくさんいたよな。
で、一気にみんないなくなって。
>>322 相手がいなきゃ試合できないよ
選手たちは試合をしているだけで、ケンカをしてるわけじゃないし
それに敬意を払うこととカズはまったく関係ないよね
バカ学生は昔から変わらんと思うが部活の比重が大きかった時代は
目上に媚びへつらう部分は叩きこまれてたか
朝鮮学校と対戦した時の相手の態度の悪さは異常。
殺すとか普通に言われるからな。
10年前だけど。
その場で相手を注意したら
笑われるか揉めるだけだからな
正義マンなんてトラブルの元
>>80 その臨機応変で状況が悪化したときにトンズラかまさないかが重要なんだか社会に出たことあるのかww
ユース上がりのどうしようもなく甘やかされた連中ばかりだからな
中高でまともな学校教育を受けてないようなもの
中高サッカーは教育の一環だが、ユースは人間をダメにする実験そのもの
少年野球とかサッカーの試合なんて酷いぞ。
親が普段家で言ってる事をベンチの控えが叫んでるから。
それ聞いた親が顔真っ赤にして慌てて止めさせたり。
運動部は昔の方が上下関係厳しいから礼儀正しかったよ
>>335 その場で注意すらできないであとからネチネチツイートする方が情けないよw
35歳でもうこんな事言っちゃうんだな
自分が若い頃を忘れちゃうのは何なんだろう
>>317 それは普通に小学生でも当たり前のようにやれる事というか
こと大学生レベルでの選手育成、コーチングとなるとそんな単純な話ではないじゃね
水野の振る舞いがどうなんかは現場にいないからわなんないけども
学生選手からのアプローチ次第でチームの在り方、ゲームへの向き合い方、戦術、あらゆる状況判断
いろんな面でより細かい深堀りできる話はできる思うけども
今の大学生は以前より礼儀正しいと思うけど
大学でサッカーやってる層は、また別なんだろうな。
前にラグビーの有名な監督が言ってたけど
ラグビーは高学歴で基本的に人間的なポテンシャルが高くて
野球は高校大学プロと各階層の歴史が長いから教育システムがしっかりしてるから
両競技の選手ともマスコミ対応や上下関係や礼儀がちゃんとしてるけど
サッカーは低学歴な人が多い上に歴史も浅くて指導者も育っていないから社会人としてあり得ないくらいの対応するっていう
なんかこの話聞いて思い出したわ
受験勉強の低年齢化で、頭でっかちなこまっしゃくれたガキが増えてるのは有るかもな。
世間一般で他人をその場で注意するようなヤバいやつは
切れやすいといわれるお年寄りぐらいだろ
他人を注意してる奴なんか見かけんだろ
2部リーグにいるやつは才能もなければ頭も悪い
こう言ってやらないと
>>24 完全にこれ
しかも自己愛強すぎてやたら偉そう
水野忠邦
水野真紀
水野美紀
水野晴郎
水野雄仁
水野由結
水野裕子
>>349 だったらずっと黙ってればいいじゃんw
後からこんなツイートするのはもっとヤバい
相手を煽るのが戦い方だと思ってるチームもあるだろうよ。
プロでもイライラさせるように煽ってるんだから。
>>4 不平不満ばかり口にするアニメの影響もハンパ無いだろ。
>>346 それを発信してるのがラグビー関係者という最高のボケだよなw
お前がやってるその行為はまともな教育受けた人のやることじゃないだろというね
>>346 ラグビー=レイパー
サッカー=チンピラ
野球=ドチンピラ
これが一般的なイメージ
>>1 最近の若者は口が悪いという客観的なデータとかあるんですかぁ?(ひろゆき調)
>>241 氷河期はむしろ自己責任で叩き潰された世代なんだが
>>72 いい親(大人)ってのは子の目線に降りられるかどうかだと思う
否定せず呑み込む度量や気量こそが大人の対応
若い世代を子だと思えば大したことないんだよ
今のTwitter経由でまとめブログとか何の抵抗もなしに触れてる世代はヤバそうだよなあ
>>346 高学歴が多いくせにラグビー部どんどん会社から捨てられてるのはギャグかw
高学歴のくせに存続出来ない利益しか上げれないラグビー部はゴミの集まりかw
>>364 ラグビーって自画自賛が大好きなだけで実態は本当にクズの集まりだからね
紳士をやたらとアピールするのも紳士と程遠い人種だから意識を変えるための策だし
スリムクラブみたいな陰湿な人間がラグビーファンのイメージ
>>76 昔は2ch以外で2ch語使ったら袋叩きにされてたし2ch内でもVIP以外でVIP用語使ったらボロカスに言われる位の自浄作用あったんだよな
今の5chはどこでもなんJや嫌儲のノリが蔓延ってるしまとめサイト等の悪影響で
それが5ch以外に広まってゆとりさとりはナチュラルに使ってる
元々荒らしや釣り煽り等が使ってた言葉遣いなんだからそりゃ口悪くなるわ
神奈川大は立地とか悪くないのにニッコマに及ばないのはスポーツ推薦のせいだろうな
バスケもサッカーも自分の名前すらロクに書けないヤツばっかじゃん
>>201 東大阪大なんて東大と阪大のハイブリッド
>>201 名前だけ立派だけど単なるヤリマン大学なら
大阪芸術大学とか
>>362 子供目線まで下りて褒めて伸ばす教育した成れの果てがこれですわ
顔以外は概ね普通
大きな違反もなく、作業も極めて誠実
身の回りもちゃんとかたづいている
口の悪いものは暗いとか何だとか陰口のもうだが
報告書を書かせてもすごく分かりやすい説明ができている人
>>374 Jリーグや大学の強豪と対戦したらきちんとリスペクトするだろ
ようは県2部ごときと舐められただけ
>>358 なんでボケなの?
ラグビーのトップレベルの監督としていろんな競技の選手や指導者を見てきた結果でしょ
>>364 コカ・コーラのこと?あれはコロナで業績悪化してるしJリーグみたいに税金で救済されるわけじゃないからね
というか他に撤退したチームあるの?
>>95 駒沢は世田谷ということもあってギャングがいっぱいいたよw
底辺なんてそんなもん
>>73 野球に限らず体育会系の「礼儀正しさ」は身内だけだろ。
その組織の中で上下関係があるからヘーコラしてるだけで、逆に後輩には威張りまくるし。
その基準なら893だって礼儀正しいからな。
以前、コンビニの出入り口ですれ違った、
誰が見てもDQNにしか見えない風体の若者に、
ドアを開けて先に通してあげたら、
『ありがとうございます』と、丁寧に挨拶されて
感心したことがあった。頭は金髪、ニッカポッカを
履いた作業員だったが、偏見を持って見てた自分を恥じたわ。
暗いとか悪口言ってる奴のしてる説明こそまるで分かりにくい馬鹿みたいなもの
スポーツをやることで人間性が向上とかいう人いるよねー
>>380 講演で自分の思い込みだけで他競技disって自分の競技を絶賛する奴なんてまともな人間じゃないだろ
そんな奴が存在する時点でその競技はクソだよ
あのバカはそういう自分達のイメージダウンになる行為をやってご満悦なんだから最高のギャグだろ
親に対しても同じだよ
親がすきで生んだとSMSのメンヘラ同士やりあってるからバカばっかりになった
>>377 ああ言えばこう言うガキみたいな子だねキミ
安倍晋三のおかげで自分が正義と思ったり
立場が上と思ったら何を言ってもいい風潮になったからな
しかも年功序列より実力主義で育ってる世代だし
体育系に限らず今の日本人は「身内以外は死んでもいい」という考えだからな
>>364 しかも薬物まみれという腐りきった奴らなんだから救えない
スンスケナカミューラの後継と期待された
水野さんじゃないっすか
元気そうでなにより
大学生がj1とかに悪態つきまくりとかなら、胸借りてんのに態度悪いなと思うけど
県2部とか対等な関係やろ、削ろうが何しようが自由だと思うけど
すごい速さで正確なチラシおりを済ませたことに一言くらい礼を言えよ
ドキュソが笑
>>349 他人をその場で注意する人というのもほんま様々でひとつにはとてもまとめられんけど
単にヒステリックかつ感情のタガ外れてるとか度が過ぎる物言いみたいなのは論外として
端的に的を射てる指摘とかならそりゃ腹におさめてもええ部分あるんちゃうやろか
誰かアイツ注意しろよてその場の全員が思ってるかのような状況ある気がするのがなんとも
礼儀知らない奴はまじで苦労する。仕事うんぬんより周りが勝手に避けてくようになる。
本当に気をつけた方がいい。
老害になってるってこと
自分らも若い頃生意気だったってこと忘れてる
このスレ見ててもゆとり以下の日本人がチョンチャン並みに劣化してるのかがよく分かるな
コミュ障は思いやりという余裕が無いうえ甘えん坊の不満ばかりでその加減もわからないから
>>387 ネラーはネットでは猛獣だけどリアルではチワワやぞw
>>233 1対1の時に煽られたっぽいな。
具体的に書かないとこを見ると結構プライド傷ついてんだろ。
>>404 チョンチャンはITで日本より上行ってるから今や日本人の方が下や
>>401 ぐちぐちめんどくさい文章だな
もっとちゃんとまとめてから投稿しろよ
>>302 余所でエロい文章読んだ後なんで、エロい文章にしか見えないw
>>399 プレーは対等だからといって、何を言っても言い訳じゃ無いだろ
水野自身が横柄で大学生の口の悪さを引き出してんじゃないの?
草サッカーで大学生やら20代前半の子らと触れ合う機会多いけどそんな子ほとんどいないわ
クソ生意気な高校生とかはたまにいる
>>345 >今の大学生は以前より礼儀正しいと思うけど
俺もそう思う。だからこの記事は意外だわ
水野こそ大学生だから抵抗しないと思って舐めた態度とってたんじゃないのかなと穿った見方をしてしまう
ともかく相手がまともに反論できないこういう水野のやり方はダサいな
>>412 1985年生まれはゆとり世代じゃないよ
そういうクズを試合でボコったら気持ちいいじゃん
チームメイトならぶん殴っとけ
「プレスプレス!
そいつセルティックで大した事
できてねーからボール獲れるよ!」
プレー中に煽られたんだろうなw
若い世代になるほどどんどん質が落ちてる気はする
20まではネット禁止してGPSは付けて完全に管理して礼儀作法など教育で叩き込んでおくぐらいした方がいいのではと
まあ、試合なんか公開されてるわけだから、子供でも特定されるだろうな
水野の若い頃凄かったなぁ。
五輪で平山と活躍してくれると信じていた。
>>420 俺は50代が一番最下層だと思ってる
責任も能力もない
>>409 そんな一言で単純にまとめられる話ではない気がすんだけども許してや・・・
まぁこんくらいええやろ!
>>42 そんな事言ってる奴が年上になった時にどうやって年下と接するのだろう?
年下の時から偉そうなのに年上になったら謙虚になれるのだろうか?
東横線で白楽で乗ってくる学生と日吉で乗ってくる学生の質が一目で分かるんだよなw
今の若い世代の方が礼儀正しいし全体的におとなしいよね
でも体育会系的な厳しさがドンドンなくなってるから
それに慣れた年長者からみたら礼儀がなってないようにみえるのかもね
>>428 大人しいとは思うけど礼儀正しいとは思えないな
>>380 どうせ清宮あたりの発言だろ。
ろくな根回しもなしにプロリーグ立ち上げをぶち上げて、あっさり失脚してたけど。
サニックスも強化やめるし、近鉄も選手半分くらいクビにしてたな。
東芝なんかも時間の問題だろ。
元代表って肩書きだけでめちゃくちゃ横柄な奴とかいるからな
水野の指導は見たことないけど見てきた中で最悪は三浦アツ
まぁあいつはメンタルやってるし情緒不安定だっただけかもしれんがw
てか水野がもう35歳というのが驚きだわ
セルティックから帰ってきて全然目立つ活躍してないよな
若い頃の中田英寿なんて先輩にタメ口聞いて嫌われてたろ。
「おいこの都落ち人生www」
とか言われたのかな?
野球:礼儀がしっかりしてて社会でも即通用する人材、人格育成
サっかー:SUCKER育成工場
>>431 どっちも礼儀知らずだよ
何もしない奴らと態度に出てる奴らの違いはあるけど
大学時代サッカーサークル入ってたけど相手味方どっちも口悪すぎたわ
野球しかやったことなかったから驚いた
学生側が失礼な態度を取ったんだろうけど、それでも当事者である水野本人がリスペクトを求めるのはちょっと違うかな。
おっさんも若いのも総じて礼儀正しさから離れていってるで
>>434 全盛期は20代半ばのオシム政権下のジェフ時代
こいつの移籍あたりから今のJ2のマスコット番犬、わんこ化がスタートする・・・
>>437 ホームレスに石投げて殺したり野球で鍛えたスイング力使って強盗したり災害時に火事場泥棒したりするのが野球だったと思うけど…
お年寄りが求める若いやつの礼儀正しさって
ぺこぺこしろとか俺の言うことを聞けとかだからな
今の子は年齢問わず意見は平等に扱って最良を得ようとするよ
会議だって昔は声が大きなアホがしゃべるだけだったが
今は若い子は積極的に発言するしな
切れやすいお年寄りってのはコミュ力の低さが原因だろうが
今の若い子はコミュ力高いからな
酒の力なんて要らないからな
>>1 口が悪いというより小学生みたいな言葉使いを書き込みでも見るんだけど
何なんだろう、わざと小学校低学年あたりのフリしてる
予想だけど終わった選手にやられんなよって試合中に学生が言ったんだろうなw
年齢関係なくSNSのノリを
リアルでもやっちゃう奴
結構いるわ
>>445 ってか、今の若者は総じてプレゼン能力とかが高い
一方、バブル入社したあたりは文句言うのは得意だが、仕事は何もできない
>>439 俺は小学生が相手を当然のように野次ってて監督も審判も注意しない野球を見て驚いた
あんな競技野球しか知らない
まあサッカーはたまにマジで口悪い奴いるからな
俺の友人も普段は温厚で良い奴なのにサッカーの試合になるとマークについてる相手をボロクソ言って怒らせるのが特技の奴がいたw
>>435 A代表入りしたばかりの二十歳の時に、アラサーの代表常連に向かって「井原あ〜!」て怒鳴り散らしてたよw
>>428 萎縮して定型文染みたもんでなく自分の言葉でちゃんと話せるヤツもいね?
無理なく自分のペースでしっかり話せる人が結構いる印象
それを単に生意気と受けとるだけの人おるけど絶対おかしいw
>>429 水野世代の「ウィース!w」と半分人を馬鹿にしたような礼儀の無さじゃなくて
今の大学生はボソボソと暴言を吐いてる暗い礼儀の無さな感じ
海外のサッカー選手なんて
もっとヤバそうだけどなw
特に上にはいあがろうとしてるあたりのリーグとか
高校サッカーですらジャッジに対するリスペクトが無い
高校野球を見習え
>>457 ちゃんと歯磨きしろ
マスクしてても意外とバレてるぞ
>>24 70代 全共闘世代(団塊世代) 暴力で解決する荒れた時代、アメリカの洗脳教育
60代 バブル世代
50代 ヤンキー世代 校内暴力、不良チンピラ暴走族が隆盛の時代
40代 受験戦争世代(氷河期世代) 詰込み教育でノイローゼ続出、ここから陰湿化しイジメ増加
30代 エンタメ世代 音楽マンガ邦画アニメスポーツなどエンタメ全盛の世代、ギャルが流行、イジメ全盛期
20代 ゆとり世代 詰込み教育の煽りを受けて教育が見直された世代 携帯やネットが主流化
10代 外人増加世代 youtubeやツイッターがスマホゲーが主流
仕事どうしてんだろ
県リーグとかバイトとか本業掛け持ちが当たり前だろ?
今の人は〜とか言うけど
ヴェルディの石塚とかあんなアホなヒーローインタビューは見たことないけどな
最近の若い者はとか言い出したら、考え方が爺になった証拠
「まぁ社会人になった時に臭いのは他人だからいいのかな? ただこのままじゃロクな人間にならないと心配になった。サッカーを通じて口臭力も下げないとね!!」
>>445 高齢者は心がこもってるかどうか
外観から心が透けて見えるかどうか
>>456 ん〜わかりやすい!
けどあんま大袈裟な話でなくよくある露骨な理論武装?染みたもんとは全く別で
ほんま自分の思慮で言葉選んでるなって感じの人
普通に感心するw
>>437 そこから先の話しが皆無だから
野球好きの野球部マンセーにうんざりしてるんだよ国民は
>>469 詐欺にかかるタイプだなお前
優しい人にお金任すんだろ
>>466 46才って今の若いやつなの?
水野より10歳も上ジャン?
自分を含めたサッカー界の歴史を作ってきた人間が
そういう輩を生み出す土壌を作ったんじゃないの
>>472 2つ返信してどっちも的外れとか凄いなお前
どう考えても自分が大人になっただけなんよ
いつの時代も最近の若い奴らはって言われてきてるんだから
>>474 詐欺は若い子もかかるだろ
大学生なんか加害者、被害者かかわらずかなりの数いるよ
俺も大学時代は宗教系は周りに結構いたしな
真面目だからかかる宗教系の詐欺は悪意があんまりないからな
こわいね
最近の若いものは言葉遣いがなってないってのは古代から脈々と受け継がれたフレーズだからな
それだけ歳を取ったってことだろう
本当に今の24歳くらいから下はヤバいと思う
年上の人は「悪」と思い込んでる
あと身長が低くなった
上下関係を無くすように努めてきたサッカー界特有の話という気がするけど
インターネッツという便所の落書きを見て育った世代だからな
神奈川大て底辺の底辺の底辺でしょ
バカを集めた学校なんだから普通の人間にできることを求めても無理
その人の今後が心配とかじゃなく正直に腹立つからリスペクトしろと言えよ
最近は身長高いのも多くなった気がするが
以前と比べるとすると、中間がへって
2極化の方向にいってるような
いつかヤバい人にタメ口きいたりしてボコられるからほっとけ
>>479 いつの時代もいるイマドキノワカモノガー
な老害ワロス
35歳の元日本代表がそんなJFL以下の地域リーグでやってるのな
わかるわ。それでも柔らかく、柔和に接してるとどこまでも増長してくる
怖いものしらずに育ててこられたんやろなぁ。アホやわ。それはともかく
ジェフ時代のこの選手のプレーはほんと好きだったわ
若者に限らないけど、「クソ〜」が定着しつつあるのは嫌だなあ。「クソ美味い」とか「クソ眠いとか」
>>485 それな
今の子って礼儀正しい子が多いと思うわ
セルティックの時の俊さんのバーターだろ?
そりゃ舐められるわ
>>495 要領良いだけだぞ?
さとり世代だって自称してるしな
ゆとり世代なんかよりヤバいのがその下のガチネット世代
小学生の頃からまとめサイトやコメント欄を一部の人間じゃなくて全員が見て育つからな、マジでヤバい
最近のおっさんはその場で注意じゃなく
Tweetでネチネチと言われるだけだよな(´・ω・`)
>>498 知らないんじゃない?
水野が輝いていたのってジェフ2年目の2005年から2007年ぐらいでしょ
今20歳の大学生が4、5歳の頃だから
元日本代表とか関係なく、対戦相手への態度が相当に酷かったんだろう
先輩への敬意を育まないスポーツってあるよね
フギュアスケートとかバレエとか、先輩を〇〇ちゃん呼びだからな
大学生というとオレら世代の子供だな
すまんな
オレらのせいだ
オレらが大学生の時、氷河期真っ只中で育ったもんだから
子供らはつい甘やかしてしまう
もう2度とあんな苦労はさせたくないからな
鈴木啓太と従兄弟らしいが絡んでるとこ見たこと無い疎遠なのか?
今のボクらは、戦争の始まりも終わりも知らない
戦争只中の子供たちだからね笑
南アフリカ以降の代表で試合外で先輩を少しもリスペクトしないで俺が一番偉いみたいな選手がいたからサッカーやってた子供はあれが当たり前でカッコいいと勘違いしたのはあるだろうな
>>501 そんなゆとり世代だとかなんたら世代みたいな言葉で括ったところで
いつの時代もある普遍的なジェネレーションギャップなだけなとこが多分にあるだけだと思うから
常日頃から事あるごとにそんなんで愚痴ってる人おるけどそれはもう論外やわ・・・
逆に若い人らが上の世代を単に老害みたいな物言いで一括りにするのも同じ穴の狢だと思うけども
神奈川大学って名前と受験番号書ければ合格するような大学だよな
バカしかいないだろ
その中の体育会なんて推して知るべし
大したこと無サッカー人生だったのに元日本代表を紹介欄に入れてるね
しょーもないプライドの高さが垣間見れるね
ボクらが産まれた時には既に始まっていたし、ボクらが死ぬ頃までには終わる保障なんてどこにもない
そんなゲリラ戦をやり続ける生活しかないから、言葉が汚いんだよ笑
>>189 いつの時代も「最近の若者は」と言う理由・老害との関係性
https://uranaru.b-engineer.co.jp/topic/1025565#num_2558591 >古代エジプトでの例として確認できる「最近の若者は」という言葉は、約5000年前の古代エジプトの遺跡の壁画から見つかった、または遺跡にあった粘土板の書簡に見られたとされています。
「最近の若者はなっていない。自分が若い頃はもっと」と続く言葉が、ヒエログリフによって記されていたということです。
>>13 そのくせノコノコ2ちゃん覗きにきて煽られて顔真っ赤にしてた世代でもあるw
>>1 なぜだかこの人の顔を思い出そうとすると、柏木陽介がしゃしゃってきて邪魔をする
他人、殊に異性を愛するのも
自分が戦争で勝つためでしかない
だからつねにボクらの愛の傍らには
戦勝みたいな汚い死体の展示が必要なんだ
あんぱんままままままん笑
>>517 だれでも入れられる履歴ではないけどなw
戦勝品みたいな、
悲惨で醜い死体をこれみよがしに展示したがる
>>1 自分らの若い頃も年上の人に同じ事思われているからね
ゆとり世代は大人しい子が多かったけどZ世代はYouTuberやまとめサイトを見て育ってるから気性の荒い奴が多い
この前ニュースで見たけどゆとり教育の間減ってた学校内暴力の件数もまた増え始めた模様
>>42 尊敬まではしなくても初対面の他人と接する時の接し方がまずおかしいんだと思うよ
他人、殊に異性をあいするのも、嫌悪するのも
戦争只中しか知らない
ボクらが勝利するため
始まりも終わりも知らない
高校大学とかだとイキってる奴は目の前でコイツとかソレとか言うしな
負けても負けても、それでも勝つために振る舞うしかない
県リーグ2部だろ?
大学生からすると別にリスペクトする相手じゃない
ボクらは戦争の始まりと終りを知らない子供たちだから笑
もし、今ここが、戦場ではなかったとしたら、
きっと君のことを愛しただろう
だけど、ここは今、戦場なので
ボクは迷うことなく君のことを嫌悪し殺すだろう
うっせぇわが人気な辺り若者にDQN気質が多いのは確かだろうね
実際のところ県2部3部あたりでも元Jリーガー多いけど、審判員に対するリスペクトの無さは大学生よりも酷い。
>>540 でも相手がキレたらガタガタ震えるのばかりだろうなあ
俺も大学の時に元プロ居るチームとやったけど、そいつめちゃくちゃ口も手癖も悪いから思いっきり削ったわ
そんなもんよ
世代はともかくネットで好きな情報にだけ触れて、SNSで仲間内だけのやり取りに終止してる奴らって本当に危険だぞ
明らかに本田に悪影響受けてるなって子供が増えてる印象はあるな
堂安とかはまさにリトルホンダで応援する気さえ出ないサッカー選手筆頭だし
傍若無人すぎる本田をメディアやサッカー協会がスターとして取り上げてしまったのが間違い
>>547 そんなこと言い出したら、昭和は江夏や江本の影響受けてる俺様タイプばっかりということになる
ああいうタイプはどの世代にもいる、というより、、むしろ昭和タイプの行動パターンだと思う
フワちゃんとかあれバカがバカ演じてるんじゃなくてただのバカだよな
>>517 元日本代表の経歴って引退してから強いぞ
>>517 東大京大よりエゲツないブランド名刺じゃねサッカー日本代表
正直、社会に出たことない水野さんが社会のこと言ってもなぁと。
ビジネスマナー知らないでしょ。
>>11 関西だけど、神奈川がFラン私立なくらい俺でも知ってるぞ。
>>523 www
水野んがイケメンではあるけど言われてみればなんか俺も水野思い出そうとしたら柏木出てきたわ
おいふざけんな水野の顔思い出せん助けろ!
チンチンにされて「このオッサン何しにきたんだよw」って笑われたんやな
なんて言われたのか気になるな
水野晃樹自身に対して何かクリティカルヒットな言葉いったのか
「コイツ」「ヘタ」とかその程度のことなのか
日本人なんてファッションでサッカーしてんだから
リスペクトがーなんて言ってもしょうがないだろw
>>6 「自分がそう感じたからただそう書いただけなのに、あなたからそんなこと言われるなんて心外です!」みたいのはよく見かけるな
大学生にプロの水野さんすげえって言われたいならそれ相応のプレーをするか試合前に「俺元日本代表の水野晃樹、わかる?」って自己紹介しとかないと
自分をスターだと勘違いしている節があるね
>>565 歴代の日本のサイドアタッカー、ウィンガーで凄いのは誰かいうたら
やっぱ石川か伊東かみたいなとこに水野も加わるくらいの感じはあった気ぃするな
あんま単なるサイドアタッカーて感じではない気はしたけども
年齢に関係なく口が悪い奴とかは逆に憶病なんだよ。
蔑まれるのを極端に恐れてる。
だから汚い言葉や態度で”先手”をうって自分を大きく見せようとする。
ケチョンケチョンに叩き潰されたりみたいな経験がないからそういうことに憶病になってる。
試合以外でも口が悪いのか
まあそういう選手はサッカー続けられないだろうから社会に出て困るのは確実だろうね
ネットの匿名での煽り合いみたいなのを
ゲームのボイチャで実践して経験積んでる奴いるしな
俺の経験では最近の学生はみんな必要以上に腰が低いという印象
>>24 だな
クズの子はクズが多いクズ世代だから仕方がない。
>>574 俺もそっちのイメージかな。
あとは良くいえばバランスが良い。悪くいえばみんな同じように凡庸な感じ。
まぁ、世代でどうこう言うほどは大きく変わらなくて、
個人の差をそれぞれが狭い世界で見てるだけどなんだろうけどさ。
マナー教室じゃねえんだからさ悪口とかどうでもいい
プレーがうまけりゃ勝手に尊敬される
適当な対応とか野次られるとかは大したプレーしてないからだろ
自分の若かった頃の事を忘れてるだけだろ
もしくは現在進行形で口が悪いのにそれを認識出来てないだけかもしれんが
世代の話に一般化すんな
>>42 口が悪いかどうかは関係ないでしょ
一人の人間としてのリスペクトって話だよ
神奈川県の頭脳、国立神奈川大学の学生のレベルも落ちたのか。
県リーグなんて腹出たおっさんが後半から出てくるとこだぞ
ハーフタイムではタバコぷかぷか
永井雄一郎も県リーグでやってたけど動きに全然キレな無くてみんなから笑われてたぞ
腹出たおっさんに普通に止められてたからな
審判も持ち回りだし次の試合のラインズマンを永井がやっててワロタわ
日本代表の右ウィンガーになると思っていた時期もありました
恒例の神奈川国立大にレスする奴いらつく
早稲田大学医学部的ネタ
Twitterに書くのが最高にダサい
直接「なんだ、その言い方は」と注意すれば済む話だろ
試合中に対戦相手に対して言った言葉なら気にする方が野暮だな
大人でもプロでも口悪いのは普通にいるし、それが当たり前の世界だと思っている
ユースからも大学サッカー部に入るようになってなんかチンピラみたいになった。
高校サッカー部出身は礼儀正しいのに。
>>596 試合中に対戦相手に対しても礼儀正しいか?
東京ぐるみの阿部捏造カルテがなにいってるんだろう
殺人的な捏造カルテが嘘だとバレただけだろ
ウチも泥棒に入られた時に近所のあんちゃんこから
ここんち泥棒入られたんだってーバカぢゃんって言われたな
俺じゃないよ!俺じゃないよ!って調子こいてた
東京国際大学のやつ
最近の大学生はと言いつつも全ての大学生ではないと締めている
続けたツイートで僕らの選手時代はリスペクトがあったと綴っている
つまり特定の子達に対して直接言いはしないまでも思う所あったのだと思われる
>>131 グランパスに入って、そのあとオランダのクラブにいた頃の小倉隆史と
小一時間ほど話をする機会があったけど、文字どおり「服を着たサル」って感じだった
最近の若者はベテランに敬意など無いよ
2chのノリみたいな?
社会人になっても怒られたらパワハラって言うから困らないでしょw
元から運動部はチンピラみたいなもんだろ
怖い顧問や先輩に礼儀正しいだけで
体罰がなくなったから精神が幼稚な奴は舐め切った態度になったりする
神奈川大給費生は昔は東大や早慶クラスも受けてた
今はどうなんだろう?
逆に現役のJリーガーで礼儀正しくて言葉遣いが丁寧な選手って誰よ?
>>603 よう分からんが読唇術で変なこと言ってるの?
>>609 稲本はタメ口で年上のリトル松井をブチ切れさせたらしいな
>>609 身体能力低くて30までやってる選手は大抵どこ出しても恥ずかしくないぐらい立派
逆に身体能力だけで30までやってる選手は全員漏れなくダメ
>>590 ネットの書き込みを見てると、なんか田舎の高卒って
「国立大」ってのに異常な信仰心があるっぽいよね
>>606 とかがそうかな
首都圏に生まれ育つとまったく理解できないけど
田舎では駅弁様が道を歩くと高卒が地面にひれ伏す風習でもあるのか
>>618 投手の方が抑える確率高いゲームなのに打者にドヤるのは嫌いだな
歳関係なく
>>618 言ってるかなぁー?うーんw
ダルビッシュが揉めてたよなあれは正直言ってたと思うけどw、これはあれより分かりづらい
>>12 一時は本田より輝いてんたんだよ
切り裂くように突破に加えカットインして決めたりし出して、、、
怪我とチームでの筋トレして終わった
>>53 こいつの性格考えたら多分言ってる
というか、多分カチンときて審判飛んでくるレベルでやり合ってそうw
で、その後も形式的謝罪やノーサイド的なのも無かったから苦言を書いてると予想
こういうのはプロが試合中にクリーンなプレーして見本みせるべきだよな
実際は怒鳴りあったり汚いプレーしたりで、そういうの見てたら下の世代だった同じようになるよ
平山カレン前俊水野家長青山水本
この辺は代表の中心になると思ってたけどやっぱりプロの世界は厳しいんだな
実際、何言われたんだろう
怪我危惧するくらい荒く潰された上に
「ロートルがwこんくらいのチャージで倒れるなよ。プロもたいした事ねえなw」
とか?w
大学のサークルとかで緩めにサッカー続けてるヤツのクソっぷりがすごかった
体育会はいいやつらだったけどね
オシムの時代表に選ばれた奴らはキャップに入れるの禁止な
>>617 都会とか田舎ってよりも進学校かどうかなんじゃないかな
私立っていま半分くらいは推薦だし科目も少ないしそういうとこ行くくらいなら地方の国立行くわってのわかるけどね
信仰心ってよりもバカと机並べたくねーなって感じなんじゃないかな
>>617 私立文系は偏差値高いとこでも二教科でいけるとこもあるから駅弁だろうが五教科ちゃんとやった人とは違うかなとは思う
>>629 首都圏には駅弁なんかより優秀な学生が入ってくる私立大がいくつもあるの
>科目も少ないし
その伝でいえば100m走より十種競技の金メダリストのほうが
注目されそうなもんだけどな、実際はそうじゃない
何種目もやればやるほど個々の競うレベルは下がる
けっきょく田舎モンの視野が狭いだけだろ
>>1 小さい頃から実力主義って言葉で煽られてきてるから年上に対して敬意みたいなもんを無くしてる感じなんかな
SNSで言う事じゃないと思った
本人に言って揉めそうなら
大学側のトップに日を改めて言えば言いだけだと思うな
>>635 トレーニングマッチの後に相手の監督に言えばいいだけだよ
そういう指導も監督の仕事だって
こういうこと言い出したらもうおっさんやな
昔からFランの大学生なんてアホみたいなのばっかやろ
プロがはるかに遠いところにある大学よりは
流通経済大とかの方が逆に態度は良さそうだな
態度の悪さの質が今と昔で変わってきてる
今の奴って言動が全体的に女っぽい
野球部と違って上下関係緩いからだろ
リスペクトされん
飯でも奢ってれば先輩あざっすで慕われる
こういう生意気な若い男同士ではケンカにならないの?
>>643 オシムが抜擢した選手は本当にレベルが低かったな
干された選手が可哀想になるレベル
マジでクソ監督だった
最近の若者は・・・
みたいなオジさんは絶滅したのかと思ったけどまだいるんだな。
神奈川大、サイテーだな 5ちゃんねるの見過ぎじゃねーの マナーを勉強しろ
いやいや最近の若い奴は大人しすぎるし従順すぎるだろ
昔なら緊急事態宣言下でも、もっとはっちゃけたろ
>>650 そういう奴らとは別の話だろ
おっさんなのにバカすぎるだろお前
>>650 そういうアホな子は昔も今もいる(´・ω・ `)
また別のお話
>>631 5教科受験勉強してないからといって5教科ちゃんとやってないわけじゃないけどね
まあ、この辺は受験偏重すぎる日本の教育の問題か
若い頃はウッチーや南野なんかよりイケメンだったな水野
>>653 それは昔からだろ
こういうのは失礼な口をきかれる方にも問題ある
汚い言葉遣いすれば深い意思疎通ができると思ってんのかな
元日本代表なんて紹介欄に入れるなよ
おこがましいと思わんのか
セルティックス行ってから転落の人生じゃないか
かつては同世代の本田や岡崎なんかよりめちゃくちゃ期待されてたのにな
家長は花開いたけど君は何をやってるんだい?
こいつも自信も口悪いからサッカーを通じて人間力を挙げた方がいいんじゃないか?
今の学生は確かにろくなもんじゃないけど、それを育てたのはバブル世代のアホ親だからなぁ
自分が言意見いうと名言
他人が意見言うと口が悪い
典型的な自己中だね
サッカーしかやってなくて何の学もないんだから他人の悪口なんて言わなきゃいいのに
もう怒られないで育った3世代目ぐらいだろ
親が悪いし、親の親が悪い
海外に行って失敗した典型的なパターンの選手だったな
昔のサッカー部ってヤンキー多くて口悪い奴ばかりだったけどなぁ
大学生からリスペクトされるような選手になれや。
まあせいぜい頑張ってな。
>>632 その例えは違うかと
早慶よりも東大のほうが頭いいし
マーチよりも旧帝の方が頭いいし
日東駒専よりも駅弁のほうが頭いいし
科目が減っても所詮私立ってそういうとこの滑り止めだからね
受験したことないとわからないみたいだけど私立の偏差値と国立の偏差値って別物だよ
神奈川2部なんてレベル低いぞ。
遊びでやってるおっさんだらけ。普通に40台だらけのチームもいるし。
皆から紳士ぶりを絶賛されてる小野伸二ですら試合中は相手選手を貶しまくってたからな
実際に高校時代何度も対戦したから事実
そもそも
>>1は試合中の話なのか
試合前や試合後の話なのかわからんからな
試合中なら口悪くなるのはわかるし
むしろお前もそっち側だっただろとしか言えない
平山をデクの棒と呼んだり
>>643 羽生はともかく水野は家長と共にアンダーで活躍したぞ
どの年代か忘れたけどあのチームはその2人しか通用してなかった
>>678 オランダのクインシーに中村北斗がズタボロにされ
キャプテン兵藤も叩かれてた05年ユース代表
子供を叱れない友達付き合いの親、体罰で殺す親
今の親は極論に走る二択
人間ができてる選手は引退後に他方から声かかるもんな
それで大体分かるわ
神大生はクソだよ、最寄駅に住んでるからよく分かる。
地元ではめっちゃ嫌われてます。
>>656 J3でそのくらいと言われているから、それより下部の県リーグ2部なら
年俸200万円(1か月約17万円)とかじゃないか?
相当関係が悪いんだろうな
このツイートでますます険悪に
最近の大学生で括っちゃうのもねえ
まあその言った子に対してなんだろうけど
個人的な問題を世代や性別人種で括って論じるのやめた方がいいと思うけどねえ
大学生に限らず若者も中年も老人も相手に礼節を欠いた人が増えたよな
このスレでも相手が一流じゃなければ馬鹿にして当然みたいなノリの奴も多いし
なんか日本人全体からゆとりが無くなったな
昔から言われてるのは野球は指導者が徹底してるから礼儀はわきまえてる
サッカーの連中に問題があるのは指導者の責任
まあコンビニや居酒屋の店員に偉そうにする若者やおっさん多いもんな
日本人のマナーなんてもう特亜レベルに落ちてる
>>691 俺は小学生が相手を当然のように野次ってて監督も審判も注意しない野球を見て驚いた
あんな競技野球しか知らない
>>693 「ピッチャービビってるーwww」ってやつか
あれが看過されてるのは確かにやばいな
日本は敬語があることでかえってコミュニケーションを難解にしていると思う
欧米みたいに上下関係なしにヘイ、トム!ナンシー!と呼びかけられればいいのに
試合中の暴言なのか試合前後の態度が気に入らないのか?
関東大学リーグ2部と神奈川県リーグ2部じゃ大学のが強そう
>>690 相手に礼節を欠いた人に関しては、たぶん昔も今もたくさんいるのでは?
ただ、昔は職場や学校など限定された範囲でしか礼節を欠く言動をする場所がなかっただけで。
>相手が一流じゃなければ馬鹿にして当然みたいなノリの奴も多いし
これはマーケティング的な考えが社会に浸透した結果でしょ。
ステータスが低い、利用価値がない人なら邪険にして構わないという
元々会社内で存在していた価値観が、社会のあらゆる場面で用いられるようになっただけ。
なんで神奈川県2部でプレーすることになったんだろう?
>>690 「売れてる人以外の話は聞く必要ない」と言い放ち
売れっ子に媚び売って下と見なした漫画家やファンには塩対応してた某漫画家
売れなくなって落ちぶれて誰からも相手してもらえなくなってた
それでもまだ勘違いが直ってないのか、
まだTwitterで声優にため口リプ送って完全無視されてる
やはり最低限の礼節は必要だな
おっさんm9(^Д^)プギャー
ってやられたのかもな
監督やら教師やらも
ちゃんと指導できないのだろ
体育会系のノリの弊害から、
そういうのが否定され始め
その反動で先輩だろうがなんだろうが
礼儀も何も覚えることもなく育ってしまった
やばい世代なんだろうな
>>702 俺の友達の絵師(無名に近い)がアニメ化した事のある漫画家と同人誌出した事がある
「お前あの人と本出すなんてすげーな」と驚いた反面、「なんであの人はそこまで落ちぶれてるんだ?」と尋ねたら
売れっ子になって天狗になってしまい調子こきまくってたら総スカン食らったと言ってたわ
商業誌や同人誌で活躍してアニメ化まで漕ぎ着けた漫画家でも礼儀を欠くとそうなってしまうんだな
昔から大学生て口悪いでしょアラサーの私も汚い言葉遣っていたわ
>>517 選ばれただけでも選ばれし者なんだからちゃんと入れとかないとな。引退後の名刺代わりだ
そんなこと卑屈になって載せない方が駄目だわ
>>713 ファンからしておまえみたいなカスしかいないんだから打つ手もないな
>>517 お前の大したことない人生と一緒にすんなよw
35歳て1番クズ学生時代だったやつらじゃねえかww
中体連調べ(男子のみ)
年度 水泳 サッカー 野球 バスケ バレーボール 卓球 陸上
平成27年 31,964 238,007 202,470 177,036 53,639 146,196 125,928
平成28年 31,923 227,735 185,314 175,987 56,782 148,160 126,111
平成29年 32,210 212,239 174,343 162,584 56,692 155,004 126,465
平成30年 30,764 196,343 166,800 163,100 53,018 158,475 125,291
令和元年 29,514 187,708 164,173 160,190 49,078 159,737 125,758
増減 (-2450) (-50299) (-38297) (-16846) (-4561) (+12941) (-170)
3,4種(小中学生)の減り方が激しい
年度 第1種 第2種 第3種 第4種 女子 シニア 合計 前年比
(制限無)(18歳未満)(15歳未満)(小学生)
2014年 154,876 173,843 268,518 315,178 26,978 24,935 964,328( -988)
2015年 153,836 176,708 264,808 302,606 27,169 26,332 951,459(-12,869)
2016年 150,489 178,577 260,043 289,919 27,912 30,953 937,893(-13,566)田嶋会長就任
2017年 148,250 176,292 250,065 279,134 28,119 33,446 915,306(-22,587)
2018年 143,918 174,177 236,524 271,023 28,765 35,549 889,956(-25,350)
2019年 139,480 173,135 229,537 269,314 28,598 38,008 878,072(-11,884)
2020年 122,999 169,062 205,771 253,745 27,249 39,588 818,414(-59,658)←注目!
http://www.jfa.jp/about_jfa/organization/databox/player.html
田嶋はサッカー人気を凋落させた史上最悪の会長として歴史に残るだろう ワールドユースで本田、家長が通用しない中
水野1人、気を吐き開催国オランダと戦ってたな
>>720 ワールドユースの頃は本田はまだ微妙な存在だったしな
つうかクインシーが化け物過ぎた
>>4 2ちゃんで育った世代ってすでに40以上だぞ
>>167 タイルパネル貼るかモザイクテープを壁紙の上から貼ったほうがいあ
>>4 2ちゃんそのものはともかく
ひろゆきの影響は確実に受けてるよ
自分にとって不都合な奴、厄介な奴に対してはえげつない
神奈川大かあ…イキってて東京の企業に就職してシュンとなるパターン
仕返しで目に指を突っ込まれて失明、引退した選手もいたな
学生はバカだから
水野と言ったら年1のファン感謝イベントで手料理を振舞ってたイメージが強いなw
仕事で新卒の相手するんだけど、みんなビックリするほど漢字が書けない
スマホ世代だからかな
最近の大学生は本当に口が悪いで、サッカー関連の若い人で考えると真っ先に堂安のことを思い出してしまった…w
彼は口が悪いと言うより、サッカーの時になると死ぬほど生意気かなw
普段は人懐っこくて同じ年齢の人よりも何故か幼い普通の子だけど
とりあえず大学生に何て言われたのかを知りたい
でもプロのサッカー選手になるにはそういう性格の方が良いのな?サッカーやったことないからどうなのか全く分からないけど
「性格が悪くないとサッカーできない」こんな感じのことを昔堂安が言ってた
その大学生が試合以外で舐めて悪口言ってきたとかなら論外だけど
-curl
lud20241221101610このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1620262900/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【サッカー】元日本代表の水野晃樹「最近の大学生は本当に口が悪い」 [首都圏の虎★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・【酒】サッカー
・【サッカー】
・サッカーの園【前編】
・【サッカー】<>
・サッカー総合【その10】
・【ネットカフェ】ひまつぶし
・【NISSAN】サニートラック
・星のカービィ 【フーム】を語る
・【BS朝日】少林サッカー
・【3267】フィル・カンパニー
・【サッカー】日本vsUAE避難所
・【上野】ピクニックオフ
・【悲報】アフィカス、逮捕される
・ネット&まんがカフェ【ゆくり】
・【悲報】サッカー9.3%
・続き【仏国】カーディフ生命
・【悲報】サッカー、ほとんど運ゲー
・【不死鳥】日本大学フェニックス
・【悲報】売れてないサッカー漫画、決まる
・【サッカー】三笘薫選手萌えスレ1
・【サッカー】日本vs.韓国
・【関西サッカーオフ 17節】
・【PS4】フルメタルパニック
・【訃報】アサカディフィート急死
・【ネットカフェ】時間屋
・【サッカー】長友の価値は半減か
・【サッカー】浅野「次は決める」
・【酒】アジア大会サッカー総合★2
・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★3
・【4651】サニックス【しろあり】
・【謎】#サッカーヘイトって何?
・【サッカー】日本vs.中国
・髪の毛を自分で切る喪女【セルフカット】
・【ネットカフェ】タイムスペース
・【レジ専門】チェッカーサポート
・【野球も】青森山田【サッカーも】
・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
・【俺悲報】カービィコンサート落選
・【悲報】サッカー日本負け
・サッカー総合【その9】
・【悲報】サッカー日本代表エースが重症
・【サッカー】J1第28節夜 湘南×川崎 結果
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★1
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4
・【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専
・【祝】サッカー日本代表WC予選突破
・【SPOTV Abema】なんでも実況サッカー部
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★728
・【アフィカス】まんぼう【売名】
・【訃報】嫌儲板、サッカー板と化す。
・【サッカー】<Jリーグ>
・【国2】サカイマッスル
・【パリ五輪】男子サッカー 総合★9
・【NHK】サッカー日本-韓国★18 反省会
・【ニッポン放送】新日鉄コンサート
・【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12
・【サッカー】J1第26節夕 大分×湘南 結果
・BIG サッカーくじ 630【最高6億円】
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★739
・【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】
・【酒】 E1サッカー選手権2019 日本-中国
・【上野】ピクニックオフ その63【公園】
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★721
・BIG サッカーくじ【最高6億円】★703
・【サッカー/J2第5節夜】町田×松本 結果
19:09:21 up 20 days, 20:12, 1 user, load average: 7.90, 8.37, 8.95
in 1.7281279563904 sec
@1.7281279563904@0b7 on 020309
|