https://bunshun.jp/articles/-/49399
私立文系の大学生です。ツイッターで私立文系をバカにしているツイートを見ると、はあ?と怒りが湧き、あとから傷つきます。検索エンジンで「私文」と打つと、「私文ゴミ」と出てきます。私立文系を見下す風潮があるのは、日本だけなのでしょうか。なぜこのような差別が起きるのでしょうか。中略
中野信子の回答
A 私大文系はバカにされるのですか? 私は国立理系の出身ですが、まさに私大文系に憧れていました。中高生時代に栗本薫さんにハマり、彼女が学んだ早稲田大学第一文学部に進学し、彼女のようなSF作家になりたいと思っていたんです。やがて己の文才のなさに気づき、進路変更しました。
「第一の学問」と呼ばれるのは「哲学」ですし、文系の学問はとても大事です。日本で文系が軽んじられているのだとすると、それは歴史的背景に原因があるのでしょう。日本の大学における学問の様相は、明治維新政府によって定められた部分が大きく、そこに日本独特の事情があったのです。
世界大学ランキング1位のマサチューセッツ工科大学(MIT)をはじめカリフォルニア工科大学、スイス連邦工科大学など、工学系の名門大学がいくつもありますが、世界で初めて大学に「工学部」を創設したのは東京大学なんです。それまでは、テクノロジーについては、マエストロのような職人が担うべきものであって、大学の学問ではないというのがヨーロッパの伝統でした。
日本の明治維新政府は、医学、法学とともに工学を重要視しました。つまり、すぐに使える学問です。工学部はヨーロッパに追いつけ追い越せ、富国強兵・殖産興業のために重要だという位置づけでした。現代もすぐに使える学問は大事にされる風潮がありますが、それはこのときにつくられたわけです。
一方、私立文系の学問はすぐ使えない学問です。すぐ使えないために軽んじられているのでしょうが、そういう風潮があるのは日本だけでしょう。しかし、すぐに使えるものしかヨシとしないのは、中長期的には学問の根を枯らす風潮だと思いますし、そもそもすぐに役に立たないものが学問であり、100年後の私たちに必要なものを醸成していくのが大学の役割であると考えます。能力で人をバカにするというより、すぐ使えるか使えないかで人をバカにする風潮というのがあるわけですね。
能力で人をバカにするというより、すぐ使えるか使えないかで人をバカにする風潮というのがあるわけですね。あなたのご相談は、文系の学問にどういう意味があるか、文系の学問は社会に対してどういう意味合いがあるか、今の文系の学問がどうして見下されているのか、日本にとって、あるいは世界にとってどういう学問のあり方がいいのか……学問のあり方を考える、いい問題提起であると思います。19歳でよく気がつきましたね。
数学や物理ができるというだけでアタマがいい人に見えたり、カッコよく見えたりするのは、いわゆる思い込みです。これをハロー効果というのですが、ある一つの特徴に引きずられて、その特徴以外の要素までも同じように評価してしまうことがあるんです。そもそも生涯年収は理系出身のほうが文系出身より低いんですよ。出世も遅かったりしますから、逆に理系が差別されているということを知ってほしいです。 ほんこんみたいな低学歴ネトウヨ
底辺高卒が理系気取ってると流石に笑ってしまう
俺も国語英語世界史だけむちゃくちゃ勉強したなあ。
国立の最高峰受けるひとたちのアタマのスタミナやいろんな科目を抑える要領の良さは凄すぎる
文系ジジイにこき使われてる理系の怨念なだけかと。
本当に学問をやってたら文系理系に意味はないとわかる
【漫画】インドが世界3位の経済大国に!?日本が抜かれる?
まだ、東京の有名所は良いけど、地方私大文系ってゴミだよ。
東大理三の学生が片手間で弁護士試験受けたら一発合格した話あるだろ?
逆に東大法学部の連中が理三受けても100%受からないね
同じ大学でも理系と文系は天と地の差
学生の段階で変なプライドは持たなくていい
大人になって何を成し遂げられるか勝負よ
周りの目が気になる性格なら比較勝負に負けないような人生にするための努力だけしとけ
私立文系は上位の何校かアホやろ
国立文系とは言ってないんだから
>>1
私立文系を中野信子という東大工学部卒がこき下ろしててワロタ >>11
受かると思うよ?離散だけなら
医学部は実習あるから片手間にやれんだけかと とにかくリベラルアーツの差ですわ
学校もなんも関係ない
受験偏差値で語れまへん
>>11
東大の医学部が片手間で勉強したら弁護士試験も受かって、紆余曲折を経て
某県の県知事になり、婚期逃してパパ活したらばれて辞職し、なぜかパヨクの
大物女性と結婚出来て先ごろ衆議院議員になぜか当選しちゃった奴なら知ってるぞ。
だからなんだ? 私立文系全体をバカにしている人は少ないと思うよ
いわゆるFラン大学をバカにしている
その大半が私立文系なだけ
偏差値50の商業高校から推薦で早稲田に入ってたいして勉強もせずに卒業できるのが私立文系
理系じゃありえない。馬鹿にされるだろそりゃ
出たところで能力の証明にならんし
医学部を理系と思ってる奴がいたらアホの見分けに便利
経済学部はもうちょっと数学やったほうがいいと思う。
文系って口先だけのイメージが強いから
きちんと価値を出せるのは、文系の中でも一部の本物だけ
理系の方が、レベル感が違っても価値が出せる
知識のレベル、技術のレベルによって、報酬のランク付けがしやすい
なのでガッカリ感がすくないし、学歴カーストもすくない
>>23
灘や開成の文転バカ組、私立ゴミ組って仕分けがばれちまったからな まともな大学は理系の方が偏差値高いじゃん
もちろん医学科がある大学ね
早稲田はどんまい
別に馬鹿にしてない
偏差値で評価してるだけのでは?
その図り方の価値観も全てじゃないんだから
別にいいじゃん
入学試験を数学必須にすればバカにされるのは多少緩和されるんじゃないかね
単に数学ができるか否かで理系文系を決めてしまう進路選択が実際にあるからで
文系でも理系科目をきっちりやってますよって人なら国文だろうなあというのがあるからじゃない?
附属上がりと指定校推薦とAOで一般枠減らして偏差値をねつ造しているだけ
バカばっか
投光器で子供燃やすレベルの連中も便乗して叩いてると思うとなんか腹が立つ
一般企業にすれば無資格の文系出身者は少数で十分というのはわかる
基本は就職向きじゃないし、せいぜい教師や学芸員あたりを育成するような分野
東日本国際大学‥
国際信州学院大学の方が有名だなw
結局、受験科目の少なさや偏差値で私大文系をバカにしているだけだろ。
いつまで18歳当時の、受験の役にしか立たない指標にこだわってるんだ。
ベビーブーム以降、採点が面倒くさいからといって
数学を受験科目にせずに
国語と英語(+社会暗記科目一つ)全振りだけで入れた時期が長かったからだろ
私立文系を馬鹿にしてるんではない。算数・数学全捨てして分数の計算すらままならない奴らを馬鹿にしてるんだ。
>>47
そのレスが何の論理も通ってないからウケる 理数系一筋だけど、おっさんになってから学ぶ文学とか地理歴史とか超楽しい。
>>1
この30年日本人の理系なんかゴミしかいないからこうなってるんでは? スタートラインをゴールだと思っている幼稚な若者の悩みだな
卒業するまでに抜け出せれば良いが
上智の宗教枠とか、ICUの帰国子女枠とか
小室圭見てりゃ分かるだろ
>>50
禿同
心理学はいい加減に臨床とそれ以外を別にするべき スレ読めばわかる
理系は人格に問題がある奴が多い笑
仕方ねえだろ、私立文系はバカなんだから
まともな勉強から逃げても大学生扱いされるんだからむしろ感謝しろよ
世界の名門大学の文系は受験で数学必須だろ
数学できないのは日本の文系だけ
私立かどうかはともかく、文系の多くは権力闘争の手段を学ぶところ
この世の法則を考える理系と違って、いかに他者を「支配」するかその方法を学ぶのが文系
理系に血みどろの権力闘争をやりたい奴は少ないだろ
だから理系は文系に「支配」されるw
勉強しないからじゃね?
司法や会計などの資格試験を目指している奴は試験勉強をしているだろうが
その他は4年間遊び呆けていた糞しかしないからじゃね?
そう言いながら高卒をバカにしとるのも大半は私立文系なんだよなぁ
>>23
いや、Fランとか関係ない
私立文系は全員無能 外国のほうが文系には厳しいだろ
特に数学をやらない学部は
そこにすら行ってない奴の方が多いんだから気にするなよ
バカにされる理由は皆わかってるだろ
理系が日々研究室に篭って実験だの
研究発表のためのデータ取りだのしてるのに
文系の連中は遊んでばっかりに見えるからだろ
いや実際大半の文系は遊んでるよな
勿論旧帝クラスは遊んではいないだろうから
バカにされるのは私文とかなんだろ
理系は仕事に役立つとか技術革新に繋がるとかで、そっち方面では確かに文系よりは上回ってる気がするけど、人間の価値はそれだけじゃないし、そもそもそこの評価を求めてる時点で違う気がする。
そういう評価を求めたいはら理系に行けば良かったのにとしか言えないね。
評価の前提が違うんしそもそも地表が違うんだから気にしなければ良いのに…
私立文系って、数学苦手だから受けたって人の印象が強いからじゃないか
底辺の私立文系のイメージが悪すぎるんだろうな。
いい加減大学減らせよ
申し訳ないけど、理系は所詮使われる身。
頭悪い文系幹部に顎で使われる
文系の成功例って何?
政治家?弁護士?小説家?どれも国益になるとは思えないな
アメリカのGAFAの創設者みーんなゴリゴリの理系だぞ
>>43
逆に馬鹿にされてる方はなぜそんな事気にするのか
18歳時の受験の役にしか立たない物よりもずっと価値のある物を持ってるはずだろうに アイビーリーグの下の方のブラウンとかコーネルも
(実態は東大京大クラスとはいえ)
早慶がバカにされる理屈でアメリカでバカにされるけど
分数できない知的障碍者は文系学部志望でも入学できないと思う
しょうもない文系と理系論争
どっちも大事ですよで終わり
医学部以外の私立で東京理科大学より単位取るの厳しい大学ある?
国立の文系がさほどバカにされないのは
センター試験で理数があるからだろう
やはり理科はともあれ数学の存在は大きい
>>43
数学を疎かにしたツケは一生ついて回る
感性で生きていけるほど今の世の中は甘くない >>21
やっぱ大学行って文系だけ専門に勉強するって時間の無駄だよな
しかも4年もw >>11
離散の人がみんな司法試験に受かるわけでもないし、文一受かる人の中には離散でも行ける人は確実にいる
どの科類でも、上の方は本当にできる人いるから まぁ私立文系とひとくくりにするけど、駅弁理系でいいならその程度の数学は出来るヤツがほとんどだけどな
進学高だと、駅弁理系はマーチ以上の私文以下の扱い
>>79
世渡りは感性の方が大事だよ
数学でどんな社会性を養えるのか 数学の実用というなら工業高校や高専の子らが上と思う
>>52
こっちも文系で修士まで行ったクチだけど、大人になってから学ぶ理科は本当に面白い。
子供を連れて科学館やら天文台やらへ行くのが大好き。
数学も受験レベルには程遠いが、数学をテーマにした映画なんかは大いに楽しめてる。 別に文系でもいいけど、SEに何故か文系出身が多い我が国の風潮はどうにかしてもらいたい
本来は数学の修士や博士を持ってる人間がやるべき仕事なんだよ
文系より簡単な2次数学1教科偏差値37の地方最底辺私立以下の国立M大があるから大丈夫
私立文系といっても大学によってレベルがピンキリだからそれだけじゃ何ともいえない
林先生みたく東大や上位国立卒業した人なら私立文系バカにしたり下に見てる人は多そうだけど
>>11
いや、知り合いで東大法卒業してから離散入り直した奴いるわw 国立文系の大半は数学もある程度できなきゃ入れない
私立文系のほとんどは数学抜きでも入れるし、数学が苦手だからと私立文系を選んだ人も多い
それが私文が私文である所以のひとつになってる
でも経済学部の人とか数学抜きで入ったらどうすんだろ
経済学史やマル経ばかりで単位集めるの?
>>69
何が誤変換されて地表になったのか、もともとなにを言おうとして地表になったのか、だれか教えて。
俺は何と言おうたしたのか…
痴呆かも >>86
自分でプログラム書くのでもなければ論理が通っていればシステム構築できるからじゃねえの
SEの仕事の半分は顧客との折衝じゃね そもそも「バカにしている」時点でその側は人間としては不完全未成熟だからな、少なくとも自分からわざわざ同じ事をしていなければ自分未満の存在だと言える訳だ
そう思えば気にもならんよ
>>78
中堅以下の国立大(偏差値40台)は私立文系以下 早慶の出身者見ても、実際バカしかいないからね
そういう風潮があるのは、実体として私文がバカだから
日本の役立たず大学の文系
一流大学の文系以外全て理系にした方がいい。文系はマジ無駄
>>1
>そもそも生涯年収は理系出身のほうが文系出身より低いんですよ
もう逆転した 「権力闘争」の物凄さは、ニュートン、アインシュタインを遥かに超える
その怖さが理解できれば、文系の怖さが分かる
指先一つで何億人もの命が吹き飛ぶかもしれないしね
文系の理系知識の欠如
理系の文系知識の欠如
今の大学教育はこれが心配で視野の狭い学生が量産されてしまってると
けっこう昔に誰だったか名前忘れたけどノーベル賞獲った学者の海外ドキュメンタリーでこれ言ってたの見た事あるんだよな
万国共通なのかもな
なんでその学部、学科選んだの?その大学じゃなきゃダメだったの?って質問に答えられる人はどのぐらいいるんだろうか
英語国語(現代文だけとか)社会じゃ
国語は勉強イラズだし社会は暗記だし
英語はみんなやる
能力感がない
>>98
公立ならともかく、国立で偏差値50未満ってそんなにあるか? 文系理系と気にするのは日本だけと聞いたが("^ω^)・・・
>>72
言うほどみんなゴリゴリか?
ザッカーバーグは半分心理学で、ジョブズは専門無しでカリグラフィーとか習ってたろ >>56
君がアホ
大抵の場合、日本の文系学部は論理的思考力を鍛えずに卒業できる
理系はそうはいかない
ところで論理数学や集合論は文系科目なのかい? >>83
社会の至る所にコンピューターが組み込まれて情け容赦なく数字できっちり出てくる時代だ
それでいてコスト削減のために安全率は削られる一方
感性に頼ったら失敗する >>89
中堅以上の国立大から流れてくる奴らも一定数いるからね
国立なら地方でもどこでもいいと言うわけではないんだろうな 実際、会社勤めをして何ができるかではないだろうか
俺は私大理系で修士卒だが、国立はやはり優秀だと思う
彼らは何やらせても卒なく、しかも早くこなす
また学歴に関わらずpythonでもperlでもスクリプトくらいは書ければいろいろ仕事の幅は拡がる
(俺はこのタイプで生き残ってきた)
文系でもせめてTEXで論文書くくらいの事をすれば選考に依らず何かしらの訓練にはなる気がする
つまり、PCくらいはまともに使えて卒業した人はバカにされていないはず
逆に理系だろうが国立だろうが最低限のスキルを持たないのでは結局役に立たない
社会に出て、すぐに提案だの立案できるケースは稀
職場の周囲と同じ事が当然できて、その上で仕事という話になるのは場所や時代を問わないと俺は思う
私立文系の奴は最初から指定校狙いで高校選ぶ奴も多いからな
ミッション系高校だと誰でも入れるレベルなのに指定校山ほど持っとったりしてさ
特進上位クラスだと指定校もらえんから、わざと手抜いて下のクラスに入ったりするんやろ?
私立文系って士業できなきゃほぼ使い捨てソルジャーの未来なんだけどわかってて目指してるのかね?
そんなに営業やりたかったんか?
都会がいいとか遊びやバイトで楽しんでる場合じゃない
精神科医は説得力のある作文が書ける人がなったらいいと思うw
理系は人間のこころを扱う適者とは言えないものが少なくない
数学できるとはいうけれど、理系には一定数国語ができずに理系に進むヤツがいるからな
話せばわかるがまるでガイジ
ああいうのはどこに行っても使い物にならんと思うが
統計学わからない、私文がワクチンデマとか、まき散らしてるからなぁ。存在価値無いよ。
メディアの記者も私文ばかり。だから、データに基づかない誤った報道ばかりされる。
文系の学問に価値がないわけじゃ全くないけど
大学4年間をそんなもんだけの為につぎ込むのはあまりにも勿体なすぎる
これだけは言えるけど文系は全員IT音痴
一度もプログラミング習ったことないだろうから仕方ないけど
文ケー様の作ったメディアでキモ理系が文ケー叩きw
手のひらの上で踊らされてますよ
堀江の言い草じゃないが、国立だろうが文系の学部は必要無いと思うんだよな。
ありがとう!
そうだ!土俵だ!
俺は理系だけど脳ミソ終わってるわ!!
>>1
文字で読むとあの無駄なヘラヘラ笑いが無くていいね 文系と言っても法学部や経済学部は
また違うんじゃないかな
司法試験、公認会計士の試験受かるかどうかで
変わるけど。
私立はバカでも入れるから、しゃーない。
アカデミックなキャリアを築けないのは確定だし。
>>111
たくさんあるよ
北海道とか東北とか四国中国地方とか九州だって探せばナンボでもあるだろ 私立文系の多くは「数学から逃げた」という十字架を背負うんだぜ
>>112
完全なリベラルアーツ(文学、歴史、ジェンダースタディ、社会学など)の専攻は
万国共通でバカにされるけど
文系カテゴリの経営・経済・法学部は日本ほどバカにされない
ただ法学部出身者に、日本ではなぜか言ってはいけないことになっている
「なんで弁護士になれなかったの?」というのは日本よりも言う >>1
一番大事なことは一番最後に書いてあった。理文同権、理文平等を叫びたいほど世間じゃ理系が差別的処遇を受けている。女性やLGBTに配慮するなら一定の数の理系を同じように総合職に回して同じように昇進させてくれよ。公務員も民間も 私立文系は馬鹿の婉曲表現として辞書にも掲載されてるだろ。
こんな長い回答がいるか?
社会で出世して、金稼いで見返せ・・・で終了だと思うが。
経営者はほとんど文系。
理系=研究職は、労働者階級。
日本は資本主義国家。資本家にならない限り儲からない。
従って、理系は、儲からない。
>私は国立理系の出身ですが、まさに私大文系に憧れていました。
私は東京出身ですが、まさにど田舎に憧れていました的な鼻持ちならない感じw
>>136
アメリカの経済学部ってめちゃくちゃ数学使いそう >>111
室工大37北見工大函未来道教育岩手弘前挙げればきりない 俺バブル期早稲田文系だけど、近所では天才で通ってたけどな
そもそも海外に文系理系という区切りはない
あるというなら文系と理系の英訳はなんというの?
>>144
アメリカ人の数学できるは信用できん
日本で数学で落ちこぼれるようなヤツが親の都合で向こうに行くと数学の天才扱いらしいぞw >>123
私立理系だと国語はできなくてもいい代わりに同じ語学の英語ができないとほぼどこにも行けないけどな >>72
三木谷→一橋商学部
堀江→東大文学部
藤田→青学経営学部
南場→津田塾文芸学部
笠原→東大経済学部
日本のIT企業の創業者は文系が多いね。
経済学部は文系か理系か…よくわからん こんな長い回答がいるか?
社会で出世して、金稼いで、美人を嫁にして見返せ・・・で終了だと思うが。
大学なんて、どうせ就職のために行く奴がほとんどなんだから、
社会人になって、平均以上に成功すりゃいいんだよ。
大学なんて過程にすぎないんだから。
国立は別格として公立はほとんど軽量低偏差値やけどな
だいたい公立はどこぞの自治体がやってる私立やから私学助成金も貰える(名前違うけどな)
あんまり細かいことに拘ってもな
総理大臣はほぼ私立文系ばかり
超難関国立理系だから優秀かというと
どうでしたでしょうか?w
馬鹿にはしてない 後悔してるだけ
だから、自分の子供には絶対に行かせない
ほとんどの国公立はセンター試験でほぼ決まるからな
平均いかなくても合格できる大学沢山あるよ
>>144
数学使う経済学は、儲けのタネにならない。
儲けのタネになるのは、産業論とビジネスモデル。 地方によって違うかもしれんが、
高校時点(進学校)で理系国立ねらいの人間が
文系の人間よりも成績上位がだいぶ多いだろ。
現代文なんかも文系上位よりも理系上位の方が
点が良かったり。
そういう経験した人間が多いから、文系でしかも私立と
なると下に見ちゃうんじゃないかな。
>>148
日本の理系・文系カテゴリは旧制高校で理科と文科に分けていた名残りかな? 数学や物理で工業化社会が成り立ってると考えると
文系はそのおこぼれで食ってることになる
だから馬鹿にされても文句を言えない
日大文理学部卒の俺が通るけど
たった4年間のこと遊びたい時期に遊べて楽しかったわ
社会に出てもOB多いし何かと楽
別に見下されてもいいと思うけどなあ
そういう役回りにもそれなりに意味はあるだろw
見下されて怒っちゃうようなプライドが高い人は最初から理系に行っておけばよかったのでは?
日本の私大文系が馬鹿にされる理由は、数学を学んでこなくとも入れて、
数学を学ばなくても卒業できるからだ。
リベラルアーツを無視した入試・教育カリキュラム下にいるから、馬鹿にされるのだ。
>>135
国立文系でまともな数学の試験が課せられているのは東大京大一橋くらいだよ。 >>142
たぶんそうだね
最底辺の室工大とかでもノミのプライドあるんじゃね
あんなとこ偏差値以前に誰も選択しないだろって話なんだけど >>159
そう思って良いのは進学高の理系最上位クラスじゃねえの
母校は近年東大は15人前後で推移してるけど、ほぼ文系
理系の最上位はほぼ医学部だな
最上位クラスはどっちも優秀よ >>162
文理学部の近くに悪名高き日本大学事業部があるんだよな
都立松原高校の向かい側 いま私大文系の最高峰ってどのなん?
いまだに早稲田政経?
>>159
全体のレベルで見るとどうしても理系優位な部分はあるが、文系トップクラスは理系トップクラスに決して負けていない
現代文で負ける文系もいるだろうが、数学で勝つ文系もいるぞ 経済学はノーベル賞取れるような奴おらん、マルクス経済学とかやってるガイジがまだいるし受験に数学必須じゃなかった時代の卒業生もいる
法学部もなんか知らんけど法律の専門家養成所じゃなくて殆どの進学者にとって一流企業の文系就職の腰掛みたいになっててる
経営学部もMBAが経営者候補として就職するための必須項目になってるようなアメリカと違って経営者養成所として機能してない
日本の文系学問全体が日本語コミュニティにこもってて論文参照数とかも海外からされない
(翻訳する価値すらない日本語論文を書いて身内でほめあってる)ガラパゴスになってるから
私立文系ってどんな卒論書いてるんだろうね
バカにされるものか、内容を見て判断したいところだけど
>>146
大学受験不合格率推移
90年に受験したんなマジモンの天才
今みたいな子供いなくて貧乏人だらけの時代とは違って
90年は今よりも大学数が少ない+子供が多く受験生が多い+大半の家庭は子供を大学まで行かせられる経済力があった
多分今後は90年代のような受験戦争になることはないよ 何かと何かを混ぜたらこんなんできたとか
微生物の交尾とか全部AIがやりますやん
>>165
それは言い過ぎ
七帝は全文しっかりした問題だよ >>167
底辺理系って文系でも行ける家電量販店とかそんなとこばっかだろ 小泉信三の「すぐ役立つ者はすぐに役立たなくなる」は、
工学博士の谷村豊太郎の言葉を引いたものだったのに
少子化で労働者が不足してるというなら大学の下3分の2を廃止して労働者にすればいいだけ
>>160
なので文系理系の話に海外を持ち出すのは意味ないよ。
そもそも経済学のなかで計量経済学とかは真面目にやれば下手な理系以上に理系やで。 >>135
私立文系で数学を選択で受けたら通りやすい >>173
1完で理3通ったんだよな
案外なんというか 大学なんてたかだか4年間。
卒業後の人生はその後に60年はある(笑)
そこで勝てばいいんだよ。
地位もなく貧乏なのに学歴自慢やってるじじいの哀れさったらないよ。
そんな括りでバカにするやつはMARCH以下のバカ理系出身だろ
コンプあるからどうにかマウント取りたいだけ
数学できない奴は馬鹿だからしょうがない
東大法学部も所詮文系のトップでしかない
理系出てなにするの?
経営者や資本家になるには、理系の知識は不要。
数学、物理なんかより、まず、簿記会計。
理系の人間を働かせて、発明させて、会社の儲けにする才能の方が大事。
ちゃんと理論的に説明してくれてるな。
文系をけなすこともしないし、理系をけなすこともしない。
>>149
英語できない日本人は自動的に一番下のクラスに入るからね。
ハイスクールの数学はAP(大学の単位取れる), Honor, Regularの3レベルに別れてるから
もっと上の人は大学まで行って授業を受けて先取してる。日本みたいに横並びじゃないから。 バカにされる要素なのは文系よりも私大という部分だろ
文系というより、経済学部はかなりレベルが低い。
連立微分(差分)方程式(あるいは漸化式)
ラグランジュ乗数法
線形計画法
固有値計算
これらの簡単な問題すら解けない奴が多い。
乗数理論(動学的なラグ構造)やミクロの均衡論や産業構造論や統計調査の基礎が、現代的な方法では理解できていないことになる。
ましてや
確率微分方程式
一般化逆行列
アローの不可能性定理あるいは不動点定理
などに至っては「何それ?」状態。
投資などのデリバティブや、計量分析、厚生経済学、一般均衡理論について、ほぼ無知。
馬鹿にされて当然。
ちなみに、ノーベル経済学賞など夢のまた夢。
数学まともにやんないで経済学とか何やってんのか気になる
直感的に物事決める方法とか学んでるんかな?
工学部が東大が世界初だったとか昔は攻めてたんすね昔は
>>185
私立文系のおじさんって大学自慢すきだよねwとくにKO
大学しか自慢はないのかと思う >>172
そんな優秀な奴が4年も文系に行くのは悲劇だわ
あまりにも勿体なさすぎる 理系は大学院まで行くとほぼ安泰
文系じゃまず無理 私立は金かかるけど
>>155
そりゃあ総理目指せるくらい長くキャリア積める政治家に世襲が多いだけでしょうw
んで私大だと定員の多さや運営の独立性からコネで入る余地ができやすい 私立文系卒だけどバカにされても仕方ねえなと自分でもつくづく思うよ
職人が実践しているの仕事を理論化することで、多くの人が能力を習得できるが、理論が権威化してしまい停滞、誤った理論が訂正されないまま定着する。
つまり日本の理系はある意味文系の裏返しという・・・・・
>>176
92年やが、会社で初対面でアホ扱いされて歯ぎしりの俺
私文出て何も良い思い出ねえわ >>1
俺も総計人文系だけど、理科はともかく数学はできないと駄目だと思った 早稲田経済と商は去年まで数学必須じゃなかったからね
今年から数学必須になったが数1Aだけ
それでも受験者は激減した
>>151
こりゃ駄目だと思うよね。日本やべーな、と。 マーチ私文卒だけど、ちょっと暇になった時期に数3を勉強してみた
あれ、やるとやらないで大学の理系数学への何となくの理解度が全
く違う、文系でも高校で数3やるべきだと思ったわ
>>56
このアホ
理系のいう論理学は数理論理学だぞ
お前らの文系のやるいい加減な論理学とは違うぞ 数学というか論理を軽んじるんだよ
人間社会自体が不条理なものだから学問として仕方のない面もあるけど
>>178
地底は個別がそれなりの点数で受かるからね。
駅弁は共通がそれなりの点数で受かる。 旧制高校→帝国大学の時代は各世代の1%とかだったし
今は大学生が大盤振る舞いされて文系どうこうの問題ではない
>>200
うちの親戚は困ってたよ
地元に就職口ないんだもの
旧帝理系院卒だったのに
現実は違うんだなと思い知らされた
やはり地方は地方 ネットで偏差値オタクとか
旧帝大+国立医学部とかばっか
書いてるやつって
たいていFランの奴らだろ
私文のイメージ通りのゴミ大学生活送ってたから真面目にやってた人に申し訳ねえ
文系は難関大の外語、法学、経済、経営、商学部以外
人事担当にウケが悪い気が
>>165
微積が範囲に入ってない数学試験に意味があるのだろうか? でも2ch時代はすぐ学歴で旧帝旧帝言ってたけど
今はそういうのも言わなくなったね
>>206
100人受けて41人不合格の時代か
今の時代なら東大に入れるよ
今の日本の大学は少子化でヤベーぐらいレベル下がってるから
英語圏と違って海外から優秀な学生が集まるはずもないし >>210
というか、数3やらないと大学レベルの数学は無理だと思う 当たり前の話 >>175
法学部だと卒論書かない大学が多いらしいよ 遊ぶために行ってるのが殆ど
真面目な子は公務員試験の勉強ずっとやってたわ
>>27
ほんとそれ
受験の必須科目で数学入れろと思うぞ
数学嫌いの連れが法学部と経済学部に合格しして
どちらに行こうか相談に来たから数学の知識はいるぞと言ったら
速攻で法学部に行くことを決意してたわ 東大の理科でも大半は数学に挫折するのに、お前らは何様なんだよ。
私文が早慶倍率が5倍だとしたら偏差値50でも10個乱れ打ちすればほぼ100パー受かるからな
>>210
時間掛けると大したことやってないんだよな
高校時代の3年間であれもこれもと詰め込むからパニックになるだけで 私立でも早慶は馬鹿にしてないよ
理系は国立至上主義な感じがある
偏差値50以下の私大理系学部は1年時の授業が高校の復習なんだぜ
それでも付いて行けず留年する奴がめちゃくちゃいるw
>>193
こんなの出来ても、学校の先生しか仕事はない。
↓↓↓↓↓↓
連立微分(差分)方程式(
あるいは漸化式)
ラグランジュ乗数法
線形計画法
固有値計算
これらの簡単な問題すら解けない奴が多い。
乗数理論(動学的なラグ構造)やミクロの均衡論や産業構造論や統計調査の基礎が、現代的な方法では理解できていないことになる。
ましてや
確率微分方程式
一般化逆行列
アローの不可能性定理あるいは不動点定理
などに至っては「何それ?」状態。
投資などのデリバティブや、計量分析、厚生経済学、一般均衡理論について、ほぼ無知。 >>219
それもリクルーターが引っ張ってきてる恩恵でしかない
難関大でもあぐらはかけない
基本、そういう学部は教養のためにあるもんな
就活のために行く奴はアホ 私立専願層がいるからだろ。3科目に絞ればそりゃ受かるわって見られる
バカにされたから他人をバカにしないようにしよう
なんてヤツは少なく優位なら相手を叩く叩く
たまに親切心見せて自己満足
>>239
5chねらーにとってマーチはFランだから >>3
有名大の理系卒でもチョンは使い物にならない。
大学で教わったことを仕事に応用する能力が低いうえに
常に日本人に敵愾心と対抗心を持っていて職場でトラブルばかり起こすからな。 いわゆるザコクよりはましだろ、東京大阪の私大はまあ楽しい
旦那さんは国立理系でアメリカ留学で帰国後大手企業で研究してたけど 世間知らずで金儲け出来ず
息子は有名私立文系だけど
収入は断トツで若いのに家買った
因みにうちは中古マンションw
どっちが良いって話よね
3教科でもいいけど数UBまで
ちゃんとやらないと見下されて当然
>>221
皆さんご覧ください
「論理学は文系科目」の間違いを指摘しただけで屁理屈扱い
これが文系脳です このスレで科学的事実がわかるな
理系クンは
自分達は賢くて文系はバカ!って思い込んでるが
誰1人としてその命題が成り立つことを証明できてないw
まさか、受験科目に数学がない!イコールバカ!
とかに因果関係があると思ってんなら君は明確に馬鹿だよwwww
そんな稚拙な論理思考しかないのにボクは理系で頭いんだぞ!って言われても憐れみしかないわなw
どんな君が因果関係があると思ってることは全くない、いくらでも科学的に論破できる
この程度のやつが文系ガーとか喚いてんだろうよw
私立文系Fラン 歩兵
私立理系 桂 香
国立理系・有名私大理系 飛 角 銀
国立文系・有名私大文系 王 金
>>61
>文系の多くは権力闘争の手段を学ぶところ
文系ってそういうことを学ぼうとして学んでるわけじゃなくて
科学的思考できないから、結果的にサル山のボス猿争いになるだけでしょ >>222
数学の基礎知識能力をはかる必要があるので意味がないというわけじゃない
応用する前に基礎知識が重要なんだよな
基礎知識を軽視する傾向が強いと思うぞ 論点づれてない?
私立文系が馬鹿にされてるのに
文系の尊さを説くのはおかしいでしょ?
こいつほんとに理系か?
理系は政治家には向いてないと思う
鳩山由紀夫も菅直人もバリバリの理系だし
先日の衆議院選はリケジョの金澤ゆい応援してたが
>>245
でも国立だと逆に科目数多いから
到達点低くても合格点に届くからね 早慶と上智くらいならバカにされんの?
知り合いに1人だけ上智出身者が居るんやけど、めちゃくちゃ頭悪くてビックリする
そいつは駅弁大バカにしとるけどな
12年間学んだ結果すぐに使えなやつらの巣窟が私立文系
もちろん人間の成長期の大半を費やして使えないのだから生涯使えない奴らが大半
早慶受かった氷河期おっさんだけど、和田秀樹に影響されて数学勉強する意味が無いと判断したなあ
理系で明確にやりたいことがあったり、東大行くくらいじゃ無いと受験としての数学はあまり意味はない
ちなみに私は慶応経済で微分積分くらいは使ってた
結局事務方もいないと組織はまわらない。
両方必要だろ。
大学の区分け
海外: 総合 と 理系エキスパート
日本: 数学できない と 数学できる
>>190
SATは日本で言えばセンター試験だって教えられて、APレベルは出てこない数学の問題を見て
海外留学に縁がなかった日本人がバカにするのもよくあるパターン >>1
「国立文系はバカにされない」という点をワザとだろうが避けてるなw
大抵の国立文系は5教科7科目の最低限の学力の担保がある
そもそも自分は東大理系に行ってる時点で説得力ゼロ
シブンがバカにされるのはコツコツ努力して理解しないと点が取れない理系科目から全力逃避してる事がバレてるからだよ
理系難関大に合格する学力の学生は同大文系にも合格する成績なのが多いのも要因 俺理系だけど理系行く理由が集合論とか論理数理学って奴は
文系と同じくらい使い道の少ないアホだとは思うけどな
>>240
学力低下が叫ばれてるようなときに
ワイがいってた時代はそんなことなかったが・・・
どれだけ劣化してるんだよ・・・ >>251
御意。
理系・文系なんて言っているのは、青二才の書生
理系でも文系でも、カネ稼げないと、バカにされるだけ。 私大文系出身の有名人がアホっぽいのばかりだってのもあるのかな
頭いいかもってされてんのはカズレーザーぐらいじゃないの
>>265
そうなんだよね
科目数が多いと、苦手科目があってもほかの科目でカバーできたりする
もちろん相当いい点を取らないとダメなので苦手はない方がいいけど、割り切っても合格できたりする >>241
就職のことしか考えない 学 生 だから、馬鹿にされるのだろうに。
それに、甘いこと言ってると、
リモートワークの普及で、数学的素養のある外国人に、経済学部卒の仕事はどんどん取られるぞ。
リモートワークに物理的距離は関係ないからね。 >>237
そうなんだよ、大して時間かからんよ、まあ俺は「初めから始める」をほぼほぼ
理解できるまでやって、あとは「総合的研究」を眺める程度だけど、 バカにするのではなくて
社会に出ても使い物にならないというだけだよ。
国内で文系だの理系だの言って世界で戦えるのかという話
私立文系てのはただの金儲けの為の存在なんや。日大の事件みてたらわかるやろ。
中野信子ってワイドスクランブルで鼻で笑ってヘラヘラしながらコメントしてる人か
広大経済やけど2次の数学が楽勝で
偏差値70あった国語が問題がいやらしすぎてボロボロだった思ひ出
文系ナメてる奴にはあの問題見せてやりたいな
国語だってこんだけ難解に出来るんだぞってw
国立と主張する奴・・・・・駅弁
国公立と主張する奴・・・首都圏阪神圏医学部以外のゴミ公立
豆な
日本の歴代総理の演説・政権説明を聞けばいかに日本にとって文系が大事かわかる。
鳩・菅と続いた理系総理の暗黒政権も酷かったが文系もタイガイだと思うよ。
ダニング=クルーガー効果
能力の低い人ほど自分を過大評価して他人を過小評価する。
文系っていうか数学から逃げただけだろ
暗記に偏った日本型教育で才能を証明できるのは数学だけ。
>>251
>国立理系でアメリカ留学で帰国後大手企業で研究してたけど 世間知らずで金儲け出来ず
その人は大手企業の研究職に就職できただけマシだよ
大学に残れないとマジ悲惨
東大&東大院卒米国留学経験者なのに高校の非常勤講師で食いつないでる奴とかおるし >>265
うちの県の駅弁文系はレベル低いから早慶なんてとても受かんないと思うわ
共通テストで科目が多いというだけで英国社がすごく出来るわけじゃないからな 私立文系が経営者で回してるって言うなら、
日本の中抜きや凋落の原因はそこだっていう話だわな
日本企業の中抜きや凋落を自慢してるの?
大学の区分け
海外: 総合 と 理系エキスパート
日本: 数学できない(Fラン文系理系・有名私大文系) と 数学できる(国立・有名私大理系)
数学も駅弁レベルなら教科書の章末問題解けてれば入れるがなw
そんなに大した話しちゃうで
高橋洋一先生のyoutubeチャンネル毎日見てる
しょっちゅう文系を馬鹿にしてるが、早稲田文系の俺は全然腹立たない
なんだろ、もうレベルが違い過ぎて拝聴するのみだ
ここにいるような中途半端な自称理系が偉そうにしてるの見ると腹立つw
>>295
そもそも大学行っても演説なんてうまくならないんだよ
そういう能力は社会出て人間を相手に仕事するのが一番身に付く
だから文系4年間は無駄過ぎる >>71
アゴでは遣ってないぞ!
理系だらけの会社で文系は私だけだが年功序列で上に居る
上と下も理系だがみんな考え方がホントに合理的ですね
短く早く礼儀なしで仕事しているね
だからクレームは私が相手したり、それはいかんよと指導している、メール内容とかね
たぶん答えを導き出すルートが見えているんだろうね
ところが過程の部分でお客さんと揉めることもあるから、揉めた相手をみてから大概はたしなめているよ
資格への執念もすごいな、ノートみたら私が通った試験、すごく理解して解いているよ、私なんかやっぱり3つともマグレだったんだな
ごめんね、なんか私のために頭脳を駆使していてくれるようで、申し訳ないです 結果理系のが余計な修飾文言も用いず
読みやすい文が書けるのよ
>>304
39度の熱+試験時間半分ハンデでも合格できる自信がある 理系が文系科目を勉強してもいいし文系が理系科目を勉強してもいい
それが学問であって文系だから数学を勉強しなくてもいいってことではない
文系の才能は学歴を必要としないから
大学に行く必要すらない
あっしは理系だけど士業してるよ。
勉強してて思ったけど、法律って文系理系要素あるしどちらが上とかは思わないな。
民訴や刑法、憲法はやっぱり国語的な思考が必要な科目だね。
ただ民法は数学的な思考で考えるとサクサク理解できたよ。
高校で数学VCを履修してなくて、受験科目にもない大学生はゴミ
んなことに腹立ててる暇があったら勉強しとけ
学ぶことに忙しかったら雑音気にしてる暇なんてないだろ
日本の理系のほとんどは文系だよ
研究者になれない雑魚ばっかり
まぁ学生実験レポートが無いだけでも私立文系は温いと思われる
>>282
サラリーマンで稼ぐことしか発想できないところがバカ。
日本は資本主義国家なんだよ。資本家になれよ。
労働者階級で一生を終えるのなら、共産主義国の労働者と同じ。 早稲田法卒だけど東大京大慶應以外はクソだと思ってるよ
表に出さないけど
私立文系はニッコマが最低ラインだと思う 理系なら大東亜帝国クラスでも問題ないだろうけど
>>306
大した話じゃないことすら理解できないのがいるのが問題なんだよ >>254
論理学のうち数理論理学だけがいい加減でなく文系的なプラトンやアリストテレス論理学がいい加減というのはどのような論拠からなるの?数理論理学は古代論理学の延長ではないのかね? >>30
私立は理系と文系で科目数違うからその分理系の偏差値が低くでる
国立は理系と文系の科目数が大体同じだから比較しやすいけどね
そのあたりの事情もわからず偏差値だけ見て早稲田は理工より文系が難しいとか思っちゃうのはヤバイね >>287
この5分でパッとログが読めて
さっと回答を書いてくれたのはおたくだけだった
>>313
そうでつか >>30
受験生の偏差値は高いが同じ大学理系学部自体の偏差値は文系より低く出る
なぜなら理系受験生全体の学力高いからその中の位置を示す偏差値としては低く出る
wakatteで理系+5するのはそういうことw 早慶受かった氷河期おっさんだけど、和田秀樹に影響されて数学勉強する意味が無いと判断したなあ
理系で明確にやりたいことがあったり、東大行くくらいじゃ無いと受験としての数学はあまり意味はない
ちなみに私は慶応経済で微分積分くらいは使ってた
>>292
クソ文章をありがたがる風潮は如何なものかと思うが。
他人に読ませる文章なら明瞭簡潔が最重要。
風情を楽しむ文学作品なら別なのかも知れんが、それを味わう感性は試験で試されるべきものではなかろうて。 >>316
>文系理系要素あるしどちらが上とかは思わないな。
これがそもそも間違ってる
海外は、数学ができる大学生と 数学がものすごくできる大学生の2種しかない
数学ができない時点で、大学生になってはならない
これが世界基準 >>335
あの渋い校舎いいね
キャンパス狭いけど 結局大学入試で英語の比重が異様に高すぎるんだよね
文系の入試にも数学は入れた方がいいと思うよ
日本の私立文系は数学から逃げた馬鹿だから論理的思考ができない
欧州や中国なら大学も行けない底辺労働者
日本ではコネと規制のおかげで寄生虫のような仕事をしている
ビジネスの役に立てば尊ばれる
そうでなければ文系は単なる事務員扱い
>>307
洋一の時代の東大はエリートしかいなかったから大蔵省に入るのに顔パスだったんだろ 理系は必修7割あるからなあ
土曜日も講義あるからなあ
毎日図書館で課題のレポートをしないといけないんだよなあ
【QS Asia University Rankings 2022】
日本国内順位(アジア順位):大学名、●:国立大学、▲:公立大学、○:私立大学
1位(11位):●東京
2位(15位):●京都
3位(21位):●東京工業
4位(22位):●大阪
5位(23位):●東北
6位(28位):●名古屋
7位(29位):●九州
8位(30位):●北海道
9位(40位):○早稲田
10位(46位):○慶應義塾
11位(49位):●筑波
12位(64位):●神戸
13位(83位):●広島
14位(100位):●一橋
15位(127位):○立命館
16位(130位):●東京医科歯科
17位(131位):●千葉
18位(135位):○東京理科
19位(141位):●長崎
20位(145位):●東京農工
21位(153位):●金沢
22位(164位):▲東京都立
23位(169位):●横浜国立
24位(172位):○上智
25位(174位):▲大阪市立
26位(187位):●熊本
27位(189位):●岡山
28位(204位):▲大阪府立
29位(211位):●新潟
30位(213位):○立教
31位(217位):●信州
32位(226位):●京都工芸繊維
33位(230位):▲横浜市立
34位(232位):●徳島
35位(247位):○東海
36位(249位):○国際基督教、●鹿児島
38位(251-260位):●長岡技術科学
39位(261-270位):●群馬、●九州工業、●電気通信
42位(271-280位):○同志社、●岐阜
44位(301-350位):▲国際教養、●秋田、○関西学院、○明治、▲名古屋市立、○立命館アジア太平洋、●埼玉、○芝浦工業、●島根、●東京外国語、○豊田工業、●宮崎、●琉球、●山口
58位(351-400位):○青山学院、●愛媛、▲岩手県立、○近畿、●高知、●名古屋工業、●奈良女子、●静岡、○創価
67位(401-450位):○中央、▲公立はこだて未来、○関西、●室蘭工業、○日本、○東洋、●山形
74位(451-500位):○法政、○北里、●お茶の水女子、●佐賀、●鳥取
79位(501-550位):○学習院、○神奈川、○京都産業、●三重、●福井、●宇都宮
85位(551-600位):○同志社女子、●福島、●弘前、●岩手、○日本女子、○城西国際、○関西外国語、○工学院、○崇城、○東京都市、○東京電機
96位(601-650位):○龍谷、○津田塾
98位(651+位):○愛知学院、○愛知、○文教、○中京、○城西、○神奈川工科、○金沢工業、○神戸女学院、○京都女子、○武庫川女子、○南山
https://www.topuniversities.com/university-rankings/asian-university-rankings/2022 >>316
国語力は社会出て客とか上司相手に文書書いたり話したりするのが一番身に付く
大学で身に付く国語力なんて所詮子供の遊び アホにはわからないだろうけど、大学受験なんて五十歩百歩だよ。
>>348
早稲田や慶応レベルでもノーベル賞取れないもんなあ
長崎大学でも受賞者いるのに 文系は絶対に必要。これ当然。当たり前だが馬鹿になんて絶対にしない
ただ圧倒的に人数が多過ぎなんよね。7割は必要ない。3割でいい
しかし理系は半分は必要。ここが違う
実際問題として英語と国語と社会科目だけで受験した人間が何十年と年を重ねれば数理的、論理的思考能力において他と差が付きそうに思えるが
結局それは本人の苦労として返ってきそうではある
>>348
数学できるのと論理的思考があるかどうかってそんなに相関高いかね? >>362
文系も数学を試験科目にすればいいじゃん
事務員さんも数字使うでしょ 理系・文系なんてものはないよ
世の中には理系できるやつと理系できないやつの2種類しかいない
文系って基本独学でできるからなぁ。
それで文系行かず、情報工学行ったしなぁ
まぁ、今は行書兼業の社労士してるけど。
数Vも物理も暗記だしな
大体極限ごまかして説明してる以上暗記しかない
出来の悪い理系か普通の理系は工場勤務になるからリスク高いよ
論理的思考って、文章を書くときに必須だからだろう。
だから文系にも数学が必要。
また、理系だから分かるけど、数学って国語だよww
3回生以上で、数学で計算したこと無いもん
文章しか書かないw
>>346
英語できない私立文系って何の勉強したんだろう?
何ならできるんだ? 俺が拓大なのは英語のせい
数学はIAで終わってるが
ぶっちゃけ、日本人が数学でつまづくのはアルファベットのせい
xy表記とかやめて、甲乙丙丁表記にすれば平均点上がると思うよ
私立文系が馬鹿かは別にして私立文系を馬鹿にされて腹立ててる奴は間違いなく馬鹿
>>372
その暗記をなんで暗記バカの文系はできないんだろうね? >>372
ごまかしというのはまあ仕方がないわけで、後できっちりやるからいいんだよ
学問ってそういうもの
小学校でどれだけごまかして教えてることかw >>372
物理は暗記じゃない。お絵描き。
どれだけ分かりやすい絵を書くか、で決まる。
数学って忘れたら公式を自分で導き出せばいいだけだから。 私立文系行った奴はわからんやろけど、受験数学なんてただの暗記やで
大卒が私立文系しかいなくなったら、土人国家と変わらんよね
>>376
世界史だけ異様に出来て早稲田の政経に受かった同級生がいたな
全学部受けて運よく政経にだけ受かったそうだ >>376
英語と数学以外
簿記とか法律とか歴史や文学研究とかじゃね? >>376
歴史とか地理とか恐ろしく詳しい奴いる、大体そう言う奴は国語も出来る 五教科出来ると東大京大
五教科それなりに出来ると旧帝
五教科どれも今一だと駅弁
三教科でもカスだと地方の公立
>>331
これは感覚的なものなんでうまくは説明できないな。
個人的には数式に当てはめるみたいな感じで勉強したら得意科目になったのよ。
多分国語的な視点から勉強したらドツボにハマってたと思う。 >>384
文系には暗記できない暗記ってことだねw はっきり言って
哲学は数字で表されると思うのよ。
文系はそれがわかっていない
(;'∀') どうせこう言うのは高卒や高卒中退、特亜系低学歴バイトが書いてるんですよ
大學に正規ルートで行く頭も努力も無い、金も無い。金なら最近奨学金あるから
もう単純に頭かな 日頃ブンケ―リケーがと言ってランクレンコ李とかしてる奴の正体ね。 高卒以下職歴無し無免許お宅みたいなの
そう言う廃人が言うのだから、放置でいいよw 実社会では通用しな事ばかりな
脳内分断工作やぼくのわたしの脳内しゅちょう、なんです。
私立文系でも入試科目に数学のある学部出身なら問題なし
早稲田=3校(軽応+立教青学)
今の衆院数のバランスはナチュラルな感じ
ってか平成軽応のインフレが異常だったんじゃないかなぁ
>>361
よくも悪くも早慶は実務重視
研究者になるより就職して企業の開発部門や研究所で働くのが大半
そりゃ成り立ちからして基礎研究は国立の役目
ノーベル賞と大学のレベルはあまり関係ないとは思うけどね
毎年何人も出るとかでもなければ統計的に有意とは言えまい >>381
数学的に悩むからじゃね?
パターン暗記の数学になんの意味があるのかと
知らんけど >>182
実際に経済工学分野は現代の経済社会でおいてかなりのウエイトを占める
理系なのか文系なのかという議論自体が時代遅れ
実生活で文系に使われている理系がその是非を議論するのも5chの古典的な展開 高校時代に戻ってガリ勉すんなら、一橋大学に行きたかった
試験は国語では点が取れないみたいだけど
ホンモノの文系は国語ではほぼほぼ満点取れる
あと語学歴史とか色々
馬鹿にはしないけど全く関係ないところに就職するのに文学部とか出るの意味ないよね
文学部卒営業職とか
それって高卒でもできる仕事だよね
大学行かせる必要あるのかな?優秀な子に限るけど高卒で採用して、大卒並みの仕事ができるなら大卒者と同等の報酬でいいよねと思う
受験の数学は、ジグソーパズル
しかも、オール白だw
端と角しか分からない。
文系と言っても経済学部とか数学特に統計学を理解できる能力ないと
難しんじゃないのか
自分は理系だけどそのへん苦手だからできる人尊敬してる
まあ結局数学が尺度になるわけだけど
・ビル・ゲイツ(Microsoft)応用数学専攻
・ポール・アレン(Microsoft)コンピュータサイエンス専攻
・サティア・ナデラ(Microsoft)コンピュータサイエンス・電気工学専攻
・ジェフ・ベゾス(Amazon)計算機科学と電気工学専攻
・ラリー・ペイジ(Google)計算機工学専攻
・セルゲイ・ブリン(Google)計算機科学と数学専攻
・マーク・エリオット・ザッカーバーグ(Facebook)計算機科学専攻
・トラビス・カラニック(Uber)コンピュータエンジニアリング専攻
・イーロン・マスク(テスラ)物理学・経済学専攻
・ティム・クック(Apple)インダストリアル・エンジニアリング専攻
見事に理系出身者ばかり
アマゾン(プリンストン大学工学部)
フェイスブック(ハーバード大学工学部)
youtube (ニューヨーク大学工学部/イリノイ大学工学部)
Instagram (スタンフォード大学工学部)
uber(ブラウン大学理学部)
google(ミシガン大学工学部/スタンフォード大学理学部)
airbnb(ロードアイランドスクールオブデザインコンピューターサイエンス)
pinterest(イェール大学理学部)
LinedIn(ペンシルベニア大学工学部)
Snapchat(スタンフォード大学工学部)
NVIDIA (スタンフォード大学工学部)
Salesforce (南カリフォルニア大学理学部)
Intel (マサチューセッツ工科大学/カリフォルニア工科大学)
AMD (イリノイ大学工学部)
adobe (カーネギーメロン大学工学部)
Netflix(スタンフォード大学工学部)
Oracle (イリノイ大学工学部)
yahoo (スタンフォード大学理学部)
Ebay (タフツ大学工学部)
twitter (ニューヨーク大学工学部)
テスラ(ペンシルベニア大学工学部)
Quip (スタンフォード大学工学部)
Paypal (スタンフォード大学工学部)
Dropbox (マサチューセッツ工科大学)
yelp (ハーバード大学理学部)
cisco (スタンフォード大学工学部)
quora (スタンフォード大学工学部)
Expedia (スタンフォード大学工学部)
Pixar (スタンフォード大学理学部)
IBM (ニューヨーク大学工学部)
Magic Leap (マイアミ大学工学部)
GoPro (カリフォルニア大学サンディエゴ校工学部)
Lyft(カリフォルニア大学ロサンゼルス校工学部)
こんな奴らに日本の私立文系が勝てるわけないww
国語英語歴史地理どれも重要だし面白い
けどそんなものを専門にして大学で4年もやるのは時間の無駄
社会人になってからでもライフワークとして楽しめるし
深くやりたいなら独学で勉強すりゃいい
>>406
今は底辺職でも大卒以外募集がないから仕方ないな
なんで大卒なのか知らんけど >>386
政経って一番高い安定感要求されるような試験内容だった気がするがな
運がいいことで 文系の大学の勉強は社会に出たら何の役に立たないってアメリカ映画でもよく言ってるな
「まったく、あいつは大学で一体何を教わって来たんだ」
「大学ではそういうのは教わりませんからねえ」
「…じゃあ何を教わるんだ!?経済か?そんなもの何の役に立たんぞ?」
別に数学物理なんかジジイでも独学できるけどな
フーリエ変換とかアホでも分かる
>>404
ぬるい国語の試験しか受けてないんじゃね? 私文でコミュ力なかったら言い訳できないな。勉強に時間使ってないのに何してたんだと。
>>399
暗記の数学もできないやつが大学生の資格ないでしょ まあ、数学は勉強させた方がいいね。
俺は私立文系だけど、ロジカルに話の出来ない人、ロジカルな文章を
書けない人が多すぎる。
そもそも、日本人の多くの思考がロジカルでなく、印象論で語ったり、
曖昧な言葉・概念操作で甘んじている。
>>391
俺も法律は数学的要素あるなって思うわ
公式覚えて判例覚えて問題に当てはめるところとか 平日は1日6時間、休日は1日18時間勉強を1年間したら
偏差値75超えたよ。
簡単だったよw
>>400
理系を従える文系は偏差値高い文系だもの。
数学はキッチリできる。
昔の文系って所謂スーパー理系の人だったのに、今の底辺文系は勉強苦手な人が多すぎ。 >>1
世界が認める小説家になったり、文系に想像力がプラスされてクリエイティブな人間は正直凄いと思うけど、私立文系の9割9分は難しい文章書いて読解を困難にするのが得意なだけの無能なんだもの。
馬鹿にされてキレるんなら先になんか作品を世にだしてみれば良いよ。 >>393
哲学は科学が発達してなかった時代の妄想だと思う >>414
じゃあ何が大学しか学べないのかな?
むしろ物理とかは実験装置とかの問題で個人では無理なことが多いと思うけど… >>396
社会の代わりに数1で受けて理系のやつが無双するだけ。 >>366
ホントそれ
このスレにいる
自称賢い理系クンの
論理思考能力の低さには
地頭の悪さが滲み出てる
頭悪いから因果関係も把握できないし
論理飛躍も気づかないんだろ
こんな低レベルの知能で
理系は知能ガーとか喚いてんのみると
ホントコントやなw 理系のほうが、国語も英語も文系よりできるんだよ
それで文系は数学と物理はまったく解らない
完全に劣化版だよ文系は
こんな大学生は海外にはいない 大学に行くレベルじゃない
日本にしか存在しない
理系卒で半導体メーカー退職して、暇のある底辺ワーカーになってから、
人生で全く縁が無かった哲学書を読み漁ってるオレみたいなのもいる
若い頃にこーゆーの読んでれば、残業休出で何十年も時間を浪費しなかった気もする
文才にも種類があるな
この人は創作が出来なかっただけだろう
立派に文才あるよ
>>1
中野信子が想定している私立文系は早慶レベルなんだよな。 合コンに明け暮れてろくに勉強もしないでも卒業できちゃう日本の馬鹿私文のことを言ってるんじゃねーの?
遊びに行ってるんだから言われて当然
親の金で遊んでる人間がディスられてるだけで、真面目にやってる奴や学問そのものがディスられてるわけじゃないでしょ
世界というか欧米の感覚で言うと総合大学では文系・理系ってわけ方にはならない
日本は明治時代に資金の都合上、私大で文系ってのを用意して
金食い虫の理系設備を維持するシステムを作った
単科大学(カレッジ)は専門学校だったり短大的なモノもあったりするから何とも言えないけど
>>356
このランキングなんか変
留学生をたくさん受け入れてると高くなるんじゃね >>195
これは日本人が都合よく解釈しているだけ
チェコ工業大学が江戸時代の1707年に開学している
中野の話は長いだけで間違いだらけ どーせ、俺は、小脇に常時
大学への数学を抱えたアホだったから
みんなの笑いものだったさw
関西学院 一般入試率
21.1% 関西学院 総合 120/569(590)
25.3% 関西学院 国際 81/320(300)
25.9% 関西学院 経済 182/702(680)
26.4% 関西学院 教育 97/367(350)
31.3% 関西学院 法学 210/672(680)
32.6% 関西学院 理工 224/688(700)
38.7% 関西学院 福祉 121/313(300)
39.3% 関西学院 神学 11/28(30)
43.0% 関西学院 社会 278/646(650)
45.1% 関西学院 商学 305/676(650)
46.1% 関西学院 文学 372/807(770)
オレ大東亜帝国の法学部という底辺文系出身だけど、
国家資格取って士業になったら30歳で独立して年収1000いったぞ
文系のほうが学歴低くても士業で一発逆転してる人多いし、
文系のほうがワンチャンあると思うけどなぁ
上っ面だけの意見しかないな
理系だって大学で勉強する内容なんてクソみたいなんばっかりだし就職してから大学の勉強内容なんて理系ですら全然使わん
>>409
日本だと数学出来るなら医学部へ行けって言われて終わり マジレスすると理系のほうがアホだから
理系は余計なこと考えないで仕事しろ
現国は解き方を知ってれば、偏差値28のでもセンター現国は5割解ける仕様だし
数学に関しては偏差値28は何やっても0点になる仕様
大学生レベルで上だの下だの争っても狭い世界で言ってるだけ
同じ学部の同級生でも卒業後は明確に分かれるし
自分より偏差値低い大学の人間が成功することもあるし
学生のうちに気にするほどじゃない些細な問題
高校入って数学全くついていけず2年から私文コースに入って早稲田行ったけど今のところ困ったことはないね
むしろ中途半端な国立入って就活失敗してる知り合いが結構いるんだけど人生無駄にしてると思う
家が貧しくて国立にしか入れなかった親ガチャ失敗者へ・・
俺はFラン全落ちしてFラン大の夜間進学の本物の陰毛王です
オヤジも定時制高校普通科卒の4代目陰毛王で電気工事を営んでいます
唯一合格した大学は数1のみのFラン大工学部と現代文のみのFラン夜間
中学英語も理解できない知恵遅れだけど、父の仕事を手伝っています(電気工事)
坊主で陰毛ヘアーを隠すガイジですが、みんなよろしくb
陰毛界のプリンス王子陰毛ヒーロガイジより
追伸、頭から陰毛が生えて来た時は驚きました
今は才能だと思っています陰毛王より
もちろん親ガチャ当たり組ですb
俺も大学時代一切勉強しなかったな
そのツケが今に来てるんだけど
高校時代の受験勉強も実況中継シリーズを適当にやってただけだし
>>408
理系でも高校までの数学と大学の数学は別もんだろ
数学科でも解析と統計では解析の方が上と思われてるんだけど、実際に世の中で使われるのは統計の方だろ
情報系でも集合論、代数系とかやるけど、大半の奴はあまり理解しないまま卒業するし
で、論理的思考力は数学の何ができると良いのかね >>374
あのさ
そもそも数学できないと論理思考能力がない!
とかいってる時点でお前に論理思考がないことを証明してる
ホントレベル低いな
このスレの自称理系クンは
ほんと地頭悪いわな
東大理系にたくさん友人いるが
文系ガー理系ガーとか喚いてるやつ1人もいないわw >>410
独学じゃ博士号は取れないよw
大学はムダっていうのは落とし穴ですよ皆さん >>424
実験だろ
紙と鉛筆あれば分かる本質は独学できる
つーか世界的数学者なんか全員ここのアホ理系のマックス小学校で余裕でこえてるよ >>17
ある
理系と社会科学と人文
普通この3つの分け方なんだよ
日本は社会科学特に経済学が文系だ思っているけど 100年後の私たちに必要なものを醸成していくのが大学の役割
これを担う研究を行うのが大学で教育機関になっているのがそもそもの問題
>>428
理系卒で半導体メーカー退職したまではいっしょだけど
俺は若いときに哲学書とか現代思想を読んでた 文理を分けてるのは日本くらいでありまして
大学生になるなら数学勉強するのは当たり前
3科目だけならどんだけ頑張っても早慶が限界だしなあ
やっと地方宮廷と並べる程度
>>343
日本の大学卒率って先進国の中でも低いくらいなんだけどな。
しかもF欄乱立で推薦入試が過半数超えてヤバイことになってる。
海外の大学がそんなすげーやつらばっかなら卒業できないよ。
それどころかすげー馬鹿が大勢いる。
まあ大学で数学やるのは事実でも、やっぱ受験猛勉強する日本の文系も
別に劣ってないわ。 >>409
安倍晋三(成蹊大学法学部) 「それは関係ないのであります」
菅直人(東京工業大学理学部) 「私は国立大理系ですから原発に行っても大丈夫ですよ」 >>443
まず偏差値が何か勉強しような
自称理系w メディカルスクール行くのは有色人種の移民2世が多いんだよね
医者の世界はあまり人種差別がないからね
白人の優秀層は理学とか工学に行く
でも知らない日本人は、アメリカでも医学部が理系のトップ!とか言ってて笑える
医学部がトップの国って後進国ポイよね
受験科目が少ないからだろ
英語と国語以外中卒みたいなのは、まあね
>>1
哲学って、数学のことだと思っていいよ。
そのことがわからんから、文系はバカといわれるのさ。 中高から理系クラスだの分けるからおかしいのが増えたのかな
受験のためにそういうのが出てきたのはわかるが。
だとしたら大人のせいだね
ほんと、アホしかいないわ
日本の大学なんて教育機関としても機能してないし完全に利権団体だよ 国から税金もらって肥えるための口実ね 理系だってエリートで研究職つけるやつなんか煌びやかだが文系も理系も多数は悲惨 結局新卒就活で95%決まるからね
>>34
他の科目は出来たんだが物理にまるで興味持てなかったから文系にしたんだわ
国語出来んから理系もたくさんおるだろ東大はそれだと行けないけど 馬鹿にされるには理由がある
馬鹿にされるのは日本の文系は日本経済において貢献度が低いからだろ
むしろ足を引っ張ってばっかじゃん
馬鹿にされたくなかったら結果を出せば良いだけの話
俺も早稲田の文系だけど文系はゴミだよ
学生時代は遊んでた記憶しかない
授業も9割つまんなくて役に立たないし
理工の方が優秀だよ
物産商事上位コンサルに就職するやつ多いと思う
>>450
この書き込みがまさに文系の民度を表してますね >>455
それで現在の一連の書込みになるんじゃ読まないほうが良かったね 論理的思考のできないやつは数学ができない
数学ができないから数学のいらない私文に進む
それだけだろ
>>472
経済をまわしてるのは文系
仕事をしてるのは理系 >>60
GMATの数学解いたことある?
笑っちゃうレベルだぞ >>472
理系もそんな貢献してるか?
今って世界に通用する日本企業ほとんどなくなってきてるよ 薄幸がいつの日か「私文は全員ガス室送りだな」とか言いそう
そもそも文系ってなんだよって話だよな
文章スキルは社会人には必須スキルな訳で
文系だと何が優れてるんだよ
>>372
同じ暗記でも質が違うw
文系科目は丸暗記
理系科目は暗記した公式を当てはめて解くパズル 何のために大学に行くのか
就職のためか
尊敬されるためか
興味があって面白そうだじゃないのか
>>391
法学は、法論理が重要だからね。
学問には、プラトンの分類では
精緻な論理を要する学問(数学など)、
整合性の取れる論理性があればよい学問(法学、哲学)
論理性を要しない学問(芸術)などがあるからね。
法律を学ぶには論理的思考ができないとダメで、
逆に論理に拘る人は法律が得意になる。 >>1
この人、アホか?
早稲田出してどうすんだよ。 >>61
理系の論文で如何に既存の研究否定し新学説立てるなんて他者支配する方法論そっくりだぞ
ちなみに共産党のトップは歴代東大理系出身だからな >>304
ド貧乏だった父が東京に憧れて自力で行った大学が拓殖だから、拓大のイメージ超絶いいです
僕は千葉大で某朝霞女子誘拐犯の後ろのアパートに住んでいました 「権力者になりたい」、司法、立法、行政に携わりたいならもちろん法学部に行く
のが正攻法なんだけど
「権力には興味ない。金持ちになりたい」と言う人間は経済学部や商学部だろうか?
その場合も、正攻法は法学部だと思う。
なぜならば、「金儲け」なんてのは、非合法なことやっても構わないっていう蛮勇が
あれば簡単なことだし、別に自分はまじめに仕事しているだけでも「儲かって儲かって
仕方ない」という状況って実は何か法律に抵触していることをやらかしてることが多い
し、誰かが荒稼ぎしてることは、別に法律上も何も問題ない場合でも、後だしで「違法」
なことに法律でされてしまうことが多い
とにかく金持ちになりたいなら、法律のことは詳しくないといろいろ大変なのだ
駅弁文系の下の方もろくな会社に就職できないから一生馬鹿にされてそうだけど
>>409
むしろ理系がトップでいられない社会を
頭の悪い文系が日本社会で構築していて、それが失われた30年の要因になってるんだよ
米国みたいに理系がトップになって会社を運用しないと先進的な企業は生まれない
パワポでお茶をにごすだけの文系が経営やってるから
日本は腐ってるわけだよ
TVのコメンテーターもバカな文系ばかりで司会者も文系 私立文系って将来やりたいことを見つけられないやつが
4年間を無駄にするために通う所だろ
法律が数学要素があるとか、何のこと言ってんのかな 数学が得意だから法律が得意法律が得意だから数学が得意なんて成り立たんぞ?
つーか大学レベルで法律なんて勉強できないからな?司法試験や会計士試験受けるような人じゃないと法律の答案の書き方なんて理解してない
>>72
ソニーもそうだけど、優秀な商売人が脇にいなきゃダメ。ジョブズなんてまさにそうだろ。 理系つうても
環境工学とか どちらかとゆうと左派系じゃないと なかなか受け入れられないべ?
昔は 工業化やり過ぎて 環境破壊して 病人増やしたから
入学がゴールで入ったら単位取得のための最低限の勉強だけして後は遊びみたいな馬鹿大生のことでしょ
入学がゴールの国は学力のピークが入学時だから大卒でも頭が高校生レベルなんだよ
海外のちゃんとしてる学校は入ってから猛勉強だから社会に出る頃には日本が差をつけられて当然
社会人になってもキャリアアップのための勉強は普通に続けるし
私立高校とかレベル低いとこは全く数学の授業ないらしいよ
>>473
その遊びの中で色々な事を身につけているのさ
大学で勉強したからって将来それがそのまま活きる人なんて理系でも少ないよ
社会に出れば人にはそれぞれの役割が与えられるだろう
理系文系なんて大して気にする話ではないな 人生で一番物事を吸収するであろう時期に
高い金払って将来何の役にも立たないことを習い
しかもほぼ100%の私立文系卒が
その時期になぜ食い扶持につながる他の事をやってなかったのかと自分を責めているのをよく見るから
>>446
確かに宮廷とか上位駅弁から県庁とか地銀とか就職する連中みてるとアホかってなるよなwww >>484
どっちも同じ
違うって思ってるなら、それはお前が理解できてないだけや テレビのでたらめなグラフとか見ると文系って小学生以下かよって思う
>>488
中国も習近平と愉快な仲間たち9人の内8人が理系とか言われてるからな >>484
理系をそういう認識してるのはいいことだね
理系という概念は難しいと思うわ
暗算王とかなにやってんだ?w >>489
よくわからんが第二の茂木健を狙ってるぽい?女性の脳科学の人が
私大文系がバカにされるのはなぜ?という質問に対して
理系もつらいんですよと回答した >>369
理系のセールスエンジニアはホントに偉いな
ビックリしたもんだ
我々文系はそれを見て真似できるとこは真似て、できないトコはヘルプに来てもらったな
たぶんオダテることだけが文系が優っていることかもしれないよ
それによって評価が上がるけど、理系の彼のお陰ですもの、という言葉も上には伝えているよ
でも理系の彼は上の人を無能に見てるのがバレているから、売っても低評価になるんだ
でもやめなかったのは何でなんだろうな?
理系の人の短所は人より自分ていう気持ちが強い人が多いようだよ
でも人がいて自分が居るという気持ちも大切だよね >>503
遊びを身に着けてレベルの低い商品の発想しかないのが文系
日本の理系が考えた先進的なアイデアも商品も 文系が全部潰してる 数学数学言う奴多いけど
数学科でやってる数学なんて流石にほとんど何の役にも立たないからなw
大学行ったら数学は道具であって学ぶ主体ではなくなる
駅弁から県庁や地銀ならいいじゃん
その県ではエリート扱いしてもらえる
早稲田文系から大手の子会社とか普通にいるしそれよりまし
まず回答の一発目で「私は国立理系」。白鵬のかちあげのようなマウント取りですな
>>473
最近は商社も理系院卒優先して取るよ
そりゃそうだろ商品知識ないやつよりそういう学問収めている奴の方が即戦力に近いもん 何か現実知らないやつばかり。
理系なんて研究バカか経営管理あたりの執行役員が精一杯だよ。悲しいかな日本の企業は協調性やイエスマンに秀でたやつか縁故が無ければ取締役にはなれない。
会話もろくに出来ない理系なんて役職定年でポイだ。
これ大学名なしで話すからおかしくなるんだよな。
早慶の文系なら別にバカではないけど、それ以外ならもちろん基本バカだろ?
理系でも私立で賢いのは早慶までじゃん。国立でも賢ければ東大か京大に行くんだから、それ以外の国立は大したことないしな。地方国立の理系とかでイキってるやつがたまにいるけど痛いだけだよな。
>>481
こういうこと言い出すのが本当に頭が悪くてさあ >>512
こういう腐った商ビジネスがはびこってるから
日本はもうだめだね 栗本薫はたまたま早稲田一文だっただけじゃね
あれは規格外でしょ
理系って大学名より学科専攻にこだわるからな。
東大狙えるやつでもどうしても獣医になりたいからって
農工行くの珍しくないし。
文系は大学名でマウント取ったりしてるからバカっぽくみられるんだろ。
国立理系でも企業のお荷物になる奴いるよ
置所がなくて本当に困る
理系っても偏差値50程度なら、営業とかしか就職先ないし。
ごく一部の専門的な仕事以外に数学なんて使わないからな。
>>481
世界で通用する理系を、寄生虫の文系くんが食いつぶしてるって
気づこうよ そろそろ 俺も高校の受験の時、ハマったんだよ
特に数学はヤバい
高校受験なのに、フーリエ変換で解いてみたり
ジョルダンの標準形で拡張したらどうなるか、とか
ホモロジーを勉強してみたり・・・
ハマったら受験終わるぞw
理系の実験室、夜遅くまで電気がついている。
方や、文系、よくわからない。
>>1
質問がおかしいわ
東大法学部なら、馬鹿になんてされんだろうし、Fランのしょうもない学部なら馬鹿にされるのは文系だからとかじゃないし、
ようするにでっちあげた質問だろこれ 学歴差別は反日事業だからね
日本の高学歴は何も生み出さずに反日売国と、差別とクイズしか出来ないゴミだから
なりたい職業公務員ってな
ゴミよ
>>35
付属は優秀だよ。
今の私大は付属が生命線 文系で、本気で学問やってる学生どれだけいるの?
理系は =能力だから分かりやすいんだが
>>530
それはその企業がクソなんだよ
そろそろ気づかないと アメリカの工学部出れば中西部でも初任給8万ドル以上なのにね
日本では一生1000万届かずに終わる人も多い
東京大学の「工学部」は
スコットランドのストラスクライド大学に倣って設置されたんじゃなかったかね
文学部も極めると歴史の流れがわかるようになるから役に立つよ
過去を知り人間を知り未来を知る
歴史は過去を語り詩は未来を語るという
また国語社会英語をまったくやってない難関大理系などいない
理系も文系を学んでこそ向上する
慰安婦の研究とかに税金使ってるアホ見ると馬鹿にしたくなるのも分かる
男ん子は たいてい小さい頃から 何かプラモとか そうゆう工作系とか 機械イジリ
科学物理系が好きだろ?
>そもそも生涯年収は理系出身のほうが文系出身より低いんですよ。
>出世も遅かったりしますから、逆に理系が差別されているということを知ってほしいです
読んでなかったけど、最後のまとめは↑かよ、そうだろな、ほぼ偉くなれないだろね
>>515
開発系・研究系に残れなかった理系ってほとんど負け組だから
大学でバカみたいに消費した時間がゴミクズ同然になって妥協して就職してる
労働意欲が低いくせに成功してる理系を妬みながら文系を見下してる 国内で理系だ文系だで言い争ってる場合じゃないのにな
理系の人らも自分らが優秀な自覚があるなら、アメリカや中国の理系と勝負してくれよ
私立文系が酷いというのでは無い。そこの学生が数学や物理を学ばずに哲学的論理的思考も訓練されないままに、まともな学士論文も書かずに4年間を遊んで卒業しているからバカにするのです。
理工系の皆さんのおかげで社会は回ってんだよ それを認めろ
>>515
ごく初歩的な数学でも論理的思考のできないやつを篩い落とすことができる
私立は商売だからそういうのでも篩い落とすわけにはいかんのだろう 所属グループを誇るのは、概ねそのグループの底辺層
つまりこのスレで騒いでいるのは底辺駅弁理系
完全な文系学部だとアウトかなあ
社会に出ても使い道が無さすぎる
私立文系出たけど本当に馬鹿しかいなかったよ
1日目に、この講義を受けた理由を順番に発表していったんだが「単位が欲しいから」って言ってる奴いて失笑したわ
単位取得は前提だろが
>>464
まあ、そんなもんよ。
先進国の学力なんて大きな差はない。むしろ日本は高い方。
世界的に大学進学率が8割とか9割とかになって来てるけど、
世代の学力が8割超えで大卒レベルに到達することに成功してるわけではなく、
誰でも卒業できるようになってきてるだけ。
日本は英語学習に時間を取られるから、その分欧米圏より数学で抜かれる。
何でもできる秀才なんて本当に上澄みだけ。それより下は的を絞って勝負する。
欧米はそこに英語がないので、二番手集団から中間層は数学ができる。 論理的思考力を測るのに一番向いている科目は数学だけど、英語や国語でもそれは試せる。
>>513
典型的なステレオタイプの決めつけに見えてしまうな
変に技術や知識にとらわれない人の方が柔軟な発想に繋がると思うけどね
それを具現化できるかどうかが優秀な理系脳の腕の見せ所 >>533
世界で通用するような人なら日本で燻ってるわけないからそんな心配はいらない
そんな優秀な人は最初から今の日本なんて眼中にない そもそも今の社会なんて全然文系優遇じゃないだろ 理系優遇 就職活動したらわかるだろ
だいたい早慶と日大の工学部の連中が同レベルくらい ^
私大文系を蛇蝎のごとく馬鹿にするのは、東大文系一橋京大文系あたり。それ以外はあまり意識してないよ。
日本ってなんで国立にコンピュータサイエンス学科をつくらないの?
いつまでITから逃げ続けるつもりなの?
インドなんて1番頭いい大学はインド工科大学のコンピュータサイエンス学科だぞ
インドは高学歴と理系人材をITへ全振りしてる
>>472
このレスみなよwww
数学できるんだぞー理系なんだぞーww
って喚くなら
少なくとも
お前の話が正しいのか否か
数字を使って証明してみろよ
まさか、証明してないし、できないくせに結論出して
自分の思い込みや願望を垂れ流してるわけじゃないよな?
そんな科学的思考もできないアホが
ボクは理系だから頭良いんだ!って喚いてんの?
ボクの歳はいくつかな? 大学って研究するために行く教育機関だろ
私立文系の学生って何を研究しているの?
医者とかの技能職も含めて、研究しないんだったら大学より短い期間で専門学校に行く
ように変えればいいのに
>>133
理系は修士まで行ってようやく研究開発職への道が開ける
大学院進学率が高くない私立理系だと文系より不利 日本学術会議のあのありさまを見たら
文系がただの穀潰しだって
誰でも分かるよね
偏差値が同レベルなら専門性で 理系>文系 だとは思ってる
ただやたら文系ガー言って差別化してる奴はほぼ底辺理系だとも思ってる
頭の良さはぶっちゃけ変わらないよ
大学入ってから勉強しねえからだよ
私立文系の内容のほとんどは独学でも勉強できるからね
やはり理系を重んじる社会にしなきゃいけないと思う。
司法試験くらい独学でも受かれよ。
>>494
文系は媚びて上に上がった奴多い
そのおかげで私利私欲の為に人事もめちゃくちゃ >>545
そうだな
ところが俺みたいに頭が良すぎると公式の押し付けにげんなりして数学がわからなくなる
アホのほうが疑問持たずに数学解けるんだと思うわww みんなが言う文系って、人を動かす立場の人間、つまり経営や政治家って事だろ?
日本のこれらが無能なのって誰が見ても明らかだよな
理系の頑張りで圧倒的技術力で他国をリードしてたのに
技術を他国に流出させたり調子に乗って馬鹿な金の使い道をして全て無駄にした
教育も文系の範疇だと思うけど、これも悲惨だよね
見事に無能な国民を量産した
日本の文系は日本を破壊する事にかけては超優秀だよ
本当に日本のためになって人々のお役に立って偉いのは
手に職を持ってる皆さん
AIやロボットで可能と思って消そうとしてるアホやら
DXならなんでもできると言ってるアホがお国の上にいる現実
何系でもいいから
そのおかしさを突く学問してほしい
文系ガーって叩いてる馬鹿はほぼ底辺の理系出身者だよな
お世辞にも「理系」なんて呼べるレベルでもない馬鹿なw
そもそも理系も文系も馬鹿は馬鹿なんだから
>>565
研究なんてしないよ
高校の延長でしかない 俺私立文系だったけど会計学科だから単位取るの大変だったわ
就職はもちろん経理部で決算税務担当
今は投資家で配当金生活してる
>>539
文系でも中国の真似じゃダメだしなぁ
それだと ただのナゾリだし 学部卒の理系は、ゴミと変わらない。修士とってやっと話ができる。
>>486
やっぱりそうなんだ。
今の仕事は理系から畑違いの法律関係の士業だけど、文系理系ともに必要な世界だなと感じる毎日だよ。
人間の感情に直接関係する仕事なんで、そういう面では文系の同業者の優秀さに脱帽するしね。
むしろ最近5chで目にする異様な理系選民思想は気持ち悪いわ。 >>515
アクチュアリーの資格を取るには数学科が必須 英語と理数は親がペンキ職人でもできるようになる人はできるようになるが
国語は産み育ての親が亀田父だった場合
もう一生マトモな日本語なんて話せないのはビート兄を見てもなんだか言葉が正しくないw
>>563
日本人で教えられる人が雇えないのでは?給料が安いから海外からも雇えないし >>491
君は社会を知らない子供、馬鹿じゃなけれはわそのうちわかり、 ネットが普及してもう20年経ち、学歴スレは何万と立ったと思うが
学歴差別してる奴で、知性を持ってる奴は皆無だった
現在どれだけ稼ぎ、何をして、どんな未来を描いているか
そんなレスは見たことが無く
勉強 偏差値 大学名 学部の話しか出来ない知恵遅れしか居ない
>>531
それはないよ。
強敵達は大学院に行くからw 文系に求められるのは、使い勝手がいいかどうかだからな。
>>72
日本は理系より文系の方が年収高い
技術者軽視して使い潰しデスクでふんぞり返ってるやつが高い報酬をもらう
その結果衰退したんだけど >>573
経営者や政治家にならない理系さんサイドにも問題がある >私立文系の学問はすぐ使えない学問です。
え?
金も道具も不要で使えるのが文系学問の利点のはず。
文系には論理が無いとこのスレで書いてる奴が多いが
その論理思考で国語が取れないのは何でなん?
>>563
計算機科学科とか情報科学科とか情報工学科ジャネーノ? >>504
で、キミの勉強した理系とやらが
何か社会に貢献してんの?
ちゃんと証明してみなよ
そんな偉いならさw 経済と法学部以外は遊んで卒業するだけだろ
雇う側もコミュ力あって従順なアホつかまえるだけだし
>>494
マジでそれ
東芝を作ったのも偉大な技術者
文系がトップに立ってから会社を潰した
偉人が泣いとるわ >>565
学部の4年では研究までたどりつけんよそこまでは知識身につけに行く場だよ
変に研究に対する憧れだけもつのが多いあんたみたいに >>586
大学をなんだと思ってんの?
金稼ぐための専門学校だとでも 東大の数学科出た人がうちの高校の教師やってたけど、急にキレたりして変な人だったな
何で高校教師なんかやってるんだろうと思ったけど今ならもっとマシな仕事あるかな
>>557
でもよ
一緒に働いてるインド人(IIT、IIM卒)たちに聞いたんだけど、自分の生まれた地域の言葉、ヒンディー、英語を小中高で習うわけで英語は3番目の言語なわけさ
それでもなまりは兎も角、大半の日本人より彼らは英語ができる
そう考えたら日本人が英語勉強するのは当たり前でハンデでもないよ >>593
出世するのは専門職じゃなくて、総合職だからね。
理系でも総合職のトラックに乗れば出世できるよ。 英語と理数は義理の兄が天才だったってだけでも
下のものもそれなりにできるようになるが
国語は
親がどきゅそだと子供の言葉は死ぬまで変だねw
そもそも学歴や大学なんか氷河期で全否定されたのに
未だに大学全入が続いてる日本は家畜奴隷管理国でしかない
学歴はラベリングに過ぎない
それすら理解出来ない知恵遅ればかりの日本人
そんでまた自民党だし
マジスレすれば
灘中>>>>>>>>>>>MARCHだから
>>481
技術者は優秀なのは特許数等を見ればわかる
それで経営が傾いてるんだから文系経営者が馬鹿なんだよ どうやら私立文系が頑張らないと
この国は、ダメになりそうですね
さあ、つまり、私立文系の皆さん、しだいです
日本の未来はw
プレゼン資料を作る際の語彙力に役立つかな
ちゃんと勉強をしていればね
文系いらないって意見はメディアに出てる文化人論客からでも多いじゃん
Fラン、算数もできないのがいるからそう思われるのよ
私立だけじゃなくて文系は全部ゴミだよ
世の中の発展のために一切ならない事を頭に詰め込んでる異常者の集まり
創作世界ですら理系知識の方が使えるという時代。文系なんぞ存在が社会のゴミ
>>592
日本語は論理的ではないから
そのため法学では言葉の定義からやり直す必要がある >>577
なら専門学校のが得じゃんか
研究環境なら アメリカのほうが恵まれてるよ?
ちょっと優秀な日本人ならソコへ行けるし
日米関係にもプラスなんで良いし >>515
一般人が数学を学ぶことで得られるのは論理的思考だぞ
数学できるやつはプログラミングとかもすぐに覚えるぞ 電気通信大学こそが真の理系エリートの目指すところだけど
文系は「電通?広告代理店か?」だからな。
都内私大文系で株主総会いって優待券使って欧米旅行して
今回なくなるらしいかんなみ新地も見学したことあってw
親戚政治家で選挙もしたことあって遊び人から賢者になるよw
>>551
すごく認めているよ、その通り
でも単なる理系の大卒よりも高専から国立大出た奴らがさらに出来る子たちだった
今もそんな子たちは多いのかな?
いずれにしても感謝していますよ 商売ってのは相手騙せば儲かる仕組みだからな
口が上手い文系が稼ぐから出世するのだろう
正しいか正しくないかはどうでもいいのだ
>>615
それはネットで学歴厨が幅利かすようになってからだなw 日本の理数系の能力。それは過去最高を極めた
日本の製造業や研究各分野の実績、大学の世界評価ランキングを
悉く大きく落としてしまっている事だ。現場上がりの経営者のせいだ
政治家ガ―と言うが、言い訳に全くならない。残念だが日本は中韓や
米欧亜の下になっているものが増えた
安い高卒リケー工員や補助員が使えなくなったせいもあるのだろうかなw
>>626
高専は中学で10%以内に入っていないと出願できないとかいう地域あるだろ今はどうか知らんけど
そりゃ優秀だよ ほんとお前ら馬鹿だな
日本の気持ち悪い製造業なんて全部潰れてしまえ
文系はゴミでもなく二極化だろ
趣味無しでひたすら好奇心と研究のために本を読む人が本当の文系
私立文系でも文系と言うならそう言う人になってくれよ
>>78
おお一発で文系とわかる文章
数学の上に物理学がある >>621
数学科で学ぶ数学の話で一般の話なんかしてないよ ツイでわざわざ余所を馬鹿にするような奴よりはマシだろう
数学ができるかできないかは、つまり男と女の子の境界でもある
即ち数学ができる奴が真の男で、できない子は女の子w
やーい、おんなのこーww
>>573
文系が無能だったんならそもそも日本は明治維新からずっと三流国で、会社なんかも何もないだろ >>626
調布のインターにあるとこだっけ?
まあ、知る人ぞ知る大学だろな。要するに知らん そういう書き込みしてるのは氷河期ネラー世代だろうな
氷河期世代は学歴くらいしか誇るもんがない、悲しいよ
>>597
大学で何を学んできたら『自分の脳はこんな風にスッカスカです』みたいな一行飛ばしの名文が書けるようになるんです? 文系自体が数学的センスのない代名詞になってるからだろ。
国立文系はそれでもある程度できなきゃならんからな。
文系は士業とエリート営業マン以外ゴミ
はいこれで終わりよ!でも勘違いするなよ!
理系だって腐るほど母数はいるんだろ?
だったら偉そうに書き込みしてるお前もゴミや多分
>>620
そうだよ
目的もなく「とりあえず大学出とくか」くらいなら、自分のやりたいことを明確にして専門行った方がいい 高卒無職無免許学部
まさにホラやAIRで何でも言える 無敵な人
>>618
視野が狭い
ホントに中学高校でてんの?
ホントに頭良いやつは
理系と文系も両方好きだよ
どちらかなのしか興味ないのは
頭が悪い証拠 大学の講義で学んだ事ないなあ。
資格の勉強しかしなかったなあ。
>>647
哲学って抜け殻だけどな。昔は最強だったw まあ俺の高校でも私文は1クラスだけで死文と馬鹿にされ棟も別だったわ
そのクラスだけボンタン、リーゼント、45度眼鏡とか居たしなんたって
カバンが薄かった
>>560
優秀な人は必ず海外行くっていうその幻想捨てなよ
海外で生活するのは技術力の優秀さとはまた違ったバイタリティが要求される上に交友関係リセットされるんだぞ みんなの憧れひろゆきは文系だぞ!!!!
相対性理論も位置エネルギーもひろゆきにかかれば根本的な理論さえ覆す天才だぞ!!!
文系が最強に決まってんだろ!!!!!!
文系でくくるなよ
経済学の勉強してるとか、経営学の勉強してるとか人それぞれだろ
本当に学歴、偏差値だけで語るのが好きなんだから
高卒特亜無職無免許学部
まさにホラやAIRで何でも言える 無敵な人w
>>646
だから
そんな認識の高校生が
バカだという話
大学生でもまだそんなこと思ってるなら
視野狭窄のアホ >>621
プログラミングなんて数学習う前の小学生時代からできたけどその後数学勉強しても特に相関があったような気がしないけどねえ
数理論理学とかは近いだろうけど、手続型の言語ならあまり気にしなくても書けるだろ >>494
マジレスすると大企業の大学卒一括入社が原因と思う。理系文系の関係なく。
メーカーにしてもテストで点を取れる横並び大卒だけでは無理だろうな。今の大企業勤めは基本的にイエスマンなことが求められる。
大企業で理系の出世を願うよりユーグレナの出雲充みたいに自分で会社やる人が増える方が期待が持てる。 文系は自分の頭の中の世界で生きている人で、理系は自分の頭の外の世界で生きている人。
なので、文系は、なんで、世の中、思ったとおりにならんやと、アホなこと言っちゃう。
今の優秀な中学生は選択肢が狭まる高専なんかわざわざ行かんよ
自分が高専だったオッサンは息子を高専に行かせないし
早稲田の一文に入るのは楽だったからな
それでも偏差値70くらいだったかな
文系、理系じゃなく
私大がバカにされていることに気づかないことが問題
>>647
ミネルヴァの梟は夕暮れに飛び立つ
しょせん、哲学は未来を予測できない学問 >>597
ソコなんだよなぁ
現場に役立つブツとして 落としこめる奴が優秀な奴なわけで
たんに頭の良さだけなら わりと沢山いる >>606
そいつらは秀才だろうがw
インドはまだ大学進学率25%だから、ある意味優秀な人しか大学いけない。
平均的学力の子供の母国語での思考力がどこまで到達してるかわからんし。 営業マンっていいじゃん。
土日祝は休みの人が多いし。
能力あるなら営業が一番
言わせておけばいいよ
どうせ50くらいになっても子供いない高卒が喚き散らしてるだけ
>>655
リーゼントの時代なんて文系のほうがよっかった
というか大卒なら御の字のはずだが >>627
全く世の中のことわかってないな
だからバカにされんだよw 電通大の人と調布周辺国領柴崎あたりの日経225企業のバイトで仕事したことあるけど
地方出身ガチオタク陰キャだけど気のいい人3人いたな、あのあたりが理系の標準形だろな
共通テスト60%、2次試験1科目か2科目の駅弁なんて、共通テストの数学40%くらいしかとれてないだろ。
>>573
なんで無能な文系経営者や文系政治家を駆逐するぐらい優秀な理系経営者や政治家が出てこないの? >>594
問題はそんなとこに行くべき層がごっそり医学部めざすとこ
ここが中国アメリカインドとの違い 高学歴が先頭に立って何もしないからな日本
コスパ最悪で存在価値がない
有名大出て公務員って
中卒の職人のが社会貢献は上
日本が終わってんのが、低学歴が馬鹿以上に、高学歴が知恵遅れのゴミばかりなんだよ
このスレでも糞糞言ってる割には自分は何もしない
学費出してやった親が可哀想
>>611
じゃあ理系が社長やればいいじゃんw
論理的に言えばそうなるんじゃないの? 本当に見下してるんじゃなくて、嫉妬心を認めたくないためのマウンティングでしょ
>>671
そういうこと
このスレの自称賢い理系クンは
論理思考力ゼロのアホばかり
秒殺で論破できるわw >>656
いやでも事実だから仕方がない
世界で通用する理系が日本に留まってるわけがない
世界に出ないで世界に通用するとか言ってたらただの自称だぞw >>640
昔の経営者は技術者だった
物を作ることから初めて会社を起こした いや、日本は学部が何だろうがニッコマ以下、つまりニッコマ以上に入れない学生が7割だぞ?
もうちょっと自信持て。
>>656
日本の理系に多いコミュ障みたいなのは勉強できても欧米では相手にされないからな
アメリカのナードはすごいコミュ力高い
小学生から学校教育が日本と違う
シャイ、無口は病院行けとか言われるし >>663
数列行列微積確率とか高校数学普通に使うだろ
つかそれの塊だ >>672
うん、だから日本でもエリートは英語、数学出来た方が良いと思うし、無駄ではない
ただ、社会全体を考えたら、英語や数学が出来ない人達が活躍する場が別に存在するし、それで問題ない
多様性ということだね よっぽどのバカじゃない限り
どこかに引っかかるから
バカにされても仕方ない部分もある気はする
>>682
技術者は出世できない仕組みやん
経営学を学んでるコネを持った文系が経営者になれるんであって理系技術者は絶対に経営側に回れない仕組み >>468
いや哲学は万学の祖だろ常考・・・
物理も数学も生物も法律も全て哲学から派生している
そんなんだから文系は馬鹿だと理系にいわれるのさ 東大生が起業家や政治家にならず
クイズ屋差別屋公務員ばかり目指す国
コスパ最低
結局未婚少子化を推進して日本人を民族浄化する為のシステムでしかない
大学全入とは
>>135
私立理系は国語から逃げてる、とは言わないの? 大学進学率が日本50%、韓国95%では、バカでも全入出来るようになってしまったんだと
ネトフリのザ・チェアというドラマでも
オワコン扱いされてるけど必要な学部!みたいなノリだったような
>>1
理系文系って分けてるのが日本だけなんじゃね? >>692
2023からだったかな
国公立大学入試は5教科にそれがプラスされる >>620
そうだよ
企業が大卒採用にこだわったあたりから無駄に大学増えた
就職や社会に役立つ人材を増やすために
資格なり専門技術なり身につける志向に変えていく教育政策が必要と思う。
医者だって大昔は専門学校あった
でも親たちは我が子は別と思ってる。そこが問題
お隣の国はもっと激しいが >>665
しかし親だからどうしようもないorz
しかも立民支持であるw >>685
全く会話にならんな
海外で生活するのはまた別だと言ってるのに
そもそも生み出された技術が世界に通用してるんだからそれが全てだよ >>685
だけど、外国に行っても、結局は外国人の仲間に入れず状態が続き
それで日本に返ってくる人も多いんだろう?
たとえば、日本だってそうだろう?
東大に入ったはよいが、中高一貫校などの学生が固まっていて、
田舎の公立から入った学生は、性格にもよるが、1人ぽっち。
まして、外国にいけば まぁ今は理系も無能だからいがみ合ってもしょーもないとは思うけどねー
日本は教育に失敗して持続的な繁栄は不可能になった
こうなったらもうどうしようもない
無能同士仲良くして、気楽に滅びの時を迎えようぜ
それが多分、無能にとっての一番の幸せだよ
だって君ら、努力するの嫌いでしょ?
>>702
なんでアレって分けるの?
分けなくても べつにいいよねぇ?
両方好きなほうがいいんだしさ いやホント悪いけどこのスレの理系クンは
煽りなしでマジでバカだぞw
俺がみる頭の良い悪いは物事の判断に確実な根拠と論理性があるか否かだ!
お前らの主張には全く根拠がないし、根拠の提示もできないし
根拠だと思い込んでることが根拠になってないことも理解できてないほどの低レベル
頭の良いやつは全てが論理的だから文系がーとか理系がーなんていわねーよw
このスレの自称理系クンたちはどうせ底辺国立や私立の理系なんだろうけどさw
上位大でこれなら日本終わるぞw
マジで頭悪すぎw
そんな事書いてるのもう老いぼれた老人
そんな道の石ころみたいな書き込みに引っかかって怒ってるやつも相当のバカ
>>690
いやさ、行列演算や高速フーリエ変換とか別に線形代数をマスターしてなくもプログラミングはできるしプログラマーにとってはそれで十分なわけさ
もちろん知ってるに越したことはないだろうけどね
あと解析解を頑張って導くより、数値的に解いた方が楽なことも多いので いい年ぶっこいてまさか自分の学歴ばなしをしてんの?
22歳以下じゃねえだろハゲが
>>472
理系とは産業革命以降に労働者と言う新たな高性能奴隷が必要となった社会が作り出したいわば新奴隷育成機関だ
奴隷育成学校をありがたがるとかそりゃ馬鹿にされるわな 採用する立場だと、理系のが安定感あるのかな
国語わかんないと数学、物理、科学の論文書けないし
世の中支配してるのは法学や経済だろうに
現代の経済学がいわゆる文系かというと微妙だが
大学にスポーツやるために入ってる奴らのほとんどは
文系だしな
>>670
日本語が不自由なら無理するな
予測は充分出来るがねwww ここのジジイは全員何も生み出さないでもうすぐ人生終わりだよ
私立でも早稲田の政経以上を卒業したら、モルガンにもマッキンゼーにもいたよ。
そもそも大学とは、知能が高い奴が学を深めるのが目的だったはず
それを中高専門レベルの馬鹿を差別で煽って無理矢理大学行きを強制させたのが今
コストだけ増え、就職のハードルだけが上がっただけ
その分未婚少子化は進み、収入は減り、経済は冷え、労働者も減り
それを補う為に移民移民で治安悪化で別のコストが増える
反日売国でしかないんだよね
>>710
別にそういう生き方を否定してるんじゃないよ
世界に通用する奴じゃなければ無価値ってわけじゃないんだから 大丈夫
鳩山と菅直人は理系と言えば大人しくなるから
私立文系だってピンキリあるだろ
名前出せず私立文系としか名乗れないような大学ならそりゃゴミよ
>>692
世間のイメージはIT関連だから理系扱いでは?
電源入れるだけでも情報処理かもしれんが スウェットでドンキうろうろしてる奴らはみんな数学が不得意
わいは中卒高認組 私立大学の文系? めっちゃマウントですやんwww
日本の文系大学生は遊んでばかり
それでも卒業できるのがおかしい
>>573
この書き込みからは如何に人のせいにするのが得意かという事だけが伝わって来る
なかなか読ませるな 文系をバカにしてるのは無能理系だけよね
青春差し出して課題こなしたのにモテないしまともな仕事にもつけない
そういう奴が文系をハケ口にしてるだけ
ホントの有能理系は文系的センスも持ってる
それがないから報われない無能理系w
>>726
法学や経済は独学で勉強できるから
理系の方がよい。
俺ら法学部卒は「もしやり直すとしたら何学部に入る」と会話したことがある。
「司法試験なんて独学でも合格できるし、法学部以外の方が+αがあっていいな。法学部には
入らない」という結論になった。
経済に強いと言われる高橋洋一は東大理系だろ? 私大文系が馬鹿って言えるのは東大や一橋だけ。
でも東大、一橋は地頭良くないと難しいのよ。
文系理系とかの問題じゃない。
都立や横国レベルだと努力すればいけるけど、それより3教科絞って
勉強した早稲田法とかのほうが話してて頭も良いと思えるし仕事もできるのよ。
5教科まんべんなくできる優等生よりも、3教科ストイックにマスターできる頭。
スポーツだって体育の授業で5よりもプロに慣れる人材が活躍するわけで。
日本のネットはどんな奴もバカにするから気にしなくていい
事実上、社会、一般企業で幅広きかせてるのは、文系でしょ
私立文系多いと思うけど、何基準なんかね
>>647
PhDは本来それの修得だもんな
見栄っ張りな大学が与えてるようだが 私立文系なんて『暗記』しかねーだろ。(笑)
悔しかったら『計算』してみろよ。
>>747
理系の場合は他国で仕事見つけやすいから
そういう意味でもお得 >>751
社会不適合で恨み辛みの弱者が多いという逆算になるのでは 私立文系出身で絵に描いたような陽キャですが
起業して年収3000万円あってモテモテです!
理系に多い陰キャコミュ障を見下してます笑笑
>>739
中国人留学生が当時のワークステーションをシャットダウン無しにぶつ切りして出ていったの思い出したw 三流大哲学科卒だけど
普通の人間にとって哲学ほど無意味な学問はないな
東大くらいの頭の良さがないと、哲学なんてやる意味ないだろと思う
>>757
絵に描いたような陽キャがこの時間に5chでマウント取る訳ないやろ ハッキリ言って、日本はあらゆるシステムが遅れてて荒廃してんだよね
だから経済は終わってるし、就職率もヤバい
文化や独自技術は壊滅
その内世界的な賞は何も取れなくなる
それだけ反日在日上級の売国が進んだと言う事
高学歴のお利口さんは、何故かそいつらのお仲間でしかない現実
つまり日本人を差別してんだよ
文系だの低学歴だのって
このスレの日本語不自由の反日理系くんを見てればわかる
>>733
最終的に無駄にプライドばかり高い独身の無能だらけになって本末転倒になっているんだよな >>748
そうやって分ける奴は頭悪いんだってさw 悪いけどさ
どうせアレやろ
高校の教師や予備校講師とかに
数学から逃げたやつが理系いくんだー!
数学できないやつは論理思考能力ないんだー!
とか言うポジショントークを論理思考能力なく
そのまま信じ込んでるんだろ?w
ホントね、生まれつき賢くて文系理系全部興味あるしなんでもできた立場からすると
根拠ない話をさも科学的な事実のように
喚いてる時点で文系理系なくバカ確定なわけ
おまけにそんなんが自分賢い理系!なんて喚いてるもんだからこれはコントだとwwww
法学部で司法やら受けんわw
受けるなら法学部卒とは書かんわいバカめ
文系そのものが冷遇されてない?
アメリカも寄付金集まりにくいらしいし
オーストラリアも文系学部の学費ガッツリ上げるとかで医学部よりも高くなってた記憶が
>>729
「ミネルバの梟(ふくろう)は黄昏に飛び立つ」はヘーゲルの書いた書籍の巻末に
添えられた文
哲学はしょせん未来を予測できないとのお言葉だ。 文系でも理系でも年収500万以下しか稼げない惨めな負け組貧困層は劣等国民
>>769
哲学って昔からあるけどなんか進歩してるんだろうか 少なくとも30年前にもバカ扱いされてたのはしってる
>>763
日本の教育は自主性、創造性を育まないからな
ただの頭でっかちな奴隷を作るだけ
結果バブルや氷河期以下の無能ゴミの集まり
自分は何も生み出せない、できるのは売国、差別とクイズだけって最低なグズ >>760
早速出た!極度の視野の狭さ!!
決めつけ、先入観・・・
いかに社会を経験してないかすぐわかるなあ
童貞がしたこともないセックスをあれやこれやと妄想するのと一緒だな >>746
たぶん 文系でカワユイ女子をナンパしようとして失敗したんだと思うわ
その逆恨みで文系を呪ってるんだよw >>751
そんなもん社会に出たらコネ最強に決まってんだろ
理系は労働奴隷に潰しが効くが文系はそうとも限らない
いわば奴隷需要で理系が有利なのが今の社会 >>775
社会を経験してないとかも君の先入観で決めつけですよね? クソ妹が裏口で理系大学入ったくせに、文系バカにしてて笑ったわあ。
私立中もカテキョのコネと金だよ。
>>762
論文にして出すべき
この50年の壮大な記録 論理的思考の欠如が不幸の原因
経験と勘ではもうやっていけない
それを蓄積した老人が次世代に残すことなくどんどん死んでるんだから
高卒より遥かにマシだし高学歴文系は頭いいから胸張れ
バカにしてるヤツらはどんなやつなのかを冷静に考えれば怒りなどわかないと思うけどな
法政あたりだとあやしいが、早稲田の文学部はバカにされないんじゃないか?
ま、文系理系高学歴低学歴関係なく、人生充実してたり、何かと真剣に向き合ってるリア充だの、勇者の類はこんなスレでコロコロマウント差別してないから(笑)
>>751
母数の問題では?
大学生の6割7割文系でしょ確か 今40代50代の理系卒業生で勢いある人って誰なの?
文系は楽天三木谷やサントリー新浪やホリエモンやら出てくるけど、同年代で理系を出て芽が出ている人もいるはずなんだが
オウム真理教における名門理系大活躍一覧
ナンバー2村井→阪大理系
麻原彰晃侍医兼地下鉄サリン事件実行犯中川→京都府立医大
サリン製造指揮者土谷→筑波大理系
サリン製造ナンバー2指揮者遠藤→京大理系
ロシア支部支部長上祐→早大理系
地下鉄サリン事件実行犯林→慶大医学部
地下鉄サリン事件実行犯成瀬→早大理工
麻原逮捕後のオウムトップ荒木→京大理系
理系は洗脳されやすい馬鹿ばっかり
>>367
それは賛成
そもそも大学の数多過ぎどころか7割いらんのよね。根本問題はそこなわけで 菅直人 東工大卒
志位和夫 東大工学部卒
鳩山由紀夫 東大工学部卒
学歴スレの連中って勝ち負けとかに囚われてるよなあ
真理が主体的じゃなくて客観的で統一されててそれが普遍だと思いこんでる
>>695
出世したい技術者www
絶対に回れない仕組みだとwww
したかったら、なりたかったら努力しろよw
お受験終わったら人生成功とか夢見るのが仕事のつもりか?
お前如きの立ち位置で世の仕組みなど分かるか
二分割で理論派気取りw誰かに救ってもらえよwww >>781
残そうとしても逃げる若者
田舎を捨てて東京へ
ここからやねw 私立文系にはクソみたいな学部があるからじゃないの?
我々は私立文系「が」良いのだ
一昨日は青山学院初等部、きのうは慶應幼稚舎、あしたは早稲田実業学校初等部
娘のお受験がんばってくるわ。エスカレーター万歳
最近小説の賞の選考委員が「文学は高尚でなければ」みたいなこと言って批判されてたけど
明治時代に日本にヨーロッパから「文学」が入ってきた時これも見事に習うべき芸術扱いされて
それからずっと文学が偉そうな高尚さを謳ってきてる
文化文学は明治の富国強兵に触れてきていないと思っているならはっきりと勉強不足
でもたしかに私立文系はバカ
ごく一部を除いてこれは事実なので認めざるをえない
>>409
今更だが、これを引き合いに出すなら、日本でも理系の人がここに書いてあるような企業を起業すれば良いんだよね
むしろ出来ないなら、それにこそ問題があると考えるべき
その理由として大企業の社長に文系出身者が多いという事をあげるのなら、それこそ論理が破綻しておる >>780
日本における反日売国の起源は明治維新だろうけど
学歴差別の起源はあのなんちゃらって政治屋だな
日本には大学全入が必要とか抜かしてた奴
そっから数十年して大学全入になって日本は衰退した
ちょっとしたら派遣中抜きで日本人は奴隷になった その馬鹿にしてる文系にいつまでたってもいいように利用されてるのが理系
モリカケサクラで政権交代間違いなし!で毎度のように敗れる野党みたいなもん
無能な文系の支配を突き崩せないで理系優秀アピールを繰り返しても
高卒が「東大卒は使えねー、俺らのほうが地頭いいし」と虚勢を張ってるのと変わらない
問、回答で一番言いたいことは何か
答、私は国立理系の出身です(100点)
>>731
例外はあるだろうがアメリカとかでも政治家は弁護士や政治学部出身が多いだろう
フランスも政治家はENA出身が多い
日本でもいわゆる法令事務官の出世は技官よりもはるかに早い
世界全体と言われるとわからんが 俺も私文だったが全く勉強してなかったからな
バカにされてもしゃーない😂
5chのレベルも落ちる一方だな
いまや暇つぶしのアイテムとしても機能してない
前は感心させるようなコメントもあったんだけどね
>>788
北朝鮮にもエリート理系はいます。ロケット作って飛ばすぐらいだから。
でもそれで革命が起きましたか?
起きませんね。
首領様に服従するのみ。
理系なんぞただの使いっぱ。 コインチェックの東工大の人はめちゃ出世じゃん
出世したい理系はやっぱし金融工学いくしかないなw
数学から逃げた人って頭の悪さもあるんだろうけど
それ以上に継続的な努力ができないイメージがある
>>776
まあ当たりだがそれっぽっちじゃなさそうだな
嫌なオーラが漂って来る そんな思考だと私立文系の社長やオーナーに雇われてる理系の連中って存在価値無いだろ
言語の問題かな
あんま英語圏で文系理系の壁無いような
馬鹿なので長くて読む気がしませんでした。簡潔に願いたい
>>1
他人をレッテル貼り差別見下しをしないとままならないほど
弱くて可哀想なんだろ >>702
分けてるのは日本だけだけど海外も実質分かれてるようなもん 新陳代謝のない分野って衰える一方だよな
5ch掲示板がまさにそれ
>>709
日本が世界で通用していたのは一昔前の話で、今の現役世代はずっと負けっぱなしだろ
国内で文系を下に見ている暇があったら、海外の理系と勝負してくれと かなり文系男好きだけどな
鈴木亮平なんてドンピシャ
私立文系はただのどアホで寄生虫、アダムスミスの諸国民の富ではかちある物を作り出さなくていけないとある、文系はなにも作り出さない
17才から本格的に受験数学勉強したけど、あのストレスは異常だったな
英語のような地味な努力が一切通用しない、マジで意味不明
日本の官僚でトップがほぼ文系じゃん
だからなんか偏ってる
財政やコロナ対応にも理系視点が薄いと感じる
民間専門家会議と断絶してるというか
ただし東大京大一橋早慶とかだよね
中央法とかはいるのかな
理系の事務次官とかいる?
たしかに東大卒とかなら理系素養もかなりのものだけど実際に理系の研究生活を経験してないとか医療現場知らないで予算と机上の理論、統計だけで考えてる感じが否めない
中野信子の回答
A 私大文系はバカにされるのですか? 私は国立理系の出身ですが…
速攻マウントとるのう。
>>8
日東駒専なら優秀やん
でも、近大がぶち抜いた?
知らんけど。 理系の知恵遅れ君は結果たらこと同じだからな
あれダメこれダメ。文系糞
と言うなら自分が何かすれば良いし尊敬されるのに
世のため人のためになる事は何もしない、出来ない
要は無能知恵遅れなんだよね
勉強出来ても、それを金や国へ貢献出来なきゃ何も意味がない
アニメゲームの知識だけは豊富なニートと何も変わらない
どーでもいいことにつっかかってくる奴は私文が多い
叩かれるのわかるわ
ウザいもん
>>813
それって 経済奴隷て よく言われませんか?
消費させるための継続的な努力 >>747
現在の経済学には統計学を含めデータサイエンスの知識が必須だろう
社会科学の中でもかなり数学や物理よりだと思うがね そもそも自分に自信のある人は人を見下しなどしない
人を見下さないと自分の威厳が守れない人間がそいういうことをする
反論ある???
>>670
未来の予測って宇宙理論物理学とか
考古学地質学とかかね?
予測の時間感覚が百年千年万年単位になっちゃうけどw
ってこれも理系……… >>409
そこに載ってないApple創業者がガチ文系ってのが社風も相まって面白いなw ただ歴史は世界史日本史双方やれよ
受験で世界史だったから日本史だったからで片方だけのびっこの人がいるがこれは話にならない
東京電力の勝俣会長は東大文系でも事故のとき原子炉のことががわからなくて何の役にも立たなかった、ちなみに当時東京電力の役員はすべて文系
>>822
日本の特許が海外で使われてるのに通用してたのは〜とか馬鹿かよ きよみ「ウチも私大文系やで ところで今夜だれか抱いてくれへん♡」
下手すりゃ高2で数学と理科を放棄するから論理的・合理的思考が涵養されずに大人になる
そりゃバカにされるよ
少なくとも日本の理系って
お高く留まってるだけで
思考能力殆ど無い
馬鹿だよな
>>769
ヘーゲルww哲学wwお言葉www
巻末w
人に考えてもらって頷いてんじゃねえよw
予測の意味も知らねえボンボンがw
悔しかったら文系貶しなんかしてる暇ねえだろwww >>689
あなたの言ってるコミュ力高いオタクはギークだな
日本的な知識はあってもコミュ障みたいなオタクがナード >>685
どちらかというと研究分野では優秀な理系の人の受け皿が日本にはないから必要に迫られて海外行く人がほとんどだよ
文化や言語の壁があっても待遇や受け皿は日本よりある
泊付けとか駐在とかは別ね 共通テストの数学で最低限の点数を取れない学生を入学させた私文には補助金出さんとか文科省が言い出したら
ちょっとは本気になるんじゃないかな
試練を与えなければレベルは上がらない
>>838
えーーーーーーーーっつ
普通に見下すけど!
低年収のサラリーマンとかみると
いつも心の中で小馬鹿にします
足立ナンバーの車とかみると馬鹿にするけど!
威厳なんてどうでもよいけど
毎日、遊び呆けても高所得なので自信に満ちてます 日本の文系は理系科目が苦手だから文系を選択した人がほとんどだよね
外国は知らんけど
>>846
そりゃ日本でも一部ではあるけど、数でも質でもアメリカと中国に圧倒的に負けてるだろ
現実を見てくれ なんか絶妙な位置にあるからじゃない
早稲田慶應でも普通に考えたらいい大学だけど東大に入れなかった人みたいになるじゃんw
事故後の東電株主総会いったことあるよ、横浜国大の人が現場仕切ってたな増田氏かな
ICUでて稼いでるけど、馬鹿にされたことないけどなぁ。幸福度が低いとつい馬鹿にしたがるからね
>>845
大津波が来ることぐらい、歴史や世界を見れば分かり切ってたのに、
でもって電源室を高台に移転するだけで良かったのに
それもしないで地下に設置したままで
見事海水に浸ってダメにした無能理系 >>602
知識を身につけるだけだったら、大学に行かずに専門学校に行くように変えれば良いよ
時間や税金が無駄だから
学部でも研究はちゃんとしているよ
どういうレベルの学校のことを言っているのか知らないが >>803
こりゃダメだw
風が吹いてもこいつの桶屋は儲からねえ
今のうちに逃げとけよwもし社員さんいるんならなwww >>844
高校の日本史、年号人名事件名ひたすら覚えさせられるのみだったんだけど
あれマジのガチで究極の無駄じゃないですか
歴史的事件の因果関係を学ぶならともかく >>814
だと思ったわ
ネバネバ感があるからネバール人だな >>787
産業革命や技術革命のようなものを出すタイプは日本じゃ無理じゃね
鎖国したらまた生まれるかもな 日本だけそういう風潮があるってのは
日本の文系が馬鹿ばかりだからだろ
そんな簡単な事も理解できないから
馬鹿にされるんだよ
日本の反日在日上級系って、何故かエリート側に理論や実が無いんだよな
5ちゃんの学歴スレはその縮図
反日の知恵遅れが拙い日本語で糞糞差別してるだけ
政治で野党が対案出さずにプロレスしてるのと同じ
反日はプロレスと差別しかしない
>>822
勝負出来ないから後ろ向いてイジメよ
最悪な連中ww
ホント邪魔なんでどいて欲しいわ >>869
高校までの歴史は目次だけをひたすら覚えさせられるに等しいな
中身や本質は絶対に教えない 実は理系ほど英語必要なんだよね
実質共通公用語
そのうち中国語になるのかも……
あらゆる国籍バックグラウンドの人が自国訛りの英語で議論したり論文読んだりがアメリカの研究機関の日常
ネイティブにはどうしてもかなわないけど
でも日本語できない人は英語も伸びないんだよね
94年のロスの大地震で立体高速が崩壊した時、
「日本じゃこんなことは起きません」と胸張っておきながら、
翌年阪神大震災が起きると
豪快に倒壊しまくらせた糞理系
データ云々の前に、人間として当然の想像すらできない
>>850
それはなんか 最近よく聞いたりはするなぁ
全体の程度が落ちてきてるせいなのかな MITは職業専門学校であるとハーバードからバカにされていた
工学部なんて日本が最初に設置したくらいらしい
産業革命や機械文明を産み出したくせに欧米では技術者の地位は低かった
>>862
アメリカと中国に負けたら世界で通用してないとかお前の世界はアメリカと中国しか無いのか 勉強もせずにバイトばかりしてる文系のどこを尊敬したら良いんだ?
理系でも宮廷の上位校と東工大、筑波、私立だと理科大までが優秀
そもそもここまで反日在日上級をのさばらして
税金や権力や女を好き放題されてる時点で日本人に賢者は居ないよ
何してんだって話
日本の理系の多くは自分は理系人間だと望んで丸暗記に勤めたものㇻだろうw
>>1
何か逆に嫌味ったらしく見えちゃう言い方だね
中野は確か東大工学部から医学博士だったか 国内の就職には私立文系強いイメージだけど?
設備綺麗だしうらやましい
私立文系をバカにしてるんじゃなくてFラン無名私立で遊んでばかりで無為に過ごした人が見下されてるのかなと
今の大学生は忙しいし真面目なこの方が多い印象
東京電力で経費削減のため、発電機をしたにおいたのは文系で勝俣会長の義理の息子で社長、事故のとき関西旅行をしていたが事故の報告を聞くと東京とは反対の新幹線に乗った
学問内容がバカにされてるんじゃなくて日頃の行いが馬鹿にされてるんやで
>>884
いや文系いったなら大学で勉強するより社会勉強を中心にした方がいいぞw >>883
今の世界の状況知らんの?
マジで現実逃避で文系叩いて悦に入ってるだけっぽいな 理系は理系である人が近所に一人いると
血縁なくても理系的な学力が感染するw
>>881
海外と予算が二桁違う
太刀打ち出来ない >>874
あるけど、特に問題はなかったと思う
個人差はあるだろうけど
それよりも理文問わず、話の通じない人はもちろん存在する
ただ、相手からもそう思われてたかも知れないからお互いさまかな >>882
歴史的にブルーワーカーなんて新しい奴隷だから・・・
ブルジョアは法律を学んでいた アメとか見ると、会社勤め辞めて独立して画期的な製品出す理系とか多いよな。
日本の理系は一生大企業でに安住して雇われる側にいるから
その点でイノベーションが起きない面はあるだろうな。
文系様式でナンパに失敗した逆恨みッポイそうだからw
みんな そんな気にすんなよ
みんなには関係ないw
>>879
ITなんかも発信はほぼアメリカだからな
ただでさえ英語苦手民族と言われてるからそら遅れるはw ビートたけしの存在感は
偏差値40工業高校あたりのものらに
自分もビートと同じ理系の天才だという錯覚を持たせた
>>894
具体的なことは何も言えない
まさにアホの文系がイメージで語ってる
文系とはマジで会話にならん >>859
学科的には文系に入るだろうね
だけど数学の基礎ができてなきゃ論理学は理解できたように勘違いしちゃう
自論の展開をするときに仮説の検証を客観的、論理的に出来ないから矛盾が生じても気づくことができない まぁジョブズにもウォズニアックっていうガチ天才がついてたしな
日本の私大文系がバカにされるのは
4年間遊んで勉強しなくても
試験前だけ対策やってりゃ卒業できるからでしょ
留年率みればわかるが理系は勉強しないと卒業できない
私立文系も勉強しないと卒業できないようにして
留年率上げれば馬鹿にされなくなるよw
>>898
法律が立派になり
今じゃ 弁護士は仕事減少しますたw
法だけでは厳しいみたい 心理学を履修してきたという老人のくそ替えダイガク出と
偏差値40工業高校出の自称理系な自分さんは
うざいw
>>828
文字数多くても中身無し
空論弄んでるだけ
疑問があんならこんなとこに書き込んでもどうにもならんだろうがw
ほぼ?なんか偏り?薄い?断絶?感じ?
Www 大学とか文系理系の話は後回しだけど 最初にそれをしたがるのは会話する価値も無い
或る主題につきお互いに一通り話が終わって雑談になったときは会話の端々から大学とか
分かることもあるという程度
>>903
特許数と論文数と論文被引用数調べてみたら現実が分かるよ >>904
いや論理学の基礎なんて小学算数程度の物だけど?
三段論法って知ってる?
1<2<3
が理解出来てればおkだ 東京電力の役員はすべて文系だった、この複雑な科学の時代文系のトップは危険
理系な自分は理路整然としているという幻想的な自己イメージをもっている丸暗記の人だろうw
どっちが偉いなんて話は決着がつかんが経験的に1つ言えるのは
海外の人に「大学出た」っていうと
それなりの学のある人という目で見られること。
どこ大学とか理系文系関係ない
めちゃくちゃ恥ずかしくて汗かいた
後日そこから必死に勉強しなおした面はあった
大学出たと世界に言える教養をつける覚悟持って大学へドゾw
ぶっちゃけ科目が多いほうが難易度は下がるし特に理系は数学で点数稼げるから楽
逆に英語社会2科目とか英語1科目入試とかのほうが無理ゲーだわ
理系であるという自己イメージを持ってるものは
自分の取捨選択を過信しすぎている
>>494
文系は媚びて上に上がった奴多い
そのおかげで私利私欲の為に人事もめちゃくちゃ >>1
むしろ文系を馬鹿にする風潮は日本にとって良いことだと思うけど
理系を馬鹿にし始めたらそれこそこの国は終わる >>904
論理学は理想的には文理両方の基盤だけど、どちらかといえば理系だよ
数学の基礎を扱う数学基礎論は論理学の一種とされている
論理学を専門的にやる場合、普通は数学科でやる
日本の文学部や欧米の哲学科でも論理をやるが、レベルが違う >>912
論点そらすな
アメリカと中国以外に世界はないのか
そもそも単純に数で決めるようなことじゃないしお前の身の回りにある家電製品やら工業製品にはすべて日本の特許技術が使われてるぞ
そんなの調べりゃすぐわかるのに文系はそれすら知らない
アホの文系はマジでどうしようもない
自分たちが無能だから理系も同じように無能であってほしいという願望で語る 海外の人の経歴だと哲学専攻はいるけどそれだけじゃなくて他も専攻してること多い
工業高校卒さえ自分は理系だから〜とか自分を過信していて
他人の言葉を聞かないw
理系の人で技術、戦術、数学にこだわる人いるけど
政策、戦略の階層までいけないんだな
それ自覚してるんだな、血筋がよくないのかなとか思ってしまう
文系の答えは検索できるけど理系は無理だから雲泥の差がある
今のappleのceoも理系
文カスが経営者やってんの日本だけだろ
>>927
専門学校もそうなんだがあれって何なんだろうな
専門バカなのか何なのか >>897
そうか。
おっしゃる通り当然全員が該当する訳じゃないけれど、経験的に全く話にならないのは私文の奴の場合がほとんどだった
理系や国公立の文系の奴とは例え意見が対立したとしても、相互に考え方の理解に困ったことは稀 文系がSEとかやるから客に妥協してプログラムがスパゲティ化する、そしてみずほ銀行のATMが止まる
>>907
絶対王政〜産業革命期の話ナー
法律を学んで政治家か官僚か弁護士が銀行家かブルジョアのセオリーだ
未だにこの辺の職業がありがたがられるのはその名残り
そういえば日本の司法試験受からないからアメリカで弁護士資格取得しようとして見事失敗した奴とかイタナー 数学で論理的思考の訓練は良いけど
数理論理学とか集合論まで勉強することにたいした意味ない
興味あって面白いとか以外には
>>1
数学・理科ができない上に推薦入学バカばっかだからだろ >>915
調べたら今の東京電力社長も東工大だし理系社長が少ないというのもイメージかもしれん
早稲田理工の社長もたくさんいらっしゃった
結局は大学の専攻より人柄だな >>844
歴史科目ね
10代の考えなぞ単なる出発点、やりたいと思ったからで充分
いずれ受験の世界史の浅さが嫌になれば日本史レベルまで自ら学ぶ
その場合絞り込むことになるからそこで色々思う事はあるだろうな >>8
最近、東洋大京北中の人気が爆上がりしてますよ。 少なくともGAFAとイーロンマスクが理系ばかりだからな
ページとブリン→計算機科学
ウォズニアック→工学
ベゾス→工学
ザッカーバーグ→工学
イーロンマスク→大学院素粒子中退
人文学の権威が地に落ちた原因は間違いなくポストモダニズムと社会学でしょ
>>944
偏見つよそうだな
乗りこんで行った総理大臣はどこ大学か知ってるか? >>940
技術者は経営者としては無能という言説が幅をきかせていた時代は終わったということね
政治家を除いて
医者はまだまだダメだな
医は仁術であることと経営は矛盾する >>925
抽象的になってきたな
日本の理系凄いって思いたいんだろうけど、今の日本は理系も落ちてるから、理系文系いがみ合ってる場合じゃないって分かった方がいいよ 私文が数学を捨ててるやつの逃げ道になってるのはよろしくない
あとジェンダー学のような明らかに冷戦後にコミュニストの残党が作り上げた活動家のための餌場に
アカデミアが乗っ取られてしまったことも大きい
>>913
高校で数学放棄する人たちはは算数で躓いてて嫌いになっちゃってる層じゃない?
>>918
言いたいことあればはっきり言えばいいよ
>>924
異論ありません >>945
彼らの才能や技術を大きく商売にした連中が後ろにいる
それがアメリカ 所詮は便所の落書き
こんなところで激しい主張したところで何にもならんよ
GAFAは独自技術をベースにしてるから理系出身がトップだけど、基本スタートアップ企業だからなあ
社長になるもならぬもその人次第、文系理系ってだけで人を見下す奴はそれまでってことよ
>>1
文系の素晴らしさを語っているだけで、私立文系を褒めてはいないなw
私立文系がバカにされるのは別に文系の学問自体がバカにされてるわけじゃなくて、
入試科目に数学がなかったり、大学でもろくに勉強せずに過ごす人だらけだからなんだが AとB二つの話をして
「それ」とまとめれるのが文系
「それら」とまとめるのが理系
言葉の専門家でありながら言葉に自由を見出せる
それが文系の才能だ
>>945
フォンノイマンは学問全てで天才だったと言われている
文系でもIQ300あればバカにされないでしょう >>952
何が抽象的だよ
言われて悔しかったからオウム返しか
中国とアメリカしか世界はないのか
ちゃんと答えろよお前が持ち出したんだろ
文系大卒より高卒で頑張ってる連中のほうがよっぽど役に立つわ
大学まで行って何を学んでるんだアホ文系
マジで文系はゴミだわ 文系の学問が見下されてるわけじゃなくて文系の学部にいる学生の質が低いことが要因で見下されてると思う
文系 vs 理系 の問題ではないだろ
国立文系・国立理系・私立理系 vs 私立文系 ということだろw
>>892
有る意味正しいね
実験系の理系分野は純な環境なら楽が出来ると考えるが文系はスタートから混沌の世界が作業場
社会という混沌を切り取る作業は時に辛い
免疫が必要 私立という括りより
最近は世に出てくる言論コメンテーターが文系のイメージ下げてる
>>945
まあ時代の要請だよな
テクノロジーが政治と経済を包括できるようになってきた時代の >>966
少子化で定員割れするからハードルを上げることもできんのだろう
底上げしないと >>963
アダムスミスに端を発する社会科学だからでは
工学部に経営系もあるし、社会科学が対象とする分野を理系分野からアプローチするかどうかの違いくらいしか感じないなあ
ノーヘル経済学賞とってるのは基本的に経済学者ばかりだよ 文系の仕事って大学行く必要無いだろ、商業高校で十分
菅直人総理は東京工業大学でもリストラされた中年を訓練してプログラマにするとかいったずれた人
>>969
そうだね
私文の奴らも分相応に大人しくしてればいいのに張り合って来るのがよくない
雉も鳴かずばなんとやらだ >>976
それなら理系の仕事もたいがいそうじゃないの >>8
鶴ヶ島なんて辺境に挫けることなく通い続けたお前をバカにするやつなんかいるわけ無いだろ!! どうなんだろな
世界ランキングだと文系は弱くなる気がする
一橋大学なんて日本ではトップ大学なのに世界ランキングだと文系の単科大学だから?で下がってしまうし
>>980
現場仕事なら工業高校卒で十分だが研究開発だと大学の知識が無いだと無理 >>979
それをどう変えていけばマシになるのかという話 実際にバカの割合がが多いからそう思われてるだけだろ
自分に自信があるなら何ら関係ない話
私立文系だけど、学んだことがそのまま仕事になるなんて文系理系問わずそんなにないのでは
研究職くらいでしょ
>>921
939のようなおっちょこちょいが多いな 理系は
所詮は条件づけ・想定内・仮説内で仕事させてもらってるに過ぎない事を完全に忘れる
これ不思議なほど共通の光景 あるあるwww ともかく福島原発事故の処理はひどかった、ヘリコプターで水をまいていた
>>984
理系でそのまま研究開発になる人はそんなおる? >>940
かも知れんでは無いのですよ勉強不足さんwww >>984
工業高校ってだいたい偏差値がとんでもなく低い地雷とか多いじゃん
だから理工系の大卒が現場要員としてもてはやされる訳で >>991
残念、慶応経済出て社会人20年目なもんで
年収は1500万ほど
文系理系こだわってるのはアホらしいことだよ
おやすみー 日本の大学ランキングみると日本は文系もちゃんと評価されてると思うな
世界ランキングのが文系に厳しい気がする
lud20220816123218ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1635946433/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【文春】大学生「私立文系をバカにしている書き込みを見ると腹が立つ。私立文系を見下す風潮、日本だけ?」―中野信子の回答は [muffin★]YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【文春】大学生「私立文系をバカにしている書き込みを見ると腹が立つ。私立文系を見下す風潮、日本だけ?」―中野信子の回答は ★2 [muffin★]
・医学部志望だけど私立文系はバカにしてる
・日本社会では理系は私立文系の手下に過ぎないという事実
・私立文系って数学やってないってバカにされるけど、国公立と早慶Marchの学生にそんな能力に差があるとは思えんのやが。
・私立文系学部の入試にも数学を必須にすべき
・来年の私立文系って今年以上に厳しいのか
・私立文系は過半数、対して国公立理系は12%ほどしかいない
・都留文科大と私立文系なら
・私立文系マン試験までの勉強
・私立文系大学被害者の会■10■
・受サロって私立文系ばっかなの?
・国立理系の対偶が私立文系だとすると
・早稲田政経に次ぐ私立文系学部は?
・私立文系で社会できないやつへアドバイス
・【確定版】私立文系序列(学部別・首都圏)
・国立私立文系被害者の会【国の税金が反日に】
・私立文系を滑り止めにする国立理系志望いる?
・陰キャだけど私立文系行く予定のやつ集合!
・陽キャラでもなく非法学部の私立文系に決まった奴
・俺、国立文系だけど私立文系の方が凄いと思う
・私立文系の浪人生、第一志望の過去問の出来具合教えて
・27歳私立文系馬鹿会社員が医学部めざす [無断転載禁止]
・このご時世に子供・孫を私立文系に行かせるガイジwwwwwwwww
・高認全科目一発合格(科学と人間生活&物理基礎選択)→政経選択私立文系専願なんやがどんな印象
・【音楽】「モーツァルトよりメタリカを聴け!」 脳科学者・中野信子の最新刊『メタル脳』発売
・毎晩10件以上の児童ポルノ書き込みを通報したボランティア大学生の北河佑樹さんに感謝状
・「○○している人はこのスレ見てるだろうし〜」←専門板とかで時々こういう書き込み見るけど、恐怖を感じる
・安倍「悪い経済指標は無視しろ。見ると腹が立つから」
・【朝日新聞】日本が入国を禁止したため、日本企業に就職をめざす韓国の大学生が苦境に陥っている[4/18]
・【芸能】<脳科学者の中野信子氏が分析!>「ももクロ」でいじめが起こりにくい理由...
・【社会】「振り向いてくれなかった」…「私立恵比寿中学」メンバーを「殺そう」と書き込み脅迫容疑 [ひかり★]
・大学生「就活落ちた日本死ね」ブログ登場
・【社会】中国人大学生、交際女性と両親切りつけ 韓国籍の父死亡、日本人の母重傷…東京・品川区[読売新聞]★2
・【韓国】日本の大学生の就職内定率は70%!?就職難に苦しむ韓国からうらやむ声=「韓国がヘル朝鮮なら、日本はヘブン日本」[06/30]
・「日本企業に就職したい」ソウルで博覧会 韓国人大学生「政治は政治にすぎない」 ネット「強制労働だったと主張するバ◯が出てくる」
・文系大学生だけどなんか資格ほしい [無断転載禁止]
・ハーバード大学教授「日本の大学生は死んだ魚の目をしている、オワコン国家まっしぐらだ」
・児童買春疑いで岐阜の自営業男逮捕... Twitterで少女が売春相手を募集している書き込みがあり判明
・大学生なんだが、日本酒について語り合いたい
・【悲報】日本の大学生「2億円は50億円の何%か」答えられない
・【悲報】 日本の大学生「%」が分からない まじでもう終わりだろこの国・・・
・【韓国】 大学生、日本大使館奇襲デモ 警察に連行(写真)[12/31] [無断転載禁止]
・地底文系大学生だけど質問ある?
・経団連「文系の大学生も数学を学ぶべき」
・【教育】文系の大学生でも数学を 経団連提言★4
・文系大学生は暇って言ったやつ誰だよ…。 [無断転載禁止]
・「−5とー3、どちらが小さい?」←文系大学生正答率71.2%
・【調査】文系大学生に聞いた“理系より凄いところ”…「モテる」「コミュ力」「バイタリティ&知識」「リア充」「おしゃれ」「就職有利」★3
・【国内】新宿の大学生サークル昏倒事件、日本女子大学が学生の参加を認める
・海外の掲示板見ると日本は政治後進国 みたいな書き込みよく見かけるんだが どの辺が遅れてるのだろうか?
・【テレビ】<ダウンタウンDX>老害発言!? HIKAKIN批判の「大物女優」にネット民反発!《YouTuber見下す風潮はまじごみ》 ★2
・大学生「1万円貰えるから参加した」 NUMO主催の核のごみ説明会に謝礼で大学生を動員していたことが発覚
・【とくダネ】古市憲寿「大麻はそこまで重い罪?時代遅れでは」「合法化している国が多い中、日本だけが極悪人のように裁く」#伊勢谷 ★4 [muffin★]
・一流大学生レイプ事件頻発 ハロウィンゴミばら撒き器物破損 日本の若者の民度が低下していってるのは何故か?
・【中国】中国の大学生「恋人いない」が7割、主な原因は「性格」―中国紙[8/26] [無断転載禁止]
・【バカッター】大学生「酒に火をつけて飲みまーす」→店のテーブルに引火で火事に!動画を自慢して炎上 [無断転載禁止]
・北朝鮮メディア「拉致問題は解決済み」「全世界が米朝首脳会談を歓迎しているときに、日本だけがゆがんだ動きをし…」
・ひろゆき「日本の大学生がバカすぎるw 大卒の韓国人はみんな英語しゃべれるからねw」
・大学生(24)「日本人の美徳である勤勉さ、自己犠牲の精神がアメリカ由来の個人主義によって失われている」
・スレ立てすると「いつも見てるぞ」って書き込み見るけどお前が嫌儲みてる報告とかいらないから。見るべきなのは現実だろ? [無断転載禁止]
・文部科学省「なんで日本の大学生は全然勉強しないんだ!?」
・アメリカの大学生は勉強しまくってんのに日本は勉強せずに大手行けるっておかしいよな
・【アート】「これが日本の学校教育」切り揃えられた目玉焼きの写真ツイートが話題に 制作した大学生が込めた思い
・【アイドル】「AV墜ちしろと言われると腹が立つ」元アイドル20歳が語る“卒業後” [ネギうどん★]
・会場がどよめく美女大学生「ミス中央大学」ファイナリスト・大薮未来さんを直撃<MISS/MR COLLECTION 2019 in モデルプレス賞>
・マニラで貧困地区の子がショー 日本の大学生らが主催
23:02:35 up 25 days, 6 min, 0 users, load average: 9.99, 11.05, 11.00
in 0.61010003089905 sec
@0.61010003089905@0b7 on 020713
|