◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【芸能】ひろゆき氏 日本の企業給与が上がらない理由「無能をクビにできないから」 [シャチ★]->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1623418634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
6/11(金) 21:59配信 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/462d933409d5bfad8a6ce37b313f65b17d2fe6d4 実業家のひろゆき氏が11日、ツイッターに新規投稿。日本の企業で給与が上がらない理由を解説した。
ひろゆき氏は「日本の法では無能をクビに出来ないので、優秀な若者の給料を低くして無能を温存します。無能が多数派なので、優秀な若手は無意味な慣習を押し付けられ潰されたりします。結果、大企業は利益率が低いので、給与も上がらず。庶民はお金がないので、安い商品ばかり売れます」と短い言葉で説明した。
厚生労働省のホームページによると、「1年を通じて勤務した給与所得者の平均給与」は1996年に470万円を超え、その後は減少傾向に転じ、2014年に419万円、18年は433万円となっている。
平井の醜い言い逃れ「私は契約する立場にない、ラフな発言」
そんなのは言い訳にすらなってない
「大臣が政府の契約担当者に公正取引委員会行きの契約後の不当な値下げ要求をするよう指示した」
これが全て
なにが「みせしめ」だよ
特定の会社名出して危害与えようとした代償が謝罪会見程度で済むわけねえだろ
さっさと大臣も議員も辞めろよクズ
金がないなら自民党員の財産売り払ってでも払え
↓以下、自分が有能だと思っている人が罵り合いを始めます
50代がアホほどだぶついとる
ずっと新聞読んでるわ
それ以前に仕事の適正な評価ができていないのがまず問題
部下の手柄を盗る上司 自分の失敗を部下のせいにする上司
ごますりを重宝する上司 結局人間関係
それ以前に仕事の適正な評価ができていないのがまず問題
部下の手柄を盗る上司 自分の失敗を部下のせいにする上司
ごますりを重宝する上司 結局人間関係
無能は別にいいんでないか
無能並みの仕事ぶりで有害な奴らが問題に思うわ
>1
相変わらずの、捏造と印象操作を、
クソゆきと犯罪元民主野党どもって、
やるよな?www
2009〜2012年の民主党政権の
1ドル75円の円高で、日本産や日本人雇用は喪失させたのが
有害、無能、反日民主党時代!!
それを、全て覆し歴史上最高の経済結果を出したのがアベノミクスです。
給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額) 国税庁より。
>民主党時代<
2010年 194兆3,722億円
2011年 195兆7,997億円
2012年 191兆996億円
『 安倍総理時代 』
2013年 200兆3,597億円
2014年 203兆809億円
2015年 204兆7,809億円
2016年 207兆8,655億円
2017年 215兆7,153億円
2018年 223兆5,483億円
『 2019年 231兆6,046億円 』
とんでもない凄さ!!
安倍総理のアベノミクス!!
歴史上過去最高です!!
>>1 単純労働の派遣解禁も、全部無能団塊を解雇できなかった規制のせいなんだよなあ
竹中は解雇規制撤廃も同時に主張してたけど、連合の妨害で失敗した
●巷では論破王とか言われているらしいけど、日経新聞も読んでない間抜けだったww●
コロナ後は賃上げを最優先せよ デービッド・アトキンソン 小西美術工芸社社長
2021/06/11日経朝刊
先進国で「コロナ後」に関する話題が増えてきた。英オックスフォード・エコノミクスは
2021年の世界経済成長率を6%、米ゴールドマン・サックスは米国の成長率を7%と予想している。
欧米のコロナ後の経済政策は、(1)設備投資の喚起(2)労働分配率の引き上げという2つが柱だ。
これは1980年からスタートした新自由主義の修正を意味している。
80年以降、企業は労働分配率を下げたのにその分設備投資を増やしてこなかったので、資本家
の分配率が大きく上がった。半面、資本家の消費性向は相対的に低いので、需要側の低迷に
よってインフレ率が大幅に低下し、経済成長率も下がる結果となった。
日本は消費増税や長期のデフレの結果、個人消費が低迷したのだといわれるが、それはまさに
「井の中の蛙(かわず)」である。日本経済も消費税を上げていない国やデフレではない国と同じだ。
94年から2019年までの国内総生産(GDP)が50.3兆円増えている中、個人消費は63.8兆円の増加だった。
政府支出は8.3兆円増だ。一方、設備投資は12.1兆円の減、純輸出は9.7兆円のマイナスだ。
これは世界と同じ動向なので、消費税やデフレはそれを強めただけである。
労働分配率が下がっているのに、日本の個人消費が増えた要因は、主に貯蓄の減少と労働参加率の
上昇にある。1990年から2018年の間に、米国企業は設備投資を3.4倍も増やしているが、日本企業
は15%減らしている。対外直接投資を調整してみても、この差は変わらない。
この背景を正しく理解すれば、経済政策は設備投資と人材投資、すなわち労働分配率の引き上げに
尽きることがわかる。政府がリーダーとなり、企業の設備投資を徹底的に喚起することが重要だ。
菅政権でいえば、グリーン戦略とICT(情報通信技術)戦略の完遂が求められる。
その中で政府の投資も引き金となる。生産性向上を支援する支出を生産的政府支出というが、
政府支出の中で唯一、成長率向上に貢献するとされている。グリーン戦略は地球を救う役割だけではなく、
巨額のビジネスチャンスにもなる。ICTと同様に、今後の経済成長の柱となろう。
人口が減る中で企業の売り上げを持続的に増やすためには、労働分配率を引き上げるしかない。
労働分配率の引き上げは、もはや先進国のコンセンサス(合意)となっている。それを実現するために
、各国政府は最低賃金を引き上げているわけだ。
コロナ禍にもかかわらず、米国では20年に5.1%、21年には4.3%も最低賃金を引き上げている。
欧州連合(EU)も同様に5.2%、2.5%上昇させた。日本は20年において、わずか1円しか上がっていない。
特にコロナの影響を集中的に受けている宿泊・飲食・娯楽産業を支えるためにも、今年こそ最低賃金を
大幅に引き上げるべきである。賃金が先か、投資が先かと聞かれたら、答えは賃金だ。賃上げをする
企業は繁栄し、経済に貢献するのである。
「正社員が守られすぎ」。。。。
だいたい「竹中平蔵」が言っていることと同じ。
というのが気になる所ではあるがな。。。
無能を首にしてもいいけど
そしたら残った人間の手が回らなくなるぞ?
今回のワクチン接種で、地方公務員のアホさが、しっかり露呈された
デジタル化が進むと、無能な人は要らない
>無能をクビにできない
え?じゃあなんで俺はクビにされたの?
>無能をクビにできない
え?じゃあなんで俺はクビにされたの?
ジャップ企業はたいしたソフトやらあぷりつくれてないやん
無能は社長とかだろ
>1
歴史上一番、雇用が多くなれば、
一人一人で、割るとまるで、安く為った
かの様な、印象操作が出来るから、
必ず、負け続け反日勢力がこれをやるが
実際は安倍総理が、歴史上一番、
『 家庭収入を多くした! 』事実!!
>>10 要は日本人全員無能のクズってこと
コロナで全員死ねば良かったよな
無能でも休まず毎日出社してくれるだけでありがたい仕事もある
>>13 安倍のアベノミクスって、ただ金刷りまくってごまかしてるだけだからな。
極端に言えば当時の100円の価値が今は10円になってるだけ。
いや企業が内部留保しすぎなのと、上層部が目先のことしか考えてない、政府が売国政策するとかだよ
でも、俺も含めて人類の半分は無能だぞ? そいつら切り捨てんの?
ひろゆきさんが大量に保有してるであろう株式に対して、結構な額の
配当が流れてるせいじゃないの?
せやろか?
簡単に首切れるとどんどん給与安くなりそうだが。
転職祭りがないからだろ
すぐ条件のいいところにみんな転職しまくれば給与は上がる
長く勤めることが目的になってる奴を昇給する合理性がないからな
だったら最初から無能を雇うなよ。雇う側の会社が無能なんだよ。
みんな競って安売りしてんだからな
結果中小企業どこも儲かってないから給料が上がらない
上から下までみんな無能
三橋にボコられるくらい相変わらず経済知識0なんだから、語るのやめとけばいいのに
どんぢゃか思い通りに首を切れる、アメリカやイギリス、フランス、ドイツなんかは
労働者が大金持ちでみんなワーイワーイなんだね
ドラクエと同じなんだよなあ
上位職になるには転職しないと
給料あがらんとことはカンストしてるんだよ
まぁ、それも一つの理由かもしれんが、中抜き天国の増税三昧、大企業のタックスヘイブン、この辺りが一番の理由だろうに
@企業が多すぎて労働者に対して管理職が多い
A無駄な新商品、無駄な新サービス、無駄なキャンペーン、無駄なチェック項目が多い
上記の2点により、生産性が著しく低いからだと思ってるんだけどどう思う?
>>11 一部そういう部分はあるね
何をもって無能とするか、本当に無能なのか
それにしてもひろゆきって無能って言葉好きだよね
コイツがどこに属してるかわかってきたな最近政府関係狙ってたし
>>1 論破王ひろゆきレスバ戦績
・上念司に大惨敗
・落合陽一にサマータイム議論で惨敗(酔っていたと言い訳)
・古谷経衡に圧勝
・唐澤貴洋尊師に判定勝ち
・めいろまに惨敗
・一般のツイッタラーにフランス満員電車の有無で惨敗(フランスに満員電車はないと呟いたところフランスの満員電車の写真を貼られる)
・丸山穂高に惨敗
・立花孝志に惨敗
・ふかわりょうに惨敗(どれだけ酔ってるかを試すゲームをしてたらしい)
・日本脳炎を日本発祥と勘違いしてレスバもせずに大惨敗
・一般のツイッタラーに負けそうになりフランス語で挑んだところフランス語で返され大惨敗
・消費税を間接税と知らずに惨敗
・フランス散歩中に差別され過去のフランスには差別はないと言ってた自分に惨敗
・木曽祟にレスバすらして貰えず惨敗
・黒瀬深にお前ただの論点ずらしだとロジハラされ惨敗
・百田尚樹に勝負申し込みに行くも無視される
・高須(息子)に惨敗
・ラテン語ガチ勢に大惨敗
・ゆたぼんのパパ&ゆたぼん&立花孝志に惨敗
・位置エネルギーに大惨敗
・前澤友作に惨敗(前澤は一文も出さず自分一人でパソコンを買うハメに)
・三橋貴明に大惨敗(定額給付金は邪に使う人がいて反対だが、子供1人1000万円配るのは邪な目的に使う人がいても許容すべきだと対談最初の自分自身の主張を対談最後に自己論破)
ポジショントークになっちゃうんだよなこういうのって
たらこは自分が有能だと思っちゃってるからもう止められない止まらないw
無能な政権をかえることが出来ないなら永久に無理だよね
>>1 うそこくな。
労働分配率が下がってるからこいつが言うのは嘘なのは明白なんだが?
労働分配率が下がってないならまだその言い分はありえるが、数字を見ればすぐ
嘘だとばれる。
コラム:下がり続ける労働分配率、需要鈍化で企業の価格転嫁の妨げに
付加価値に占める人件費の割合である「労働分配率」が、低下傾向を続けている。
https://jp.reuters.com/article/cmpny-labour-idJPKCN1PX0KU 無能を首にできない
こういうこというやつってもちろん自分は有能だと思ってるんだろうなw
でもこういう事言ってる奴ら見てるとただの論点すらしのアホにしか見えんけどな
安倍とかスガが国のトップなんだから、それより下が優秀になるわけない
>>1 これは言えてるわ
似たような環境で大企業が大企業らしく儲けられてる韓国は40ぐらいで無能はカットされる
無能の人が解雇されると低所得になるわけで、企業全体の平均所得は変わらんのでは?
こいつって絶対責任のある立場に就かせたら無能がバレちゃうから遠くから吠えるだけだよなw
こんなのがテレビや新聞や野党で偉そうにしてるから日本が駄目になる
知らんけど、全員1年ごとの契約社員にしたら簡単に1年単位で首切れそうだけどあかんの?
かと言って、海外の給与格差は半端ないじゃないか?
海外並みに簡単にクビにされたらそれこそ仕事がシンドイだろうに。
つーか
ジジババが世界一長生きするからだろ
福利厚生予算のために税金で持って行かれる若い奴らが可哀想だよ
馬鹿が政治をやってると企業はそれに見合った構造になる
究極はまわりの人間を殺す、特に子供を殺す産ませないようにするなんだけど、それ経済理念と矛盾するわけよ
たらこが今年いっぱいで死ぬともっと有能な人出てくるから死ねなw
有能だと勘違いしてる奴らはほんとは無能な奴らでそういう奴らが間違って権力者になったから今の日本の堕落があるんだよ
無能って右から左に仕事流すだけで
自分は一切労働力を提供しないで
本来労働者が受け取るべき給与の9割を中抜きしていく屑派遣企業のことだろ
>>80 有能な政治家がトップにいる国っでどこよ?
そんなんでのし上がったグローバル企業ももう頭打ちだよ
ワンマン経営者もオワコン
>>78 無能クビにして浮いた金従業員には回さないぞ
だから正社員制度無くせばいいだけでしょ
そんなことバカでもわかるのに、派遣は悪みたいに言ってるやつは
ただ単に仕事できない人
>>97 こういうバカはケケ中抜き信者なんだろうな🙄
不況になっても首を切りにくいから内部留保を貯めるしかない
まあオワコン国家だけどとりあえず今は安定感はあるしな
割と真面目にガンガン活躍したい人は海外に出ていけばいい
バカ、社員が無能だから
俺、経営者が利益のある事業に投資しないから
バカ、ぐぬぬ
経営者にとって有能であればええんであって
無能がそのまま役立たずってわけでもないんやで
無能ながらも企業に役立ってるのはおるねん
無能だからこそ言いなりで働いてくれてw
>>77 それもある
そもそも給与が低く抑えられてるのに加えて社会保険料で圧迫もされるからな
明治維新の時は武士階級が「自分らの既得権益を自分らで壊す」ってすごいことをやった
敗戦時はGHQが地主や財閥といった既得権益を壊した
今回は無理だろうね、自分たちの権益を手放すわけないから
むしろ絶対にしがみついて離さない
いやいや無能も給与を上げれば日本の給与は上がるよ
つうか国民全体の所得を上げるには無能も含めて給料を増やさなきゃ意味ないんだから
この文系タラコが酒を飲みながら
その場の思いつきで話してることをよく聞く気になるなあ
おれにはそいつらの精神構造が分からんよ
アメリカとかだと経営者とかもクビになると聞いたけど
日本だと下っ端のクビ切って終わり
>>113 こんなところに書き込みをしてるなんて有能とは言えないぞ
公務員の給料を非正規を含めた中央値を基準にすれば本気を出す
有能な人間なんて
数人しかいないよ
要らない人間辞めさても
入って来る奴はほぼ無能な奴
無能な奴ほどこの様な事を考える
事務職とか、やけに多い受付、まあ、いらんわな
じじいだけでなく、若い女もいらんけど
>>1 GDPが減っていることの理由にならんわ。
不況で、資金需要なし、企業は借金という形で金を使わないし、個人も不安から金を使わない。
誰かの支出が誰かの収入という基本もわからず、ほざいているようだな。
馬鹿が政治をやってると企業はそれに見合った構造になるよね
クビにし易く、中途を採り易くすれば良いんじゃないかなぁ。
子ども絡みで同僚の顔色伺いながら早退するお母さんとかも一旦仕事辞めれば良いんだよ。
手が離れたらまた社会復帰すればいい。
相変わらず極端な奴やなぁ
机上の空論のニート君だよ
ITとか効率化もしないし、正社員も切れないからね。
あげくに「管理職与えなきゃ」なんてやっていくうちに
ひどい会社は4割5割が管理職とかね。
マンツーマンじゃねえかよwって。
で、その仕事ができないけど切れない、でも高い給料上げてる
無能たちの給料をどこから補填するかって?
そりゃ若者や外国人を奴隷状態にして超低賃金で使い捨てて
そこで得た利益を無能のおっさん正社員に回すわけ。
ITも導入しない、効率化しない、無能に高い給料を払う、
だから日本は効率が悪い、若者が貧困状態に陥ってる、
外国人が「まるで奴隷だ」って怒るわけで。
うるせえなたらこくちびる
給料なんて上がらなくていいし高い商品なんて売れなくていいんだよ
解雇規制緩和なんて必要なし、日本はこのままでいいんだよ、ほっといてくれ
政治が変わらなければ企業も変わらないよ
企業によって政治が変えられてしまうと最悪だけど
俺の会社20人未満の中小零細
年商20億弱
粗利4億弱
50年間赤字になったことない
役職者の年収1000万以上
俺31歳の年収320万
ちなみに俺は役職者にはなれないコースだからいくら仕事しても将来の最高年収は500万前後
内部留保は溜めまくり
理由は、会社に何かあったときの為に…
こんなんだからな
いい思いできるのは今の50代以上までや
西村の言うことは感情論にすぎんわ
アトキンソンの説明のほうがずっと説得力がある
アトキンソンはこの理由を「人口が減っているのに低価格高品質をやっているから」だと言う
だから生産性が全然あがらなくて将来も利益が期待できず設備投資ができない
設備投資がなければそれに対応する労働者への投資も必然的になくなり
先進技術を身につける機会もなく、日本人は教育水準が高いにもかかわらず
収益性の低い労働者ばかりになる
だから強制的にでも労働分配率を上げるために最低賃金を上げろと言う
つまり労働者が無能なのではなく経営者に問題があると言っている
アトキンソンの説明はすべてを一貫的に説明してるし本当にそうだと思う
こいつ基本的に思いついたことしゃべってるだけだろ
さも自分は頭のいいふりしてるけど
政治が悪いのか日本人が劣った民族なのか?
>>136 潰れる心配ないなら、自社株買うか、自分で運用しろよ。頭悪いな
>>1 グローバルで付加価値の高い商売をしてないからだろ?
無能はクビにできないけど、有能な奴は無能な会社と対立して自ら辞めていくんだよな
政治が悪いのか日本人が劣った民族なのか?
5ちゃんで書き込んでる時点で無能側なんだけど
自分は有能の側だと信じて疑わないおまえら
稼ぎは少なくても一瞬でも頼りになったり役に立ったりする奴は不必要とは思わないな
>>137 おまえ朝鮮人か?
まるでムンジェインみたいだな
ヘル朝鮮は必要なし、最低自給なんて上げなくていいんだよ
こいつって言ってることが中高生レベルなんだよな
だからこそyoutubeでその年齢層にウケてるんだろうけど
全員非正規化と国民年金統一
そうすれば首も切りやすい
稼ぐ事より楽したくて受験頑張る国民性なんだから無能というか怠け者が多いのは仕方ないだろ
日本の大企業はキャリアパスとしてマネジメントになるしかないからだろ
エキスパートととしてのキャリアパスが有れば無駄にポストは要らないし年寄りも現場で戦力として働けるのに
アホ共は利益の分配を受けるのは株主であって社員の給料は費用だってことがわかってない
>>100 正社員なんてなんで必要なんだ?
理由を聞かせてくれよ
5chは無能管理者をクビにできたから生き残ったのか
説得力あるわ
だから日本は格差の少ない社会なんだよ
これが日本の良さなんだらこのままで良い
フランスから帰ってこないからだよ、給料上がんないのは
ひろゆきぽんが帰国したら日本の給料バーンと上がるよ、バーンと
違う
無能がコミュ力だけで、上に立って優秀なのがバカらしくなって出ていくから
>>13 >給与総額(民間の事業所が支払った給与の総額) 国税庁より。
総額?
下っ端の削りつつ上層の増やしても総額は増えるんじゃね
無能を企業に押し付けて税収確保してるんよ
企業は無能に仕事与えるために無駄な仕事を作り出し生産性を悪化させる
そんなこたぁみんな分かってんだよ。
皆知りたいのは、なんでそうなっちまって、それが変わらないのかってことと、どうすりゃ変わるのかってことよ。
この人まだフランスにいるの?
というかなぜフランス?
おフランスはオシャレだから?
>>101 あ〜パソナは悪だって思ってる人ね・・
パソナにお世話になってる人がどれだけいるのか数えたことあるのかw
>>149 とか言ってる間に一人当たりGDPは韓国に抜かれちゃってるじゃん
むしろそういうの売国の言説だぞ
ひろゆきの論理では日本の労働生産性の低さを全くフォローできてない
無能をクビにしたところで労働生産性が上がらなければ賃金なんて上げることができない
文系が多いから
政治家がバカなのも文系が多いから周回遅れ
>>1 その無能と思われる人物をクビにして新たに誰かを採用した時に、そいつよりマシな人間が来る可能性ってどれくらいあるんだろうね
>>135 こういう延々と政治のせいにするゴミって、死ぬまで自分が日本の癌だと
気づかないんだろうな。政治に問題があると思うならお前が自分で立候補しろ。
この卑怯者が!
>>173 というより無能社員がなぜ無能なのか説明できていないし
単に年齢差や個人能力の問題でないわけで、
無能をクビにしたところでまた新たな無能が生まれるだけの構造になっている
ここを指摘してないとまるで意味がないわけね
自分が経営者になれば分かるよ
いかに正社員が守られすぎているか
いったん雇ったら辞めさせるのは至難の業
だからリスクを避けて派遣にしよう、となる
労働者の権利を守るという理念は間違っていないが
あきらかに行き過ぎてる
アメリカみたいに雇ったり、辞めさせたり、という新陳代謝が活発にならないと
起業しても軌道に乗せるのが困難になるし、
大企業は無能社員を大量に抱えて身動きが取れなくなる
その結果、日本は国際競争でどんどん負け続ける
>>168 > なんでそうなっちまって、それが変わらないのかってことと、どうすりゃ変わるのか
変わらないよ。だって今のままで良いと思ってる無能の方が多いから。
大企業ほど雇用が守られる
一番守られるのが公務員
公務員はそもそも無能だとかはおいておいて、最低限の仕事もこなさず、歯車を狂わすやつでもやめさせられない
上司の監督責任とかもあって、まずは正すところら始めようとする
>>175 ほぅ、ちなみに鳩山由紀夫、菅直人、史上最悪の総理大臣2名とも。。。
結局少子化の人口減少を解決しないと多少の労働形態の変更じゃ経済の衰退は止まらんだろ
移民くらいしか先進国は解決策が今の所無いんよね
欧米の無能がすぐ首になるのならそいつらが平均下げるだろ
首にしたからって消えるわけじゃないんだぜ
最近竹中平蔵を異常に叩く奴らが湧いて来たな思ってたら
日本経済最強、韓国経済はもう終わりとかの本を出してた三橋貴明が急に竹中平蔵叩きしてネトウヨ先導してたんだな
つか、その無能ぶりでニコニコ追い出されたたらこが言うのは何かのギャグ?
>>149 労働生産性の低い仕事から
労働生産性の高い仕事へと
労働力の移行をさせたいのならば
最低賃金を引き上げるのは良策でしょ
深夜のコンビニ営業みたいに
利益はほとんど出ないけど
売上だけは向上させるわみたいなのは
本当に意味がないし最低賃金引き上げで淘汰させるべき仕事だわ
やばい、竹中のクローンかよ
そんでもって若ものに大人気なんだよね
日本終わった
サラリーマンならその無能が居てこそなんだが。嫌だわこういう考えほぼ無能ですよ
バブル脳が幹部やってる間は大企業ほど凋落する。
下請けに〇投げして「いい具合にやっておいてくださいよ」
と言うだけで高級取るんだから若い人ほど馬鹿見てるよな。
かといって意見具申すると仕返しパージされるからどうしようもない。
仕事をしているアピールが上手いコミュ力がある人が出世する国
実際これだよな
有能と無能の扱いが変わらないと馬鹿らしくなって皆無能になる
無能を解雇して有能の給料倍にした方が能率上がる
>優秀な若者
なんでこいつ「若者は優秀」というエビデンス皆無の神話を信奉してんだろうな
その神話が新卒至上主義という悪癖の元なのにw
なんで無能をクビにできないかって言ったらセーフティーネットが貧弱だからだな
そこを無視されたら困る
>>195 まず誰が個々の能力を査定するの?
無能が査定したら無能の方が有能であるという事にされちゃうんじゃないの?w
>>197 日本のセーフティーネットが貧弱なら、どこの時代のどこの国に生まれても
ダメだわ。お前は。
でも自分が無能だと理解しているから、卑怯な言い訳をするのはさすがだねw
経営する側、雇う側になってはじめて労働者の権利の強さに頭抱えるからな…
優秀な人なら高く雇いたいよ
サラリーマンの無能って言うことの聞けないプライドの高い人のことでしょ。
仕事ができない人のことじゃないよ。
デジタルに産業変革出来なかったのはアナログおじさんの首を切れなかったからだろ
だからこそ評価とか社員ランクがあるんじゃねーのか?
>>197 いやひろゆきは企業経営の実際を知らない
有能でも無能2人分働ける人間はいない
それにAIが普及すれば有能も無能も関係なく頭数で切られるw
さほど個々の能力差なんて企業全体の活動には影響しない
まずそこを理解出来てない
>>180 アメリカは経営者とかもクビになるらしいけど
ヒマだと余計な仕事を作って現場を苦しめる連中は無能よりタチが悪い
まろゆきの言ってることが正しいってなってる流れもおかしいんだけどね
>>204 定義次第で誰にでも当てはまる言葉だから使いやすいんだよ。
全く違うな
無能でも会社の売上に貢献できる日本の下請け社会構造
日本は無能が減れば社員の給与は下がる
アメリカみたいな雇用形態にしろってんなら、あっという間にホームレスだらけになるぞ。
企業が無能を養ってやってんだから文句言うなよ。
長く居るだけのコミュ力だけの無能とか本当に必要ないよな
そういうやつでも何とかなった時代はとっくに終わってる
正解だな。
無能が1/5はいるはうちの会社。彼らを首にすれば間違いなく30代で1000万行くやつもいる。
40年もやってたら仕事内容も変わるし不要になるの出てくるよそりゃ
昔はアナログで出来てた仕事が今はPCやスキルがないと出来なくなったりとか
そらついてけないおっさんに任せる仕事はなくなる
あと面接だけは口先だけでやりすごせる専門性知識も皆無の有能風無能取るのやめた方がいいと思うわ
無能も保護される日本最高ダナー
茶飲んでゲームして菓子食ってタイムカード押すお仕事してこよー
普段は総務課とかでボーッとしてるけどここ一番では大活躍!
みたいのはあくまで漫画の話で
ほとんどの無能は無能のまま定年を迎える。そりゃ企業も稼げんよ
こいつは怪しいことやって稼いだ金があるから言葉遊びで
頭いい風を装って遊んでいけるんだよ
>>217 そしてコミュ力だけの無能が一番得意なのは、逆ギレだからな。
三橋との対談で醜態晒しといてまだ経済語るのか
このネタでもう一回やってボコられろ
>>75 それでも首を切れないんだよ
だから困っている
終身雇用が崩れたとは言いながらも雇用者って守られてるもんな
>>218 誤りだな
それはフリーランスの考え方よ
この人組織で働いたことないから分からないんだね
特に大企業における問題は仕事「量」
有能にも無能にも1日は24時間しかなく、労働時間の上限も同じ
有能なら無能48時間ぶんの仕事量を24時間でこなせるわけじゃない
有能さの意味はそういうとこじゃない
無能って言葉を他人に軽々しくよく使うやつにろくな奴いない
とりあえず高卒はいらない
移民のが逆ギレしないし変なプライドの高さもないから使いやすい
なんで高卒ってなんもできねえただのバカのくせに異常なまでに自尊心だけは高いの?
設計とかできるん?
>>6 自分の能力を正しくはからず他人を切り捨てるべき無能って思う奴らのな
すげえダサい男になってるよねこの人
「公務員なんてハンコ押してるだけ」とか本気で思ってそう
公務員の仕事の実際を知らないからw
大した学歴もないのに高学歴の世界を覗いた気になっちゃってるんだよな
民間はどうでもいい第三者がごちゃごちゃ言う事ではない
公務員は無能ほどいい、無駄に張り切って残業代せしめる奴等は不要
IT後進国になったのも、使えない無能社員のせいだろ
>>234 忙しいとか、手作業とかで、仕事した気になれる公務員がここに。
>>231 曖昧な言葉だから意味分かんないもんね。
けど無能の年寄りもそれなりに稼げる世の中じゃないと、長期ローン前提である家とか売れなくなったりしない?
ひろゆきみたいなキャラがお勤めが務まるわけないんだから
企業構造や組織が分かってない
起業してもフリーランスに毛が生えた零細が席の山
しかも20年も保たずに倒産の個人商店
有能だけを残したつもりでもその中で優劣をつける事になれば結局、新たな無能のレッテルを貼られるヤツが出てくるだけなのだからそんな事をし続ける会社が上手く回るのかね
MARCH文系卒のひろゆきがITを理解してるとか本気で思ってる奴はここにはいないよなw
>>213 新陳代謝させるなら無能な労働者だけじゃなく無能な上層部もやらないとな
社長が無能や不正を指示した場合は
社長切るのか?
>>1 最初から無能をいれない方法が必要もしくは無能がやめる社風が必要か。。
結果それって、、
ひろゆき氏がなぜこんなにのこのこと出てくるの?
バカな連中が神輿を担いでいるから
>>180 うむ、よくわかるぞ。
だがね、求人した経験があるならわかると思うけど、「正社員」じゃないと人が集まらないんだな。
若者に限らず日本人全体が安定志向が強いわけだな。これはどうやったら変わるんだろね。
ネトウヨは終身雇用を破壊したから日本が落ちぶれたと本気で思ってんだぜ
こいつの極端な発言って実際コンプレックスの裏返しだよね
そういうにおいがプンプンするんだよ
無能クビにしたら他の給料上がんのかよマジかスゲーな天才じゃね
多分無能を切っても給料上げんと思うよ
経営者の収入が増えるだけで
>>10 ホントそれ
上司の評価もさせてくれたらいいのに
後々敵が増える言い方
こいつは敵が増えたので海外に逃げたけどな
日本における付加価値の高い産業手中抜きなんだよな
実際既存産業に入り込んでピンハネしてるだけでなんも生産性がない
>>206 お前は20年前の日本に時代状況を変えられるような優秀なIT人材がいたと思ってるようだが
その根拠はどこにあるんだw
>>258 こんな小手先の話じゃなくて、相当儲からないと増えないだろうね。
>>208 お前さんは頭悪いな。
有能の程度によるが、最低でも無能五人いなくても有能一人がいれば回る。
そんな有能が数人いるだけで、寄生虫みたいな無能を会社から排除出来れば企業は回る。
NETFLIXがまさにそれを体現してる。
全くそのとおり
学歴は指標の1つ、選別手法の1つでしかない
使えない、やる気が無い、そもそも話が通じないwこんなのが多いよ
低学歴、使えないのはわかりやすいけど
高学歴のゴミを切れるようにした方が良いな
無能の老害化しても給料もらうために正社員になってるから
有能やん
はい論破
>>264 NETFLIXは有能ってよりは潰し合ってるような気がするけどw
無能でも家と車買って子供を大学まで出せた良い時代はもう来ないからな。
上司がイエスマンでその上司から評価されて昇進したから
俺が新しくてやりやすい方法を提案したらキレ散らかされてパワハラ受けたわ
30くらいの数字を足し算するのに電卓使ってたから
エクセルの方がいいって言っただけだぞ?
「俺はコンピューターなんて信用してないからな!」
って発狂された
お前の使ってる電卓は何やねん
>>1 これは全く違う
無能でも出世した上長から好かれるとホイホイ出世していく
この「太鼓持ち出世」「OB体質」「YESマンの評価が高い」が一番の原因だよ
父の親友が東芝の役員をしていたのだけど
会社が倒れそうなときに会議で正論をぶつけたら左遷された
大きな会社というのは雲行きが怪しいと非常に臆病になりYESマン以外は排除しようとする
このような「企業体質」が何よりの問題
正論を吐く有能を排除する日本企業はかなりヤバイってこと
ひろゆきだって会社のプラスになる正論を吐いて嫌われた経験があるのに、なぜこんな言葉が出たんだろう
解雇規制をなくすのは法律を変えるだけでできる
公務員の終身雇用も法律を変えるだけで消せる
サムスンは優秀な人材を世界から高額でどんどん引き抜いて行ったんだぜ
なんでそんな事が出来たか無能の首を切れるからだよ
優秀な人間に我慢してもらって、大多数の普通の人間の待遇を維持してきたんだよな
ただ今の時代だと、海外に引き抜かれまくるよな
1996年までは給料は上がってたんだな
じゃあそれまでは無能をクビにしてたのか
あの頃のやり方に戻せばええな
たとえば日本でYOASOBIが流行ってるからといって海外公演なんてさせても、60代の山下達郎に無双されるよ
個々の能力や才能を重視すればするほど年齢の持つ意味なんて無くなる
本当に能力主義でいくなら新卒雇用そのものが無くなるはず
ひろゆきのこの思考回路こそが「新卒に熟練者と同等の経験値を求める」日本の企業社会の悪癖の元であって
彼自身が最も典型的な「老害」思考に陥ってるのに全く自覚が無いのがヤバいな
だって軍隊の土着軍曹みたいにずーーーっと居座ってる人が偉い世界観じゃん
日本から終身雇用を一掃して流動化できればいいけどもう無理だろ
安定身分=えらいの価値観を変えられない
ずっと安定身分で正社員で来た人が日本を牛耳ってるんだから彼らが転落しかねない制度に変えるのは無理
実体がない制度しか実行できない
まあ確かに
無能な奴は働かせないでベーシックインカムで食わせて
有能な奴だけ働いて稼ぎまくって多額の納税してもらったほうが効率的だ
そうしろ
すぐしろ
>>281 いや自覚はしてるよ
こないだ自分も老害だからひろゆきが言った事全部信じるなよとは言ってた
また、馬鹿ひろゆきスレか
忘れ去られないように、必死にスレ立て(笑)
いったい何個立てるんだよ
>>264 >無能五人いなくても有能一人がいれば回る
回らないよ
そんな無理を強いれば有能な奴が過労死するかする前に辞めちゃうよw
お前のその発想こそブラック企業そのものだぞ
ひろゆきは組織で働いたことないからな
不本意な部署に配置転換されたらそりゃ無能になっちまうわ
海外はリストラ多いからな
それだけ循環してる。日本の経済停滞は当然
正論だよ
民間はもちろんだけど、公務員も無能をクビにできるようにするべきなんだよな
俺のことか…
全くの無能低学歴だが部下10人つけてもらって、ごめんねごめんね言いながら何もしてない(出来ない)けど一応年600万いただいてる。
たぶん転職したら300ももらえんとこにしか行けない
だってワードもエクセルも使えないんだぜ(笑)これが日本の悪いとこね。
前日三橋に対して
会社が利益を上げたら給料も上がるって話に対して、嘘言わないでもらえますか?って訂正を迫ってたよな
矛盾してるやろ
>>1 菅総理の経済ブレーンのアトキンソンと仲良し?ひょっとして
規模縮小で開発部がなくなったのよ
そいつらの使えなさと言ったらなかった
でも当人たちはそれ以外じゃ実力が出せないわけで
ああなるほど
つまり無職増やして失業率上げて平均給与上げろってことか
でもそれだと
「庶民はお金がないので、安い商品ばかり売れます」
これはもっと酷くなるんじゃないのか
有能なら自分で稼ぐわね
人に言われるまま動いてるマリオネットだよ
代わりなんていくらでもいる
試しに辞めますと言ってみたら
止めてくれると思ったら大間違い
会社なんてアッサリしてるもんだよ
>>273 太鼓持ちでYESマンが有能で、
無能っていうのは仕事ができるって思って社内政治しない奴らってことだな。
つまりひろゆきの言うようにすると、太鼓持ちとYESマンしか会社に残らなくなる。
>>291 ごめんねごめんねで部下をうまく操れていてかつ部下に嫌われてないなら無能では無いと思うよ
部下のコントロール上手いっていう能力があるんだから
でも外資系に生まれ変わっても何で日本の悪しき習慣続けちゃってる訳?
有能はすぐに辞める、
だから、無能でチーム組んで戦う、それしかない
>>290 いや正論じゃないよ
従業員数減らすだけで残された社員の給料が上がるようなシステムは世界のどこにも存在しないw
働きアリの法則というのがあってだね
無能がいないと有能が無能になっちゃうのだよ、わかりゅ?
>>137 日本文化を食い物にするわけやろ?
最近知ったばかりの人だけど。
最低賃金をあげ、それを払えない地方の中小は潰れろって。
観光業界を大手に集約させ、外国人観光客しか入れない発想
一般の日本人から日本の風景を奪おうとしてる
狙う第二のケケナカ?
>>97 竹中はそれをやろうとしてら底辺社員が流動的になっただけだった
無駄な作業も凄い多い
非効率
全員が効率よく仕事出来たら1日四時間勤務か人を半分に減らせると思う
あらゆる企業が有能な人間だけ集められる訳じゃないんだからさ
仕事あなり出来ない奴を有効に活用するのも大事なスキル
まともに働いてないひろゆきにはわからんだろうが
>>279 外資に行く優秀な日本人がみんな思ってるのは
「俺が外資に行くようじゃ、日本はもう終わりだよ。」って事だ。
でも大多数の日本企業は優秀な人間を評価しないから、どうしようもない。
>>291 ワードもエクセルもどうでもいいだろ
部下10人を使いこなせるほうがよほど有能
>>300 そう、早期退職を募っても先に辞めるのは常に有能なほう
残っても仕事増えてワーク・ライフ・バランス悪くなるだけだって知ってるから
実質無職のひろゆきにワーク・ライフ・バランスなんて概念は入ってないだろうけどw
底辺の職場だと無能クビにしたら人がいなくなっちゃうね
それと無能を採用した人事も無能だからクビね
>>307 もっとガンガン行って幸せになったほうが良いのにね。
犠牲になる必要はないよ。
クビにした分、他の奴が給料上がると思ってんのか机上の屁理屈ロボは
ソニーは好調でもリストラしてるのに
他は出来ないのか
健全な組織は、有能2割、無能3割、普通5割
これでいいんだよ日本の場合
理由は日本人の国民性に合ってるから。
崩すから、自信を失って、やさぐれて、余計に無能化が進むんだ
ガイジンとそこが違う
有能を評価しなかった結果海外に流れ、中国韓国に抜かれた
老害は死んでどうぞ
無能をクビにできないのが理由というよりも
無能が多いダメな会社が生き延びてしまって
そういう会社に見切りをつけた有能な奴を生かせないところ
ダメな企業ば潰れて、新しい有望な企業が取って変われないのが問題だな
仮に正社員が簡単にクビになる日本だったら、安心して生活基盤を築けなくなるよな
クビになってもすぐに仕事が見つかるならまだ良いが
ハンコにはハンコの良さがある
何十億もかけて、たった1個の機能のためのアプリを
いちいち外注して、中抜きさせて、税金使って作ろうとしてる政府はおかしい
GPSの代わりにおでこに五輪マークをプリントってアイデアを
出した人がいるけど、アナログで済むものはアナログでいい
これが本当の生産性向上
日本の場合は、個人が無能なのではない
仕事のない役職が悪い。
無能は社会に出るより税金で養った方が合理的だと思うわ
できるやつがどんどん社会進出して貢献した方がいい
>>302 ギリ健なる言葉が出てきたのも
発達障害や昔なら通常学級に入れられてた軽度知的障害が下にいたからこそだよね
昔はそいつらがギリ健と呼ばれていた
ほんこれ
うちの会社には50代のオッサン社員が沢山いるんだけど社長がオッサン達は高い給料なのにサボってばかりでクビにする方法を考えていた。
んで社長が思いついたのは新会社を設立してそこに社員達を移籍させて今の会社は畳んでオッサン社員はそのまま残すらしいw
会社を畳むからオッサン達は反対して発狂してたけど社長はあなた達のせいで若い社員達がやる気を無くして辞めてばかりいたから雇えないと拒絶してたw
今は古い会社を畳んで新会社に必要な社員だけ移す手口が多いらしいw
>>1 外部性という言葉を知らないらしいな、このお兄ちゃん。
35歳で持家って人生設計の基準があってね
農耕民族はそういう発想すんだわ
家を買っては売り、引っ越してまた売って、と
転々としながら金を増やす狩猟民族のような生き方は
日本人には無理
>>324 そこまでやるのかという気がするが、解雇規制の強い日本では
そこまでやるしか無いって事だな。過去の会社資産を全部くれてやっても
雇いたく無い無能たち。
>>303 最低賃金を上げると破綻するような中小は確かに潰れるだろうね
むしろそういう中小を温存したからこそ日本の風景が奪われちゃってるわけ
低賃金で長時間労働でハラスメントを受けるような過当労働で
今の氷河期を中心に将来の希望が持てず未婚化が進み
ドンドン子ども生まなくなってきて少子化はすでに止めようもないわけ
これが亡国でなくて何と呼ぶのだろうか
そういう中小は国を滅ぼすラック企業だから潰れてもらったほうが日本のためになるわけ
それ言ったら世の中無能だらけよ
ここで無能を切り捨てるべきと言ってる奴らにも
本人が気付いてないだけで無能が多く混じってる
日本の有能な奴は簡単にクビ切るような会社には残らん
大企業ほどホワイトなんだから
無能をクビにして雇用の流動性を高くして、ジョブ型雇用をガンガン増やすべきだな。今までの日本はゼネラリストを増やすばかりで、結局何十年も右肩下がりなんだから。ゼネラリストは消滅でいいよ
>>329 解雇規制については
日本人は不安遺伝子を持ってる人が多いから仕方ないよね
まあ一生有能扱いで最前線に居られる人も少ないから
出世して管理職になった途端に無能になる人もいるし
有能な若手社員も大半はクビに怯える無能な年寄りに変わる。
割ともうちょっと仕事細分化して効率よくやった方がいいと思うわ
体質がいつまでも古臭いんよな
仕事をやたら神格化する謎の国民気質はあるけどめっちゃ効率悪い
>>330 それは都会の発想だよ。ブラックな中小はおっしゃる通りだけど
地方は小さなところが観光業界を支えてる
それをイオンのような大手が抑えたら、日本の風景は無機質になるって話
仕事を効率よくこなして定時で上がろうとすると
やる気の無い、無能扱いされる
外人に頼り始めたからだよ
給料あげなくても働きに来るもん
上げる必要ない
無能な団塊がコネとかご機嫌取りだけで出世するとバカなことしかしないんだわ
こいつらが大学を卒業した頃ってとにかくライバルを潰せって教えられてるから
優秀な若手を手当たり次第潰すんだよね
>>334 > 日本人は不安遺伝子を持ってる人が多いから仕方ない
全く違う。日本国2000年の歴史の中で、安定した時代では勤め人が最高と
言われ、戦国時代は転職当たり前と言われてきた。これは中国も同じ。
遺伝子ではなく時代の環境で変わるだけ。
総理のブレーンにイギリス人の元金男で
日本の工芸文化と観光業を、外人のために変えようとしてる人間がいる
ここを知らん人が多すぎる
日本はいっぺん幕藩体制のような仕組みに変わるべきと思う
東京で決めすぎ
役職ついてる奴でも半分くらいは必要ないんだよな
年功序列で生き残ってるだけの人材。大手は絞った方がいいのは確かだけど小さい会社は無理だろ
無能が社会進出すると困るのは社会だから生活保護か何かしらの施し与えて消費者に専念してもらった方がいいと思うわ
ついでにその施しで何かしらの技能身に付けさせて社会進出させた方がいい気がする
何やってもダメなやつが仕事現場にいるよりは生活保護与えた方がマシだろ
そうだそうだ!とこれに同調する奴ほど無能なんだよな
悲しい事に
ひろゆきくん、一度サラリーマンやってみようね
それから発言しよっか
無能は仕事が出来だけではなく、まともに報告しないから管理も出来ず、
他人も仕事が出来ないようにし、他者の足を引っ張り責任を他人に仕向けたりと
存在自体が害悪だ。
>>342 協力した方が利益が高いって知らない老害多いよな。
まあでもそんなやつ逆に潰してしまえば良いと思うけど。
みんな50歳になったら大抵の割合で無能化していく
脳みそが衰えていくのと新しいことを吸収できなくなるからだ
解雇したところでこの根本を解決する手法ではないからひろゆきは頭が悪い
高度経済成長時代の所得倍増計画や
バブル時代の初任給上昇の時に
無能な人はクビにできたとでも言うのかな?
給料が上がる上がらないは、いわゆる無能社員とは別問題です
その無能が経営者になってるんだから
もうどうしようもないな
こいつは
日本に貢献どころか迷惑かけてるのに
何で偉そうなんだ
いやいやどうして無能な社員をカットすると有能な社員の給与が上がると思うんだい?
仮にオレが経営者なら有能無能問わず出来る限り給与は上げないよ?
だって損するじゃん。
西村は物事を俯瞰できない中学生レベル
発言になんの意味もないよ
今の40代がその無能扱い受けて子育ても人生設計もできないというのが今の状況だろ
ともあれ、遷都が日本を変える1番の仕事と思う
それからインバウンドやら外人実習生に頼らないでいける世界
奴隷が欲しいようにしか見えないよ、今の日本
農林水産業でしょ、生産性向上に手をつけるなら。
ここを日本人だけでやっていけて、排他的にならずに、
若い人が地元で食っていけるように。
東京に出て、風俗で大学を出るとか、最悪だよ
>>337 小さな企業が観光を支えているのは別にいいの
働いている人間に最低賃金水準の給料しかだせないのが問題なわけ
設備投資をして付加価値を上げて、高い宿泊費飲食費をとれるようになれば
最低賃金から抜けられて日本の観光業界のイメージも上がるわけ
別に自分が有能と言い張るつもりはねーけどさ
歳だけ食った無能なオッサンのためだけに
実態の無い変な仲介部署みたいなのが出来たりするじゃん
無能はクビにしろとまでは言わないがヒラに飛ばせよと思うけどな
日本の経営者は優秀なので賃金奴隷の賃金を抑えているからだよ
>>364 大変な世代ではあるが無能ではないのにね。
>>350 そうは言うけどさ
良い年こいて電話にも出れないオッサンとかマジでクビにしろは誰でも一回は思うぞ
>>368 誰のために?ってとこが問題なわけですよ
外国人富裕層のツーリズムのため。
日本人が安心して京都旅行できる日本に戻して欲しいわけ。
>>367 いや利益が上がったらなんで社員に還元する必要があるんだい?
社員に還元するくらいなら土地でも買って資産を増やすよ?w
無能てか学歴社会作っちゃったのが失敗
ホントなにもできない
>>361 俺だったら利益率上がりそうになったら設備投資に全額振り分けて、
今までと変わらない利益率にするけどな。だって給料払いたくないじゃん。
効率悪いどころかあほなんだよこの国
コロナ大卒氷河期や大卒氷河期を雇わず高卒のあほバブル世代に高額給与払い続けるし
バブル老害きって新卒2,3人雇った方がまだ生産性もあがる
終身雇用できれないからしょうがないよね
ひろゆきって結局いつも◯◯が悪い
が結論になりその対象が必ず"人物"なんだよな
そこにヘイト向かわせるように仕向ける
>>374 現実問題として年収1000万までは
年収に比例してモチベーションが上がるってデータがあるわけだが
それを知っちゃったら給料上げるだろ
給料が高い方がやる気出すんだから
>>368 どこの観光地もニセコのように囲い込まれたり
★のやみたいなホテルだらけになってしまう
この先は「日本人お断り」という看板が立つ未来しか見えんのですよ
そのやり方は。
ちゃんと給料を出して安定雇用をする良質な中小を増やしましょ?それが日本再生
>>376 まあそうだわな。なーんで社員なんぞに還元する必要があるのかさっぱり分からんw
しかしアメリカ型の格差社会にすると政治の方に歪みがでるから難しいとこだ
英語がほとんど話せない日本人なんて、国際的にはそんだけで負け組だからな
バッサバッサ首もってかれるで
今の50代のおっさんエクセルすらもこの値が信用できないっつって自分でまた1から電卓で計算するんだぜ?
あほだよほんとw
>>379 やる気なくても回ってるんだからそのままでいいでしょ。
>>385 お前は経営者側って前提なんだろ?
利益を上げようという発想が出ないのはおかしいぞ
>>369 > 実態の無い変な仲介部署みたいなのが出来たりするじゃん
まさにこれが最悪なんだよね。何もしない人を役職につけると、みんなが疲れるから
その人の意思決定を避けるようにする。そしてそのために余計な作業が増え、
もちろん改善案なんて絶対に生まれない。
まあ本当に有能な人は今更ひろゆきの言葉に耳を傾けている暇なんてなくて自分のするべきことをしてるよな
>>390 そうそう、まさにそう
ホントにそういうのを避けるために首にしろは一理あると思うけどな
余裕バリバリでしてますよw
だいたい上に行けば行くほど
人なんていないわけで
新卒はやさしいが
こき使って辞めさすために多めに取るですし
何もわかってないのではないでしょうかね
労組に守られた正社員を追い出し部屋に入れたり左遷したりして相手の心が折れるの待ってる間に
同じコストカットの選択圧の中で派遣が10人くらい派遣切りされるからな
詰み将棋になったらいっぺんシャッフルする必要はあるよね
ひろゆきは富裕層だけが安全圏にいて
日本を変えようという意見を言ってる。
あの人は無能だと判定を出すのは誰か?イメージで煽ってね?
そんなことを真正面から言うなら
税金を食うばっかりの障害者、福祉、人権、そして安楽死
ここまで切り込むのが当たり前なのに
そういうのは言わない。ずるいと思う
これは一理あるわ
俺もテレワークになって毎日ゲームばかりしてもクビにならないからなあ
うちの職場にも無能いる。
聖徳太子知らないんだってよw
>>389 だからモチベーション上げるとなんで利益が上がるわけ?
人件費増えるだけじゃん。
>>394 何を言ってるのかマジでサッパリ分からんけど
とりあえずコイツは無能なんだろうなってのは良く分かるな
何いってるのかマジで分かんない文章を書くんだから
>>387 この感覚じゃあ上手くいくわけないよなw
低学歴低能をクビに出来ないのは辛いわな
初めから採用するなよと
>>399 ?
モチベーションない奴がどんな仕事するの?
お前いっちゃ悪いけど
経営者という前提に立ってる割に
発想が決まった業務しかしない流れ作業のオッサン
ついでに。
菅総理のブレーンのアトキンソンは、
専業主婦も不要といった人物ね
生産性向上の意味で、さらに子なしは不要、脱税に匹敵するんだってw
本田宗一郎のような社員から愛される人物が社長をやらなきゃダメだね
>>401 何言ってるかわからないw
レスする必要ないじゃん
動揺でもしてんの?
無能信者wwww
これには納得
新卒で上場の会社に入社して
こんなにも無能なジジイで溢れてるのかと同期一同で落胆した記憶が蘇るわ
そして今に至るがその頃の感覚は間違ってなかったと思ってる
雇用規制の緩和が叫ばれる訳だよな
バブルヤンキー世代が束ねる立場を得る年齢だし
大学進学率も低く大学行ってりゃ出世コースだった時代
>>414 そんなアホな質問してるお前がまさに無能
自分を見ろ
簡単だろ
転職しないと上がらないんだよ
スポーツの世界みたらわかりやすい
給料を上げるのはなんのためかというと
人を集めるためか引き止めるためしかない
ステップアップできないなら大幅なアップは望めない
法人税が低いからだろ、税率上げれば給与高くして節税するようになる
>>373 外国人ツーリズムは国策でやっててこれは珍しく日本政府の経済政策が当たってるわけ
海外富裕層を取り込むことは客単価を上げることに繋がるから
これは観光業界人にとっては歓迎すべきことなのよ
一般の日本人は大阪のビジホでも泊まって京都まで遠征すればよろしい
>>417 マジな話、会社のクソみたいな上司にはなるまいと心に決めてるわ
アホみたいに会議やるのとかあんなもんサボリと一緒だろ
自分が会議のホストでも無いんだったらクッソ楽な仕事なんだから
>>423 ひろゆきは自分が有能だというスタンスから発信してるからなwww
>>417 アホかその会社は10年やって人脈作って
今は独立して3社経営してるバリバリ経営者だよ
当然当時の無能どもは協力会社の一員として使ってる
竹中は死ねと思ってるけど
正社員の首を切りやすく
その分、中途の再就職しやすくってのは
しなきゃならん
いや
無能な企業を潰さないからだ
無能な経営者ごと倒産させればいい
新しい有能な経営者が生まれてくる
例えば東芝みたいな弱い犯罪企業をゾンビ化させて生かすから新しい企業が生まれない
世の中の9割が無能か凡人だからな。
これは日本だろうがアメリカだろうが中国だろうが同じ。
有能しかいない世の中なんか存在しない。それこそ選民思想になる。
マジメに会社知らんだろうね
お遊びでちょっとかじっただけで
知ったかwwwwwwwww
>>425 答えが見つけれないから無能なんだよ
この言葉を額に入れて毎日拝め無能
今の時代十分格差が広がってるだろ
サラリーマンの時点で無能だと気付けよ
>>431 違う
企業ごと潰しやすくすればいい
経営者も社員も無職にする
そうすれば優秀な人材の流動性が生まれる
アトキンソンの母国イギリスは、
産業ボロボロで金融で食ってる状態
それでも自国民を無能と切り捨てたりはしないよ?
なんだかんだ言って、NHSもあるし。
高い税金で一部の有能が、残りを食わしてやってるとも言える。
てめーの国がそうなのに、
日本に来て、日本の生産性に口出すなって。そんな思い
>>430 これはこれでダセェ
そんなオッサンが深夜の5chにかじりつくか
ID抽出したら別のスレでニート自称してそう
従業員が1000人超えたら社長と名乗れるようにしたらよい
殆どが自営業みたいなもんだろwww
>>427 国策っていつ誰が決めたの?
GOTOトラベルもイートとかも、中央で勝手に決めて。
マジで怒りしかないわ
コロナのおかげで今の観光地がちょうどいい感じ
>>439 融資で利益を上げられない無能な銀行もドンドン潰せばいい
フェアな競争で自然淘汰させれば経済は強くなる
>>427 観光地から日本人を排除する思想、
おたくがどこの国の人かは知らないけど
(・∀・)カエレ!
>>361 切りやすくなると引き抜きも増えるから有能な奴の給料は上がる
>>11 無能が居座る部署や企業は、必然的に没落するんだから、
企業がクビにしたい人材をクビにできるってことは、
必然的に「正しい選択をしない(無能を置いておく)企業は、淘汰される」社会へと
最適化されていくってこと。
本当の企業競争が成立すれば、
派閥やイエスマンの無能を置いておくような上司も淘汰されるベクトルの変化になる。
新卒なんて多めに入れて重労働
ハナから首切り要因だし
ひろゆきは自分でも言ってるけど、正しい答えより、それっぽい事を即答してくれる人が有能に見える
てのを体現してるだけだと思うよ
よく聞いてると適当な事言ってるだけてのは分かる人には分かる
ここで文句垂れてる奴らは無能故に転職先が見つからない又は無職の人なんだろ?
俺は転職する度に給与が激増してきたな
今の時代は小池百合子のように転職ロンダリングするのが賢い生き方だよね
転職できない時点で無能だから
だからベーシックインカムだよ無能でも生きられるように
一部の天才が多くの無能を支えるんだよ
>>1 >無能が多数派なので
ひろゆき相変わらずだなw何様なんだよ
だから竹中平蔵は正規も非正規にも平等にしようと
正社員制度を潰そうとしてるんだろうあ!
雇用を守れない企業はドンドン潰せ
有能な人材は次の新しい優秀な企業で雇用される
これが人材の流動性を向上させる当たり前の自由社会だ
海外企業を安易に意識する高齢化企業が増えてるから仕方ないw
外国人ツーリズムが当たってる?
いいや
そこに投資してる奴等の言い分だろ
どこかのゲームスレで同じ事言ってる奴いたわ
中身同じだろ
極論すれば、50歳以上は引退してもらって、地方移住する代わりに
月30万でBIで国が養えばいいんじゃね?w
それなら年寄りたちは大喜びで引退していくじゃろう
>>452 そう
電通やパソナのような政商が害悪
潰せばフェアで優秀な新しい企業が生まれるチャンスが生まれる
・雇用は守る
・守れない企業は倒産させる
これだけでいい
はい、俺は無能なんで生ポ生活10年目でございます🤣🤣
コロナ最高ひゃっほぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぃ
>>453 言うてもサラリーマンやってりゃ
マジで年だけ食った無能なんて山ほど見るだろ
>>460 今の学生が選びたい企業はテレワークメインで残業も無しの類いだよ
んなもんアホかよと思ったそこのあなた!
10年後にはお払い箱ですよ
一方で
お前らの親のほとんどだって今の環境だったら生き残れない無能だけど
年功序列のシステムに守れたがゆえに
息子・娘を大学まで行かせられて
その結果お前らがあるわけやろ?
これが1割だけが繁栄する競争社会になったらアメリカみたいに
1割になる夢だけ与えられて自分で千万単位の学費の借金払って大学行って
夢破れれば30、40まで借金返し続ける生活になるけど
それでええの?
できる人が認められる会社に勤めたかったら外国に行くしかない
日本はまずコネだよ
コネが9割くらい大事
>>473 逆にガチガチに残業規制されて思ったのは
いろんな意味で残業ゼロもキツいなって思った
なんか流行語になったよなこれ
>>473 おれは100%テレワークだ
ボスは国内とカリフォルニアにいる
>>1 ジェンダー言うて女を働きに出させたからだよ。
働く人数増えて一人当たり給与は下がる。
馬鹿かってーの。
>>473 若い人いっぱい入ってくるもんね。
過酷な競争があなたを待っています。
これから少子高齢化で下級老人は地獄の業火に焼かれながらくたばるからなぁ
Tシャツにジャケット、ボサボサ頭で
東証の記者会見に出るような連中が、生産性向上ガーを言うんだよね
はあ。
欧米エリートはちゃんとネクタイするわい
>>478 言いたい事は分かるけどさ
同時にサラリーマンやってりゃ年功序列で上に上がっただけ
経営側も明らかに持て余してる無能なオッサンとか見たの一人や二人じゃねぇだろ
首にしろとは言わないが
こんな奴マジでヒラ社員と同じ仕事に降格できるようにしろとは思うぞ
なんでマスコミは急にひろゆきありがたがり始めたんだろ。
派遣なんてもっと悲惨
2、3回遅刻しただけで次の契約なし
クビですよ
ある程度無能は必要だろが
単純作業とか有能が一番やりたがらないじゃん
そうです
労働者守られ過ぎ
だからロクでもない、人格破綻してる能無しが勤めてられるのなー
どんだけ切り捨てても残ったやつが有能だとは限らない
日和見の有能っぽい無能だったりする
>>490 物流なめんな
どんだけ頭脳を使う業界か
ワクチンがちゃんと日本中に届いてるのも彼らのおかげ
何十億とかけた予約システムがあんなんでも。
>>443 日本ツーリズム路線はだいたい2005年以降だね
観光業界の要請と、研究者と政府で決めたんだろう
今の観光状況じゃ補助金入れなくなったらそれこそ中小からドンドン潰れておわりだよ
古き良きブラック労働はもう通用しなくなる時代に入ってんのよ
全くアホのくせに
こんなんがテレビで偉そうにしてんだからなw
そりゃ誰も見ねーわw
>>485 優秀な職人はテレワークなのか?
優秀な運転手もテレワークなのか?
優秀な農業者もテレワークなのか?
お前はバカか?
>>453 クレバーではあっても、ワイズではない
それがひろゆき
>>496 日和見風の有能なんて実在するのか?
マンガだけの世界だろ
電通の洗脳
【家から出るな】政府「五輪期間中の49日間はテレワーク・デイズとします」
http://2chb.net/r/newsplus/1623423647/ >>491 超氷河期の生残りだから同世代の屍を沢山見てきたはず
だから性格は残酷だけど世の中の仕組みが瞬時に分かるんだよ
>>498 とりあえず、ブラックと、観光と切り離そうな?
2005年、ちょうど小泉さんの時か
観光地を外国人富裕層に差し上げるなんて言ってなかったと思うけどな
まあいいや。ちょうどコロナのおかげで
本物だけが残るでしょ。観光地はエセ日本人の店がいっぱいだったから。
俺は年度始めに社長と面談で給与の説明あったが最下位ランクだった
俺はまだいいよ、見込みあるし賞与だって
臨時は悲惨よな
>>447 イメージでものを言うな
働いてる側からすれば日本人相手のブラック労働よりも
海外富裕層相手の高利益高賃金のほうがずっといい
グローバル化は止められないんだからそのように手を打たないといけない
零細会計事務所勤務です
先月クビになりましたw
理由は「パートのおばさんに嫌われたから」w
実際は私が事務所のほとんどの仕事をこなし、
雑用もこなしていました
一方で、パートのおばさんは10年選手ですが、
毎月同じ作業をしているにも関わらずミスを繰り返し、
顧客からミスを指摘されているほどですwwww
それでも切られたのは「私が無能」だからです
>>498 そろそろ落ちるので、1つ
そのブラックは外国人労働者で埋めるんでしょ?
奴隷的に。掃除にシーツ交換といった
日本人の給料は上がりまへーんw
バブルもヤバいけど、
20代ヤバいな、両極端すぎる。
基礎学力足りない、困難から逃げる。
根性ない子、多すぎじゃない??
無能だから首にされた人が訴えたときに企業がちゃんと無能であることを示せないからだろ
ひろゆきなら「なんで無能だと思ったんですか?」って言いそうなのに
>>509 そんな観光地いらない
農業に戻りなはれ
>>510 零細の税理士事務所や会計事務所は日本一ブラックな職場だぞwww
こういう問題議論する時って皆何で自分だけは“無能側”じゃないって前提で話すんだろ?
正直「え?イヤお前無能じゃん…」って言いたくなる奴もなんか偉そうなこと言うよね
民の国!フランス!日本に踏みとどまれ!予防!差別と偏見!
ひろゆきさんは、日本の大手、中小、零細で働いてないからわからないのです
無能とおっしゃるかたもいるのです
>>510 優秀な人材はそんな理由で切られませんからね
>>448 そう思うだろ?ところがどっこいそうはいかない。
給与UPでの引き抜きはコストがかかるから別のアプローチで引き抜くのが日本型経営術でな。
例えば「家に来ればのひのび自由に研究開発できますよ?」とかさ、
あとは女充てがうとかさ、とにかく如何に人件費を節約して有能な人材を確保するかが日本型経営なんだよw
これははっきり言える、年収UP確約してヘッドハントなんてまずしない!
>>487 今の下級老人は国の手厚い補助を受けて死ぬまでぬくぬく生きていけるぞ
本当に辛いのは少子高齢化がとんでもなく進むこれからの世代
>>512 今の20代は真の挫折や競争を経てないから妙に自分大好きで自信過剰でヤバいよな
このまま40代になったら今の10代連中に淘汰されると思うわ
むりやり掘削して温泉掘り出して、なんでもいいから名物を作って
新規の観光を作り上げ。
そんなものネズミーがあれば十分
地方にそんなものを作っても
シャッター商店街と同じ道を歩むだけ。
税金の無駄遣い
それは生産性向上と言わない
日本国民全員が優秀だったら
お家の左官もやるひと
いないよ
大学生卒がお風呂の左官やるかなw
駐車場の土間
道路の舗装工事
水道ガスインフラのの工事
>>519 そりゃ自分が有能とは流石に言えないけれど
そんな無能から見てもさらにどうしようもない無能っているだろ
ガチで周囲全員からバカにされてるようなヤツ
しかも無駄に年だけは食ってるんで処理にも困るような
クビは極論にせよ整理できるようにしろよって思うけどな
>>287 回るよ。
有能は仕事(タスク)処理能力に長けていて、常に数人分の仕事(タスク)をこなしてるんだよ。
無能が一週間かかるタスクを有能なら数時間も掛からずこなす。
有能にしてみれば、多少の仕事増は大した負担にすらならないんだよ。
まぁ、経営者がそれに見合った報酬を支払う事を忘れなければの話だけど。
>>522 おっしゃる通りです。
切られる直前まで顧客対応もこなし
10年選手のパートのおばさんの教育、
税法を勉強したことがない公認会計士の偉い所長に
最新の税法の手ほどきをしておりました
私としては、客観的にみても事務所に貢献しているつもり
でしたが、それでも「パートのおばさんを守るため」
に切られたのですから私は無能なのでしょう
大企業でもこのように「お前はもういらないから明日から
来るな」が通用すれば、きっと効率的な経営ができるでしょうねw
>>519 だな
ここで発言してる奴
皆んな無能だと思うよ
ひろゆきさん、一度でいいから
日本の米貯蔵施設のサイロの中で
仕事してみなはれw
>>459 派遣って、業務の中枢に近い仕事やらせる立場じゃないから、
スキルもつめないんだよ。
有能なセンスがあっても、石ころのまま。
だから氷河期がミドルになった今、日本の一人当たりGDPはダダ下がりだろ?
若い人材を安く使い潰して、無能ジジイ正社員どもを高給で座らせておいたツケで、
日本人ビジネスマンとしての総合力は破壊されたわけ。
働かない奴切ったらそいつらケアするために税金使われるけど?
とりあえず日本人には格差は似合わないということは
この20年でよくわかった。国内を不穏にしただけ
生産性向上はあくまで手段の話で、目的にしたらダメ
お話ししてくれた人ありがと、おやすみ
>>534 パートのおばさんが偉い人の大事な人だったのかも。
>>470 そこまではよくある話だけど、無能をクビに出来たら全体の給料が上がるかはまた別の話
二極化するから無能が多数派だと全体の給料は下がるんじゃないかな
>>267 今はマネジメントがあんまり上手くいってないイメージだけど、Netflixは優秀な人材が豊富だよ。
日本リージョンを見てもそれは明らか。
本社の人とも話したが、あっちは化け物級が揃ってるからびっくりしたが、、、
>>267 今はマネジメントがあんまり上手くいってないイメージだけど、Netflixは優秀な人材が豊富だよ。
日本リージョンを見てもそれは明らか。
本社の人とも話したが、あっちは化け物級が揃ってるからびっくりしたが、、、
>>538 実際にどうなるかは分からんけど
無能を切ったら企業の生産性が上がって
そいつら養える程度の税収は上がったりして名
マジもんの腐れ無能つか、座ってるだけで給料もらうつもりのゴミはいるからな。
労働者保護法は、そんなんにでも「適切な指導をして育てられない企業が悪い」って
立て付けだから恐ろしい。
>>534 労組に入っておられますね?
正規ですよね?
きちっと掛け合いましたか?
無能って経営者の事だろ‥
確かに首切れないしどかないもんなー
さすが2ちゃんの管理人を首になって追い出された奴の言うことには説得力がある
今こそ植木等と労働組合が日本人には必要だな
経営者と対峙するのが真の労働者だろ
太古の昔からそうだ
派遣会社が日本経済を仕切り始めてから労働者の立場が弱くなったんだよ
知らないの?
だいたい日本の企業なんて99%社会貢献なんて概念微塵も持ってないんだから期待するなよw
日本だけ成長出来ないのは日本が一番無能が多いってことか?
>>29 労働契約法第十六条
解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。
「無能」は客観的に合理的な理由にならないんかね
※ネットで得た知識にひろゆき氏個人の感想を織り混ぜただけの意見です
>>547 零細会計事務所に労組なんてありませんよw
所長含めて5人の事務所ですからw
もちろん不当解雇で訴えれば勝てますけど、
復職はできずに労働審判で多くて半年分の給料で和解でしょうね
もちろん面倒なんでそんなことはするつもりはありませんがw
マルクスが資本論で展開している「資本主義の本質」を
肌で感じることができましたよw
今後は、「余人をもって代えがたい」人材になるべく、
研鑽を積んでいくつもりです
>>208 企業の業績を左右する有能/無能って、作業量て側面は少ないよ。
作業量って、主に派遣社員レベルの評価軸だろ。
発想、構想、クライアントの信頼、統率能力とかが重要。
>>13 くるしい言い訳乙
円の価値がミンス時代の三分の二になってるのに
中抜き入れても二割程度しか増えてないってどゆこと
中抜き抜きで400兆円超えたら評価する
一理あるけどフリーランスの俺は無能のおかげで仕事がある
>>556 金はいくらあっても困らないし、絶対取ったほうが良いと思う。
余裕も出てくるし。
>>507 小泉のときにビジットジャパンと称して
「訪日外国人旅行者を1000万人に倍増させる」と言い出したのが発端
ちなみに観光飲食宿泊はもっとも最低賃金労働者が多い業界で
ブラックとは切っても切り離すことはできないくらい
これは今でも変わってないくらいひどい
>>556 就職するなら数万人規模の会社にしないとダメだよ
零細社員なんてサイコパスが基本だから関わってはいけない
極論言えば面白いと思って言ってんだろうけど聞いてるのはそこじゃないんだよな
数万人規模の会社が突然傾く時代だからなー
有能な人はそういう会社でもすぐ見切りつけて他に引き抜かれていくよ
人材なんてトランプと同じ
引いたカードで上手く戦うのが真の有能な経営者なんだよ
いつまでも欲しいカードを待ってる無能経営者ばかりだわ最近の新興企業は特にな
>>553 無能というか単に日本人がコンピュータ音痴だったのが原因。
>>511 そうそうその通り
だから最低賃金そのものを上げることで
経営者の賃上げ努力を強制的に促すということがとにかく重要なわけ
内部留保してるんだから
いくら業績好調でも給与上がらないだろ
確かに俺のいた職場も無能の極みほど上司に取り入ってうまい汁を吸っていたわ
>>565 引き抜かれる先が中韓企業なのが悲しいね
若者優秀!って連呼してて誰に媚びたいのかがバレバレになってしまっている
>>569 親族経営の会社なんか凄まじいぞwww
親族経営の会社と新興企業には絶対入ってはいけない
ただの奴隷人生だわwww
ちょっと違うな
人の能力を評価する能力がない人間が人事やってて、無能が上に行くことで、無能は無能なイエスマンを引っ張り上げることでどんどん組織が腐っていっててもう末期ガン状態
上が無能のイエスマンで固められてるから上に行くほど無能の意見が通りやすい
無能が舵取りしてるからどんどん利益率が下がる
シャープとか日産みたいな経営陣刷新で利益率がV字描いてるの見てわかるだろ
>>1 無能かどうかを評価すんのって結構ムズいんだが
確かに、大企業で非正規で働いたことあるけど、
本当に「何もしない、働かないおじさん」っているよねw
大企業の非正規ってのは、本当にクズみたいな扱い受けるから
ひたすら安いカネでこき使われる
一方で自分の月給の3、4倍もらっている50代の疲れた正社員が
何もしないで遊んでいるってのは、本当によくあった
だから、「この国では正社員というのは、非正規をうまく使って
自分は楽できる特権階級なのか」と思っていた
その感覚で零細会計事務所で正社員になったら、とんでもないw
正社員は時給が安いパートより多く働いて当然
雑用も実務も自己研鑽も教育もすべて正社員の仕事
正社員は責任が重いから繁忙期は月に80時間の残業も当然
もちろん残業代はなし、仕事が終わらなかったら土日出勤も当然
そして、社長に嫌われたら有無も言わさず「今日で解雇な」が通用する世界
この国では、中小零細の正社員が一番割に合わないよw
>>515 農業も同じことだよ
付加価値付けられない農業じゃ実習生という名の奴隷を使ってブラック経営するしかない
富裕層が問題じゃなくて生産性の低いブラック労働が問題なわけ
同じく働いているのに無能も有能もない
含めてがそこ日本?のレベルなんだよ
>>571 金あるからなー特に中国は
自分も今は中華系の外資にいるけど、成長の勢いが半端じゃねえ
>>574 そういう会社ではイエスマンが有能な人間って定義だから、
ひろゆきの策を実行すると会社全体がイエスマンになる。
見てみたい気もするが悲惨だろうな。
>>556 別にディスるつもりはないけど、零細でそのくらい「個の力」を発揮してたら、
あなたの能力が企業の売り上げに直結してるのは、社長にわからんはずがないし、
社長はオフィスの仲良しごっこ以前に、儲けないと死ぬって価値観を最上位に置いてるはずだから、
パートのおばちゃんの気分を優先して、有能をクビの判断するわけないと思うんだが。
クソ課長とかが、私的感情でエコひいきするのはあるあるやけどね。
大手の仕事したけど、全員賢いんだけど
集団としては非常にアホ(笑)
過去の遺産で食ってるだけ。
目先の計画達成しか見てない。
30年後にはないと思うわ
簡単に首にできないのは海外も似たようなもんじゃないの?
若手が有能ってデータあるんですかね?中には有能なのもいるってだけでその割合が世代で変わる根拠見せてくださいよ
>>576 当たり前だろ
日本は大企業でぬくぬくと生きていくのが唯一の勝ち組
だから金持ちは子供をそれ系の学校に血眼で入れようとするんだよ
日本企業は腐りきってるんだよ
仕事しないのはその仕組みを理解してる有能だからだよ
無能をクビにしないのと
給与査定がガバガバすぎるとこ
要するに能力とともに仕事に対する対価もきちんと精査しないとダメだよね
>>582 俺もそれなりの大手に勤めてるけど
普通に無能もいれば有能もいるが
ていうか新しい事やろうとしないんだったら全員無能だろそれ
中抜きが日常化したからですよ
ひろゆきはケケ中と仲が良いのか?
ドナルドトランプっていましたよね?
大統領になっても余裕でクビ繰り返したけどどうなったでしょうwwww
>>584 何を言ってるんだ?
今は国をあげて馬鹿な若者を煽ててるだろ
国策なんだよ
給料だけでなく、日本企業が没落した原因でもあるわな。
あとは天下りの連中。究極の無能。
>>583 というか海外の正社員って契約社員なんだよ。そもそも日本とは根本的に違うw
>>585 分かってねー
無能がガチで一切仕事しないんだったら
それはそれでバカにしてりゃいいんだから無害なんだよ
連中、自分の領分になるとアホみたいに無意味な事を口出ししてくるから厄介なんだよ
そもそもさフランスいるんでしょ?
あそこは労働条件はよくて
マックで時給2000円の世界でしょ
なんでもっとマシなこと言えねーのか謎
>>534 君の代わりはいくらでもいるけどパートのおばちゃんの代わりは得難いってだけだよ君は無能ではないいたらそれなりに役立つけど単にいなくても困らない人材だったってこと
裏付けも無ければ論理的な一貫性もない
ひろゆきの個人的な感想を一々ニュースにするな
頭痛くなってくる
>>595 そんな夢のないこと言ったら悲しくなるだけだから。
つかひろゆきの切り抜き動画ヤバい、あんなので儲けてるカス何とかしろよ
一昔前はそれぞれ差がなかったけど最近は目立つのかもな
>>583 海外の会社はマジでドライだよ
給料高い会社は年俸制だから、スポーツ選手みたいな感じ
ギリギリぶら下がってるような奴は契約更新の月にみんなビクビクしてる
>>598 でもサラリーマンやってりゃ
マジで年だけ食った厄介な無能なんて一人や二人じゃねぇくらい見るし関わるだろ
こいつらクビとは言わないがヒラと同じ仕事させとけよって思った事ないか?
日本人労働者の給与が上がらないのはここ25年ずっとだよな
フラット25
派遣会社の廃絶をしなきゃ無理だろ
人買いを野放しにする国はおかしいと思うがな
>>581 いや、客観的に見れば本当にその通りですよ
自分がこの話を他人から聞いたら当然に
「正社員のくせに、パートを優先されるのかよw
どんだけ無能なんだw」と思うでしょうねw
事実だけをみれば確かにそうなのですが、私としては
今回の職場だけは本当に私が作成した申告書や帳簿で
一切のミスを指摘されていないのです
そして10年選手のパートのおばさんについても、本当に
レベルがお粗末でとても10年選手とは思えない人でした
また、「この人は本当に会計士なのか?」と思ってしまうくらい
当たり前の知識を備えていない所長でした
所長にも当然いろいろ質問を受けましたし、その都度わかりやすく
丁寧に教えてあげました
こちらが説明をしていてもプライドが高い人なので、話を最後まで
聞かずに訳の分からない反論をしてきたり、人が話しているのに
途中で遮ってくるよくわからない人でした
と、これが私の弁明ですが、やっぱりあなたの言われる通り
「所詮、非正規を優先された正規」と思われても仕方ないとも
思っています
そこは冷静に受け止めて今後につなげていきたいと思います
私は今回の経験から日本企業でいうところの「コミュニケーション能力」
とは「誰とても仲良くなれる能力」ではなくて
「キチガイに嫌われない能力」であると理解することができました
正直実務面では本当に何も得たものはありませんし、むしろ授けた
方が多かったです
なので、私に足りない「キチガイに嫌われない能力」を今後は身に付けて
この厳しい社会で生き抜いていこうと思っております。
ゆたぼんにも負けた雑魚だけど
こいつなりの正義があるのは理解できるが
>>580 イエスマンがまずいってのは、上司が間違ってるのが明らかでも従うからであって、
基本的に上司の言うことには従順であるのは、有能なら当たり前だ。
上司に対してNOを言わなきゃいけない環境ってのは非常事態なんだよ?
その企業が成功してるんなら、
そこの有能なリーダーに統率されてる「イエスマン」てのは、
上司の構想を理解して動く有能な部下だから、NOを言う必要がないつー理想的な状態だろ。
もっと金刷らないとな
アベも刷ったけどまだまだ足りてないわ
もっとじゃんじゃん金刷って配るべきよ
俺は間違ってるか?
>>608 企業より先ずは公務員
不祥事起こした公務員は問答無用でクビ
>>1 それは違うな
企業は懐が豊かになろうが自主的に従業員に還元などしない
薄給では人員確保出来なかったり労働争議など何らかの圧力によって仕方なく上げるのだ
>>606 だから大企業に転職しなよ
それだけの能力と経験があれば今の時代は転職余裕だよ
零細のキチガイと違って大企業のキチガイは職を追われるから安心して
アトキンソンの議論で最も重要なことは労働者の有能さじゃないわけ
そもそも経営のやってることが低価格高品質路線だから
その方針で労働者がどんなに頑張ったところで収益があがらなくて
給料が増えようもない産業構造になっているという指摘なのね
最低賃金アップってのは「経営者はもっとしっかり経営しろ」と言ってるわけ
今どこもあちらさんが多いからそんな甘い世界ではないよ
>>601 個人的に思ってるのが
30年前だったら有能でも無能でも一日かかるような膨大な計算なりデータまとめなりが
現代だと種々の機器の発達で5分で終わるわけだろ
そうなると別の仕事をしなきゃいけなくなるわけで
その仕事の中で明確な格差が出来てくるんじゃないかなと思う
>>137 日本製品が低価格高品質とかいつの時代の話だよ
それは一因でしかない
物価が停滞してるのも関係ある
こんなたった一つの要素では説明できない
>>610 トップもイエスマンだからリーダーは有能ではない。
ひろゆき氏は「日本の法では無能をクビに出来ないので、優秀な若者
どういうひとのこと?
エリートしか入社できず更にその中で毎年下位15%がカットされる蠱毒みたいなことやって有能の中の有能しかいないはずのエンロンがどうなったか
しかし、新卒以外ほとんど採用しない日本で無能をクビにできるようにしたら
失業した無能が日本に溢れるぞ
どんだけ俺たちは弱者の味方です!政権を握ったら世の中を良くします!て言ってても実際権力者になったら保身に走るんだよな
>>606 あなたの話を額面通り受け取るなら、あなたのいなくなった零細企業は、
ミスが多く、理解も浅くて、クライアントへの説明もおぼつかないクオリティが低いって評価を受けるはずだけど、
所長はそれで企業が今後伸びていくと思ってるのかしら?
真の有能者とは己で事業をやって
無能な社員諸共食わせる奴を言うんだよ
今の日本には本田宗一郎が足りてないんだよ
>>606 そういう議論を受け止められる優秀な人たちがいるとこに行ったほうが良いと思う。
相手に期待しすぎ。
>>622 サービス業を見れば一目瞭然だよ
飲食観光宿泊小売りは先進国では最も安くサービス利用できる
チップもなくそれでいて丁寧でミスもすくなく品質がいい
>>624 そのトップは誰に対してイエスを言うんだ?w
>>617 むしろリーマンやってりゃクソみたいな年だけ食った無能を見たの
一人や二人じゃねぇだろ
良い年こいて電話も出れないオッサンとか首にしろと思った事ないか?
別に俺だって有能じゃない、無能な側の自覚はあるが
それでも無能が半年かかってもやれなかった仕事が
俺が引きついだら1週間で終わった時は流石に唖然としたぞ
これは俺の評価が上がったからいいけどさ
>>632 伸びていくとかよりもうるさく言われない方を取ったんだと思われる。
すぐつぶれんじゃないの。
無能いなくなっても変わりに有能来たら給料増えないじゃん(笑)
無能と言うか、反日在日上級老害だよ
こいつら代理人が外国に賃金や税金垂れ流してんだから
その分日本人が差別されて買い叩かれたり、就職すら出来ないんだぞ?
日本は直ぐ自己責任努力不足とか始まるが
こいつらによるシステム的な搾取なんだよ
ばかじゃないのこいつ
無能を豊かにさせないと経済が回らないだろ
無能だから簡単に首切ってたら平均給与がどんどん下がって
資本主義がアメリカ式に肥大する
ジェフベゾスが所得税1ドルも払ってない社会だ
まあ自民党が30年かけて日本をそういう社会にしてるけどな
有能な人に給料たくさんあげても、そのぶん子供を多く作ったりするわけではないよな
無能が保護されるってのも必要なのかも…
>>639 それは全体の業績が上がるから給料増えるだろ
>>636 そう、だからアイディアがなくて、部下に丸投げするが、
部下もイエスマンでなにもアイディアがなくて何もできなくなる。
俺もひろゆきの言う通りだと思う
年収1千万越えの働かないひとをクビにして
年収300万でとりあえずお試しで「若くて面白そうなやつ」
を数名採用したほうがいいだろ
使えなかったら即解雇で
解雇が当然な世の中になれば、たとえ解雇されても
次の職場も見つかりやすい、すなわち、雇用の流動性があがるってもんだ
ただ、本当にこの少子化が叫ばれている国、しかも男女平等という割には
いまだに「女は専業主婦をのぞみ、男に高年収を求める」国で
解雇規制撤廃をしちゃうと、より少子化に拍車がかかるような気もするんだよね
男女平等が言われてからもう10年近く経つけど、いまだに日本女性の
「旦那は自分より高年収、高学歴であるべき」という思考はくずれていないもの
そんな中で解雇規制撤廃したらたとえ大企業に入っても「いつクビになるか
わからない」なんてことになって、より少子化がすすみ、ひいては
隣国の侵略を許して民族浄化につながるような
能力に似合わぬ安い報酬ではあるが替えが利かない程では無い連中ばかりだからだよ
>>644 上がらんだろ
有能来たら自分は負けるんだから
>>642 今はコロナを利用してボロ儲けだからなwww
あれも究極の不要不急な仕事だがな
アメリカに駐在して上級管理職やっていたが首にするのは
楽ではない。期待と違う働きをした記録を半年くらい付けて
ようやく人事も同意して首を言い渡せるが多くのケースは
評価が低いことを察すると自分で転職先を見つけて辞めていく。
政府も全然進めないしいつになったら自由に解雇できる社会になるんだよ
流動性も何もない
そもそも優秀な若者と言うが
企業が反日無能のゴミしか居ないんだから育てられないし、そいつら超えたらいじめられたりクビや左遷
あらゆる角度から見て日本は反日在日に食われたゴミと化した
だから犯罪が隠蔽されたり平気でするようになった
>>650 典型的なスタグフレーションだぞ今
お菓子の内容量減ってたり
雑誌の値段が上がったりしてるだろ
視点がミクロすぎる
賃金が上がらない理由の一つに過ぎない
トヨタとか優良企業は上がってるわけだし
だいたいここの管理人だったころのことを話せよ
優良企業とは言えんよな
>>655 無能を首にするな論で
一理あるなと思う展開をしてる人はココにもたくさんいるけど
コイツはマジで単に自分が首になるの分かってるからだろうな
無能かどうかはともかく簡単にクビなんて出来たらローン契約がメインの企業も銀行も困るのよ。
>>657 だからそんなものは全部考慮したのが消費者物価指数なんだよw
内容量まで考慮して計算してる
話にならねーわw
>>660 それこそトヨタが業績上がったの大企業病の治療に着手したからだぞ
クビとは言わないが歳だけ食って管理職になった無能をヒラに降格させた
学校からそうだよな基本的には出来ない人に合わせましょう
出来ない人を見捨てる方が悪いみたいな感じ
>>615 奴隷の飼い方として
奴隷使い=上級奴隷を作り
下級奴隷を管理して労働させる
学歴とか職歴年数正規非正規はその区分
氷河期でそれらが否定されても尚この奴隷システムにしがみつく池沼日本人
まぁ売国奴が言うフラットは日本人全体の家畜化だからな
派遣会社の廃絶
下請制度の廃絶
零細企業の廃絶
銀行の廃絶
この辺をやらないと日本は無理だろ
雇用の流動性て言うけど首切った無能な正社員の代わりに据えるのは
派遣になるだけやろ
経営者側としてはいくら有能やていうても野球選手の年俸みたいに
ドカンと爆上げする気もないやろうし
全然違うでしょ
年功序列を崩し始めて転落の一途を辿ってるだけ
労働者にお金がないんだからどうにもならない
それもあるかもしれんがベースが低い
上げる気すらない
>>656 解雇規制撤廃のメリット
・不要なひとをノーリスクで切れる
・浮いた金で面白そうな若い奴を雇える
・そいつらも使えなかったらすぐ切れる
デメリット
・「一家は父親が支えるべき」という観念が染みついたこの国で
解雇自由化を進めると将来が不安になり、少子化に拍車がかかるのでは
・少子化⇒日本民族の減少⇒他国の侵略が容易になる⇒民族浄化
>>1 何で無能の給料を下げれないということには突っ込まないの?
何で無能の若者も多いことには突っ込まないの?
日本は自由に解雇できるようになったら
有能な技術者を解雇しまくって
中韓に寄与するだけだからやめた方が良いよ
>>670 最低でも中小企業半分以下にするまで菅は首相を続けなければいけないな
>>662 バカなのは否定しないけど、法の抜け道とか楽に生きる方法を追求する姿勢は凄いと思う
>>646 それはもう「イエスマン」とかいう狭い性向の話じゃなく、明快に「無能」てこと。
イエスマンとは「能力と判断力があっても、それを正しい目的に使わないが故に、害になる無能」だから、
いい組織に属すれば、能力を発揮できるポテンシャルはあり得る。
賠償金は払うべきだと思うが
日本は正社員になったら勝ち逃げみたいな悪習がはびこって
これが新卒一括採用につながってる
もっと簡単に解雇できて、優秀な中途採用を増やせるようにすべきなのは同意する
企業は無能クビにすれば永久に見ることはないけど
国民の弱者を切り捨ててもその弱者は日本に住み続けるからね
その違いを理解しないといけない
人件費下げることでしか利益あげられない経営者の手腕の問題のような気がするけどなぁ
ちなみに、俺はひろゆきの高校の後輩だw
だからひろゆきに「無能」と言われているみたいですごくつらいw
>>667 そういうのは今どきどこの大手企業もやっている
企業倫理で国政を経営すると終わる。
企業倫理ってのは利益追求と弱者切り捨てだけだからね
まあ能力発揮すると「仕事が属人化する」っていって干されちゃうんですけどね。
>>637 高給や職位が高い連中が全員有能ならこんなに不満も無いわな
実際は、ただ枠で仕事してるだけの無能しか居ない
外国なら内戦もんだよ日本なんか
世界の就業したい国ランクでワースト6に輝いたそうで
もう昔の世界に喧嘩売って勝って世界一になった輝かしい侍の国は死んだ
20年前に誰でも社長になれるようになったのが一因でもある
本来無能な奴等が経営者になり間違って入社してしまった有能がどんどん潰された20年だったよ
南無阿弥陀ʅ(◞‿◟)ʃ
>>606 そういう理不尽あると経験できたんだから良い勉強になったじゃん。
多分君は独身でおばさんには養う家族がいたんだろうね。
時には自分を馬鹿に見せ、人と上手くやっていくのも必要なことだよ。
>>685 なんでもいいから結果出せば有能て言ってくれるよ
>>684 マジで何の意味もない仲介部署みたいなのが存在してて
その部署の存在意義が結局は無能の押し込め部屋みたいな場所だったりしてない?
ウチは残念ながらそういうクソみたいな部署があるし
そういうところを見るとひろゆきの言う事に賛同しちゃう部分がある
企業なら弱者切り捨てでも構わんが国民にそれをやってはだめだぞ
弱者も含めて一緒に暮らしていくんだから
>>647 金稼げないってのが一番だろうが
日本女の寄生虫商売女思考は何とかしないと
女子アナとかですら結局社長とかだからな
甲斐性無さすぎる
>>692 ありがとうございます。
そう言っていただけると嬉しいです。
いかなる理由があっても「自分はパートより下だった」
という厳然たる事実は否定できません
「いなくてはいけない存在」にならなくてはいけないと
つくづく思いました
西村の言ってることはイメージに過ぎない
実際は正社員は直接クビにはならなくても
減給、降格、福利厚生カット、長時間労働、ハラスメントなどなど
あらゆるアイディアでどんどんリストラされていったわけ
それに耐えられたら有能と呼ばれるに過ぎない
給料があがらないのはつまるところは
そういう経営方針だからと言うしかないわけね
経営者の問題なんだよ
病気の人も障害者の人も老人も低学歴の人も低収入の人も同じ日本国民です政府は助けてあげてください。
企業なら無能を切り捨てることは可能でしょうが、
社会ではそれは通用しません
>>680 ゴーンが居た日産とかはそうなんじゃない?
今の日本がなんでグダグダなのかはトップにイエスマンというか、
社内政治しか考えてない人たちしか居ないからだと思うよ。
>>583 いや、アメリカでは簡単にクビになるし、クビ通告は出勤した瞬間。
通告後には一切デスクには触らせないし、職場の私物もダンボールにまとめてあって即出ていかされる。
余計な細工をさせるスキは一切与えない。
今よりもっと酷い年功序列の時代に右肩上がりで給料は上がってるんだからこの説は破綻してる
最近のたらこはこういう目先のことしか見えてない理論が多い
だから一般人にもレスバで負ける
>>690 どうせ仕事に人間はいらなくなるから問題ない
スラムでテント並べて仲良く七輪で魚を焼く楽しい日々が待っている
昔の右肩上がり絶好調日本のときのほうがよっぽど無能をクビにできなかったよ
むしろなんだかんだでクビにできるようになってから給料が上がらないって事態w
>>672 安く使い潰すだけだからな
結局政治を変えなきゃ日本人は幸せにはなれない
侵略されてるんだからな
まぁ池沼日本人はその概念すらないから死ぬしかないのかもな
マジで池沼ばっかりだし
仕事やる気ないどころか、無為に喋りかけて周りの邪魔をしたり
仕事の文句ばかりたれて周囲の士気を著しく下げる社員は
残念ながらどうにもならない。
これでやる事はやる優秀な人物なら良いんだけどな。
トラブルの方が多い。
ただし無能を飼うのも利点があって、他の人が相対的に優秀に見られるようになる。
多少のミスがあってもあの無能よりマシだね、で終わる。
>>675 要約ありがとう
平均年齢がもう47歳まで上がっちゃった日本で若い奴の意見を政治に反映するのは無理があると思う今日この頃
ひろゆきの意見は正論ではあるけど、今を生きてる大多数の現役の40代、50代にははいそうですかで受け入れられないわな
>>711 こういう人間が国政に参加すると思うとゾッとするね
まあ間違いではないけど
内需主導型の日本でなんにも考えずに完全能力主義やっちゃうと購買力が低下して経済は大破綻して生き残った少数の企業の首にならなかった少数のエリートの給料のみが上がることになる
その無能を選出するのがまた無能だったりするからたち悪い
まぁこれだよな
入社しちゃえばオッケー
結果、雑用係みたいな社員と無能社員ばかりで日本企業は中抜きしかできなくなった
>>18 無能をクビにして浮いた金で有能を雇うから手は足りる
筋肉質な組織になっていい事づくめ
>>657 マスゴミやネット工作業者は都合が悪いから
意地でもスタグフとは言わないな
もうずっとスタグフだよ
給料は横這い、雇用不安定
なのに税金や物価ばかり上がる
義務教育でもやる話
>>717 どんなに頑張っても日本円の総量が増えてないんだからトレードオフになるだけだろ
一定の金の奪い合いをしてるだけ
全体の総量を増やすには赤字国債を出すしかない
>>594 仕事一切しないのも、利益を阻害する余計な動きをするのも、どちらも無能。
法的な縛りが消えて、企業がマジになったら間違いなく淘汰される。
そう言う無能を淘汰しない企業は、足枷を抱えているほど不利なので、企業自体が淘汰される。
健全やね。
企業が成果をちゃんと評価出来ないからでしょ
自由に解雇できると有能なヤツの給料も安いまんま
日本の企業は成果主義を正確に理解できなかった
それも日本を潰そうとしたアメリカの狙いだったけど
>>721 そうすると金融屋さんたちが苦しむから絶対やらないだろ。
40半ばにもなっての物言いじゃないのが残念だよな
いつ大人になるのか
若くして富を得たもの共通の性質
こいつも竹中の信者だったのね
何で批判しないのかと不思議だったけど分かれば簡単だな
現実は有能だと思い込んでる若い社員が文句ばかり垂れて言うほど稼いでこない
>>723 昔は毎年赤字国債を発行してくれたから無能な社員も生きていけるいい世界だったんだけどね
>>728 良い年こいて電話も出れないジジイよりは
入社二年目でたどたどしい電話対応する子の方が使えるよ
>>721 アメリカばかりずるいよな
日本は敗戦処理が何百年続くのか
アメリカの富は日本の中抜き分だからな
こんなまともに就職したことのないやつが何で偉そうに評論家やってるの?
>>711 >>713 そもそも政治屋なんか反日在日上級の2世3世ばかり
市井の生活なんか知らない上、日本人なんか死ねばいいと思ってる連中ばかりよ
だから中抜き奴隷ブラック業を排除どころか中核に吸えたり
税金を日本人に使わず、外人外国ばかりに使う
反日売国しかいない
>>725 赤字国債を発行しなくなり日本円の量が増えなくなり
無能は派遣で低収入で生きていきなさいという社会になってしまったんだよな
小泉純一郎のせいで
>>1 これはひろゆきのただの感想だなw
まずは企業の問題の前にお金が社会に上手く循環してない
こんな頭悪い奴の発言でいちいちスレ立てるなよ
>>719 もう一生生きていけるくらい20代、30台で稼いだからこそ出来る事だからな
うらやましいのかもしれないけど、その発言はダサい
>>727 竹中先生が表に出始めた時期に著書なりなんなりに触れまくってたら簡単に金持ちになれた
あれほど他人を金持ちにしてくれる太っ腹で親切な人はもう二度と出てこない
この人ってちょっと前に三橋とさんざんMMTで喧嘩して
ボコボコにされてたよね
いつもの「それってあなたの感想ですよね」「話を変えないでもらえますか」も三橋には通じず、
「そういうと思ってデータを持ってきました」って返されて。
けっきょく、素人相手なら「それってあなたの感想ですよね」も通じるんだけど
専門家には通じないただの素人なんだよな
>>739 小泉純一郎が死ねば竹中平蔵も表舞台から消えると予測している
>>704 どの企業のことを言ってるのかわからんけど、一般論で言えば、
「トップがイエスマン」と言う場合、大企業のサラリーマン社長なのかな。
イエスを言う相手は、創業者なり先代の「会長」かな?
社会環境の「潮目」が変わってるのに、過去の成功体験を元にした「アドバイス」に従わされるような。
それは、もう過去の遺産を食い潰してるゾンビ企業だよな。
遺産がでかかったから、まだ存続できてるけど、企業の寿命としては終わってるんだろうね。
入ってくるのは、勝ち馬に乗って遺産を食い潰す魂胆の「高学歴無能」が多いだろうし。
>>739 他の日本人から所得を奪い取っただけやでそれ
例えばさクビに出来るってどういことだろう
なんか他の人より仕事が遅いから
「クビな明日から来なくていいよ」って感じ?
それでも裁判沙汰にならない法律を変えないとあかんな
やっぱりひろゆきって芸能コメンテーターの仕事してるだけだな
>>709 俺ら無能なおっさんはもちろんの事、有能な若手ですら
手変え品替えであわよくば安く使おうとする風潮やからな
島左近も石田三成も今の世になんぼほどおるやらw
無能クビ恐怖
と言うか
日本は再教育やキャリアアップ、アップデートのシステムや概念が無い
それが問題なんだよ
無能でも鍛えて有能にする
その概念がなく差別して排除するだけ
代わりに入れるのは反日在日上級の無能か
日本人でも若い枕要員や動ける奴隷だけを使い潰す
で、年食ったらポイ
反日システム
>>739 売国野郎がなんだって?www
売国グローバル主義のクソがなんだって?
>>734 あんまり批判されてないけど一番悪いのはこいつだからな。
自分は利益増やしてるしな。
>>724 成果主義うんぬん以前の問題だね
肝心のやってる事業が収益を上がられるようなものじゃないから
成果主義にしたところで肯定的な評価などしようがない
だから日本の成果主義はいかに否定的評価をして人件費を削る方向でしか使われることはなかった
>>742 セクシーとか次世代も居るぞ?
反日在日上級は金や女に不自由してないからな
>>749 残業してる奴は基本無能だろ
その上司はもっと無能
お前らこんなのに騙されるとか、凄い低脳だなw
びっくりするわw
竹中平蔵と言っている事が同じ
日本はどうなったかな?
貧しい国になったけどね
>>749 顧客からの評価が1番大きい
社内評価なんて割とどうとでもなる
日本のマネーの総量は日本が給与低下デフレの時代からずっと
「増え続けています」
つまり、お金が増えてるのに給料が上がらないということは
お金持ちがさらにお金持ちになって、給料に金を回してないだけです
はい、論破
>>743 そういう会社にやる気のあるやつが入ると弾かれるんだよ。
社風に合わないから。
>>747 年齢差別ってそういう事だからな
学歴や経歴差別だって、年齢で差別されなきゃ差別ではないのよ
アップデートすれば良いんだから
アップデートを認めない
それが年齢差別
ガキがいじめられて死ぬのも、年齢差別で逃げられないから
年齢差別こそ反日の極みと言える
構造改革とか労働生産性とかここ何十年と言ってるけど
要は雇用の流動が悪すぎるんだよね
>>732 掲示板の管理人なのにITスキルもない
他人が作ったスクリプトをパクって立ち上げただけ
サーバーの転送料問題で閉鎖になりそうになった時も
住人が進んで助けてくれたから今まで続いている
誰の目にも分かる無能はまだ扱いやすい。
それなりに仕事できるんだけど、あと一歩思慮が足りないタイプが厄介。
無能とも言えないんだけど、仕事も丸投げできない。定期的に何かやらかす。
いつまでそれが続くの?
BtoB系は虚業だったのがグローバル化を経てバレたってのもあるわな
>>695 昔は終身雇用で今以上にクビにしにくかっただろうけど、年功序列で給料上がってた
窓際部署なんてその頃からあっただろうから、それは大した問題にはとても思えない
簡単にクビになんて企業は出来ねえぞ
100%退職金支払うようになるから
年数にもよるけど個人的な都合で退職する場合は退職金は50〜60%の退職金で済む
多くて70%
その前にパワハラしたりイジメでもして辞めさせる
>>1 大半の人がクビになるなら今の方がいいじゃん。アホなのか。
>>764 悪い、悪すぎる
動きが遅い日欧はアジアに抜かれた後は悲惨の一言になる
>>761 本当これ!
企業は内部留保に励んでるから
内部留保に税金かけるか法人税をまずは上げろ
という話し
そしたら消費税廃止すれば可処分所得が増える
無能無能というけど、無能も飯くって服きて生きてます
つまり、無能も消費者です
消費者に金を回さないからデフレになるんです
つまりひろゆきはアホです
ひろゆきって
「無能を切ったら会社が上手く回るわけじゃない。
無能がいることで他の社員があいつより俺はマシだって働くモチベに繋がってる」
ってなこと言ってなかったっけか
>>749 普通は直属の上司が人事部に通告して人事部が調査する
>>764 今の反日日本で解雇規制破壊したら、みんなクビ、みんな非正規になり
反日在日上級外人ばかりが要職になる
寄生虫商売女気質の日本女はそいつらに種付けされる
移民も大絶賛受け入れ中
日本人は民族浄化
ブラック企業に居たけどマジ無能だけど声がでかい老人がふんぞり返ってる会社だったよ
そんなジジイですらクビにできなくて左遷するだけの弱腰
でも有能な社員程退職して無能な社員程会社に残り退職しないけどな
>>775 恐怖政治を始めると人は逃げて行くのが組織の常だよ
>>748 概ね同意で人材は居るのよ
設備投資して最新技術を導入し労働者に投資して生産性を向上し
高収益な経営体質をしようとする経営者がいないのが問題
いかに利益を押さえて法人税を払わないかとか
そんなことばっかり考えてる
というかね、今のひろゆきって
政府の工作員なんだけど分かってる?
>>776 奴隷と在日移民が足りないだけで
日本人は見てないのよ
反日だから
>>782 だって数年しか経営側に回らんし、問題起こさないほうが楽でしょ。
引退の間際でチャレンジなんかするわけ無いわ。
法人税が安すぎんだよな
さて法人税が増えるとどうなるか
企業は国にかっぱらわれるぐらいなら名目上の資産を減らそうと工夫する
何が起こるかと言うと
従業員の給料を増やすんだよね
給料が上がらないのは無能をクビとか関係ない!
ただの論点ずらし!
あまり内部留保しないでちゃんと給料払って社員に還元すればいいだけ
全く違う
円がゴミ人民元の担保に使われ米中に流れてるから。
>>762 それはわかるw
それは、企業が過去の遺産と余熱で生きながらえて無能ゾンビ化しとるんやね。
ただ、無能社員をクビにできるのであれば、
そういう企業の新陳代謝を高められるから、社会は活性化するはず。
ウザがられる本物の「有能」なら、むしろゾンビ大企業なんかにクビにされた方が上等だよ。
ジョブズなんか、てめえの作ったアップルをクビになって、ピクサー作って大成功して、
潰れかけてたアップルから改めて招聘されて、世界一の企業にしたんだぜ?
有能と無能を一緒に置くのは、愚の骨頂。
無能ばかりになった企業が潰れ、有能ばかりの企業が躍進するような新陳代謝が、最も重要。
>>782 繰越欠損とかも廃止すべきだよな
消費税の輸出免税といい法人税率といい経団連のやりたい放題が実態な
切り抜き動画の収益が月間再生数3億×0.2円だってさ
言わなくても正社員なんてふざけた地位制度はどんどん消えていってるよ
自分が有能と思いこんでる奴多すぎない?
おまえらよく人のこといえるな…
>>782 節税は結構だが、還元しないのではな。
アメリカがGAFAら億万長者が税金払ってないと話題だが
日本も上級や企業は同じ
庶民ばかり重税物価高で差別と奴隷ばかりされる
>>788 そんなホワイト企業が増えたら日本人皆んな幸せ
>>796 消費税なんてあげなくても
法人税をいじくれば税収は激増するよ
20年前に誰がおかしくしたかは明白だろ
>>790 そうなんだけど、そのゾンビ企業的には無能社員は会社の風紀を乱す人なわけで。
ゾンビ企業に期待しないで新しい会社作ろうねってことだな。
自分達で自分達のリーダーを選びそいつに任せるとか出来ない日本人の民主主義の未熟さだよ問題は
自民党が1番酷くないから投票するとかどこにも投票しないとか言ってるうちはダメだよ
まー、ひろゆきの言は、いつもの炎上商法だとは思うがぁ、
私が社会人を経験したなかでは完全な無能はいねぇな。
会社が無能の烙印を押してしまい才能を引き出そうとしないだけ。
国家や企業の有能って外貨獲得なんだよね
今の日本は外貨獲得どころか
逆に外国に税金や業種パイを献上してるわけよ
こんなんで生活豊かになる訳ないだろ
風俗嬢がヒモに日当毎日抜かれるのと同じ
日本の会社は昭和の古い体制が今でも続いてるからオワコンだよ
例えば上司がいるから帰れない
今だにこんな暗黙のルールがある
異常よ
だからね、世の中のほとんどの人間は「無能」なんだよ
偏差値50の意味はそれが真ん中の人であるということ
つまり偏差値50以下が無能であるなら、それは人間の半分が無能であるということなのよ
でも彼らも消費者なのよ
そりゃ彼らの首切ったら消費減るわw
>>801 日本にホワイト企業なんかマジで1割も無いからな
合っても新卒カードかコネ専用だし
>>796 そもそもひろゆきは論点ずらしなだけねwww
給料の前に税金が不平等!
税の分配がちゃんと出来てないから
給料が上がるとか無能をクビに出来ないとかの前に税金のシステムが不平等だからお金が上手く循環せずに必要な所にお金が回らない!
中抜きも禁止すべきだね!
氷河期は有能なのに会社に入れなかったからなwww
ひろゆきみたいに道を外した奴ばかり
竹中の信者とひろゆきの信者ってかなりの程度かぶってるんだな
他人を馬鹿にした喋り方をする人間に引かれるタイプだからそうなるわな
>>779 今はジジイ達よりもゆとり達の方が声がデカくて偉そうだけどな
徒党を組まずに頑固なだけの爺さん婆さんの方が切りやすいし
>>804 もう日本人が出馬立党しなきゃ終わりなのに、この期に及んでそんな気配すらないからな
既存与野党なんか全部反日在日売国奴なのに
>>786 引退はともかくとして、何も変えたくないというのが特に中小経営者のメンタリティーだよね
そんな会社で働く労働者にもそのメッセージは伝わるから
なるべくチャレンジしないようになってくる
そうすると労働者だけはなぜか無能と呼ばれるわけ
いくら有能でも金払う気ないんだから上がるわけねーだろ
>>816 一回泥水すすった人間は強いぞ
今の会社も平均レベルの会社だけど、天国のように快適に感じてる
就職面接では面接官は自分の立場を脅かす心配のない自分と同じ無能を採用するよ
>>817 引退したい人ばかりではないかw
意味のない仕事して職場が疲弊していって、利益も出ないからな。
ホントはやってる事自体が悪いんだけどね。
無能な正社員がいるから派遣社員が必要になるんだよ
正社員が有能だと派遣社員が不要になるだろ?
>>816 ウチの会社はええ会社やで
俺みたいな無能でもやれ解雇だ派遣にすげ替えだてせんと長らく
使い続けてくれてるねんからw
>>818 分かる
零細とかにたまにとんでもない優秀な奴が紛れ込んでるが給料が俺より安くて驚いたことがある
毎日明け方まで働いてた変態だったから搾取されてるのに気付かなかったんだろうwww
無能は、今50代のバブル入社組に多いが、あと数年で定年して排除される
労組で会社のすねかじって弱らせてるクズが一番たちが悪い
>>825 法人税率を40%くらいに戻さないと日本人全体の給与が上がることはこの先ないよ
>>817 サラリーマン社長はそうだよな。
日本って経営者の教育、経営者としての契約ってのが無いのもおかしい
叩き上げのベテランか、他所の企業の社長みたいのしか成れない
だから保守無能ばかりになる
残業120時間超え
残業20時間しか出さない
100時間はサービス残業草
しかも上司が帰らないと帰れない昭和体制
帰ろうとすると上司が仕事増やす始末
上司はノートpcで何してるか分からずお菓子ポリポリ
お前らもこんな会社で働いているだろ草
>>761 >>788 これやろな バブルがはじけた結果や
実業の工場が海外に移設したのも大きい
第二次産業がほころぶと第三次産業に多大影響をおよぼす
>>826 その頃日本はどうなってるやら
不景気にコロナでかなり入れ替え進んでるし
WW3やらなんやらあるからな
>>826 高卒で名のある企業に就職できた時代だからなwww
そりゃ日本も沈むわ
高額資産に累進課税やれば改善される
資本握ってる奴も税金で持ってかれるより企業内で分配したほうが得だと考える
>>830 早く労基に訴えた方がいい
令和の時代にそんな労働体系ありえない
>>830 未だにそんな会社あるのか?
南無阿弥陀 ʅ(◞‿◟)ʃ
>>822 そうだよ
嫌なことを押し付けて正社員よりも作業量を増やされる人達が契約社員や派遣バイト
昭和の頃は正社員の仕事が10としたら、パートやアルバイトは4程度
正社員が現場に1人も居ないなんていう状況は有り得なかった
昔、無能だから辞めてくれと言われたけど「辞めへんで!」
と返答したら、会社がなくなった
落語で無能社員をリストラした結果、最後は自分も無能だとわかって自殺する話があってだな
、
これを体現したのが、日産リストラ王、ゴーン社長
>>835 労基は最近働くらしいよな
電通事件は大きかった
無能の基準が分からないけど簡単にクビにしまくってると
韓国のように40歳で定年を迎えて地獄のような日本になるけどな
てか経営者目線なら2ちゃんを乗っ取られたひろゆきは無能の部類に入るけどね
無能でも首切れないというのは普通に考えておかしな話でしょw
>>839 ゴーンの最期にはホントにウケたよなwww
ミスタービーンのコントかよ
仮に無能をクビに出来たとしてクビにする
そしてクビにした分の給料は有能な社員にいくのか?
内部留保にいって内部留保が積み上がるだけ
更に消費にも回らない
無能をクビにしても今の税制度では結果こうなるよ!
残業するなら出前とりましょうよ〜と俺ら下っ端
上司、そうだな!と晩飯はカップ麺の毎日で0時くらいまで残業
お!もうこんな時間か!帰ろうか!と上司
俺らもディスク周り片付け、上司がお先〜!と帰り
俺ら上司に愚痴を言う
毎日こればっか
日本の企業は狂ってるぜ
残業がーとか言ってる奴は無職かお爺ちゃんでしょ
今は時代が変わった
人間は9割以上が無能だけどその無能がいるから有能は稼げる
これをわからない人も無能
>>833 今でもそういう企業は増えてるぞ
それこそ実力主義や
企業に限らず一事が万事これだろ、日本とか。社会保険制度とかもそうだろ
クソ高い金取っていく上に余計な事務手続きまでさせやがって、まさに無能が足を引っ張る典型のような存在だよな
>>840 働き方改革とか言われ始めたのもあの事件からだもんね
ちゃんと法律守るホワイト企業は大分変わった
コイツが言う有能無能の基準なんて何の根拠もない
だいたいマトモな企業に勤めた経験もないヤツ
ひろゆきさんの言う能力が無い人?
どんなひと?
安い製品?高価な製品商品を作っても
すぐ壊れる商品製品をつくる人が無能?
使う側の育成能力が低いから無能が有能にならないだけ
マニュアルを放り投げるだけなら馬鹿でもできる
>>803 そうそう。今乗っかって安泰な企業なんかないから、公務員なんかが人気だろ?
あと数学的物理的素養がある奴らは、一番食いっぱぐれない医者目指しちゃうわけで。
医者には高等数学や物理のセンスなんか要らんのに、明らかに優れた能力が潰れてるわけ。
社会全体が無能ノリに引っ張られて、個々のポテンシャルが全く生きない、極端な守り体制のジリ貧だよ。
マジでもったいない悲惨な社会だわ。
戦後みたいに、過去の遺産がなくなってドン底からやり直すしかないのかね。
そういう人々と、一緒にお仕事をされたことがあるのかなw
私はありますが
道端に落としたら動かなくなったオメガとかいう腕時計
おまえら建築の監督だけはやめとけ
それでも建築やりたいのなら職人にしとけ草
>>830 前の職場がそんなんだったわ
プラスで、営業で成績が悪いとボケカスと言われるのは当たり前
営業目標90%前後のメンバーが10人中8人、100%超えの俺ら2人は
お前らは余裕が有るから120%超えないとクビ、100%越えなくてもクビと脅される
激のつもりだろうが、なぜ90%も行けない連中より先にクビになるんだ?
大手メーカーの銘板なのにすぐに壊れたオーディオ機器とか
修理だしてもまた同じところが故障したとかw
これ無能?
ならぱ地方公務員らは全員クビだな、仕事したくないし、仕事ないんだから。外でタバコか 机でパソコン見てるだけの無能集団
コネ金でしか入れないクズ
ひろゆきさんは、日本でどんな人々と
お仕事をされたのかな
退職して人数減ったけど給料上がらなかったぞ
はい論破
>>856 2chとかバカしかおらんかったろ
「はいおまえくびー(゜∀゜)
って感じやろw
コイツは無能と言う言葉を使いたいだけ
無能なのは経営者
有能な経営者は無能共を使って業績の上がる仕組みまで作る
>>823続き
まあ今後の法改正やら何やらで今のご身分もどうなるかわからんけどな
ここに名前が出るような輩が「頭に角が生える夢」を見るよう期待しながら
寝るw
雨に濡れただけで動かなくなったオリスのビッグクラウン
ベッドルームのサイドテーブルから落ちただけで壊れるパネライ
世の中の有名高級ブランドは無能が作ってる
>>869 ひろゆきチャンネルも無職がメインターゲットだからな
>>855 勉強してなるのがなんの生産性もない公務員ってのがな
そりゃ停滞もするわけですわ
非正規雇用ガンガン増やして
デフレまっしぐらで給料あがるかよ
アホか
>>553 端的に言えばその通り。
どのポジションで何をしなければならないかを理解していない管理職や上役しかいなかった。
だから衰退した。
シャープの事実上の破産からの外資の買収が分かりやすい例。
>>1 それだと内需が薄くなるな。
無能でも経年で給料が上がることが保障されていると経済が回る。
こんな、10年〜20年前に終わった話をまた蒸し返してんの?
馬鹿じゃないのこの人
>>855 高学歴以外はゴミ認定するくせに
その高学歴はイノベーションしたり外貨獲得しないからな
コストばかり上がってリターンなし
そら滅ぶよ
そんで反日在日上級外人には税金あげて
くだらんタレントには炎上して反日売国には無関心な日本人ってマジで池沼
>>877 最近は海外旅行行った方が物価が安いらしいね
日本の凋落が止まらない
>>863 公務員なんか最たるゴミよ
口の利き方すら知らん池沼ばかり
無能は不要って日本企業じゃ無理な相談だろ
無能率の高い縁故組のクビ切れるわけがない
外資みたいに終身雇用辞めて成果主義にするしかない
簡単に切れたら5ちゃんなんかやってる底辺共はほとんどクビになるだろうがええんかw
博之ならこの腐った世の中をガチで変えられると思うわ
政治家になってくれ
数学がまったく出来なくて、私立文系に行ったお前も無能だろが
結局はリーマンショックのときリストラが進んだけど給料の底上げすらなかった
内部留保だけ増えた
無能をクビにしても残った社員は給料は上がらずに企業の内部留保が積み上がっただけ
よって無能をクビにしても給料は上がりません!
これ結果でてますから!
はい、ひろゆきは嘘つき!
>>888 マジか
おまえを真っ先に抹殺すると思う
無能が多数派という割には無能な若手は居ない前提なんだな
そんなに若者に媚びたいのか
ひろゆきの言わんとするところは、雇用の流動性を高めろということでしょ
斜陽の業界や企業に人が固定されすぎて社会全体が死にそうになってるから、とっとと新興の所へ移動できるようにしろということかと
前提として、失業者への手当の充実と、正規非正規の格差解消が行われるべきではあるが
使えないハンカチをクビにできない
日本ハムは最下位だもんな
仕事しない奴も仕事する奴も一律で給与上げるのは不公平感半端ないなーとは思うう。
仕事しなくても首にしない、給与は一律上げ、
仕事は増える、出来てなかったらその部署の責任者の責任押し付け。
会社が首にしない(出来ない)以上、そりゃ有能な人間は自分からどんどん辞めてくわな。
まさに俺のこと
たくさんの優秀な若手潰してしまったかも
自分に媚びるタイプは優しく接した
まあ今は無職だけど
>>884 パソナの売上10倍が消えてしまうやろw
俺だな
今日もトイレで2chみてるだけで時間潰してたわ、毎日ヒマ
これでせっせか働く有能と同じ給料なの受ける
西村の発言でスレ立てるのやめない?
この人、何にもしてない人だよ
世の中どうしょうもない人はいるよ 堀江や西野はどうしょうもないけど何か詐欺でもなんでもアクションしてんだよ
しかし…こいつだけは…なあ
人間が、無能と有能に区別できるような感じで語ってしまったけど、
ある業種での無能が、ある業種では超有能なんてことは、当たり前にあるわけで、
「無能はクビにしろ、のたれ死ね」みたいな話ではなく、
「成果でない業種なら向いてないんだから、さっさと他に行こうぜ」ってのが普通な社会にしないと、社会全体が大損よ?て話。
今の社会って「ひと所で我慢して続けた奴が真っ当」「続かない奴はクズ」みたいな偏見ありがちやん。
実際、いまいち向かないけど、ここで食えてるから続けてるみたいなこと多いし。
「とりあえずクビにはならない」「だからやめる奴はヤバい」って風潮が、可能性の選択を狭めてるんだよ。
あと、その悪法に乗っかって、竹中が日本を世界一の派遣利権国家にしちゃったから、この悪法が改正されることは当分ないね。
本当に地獄みたいな社会にしてくれたもんだよ。小泉竹中以降の自民党は。
ニコ動の高画質化に反対し安月給で社員を働かせていた
有能なひろゆきさんは言う事が違いますね。
社員はヘッドハンティングに合い瞬時に他サイトに置き去りにされ
ニコ動は衰退してしまったけどね。
欧米が30年以上前から導入している同一労働同一賃金というシステムと
日本だけが異常に守られて特権階級化した社員という制度によって
労働生産性はドイツ人やアメリカ人が2人に対して日本人は3人も必要という
>>855 医者信仰が凄いよな
戦前まではただの薬屋だったのに肥大化し過ぎだわ
とっとと規制すべき業界
働きアリの話し知ってる?
8割理論!
無能をクビにしても
残った社員からまた無能が生まれる可能性がある
無能というかサボって働くなるやつだけどねw
スレタイだけ読むと意外と当たってたりするね
魚は頭から腐るというね
ということで会社の経営者役員上層部がもう無能なんだよね
こいつらをクビにできないから古い習慣を温存するしかなく
企業収益はあがらず結果として給料もあがらないということね
そういった人材を雇う方が悪いのでは?
嫌なら全て派遣とアルバイトで構成するしかない。
>>142 これさ、実質賃金の出し方分からんけど
税金の還元率も低いんだよな
>>911 それは正に国会議員ですね
わかります!
無能無責任といえば国会議員ですからねw
>>912 どんどんリストラしてって
派遣とバイトだらけの零細企業は山ほどあるよ
社長のメイン業務は面接www
究極の無能だと思ったわ
だからIQとかで仕事の割り当てすりゃいいんだよ
国立大以外はそれくらいしないとバカと一緒に沈む国になる
>>911 労基法を改正しないと机上の空論ってひろゆきに言ってやってくれ
>>917 国立といっても殆どが大したことないだろ
東大でも地場に落とし込めてない理論を展開して悦に入るのばかりで使えないけどな
>>917 馬鹿だから知らないと思うけど、
IQが高いからと言って仕事が出来るわけではないよ
呆れた
この人は有能な人が全体の何%いると思ってんだろ
>>912 派遣とかアルバイトと一緒に働いた事ある?
肝心な時に役に立たない奴を戦力に数えるのはリスクしかない
>>915 国会議員は何年かに一回選挙という洗礼を受けるからまだマシなんだよ
官僚に無能がいるほうが悲惨
だけど官僚も何年かに一回は事務次官でさえ交代するからまだマシ
企業経営者は制度的にも定年がないからここが無能だと本当に厳しい
特に非上場の中小企業経営者は株主からの圧力もなく
利益があがらなくても社員が無能と言っていればいいだけだから本当に社会を崩壊させる
これを続けてきたのが80年代以降の日本だというね
21世紀は中国の社会資本主義が圧倒してるから日本も体制が変わらない限り復活はないよ
小学生でも気付いてるよ
>>919 ちゃうちゃう
有能な奴を拾っていく
もし
おまえが会社に勤めてて有能なら
無能上司も無能部下も無能同僚もいなくなって仕事もスムーズになり
給料も上がるというウハウハのお話し
外貨を獲得して初めて国は潤う
日本は真逆の事をしてるから働いたら負けだよ
8割の人間は無能なんだし、有能を入社させる方法をレクチャーしてくれよ
ひろゆき
>>931 この人はそこまで言って、
そのまま言いっぱなしだから
大所高所から、斜め上な事を言って
世間から注目されるのがお仕事だから
今の航空業界で比較すればわかる
アメリカの航空会社 CAをすべて解雇
日本の航空 CAを家電販売店、農家、BS放送に出向
アメリカの方が身軽になれるから回復するのが早い
日本が90年代から雇用政策を誤ったのはかなり取り返しがつかないと思う
不景気をいいことに企業が非正規を使い捨てにできるようにしてしまい
さらには正社員も過酷労働に追い込むようになってしまった
経営側の力ばかり強くなって人を極端に安く使えるから無能でも何とか経営できるようになった
だから人件費を削る薄利多売型の経営努力しかやらなくなり
比較的人口ボリュームのある氷河期を先頭にドンドン使い捨てにされ疲弊し
将来に希望を持てず未婚化し、そんなのが長期化してドンドン子どもは減って
もはや極端な人口減少、少子高齢化は避けられなくなっちゃった
決して労働者が無能なんじゃないよ
無能なのは企業経営者であり、国の運営者が間違ったからだよね
>>930 大企業無能は年金払ってきてるから
それなりに貰える
>>922 だから世界中が有能を金で集めてるんだよ。
そして、高給で飼い続ける。
CEOや社長は、それを維持出来るように経営やマネジメントしていくんだよ。
日本にいると気付けないかもだと、世界中では三十年前から有能な人材を奪い合ってるんだよ。
>>766 最終チェックしてやってあと任せられるなら助かるじゃん。
あとはチェック出来るやつ増やせばお前はもっと仕事出来る。
>>936 将来に希望が持てない()とかいうお涙頂戴の精神論じゃなくて
子供を養う金がないじゃらだろ
トヨタも年功序列を捨てるというからもうすぐ終わりだな
EVの波に乗れなかったと十五年後の経営者は言い訳をするだろうが
個人所得がいい加減そうなイタリアやスペインに日本が負けるってありえないと思うんだが
本当にどういうカラクリやねん
バカ「そうだ!そうだ!無能を解雇出来るようにしろ!」
バカ「俺が何で無職になってんだよ」
無能を長く雇って使い物になる人材に育てようってのが日本型の雇用の特徴なんだがな
残念ながら世の中の大多数は凡人や無能なわけで、そういう人材を活かさなきゃ社会全体が死ぬ
クビにされた人間は会社からは消えるがこの世界から消えるわけじゃないからね
日本型雇用はかなり現実主義だよ
弱肉強食的な意見は現実主義を気取りがちだが、むしろ全く現実を見ていない
無能っていうか仕事出来ない人に高い給料払うべきじゃ無いよね。
>>940 結局人任せなのかw
根っからの奴隷だね
>>947 EVなんて2年後無かった事になってるよw
>>10 それ以前の明らかな無能がいっぱいいるんだよ。
評価するのが難しいレベルのはまだ居ても問題ない。
本当に問題なのは会社きてYouTubeや株FXチャート見るだけで終わるとかそういやつだよ。
>>952 言ってる意味が分からない。
自分は経営者だから、奴隷ではないよ。
まあ、資本主義や経済の奴隷と言う意味では合ってるが、それなら社会人全員そうだからな。
20年前くらいになるが当時勤めてた会社に電話番くらいしかやることなく年中編み物してるおばさんいたわ
あれで月給50万超えてたのだから年功序列は仕事しない人にはおいしい
もう日本が世界で強い分野探す方が難しいよな
トヨタ? 低物価?
>>939 当たり前な話だよな
使える人材、価値がある設備や物品には金をかける
当たり前な事
安く上げたいなら、自分で育てる工夫する
それが出来ない国や企業こそ無能
それを日本人が追及出来ないのが一番悪いよ
マリーアントワネットが処刑されないのが日本
電車で新聞広げて読んでるジジイ見てると
無能なんだろうなと思う
>>946 よりダイレクトに言えば家庭を持ったり子どもを作ったりする発想そのものが奪われてるんだよ
将来に希望が持てないってのはそれのオブラートに包んだ表現だね
貯蓄もほとんどなく自分一人が何とか生きていくのが精一杯で
明るい未来も見えないし将来設計などできやしない
そういう怨念が氷河期世代を中心に日本に渦巻いてるんだわ
これはかなり致命的で、こういう世代を少ない人口で養わないといけないから
将来の世代の過分所得を奪ってしまい、当面は日本の未来が明るいシナリオは見えてこない
90年〜2010前半くらいの政治家官僚経営者は本気で後の世代から糾弾されるしかない
ブルシットジョブほどもてはやされる
中抜きサイコー!
>>950 育てないじゃん。
日本人の大半は転職がうまく行かないって
要するにその企業に居た年月が評価されてない訳
つまり通用しないと
育てられてないし、そもそも見ようともしてない
だから学歴年齢経歴差別なんだよ
>>953 トヨタはヨーロッパ市場でもそこそこいい商売しているから
連中の仕掛けたワナに乗らざる得ない
ホンダはヨーロッパを捨てているし見放されてもいるので
気軽にやりゃいいのに
自ら追い詰めているのは良くも悪くも社風やな
一番よく分かんないのはマツダ
真剣にやらんと潰れるのに呑気なもん
あんた東大出てどんなことしてるんですか?
中抜きです
社会貢献とか、社会還元とか考えないんですか?
中抜きです
まぁ日本人が池沼社畜奴隷豚の内は死んでいくの確定
5ちゃんのこの手のスレですら他人事だろ
もう終わりだよこの国は
>>1 結局、無能な年寄を切って、その分若間の給料上げろと言ってるんだが、
問題は有能無能をジャッジする人材がいないこと
すぐに金を生み出さない若手の優秀さを見抜き、
ある程度定型をこなしてソコソコ仕事する人をコストとしてカットできるかが企業力
日本は東大出ても結局奴隷だからな
馬鹿は馬鹿なんだよ
そんだけ知恵あんならリーダーや頭脳職やれば良いのに
公務員で売国中抜きとか、わざわざ就職して一緒に奴隷やったり
理解出来んわ
>>936 ひろゆきは言い方は悪いが、使い捨てでも引く手あまたならいいという考え方なのでは
それなら需給により全体として低賃金は是正され、無能中堅社員は労働市場に放出されて適正価に落ち着く
ひろゆきが無能のせいだって煽りたがる理由はなんだろう
常識的に株主配当と内部留保を優先し人件費に利益を回さないってのが理由だろ
人件費=悪という認識が変わらん限り無能をクビにしても給料は上がらんわ
まともな適性検査はやらない
年齢学歴経歴差別だけは一人前
そうまでした椅子は糞みたいな待遇でブラック
馬鹿らしい
こんなんで何をやりたいのか
仕事舐めてんのは国と企業
馬鹿らしいのは高給の奴らが反日クズか無能老害仕事しないから
日本人がこいつら排除出来なきゃ、日本人が排除されるだけ
他人の事阿保馬鹿無能と言ってたら論破王と言ってくれるんだから楽な仕事だな
自分は2割の有能側と勘違いしてる世間から
日本人の給与を上げるな
ハイ,分かりました
消費税上げろ
ハイ,分かりました
緊急事態宣言しろ
ハイ,分かりました
珍枠全員に射て
ハイ,分かりました
ま、こんな感じやろね
本来的には、ずっと繁忙期な仕事なんか無い
当然、人員の必要数は増減する
そこらへん調整するのが、ハロワや求人業者や中抜き派遣業者だったりするんだが
こいつらは中抜きだけで調整しない
結果
ブラックは辞めたいが差別で転職出来ずに辞められない奴
仕事したいのに差別されて働けない奴
有能なのに低賃金奴隷させられてる奴
無能で仕事しないのに高給な奴
ばかりになった
相変わらず5ちゃんって頭の悪い連中ばかりだな
ひろゆきってタケナカ一味だぞ
最早5ちゃんはツイッター以下だな
今は島耕作みたいな糞漫画喜んで見てた世代が上層部だしなあ
イジメと他人のチクりと太鼓持ちで成り上がってる世代
就活や婚活何かのマッチング系全てに言えるが
こいつらが結局反日差別主義だからな
ただ、そいつらのスペック並べて見せるだけ
擦り合わせや口説きをしない
必要なスキルアップデートも用意しない
で、マッチ出来ないのはお前が悪い
と来る
構造的な反日なんだよ日本って国は
>>958 それに気付けない無能が、今の日本の経営層の8割を占めてる事実が恐怖でしかない。
国をマネジメントすべき政治家や官僚がそういう無能しかいないからなのか、国民性なのかは知らんがね。
ただ言える事があるなら、台湾は似た状況から今のマネジメント能力を手に入れたから、出来ない訳ではないんだよな。
給料に不満がないかスキル上げて転職しない以上、給料が上がることは、ない
無能のクビきるより先に有能の待遇上げなきゃ無能切ってる最中に有能な奴らが会社辞めて会社が回んなくなるだけ
>>983 プラス自己啓発大好き人間だらけだなw
ソロスから、ひろゆきやホリエモンの著作大好き、セミナーに喜んで社員行かせる
>>971 それは理想的には労働者側が自らより給料や待遇の良い会社に移るということね
高生産性高収益を実現できている会社ならドンドンそっちに移るべき
ここでも企業の経営方針が重要で、薄利多売型では
人件費を削るしかないから転職後は必然的により給料の安い会社に行くしかない
西村のは単に労働者が分配を奪い合っている構造でこれにはあまり意味がない
労働者がどうこうではなく企業収益でモノを考えないといけない
>>985 無能なのは日本人なんだよ
反日在日上級って敵が分かりきってるのに何もしない
ウイグルや香港なんて見本もあるのに
その内笑ってられなくなるのに何もしない
みんな大学言って頭良くなってるはずなのにねぇ(棒)
賃金安くても、労働時間が短い、負荷が軽い、休み多い
とかならそれで良いが
賃金安いわ、労働時間長いわ、負荷ストレス重いで副業禁止で休み無し
正に奴隷
そんな奴隷ブラックを維持する為に年齢学歴経歴差別を横並びでやってる訳
これは正論だな 終身雇用とかなくさないとダメだし
新卒で正社員にならないとほとんど人生終わり状態
>>990 まぁ、確かにそれは言えてるかも。
たまに会社勤めの大学の同期から愚痴がsnsで飛んでくる。
大半が、自分で考えて行動すれば理解して発展出来る程度のものだ。
だがそれをしないのは、奴が考える事をやめた無能だからなんだろうな。
ひろゆきって、ナチュラルに分断進めてるよな
こいつはバカだ無能だのなんだの言って視聴者気持ち良くさせてるが
視聴者本人は自分はひろゆき見てる時点でそっち側って認識無さそう
>>994 新卒正社員か非正規かは実はあまり重要じゃない
ブラックかそうではないかが重要
新卒でブラック企業の正社員になったりして、若くして無理な役職付けられて
アホみたいなサービス残業抱えて過労自殺する人間が何十人もいるんだよ
>>996 それが彼の目的だからな。
喋り方や抑揚はかなり研究してるんだなって印象を受ける、
>>995 日本人の気質なのか、最近の日本人の気質なのか知らんが
自孝出来る人間が少ない
ただ上っ面で与えられた事でしか物事を判断出来ない
こういう池沼無能知恵遅れが低学歴のはずだが
高学歴でそれだから終わってるよ
>>969 東大を過大評価しすぎよ
今の東大なんてその辺の国立と大して変わらない
本当に賢い子は日本の大学には行かないよ
-curl
lud20250101072944caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1623418634/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【芸能】ひろゆき氏 日本の企業給与が上がらない理由「無能をクビにできないから」 [シャチ★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・中国経済失速〟でウォン急落の韓国と共倒れ!? 日本企業はサプライチェーン見直しの動き「もはや留まる理由は見当たらない」 [昆虫図鑑★]
・ひろゆき「フランスの暴動見りゃ分かるけど、外国に日本のブラック体質は通用しない 移民が始まればそこら中の企業が炎に包まれる」
・実際に給与が上がってるかどうかは日本の期間工の給与を見ろ、自動車業界は一番に景気反映するから
・【吉報】日本企業の資産差し押さえ決定文、日本の外務省が「知るか、ボケ!」と理由を書かずに韓国側に返送
・なぜ可能なの? 世界の「創業200年超の企業」の半数が日本企業である理由
・ひろゆき氏 「バカだから」以外の理由があるのか、五輪会場の医療用手袋など廃棄に [きつねうどん★]
・ひろゆき「スマホ(笑)絶対に流行らないですね。日本の携帯電話の方が優れてるから」
・【速報】政府、『ひろゆき』から助言を受けていた 起用理由「知見があるから」 ★2 [木枯し★]
・日本企業の月着陸船、打ち上げ成功 日本の宇宙ベンチャー「アイスペース」(東京都中央区) [お断り★]
・日本企業が没落してるのは 雑談して昼飯食って帰るだけの中年おっさんが多いからだと判明 正社員はクビにできないから
・【元2ch管理人】#ひろゆき氏 東京五輪の外国人観客受け入れ疑問視「病床足りない国から日本で病院入りに来ちゃいます」 [爆笑ゴリラ★]
・日本のIT業界が世界に通用しない理由「ライブドア事件で優良企業を潰した」「プログラマーの地位が低い」あと一つは?
・【サッカーW杯】寝不足の日々に素敵制度導入 日本代表の試合翌日「遅刻OK」の企業 理由をつけてズル休みをする者も大きな顔で出勤
・【悲報】日本企業、賃上げできない理由を考えてしまう
・ジオングに脚をつけたがる日本企業が、中国企業に後れを取る理由
・【wowkorea】 元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏 「韓国はパプアニューギニアレベル、日本の足下にも及ばない」と持論 [04/05] [荒波φ★]
・【wowkorea】 元2ちゃんねる管理人のひろゆき氏 「韓国はパプアニューギニアレベル、日本の足下にも及ばない」と持論 ★2 [4/5] [昆虫図鑑★]
・【企業】日本でアップルやダイソン生まれない理由 なぜ日本企業は低収益に苦しむのか [無断転載禁止]
・【嫌儲ITエンジニア部】システムを内製できない本当の理由、解雇しない日本企業はどうする? [無断転載禁止]
・【中国】高性能なカメラは日本企業の独壇場、中国企業が「製造しない・できない理由」[10/09] [無断転載禁止]
・日本企業が技術者に低スペックのPCを割り振る理由が酷い。『役員より高スペックPC使うのは失礼』『勝手にマイニングできないように』
・【経済】GAFA社員が「愛社精神は無価値」と判断する理由…日本企業は、仕事の役割分担が“へたくそ” [アルカリ性寝屋川市民★]
・かつて日本企業から技術を貪欲に奪い取ったサムスン、技術を奪われる側に回る 日本経済新聞 [Felis silvestris catus★]
・日本政府さん、ひろゆきから助言を受ける! 日本の未来が明るくなる兆しへ
・日本企業「せや!炊飯器に音楽再生機能つけたろ!これが日本の技術力!値段は13万円!!」
・中国父さん「何がなんでもゼロコロナアル!ウィズコロナなんて許さんアル!」 日本企業「もうやってらんねーわ。じゃあな!」
・【話題】日本の半導体企業の元トップが選んだ新天地 日本から中国へ 「給料すごく高い」 ★2
・【脳科学者】<茂木健一郎氏>ひろゆき氏の“電話不要論”「立場が強くて、無能な人ほど使いたがる」等に理解!「無駄な時間多すぎる」 [Egg★]
・【正論🔥】 ひろゆき氏「Winny事件と金子さんの喪失。これは日本のITの行方を決定づける出来事になりましたね」
・【論破王】ひろゆき氏 ロシア軍侵攻に「日本政府はぼーっと状況見てるだけ」「どんどん置いていかれる」 [爆笑ゴリラ★]
・【ホテル】ひろゆき氏が帝国ホテルの月36万円の新サービスに驚く「日本の物価安すぎない?」 [田杉山脈★]
・ひろゆき氏 安倍元首相の国葬は「経済的にはプラスになる」「40カ国とかの偉い人、日本滞在でお金もバンバン落としてくれる」 [muffin★]
・アメリカ「中国が台湾侵攻しても早期に失敗する。理由は米軍と日本の自衛隊が守るから」
・韓国文化が日本の10代女子に人気の理由が判明。「おっさんには理解できない文化だから」
・コンサルタント 「日本企業の経営者ってたぶん世界トップクラスで社員から嫌われてる」
・SDGs「日本企業の方向性、ズレてるのでは…」 国連採択から7年、世界の評価は? [蚤の市★]
・ひろゆき「日本はもう詰んでいる。嘘つきが得する国。海外だと企業が嘘をつくと懲罰賠償があるが日本は謝罪して終わり」
・【ラジオ】日本のドラマに医者か刑事ものが多い理由を考察 脚本家・北川悦吏子「高齢者が観ているから」 [muffin★]
・【経済】 「ついに日本企業がサムスンのまねをし始めた」と韓国メディアが指摘=韓国ネット「日本も落ちぶれたね」 [朝一から閉店までφ★]
・【韓国政府統計】対韓輸出規制がブーメラン 日本の企業や観光地に打撃…ビール輸入額97%減 自動車(日産)87%減 (ホンダ)80%減 ★4
・パナマ文章 日本企業一覧
・日本不買、韓国で定着 日本企業の撤退相次ぐ
・【IT】米IT技術でデータ管理 日本企業、続々と採用
・【CNN】30年間給料が上がらない日本の労働者、企業への賃上げ圧力高まる ★2 [首都圏の虎★]
・ひろゆき「日本の大学生がバカすぎるw 大卒の韓国人はみんな英語しゃべれるからねw」
・ひろゆき「日本のネトウヨがバカすぎるw 大卒の韓国人はみんな英語しゃべれるからねw」
・空自F2後継戦闘機 日本企業中心に「国際共同開発方式」軸に検討
・米のビザ発給停止 日本企業の転勤や現地採用に影響も(日経) [蚤の市★]
・メスイキ×ひろゆきが日本の未来を憂う「電気自動車でも日本は世界から置いてけぼりをくらう」
・【パヨク悲報】ゴミ屑韓国企業、日本の制裁により日本企業の345倍被害w ★4
・【IT】NEC、インドIT人材の採用支援 日本企業とつなぐ [ムヒタ★]
・【パヨク悲報】ゴミ屑韓国企業、日本の制裁により日本企業の345倍被害w ★5
・【通貨】トルコリラ急落...高級ブランドに大行列 日本企業もピンチ?
・【国際】米のビザ発給停止 日本企業の転勤や現地採用に影響も [田杉山脈★]
・【経済】日本企業、海外企業買収で苦戦 日本電産、JT、リクルート
・堀江ひろゆき「ナイトプールなんて20年前から欧米で流行ってたこと。韓国ドラマが日本の20年前の感覚と同じ」
・【悲報】 日本企業の正社員 管理職やりたくない人が82% ←どうしてこうなった
・ひろゆき「悪いことは海外でやるといい。海外で言葉通じないと日本人は文句言いに行かないから」
・徴用工被害者・遺族 約1千人が韓国政府を提訴へ 日本企業だけでなく韓国政府にも責任を問う
・【野球】「大谷」活躍で膨らむ経済効果 日本企業 関連商品や観戦ツアー、看板広告も恩恵
・【実業家】ホリエモン×ひろゆきがファーウェイ初任給40万円から見る「日本の価値観、世界の価値観」
・【徴用工裁判】韓国最高裁で30日午後2時判決 日本企業(新日鉄住金)に「賠償命令」なら外交問題に
・【新型コロナ】常温輸送「粉末ワクチン」へ新装置 日本企業が新技術開発 [すらいむ★]
05:12:46 up 22 days, 6:16, 0 users, load average: 8.57, 9.18, 10.13
in 3.9735779762268 sec
@3.9735779762268@0b7 on 020419
|