◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630792041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1鉄チーズ烏 ★
2021/09/05(日) 06:47:21.20ID:CAP_USER9
スポーツ 野球 2021年9月5日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/09050558/?all=1
【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと  [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚

目標1億円の13%しか集まらなかった。寄付者わずか1633人。

 日本高野連が朝日新聞のサイトで実施していたクラウドファンディングは、最終日(8月31日)を迎えてなお目標額1億円に遠く及ばず、1300万円台にとどまった(確定金額は13,927,884円)。達成率13パーセント台。誰もが知るイベントとしては驚くほど低調な数字。これが何を意味するのか? 多角的に検証する意義は大いにあるだろう。

 寄付を募った理由を日本高野連は「一般入場者のチケット販売をやめたこと」としている。入場料収入が減る一方で、「PCR検査やベンチの消毒など感染防止対策にかかる費用は膨らんでおり、運営は極めて厳しい状況に陥っております。」と。

 だが多くのファンは、「えっ、朝日新聞が出してくれないの?」と素朴に思ったのではないか。主催は朝日新聞社と日本高野連。大会会長は朝日新聞社の社長だ。要するに高校野球は「教育の一環」と言いながら「新聞社の事業」なのだから、「足りなければ主催者が出して当たり前」と多くの人が感じても不思議ではない。お金を出す気がないなら主催は降りるべきだ、と私は思った。その責任も果たさずに高校野球を支配し続ける権利がなぜ朝日新聞社にあるのだろう?

 一方、見る側も「夏の甲子園がなくなるわけがない」と高をくくっているのかもしれない。危機感がないせいか、「大変だ、甲子園を救え!」と考え私費を投じた人は全国でたった1633人しかいなかった。

■高校野球を「高校生たちがもっと学べるよう」改革しませんか?

 2年前は猛暑の危険性が問題視され、今年は長雨にたたられた。時期や実施方法など、根本的に高校野球改革を進めるべき時が来ている。会場を甲子園以外に求めることも含めて、真剣に議論した方がいい。複数の球場で開催すれば、1回戦、2回戦はもっと短い期間で実施できる。予選リーグ方式も採用できる。「永久関西大会」でなく、全国に会場を移すことで各地の野球振興・活性化にもつながるだろう。関西有利の偏りも是正される。

 高校野球は春と夏の甲子園を頂点に、甲子園が唯一最大の目標、すべては甲子園を価値基準に運営され続けてきた。約13万5000人(今年5月末の時点で13万4282人。7年連続の減少)の高校球児のうち、夏の甲子園の舞台に立てるのは900人に満たない(ベンチ入り人数で882人)。わずか0.66%の「夢」を追う自己陶酔を強いられ、他の多くを犠牲にする高校生活を「当然だ」とされている。

 私は、「夏の甲子園」と「春のセンバツ」こそが高校野球を不健全にしている元凶、諸悪の根源だと感じているが、これまで世間の大勢はそれを認めてはくれなかった。高校球児ひとりひとりの自由闊達な青春より、高校野球を見て楽しみたい大人たちの欲求が常に優先されてきた。

「諸悪の根源」と言った理由は書ききれないほどあるが、ひとつだけ書くと、「甲子園を絶対視することで、高野連も、高校側も、地方の役員も監督も選手も、思考停止になっている」、それが最大の弊害だ。モノを言わない、考えない。現状維持が高校野球の不文律になっている。そんな環境で、創造力豊かな若者が育つだろうか。

「練習は週2、3日がちょうどいい」「音楽活動や他の趣味にも時間を使いたい」「夏休みには自由に旅をしてみたい」、そんな望みは、甲子園を目指すと決めたらほとんど許されない。「教育の一環」と言いながら、野球一途を善とし、「たとえ出られなくても甲子園を目指すことに意義がある」という「思い込み」を盾に選手の心身を縛り続けている。

 考えるべきことは山ほどある。

■「100人もいる部員全員を試合に出す方法はないか?」

 例えばそんな問いかけを一度でもしてきただろうか? 何十年もそんなことは考えず、「補欠は補欠、仕方がない」といった態度を教育者が取り続け、それを世間も咎めない。

「夏の大会は負けたら終わり。ってことは、全国の半分の球児がたった1試合で高校球界から追われるんでしょ? もったいない」などと、素朴につぶやく指導者も少ない。「負けたら終わり、それがいいんだ」とされている。大半の球児がたった1試合で競技としての野球を離れる。平気で競技人口を失う不合理や理不尽を真剣に問うこともして来なかった。
2名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:47:39.61ID:gHw43i/e0
1
3鉄チーズ烏 ◆poPdIRvfLdUP
2021/09/05(日) 06:47:47.49ID:zoORs8A40
>>1の続き

 一部の高校では、「地域の小学生たちに野球の面白さを伝える方法はないか」といった活動を始めている。素晴らしい芽生えだと思う。本当はそういう動きを加速させる支援を日本高野連や朝日新聞はすべきだったのではないか。

 例えば、「希望する高校球児をアメリカに交換留学生として送り、アメリカの野球生活を経験する機会を提供する」「アメリカの野球指導者を招聘し、日本の高校で指導してもらう」「キャッチボールや草野球のできる公園づくりを高野連が資金を作って進め、野球に親しむ少年少女の育成につなげる」など、アイデアはいくらでも出てくるが、高校球界からはこのような提案が出てきたことはほとんどない。

■「甲子園の価値」は朝日新聞とNHKが発信し続ける「フェイクニュース」

 高校野球は「甲子園が聖地だ」という幻想に支配されている。それは侵してはならない絶対的な「伝統」と信じられているが、本当はおかしなことがたくさんある。それが表面化しなかったのは、春夏の甲子園を主催する新聞社と、放送するNHKとが、報道機関でありながら「甲子園の魅力」を伝え守ることばかりに精励し、つまり美辞麗句で飾り、球児たちの日常的な悩みや問題点を積極的に話題にしてこなかったからだ。日本高野連も現場の指導者たちも様々な現実を認識しながらも、すべては甲子園の価値を優先する思考で無視・放置し続けてきた。

 夏の甲子園をめぐる大々的な報道は、もしや「壮大なフェイクニュースではないか?」と考えてみた方がいい。新聞も中継も、現状維持、汗と涙と感動路線でしか高校野球を報じない。

 甲子園には遠く及ばなかった高校球児たちが、どんな悩みを抱え、どんな葛藤と向き合っているのかということや、人生の進路や目標を見つけられずに悶々としている現状には光を当てない。

 国民がこぞって高校生の野球に熱狂する日本社会は、果たして健全と言えるだろうか?

 高校年代のスター選手の大半が、プロ野球では活躍できないことは誰もが知っている。それなのに、ドラフト会議をイベント化して騒ぎ立ててもいる。甲子園で活躍した選手の多くがプロで活躍できないのは「使い過ぎで壊れた」のでなく、「成長が早かっただけ」「野球という競技は身体ができてからが本当の勝負」「だから高校時代の成績を過大に評価してはいけない」という冷静な現実を世間に伝えることにもメディアは消極的だ。それが「甲子園の魅力を損なうことにつながる」という無意識の配慮のためだとしたら、「甲子園の価値」はやはりフェイクニュースでしかない。

 今夏の東京五輪で金メダルを獲った侍ジャパンを見ても、多くは20歳を過ぎて素質を開花させた選手たちだ。抑えで活躍した栗林良吏(広島)は高校、大学ではプロの眼鏡に適わず、社会人を経てようやくプロ野球に入れた「遅咲き」だ。MVP級の活躍だったと賞賛された捕手の甲斐拓也は育成ドラフト6位でプロに入った。最初の背番号は130だった。五輪には出場しなかったが今季の新人の中で際立った活躍を見せている阪神・佐藤輝明の高校時代をどれほどの日本人が知っていたか? 佐藤の高校時代、日本中を沸かせていたのは一歳下の清宮幸太郎(現・日本ハム)だった。小学生時代から身長が180センチメートル以上あった清宮は、同年代では成長の早い選手だった。成長が早いことと将来の活躍はイコールではない。それなのに、「甲子園のスターはプロ野球でもスター候補」だという幻想で話題を作り続けている。冷静に考えたら、「高校野球をそれほどスター化し、国民がこぞって見るような娯楽の対象にしてはいけない」というのが賢明な結論ではないだろうか。だが、そんな冷静さを取り戻すことをメディアが阻害している。彼らにとって甲子園は貴重な商材だから。

 親の転勤やイジメなど明確な理由がなければ、転校すると「1年間出場停止」になる。このような規則があるのは、高校スポーツでは野球だけだろう。おかしなルールではないか?

 こうした理不尽もメディアはスルーし続けている。

 高校野球は、もっと高校生主体の活動に生まれ変わった方がいい。「夏の甲子園」「春のセンバツ」をやめて、本気で考え直す時期だと、私は真剣に提案する。

小林信也(こばやし・のぶや)
1956年新潟県長岡市生まれ。高校まで野球部で投手。慶應大学法学部卒。「ナンバー」編集部等を経て独立。『長島茂雄 夢をかなえたホームラン』『高校野球が危ない!』など著書多数。
4名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:48:04.93ID:3IKJrTFh0
募金やってたの知らなかった
5名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:48:48.18ID:uaUbO49J0
どんなリターンがあるの?
6名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:48:57.66ID:gKjMRwfx0
まず教育の一環という建て前を否定しないとね
7名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:49:17.48ID:kdApPwVd0
興味ないからだろ
8名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:49:17.56ID:hAfGECQ60
高校野球を特別扱いするのはいい加減やめろ
9名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:49:30.04ID:mNzQgYzQ0
達成しなくても
集まった分はもらえる形式もあるけど
どうなん
10名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:49:39.01ID:HtzLQJoA0
ただの娯楽だからね。
11名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:50:27.53ID:xoAmVsTf0
高校野球は以前よりもさらに一部の私立高校に有力な選手が集まりすぎて
面白みが欠けている
12名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:50:44.07ID:cPfOpzsU0
無くなった所でねぇ
「あー無くなったんだぁ」で終わるだけだし
13名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:51:42.60ID:x7Ct1Aiq0
朝日と毎日が絡んでて、NHKが生中継するってところが闇。
14名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:51:53.07ID:jDbx4qGA0
コロナじゃない時は何億も儲けていた癖に
15名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:52:44.33ID:reFkWscS0
高校野球板にいるような人とかなんJの人カネ持ってなさそう出さなさそうだしな
16名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:52:47.14ID:Ix1tgsWZ0
(´・ω・`)たかが部活のために高野連と朝日新聞に寄付するわけねーだろw
17名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:52:52.52ID:sqL4axwo0
全国大会をする意味があるのかね
18名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:52:58.91ID:Xuoh7r010
1633人から1392万は集まった方だろ
19名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:53:13.35ID:oIR56vuP0
自分らの娯楽や生活を制限されてる中でワーワーやってるガキどものお遊戯に1300万も集まった事を誇れよ
20名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:53:24.98ID:wPOqqYd90
学校に寄付する人はいるけれど朝日新聞に寄付する人はいない
21名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:53:55.68ID:KhwgQI5r0
このご時世に1300万ってめちゃくちゃすごくないか
目標建てた人がアホなだけなんじゃないの
22名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:53:58.50ID:QLEnGx960
コンビニの募金も全然集まらない
今はみんな生きるのに必死なんだよ
23名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:54:02.93ID:hbeUetXn0
丸坊主と丸亀製麺辞めたら
24名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:54:08.65ID:Sl6RhSEG0
高校野球を神聖化したマスゴミ。
25名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:54:21.12ID:bpI/xVpL0
パヨクは寄付するの大嫌いだからな
26名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:54:28.34ID:H030fEaY0
深夜の飲み会に消えるの?
27名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:54:33.10ID:WvcdiDU90
高校球児が甲子園に立つ確率よりコロナで死ぬ確率の方が低いのだなw
そう考えると色々面白い
28名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:55:27.92ID:7+7uC9900
そもそもアカヒ新聞が大赤字じゃん
恵んでもらって主催する意味って?

あと変な高校出してたし協賛できるかって
29名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:55:34.94ID:F1JmeQSH0
>>10
ただの娯楽じゃない、高校野球賭博は公然の秘密、反社の資金源。
30名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:55:35.35ID:tzuwa/bf0
野球ファンは金使わないよね
高齢者はため込んでるから
31名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:56:07.92ID:pA13uUTv0
>>28
でもお前人生の敗北者じゃん
32名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:56:11.84ID:mInbzRB30
やきう好きなのは貧乏な底辺層
バレちゃいましたね
33名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:56:12.68ID:IDErbus+0
1億も使うのは無能すぎる
34名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:56:51.59ID:uee/bqgt0
焼き豚は金持ってないからな

鹿島アントラーズ
総額:130,900,000円(1.30億円)46日間で達成

浦和レッズ
総額:126,799,236円(1.26億円)73日間で達成

広島カープたる募金
総額:125,01,5886円(1.25億円)丸1年
35名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:56:52.54ID:6Uw14X8J0
壮大なフェイクなんて言ったらさあ
人生論になっちゃうよなあ
36名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:56:55.81ID:oFMdu7RQ0
>>21
令和納豆ですら1000万集まりますよ……
37名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:56:56.51ID:BEI9NGoL0
出場する学校の遠征費用の方が、相当キツイんだがそういうのは無視する主催者側
38名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:57:02.72ID:c1ZD2xXd0
熱海には寄附した
39名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:57:12.79ID:9qiFojJZ0
いや、1400万って凄くない?野球って求心力あるのな。
40名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:57:28.04ID:11xN86Ch0
>>34
マジ?
すげーな
41名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:57:36.63ID:5hjSFGVG0
あんな猛暑のなかでやらせるな
ドームとか秋とかにしろ
42名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:58:09.41ID:kdApPwVd0
てか野球好きって少し思い上がってる気がするんだよな
面識の薄い相手にも野球が好きって前提で話をしてきたり
日常会話に野球用語を混ぜてきたり
いきなり好きな選手やチームを聞いてくる
普通は「野球に興味はありますか?」から始めるもんだろ
43名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:58:16.23ID:KhwgQI5r0
>>36
それはただの詐欺だろ
44名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:58:29.88ID:G1eh1fnZ0
不正な協力金
問題にしないと
45名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:58:31.57ID:hrimXwYc0
小林は冷静ではないな これほど批判されている高校スポーツは他にはない
神聖化とは全く逆の状態
46名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:58:38.41ID:xQAEBoJh0
やきうファンて貧乏臭い高齢者しかいないもんな
47名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:58:57.16ID:EsIdttP20
75upやきうw
48名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:59:35.70ID:nZYegUov0
なんでも国民にタカるな!
49名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:59:38.22ID:9nWfw/aq0
>>34
やきうは(無職高齢者に)大人気!
50名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 06:59:50.01ID:JmFeX6jO0
これをクラウドファンディングだと思ってたんだろうか?
ただの寄付金集めじゃねえか?
51名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:00:08.88ID:bWP4f5GA0
朝日新聞を購読契約する権利をやる
52名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:00:13.87ID:Oxp7WVZx0
それでも高校野球様は国内最高最強コンテンツだから永遠に終わらないね

なんだかんだ出場校の地元は盛り上がるし、学校もイメージアップ

こんなイベントどこにもないよ 

しいて言えば読売に主催権が移れば最高だが
53名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:00:36.27ID:WiRYYKV50
高校から騒がれてプロで大谷翔平とかも活躍してるのに
わざわざ清宮だけ出して都合よく解釈するこの人も大概だけどな
54名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:00:45.73ID:FAszOefL0
>>13
関西ではそれぞれ毎日放送とABCテレビで放送してるぞ?
関東に引っ越してきて放送してなくてびっくりしたわ
55名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:00:50.13ID:UKWW/jaQ0
>>1
今時高校野球なんて見ないし興味無いわ
もう私立のセミプロばかりやん
56名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:00:59.69ID:Bqr0dTPU0
高校スポーツの中で野球は特別な物となってるのが甲子園大会なんだから
改革するにしてもそこは変えんやろ
建前、大義名分を捨てろというなら解るけど、ただの部活、スポーツとして運営しろと言ってもやらんだろうし
生徒達もそういう方向に進んでほしいやつは今時野球やらんやろ
特に強い所は
57名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:01:13.83ID:UV+wB4uu0
ただのイベントなんだから主催者がカネを出せよ

というのが多くの人の認識
58名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:03:20.14ID:ddJBxao20
NHKから放映権料徴収すれば解決だろ
59名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:03:23.95ID:T0MYbTCr0
朝日新聞とNHKじゃ
両方とも国民の敵だし。
60名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:04:19.19ID:571iriwS0
NHKと朝日放送から1億円ずつ徴収しろよ
61名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:04:24.35ID:1dS0qkoR0
高野連の膨大な資金はこういうときに使ったらいいんだ
主催者のアカヒ新聞も身銭を切れ
寄付に頼るな
62名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:04:42.34ID:y9jT8Pp80
焼き豚「野球はタダで見るもの」

パ・リーグTV
無料YouTube登録者数 70万人
パ・リーグTV契約者数 7万人
(無料にだけ群がるだけの貧乏焼き豚)
63名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:04:45.52ID:Bqr0dTPU0
>>33
コロナ無かったら勝ち進むと、応援の生徒の宿泊費やら交通費なんぞだけでその位いくみたいやで
鳥谷が甲子園出た時、聖望が寄付募ったらその位集まったけど速攻負けて(笑)野外練習場かなんかの費用にあててた
64名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:04:50.09ID:gP/xqRSq0
都道府県対抗心をくすぐる日本最大のイベント
結局この一点に尽きる、甲子園だけ神聖化される要因は

これほど郷土愛をくすぐる都道府県対抗イベントが他に無い
花園、国体、高校サッカー、都道府県対抗駅伝…
以上全く日本人に郷土愛・地元応援心が沸かない不思議
65名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:04:51.60ID:5RZ1YUhk0
緊急事態宣言出てんのに甲子園やり続けるとか頭おかしかったよな
こんなの誰にも支持されないわ
66名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:05:14.53ID:+wMNB/BJ0
朝日新聞に寄付しても、何処へ金が流れていくか疑わしいもんなw
67名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:05:23.03ID:hwxmBU1P0
朝日ざまああああああああああああああああああああああああああああああ

勿論巻き上げた13,927,884円は朝鮮売春婦に寄付するんだろw
68名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:06:01.21ID:6LXRYboY0
プロ野球選手から集めればすぐだろ
69名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:06:13.46ID:kIXXG1cP0
>>1
オタクの力で大和の主砲を製造した大型旋盤はクラファンで1億以上集まったのに
かつての国民的スポーツの野球が1300万w
70名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:06:28.16ID:RK8uW73P0
ぶっちゃけ9割は甲子園なんかと無縁の学校だし
言うほどみんな興味ないよ
71名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:06:43.48ID:RB/r/DTF0
本文内にある「関係者全員の思考停止」というのは的確な指摘だと思う

昭和的な悪弊に気付いてないか、気付いていても誰も言えない雰囲気が支配してるんだろうな
72名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:07:19.85ID:UAGMP1lI0
1633人もキチガイがいたのか
73名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:07:36.02ID:/ncIKjY30
学生は勉強をしろ
74名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:07:54.49ID:a+Lc9Ojv0
そもそも寄付でやるものじゃねえし
コロナ鍋にやるものでもねえ
75名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:07:56.68ID:C5gGTMZm0
大谷の出身地、岩手県奥州市からは過去に1校も甲子園に行ったことないし、東北の高校は1回も優勝したことないんだけど、それでもMLBで大活躍する大谷翔平を生み出したんだよな。
76名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:07:58.47ID:y9koryEU0
朝日新聞 :新聞を購読して高校野球を応援しよう。

NHK:受信料を払って高校野球を応援しよう。
77名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:08:02.96ID:PtUx7Jzv0
>>1
サンフレッチェ広島は28日で1億円達成。

↓1億なんて無理だと言っていた貧乏焼き豚をご覧くださいw

3 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:26:13.97 ID:3olvvOYt0
サカ豚は口は出すけど金は出さないで有名だぞ

19 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:33:13.15 ID:O3vokmjK0
サカ豚に恥をかかせる企画だろw

39 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:48:38.56 ID:vz7OTQA20
サカ豚の本気見せてやれ!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

わずか28日で達成w

【サッカー】広島サッカースタジアム寄付、目標の1億円突破!5年かけて集める目標をわずか28日で達成
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572263020/
78名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:08:03.19ID:q/y//uao0
>>1
2021年甲子園決勝 視聴率 9.4%

やきう最後の砦もオワコンになっちゃったねぇ
79名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:08:05.56ID:IE9ogVmO0
羽織コジキw
80名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:08:13.01ID:2SLqZ1jq0
>>34
鹿島も浦和も2020年のクラウドファンディング
広島は2005年の募金だろ?
81名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:08:20.56ID:/4WdR5xX0
>>42
それ!ほんとそれなのよ!
82名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:09:12.56ID:rC93OCy00
>>70
視聴率2桁取るのって数試合だけだしなぁ。
なぜか超人気有るように勘違いしてる人達が居る。
83名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:09:16.73ID:kiw1ilw40
>>52
昔の盛り上がりを知らんのかな

確実に凋落してる
そう長くはもたんよ
84名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:09:21.06ID:hAgD1H0D0
主催の朝日が金出せよ
何のための主催だよ
85名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:09:23.85ID:hrimXwYc0
小林信也の感情論でしかないな 甲子園からプロに入って成功しなかったからと言って
それが高校野球の問題点になるわけがないだろ 全く意味不明
86名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:09:25.28ID:kMV/81Zc0
朝日、高野連には金出したくないもん
87名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:09:34.54ID:LpWfs0C30
>>80
今回は同じクラウドファンディングなのに1400万円しか集まらなかったね
88名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:09:58.08ID:Y2T91WMk0
トトカルチョに利用されてるだけ
監督も学校もアホだらけ
89名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:10:23.18ID:q/y//uao0
>>82
今年は決勝ですら10%届きませんでした…
甲子園って一部のキチガイが言うには大人気コンテンツらしいんだけどねwww
90名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:10:39.36ID:QWvquToA0
今までは余ってたんでしょいい思い散々したんでしょたまには足りないんなら身銭切れよ
91名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:11:37.70ID:q/y//uao0
>>52
なお現実→>>78
92名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:11:59.22ID:XTlJcuep0
NHKのサクラちゃんが稼いだ一億円が残ってるだろ
93名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:12:26.85ID:7deTxHj00
>>80
広島の募金って広島市民球場だけじゃなくて、メディアで広く取り上げられたうえに全国1200箇所以上で募ってたんだぜ。
ネット介さないからむしろ広い年代が募金しやすかったのにね。
94名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:12:31.15ID:rC93OCy00
全局あげてメチャクチャ煽ってあの視聴率ってのは寧ろ不人気なんじゃないの?
95名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:13:10.11ID:d19Dypsb0
>>34
しかも鹿島は9月3日からユースのグラウンド新設のための3億円のクラファン開始していて1日で1800万円集まってる
今朝の時点で2800万円(339人)超えてる
この甲子園のクラファンと高校生達の競技の環境を整えようという目的は同じなのに
96名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:13:15.30ID:m11N8Imt0
こういうのにも電痛とかいうダニは絡んだんだろうか?
97名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:13:18.78ID:/4WdR5xX0
コロナで高校野球に対する見方も変わったんだよ
98名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:13:51.46ID:s3CNcNue0
名古屋で開催してほしい
99名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:14:05.15ID:7deTxHj00
>>77
今になって全て焼き豚へのブーメランになっててワロタ

3 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:26:13.97 ID:3olvvOYt0
サカ豚は口は出すけど金は出さないで有名だぞ

19 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:33:13.15 ID:O3vokmjK0
サカ豚に恥をかかせる企画だろw

39 名無しさん@恐縮です 2019/09/30(月) 14:48:38.56 ID:vz7OTQA20
サカ豚の本気見せてやれ!
100名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:14:21.53ID:IIXkeG2x0
>>97
焼豚とかいうキモヲタはチアのパンツ見れないから見ないだけやろ
101名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:14:35.49ID:2SLqZ1jq0
>>78
2020年全国高校サッカー選手権決勝→8.0%
102名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:14:41.68ID:DAsz4Edn0
もう野球なんか興味ないんだよ
103名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:15:23.59ID:kUxutQ4K0
慰安婦に謝れ
104名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:15:26.21ID:mfzePGnF0
だって朝日新聞だから
105名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:15:32.92ID:q52dYNgc0
>>101
毎日全試合NHKで放送してもらって、民放でも煽りまくってもらってたった9%しかとれないやきうwwwww
106名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:15:45.50ID:7deTxHj00
>>78
え?日本シリーズを凌ぐコンテンツだったよね?
107名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:16:01.44ID:UmnS6LUH0
募金なんかしたら、朝日新聞が喜ぶだけ
108名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:16:01.49ID:znHlGGpF0
>>1
貧乏人や老人のれじゃーでは金集まるわけないなwwww
109名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:16:33.22ID:6ejDhGMr0
違うだろ
オリンピックをあんだけ酷く攻撃しておいてなんなの?ってことだろ
今年の甲子園が不人気だったのもそれだろ
かなり白けたもん
110名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:16:52.14ID:EGxKCaNM0
高校野球OBのプロ選手たちが、こぞって無視w
数億円の年収を手に入れているのに、寄付しないwww
どんだけケチやねん
111名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:16:58.74ID:l2P0Xum70
糞ガキ甲子園も老朽化が激しいからもうそろそろ朽ち果てるだろう
糞ガキ甲子園基地外のジジババどもが死滅するのと同時に糞ガキ甲子園も倒壊すれば
糞ガキ甲子園という呪縛に縛られることもなくなりやきうピラミッドも滅びる
112名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:17:12.44ID:XI/ZNI6E0
えっ?焼豚の皆さん冷たすぎじゃね
113名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:17:35.53ID:uiclKQoD0
>>1
集まった金の15%くらいを朝日新聞が中抜きするんだろ? ふざけるなって話だよな
114名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:17:46.81ID:CiEdynf/0
クラウドファンディングと乞食と間違ってないかな?
115名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:17:51.91ID:Hl0cqcNq0
野球がオワコンなのを理解出来ない老害がまだ居るんだな
116名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:17:53.13ID:MHZ+T7J20
パヨクが声だけデカイ少数派なのが
実証されちゃいましたね
117名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:17:55.05ID:5/g8e1HH0
まずはお前のカツラをとってからだ。
118名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:18:09.70ID:rC93OCy00
>>101
煽り0でその数字は興味深いな。
バスケ、バレーも煽りまくれば野球と同じくらいは取れちゃいそう…
119名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:18:44.14ID:9/dvtX3w0
もっとバッシングしないと
朝日新聞って国益さげることしかしないし
120名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:19:08.32ID:nWs3gdJP0
高野連解散して高体連の傘下にはいれば良い
普通に他の競技同様に全国大会をすればいい
121名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:19:12.21ID:CEZ8U8+x0
>わずか0.66%の「夢」を追う自己陶酔を強いられ、他の多くを犠牲にする高校生活

甲子園行けなかったからってそこを目指した努力が無駄になるものではない
そこから何を得て何を活かすかってのを教えるのが教育だろ
お手々つないでみんなでゴールなんて気持ち悪い教育は社会では通用しない
122名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:19:24.00ID:pCpfoUMX0
インターハイのクラウドファンディングも集まらなかった
高校スポーツだから、開催にケチつけないけど
費用は「教育」として確保してる分で賄え あたりか
123名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:19:29.54ID:2ScpR+Je0
>>78
焼豚アホ爺さん「甲子園は日本の文化やぞ!」
124名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:19:34.62ID:rC93OCy00
>>113
悪い大人達が9割抜くよ。
125名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:19:36.06ID:6uXORqU10
>>53
大谷は甲子園には出たけど1勝もできなかったから。イチローも同じ
126名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:19:54.89ID:2rFNKp3z0
え?そんなに金がかかるなら大規模な大会やめればよくね?教育のためなんだろ?
他のスポーツの全国大会はいくらかかってんだよ
127名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:20:10.66ID:cpeSaWka0
クラウドファインディングって寄付金集めなのか
128名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:20:14.98ID:ZmkHpqs80
甲子園はベスト8からでヨシ
129名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:20:15.23ID:XI/ZNI6E0
焼豚の皆さんは無料を楽しむ乞食ばかりなの?
130名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:20:19.18ID:1y42V/dT0
だがそれがいい、という俺は古いんかな
131名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:20:19.55ID:tTdXiY/n0
もう野球が相対的にそんなに面白いものでも無くなった。

色々好きなものがあったり活躍できる場があるんだ。
野球にこだわることが愚よ。
132名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:20:23.43ID:dGRPoSGQ0
◆ 高校野球甲子園予選参加校数
年 度 参加校数 前年増減
2003年 4,163校 ± 0校(ピーク 2002年,2003年)
2004年 4,146校 − 17校
2005年 4,137校 − 9校
2006年 4,112校 − 25校
2007年 4,081校 − 31校
2008年 4,059校 − 22校
2009年 4,041校 − 18校
2010年 4,028校 − 13校
2011年 4,014校 − 14校
2012年 3,985校 − 29校
2013年 3,957校 − 28校
2014年 3,917校 − 40校
2015年 3,906校 − 11校
2016年 3,874校 − 32校
2017年 3,839校 − 35校
2018年 3,781校 − 58校
2019年 3,730校 − 51校
2020年 中止
2021年 3,603校 − 127校
 部員不足の学校による連合チームは107チーム(309校)
 統廃合による連合チームは19チーム
133名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:20:48.14ID:hrimXwYc0
>>118
高校サッカーのほうが観客数が増える、視聴率が上がるように努力しているよ
必ず日曜か祭日にやっているしね 高校野球は今回は偶然、日曜日だったけど
そうでないほうが普通だしね
134名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:20:54.86ID:xvW0HEbK0
毎年大儲けしてんのに寄付とか犯罪組織かよ
135名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:21:04.57ID:dGRPoSGQ0
◆ 予選参加校数の差:260校 → 254校 → 277校 → 307校 → ?

2016年 第95回 全国高校サッカー選手権大会:4,134校
2016年 第98回 全国高校 野球 選手権大会:3,874校(加盟4,014) 260校の差

2017年 第 96回 全国高校サッカー選手権大会:4,093校
2017年 第 99回 全国高校 野球 選手権大会:3,839校(加盟3,989) 254校の差

2018年 第 97回全国高校サッカー選手権大会:4,058校
2018年 第100回全国高校野球選手権記念大会:3,781校(加盟3,971) 277校の差

2019年 第 98回全国高校サッカー選手権大会:4,037校
2019年 第101回全国高校 野球 選手権大会:3,730校(加盟3,957) 307校の差

2020年 第 99回全国高校サッカー選手権大会:3,962校
2020年 第102回全国高校 野球 選手権大会:xxxx校(加盟3,932) xxx校の差 ← 中止

2021年 第100回全国高校サッカー選手権大会:xxxx校
2020年 第103回全国高校 野球 選手権大会:3,603校(加盟3,890) xxx校の差
136名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:21:05.60ID:D313Sfr40
おかしいな
ホテル代とかベンチ入りメンバーの分までしか出さないんだよな
ベンチ外のメンバーや応援団の分の旅費は自腹なんだよな?
何に金使うの?
137名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:21:07.80ID:CiEdynf/0
甲子園開催してたくさんのコロナ患者が残りましたw
近畿のコロナ甲子園と連動しとるやん春も夏も
138名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:21:23.42ID:UlZ8INtN0
ただのスポーツ、になってくれ。
野球だけで地域の施設も予算もリソース取りすぎなんだよ。
139名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:21:23.91ID:kRRVJuoE0
よーし!反省会を兼ねてこの金で飲み行くぞー!
140名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:21:31.44ID:hrimXwYc0
>>126
高体連だって寄付金は募っているよ 
141名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:08.07ID:2rFNKp3z0
>>140
だからそのお金でまかなえるだけの大会にすればいいじゃんってお話
142名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:10.80ID:GHPddosx0
やきう死亡確認
143名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:11.26ID:6vLq2gYD0
>>93
もと広島人だけど1200箇所のソースは?

https://www.hiroshimapeacemedia.jp/kikaku/tarubokin/index.html
広島の直近の樽募金は2005年の新球場建設募金で
主催者は広島カープでは無く【新球場建設「たる募金」推進委員会】

【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと  [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
144名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:23.50ID:aU+EVp/N0
てか資本あるだろw
145名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:24.66ID:CiEdynf/0
>>136カラオケ屋で朝まで打ち上げとかちゃうか
146名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:29.28ID:l41GjNZh0
有名校の集金練習試合ツアーとか、
プロ契約1億を指導者たちに配る風習とか
まったくもって教育の一環とは思えないよな
147名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:29.55ID:g47RipX90
相変わらず選手自身の意見をまったく無視した独りよがりな野次馬の能書き
148名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:29.43ID:KL0QJUuG0
>>68
>>110
プロ野球選手もケチだから無理だよ。
↓結局昨年4月に大々的に発表したこれもこんな感じで終わったし・・・

【プロ野球選手会】NPB支配下全選手が新型コロナ対策へ寄付 数億円予想
http://2chb.net/r/mnewsplus/1586296777/

大風呂敷広げて
「プロ野球選手会725名全員賛同で、選手会だけで数億円(予想)!」
とか言ってたのに、
一般の人も入れて100万以上の高額寄付は75人だけでした…ってふざけずぎ。

しかもこれNPBが立ち上げたんじゃなくて他団体の寄付に売名便乗したやつだし。
1千万円 7人
5百万円 5人
3百万円 5人
百万円 58人

なんだかなぁ
149名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:55.21ID:KLo8tstn0
野球部OBの人数考えたら楽勝だと思ったんかな
150名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:22:58.44ID:hoNy2u0e0
>>1
高野連は溜まってる金をまず吐き出せよw
151名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:23:09.71ID:hrimXwYc0
>>141
金がなければ、いずれはそうなるよ あなたが文句をつける筋合いのものではない
152名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:23:10.82ID:PronphZo0
まぁ中田効果でクソ野球に嫌気が差した人も大勢いただろうしな
153名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:23:14.18ID:XI/ZNI6E0
日本に真の野球ファンは1633人しか居なかったwwwww
154名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:23:18.82ID:MKzuLXqW0
タダで動いてくれる高校生を利用した大人の金儲けでしょ。
今までの収入はどこいっちゃたの。
無理に炎天下でやらせて、24時間テレビと同じ感動ポルノ。
155名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:24:43.74ID:WPxMFdfz0
>>153

冗談抜きにこれよな
156名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:24:55.28ID:92/a8he20
そもそも野球なんてつまらないし
157名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:25:06.86ID:JhEIlE0z0
>>143
広島県民ってバカなの?
お前が貼ったソースに書かれてるじゃんw
158名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:25:09.48ID:hrimXwYc0
>>150
高野連は公益財団だからそんなに金は溜められない 利益をたくさん上げれば
財団資格がなくなるだろう
159名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:25:13.94ID:2rFNKp3z0
>>151
え?疑問を書いただけが文句?
しかもその疑問と関係なく高体連も寄付つのってるってズレたレスしてきたの?
なんで相応の大会にしないの?っていうのが文句なのか すげーな
160名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:25:46.81ID:RTMjmmpV0
甲子園ファンって熱狂的なのに金出さないんだな。
不思議だわ。
161名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:25:52.27ID:Hsmx45Py0
【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと  [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
162名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:26:35.50ID:wUFNPtSl0
>>1
朝日なんかに協力する馬鹿いねーだろ
163名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:26:43.08ID:JhEIlE0z0
>>148
大風呂敷広げたソースが日刊スポーツw
あたまおかしい
164名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:26:55.25ID:cpeSaWka0
>>109
ブラスバンドとか
今時一番入れたらアカンやつなのに
前半は普通に入れてたしな
165名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:27:10.36ID:oIBAYT0S0
ナイスネイチャは3580万
高野連は引退馬1頭にすら劣る
166名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:27:12.26ID:+upT1wsj0
シンプルに朝日が嫌われてる
167名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:27:57.41ID:0QkkLZwx0
クラウドファンディングを「寄附」として利用することの方がよっぽど罪深い。
168名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:28:15.98ID:AXIkXI9V0
野球は調子乗りすぎ、絶対潰したるわ
169名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:28:23.56ID:JhEIlE0z0
>>166
なのに朝日主催の大会を楽しみにしてる矛盾w
170名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:28:30.76ID:cpeSaWka0
中田翔さん、チャンスだぞ
171名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:29:02.15ID:WPxMFdfz0
>>168
お前が何もしなくても勝手に死んでいくよ
看取ってやってくれ
172名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:29:48.14ID:z6i0j8eX0
>>143
画像の内容も読まずにコピペとかポンコツすぎひん?
173名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:29:51.08ID:wJRx+C0e0
>>1
そもそも野球がもうお腹いっぱいだわ
174名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:30:13.90ID:qQcEQ8zB0
朝日新聞がクオリティーペーパーだという幻想
175名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:30:19.88ID:P+sI1/Z30
>>34
アマ大会と地域密着型の特定チームへの出資を同列に扱う意味あんの?
176名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:30:20.25ID:b+TlRHD20
高が高校生のクラブ活動をテレビ中継するという事がおかしすぎる
177名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:30:34.41ID:l0SG+rew0
100年以上やってて今までの貯金が何でないの?
178名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:30:34.99ID:4cSjPYL10
>>157
ピカの毒で脳をやられているとても気の毒なヒトをバカと呼んで差別してはいけません
179名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:30:59.43ID:tWnxEETt0
関東ブロックとか九州ブロックなどのブロック大会して
そこで決めた1チームずつだけ集めてやれば遠征費用も抑えられていいだろう
寄付募る前にコスト削減しろよ
180名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:02.88ID:hrimXwYc0
>>159
貴方自身が他の大会に言及しているから、他の大会の話をだしただけ、なんらおかしくないだろ
貴方のいう「相応」が具体的に何を意味しているのか分からないが、少なくとも現時点で
税金で補填されてないのだから文句を言う筋合いではないだろという話
181名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:12.42ID:SvnVOemq0
ファン層が被ってる戦艦大和の主砲旋盤保護のクラファンは12時間で一億集めて今の所四億集まったが
182名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:17.32ID:1fAeUDzQ0
>>143
バカープふぁんw
183名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:21.99ID:gHg7B7QA0
集まったな余剰金10億以上あるし数年大丈夫だろ
184名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:33.99ID:0+uobxHR0
そもそも朝日とNHKは放映権を払えと
五輪に300億突っ込んで甲子園ゼロっておかしいだろ
最低でも30億は出さないと
っていうか高野連はなぜ要求しないのか意味不明
会長は高校野球の衰退を願ってるのかね
185名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:36.59ID:aG6IJUtW0
来年から京セラドームでやれよ
186名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:54.77ID:uiclKQoD0
>>181
2億だよ
https://readyfor.jp/projects/yamato_15299
187名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:55.47ID:CMGdYGfw0
費用が足りないってのなら、甲子園で散々設けた朝日新聞が出すのが筋だし、なんなら今年の朝日系列の甲子園関連のテレビ番組の収益も寄付すべきだろう。都合のいい事ばかり言うなよというのが、普通の人の感覚なのでは。

コロナ関連で寄付で優先的に救うべきところは、他にあるだろう。
188名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:31:57.59ID:rq1WIgPV0
>>177
毎年赤字なら、保留金があるわけがない
189名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:32:17.00ID:xfqJ6CYw0
甲子園の高校野球なんかが一般に嫌われてる証明。自分の子供や親族が出てるならともかく昭和の価値観を引きずった教育観、主催が朝日新聞、どこに支持する要素がある?
今より何年も前の高野連会長が牧野とかいうジジイだった時、開会式のこいつの挨拶が長々とダラダラと喋って非常に不快だった。しかも一言一言話すたびに間を置いて会場から半強制的に拍手を求める様は北朝鮮そのもの。みっともない。高校野球関係者が中からこういうジジイによる支配、昭和の価値観を改革すべきなのに何もできてない。カビの生えた過去の遺物が高校野球。
190名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:32:30.24ID:+YPRAizs0
主催のアカヒは有形無形の莫大な利益を得ているのにクラファンとは何事
191名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:32:43.02ID:HRzoekNr0
高校生にタダ働きさせて、
大人が金儲けする集金イベントなのに、
さらに寄付金集めとか笑うわ
192名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:32:54.35ID:TqOotlbl0
>>134
もうけが減ったから寄付を募ったんだろ。
193名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:32:59.71ID:9/AJgP1l0
社員3人くらいのボーナス減らすだけで簡単にまかなえる金額わろw
てめえでなんとかしろよアカヒw
194名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:33:00.37ID:6jXsWyI+0
朝日とNHKの嫌われ者コンビが金全て出せ

高校生を利用した金儲けなんて最悪だと思うわ
195名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:33:01.39ID:UETNIWGA0
>>175
今やプロ野球より視聴率取る国民的行事(焼き豚談)の高校野球だよ?
バスケや卓球のアマ大会ちゃうぞ。
196名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:33:25.15ID:qQcEQ8zB0
>>31
寄付に集る寄生虫朝鮮人がエラそうだなw
197名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:33:25.21ID:H030fEaY0
OBからかき集めろよ
億なんてすぐだろ
198名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:33:44.06ID:Qke495jb0
クラファンのお返しはなんだったん?
199名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:33:44.78ID:wKdvegwv0
この寄付の対象って年寄りでそこそこ余裕のあるガチの高校野球好きなんでしょ?
こんなところに金出すなら贔屓の高校に寄付した方が絶対良いに決まってるじゃん。
200名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:34:17.21ID:IuONZDvC0
プロ野球の各球団から寄付してもらえばいい
今までさんざんお世話になったんだから
201名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:34:30.10ID:c+IDQRQX0
>>1
橋洋一チャンネル 第55回 朝日新聞赤字!大暴露!日本の新聞は既得権の塊

202名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:34:47.83ID:BEI9NGoL0
昨日とかも甲子園の18000人の客いるんだから
公式戦の球場で募金させりゃあっという間に集まるだろ。

結果でなかったらやはりやきうはゴミ客しかいないってことになるが。
203名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:34:48.78ID:UbVEMPmo0
高校球児のために1億必要だって言うなら集まったかもだけど
無観客なんで会場に1億下さい by朝日
お礼はメッセージです
とか
ハア?しかないしな
204名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:35:23.83ID:wjSNrHRY0
焼き豚はタダで見るのが当然だと思っているからな
205名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:35:38.81ID:cpeSaWka0
甲子園で試合した高校球児や、
その後成功したOB含むプロ選手、
はたまた関係ないプロ野球選手とか
いっぱいいるだろうに、
これはちょっと衝撃的なスルー具合だよな。
偉そうな事ばっかり言ってる張本とか
出してやらんの?
206名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:35:46.00ID:9bFKt7ls0
球児の熱中症やらの危険を差し引いても
稼ぐのは止められない、ということだな
207名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:35:52.46ID:PZL5Uqqz0
>>148
これどうなったのか続報がないから気になってたんだが、出す出す詐欺じゃんw
確かに725人が全員賛同したならばまとめた金額を書くはずなのに変だと思ってた。
208名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:36:21.98ID:SzeKzUVj0
手数料取りすぎなんだよ
209名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:36:23.15ID:ZXQza91j0
ラガーとか甲子園を私物化してる奴らから取れよ
210名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:36:26.73ID:emG3cNGF0
一般入場者のチケット販売をやめたことと
クラウドファンディングに何の関係があるの?
211名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:36:39.59ID:t0GZLnVF0
>1
>一方、見る側も「夏の高校野球がなるなるわけがない」とたかをくくっていた

違うだろ。
見る奴も「去年中止なのに、さらに酷い状況で開催するは矛盾しすぎ。止めろ。」
見ない奴は「高校野球は消滅しろ」だ。
212名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:36:45.61ID:NqAQmTVR0
これ募金仲介してるサイトの手数料高いんじゃないの?
そのサイト朝日の子会社っぽいし、募金集めて手数料抜けるじゃん
213名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:36:48.68ID:nOZJOuno0
甲子園止めてインターハイに出ろ
214名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:36:48.76ID:PZL5Uqqz0
>>209
出さんやろ
215名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:37:26.18ID:myZc0RSY0
PL野球部、地獄より地獄説の水ダウは中学1年生に見るのを義務化させるべき
216名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:37:37.52ID:hrimXwYc0
>>210
大会を開催するのに費用が掛からないなんてありえないからな 
費用だけ掛かって収入がなければ当然大赤字
217名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:37:48.70ID:cpeSaWka0
>>199
まあそうだよね
高野連爆発したって誰も困らない
218名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:37:50.98ID:wEHpkPDw0
もともと夏の甲子園は雨乞いの儀式なんだから今年は大成功だろw
219名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:37:53.95ID:b7imHhby0
確かに朝日が出せば良いわな
220名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:37:57.01ID:dRAXN09k0
>>34
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/MAZDA_Zoom-Zoom_%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%A0%E5%BA%83%E5%B3%B6
>>両者が共同でミニ公募債「新広島市民球場債」を発行、購入希望者を募集したところ、締め切りとなる2008年10月15日までに個人と法人合わせて1万2272件、予定額の3倍以上に上る66億2220万円の応募があったため、急遽同年10月17日に購入者を決める抽選会が行われた。また、地元経済界の負担分とされた11億5000万円については、広島商工会議所等が中心となって各企業から寄付を募った結果、期限の2008年3月末までに目標額を大幅に上回る16億円超が集まった。
なおこれが可能なのは
>>広島球団は球場使用料として現市民球場に年間5億6000万円を支払っているが、これが新球場では1900万円増額された5億7900万円となる
221名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:38:10.26ID:1Sr02q1h0
高校野球なくてもいいだろ
このクソ暑い時期に過密日程で選手が壊れるだけだろ
222名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:38:59.93ID:RaOwxqfC0
神奈川で高校野球人気ってよく言うけど見てるのマジで爺さんが多い
223名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:39:04.37ID:CRlzp7TF0
日本は人口減少が進んでいて
それは野球に興味がある割合が高い層が減少しているってことだから
こういう資金集めはこれからさらに難しくなるのでは
しかも加速度的に
224名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:39:24.72ID:I03sLUSA0
>>1
くだらねー
全員仲良く出る部活なんか誰が観たいんだ
てめーが主催してみろボケが
225名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:39:27.87ID:AVYpi4Mn0
茶番とはいえ24時間テレビは走って募金を呼びかけてんだ
高野連の会長なり朝日の社長なりが2000球投げるとかしろよ
もちろんストライクのみのカウントだぞ
226名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:39:47.83ID:zNtkcMZb0
ネット使える世代で朝日を信用して金を出す人間がどれだけいるかって話
やるなら高齢者に郵送で募金を呼び掛けろ
227名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:40:10.41ID:QC4lyOfM0
日テレの24時間とテレ朝の高校野球ビジネスにはうんざり
両方とも社会貢献として全部自腹でやれよと思う
228名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:40:48.60ID:9Afjahma0
クラウドファンディングやってるって誰も知らないし
そもそも見てないって事だろ?
たかが野球の部活コンテンツにしたって
本来こんなもんやろw
229名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:41:01.81ID:t0GZLnVF0
>1
この記事に
去年中止で、さらに状況悪化の今年は開催する高野連と朝日新聞。そして全国完全中継を止めないNHKに対しての矛盾は指摘しないの?

彼らの感染対策って?結果感染させましたよね?中継で隠しましたよね?

なんでマスコミは問題にしないの?
230名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:41:28.67ID:aLyvPSVP0
独占取材なんかで相当旨みあるんだろうな
231名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:41:37.51ID:IUJJNTAE0
馬鹿じゃねーのか
これって見にくるなよ、でも金は寄越せだろ
払うやついねーだろw
長雨で試合できないドームでやるから金くれの方がまだ金集まったんじゃね
232(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2021/09/05(日) 07:41:45.09ID:WdDDKuAd0
真夏の甲子園やってくれだなんてこっちは頼んでないし
涼しくなった秋にやればいいんだよ
(´・ω・`)
233名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:41:54.64ID:HiGEqJIx0
自分の母校や知り合いの母校とかなら観て応援しようも思うけどそれ以外は興味なしだ
アマチュア競技も一般企業の協賛じゃなくてスポンサーになることを認めればいいんだよ
大会そのもののスポンサーなら特定の高校に偏ることもないし飲料メーカーやスポーツメーカーや製薬メーカーあたりならなり手たくさんあるだろ
234名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:42:01.99ID:zX97+Tge0
高野連は10億円も内部留保がある 儲け過ぎ 高校球児たちの血と汗と涙を金に換えている
235名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:42:29.56ID:2rFNKp3z0
そもそも教育が目的なら全国大会やってる高校スポーツ全部放映しろよ
何で野球だけやってんの?もうそこから建前のメッキがはがれてんだよな
236名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:42:33.06ID:UbVEMPmo0
散々政府叩いてオリンピック叩いて日本国民叩いて人流叩いてイベント叩いて

それで酷暑の中球児集めて虐待ショーやるから1億下さいとか
賛同得れるわけないだろバーカ
237名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:42:41.14ID:qQcEQ8zB0
>>121
朝日新聞読者や甲子園キチガイは、周りの無関係な子供達をも巻き込んで迷惑を掛けている自覚も無いんだな
238名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:42:41.30ID:U+BMXavD0
主催者の朝日新聞社もとい朝日不動産会社はもうかってんだから金出せばいい
239名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:42:52.21ID:zUt07+U80
そもそも高校生の部活
それ以上でもそれ以下でもない
240名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:43:11.07ID:BKpPsdiI0
クソイラストレーターkaroryのFANBOXに無駄金出すぐらい無駄な行為だな
241名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:43:11.24ID:s6S9ZZtH0
いい加減ドームでやれよ
242名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:44:15.35ID:BLUBfqVP0
野球見てる奴なんて無職か高齢者なのに寄付するわけねぇじゃん
だいたい朝日が手数料取るなや
243名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:44:16.62ID:+YPRAizs0
国体だけにしちゃえよ、もう
プロのスカウティングも地道にやれ
甲子園の箔付けで馬鹿みたいな選手契約金もなくせ
244名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:45:02.48ID:CiEdynf/0
乞食と違わん
245名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:45:21.17ID:kiw1ilw40
>>241
これは「甲子園」の幻想なんよ
東京ドームになった瞬間、ただの素人学生大会だとみんな目が覚めてしまう
246名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:45:39.88ID:1xD1D/Cv0
1円や2円でもコンビニ袋に徴収される世の中じゃ寄付なんてポイズン
247名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:46:36.05ID:SvnVOemq0
>>186
ものすごく間違えてごめんなさい
248名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:46:37.13ID:tdWGQXeG0
インターハイと違うんだったらインターハイに集約して会場は甲子園に固定でいいと思う。
春は勝手にやってくれって感じ。
249名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:47:02.57ID:sL+0UE0N0
>>13
朝日と毎日とNHKが金出せよ
250名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:47:09.98ID:emG3cNGF0
炎天下の甲子園での大会開催を止めて
天候に左右されないドーム型球場で開催するので
寄付してくれっていう理由で金集めするほうがまだ理解できるのだがな。
251名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:47:52.33ID:I55iYCvc0
なんで朝日と高野連が出さんの?
今まで儲けた金はどこいった?全く残ってないってことはないだろう
しかも朝日が中抜き可能なサイトで寄付募るってさあ
ちょっと舐めすぎだろ
252名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:47:58.96ID:jSIsGD0q0
>>210
チケット収入で4億売り上げてたから
それ前提で運営してたからマイナスなんじゃねーの
253名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:48:18.00ID:tt3bZBE90
大半の球児がたった1試合で競技としての野球を離れる。
平気で競技人口を失う不合理や理不尽を真剣に問うこともして来なかった

ここ読むと結局そういうもんだよなとしか
スポーツそのものに関わる機会が今後もないワケじゃないけど、プロを目指すとかなら注目されなきゃ遠回りの道のりしかなくなるわけだし
競技の普及とか簡単に言ってるけど、普及に貢献してくれるであろう人材を一番軽んじてるのは大会主催者側の連中でしかないという皮肉だわ
254名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:48:21.53ID:VX9uqtOE0
>>245
聖地の作られ方の典型だな
255名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:49:04.49ID:HlyawVuo0
>>143
晒し上げ
256名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:49:18.67ID:1fAeUDzQ0
>>1
この著者は矛盾してるねえ
口では高校野球@甲子園の特別視を批判しながら存続の方法を模索してる
改革しないと消えると思ってるからだろう
無くなるなら無くなったっていいじゃん
色々あっても続くなら本当に求められてるんだってこと
257名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:49:49.72ID:+Ax287//0
記事を書いた奴は帰宅部か?
野球に限った話じゃねえだろw
しかも
野球の良いところは進学校でも高校生活最後の大会に出て来れる事だ。
ほかのスポーツはは受験勉強あるから、3年生全員が途中で辞めちゃうw
258名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:49:51.39ID:sL+0UE0N0
高校生が只働きでこれまで稼いだ金どうしたんだよ
259名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:50:41.84ID:uFDL105h0
> 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと

高校野球を見たがっているのは貧乏人ばかりであるということ
260名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:50:51.48ID:GZvK8Nrc0
今回の奴はクラファンの割に返礼がショボいからな

あれなら、関係者しか出さないよ
(関係者も出してないから1300万かもしれんがw)
261名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:51:22.22ID:1fAeUDzQ0
朝日新聞が嫌われてるってことしか気づけません
262名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:51:22.29ID:N9CVUdbG0
部活、教育の一環なものにビジネスモデルなんてワードが出た時点で駄目なんだよ
263名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:51:22.76ID:DCeoI4TY0
>>3
> 「甲子園の価値」は朝日新聞とNHKが発信し続ける「フェイクニュース」

これはあるかもな
264名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:51:25.88ID:emG3cNGF0
クラウドファンディングっていろいろあるけど
目標に達したら寄付した人には何か見返りでもあるのか?
もしかして金よこせ、でも見返りはなしw
って横暴な金集めじゃないよな?
265名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:51:57.05ID:4cSjPYL10
(目付きと手癖の悪い)高校きうじは「甲子園の土を踏んでプレイすること」が(バカな大人に刷り込まれた)大切な価値観なんだから、全国津々浦々のやきう場を全部甲子園に改名して持ち回りで開催すればいい
あと無駄なきう場には全部木を植えて地球温暖化防止に貢献すれば世間様からの嫌われ度も幾分か和らぐよ
266名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:52:07.16ID:9/AJgP1l0
金持ちが寄付求めててわろw
267名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:52:15.65ID:YXL/0bWc0
対立史観、階級闘争の左翼が、世間から寄付を募っても、
朝日新聞社の社員って、高給なんだよなの一言で、
じゃあ、寄付、不要じゃんという結論が出る。
268名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:52:41.88ID:pmdNfxsL0
アカヒが払え
269名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:52:44.98ID:Og/HTPkh0
スポンサーが出せよ
270名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:53:57.50ID:CbTQMvVf0
真夏の炎天下の高校部活大会に大金かかるから寄付してって金のかからない大会にしろよって思うほうが多いってことやろ

何で炎天下でやってんの?我慢大会か?
271名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:54:12.64ID:2htHFCMS0
もう金のある学校がいい監督、選手、設備を整えて無双してばっかでつまらん
今の高野連は運営が下手糞すぎるんだよ
金の無い公立校専用の甲子園大会を開くだけでも野球人気が変わるだろうに
272名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:54:34.20ID:Bz8SraHU0
入場料(協力金)1500円取ってたんでしょ1日最大2400万円
そのうえクラファンだもんな
273名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:54:35.55ID:tt3bZBE90
このクラファンのクソバカさを担保してるのがオリンピックを叩いた口で甲子園を美談に仕立て上げてる朝日のおめでたい脳ミソって部分が大半の理由を占めてると思う
274名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:54:50.34ID:4cSjPYL10
社食のカレー¥3,500のアカピ新聞、庶民に寄付をタカるの巻
275名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:56:27.52ID:egIBo79g0
寄付するやついたんだ
276名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:56:50.86ID:VYWNkeHJ0
高野連を解体したら寄付してもいい
277名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:57:42.83ID:+Ax287//0
橋下徹さんみたいに
大阪の公立高校では1の名門進学校なのに
大学受験捨てて、高3の正月に元気にラグビー全国大会に出るw

こういう珍事が起きないとこが野球の良いところ。
278名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:57:56.52ID:14fOWIek0
テレビ局が過去にプロ野球やMLB、サッカーW杯やその予選、その他スポーツイベントにどれだけ放送権料払ってきたことか
それを考えれば、何十試合も放送してそこそこ視聴率の取れる甲子園に1大会あたり5億ぐらい法則権料払えばいいと思う
朝日新聞、毎日新聞、朝日放送、NHKなどの巨大資本がバックについてるのに1億のクラファンなんで馬鹿馬鹿しくてそりゃ集まるまい
279名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:57:57.68ID:lmeibgjq0
クラファン爆死しても平然としてるのは何か釈然としない
280名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:58:18.59ID:+Ahq6mTc0
ドラえもんにボールとバットとグローブを持たせて募金すればよかったんや いつもの奴
281名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:58:26.69ID:CZ6QoxOP0
野球は高校生年代まで一貫して育成するクラブチームってあるのかな。
高校野球の特別視とドラフトのせいで作りにくいのはわかる。
草野球チームにあるかな
282名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:58:42.61ID:N9CVUdbG0
>>264
土くれるんだろうなw
283名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:58:45.63ID:kfNstMrm0
儲けるのが目的だから、一切金は出しません。

高校のクラブ活動で金儲けの構図が
白日のもとに晒された訳だ。
284名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:58:59.64ID:Q3LctVAY0
所詮部活になぜ寄付がいるのか?
金儲けしたい大人達にききたい
285名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:59:01.19ID:6LqHaM1z0
むしろはよなくなってほしい
チンピラ紛いが球遊びで大金稼いで上級気取りの温床とか子供の教育に悪すぎる
286名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:59:38.16ID:fRXNoLRD0
>>279
何で釈然としないの?
287名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 07:59:54.35ID:DTNQXS4r0
部活動なんだから文科省の下で大会やれよ
民間企業にやらせるからおかしな事になる
288名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:00:20.59ID:I55iYCvc0
金無いなら無いなりで各地から保護者や応援団呼ぶ必要もないよな
このコロナのご時勢だったし
自分達は一切身を切る工夫も我慢もしないのに要求だけはいっちょ前な態度を見抜かれたんだろう
289名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:00:27.76ID:aSNiAw4r0
温暖化で糞暑い河川敷で
土日も練習やらされて…
前世でなんか悪いことしたのかと
290名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:00:50.69ID:/mkP0UJ10
秋に複数の球場で分散して実施すれば期間短縮、費用減で高校側は助かるだろ
291名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:01:14.05ID:iUDq6JQZ0
寄付を募っていたという事実すら初耳だな
知られていなければ、寄付も集まらんだろう

例年通り開催すれば、これぐらいの金は動くのに勿体無い

<お知らせ>第101回全国高校野球選手権大会収支決算:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/DA3S14282953.html

2019年12月5日 5時00分

今回の総入場者数は84万1千人。このうち有料入場者数は72万5183人でした。

収入は6億5907万426円、支出は4億4415万9967円で、
差し引き2億1491万459円の剰余金が出ました。
292名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:02:40.63ID:6pq2yoSJ0
そもそも何のリターンもないのにネットを使って募金活動するものをクラウドファンディングとは言わない

最近は勘違いバカが多いようだが
293名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:03:29.63ID:QM0ABmfO0
やってた場所が悪いんじゃないのか?
294名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:03:31.06ID:MhKveMMB0
決勝の視聴率9.4%やからな
295名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:03:40.16ID:dmm4wzeQ0
高校野球ファンって金持ってねーんだな‥
いやただケチなだけな気もするが
296名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:03:47.30ID:emG3cNGF0
まぁ野球に限らず

強豪校と呼ばれる学校での部活は
自由なんてないけどな。
学生生活=クラブ活動
297名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:03:53.12ID:t/iJiS140
エラーで自殺なんて教育じゃないね
298名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:04:08.77ID:kfNstMrm0
学生使って募金募って、儲け出すとか
いよいよ24時間テレビになってきたな。

感動の押し売りもセット
299名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:04:39.93ID:emG3cNGF0
>>295
そりゃTV放送あるし、わざわざ金出さなくても観戦出来るじゃん
300名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:04:51.45ID:9/AJgP1l0
不動産の儲けをあてりゃいいだけだろ
どんだけ強欲なんだよボケ
301名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:05:19.10ID:uU/Byx8S0
甲子園を目指す子と、プロ野球を目指す子に分けるべきだとは思うね

高校で野球は終わりの玉砕覚悟相手にするのは、プロを目指す子の身体が壊れる
302名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:05:19.74ID:tYu8Om8+0
こんなもんに感動してるアホ
303名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:05:34.93ID:puBqPffh0
クラファンはさておき
分散開催は至極まともな意見だわな

甲子園なんて勝てば勝つほど
エースにとっては罰ゲーム
mlbにいるpもトミージョンばっかだし
304名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:06:19.46ID:EU6REWSp0
お礼は感謝の手紙(多分手書きでは印刷物)だけっていう事実上寄付のクラファンにしては集まった方じゃないのw
足りない分はフェイクニュース不動産屋に出してもらえばいいよ
305名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:06:42.20ID:CbTQMvVf0
>>295
元々そういう人たちって母校の野球部に寄付してんじゃね?
甲子園決定とかなったらもっと集金あるだろう
306名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:06:43.43ID:XOdycgJF0
中抜きの香りがプンプン漂うもんな
307名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:06:45.96ID:J3y/ieL20
>>290
分散開催だと移動費用は余計にかかるかもな
308名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:06:57.58ID:fD/NJTPo0
100人部員いたら
11チームも作れるやん
309名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:07:03.74ID:hR63/MAv0
NHKに出してもらえよ
310名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:07:06.52ID:+Ahq6mTc0
そいや、熱闘甲子園とかやってたんかな
311名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:07:17.20ID:zveDLEtF0
朝日放送も金持ってんだから寄付すればいいだろ
312名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:07:41.96ID:i0282Uh50
朝日新聞が金出しとけ
313名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:07:52.03ID:9JBADeXc0
土を甲子園に撒くだけで値が付くんだろ?
314名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:08:02.48ID:I+6I6whE0
開会式と準決勝以降だけ甲子園でやればいい
315名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:08:12.50ID:14fOWIek0
>>290
高校野球は8月後半から10月前半にかけて秋季大会、国体、代表戦とかで日程キツキツ
その後も11月後半まで地域独自の小大会とかが目白押しで秋には余裕がない
春は3月後半始動で5月半ばまで春季大会、並行して春の甲子園
高校野球で日程が開いているのは主に6月だから、全国一律で日程前出しするしかないと思う
316名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:08:18.66ID:tRkudLl80
サンモニのF1がどうしたこうしたと同じ構図か
金を出さない層が生ぬるく支えているのが甲子園

36年くらい前だったか、ロウズ・ボウルの出場校は7.5億円ずつもらえると知って
驚いたもんだ 優秀な監督に1億円くらい払っても惜しくないね、と
おそらく、今はこの数字は5〜10倍に跳ね上がっているはず

ビジネスとして成立しないなら、やめちまえよ
パラリンピックもそう 何百億円もかけて何をやっているんだか
317名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:08:24.74ID:DCeoI4TY0
球数制限すら批判する教信者が多いのにカネは出さない
318名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:08:40.33ID:CbTQMvVf0
>>307
近い県同士のブロックでやればかからんだろ
319名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:09:53.93ID:RTsM0DuV0
教育の一環(笑)
320名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:10:36.09ID:WeqQ17QS0
>>1
高野連に寄付って、20%も朝日に中抜きされるのに
誰も寄付なんかしないだろ。
高校野球は好きだけど、朝日と毎日は大嫌い。
321名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:10:37.93ID:XOdycgJF0
朝日の日頃の行いだな
オリンピックとかもその競技チームや個人がやれば集まると思うけど
電通が「うちが一括で集めてから振り分けます」とかならそりゃ集まらんだろw
322名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:11:25.71ID:gXkEXnb70
甲子園は準決勝(ベスト4)以上で解決
323名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:11:44.33ID:IbzjTA2G0
乞食だろ
324名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:12:12.79ID:6iGs/K/+0
うちらの県も以前は公立高校もよく出てた、すぐ負けてたけど、
近年は県内の私学が全国から選手集めて増強し始めてそういう2、3の私学しか甲子園に行けなくなった、
なんかセミプロ集団がやってるみたいで郷土の代表って感じじゃなくなったよね。
325名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:12:18.80ID:Ok9dl4TA0
いつの間にか終わってたのか。
326名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:12:30.43ID:/CY2nIgG0
別に無くなってもいいと思われたのか、それとも朝日と高野連がピンハネすると警戒したのか
部活の大会ごときで一億も掛かるのがおかしいと思われたのか
327名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:12:33.52ID:OsO/xSBo0
金の匂いしかしないのにアオハル感動の押し売りで気持ち悪い
そもそも越境しまくってるのに都道府県対抗でやってる意味がわからない
328名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:12:34.74ID:VX0LHf9X0
昔も今もマスゴミが健全なイメージを勝手に植え付けてるけど実態は真逆だし
そんなものをNHKで全試合延長まで律儀に完全放送する意味が全くわからない
プロやきう然り糞テレビ局が押し売りしてるだけ
肝心なプロの方だって人は興味がないから試合の放送なんてほとんどしなくなっただろ
329名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:12:41.09ID:HqfdghO00
サヨクはナマポと給付金が大好きで、寄付が大嫌いだから。
330名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:12:41.36ID:8kStTSaT0
最後まで読んだけど、気付くべきことが分からなかった
331名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:13:10.82ID:/s5XsVW50
門田隆将の意見は?
332名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:13:20.60ID:ghZJHfwt0
>>5
社旗の小旗がもらえる
333名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:13:21.02ID:svzqvwKw0
高野連をなんとかしろ
334名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:13:54.97ID:IuvJuE+20
焼き豚は金払わないと言いたいところだけどこれは朝日の姿勢が嫌われたんだろうな
335名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:14:12.30ID:UknXB55V0
プラチナ化した夏の甲子園チケットの優先購入の特典とセットにすりゃもっと集められたろうに
336名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:14:12.97ID:RzroMzRG0
ラガーがいくら寄付したのか取材してほしい
337名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:14:15.69ID:l+FlVSBe0
年収1000万超えの朝日社員が払えよww
338名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:14:24.68ID:DE7zklSp0
>>143
史上最大級の釣り針
339名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:14:32.84ID:pt6aj6J30
>>22
それはキャッシュレス決済普及のせいじゃね?
340名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:15:00.04ID:y7l7fdkS0
高野連って朝日OBのすくつらしいな
341名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:15:52.45ID:JJiiJYnR0
アカヒ絡んでるのは無理ってことですよ
342名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:16:43.63ID:usokjxcK0
そりゃOBは母校に出すし
その合計金額考えてら凄いだろ
343名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:17:02.69ID:UvZhZAVq0
>>5
コレが日本人の多くが考える寄付
クラファンが元凶か
寄付じゃないんだよな
344名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:17:32.24ID:WiRYYKV50
>>125
この人は社会人になってから成長した人を例にあげてる。
大谷翔平は高校時代から誰でも知ってる。超高校級として
常にどこに行くかメディアが取り上げてた。
松井やダルビッシュや田中将大や松坂だって
高校から有名だし。20歳から目が出たわけではない。
345名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:18:26.19ID:8B7k/5X50
>>34
ここに今回のがプラスされるのか
346名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:18:26.51ID:IZ8ozK/P0
春は毎日新聞が募金するんか?
347名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:19:14.35ID:vX/bYeAK0
ナイスネイチャは目標300万円で3500万円集まった
348名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:19:25.61ID:y7l7fdkS0
1.コロナ禍だから寄付する余裕がない
2.野球に寄付する意義が見いだせない
3.朝日なんぞに金なんて一銭たりとも渡したくない

さあどれだ? 
349名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:19:52.10ID:b55BdIQs0
やきう近年で最も恥ずかしい顛末案件かつからくりモロバレ案件ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
350名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:20:12.14ID:AryfF/ZT0
1億円って本当は絶対達成出来るすげえ低いハードルにしたつもりだったんだろうな
でも蓋を開けたら桁違いw
351名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:20:14.38ID:NyKK4/Ix0
もうこんなトーナメントやめれば良い
352名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:20:16.90ID:0CG+PCPS0
小学生の野球チームからして、部員の親は土日総動員当たり前って運営してるからな。共働きの家庭からは野球はソッポむかれて、世話人を交代制で出してるバスケやサッカーに逃げられてる。体力エリートが迷うことなく野球やってた時代に比べると、将来の高校野球やプロ野球は、かなりみすぼらしいことになりそう。
353名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:20:24.07ID:cbuUNBzE0
>>143
スマホ電波が圏外ってどんな僻地に住んでるんだよ
354名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:20:26.30ID:KbgR/TzQ0
転校したら原則一年間出場できないのはおかしなルールだとは思わないな
この制約がなければ、転校で有力選手を集める学校が確実に出てくるだろう
355名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:20:26.85ID:2S5CjC4c0
将棋も同じ結末になりそうか
356名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:20:42.87ID:9vnIUnuh0
1633人の払った奴が馬鹿。

こういう奴がオレオレ詐欺に振り込むんだ。
357名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:20:51.84ID:9etSOZ8G0
本当の目標は1000万だったかもしれんだろ
358名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:21:00.53ID:NEuc7Ioa0
>>34
Jの場合、スタ建設の寄付でも億集まる
野球は貧乏ドケチ高齢者しか見てないから集まるわけない
高校野球が高視聴率って言ってるのもテレビ各局でバンバン宣伝して
人気があると勘違いした高齢者だけ視聴してるってオチ
359名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:21:32.38ID:b55BdIQs0
金が絡むとやきうの不人気かつ需要数のカラクリがモロバレするからなwwwwwwww

如何に普段カラクリ使って人気風を繕ってるかがこういう案件で理解してなかった人間達にも露呈される

まあ俺らは知ってたけどなwwwwwwww
360名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:21:36.32ID:NyKK4/Ix0
>>5
感謝のお手紙
https://a-port.asahi.com/projects/koshien2021/
361名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:21:36.48ID:cbuUNBzE0
>>170
読売傘下に入ったのに朝日に募金することはないやろ
362名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:21:41.60ID:Qkd1ufHK0
努力は裏切らない
金属バットをバールのようなものに持ち替えて経験を活かす元高校球児も珍しくない
363名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:22:12.63ID:CkdxKnA30
>>143
ここまで見事な馬鹿も珍しい
364名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:22:34.44ID:b55BdIQs0
サッカーの寄付案件ソース出すなよ!
絶対に出すなよ!(笑)
365名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:22:59.21ID:axtuZWmE0
思い知ったか!
366名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:23:07.40ID:aIVYL3Aa0
ケチなジジイがタダで見れるから見てるだけだからな
カネあったらパチンコか飲んだくれてるよう奴らがカネ出すわけ無い
367名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:23:25.76ID:B+ikMjo50
つうか朝日で出せよそのくらい。1億くらいなら中止しなかった責任取れや。
368名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:23:27.78ID:cbuUNBzE0
高校球児が蒸し焼き甲子園で苦悶する様をジジババが家で見る

↑この図式通りの募金結果でワロタ
369名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:24:16.01ID:GVz1p0UB0
金持ってる奴が、それをびた一文出さないでガッチリ握ってて、寄付してくださいっても
趣旨が良く分からんわ
370名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:24:47.53ID:isMmtsBj0
なんで野球だけそんな金かかるの?
インターハイは金集めてないだろ
371名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:24:49.91ID:AZWJWxzF0
高校の時野球部だけ授業中居眠りしてても注意されなかったな、学校も汚ぇ真似すんなと思ったもんだよ
372名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:24:59.90ID:hQwsTQ3L0
>>354
有力校なら最初から集めてるでしょ
元の学校で出番がないからランク落としたところに転校するのがほとんどだと思うよ
373名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:25:01.59ID:cbuUNBzE0
球児から掠めとってるくせになんで金欠なんだよ

【野球】<夏の甲子園>「高校生から1500円徴収」の仰天!大会本部「協力金」と回答...高野連と朝日は、姑息..」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1629878398/
374名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:25:18.87ID:L05RKnxf0
坊主頭やめろよ
375名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:25:46.22ID:j1DOwtu20
そもそも金持ってるくせにクラファンすんなよ
376名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:25:57.41ID:ImuMr0io0
>>42
オレは犬好き猫好きに同じことを感じる
377名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:26:04.06ID:4cSjPYL10
>>362
気に入らないホームレスに投石して殺害するコントロールの良さにもちゃんと経験が活かされているね
378名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:26:09.96ID:GeQ3ldIo0
寄付なんか募らんでも朝日とNHKが金出せよって思われてるんだろ
今までどれだけ儲けてきたんだよ
379名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:26:14.60ID:wv4Ms7Yq0
高野連は内部留保金が13億円もあるのに、なんでクレクレコジキなの?
380名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:26:23.25ID:jVLb3qS50
>>1
これまで儲けていた時の金は何処に?
プールしてなかった無能が悪い
足りない分は朝日新聞社が出せよ
381名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:27:18.94ID:onhlyADt0
高校野球も地方じゃあ1校では部員足らず合同チームで、数回練習して大会に出たり
県別参加校数も最多の愛知は179校、最低は鳥取の22校と8倍以上の差がある
あいかわらず選手を全国から集めて、地元の代表校って感覚ないチーム有るし
いろいろ改革することはあるだろうな
382名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:27:21.24ID:KbgR/TzQ0
>>372
最初から集めているからもう集めないというのが甘いわけで
383名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:27:25.27ID:enTza4oj0
朝日ってまだあきらめてないんだ
384名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:27:46.99ID:vtubAqFd0
金ないなら甲子園やめてインターハイにすればいいだけ
385名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:28:34.56ID:7deeEa6l0
野球ファンは金持ってる高齢者多いし、出す人ももっといたはず
それを目論んでの1億円目標は欲張りすぎじゃないよ
ただ、野球ファンにクラファンなんて難しい事ムリw
基本超の付く情弱ばっかなんだからww
386名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:28:42.88ID:tdWGQXeG0
プロ野球選手は甲子園で注目されてとか多いと思うので1億ぐらい集まると思ったけど無理だったか。
387名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:29:08.40ID:FM1KmuA40
>>42
ヒット曲も同じような存在になりつつあるね
興味ない人の方が絶対に多い
388名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:29:16.82ID:LJRMliyv0
たかが高校の部活ですよ
389名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:29:17.54ID:ln9nyT+U0
私にいい考えがある
より選手を苦しめる為にヒーターを設置しますだったら
十億余裕
390名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:29:28.89ID:UqrOwQZ80
クラファンになじみのない層だからなぁ
野球見てるのは
相撲とか野球とかだらだらつけるテレビ見てるのはまあ
年寄り
平日昼間に社会人が見られるわけがない
391名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:29:58.26ID:FiSCHjxR0
うんこビチグソ絶不調です!
392名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:30:20.92ID:EiLckfv50
元々頼まれたから嫌々寄付してた層がコロナ禍でもやる気かよって話だろ
やりたいなら他のスポーツみたいに自腹切れって話
393名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:31:01.23ID:onhlyADt0
>>371
大学の野球部なんてもっとひどいぞ
4年間ほとんど授業出ず野球だけやってるんだから
プロに行ってる選手のそこそこは大学中退だからね
昔巨人にいた仁志や阿部も早稲田、中央中退だからね
394名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:31:32.22ID:vtubAqFd0
>>385
野球好きって人数多いけど貧乏人がほとんど
ゴルフとかテニスとか自転車あたりは富裕層が多い
395名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:32:34.55ID:8mpmP32u0
お金がないならお金がないなりの大会にするのが教育でしょ
選手達は野球ができて大人に感謝するだけじゃ教育とは言わない
全国大会ができないのなら都道府県単位の大会で我慢すること諦めるのも教育です
396名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:32:41.08ID:H0v9jXcn0
名実ともに高校生レベルの大会を異常に持ち上げてるのがおかしいんだよな
マスコミがスポンサーってのもありえないわ
397名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:32:56.74ID:hWkE1cxb0
これを見てるとJリーグのガンバ大阪がクラウドファンディングで6500万集めたのは凄かったんだな。
認知度なら明らかに高校野球の方が上なのに。
398名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:33:00.93ID:L6K7VSRE0
朝日新聞&高野連
「開催費用赤字なのに甲子園やってやるんだから金出せよ」
399名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:33:09.91ID:ys3qzlOx0
朝日が欲をかいたばかりに
高校野球が実は不人気で極少数の人らからすらも支持されて無いって事が露呈してしまったなw
400名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:33:42.74ID:Qc8vLByG0
寄付した1633人にもうんこ塗りつける記事
401名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:33:53.36ID:QIWuTG9d0
主催が朝日新聞ってところで世間の反発を買って金なんか集まらない
402名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:34:09.54ID:rvOt4+Ak0
反権力でイキってる朝日新聞が、自分たちが権力を握る高校野球には一切の批判を許さない
403名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:34:37.96ID:z3mYPd7t0
てかクラファンで寄付する奴らってアホだと思うよ
野球とかサッカーとか朝日とかそんな問題じゃなく
404名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:35:48.92ID:XfmnkRwV0
朝日新聞社のクラファンを使ったということは、手数料が朝日に落ちる仕掛け? 普通の募金でよかっただろうに。
405名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:36:15.68ID:diz4NIwY0
>>25
一部の意識高い系の富裕層を除けば、
ほぼ貧民層だから
406名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:36:22.07ID:1lZNCyaZ0
>>5
いくら寄付しても「名前掲示+御礼の手紙」
全く高額寄付のインセンティブがない
そりゃ寄付金も集まりませんって
407名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:36:36.00ID:+o7/Pn4V0
コロナは良くも悪くも炙り出すね
今までは慣習的にやらなきゃダメなんだろうなぁと思ってたことをムダでやる必要は無い事だったって気付かせてくれる
408名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:36:37.67ID:78Flh6oW0
そもそも甲子園で大量の客を入れて成り立つアマチュア競技ってのが異常だよな
そこらの市営や県営の球場で金をかけずにやれよ
409名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:37:03.73ID:rksx4z2R0
>>1
休まない!愚痴らない!考えない!いつも感謝!
410名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:37:39.23ID:hoNy2u0e0
>>158
でもまだ9億円あまり持ってるぞ
まずこれを使えよ
411名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:37:42.96ID:TGElGGsx0
朝日新聞が出せよ
412名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:37:54.79ID:aDwvNKqX0
高校野球マニアの心をくすぐるようなお礼があればもっと集まったと思うけどねw
413名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:37:55.42ID:Ub42Sbrj0
甲子園なんて廃止でいいじゃん
他の部活と同じ扱いに戻せよ
414名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:38:08.65ID:AApwMeCW0
同時期にホリエモンは自分の飲食店のオープンクラファンに4000万円集めてるのに
415名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:38:16.57ID:01f9D3kQ0
>「練習は週2、3日がちょうどいい」「音楽活動や他の趣味にも時間を使いたい」「夏休みには自由に旅をしてみたい」、そんな望みは、甲子園を目指すと決めたらほとんど許されない。「教育の一環」と言いながら、野球一途を善とし、「たとえ出られなくても甲子園を目指すことに意義がある」という「思い込み」を盾に選手の心身を縛り続けている。

他の競技舐めてんのか?
野球に限らずどの競技だって全国目指すようなチームはどこも練習漬けの日々だわ
416名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:38:22.74ID:w009OnZx0
これまで貯め込んだお金はどうしてるの?
417名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:38:42.92ID:RJI25XAe0
赤字なの?
418名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:39:00.76ID:1YnG/Fxf0
やきうファンは弱者男性だらけだから寄付も集まらない
419名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:39:07.05ID:Ln52iFQ70
私立高が 金で有力な選手を全国から集めて 都道府県代表と言われてもなーって感じ
たまに公立校が勝ち上がってくると注目が集まり応援されるものね
420名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:39:30.94ID:UlHF1e1A0
春は観客入れろ
421名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:40:07.50ID:px4ly8s30
そんな事よりリクエスト制導入しろ
422名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:40:38.75ID:pNWoy4wX0
1400万でも凄いけどな
423名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:40:43.67ID:7QsTNf2h0
高校野球の強豪校だったから学生時代はよく寄付してくれのお手紙が来たな
俺がサッカー部だったから親は一切寄付しなかったらしい
424名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:41:04.41ID:X3WJoDj/0
老馬ナイスネイチャ1頭に寄付金負けてて草
425名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:41:16.46ID:AryfF/ZT0
>>382
巨人みたいなところが出てきてもおかしくないわな
問題起こして県の高野連から出場停止食らった有力選手をセカンドチャンスとか言って引っ張ってきたりするかも知れん
426名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:42:29.76ID:RJI25XAe0
アサヒは、動員は得意だが寄付は苦手か?
427名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:42:34.26ID:diz4NIwY0
>>385
クラファンで集まってないのは見せかけで、
本当は紙上で募ってウハウハだったりして
428名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:42:51.26ID:AQxpzezS0
スポーツは放映権料で儲けるもんだ、NHKは本来50億くらい払う必要がある
429名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:42:55.54ID:emG3cNGF0
>>318
全国大会でわざわざ近隣県同士で戦うように組み合わせを操作するのはダメだろw
組み合わせを決める人が好き勝手に出来るじゃん。
430名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:43:13.49ID:c1/RxahiO
野球は金が掛かる()
431名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:43:37.83ID:v2A1k4H80
私立高校野球部の出場が増えすぎて高校野球の部活動として微妙になってきたし、
オリンピックで考えたら野球って競技はオリンピックから消えるんだろ?
野球衰退かなー
432名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:43:51.16ID:vgPgXa390
クソみたいな記事だな

寄付とは無関係の
長ったらしい自説を垂れ流すための口実にしてるだけ
433名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:43:52.73ID:jVLb3qS50
>>398
朝日新聞&高野連「内部留保は出しません!理事報酬も満額ゲット!さあクラファン宜しく!!!」

こんな感じだろ?
何で金出さなきゃならないんだよ
運営側で極限まで努力しろやと
434名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:44:24.53ID:6OrSTJ+f0
朝日新聞が嫌われてるってこと
そのダブルスタンダードが許されない
自分を棚に上げて他人を叩くな
オリンピックを批判したなら、高校野球も止めろ
案の定、感染者が続発
責任取れよ
435名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:44:26.24ID:/kf7gQ390
クラファンとか馬鹿じゃねえの
嘘吐き乞食新聞社
436名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:44:57.53ID:aM9Ih24D0
韓国の慰安婦募金と同じで集まった寄付金は「朝日新聞」「高野連」の飲み食いに
流用されると分かったんでしょうw

今大会ほど不公平な大会はない。
宮崎商業はコロナクラスターで1回戦を辞退。
東北学院は1回戦を勝ち抜いたのに辞退で、双方とも不戦敗。
高校球児へのワクチン接種もせずにPCR検査だけ。なのに応援団を参加させた。
高校球児の命よりも新聞の販促が大事という朝日新聞の体質を見たからですね。
437名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:46:24.22ID:G/9YCR160
無能の高野連だからな
協力する気すらないわ
438名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:46:41.34ID:RJI25XAe0
既得権が批判されてる中での、寄付はキビしいね。
439名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:46:48.63ID:5n9q0hEX0
>>1
内訳
【悲報】高校野球愛好家さん金がない😭
3,000円
支援者の数 727人

5,000円
支援者の数 397人

10,000円
支援者の数 424人

30,000円
支援者の数 49人

50,000円
支援者の数 22人

100,000円
支援者の数 12人

300,000円
支援者の数 0人

500,000円
支援者の数 2人
440名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:46:51.30ID:eddjcEm10
朝日に寄付する人がいることに驚く
441名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:47:37.32ID:aC+FadBQ0
金払ってまで見たいやつは少ないってことなんかね
442名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:48:13.86ID:Ui6MU28S0
見直しが必要だわな。
未成年の目立ちたい願望を食い物にしてるだけだし。

マイナー競技に比べて機会や設備に恵まれてるのにクラファンってw
443名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:48:28.38ID:HpvAVtjR0
OBとか寄付金払うなら母校に払うやろ
わざわざ朝日なんかに寄付するバカおらん
444名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:48:48.92ID:P5lfkTy60
>>8
インターハイ決勝で5万人入る競技って何よ?
445名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:50:20.12ID:b+DWyH/r0
社員4000人超えてるのに身銭切る人間は僅かだったとw
446名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:50:34.22ID:KbgR/TzQ0
>>415
筆者は「選手の心身を縛り付けている」って批判してるけど、週に三日しか練習してない学校もあると思うぞ ただ甲子園にはそれでは手が届かないだけでね
熱心に練習するなと言っても無理な話
こういうのは選手ではなく指導者に向けて説くべき話だと思う
447名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:50:38.43ID:UCICNHrL0
>>430
焼き豚は道具を盗むから問題ないよ。
全部今年の事件、しかもこれほんの一部よ

【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと  [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
448名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:51:27.09ID:C5H3+vie0
試合中継の合間に振込先を表示しておくとか
もっと告知してれば1億近くいけたのでは
449名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:51:33.41ID:xuKrAYsP0
3000円だけど寄付したよ
450名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:51:49.71ID:auW3Huf40
朝日新聞が出せよ。国有地をタダ同然で譲ってもらったんだから、不動産収入が有り余ってるだろ。
451名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:53:52.33ID:kz4n/WBW0
甲子園決勝の視聴率がついに1桁だからなwwwwwwwww

ちょっと前より半分以下てすげえ人気下がってるな野球wwwwwwwwww
452名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:55:15.02ID:Q67q7ADt0
あの規模の興行でたった1億も補填しないとか感動ポルノで金集めが透けて見えたからだろ
453名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:55:15.05ID:6uYGnXz+0
出場者から回収せえよ
454名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:55:27.63ID:2zxan8kg0
>>439
自分達が必死に目指した聖地のピンチに高給なプロ野球選手が誰一人動かなかったのが悲しい
億越えの奴等が10人1000万出せば終わるって言うのに
455名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:55:33.32ID:SCyc8Ja6O
野球部はチンピラクズの巣窟
廃部にしろ
456名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:55:43.95ID:kz4n/WBW0
野球人気←これすべてが嘘ってネットにばれちゃったwwwwwwwwww
457名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:55:54.58ID:LoKU44J10
高校野球で犠牲になってるブラスバンドの気持ちにもなって
458名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:56:00.80ID:m4X4cG2q0
>>10
プロの入り口に成り下がって純粋の高校野球から懸け離れてる
459名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:56:16.29ID:vgPgXa390
主催者が嫌われ者でも寄付を集める方法...

プペル先生にでも教えてもらえば?
460名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:56:45.91ID:HaZ5Rjkh0
>>449
727人のうちの1人かよ
461名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:56:49.97ID:RlC1wCGa0
日本には社会教育や生涯教育の概念が全くというほどないからね。
欧米みたいに地域やクラブチームが主体になってる訳でもない。
子供の可能性を潰してはいけないといろんなスポーツを季節に応じてさせてるわけでもない。
全てとは言わないが大人のエゴと利権に振り回されてるだけ
462名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:57:14.40ID:q0klKUZ/0
観戦した選手の家族やOBや応援団から協力金として一人1500円巻き上げたそうだからそれなりに潤っただろw
463名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:57:56.88ID:2VTGWxyK0
>>439
1万が限度w
464名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:58:17.12ID:1zoqW+ky0
>>305
あくまで高校野球ファンって話な
母校出てなきゃ誰も見ないってわけじゃあるまい
465名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:58:20.01ID:UI9nnZYe0
NHKの受信料払ったら寄付する金が無くなりました。
466名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:59:54.35ID:wXiOIgMU0
甲子園で観戦出来るという見返りがあるから金払って甲子園いくのに
見れないのに金は出せないな
467名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 08:59:56.80ID:GcnBAB0i0
http://2chb.net/r/band/1625560235/17-n

レイパーがボーカルのクソバンド、スピッツ
468名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:00:23.43ID:5iR9Lap40
野球って結局金のないのが時間潰す為にあるのでは?
金額もだけど寄付者も少な過ぎる
469名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:00:40.74ID:LoKU44J10
>>444
5万人集めないと維持できない競技って何なの?
470名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:01:23.18ID:wXiOIgMU0
>>469
イミフ
471名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:01:24.43ID:zd6AupTjO
他の部活の全国大会はPCRも消毒も金がないからしてないの?
検査と消毒に1億もかかる?
残った金はおじさん達で山分け?
472名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:01:28.78ID:8lZE+Tok0
部員が死んだら大喜びで美談にしようとする朝日新聞
473名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:02:05.01ID:wXiOIgMU0
>>472
玉蹴りで読売もやってたぞ
474名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:02:10.47ID:BaLZonjX0
寄付に賛同してもらえなかったってことはそういうことだろ
475名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:02:19.16ID:UbVEMPmo0
>>282
土すらくれないよ驚くだろ
476名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:02:34.88ID:Ui6MU28S0
私立の選手集めが横行し始めた時にユースクラブ化すべきだったよな。
リーグ戦形式にして最後に地区対抗戦にする感じでも、安定した収益化と国公立の部活との差別化も出来たろうに。
477名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:02:46.82ID:9AhjW4+i0
>>18
達成できないと返金おじゃんです
タダの寄付じゃないですからクラファンは
478名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:02:57.14ID:uX+wBdM40
バブル期までは紙が廻ってきて賭博してたなあ
479名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:03:02.12ID:s5xxC7Kn0
>>25
カンパで集るのは大好きだけどな
480名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:03:13.55ID:T9obDJlr0
逆にアレに1400万も集まるって凄いわ
481名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:03:32.64ID:8ZxmkAen0
清宮が知らないとこで勝手に早熟のダメ選手扱いされてるの草
482名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:03:58.65ID:g2uJyD7o0
旧軍や神風を馬鹿にするくせに同じ事をやってるからな。
どっちかにしないと。若者の汗と涙の犠牲を美しいとするなら。
483名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:04:20.43ID:+MiHvw1q0
朝日新聞社社員やNHK社員すら寄付してなさそうなんだが
484名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:04:30.89ID:ctsoAUAz0
在学中、運動特待生は完全な特別扱い。
普通クラスも偏差値60以上の学校なのに粗末な先生に授業だったくせに
卒業後も、甲子園に出るから寄付しろと当然のように手紙をよこす
思い出したくもないクソ母校。母校に寄付するくらいならホームレスに酒代
として渡した方がマシ。あと高校野球は地上波じゃなくて、見たい人だけが
見られる有料チャンネルでやってくれ。
485名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:04:47.07ID:ImG8iyT90
>>1
同時に東京以外の
46道府県の高野連でも”別個に”寄付を募っていたから。

1位 全国高野連 13,927,884円
2位 千葉高野連 4,737,716円
3位 神奈川高野連 4,459,337円
4位 北海道高野連 4,044,611円
5位 石川高野連 2,733,501円
6位 長野高野連 2,622,089円

部数20万部割れの新潮らしいコタツ記事
486名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:05:13.88ID:IE9ogVmO0
開催支持率14%ってことよw
オリンピック見りゃわかるだろ
本気で怒ってんだよ
487名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:05:14.30ID:+MiHvw1q0
>>444
5万人入れるからなんなんだ
学生の大会だろ
488名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:05:38.04ID:LoKU44J10
>>470
理解出来ない脳みそに対して残念だと思うよ
489名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:05:52.45ID:q0klKUZ/0
>>451
おっさんの自分がガキの頃に甲子園に引っ越した時は夏の甲子園大会はお祭りな感じで皆が盛り上がってたけど今はよく知らないアーティストが甲子園でライブをやるような感じで最早他人事になった
話題になっても道路規制やら渋滞で日常に影響が出るな感染者数も増えるな…というネガティブなものしかなくなった
490名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:06:04.12ID:wXiOIgMU0
>>485
なるほどw
電通玉蹴り部の豚が書かせたゴシップ記事かw
491名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:06:40.89ID:wXiOIgMU0
>>488
それお前だろ
492名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:07:46.51ID:z+ceqnHj0
野球人口が減ってるってことは野球に興味ない人も増えたってことだからな
493名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:08:00.07ID:dneadyWH0
散々五輪disったツケで無観客なんだから高野連は朝日新聞に請求すれば?
494名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:08:16.92ID:ZbIKli6C0
>>343
母校の遠征費用が足りないとかならまだしも
主催者が開催費用を集めるのはただの業務なんだから
見返りを求めるのは当たり前だ
495名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:08:33.70ID:Ui6MU28S0
高校生の括りをやめてU-22とU-18でやる方がいいと思うんだがなぁ。
同時にNPBもチーム数を24に増やせば、将来の安定求めてまたスポーツ人口増やせるんじゃね。
496名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:10:08.51ID:2rFNKp3z0
客いれないから赤字だから寄付して!って記事なのに
インターハイで決勝で5万人入る競技自慢するやつが沸くとか笑う
結局興行して客が入ることを自慢したいのかな
497名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:10:24.69ID:8e60t/790
>>343
ふるさと納税が元凶な
498名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:10:27.69ID:VlpQKjnI0
コロナ云々の前に未だに夏にやろうてしてるの頭おかし過ぎる
499名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:10:55.42ID:MODt0oeR0
不戦勝の智弁和歌山やトンへー校歌の京都国際が勝ち進む大会の時点で
500名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:11:27.24ID:WQNM8IDi0
野球なんてそのうち廃れるんだからほっときゃいいんだよ!
501名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:11:53.11ID:b09iSYkE0
>>594
母校の遠征費用が足りない、だったら1億集まっちゃったりもするよな
筋が通ってないし、あわよくばという印象があるから甲子園ファンでも二の足踏んだんだろう
502名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:11:53.29ID:wXiOIgMU0
>>500
何十年言ってるの?
503名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:12:26.37ID:DD4FbnE50
放送料を格安でも高野連がとれば寄付も甲子園や都道府県大会での野球部の負担すくなくなるのに
放送料とれよ
504名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:14:13.78ID:NhBYVnfC0
トーナメントは勝ち上がるのに勝率10割が求められる
勝率至上主義になるので教育の一環には向かない方式

高校野球やアマチュアスポーツのトーナメント方式は、さっさとやめるべき
娯楽やお金儲けの大会として儲かる仕組みなだけでさ
505名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:15:05.16ID:P5lfkTy60
>>487
学生の大会なのに学校とユース掛け持ちしてる球蹴りの方が悪質
506名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:15:08.67ID:wXiOIgMU0
税金使ってやるのがインターハイ

税金使わずやるのが甲子園


これわけないバカがいるのでw
507名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:15:48.92ID:YarXjxqo0
>>485
どれ一つとして目標額に達してなくて泣ける
508名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:16:05.66ID:518G89El0
野球部なんてクズばかりだからもう甲子園なんて無くせ
お前らの高校の野球部もクズばかりだったろ?
509名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:16:25.57ID:h5o2fii40
ガキの玉遊びに誰が金出すんだよ
510名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:17:09.67ID:MODt0oeR0
>>508
ジャガイモ面のヤンキーは多かったな
似たような顔ばっか
511名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:17:17.09ID:cdom6Xoy0
朝日新聞運営のクラファンに手数料を上納するなんて絶対嫌
512名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:17:22.37ID:BZUc0KB60
>>3
>高校野球は、もっと高校生主体の活動に生まれ変わった方がいい。「夏の甲子園」「春のセンバツ」をやめて、本気で考え直す時期だと、私は真剣に提案する。

当の高校生がそんなこと望んでいない、に1400万かけるわ
513名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:18:08.12ID:YarXjxqo0
>>506
税金吸いまくった税吸うボールw

スポーツ庁が重点支援する競技
【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと  [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
Sランク(強化費30%増額)
空手、柔道、水泳、スケートボード、スポーツクライミング、体操、バドミントン、
レスリング、陸上、
野球(侍ジャパン)←←プロが混ざっとるwwww

Aランク(強化費20%増額)
ウエイトリフティング、セーリング、卓球、テニス、バレーボール、
ソフトボール←野球の仲間且つアマなのに厳しいw
514名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:18:13.52ID:NhBYVnfC0
>>502
競技人口が減り続けているので、もう風前の灯火ではあるよ
ちびっこレベルではチームを組めなくなり男子のみだったチームに女子が入るようにまでなっている

少子化のペースをはるかに上回っているので野球は危機意識が足りなすぎるかもね
そのうちプロのドラフトで人材難となり、そのときに大慌てになりそう

いまだにプロアマの断絶もやっているけど協力し合う日が来るのかもね
515名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:19:01.16ID:4GMHCdGI0
>>1
プロのですら大して面白くないのに
アマチュアの試合とかTVで要らない。
516名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:19:07.25ID:P5lfkTy60
>>508
だって高校野球は全都道府県代表が甲子園使えるが、
サッカーは初戦千葉とか埼玉かの田舎で戦うハメになるから
国立競技場使うのはベスト4以上 意味なくね? w
517名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:19:59.31ID:gXb39cZe0
>>66
これだわw
13%しか信頼されてないw
518名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:21:14.11ID:Q7M/+7eM0
野球はタダで視聴するもの
519名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:21:29.20ID:GTmJGC5L0
>>1
プロに繋がる木製バットでもない
野球だけ特別扱いってこと考えれば別になくなっても困る人一部だよな
520名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:22:06.82ID:Hb1mud1k0
こんな糞団体に寄付するお花畑とかいるんだな
521名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:23:09.34ID:lthVHPVo0
高野連の人達の給料はどのくらいもらってるの?
522名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:23:14.65ID:G1eh1fnZ0
協力金というなの強制徴収
かえせよ
詐欺
523名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:23:17.24ID:fQ7a+VKo0
>>13
ホントだよ

なぜ野球部だけ公共放送局が全試合放送するんだよ
他の部活はインターハイもやっているんだぜ。
ワンダーフォーゲル部だってインターハイがあるのに。
524名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:23:24.84ID:awoZrrr+0
>>332
戦犯旗ニダ!
受け取った家にはしつこく嫌がらせの電話をするニダ!
525名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:23:34.99ID:G1eh1fnZ0
そもそも朝日の天下り組織
高野連解体へ
526名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:23:42.75ID:AOYkCGgr0
このくらい朝日が出せよセコすぎ
527名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:24:10.29ID:iIYbFQnJ0
タダだから見るのに金かかるなら高校野球なんか見ないよ
528名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:24:36.63ID:ZZle94De0
>>1
毎年6億の荒稼ぎしていて、実際に必要な運営費が1億でいいってバレた事。
529名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:25:29.95ID:B9d2Pooc0
そりゃそうだろ
オリンピックに反対するくせに
高校野球開いてんだから

こいつら、馬鹿過ぎるんだよ
530名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:25:54.02ID:xuKrAYsP0
>>460
3000円だけだけどね。他の地域もクラファンしてたけど締め切りが多かったから、もっと早く気付くことができたら支援できたのになって。
531名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:25:57.11ID:+f3U3Uu70
センバツは東京新神宮に移転しかない
こんな千載一遇の大好機を高校野球自らミスミス放置してるのが馬鹿そのもの
野球界が向上意識ない集団だということ
532名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:26:05.11ID:m1TLY5OF0
高校野球熱心に見る高齢者層=朝日新聞読者なんだから
ネットで募金を訴えるとか間違ってるだろ、
ここはネットでコソコソやるより朝日新聞紙上で募金を訴えるべきだった、
新聞でやればさすがに物乞いとか批判されることを恐れたか。
533名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:26:09.20ID:FtdF5FTF0
朝日新聞に中抜きされるからな
寄付するということは朝日新聞に寄付するということ
534名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:26:09.91ID:P5lfkTy60
>>523
他の部もインターハイから独立すりゃいいだけ
出来ないのはその競技に魅力がないから儲けが出ない そういう事ですよ
535名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:26:35.32ID:xuKrAYsP0
この前床屋行ったら、斎藤佑樹は高校で終わったとか言われてたw
536名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:27:41.37ID:ZVcayUhB0
朝日新聞に寄付する日本人はいない
537名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:28:08.65ID:aDyPWAeT0
高校生つかって興行
やってることヤクザ以下
NHKが全部中継
相撲と一緒で893のシノギ
538名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:28:16.55ID:NzV5JYHo0
そろそろ高校野球中継やめてほしい
539名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:29:25.48ID:wjeIOU790
別になくなっても困らんし
理不尽な体育会系体質や体罰、過度な規則や練習量とか部活の悪い面の象徴だから寧ろなくなった方がいいぐらい
540名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:29:25.55ID:P5lfkTy60
>>527
ねぇねぇ、国体はタダで見れるよね
正式競技は普通の観客だが、公開競技の高校野球はどうして入場チケット抽選するくらい入場競争厳しいの?
国体でドル箱競技は高校野球ってこと知ってる? w
541名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:30:20.18ID:PdwxGs/Y0
野球とか誰も興味ないんだよ
いい加減時代が変わったことに気づけっての
542名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:30:20.63ID:NzV5JYHo0
テレビ中継やめたらますます人気も下がっていきそう
543名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:30:28.02ID:fCJx4K+F0
甲子園出場校名入ったペナントやボールやらの記念グッズの売上も落ち込んでるんだろな
544名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:30:28.21ID:ZGMjeECE0
アメリカへの卑屈な迎合と、敗戦したにも関わらず
やめられない軍隊ゴッコ、
試合にも出れないのにチームに仕える
マゾ的な球児達
それが高校野球だよ
545名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:30:32.76ID:pnBPnZki0
高校サッカーも有料じゃん
人気カードは即売になるし
546名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:30:34.85ID:+f3U3Uu70
>>523
謎でもなんでもない
そもそも高校野球は戦後のインターハイより遥かに古い
それに、ラジオがまだ大阪と東京と名古屋に試験的に始まったころ
大阪NHKが試しに高校野球を実況生中継した

これがスポーツ放送の始まり
結果、大バズりでNHKは全国でどんどん普及した

精神論で野球叩くやつはさすがに野球舐めすぎなんだよ
547名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:31:14.28ID:2c/v2PWI0
箱根駅伝の方が闇深だろ
たかだか1ローカル大会だぞ
548名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:32:28.13ID:qE3rPGjc0
>>1
「男子だけ」
「軍隊式の行進」
「指揮官の命令で動く」
「空襲警報みたいなサイレン」
朝日が嫌いな要素ばっかりなのに儲かりゃダンマリ。
恥を知れ。
549名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:32:31.32ID:Wd8HIn6x0
高野連なんか天下り組織じゃないん?そんな所に寄付するのが間違い
550名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:32:59.48ID:CZI1PVCG0
アカヒはどこまで強欲なのか
人間ってここまで屑になれんだな
551名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:33:19.63ID:P5lfkTy60
>>547
出雲駅伝は見るが、箱根駅伝は関東地区のヲナニイだから見ない
552名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:33:58.81ID:hpURcwtR0
馬鹿な焼き豚でもこのクラファンがおかしい事に気付いたのかね
正当なら野球部出身のお偉方がポーンと出すだろうし
553名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:34:59.20ID:bixblXMw0
魂胆見え見えすぎんよ
子供出汁に使って
554名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:35:17.37ID:CZI1PVCG0
朝日新聞が何か野球に貢献したのかよ
読売ならまだわかるけど
555名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:36:08.08ID:qE3rPGjc0
「公平」
「公共放送」
「みなさまの」

こういうことを言い出したらインチキだからな。
全く公平じゃないし私的だし俺らには関係ないからな。
556名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:36:37.45ID:+iKK5Bnc0
原子爆弾と大空襲で3000万人もアメリカに虐殺されたのに、やきうに夢中なジャップはガチの知的障害者だぞ
557名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:37:33.95ID:gSRIOiaG0
春のセンバツを辞めて、全国各地のリーグ戦をやればいい
夏の甲子園の後から地域別・カテゴリ別に複数並行して開催する
558名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:37:39.88ID:IXhMbL6U0
>>556
その罠にハメたのがサッカーの欧州な
559名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:37:46.96ID:+f3U3Uu70
>>548
あのサイレンは軍事全く関係ない
そもそも高校野球は全国から学生が来たイベントだから、試合時間を全員で共有する必要があった
それの名残

ほんと思い込みほど怖いものないぞ
560名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:37:59.20ID:/GUshNGI0
NHKと朝日放送から、放送権料をとれば 賄えるだろ
561名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:38:29.98ID:fv1+AYyy0
タダで見るものに金払うか!って感じか
戦艦大和の部品の寄付なら即日集まったらしいぞ
562名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:38:50.11ID:ImG8iyT90
税金投入されて運営されている箱根駅伝よりは健全
563名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:39:13.56ID:OpXq2A+b0
国民を舐めすぎなんだよ。おまエラの正体はチョンバレなんだよ。
564名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:39:28.98ID:fWrW/IZ60
高校生の野球を観て面白い訳ないやん
そもそも野球の人気が下がってるし
565名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:40:21.05ID:IXhMbL6U0
>>562
インターハイもだね
566名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:40:36.12ID:bk72VecI0
滅びよ朝日新聞
567名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:40:45.44ID:jvcj0Mem0
クラウドファンディングをやりさえすればカネが集まるような
安易な時代は終わったんだよ

みんなちゃんと見ているんだって
568名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:41:25.54ID:zBRoj+880
落ちぶれたとは言え2秒で捻出できる程度の資産はあるくせに乞食しようとすんなゴミ朝日
569名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:41:27.51ID:1fAeUDzQ0
金が本当にないんだったら朝日新聞の社員の賃金下げたらいいんじゃないの?
570名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:41:30.31ID:mNZ9NWEm0
>>559
結局何言おうが昭和なんだよな甲子園って
ユニフォームは白とかも
白が高校生らしいとか爺さんが言いそうな事
校則の下着は白限定とか連想させるよな
571名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:41:48.58ID:06NIXk960
途中から頭おかしい奴なんだとわかるスタイル
572名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:41:58.15ID:uvTpX2fF0
>>1
A) 1400万人が1円を寄付
B) 140万人が10円を寄付
C) 14万人が100円を寄付
D) 1万4千人が1,000円を寄付
E) 1400人が1,0000円を寄付

この規模ってどう考えても E だよね
ってスレタイだけ見て思ったけど、
答えが普通に本文にあったなw

答えがどうとかはどうでもよくて、
この規模の寄付なら、朝日新聞社関係者のお給料を1万円減らすだけでまかなえるレベルってことなんだよねw
まぁ不動産屋、がんばれやw
573名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:42:04.03ID:SNc9KeN60
金儲けの道具共に金出すとか本末転倒やん
574名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:42:19.60ID:P5lfkTy60
>>564
サッカー人気も下降気味ですが w
W杯アジア最終予選の日本のアウェーでの試合、地上波から消滅 プ w
575名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:42:36.37ID:fCJx4K+F0
高校野球好きのどっかの企業のお偉いさんがポンと出さないもんかね
576名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:42:37.50ID:m1TLY5OF0
高野連は40億円ぐらい貯金持ってるから1回や2回持ち出しで開催してもどうってことない、
朝日新聞も主催者として負担額を増やすぐらいはできるだろう、
すぐ国民に集ろうとするその根性が気に入らない。
577名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:42:45.75ID:IXhMbL6U0
>>570
何が悪いの?
別に白で統一されてるわけでないしアホなの?
578名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:42:48.58ID:wvTryqpq0
>>245
そげぶ
579名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:43:25.52ID:8NmuBfI80
なんでパヨクに寄付すんだよ
580名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:43:39.13ID:NmPYIimN0
>>546
そうそう
大阪朝日新聞社はそれで大きな新聞社になり全国区の新聞になった
同じように毎日新聞は大学野球を報道することで大きな新聞社になった
後発の読売はプロ野球を作って今の地位を築いた

Jリーグだって誰も読まれないに等しいエルゴラッソというのがあるw
581名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:43:54.70ID:uvTpX2fF0
>>572
カンマの場所まちごうた
582名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:43:54.89ID:Pb5C+nus0
>>574
オマーン戦が巨人が出場した日本シリーズの視聴率より高くてワロタ
583名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:44:35.35ID:aqDVOzz20
>>556
アメリカの指示で読売正力に工作させたからな
日本人は洗脳しやすい

カーブだって正力が作ったようなもの
584名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:45:30.41ID:BZUc0KB60
>>582
サッカーの日本代表の試合って、そんなに視聴率落ちてるんだ?!
585名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:45:39.32ID:MQ45Z+C80
野球はタダで見るもの
586名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:45:39.97ID:Mjw9GYf80
犯罪者育成スポーツやし
587名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:46:05.37ID:LGDyGZJb0
>>11
今年なんか決勝が智弁vs智弁だったからな
588名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:46:05.33ID:+f3U3Uu70
>>570
信じられないかもしれないが、野球は黎明期に華美、派手なものとしてぶっ叩かれたんだよ
それ故の対策としてそうなった

野球は昭和どころか明治大正の日本人の文明開化の象徴

野球叩く奴らってほぼ全てがインチキなのよ
丸坊主とかも全く同じ
バリカン作ったのはそもそも白人
日本人はみんはちょんまげ結ってたわけで
589名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:46:09.20ID:Pb5C+nus0
>>584
五輪もWBCも消滅して日本シリーズしかないのに野球は予洗にも勝てないのよ
590名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:46:10.23ID:1fAeUDzQ0
>>582
代表戦と国内戦比較するのってミジメじゃない?
Jリーグが悲惨だからしょうがないとは言え
591名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:46:45.61ID:Pb5C+nus0
>>590
同じ競技でしょ?やきうの侍ジャパンの次の大会は?
592名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:47:00.66ID:HBwgEKOT0
今年は夏の全国高校野球の崩壊元年になるかもな
とにかく団塊しか見てない
593名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:47:28.77ID:88Exl4aI0
NHKは放映権を払っているんですか? 素朴な疑問
594名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:47:43.83ID:B4oNWePt0
今年の長雨で思い知らされたろ
来年からは京セラドームでやれ
595名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:48:25.49ID:FXbdH2j70
甲子園は金が無駄にかかりすぎる

甲子園決定後各学校がやらなければいけないのは
多額の寄付金集め
これは甲子園に応援に行く
応援団でかかる費用が莫大になる為
遠征費で宿泊費など含めると
1校あたり6000万〜多いと1億とされる
これを地元で賄おうとすると
田舎であればあるほど負担額は大きい
市町村からの援助は出るがそれは税金である

学校によっては甲子園だけ全国大会で
寄付金をお願いされ
他にインターハイで全国行っても
寄付菌は部OBがメインだが
野球だけは全生徒保護者に対して
寄付金をお願いされる
甲子園だけが特別ではないのに
野球だけガラパゴス化した状態

他のサッカー、バスケなど
他のスポーツでプロ化が進み
野球だけが特別で無い今
寄付金募っても金は出さない
それは聖域化した野球のツケ
596名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:48:27.34ID:OlRrgWrm0
野球おじいちゃんに金はない
597名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:49:13.85ID:KbgR/TzQ0
>>593
払っていないよ 放映権料は無料
598名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:49:38.97ID:064+NfW50
年寄りばかりだからやり方わからなかったんだろ。
599名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:49:42.67ID:OWfWY0Oh0
サッカー選手権予選:4,037校(2019年)
野球甲子園予選参加:3,730校(2019年)
ラグビー部在る高校: 969校(2019年)

◆ 予選参加校数の差:260校 → 254校 → 277校 → 307校 → ?

2016年 第95回 全国高校サッカー選手権大会:4,134校
2016年 第98回 全国高校 野球 選手権大会:3,874校 260校の差

2017年 第 96回 全国高校サッカー選手権大会:4,093校
2017年 第 99回 全国高校 野球 選手権大会:3,839校 254校の差

2018年 第 97回全国高校サッカー選手権大会:4,058校
2018年 第100回全国高校野球選手権記念大会:3,781校 277校の差

2019年 第 98回全国高校サッカー選手権大会:4,037校
2019年 第101回全国高校 野球 選手権大会:3,730校 307校の差
600名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:50:22.08ID:o/qPPEFo0
>>33
アマチュアスポーツなんだから金ないならないなりに身の丈に合った運営すればいいだけだよな
601名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:50:23.47ID:MvOKC/vS0
結局野球だけを特別扱いする理由は大人たちの金儲けだろ

いい加減学生のスポーツを差別するのやめたら

他のスポーツをやってる学生たちがふびんですよ
602名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:50:35.51ID:hU0ZCTgr0
>>78
今年に限っては、同じユニフォームの学校同士の決勝で、見ていて気分が悪くなったからな、
それも1回表で4点入ってここで決まったようなもんだし

ちなみに俺、和歌山民なんだが、全然感慨ってないな、中等野球のころから数えて優勝8回目らしいんだが
603名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:51:35.23ID:Q+MGpyjH0
>>1
出場する高校生からも1人あたり数千円徴収してるんでしょ?
あり得ないよこのがめつい連中
604名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:51:48.90ID:1fAeUDzQ0
>>591
再来年のWBCじゃないかな
605名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:52:08.14ID:RNvagJK70
アメリカでは勝利至上主義になりかねないと学生スポーツでのトーナメント制は禁止されている
現に日本はそうなってしまっているのだから原点に帰り学生スポーツは楽しむものでプロを目指したいならクラブチームに入るとかにしたほうがいい
606名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:52:45.62ID:pwRmHaR10
>>18
目標値に達しなかったから
集まった金の意味ねーじゃん
1億必要なのに1000万しか集まらなかったので
当初目的には使えないため、
仕方ない飲み食い代に使いますとか言われたら
おまいは納得するのか?
607名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:52:50.01ID:Pb5C+nus0
>>604
予選はいつから?
608名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:53:13.06ID:JoVGwwTm0
朝日新聞の社旗には発狂しないのなんで?
609名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:53:44.76ID:JWoa72xPO
ハードゲイのコーチに性的イタズラをされてイッちゃった選手のケアに1400万円を使えとの声がひろがっています
610名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:54:23.30ID:pwRmHaR10
>>82
なんか聞いたことある私立しか残ってないね
ラグビーみたいだね
なんて年寄りから言われてたわ
611名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:54:37.42ID:duxG4W+E0
高校や参加に関わる方たちが寄付する側に回らないとだめだったんじゃないの?
612名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:54:38.41ID:+f3U3Uu70
>>601
全く逆
大人たちのオモチャにされてるのは学校の中で行われてる体育、つまりインターハイ

君らは野球が何か、根本から理解してない

甲子園ってのは元々は大運動場だぞ
学校のグラウンドでも公的な施設でもない

学校の外で学生たちが作り上げたということをどういうことか、今の日本人は知る必要がある
613名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:54:39.41ID:MvOKC/vS0
>>608
つまりそう言うことですよ
日本人の敵は日本国内にありです
614名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:54:40.27ID:oWD1Bix+0
いつまでたっても改善しないよな

長雨 熱射 球数 
暴力 越境 野球しか教えない私学

毎回毎回問題提起はあるのに
そりゃ消えてなくなってもしょうがないだろ
615名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:54:40.85ID:pwRmHaR10
>>82
なんか聞いたことある私立しか残ってないね
ラグビーみたいだね
なんて年寄りから言われてたわ
616名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:54:58.63ID:pwRmHaR10
>>82
なんか聞いたことある私立しか残ってないね
ラグビーみたいだね
なんて年寄りから言われてたわ
617名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:55:01.23ID:Vvz249Ak0
プロ野球ができる前に儲かる興行かどうか学生で実験して儲かるってわかったからね

もともとは軍隊の師団同士の交流戦的な意味もあって軍歌っぽい校歌斉唱などで郷土や軍部の意識高揚とマッチして盛り上がった

戦後は、アメリカ発のベースボールと教育の一環という羊の皮をまとえたので、丸刈り、ヘルメット、ユニフォーム(軍服ゲートル軍靴)、自己犠牲、審判・監督は神、聖地、君が代、国旗、女性参加不可などの学徒動員的軍隊的要素が残ったままの全国的イベントとして軍隊のゾンビのように生き残った
618名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:55:26.99ID:0QkkLZwx0
>>20
そうだよな。
寄付は法規制で中抜き率決まってんけど、クラファンは自由だものな。納豆の件もあったし。
619名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:56:01.06ID:hU0ZCTgr0
>>580
大正末期の関東大震災のどさくさに紛れて
大阪の朝日新聞と毎日新聞は東京進出したタイミングだったろうしね
620名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:57:14.85ID:TymqbAiP0
底辺朝日社員も寄付させられたんだろうなあ
621名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:57:17.25ID:PM6ugzQd0
>>1
朝日新聞の内部留保使え
622名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:57:46.62ID:wvTryqpq0
毎日も朝日も金無いし、クラファンも金集まんないから今後の開催すら危ういじゃね?
623名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:58:05.54ID:HNkbC2Xs0
>>77
焼き豚にブーメランが全弾命中w
624名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:58:14.94ID:EKvtnywA0
>日本高野連が朝日新聞のサイトで実施していたクラウドファンディングは

有名どころでクラファンすればよかったのに
625名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:58:41.53ID:wWFtuo8e0
落語ですら1億円集めたのになぁ(笑)
626名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:58:55.25ID:+f3U3Uu70
今になって炎天下とか暴挙とか言い出してるのがインチキなのよ

そもそも高校野球を夏休みにしかやれなくしたのは文部省だから

野球は学生野球統制訓令という教育法、法律で是正されたスポーツだぞ
戦後、それを解除するに当たって作られた組織が高野連

悪いのは朝日でも野球でもない

なぜ、あんなことしてるかという根底にあるのは「そうしないと野球することは許されなかったから」が正解

野球道の本当の意味は野球を守るためにある
627名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:59:11.22ID:iqMqNgY50
無くなったところでなんとも思わん
普通に他の部活みたいに地味に全国大会やっときゃいいだろ
628名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 09:59:26.60ID:RNvagJK70
丸坊主は禁止にしたほうがいい
花巻東は丸坊主禁止にしたけどその理由が選手の自主性が育たないということかららしい
さすが大谷を育てた学校だと思ったよ
629名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:00:01.34ID:ycHOcgyu0
変わるわけない
やる方も見る方も頭の中化石だぞ
勝手にやらせとけばいい
630名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:00:10.37ID:0QkkLZwx0
>>572
朝日新聞の従業員は3700人ぐらいだから、一人3万円出させれば済んだ話。
631名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:00:14.06ID:IUANCRW80
ホモコーチをなんとかしろ

【野球】<名門高校野球部“男色”コーチ逮捕> 部員14人に性的暴行の衝撃…「中には10回以上も呼び出されて下半身をもてあそばれ」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1630758350/
632名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:00:29.02ID:OqsxWqjR0
失敗の場合返金すんの?
633名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:00:56.42ID:F2OKmCGS0
税金使ってないだけサッカーよりマシだね
634名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:01:04.01ID:kPUFBSkT0
>>1
日本高野連「そうだ、高校野球くじ売ろう!」
635名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:01:12.62ID:FXbdH2j70
>>612
野球バカって
本当にアホだな
636名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:01:46.47ID:X2rhNCT60
野球の放映権争奪戦とか放映権料とか全くニュースにならないのも頷けるわ
とにかく野球ファンは野球に金を出さない
タダで見れるから野球が好きという感じなんだろうな
637名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:02:12.01ID:ZTF4OKeW0
1400万も集まったならすごいと思いました
638名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:02:51.52ID:FXbdH2j70
>>632
クラファンは
設定額行かなければ
基本的には返金
そうでなければ
何に使われるかわからないから
639名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:03:03.39ID:GE9S79+t0
強豪校は優秀な選手を全国から集めているし
見て楽しいか
640名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:03:37.25ID:TEL1acTq0
ただの高校スポーツがこれまで特別扱いされてきたことが異常
もうエンタメも供給過剰になってこの程度のものが埋もれるのは当たり前
641名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:03:54.50ID:9pj3XuDG0
誰も朝日新聞を信用してない。
642名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:04:00.93ID:awoZrrr+0
スレタイから想像したよりいい内容の記事だった。
確かに野球部員の一部だけが脚光を浴びてスターダムへの道(=利権まみれ)を用意され、ほかの数多の補欠部員は放置されてきた。誰も疑問を抱かずに、だ。
643名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:04:02.60ID:cdJq4lqY0
金クレクレ乞食するし
夏なのに決勝の視聴率が9.4%だったし
末期やねえ
644名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:04:13.74ID:koyxAjCX0
>>81
オタク業界におけるガンダムみたいなもんだな
業界内での最大派閥はなぜか世間でも迎合されると思い込み
TPOわきまえない行動取りがち まあ昭和の思想だわ
645名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:04:24.18ID:/D0tqfrD0
クラウドファンディングという手段の問題やろ
野球ファンなんて団塊の世代より上の人達なんだから、クラウドファンディングなんて横文字の怪しいのは避けるし、
スマホやPCを操作して色々やるなんてのも無理筋
ジジババから金を集めたければ新聞拡張団を使った方が効率がいい
646名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:04:31.72ID:dY3qKqd70
>>633
通達悪用75年のやきうがなんだって?
647名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:04:32.51ID:fCJx4K+F0
コロナは憎いけど、悪い膿もいっぱい出せてるよな、スポーツ以外でも
648名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:04:54.76ID:F2OKmCGS0
>>642
そんなの他のスポーツも同じ
649名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:05:02.23ID:p/m5PDKj0
>>1
朝日新聞がなぜ高校野球に固執するか?

それは、高校野球の観客収益の税金がタダだから
650名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:05:28.42ID:+f3U3Uu70
>>635
野球が馬鹿に見えるように洗脳されてるからそうなるんだよ
そもそもオリンピックですらこの国で展開させてたのは野球だから
野球は1904年から五輪でやってたわけで

日本人はIOCがアジアが居ないことで嘉納治五郎を指名して初めて参画
要するに強制

そんな嘉納治五郎がオリンピック教えてくれって頼ったのが野球だぞ

文部省の教える教育では嘉納治五郎がレジェンド

これがTHE洗脳
651名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:05:46.28ID:0QkkLZwx0
高野連は役員が108人いるんだから、1人100万円出させればいい。

そもそも加入4000校、部員15万人の団体で毎年の加盟費はどこへ行ってんだ?
652名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:06:20.62ID:0jtCtm4K0
甲子園が安価でできるのは阪神電鉄の鉄道運賃収入のお陰。
梅田または三宮から甲子園駅まで片道270円。
3万人が往復使うとして17日間で約2.7億円の収入。

仮に京セラドーム大阪でするなら、京セラドームには阪神なんば線以外にも大阪メトロ、JR環状線(大正駅)が使える。
遠方や大阪市近郊の人は利便性があがるが、阪神電鉄は減収。(※加算運賃はなんば線建設費回収が目的。)

それでも、阪神戦を自前の甲子園球場で開催できるようになるので、鉄道収入そのものへの影響は軽微だが、それを甲子園大会開催には回せなくなる。
653名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:06:29.31ID:F2OKmCGS0
洗脳とか言い出す日本玉蹴り協会の豚w
654名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:07:31.49ID:fxUu6FJe0
近年は完全にショーだからな。
相手チームに水やったり、選手宣誓で復興とか絆とか。
裏側のドロドロしたものを全て隠した感動ポルノ。虫酸が走るわ。
655名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:07:48.38ID:othlYE6B0
>>505
学校とユースを掛け持ちしてる選手って誰??
656名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:07:54.64ID:0QkkLZwx0
>>638
目標額と最低の設定額は違う
657名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:07:57.28ID:VYYxY+/J0
巨人の報知が言うてんのに 焼き豚は坂豚がああ
658名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:08:03.61ID:OZS0JjIc0
>>546
もうNHKが全試合を地上波使って完全生放送する優遇はやめるべきだと思う
659名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:08:21.74ID:xpM5Cpxg0
高校生全体の運動部や文化部の支援募金なら良いけど。野球だけというのは差別。
660名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:08:21.76ID:s4K2JMFZ0
NFL、カウボーイズの収益や資産価値に比べたら野球だろうがサッカーだろうが大したことない
661名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:08:56.26ID:wXiOIgMU0
>>658
結局嫉妬してるんだろお前w
662名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:09:11.44ID:MBaC+EK20
平均年収1200万円の朝日新聞になんで寄付しなきゃならんのだよw
663名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:09:18.30ID:VYYxY+/J0
意外と不人気なんだな
664名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:10:08.01ID:BkKtnUGO0
>>546
日本初のスポーツ放送は高校野球って意外に知られてないんだなあ。
665名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:10:24.55ID:P5lfkTy60
>>601
高校生を銭儲けのユースに出すってどうなのよ?
国体サッカーは搾りカスの集まりなのか?
666名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:10:33.87ID:BFk9oMTN0
こいつ関東人でしょ
667名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:11:41.67ID:WeqQ17QS0
朝日の中抜きが嫌がられたに決まってるだろ
反日工作資金になりかねないのに
668名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:12:10.55ID:P5lfkTy60
>>101
なんで1回戦を千葉や埼玉の田舎ですんの? 高校サッカーの聖地くらい自前で作れや w
669名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:12:26.28ID:+f3U3Uu70
>>658
というか、野球のおかげで、その他も放送してるというのが現実
ザッケローニだかもいってたろ、日本はなぜこんな学生スポーツが盛んなのかって

そりゃ高校野球があるからよ
高校サッカーも高校ラグビーも、大阪毎日が高校野球模倣してフットボールで始めたんだから

それを東京に移転してさらに大きくしたのが読売新聞だよ

なぜかのちのJリーグでぼろくそに叩かれて追い出されることになった新聞社
670名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:12:47.61ID:OggEqKZj0
朝日新聞が絡んでる限り誰も寄付しないだろ
671名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:14:05.75ID:BkKtnUGO0
>>406
寄付とはそういうもんよ。
いわゆる(金銭的)リターンがあるクラファンは寄付型ではなくて購入型。
リターンを設定すると寄付金収入としての会計処理はできなくなる。
672名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:14:09.77ID:XbAKQUa/0
で、朝日新聞の社員とNHKの職員はいくら寄付したの?
朝日新聞の社員が約4300人、NHKの職員は約1万人
合わせて14000人以上いるのに寄付した人が全国で1633人ってやる気なさすぎだろ
673名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:14:12.58ID:P5lfkTy60
毎日新聞朝日新聞 名人戦
読売新聞 竜王戦
674名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:14:22.27ID:N5YutrA80
成功してるもの周知があるものには
得てして寄付は集まりません 同情や自分が支えてやろうという気持ちが沸かないからです
675名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:15:04.57ID:ZlJ2F/lV0
>>1
寄付金がいくらじゃなくて
殆どの国民は開催に反対してたの
おまえらが五輪反対するぐらい反対してたんだよ
676名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:15:22.20ID:rm+MtgjZ0
NHK&朝日の社長が5000万ずつ積むべきだろ
まずはさ
こんだけ数が少ないってことは社員も全く寄付しなかったんだな
677名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:16:01.29ID:bkGBk2qs0
本業の不動産業だけやっておればよろしい
678名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:16:30.90ID:HjtPIW4G0
小林 信也氏に100%賛成 確かに高校野球はこの時代無理があるとは 感じていました。
679名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:16:33.71ID:NhBYVnfC0
そもそも日本の学生スポーツの全国大会というのがおかしい
移動と宿泊の経費の負担どんだけだよ
親の金銭負担が半端ない

それだけの支出をさせておいて、主催者は金儲けに使ってきている
報酬で労働させてきているわけで、うーんこの・・・
しかも収益の低下が予想されるので寄付しろだってさ
680名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:17:23.31ID:chB2JRhi0
昔から高野連って嫌われてるからな
それに気付かないといけなかったな
681名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:17:23.90ID:+f3U3Uu70
>>664
面白いのが、肝心の高校野球は球場に人が来なくなるから辞めてくれっていってたこと

しかも通信省の役人が監視しながらの放送

結果的には戦況とか政治なんてどうでもいいか
高校野球をもっと放送しろとなり、野球アンチたちですら、この野球実況放送というのは実に面白いといったレベル
682名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:17:36.17ID:N+amsUZW0
焼き豚は貧乏
683名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:17:56.55ID:HIX9tTQC0
野球経験者ほど高校野球に興味が無い
要するに冷めてんの
684名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:18:48.20ID:d8wsEeSl0
野球支持者には野球のために金を出す発想がない
685名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:19:25.22ID:9JtPVpqa0
明らかに誤審なのに審判が絶対という理由で覆らないとかいうのも改善しろ
686名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:19:43.16ID:pZGWEsx80
なんで朝日新聞が嫌われてるんだ
まったく理解できない
687名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:19:49.50ID:P5lfkTy60
>>684
税金にタカるサッカー (笑
688名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:20:21.31ID:r9r5e/ym0
daznに大騒ぎしてた理由がなんかわかった
無料が染み付いてるな
689名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:20:22.99ID:MHjdgQ1h0
>>195
え?
690名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:20:23.97ID:wXiOIgMU0
>>686
安倍と麻生のせいw
691名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:20:25.32ID:06v7wcSH0
朝日新聞の取り分22%
>本サービスの利用により、最終的な調達金額から差し引かれる手数料は総支援額の16.5%(別途、決済手数料5.5%。いずれも税込み)とします。

朝日新聞
1,400万円 × 22%= 308万円ゲット

日本高野連
1,400万円 − 308万円 =1,092万円

もうね、、
692名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:20:37.56ID:IpUsjykw0
1億とかアホやろw
693名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:20:38.15ID:i2XFkmEc0
高野連って何者なの?
いるの?そんな組織
694名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:21:09.88ID:N6hxtJjs0
>>406
自己顕示の為に寄付するのであって、寄付する相手の為ではないよって事か
実に日本人らしい考えだな
695名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:21:41.52ID:Z5pUlrQ/0
>>687
侍ジャパン税吸うぼーるw

スポーツ庁が重点支援する競技
【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと  [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
Sランク(強化費30%増額)
空手、柔道、水泳、スケートボード、スポーツクライミング、体操、バドミントン、
レスリング、陸上、
野球(侍ジャパン)←←プロが混ざっとるw

Aランク(強化費20%増額)
ウエイトリフティング、セーリング、卓球、テニス、バレーボール、
ソフトボール←野球の仲間且つアマなのに厳しいw
696名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:21:59.10ID:Ea5R0ZZQ0
無くていいよ。
697名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:23:01.45ID:tmpksZ+B0
朝日とNHKが金持ってんだから出したれよ
698名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:23:11.71ID:P5lfkTy60
>>695
釜本に文言えば〜 w
699名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:23:30.06ID:gW0VNojz0
甲子園は興行ではなく、高校生の部活(全国大会)でしかない


いい加減この事実をもとに社会的に認識を正せと思う
700名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:23:33.52ID:fxUu6FJe0
朝日は今回大会中継でどれだけ広告収入あったか明らかにすべきでしょ。
テレ朝あたりが寄付しないのはおかしい。
701名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:23:56.38ID:jVOSNZ6n0
大好きなやきうのピンチだぞ焼き豚
きつい汚いさもい3Kお仕事のストレス発散するために毎日のように飲んでる安酒我慢してその分を寄付してろや雑魚どもw
702名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:24:13.48ID:wXiOIgMU0
>>699
興行でもあるんですけど
703名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:25:01.29ID:HIX9tTQC0
同じ甲子園でも阪神戦は見てるが、高校野球は見なくなったなぁ
主催.朝日新聞と聞いただけでも虫酸が走る
704名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:25:25.67ID:wXiOIgMU0
>>695
甲子園使ってないじゃん

税金使わず出来るサッカーってw
705名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:25:53.37ID:xryUOTSt0
どうして集まらなかったのかって疑問に対して一切の回答なし
予測すら無い状態で、今の高校野球は問題があるって野球問題ばかり
何の意味があるんだ?この記事
ちゃんと出来事に対して推測しろよ
朝日新聞が超嫌われているってだけでもいいだろ
706名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:26:01.45ID:zTQQS/qn0
野球の場合は甲子園しか意味がない。
甲子園に出場可能性の高い地方の私立とかも全国の野球エリートが入り乱れたプロ予備軍だし。
地元の高校生チームを応援する楽しみとかも無いしクラウドファンディングに出資までする気にはならんだろ。
707名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:26:11.68ID:sIry8A3H0
寄付したやつアホやろ
708名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:26:30.09ID:d8Akddwg0
プロ野球ですらみないのに
709名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:27:00.49ID:sN7cbOku0
>>580
読売くんと話通じてるの初めて見た
710名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:27:32.53ID:BLLJ4ac40
もう取り上げてほしいわ。
不潔すぎるよな、この新聞社
711名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:27:41.96ID:xuKrAYsP0
>>707
寄付したw
712名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:27:42.03ID:sN7cbOku0
>>546
読売くんは当然寄付したんだよな?
713名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:28:04.74ID:jOmyagTc0
プロ野球選手が寄付しなかった
ことは明白だな

つまり甲子園なんて
教育には害悪しかないんだよ
奴らには金儲けの道具でしかなかった
高野連も野球選手もどっちもどっちのカスw
714名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:28:50.00ID:sN7cbOku0
>>711
偉い
715名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:28:50.99ID:xryUOTSt0
>>713
あー確かになw

プロ野球選手ってどうして寄付しなかったんだろうな
716名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:28:54.46ID:MtnKyrv70
高野連は腐ってるからな
朝日と高野連とかクソ&クソに寄付するやつなんてそりゃおらんわ
717名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:28:55.98ID:9n8Hqs3V0
高校球児だろうがプロだろうが体質悪いと見る人もプレーする人も離れていくよ
この子達はクラブ活動の延長線上のものをやっているだけで、本人達は商業とか全く関係ない。拘束するのやめてやってほしい
718名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:29:54.51ID:wXiOIgMU0
>>717
サッカー見てるとそうだね
どん離れてるね
719名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:30:11.64ID:ACT6Cg8s0
>>1
五輪にあれだけ反対してたのに全国から選手やその関係者が集まる高校野球はノー批判のダブスタを批判するのかと思ったら
720名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:30:59.71ID:rd7IZfvw0
高野連の溜め込んだ金で2、3年は大丈夫だろ
言わせんなよ
721名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:31:18.64ID:fCJx4K+F0
甲子園の結果なんて、YouTubeに上がってる試合後のハイライトでしか見なくなった
722名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:31:41.43ID:IXhMbL6U0
>>719
インターハイやってたよ?
723名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:32:06.61ID:hQwsTQ3L0
>>382
別にそれならそれでもいいんじゃね
本人が控えでもいいくらいの心づもりでいるんなら
724名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:32:26.30ID:IXhMbL6U0
>>721
元々サッカーしか見てない豚だからなお前
725名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:32:43.50ID:v2A1k4H80
当たり前だけど甲子園球場は日本各地の野球部員たちの憧れだろうけど、
関西地区の学校と甲子園球場から遠い地区とでは応援団まで含めると凄い大会だなやw
コロナ禍の今夏は通常開催の年より応援団が少なくて雨天順延などの状況も出費が抑えられたにしろ
726名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:32:45.76ID:Jai3stf30
育成や普及活動にカネを出さないのが日本のプロ野球の流儀だからな
727名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:33:17.85ID:+f3U3Uu70
>>693
作らせたのは文部省
野球叩きってのはインチキから作られる

あんな炎天下でやらるな!←これがTHEインチキミスリード

野球は元々、年中あちこちでやってた
この野球を有害扱いし統制したのが野球アンチ
本当の野球道とはこいつらから野球を守るためにある

野球を知れば未来が作れる
728名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:33:46.62ID:IXhMbL6U0
>>726
金だしていないって思ってんだろんのサッカー豚のお前だけだわ(笑)
729名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:36:04.04ID:TGIf/PCL0
屋根付き甲子園にするなら
730名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:36:12.35ID:P+sI1/Z30
>>195
特定チームへの出資なら甲子園出場校にも毎年数千万円から億単位で集まっとるやん
大会運営側に出資しようとすることと、特定チームへのサポートを比べてなにが意味あんの?って言ってるんだけど
731名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:36:13.48ID:DH1BDKrH0
公共放送が全試合を地上波で生中継する唯一のスポーツイベントなのに、1400万しか集まらないって凄いな
実際には需要が無いんじゃないの?
732名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:37:28.12ID:JwFJNpPS0
>「100人もいる部員全員を試合に出す方法はないか?」

出だしの朝日批判はいいけど
これ言っちゃったら大会やる意味ないからね
手をつないで一線でゴールするかけっこやりたい頭おかしい人じゃん
733名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:37:43.10ID:JGhnrL7Q0
学校と野球は分離した方がいいよ。アマチュア指導者の不合理
734名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:38:15.97ID:Jai3stf30
高校野球のクラファンでお金が集まらなかったってスレで、
サッカーガーしか言ってない奴がいるなw
735名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:38:18.91ID:u2do8wob0
平日の昼間から
ガキのやきう観てるヤツなんて
無職かナマポ

寄付なんかするわけないじゃん
NHKの受信料すら払ってないぞ
736名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:39:04.89ID:MH/7Vuv70
高野連が純粋に寄付を募れば振り込んだけどな
朝日のサイト使ったクラファンで朝日に手数料抜かれるとか意味がわからんわ
737名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:39:06.23ID:gZVt1Q6O0
100点を狙って14点しか取れなかったのなら1000点を狙えば140点取れる
従って10億円を目標にすれば1.4億円集まるのではないか
738名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:39:22.95ID:kpgBNGsH0
そういえば、ウマ娘の影響だろうけど
ナイスネイチャのは3千万以上が集まったんだっけ
そういうの含めて徳ってのが影響するんじゃない
朝日新聞に支持がないって証拠じゃん
739名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:40:16.24ID:imVluD8D0
炎天下、豪雨の中で試合やらせるのは体罰に等しい
甲子園球場ではなくドームでやればいい
740名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:40:44.30ID:56gkOHUV0
ラグビーだって花園だし、駅伝は大学生だけれど箱根だし、競技によって象徴されている会場があってもいいとは思うけれど、甲子園を続けたいならドームにすれば?とは思う。
うちはマイナーな水球だったけれど、練習が休みなのはお盆と正月くらいだったし、強豪校が練習漬けなのはどこも同じなんじゃない?
家族で旅行とか友達とショッピングとか、別の選択も憧れたこともあるけれど、部活中心の青春もそれはそれで良かったと思っている。
741名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:40:57.85ID:HErl2xxc0
1億必要で1400万しか集まらなくて、結局どうなったん?
決勝までやったみたいだけど
742名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:41:08.41ID:KmVmLht60
一人あたりの寄付額1万円切ってんのな
743名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:41:10.05ID:2ktL2fms0
金のない貧乏人が好きなごらく
744名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:41:15.54ID:YJaj63rJ0
政府支持率の世論調査などでいつもズルするといわれている朝日新聞の発表だから、
本当はこの半分ぐらいしか集まっていないのでは。
集計日前日に朝日新聞配達店主に大号令かけて寄付させたというような事はないか発表してくれ。
いつも政府に自分から公表せよという声があるか発表せと言っている朝日新聞。
朝日新聞自ら範を示してほしい。
また発表で噓をついたら、文春さん、店主10人に声かければ、すぐ本当の情報が取れるよ。
745名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:41:33.57ID:JwFJNpPS0
>>739
プロ野球やってる球場は調整難しいけど
ちょうど日ハムに逃げられて札幌ドームが空いてるからな
札幌なら少しは涼しいし移転すりゃいいのに
746名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:41:37.73ID:OBP6z0Om0
滝川クリステルがクラウドファンディング失敗したかと思えば、ニッチなのがクラウドファンディング成功してたりするからな
747名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:41:42.06ID:v51WEmxH0
アサヒが全部出せよ、出せなきゃやるなよあほが
748名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:41:55.54ID:sN7cbOku0
オリパラ散々叩いてたのに寄付集めてまで開催とか頭おかしいんか
しかも自分達も寄付してないだろ
749名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:41:56.31ID:cR7qktF10
サッカーのユースみたいな学校外のチーム作って大会すればいいのに
750名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:42:40.22ID:JwFJNpPS0
>>747
主催って普通そういう意味だよな
751名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:43:05.11ID:MH/7Vuv70
大塚製薬あたりに主催変わってもらえば?
今もスポンサーとしてちょびっと金出してるだろ
752名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:43:51.59ID:3qFQXgP00
>>5
朝日新聞への忠誠が誓える
753名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:44:02.44ID:IXhMbL6U0
>>749
サッカーファンが高校生を金儲けの道具にするなって言ってるw
ダブルスタンダードねw
754名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:44:09.13ID:7H92kJFf0
高校スポーツは他にも良いのがあるよ
高校バスケがもっと人気になってほしい
心踊らせる選手が増えてきたんだよな
755名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:44:27.37ID:1JPids4/0
これが近畿が残った理由だろ
756名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:44:28.36ID:02CuYihB0
自称高校野球ファンとかいうのも
潰れてもいいから無理してでも連戦連投して俺達を楽しませろ
とかいう基地外エゴイストばかりだしな
しかも視聴観戦に関してコストを払わないのが当たり前と思ってる乞食
757名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:44:36.13ID:DSBNq/X/0
アメリカのカレッジフットボールと一緒だね
無給の労働者を使った金儲け
758名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:44:38.97ID:LGwjUS1m0
そもそも金が無いから野球しか見てないというのが野球ファンなんだから、そこをアテにするのが間違ってる
759名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:45:23.11ID:IXhMbL6U0
>>757
サッカーのユースもそれにあたる
760名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:45:35.02ID:lHyWfyqV0
>>1
アホくさ
独占で唸るほど溜め込んでる金使えよ
761名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:45:37.04ID:nhWyBKpH0
社員の給与から天引きしたらええやん
762名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:46:11.01ID:IXhMbL6U0
>>761
法律上出来ません
763名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:46:22.65ID:xryUOTSt0
>>748
オリンピック叩き酷かったからな
しかも主導していたのが朝日
叩かれて当然だし、それで金くれとか賛同が集まるわけない
764名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:47:05.14ID:KmVmLht60
もう各地の河川敷でやれよ
765名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:47:07.10ID:cJ94wmvp0
新聞は赤字だけど朝日グループたくさんお金もってますよね
766名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:47:27.64ID:7EAeToCz0
全試合甲子園でやる必要ある?
一回戦は甲子園で全校試合やらせるために甲子園で試合して2回戦から準々決勝あたりまでは複数会場で試合やればいいんじゃね?
767名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:47:34.00ID:Z5pUlrQ/0
>>704
なんで侍ジャパンはアマチュアに混じってもらってんの〜w
768名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:47:52.22ID:sN7cbOku0
高校野球大好き芸人とかやってたんだから金あるはずなのにな
無料だから人気あるだけか
769名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:48:05.01ID:mYEBxAQA0
もう無くなっても構わない
ってことだよ
770名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:48:28.81ID:Jai3stf30
高校野球は場所を聖地化しちゃったのだし、別会場とか無理だろうな
771名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:48:44.78ID:Z5pUlrQ/0
>>718
どんどん離れててワロタw

9年前はほぼ同数だったのに・・・
      2012年 2020年
JFA2種  164,928→169,062 (+4,134) 増加
高野連  168,144→138,054 (-33,862) まいなす3.3万
※高野連の登録者数には女子マネージャーが含まれています。
772名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:49:51.28ID:qFymat5e0
高校野球は主催者がカネ出してくれるんではなく、主催者の集金利権だったの?
773名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:50:02.78ID:qzhwY6WQ0
こんな糞な集金に金出した人間が居たことに驚愕
774名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:50:09.61ID:+f3U3Uu70
>>756
野球は元から交代制限無しの分業制
サッカーはトッププロでも足つるまでプレーして美化

野球叩きがいかにインチキか少しは分かるだろ

かつて、野球なんてただの遊びだとボロクソに叩かれたからああなってるんだよ
775名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:50:34.74ID:VJH4ZwJx0
そもそも以前は外野観戦はタダだったんだよな
それでも普通に運営できてたのに
いつの間にか有料になった
誰が私腹を肥やしてんだ?
776名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:50:50.73ID:Jai3stf30
読売くんて普段はなにやってんだろうな
777名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:50:56.77ID:vx/3tgEx0
今回のダブスタで、サヨはこんな時に開催しやがって、パヨは二枚舌が、って
感じで両翼に嫌われたなw
778名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:51:03.26ID:NyKK4/Ix0
普段から高校野球ばかり言ってた奴も実は大して好きじゃなかったんだな
779名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:52:08.70ID:KbgR/TzQ0
>>766
一回戦を戦うのは一部だけだから、それでは十分でない
780名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:52:20.57ID:/4wEnLRj0
大企業の朝日新聞が主催してるのにクラファンするとか笑われるだけだ
781名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:52:30.35ID:oxyNpmXA0
>>734
お前含めてスポーツ観戦が趣味のやつは全員知恵遅れだからしゃーない
782名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:52:48.45ID:15cF5J640
高校生使って儲けてたんだから今こそ貯めた金吐き出す時だろうに
783名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:55:41.18ID:bQZ19wuo0
来年から1回戦は、その辺の草野球球場です。
で高校球児が納得してくれるならいいけどな
784名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:55:47.05ID:zq0HN2rL0
メディアがどれだけごり押ししても野球に金払う奴なんてほとんどいないってことか
虚しいな
785名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:56:28.88ID:5RHbglUX0
大阪桐影とか東海大相模みたいな学校を取り締まらないと一般民からそっぽ向かれるわ
通学範囲内、隣県ならまだ許せるけど完全な越境入学には規制をかけて地元の生徒が各県の代表として甲子園にでるべき
あと明徳義塾や仙台育英、青森山田みたいに中学から事前に囲って付属中や付属シニアに入れるやり方も規制しないといけないね
786名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:56:34.83ID:F6xoOXu/0
国内完結の野球とグローバルなサッカーじゃ比較してもしようがない
ドラフトあるのに球団下部組織作ってどうすんだよ
野球はドラフトとか甲子園とかドラマ性あるから人気あるんだからこれでいい。
787名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:57:00.98ID:wLQVgTZQ0
外野席無料にしないと、未来永劫満員の甲子園で球児がプレーできない
788名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:57:18.03ID:8TLkM8OI0
控除率0%のギャンブル
789名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:57:37.85ID:ntZvlMpG0
【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと  [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚
790名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:57:42.54ID:zhn7MED+0
無税の高野連は利益団体
いまさら弱い振りするな
791名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:57:43.26ID:IqE1F73z0
朝日新聞に寄付する気持ちにはならない
792名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:57:43.40ID:n4fOahTe0
クラウドファンディングって資金無い奴が将来のリターンアピールして投資呼びかけるもんだろ
金持ってる奴がテメエのカネ使わないで募金活動だなんてアホか
日テレのアレと同じ事やってもそら相手にされないわ
793名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:58:33.06ID:keM47zmn0
朝日が寄付したって集まらないだろ。反社にお金出す奴なんていないよ
794名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:58:40.65ID:92/a8he20
年寄りも野球はタダだから見てるだけであって金出してまで見ないよ
795名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 10:59:37.53ID:6pxiP43m0
なんで金持ってる反日連中に寄付すると思ってるんだよ😂
796名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:00:22.56ID:/CY2nIgG0
金持ってるのに弱者の振りして寄付募るとか上級らしい戯けた考えだわ
797名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:00:39.72ID:P/z2hf6O0
知らなかった
広告効果のない新聞なんだな
798名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:00:47.59ID:pUyg/JXo0
僕の月収9億円、貧乏人の命は軽いんで
799名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:01:01.81ID:tx1Wpvo40
野球ファンにも色々だもんな
高校野球は好きだけどプロ野球はそこまで好きでも無い野球ファンがいたり、
逆に高校野球にはハマらずプロ野球が好きな野球ファンも居たり
プロ野球ファンからしたら高校野球ファンが甲子園などでヒーロー的な人物に盛り上がるのを冷めてる野球ファンもいるだろ
金属バットでの打撃力、高校生相手のピッチングでのエースなだけ!など冷静に見れるプロ野球ファンはドラフト会議スレでも甲子園組にクールな書き込み
800名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:02:02.05ID:Tgv9T8Q50
>>769
バクチ打ちと胴元が干上がる。
中止できなかったのはそっちの方が
大きいだろ?
下手すりゃ本社ビルが火の海に・・・
801名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:02:05.14ID:Bh3uB2No0
全然集まらないで終わったのかよ
totoにたかるだけじゃ足りないのか
サッカーが野球の生命線なのは皮肉だな
802名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:03:12.61ID:dbFtFJwv0
高野連の理事も新聞社出身で占められてる
新聞社の利益しか考えないどころか
野球そのものすら十分に知ってない可能性がある
803名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:03:29.69ID:BFk9oMTN0
朝日新聞社社員と
高野連、プロ含め野球関係者が1万ずつ寄付したってもっと集まるだろ
純粋なファンしか寄付してなくて、
これら関係者はびた一文出してないんじゃね
804名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:04:52.96ID:fmqA6NMf0
子供のただの部活動で収益を得ようとするやり方は教育に悪い
805名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:05:35.89ID:wLQVgTZQ0
>>796
高市早苗のスレかと思った
806名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:07:08.10ID:hmVByLQW0
>>1
高校野球のコア支持層はネットなんか見てないというのもある
807名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:07:18.62ID:MI7SOvAS0
寄付の意味わかんないだろ
そのまま仕上げ選手に還元されるならまだしも
808名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:07:25.69ID:Z5pUlrQ/0
>>691
アカヒは悪質だな
809名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:07:59.37ID:YnGV30aw0
左翼もなぜか高校野球は批判しないなw
810名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:08:00.49ID:LzaNZoXJ0
バカヒの社員の給料から寄付しとけカスマスゴミ
811名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:08:03.79ID:dvazXHhn0
説得力がある文章だな
812名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:08:39.00ID:PBavhs+w0
こんなの高野連の役員とかの上層部人達が一人当たり2,3百万円づつ寄付すれば済む事だろがよ
その為に高野連役員をやってんだろ、でなければ何の役に立つと思ってんだよ
813名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:09:12.11ID:Ydbytvz00
何で高校生のスポーツに金がかかんの?
814名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:09:34.74ID:BMMDC8LI0
クラウドファンディングを主催しているのが朝日で、
手数料とし2割抜くからな。せめて今回は手数料な
しで、だったら考えたんだが。
815名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:09:50.74ID:KjIJiWVY0
>>753
日本で一番稼いでるプロスポーツなのに、そのプロは育成年代に1円も回さないでTOTOから補助金だしてもらってることを叩いてる。
816名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:10:07.77ID:d659vyVL0
学校関係者の入場でちゃんと金取ってるじゃん
817名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:10:53.90ID:UR8FzbLA0
>>785
本人が恵まれた環境で野球したいって、んで高校側と希望が一致したのなら県外の高校へ入っても別によくね?
818名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:11:07.27ID:HIX9tTQC0
甲子園の阪神戦見てても外野フェンスの朝日新聞の偉そうな看板が目に入る度にムカついている
819名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:11:13.31ID:xQEAZTrM0
たかが野球の部活なのにアホくさ
820名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:12:08.07ID:PAJ7x9yx0
スポンサーいるのに寄付する意味ないからな
821名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:12:19.55ID:hmVByLQW0
>>812
寄付する必要すらない
高野連は今までの黒字を貯め込んでいて十分な資産がある
822名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:12:35.07ID:viyOEAlJ0
朝日新聞は今までに数百億円儲けてきたんだろ?
こんな時期になんで1億円くらいポンと出せねーんだよ
主宰しといて他所にたかってんじゃねーよ
そもそもオリンピック開催に反対してたんだから
甲子園もやめとけよ
823名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:12:41.62ID:aiFLio/c0
野球、高校に限らんが部員100人とかいる部活はまじで教育って観点からいうと時間を無駄にしてると思うわ
アメリカみたいに2部、3部の大会があるわけじゃねえんだろ?
試合に出ないのに、そのスポーツをやってるってことになるんかね?
824名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:13:23.65ID:QGRHbW4J0
で、今年は何処が優勝?
825名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:13:34.29ID:r7BoHqfz0
寄付の定義が何なのか調べてから出直してこいたわけが。まずは目標金額には達しませんでしがありがとうございましただろ

さも貰える事が当然であるかのように、目標金額に達しないと問題ダー!とか何だの文句垂れるのは募金とは言わねえぞ

それは乞食だ
826名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:14:37.94ID:vsGqz1ln0
>>53
他にも根尾とか吉田輝とか色々いるじゃんw
827名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:14:45.23ID:s1PafnX00
>>794
結局これよね、無料だからってだけ
日本には金出してでもスポーツ見るファンは育ってない
828名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:16:40.05ID:KDTaF+vE0
消毒に一億とか消毒液飲んでんの?
829名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:17:36.03ID:sjngMWlM0
>>785
中学生の時に選手登録してた県と照合して外国人枠みたいなの作ればいいんだよな
あと部員数は27人までとか上限を設けるべき
試合に一度も出られずに遠征費の養分や球拾い奴隷として使われる子供が多すぎる
830名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:17:53.20ID:QHxj7pnx0
高野連が13億持ってるのに寄付募るとかおかしいだろ、乞食かよ1回やったらやめられないって言うからな
831名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:18:11.47ID:alzn0gOp0
宗教や原理主義者には何言っても無駄
高校野球以外からプロになれるルートがあるといいね
832名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:18:23.86ID:PAJ7x9yx0
普通に寄付にした方が集まったと思うよ。
クラファンとか言われても高齢世代は分からんだろ。
しかもクラファンの中でもマイナーなサイト。
志村けんの銅像も失敗仕掛けたじゃん。
833名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:18:30.53ID:xvW0HEbK0
>>192
日本語分からんの?
834名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:19:06.95ID:ciIPfSCB0
今の高校球児って何人居るの?
甲子園存続させたいならまずは高校球児が寄付しないとな
球児とその親が寄付してないのに一般人が寄付すると思うのか?
835社長ぺっぺ
2021/09/05(日) 11:19:25.61ID:71sTpP1B0
今の高校野球のユニフォームは華美だからダメだ。もっと地味にすべきだ。
836名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:21:07.60ID:BE4IbBnQ0
貧乏人の娯楽だからな
837名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:21:13.11ID:pN7oSOfz0
そら散々感動ビジネスで儲けておいて赤字の時もファンに補填しろなんて都合良い話ないでしょ
838名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:22:08.85ID:BR3xqosd0
>>491
残念ながら君です
839名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:23:49.44ID:sjngMWlM0
>>794
おいおい日本のテレビ地上波はネットフリックスの最低プランより高い有料放送だぞw
840名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:24:31.40ID:QTsYxDzu0
ただ野球の試合やるだけでなんでそんなに金必要なの?
841名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:24:54.02ID:ciIPfSCB0
今の高校球児の数が13万人〜14万人
一人あたり100円の寄付でこのくらいは集まる
自分達の目標とするイベントを自分達で守ろうとてしない
つまりその程度のイベントって事だ
842名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:25:07.61ID:ut1QoI1+0
なんで野球だけこんな全国放送で実況までやって取り沙汰されてんの
インターハイみたいにやりたいヤツら同士でやって結果だけ発表しときゃいいやん
843名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:28:17.05ID:G3UOquXD0
甲子園に限らず箱根とか国立とか競技の聖地化するところは何かしら歪み抱えてるよね
844名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:28:59.28ID:lrafoDcM0
クラファンはなそれをやることによって事業ができるかできないかっていうものに投資するもんだと思ってる
困ってないくせにただの小遣い稼ぎでやってる奴らに投げる金はないだろ
845名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:29:03.05ID:6uXORqU10
まあ一部ではやってたとこもあるけどコロナでほとんどのとこは全校応援とか自粛してたから大半の一般生徒は高校野球に関わらなくなったね
846名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:29:54.90ID:R5Sq8Qka0
億単位で毎年2回儲けていたのに、その金はどこにやったんだ?w
847名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:31:00.00ID:f2rOsQuG0
野球なんて無料で出来る暇つぶしだからな

ファンは行く当てのない負け組とやる事のない貧乏人ばっかり
金なんて出すわけないじゃんww

一般人は野球なんか全く興味が無い
毎日3時間も4時間も時間を浪費するって普通の人には考えられない

やる事のない貧乏暇人しか野球なんて見ない
848名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:31:54.30ID:DcOOumqn0
甲子園は好きだけど高野連は嫌い
849名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:32:25.42ID:Eb4AjlhL0
だいたいなんで億も必要なんだよ
高校野球にカネなんぞかかんねえだろが
850名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:33:56.54ID:wKdvegwv0
目標額に達しなくても全額貰うつもりなら、1000万くらいに抑えておけばよかったのに。
それで達成して「皆様のお気持ちありがたく頂戴いたしました」ってお礼言ってポジティブにも出来ただろ。
本当に応援したい人がたくさんいたら目標額超えてもどんどん増えていくのに
いきなり「1億円ください」とか厚かましいこと言うから余計な批判を受けることになる。
謙虚さとかそういう気もちがカケラも無いんだろうな。そういうのを見せたところも凄くアホ。
851名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:34:29.60ID:72++FbQA0
一時期よく出てたフェンス裏占拠のクソみたいな奴らって今なにしてんの?
852名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:35:30.71ID:5PeUXqAr0
>>831
お前は何かに洗脳されてるなw
853名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:35:48.93ID:HIX9tTQC0
高野連、朝日新聞と聞いただけで吐き気する
854名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:35:55.05ID:PBavhs+w0
>>842
高校野球を生業としてる一群が居るんだよな
高校の監督と呼ばれてるコーチ稼業だけでも全国となるとかなりの大勢が居てその家族がコーチ収入を頼りに生計を立ててる
他にも選手をプロ野球へ繋ぐ稼業で暮らしてる人や放送に解説等で携わって収入を得てる人達も居る
855名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:35:56.97ID:hXIJHt4e0
朝日って本業はからっきしだけど不動産で儲けてるだろ
金持ちが乞食するのやめさせろよ
何が寄付だよ死ね焼き豚
856名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:36:02.00ID:NJPmGgWH0
NHKが出せよ
1億なんて職員5人分程度だろ
857名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:38:10.56ID:YUo99gtx0
>>29
昔は公然とやってたよ
爺さんが商社勤めしてた時、トトカルチョを社内どころか取引先まで巻き込んでやってた
それどころか週刊誌に暴力団のハンデ表が優勝校予想特集として載っていたらしい
858名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:39:00.86ID:wXiOIgMU0
>>855
その朝日がサッカーの代表戦やるってなんかのギャグかねw
死ね日本玉蹴り協会の豚
859名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:39:21.53ID:8XHM5Z4q0
世間は寄付してる場合じゃねーんだよ
860名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:39:59.55ID:rwc4+Yso0
箱根駅伝と全く同じで、学生のスポーツ大会というより興行なんだよな
こうした大会を支持してきた老人も減ってきてるから、無くなってもいいんじゃない?
まあ、今からサッカーのような地域密着のクラブチームを作るのは無理だろうからレベルが下がるだけで終わるだろうけど
861名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:40:33.17ID:dGRPoSGQ0
プロ野球キャンプ地とか toto にタカりまくりの野球
862名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:41:32.05ID:s057YWHl0
>>516
だから選ばれし者の聖地になるんだよ
863名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:41:40.38ID:wXiOIgMU0
>>860
まずそれが妄想でしかないのが哀れ
864名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:41:52.94ID:8XHM5Z4q0
金ないなら民放に放映権売ればいいだけ
865名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:42:06.76ID:IAtJu8D10
寄付を募っていた事さえ知らんかった
866名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:42:25.71ID:IXhMbL6U0
地域密着という税金集りはバレてるからね
867名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:44:07.70ID:1DhVIybo0
焼き豚発狂してて草
なけなしの1000円寄付してやれよw
あ、クレカねえかw
868名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:44:24.22ID:jgprTDDB0
大会の収支報告をチェックするために一口だけ募金したやつとかもいるやろな
869名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:45:52.07ID:fjng0xgM0
しょっちゅう高校野球の話をしている伊集院はもちろん1000万円くらいは出したよな?
870名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:46:21.61ID:IuvJuE+20
ほれ、大谷が久し振り打ったぞ
そっちでシコシコしてこい
871名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:47:47.30ID:rwc4+Yso0
>>866
そうなんだよね
地域にスポーツを根付かせるには金がかかる
それに税金を使うか、高校生を見世物にする興行で稼ぐかの違い
872名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:48:00.28ID:8XHM5Z4q0
今年も誤審多かったしな
ビデオ判定導入しろよ
873名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:48:15.91ID:fjng0xgM0
高校生の功名心につけこんで何十万人の高校生の人生を台無しにしたら気が済むんだよ
874名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:49:27.84ID:/1niuaZ30
>>850
野球は全体的に金が大切な物、稼がないといけない物だと思ってないんだよ

一時期、totoを真似て「プロ野球くじ」を作ろうとしたことがあったけど、
プロ野球側は売上の一部ではなく、初めから一定額を「ブランド利用費」として受け取ろうとした
仮に売り上げが伸びなかったら、事業者側に赤字を押し付け、自分たちは決まった額を受け取るということになる

当然の事ながら、事業者側がそんな不利な契約はできないと話は流れた
875名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:49:30.91ID:xIBWvWmu0
高校野球好きそうな高齢者とクラウドファンディングって最高に相性悪くないか
多少ならと思ってた一般層は手数料諸々で20パー抜くのを見てないわってなるだろうし
876名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:50:17.83ID:JbLoLRIi0
どうせこんなの支援したって中田翔養成所だしもう要らねえだろ
877名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:50:20.46ID:fjng0xgM0
高校野球は1つの高校でもてる部員数に制限を設けろよ
あまりに飼い殺し人員が多すぎる
878名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:50:29.41ID:Ql83UgzM0
野球部員は会費制にして甲子園に参加させればいいだけでしょ。炎天下避ける為にドーム球場でやればいいって案に対して高校生はあくまでも甲子園でやる事を目標に頑張ってるからだめだってなったけど、教育の場ってより自己陶酔の場になってんだったら自費で賄って勝手にやりなよ。
879名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:50:29.61ID:qXy1vF0/0
甲子園教なんよ
880名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:51:35.00ID:oU/BX51b0
地元の高校出たら寄付迫られるのにクラウドファンディングまでしたくない
881名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:51:42.97ID:RvcqFi+80
逆にそんなに集まったのか!
金ある所には集まっていいね。
OBの野球選手に出させりゃいい。
貧乏人に無心するな
882名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:53:06.45ID:fjng0xgM0
地元の高校応援したところで選手は地元出身じゃないんだろ
883名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:56:01.45ID:oU/BX51b0
野球部のせいで割を食うこと多かったのに
884名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:56:20.35ID:mZOqOnKF0
1300万も集まって方が驚き
高野連や朝日新聞に貢ぎたい人がこんなにいるのか
885名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 11:58:15.79ID:mMwjE6Hc0
>>11
それを緩和させるには、選抜の21世紀枠を半分ぐらいか
退会自体をそうするか、てえか?
886名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:01:53.78ID:JZTxRnav0
アマチュアなんだからマスゴミごり押しすんなよ特に犬HK
国際どころか国内プロですら結果出せない様な奴を
887名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:02:28.95ID:EiSOJtCZ0
スポーツニュースでオリンピックに出る陸上トラックの選手が頑張る姿を全力投球といっているのを見て
人気がなくなってきている野球ですべてを表現するのはどうかと思ったな
888名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:05:20.64ID:poY6eV/20
野球ファンって本当にいるんですか
889名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:06:58.52ID:/53dyeAA0
これって目標額達成してないけれど
返金するの?
890名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:09:12.62ID:OWN50BVe0
頭を丸めて
練習するぞ!ハードな練習するぞ!
涙を流して絶唱
お布施をください
891名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:09:28.18ID:oDyEHlgE0
大分トリニータのクラファンですら8千万円集まるのに国民的人気がある高校野球は…
892名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:09:54.79ID:/53dyeAA0
>>745
政府に最悪を想定して云々とかいいながら
自分達は、最悪想定しないで感染予防もザルで興行やしのう
893名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:10:52.21ID:FpYYaL9W0
何が寄付だよ
乞食じゃねえか
894名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:11:47.53ID:cW3BC4PJ0
やきうなんて世界基準でないガラパゴススポーツ要らね😃
895名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:12:00.35ID:fv8BA/LQ0
>>856
退職済みの青山が休職中に払ってた額だけで賄えるな
896名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:12:59.31ID:SNWQ8RKM0
クラファンは寄付じゃないだろ
金額集まらないと甲子園大会は中止です、くらいのインパクトがなけりゃリターン無しで集まる訳がない
897名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:13:20.73ID:fWrW/IZ60
>>574
どうしても野球とサッカーを比べたいんだね
898名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:14:06.35ID:hR63/MAv0
NHKから放映料取りませんお金ないです寄付してくださいって頭おかしいだろ
899名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:15:16.24ID:BXX5mi8D0
>>143
金がなくてコンビニのWi-Fiでも使ってるのか
900名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:17:54.54ID:ihyRTfA/0
野球なんてやるから。
寄付とか言うて他人巻き込むなよ。
901名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:21:27.11ID:Vd/btGWj0
そもそも甲子園を救う必要などない。
救うべきは格差社会の負け組ですよ。
タクシー運転手でも子供二人を私大にやれるぐらいの安定した社会を目指すべきなんですよ。
902名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:23:49.91ID:PBavhs+w0
新手の野球特殊詐欺だろ
しかし朝日新聞社系の事業所である高野連が特殊詐欺に手を染めちゃうとはなあ
よっぽど焦ってんのか
903名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:26:38.31ID:lKSQa9Bj0
ここまで言われるならやらなければよかったのにな
球児の夢の為って名目でやってたのにな
904名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:26:46.61ID:5+zP/YQL0
>>143
スマホ電波×でWiFi通じるってどんな環境だ
地下にでもいるのか?
905名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:26:57.10ID:bqyrKkJX0
やりたい奴、見たい奴が金持ち出して支えればいいだけ。それで継続出来ないなら規模を縮小するか消滅するだけ。エンターテインメントってどれもそういうもんでしょ。
906名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:33:54.94ID:8oGv/cOp0
儲けは全て自分
損失が出そうな時は他人に頼る
虫が良すぎることは皆知ってる
907名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:33:58.46ID:1CNslJpq0
ただだから見てるだけで本気で金を出そうと思ってる人間なんて少数派ということ
せいぜい入場料までだな
908名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:34:47.18ID:4u+23xhg0
朝日新聞の社員の給与から毎月たった5千円天引きすれば2億できる春夏2大会用でちょうどええやん
909名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:35:26.32ID:GACHdJ8D0
メディアからしたらコンテンツの一つでしかない

儲かるからやるんだ
慈善事業じゃないんだぞ! ということ

見てる側だって面白いから見るわけで
お金払うにしてもその価値があるから払うんでしょ

野球部の生徒なんて消耗品で毎年交換するもの
秋元康がこれを真似してAKBを作ったわけだし
910名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:35:41.21ID:J5SO8cdq0
そもそもたかが高校生の部活ごときで何で1億円もの寄付金が必要なんだよ
キモすぎだろこいつら
どんだけ自分達を特別だと思ってんだよこの宗教じみたキチガイ禿げ集団は
911名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:37:37.07ID:zWjYDsDV0
>>874
もし野球くじがあれば玉蹴りトトより売り上げて、かなりの額が
日本のスポーツのために使われてたと思うんだよなぁ。

そう考えると一定額野球様に流れるようにするのは当然。
日本は野球の国。だから他スポーツは野球様に感謝しなければならない。
912名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:39:10.04ID:Od4MC6da0
>>722
日本中から毎日万単位で強制動員してたか?
いいかげんにしろよウソつき焼き豚
913名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:41:45.93ID:mZOqOnKF0
集まらなかったけど結局実施したのかな
てことは集めなくても運営できるってこと?
てことはなんで集めようとしたの?
914名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:45:33.64ID:ltbPV9Xa0
>>752
幕府への忠義の証、的なもんだな
915名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:46:11.89ID:le9PlC3a0
前提として高校野球は朝日新聞を売るための道具でしかないと言う事
そんなものに加担するのは極左の変な人以外あり得ない
916名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:46:22.75ID:/U7cUntc0
高校野球なんて不要不急な物に金は集まらないわな。
917名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:49:33.84ID:Od4MC6da0
>>358
Jどころか県社会人リーグ二部の鎌倉インテルが
「市内にひとつもないサッカーグラウンドを人工芝で整備」という呼びかけで
三千万を集めて、もうすぐグラウンドも完成する

やきうのクラファンってことごとく失敗するか、
締切直前になって突然高額の寄付が大量に入って到達するかのどちらか
ホリエモンの独立リーグ北九州もこれだった
焼き豚って有料放送にもカネ払わないくらいカネ出そうとはしないんだよ
918名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:49:36.72ID:ra3YQqnWO
プロ入りのアピールの場と考えてる奴と部活の一環としか考えてない奴が同じ大会に出てるのが無理ある
919名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:50:06.67ID:UI1rNnJJ0
高校野球なんていう朝日、毎日の広告コンテンツになんでゼニ出さなあかんねんw
高校野球は美しィィィ!と洗脳してるのがさらにキモいというねw
920名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:50:27.25ID:WYn+YYdC0
球児は商業目的の甲子園DVDの映像とかに対して肖像権のロイヤリティ請求できないの?
921名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:51:43.00ID:JWJmABEX0
ネット古事記も大概にした方がいい
そろそろ権威が失墜していることに気付くべき
922名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:53:23.01ID:R8P9uiUA0
高野連の給料に消えるだけじゃん
降給したくないからクラファンとか惜しい
923名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:53:33.61ID:lnD7dM360
とっとと負けて終わってくれないかな?
と言うのが応援を強要されてる者たちの声だよ
924名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:53:40.23ID:1k8dG75Q0
全国にいるはずの高校野球ファンは貧乏人だらけってことだなw
925名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:54:15.55ID:Od4MC6da0
>>911
やってるだろ、893が

どことは言わないが、十年以上前に仕事をした某テレビ局報道で
大規模な賭けが毎回行われてて、半ば強制的に一口払わされた
高校やきうなんか興味ないからまったくわからず適当に賭けたんだけど
わざわざその賭けの為にプログラム組むほど規模がでかかったな
926名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:56:28.03ID:1fWH4XvJ0
1400万円寄付で集まっただけでも凄い事だぞ
関係者は感覚麻痺し過ぎだろ
927名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:56:35.68ID:vlbGDFzW0
>>505
どういうこと?
928名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:56:39.64ID:WLhetIRI0
甲子園ファンはコロナで死んだんだろう
929名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:57:46.56ID:FbGyF1oO0
高校球児を食い物にする朝日新聞
930名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 12:58:26.18ID:Od4MC6da0
CAMPFIREのスポーツカテゴリを見ると
未達成のほとんどはやきうのクラファンで
他のスポーツは悉く到達してる
やきうで到達してるケースも自演くさいのばかり

やきうは潰したほうが日本のためになるよ
931名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:03:03.04ID:3/3wzt5n0
まずはインターハイを改革したらいいよ
なんで甲子園だけが狙い撃ちで改革せなアカンんねん
932名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:05:11.94ID:0sy03BVE0
自由
多様性
個人主義
体育会系の否定
男女共同参画


コロナ対策

そのへんの影響でしょ
933名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:08:03.44ID:pxUfmIea0
野球自体がフェイクニュースって
934名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:09:15.46ID:/1niuaZ30
>>911
そうやって、「絶対もうかる」はずのプロ野球くじを作ろうとしない野球関係者をバカにして楽しいか?w
935名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:12:50.01ID:cWpyNeaV0
高校野球の闇を改善してからだろ
未だに野球部入ったら全員坊主頭って子供の人権何だと思ってるんだ
936名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:13:53.95ID:pKytXYaM0
>>935
坊主って楽よ。
937名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:14:28.57ID:dGRPoSGQ0
>>911
八百長前科と指示儲けまくり胴元が譲るわけないだろ
938名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:15:29.33ID:/mbYbf6u0
ジジイはネットからどうやって寄付するか分からんだろw
939名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:18:53.33ID:swuyI/J10
これもまたテレビのワイドショーでは絶対に取り上げない話題
940名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:20:22.29ID:+8VyVzY00
そもそも高校生の野球大会なんて公共放送の地上波使って全試合生中継するようなイベントじゃないよね
視聴率も決勝までずっと一桁だし
941名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:22:08.17ID:O403JYDr0
がめつすぎるだけやんw
選手から金取って放映料もあるのに
なにがクラウドファンディングやねんw
942名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:23:09.27ID:V+/RnhGK0
まずお前らの年収1300万だかを下げてからだろ。クラウドファンディングの基本も分かってねーのか
943名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:24:32.79ID:tPot7cGy0
野球を見てるのがほとんど75歳以上の後期高齢者なのに、クラウドファンディングとか無理があるだろ
NHKの放送で寄付を募らないと
944名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:27:25.01ID:rNDKy35Z0
食堂のカレー値下げしろ
945名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:27:36.60ID:R+hlWxKB0
企業ががっつりバックにいるのに寄付しろっておかしいだろw
946名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:29:36.18ID:sQbK/+vY0
何十年にも渡ってノーギャラの高校生使ってボロ儲けしてきた朝日新聞が、今年はコロナ禍で儲からないから寄付してくれって、虫が良すぎるわ
947名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:37:31.71ID:qNTtWnOl0
とりあえず地方予選の決勝戦と甲子園本大会にはビデオ判定を導入しろ!
誤審が多すぎなのに高野連や審判、朝日新聞のプライドなんて意味ねーから・・・・
948名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:38:01.84ID:imrCIKNM0
ヤクザみたいな連中がバッシートに座って渡部がトリュフ齧りながら観戦するって辺りからダークなイメージだな
949名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:38:31.46ID:1tQhooC+0
>>1
何で俺様の懐痛めなきゃなんねーんだよ?あぁッ??
byアカヒ
950名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:40:28.08ID:9ncrjgNe0
興味ないんだって
951名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:48:27.14ID:Od4MC6da0
>>931
そりゃ日本一過剰な報道で神格化してるからだろ
普段からインハイ程度の報道ならどちらもやれとなるし
まして高校やきう限定で税金投入すらされてるとこだってあるからな
日本中のムダなやきう場のほとんどは年に数試合誘致(希望)のプロと
あとは高校やきうのために巨額を注ぎ込まれてる
そのカネが他の競技に回されたら
どれだけの強化と振興になるかわからん

>>944
下請けの食堂の業者が痛い目見るだけじゃん
952名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:52:25.96ID:OCDCDV8a0
>>1
左翼は貧乏なんや…
1000万円でも血の汗をしぼり切って出しとるんやで
953名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:54:32.51ID:a3lkig9d0
高校野球のマスコミが想定してた人気と実際の人気の差じゃね。
954名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:55:40.23ID:JP/DBlZz0
朝日の主催する高校野球こそが軍国主義の残滓という皮肉
955名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:56:54.68ID:bB2udetK0
甲子園のグラウンドがいつまでも女人禁制なのどうにかしろ
956名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 13:58:21.53ID:wzQforYb0
やきうなんておじいちゃんしか興味ないからな
957名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:01:03.67ID:a3lkig9d0
>>955
8月23日に女子高校野球決勝を甲子園でやってたよ
958名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:01:44.73ID:89tyLPX80
甲子園離れがヤバイ

甲子園決勝
2017年 17.1%
2018年 20.3%
2019年 15.5%
2021年 9.4%
959名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:03:54.16ID:bB2udetK0
>>957
まじやん
ニュースにもなってたのね
960名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:05:50.06ID:dGRPoSGQ0
野球の実態を隠蔽粉飾捏造レベル報道ばっかだから。
961名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:09:54.70ID:FwGM3GA90
>>955
2016年に時代錯誤だと批判を受けて方向転換したよ

大分女子マネの練習参加を制止 規定は「男子のみ」
2016/8/3
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/263480.amp

女子マネがユニ姿でグラウンドに…注意受け退場
[2016年8月2日]
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/1688298_m.html
962名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:11:41.97ID:EmqwPxpq0
10億以上あった内部留保はどこ行ったの?

https://newspicks.com/news/2010164/body/

――高野連は内部留保が10億円以上ありますよね。「こんなに必要なの?」という意見があるのですが、甲子園大会の運営などに必要なわけですか。
西岡 そうですね。いまは甲子園で開催できているけど、あの地震(阪神・淡路大震災)でも何とか使えたから良かったけど、甲子園球場がダメになったときには他に持っていかないといけないわけですよね。
甲子園との関係なら無料でいいけれども、他へ持っていったら無料ではできませんから、多額のおカネを払わないといけないでしょ? そういったことを考えて、残しているんですよね。そういうことが起こらないとは言えませんので。甲子園球場が使えなくなったときにも大会を開くためのおカネです。
963名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:13:56.67ID:a3lkig9d0
女子は今年女子の大会で甲子園で試合してるから。

そのうち公立のチームでコロナ等の理由で男子に混じってプレーする女子が出るだろう。
964名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:14:55.07ID:RQsyQ3F00
野球だけじゃなくて、部活という活動自体をやめるべき。
思考力の無いロボットを量産するだけ。
965名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:16:58.44ID:Qyb2YLTG0
>>958
吉田輝星がゴミだとわかってみんな飽きた
966名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:22:31.45ID:/4wEnLRj0
>>958
コロナのダブスタ新聞が主催だし
不戦敗が出ちゃうし
最後は関西しか残らなかったし姉妹校だし
967名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:23:40.89ID:k+hEtYQS0
>>965
これでも高校サッカーよりとってるw
968名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:29:38.86ID:ebmzojoW0
ただの高校生のスポーツ大会だからな。それを感動するからと野球ジジイの満足感のために
使い捨てにされたのが甲子園。夢と幻想から目が覚めたらただのアマチュアスポーツ。
969名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:30:23.89ID:AGr+KKcJ0
>>967
むしろ高校野球は夏休みの風物詩だったのに高校サッカーに肉薄してしまっている。
970名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:31:54.32ID:k+hEtYQS0
>>969
高校野球はBSでも生中継!
971名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:32:14.27ID:ltbPV9Xa0
>>10
野球離れが進んで娯楽としても失格の烙印を押されつつある
972名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:33:52.97ID:k+hEtYQS0
>>971
それ正しくサッカーがその道進んでるねw
973名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:34:03.43ID:ZTMlCQYl0
>>970
>よく地上波だけでなく、BS、CSの視聴率も含める必要があるという意見が出ますが、
>BSやCSを合わせても雀の涙ほどにしかなりません。
>視聴者が日本シリーズへの興味を失っているのではないでしょうか。

【プロ野球】<巨人戦の視聴率が低迷する背景>広島戦ナイター中継、6月23日は8.9%、24日は7.5% 地上波以外の視聴率・実際は雀の涙★2 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1593868418/
974名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:34:29.30ID:HQGiUnuN0
>>966
雨天順延のあまりの多さで、
痴呆の代表校はろくに練習ができず、
ベスト8中、関西勢が6校
あげく、決勝は智弁智弁、こんな茶番ねーわ、
975名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:35:16.12ID:k+hEtYQS0
>>973
URLは存在しませんw
玉蹴り豚の妄想かよw
976名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:35:19.29ID:ZTMlCQYl0
>>972
突き進みすぎw
9年前はほぼ同数だったのに・・・
      2012年 2020年
JFA2種  164,928→169,062 (+4,134) 増加
高野連  168,144→138,054 (-33,862) まいなす3.3万
※高野連の登録者数には女子マネージャーが含まれています。
977名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:36:23.17ID:ZTMlCQYl0
>>975
検索すれば出てくるのにそんなとこも出来ないの笑
978名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:36:35.23ID:k+hEtYQS0
>>976
ただ登録するだけなら誰でもできるおw
979名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:37:08.31ID:k+hEtYQS0
>>977
じゃ出せば?
980名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:37:09.89ID:R+hlWxKB0
>>964
ごみ帰宅部www
981名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:37:14.79ID:ZTMlCQYl0
>>978
ただ登録するだけなのになんで3万人減ってるのw
982名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:37:38.70ID:ZTMlCQYl0
>>979
なんで検索できないの?
ほら練習してみw
983名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:38:08.00ID:M2CEm2MO0
>>978
選手一人ごとに登録料がかかるんだが
984名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:38:39.32ID:89tyLPX80
>>967
高校年代の競技人口や参加校で既に高校サッカー選手権に逆転されてる
また、甲子園を見てるのはほぼ高齢者で、そういった層が世帯視聴率を上げてる


コア視聴率(13〜49歳の男女)

全国高校野球選手権大会 第1日 2.7%
全国高校野球選手権大会 第2日 2.6%
全国高校野球選手権大会 第3日 2.8%
985名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:41:00.89ID:k+hEtYQS0
>>984
視聴率を出してるのはサッカーゴリ押してる電通の子会社w
全く意味がありませんw
986名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:41:43.31ID:XeBrKDrI0
>>984
その中にBS朝日は入ってるか?
987名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:42:14.30ID:j7V34NbU0
スポンサーが寄附を集めるとか・・
988名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:42:48.54ID:k+hEtYQS0
視聴率とかいう時代遅れな数字で誇る情弱サッカー豚w
989名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:43:49.66ID:0+uobxHR0
>>964
まあ競技力付けたけりゃ部活はやらん
で、不良が増えるというがそもそも不良は部活やらん

つーか大半のスポーツは努力で勝てるレベルではない
ぶっちゃけ学校の部活ってのは負けるためにやるマゾな活動
990名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:44:25.14ID:Jfk6BHfD0
朝日が金出せばいいだけ
991名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:45:33.11ID:89tyLPX80
視聴率と言っても、時代が進んで今はコア視聴率の方が大事
そのコア視聴率ではサッカーは五輪で圧勝して、野球の甲子園は2%代・・・
競技人口は小中高全てがサッカーが逆転・・・

焼き豚にはキツイ時代だな
992名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:46:37.56ID:ZTMlCQYl0
>>988
日本シリーズが2年連続オマーン戦以下だしそれしか言えないよなw
993名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:46:51.73ID:s057YWHl0
高年齢の人しかみてないって事だろ
クラファンって何?っていう世代
994名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:47:52.71ID:SlleBM8T0
インターハイの一環なのに特別扱いしすぎ
995名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:49:45.81ID:lvs+PNBA0
何でもかんでも寄付で儲けようとすな!(・へ・)
996名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:51:31.99ID:M2CEm2MO0
>>994
高校野球を所管してる高野連は高体連に加盟してない
だから野球のインターハイというのは無い
997名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:52:18.11ID:Od4MC6da0
>>985
電通がゴリ押ししてるのはやきうだね
焼き豚ってウソつきしかいないよな
998名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 14:56:02.19ID:3/3wzt5n0
まずはインターハイを改革したらいいよ
なんで甲子園だけが狙い撃ちで改革せなアカンんねん

過密日程問題もドーム化も同じ
まずはインターハイで改革やってみろ、コスト負担は税金だろ?w
999名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 15:01:48.39ID:n2HWGlbo0
ムダ金
飲酒とパチンコで消えるじゃん
1000名無しさん@恐縮です
2021/09/05(日) 15:01:54.19ID:M2CEm2MO0
>>998
インターハイと高野連は無関係

インターハイが改革しないから高校野球も改革しないなんて論理は通用しない
-curl
lud20250121235148ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1630792041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】目標1億円で集まったのは1400万円 朝日新聞と高野連が“寄付失敗”で気付くべきこと [鉄チーズ烏★]YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
【助けて】朝日新聞が1億円集まらなくて困ってるの。どうして寄付してくれないの?
【画像】 安室奈美恵ファン4846人が1500万円集め、朝日新聞に全面広告 気持ち悪すぎと話題
「SMAPをこれからも応援します」新聞広告に4000万円資金 朝日新聞が運営するクラウドファンディングで集まる
【長嶋一茂】「甲子園はやらないけど都道府県での大会はやって。みたいな勝手なこと言ってる。高野連なのか朝日新聞なのか」 [muffin★]
【マスコミ】朝日新聞苦境 15年度の広告総売上が最盛期の3分の1以下となる600億円にまで落ち込み、社員年収 最大200万円カット
【れいわ新選組】寄付が僅か2日で870万円集まってしまう
【山本太郎】寄付が僅か2日で1500万円集まってしまう【新撰組】
高野連と朝日新聞って悪の巣窟なの?
【朗報】ドジャースのフリーマンさん(総資産150億円)、LA火災に4700万円寄付
有本香「(不自由展)には税金10億円使ってる!納税者がー」→津田大介「予算は420万円で民間からの寄付で賄います」→有本発狂★4
【政治とカネ】日歯連、石井議員側に4億円 13年参院選前に支出[朝日新聞]
【朝日新聞】岸田・高市・野田3氏「低所得世帯に10万円」河野氏は留保★2 [孤高の旅人★]
はじめしゃちょー 3億円豪邸のある静岡県での台風被害を訴え 義援金300万円寄付も明かす [爆笑ゴリラ★]
安倍って、籠池と会った事もないのに学園に100万円も寄付して8億円値引きして収賄もないんだろ?凄えな
【悲報】朝日新聞の若手記者が籠池に「100万円は本物?」と聞くが、紙面や放送でカットされてしまう
【音楽】エルトン・ジョン オーストラリア森林火災に1億円を寄付、メタリカも5600万円の寄付を約束
【まとめサイト】うそのネット記事で収入月50万円 西田敏行さんも被害 (朝日新聞デジタル)
【朝日新聞政治部長】「ジャパンライフから貰った3000万円は返さない 桜を見る会も利用したが問題ない
【朝日新聞】韓国、被災地へ義援金1億円 ネット「ウリナラは見返りを期待してる」「3.11のときも義援金があったが恩知らずと言われた」
【水間政憲】『ひと目でわかる「日の丸で歓迎されていた」日本軍』今中国人が焚書目的で10万円で買い漁る朝日新聞支那写真全集を復刻
漫画家の福本伸行さん(59)が絶好調 パチンコ・パチスロ化とアニメ化の印税で年収5億円、総資産100億円突破 豪雨災害に3000万円寄付も
【賭博】パチンコ店アルバイトが「9億円」横領!? 一撃「5900万円」でも気付かなかった店側の甘い管理体制に疑問の声[09/15] [無断転載禁止]©bbspink.com
【奈良県K-POPコンサート】「維新」公認、元「朝日新聞」記者の知事が「2億5000万円」投入を決めた“知られざる背景” [12/20] [仮面ウニダー★]
毎日新聞社が資本金を41億5000万円から1億円へ大幅に減資 「中小企業」扱いに 社員からは動揺も ネット「中国共産党のプロパガンダ紙 [Felis silvestris catus★]
【森友】辻元議員の新たな疑惑に「野田中央公園」 14.2億円が実質2000万円 豊中市が初めて申請したのは民主党政権★3
桜を見る会の予算5000万円 野党の国会空転で無駄にする費用は1日3億円
関西人「大阪万博?そんなんめっちゃ寄付するわ」一瞬で200億円集まってしまう
【悲報】東大教授「猫の腎臓病治療に寄付呼び掛けたら1カ月で2億円集まった」玉川徹「猫より人の方が大事だろ」→炎上
【衆院選】0歳から高校生に一律10万円給付 1800万人で財源は1兆8000億円 公明が衆院選公約に★3 [孤高の旅人★]
【政治】学生デモ批判 武藤議員が“議員枠未公開株”で4100万円集金していた
【山口】山口県、飲食店に一律10万円 融資拡大も、686億円増額補正
【悲報】今度も新たに事務費854億円 住民税非課税世帯などへの一律10万円給付 立憲民主党の追及で発覚
【三重】美里建設に罰金2600万円 法人税など1億円脱税 経営者に猶予判決 三重・津市
【朗報】ジャニーズ事務所 マスク50万枚、防護服3万3000枚寄付…総額8000万円 ヲタには届かず
【松木元衆院議員】父母からの寄付金が3年間で1100万円 政治資金報告書を訂正し陳謝 [マスク着用のお願い★]
【日本年金機構】未払いが443件で6億円 19年度、事務処理ミスで 500万円以上が40件あった [孤高の旅人★]
【中国新聞】河井克行容疑者「安倍さんから」と30万円 後援会長の町議が証言「安倍さんの名前を聞き断れなかった」 [ばーど★]
【経済】電子コミック「11円」セールで売り上げ3億円超 トップ作家に印税1億3000万円 「常識打ち破る数字」
朝日新聞、副業の新聞事業の利益が96%減の1億円に
悪の反日・捏造・朝日新聞が3年で500億円減収(祝)
【高校野球】観客減の損失は数億円…夏の“目玉”大船渡不在で高野連が戦々恐々
開成高校「新校舎を建てるから寄付してね」卒業生「!!!」16人から3億円集まる
【慰安婦/朝日新聞】日本の拠出金どうなる? 文政権の方針で宙浮く10億円
「スキャットマン」を完璧に歌えたら1億円。失敗したら罰金100万円。出来る? 
トランプ「不正選挙と戦う!軍資金を寄付してくれ!」→180億円集まるも、借金返済に流用されている模様
【マスコミ】 朝日新聞社、4億円所得隠し。カラ出張で架空経費…当時の京都総局長ら処分★10
【社会】辺野古事業、防衛省の天下り先が8割にあたる730億円分を受注した事が朝日新聞の調べでわかった
【朝日新聞】老後2000万円、動いた官邸 首相「金融庁は大バカ者だ」 菅氏「受け取らぬ」指示
【朝日新聞部数減で悲鳴】朝日新聞、社員一律165万円の賃下げ 責任感じ組合幹部自殺★8 
【中央日報】朝日新聞「韓国政府、日本企業に『賠償額と同額の寄付』要請」 [10/26] [昆虫図鑑★]
【決算】 朝日新聞、9月中間は営業損失92億円、最終損失419億円と赤字転落 [影のたけし軍団★]
朝日新聞に言われるまで、一年間理財局の改ざんに気付かなかった麻生が、なぜか「改ざんは日常的ではない」と強調
【森友国有地売却】 8.2億円を値引いた根拠となるゴミの写真 朝日新聞社が入手 専門家は値引きの正当性に疑問
【朝日新聞】上皇后美智子さまのご寄付により誕生した点字楽譜の普及団体が、15周年記念コンサート開催 [みの★]
【寄付】「ゆりこがんばれー!!!」 小池会見に「スパチャで投げ銭」1万円超 なお受け取るのは配信した毎日新聞 [和三盆★]
【レート速報】賭けマージャン1回あたりの勝ち負けは、1人当たり数千円〜2万円程度だったと朝日新聞が発表★4 [記憶たどり。★]
【朝日新聞】偽物、粗悪品のマスクが3100万枚超 中国当局が押収 押収品の価値は1億7400万元(約27億円)相当[2/26]
【クラウドファンディング】新種のロードバイクに90万円集まってる模様
国税局職員はなぜ、給付金詐欺に手を染めたのか? 総額2億円詐取の報酬120万円 ★2 [蚤の市★]
本日、日本円で約45万円を失ってしまった、とても可哀想なオイラに、ポンと100万円ぐらい軽く寄付してくれる太ももな人って居るにょ?
【パヨク悲報】朝日広告社(朝日新聞関連会社)、1億円所得隠し
【北朝鮮】台湾、北朝鮮との貿易全面禁止 16年の輸入額13億円[朝日新聞]
【はれのひ】晴れ着トラブル 負債は10億円超にも 返還は不透明 負債には未払い賃金1800万円も
14:34:23 up 21 days, 15:37, 0 users, load average: 11.81, 10.47, 9.96

in 4.4886560440063 sec @4.4886560440063@0b7 on 020404