https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120564?page=1
1970年代後半、アーケードゲーム『スペースインベーダー』で日本中を熱狂させ、社会現象を巻き起こしたゲームメーカーの「タイトー」。ファミコンにも早くから参入し、さまざまな個性的なゲームタイトルをリリース。サードパーティとしてはナムコ、コナミ、バンダイに次ぐ4位のタイトル本数を誇っている。
現在はスクウェア・エニックスの子会社となったタイトーだが、今でもファミコンで遊んだ数々の名作が忘れられない人も多いのではないだろうか。そこで今回はファミコン世代である40代から50代の男性300名を対象に「一番好きだったタイトーのファミコンソフト」をリサーチ。その結果をランキング形式で紹介。(アンケートサイト「ボイスノート」協力)
1位 たけしの挑戦状
2位 アルカノイド
3位 ススペースインベーダー
4位 バブルボブル
5位 究極張り切りスタジアム
5位 エレベーターアクション
7位 たけしの戦国風雲児
8位 影の伝説
9位 六三四の剣 ただいま修行中
10位 フロントライン
まず第3位(9%)にランクインしたのは、冒頭でも触れた『スペースインベーダー』(ファミコン版は1985年4月17日発売)。タイトーのファミコン参入第1弾となった記念すべきタイトルでもある。横移動しながら少しずつ迫ってくるインベーダーたちを自機のビームで攻撃。トーチカと呼ばれる防御壁で敵の攻撃をしのぎながら、画面内のインベーダーを全滅させていくシューティングゲームだ。最接近したインベーダーの弾は自機に当たらないという仕様を利用し、敵を目の前まで引きつけてから一網打尽に。アーケード版ではおなじみの、この「名古屋撃ち」と呼ばれるテクニックはファミコン版でも再現可能だった。
続いて第2位(9.7%)となる支持を集めたのは『アルカノイド』(ファミコン版は1986年12月26日発売)。こちらもタイトーを代表するアーケードゲームの移植作品で、『ドラえもん』の声を長年務めた大山のぶ代さんがゲーム筐体を購入するほど愛したゲームとしても知られる。
第1位(15%)に選ばれたのは、『たけしの挑戦状』(1986年12月10日発売)。お笑い芸人のビートたけしが監修を務めたアクションゲームで、理不尽すぎる謎が満載。いろんな意味でファミコン世代に衝撃を与えた作品だ。一見普通の横スクロールアクションゲームのようだが、どちらかというと正解ルートを目指すアドベンチャーゲーム的な要素が強め。しかもノーヒントでは絶対に分かるはずのない理不尽な謎があちこちに隠されており、ゲームクリアを目指すには攻略本が必須レベル……いや、攻略本があってもクリアできないほどの伝説のゲームだった。
全文はソースをご覧ください たけしの戦国風雲児って何だ?
たけしの挑戦状の続編なのか?
たけしの挑戦状とか投票した奴全員がやってるとも思えんのだが
アルカノイドやインベーダーはアーケードのイメージだからな
ファミコン限定だとあんまない
バブルボブルってファミコンへ移植されてたのか
この歳になって初めて知ったわ
>>6
挑戦状とは別ゲーム
あと風雲たけし城のゲームもある タイトーはクソゲーしかない
それは企画ではなくプログラムと調整の問題だと思う
こんな きし゛に まし゛に
なっちゃって と゛うするの
>>8
名作だけど、ファミコン末期のディスク専用だから
実際にプレイした人が少ないんじゃね? 電車でGOとかバトルギアとか
いいアーケードゲームも出してるんだよな
たけ挑は早すぎたグランド・セフト・オートだからな
バブルボブルはアーケードとステージが微妙に違うのと+αステージがあるのがいい感じ
アルカノイドはこんなに知名度があるのに、いまだにアーケード版完全移植が無いんだもんなあ
まあボリュームコントローラがネックなのは分かるけど、WiiVCAのナムコのクエスターみたいな感じででも
良かったのでWiiVCAで出して欲しかった
タイトーも一応VCAで出してたしね
スペースインベーダーだけ出して終わっちゃったけど…
キャッチ・ザ・ハート、タイトー!
やらなきゃ、ハドソン!
クーソーは頭のこやし、ナムコ!
100メガショック!NEO・GEO!
つうか
トップ10見ても大したゲームないな、という印象
音楽が良いのは断然アーケードだな
ダライアス、ニンジャウォーリアーズ、トップランディング
タイトーのファミコンソフト一覧見たけどこれぞ代表作って感じのがないな
スペースインベーダーなんてファミコン少年からしたら
ギャラガの劣化版みたいなのが後発で出てきたようにしか見えなくて誰も持ってなかった
でもスペースインベーダーが3位に入ってもおかしくない程タイトーのファミコンソフトって空気作品が多いな
たけしの挑戦状は、大人になって中古ソフト買って攻略サイトガン見でどうにかクリアした
当時はタイトル自体は知ってたけどなんか手を出さなかったけど
攻略本見てもエンディングにたどり着けなかったらしいので当時買ってても恐らくエンディングは
見られなかっただろうから買わんで良かったと思う
タイトー縛りかよw
タイトーなんかはなからロクなゲーム出してないだろ
未来神話ジャーヴァスに比べればたけ挑なんか遊べる方だよな
TBSのオールスター感謝祭でビートたけしが
意地悪な問題を出したりしてたけど
あれがまさに「たけしの挑戦状」と全く同じコンセプトだった
>>31
あれは素人が思いつく素人丸出しの発想だよ
タイトーの人達が頑張って無理やり形にした糞ゲーだ たけしの挑戦状をクソだとか言うのはやってみてから言って欲しいです
あれは完全パターンゲームです
特に難しいのが、ハンググライダーの所と土人の洞窟の所を
パターン化しないとクリアできない
たけしの挑戦状しか知らない奴に聞いたんだろ?
ミネルバトンサーガと爆笑人生劇場入ってないし
ダライアスのイメージしかないんだが
ゲーセン世代でしょ
>>31
ファミコン版のバブルボブルやったことないけど
アーケード版は本当に面白かった >>54
「かくさんはどれ?」>3人は助さん 正解が賀来千香子 ゲーセン含めていいならソニックブラストマンが1位だ
>>49
その昔、数だけのタイトーて言われてた
でもその後バブルボブルとか究極タイガーとか
秀逸なのだすようにはなったよ >>52
ジャーヴァスは見た目と内容と操作感が悪いクソゲー
だがそれ故にプレイ人口自体が少ないのもまた事実 こんなゴミが1位にならざるを得ないとかほんと情けないなタイトー
六三四の剣は対戦だけが異常にアツい
ストーリーモードは本気でしょうもない
インベーダーは歴史作ったからな
あとアルカノイドも有名
エレベーターアクションもナムコに並んで健闘した
武蔵の券はカセットをガチャガチャだかアダプターをガチャガチャしたら無敵になれたな
>>47
バブルボブルはディスクシステムじゃなくてカセットで出てたらもう少し上だったかもしれない
まあ、それでも1位はやっぱりたけしの挑戦状だったかな S 任天堂 ナムコ
A コナミ エニックス スクウェア 光栄
B カプコン テクモ
C ハドソン サン電子 テクノスジャパン
D タイトー ジャレコ
E バンダイ カルチャーブレーン
ファミコン時代だとざっくりこんなもんだろ
ハリキリスタジアムは打率や防御率が変化したからな
あれは画期的だった
不動明王伝がなかなか面白かったけどなあ
マイナーなのか?
タイトーのファミコンソフトって印象薄いんだよな。
アーケードゲームが主なゲームメーカーだったから。
ジャングルキングを出すべきだった
人食い土人なんか気にすんな
>>82
ファミコンならカプコンよりハドソンが上だろ、バンダイもcでいい アーケードだと結構名作があるんだけどね
ただ、それをファミコンに移植しても劣化移植だったりしてアーケード本来の面白さには
届いてなかったりして、ゲーセン行ってなかった人には評価されてないって感じ
アフィチル受けがいいからって一位はないわー捏造でしょ()思い出補正でしょ()
当時ファミコンは糞ゲー 売り逃ゲーの宝庫だったから
一方的にカセットを20本くらい貸してくれる友達いたおかげで
金銭ダメージ0で助かったわ
内田夕貴(内藤ゆう かぴばらさん ゆう主席 メンヘラ 7110 リスカ女)一択ですね
上野博之(Rthisa うらぁ)「ゆうはパジャマのまま電車に乗るメンヘラなんだよ」
上野1枚 内田40枚以上(ブログにあったやつ)春の拳1枚 由美子BBA1枚
いまだに画像持ってます()
3大糞ニュースサイト キャリコネ ねとらぼ マグミクス
これのどこが芸能スポーツなんですか?板違いですよ>>1
レス稼ぎまとめサイト転載用懐ゲーアンケスレは
ゲーム速報 萌えニュース等に立ててください
日本人ってソシャゲRPGでしかイキれないゆとり多いよね()
RPGのプロ()って魔界村の1面もクリアできなさそう() ユニクロのアルカノイドTシャツ買い逃したのいまだに悔しい
もっかいレトロゲーコラボやって欲しい
タイトーはそもそもそんなにヒットしたゲームないからな
でも張り切りスタジアムって…
嘘だろ
たけしのは当時バカ売れしたけど訳分からず放り投げた人が殆どじゃないのかね
明らかにクソゲーだろ
理不尽だし何していいか分からんし
記憶にだけは残るからアンケートしたら上位に来るんだろうけど
たけしの挑戦状は友達とワクワクしながら遊んだらクソゲーでみんなでガッカリしたり悪口言いまくった思い出が楽しいんだよな
たけしはゲーム内にヒントがないからネタバレ見ないでクリアするのは不可能
>>82
サン電子の代表作わからん
ジャレコは燃えプロくらい? >>97
ファミコンやねん
究極タイガーもファミコン版はマイナー >>109
アトランチスとかいっきがあるでしょうがー >>109
サン電子は東海道五十三次とかマドゥーラの翼、上海、ファンタジーゾーンもある
ジャレコはシティコネクションとか忍者くんシリーズもあるじゃないか タイトーのファミコン縛りとかたけし1位ありきのお題だろw
>>62
←J←1P←泡←1P
泡J泡J泡J→1P ジャレコはフィールドコンバットが代表作
敵のミサイル取り込み自滅する
それよりスクエニの子会社になってたことが知らなくてビックリしたわ。
いつなったんや?
>>113
ファンタジーゾーンはセガ。忍者くんはUPL。
忍者くんをパクった忍者じゃじゃ丸くんシリーズがジャレコの代表作。 爺ちゃんが買ってくれたマグマックスには泣いた
軽快な音楽の中、足だけとか、上半身のファミコンロボみたいのが時機で、グラフィックも手抜きだし。
>>103
つうても当時のゲームってクリアできないなんてあたりまえだったから
内容がそれなりに面白けりゃどんなんでも許容されてる 最近はこういう40,50代のコオオジ向けの記事が多いな
>>60
対戦型のやつなんかあったんだな
知ってたら欲しがっただろう ダライアスが好きだったわ
ゲーセンでみんながスト2やってる横で一人だけダライアスやりまくってた
>>122
ネラーがほぼその世代だからしょうがない
ひろゆきと同じ1976年±5生まれ >>1
ススペースとは寡聞にして存じないと思ったら
普通のインベーダーかよ
パロディ系のクソゲー期待したのに たけしの挑戦状は当時タイトーの担当者たちを前にたけしが喫茶店とかで2時間くらい「こうういう仕掛けがあったら面白いんじゃないか?」とほぼ一方的に好き勝手に喋ったことを
担当者が律儀に全部メモしててその時にたけしが言ったことをほぼ全てゲームに取り入れたらああなったらしい
たけしのが1位って変な感じに有名なだけじゃねーかw
振り返って見ると名作少ないなぁ
SFC時代で死んだんだっけ
インベーダー以外クソゲーしか出してないメーカーだしそら知名度高いクソゲーが1位になるだろ
たけしの戦国風雲児の真エンドの出し方を知ったのはかなり後だったなあ
あんなの子供には無理だわ
ハリスタは選手が肥えてるとパワータイプ、痩せてるとノーパワーで大変分かりやすくて良かった
人生劇場とかいうすごろくゲームも面白かったよね ファミコン3作目が絵もきれいでバランスも取れてて特に良かった
雛形として優秀ゲームはあるけど上手く進化させられへんかったんやな
>>140
どっちかいうとアーケードゲームとゲーセン経営の方がメインの会社だからね。 アルカノイドとバブルボブルはゲーセンの神ゲー
ムサシの剣も対戦と一人用あるから神ゲー
たけしの挑戦状は30年後も語り継がれるクソゲーです
コロコロコミックを許さない
ちょっと先だとエストポリス伝記とかサイキックフォースとかもあったな
タイトーはちょっとダサいイメージがあったけど
実際に遊んでみると面白いゲームも多かったんだよなあ。
特に一画面アクションの完成度は他のメーカーと差をつけてた。
未来戦士ジャーバス
ファミコン初のバッテリーバックアップソフト
タイトーはインベーダーから少しの間がトップ走ってた全盛期であとはゲームもゲーセンも二線級ってイメージ
スクエニ傘下ながら生き残ってるだけ凄いんだけど
ファミコン時代のタイトーっていうとやはりバブルボブルかな
>>25
バレーボールは名作だったなあ
ディスク出てすぐ出たソフトだったけど
めちゃ面白かった >>82
ハドソンは一番下でいい
ロードランナーをスクロール画面のクソゲーにした
アイレムは神 ありえんランキングだな…(´・ω・`)ナムコゲーどこいったん
タイトーは人生劇場に尽きるな
FCの1、2、3もやったけど
SFCの無印、ドキドキ青春編、大江戸編、ずっこけサラリーマン編とか凄く個性溢れてて秀逸過ぎた
おい、よく読んだら一番好きなタイトーゲーってなんだよ!(´・ω・`)
東海道五十三次とアトランチスの謎はセット
ってイメージがある
ファミコンの頃とすれば
アーケードなら全俺1位のスクランブルフォーメーションとかあるのやがね
ちゃっくんぽっぷがけっこう好き。
バブルボブルも好きだったけどファミコン版はやってないんだよなあ。
たしかディスクのみだったんだっけ?
>>82
35年間現在にいたるまで
任天堂スクエニコナミカプコン製品しか買ったことないわ
プレステになってから任天堂もかわなくなったが >>147
シナリオ的には関係ないはずだけど、システム面でファミコン版影の伝説から流用してる部分が多かった バンゲリングベイ、めっちゃおもろかったやん
あれがクソゲーとか俺的にはありえんなあ
BGMがないのがアレだけど
全然面白かったよ
アーケードが面白かったんで、つられて買ったフロントラインの絶望感。
バブルボブルはアーケード版と比べたらしょぼすぎて駄目だった
まあたけしももうちょっとわかりやすくして理不尽なとこなくせば時代を先取りした良ゲーになってたやろうし
ちゃっくんポップ
レインボーアイランド
ドンドコドン
エレベーターアクションは
宇多丸と宇内がつべで遊んでたね
俺の中の圧倒的一位はミネルバトンサーガだな
二位はドンドコドン
シェンムーは3Dなだけで、やってることはたけしの挑戦状と変わらんよな
>>48
うむ、すぐ死んでつまらないからぶん投げた記憶がある スペースインベーダーで一世風靡したタイトーがスクエニの子会社とは落ちぶれたものだな
PS2のタイトーのアーケードゲームがいっぱい入ったやつPS4かスイッチで配信してよ
>>38
クソとこやしをかけてるのか。汚いなナムコ 完全に今風にした新しいたけしゲーム作ったら売れるかね
YouTuber御用達になりそうだけど
まーでもタイトーはファミコン後期あたりから既に
家庭用でもアーケードでも技術力不足で時流に取り残されてたからなぁ
タイトーのアーケードで黄金の城っていう激シブのゲームあったな
あれ結構好きだった
>>1
こうしてみるとスペースインベーダー以外ロクなのが無いな・・
吸収合併されんのも無理無い
ほぼスペースインベーダーの遺産で運営してたような会社だね 1位〜10位を見るとあんまりすごいゲームがないよなw
かなりのゲームメーカーのイメージなのになぜだろう
ゲームを小馬鹿にしてるたけしが作ったゲームが一位とか
それ以外のゲームに失礼な気もする
>>60
Uボート大作戦やりまくったわ。バンダイのだよな
あとガンダムも
逆に言えばたけしの挑戦状が一番面白かったって事で
とても不名誉な話である
エレベーターアクションは敵を銃で倒すよりエレベーターで圧殺するのにハマってたな
エレベーターアクションは敵を銃で倒すよりエレベーターで圧殺するのにハマってたな
それだけファミコンには碌でもないゲームが蔓延していたということである
エレベーターアクションが好きだった
2面以降は飽きちゃうんだけどね
たけしはオールナイトニッポンで、ダンカンが買ったポートピア殺人事件の話に興味津々で
あとのハガキコーナーをすっとばし
2021/05/27(木) 03:29:21.75ID:/rBZU+ie0 六三四の剣はチャンバラ対戦格闘の元祖だな。友達と対戦ばかりしてた