https://www.daily.co.jp/olympic/tokyo2020/2021/08/09/0014577432.shtml
東京五輪・パラリンピック組織委員会の武藤敏郎事務総長(78)が五輪閉幕から一夜明けた9日、都内で報道陣の取材に応じた。
前日の閉会式については、選手入場以降から、序盤のライブパフォーマンスを除いて、落ち着いた演出が続き、SNS上では「つまんない」が急上昇ワードに。「閉会式つまんないね」「ダラダラした演出で選手がかわいそう」などの式典中も酷評が続いた。
中盤には東京音頭など日本の伝統的な舞踊が披露されたが、海外選手に良さが伝わっていたかは微妙なところ。しびれをきらし、途中退場する選手が続出。さらに組織委の橋本聖子会長と、IOCのバッハ会長のスピーチの時間になると、さらに多くの選手たちが一斉に退場するなど、好評だったとは言いがたい内容だった。
武藤事務総長は「閉会式は終わった後の選手の安らぎといいますか、開会式と違った、くだけた雰囲気だった」とした上で、週刊誌などで前任のMIKIKO氏の演出プランが報道されていることを念頭にいれてか「開閉会式ともコロナによって、コンセプトを大きく変えた。昔のコンセプトと比較して色々おっしゃる方いらっしゃるが、エネルギー爆発型のお祭りもいれないようにした。おのずと地味なものになる。しかし、コロナ時代にふさわしい抑制されたトーンであるが、きちっと人々の大会側の意思を表明できた。閉会式はその路線に沿ってなされた。そのようなコンセプトが好き嫌いあるかもしれないが、我々の打ち立てたコンセプトのもとで行われた式典」と、反論した。
★1:2021/08/09(月) 16:13:13.76
http://2chb.net/r/mnewsplus/1628493193/ 不謹慎て言われるだろうけど騒ぎまくっても良かったよ
今回の勝ち組
・ 卓球
・ フェンシング
・ ボクシング
・ 体操
・ スケボー(解説含む)
・ 競泳大橋、本多
・ 柔道(優勝した方々)
・ やきう、ソフト、空手喜友名
・ レスリング(グレコ・フリーとも)
・ 競歩&みちょぱ
・ サーフィン、クライミング
・ ゴルフ
・ 女子バスケ
・ 自転車女子オムニアム
・ アーチェリー(解説除く)
・ ウエイトリフティング安藤
・ バドミントン渡辺・東野
・ 馬術
・ ポイチジャパン(ポイチ&上田綺世除く)
・ 陸上走り幅跳び橋岡、3000mSC三浦、田中希実、広中璃梨佳
・ 男子バレー
今回の普通組
・ テニス(大坂除く)
・ マラソン
・ 3x3、BMX(CMXと現地係員除く)
・ 柔道渡名喜、芳田
・ AS(旧シンクロ)
・ バドミントン常山、カヌー羽根田、テコンドー山田美諭、男子競輪
・ トライアスロン、男子水球、ハンドボール、飛び込み
・ トランポリン(森除く)
・ マラソン、陸上110H泉谷・金井、やり投げ北口
・ セーリング470級(男女とも)、ボート
・ 射撃ラピッドファイアピストル吉岡、トラップ大山夫妻
出ることに意義がありました
・ 男子バスケ、男子ホッケー、ビーチバレー(男女とも)
・ ウエイトリフティング(安藤以外)
・ 陸上(その他)
・ セーリング(470級以外)
・ 新体操
存在が空気でした
・ 近代五種、自転車男子(競輪以外)、女子水球、マラソンスイミング
・ カヌー(羽根田以外)、テコンドー(山田美諭以外)
・ 射撃(その他)
今回のヤラカシ組
・ 瀬戸
・ 山縣
・ 向、原沢
・ 大坂
・ 男子陸上短距離陣
・ ポイチ&上田綺世
・ トランポリン森
・ 空手(喜友名除く)
・ 競泳(大橋、本多除く)
・ バドミントン(常山、渡辺・東野除く)
・ なでしこ、女子バレー、ラグビー、女子ホッケー
・ 柔道(早々に負けた方々)
・ 自転車女子(オムニアム除く…MTBで5周レースなのに3周遅れ、マディソンで3周遅れとなり審判から強制棄権指示)
・ 武藤敏郎、橋本聖子、丸川珠代
・ マラソン競歩札幌開催を決めたバッハ&コーツ&蜃気楼、競技前日選手が寝た後にマラソン開始60分前倒しを決めた国際陸連
・ 陸上リレーの係員、BMXの現地係員
・ トライアスロンの中継スタッフ(船)
・ アーチェリーの解説
・ 上田晋也(開会式直前にコロナ感染でメインパーソナリティーがパー)
・ たかし、ムンフバッティーン・ダワージャルガル
SAYONARA
・ やきう、ソフト、空手
映す資格なし
・ んHK&工藤サブロー(ゴルフプレーオフ途中打ち切り&3位誤報、サッカー決勝を10分遅れ放送)
・ CMX(NTV)&スッキリ
・ CX(フェンシング団体の写真をすり替え)
関わる資格なし
・ DENTU、日置貴之
本当にみっともないな
3人まとめて入れるわ
大会側の意思を表明する場ではなく
あくまで選手が主役ってことを忘れてるのがいかん
>>1
日本のポケモンやハローキティなどのキャラクターって日本人が想像する以上に世界に影響を与えてるんだよね
tps://i.imgur.com/6kSYi14.jpg
1位ポケモン 92兆円
2位ハローキティ 80兆円
3位プーさん 75兆円
4位ミッキーマウス 70兆円
5位スターウォーズ 65兆円
ディズニーのミッキーマウスよりも上
ほかにもマリオ、アンパンマン、ドラゴンボールなんかもハリウッド作品の人気キャラクターと同等かそれ以上の影響力 地味とかいうレベルの話じゃねーわw
開会式同様、独り善がりな内輪ノリでやりすぎなんだよ
>>8
無観客なんだしマラソンの表彰やって聖火消して終わりです、でよかったよな 地味にしてみました〜
i.imgur.com/sa7ZOwG.jpg
i.imgur.com/WQENHfH.jpg
imgur.com/4RinWhg.gif
i.imgur.com/0naO5aF.gif
地味な物とつまらない物は同義語ではない
地味な物でも気品に満ちあふれココロを動かすものは作れる
ところでコロナ禍だと地味なものにしないとダメなのはなぜ?
地味じゃなくてスカスカ
公園をイメージ?
馬鹿じゃね
閉会式でオリンピックマーチってなんだよ。w
元気な行進曲は開会式の入場で使えよ。
三社祭祭やっても良かった
神事だから不謹慎でもないし
コロナ禍の閉会式だし全部映像とリモートで
編集しとけば良かったのに
つまらない以前に意味が分からないんだが、大竹しのぶとかワカメダンスとか
>>1
オリンピックを開催できる時点でコロナの影響は許容範囲内なんだから、
コロナ事情に配慮する必要なんか無かったんだよ
コロナに配慮しなくてはならない場合はオリンピック自体開催できなかった
1年延期しても、もとの開会式閉会式をやっていたら良かったのに 無能集団の無能演出の結果がこのザマなのに何言ってんの?
>>1
まずは160億の内訳を出してから議論しましょうか 批判するために見る馬鹿のことは放っておいて派手派手にして欲しかったんよ
>>1
じゃあなんで予算の4倍も使ったんだよ
誰が承認して誰が指示したかちゃんと説明しろよ 最初は人類がコロナに打ち勝った証と言ってたくせに
よくもまあコロコロと説明を変えるもんだな
さすがは元公務員だけあって卑怯だわ
今朝はいろんな局で流してたのにな 恥ずかしくて流さなくなったんだろうな
コロナのせいにして地味にしたとか言いながらもくっっそ長かったな
コロナ感染防止のために短くしたとかなら分かるが
クオリティ落としたとか、は?なにその言い訳、って感じぞな
"地味"と"つまらない"は別
全体を見渡せる奴がいなかった
あの規模でやる能力が無いんだよ
地味とかいう問題ではない。
何を意味したパフォーマンス?
まるで学芸会。
日本国には、独自性のある美意識というコンセプトがあるだろうに。
それらを演出しろよ。幽玄、侘び寂び、無常感と無常観などあるだろうよ。
能無しどもよ。
160億円ていうのは地味にしたからその金額で済んだの?
それとも元から160億円で地味にしたのに金額は変わらずだったの?
コロナ感染対策にいっぱいお金必要だよね、開会式は簡素にしよう、その分は感染対策にお金使ってね。ってことならここまで文句言われてねぇんだよ。
なんで簡素にして開会式に追加費用使っちゃてるの?
余計な金使ってまでコンセプト変えた意味があったならちゃんと説明しろよ!
派手にやったらやったで浮世離れ、空気読めてないと言われるだけ
大体文句言うくらい見続けてるじゃんw
ピカチュウ軍団(100体)だけでも盛り上がっただべw
閉会式は説教臭いものがいいのかしらん
あなたの考える閉会式のストーリーって理解不可能だと思うわ
東京オリンピック(五輪)の閉会式から一夜明けた9日、制作チームのエグゼクティブプロデューサー
日置貴之氏がオンラインで取材に応じた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eaeb4b00f2e96e37608a329fafd5e07f7212196
日刊スポーツの取材に応じた外国人記者からは「何を表現しているのか理解するのが難しかった。
特に復興五輪がどこで表現されていたかは全く分からなかった」などと酷評を受けた。
大会前、「多様性と調和」や「復興五輪」など大会理念のメッセージについて「見れば分かる」と話して
いた日置氏だが「本気で国民や世界中の人々にそれが伝えられたとの考えか」と聞かれた日置氏は
「原則、そのように感じている」とだけ述べた。
選手村から出られず、観光ができなかった選手たちに東京の日常を味わってもらおうと「日曜午後の公園」
をテーマに繰り広げられたパフォーマンス。着物でけん玉をしたり、カラフルな衣装と髪の色で縄跳びを
したりする演出に、SNS上では「東京の日常で見たことがない」などの声が上がっている。その指摘について
「SNSを見ないので、回答を差し控える」と返答。
日置は万死に値する。 >>48
あるよ
子供の頃に見たロス五輪なんて今でも覚えてる 下手なことせず春夏秋冬の日本の四季をコンセプトにやればよかったのに。
>>1
えー、コロナで変えたんじゃなくてゴタゴタで変えたんじゃ…
とりあえずワカメに土下座しろよ
あんな気持ち悪い妖怪にしやがって 森友問題ではみ8億の値引きしたのかして無いのかって話で何年もめちゃくちゃ怒ってたじゃねぇか。
メディアは組織委員会と電通叩かねぇのか?こっちも税金だぞ
カオスを表現しようとしてああなった
とか言い訳してたくせにw
殺殺主張変えるな
つまらないと
地味は全然違う…
言い訳はいつの時代も
ただただ見苦しい…
>>1
『日本/権力構造の謎』(カレル・ヴァン・ウォルフレン著)
(電通と自民を批判したせいで外国特派員協会から追放された世界的ジャーナリスト)
「欧米諸国のたいていのテレビ番組が平均精神年齢11、2歳の視聴者に合わせているとすれば、
日本のテレビ番組は平均精神年齢8、9歳に合わせている。
日本で日々の娯楽の質を決定する上で主要な役割を果たしているのは電通であり、
電通はほとんどすべてのものを最低レベルまで下げるのに成功している。
頭の働きを鈍化させる芸能娯楽を作り出す機関は他の国にも存在するが、
今ここでわれわれが検討しているのは、ほぼ完全に他者を締め出して、大衆文化の質の向上を抑制したり拘束できるだけの力を持つ組織のことである。
電通の影響力は日本のテレビ文化の内容まで左右し、世界中どこにも類例がみられないほど、強力なマスメディアを通しての社会統制力になる。そして、このことには重大な政治的意味がある。
テレビという麻薬が日本ほど見事に利用されているところは他にない。また、その中毒症状がこれほど強く蔓延しているところも他にない。
電通は、総理府および自民党が必要な情報を収集し、偏った意見調査を通して”世論”を作り上げる手伝いをする。
自民党の選挙キャンペーンというもっと手のこんだ部門は、電通が引き受けている。
このような官庁および自民党のための仕事は、主に電通の《第九連絡局》でおこなわれる。
自民党と電通とがこのような親密な関係を保てる理由の一つは、電通は寡占によって実業界の顧客からひじょうに高い手数料をとれる、したがって、いつも《政治資金》の足りない自民党は、安くしてもらったり、支払いを急がなくてもよいからである。」 >>1
まずそれだけ批判があることを甘んじて受け入れた方が良いと思う
巨額の税金が投入されてるのだから わざわざコンセプトを変えて、130億だった予算を165億まで増額させて、あの内容?
コンセプト変えてあんなクソ作るなら、オーバーした予算はお前らが払え!
自称上級国民だし
自身で吠えるんだから
下々には恥ずかしくてしょうがねー
イイズカと同じ
自分らの失敗を認めない
コロナのセイ
楽なもんだ
な
上級国民さん
電通に税金160億の内訳を開示させるべきだな
電通を二度と日本の国際イベントに関わらせてはいけない
今日の工作員のマニュアル→ 嫌なら見るな 開会式閉会式はもともとつまらないもの コロナだから地味にやった
オリンピック競技に採用されなかった日本の種目の演武をベースに組めば良かったのに
何なら剣道から殺陣に行って槍やら杖やら忍者まで登場させれば体操選手とかが目覚めそう
まぁお祭り騒ぎに出来ないのは開会式にも出てたからな
でもイマジンは寒いし安直だわ
>>1
じゃああまったお金は国に返してください 竹中平蔵さん 桜井さんのお父さんが副社長だかの電通さん ダイバーシティ&インクルージョン(笑)
本当にセンスないから
センスあると思ってるの自分だけだから
>>9
みでともないのはコピペでレス待ちのお前だろ センスの問題だろ。
まともに創作、表現の仕事もしたことない広告代理店上がりの勘違い無能野郎にやらせるから失敗するんだよ。
もっと頭使えよ…
もっと中抜きしたいなら
もっとバレないように頭使え…
開会式で森山の眉毛なくて
なんで眉毛ないねんw
てなったあと
閉会式で長野県人ダンサーの
眉毛がイモトみたいやったのマジうけたよなw
今度は太いんかい普通にせえよwって
なんかストッキングみたいなかぶっとるしw
あれにコンセプトも演出も何にも無いだろ。
ただ個々のパフォーマーが自分達の出来るパフォーマンスを順番にやっただけ、テーマも無い統一感も無い訳がわからん
>>60
「電通ほど一手に、直接、あるいは多数の下請けを使って大衆文化を作り出している企業体は世界中どこを探しても、ほかにない。
万博やローマ法王訪日時の準備など、主要イベントもこの会社が総合企画・演出の陣頭指揮に立つ。
電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権をもつ。
午後7時〜11時の時間帯の番組にコマーシャルを出したい広告主は、電通を通すしかない。スポンサーの選定と放送番組の内容の大部分を電通が握っているからだ。
電通が、これほど無敵の存在になれたのはその人脈のおかげである。
同社の社員採用方針でつねに目指してきたのは、テレビ界や出版界のトップ・クラスの管理者や幹部役員、および特別な広告主、プロの黒幕などの息子たちや近親者からなる人材プールを維持拡充することであった。
大きなスポンサーと良好な関係を保つための「人質」だとは、電通のある役員がたとえ話に言ったことばである。」 開会式や閉会式で弾けても別にコロナと関係ないだろ
中抜きして儲けましたって素直に言えないのはわかるけどさw
披露した事が全てなんだ。
ぐだぐだ言い訳するな。
つまらなかったと言う声が大きいのなら
批判には耳を傾けますと言え。
組織委員会には本当に失望したが、名古屋の河村に汚された金メダルを交換してくれることは評価できる。
.>>71
流鏑馬とか面白いものいっぱいあったのにね 感染気にするならおかしな人達のダンスとかしちゃアカンやろ
アシモやペッパーに踊らせてドローン飛ばして映像移して大きな花火上げてMISIAに何曲か歌わせてといたほうがマシやったやろ
電通が普段庶民を馬鹿にしながら広告代理店をやってるのがよく分かった。
そらコイツラのコンセプトはどれだけ税金チューチューして
現場に使わせないかって事だからな
こんなの当事者以外みんな納得できないよ
>>11
MIKIKO案はリハーサルを行う直前行ってた
何年も掛けて500人のスタッフ巻き込んでるんだし対価は当然支払わないと行けない
残ったのは10数億とも
佐々木は100億無駄にしてまでも、MIKIKOチームを降ろしたかったってことかと なんで大竹しのぶ?みたいなのはコロナ関係ないと思います
コンセプトを変える必要あるの?
地味で下品に変更って?
コロナ禍では特に優しさと明るさが欲しかった
コロナ禍でみんなが鬱屈したものを抱えていたからこそ、
爆発したイベントにする必要があったんじゃないの?
コロナに打ち勝った象徴になれたんじゃない?
こんな悶々としたイベントを見たかったわけじゃないと思うんだ
地味と、クソつまらないは同義じゃねえぞ。アホ演出家
>>74
カタカナ語にすることで実力不足を隠してるようにしか思えんな ほんと電通は優秀だよ、、、
大量の中抜きを成功させて、マスコミは仲間だから批判されない。
ネットの批判なんて痛くも痒くもねぇんだろうな
>>1
ソニーミュージックの連中ばっかりだったのもコロナ時代にふさわしいコンセプトなのか おまえが評価してどうすんねん
評価される側だって理解がないのか
>>1
× 我々の打ち立てたコンセプトのもとで行われた式典
○ 我々の打ち立てた独りよがりのコンセプトのもとで行われた式典 >>21
ドジョウすくい繰り返すシーンもGIFで誰か作ってww 地味でも面白く楽しめる物はある
つまらない物はつまらない
>>48
ロスの人が空から降りてくるやつ
ジェームズボンドがエリザベス女王をエスコートして、女王がヘリからダイブ
ソチ引き継ぎ式のバレエ
北京の中国の歴史 何時のタイミングでコンセプトを変えたんだ?
ん?言ってみ
>>1
打ち勝った証として大々的にやる言うてたやんけ 地味だから税金からこのぐらいにしときます…
出来はまぁそれなりに…
これで文句言われないと思う?
大竹しのぶでドン引きしたわ、あれ何がやりたかったんだ?
>>1
「コロナのせいでコンセプトを変えた」
これをより詳しく言うと
「さんざん中抜きしてたせいでコロナでの開催延期に金がもたなくなって規模縮小するしかなかった」
ということです 変なコメント出すから余計失望したよ。
多様性と調和がなぜあの演出になるんだ。
間違って解釈しているだろうが。
JOCは黙ってりゃいいのに、日置とおんなじオナニーする気か?
これじゃJOC主導で日本の恥をさらしたと言っているようなもんだ。
第一、それじゃあ中途半端なことやって無駄金使うより、
もっとシンプルに表彰式と最後の挨拶だけにしろよ。
そのほうが金もかからずコンパクトでいいじゃん。
ド派手に身内の文化祭やっといてよく言うよな
そんならパフォーマンスなんてせずにセレモニーだけすれば良かったやん
>>118
なおみは全米全豪とった偉大なテニス選手で多様性って今大会のコンセプトにあってたから
理解はできるけど、消化はなぜ大竹しのぶだったのだろう。 予算がー。
時間がー。
色々制約がー。
モノを作る奴が言い訳するとキリが無い。
披露した内容が全てだ。結果がすべてだ。
判断は見た人がする。
>>60
一度共産党が赤旗で自民党と電通の関係を触れたことがあるくらいだよな
セガサミーやダイナモを名指しで批判できる山本太郎ですら触れられない
それが電通の闇 なんにしても160億はかけすぎだろー
どうやったら数時間のイベントにそんなにかねかかるんだよ
有りえん
そもそも派手な祭りにする必要ないんだよ
昔の簡素な五輪へ戻す序章
なんでもいいから費用の内訳見せてくれよ
それだけでいいよ
てめぇ
勝手なコンセプトで今まで築き上げてきた日本の国格を地まで落としてんじゃねえ
これがどれほどの問題かわかってねーな?
>>1
海外のツイッターやインスタ見る限りネガティブなコメント無いけどどこのコメント? じゃあどうすりゃいいの?お前らって文句だけで代案すらないよな?w
ト、トンキンの文化の高さは世界トップクラスなんだからね!
開閉会式ではちょっとミスったけど、
世界都市ランキングは毎年上位独占なんだからね!(震え声)
やっぱお盆なんだからあれぐらい地味でちょうどよかったw
で、余った金はどこ行ったんだよ。税金泥棒を探し出せ
おまいら金も払わないのに文句ばっか言ってんのな
この状況で良くやったろ?
眉毛で表現しようとするなやw
ダンスでせえよw
眉毛に持ってかれるやんw
て感じでマジ来たんやがw
地味かどうかじゃなくてクソつまらねえセンスの問題なんだよ
>>1
じゃあ予算155億円の内訳を見せてください
できない理由はないはずですが
中抜きしてないならね 大会側の意思って、具体的にどんなんですか
どこの演出にはこういう意図があったって説明してくれます?
開会式は
「日本へようこそ!色々あった、けどみんな元気でよかった!負けねえ!テンション上げてくぜフォーwww」
閉会式は
「お疲れ様!日本を忘れないでね!みんんな本当にありがとね!」
ってのがよかったんじゃないのかなと思うが
全然そういうんじゃなかったよね
コロナだとゾンビやワカメのダンスを見なきゃならんのか?
>>157
外でぶつぶつ独り言いってるキチった老人みたいw そもそも78の老いぼれに責任あるポジションを与えるのが間違い。
>>94
コロナで地味にしたとか言いながら人は多いしマスクつけてないし
最早漫画すらも韓流ウェブトゥーン>日流漫画の時代だよ
東京五輪は日本エンタメ界の葬式ね
>>51
あれだけ傲慢過ぎる事前インタビューだったのに、内容は纏まりのない学芸会だもんなww
日置はひろゆきと同族で、バカほど他人がバカに見える生きた見本。 >>1
時間をかけて考えたいい訳がそれか 地味とおそまつは違う
しかもリオ五輪の50倍もの開会式-閉会式の金を使っての言い草
保身に走るのもいい加減にしろ 国を辱めた責任を取れ 来年公開予定らしい公式記録映画の動員に今から関心が
みんな見に行くのかな
>>163
金くれるのかよ?
そもそも佐野エンブレムも国立競技場も公募でやり直した
大会マスコットも公募と徹底してたのだから開閉会式もプレゼンで決めれば良かったんだよ じゃなきゃこれから帰ってこられる御先祖様たちに申し訳が立たないところだったよw
お前らのレス見るとほんと「パヨ」の政権批判ソックリw
批判とかおまエラの声だけじゃんww
しかしミレイなんか日本でも誰?みたいなのだしな
あと女の人達2人がずっと手を振っていたけどあの人達誰?アナウンサーも分からないのか黙ってるし
なんか内輪だけでわかるような意味不明さ
酷いのは8年の歳月と160億の金をかけて
MIKIKO案という緻密なプランが完成していて リハーサルも済んでいたのに
それをとりやめて、わざわざ酷い内容に置き換えたことだよ。
国民の金をムダにしたんだから、国会でしっかり追及してもらいたい。
国民は組織委員会と電通を相手に集団訴訟を起こすべきだ。
>>163
はいこれはスルーw
分かりやすいなお前らwてめえで考えられないなら文句言うんじゃねえよバーカ https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/08/09/kiji/20210809s00001004261000c.html
閉会式で東京音頭…つば九郎に「でばんだよ」メール殺到も「かこに、たくさんのくろれきしがある」
[ 2021年8月9日 12:24 ]
ヤクルトの人気球団マスコット「つば九郎」が9日、自身のブログを更新。
前日8日に国立競技場で行われた東京五輪閉会式で「東京音頭」を踊る演出があったことに言及した。
閉会式では「アイヌ古式踊り」「琉球エイサー」「西馬音内盆踊り」「群上踊り」を次々とLEDビジョン映像で表現。
最後にフィールド上で東京音頭を踊る演出で各国の五輪選手団も音楽に合わせて踊る姿があった。
この演出にネットも大盛り上がり。
「東京音頭」はヤクルトの応援でも長年使用されており「つば九郎」がトレンドを上昇した。
「そういえばそういれば〜きのうへいかいしきで、とうきょうおんどがながれましたね〜。
そのとき、らいん、めーるがだいばくはつ。でばんだよ、となりにいるなら〜You〜いっちゃいなよ〜などなど・・・・・・」とつば九郎。
「でもつばくろうにはかこに、たくさんのくろれきしがある、のちにもんだいになるから、じたいしました〜でへへのへ」とけむに巻いていた。
すくなくとも金の使い方に文句を言えるくらいの
税金は払ってるつもりなんだけどな…
>>185
マクロンが鬼滅や進撃の作者に会いたがったけど、韓国漫画に全くそういう話がないのはなんで? 盆踊りww
町内会の会費集めてできるレベル
おいくら億円中抜きしたのか
>>1
だったらあんな無意味なもんダラダラやるな
感染予防対策も酷かったぞ >>17
一個だけ知らんのがある
fist of the north starって何ぞ? 選手はしてて演者は誰一人マスクしてないって何様のつもりよ
派手か地味かじゃなく面白いか面白くないかの話じゃねえの?
あと面白くないって言われてるんだから一応運営してる組織の人間としてそんなことないですよって言っとけよ
まぁコロナだし延期もあったから地味にものになること自体はいいと思うんだけど
ソニーゴリ押しのアーティスト勢揃いはひどいですね
>>197
MIKIKOチームに100億は使ってるだろう
セット、CG、衣装等も全て発注済みだっただろうし >>163
MIKIKO案をそのまま
使えばよかったんだよ まあ、コロナブン撒かれるよりはよかったんじゃね
ウイルスは大切に故国へお持ち帰りください
>>1
言い訳でしかない
>我々の打ち立てたコンセプトのもとで行われた式典
んで、テレビで見てる人も現地の選手にも受け入れられなかった失敗という結果だった
んで、責任は?? せめて謝罪したら? >>214
perfumeとか三浦大知なんていらねえよ
結局電通vs電通の内ゲバだからな コロナなら、なおさらコロナを乗り越えて繁栄と協調を達成する意志を
示さなあかんだろ、あと希望な。
政府もそういうスタンスで主張したし、国民に協力を求めた。
そして、膨大な予算を計上してる。
簡素なコンセプトなどとふざけたこといい、貧相なものにして
ふざけたことを言うな、という話にしかならん。
貧相つか国辱ものだろ。いいかげんにしろ。
まだピカチュウやキティマリオあたり出して欲しかった
地味でもいいけど意味不明だから
日本人でも誰?だから外国人には???だろ
ずっと読経でもしてたらよかったのに
謎ダンスいれんなよ
>>1
>おのずと地味なものになる
地味云々以前に、全体として珍妙だったんだが
誰に向けてんのあの演出? 政治家の端くれなら
つまらないと批判をされることも想定内くらい言えよ
miletみたいなルックスだけで
中身のない歌手は消えてもらいたい
だいたいなんだよ、日本人なのにmiletって
フランス名は。
国辱物のチープな閉会式をやって
よくこんな風に開き直れるもんだなw
>>9
これ改変される前のコンパクトの奴が一番良かった。冗長すぎる 日置氏って発言内容からして
頭ひろゆき&頭堀江だよな
ダイバーシティ&インクルージョン()
>223
ピカチュウは出すべきだったねぇ
1番知られてるものだろ
オリンピックの火は結局
大竹しのぶと子供たちが拝んで消した でいいの?w
>>163
原案がミキコで代案がこのゴミやったんやろ。
代案に変えせたのが問題なだけや。 コロナのためなら閉会式中止でよかったやろ
やるからにはちゃんとやれ
佐野とか佐々木とか日置とか、よくもまぁ胡散臭い詐欺師ばかりを見つけて来たものだ。
誰がコイツ等選んだか分からんが、東京五輪を失敗させようという勢力が送り込んだとしか思えん。
帰省出来ずに御先祖様をお迎え出来ない分閉会式で御先祖様を祀って頂いた気分だよw
金をかけた感をちゃんと出せや
金を取れるだけ取っといてあれはないわ
演者が少ないなら日本の得意のアニメーション盛大に盛り込めたやん
キャラクターに著作料払ったら電通に金が入らないから使わなかっただけやろ
>>17
去年、英語版展開がはじまったばかりで世界的に知られていない
アンパンマンが4位なんだけど...
これは駅の乗降者数が上位を日本が独占しているのと同じ、
日本の内需の力では? マスコットも1回も出ないしねなんのために作ったんや
あれも旧派のデザインなのか?
良いもの作ろうというより権力争いばかり見えてな
>>185
web漫画読んでると韓国ものを翻案したものだらけなのは確かに感じる ひたすら下品でレベルが低く洗練されてなかった
関係者が結果的に日本下げをしたことを永遠に忘れません
クラウドファンディングでMIKIKO案やってくれないかな
>>223
そんなのディズニーや遊園地でやれよお子ちゃまかおまえ
全てがモケモンやマリオだったら逆に「ディスニーか遊園地のアトラクションか?」って言われるわ
その道の有名人のパフォーマンスを間近で披露してる方がまだいいだろ 日本をはずかしめるのはやめて…
だったらオリンピックなんてやらないで
そっとしておいてほしい…
その位のレベルよ、開閉会式…
>>233
一応ワカメじゃなくて木をイメージしてたみたいだけどなw つまらないのもそうだけど
みんなは予算がどこに消えたんだ?って感じでしょ
>>1
そもそもコロナ禍あったからといって地味めにする意味すらないやろ。
5分くらい黙祷すればええやん。
なんで素人が完成した式典内容を改悪するんだよ。 >>1
コンセプト変えた結果が
謎のゆらゆらダンス
東京のストリートでウェイウェイ
DJでウェイウェイ
しのぶミュージカル?
意味不明w 閉会式は全体的に絵面が小汚くて、テーマが伝わってこない。
この武藤って人がなぜ解任されないの?
この人も相当な責任があるでしょ?
でもポケモングッズ、選手村に出店だしたらめちゃくちゃ売れたろうになw
商売っ毛ないな
平和の祭典の閉会式のコンセプトが
カオス東京だそうです
理解できません
最低
音楽も酷いし出し物も支離滅裂
地味にしたとかではないんだよ
なら変な宴会芸も寸劇も要らねえよ
盆提灯の行列と太鼓と尺玉花火だけでええわ
1億人もいるんだから
1人ぐらい
ガソリンもって電通本社に突っ込む奴いてもいいのに
いないのがヘタレジャップらしいよな
テレビを通してみてもチマチマ意味不明だったのに
会場にいた選手はどう感じたのかな
あらゆるエンタメが中韓に追い越された日本の現状 悪いのは国民 武藤さんじゃない
>>214
うん、MIKIKO案をそのまま見たかったわー。 地味にコンセプト変えていくら金使ったんだ?
1億ぐらいかな?
お祭り感を一切排除したらこうなるわな
じゃあ入場して宣言して終わりにしとけよなんだよクソ無駄な小さい演劇の連続は
ぶっちゃけ開会式閉会式のネガティブコメがまんま5chでキモいんだよ
それが国民の声と取り上げるマスゴミメディアも終わってる。
クリロナにタオル振り回させたやつをなんとなく思い出した開会・閉会式だった
ユーミンに演出頼んだ方がマシなレベル
ただし歌わせてはならない
開会式は地味になるけど予算は逆に増える
不思議な現象が起きるもんだなぁ
このガッカリ感はパリ以降華やかな演出を見るたびにトラウマとして残るなあ
日本をダメにする奴等のお陰でな
誰が見てもつまらない
日本人ってこんなので喜んでるんだと思われたのが不快
質実剛健という言葉は死語に近く、西野とかひろゆきなどの様に、口先だけの竜頭蛇尾が日本に激増した。詐欺師を見分ける能力が国民全体に求められる。
4年間練り上げた演出がこれです
国の一大イベントなんだから死ぬ気でやれよ
MIKIKOを外すからこうなったんだよ
電通枠の佐々木とかいう無能を代わりにするから
>>288
俺から見て日本のお盆に相応しい宗教儀式にはなっていたよw あんなぎゅうぎゅうに選手詰めてよくそんなこと言えるな
>>246
終わった後に出てきたらしいよ
可哀想だった >>275
他人に期待してしたり顔してるだけのオマエモナー 日本の芸能界が死んでるのは
アメリカのハリウッドやビルボードがオワコンになってて
それを追従してきた日本もオワコンになってるってだけのことじゃないのか?
アメリカもポリコレ文化大革命で相当に分断が進んでるだろう
かつての日本でいう三波春夫みたいな、老若男女こよなく愛される全米のスター今いるか?
パフォーマー全員要らなかった
アスリート委員の前後でなんかやってて一緒に入場してて怖かった
まぁ電通みたいなセンスのかけらもない
ゴミ企業に牛耳られてる日本のヤバさを再認識した
まー
オリンピックの閉会式はつまらんかった。
組織委は早くアスリートへの誹謗中傷した連中の発信者情報開示請求してくれれば、かなりおもしろくなるんだがなw
>>1
>きちっと人々の大会側の意思を表明できた
できてねえよ
こっちには全く伝わって来ねえ さすが開成高校から東大法学部行って大蔵省に入ったエリート
完璧だな、武藤
リオの引き継ぎ式は最高に
良かったのに
なぜこうなった?
日本を貶めたいとしか思えない演出
悲しいわ
2015年 東京オリンピック組織委員会がリオ五輪プレゼンテーションの為に
【MIKIKO、椎名林檎、菅野薫(電通パブリックリレーション)、佐々木宏(電通)】の演出チーム結成
↓
2016年8月 リオ閉会式プレゼンテーションを4億円の予算で成功させる
リオ五輪閉会式演出チームは解散して
2017年【山崎貴、野村萬斎、川村元気、栗栖良依】の東京五輪 開会式閉会式演出チームが決まる
↓
2018年 しかしその4人はIOCに認めてもらえる演出プランが作れずに
急遽森会長は、リオ閉会式の4人を演出チームに入れて【8人体制になる】
2020年3月に、全ての演出やセットが完成したが5月に延期
↓
2020年12月に森会長から「演出の簡素化」として
佐々木宏1人体制で『ゼロから作り直す』事が決まる(追加予算は40億円)
↓
2021年3月に佐々木宏が辞任して、演出トップが小林賢太郎になる(佐々木案を元に、小林賢太郎が作り直す)
↓
2021年7月に小林賢太郎が解任されたが、開会式の演出プランは小林賢太郎案がそのまま採用された
↓
2021年8月 閉会式は小林賢太郎案を元に、日置貴之が作り直して実施された(テーマはカオス東京)
気がついたら外国選手がいなくなってたのが何よりの答え
これ演者もこんなので大丈夫かしらって思ってただろうな
五輪予算余ったら国民の給付金とする位の演出しろよ 最高の希望が持てる
意味不明なのよね
出た人も誰?みたいなのばかりだし
>>299
マジ?いじめかよ
映さないようにする内部権力争いがあったんだろうな 日本の4尺玉の花火をずどーん!も欲しかったな
あれは日本人でもうおおおお!ってなる
みんな全然期待してないわけで状況もわかっとる
その中で最低限のそれなりのことやれたならば誰も文句は言わんだろ
「つまんねえ」とか酷評は国民の率直な意見だよ
税金使ってやっているんだからもっと国民目線で考えろ
上から目線で我々のコンセプトに沿ったもんだというなら
開催国民無視のとんでもない身勝手というほかない
身銭切ってくれ
スカパラが出て来て変な連中かダンスした辺りでくだらなさすぎてチャンネル変えたけど正解だったみたいだな
全体をまとめるセンスの問題
パリのライブ映像は凝ってないけど興奮した
カオスをカオスのままにした大失敗
地味だから良くないって言ってるわけじゃないぞ
地味だって厳かだったり見るべきものがあれば批判なんか出ない
見るべきものがないから批判してるんだ
それもわざわざ決まってた案をチームごと排除して、の結果がこれかよってなるわけだし
>>252
そんなもん見たくないわ。世界最高峰のアスリートの前で日本のストリートパフォーマーがバラバラに芸やって何が面白いの?つまらなかったろうが。
世界が求める日本独自のアニメやサブカルでいいんだよ。西洋に寄せる必要は一切ない。 マジで眉毛ネタ糞ワロタ
森山→眉毛なし
なんで眉毛ないねんwwwかーらーの
閉会式ダンサー→眉毛イモト
普通にせえw
二週間またぎでフリ回収すんのやめえw
・世界のトップアスリートの前で素人同然の大道芸人たちのパフォーマンス
・不気味な死の踊り
・大竹しのぶの意味不明な寸劇
・いつの間にか消える聖火
あかんやろ・・・
なにこれ心霊写真?
パリの紹介VTRなんてリネールが帰国してからほんの数日で作ったものだろ
それに惨敗ってどういうこと?
地味ならそれでいいけど、問題は内容自体支離滅裂で意味不明だから
コロナの影響で地味にしたけど金はたっぷりかけました
>>332
あれライブだったらしいんだがw
彼我の差に愕然とする まだ擁護してる自民党員が湧いててワロス
必ず自民は潰す
みっともなさすぎて悔し涙流しながら見た国民の気持ちなど武藤には理解できまい
広告収入の激減などで赤字転落していた電通、自社ビル売却などにも厳しい経営が現れている
そのため五輪は何が何でも開催し、大幅な利益を生む必要があった
ここにポイントがあると思う
なぜ実行委員会経理担当は殺されたのか?(限りなく黒に近いグレー)
このクラスのイベントをほぼ独占してきた電通がこんなスッカスカの中身のない開閉会式をやるのは余りにも不自然
演者のランク、舞台装置などの規模
など一部除いてその辺の運動会レベル
赤字補てんに予算のほとんどを用い国民の方は向かずに政治家など権力者の要望を通すことで結託しおぞましいほどでき損ないの式に文句を言わせないという体制を作ったんだろう。許しがたい国賊電通
広告収入の激減などで赤字転落していた電通、自社ビル売却などにも厳しい経営が現れている
そのため五輪は何が何でも開催し、大幅な利益を生む必要があった
ここにポイントがあると思う
なぜ実行委員会経理担当は殺されたのか?(限りなく黒に近いグレー)
このクラスのイベントをほぼ独占してきた電通がこんなスッカスカの中身のない開閉会式をやるのは余りにも不自然
演者のランク、舞台装置などの規模
など一部除いてその辺の運動会レベル
赤字補てんに予算のほとんどを用い国民の方は向かずに政治家など権力者の要望を通すことで結託しおぞましいほどでき損ないの式に文句を言わせないという体制を作ったんだろう。許しがたい国賊電通
まだ擁護してる自民党員が湧いててワロス
必ず自民は潰す
>>331
これで1人100万とか払ってるんだろうか? みっともなさすぎて悔し涙流しながら見た国民の気持ちなど武藤には理解できまい
広告収入の激減などで赤字転落していた電通、自社ビル売却などにも厳しい経営が現れている
そのため五輪は何が何でも開催し、大幅な利益を生む必要があった
ここにポイントがあると思う
なぜ実行委員会経理担当は殺されたのか?(限りなく黒に近いグレー)
このクラスのイベントをほぼ独占してきた電通がこんなスッカスカの中身のない開閉会式をやるのは余りにも不自然
演者のランク、舞台装置などの規模
など一部除いてその辺の運動会レベル
赤字補てんに予算のほとんどを用い国民の方は向かずに政治家など権力者の要望を通すことで結託しおぞましいほどでき損ないの式に文句を言わせないという体制を作ったんだろう。許しがたい国賊電通
無観客で良かったな
さすがにあれを30万払って見せられたらボウド起きるやろ
無観客で良かったな
さすがにあれを30万払って見せられたらボウド起きるやろ
>>319
日本が世界に誇れる数少ないエンタメだよね>花火
花火を排除した理由がわからない
各地で花火大会自粛してるのは人が集まるからであって
不謹慎とかそういうのじゃないんだから
花火くらい打ち上げてればこうも批判されてないのに あい つ
>>322
コロナに打ち勝った五輪、のはずなのにおかしいよね 出店とか屋台とか、夏祭りをそのまま会場でやれば良かったんじゃないの?
東京音頭だけはそんなに悪くなかった。会場全体を祭り会場にして、ステージでは、マツケンとかにショーしてもらえばいいじゃん。
トラックでは、博多山笠が一周するとかあってもよかった。
こんなに優秀な人なのになぜ日銀総裁になれなかったのか
大竹しのぶじゃなく五輪にふさわしい元アスリートの人とかに
鎮火してもえばよかったのにあの人選は本当に謎。
五輪にまったく関係ないやん。
>>317
Twitterで探したら
スピーチ台に登ったのあった
背景にARIGATOとあるからどう見ても終わった後 陸上100m決勝とかカッコいい演出してたやん
ああいうのできたでしょ?
ならもう開会式や閉会式なんて要らなくない?
オリンピックに必須でもなんでもないだろ
普通にグランド上で密になってるし
大竹しのぶというかあそこの寸劇の意味がまったくわからん。
いきなり宮沢賢治?宇宙?
なにが言いたいの?
じゃ金は掛からなかったな
いくら使ったのか明細だせよ
>>310
じゃあ森会長が1番悪いの?
でも昨年末ならもう解任されてなかったか? >>349
日本式の花火を競技場で上げるのがダメなら
神宮球場で上げてるときみたいにサブグラウンド使うとかできたよね 閉会式は文仁親王に御参列して頂くに相応しい出来だったよ
開会式に御参列して頂いた今上陛下にはホント申し訳ない気分で一杯だよ
>>350
フランスも映像だけでしょうもなかった
その辺のcmくらいの感じ アイヌとか盆踊りとか大竹しのぶとか
まるでNHK教育テレビのような地味さ、ショボさ、ダサさ、退屈さ、野暮ったさ、
そして学芸会のようなクオリティー
閉会式見た後に開会式見てみると活気に満ちてて面白い
ピクトグラム最高だわ
>>304
俺が一番疑問なのは
利権屋の自民党が電通と繋がってるのはそういうもんだろと思うが
それを本来追及する側の左派がなぜか電通を全く攻撃できないところ
特にテレビの視聴率調査が電通子会社の一社独占になってる件とか
あれ、どの番組を生かして殺すか、電通が生殺与奪を握ってるってことだし
それが政府与党と繋がってるとするならファシズム同然だしな まあ日本はイギリスみたいに世界的ミュージシャンかゴロゴロいるわけでは無いし、あれが限界なのかもしれんな
遠くでお手玉をやっているところを見るアスリートの気持ちとは
地味以前の問題
センスの欠片もない
下品でつまらない作品とも呼べない
誤解ならごめんなさい
日本下げの悪意が垣間見れたよ
何で宮崎駿とか新海誠
なんかは演出に選ばれないのか?
簡素な式典やったあと
花火を盛大に打ち上げる。
でも今回のよりは10倍ましやった。
>>358
使いまわしかもしれんけどあれのプロジェクトマッピング完成度高かったな
あれひとつに開会式と閉会式負けてるやん 一流どころ出したら出演料高いからみたいなのがスケスケでね
ロンドンオリンピックの有名ロックアーティスト、ほとんどノーギャラで出たとか
そういう愛国心もないしね
はぁ?中抜きを認めろよ
なんだあのショボすぎる開閉会式
正月のかくし芸大会じゃないんだぞ
電通に4割取られた言い訳も通用しないぞ
予算というかセンスの問題
>>361
こういうショーみたいなのが要らねえんじゃねえかな
甲子園みたいに各国入場させて全員整列させてIOCとか開催国の偉い人の挨拶とかでいいと思う >>368
日本側の閉会式がつまんなかったから引き立ってるけど
まあエッフェル塔とか普通にただの観光映像だよねw >>376
ロリコンどもにやらせる訳にはいかねえからだよw 閉会式見たあとになだぎ武思い出すと味があってが良かったやん
二度と時間無駄にしたくないけど
誰にも干渉されない
パラリンピックの開会式、閉会式が
おそらく最高のものになると期待だけはしている
コロナ自体もニュースタンダードになってきて延期してこれはないわ
>>366
競技場でなくても各地で上げたら良かったじゃんね
そうしたら観戦できなかった人達と選手と同じ空見上げて繋がれたのに 日本でやるのに日本らしさ全消ししてカオスで英語のみって頭沸いとるんかマジで死ね
>>379
160億出してこれじゃ誰も納得しないけどね 武藤「中抜きさせて五輪ファミリーに配りまくったんだからショボくなって当たり前だ!!」
>>376
ジプリとかに構想練ってもらえばおもしろかったかもね。 大竹しのぶと一緒にいた子供の服、
わざとダサくしてるのかな?
いまどき田舎でもいないわ。あんな子供
クソ老害と呼ばれるに相応しいクソのような言い訳だな
たった数億円のリオの方が100倍派手で100倍カッコイイ閉会式
日本は150億も使って学芸会
こりゃ来年の国家ブランド力は順位下がるよ
日本ってこの程度の国だと認識されたから
コロナ禍の東京の日常って大道芸人がわちゃわちゃしてるの?
>>368>>383
いやいやあの映像は
うちはコロナ克服したぜ!!!というアピールだろう
大勢の人がマスク無しで広場に集まってさ
正直悔しかったわ 金使ってもつまんねーもん作ってもコロナのせいにできるんだから良いね
フランス観光協会作成の動画も詰まらなかったが、あれに負けるってどうよ?日置センセイ
>>404
安倍の住んでいる渋谷あたりではあんな感じだわなw まさか長野オリンピック以下の出来になるとはだれも思わなかったよなあ
単純にアニメキャラCG で出すなり
やれば外人喜んで上手くいった
簡単な仕事やったのに
日本は文化のソフトパワーあるから
>>405
マスクしてたよ
今フランスは密集する場所ではマスクしないとダメだし 165億っていうか2億くらいに見えるが
ミレイなんかデビューして2年目くらいでしょ
そんな新人に近いのをゴリ押しするし
まだKinggnuか髭男で良かった
グッバイ君の運命の人の人はって歌わせれば良かったよ
日本のエンターテイメントの貧弱さを示してしまった。そりゃ韓国に完敗しますわ。
>>372
ゲーム・アニメ・ボカロミュージックなら日本は世界一だぞ カオスというかただ散漫なだけ。
何の文脈もない。
統一感もない。
盛り上がりもない。
ただただテンポが悪く
極めつけの長ったらしい話。
選手が寝るのもわかるし
俺も見るのあきらめたわ。
>>403
150億とか165億の話出てるけどちゃんと払ったのかな?
予算組んだだけで延期になったから変わったのかと思ってるけど やりようはいくらでもあった
なぜ、なぜこうなった・・・
いやいや税金使われてるのにクレームに反論はありえんやろ
そうゆうスタンスやったら税金納めるのに理屈はいらんて事なるやん
>>411
新海より年上って還暦の婆さんくらいになるぞ
嘘つくなよw もう二度と日本でオリンピックをやってはいけないと分かった日。
政治家にうまいこと吸われるだけ。
永遠に誘致するな。
>>411
本人の嗜好なんか知るか
アニメ全般がロリコン志向なんだよw 今回の五輪に関わった演出家とかデザイナーは私がやりましたっていう名札みたいなのを今後ずっと付けといてほしいわ
>>372
イギリスのロックスターといっても
昔は反権力で売ってて、それが世界中のアナーキストに受けて知名度上がったけど
今はいいおっさんになってオリンピックの犬に成り下がったみたいな
日本でたとえて言うならB’zが紅白の学芸会に参加したみたいな印象 中抜きしまくった結果だろ
金とって見せるレベルじゃないし、無観客でよかったな
何がいいのか何が悪いのかわかってるのかわかってないのかわからん
>>384
その基準なら日本のアニメ関係者全部やんけ。京アニとか 外国人ディレクターが良かった日本通の
日本人だと年功序列と権力争いになるし
>>1
森喜朗・・・市川海老蔵の出演を拒絶した野村萬斎の降板を主導(週刊文春)。
. . 海老蔵の開会式出演のため佐々木宏の後ろ盾になり、海老蔵出演を拒絶したMIKIKO排除に加担(週刊文春)
. . MIKIKOに対し「あなたが女性だから佐々木も相談しにくかった」と女性蔑視発言。(週刊文春)
佐々木宏・・森喜朗と田佳夫電通代表取締役(佐々木と同期)の後ろ盾を受けMIKIKOを排除し演出トップの座に。
. . その際、MIKIKOの案をパクって組織委や電通を丸め込む(週刊文春)。←これは辞任時に本人が否定。
小池百合子・自身の支持団体「江戸消防記念会」を開会式にねじ込む(週刊文春) つまらないと地味は意味が違うのになんて下らない言い分
まあつまらないのか下らないのか微妙だけど本当に内容の無い閉会式だった
>>415
映画監督とアニメ屋は違うだろ
アニメ屋に人は動かせない 組織委に限らないけど70オーバーのジジイをトップに据えるのやめてほしい
>>441
だから戦後最悪の虐殺事件に繋がったんだろうが >>391
そこなんだよな
世界の中で見れば日本文化はガラパゴスであり世界各国の中の多様性のひとつであるから
日本らしく伝統芸能やればそれでよかったんだよ。英語なんて世界の中の多様性を打ち消しているようなものだよな。
欧米に寄せるのが多様性=カオスとか頭おかしい。
そして、変な寸劇やらワカメやら公園で縄跳びや素人大道芸で。世界から見れば決して多様性でも何でもない。
ふざけんな!!と100回言いたいよ >>427
まさか監督自身の年齢と比べるとかアホなことしてないよな?
新海作品見てれば主人公より年上の女性のサブキャラの描かれ方で
わかると思うんだけどな 聖火が消えてから、マツケンサンバIIやっても良かったかも。
最後くらいちょっと発散させてあげても良いんだし。
>>4
ステイホームで我慢させるなら視聴者を楽しませないとね 閉会式公式チケット価格22万円
家族4人で88万円
88万円払ってこれ見せられたら自殺もんやろ
78歳
まともな判断できるのか?
さっさと引退して若手にやらせろ
学生の学園祭の方がまだマシなもの作るわな
コネ採用しかしないからもう終わりなんだろ電通は
アニメ監督だって構成は考えられる
演出メンバーに入れとけ
選手入場してきてみんな楽しそうに写真撮ったり手振ったりしてていい雰囲気だった
光のCGで五輪マーク作ったところまでもまだ良かった
問題はその後よ
>>452
アンカーつけてマジレスするなよバカがうつる 大道芸の人たちに払う費用一式500万
光のCG費用1000万
大竹しのぶのギャラ1億
太鼓のハゲのギャラ1万
盆踊りの人たち一式100万
つまらないとかはどうでもいいから、電通が中抜きした金返せよ。
仕事できない似非表現者がカオスなんて言葉をよく持ち出す
その典型例よ
お前らは京アニ事件を甘く考えているのだろうがあれほど禍々しい事件はねえぞ?
地味?みどりの創作ダンスはインパクトあったぞ、いい意味ではない。
>>405
フランスは今はマスク義務化
コロナワクチンパスポート(または72時間以内の陰性証明または羅漢証明)
がないと映画館とか遊園地その他に入れない、今日からはレストランとかバーも必須になってる。
ある意味日本以上に厳格な対応してて克服したなんて全くおもってないよw 日本のエンタメは危機意識持った方がいいよな…
ありとあらゆる能力がない
他所の国は映画や舞台で実績ある人に任せるのに、日本は利権ズブズブの広告屋wwこの時点でボロ負け確定ww
見てないからなんだけど
感染防止策をしなければいけない制約を加味しての感想だと思うぞw
金だけでなく、ワクワクして閉会式をテレビにかじりついていた貴重な2時間半を返してくれといいたい
日本人にクリエイティブな創造は不向きなんだと実感させられた開閉会式だった。
日本人の自称クリエイターは詐欺師なんだから、今後は外人に任せればいい。
コロナによってコンセプトを変えたと言うが、
別に舞台に立たせないないで事前収録して映像のみでの開会式もアリだったのでは?
コロナ禍なのに何故舞台パフォーマンスに拘ったのか…。
世界でフェミニズムが必要って言われる理由わかったわ
高齢のおっさんに若い女性が追いやられて失敗する社会
165億もかかってなければここまで言われなかったんだろうけどなあ
>>482
なぜあんな開会式を見た後にワクワク期待できるんだw 感想を一言
あーぁ!つまらない開会閉会式だったなwww
演出力の無さをコロナのせいにするなや!!
こんのに」いくらの税金を使ったんや?
>>470
元々のMIKIKO案自体が、いかにも日本的な要素(着物・歌舞伎などなど)を
極力使わずに日本をPRしようとしてたからじゃないかな。
萬斎さんも自分がトップだからってことで狂言入れてなかったような。 見てないからどれほど退屈だったかすら知らんけど、プロデューサーがカオスがコンセプトって
ニュースは見たぞ。コロナで改変する前のコンセプトはなんだったんだろうな
あのワカメ、一人でもあのインパクトだから集団でやったらすごかっただろうな。
ゾンビ映画みたいな感じで。
>>445
そもそも文春ってなんでそのMIKIKOってのをそんなにごり押ししてるん?
出てくるのがパフュームと椎名林檎とアキラ?なら大して変わらんだろ そもそも調和とカオス(混沌)って対義語だし
視点が変わればカオスな多様性は調和してる世界とか言いたかったの…???
なんか大予算もらったアーティスト()の個展を開かれた感じする難解過ぎるわぁ
だから砂利で水の表現でもしてから言えと。ただ地味=チープ=コンパクトじゃない
そういうワビサビ文化はしっかり日本にある。単純にそういう知識がなかっただけだろう
ワビサビなんてコロナに打ってつけな表現方法かつ代表的日本文化でピッタリだったろうが
ワビサビ:
日本の美意識の1つ。 貧粗・不足のなかに心の充足をみいだそうとする意識。
閑寂ななかに、奥深いものや豊かなものがおのずと感じられる美しさをいう。
スカパラの曲に合わせて、縄跳びや何か好き放題やってるだけでら
選手も何が面白いんだよって思いながら見てたと思う。
>>485
奈良の桜、夏の祭り、京の紅葉の秋、白川郷の雪景色の冬。
春夏秋冬の美しい日本の環境用映像でも流しといた方がよほどよかった・・・・。 >>485
それこそアニメとか全部ドローンとかな
ダンサー全部アシモだったらそれはそれで面白いわけで カオスっていうよりモザイクだったわ
全員がカラフルな色着て絵になってない
地味=つまならないと思ってる時点で無能
開会式も閉会式も殆ど同じで驚いたよ
>>416
してないよ
youtubeに映像あるから見てみ
今回の五輪でのメダリストが帰国してそこにいるから
ごく最近の映像だ >>490
まだ、わずかな期待は持ってったんだ。
が、心のどこかでうすうすはきづいていたのかもしれん。。。 >>493
MIKIKOとしとは上を向いて歩こうだの長嶋茂雄だの江戸時代文化だのではなく、自分が生まれて以降の日本の特色で勝負したかったんだろうね 地味とか派手とかでなく意味不明さがやばい
予算に全く見合ってないし
結果が全て
コロナがどうとか言うレベルにすらない
天皇陛下に謝ってこい
コロナだから地味にするしかなかったって、もう完璧にコロナに負けてるし
地味じゃなくて、貧粗・不足のなかに心の充足をみいだそうとする意識を持ってください
>>8
よけいなパフォーマンスや演出は要らなかったよね
マラソン表彰式とフランスへのバトンタッチ、聖火の消灯だけでよかったかも
どうしても選手を入場させたかったのなら打ち上げ花火ぐらい盛大にやってほしかった
もちろん日本製の花火で とにかく165億円の内訳は明らかにしてもらわないと納得できない
>>507
ああ、アシモ軍団に盆踊りさせればよかったなあ >>502
そうかな?
時間的に万全じゃないので世界記録も殆ど出ないし
アスリートファーストではないな >>17
ポケモンショップに来てる人いたもん。カビゴンの写真こっそり撮ってて不憫に思ったわ。 >>496
リオの引き継ぎパフォの出来が良かったからでしょう
プロジェクションマッピングを利用して会場全体を近未来的で幻想的な空間に演出する手法は今回の閉会式ではなかったからね 成功報酬制にして失敗したんだから貰った金9割返還するか切腹して詫びろ
>>512
映像だったの?生中継かと思ってた。
8時間の時差考えても、生中継でも不自然じゃない感じだったしw 開会式から馬鹿にされまくってるんやぞ
韓国の病身舞なんでメインにぶちこんでくるねん
隣の国の為に税金払わされてるんか
>>496
そもそもMIKIKOをこの世に送り出したのはPerfumeでありその音楽を担当している中田ヤスタカはただのピチカート・ファイヴ・フォロワー
よって閉会式にピチカート・ファイヴ『東京は夜の7時』のジャズインストが使われたのは必然だったんだよw それ反論になってる?
なんやかんやあったからではなく、普通にこのレベルのものを狙って作ったって言ってるのと変わらないんだけど
>>512
メインキャラクターの人達はともかく
群衆は水色のマスクしてたよ
マスク大嫌いおフランス人にしては
マスクしてんなーと思ってみてたし 北朝鮮みたいなマスゲームもアレだけどダンスとかわからん素人なんで個別に動かれてもつまらんのよね
>>495
コンテンポラリーダンスベースにした滑り芸を磨いたらR-1ぐらんぷりで極めたら化けそう >>523
世界新記録結構出てたやん
ハードル男女とか水泳のリレーとか(これはイギリスだったか) 恥に始まり恥に終わる東京五輪。ちゃんと教科書に載せておけよ
>>244
アンパンマンの国内売り上げだけでハリーポッターやスパイダーマンを超えてるとしたら
それはそれですげーけど・・・w 歌舞伎、着物、太鼓、桜、煌びやかで洗練された伝統文化の美しさ、
ポケモンマリオ悟空、ユーモラスで刺激的なポップカルチャー、
見た事も無い派手な科学技術ショー。
日本には伝統文化からポップカルチャーまで特上の素材がある
こんなもん馬鹿が作っても世界最高のショーが出来る。
そう思っていた。
しかし出てきたものは・・・
盆踊り、アイヌ、大竹しのぶ、ヘンな東京パフォーマンス。
学芸会のようなクオリティー。NHK教育テレビのような退屈さ地味さダサさショボさ野暮ったさ。
開会式に続いて閉会式も見事に糞っぷりを披露してくれた。
>>515
でもそれってフジのトレンディードラマ世代からの流れだろ?
俺の感覚ではぶっちゃけ日本の一番恥ずかしい文化 >>525
ガンダムの写真とって、その映像ニュースに出されたり
観光いっちゃって出れなかった選手もいたそうだけど
正直可哀想だった どこかの高校が学園祭の後夜祭でやったものなら あの内容でも凄いと思えただろうな
でも165億円かけてあれはないわーw
愛の讃歌とかびっくりしたわ。
いまどき美輪明宏でも歌わないだろ
芸人連れてきて芸術家の真似事させるのやめろや
探せばその道のプロはいくらでもいるだろ
まぁいくらつまらなくても日本の選手が他国で寝っ転がってたら普通はそっちが問題になるけどねw
でも本当につまらなくて外国人には申し訳ない
このオッサンはコロコロ言うこと変わるから(^_^;)
今年の年末は「絶対に笑ってはいけないオリンピック」なのかなぁ
だいたい
東京の公園の休日の風景って
誰が見たいんだよ
ルールガシガシで公園の使い勝手なんて
そんなに自由じゃないじゃん
>>249
日本の花火業者から買い取ってバンバン上げれば、経営が苦しいであろう花火業者の救済にもなったのにね
見栄えも良かった
去年は花火大会がほとんど無くなったし、今年も少ないんだから
ださいサブカルの人達に払うお金があったら、花火業者から買い取って打ち上げてほしかった 有能な人材はいないわけじゃないけど、
コネのごり押ししがらみとかやりたいことができなくて手をひいちゃうんだね結局。
誰も地味な事を批判してないんだけど
例えば、BMXの世界最高峰の大会の閉会式に、東京の日常とか言ってBMXのパフォーマー(笑)が出てくるとか、マジで意味わかんないもの
> コンセプトを大きく変えた。
その結果、演出も大幅に変わったわけだし、費用も変わってくるよね。
内訳をきっちり出して、きっちり清算してくれよ。
>>546
それでできたのがリオでのジャパンショーだろ?
上出来じゃん それと冨田勲の月の光。
冷凍冬眠でもしてたの?時代感覚が狂ってるわ
>>588
アキバのコスプレでもみせときゃまだ面白かったしもっと今の東京に近かった。 地味ではなく、単に安っぽかったよ
もう終わったことだし、お前みたいな
年寄りに言っても仕方ないけどさ
>>526
リオの引継ぎってことは
MIKIKOってのは安倍マリオとも繋がってるんか? クソつまんなかった
申し訳ございませんだろ死ね
老害は死んでくんねーかな
>>555
バラエティ番組だってもっとマシだろう
笑ってはいけないのレベルのワカメダンスがマジなんやで 盆踊りなんてうちの近所の町内会でもあちこちやってるぜ
式典を縮小した分もポケットに入れたんだろう
>>561
そうゆう所もド韓国やろ
とにかく回転して飛んだらええねん 目回って死ね >>546
開会式で長嶋茂雄が出たときすごい恥ずかしかったよ。昭和のジジイしか知らない死にかけだったもん さすがピチカート・ファイヴのアルバムに参加することでメジャーデビューを果たしたFPM田中知之さん
東京五輪音楽監督の務めを立派に果たされたよ
武藤は今後、お金ないので払ってくださいって小池に言わなきゃならない
小池よ!思う存分いたぶってやれ!
昭和懐古のくだらなさを見たわ
ローカルのしょうもない権威なんかより世界が理解できるエンタメを披露しろよ
>>1
>きちっと人々の大会側の意思を表明できた
コンセプトは「カオス」と伺いましたが、カオスってきちっと表現できるもんですかね コロナだから地味にしよう
→まだ分かる
そうだ、公園をイメージした演出をしよう
→は?
こんなしょうもないのにおそらく視聴率は凄い良いんだよな
金はどこに消えたか教えろ
あと
なんで外国の花火を使ったのかも
回答しろよ(´・ω・`)
コンテンポラリーダンスは良いけど
あの昆布衣装は無しだ
頭にネット被ってるのも意味分かんなかったし
まるで日本映画を見ているようなつまらなさだった
そら衰退するわ
mikikoの時に
坂本冬美とマーティ・フリードマンが「桜」をやるって聞いて期待してたのに
このゴミどもはしねよ!マジEテレチームは死ね!!
>>571
ホントなら開会式に任天堂のゲーム音楽も使われる予定だったのに、
MIKIKOさんが辞任したことの影響もあって、任天堂のゲーム音楽全部外さざるを
得なくなったとか。だからマリオもなくなったし。
電通が悪いんだよね〜解体させられないもんかな。 >>589
そうなの?
国の一大イベントを韓国にお願いしてやってもらったのかよ パリもたいがいセンス無かった
あれで興奮してるやつw
>>592
コンテンポラリーダンスって自己満で見る側はクソつまらんから辞めさせた方がいい 歌舞伎、着物、太鼓、桜、煌びやかで洗練された伝統文化の美しさ、
ポケモンマリオ悟空、ユーモラスで刺激的なポップカルチャー、
見た事も無い派手な科学技術ショー。
鬼滅やゴーストオブツシマなど海外では相変わらず「和風テイスト」が大人気
世界キャラクターランキングも1位はミッキーじゃなくてポケモン
こんな特上の素材があれば馬鹿が作っても世界最高の施し物が出来る
しかし出てきたものは・・・
盆踊り、アイヌ、大竹しのぶ、ヘンな東京パフォーマンス。NHK教育テレビのような退屈さ地味さダサさショボさ野暮ったさ。
開会式に続いて閉会式も見事に糞っぷりを披露してくれた。
これだけ特上の素材がありながら、何であんな風に不味い料理しか出来ないのか。
地味とつまらないはイコールじゃない
クソみたいなつまらなさ
どうして勝手にコンセプト変えるんだよ
オリンピック招致したときにこういう大会ですって世界に約束しただろ
>>1
こいつらの才能と比較した時のプライドの高さは異常 >>585
コロナで選手が外出出来なかったから東京の日常を味わって欲しかったらしい
東京の日常‥‥ >>553
せやね
どんなに理解できなくても相手の文化を尊重していくふりをするのが多様性
電通支配の日本の学芸会が理解できなくても寝っ転がってはいけない >>324
>>332
あれ見て外国人のポジティブさにガク然としたよね
日本人はなんてネガティブなんだろうって SARS-CoV-2をビックバイパーでデストロイする演出くらいやるやろ普通
未来的なもん見たかったよ
コロナで地味なコンセプトに変更
費用は4兆円かかりました
首くくれキチガイ
選手も観光我慢してたんだから
ちょっとでも楽しんでほしかった
ピカチュウが著作権的に難しいなら忍者出しとけばよかったんだよ。
なんで外人が期待してることやらないの
どうでもいいよもう
2度と見たくない式になった事に変わりはない
>>588
ありゃ仕方ない
2人まとめてってわけにもいかんし >>608
YouTubeで選手個人が見ればいいだけなのに国の威信をかけた閉会式で公園イメージの演出とか浅はかすぎるよな >>580
森元は始めから松井秀喜(選挙区の石川出身)を最終ランナーにと推してたらしい。
最終ランナーは無理になったけど、どこかでってことになって、松井が出るなら王・長嶋も
となったんだろうな。松井は完全に長嶋の介助ヘルパーポジになってたけどw まあそうだろうとは思った
でもつまらないのはつまらない
コロナを考慮したのならコストダウンしコンパクトにできたはず
ちょっといくら使ったか見せてくれませんか?内訳を
>>220
そこは同感だな
Perfumeや渡辺直美もそうだが三浦大知がいつも何故事ある毎に起用されるのか理解できない
紅白とか 演出家にコロナで、コロナだからと丸め込まれただけだな
才能のなさをコロナのせいにしてる
ショボくて訳分からん物をただ並べただけだものな
プロデュース能力皆無
>>608
くだらねぇ日常だった。
選手のことを考えるならお通夜を見せてもしょうがない 競技場の天井から一斉に忍者軍団が降りてきてコロナと戦う
こういうやつだろ期待されてるのは
ケニアのマラソン金メダリストが泣いていた
感動したよ
>>615
京都太秦村の人とかきてもらばよかったのに・・・・。
他にもアニメのキャラのパフォーマンスなんかはユニバとかも慣れてるとこもあるのにさ。 >>589
こういう風に知らない内に侵食されてのっとられるんだよな
日本全体がな
気をつけないとな ( ^∀^)「鎮魂として風の盆が見たかったな 数百の胡弓と三味線と唄い手 数千人の踊り手 それぞれの別のタイミングで演奏 競技場全体 トラックから観客席まで使ってばらばらに練り歩く これこそがカオスであり カオスが渾然一体となるなか大きなうねりが立ち上がりユニゾンを響き渡らせる 柴田南雄が示したミュージックコンクレートの新たな冒険が見たかったな」
コロナだから地味にしようって会議で決めるまでに10億ぐらい使ってるぞ
開会式も閉会式もやる必要なかったろ
今回に限らずオリンピックにセレモニーは不要
競技だけやってろ
>>567
どうなんだろうねぇ、、
例えばアメリカが最初から最後まで「マーベルヒーロー」「アニメ・シンプソンズ」「XBOX・HALO」などで構成された会閉会式をやったら狂ってると思うだろうし、なんでオリンピックで??と疑問になるだろう
サブカルとかやるならプログラムの一部のセクションでやるもの
ただ、今回は日本にはハイカルチャーがないってことが悲惨なほどわかってしまったんだけどね なんも危機感抱いてないのかな。国民はめちゃくちゃ怒り狂ってるのにね
もう当分日本でオリンピックが開催されることはないだろう。こんなつまらない開会式、閉会式
を世界に配信するならコンセプト変えるべきじゃなかったんじゃないの
>>633
それイイね
ついでにサムライやショーグンも出そう >>629
ひとつ面白いエピソードを教えてやろう
Perfumeの初Mステ出演をライムスター宇多丸と一緒に楽屋で見ていたのが三浦大知だw ピカチュウのきぐるみ軍団を連れてこりゃ記念撮影で捗ったのにな
サプライズで舞浜のあいつでもいい
>>635
福本先生がご存命だったら、是非海老反りで斬られて欲しかったな。 都合の悪いことはなんでもコロナのせいにするこの風潮
>おのずと地味なものになる
地味というか根本的に才能ない人が仕切ってたとしか思えない出来栄えだったんですが
案の定電通に荒らされて日本ずっともうこのままかなと諦めの気分になった
てめーの言い訳のんでやるが
金は返せよな?きっちりしろよおい
大竹しのぶなんかが訳が( ´∀` )ワカラン
なんて、観なかったけど。
ゲリゾーや森とか政治家が介入したらつまらなくなるわな(笑)
だってつまらん連中だもの
>>603
おまえは歌舞伎とか本当にみたことあんの??
とても退屈だし、大舞台で通じる美と相容れないとおもうけどねw >>647
アニメキャラwって言うけど
結局観光ってなったらディズニーやユニバ行くんだから
なんだかんだ一緒に写真撮影できれば映えてインスタ乗せやすいし、いた方が良いよね 鎮魂への祈りみたいなのなら地味でもつまらないという批判はなかったと思うよ
花火代、プロジェクションマッピング代、CG代、けん玉やバク宙してたり歌歌ってた連中なんかに支払ったギャラ等
全部公開してどれだけ代理店が懐に入れたのか明らかにさせろボケが
国民に大恥かかせやがって
>>641
ロンドン五輪開会式でロックを中心とした演出でやったら
うちの両親(年寄り)が退屈がった
そんなもんだ、世代と趣味によって違う >>644
ショーグンが勝って最後は派手にマツケンサンバでフィナーレ >>603
日本には煌びやかで洗練されたものとか存在しないんよ、マジでw 殺陣とか見せれば人数少なくして派手にできる
相撲の初っ切り見せてもいいし
アイディアの問題でしょ
開会式はまだ賛の声があったけど閉会式褒めてる人本当いないな
著名人で閉会式を褒めてる人いる?
あの舞台に対して演目のスケールが小さすぎ。
特に外人から見たら何やってるのかわからんのです。
地味というよりまとまりのないメッセージ性がない、伝わらないことが問題点なw
というかこんなやつはクリエイティブとかどうでもいいんだろうなw
結局はそんな扱いですよ。河原乞食の集まりやしな
みすぼらしくてみっともなく式典にふさわしくないものは削除するべきだ
なんだよ休日の公園がテーマってそんなこじんまりとしたものいらねえわ
実際出てきたものもしょぼいしセンスなさすぎだろ信じられんよ
なら変な宴会芸も寸劇も要らねえよ
盆提灯の行列と太鼓と尺玉花火だけでええわ
MIKIKOプランならPerfumeは当然出て欲しかったけどな。
曲に振り付けにダンス技術にライゾマティクスの最新演出技術があって、
トータルでこれ以上日本のポップカルチャーを発信できてるチームはないだろ。
リオ五輪以降、PerfumeのYoutubeページに海外から「東京五輪開幕式、絶対出てくれ」って
コメントがめちゃめちゃ殺到してた。
逆にマツケンサンバもどうなんだ?とは思うが
それなら武豊をキタサンブラックに乗せて、北島三郎にまつりを歌わせる方がいいんじゃね
絶対にとりっぱぐれない税金だからなぁ
電通は税金から損失補填してるような気がする・・・
相当精緻な内訳を出して国税がしっかりチェックするようにして欲しい
何をやってもつまらないと言う勢力の方々ですから相手にしなくていいです
MIKIKOうぜえええええええええええ
こんな面倒くさい女に仕事するとこないだろ
閉会式で唯一評価できる点
芸人の小芝居がなかった
それにつけても何で大竹しのぶ?
>>633>>644
テンポさえアッパーなら力士が総出で四股踏んで厄を押さえ込むって演出もありだったと思うぞ >>673
ペッパー君とかアシモとか大量に出してもいいし
やり方はいろいろある パフォーマーは悪くないって言ってるけど、あのワカメとかも酷いもんだけどな
日本の芸術家(笑)なんて、ほんと身内でオナニー見せあって自己満足してるような奴しかいない
それで芸術家気取りだから終わってる
そこに何億もの税金入れるとか意味がわからない
>>668
ポール・マッカートニーだったろ
元ビートルズだから年寄りから若年層まで幅広く盛り上がれたんだよ 入場の間つまらなそうだから普通にアーティストにパフォーマンスさせててもよさそうなのに
>>668
ロック好きなオッサンから見てもつまらんよ
ジジイは喜んでた この内容で税金垂れ流しだからね
どうしちゃったの日本?
>>675
そうなるだろうな
コロナがなけりゃ浮かれポンチのMIKIKO案で全然行けたわな >>641
アrベールビルやソチと比較するとそういうことだな
ここの2cn民が主張する、誰もが知ってるいまさらの日本自慢を引っ張ってくるしかない >>661
一応ながら
開会式での歌舞伎は、あの演目は邪気払いと無病息災を祈願したものだと聞いた
(んであの演目ができるのが現状海老蔵しかいないらしいとも)
ただ、それにしては脇のピアノ乱打は要らなかったと思うがね・・・ >>661
スーパー歌舞伎なら空中とんだり派手でおもしろかったと思う
>>672
舞妓さんや芸子さんに一節踊ってもらったらそれだけで外国人大喜びだったと思う。 >>685
開き直ってるわ
ホントにイラついた。
あんな退屈なもん見たいやつおらんわ >>682
ブラーのパークライフ意識したんだって!
安直なんだよ! >>677
開会式?つまらんと皆言ってましたよ
たけしがキレたとたん皆ダンマリ
チラッとしか見てないがアレなにがオモロイの? コロナを批判の言い逃れの原因にしてイラつく
無観客にしたのだから演出内容は関係ないと思うわ
>>699
いや入場はいろんな国の選手がワチャワチャしながら入ってくるのを見るのがいいんだよ
糞みたいなアーティストの曲とかいらない、邪魔すぎる >我々の打ち立てたコンセプトのもとで行われた式典
それがつまらないって言われてるんじゃねえの?
>>696
あのワカメ女は海外SNSで今馬鹿にされまくっている >>667
あの花火だって安いからちうごく製にしたらしい
金かかったのは大竹しのぶのギャラと宝塚の交通費くらいだろ
あとは金かかりそうなもんなかったよな >>709
なんかぜんぶ安易なパクりなうえに相当な劣化版だったすべてが つまらなすぎる東京五輪は俺が中止に追い込んでやるよ
>>645
宇多丸とかあの辺みんなオトモダチなの?
で、今回派閥による内ゲバがあったと
正直あの辺意味わかんなくて謎な存在なんだけど だしもの自体を半分以下に減らして時間を短縮できただろ
>>563
リオの映像youtubeで確認してきたけど
映し出された映像は安倍が主役で、日本の木造建築や柔道等の競技の映像、
キャプテン翼とドラえもんとマリオとキティちゃんがでてくる
グラウンドレベルでは土管の上で日の丸もった複数の人が学芸会やってる
あれそんなにいいか? >>629
ほんとに踊れる三浦大地は、ジャニーズの圧力でずっとTV露出させて貰えなかった
ジャニーズの力が弱まったことで、反ジャニーズ派がここぞとばかりにねじ込んでる感じ >>1
こいつら絶対に非を認めないクズの集団だな
史上最低最悪のオリンピック開閉式をやっておきながら何を言い訳してるんだよ
どう見ても日本の衰退を象徴するオリンピックだったぞ >>695
バスケの会場でやってたという(テレビで映さなかったけど)
AIロボットによるフリースローとか
いい素材はたくさんあったと思うんだけどね・・・ ちなみに、こいつとかの目標は叙勲やろうから、宮内庁なり総務省なりに苦情いれとけば叙勲の推薦潰せるかもしらんで。
ホントにコレが良いと思って企画演出したのかね
ならプロとして失格でしょうが
演出にかんしては ほんと つまらんやつがやって台無しにしたな
電通と フジテレビと 菅と小池のせいで。
台無し
演奏・踊り・歌・寸劇・全部要らないわ、あんなんでどうやって選手たちが楽しむんだよ
そら暇すぎて寝るか帰るか二択だわ
入場→マラソン表彰式→五輪旗移動→ご挨拶(一人一分以内)→パリPV→消火
だけでいい他はじゃまなだけ
>>719
オトモダチではない
三浦大知、星野源、藤井隆はライムスター宇多丸に認めてもらうことによって日本の音楽界の真ん中に出てこれた感じだ >>696
パフォーマーも酷かったよ
意味のわからない学芸会ばかり出てきてて低レベルだと思ったよ >>722
少なくとも今回の閉会式よりは格段の出来だろう? だいたい「東京の日常」とかどうやってもおもしろくなるわけがないだろ。
企画の時点で誰も反対しないのか?
>>722
大道芸と盆踊りよりはマシだと思う
大阪世界陸上で不評だったのが盆踊りだよな
ゼンセ反省してない 忘れられない閉会式になったわ
84年のロス五輪の開会式こえたかも
>>724
の割にはなんかパッとしないよね(´・ω・`) あえて地味にしたのならもちろん金余ってるよなあ
明らかにしろよ
> コロナ時代にふさわしい抑制されたトーンで
勝手に決めるなや
コロナがあるからこそきちんと安全策を取った上で本当に楽しめるものを作るのが仕事とちゃうんか
つまんないものあえて作るとかオリンピックでテレビに釘付けにして人流抑えるとか言ってるハゲの立場無いじゃん
>>1
都合の悪いことは全部コロナのせいw
こんなので騙せるのは自民党ネットサポーターとか称するマヌケ位のもんだろw >>722
大竹しのぶの小芝居とかより全然いいだろwwwww 地味じゃなくてツマラナイだろ
大体ほぼ昔からあるもの引っ張り出してきて、間に合わせ感ハンパなかったし
意味がよく分からない以上に手抜きだと断言出来る内容だったよ
意外と大きな会場でのスカパラは盛り上がらないんだなーという感想
意外と大きな会場でのスカパラは盛り上がらないんだなーという感想
渡辺直美が豚の格好て
発想が出てくるのがわかるレベル
>>705
舞妓や芸妓のお座敷芸が大舞台に耐えるとでも??
イメージで語ってないか??
つーか、99.9999%の日本人が河原乞食歌舞伎とも水商売の芸者とも無縁だからな 事実上 閉会式 棄てたんだからな
放映権持ってるところは怒るよ
地味になったのは仕方ないにしても
電通に渡した金がどう使われてるのかちゃんと調査せーよ
国の施策方針はクールジャパンなのに結局昭和脳の老害たちがはびこるためにレトロジャパンのままだった
長野の下をいくとはねー
>>738
東京の日常ならコギャルとかコスプレーヤとかをストーリー仕立てでわちゃわちゃさせた方が面白かった
それか下手に人をださずに深海あたりのストーリーアニメをながしときゃよかった。 >>733
それプラス花火位がちょうどいいな
コレなら無駄な金もかからんだろうし あとあれだ
開会式以上に「過去の栄光に縋る国、ニッポン」色が濃く出てた
コロナのせいにするなら
授与とか引き継ぎのセレモニーだけでいいじゃん
ごたくはいいから
上手くいかなかったら責任取りましょうね
>>734
Perfumeもまさに、宇多丸(だけじゃないけど)が認め広めたことで
ブレイクしてるよね。で、PVにも宇多丸が意味ある役で出演してる。 人数少なくても見せ方でどうにでもなる
そんなこともわからずに屁理屈言うな、武藤よ
訳の分からんパフォーマンスするくらいなら、コスプレした奴出せば良いんじゃね? って思ってた
コロナでこれだってんなら
お金余ったよね?
それ返して
>>734
認めてもらうって宇多丸ってそんなに業界で重鎮なの?
しかも並んでる面子も微妙なメンバーばかりだし >>753
芸妓の本場京都でさえまともな男はたとえ老舗の御曹司だろうと滅多にお座敷遊びなんかしないよ 閉会式は面白くなるわけないと覚悟してたからいまいち伸びない
税金返すどころか住民税上げて穴埋めまで考えてるんやろ?
内訳公開するなり納得できる説明してもらわんとな
>>1
だったら入場行進だけにしろよ
クソつまらないものを魅せられた上にこんな言い訳はない リオの引継ぎ映像?がMIKIKOのものであるとして
結局のところその映像の中で日本文化として普遍性を持ってる部分ってのは
キャプテン翼やドラえもん、キティちゃん、マリオ
古い歴史的建造物や柔道といった日本古来からの武道
ようするに昭和以前のものだからな
それ以外の部分は佐々木某の学芸会と何も変わらん
トレンディードラマ世代以降のF1層偏重文化を背景にしてるという意味では同じ
>>1
しかしそれだと、かかった金の話を遠慮なく責められることになるがいいのかよ 鬼滅自体は良いとしても和の鬼退治だから世界ヒットしたんであって
ラッパの紅蓮華を一瞬流すだけじゃ何も意味無いわな
>>783
え、複数の人に否定されてるのにまだ戦うの?w そこを面白くするのがするのがプロ、つまりコイツはなんちゃってプロなズブの素人
>>508
森元がいなければ
電通がこんなにメチャクチャにできなかった 各地の祭りの長いビデオ見て寝なかった中国人は偉いわ
>>773
予算は何が何でも使い切るお役所スタイルなのでもう残ってません 子々孫々まで語り継がれる
最低の演出やったんだぞ
ホントに理解してんのか?
このバカは(´・ω・`)
>>780
宇多丸と木村カエラの影響、でかかったんじゃない?
自分は最初はただのビミョーなアイドルかと思ってたけど、
段々とすごさに気付いていった。 >>1
それならさぞかし経費を削減できたんではないでしょうか??? >>783
持論にとっての都合の良い部分しか取り上げてない精神病みたいなレスやめろ ゲイシャ、フジヤマがすげー恥ずかしいとおもった。なん十年もたって日本ってそれしかないのかよ、けん玉とかもだけど。
ずっと言ってる
官僚と政治家は文化芸能のセンス無し
官僚たちの服のセンス、髪形、立ち振る舞いを見てればわかる
だから丸投げ、いい悪いなんかわからないのに擁護するな
もう日本舞踊でもよかったよ。ゾンビやワカメじゃ世界に嫌われる
>>1
批判されても「あっそうですか」でいい
自分的には涙が出るほど開会式は惜しんだ
もう生きている間に二度と日本開催は見れないだろうとね
録画もした >>779
議事録残さん公文書は改竄するわーくにでそれは無料 あんな地味ならアニメキャラやゲームキャラ出しておいたほうが世界の人々もくいついて見たと思う
>>789
フランスのプレゼンVは正直、「置きに来た」感あったなあ。。
期待が大きすぎたのはあるけど。 地味かどうかという問題じゃなく、
何をしたいのか分からないバラバラ感
なんでスカパラ、東京音頭、第9の喜びの歌、変なコンテンポラリーダンス、宮沢賢治のポエムと大竹しのぶ、、こんな統一感ないの?
>>800
り地域の某企業がこれらを使用したCMを海外で流しまくっていた過去があるってマジ?w >>775
そりゃそうだろ
しかし、芸者が外人に受ける一流の出し物になると思ってる阿呆は絶えないw
今回の盆踊り演出以下になるのは保証してやるww 人数少なくてもプロジェクトマッピングとか
いろんなものを駆使すればいいものはできるはず
そのためのお金をちゃんと現場に落とせよ
地味じゃなくて
つまんねぇって言ってる
日本のエンタメはアレのおかげで
当分見向きされんでしょ
あの東京オリンピックセレモニーをやった
国のエンタメ見るために金も時間も
かけられませんて
まぁ、当初の萬斎、MIKIKO案で
最初にAKIRAの「2020年東京五輪中止」の場面が出てきて
中止のところから金田のバイクがスクリーン破って登場してきたら
大盛り上がりだったろうな 間違いなく
全部中国のせいじゃん
まじで北京なんかボイコットしろよ
完全な開会式見たかったよ(´・ω・`)
宝塚を呼ぶだけ呼んで国歌斉唱だけ、
とかどういう発想だよ
コロナで世の中暗いんだから式で元気づけるぐらいしてほしいしそれが嫌なら学芸会の出し物全部カットでシンプルな式でよかった
そもそもあのダラダラ長いオナニーショーは地味とか派手とかいう問題じゃないけど
コンセプト変えなくても一緒だろw
スタッフは無能しかいないからな
>>797
俺がPerfumeを初めて知ったのが2006年にTBSラジオ「ストリーム」にライムスター宇多丸が出演した際
Perfumeを「最後の希望のアイドル」として猛プッシュした時なw >>815
テーマは「利権」て思いながら見るとシックリくる >>821
これを「補助金使って助けろ文化を殺す気か!」って叫んでたんだろ?芸能村は
生かした結果がこれ 映画デビルマン並みに
未来永劫語り継がれるだろう
最低のイベントだった
つまんないにも色々あるだろうけど「暗い」「怖い」って言われるのは珍しいと思うw
開会式と閉会式のリハーサルを拝見した任天堂とトヨタの反応
任天堂「あっ、これ、、、」
トヨタ「アカンやつや、、、」
電通社員によるMIKIKO案下げレスを鑑賞するスレ
中抜きしやすいように金のかかる演出や出演者をコストカットしただけたろ。金のためなら、つまんない閉会式にしても知らん顔
じゃあ大幅に費用が削減されたんだよね
なら仕方無いけど明細はしっかり公表しよう
ほっりと一軒家の太鼓の人に頼めばもっと勇壮にやってくれただろうに(^_^;)
開会式のMIKIKOプラン、完全に公開されたね。
返す返すも。。観たかったなあ。。
いっこ最高のもの出来てただけに、余計に腹が立つ。
中止もしないしコロナのせいに出来るしもはや無敵だな
でも選挙では無敵と行くかな?
出演日本人にしかわからないような人ばかりだからな世界の人はポカーン
>>783
安倍マリオや映像でのキャラ登場も良かったけど、一番評価されるべきはその後のパフォーマンス
日本人の不得手なショー演出をあれだけスマートにまとめたMIKIKOの手腕がなかったらここまで評価されてないよ >>837
芸人なら安く使えるだろうという
あまりに浅はかな思考に
反吐がでるわ >>825
それだけで消えてくれてむしろ胸を撫で下ろしたがw
あんな北朝鮮みたいな安っぽい歌劇もどき見せられたら恥ずかしすぎる もともと国民は五輪に反対だったはずなんだから
任天堂もサンリオも関わらなかったのは正しい
結局有能な案や人材はいるのに、
決定権ある人のセンスと大人の事情のゴタゴタが足をひっぱって明後日の方向にいっちゃうんだよね。
ある意味日本をよく現した閉会式だったわ・・・。
>>803
そんなのどこの国もそうで各々の立ち位置で、だから専門家みたいのがいるわけだけど
何か口車に乗せられていいように振り回されてる感はあるね >>825
お得意のラインダンスとかせんのかい!と思ったわ 愛の讃歌www
ひどすぎて笑うわ
ワハハ本舗の梅ちゃんかよ
選手の活躍以外は国自体馬鹿にされて
IOCに大成功言われて
屈辱以外のなんやねん
>>843
どこかでCGでいいからだれか具現化して動画アップしてくれねーかな
マジで見てみたかったしそういうプロジェクト立ち上げるんならクラファンで寄付するよ >>848
居なくなったら途端にあのダサさだものなあ 地味とかつまらないとか通り越して不快感と怒りしかわかない
関係者全員死刑にしたほうがよい
半世紀ぶりの祭りに一流を集めず手頃な所から選んで作ってるから良いものが出来るわけない
素材以上にはならない
盆踊り出てきて、大竹しのぶと子ども達が出てきて「もうやめて!」と本気で思いました
>>848
あそこでマリオを出したら
つながりを考えて
開会式でマリオを出すのが当然の流れ
それを頭のおかしい連中が反古にしてしまった
もう泣けてくるわ(´;ω;`) 一年半かけてたら他にやりようがあるもんだよな
中抜きだらけ
>>848
最初の君が代アレンジもそうだけど
モダンな日本の姿を表現してたよな
令和はまだなのにちゃんと令和だったというか MIKIKOのメール
「去年の6月に執行責任を任命され、全ての責任を負う覚悟でやってきました。/どんな理不尽なことがあっても、言い訳をしないでやってきました。それを一番近くで見てきたみなさんはどのような気持ちでこの進め方をされているのでしょうか?/(略)でも、またこのやり方を繰り返していることの怖さを私は訴えていかないと本当に日本は終わってしまうと思い、書きました」
ほんとこの通り、日本終わるよ
>>828
その宇多丸師匠ご出演の「シークレットシークレット」のPV、もっかい観てくるわ。
MIKIKOの振り付けに衝撃受けて、アイドルとは一線を画す存在だと思った曲。 なんかマトモに見たことないヤツらがレス付けてきた
演出したヤツらと同類やな気づいてないのカワイソ
日本や東京の良さを知ってもらおう、とか
海外の人に喜んでもらおう、とか
まったく感じられなかったのがすごい。
どういうつもりなんだこいつら
>>866
それだけお前は日本人として間違った生き方をしてきたという事だよw >>780
怪しいやつしかおらんメンバーだな
つか歌丸って何者? >>722にレスしてくれた一同へ
信者なのか、電通内で窓際に追いやられた恨みなのか知らんがこええわ
まあ好きなものを好きという権利は誰にもあるが
リオからの引継ぎってのは安倍が主役になってるってのも
擁護する動機になってるやつもいるんだろうな 開会式は選手入場だけにすりゃよかったのに
強行してあのザマwあれがどうしてもやりたかったの?w
あんなもん現場にいたら‘安らぎ`どころか拷問だよな
開会式も閉会式も暗かった
閉会式に至ってはお盆の世界へのゴリ押しだし
頭おかしいだろ
>>856
一応時期五輪がフランスってことでシャンソンやったんだろか・・・・。
大竹しのぶだすなら吉永さゆりのさんのがまだ理解できた。
平和活動とかもされてるし。 >>871
ちょっと女々しくて見苦しいわ
外されても仕方ない 愛の讃歌って大竹しのぶが好きだよな
金スマかなんかで歌ってた
>>864
むしろ聖火台がゴジラでも良かったんじゃ 何億ものお金はどこにどれだけ使われたか気になるわ明細書出してくれないかなぁ
スピーチで帰るのは日本の運営の責任でもないけどな
まぁあちこちでチマチマやっててよくわからなかったわ
東京音頭とか能が無さすぎる、ネットのアホどもと同じ発想レベルで残念
わいはわかるで。わいにはわかる。
このスレは伸びる。いいスレや。
>>871
この人を追い出した結果が
あのていたらく
最悪の連中に任せてしまったなw >>877
いや、普通に日本人の誇りを持って生きてきたんだがね
日本の国を愛し、日本の伝統の文化も大切に思ってる人間だよ
だからこそ今回のオリンピックの酷さに心底腹立ってるんですがねぇ >>891
IOC会長の話が長いのはどの五輪でも同じだしな >>34
日本敗北の証となってしまった
まさに第二の敗戦
スダレハゲの責任は重い >>848
あれは世界に胸張って見せられる仕上げで見事だった >>872
五輪・パラでの開会閉会式計4回の予算 130億で足りない→165億に増枠
首になった佐々木は開会式10億しか使えないとボヤいてたとこみたら本当幾ら無駄に消えてんだって話 >>887
エディット・ピアフ役で舞台やってた気がする>大竹しのぶ >>878
東京都文京区生まれの宇多丸(本名佐々木士郎)は親が著名なお医者様で巣鴨から早稲田行ってそこで組んだラップグループがライムスターだよw >さらに組織委の橋本聖子会長と、IOCのバッハ会長のスピーチの時間になると、さらに多くの選手たちが一斉に退場
開会式の長話がよっぽど不評だったんだな
大体開会式・閉会式の出し物なんていらんのよ
主役は選手なんだし結局利権に群がる二流三流のアーティストと中抜き企業の不正の温床になるだけ
オリンピックにかこつけて日本文化を伝えるだとか余計なことせんでいいから
意識高い系のクズ共が直接アスリートに関わってないのが幸運だな
>>836
内ゲバだろ
電通内では全然一致団結してなかったってリークあるし
昔の自民党の加藤の乱みたいなもんだろ
野中広務=佐々木
加藤紘一=MIKIKO マリオやめて
オリンピッグにしよう!
↑
まさにキチガイやwwwwww
>>907
長野のほうがまだ良かったよ
最後みんなで盛り上がった分 五輪招致レース廃止されて
これからはIOCが独自に開催地を決めるルールになったから
今後日本が立候補も糞もないリベンジ五輪とか言ってる奴
残念!
まぁしゃーない
歌舞伎も能狂言もコンテンポラリーダンスも日本舞踊も最近の音楽も全体をマトモに体感したことないヤツらばっかだから本質的な部分を全部外した見当外れなあんな断片になる
ドローンでゴジラ作ってほしかったな
あと、CGとかやるならゴジラを東京湾から上陸させて、東京の街を破壊しながら競技場まで来させてほしかった
「我々の打ち立てたコンセプトのもとで行われた式典」
下々は文句は言うな、ということ。でも税金使われたら文句言うで。
>>696
森山やワカメはなんだったんだろうな(´・ω・`) 黄緑の踊りより能を舞ってほしかったわ
日本の芸術とは能だから
歌舞伎なんかただの娯楽
中国韓国電通潰して回収しろ
こっちにケツ回したらしらんぞ
>>912
そう思うだろ?
ただ宇多丸本人はクスリや女には走ってこなかったのよw 日本人ってほんとダサいよね
日本人として生まれて来てこんな恥ずかしい思いしたのはこれが1億回目ぐらいだよ
元の案がいいとは思わないけど、かかった金についてはみんな納得したと思う
コンセプトを変えてこんな批判だらけの閉会式にするのと多少批判は出ようがコンセプトを
変えずにやるのとどっちがいいか明白でしょ。閉会式に参加した選手たちつまらそうに
してたよ
さっきリオの奴見てたらあまりの落差に涙が出てきた
アミューズにまかせておけばよかったのに電通がしゃしゃり出たってことか
金の使い途を追求できんのかこれ
別に地味でもいいけど、みんな普段着みたいなのでワチャワチャ踊ってるだけじゃ
面白くもなんともないんだよな
もうちょっと変わった趣向というか、異世界みたいな特別感が必要なんだよ
こういう特別なイベントには
学芸会だったからな
しかも万歳しながらわぁ〜わぁ〜って
みんながみんな酷いって言ってるんだしちゃんと認めないと
地味とかじゃなく何のストーリーもないテレビCMをザッピングしたみたいな雑な感じだったから批判されてんでしょ
前の案を却下したのも含めて大体これにいくら使ってんだよ
>>886
いやいや、ダンスの練習をして人やスタッフなど
数百人の人達が全部クビだから
女々しいどころか、よくこれぐらいで怒りが収まったなって不思議
これ人によってはとんでもない事態になると思うよ ほんとわかったのはさ
日本のサブカルが韓国に負けてる言われるのって
電通の中抜きのせいだよね
電通潰してちゃんと制作に金回せばいいだけでしょ
閉会式が始まる前、あの芝生とステージを見た時点で諦めた。
巨大スタジアムなのに、極力空間を小さく使う意図がはっきりわかった。
だけどまさか、あそこまで酷い演出になるとは。。
おまえら上級であるこの俺様に文句言うんじゃねえ、って感じだね
>>788
複数の人=工作員だったりするからな
まあ垂れ流しのコンテンツの良し悪しの判断なんか
主観によるしかないからレッテル貼りで何とでもなる
俺はリオの安倍マリオやそれに付随する学芸会は全く評価しない
それだけの話
それ以前に文春がポリコレ文脈で支持している人間なんて碌なもんじゃないだろうという
印象もぬぐえない >>916
浅利慶太ってクリエイターとしては想像力があるほうではなかったけど
それでも最低限日本に対する敬意があったし、
式の流れの中でどこを山場にすべきかわかってたよな で、予算150億?をどう使えばこの開会式閉会式になるの?内訳は?
自転車レース途中でガンダムが映った事がさすが日本と世界で話題になってたよなアレなんだよな世界の人が食い付くところ
開会式も閉会式もなしにすれば良かったのに
選手入場とかメダル授与式は当然やるとして
国民に閉会式で密集してノーマスクで騒いでもいいってメッセージを出したよね
東京という街への愛がまったく見えなかったな
日本的なものをアピールしようとして探しても自分たちには日本の良さを何も見つけることができませんでしたと言い訳してるような閉会式だった
ノーパンシャブ武藤の腐れ言い訳www
こんなのが官僚やってたから日本が衰退してんだわ
>>886
何年もかけて練りに練ってどんな大変な思いでやってきたかわからん
よくそんなことが言えるな 開会式とか閉会式って本当に必要かな?
なくていいと思うよ
自由にやるより制限が多い方がアイデア出ると思うけど
何をするべきで何をするべきでないかわかりやすいから
>>941
500人だもんなあ。。
リハ寸前だったから、各種映像から舞台装置、振り付け・ダンスまで
ほぼ完成してたろうな。。 最高のアスリート
最高のボランティア
最低最悪の開会閉会式
この人と同じ78になれば分かるのかもしれん
文句言うのはそれまで待ってやれよ
「予算はすでに決まっていたので出来るだけ代理店と我々の利益の最大化を目指した」
って正直に言ってみればいいのに
意図してつまんないものにしましただと?
こいつバカ過ぎるだろ
>>931
やっぱMIKIKOってやつを押してるやつも相当にキモいわ
安倍と文春とアミューズ、電通内の非主流派?
佐々木某の開会式は論外として、MIKIKOってやつも相当に背後が黒いだろ あの開会式でSS席30万円取ろうとしたんだぜ
暴動おきるだろwww
>>968
背後とかどーでもいいよ。
まともなやつ作ってくれれば セットがど真ん中に無味無臭な階段とスロープの四角錐だけ、可動も変形もなし
スタジアムイベントであれだけで押し通せる勇気はすごい
あの閉会式でSS席22万円取ろうとしたんだぜ
殺し合い始まるだろwww
>>969
マジでダイハード2でテロリストと特殊舞台が空砲で撃ち合いしてるプロレスをリアルで見せられてる気分だわ せっかくの世界中が観る
またとない機会なのに
なにいってんだ
もっとやりようあっただろう
>>977
すくなくともリオのときはこんなに文句言われなかったけどな >>977
そういうこと
わかる奴だけわかればいいのよw >>907
長野はとにかく花火が凄かった
打ち上げ花火はやっぱり日本が一番ってのもわかる >>973
いや普通に気になるだろ
佐々木某と団栗の背比べていどの実力しかないMIKIKOなるやつをごり押ししてるやつの背景
なんで文春がそっち側についてるのかとかな
安倍をマリオにした張本人だとするならなおさら >>975
今回の閉会式批判してるのになんで電通側になるんだよ
論理的な判断能力も失ってしまったのかい? 盆踊りなら宝塚にやってもらったら国内的には受けてたかもなw
開会式の時、コロナによって、とか同じことを言ってたっけか?
>>991
佐々木も電通
MIKIKOも電通
電通内の内ゲバ 胡散臭いアイヌをオリンピックで宣伝開いた理由を教えて下さい
mmp
lud20210827121250ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1628498859/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【五輪】閉会式「つまらない」批判に組織委・武藤事務総長反論「コロナによってコンセプトを変えた。おのずと地味なものになる」★2 [muffin★]YouTube動画>2本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【五輪】閉会式「つまらない」批判に組織委・武藤事務総長反論「コロナによってコンセプトを変えた。おのずと地味なものになる」★4 [muffin★]
・【五輪】閉会式「つまらない」批判に組織委・武藤事務総長反論「コロナによってコンセプトを変えた。おのずと地味なものになる」★3 [muffin★]
・【五輪】閉会式「つまらない」批判に組織委・武藤事務総長反論「コロナによってコンセプトを大きく変えた」「おのずと地味なものになる」 [muffin★]
・【東京五輪】組織委・武藤事務総長「やればできる、勇気与えた」 閉会式から一夜「あっという間」 [鉄チーズ烏★]
・【東京五輪】組織委・武藤事務総長「多少の遅れは取り戻せるが、間に合わなくなることがないとも限らない」 緊急事態宣言を受け
・【東京五輪】コロナ規則違反は28人 組織委の武藤事務総長「想定内のレベル」 [上級国民★]
・【東京五輪】<組織委員会の武藤事務総長>「観客数を絞って」開催も 「パンデミック後の初の主要国際イベントとしてレガシーを残す」 [Egg★]
・【東京五輪】「コロナ下の開催で『くじけぬ心』を次世代に」 組織委副事務総長 [ボラえもん★]
・【東京五輪】五輪中止の賠償金「考えたことない。見当もつかない」と武藤事務総長 [爆笑ゴリラ★]
・【東京五輪】武藤事務総長「学徒動員ではない」 学校観戦「観客上限の別枠」扱い [鉄チーズ烏★]
・【東京五輪】武藤事務総長 選手村での飲酒に言及「自室で飲むのを禁止するのは考えにくい」 [鉄チーズ烏★]
・【武藤事務総長】<ノーパンしゃぶしゃぶ事件>でずさん調査! [Egg★]
・小林賢太郎OUTで首筋お寒い武藤事務総長 過去ノーパン接待事件≠ナずさん調査 [爆笑ゴリラ★]
・【国連】国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で
・【国連】国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で ★9
・【国連】国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で ★6
・【国連】国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で ★10
・【国連】国連事務総長 国連特別報告者のテロ等準備罪法案批判について「国連の総意ではない」 安倍首相との会談で ★2 [無断転載禁止]
・韓国・潘基文前国連事務総長「日本との差は100倍ある」との発言に韓国内で批判殺到
・国連事務総長、5大国を批判 「70年以上前に世界の頂点に立った国々が改革を拒んでいる」
・【東京五輪】開閉会式報道の文春に組織委が厳重抗議 雑誌回収要求、内部調査で法的措置も [鉄チーズ烏★]
・【東京五輪】開閉会式報道の文春に組織委が厳重抗議 雑誌回収要求、内部調査で法的措置も ★2 [鉄チーズ烏★]
・【北朝鮮】国連事務総長非難 「米国の手先のようなもの」
・【東京五輪】武藤敏郎事務総長、延期や中止論について「仮定の質問に応えるのは適切でない。中止・延期は想定していない」
・【国際】潘国連事務総長は「無能」 アメリカ上院委員長が厳しく批判 [共同通信] ★2
・【北朝鮮ミサイル】国連事務総長が猛批判「厚かましく恥知らずな違反行為」 「危機的状況が拡大」と声明
・【政治コント/ダブスタ】民進・蓮舫代表、国連特別報告者の批判「提言内容軽視すべきでない」と国連事務総長発言を軽んじる
・【国連】潘基文事務総長、中立欠く10年…批判浴びた中韓びいき 存在感の欠如、欧米紙「透明人間」[10/06] [無断転載禁止]
・【芸能】<公正取引委員会の事務方トップにあたる山田昭典事務総長>吉本興業の契約書なし「競争政策の観点から問題がある」 ★3
・【お笑い】娘のため救急車 チャンカワイ「舌切ったぐらいで…」批判に猛反論「怒りの矛先がズレてる」★2
・【お笑い】娘のため救急車 チャンカワイ「舌切ったぐらいで…」批判に猛反論「怒りの矛先がズレてる」
・【お・も・て・な・し】東京五輪、選手村ベッドは段ボール製 組織委「大会コンセプトは持続可能性(`・ω・´)キリッ」
・【スポーツ】東京五輪はコロナ対策で「おもてなしを」 くすぶる中止論に組織委の元バドミントン選手が提言 [jinjin★]
・【東京五輪】「これまでにないほどの熱気にあふれた大会になると確信」 競技日程発表に組織委森会長
・【芸能】立川志らく「偉そう」批判に反論「実際に偉いのです」
・【芸能】立川志らく「偉そう」批判に反論「実際に偉いのです」★3
・【芸能】立川志らく「偉そう」批判に反論「実際に偉いのです」★2
・【eスポーツ】スト5優勝のももち選手、賞金500万円が60200円に。JeSU事務総長がTwitter暴言で炎上
・【正論】杉村太蔵「国会議員はバカばっかり」批判に反論「そう思ったら立候補して」
・【テレビ】長嶋一茂「常連を大切にしない店」批判にアンジャ渡部反論「店が客を選ぶ時代」
・【芸能】デーモン閣下、NHK謝罪に理解も「大人げない」批判に猛反論「全くピント外れ」
・ゆたぼん「観光ばかり」「日本一周中止しろ」批判に反論「アンチが騒いで嫉妬してるだけでした」 [爆笑ゴリラ★]
・朝倉未来「やり過ぎ」批判に反論「弱い者いじめをしたわけじゃない」実は全部セットで、床も発泡スチロール 秒殺の後藤も感謝してくれた [牛丼★]
・【五輪】東京五輪、開催可否2月ヤマ場 中旬に組織委とIOC合同事務折衝 [砂漠のマスカレード★]
・【9月入学制】政治利用されている! 前川元事務次官は「コロナに乗じて子どもの人権が奪われている」と批判 [クロ★]
・【東京五輪】森喜朗会長「開閉会式、これまでと少し変えて『えっ』と思うようなものにしたい」
・【芸能】紗栄子 “他人のお金で生きてる”批判に反論「一応働いてる」
・【芸能】青森生まれ田中義剛、“北海道出身のように振る舞っている”批判に反論「北海道も40何年住んでる」
・RIZINガールHinanoが批判に反論「ラウンドガールごときにとかダサイ連発してるけど、強い本物の格闘家ならスルーする」 [ネギうどん★]
・【五輪】オリ・パラ開閉会式、コンセプトとクリエイティブチームのメンバー発表 Show Directorは小林賢太郎 ★2 [muffin★]
・【東京五輪】閉会式終わる 女優・大竹しのぶによって聖火納火… 花火打ち上がり「ARIGATO」★4 [jinjin★]
・【東京五輪】くまモンの聖火ランナー参加に組織委員会が難色「人間ではないので」「着ぐるみを着て走ることはできない」
・【東京五輪】「マリオではしゃいでいた」安倍晋三(組織委・名誉最高顧問)開会式欠席に「卑怯者」の声 1年延期を提案した人物 [Anonymous★]
・【東京五輪】組織委「判断が甘かった」一時は小山田圭吾氏続投方針も批判受け撤回 [ひかり★]
・【新型コロナ】東京五輪開催で感染増は否定「ファクトない」7月21日から実効再生産数は低下 組織委総括 [鉄チーズ烏★]
・【文春】岡村隆史発言の一番の問題点は?女性蔑視より「コロナによって落ちていく庶民をニヤニヤ笑いながら見ているお金持ちの49歳」 [jinjin★]
・【芸能】小室みつ子さん、小室哲哉「介護言い訳」批判に反論
・【芸能】小室みつ子さん、小室哲哉「介護言い訳」批判に反論★2
・【音楽】「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 ★5
・【音楽】「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 ★4
・【音楽】「フジロックの政治利用」批判にアジカン後藤が反論 ★3
・【芸能】“遅咲き女子大生”上原さくらが「年相応の服着れば」批判に猛反論!
・【芸能】志村けんさん 追悼ドラマ批判に実兄が反論「ありがたかった」#はと [ひかり★]
・【ラジオ】 赤江珠緒アナ「にわか」批判の風潮に反論「W杯は海。浅瀬で遊ぶ子がいてもいい」
・【ZOZO】前澤社長、一部批判に反論「やれることをやればいいじゃん。人の行動に文句つけたって誰も得しないよ」★3
・堀江貴文 始球式のフォーム批判に反論「こういう奴が野球の可能性潰してんだな」 [爆笑ゴリラ★]
08:06:58 up 24 days, 9:10, 0 users, load average: 8.16, 8.62, 9.37
in 0.68455791473389 sec
@0.68455791473389@0b7 on 020622
|