POLYSICS“幻の名曲”「コンピューターおばあちゃん」 14年の時を経て敬老の日に復活
9/20(月) 0:00 ENCOUNT
https://news.yahoo.co.jp/articles/99069d53ba9b2b6be074682db9d88c245b43370f
「コンピューターおばあちゃん」を敬老の日に配信リリースしたPOLYSICS
収録された「Rock for Baby」は廃盤、幻のMVも復活
“エレクトリック・エキサイティングバンド”「POLYSICS」が、2007年にカバーした名曲「コンピューターおばあちゃん」を発表から14年の時を経て、敬老の日となる20日にデジタルリリースを開始した。
日本のフェス黎明(れいめい)期からステージに立ち続ける一方、海外公演は250本以上を超える世界基準のニューウェイブ/ロックバンドとしての地位を確立したPOLYSICS。そんなPOLYSICSが07年にカバーした「コンピューターおばあちゃん」は、当時発売されたコンピレーションCD「Rock for Baby」に収録されたものとなる。
同CDが廃盤となった今、ファンにとって聴きたくても聴けなかった名カバー曲が、14年の時を経て敬老の日に配信リリースされた。
さらに当時制作されながら今ではどこでも見ることができず、幻となっていたミュージックビデオ(MV)も配信リリースと同時にYouTubeで公開。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●POLYSICS 『コンピューターおばあちゃん』
@YouTube
あれ、これずっとポンキッキソングだと思ってたけど
みんなのうたの方なのか
ネトウヨという言葉には愛国者という意味がある
相手を批判する時に ネトウヨという言葉を使う奴は自分が馬鹿だと認めている
おふろのかぞえうたは?
細かい歌詞忘れてもあのカッコ良さは忘れない
パジャマを着たなら〜バイバイバイバイバイバイバイ! 寝・て・しまお
やっぱカバーはオリジナルを超えられないな
YMOのオリジナルが一番だわ
カヴァーを自分たちの曲みたいに言うなよw
カヴァーならポップンミュージックのAIおばあちゃんの方が有名だろ
@YouTube
こんな奴らが元の歌手みたいに思われるとか・・・
夏祭りみたいなもんか。
コスミックインベイション
@YouTube
なにげにコスミックインベイションの井上マサヨシは五輪にも絡んでるし
AKB等でバカ売れしてる
テクノポップ界いちの成功者 ばあちゃんソングの最高峰はエレクトリックおばあちゃんだろう
あれはパンクだ
>>16
編曲が坂本龍一
作詞作曲はどこかのおじいちゃん 田舎の祖母が周囲から若いともてはやされデニムを履きました
婆さんにパソコンを強要しようとおもったときがあるけど
目がまともに見えないので無理だと結論付けた
コンピューターおばあちゃんvsサイボーグじいちゃん
原曲であるコスミックインベンションのコンピューターおばあちゃんも
あれはあれでシンプルで良いけど
あの曲をあそこまでガラッとアレンジしてしまう坂本龍一には改めて本当に驚かされる
>>23
コスミックインベンションもカヴァーだと思う
ポップンミュージックで知ったから
原曲知らないけど キーボードの子は素顔を見せないまま脱退してしまった
>>6
CD持ってるわ
一つとせ 1人でお風呂に入ったら 湯加減ママに見てもらお
イェイイェイイェイイェイ アワワワ
イェイイェイイェイイェイ アワワワ
ってやつ >>23
この曲はメロがポップで良い
メロが良いからアレンジ意欲かきたてられカヴ
されるんだろうね
勿論、歌詞もキャッチャーだけど この曲と榊原郁恵のアルパシドロンよりあなた
って何となく似てたよな
こーいったポップな懐メロ聴く人がいて
【 Snail's House 】聴くのが海外のゲーヲタだけという
@YouTube
聞いてみたけど声が軽すぎだろ
あと原曲の坂本龍一サウンドが秀逸すぎてなぁ
この曲とホネホネロックだけは大人になった今でも何故かふと思い出す不思議
>>39
ホネホネロックは歌って気持ちいいね
女性コーラスが欲しいけど
それにしても、いきなり人喰い酋長が大太鼓w >>28
カッコええよね
区切りごとの間奏も
コンピューターおばあちゃんももちろん好き >>23
原曲自体が坂本編曲だろ
このスレバカばっかり >>39
3才の甥っ子に子門真人の真似して歌ったら喜んでくれたから、調子に乗ってYouTube見せたらコワイ〜って泣かれそうになったので慌てて消した ほいでもってブーンブーンブーン
という歌があった記憶。でも、話すと誰も知らなくて悲しい
近年その辺の60代でも普通にPC使ってネットショッピングする時代なので
この表現はもうピンと来ないんじゃねえのかな
>>43
これ一瞬だけ流れる映像が今のコンプラのせいで放送できないんだっけか みんなのうたで記憶に残るのはやはりメトロポリタン美術館
バットエンドで終わるトラウマは何十年も経っている今も変わらない
オリジナルのベースが好きすぎる。
これと「人間っていいな」のベース。
ymoの「mad pierrot」のベース。
私の好きな三大ベース。
>>50
もうカットしてるから流せるよ
今年はみんなのうた60年なのでコンピューターおばあちゃんも流れてた ポリシックスて必殺に出てくる死神みたいなゴーグル付けた集団か
POLYSICSまだバンドだけじゃ食えてないのかな
プラスチックスと見間違えてテンション無駄に上がった
SOSペンペンコンピュータやろ。ポンキッキの名曲と言えば。異論は認めん
原曲の編曲者 坂本龍一
歌詞のある歌で坂本龍一の関わる楽曲は珍しい
久石譲が編曲のコンピューターおばあちゃんは
イントロのメインのシンセがエレキギターになっていたりと
アレンジする人によってこう変わるのかと面白かった
坂本龍一編曲のみんなのうたverの方が断然よかったけど
アニソンはベースラインが秀逸な曲が多い、逆転イッパツマンは佳曲
>>17-18
「あなたのメロディー」というアマチュアが作った歌を募集する番組から生まれた。
「算数チャチャチャ」「与作」もこの番組から。 >>26
>>>23
>コスミックインベンションもカヴァーだと思う
>ポップンミュージックで知ったから
>原曲知らないけど
知らなきゃレスしなきゃいいのに コンピューターおばあちゃん(1981年)
@YouTube
歌 酒井司優子(東京放送児童合唱団)
作詞/作曲 伊藤良一
編曲 坂本龍一
オリジナルの方が良い >>69
>>>17-18
>「あなたのメロディー」というアマチュアが作った歌を募集する番組から生まれた。
>「算数チャチャチャ」「与作」もこの番組から。
与作はビルウィザーズ丸パクリなんだよなー >>43
おー、これやこれ。
14年前どころかもっと古いやろと思ってたけど、カバー曲やったんね。 コンピューターおばあちゃんも今頃はホネホネロックだろ
ポンキッキとみんなのうたと出目がごちゃごちゃになるな。
パップラドンカルメはどっちだっけ?
そんな最近の曲じゃないだろと思ったらカバーの再発か
とりあえず両方ザーッと聴いたけどオリジナルの方が好みだな
シンセの音が生々しい
みんなのうたで聴いた覚えがあるが、こんなにピコピコしてたかな?
>>76
オリジナルが発表された頃には明治生まれのおばあちゃんがまだ普通にいたからね
2007年時点だと95歳以上かな?それでもまだいたなw なんか女の子がドラム&ボーカルのCCBスタイルのバンド?って1曲だけじゃなく全部このスタイルなんやろか
YMOファンは怒るかもだが一応…
日向坂46の「コンピューターおばあちゃん」
@YouTube
>>73
そう思う
コズミックインベンションのイメージで固まりすぎちゃったな >>1
みんなのうた
酒井司優子版のほうが
ボーカル
アレンジ
映像
全てにおいて上
(´・ω・`)(´・ω・`)
@YouTube
>>10
>>7
おまえたちは良心やな
(´・ω・`)(´・ω・`)
これでポリシックスとやらの評判は
下がったようなもんだわ こっちよりも宇宙人のテレパシーの方が好きなんだがあんま上がらなくて悲しい
>>63
アメリカンフィーリング サーカス
夏の雫 三田寛子
夏に恋する女たち 大貫妙子 >>9
これはカバーなのか・・・?
誰かの歌で踊ってるようにしか見えんな 明治生まれがまだ元気なおばあちゃんをやってた時代の歌だったてのを考えると結構古い歌なんだけど古さを感じさせないのはすごい
当時はともかく、今のおばあちゃん世代って若いころから普通にコンピューターに慣れ親しんでるからインパクトに欠ける
酒井司優子の正しい読み方が未だに分からない
文献によって違ってたりするし
クソアレンジにげんなりするわ
センスないから2度とやるな
当時はインパクトあったなw
コンピューターおばーちゃん
うぉううぉうボクは大好きさ
テクノ歌謡の名曲
コンピューターおばあちゃん
赤道小町ドキッ
スキスキスー
レコード化は酒井司優子版が先だが
初演はコスミックインベンション
カンフーレディが好きだな、ベースラインすげーかっこいい。
ストロングマシーン2号はアイマイミーマインで知った
>>35
ポリシックスも、まあ懐メロって言えば懐メロだが
ライブでモッシュとかするノリのバンドだからスネイル・ランプじゃねえやw
そのスネイルなんとかとは客層が全く異なる
知ってる >>4
みんなのうただったら「うんだらかうだすぽん」が最高 うっすらとした印象で今までずっとコンピューターを自由自在に操るお婆ちゃんの歌かと思いこんでたけど
改めて聞いてみたらまるでコンピューターのように何でも出来て何でも知ってるお婆ちゃんの歌なんだな
初期のエビ中に「夢の宇宙旅行 きっとできる日が来る」って歌詞があるんだけど
コンピューターおばあちゃんからの引用だったんだな
このスレで久しぶりに聴いて気が付いた
んー
YMOって
小山田をサポートに加えちゃったのね
(´・ω・`)(´・ω・`)
日頃暴れてきた坂本が
小山田にはかなり及び腰ヘタレやな
ランドセルを背負った女の子が踊ってたやつがあったな
@横尾忠則不参加
A坂本と細野の不仲
(´・ω・`)(´・ω・`)
YMOは左翼メンバーの内紛で
世界進出が頓挫しちゃったユニットやね
世界で順調に戦っていたら
アメリカでも史上ベスト100くらいには
ランクインできていたと思う
>>102
あの
(´・ω・`)(´・ω・`)
今でもITエンジニアは
8割男社会なんすけど >>113
>>92
まあまあ
(´・ω・`)(´・ω・`)
YMOが偉大さが浸透したってことで
ええやないか バクチク関係ではハヤシの名前見てたけど、本体で名前見るの久々な感じ。
明治生まれのコンピュータ
最終年で1912年
初出時点で最も若くて69歳だから完全におばあちゃんだな
ようおぼえてないけど
コンピューターおばあちゃんて結構新しい歌だったんだな
俺の子供の頃の歌かと思っていたぜ
>>63
めだかの兄妹の編曲や岡田有希子『くちびるネットワーク』作曲
戦場のメリークリスマスでアカデミー授賞したさいに
「もうやりたくない仕事しなくてもいいのが嬉しい」と発言したが
こういう歌謡仕事のことだったんだろう ってしらべたら
カバーじゃんこれ
なんでPOLYSICSの歌みたいに書いてあるんだ
これがソニーのやりかたか
>>58 プラスチックスの系統ではあるんじゃね いまだにテクノ/ニューウェイブを続けてるのは偉いよ >>131
同じ欽ちゃんでも
ハイスクールララバイで
荒稼ぎした細野とは
全く対照的やな
(´・ω・`)(´・ω・`)
イモキンが売れなかったら
細野なんて生活苦だったろうし
その割には坂本も
ダウンタウンとコントして
松本を蹴っ飛ばして
楽曲も提供して
お笑い自体は大好きなんやな
坂本と萩本は
全く肌合わなかったんやろね 不仲でも
拳で決着つけなかったあたりは
しょせん中性で女々しいわな
細野と坂本
(´・ω・`)(´・ω・`)
まあYMOのリーダーは細野やけど
ちゃんと拳を交える
一世風靡セピアや野坂昭如のほうが男らしいわな
NHK「あなたのメロディー」に詩曲を応募
→番組採用され、コスミック・インベンションが演奏と歌唱
→コスミックのアルバムに収録
→NHKの湊ディレクターの依頼で坂本龍一が「みんなのうた」用にアレンジ
動画の途中に応募者が映ってる
@YouTube
>>47
懐かしいな!でも同じくそこのフレーズしか分からないしタイトルも思い出せない
ポンキッキの方だったような気がする 結局、アニメの宮崎駿は
久石譲を選んで
細野晴臣を捨てたナウシカなのです
(´・ω・`)(´・ω・`)
久石譲ボーカルの冬の旅人は
仮面ライダーx主演の昼ドラマ華の別れの主題歌
まだ久石が髪フサフサの時期
これ豆知識な
>>143
ポンキッキだったね
自分もそれ覚えてるけどそこ以外のフレーズ出てこないww >>47>>143
ぐぐったら簡単に出てきたw
「ほいでもってブンブン」ってタイトルらしい >>147
目隠しした時点で
売れないコミックバンド確定です
(´・ω・`)(´・ω・`)
メジャーレーベルでは
悪手やったね目隠し アイマイミーマイ!!アイマイミーマイ!!アイミーマイ!!アイマイミー!!
>>154
当時は独立ほやほやアニメーターのパヤオよりも
世界進出していた細野のほうが
格上やったやん
(´・ω・`)(´・ω・`)
格上却下って
よっぽどのことやで >>109
カンフーレディーの演武が松田隆智と後年知ってびっくりした
拳児の原作 幻の名曲 って みんなのうたでの代表作だろ
幻でもなんでもないじゃん
>>1
実際はこの時代のおばあちゃんは小卒中卒だらけでこんなおばあちゃんいないんだけどね
でもこの曲は好きです >>39
メトロポリタンミュージアムとかいうやつは?あれも印象に残ってる いいトシこいてウヨパヨ言ってるID:driD0a5e0みたいな爺さんにはなりたくないなあ
>>141
これ湊Dだったのか >>157
のちに
ありがとうさようなら
という強烈なライバルが出てきて
コンピューターおばあちゃんは
相対的に忘却されてしまったの
(´・ω・`)(´・ω・`)
まあ、今となっては
中井貴一が石原真理子を
槍逃げした歌になってしもたがw ID:a1aMagnY0
>>164
史実から逃げた
おまえの負けやで
(´・ω・`)(´・ω・`)
はなたれ小僧w DEVOやXTCインスパイアし過ぎでどっちも好きなワイ困惑
BABY BIASとか今でもたまに聴く
ヴォーカルが全部あの人ならPOLYSICSもっと好きになってただろうな
ストロングマシーン1号2号の一発屋
ロボットダンスしてたお寺の娘さんのおかげで
そんなに元気な明治生まれのおばあちゃんが現存してないだろ
ユーチューブで漁ってたら懐かしくて泣きそうになってしまったw
アルバムごと配信してくれないかな
ACOのカンフーレディーとか
琉球ディスコのおふろのかぞえうたとか
末光のアンパンマンのマーチとか
いいカバーいっぱいあった
>>39
工場勤務だけどいきなり隣の奴がこれ歌い出して合唱になったわ
そいつ以外はみんなコーラスパート 自分の中ではフレネシのカバーのイメージが強い曲
POLYSICSもカバーしてたのは初めて知った
>>176
毛蟹になれないからってクリカニ無能すぎ Perfumeのコンピューターおばあちゃんは酷いんだよな
ジャブジャブロックがまた聴きたい
マッコウクジラのガンちゃん
渡り鳥のおばさんに南の話を聞いた(ショック!)
オリジナルは40年くらい前だけど、あの当時でおばあちゃんがコンピューター(当時はなんでもコンピューター)を使うとか凄い発想だったよな、と
>>14
ムッシュかまやつ作品だっけ
かまやつ家のルーツは津軽なんだな >>169
で、何が言いたい?
スネイル・ランプのドラム石丸はポリのサポートでドラム叩いていたからポリと共通項があるけどさ
そっちのスネイルなんとかとポリの共通項ってなんだよ? エレクトリックおばあちゃん(ザ・スパイダース)1970年
ハッスルばあちゃん(ひらけ!ポンキッキ)1977年
タバコ・ロードにセクシーばあちゃん(サザンオールスターズ)1980年
コンピューターおばあちゃん(みんなのうた)1981年
アレンジ坂本龍一か
だからアニメでYMOとか出でくるんだな
オウムでもちょっと話題になったっけ
オリジナルはコスミック・インベンションが演奏
ドラムが歌ってた
このバンドは後にAKB48の楽曲提供で有名になる井上ヨシマサがいた
あとベースキーボードのメンバーの名前が橋本かんなだったw
そこまでいい曲ではないけどバックボーンで評価されてる曲
これ幻なん?
その昔、みんなの歌で頻繁にかかってたが
40年前70歳の明治生まれおばあちゃんだとしても
生きてたら110歳か
>>188
俺も最初はそう思ったんだけど
おばあちゃんがコンピューターのように頭脳明晰
そんなおばあちゃんが大好きさ
って歌でもあるんだよな >>201
POLYSICSのカバーが入手し辛くなってたってこと NHKみんなのうたのカバーを、オリジナルみたいな表現はやばくないか?
おばあちゃんが大富豪なら、数秒間の宇宙旅行をすぐできるくらいの時代にはなってるんだな。
>>75
ビル・ウィザーズ、日本じゃそんなに有名でもないけど
JPOPに影響与えすぎワロタ このコンピに収録されたラジャ・マハラジャーのカバーが、
最悪の出来だったと記憶してる。
POLYSICSはどうでもいいが、みんなのうたのコンピューターおばあちゃんは名曲
>>166
人づての噂話を史実と決めつけて
自分のことのようにドヤ顔でウヨパヨ抜かす爺はみっともないな >>208
元が超有名曲だからなぁ
「14年の時を経て復活」というコピーには笑っちゃうけど 一瞬だけ海外でも売れたよな
POLYSICSってバンド名もいいと思うけど売れなかったなー。
男の声がキモいよ
>>52
で、結局コンピューターおばあちゃんのオリジナルって誰? >>171
太陽生命のTVCMの左側でよく見かけるね >>116
DEVOのリーダーに直接貴方達のファンですって伝えに行ったんだよなハヤシ >>221
POLYのアルバムで1曲マークに唄って貰ってるよ >>63
中谷美紀の歌デビューにガッツリ関わってるだろ >>216
Perfumeにクールジャパンの案件全部持ってかれた
受けがええねん >>131
胸キュンとか作ってるし当時は好きでやってる・・
というかわざとやってる >>203
ジャンボに乗ってやってくるのがハッスルばあちゃんで、宇宙旅行が夢なのがコンピューターおばあちゃん(うろ覚え) スキスキスーとにこにこちゃんにゃんをカバーしてくれ
明治生まれのおばあちゃんがたくさんいた頃の曲ですなあ(´・ω・`)シミジミ
ゴーバンズにため息の16ビットという曲あるけど、80年代後半はその辺の時代か
>>204
おばあちゃんの知恵袋ってのが
流行った頃の曲なんだよね >>191
僕のおばあちゃんは昭和生まれのスーパーカー♪ みんなのうたで子供たちが聴く音楽を
あそこまで真剣にアレンジをする坂本龍一も凄い
>>242
「みんなのうた」は基本的にガチ勝負だろ
アニメーションも前衛的だったりする >>43
お下げ三つ編みおばあちゃん、超カワイイ。 >>233
高木彬光の小説(昭和30年代に書かれた)に
僕ら若い大正世代は・・と言う台詞があった
その頃は大正生まれがまだ若手だったんだな
今なら僕ら若い平成世代は・・になるんだろうな >>45
バカはお前だ
原曲のコスミックインベンション版の編曲は小田啓義だ POLYSICSについて語られてるレスが少なくてうける
メンバーは今も音楽やってるの?
タモリのミスターシンセサイザーは?と思ったけど
あれお爺ちゃんじゃなくて宇宙人なんだな
カヨが居なくなってやばいくらい動員減ったよな
サマソニ08くらいの頃は海外勢にも負けないくらいの熱いライブやってた
去年だかメンバー抜ける時リモートライブ?やってたけど普通のライブよりあれのほうが良いと思った
>>245
なんでも相対的になるんだよね
いずれ
「iPhone?うわ懐かしー!昔めちゃくちゃ流行ったねー」
「スタバで見えるようにiPhone使うのが最先端だったんだよねー」
「最新型iPhone端末を買うために朝早くから並んでたよねー」
とか言われるし だいぶ前だけど社内で流してるUSENでこいつらの曲が流れるのが不快すぎるって声が多くてUSEN解約したわ
>>2
ちょっと前にアニメのEDで替え歌で使われてたのには驚いた。あまりの不意打ちだった >>45
アルバムのブックレットを確認すると、編曲:小田啓義と記載されてるけど? >>258
やだこのおじさんスケベ(´・ω・`)
でもパタパタママが元ネタだよね ベーグルなんとかの白いスピッツってネットにないよね?
みんなのうたのコンピューターおばあちゃんは曲のアレンジ、アニメ全てが完璧
>>92
POLYSICSよりは原曲に忠実で悪くはなかった >>261
みんなのうたは結構著名な人がアニメやったりして凝ってるよね
おばあちゃんがおさげとか途中にFFF..YMOとか面白い この前TSUTAYAでポリシックスのレンタル落ちCD買ったけど、ほぼ借りられてなかったみたいでめちゃくちゃ綺麗だった(磨いた感じではない)