◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2 [muffin★]->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639124118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1muffin ★
2021/12/10(金) 17:15:18.87ID:CAP_USER9
2021年12月10日 07時00分
https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/3851309/
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚

 日本ハムのビッグボス≠アと新庄剛志監督(49)が9日深夜放送の「アウト×デラックス」(フジテレビ系)に出演。この日も奇想天外なトークを展開しつつ、新たな演出案を公開した。

 この日のビッグボスは黒いキャップに、チェックのスカーフ、灰色のトレーナーと就任会見や秋季キャンプに比べると控えめな服装で登場した。

 野球に興味がなく、現役時代も知らない若い女性ゲストは「歯が白い人って認識」ではあるものの、新庄監督の存在は知っているとコメント。これにはビッグボスも「野球を知らない人たちに知ってもらうってことはすごく重要」と力説した。

 さらに新庄監督は「野球って見ててつまらないだろ」「試合長くない?」と大放言。エンターテインメントの重要さをアピールした。

 話題は今後の演出プランに。現役時代は札幌ドームの天井から登場するなどド派手な演出が目立った新庄監督だが、「BIG BOSSゾーンって言われるの作りたいよね」と振られると「新球場ではオーダー出したのよ」と告白。「ベンチがあります。3メートル上に俺の椅子を作ってくれって頼んだ」と明かした。

 日本ハムの新球場は2023年開場予定。果たして新庄監督が語る3メートルの監督席は実現するのか。

★1:2021/12/10(金) 07:13:34.69
前スレ
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639088014/
2名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:16:44.94ID:F/ZiWEZV0
クソわろた

@阪神石井大智に「この人誰?」小学生の洗礼「テルみたいに活躍すれば知ってもらえる」知名度アップ誓う
https://news.yahoo.co.jp/articles/5356846b3b584c71c7ff80594da570db55e29063

>生徒の前で投球フォームの手本を披露した際に「この人誰?」と声が飛び「石井大智です!」と苦笑いで返答。
>「小学生はすごく正直。テル(佐藤輝)みたいに活躍すれば、小学生も知っていると言ってくれるんで。また来年しっかり活躍して、知ってもらえるように頑張りたいと思いました」
と知名度アップを誓った。

A悲しい現実がこちら・・・↓
阪神佐藤輝明が1日先生「お前誰やねん」小学生に洗礼浴びる
https://news.yahoo.co.jp/articles/2fd26d208d47f9e8278db32a96842376d8756805
3世界 ◆jx4dwz8Np2
2021/12/10(金) 17:17:33.11ID:xscXAqRg0
たし蟹
4名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:17:39.46ID:CQY2PZnH0
>>1
それ言ったらお終いやろwww
ワイはテレビ観るのは野球中継とニュースだけやで
5名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:18:18.35ID:6vBh7C180
>>1
焼き豚「ビクボはサカ豚!」
6名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:19:15.10ID:WJlzJcmK0
✕野球がつまらない
○日ハムの野球がつまらない
7名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:19:57.80ID:ok8AEdkX0
ちゃんと現状把握してるの偉いわ
8名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:20:10.44ID:lj2kFXSE0
ハムの野球がつまらないから客が入らないんだよ
ソフトバンクジャイアンツタイガースは観にくるからね
9名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:20:11.52ID:67tYydXb0
サッカーのハーフタイムに野球すればウケると思う
10
2021/12/10(金) 17:21:18.83ID:YlzWO4C50
野球ってデブでも出来るからな
動かなければつまらないよ
この時代に静止画見てるようなもんだしな
11名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:21:44.12ID:7Z44qYPT0
>>7
はい、どうもどうもと
一昔前の演芸番組のノリで出てくる
代打。
12名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:21:57.83ID:26smeyJf0
これはできる監督
13名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:21:57.93ID:lj2kFXSE0
ハムの観客が減ってるのをプロ野球全体の問題にすり替えてる
そりゃ、観に行かねえよ札幌ドームには
つまらないからな
14名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:23:18.42ID:TogObpcp0
期待のビッグボスが野球の悪口言いまくってワロタ
15名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:23:37.11ID:7Z44qYPT0
セリがあがるとともに
交代投手が
後ろに羽根をつけた状態で
でてくる。
16名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:23:39.81ID:X9LQmqCy0
また清原が変な動画あげちゃいそうw
17名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:23:59.82ID:nMj2uthp0
新庄のパターンはだいたいいつも一緒
既存のものや人をディスって下げる
そしてボクの考えはこうです!僕が正しいんです!って主張して自分をアゲる

自分自分自分ばっかりで他人の事を考えられない思いやりのない人間
18名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:24:01.46ID:c1y0krG/0
やってもつまらないぞ
19名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:26:05.26ID:3mG7BiOd0
※面白ければ中体連の競技人口でバスケに抜かれません
20名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:26:27.22ID:RAVwXY7P0
焼き豚がピッグボスに虐殺されとるやん!!!!!!!!!
21名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:26:56.95ID:7Z44qYPT0
常にデッドボール当たったと
騒がなきゃならない。
常に外野へのボール受け損ねて
頭に当たらなければならない。

そんなとこか。
22名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:27:06.62ID:E4brtDGt0
クリケットに比べたら野球ってめちゃくちゃ面白くね?
クリケットなんで野球よりもあんなにやってる国があるのか謎だわ
23名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:27:39.97ID:a3qCPN9e0
野球とか興味ないけど、おもしろそう
24名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:27:44.12ID:T2SfaM4E0
同じことをサッカー界で言える奴がいないのがな
サッカーは90分中、89分が退屈なスポーツなんだが
25名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:29:11.10ID:nssVfCpZ0
ハムの野球ガーって言ってる奴いるけど競技自体つまらんだろ
26名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:30:20.33ID:RAVwXY7P0
>>24
出た!サッカーガーwww
27名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:30:47.72ID:jyiXCQTm0
>>2
もう阪神の本拠地でさえ知名度ゼロなんやな
28名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:31:05.35ID:NZThxsmY0
あなたの整形顔が見ていて不快です
29名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:32:24.02ID:NZThxsmY0
>>19
いや、良いんだけど中学生で野球をやろうって子はシニアとか
ボーイズとかに行くのではないだろうか?
30名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:32:28.12ID:UAS8x9rt0
焼豚イライラ顔真っ赤www
監督に言われらたら納得しなきゃ
31名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:32:44.01ID:l3bhZEKB0
つまらんな
ただただ退屈
32名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:32:59.55ID:d2QAmI3N0
>>26
出たヤキウガーの人
33名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:33:55.13ID:RAVwXY7P0
>>32
俺じゃなくて言ってんのはピッグボスだぞ
「野球って見ててつまらないだろ」「試合長くない?」だってさwwwwww
34名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:34:15.40ID:4bpOcwxr0
Q、「野球って見ててつまらないだろ?」


A、「見る気もおきません」
35名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:34:47.76ID:RAVwXY7P0
焼き豚どーすんのこれ
これどーすんの焼き豚
36名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:35:50.66ID:gHyvSnWR0
新庄「つまらないだろ?死んでるんだぜ」
37名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:36:01.99ID:tRRVCjds0
試合展開の問題じゃん
大差ついてればつまらないし、競っていれば楽しい
僅差の9回の攻防とか、4クォーターの残り1分とか、優勝決定する取組とか、めちゃめちゃ面白いぞ
38名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:36:46.78ID:CVMMqXsV0
とりあえず1年普通に戦って、それなりに成績あげてからワーワーやってくれよ
優勝チームを預かったんじゃないんだぞ
39名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:37:17.49ID:65NVIMH10
見るのもガチでやるのもつまらんかったのだけど大人になって草野球やってピッチャーやったらめっちゃ楽しかった
40名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:37:17.56ID:guAgKt/M0
テレビの視聴率が悪い

な対策にアイデアなんでしょ?
41名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:37:34.77ID:l019jepQ0
>>36
実写版タッチキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
42名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:38:20.88ID:RAVwXY7P0
焼き豚どーすんのこれ
き豚どーすんのこれ焼
豚どーすんのこれ焼き
どーすんのこれ焼き豚
ーすんのこれ焼き豚ど
すんのこれ焼き豚どー
んのこれ焼き豚どーす
のこれ焼き豚どーすん
これ焼き豚どーすんの
れ焼き豚どーすんのこ
43名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:38:35.47ID:nMj2uthp0
スポーツなんて、他人がやってるのを見るなんて大抵は面白くないじゃん
自分でゲームしてる方がよっぽど面白い

スポーツ観戦の面白さは自国や贔屓のチームや選手を応援する面白さ
ここの連中はバカだから根本的な事がわかってない
44名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:38:36.83ID:n9+3+4NH0
>>29
そういうとこだぞ
45名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:38:49.50ID:W6LPvf190
>>36
好き
46名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:38:54.65ID:l3bhZEKB0
バッティングセンター行って遊んだほうが楽しいぞ
47名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:40:33.61ID:W6LPvf190
>>29
増えてるデータくだしあ
48名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:41:21.85ID:m22vmKp+0
>>1
新庄と騒いでるのって40前後の野球ファンぐらいなんだよな
30前半だと野球興味ない人だと新庄知らない人も多い
その辺はサッカー日韓大会とかでサッカー世代が多くなって野球選手の認知度が大きく下がってる
49名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:43:01.68ID:H0GjjXWH0
興味のない人から見ればツマラナイ
そんな人達にも見てもらいたいんだろ
50名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:43:32.50ID:cYxWsq9w0
でもまあ札幌ではハム飽きられてたから
こういうテコ入れはアリ
来年この人で盛り上げて
新球場に繋げる
51名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:44:16.00ID:ok8AEdkX0
>>29
少年チーム数も10年で半減…
https://news.yahoo.co.jp/articles/b365cf455c6859c38e65bb1754f6dc98c33efde0
52名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:44:51.74ID:6dahUBt+0
つまらないしダサいのよ
こいつもビッグボスとか言っててダサいし
普通に笑い者だよこいつ
53名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:45:00.77ID:/C2LNNos0
日ハムはジリ貧なんだから出来る事は何でもやれ
54名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:45:09.12ID:s6LYO3q40
栗山の采配する日ハムの試合は本当につまらなかった!  新庄お前の野球はどうなのだろうかチャラチャラした野球をやると集まってくるのは、おばちゃんだけになるぞ、 野球ファンを悲しませるな。
55名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:45:48.85ID:AC8eWcwK0
野球見るヤツの気がしれない

年間勝率6割とかで優勝

ずっと意味のない試合を見てる事になる

140試合のうち捨て試合が何試合あると思ってるんだ?

つまり殆どがどうでも良い試合
それを見て何を楽しむんだ?
56名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:46:01.97ID:ok8AEdkX0
>>49
昔は野球に興味あった層にも逃げられてるのが本当にやばい
3〜4時間もスゴロクを見ることのバカらしさに気が付いた
57名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:47:03.72ID:C3dmUyzu0
間合いがだらだら長くて観てるほうの気が散って飽きる。
58名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:47:06.94ID:RAVwXY7P0
年に何回同じ相手とレジャーすんのよ
そりゃ飽きるだろ
レジャー中にカップヌードル食いたくもなるわw
59名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:47:11.82ID:5c9p/p5e0
>>22
オーストラリア行ったときクリケットスタジアムめちゃくちゃ巨大すぎてワロタ
60名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:47:39.19ID:nMj2uthp0
ある種、新庄が貢献できてるとすれば来年、新庄が負けて
吠え面かくところを見てみたい気はするからそういう意味では貢献

昔のWBCはクッソ盛り上がったよな?国民的騒ぎになって

あれは韓国っていうどうしても勝たせたくないクソ悪役がいたからだ
昔の野球も巨人っていう悪党球団がいたから盛り上がった
今はどうしても負けろ!って思う敵役がいない

新庄は久しぶりに現れた負けて欲しいクソキャラ
61名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:49:07.92ID:RAVwXY7P0
>>60
ピッグボス、焼き豚にめちゃめちゃ嫌われててワロタ
62名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:49:54.07ID:sF0o0zeA0
>>55
興味ないもののスレに書き込むやつの気が知れない

時間のムダだと思うんだが
63名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:49:54.08ID:PzyzzJhO0
きびきびとした行動を基本とし、遅延行為を行った場合にはイエローカードを提示
・同一試合で2枚受けたら退場
・累積5枚で次の試合出場停止
・所属選手が受けたものはチームにも積算され20枚で次の試合不戦敗
64名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:50:21.75ID:AC8eWcwK0
>>58
そう

たった6チームで140試合以上戦い
勝率6割越えでCSに出れる

オリンピックもそうだったが…
これなんなの?

野球の中身の好き嫌いは人によると思うが…

6チームで勝とうが負けようが、何ら関係のない
単なるどうでも良い試合をひたすら見るヤツって…

申し訳ないけど馬鹿なんじゃないの?

今、自分が見ている試合に何の意味があるんだ?
65名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:51:03.89ID:SBIxduq/0
野球がおもしろくないからって
自分をビッグボスと呼ばせたり監督が派手なパフォーマンスするのと
関係あるの?
66名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:51:35.05ID:kuf+ncwl0
高校野球はおもしろいよ
プロ野球はダラクサやってるからだわ
キビキビやれ
67名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:51:57.46ID:pNVyd9YC0
>>65
しかも監督としての手腕は全くの未知数
68名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:52:01.48ID:/txN19YD0
正直、勝てないと何をやっても空しくなるだけだろうな。
69名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:53:03.59ID:MtyQyn9h0
70名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:53:43.07ID:7q2tuzQA0
熱狂的に野球が好きだった頃は6時間くらいの試合でも喜んで見てたけどな
71名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:54:28.07ID:kuf+ncwl0
>>70
年に数試合そういうのがあるのはいいこと
でも毎試合のように9時30分で終わらないのはダメ
72名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:56:47.45ID:a1bd4Uwa0
1年契約だけど2年以上監督やるのか
73名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:56:59.01ID:LfIUgpTp0
てか全てのスポーツは、金払って観に来る程のファンじゃない限り解説込みのダイジェストがいいに決まってる
74名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:56:59.81ID:hIZfxYPU0
いや、球場で見るとどこ見ていいか分からんよ野球に詳しくないと
投手戦とか何も起こらなくて実際つまらんし
初めて見に来る人ま楽しめるような工夫はあったほうがいい
75名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:57:13.41ID:rnnOofF20
>>24
そっちも個人技が無くなって詰まらなくなったな

日本代表以外の試合も面白くないし
76名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:57:30.90ID:L2Hyzpc80
サカ豚おじちゃん歓喜
77名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:58:24.29ID:gP3vFqL30
ウザ王。。
78名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:58:37.64ID:sjh63GHU0
そもそも「野球って見ててつまらないだろ」「試合長くない?」

って思う奴は野球観ないだろw
79名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:59:13.87ID:AC8eWcwK0
>>66
高校野球はその1試合に価値があるからだろ?

勝つか負けるかに理由がある
トーナメント戦だし

プロ野球って140試合以上ある中の
たった6チームの…単なる捨て試合に何の価値がある?

これを見るヤツって相当、暇人だろう…

普通は苦痛でしかないって気付くよね
80名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 17:59:44.50ID:3BH1p6XB0
野球はつまらない

これにはやきうを愛する焼き豚ジジイたちもそっ閉じww
81名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:00:09.75ID:gncR5Egg0
熱心なコアファン「俺は真剣に応援している!勝利こそファンサービスだ!」

一般層の人「相変わらず試合時間が長いなぁつまらん、何か面白い
      事をしてくれよ!」
 今のスポーツ観戦は温度差があるな。コアなファンが人気がある
って言っても説得力は無い
82名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:00:23.26ID:L95onFOb0
アンチもおつかれちゃんだな
多分日ハム新庄は成功すると思うよ
関東住みだけど北広島にボールパークできたら行ってみたいわ
83名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:00:57.99ID:AfvM38gj0
アメリカ「アメフト以外は退屈過ぎてつまらん」
84名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:01:23.63ID:sgWcybuH0
>>37
野球はその僅差の9回にたどり着くまでがつまらないんだよ、だからそれまで見ていられない、
新庄さんもつまらないって言ってるだろ、いっそ毎試合9回から始めたらどうだろう、
85名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:01:38.85ID:c1y0krG/0
そんなつまらない物を年間140試合見てる奴もいるんだぜ
焼き豚って言う生き物なんだけど
86名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:01:55.28ID:t8AinpJ70
>>82
指導歴なくても成功しちゃうくらい野球はいい加減なもんなの?
87名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:02:35.48ID:wXhMGv1U0
聖帝サウザー椅子のような?
88名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:02:48.98ID:L95onFOb0
>>62
書き込むところないのよ
多分スレも立たないマイナー競技オタだろ

心の広い野球スレ民から見ても失礼な奴だけどな
89名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:03:40.80ID:fLXG7zkf0
勝てるチームじゃないと監督がサービスのつもりで前に出てきてもイラつくだけや
90名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:03:57.17ID:P/edkPmjO
>>24
欧州が伝統やらなんやらの関係で潰してしまったが
俺はサドンデス=延長Vゴールは正解だったと思う
延長30分闘って引き分けなら勝ち点1ずつでいい
91名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:05:12.37ID:ImOJS3yH0
うーむ、面白いけど結構致命的な発言だよなぁ。
野球は観て居てつまらないかぁ。
92名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:05:40.03ID:2fW7A2t40
監督自らつまらないのバラすのはやばいっすよ
93名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:06:24.86ID:kuf+ncwl0
>>79
わからないバカは黙ってれば?
試合には全て意味がある
ルーキーのデビューとか
打順の変更とか
同じことやってるわけではない
94名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:06:51.21ID:IymGTWuQ0
俺が小さい頃やってた野球にマジックだの貯金だの意味わからん言葉は無かった
95名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:07:38.85ID:L95onFOb0
>>91
ツマンネー試合なんてほかのスポーツでも腐るほどあるだろ
このご時世そのくらい緊張感持って楽しませろって言ってるだけじゃないの?
96名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:08:30.80ID:ZduWZC2Y0
>>91
野球に興味無い人に向けた発言だろ
面白いと思って見てる人はそれでいいんだよ
97名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:08:39.96ID:c1y0krG/0
でも本当は焼き豚も140試合も見て無い
多分実際にフルで見てるのは30試合ぐらいだろ?
98名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:09:34.76ID:/hMRBmKP0
確か巨人のヤツも言ってたよなこれ
すげーよな選手ですらつまらんと思ってる世界唯一のスポーツだぜやきうは
99名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:09:39.89ID:nah5VGR30
>「ベンチがあります。3メートル上に俺の椅子を作ってくれって頼んだ」
ぶっ飛んでておもしろい、地元球団じゃないけど見たいw
100名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:10:35.43ID:W+S+XGNa0
興味ないものに面白さは見出だすのはなかなかね
それはどんなジャンルのものでも変わらん
101名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:12:38.78ID:c1y0krG/0
この間の日本シリーズ第6戦なんて5時間だぜ?
タイまで行けちゃうわ
102名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:14:16.04ID:qZAl+kju0
>>48
イチロー、松井、巨人戦、そして日ハム新庄
これらを子供の頃に見れた大谷世代は野球世代だぞ
サッカー世代と言えるのはJリーグの始まりに熱狂してた世代とかだろ
103名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:14:17.91ID:KlMRAl0f0
新庄はもうシーズン入る前から稼ぎまくってるな
104名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:14:41.32ID:WQ53m66K0
だいたい140試合もいらんわ
Jリーグと同じくらいでいいんだよ
105名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:14:47.92ID:nMj2uthp0
そもそも新庄もほとんどのやつも根本的に勘違いしてるんだけど
スピーディーさとか細かいルールなんて面白さには関係ない
どんだけいじってもつまらんもんはつまらんわ

スポーツ観戦の肝は
どっちに勝ってほしいか
どっちに負けてほしいか
これが全てだ。盛り上がる要素はここに集約されている
106名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:15:24.94ID:9eYUTU530
いつマスコミが手のひら返すのか楽しみ
107名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:15:30.45ID:L95onFOb0
>>98
楽しくてやってるプロ競技なんてあるのかね?
そんなあま〜い世界の競技ってなに?
108名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:15:49.55ID:LIjbwsC00
新庄の言うことは事実だけど野球防衛軍も錯乱してきたな
109名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:16:20.22ID:qfVVsB2c0
入団契約を破棄する新人いたりして
110名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:16:32.88ID:2fW7A2t40
野球がつまらない原因の大半は試合時間だよ
映画だって3時間4時間だとダレるし飽きる
時間制にするか、5回までにすればいいんだよ
5回ぐらいまでなら2時間前後で終わる事が出来るし、現代ではそれぐらいが許容範囲
これでも長いなら3回制にしてテンポ上げてもいいし
兎に角いまは長いものはそれだけで嫌われる原因で、YouTubeでも10分程度が主流となっている
111名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:17:03.51ID:4C4PIzS/0
>>19
中体連の競技人口で野球部はバスケ部に抜かれたの?
112名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:17:59.26ID:pc6H/JC20
もうダルいわ
新庄なんかどうでもいいんだが
コイツを持ち上げてる奴らはホントに普段野球を見てるのか?
113名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:18:46.95ID:i0OCADcJ0
開幕三連戦でソフトバンクにめった打ちされるのを見たい
114名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:19:00.54ID:c1y0krG/0
サッカーファンの俺だって明日から試合時間60分にするぞって言われたら
どうぞって言うね 現代ではスポーツは長すぎる
115名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:19:35.33ID:BHNlOQoV0
>>1
確かに野球って見ててつまらないね。
116名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:19:36.15ID:BcIGOMUt0
ダメじゃないか本当のことを言っちゃ
117名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:21:28.23ID:Aq6THMxI0
やきうんこりあ(笑)がつまらなさすぎるから

セカイに全く普及せず

世界のスポーツの祭典であるオリンピックから永久追放されただけ(笑)

かろうじて生き残っている日米でもアホほど不人気で低視聴率ときてる(笑)
118名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:22:19.02ID:nah5VGR30
個性的な選手も減ったもんね
昔は性格やプレーに、クセや個性がある選手が多くて、それも見どころだった
119名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:22:21.24ID:gdq7mYTu0
野球はダラダラダラダラ試合時間長過ぎ
120名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:22:35.80ID:t8AinpJ70
>>111
yes
バスケに一気に抜き去られて1万人の差がついてる。
ちなみに野球部は卓球部にも3400人差に迫られてる。
121名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:22:41.13ID:aY75uFK50
実はめちゃくちゃ優勝を狙ってる気がするわ
122名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:23:42.08ID:zVA4Hmtu0
>>84
ダラダラしてて試合が長いから7回制や5回制の提案は定期的に出るもんな
123名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:25:03.49ID:ZAKxbGH80
2ストライクからのファールはアウトにしろよ
試合時間3割減らせるぞ
124名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:26:31.39ID:qfVVsB2c0
テレビ中継どころかスポーツニュースも無理になっちゃったよ私設応援団さまが奏でるミュージックが耳障りで
125大谷
2021/12/10(金) 18:27:47.49ID:pHWMS8k00
https://news.yahoo.co.jp/articles/1448d6ae9b7ec3a49d6629142879a948a48494d1
栗山監督
126名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:28:05.43ID:wG2jsmUk0
どうせ 「もう飽きました」って辞めるんだろ
127名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:29:09.24ID:/5ZzGP110
まぁこれは芸スポのみんなも納得だろうね
野球は数あるスポーツの中でもダントツでつまらないでしょ
128名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:29:24.32ID:Yt7tEyu50
これは視聴率の低さと視聴者の感想と一致してるから説得力がある。
誰も野球選手に興味ないし、野球のニュースも必要ない。
129名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:31:43.28ID:TyG30aLr0
今野球に魅力を感じてない層に寄り添いアピールする、新規開拓のための新庄だからこれでいい
130名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:32:41.96ID:BnYfB5bi0
俺は日本のサッカーの方がつまらないわ
131名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:33:12.71ID:qfVVsB2c0
ミニバットやメガホンでのべつまくなしバシャバシャやるのもよほどのファン以外には拷問だよ
132名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:33:22.04ID:RAVwXY7P0
焼き豚よ、ゴムまり手打ちで逆襲するんだ!
133名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:33:31.29ID:lU5WiePQ0
全米のスターである大谷さん見ててもつまらねえもんな野球ってw

デブがちんたら棒振り回してるだけw
134名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:34:16.12ID:4C4PIzS/0
>>120
ソースは?
今年の中体連の野球部の競技人口が知りたい
中体連の公式ホームページは令和元年以降更新してないな
135名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:34:19.50ID:nMj2uthp0
>>126
僕には監督のセンスはないから辞めます!
136名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:34:21.80ID:Aq6THMxI0
>>130
セカイランク1位なのにアホほどつまらないのが

地球上から死滅済みのブレークダンスに惨敗したやきうんこりあ(笑)


【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/
137名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:36:04.17ID:zZlyKs700
確かにつまらないな、特にハム
138名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:36:20.33ID:ImOJS3yH0
>>96
でプレイじゃなく自身の殿様席て野球観ない人が新庄観るて頭から大丈夫かい?
139名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:37:07.36ID:/5ZzGP110
>>133
焼き豚ですら大谷の試合なんてまともに見てないやろね
大谷の出番なんて3時間のうちせいぜい4回ぐらい

試合中のほとんどが知らん外人の草野球だもんな
140名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:37:09.61ID:aANzAzqN0
日本シリーズは面白かった
141名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:37:59.94ID:qZAl+kju0
>>128
メディアが野球を必要としてんだよ
野球以上のスポーツネタってそう毎日転がってないからな
142名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:38:13.11ID:ImOJS3yH0
焼き豚らしい発想だよな、負け犬が染み着いているんだろうな。
143名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:38:17.93ID:TlLfJUlg0
「2ストライク1アウト」
「3ボールランナー1塁」
「3ベース制」
 「牽制球は1イニング3回以内」

 これで結構、尺が短くなる予感。
144名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:38:47.76ID:Y2rsrvl/0
新庄は本当のこと言っちゃダメだろ
145名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:39:17.56ID:gncR5Egg0
新庄監督のコメントに熱狂的なファンが怒っている
の巻
146名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:39:54.56ID:mwadkKBf0
>>1
ああ、だからオレは
金貯めてMLBのオオタニさんを応援に行きたいわ
147名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:40:33.25ID:DHfZ56GD0
>>141
仕事してないだけ
148名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:41:04.92ID:LTs/yOYz0
焼き豚は発達障害だからルール変わると真っ先に否定するもんな
高校球児みたく2時間で試合終わらせろよ
牽制牽制ファールファールってくだらねえ
ファールなんか3つでアウトにしろ
149名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:41:26.69ID:SK6eLAuI0
そんな事言うなら投手にテンポよく投げさせる独自ルール作るぐらい思い切ったことしろ
迷わず応援するわ
150名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:43:27.24ID:uRCqC9680
サッカー日本代表戦はもっとつまらん!
151名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:43:40.69ID:gncR5Egg0
プロ野球の時間短縮するなら
七回10点差コールドゲーム、延長タイブレークをすればいい。
この2つだけでも早くなるよw
152名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:43:43.97ID:ImOJS3yH0
しかし心の底からつまらないと新庄は言ってるのに何故素直に受け取らないのだ?焼き豚は?
153名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:44:15.09ID:f7YLJlGE0
試合時間を短くしたらメインターゲットのお爺ちゃんがついていけないだろ
ダラダラ3時間位やらないと衰えた脳がついていけない
154名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:44:36.81ID:SK6eLAuI0
>>110
現に野球が大人気だった頃は今みたいにダラダラやってなかったわけだものな
155名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:45:24.02ID:dXOylHoF0
もう野球どうでもよくなってるやん
156名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:46:15.44ID:ImOJS3yH0
人気無さすぎてマゾ体質に成ってるのか?
焼き豚よ?ブヒーって?
157名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:46:21.30ID:f7YLJlGE0
>>152
人生の大半を共に過ごしたものや価値観を否定されると
自分の人生まで否定される気分になるんだろ
158名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:47:09.95ID:zF+xfOLX0
>>152
新庄「サッカーは簡単すぎてつまらない」

おまえらも認めないとな
159名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:47:27.85ID:I54lbuIi0
高校きう児が2時間でサクッと終わらせるシロモノを
プロは何の緊張感もなくチンタラ3時間も4時間も怠けてるからな

プロより素人の方が面白いスポーツはやきうぐらいやで
160名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:49:05.95ID:ImOJS3yH0
>>158
とーしたのだ?何故サッカーが出てくるのだ???
謎だ。正に卑屈王だならオマエは。
161名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:49:32.41ID:f7YLJlGE0
>>158
身内から出た言葉かどうかの問題だろ
バカなのかな
162名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:49:56.48ID:rtQQ6sBR0
隠し球こそ至高のプレー
異論は認めない
163名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:50:25.47ID:gncR5Egg0
高校野球はコールドゲームもしているから10点差になれば
早いからね。五回コールドに七回コールドww
164名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:50:50.88ID:RAVwXY7P0
安心しろ、焼き豚
PIG BOSSゾーンでやきうも面白くなるぞ!
165名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:51:05.57ID:OloBimJ30
期待のピッグボスに後ろから矢を打たれる焼き豚www
166名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:51:14.94ID:tcu3CRPZ0
>>24
サッカーの、サの字もないのに、サッカーガー
167名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:51:47.52ID:Q/AbXbh90
毎回満塁から始まって、5回くらいで終われば最高に面白いのに。
168名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:51:49.27ID:wwwVGjel0
そりゃつまんねーけどはっきり言うこたねーだろw
169名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:52:01.85ID:PXORhH/90
まあ正直ほとんどの試合はスポーツニュースで充分だしな
言ってる事は間違ってない
170名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:52:21.80ID:398ZpbjO0
>>158
焼き豚「ピッグボスは焼き豚!!」www
171名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:52:29.51ID:DHfZ56GD0
>>158
野球の人間がサッカーはつまらないと言っても説得力ないぜ
サッカーの人間がサッカーはつまらないと言わなきゃ
172名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:52:56.85ID:0rfKH9/B0
>>101
その試合は確かに長かったが、ほぼ均等に追加点取り合う展開で、その5時間がずっと楽しかったという
全体でも2点差1試合、1点差5試合の緊迫感あるシリーズだった
173名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:54:21.38ID:N7GcLyp00
一打席が長い、とても耐えられない
牽制とかやられたら寝る
2ストライクで三振とかにしろ
174名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:56:06.86ID:q8Gb8mVd0
野球がつまらないこととか試合が長過ぎることとか、問題点を正確に把握してるのはさすがだよな
問題点に対するプロレス的なアプローチも正しいと思う
175名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:56:39.40ID:Ik2JDNi90
諦めて塁へタラタラ駆け足とかつまらん要素しかないので新庄は正しい
176名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:58:37.71ID:4C4PIzS/0
2009年に30万7000人居た軟式野球部員が12年で半分以下になったのか
177名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 18:58:37.85ID:nMj2uthp0
>>174
プロレス的なアプローチ()

もう何十年も前から誰だって言ってるだろ
誰でも言ってることを、さも
僕が気づきました!って仰々しくアピールするのが新庄
178名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:00:20.54ID:c1y0krG/0
>>172
ほぼ均等って2×1の試合だぞ 5時間で
お前はこんな試合が好きなの?
179名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:00:59.90ID:mxbYC94/0
現役の監督が言い放つメギドの火矢
野球はつまらないwww
180名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:03:12.89ID:L95onFOb0
ゴミクズアンチ湧いてんな〜
だからさ野球以外にこういうプロスポーツが日本にないだろ?
仕方ないからみんなで応援しようよ。
それともほかに応援するスポーツなんてあるの?
181名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:03:38.48ID:f9HJhhyb0
試合時間短くするのと試合数減らしたほうがいいよ
182名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:04:37.67ID:mM0JXQig0
1年契約とか言ってたけど実質的には複数年契約だな
183名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:05:48.37ID:nrzTLC3e0
家のオッサンが野球TVで四六時中ばっか見てるけど、
エンタメ性なくてつまんねんだよな。
ボケてるのかと思うわ
184名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:05:50.97ID:KWBCqjCh0
Jリーグは90年代半ばを最後に世間から全く相手にされてない
185名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:06:27.71ID:XE5IqCGy0
新庄って自分が目立つことしか考えてないんじゃね
本能に任せて行動するとそうなったみたいな
186名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:08:40.99ID:HZG91CGa0
ダラダラやってるのがほんと意味分からないよな
普通にキビキビとやれぼ半分以下に短縮出来るでしょ
187名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:08:48.34ID:KWBCqjCh0
贔屓チームがないとつまらんと思う
贔屓チームがなくて観てる奴は稀
そういう奴にかぎって上辺の知識しかないが
188名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:11:38.00ID:Aq6THMxI0
つまらないものはロサンゼルス五輪からも追放済み(笑)


【IOC】<2028年ロサンゼルス五輪の実施競技>東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639083283/
189名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:12:25.05ID:CG1Zz0Gm0
>>1
【サッカー】名古屋に激震…FWシュヴィルツォクがACLでドーピング違反、AFCが「暫定的資格停止」処分を発表 [Egg★]

http://2chb.net/r/mnewsplus/1639129979/
190名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:13:09.39ID:virfAlCQ0
革命児だな。清原みたいな小物とは大違いだわ
191名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:13:15.31ID:Qg4t/ZDV0
保科「野球なんかしてもつまんねえぞ」
192名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:13:35.51ID:Y2rsrvl/0
>>186
ビールと食い物が収益の柱なんだからサクサク終わっちゃったら商売上がったりだろ
どうせ地上波復帰なんて無理だしマニアが球場やBSCSで見てるだけだから好きなだけチンタラ長くやればええ
193名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:14:48.41ID:Y1Uwofgt0
>>133
大谷って退屈な人間だからね
つまらないよね
194名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:15:12.62ID:XTHdjkug0
やっぱり発言そのまんましか受け取れない単細胞野球憎しおじいちゃんの集会になってるwwwww
195名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:15:52.05ID:Aq6THMxI0
>>189
WADAとJADAに加盟してないやきうんこりあ(笑)と違って

サッカーは厳しいよな
196名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:22:21.83ID:pcerBLbK0
>>24
サッカーは球が止まってる事は殆ど無いスポーツやで
サッカーを退屈に感じる人は野球見ると死ぬで
197名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:24:25.28ID:XE5IqCGy0
>>130
俺もサッカーより野球のが面白い
198名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:26:00.02ID:PsXU8mRw0
自軍の選手にだけでもダラダラプレー禁止すればいいじゃん
甲斐より始めよって奴だよ
199名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:26:09.73ID:rnnOofF20
>>186
高校野球ぐらいには短縮して欲しいね
200名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:27:06.25ID:XE5IqCGy0
>>196
動物の本能というか動いてるもの見ると気を引かれるよね
猫なんかも紐で遊んでやると必死になる
201名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:28:29.57ID:XE5IqCGy0
>>198
メジャー見てると時間長くても退屈しないのはなぜなんだろうね
202名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:28:44.27ID:0rfKH9/B0
>>196
一緒
サッカーも野球も全体で見れば失敗の方が多く、ほとんどのパス回しも打席も勝負には関わらない
上手くいった攻撃守備だけ見てれば、どっちも最高に楽しいよ
203名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:30:54.41ID:OQhzAS9e0
野球って競技自体がつまらないからこんなことで必死に話題作りするしかないんだな
204名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:31:10.22ID:EjNdJbRK0
エンターテインメントの重要さっていってもさぁ、前説や幕間のほうが面白いお笑いのステージとか見るのツラいじゃん。

みんなが興奮するようなエキサイティングな試合をしますって言えばいいだけだろ。

見ているコッチが恥ずかしくなる様な勝利者インタビューとかホームラン後のベンチ前でのパフォーマンスとかじゃなくて、面白い試合をしてくれればそれで充分なんだけどな。
205名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:31:32.03ID:XE5IqCGy0
>>202
ところがそうでもないんだよ
俺なんか大谷が打てなかった打席
抑えれなかったゲームを録画してる
その方が興味深いから
206名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:33:37.92ID:fBbE5WYx0
現役の頃円山のタワマンの最上階に住んでたけど今回もそこかな??円山クラスで奥さんと仲良く買い物して、ファンに気さくにサービスしていたのが懐かしいな。
207名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:33:48.05ID:10rMXVzO0
>>180
野球はレジャーだから
駒田先生のありがたいお言葉を思いだせよwww

ピッグボスから厳しい一言頂いて憤死しちゃったかなw
208名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:34:21.35ID:0TWwaqmm0
ビッボォォス

普通にビッグボスって言えよ
209名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:37:17.19ID:we7ecmFr0
>>24
2002W杯決勝ドイツ×ブラジル 視聴率65.6%
他国同士でもこれ
退屈なわけないだろ
210名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:38:11.95ID:+nEGyeVE0
事実でも言っていいことと悪いことがあるだろ…
紛れもない事実だけれども
211名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:39:20.22ID:6hfsJeym0
現役の監督自ら野球はつまらないってw
一所懸命毎日毎日4時間も野球を見続けてる焼き豚に失礼だよな
212名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:43:08.28ID:abD4yxfR0
巨人の育成正しかったw
213名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:45:22.99ID:L95onFOb0
日本人にも応援したいサッカー選手がいればいいんだけどな〜
サカ豚さんおすすめ書いてよ
214名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:46:20.62ID:HDg2mCh/0
>>213
キングカズ
215名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:48:00.87ID:iDFiT5La0
>>209
2017年WBC(ワールドベースボールクラシック)決勝、アメリカ×プエルトリコ

これ、視聴率いくらぐらいだったんだろ?w
216名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:48:46.79ID:idbQvbN/0
昔はおもろかったんだよ
最近は選手が小粒になりすぎて見る意味がない
217名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:49:29.24ID:L95onFOb0
>>214
あ〜
日本の現役サッカー選手で一番有名だよね
でも試合でないじゃないですか
218名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:49:56.85ID:VPIiXflC0
浮世離れした報酬なのだから
進塁は逆立ちして走れ。
219名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:50:16.68ID:ls9xCxbs0
寒風吹きすさぶグラウンドに鎮座まします白いはんぺん
220名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:51:42.61ID:HDg2mCh/0
>>217
試合なんか見ても面白くねえだろ
W杯だけ見ときゃいいんだよ
221名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:52:18.53ID:V9vOwwQw0
新庄は100%優勝出来ないだろうね
222名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:53:56.85ID:MC15zYcH0
昔と違って野球を見てわかる人が減ったし
勝敗で一喜一憂するほどお祭り騒ぎできる人も減った

あらゆる意味で野球ファンの野球レベルが弱体化したので
野球ファンのレベルアップや野球ファンへの入口を支援する必要がある

草の根で地道にやることが必要なのは当たり前だし
ファンをデータ化して徹底的にデータドリブンで球団ビジネスをすべきなのはあきらかだが

日ハムとしてはそこにさらに演出とか野球ではないものによるオマケを追加することで間口を広げたいのだろう

ハッスルをしたりマイクパフォーマンスをしたり
ハリセンを持ったやつが出たり
金網が張り巡らされたり
毒霧が出たり火を吹いたり

そういったこともやるべきだ(笑)
223名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:55:28.96ID:L95onFOb0
>>220
そうするよ
日本が勝ってくれればそれでいいんだけどな
224名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 19:57:13.55ID:+nEGyeVE0
焼き豚は一回日本人が出てないメジャーの試合を見てみろ
野球が持つ根本的な退屈さが理解できるぞ?
225名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:00:09.16ID:L95onFOb0
>>224
ドームでもいってケンタッキーかじってビール飲みながら試合見てればけっこうおもしろいぞ
226名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:00:11.93ID:+c6qQhaH0
>>224
サッカー見てるような感じだろ
227名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:02:09.19ID:4/KvtJyc0
>>216
うーん。
一部の技術は今の方が圧倒的なんだけど
小粒っていうか、魅せ方が下手なんだろうね。
プロならどこにでもいそうな程度の一流が勘違いして
淡々とやるだけだもん。それならテレビゲームの方がマシだわな。
228名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:02:12.87ID:1Xn1m8bC0
正直、知ってたって感じだけど当事者が言っちゃいかんだろ
229名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:02:34.48ID:1nDWfmPm0
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから

サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点
→関与しているのはゴールとボールだけ

野球は選手がベースを踏んで得点
→選手が得点に関与している
230名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:03:04.33ID:AJoNsVs/0
サッカーもラグビーもW杯は日本関係ない試合でも盛り上がったけど野球は日本が絡まないと決勝でも誰も見ないからなあ
みんなつまらないと思ってるのは確実だろう
231名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:05:39.98ID:6rY42Z4B0
>>229
よみうりくん、おはようございます!
232名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:08:24.61ID:7GvucHUl0
>>222
やっぱりプロスポーツは興行だもんな。昔、落合選手が
三冠王を獲得したけど所属しているロッテは不人気で
川崎球場は閑古鳥のガラガラで自分の成績しか興味
無いから観客を呼ぶ努力もしないしファンサービスも
しない。 凄いけど人として魅力は無かった。
 落合さんを評価しているファンのほとんどが
コアな通な人達だったし人気も無かったね
233名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:09:07.11ID:6rY42Z4B0
>>222
洪水の如く流されるフェイクニュースを大衆が真に受けることで成立してたのが昭和の野球
234名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:12:31.86ID:yR/AqvpH0
野球がつまらないなら無理に見る必要なくね?
235名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:14:26.41ID:6rY42Z4B0
>>192
ボールパークってスタジアムを居酒屋化することなの?
神聖なる野球道はそれを認めちゃっていいの?
236名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:15:12.28ID:1aLy54Vk0
新庄でキャッキャしてた焼き豚共
焦ってやんの m9(^Д^)
237名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:19:55.46ID:we7ecmFr0
>>224
毎年ワールドシリーズの話なんて野球ファンから出てこない
その年の野球の頂点なのにな
238名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:20:43.88ID:HDg2mCh/0
>>235
スポーツって酒飲みながらワイワイ見るタイプのものの方が多いし人気だと思うぞ
ゴルフやテニスみたいなのも無くはないけどさ
239名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:20:57.26ID:Y2rsrvl/0
>>235
焼きうんこの目的はカネとセックスだからね
やきう道なんてどうでもいいんだよ
240名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:21:10.25ID:P9+KtK6Y0
監督自ら野球下げ

競技はつまらないけどやきうって面白いな
241名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:21:24.82ID:4/KvtJyc0
>>232
野球と言えば巨人(セリーグ)みたいな時代の話ではあるね。
今ではとても考えられないけど。
242名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:21:28.36ID:6rY42Z4B0
放映権ビジネスは壊滅的?
だったらスタジアムをフーターズにすればいいだよ

これが日本版ボールパーク
243名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:22:10.05ID:7GvucHUl0
>>235
大人の観戦なら居酒屋でもパーティーでもOKだろ。
ある意味、プロスポーツは見世物の興行だしな。
プロ野球、Jリーグ、Bリーグも同じ
244名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:23:39.63ID:4/KvtJyc0
>>235
何を想像してるのか全く分からないけど
なんか温泉施設とかも作るらしいぞ。
245名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:23:48.80ID:xAXSlnBc0
>>243
焼き豚って意味不明だよな
そんなもん本物の居酒屋で美味いもの食った方がええわ
246名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:24:56.92ID:+c6qQhaH0
サッカーファンて日本一のスタジタム居酒屋を誇る鹿島をバカにしてだなw
247名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:29:06.59ID:6rY42Z4B0
ビールの売り子>>>試合
これがボールパークの実態
新庄はこの現状に危機感をどげんとせんといかん!と思ってるんだろうな
248名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:29:10.85ID:AJoNsVs/0
面白いのは野球ではなくみんなで飲みながら応援歌歌ったりして騒ぐことなんだよね
だから試合中でも普通に飲食のブースに行列ができる
そもそも野球を見たいなら球場よりテレビの方が圧倒的に見やすいし
249名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:30:30.93ID:7GvucHUl0
最近のスタジアムもかなり居酒屋、レストラン、バー
アトラクションもあるしね。試合終了後は混雑防止の
為に一部スタジアム開放するしな。西武ドームの
スタジアム開放は良かったな。人工芝で休めるしw
250ぴーす
2021/12/10(金) 20:31:10.82ID:CAssg30f0
>>235

プロ野球はビールだけで平均2億円の利益がでてる
251名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:31:27.00ID:keel9vzo0
高校野球みたいにテンポ良くやれよ
252名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:32:23.14ID:6rY42Z4B0
スタジアムで観戦しても奥深い駆け引きなんて1ミリたりとも伝わってこないしな
253名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:32:33.19ID:+c6qQhaH0
>>248
球場にいる野球ファンは基本的に阪神ファンだったり巨人ファンだからな
254ぴーす
2021/12/10(金) 20:33:45.75ID:CAssg30f0
ハム新球場も自前の球場でハム売るのが目的だ
255名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:34:35.79ID:6rY42Z4B0
>>250
試合そのものに価値がないから放映権が暴落してる件
256名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:36:08.70ID:6rY42Z4B0
>>254
そんなん貧困ビジネスやん(爆笑)
257名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:37:02.69ID:7GvucHUl0
>>254
札幌ドームってえげつないケチなんだね。
当初は熱心に日ハムを誘致したくせにw
258名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:38:36.11ID:XHnj6zNi0
ペナント1回位野球ゲームで対戦しようよ!とか言わねーかな
259名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:38:49.88ID:wipUide50
居酒屋がどうとかで盛り上がる焼き豚見てると本当に野球ってつまらないんだな
260名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:39:01.62ID:Y9nuNIne0
21世紀の娯楽が多様化した時代に長時間退屈なプレイ続きで
若者が興味持つわけないだろと家ではゲームやyoutubeやったほうがマシだし
どのみちスポンサーのオールドメディアを観てるメイン層が高齢者だし老人と共に衰退するガラパゴス将棋や相撲と同じ流れ
261名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:40:17.11ID:7GvucHUl0
北広島市のスタジアムって費用は日ハムが出すの?
行政は土地提供とインフラ整備か
262名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:43:24.68ID:+m3iXCZW0
嘘吐き新庄
263名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:43:47.27ID:MoowX0h90
>>196
その代わり直接点に関わるのは1人か2人だけどな
264名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:44:05.94ID:LPxC5Ek80
まあ、めぞん一刻で一番面白い話が野球回なんだが…
265名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:44:31.51ID:6rY42Z4B0
野球でいちばん楽しいのはつい先日リリースされたKONAMIのパワポケ最新作
野球のつまらなさをありとあらゆる方策でエンタメに底上げしてくれる神ゲー
266名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:46:43.27ID:Ez5HpxSn0
>>253
サッカーヲタがわかってないのはこれなんだよなw
サッカーはスポーツとして面白いとかって広めるとみんなつまらないJリーグよりヨーロッパのサッカーを見るようになるよなw

野球ファンてのは野球というスポーツのファン以前にどこかのチームのファンなんだよ
267名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:46:55.45ID:7GvucHUl0
現実の野球よりもアニメ、漫画の野球の方が魅力あるし
面白い。巨人の星、侍ジャイアンツ、アパッチ野球軍
、キャプテン、タッチ、メジャー
皮肉なもんだw
268名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:48:18.39ID:u0m8lgovO
40年野球ファンだった俺も今年になって野球がつまらない事に気付いたわ
正確にはテンポが悪すぎるって事なんだが
269名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:49:40.67ID:+nEGyeVE0
マスコミが押し付けてくるのは野球とか韓国とかゲテモノばかりでウンザリ
270名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:50:10.38ID:FiT322dJ0
>>268
結果とハイライトだけでいい
サッカーも同じ
271名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:50:17.43ID:6rY42Z4B0
>>266
要するに野球はキャラゲーってことでOK?
それならWBCなんかで日本が絡まない試合が見向きもされないことにも納得がいく
272名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:51:01.15ID:05rYOwcy0
まさかピッグボスに焼き豚がバッサリやられるとはな
焼き豚の最大の楽しみを馬鹿にされてかわいそうに
273名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:51:43.85ID:7GvucHUl0
野球のTVゲームも現実よりも楽しいしな。
ファミスタとかやきゅつくとかパワプロとか
プロスビとか
274名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:52:42.27ID:Ez5HpxSn0
>>271
もうひとつサッカーヲタがわかってないことは、日本の野球は世界一緻密で面白いということ

ホームランか三振の大味な試合が好きな人はメジャー見てるよ
275名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:53:20.60ID:AJoNsVs/0
>>266
おじいちゃん何もかもわかってなさすぎw
276名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:53:52.32ID:AJoNsVs/0
>>274
おじいちゃん野球のことすらわかってなさすぎw
277名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:55:05.74ID:IsipqWk20
パとセに分かれてるから、清原対桑田とかが一生見られない可能性があるのとか馬鹿らしいわ。
278名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:55:27.51ID:Ez5HpxSn0
>>275,276
アンチ野球の人より詳しいがなw
279名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:55:32.88ID:8O5IZMaj0
>>274
やきう自体がつまらない定期
280名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:55:33.68ID:7GvucHUl0
ゲーム、アニメ、漫画にも負けてしまう現実の野球
281名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:56:01.82ID:4/KvtJyc0
>>257
全くネーミング定着しなかった通称HIROBAこと札幌ドームは
元々はW杯のサッカー競技場の為に作ったけど
それだと採算の問題もあって、野球も誘致できるように総合施設化された歴史。
観客席の作りも動員数稼ぎもあってか、無理矢理でおかしい部分もある。
なお誘致候補にはヤクルトもあったらしいね(ガセかもしらんけど)
282名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:57:15.65ID:+3CAK2tb0
たまに見ると面白いよ
283名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:57:22.98ID:IsipqWk20
>>248
野球はそのための手段で、目的ではないとw
284名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:58:15.25ID:we7ecmFr0
>>266
そう
応援対象があって初めて野球を楽しめる
サッカーファンと噛み合わない原因はここ
285名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 20:59:10.74ID:Y2rsrvl/0
>>281
もともとやきう場作ろうとしてたけどいろいろあって頓挫してたんたがW杯会場の大義名分に乗っかっただけでしょ
286名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:00:07.54ID:7GvucHUl0
>>281
西武が準ホームにしてた時代があったね、札幌ドームは。
それで満足できずにヤクルト、日ハム、オリックスを
誘致して日ハムになったとw
287名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:05:30.01ID:3XbdefBS0
成績はどうでもいい
新規ホーム北広島作るから金いる→稼いでね
集客だけよろしく、後は知らん
日ハムひでえな
288名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:09:32.58ID:DCmwAss+0
>>39
つまりピッチャーやる以外はつまらない
289名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:10:43.75ID:4g2ZNsiD0
まあでも球蹴りもつまらないけどな
ってかスポーツ全般に言える
野球に関していえば、
つまらないより長い!が正解
290名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:12:14.51ID:5sCNqS5V0
>>215

WBC決勝・米国初優勝も視聴率低調2・9% 籠池氏証人喚問16・1%https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/666455/?amp
291名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:13:18.30ID:0gVZkJTy0
野球でも大会によるな
例えば都市対抗野球はクソつまらん
292名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:13:35.51ID:fE3Ogi4A0
で、なんで片足上げてんだw
293名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:14:00.51ID:5sCNqS5V0
>>274
野球の世界ってどこ?
294名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:15:12.51ID:6rY42Z4B0
>>274
その限界を軽々と超えてみせたのが「世界の」大谷なんじゃないの?
295名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:15:24.45ID:pApwQkOt0
何処までも馬鹿にされる日ハムファンwww
296名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:17:03.76ID:pcNQIAsG0
予防線張ってんのか?
297名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:17:48.71ID:dObzFykQ0
見ててつまらないとか、個人的な感想や意見は自由だけど、
現場の長でもある監督が言うのは何か寂しいなぁ。

応援している日ハムのファンを否定しているみたいで。
つまらないって思うなら監督なんか引き受けなければいいのにな。
298名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:18:23.99ID:1XyG1QDt0
新庄は妬み嫉みの対象にされやすいタイプだから野球界にめちゃくちゃ敵多そう
清原は内心どう思ってんのかな
299名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:20:37.24ID:SZMGGc8K0
アメリカンビッグボス
300名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:21:05.99ID:lU5WiePQ0
野球自体がつまらないんじゃ五輪復活もうないだろうな
ロス五輪でさえ野球やらないし
アメリカも野球人気がすごい勢いで下がってるから大谷使って日本人から金ふんだくってるし
301名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:21:11.54ID:yzUrKd5N0
>>274
ボール一個分の出し入れとかいうやつ?
プロのピッチャーですらストラックアウト開けられないのに大仰でワロタ
302名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:22:36.57ID:Vrtk+0As0
野球は見てて恐い

いつ、ボールが飛んでくるかわからないから誘われても行かなくなった
あれ、球場の人は怖くないのかな
303名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:23:10.33ID:6rY42Z4B0
緻密な日本野球がオージーのトラック運転手に苦戦してるのが現実
304名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:23:49.23ID:PHVtd7Hp0
焼き豚に冷や水を浴びせるピッグボス
305名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:31:14.50ID:aBsQkxRc0
野球のいいところは一度に沢山の点が入って逆転できるところだから、毎回満塁からスタートして2アウト制にしたらいいよ
1球でチェンジもあるし満塁ホームランもある
306名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:33:39.91ID:6rY42Z4B0
>>297
栗山政権の限界を新庄という奇策で打開せざるを得ない球団の実状を察してあげて!
307名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:36:16.73ID:GIL7xuil0
野球がつまらないとか試合が長いとか言ってる整形若作りおじさんに野球の命運が託されてるのがウケる
308名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:36:51.80ID:f0BySqn80
ハムめちゃくちゃにして消えそう
309名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:37:32.54ID:L95onFOb0
サカ豚まだやってんのかよw
野球も見に行かない。Jリーグも興味なし
電通のDAZNで海外サッカーでも見てシコってろよw
一般人は誰もそんなの興味ないから
310名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:37:51.45ID:SNyjK6Kl0
そら面白かったらいつまでたってもマイナースポーツなわけないし
311名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:38:10.23ID:Zp2mfgtx0
レギュラーシーズンは プロスピaの対戦みたいに1試合3イニング、3イニング目はランナー1、2塁から3連戦とかなら
また19時〜21時で地上波やれると思う。
312名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:38:12.19ID:c1lLs4cA0
長い
5回まででいいと思う
313名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:39:01.18ID:M/UnYeWf0
焼き豚ですら酒でも飲まない野球はつまらなくて見てられないのに一般人が見る訳ないわな
つまらなさはピッグボスの保証付きだし
314名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:39:01.63ID:fjm3CPpF0
この人って選手の時代からこんな痛々しいイキリマンだったの?
315名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:39:19.49ID:SNyjK6Kl0
>>309
新庄がつまらないって言ってるのにサッカーがー
頭いかれてんなお前
316名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:39:21.63ID:7GvucHUl0
最近のプロ野球選手って小粒すぎる。まるで野球ゲームの
架空選手みたいで何も感じないな。新庄監督は小粒を
爆竹にする選手を育成してほしいなぁ
317名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:39:57.89ID:xgN/5+vR0
本当につまらん
スピード感もチームの連携も戦術も無くて
どんな天才でもおもしろくしようがない
318名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:40:17.65ID:WtjFcx/R0
野球に限らずスポーツは見ててもつまらんぞ
応援が楽しいだけ
319名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:40:50.95ID:EOR9JCTK0
当たってるけどそれを言っちゃあおしめえよ
320名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:40:59.28ID:nMj2uthp0
>>307
新庄みたいなキワモノのピエロがもてはやされてる現状がヤキウの末期症状を具体的に表してる
やきうもマスコミもテレビも昭和の遺物だ
321名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:44:07.08ID:L95onFOb0
>>315
わざわざ野球スレくるなよバーカ
頭おかしいのはお前だろw
お前は野球ファンなのか?
322名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:44:10.78ID:xgN/5+vR0
見るのはおもしろいところ一つもないけど
やってもちょっと面白いのは投手と打者だけだな
基本、一対一のスポーツ
323名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:46:24.90ID:+5qMVoMJ0
>>317
俺もそうおもってたがサウナ中に周りのおっさんが一喜一憂してる空気感で見たらそこそこおもろかったで
324名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:46:34.35ID:SNyjK6Kl0
>>321
???
どのスレ開くかなんてその人の自由だろ頭大丈夫かお前
サッカーがーに逃げず
野球のつまらなさ受け入れられるといいな
ドマイナースポーツ信者さん
325名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:48:47.85ID:D3kqZkQb0
「やきゅう」はつまらないけど「よきょう」は面白いよね
326名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:49:01.30ID:SNyjK6Kl0
新庄が言ってるのにサッカーがーサッカーよりー
新庄ってサカ豚だったのか
へー
327名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:49:29.65ID:+5qMVoMJ0
でもなんで野球ってここまでになったんやろうな
戦後のGHQの愚民化政策云々とは聞いたことあるけど
328名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:49:37.31ID:L95onFOb0
>>324
お前サカ豚だろ?
お前みてーな女々しいやつが嫌いなんだわ
自分のポジションも明かせない
超マイナーリーグJリーグの心配でもしとけよマヌケ
329名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:51:08.38ID:SNyjK6Kl0
>>328
女々しいのは現実を受け入れられずサッカーがーしてるお前だろガイジ
あのなもう一度言うけど新庄が言ってるんだぞこれ
文字読めるか?
330名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:51:25.20ID:6rY42Z4B0
放映権で稼げないなら球場を居酒屋化すればいいじゃない→今ここ
それが頭打ちになれば球場のキャバクラ化、それでもダメなら球場のデリへル化、それでもダメなら・・・
331名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:52:42.51ID:hioYKvOQ0
金を賭けて野球を見たら面白くなると思うけどな
332名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:53:20.72ID:L95onFOb0
>>329
監督がチームを鼓舞してるだけだろ
もっと緊張感持てってさ
もっと面白くしろってさ
お前アスペだろ?
333名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:53:21.82ID:+5qMVoMJ0
>>331
野球賭博か
334名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:54:30.48ID:XIpYFQvg0
どちらかといえばレジャーだからな野球は
335名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:54:32.60ID:DHfZ56GD0
>>329
文字読めてたらサッカーガーなんて言う訳ないと思うんだが
336名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:57:12.15ID:SNyjK6Kl0
>>332
それお前の感想だろ?
新庄が野球つまらないって言ったのもお前が関係ないサッカーがーしてるのも事実な
そんなやつが他人をアスペ認定なんてするなよガイジ
337名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 21:59:41.73ID:L95onFOb0
>>336
なにが感想だよw
ひろゆきにでもなったつもりかよ池沼w
その言い方がお前の頭のヤバさを表してるわ
まぁ日本さっかーは人気なし話題なしスレもなし
スレ乞食だから野球スレにでも書込みして溜飲下げとけよ
負け犬
338名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:00:12.27ID:CPa9VJpa0
ビッグボスは元々サッカー少年だからな
野球のウィークポイントをよくわかってるよw
339名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:00:40.97ID:SNyjK6Kl0
>>337
ひろゆき?どういうこと?
ほらまたサッカーがー
結局お前サッカーがーに逃げるしかないのな憐れなやつ
340名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:01:20.30ID:SNyjK6Kl0
>>337
君サッカーがーしないとレスできないの?
341名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:02:26.08ID:KpJZNsnx0
中田翔がいる時に監督になって彼を立ち直らせて欲しかった
342名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:03:14.21ID:L95onFOb0
>>339
憐れなのはお前だよ
逃げてんのは俺じゃなくてお前
自分が何が好きかも明かせずに野球叩き
まぁ勝手にやってな
お前の負け犬人生見えたわw
じゃぁな。バーカw
343名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:04:04.68ID:JBI77Afe0
>>341
いなくなったから監督引き受けたんじゃないの?
344名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:04:15.31ID:0AXTscPP0
昔から何が面白いのか分からない
番組が潰れるし邪魔でしかない
345名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:05:14.10ID:SNyjK6Kl0
>>342
いやだから野球叩きも何も新庄が言ってるんだぞこれ
新庄が言ってるのにサッカーがーサッカーよりーって自分でおかしいと気づけないか?
346名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:05:25.36ID:s68kihij0
そんなにつまらないのになんで不人気のヤクルトとオリックスを優勝させたんや…。
347名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:07:15.68ID:tPzlKHvu0
まあ新庄とか引っ張り出してる時点でヤベーしな
348名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:08:49.69ID:0AXTscPP0
今の選手って大谷知名度無さそう
349名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:14:46.34ID:hKrFnqoU0
監督就任 聞いてワクワクしたが 色々な発言聞いて 新庄は「担ぎ出されたピエロ」なんだな 1番上に立っちゃいけない存在 中間でやりたい事をやってるのが1番な人間
350名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:15:36.24ID:qXVPt6ah0
【ランキング】今年のGoogle検索発表!急上昇ランキング1位は「東京2020オリンピック」、話題の人1位は「大谷 翔平」 [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638953474/
【Twitter Japan】エンゼルス・大谷翔平「今年最もツイートされたスポーツ選手」ランキングトップ [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639087319/
351名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:16:56.43ID:+nEGyeVE0
見るだけじゃなく、選手もつまんねーから円陣賭博とかやっちゃうんだろうな
352名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:17:20.40ID:Duuslh+60
うさんくせえ
北海土人はこんなのが見たいの?
353名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:17:34.55ID:0HuS5Jf00
今の中高生とか本当に野球のルールすら知らないからな
テレビも見ない
代わりにVtuberの実況楽しんでる
それはそれでどうかと思うが
354名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:19:52.89ID:FuiJQz770
焼き豚の奴、息してねえぞwwwwwwwww
355名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:28:19.13ID:hKrFnqoU0
今の中高生とかって物事に対しての「過程」より「結果」を優先してんだろ
編集だらけのYouTubeに慣れたら 野球は苦痛だろうな
356名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:29:17.71ID:+5qMVoMJ0
昔の中高生も野球は苦痛だったぞ
見たい番組が野球中継で潰れて恨んだもんだ
357名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:32:03.74ID:jVpgzpLV0
>>356
梅雨の季節が好きだった
358名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:33:15.67ID:Ez5HpxSn0
今の10代が興味を持ってるのはサッカーよりも野球なんだね
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
359名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:37:00.92ID:hKrFnqoU0
それは 競技に関わらず 予定してた番組を進行しないテレビ局が1番悪い
360名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:38:48.90ID:s68kihij0
>>356
ドラゴンボールとかな。
361名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:44:15.73ID:keZbU4Fb0
>>349
監督なんて球団の操り人形なんだから、1番向いてる中間管理職じゃないの?
362名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:44:41.97ID:lU5WiePQ0
野球おじいちゃんたちでさえ野球つまらないって思ってるんじゃね?
球場にいるやつらって飯食ってるかスマホ見てるかがほとんどで誰も野球見てないよねつまらないから
363名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:47:23.70ID:AfvM38gj0
アメリカ「野球もサッカーもバスケも退屈でつまらん」
364名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:50:16.69ID:+5qMVoMJ0
>>363
アメリカ「っぱWWEサイコー」
365名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:52:37.20ID:MvGupUsE0
もう3回くらいで良くない?
なんなら1回でいいわ。
9回とか長すぎ。
東京五輪は3on3のスピード感に驚いた。
366名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:53:41.63ID:oQCN/FNG0
>>358
何で画像しか出さないんだと思って調べたらたら元記事が2016年の上に
三井がスポンサーやってて野球にえらく偏った調査だからかw
野球のアンケート項目だけ多いとかわかりやすくやってんなw
367名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:54:44.42ID:+5qMVoMJ0
>>365
5回でいいよな
9回ってなんか理由あるのかな?
368名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:58:24.79ID:Duuslh+60
>>367
2アウトで攻守交代にすれば
送りバントなんてみみっちいのもなくなる
369名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 22:58:49.99ID:WC65wq090
俺は野球好きな方だと思うが
どんなつまんなそうな飛ばし記事見てもサッカーファン()がやきうwって楽しそうに笑ってるので
多分サッカーファン()のほうが俺よりも野球好きなんだろうなと思う
370名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:01:50.17ID:Duuslh+60
>>369
一行目いる?
本当は熱狂的な野球ファンなんでしょ?
371名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:04:40.84ID:yOuupER90
>>370
大手を振ってヤキウファンと言えない時代になっちゃったんだよ
可哀想だよな
372名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:05:36.34ID:+5qMVoMJ0
>>368
現状の9回になんか納得いく理由でもあるのかね?
ダラダラと9回までやるメリットってどこにもなさそうなんだが
373名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:06:35.75ID:lU5WiePQ0
今の時代野球好きって言ったら周りからうわぁ・・って思われてしまうもんなあ
おじいちゃんたちの周りはしらんけど
374名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:08:33.70ID:MvGupUsE0
1回でいいわ。
常にサヨナラのドキドキ感あれば盛り上がるやろ
375名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:10:10.50ID:Duuslh+60
>>372
なんとなくでしかないと思うよ
打順が最低3回来るってことに意味があるのか無いのか
376名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:10:29.58ID:pDHIMixP0
日ハムの試合は長いんだよな。
377名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:11:20.41ID:vfakBJg90
球場に試合を見に行って、守備の時はトイレ&買い出しタイムに充てられるし、あのつまらなさが丁度いいわ
378名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:19:20.41ID:yz0koXfK0
サッカーよりは野球のほうが見るのに耐えられる
379名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:20:39.20ID:IHeCKcnI0
>>378
いきなりサッカーの話してどうした?
380名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:25:00.39ID:Hn6wnl2n0
今シーズンから視聴再開したんだけど、来年はどうかわからん
見たら楽しめるんだけど、確かに拘束時間が長い

昔見てた組でもこんなんだから、ルールさえ知らない人なら尚の事だよね
381名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:31:15.19ID:yz0koXfK0
>>379
なんで?
2大スポーツを勝手に自分の好みで比較しただけだけど
382名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:33:19.22ID:+5u1SBw70
正論やね
視聴率の低さが物語ってる
383名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:34:47.40ID:Gmqpa/yQ0
サッカーとラグビーは視聴率40%取れるのに野球はそういうのないよね
384名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:36:06.73ID:PsNOstGk0
試合開始2時間後から1、5倍速で録画中継すれば良くね
385名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:39:15.56ID:Aq6THMxI0
>>201
退屈だからアメリカ人は見てないんだよ
386名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:41:10.65ID:OTMDqcmj0
もう、派手派手だぁ
387名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:41:59.05ID:Aq6THMxI0
>>378
それはお前が認知症の後期高齢者の人類の奇形だからだよ(笑)
388名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:43:55.58ID:Aq6THMxI0
>>381
やきうんこりあ(笑)が2大スポーツとか気が狂ってるのか(笑)

日本以外の国ではやきうんこりあ(笑)なんか影も形もないのに(笑)

マジで頭がおかしい(笑)


【野球】野球界は一つにまとまる必要がある 日本は「世界中で数えるほどしかない野球が盛んな国の代表格」 だからこそ…
http://2chb.net/r/mnewsplus/1484898820/
389名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:50:34.31ID:FeOVkVZ80
age
390名無しさん@恐縮です
2021/12/10(金) 23:56:23.25ID:GdpuP4Sm0
サッカーは90分ダラダラ走ったり人がいないところにボール蹴ったりしてるだけだけど
プロ野球もダラダラしてるな
391名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:01:15.66ID:Kn3XvHsK0
>>390
ダラダラ走ってないだろキチガイ

お前の脳が腐りきってるだけだろ
392名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:10:57.62ID:zlrRFVms0
野球って馬鹿にされる系のスレだけはほんとよく伸びるな
神試合とか言われてた日本シリーズですら最大2スレなのに
393名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:11:57.80ID:zZfe38w10
やきうに限らず、それに興味ない人は何観てもツマランだろ
野球やサッカーがって話ではない
394名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:14:01.11ID:1Er7lz540
スポナビライブの惨事から自力で有料サービスの会員を集められないことに気付いて、Jリーグが会員を集めてくれるDAZNに泣きついたプロ野球
395名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:15:19.22ID:SiZXpF660
>>373
日頃から日ハムのやきう帽とか被ってたらやばいだろ
やきうに対する認識なんて一般人からしたらそういうものだよ
396名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:16:52.09ID:8jRIluxy0
やきうが面白いって言うのは
ビールが美味いっていうのと同じ感じ
397名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:17:28.43ID:qe3Q+xZ70
おそらくこれから来年の開幕までひたすらビッグボスのごり押しが続くだろうけど、それが野球界にとっては裏目に出ると思うわ
色物に頼るのは野球が末期状態であることの証明だからな
398名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:19:46.12ID:GqpQA+j+0
>>397
裏目とはどうなると思う?
399名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:20:32.10ID:8N+acL4f0
連敗したら「ビッグボスの背中は小さくなるばかりだ」って絶対マスコミが書くよなw
400名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:20:37.55ID:SiZXpF660
>>396
それをピッグボスに訴えてこいよ
あの歯が異様に白い人は野球はつまらないって断言してるけどな
401名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:23:26.30ID:yBWRUHj90
>>398
プロレス化が進んで今よりもさらに馬鹿にされるってことだろ
402名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:23:52.72ID:x0OeLRaY0
ラッキーゾーンを復活させて
たまに超人プロレスの試合すればいい
403名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:24:32.76ID:3R/q4Pfh0
世界中で全く流行る気配の無い野球
404名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:25:47.91ID:+WUaVn1D0
宇野ヘディングとかに芸術点を加算する
405名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:26:43.83ID:CFVV0mtu0
>>402
点がいくら入ってもそもそものやってることが退屈でつまらないかなぁ…
406名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:28:22.80ID:8jRIluxy0
>>400
俺もやきうはつまらないと思ってるぜ?w
407名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:28:23.96ID:nW/IX9zN0
>>393
一般的に面白いものかつまらないものか
多数派か少数派か
社会で生活してたら何がどう思われてるかってのはある程度わかる

一般的にやきうはつまらないものと去れてるってことね
408名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:28:34.18ID:Ma4XR1it0
この先イベント的にも野球に上がり目なんて無いしな
次のオリンピックから野球は追放だけどその期間とかどうすんのかね
楽しみやわ
409名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:30:25.18ID:/PcLJ32s0
野球に興味ない一般人からしたら野球の話題を耳にする機会なんて
阪神が優勝して暴徒みたいになり汚い川に飛込むとか紳士たる球団の黒い交際とかシャ原とか野球賭博とか選手の暴行事件とかだからなぁ
選手もビール腹で無精髭みたいな感じでアスリートとして憧れる格好いい体型じゃないし何より球界は暴力団などのあっち系とズブズブって印象
410名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:32:12.12ID:/PcLJ32s0
だから新庄監督のデブ批判に身嗜み批判は野球人気復活の一手としてはいいと思うんだがねぇ
なぜ古参ぶった野球愛深そうな人らが猛批判してるけど
411名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:33:21.19ID:DTQocDng0
なんで野球って国内のプロ同士でしか試合やらないのかね
アマチュアとか海外チームと真剣勝負をする機会があれば盛り上がるのに
412名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:35:11.82ID:kpyR+38C0
バラエティ番組に出ちゃったか
自分で安っぽくしちゃったな
413名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:35:56.72ID:eDBWFpvG0
見るのに頭使うもんが見れない層が増えてるのは仕方ないことだと思うわ
ドラマとかアニメとかお笑いみたいな見るだけの単純なものばかりの時代かもしれない
414名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:36:54.49ID:/9UQ/eoM0
>>413
やきうみたいな単純なじゃんけんの繰り返しを見て頭使うとか思ってるアホなジジイってやべーよな
415名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:37:28.31ID:lUZE/J760
>>391
ダラダラ走って人のいないとこに蹴るだろ笑笑
これだから税リーグは笑笑
416名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:37:45.10ID:eDBWFpvG0
>>414
野球に限ってないけど?
サッカーもそうだよ
バカ炙り出すのは簡単な作業だね
417名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:38:44.92ID:/9UQ/eoM0
>>416
お前が限ってないとかどうでもよくね?
やきうがじゃんけんと同等の単純で頭を使わない競技だって話をしてるだけなのにどうした?wwww
418名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:39:38.94ID:BFhnqrIx0
>>416
やきうは頭使わないスポーツだから真っ先にやきうの話が出るのは当たり前だよね
419名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:40:01.63ID:eDBWFpvG0
>>417
じゃんけん3回やって3回パー出して負けたとするよね?
じゃ4回目どうする?
それに頭使わないの?
想像力ないの?
420名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:40:43.93ID:/9UQ/eoM0
>>419
それを頭を使うって言うのは障害者とかお前くらいのもんなんだよって気づいてよw
421名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:41:38.48ID:eDBWFpvG0
>>420
競馬も株も基本の思考はそう言うところからしかしないけど
あらゆる想像力ってそういうとこからしかないけど
おまえには想像力のかけらもないんだわ
422名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:42:46.42ID:/9UQ/eoM0
>>421 
これ↓で頭を使ってることになるのが焼豚おじいちゃんですwww

419 名無しさん@恐縮です 2021/12/11(土) 00:40:01.63 ID:eDBWFpvG0
>>417
じゃんけん3回やって3回パー出して負けたとするよね?
じゃ4回目どうする?
それに頭使わないの?
想像力ないの?
423名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:43:31.81ID:eDBWFpvG0
>>422
みなさま
これが涙目敗走ってやつです
424名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:44:49.46ID:/9UQ/eoM0
>>423
焼豚おじいちゃんの言う「頭を使う」ってレベルは↓こういうレベルでしたwww

419 名無しさん@恐縮です 2021/12/11(土) 00:40:01.63 ID:eDBWFpvG0
>>417
じゃんけん3回やって3回パー出して負けたとするよね?
じゃ4回目どうする?
それに頭使わないの?
想像力ないの?
425名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:45:06.30ID:BFhnqrIx0
>>423
お前の惨敗にしか見えないと思うよ
426名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:47:41.74ID:/9UQ/eoM0
>>425
「じゃんけんで次に何を出すか考える」

一般的にはこんなことを「頭を使う」なんて大袈裟な表現はしない、単純で当たり前の作業
焼豚おじいちゃんからするとそれが頭を使ってるってことになるらしいwwww

普段どれだけ頭を使わないバカなのかってのがよーーく分かるよね
427名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:49:44.09ID:x0OeLRaY0
野球はジャンケンよりは手のパターン多いだろ

それにサッカーのPKの駆け引きだって
ほぼ似たようなもんだろ
428名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:50:25.97ID:BFhnqrIx0
>>427
サッカーで一番つまらないプレーがPKだからね😰
429名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:51:27.91ID:/9UQ/eoM0
>>427
相手が何を出すかを予測する
これがどれほど意味のあることが馬鹿じゃなきゃ分かると思うよ
馬鹿だから分からないんだと思うけど
430名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:53:41.12ID:BFhnqrIx0
>>429
手のパターンが増えれば増えるほど予測は無意味に近づくわなぁ
431名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:58:38.54ID:eLh3ogZC0
新庄のパフォーマンスって死ぬほど寒いと思うのは自分だけ?
432名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 00:59:25.34ID:/9UQ/eoM0
>>431
老人が好きなものってだいたいつまらないものだからね
433名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:02:00.55ID:GTbpg8Ai0
ああいうのは2006年で完結してるだろ
黙って普通にやった方がよほどイメージがよい
434名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:05:32.39ID:5lw4AWam0
野球がつまらないと思うのは自由だが
プレート関係ない所で新庄みたいなつまらない盛り上げ方されても反応に困る
435名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:11:26.01ID:sQ+BdzI20
>>419
これやきうジジイからすると頭使いまくって考えに考えてどういう答えを出すの?
答えなんてないものに一生懸命頭を使うってアホがやることだってわからねーのかな
発達障害とか?
436名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:13:35.69ID:/PcLJ32s0
>>419
運ゲーで頭使ってなんになるんだ?
437名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:13:37.81ID:ptansYnC0
テスト
438名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:14:50.83ID:BFhnqrIx0
>>435
人には癖ってものがあるから過去の統計からどういう選択をするかってのは予測できる
ただそれは過去のデータから次にどうしたらいいかそれ通りにやればいいだけであって頭を使うとかそういう話ではないのよね😇
439名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:15:46.17ID:Q8zd5bbp0
てす
440名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:17:33.02ID:V/aGLRzj0
前からずっと野球はつまらないと言い続けてるからな
そこぶれないのはカッコいい
441名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:20:25.67ID:0cr7EKw90
新庄応援してるのは野球に興味ない奴ばかりだからな
442名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:21:08.11ID:sQ+BdzI20
>>438
過去データから最適解導けばいいだけだから頭なんて全く使わないわな
そもそもその最適解と思われてることも相手からしたら承知してるだろうから予測通りの行動なんてしてこないだろうし
ガチでただの運ゲーやってるだけなんだよな
443名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:23:36.85ID:253VMnHg0
>>441
やきうに興味ない人がやきうに興味持つと思ってる時点でアホなんじゃ?
444名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:25:25.47ID:BFhnqrIx0
>>441
やきうには興味ないけど新庄には興味を持つと?
いい歳した整形若作り初老おじさんに食いつく層っているかな🤔
445名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:26:39.05ID:UVZlIa5N0
なんで日ハム新庄監督のスレでサッカー話しをしてんだ
スレチだろ
446名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:28:28.86ID:vnKuG3pE0
>>387
>>388
到底まともな人とは思えない言葉でそんなこと言われても、苦笑しかないw
447名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:28:32.10ID:NpU/yhSI0
さっさと投げろ
448名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:29:25.20ID:kjubqYM30
月曜除けば毎日やってるのが一番の売りかな
単純に一試合で他と比べりゃそら退屈よ
負けても明日すぐあるしw
ただ毎日の暇つぶしに最適
449名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:30:09.96ID:0cr7EKw90
>>443
>>444
あんたらは嫌いな部類でしょ
450名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:30:15.67ID:641727GV0
>>448
だから毎日が暇な無職とか高齢者とかひきこもりしかやきうなんて見てないんやろな
451名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:30:26.28ID:/PcLJ32s0
>>444
テレビで面白おかしく話題にされてたら食いつく層はそれなりにいるんじゃね?
452名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:30:49.36ID:L74wXO5J0
Jリーグにもこれだけ暴れてくれる偉人居て欲しい
453名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:31:36.29ID:lVmQ5E890
何回目の仰天だよ
454名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:31:52.96ID:BFhnqrIx0
>>449
うん、おれは嫌いだね
いい歳した整形若作り初老おじさんに食いつく層っているかな🤔っていう単純な疑問はおれがやきう嫌いなのとは関係ないかな
455名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:32:27.60ID:L74wXO5J0
>>432
人生ざまぁw
456名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:33:00.01ID:BFhnqrIx0
>>451
テレビで面白おかしく話題にされてるって面白おかしいかな?
457名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:33:52.91ID:L74wXO5J0
>>456
ざまぁw
458名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:34:28.35ID:/U2Z7+4m0
>>452
サッカーはつまらないなんて言う人はサッカー界ではいないんだよなぁ
やきうはつまらないっていうやきう選手はいっぱいいるけど
459名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:34:56.56ID:BFhnqrIx0
>>457
やきうはつまらないってさ😇
460名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:34:58.67ID:oBQ5g5ui0
>>454
おれは新庄好き

おまえは大嫌いw
461名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:35:33.89ID:L74wXO5J0
>>458
喰いつき良くてざまぁw
462名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:35:41.64ID:/PcLJ32s0
>>456
そりゃ整形カミングアウトの奇抜な監督がデブで無精ひげだらけのスポーツ選手とは思えないような見た目ばっかの野球選手に突っ込んだり
それにシャブでお馴染みの清原がいっちょ咬みしたりは
野球に興味なくてもエンタメとして楽しめるっしょ
463名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:35:51.96ID:BFhnqrIx0
>>460
お前がおれを嫌いなことと
いい歳した整形若作り初老おじさんに食いつく層っているかな🤔っていう単純な疑問はおれがやきう嫌いなのとは関係ないかな
464名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:35:53.47ID:L74wXO5J0
>>459
喰いつき良すぎてざまぁw
465名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:36:32.46ID:oBQ5g5ui0
>>463
知るかバーカw
くだらねーw
466名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:37:20.62ID:UVZlIa5N0
>>448
現代では週休二日どころか三日休みとか言ってる時代なのに
週に6日も働くプロ野球選手に違和感がある
そんなに楽な仕事なのかプロ野球選手って
467名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:37:46.56ID:oBQ5g5ui0
>>448
ざまぁw
468名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:37:49.53ID:BFhnqrIx0
>>462
やきうってデブばっかりで情けない
やきう選手って見た目がキモい、かっこ悪い
とか世間からしたら当たり前のことしか言ってないからね…
469名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:39:07.44ID:RRnkMmyR0
今から間違いなく言えることは7回に流れる上杉専務が歌うファイターズ賛歌はBBにダサいと
ダメ出しされて廃止されGLAYあたりに依頼したアップテンポな曲に変わるだろうという事
470名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:39:08.75ID:L74wXO5J0
>>468
腹痛ぇwざまぁw
471名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:39:09.10ID:K16kCwRP0
>>452
いらないいらない
こんなキチガイいらない
472名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:40:06.80ID:BFhnqrIx0
>>470
ID変えるくらい必死で草
473名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:40:07.53ID:oBQ5g5ui0
>>471
世間にゃおまえの方が全く要らないからwざまぁw
474名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:40:26.34ID:oBQ5g5ui0
>>472
www
475名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:41:18.91ID:BFhnqrIx0
>>474
ID:L74wXO5J0
ID:oBQ5g5ui0

草ぁ😇
476名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:41:28.01ID:oBQ5g5ui0
>>475
www
477名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:42:11.83ID:G1dPO23p0
またやきぶーおじいちゃん発狂してるのかよ
478名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:42:58.57ID:oBQ5g5ui0
新庄気になって仕方ない奴らwww
479名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:43:36.84ID:hQ93nHIR0
やきうはつまらないwwwwww


昔から言ってるんだってなこの人
480名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:43:38.13ID:oBQ5g5ui0
トミヤスくんでシコってろwww
481名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:45:18.99ID:Wl6oGRul0
昔の新庄「モトクロスはやきうの50倍面白いです」
ブレないね
482名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:46:09.03ID:RKI+NJrc0
やきうってやってる本人が一番つまらねーだろうな
483名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:46:22.02ID:oBQ5g5ui0
おらおらサカ豚元気出して新庄話ししよーぜw
484名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:47:29.75ID:/3uZQkrT0
>>482
ピッチャーは面白いぞ
野手とは完全に別競技だけど
485名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:47:42.10ID:Rx8mOWmr0
>>24
サッカーはオフサイドを無くしてさらに15分ハーフでやればもっと面白くなる。
90分前提の体力配分がダラける要因。
バスケを見習え
486名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:48:36.47ID:oBQ5g5ui0
サカ豚居なくなって寂しいです
487名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:49:13.07ID:GoTiPpcJ0
チアガールにチュンチュン呼んでくれたら金払って見に行くぞ
488名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:49:19.12ID:lfc8Du/u0
>>24
お前の考え方だとやきうは3時間のうち2時間59分つまらないってことになるな
489名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:50:04.34ID:oBQ5g5ui0
【急募】
元気なサカ豚
490名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:51:00.01ID:a/brsPal0
世間+やきう選手「やきうはつまらない」

焼豚ジジイ「サッカーガー!!!!!」
491名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:51:35.25ID:oBQ5g5ui0
>>490
弱い
出直して来い
492名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:51:43.02ID:BFhnqrIx0
>>490
やめ🤣🤣🤣🤣🤣
493名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:52:02.65ID:zTNw1oz00
>>490
494名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:52:57.45ID:oBQ5g5ui0
【急募】
強めのサカ豚
495名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:53:43.05ID:KX9crSgD0
>>490
やき豚って様子のおかしいおじいちゃんみたいなものだからな
496名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:54:30.04ID:tSNR1Qz70
見ててつまらないモノを敢て観戦しようと思うマゾなんか、そう多くは無い。
というよりも。そもそも関心が、そのつまらないモノの方に向かない。
497名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:56:29.82ID:oBQ5g5ui0
サカ豚来てくれないと伸びないんすよ
お願いします
498名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:56:34.84ID:KX9crSgD0
>>496
なんとかしてつまらないやきう以外の方向からやきうに向いてくれるようにアプローチしてるんだろうけど
どういう方向からだろうとやきうっていうだけで普通の人は見向きもしないからね
新庄がやろうとしてることは大変だと思う
499名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:57:38.22ID:oBQ5g5ui0
【急募】
協力的サカ豚
500名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:57:53.99ID:VA4ihcA00
>>419
やき豚の頭の悪さがよく分かるレスやな
501名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 01:59:09.45ID:d1y3GquB0
外野無料で客引きしてる時たまに入るが寒いだけやな
ピッチャーもバッター小さくて何やってるかわからんし
せっかく入っても寒いからから売店でうどん食って帰るだけ
502名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:00:08.60ID:oBQ5g5ui0
新庄スレてサカ豚の方が多いなw
しゃーないw
503名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:00:29.02ID:Twqd1+L30
正直、試合とかどうでもいいからチアにずっと踊っててほしい
504名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:02:07.78ID:pX7CDn5Z0
やきうが好き=ガイジ
シンプルでめっちゃ分かりやすい判断基準
505名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:03:56.19ID:oMaETMT90
小室圭と同じ匂いがするんだが
506名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:05:03.31ID:IkJVM7Nh0
サッカーでもバスケでも対戦相手やその時の試合展開で
つまらなくなるから、言える分だけいいわな。
サッカーやバスケの監督もつまらない試合展開で負けたと思っていても
言えないの方が不健全
507名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:06:53.47ID:UDFeY/1b0
>>1
この人って
やきうかどう思われるかとどうでも良くて
契約してるこの一年でどれだけ自分の名前が売れるかってことしか考えてないよな
508名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:07:28.69ID:RnZvb2R80
>>506
やきうは試合展開がどうこうじゃなくやきうはつまらないと言われてるんですよw
509名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:09:58.79ID:8DYRetPD0
>>506
それはやきうっていう競技そのものがつまらないって言われてるのと話違うくね?
510名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:11:28.00ID:DgcLwq2W0
>>266
野球ファンは好きなチームの応援が目的だから
野球というスポーツが退屈でも何も問題ない
511名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:12:01.77ID:8DYRetPD0
>>507
やきうっていう競技を変えることはできないからな
そこらへんは諦めてるのはしょうがない
512名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:12:09.36ID:52iivWtD0
>>1
野球がつまらないと理解してる人がどう野球を盛り上げるかは興味あるが試合自体が退屈だから監督がどうとかじゃなくて試合を3回制にするとかイニング毎の投球練習禁止にするとかルール自体を変えないとどうにもならない気もする
513名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:13:56.46ID:Ys1IY1Vp0
興味が無いものは野球に限らずつまらないけどな
根本の考え方がおかしいと思う
514名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:15:03.04ID:lOrC2xtx0
>>513
一般的に面白いものかつまらないものか

多数派か少数派か

社会で生活してたら何がどう思われてるかってのはある程度わかる

一般的にやきうはつまらないものとされてるって普通はわかるよね?
515名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:16:10.02ID:g0950jKQ0
野球はサッカーの試合より面白いけどな
516名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:16:39.59ID:M7C463/T0
>>513
興味がなくても
面白いものは面白いし面白くないものは面白くない
美味しいものは美味しいし不味いものは不味い
興味がわくかどうかはその次の段階の話だって理解しようね
517名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:17:02.12ID:wKjSm09u0
つまんないと思ってる人にアピールしたいのか
だからカウンタック乗ったりゴンドラから降りてきたり
そんなことしても3時間半我慢してくれないぞ
518名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:18:11.81ID:aL0tV9aV0
>>513
野球人気ない

はい論破

野球選手でも見るのは嫌いだって選手多い

四時間もダラダラよく見れるなお前らwだってよw
519名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:18:25.62ID:ZHz/bIZj0
>>515
人間には加齢による頭の回転が遅くなってるとか、元々の頭の良し悪しによる向き不向きって当然あるからね

288 風吹けば名無し 2021/08/04(水) 12:16:49.83 ID:hsLBtsoF0
脳が働いてない高齢者はサッカーやバスケを見てても何が行われてるか把握できなくて楽しめないんだってwwwww
かわいそうだよね
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
520名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:20:36.42ID:GTbpg8Ai0
でも結局野球に乗っかってるからな
お前そんなに言うなら野球抜きで何かやってみろよ
野球抜きで野球を超えるエンタメできてから言ってくれ
521名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:23:45.57ID:X8uThJZv0
>>507
いかにも社会に出てない人の思考だね君w
522名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:25:20.86ID:rpMJ+j9L0
>>520
新庄からしたら野球抜きで何かやる意味なんて別にない
使えるもの使って自分を売り込むだけ
清宮にかっこ悪いから痩せろとか今後その選手がどうなるかなんて考えてない
自分が目立つためにやれることをやってるだけ
523名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:27:27.51ID:rpMJ+j9L0
>>521
社会に出てたらその業種全体にマイナスになるようなコメントするのがいかにアホなことかわかるだろ無職
524名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:28:59.40ID:BFhnqrIx0
アクロバット擁護しようとしてもさすがに「やきうがつまらない」って言葉は擁護しようがねーよなぁ🤣
525名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:31:10.63ID:/Hne2NON0
野球はつまらないというか、時間がないと見てられないわな
昔は毎試合見てたが仕事で忙しくなってほとんど見れなくなったらたまに見ても知らない選手が増えてきて全然見なくなった
526名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:31:47.84ID:XY31e0GF0
>>513
お前の考え方がおかしいだろ
楽しければ興味がわくのであって、お前が言ってるのは真逆のお話
興味がある人しか楽しめないなんてものはつまらないものだからだ
527名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:33:57.11ID:1uZreeE70
>>525
本当に楽しくて見たいものなら一日三時間程度の時間は一般的な社会人なら誰でも作れる
つまらないものにわざわざ三時間当てる人はいない
528名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:35:26.51ID:wKjSm09u0
そもそも昔はみんな見てたんだよな
飽きたのか他に趣味見つけたのか
529名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:36:52.15ID:IqSlWMci0
>>525
暇すぎて時間潰すために無職や高齢者が見るのがやきう
娯楽にあてる時間が限られてる普通の人はつまらないものに時間は割かない
当たり前のことなのよね
530名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:39:26.66ID:Wxguq4Tz0
新庄の興味が果たして一年持つのかね
ハムの戦力で優勝なんて夢のまた夢だし
叩かれて嫌になって終わりじゃないの
531名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:40:48.81ID:wKjSm09u0
>>530
ぶっちゃけ優勝するのに監督はあまり関係ない
オリックスもヤクルトも2年連続最下位からの優勝
なにが起こってもおかしくない
532名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:40:51.10ID:51qlnz4z0
>>528
娯楽がなかったとてつもなくつまらない時代だったんだろうね
娯楽が増えた現代だと、昔からやきう見てた引くに引けなくなってるアホな高齢者しか見てないんだもん
533名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:43:00.67ID:1M9xWQ8s0
>>19

そりゃバスケの方が純粋に面白いだろ。
534名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:44:05.42ID:GcJEsbKV0
>>531
優勝するのに監督はあまり関係ないってのは完全にその通りなんだけど
清宮みたいな長打だけが売りのデブに痩せろなんていう馬鹿すぎる監督では、戦力が低くなることはあっても上がることはないと思う
535名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:44:48.14ID:Wxguq4Tz0
>>531
勝手に選手が奮起して優勝するんだ?
へーえ
536名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:45:36.76ID:GcJEsbKV0
>>535
監督に何かできるとか思ってんの?
537名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:46:15.70ID:Wxguq4Tz0
>>536
しゃあ何もしないんだビッグボス様は
538名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:46:37.04ID:GcJEsbKV0
>>537
野球の監督に何ができるのか聞いてんだけど??
539名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:48:34.79ID:Wxguq4Tz0
>>538
じゃあ監督廃止したら?
何もしないんだろ?
540名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:48:55.41ID:GcJEsbKV0
>>539
何ができると思ってるのかはよ言ってみ??
541名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:51:23.35ID:Wxguq4Tz0
>>540
高津以外でヤクルトが優勝出来たとでも思うの?
542名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:51:37.12ID:IAfzJTBR0
今年の日シリ最終戦とか普通に面白かったんだが
こいつのせいでなんか盛り下がるわ
543名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:51:37.24ID:BFhnqrIx0
>>539
やき豚アホじいさんフルボッコされてて草ま🤣🤣🤣
544名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:51:48.88ID:bT9Ed6uz0
大谷はクソって事
545名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:52:13.40ID:GcJEsbKV0
>>541
高津が何をしたの?
何をしたからヤクルトが優勝したの?
はよ言ってみ?
546名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:53:33.42ID:Wxguq4Tz0
>>545
じゃあ何もしない新庄で優勝できるの?はよ言ってみ?
547名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:54:14.67ID:GcJEsbKV0
>>546
なにがじゃあなの?
全く返しになってないんだけど?
高津が何をしたの
何をしたからヤクルトが優勝したの?
はよ言えよ?
548名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:54:31.95ID:BFhnqrIx0
>>541
ググってみたぞ

優勝した高津監督インタビュー
「やきうを楽しむかとを目標にした!」

小学生かよこれ🤣🤣🤣🤣
549名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:55:35.45ID:BFhnqrIx0
【悲報】やき豚アホじいさん、監督の重要性をまるで語ることができない🤣🤣🤣🤣🤣🤣
550名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:56:20.20ID:9iarevty0
チアガールとか過剰な演出は見たくない
見たいのは力と力との真剣勝負
551名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 02:57:34.71ID:GcJEsbKV0
>>549
おれは少なくとも野球において監督なんて全く重要だなんて思ってないからそりゃ語れませんよ?
監督なんてただの置物です
経験のない名前だけ有名な置物が監督って名乗るだけだから
552名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:00:09.79ID:BFhnqrIx0
>>551
あ、ごめん
あなたではなくこのID:Wxguq4Tz0アホおじいちゃんに言ったんだ
早くやきうにおける監督の重要性を語ってほしいよねぇ
逃げたっぽいけど🤣🤣🤣🤣🤣
553名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:05:15.83ID:Gr+05oOn0
>>550
コロナのせいでチアやブラバンがいなくなった甲子園
視聴率爆死して悲惨やったなぁ
554名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:16:12.85ID:GqpQA+j+0
野球の監督は指揮官だな
会社で言えば社長だ
キャンプからシーズン終了まで全体を統括して責任を負うのがプロ野球の監督
だからベンチに座ってる

一方サッカーの監督はディレクター
会社で言えば課長だ
現場で声だして直接指示を出す
コートの脇でうろうろしながら喚いてるのはそのため

この違いをわかってない奴がいるな
555名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:17:18.25ID:V5ps1oxl0
>>554
つまりやきうの監督=置物だな
何してるかも具体的に答えられる人はいないただの置物
誰でもいい置物
556名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:19:29.09ID:pGrr8PE20
代打を観客から抽選で選ぶとかにすればかなり面白いけどな
557名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:20:44.08ID:RY8GRoqQ0
全軍挙げての乱闘騒ぎ復活だな
監督退場までやるだろ
558名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:22:19.40ID:GqpQA+j+0
>>555
サッカーの監督しか知らん奴にはそう見える
サッカーの監督の責任は試合の現場がすべてだから

プロ野球の監督はチーム編成やコーチングスタッフの選定から戦略やある意味客の入りまで責任を負うからサッカーの監督より権限が強いのよ
559名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:23:34.47ID:V5ps1oxl0
>>558
具体的に何してるか言えよアホ
具体的って言葉がわかんねーのかよ
560名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:23:44.89ID:BFhnqrIx0
>>554
指揮官?高津監督は何をどう指揮してヤクルトを優勝させたの?

ググったらインタビューでは
「やきうを楽しむことを目標にした!」

こんな小学生みたいなこと言ってたけど🤣🤣🤣🤣
561名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:24:31.98ID:GqpQA+j+0
>>559
お前が読解力がないだけじゃん
562名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:24:57.85ID:BFhnqrIx0
>>558
なるはど
つまり何もたいしたことをしてない置物ってことか
納得🤣🤣🤣🤣🤣
563名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:25:40.64ID:V5ps1oxl0
>>561
野球の監督の指揮
具体的にどうぞ?
野球の戦略?具体的にとうぞー?
564名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:26:51.76ID:BFhnqrIx0
>>561
どういう読解力してる人が読んだとしても何一つお前が具体的な話はしてないと思うよ……
565名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:29:13.35ID:BFhnqrIx0
【悲報】やき豚アホじいさん、監督の重要性をまるで語ることができないのに悔しくて中身のないアホなレスをしてしまう🤣🤣🤣🤣🤣🤣
566名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:29:19.88ID:GqpQA+j+0
>>560
お前はサッカー好きだろ?
思考が単純すぎるw

チーム編成からコーチングスタッフを決めてどんな戦略で年間戦うかを決めて、その戦略に合うレギュラーを決めて、試合ではコーチの意見を聞きながら判断していく
統率力が大事だからベンチのムードを作ったりな
この積み重ねで結果が優勝
567名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:30:47.85ID:YCl1uBBp0
プロスポーツなんて結局遊びなんだから新庄みたいにどれだけ楽しませられるかでいいんだよ
568名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:31:04.58ID:V5ps1oxl0
>>566
>>チーム編成からコーチングスタッフを決めてどんな戦略で年間戦うかを決めて、その戦略に合うレギュラーを決めて、試合ではコーチの意見を聞きながら判断していく

まるっきりサッカーの監督がやってるのと何も変わらないけど
具体的に野球の戦略ってなんですか?
フォーメーションとかも野球にはないし戦略ってなんですな?
ヤクルトの今年の戦略ってどういう戦略だったの?
569名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:32:20.37
スポーツなんて見てて面白いもんないだろ
570名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:32:23.05ID:BFhnqrIx0
>>568
ヤクルトの今年の戦略はこれだぞ

ヤクルト監督「やきうを楽しむことを目標にした!」

小学生レベル🤣🤣🤣🤣🤣
571名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:33:14.43ID:cfy8tPVH0
新庄お前何言ってんだ?
572名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:33:29.85ID:V5ps1oxl0
>>570
マジでそこらへんのホームレスでもいいじゃんそんなのw
573名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:34:17.13ID:GqpQA+j+0
>>568
違うな
サッカーの監督は勝てないと簡単にクビ切られるだろ
監督変えたら勝ちだしたりな
つまりサッカーの監督が背負ってるのは戦略ではなく戦術だ
プロ野球の監督は戦略を背負い、サッカーの監督は戦術を背負う
この違いが大きい
574名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:35:02.83ID:xPZ31heH0
>>566
その自称頑張った積み重ねのリーグ優勝があっさりなかった事になるのを黙認してごり押ししてるのは何故なんだよ?wwwww

盛り上がれば良いだけだろ?糞つまらない退屈な時間むだだろw
575名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:35:03.17ID:V5ps1oxl0
>>573
逃げてないで野球の戦略ってのを早く説明してもらえますか?
576名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:35:54.42ID:GqpQA+j+0
>>575
お前は戦略と戦術の違いをわかってないだろw
577名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:36:39.97ID:BFhnqrIx0
>>573
サッカーの監督が背負ってるのは戦略と戦術
やきうの監督が背負ってるものは何もない
負けが続いたら「どうしたらいいんだよ!」と記者に逆ギレするゴミメンタルだけ😇
578名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:37:21.74ID:V5ps1oxl0
>>576
戦略と戦術が違うのなんて百も承知なんだけど
野球の戦略を聞いてるのに何で逃げ回ってんの?
579名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:39:01.61ID:BFhnqrIx0
>>576
やきうの戦略
強いとことには勝てそうもないからゴミP使って捨て試合にしよ
弱いとこにはエースぶつけて確実に勝つで!

こういう幼稚なお話だもな🤣🤣🤣🤣🤣
580名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:39:07.85ID:GqpQA+j+0
>>578
野球の戦略を聞いてるのにってw
そんなのチームによって違うだろ
そんなこともわからないからお前はわかってないんだよ
581名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:40:02.00ID:xPZ31heH0
焼豚の戦略をkwsk

例えばその戦略に秀でた監督とは誰よ、世界最強のメジャーリーグで有名戦略監督をよろしくお願いします。
582名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:40:34.17ID:V5ps1oxl0
>>580
優勝したヤクルトの戦略を聞いてますが?
>>568このレスではっきりとヤクルトの戦略てなんだったのか聞いてますが?
なんで逃げまわるんですか?
もしかして戦略なんて奥深いものはなくあなたのただの妄想だからですか?
583名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:41:56.03ID:RA9H7lKZ0
>>8
視聴率も取れず中継無くなったくせにアホか
584名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:42:04.74ID:BFhnqrIx0
やきうの戦略なんてこことの試合は勝ちたいなあ負けたくないなぁつていうとてつもなく幼稚なお話にしかならないからね
そりゃ逃げ回りますよ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
585名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:44:05.50ID:pgFZPEgx0
「一般人に監督を任せる日」を設けてみてはどうだろう?
素人考えがハマったりすることもあるかもよ
1試合の重みなんて無きに等しいしね
586名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:44:07.49ID:BFhnqrIx0
>>581
監督として有名な人物

一人もいないのがやきう🤣🤣🤣🤣
587名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:44:18.06ID:GqpQA+j+0
>>581
メジャーでか
ラルーサかな
大谷のエンジェルスのマドンも評価されてるかな
588名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:45:19.71ID:pgFZPEgx0
>>586
ヤクザに1億渡した人なら知ってるよ!
589名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:45:21.23ID:V5ps1oxl0
>>587
その人物二人の戦略の特徴は?
何をどう評価されてるのか具体的に言ってみて
ヤクルトの戦略もはやく具体的にレスしてきてね
逃げないでね
590名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:46:09.61ID:BFhnqrIx0
>>588
ヤクザに1億
たしかに先を見越した立派な戦略だ🤣🤣🤣
591名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:46:37.69ID:GqpQA+j+0
>>582
ヤクルトファンじゃないから知らない
ただ打高投低のチームで高津は投手出身だけにうまく投手を回したと思う
592名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:47:16.46ID:GqpQA+j+0
>>589
検索してくれw
593名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:47:17.21ID:V5ps1oxl0
>>591
お前が好きなチームは?どこのチームの戦略なら具体的に語れるのかな?
594名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:48:44.38ID:V5ps1oxl0
>>592
お前何一つ野球の戦略を語れてないけど
野球には戦略なんてものがないって思われちゃうけどいいのかな?
てか無いもんね
595名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:49:14.09ID:xPZ31heH0
>>587
そいつら72歳と67歳じゃねーか、スマホいじるので一杯の年頃だろ?

で、その2人の戦略を、はよ書き込んでくれよw
596名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:49:50.13ID:BFhnqrIx0
>>591
ほれ
ヤクルトの戦略教えてやるよ

ヤクルトの今年の戦略はこれだぞ

ヤクルト監督「やきうを楽しむことを目標にした!」

アホな小学生レベル🤣🤣🤣🤣🤣
597名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:51:33.88ID:M5iQVjAF0
新庄は劇薬だから、即効性はあるかもしれんけど、後遺症が半端ないぞ
598名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:51:46.57ID:GqpQA+j+0
>>593
阪神ファンだけど
サッカーファンて本当に戦略と戦術を同じと思ってんだな
599名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:52:45.74ID:V5ps1oxl0
>>598
野球に戦術がないなんて誰でも知ってるだろ?
戦略も語れません
てどんたけ馬鹿なんだよ
600名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:53:21.76ID:BFhnqrIx0
>>598
やきうには戦術がありませーん
戦術どころか戦略もありませんでしたぁ🤣🤣🤣🤣
601名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:53:32.83ID:GqpQA+j+0
>>599
お前は戦略と戦術の違いを勉強してこいw
602名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:54:26.98ID:V5ps1oxl0
>>601
野球には戦術がないのは誰でも知ってる
戦術だけではなく
戦略「も」ないのかな?
戦略「も」語れないのかな?
603名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:55:34.64ID:GqpQA+j+0
>>602
プロ野球を見たことないんだな
話にならんなw
604名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:56:03.63ID:jULrJwEB0
落合「最大のファンサービスは勝つこと」
605名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:56:41.42ID:xPZ31heH0
戦略について、はよ説明しろや、ニートw
606名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:57:02.50ID:V5ps1oxl0
>>603
阪神の戦略はやく語れば?
お前、他人から自分がどう見られてるか理解できてる?
戦略を全く語れないのにひけなくなって必死に言い訳並べてる馬鹿だよ
607名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:58:19.76ID:BFhnqrIx0
【悲報】やき豚アホじいさん、監督の重要性をまるで語ることができないのにフルボッコされてるのが悔しくて中身のないアホなレスを続けてしまう🤣🤣🤣🤣🤣🤣
608名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:58:46.69ID:BFhnqrIx0
>>606
ほんとこれ🤣🤣🤣🤣
609名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 03:59:03.67ID:GqpQA+j+0
>>606
戦略を語れってw
戦略なんてそんな単純な話で収まらんだろw
戦術は試合ごとに違うし

それすらお前はわかってない
610名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:00:01.44ID:BE8Jj7mh0
>>38
それでは球団経営ままならないんだわ
コロナで痛手おってるし企業だからな
日ハムだけじゃないけどな
611名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:00:52.87ID:V5ps1oxl0
>>609
戦略を語れと言われても戦略が語れない?野球には戦略すらないただの行きあたりばったりだからかな?
それとも
ここで言われてるような>>584幼稚な戦略しかないからかな?
612名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:01:57.30ID:UVnR6V8K0
歯が白い人って・・・
白歯、色黒、金髪、目玉ぎょろりって完全にあれのプロファイルと一致な人な気がするんだけど
こんなに看板扱いしてて平気なの?
613名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:01:58.92ID:pgFZPEgx0
野球は状況ごとにセオリーが決まってるんだからその通りにいくか、裏をかくかの2択でしかない
614名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:02:11.17ID:V5ps1oxl0
>>607
何言っても逃げ続けるだけでほんと飽きてきた
野球には戦略すらないってのがよくわかったわ
615名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:03:19.85ID:BFhnqrIx0
>>609
へーやきうに戦術ってあるんだ
バント?ヒットエンドラン?盗塁?
このくらいかな?
ほんと底が浅いよな🤣🤣🤣🤣
616名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:03:28.49ID:x7WZmBap0
>>609
いちいち親切にこれ以上レス返さなくていいと思うよ
どこにでも沸いてるいつもの逆張り煽り野郎だし
ガイガイ音頭相手に律儀に返しても暇だから永遠に粘着してひたすら草生やして煽るだけだしアンカつけられてもスルーして無視するのが正解
617名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:05:45.44ID:V5ps1oxl0
>>616
誰一人野球の戦略を語れる野球ファンは存在しないもんな
追い詰められすぎて逃げることしかできない哀れな豚仲間に逃げ道作ってあげて優しいねw
618名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:06:12.45ID:GqpQA+j+0
>>616
そうねw
619名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:06:49.62ID:BFhnqrIx0
>>616
そいつがレス重ねるとやきうがいかに底が浅いアホレジャーなのかって話にしかならないからな……
やきうのためを考えるともうそいつはレスをしないほうがいいだろうなってのは同意たわ🤣🤣🤣🤣
620名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:07:43.16ID:V5ps1oxl0
>>618
戦略も戦術も語れないアホが最初から強がんなきゃこんな恥かかなくてすんだのにね
哀れすぎ
621名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:08:26.40ID:Nr9AJ8Ba0
サッカーは球蹴って網の中に入れるだけのスポーツ

知能の低いアホやルール知らないアホでも見てれば理解出来るから、視聴者も競技人口も多い
622名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:09:36.04ID:BFhnqrIx0
>>621
→→→→→>>519


草🤣🤣🤣🤣🤣🤣
623名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:10:12.05ID:pgFZPEgx0
野球はルールが煩雑なだけでやってることはただの双六
だからスーパーのレジ待ちよりも退屈
624名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:10:22.44ID:cZWc43xd0
腹の出たおっさんがチンチラしてるだけだもんな
なんで高校野球の人気は衰えずプロ野球は凋落したのか
そこ考えればわかるだろ
625名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:12:05.09ID:jULrJwEB0
>>624
Jリーグは凋落してないんだ
626名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:12:58.39ID:cI6i2DoG0
>>622
お前のレス見てて知能の低さがよくわかる
やはりサッカーは知能の低いアホが好むスポーツ、お前みたいなw
627名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:13:53.40ID:EEh7T6cG0
>>624
甲子園はコロナのせいでチアやブラバンがいなくなって視聴率爆死
甲子園が人気だったのではなくチアやブラバンが人気だっただけなのバレちゃったんだぜ
628名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:13:57.96ID:x7WZmBap0
>>624
まぁ男子バレーボールみたいにみんな体型がカッコいい選手が増えたら一気に一般の女性ファンつきそうだよね
染髪禁止長髪禁止とかいつまでも昭和みたいなことしてないで、もっとアイドルみたいにしてもいいのかも
629名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:15:24.11ID:BFhnqrIx0
>>626
戦略も戦術も何一つ語ることができない馬鹿なのにフルボッコされてるのが悔しくて悔し紛れの負け惜しみしか言えないバカがいたんですよお🤣🤣🤣🤣🤣
630名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:15:47.17ID:B0cIyp6x0
9時半にナイター終わったとして北広から交通機関で家着いたら
12時回る
最終バスもない
翌日の仕事どうしろ?と
まず、仕事終わってから福住はまあ行けたけど、北広なんて行く気にもならん
631名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:16:18.33ID:I+XJlTZp0
人気芸人の鬼越トマホークも言ってたぜ
あれ?野球面白くねえな
ってw
632名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:18:53.37ID:QKimwqcO0
さんざんやきうには戦略なんてないとかバカにされてるのに誰一人戦略を語れないってマジで情けなねーな
633名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:18:59.28ID:MuQg7iBQ0
この人にはリオのカーニバルみたいなかっこうがにあいそう
634名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:20:26.98ID:c6DJNERO0
>>8
読売と阪神はファンが低レベル
ソフバンと一緒にすんなよ
635名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:20:40.72ID:BFhnqrIx0
>>632
マジで幼稚な戦略しかないから語ったとしても幼稚だなとしか言われないの分かってるんだと思う😇
636名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:23:25.80ID:Cfa95pq30
>>196
攻め手に欠いてボールを回して繋いでるような時間のことを楽しいと思う人も居るんだろうけど
退屈だと思う人の方が多いだろう。そしてサッカーの9割以上はその時間
だからダイジェストはゴールシーンだけになるわけで
637名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:25:51.19ID:y9nt9h8L0
>>636
サッカーのダイジェストってゴールシーンだけじゃなく、惜しかったシュートシーンや上手いパス、上手いドリブルシーンなんかもあるもんだけど
お前は何を見てんの?
やきうにはそういうのか全くないけど
638名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:30:08.96ID:kA9rL8P60
>>636
>>637
やきうって打ったかどうかだけで良いからな
うまいとかスーパープレーがないから見る楽しみがない
結果の数字を見るだけで把握できてしまうからダイジェストすらいらないってのがやきう
639名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:31:12.59ID:ecvLho2V0
まあやきうは戦術も連携もないクソゲーだからネ
だから新庄みたいな全く指導経験のない馬鹿でもいきなり監督になれちゃうんだろうよ
ノリだよノリ
640名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:34:01.98ID:+SOcgcmc0
発達障害専用のアホレジャー
641名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:35:56.46ID:AJQCAeE10
たしかに長いな5回の短期決戦でいい
642名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:40:54.29ID:++21mf3s0
なんかアップルの宣伝みたいなやり口が目立つな
退屈な毎日を新しいiPhoneがあれば変えてくれます的な
643名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:43:54.48ID:VwPzvaWL0
名選手が堂々と野球がつまらないと言えるのが野球のいいところ
サッカーがつまらないとは誰も言えないからな
644名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:46:36.79ID:vzJbfUFa0
>>643
よくわからん理由でホルホルはじめて草
病気か?
645名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:48:22.39ID:zvd+tuwh0
じゃ3回にしろよ
646名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 04:51:40.48ID:cufAu3rg0
>>626
名選手が野球の現状を語っても
サッカーがー球蹴りがーと譫言のように繰り返すのが
焼き豚の駄目なところよねw
647名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 05:04:45.19ID:4+1xho+H0
ペナントとかほぼ毎日は怠いわな
土日にやって他はカップ戦とかにすればええやん、ボールも大きくして蹴る感じで、ネットに入れば一点とかなら緊張感もあっていいだろ
648名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 05:28:27.41ID:Ou5Gaqpa0
確かに去年東京ドーム誘われて見に行ったけどなんかダラダラ長くかんじたわ
幼い頃とか観に行くの好きだったのにね
649名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 05:30:36.49ID:Ou5Gaqpa0
>>648
一昨年だったかな
650名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 05:32:10.93ID:K+7XNbJG0
高木豊『野球はツマラナイ』
石井一久『野球はツマラナイ』
新庄剛志『野球はツマラナイ』
焼き豚『野球は面白い!』
 
どの意見を信じますか?
651名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 05:34:08.17ID:xXx4/LlJ0
>>1
いい加減こいつのアピールはウンザリ
652名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 05:50:44.88ID:Z3MS0E4S0
野球は無くなるだろその内www
653名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:05:44.71ID:0OHLyHdD0
クリケットですら三時間以内で終わらす努力してるのに野球は相変わらず、新しいことしようとすると誰かが足を引っ張る
654名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:07:42.21ID:0OHLyHdD0
メジャーマンセー厨
昭和マンセー厨
Jリーグマンセー厨
利権マンセー厨

こいつらがうまい具合に発展を損ねてる
655名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:20:59.59ID:PxA11H7L0
9回制は来年も継続してほしいわ
延長戦なんてやる必要ないの今年でわかった
656名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:38:57.61ID:1SjSAw6Z0
>>650
プロの意見だよなぁ
657名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:41:04.29ID:5t/twV880
新庄が求めている面白さが奇抜さならすぐに飽きられるので常に新しいことやり続けないとならなくなる
658名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:43:09.75ID:AH+YGVZj0
>>630
新球場、アクセス悪いんか
毎日やってて時間帯も遅くなるだけに、野球はサッカー以上にアクセスは重要だと思ってるんだが
1,2年目は新鮮さで観客は増えそうだけど、慣れた後にどうなるかは注目だな
659名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:44:44.60ID:zYbNUm6U0
サッカー
とりあえず手を使っちゃダメ
ぐらい覚えてボールを蹴り合ってゴールに入れる でほぼルールどおりにプレーできる
やきう
多くのルールを覚えないとプレーできない


道具の話しと共にやきうが世界に普及しない原因
660名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:45:35.09ID:1SjSAw6Z0
>>643
サッカーは週に何試合もネットやテレビで他のリーグやELCLを観る選手がいるけど、ヤキウはそういうの聞かないよね。

それはヤキウがつまらないからに他ならない。
661名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 06:49:27.22ID:1SjSAw6Z0
>>659
多くのルールとか大層なもんじゃないよ
小学生でもできるし、プロやきう選手でさえ走塁コーチの言いなりで進んだり止まったりするくらい頭使わないから
走塁コーチてw
662名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:21:07.71ID:zYbNUm6U0
>>661
「野球は見ててもルールわからなくて」
という女性はたくさんいるが
「サッカー見ててもルールわからなくて」
という人はいない

これがすぺて
663名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:31:41.62ID:eJg5RmbA0
野球界が最後の切り札みたいにすがりついてるビッグボスが野球のつまらなさを認めちゃってるのが最高に笑える
664名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:37:15.96ID:ART60/MR0
焼き豚が泣きながら必死にやきうの面白さを訴えても新庄に後ろからバッサリだもんな
笑える
665名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:50:28.40ID:HU/rI6dg0
現役引退した佑ちゃんが自身の会社 「株式会社斎藤佑樹」を設立
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639127463/
自分を育ててくれた野球を、より素晴らしいものにしていきたい
666名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:50:47.36ID:HU/rI6dg0
ナポリ名物会長 サッカーの絶滅危惧
https://news.livedoor.com/article/detail/15506302/
試合が長すぎて眠ってしまう

8年もすれば、その頃の子どもたちはサッカーになど見向きもしなくなる。
我々の失敗だ。我々の頭が古く愚か者であり、退屈な試合があるからだ。
667名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:51:38.77ID:HU/rI6dg0
サッカーは野球のように、逆転さよならというドラマがないからな

90分も試合して0−0のドローなら
最初から試合しない方がマシだわな
90分ずっと寝てたのと一緒

また3−0ならサッカーはほぼ試合決定
この前のFC東京とマリノスの0−8大敗サッカーの試合なんて
最後まで残って観戦する意味あるのかw

野球なら最後まで分からないからな
668名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:53:51.68ID:CVe4pc2W0
新庄「野球はつまらない」

焼き豚「サッカーモー サッカーモー」
669名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:57:01.66ID:Ywlw7q1z0
焼き豚のロジックとしては、世界的人気スポーツのサッカーをつまらないことにすれば、相対的に野球のつまらなさをごまかせると思ってるんだろうな
なんかもう哀れ過ぎる
670名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:58:18.74ID:xnx0Piuy0
>>667
最後の10分は1ゴール3点にしよう
671名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 07:59:30.86ID:Me+cBSdb0
一試合見れた事ねーわ
672名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:00:34.29ID:Gx8n9JFH0
まぁね。
個人競技じゃないから、強い人を応援するって話でもないし。
チームを応援しちゃうと、万年ビリとか何年も味わわないといけない。
死ぬまでに、黄金期が1回もないかもwww
673名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:05:44.74ID:iPGwE47Z0
>>667
2021J2 40節愛媛FCvsSC相模原
はい、論破
674名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:11:55.55ID:Lc8H+dta0
>>662
なんの自慢?
野球が避けられる要因だね
675名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:12:24.82ID:4HFz2ww10
プロレスラー新庄
676名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:12:35.18ID:5+MvnMm40
客層のイメージ

プロ野球 50〜60代のおじさん多い 女性は40代〜
Jリーグ 30代の子連れの男女 子供はサッカー見てない
Bリーグ 10代〜20代の女性多い
677名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:12:47.72ID:1RZB45cD0
>>1
全員そう思ってるよ
678名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:15:21.92ID:1RZB45cD0
そりゃあ韓国にしか放映権売れない11万円競技だわ
679名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:17:26.37ID:Yhl5hQae0
やっぱり野球ってつまらないんだ…
680名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:20:31.27ID:GqfGa5PF0
高校野球は2時間
プロ野球は3時間半なんだから時短のルールを考えろ
681名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:28:15.23ID:bRYYvI0E0
パロ野球選手はみんな試合中にタバコ吸ってるもんな

試合中も暇で退屈なんだろう
682名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:33:56.32ID:Lc8H+dta0
>>676
やきうは球場に酒飲みに行ってるからな
コロナ禍でも隠して持ち込んで飲むのがやきうの客

【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
683名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:35:14.71ID:Fn5IixuJ0
ちょっとなんか勘違いというか方向が違ってる気がする
まあでもいまの慣習はバレーボールみたいなあれがいいのかなあ
684名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 08:55:51.45ID:fRXBLlqX0
レジャーなのにつまらないだと?
それはもはやレジャーですらないのではないか
685名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:13:34.76ID:azSpGO/m0
切り出しだけでは分からんが新庄が言いたいのは
野球を知らないニワカにしてみればパットと見つまらないでしょ
という意味で言ったんでしょ
686名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:13:34.87ID:JgEBqo9j0
野球見てて面白い人っているの?脳みそぶっこわれてるんじゃね
687名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:14:58.11ID:QoZi5xAF0
>>22
クリケットが盛んな国は野球に対して同じ思いを持ってるんだろう。
日本でのクリケットの扱いを考えたら、野球の国際普及がどんだけ難しいかわかるな。
688名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:27:46.44ID:7jQwt04a0
テンポが悪くてツマンネ

無駄な時間を省いたら30分でやれそう
689名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:28:14.50ID:HxFRu0wk0
決まりきった規則的な動きしないと理解できないつまらないというヤツもいてそいつらにとっては焼きうんこは面白いんじゃないかな
選手の名前や素性も分からないとダメらしいし
690名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:38:30.85ID:+E29dRWq0
アメリカ「野球もサッカーもバスケも退屈過ぎてつまらん」
691名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:38:40.98ID:DgcLwq2W0
>>667
極端な話だな
どんなスポーツも一方的な試合はある
692名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:39:45.65ID:i/XtszCL0
ビックボスに裏切られる焼き豚wwwwwwww
693名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:42:31.58ID:4HFz2ww10
やきうw なんでやきうってプロからディスられるのか 

駒田氏 野球はレジャー
新庄氏 野球はバイト 野球はつまらない ←NEW
694名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:45:06.54ID:XTobFQbI0
人類が答え出してるだろ

野球が面白いなら世界中に普及している

見向きもされないのはつまらないからだろ
695名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:45:59.41ID:iHJumz020
>>8
んなこたぁーない
696名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 09:59:06.91ID:d0sH5NOD0
>>694
アメフトみたいに局地的に絶大な人気のあるスポーツもあるよ
697名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:03:38.34ID:O5r5hrnr0
野球って試合は長くて退屈だけど、スポーツニュース見て、誰がたくさんホームラン打ってるとか誰が160km投げたとか、そういうので盛り上がるんだろ
よく分からんけど
698名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:10:02.19ID:i/XtszCL0
なんでスポーツなのにヘルメット被るの?
こんな危険なの子供にやらす親なんていないよ
デットボール ファールボールで頭に当たったらしぬ
しかもダサいユニ 丸坊主 野次汚い
打席に入って一球投げては いちいち足ぐねぐねちんたらしてる打者
何の意味あるのあれ
699名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:11:28.90ID:UEu+/6t80
>>698
そのくせにスポーツのくせにベルトしてるからね
大谷が登板中に不自然にバックルをベタベタ触るし変だよ
700名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:12:31.66ID:HxFRu0wk0
>>697
野球の打つ投げるなんて特殊動作で興味無いヤツにとっては何が凄いのかよく分からんもの
マニア向けのどうでもいい話
あくまでも野球の中だけの指標
701名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:13:19.55ID:9V6gt301O
アメフトはアメリカしか人気ないよな
サッカーが途上国でもできるのはボールがあればできるスポーツ
ただそれだけ
貧乏人がやるスポーツ
702名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:14:50.38ID:4HFz2ww10
つまんないことやってる自覚はあるんだな そうでないと新庄とか芸人なんか監督にしないもんなw

せめて勝敗に意味があれは多少は緊張感もあろうもんだが 勝っても負けても何の意味もねえしな アメリカとも戦えないししょうもない
703名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:16:08.67ID:p4tFAHiH0
一年中他のスポーツの100倍以上宣伝してるのに日本シリーズですら地上波ゴールデンで一桁連発なんだから、今さらつまらないとか言うまでもないだろ
世間が明確な答え出してるし
704名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:16:25.34ID:4HFz2ww10
>>701
やきうが盛んな国 ドミニカ キューバ・・ すげえ超先進国だー
705名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:18:08.18ID:K2E1cODg0
>>9
マジで良いアイデアだと思う
706名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:19:33.92ID:AqDshszD0
カリブの貧困国に限ってはそこそこ普及している野球
707名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:20:36.89ID:3KpNv/jo0
新庄に釣られてる野球アンチがみっともないな
どうやったら人生の貴重な時間をそんなことに費やせるのか知りたい
708名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:22:27.45ID:c67VVMk00
>>701
その割にはアフリカ、東南アジア、ポリネシアとかの発展途上国でばかり普及活動やってんな
カネの心配がいらないルクセンブルクとか中東産油国で普及活動やればいいのに
709名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:22:40.99ID:i/XtszCL0
やきうの試合の時間に比べればどうってことない
ずっとここ見てるわけではないし
ちょろっと見て書き込みしてるだけだろ
710名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:22:56.29ID:4HFz2ww10
ここで一句

焼き豚が
悔しまぎれの
サッカーガー

歌丸です
711名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:26:38.83ID:/6IEi7nX0
まぁでも野球のつまらなさを分かってる奴が監督やるのは意義深いと思うわ
その認識が無いとつまらない野球を真剣にやるだけになるからな
712名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:31:56.55ID:+UMQtBAM0
野球がつまらないのは同意だけど、新庄劇場とか呼ばれてるパフォーマンスもかなり寒かったよ
713名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:38:26.95ID:JgEBqo9j0
こいつのせいで野球がつまらないって日本人が気づくけど

こいつのせいで野球がつまらなくなってるってのが笑える
714名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:40:36.04ID:4aoY6jfb0
>>701
超絶貧乏育ちの宮城大弥が2019年ドラフト組の勝ち組投手というのは皮肉な話だなw

そしてチョンコロレジェンドもハングリー精神をバネにNPBで大活躍してきた歴史を否定するなよwww
715名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:43:02.71ID:zEFopANn0
この年末年始のTVバラエティは新庄ばかりみたいだしマジでもういいって
716名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:45:24.01ID:4cQfDxbO0
>>710
焼き豚が
現実逃避の
サッカーガー

の方がいいw
717名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:45:53.41ID:lsWoskmR0
それで仮装したりダンスして客呼ぶ?
718名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:46:55.93ID:3qLYZCNr0
それ以上にサッカーはつまらない
719名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:48:18.27ID:M7moZt6g0
>>634
どんぐりのなんちゃらw
720名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:49:20.07ID:i/XtszCL0
サッカーがつまらないならアメリカでもメッシ人気なの?
もう焼き豚あきらめなって
やきうが人気になることは絶対ない
やってる国どこ?日本だけだよ こんな異常なメディアのやきうゴリ押し
まるで北 
いつも北バカにしてるのに 同じなんだよ 気づけよ
もう力ぬきな
721名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:49:39.72ID:KNqaRUjl0
新庄はバカのフリして考えてる
野球改革はじまったな
722名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:51:09.96ID:OqB3Q3eB0
レギュラーの戦慄を若い女性ゲスト呼びするところ
なんだこの記事
723名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:54:28.12ID:Q66E+4uc0
競技の面白さ以外で釣ろうとしたら
行き着く先は結局美女並べてダンスになりがち
724名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:54:37.76ID:AXD4ef/q0
新庄に賛否両論あるだろうが、勝てないならプロスポーツの監督としては失格
野球をスポーツじゃなくエンタメとして扱うならまぁ良いんじゃね?
725名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:54:50.79ID:+kGEvsrr0
ホントの事言うなよw
726名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 10:59:27.11ID:Zli85w1n0
野球界においては新庄とて当事者のひとりに過ぎないからな。その当事者が「野球はつまらないものだ」と断言したことに意義がある。
野球に携わる人間は真剣に耳を傾けるべき言葉だと思うがね。
727名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:00:36.42ID:4cQfDxbO0
新庄頼りとかやべえだろw
末期だわw
728名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:01:15.32ID:r02s+VZu0
真剣に耳を傾けたところで面白くはできないからなあ。
だからアメリカではアメフトという野球の上位互換となる新しいスポーツが生まれた訳だし。
729名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:02:21.84ID:i/XtszCL0
清原が新庄ディスったら清原批判してた圧倒的焼き豚
それを新庄がやきうディス これでも焼き豚はビックボスとおだてる
つまらないと言えない 攻撃なのにベンチに座ってるだけ
730名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:03:35.26ID:/Vqob9fw0
大丈夫、また新庄がスタジアムでマスクでもかぶれば野球ファンは大爆笑だろうし、全てのテレビ局がその話題一色になるから
731名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:03:39.75ID:LobraciV0
スポーツ観戦の楽しさが全然わからない
壁にペンキ塗って乾くの眺めてるのと同じ気持ちになる
国際試合だとナショナリズムで自国を応援したくなるけど、
こないだ大谷が打たれまくった試合見て、つらくてしょうがなかったから
別にスポーツ観戦の喜びなんて知らんでいいかって思った
732名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:04:36.94ID:T/g5+T9/0
これだったら巨人の監督も中居でいいじゃん
733名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:05:55.09ID:5ab8ex7c0
現状のルール下ではどうもならんわ
ある程度運の要素や戦略性高めないとエンターテイメントとしての魅力が低いわ
734名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:19:31.33ID:H+BZGMt80
やきうが人気ならば
プレミア12決勝戦の視聴率もサカラグW杯のように40%越えるし

こんな低い再生回数なわけねぇだろw
プレミア12
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
サッカー日本×ベルギー
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
735名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:34:59.02ID:mEGjZQXk0
>>1
これ風向き変わるな
当事者として言っていいことと悪いことがある
736名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:35:39.32ID:mEGjZQXk0
しかもついこないだ日シリで面白い試合やったばかりなのに
もう新庄はダメだな
737名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:40:55.59ID:D6bCqc9R0
野球ファンは新庄のことどう思ってるんだろ
738名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:42:52.34ID:qcUOYGny0
焼き豚「今年の日シリは全てが神試合!」

整形ビッグボス「野球はつまらないし長い」

さすがに焼き豚が可哀相に思えてきたわ
739名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:54:54.89ID:8euwK+U90
羽生結弦が女性からモテるのは単に有名スポーツ選手やイケメンだからだけではない。勿論それらの点も魅力の理由ではあるが精神の強さやファンに対する気遣いに魅力を感じている人も多いのではないだろうか?羽生の名言から感じ取ったことを元にして男を磨く努力をしてみると良いだろう。
740名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 11:57:42.27ID:yOtVk4uy0
>>737
最初は応援してたけど、野球のデブはダサいとか、野球はつまらないとか耳が痛い事しかいわないんでアンチが増えてるだろう
741名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:00:23.03ID:1VK9f3w90
野球の勝負分けるポイントって配球がすべてだからね
分析あってのものだし、追求すればするほど地味なもので
742名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:01:52.21ID:ZJIPjjG+0
焼き豚がすっかり意気消沈してて笑う
743名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:28:49.90ID:8AI9epYP0
>>696
でも野球ってアメリカでも日本でも人気落ちてるんだよね…
744名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:32:34.94ID:8AI9epYP0
野球はつまらないという前提に立ってさぁどうしようかなと考えているから新庄はまともだと思うわ
普通のやきう関係者はやきうは道具が高いとか間がたのしいんだよ!とか意味のわからないことばかり言ってたからね
745名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:41:06.20ID:GqpQA+j+0
>>744
ルールを変えろと言ってるわけではないからな
エンターテイメントとしてどうあるべきかだな
746名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:44:14.23ID:OnNOXxur0
まあこれで順位が浮上出来たなら、誰も文句は言わなくなるから、まあ頑張れや
747名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:45:12.80ID:3fujW76U0
仰天演出プランが監督の椅子3メートル上なの
748名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:46:58.18ID:JqcrY/ov0
>>64
CSn5割割れさ!
749名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:47:14.20ID:3fujW76U0
小学生とか幼稚園児レベルやん
750名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:48:29.81ID:HOcr0SxV0
新庄も詰まらない、もう飽きた
751名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:48:36.66ID:JqcrY/ov0
>>66
2シーズン制にする。
Pリーグの前後期1位と
C 同上

加えて、前後期の3位同志で戦わせての勝ち上がり
752名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 12:51:57.77ID:3fujW76U0
>>742
サカ豚はわざわざ覗きにくるんw
753名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:01:57.40ID:t0hdnuFE0
歯がセラミックの監督に後ろ矢打たれて重傷の焼き豚ワロタ
754名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:05:37.59ID:kzjdnh7H0
サッカーガー サカ豚ガー
755名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:06:37.04ID:i/XtszCL0
大谷もショボイ 新庄も
メディアがゴリ押ししてるだけの日本
現実は誰も興味も無い
しかもビックボス自信が野球はつまらないと言う始末
焼き豚もう後がないよ
756名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:09:17.31ID:Kn3XvHsK0
セカイイチつまらなくて誰も興味無いからな

オリンピックから永久追放されただけ
757名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:09:31.66ID:3lydpdvy0
アメリカでも日本でも人気落ちてるんだから野球はつまらないんだろう
新庄は正論言ってるし野球のルールを変えるしかない
五イニング制にして年間五十試合にして登録選手半分に減らして八球団に減らすべきだな
とにかくエースクラスだけが試合に出るようにしないと駄目だ
758名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:11:07.14ID:4cQfDxbO0
これ清原が危惧すること分かるよなあ
野球をクソのようなエンターテイメントもどきにしようってことなんだからな
759名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:13:11.26ID:Kn3XvHsK0
>>415
やきうんこりあ(笑)とか止まってるだけで全く動かないからな(笑)

人のいないとこに玉投げてバカにされてるし(笑)

【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1409893855/

【野球】<野球とサッカーの比較論>野球解説者の里崎智也氏「1試合で考えると、野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから」★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1509028737/

【テレビ】「(野球の動きは)カイワレ大根の成長を見る時みたいでしょ?」永里「そんな感じ」中居も沈黙「野球の見方を知らない」 ★16
s://2chb.net/r/mnewsplus/1468893380/
760名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:19:56.70ID:kJ5MlrlO0
3年後くらいには試合中に選手や監督がマイクパフォーマンスやったり乱闘やったりが当たり前になりそうだな
もうプロレス化以外に道は無さそうだし
761名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:20:42.00ID:Gtfq8NxB0
素敵やん
762名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:25:49.53ID:BT11ns7Q0
>>760
昔プロ野球は乱闘をちょいちょいしたり審判がマイクパフォーマンスしてたやん
結局野球はプロレスと同じカテゴリーなのであって最近のサッカーを意識したスポーツ寄りにしてたのがおかしいんだよ
763名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:27:08.28ID:MGJSGODx0
バント禁止で
764名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:44:13.33ID:4cQfDxbO0
>>760
でもさ
野球の選手のパフォーマンスとか
田舎の低学歴にいちゃん丸出しで痛々しいだろ
765名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:52:36.95ID:22A1DDpz0
ビールの売り子をバドガールにするしかないな
766名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:56:07.35ID:aYTs7Uwv0
新庄露出すごいな
落ちぶれたサッカーと違って野球に興味ない人も野球は人気だと思うだろうね
767名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 13:59:32.26ID:zRmbL5fD0
>>766
あんなマスゴミの煽りを真に受けるのは老人と白痴くらいだろ
まともな層はもう焼きうんこなんか見てない
768名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:02:11.80ID:JgEBqo9j0
つまらない野球が新庄がさらにつまらなくしてるの笑える

焼き豚悔しいだろこれw
ざまあw
769名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:04:40.37ID:kMprL08r0
>>760
野球は普通のスポーツみたいに世界の強豪やアマチュアと真剣勝負する機会の無い、単なる企業宣伝興行なんだから、プロレス的なエンターテイメントを目指すのは自然なことじゃね
新庄は選手時代からその辺は割り切ってたと思う
770名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:07:22.78ID:yxLkmJMt0
>>766
野球に興味ない人にも
「野球って見ててつまらない」
と教えてくれるビッグボスさいこーwwwwww
771名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:07:55.11ID:DUQ6JTMu0
野球の本質で面白くなかったら 色もんで一瞬人気上がっても

すぐ飽きられるパターン
772名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:08:00.49ID:v2KZYmOg0
見る方がまだマシだと思う
大事なところだけ見れば面白い
やる方がつまらん
順番待ちが長すぎる
773名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:10:15.33ID:yzThMhEA0
だいたいの数値で
平均投球間隔約25秒×両チームの投球数300球
=2時間5分
試合時間3時間ちょいのうち2/3が投球間隔というスポーツ
まず1球あたり10秒、合計50分減らして2時間前半まで縮めるべき
774名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:11:01.04ID:HxFRu0wk0
>>769
マスク被ったりゴンドラから降りてきたりいろいろやってたな
間違いなくプロレスあたりを意識してただろね
775名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:11:37.48ID:DUQ6JTMu0
野球のルール変えるのが一番

試合70分 9回もする必要なし 3回や5回でもよい
776名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:15:14.81ID:zNUOk07T0
野球ってつまらないだろ?
でハードルあげて
クソ寒い演出でさらにつまらなくするのかな?
777名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:16:01.83ID:jULrJwEB0
野球という競技内で面白いことをやった大谷ってすごかったんだな
778名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:21:07.54ID:FkfY6u460
【告知】死んだらアカン!大阪で1番恥さらしな男
これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!そして警察官と刑務官と裁判官のエエ加減さを 著者の裁判資料を掲載し真実のみを赤裸々に語る ノンフィクション自叙伝【ゴミと呼ばれて】 刑務所の中の落ちこぼれ 中学2年の時に覚醒剤を覚え獄中生活20年を体験 !著者40歳の時に刑務所を出たその日、父が首吊り自殺 !著者18歳の時に彼女が首吊り自殺!著者実兄昨年8月首吊り自殺!著者は13年前1人の女性との出逢いで心に科学変化を起こし奇跡的にシャブを断つ!さらに躁鬱病を病院通いを自ら中止し鉄の信念で睡眠薬をも断ちきる!そして奇跡が起こり更生!生きる勇気が湧く渾身の力作! 是非一読を! 全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックなら送料無料‼
779名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:21:20.05ID:V4iOcg2z0
ハムの野球は最下層打線が点をとれないからつまらないよな
780名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:23:33.19ID:gKNWKkAV0
>>731
近い競技、野球だとしたら道具使う球技一つでもやったことがあると、
プレーの一つ一つを身体で感じれるよ
「この寒空の下、今のバットの先に当たったから、手クソ痺れたよね」
「あのハーフバウンド、良く取れたな」
「このピッチャー100球超えて球上ずってる、もう握力ねんじゃね?」
みたいに

あとは選手の表情見て心理考察するとか
探せば他にも楽しみ方はあると思う

問題は、そうまでしてスポーツ観戦に拘る必要がないくらい娯楽がたく
さんあるということで、で>>1に繋がると
781名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 14:40:00.30ID:ayd5KJp50
野球なんて好きな選手がホームラン打つか打たないかくらいしか見てて楽しくないしな
その好きな選手が居ない今野球なんかつまらんだけ
メジャー流出を止めないとダメやわ
782名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 15:15:46.56ID:r02s+VZu0
ベースボールを徹底的に研究して、興行として面白くしたのがアメフトだからなあ。
アメフトが人気No1になるのは必然。

世界に広まらないのは所属選手の数があまりに多すぎて
どこの国も興行にまで持っていけないからなんだがw
783名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 15:30:42.74ID:EZ81w6Rx0
>>782
アメフトはつまんねえから広まらないんだよ
基本的にターン制で延々とセットプレーやってるだけだもの
あんなもの見て喜ぶのはアメ公だけ
784名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:04:25.80ID:+E29dRWq0
アメフトは脳筋にみえて実は戦術がサッカー、バスケ、ラグビーより多い
アメリカ人からすれば他のスポーツが単調過ぎて観てられないらしい
785名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:07:39.00ID:dI4uaW2N0
逆にキッズ達がわーってなる人間って誰がおるんや?
786名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:20:44.20ID:hLGI1Vuk0
サッカーのが面白いの一番知ってる焼豚だからな
787名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:24:10.07ID:y9DHZTbh0
昼間になんJの盗塁スレでも言われてたけど
盗塁と牽制と振り逃げとファールでのカウント稼ぎ無くせよ
788名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:29:52.31ID:/PcLJ32s0
冗談じゃなく5回制とかにしたら?
ぶっちゃけ9回もやる意味あるか?
789名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:35:47.50ID:r02s+VZu0
>>787
マジでそれ。

この前の日本シリーズでもそうだったけど
打てない投手相手になんとかヒットを狙うんじゃなくて
球数を増やして早めに降板させるような糞野球を見せられるとなあ。
あんな糞試合でシーズン終了とかもうね。
790名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:37:56.14ID:HxFRu0wk0
>>784
単にパターンが多いだけでしょ
ずっとセットプレーやってんだから
791名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:46:14.64ID:2g0BIptw0
つまらないものを報道するから問題なので報道を止めればつまらなくても問題ない
792名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 16:55:33.51ID:+E29dRWq0
>>790
アメフトは常にセットプレー、パターンだけどその分戦術はものすごい多い
逆にサッカーは常に流動的だけど言われるほど戦術は少ない
793名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 17:20:55.03ID:j7IgzI2r0
>>792
アメフトなんて日本でド不人気なマイナースポーツはどうでもいいが
君はサッカーの戦術に詳しそうだな
とりあえず森保の戦術について語ってくれ
なぜあんな糞サッカーになってしまうのか
794名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 17:21:27.89ID:ZCwSByTb0
>>757
多分打者9人1巡で試合終了にしても野球はつまらないと思うんだ
野球を面白くできるルール改正ってのは短縮じゃなくてもっと根本的な所だと思うわ
各塁は守備側が好きな位置に置いてランナーも直線じゃなく自由に走れるとか
フォースプレーなくして3塁に5人溜めて大量点を狙うとか
まぁそれが野球と言えるのかはは知らんけど
795名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 17:22:48.56ID:MEWTv+4n0
>>792
でもつまんないからアメリカ以外で全然普及しないよね
あのスポーツは創造性が足りないわ
796名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 17:30:50.23ID:gtJ0AU5d0
やきう好きだけど、投手交代が長すぎる
なのでメジャーは「ワンポイントリリーフはダメ!」ってことにしたけどね。
これでだいぶよくなったが、それでも3人以上ならいいので、まだ長い
797名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 17:43:53.57ID:H3NHojLG0
アメフトは試合終盤のタイムアウトの連発は好きじゃ無いわ
NFLだと2ミニッツもあるから4Q残り5分位からが異様に長い
798名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 17:49:24.26ID:i/XtszCL0
焼き豚必死にアメフトの話題wwwwwwwww
なさけねーwwwww
恥ずかしいと思わんのかね
799名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 17:53:54.70ID:yqKTPn1t0
新庄はさすがに言い過ぎだ本当の事を確かに野球はつまらなくて長い物だけど
800名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 18:08:05.97ID:tWtA2+RW0
>>799
さかぶたでさえ全世代野球>サッカーだしねぇ(笑)
サカ豚アンケートだからそんなに差はついてないけど
一般人の感想ならもっと差がつきそうな

Jリーグアンケート結果(笑)
http://www.jleague.jp/docs/aboutj/pub.pdf
・興味のあるスポーツは?
年齢   野球  サッカー
12-19  41.8  35.9
20-24  44.3  35.0
25-29  37.3  34.0
30-34  32.5  31.6
35-39  37.7  30.9
40-44  36.5  30.0
45-49  42.3  31.9
50-54  38.3  26.8
55-59  42.7  30.9
801名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 18:38:48.48ID:yqKTPn1t0
>>800
誰もサッカーの話なんてしてないのになぜサッカー?
野球のつまらなさの反論になってないぞ
802名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 18:51:46.54ID:MW7vvEL80
サカ豚がいくら発狂しても
税リーグっが存在する限り
税リーグに振られるともうオシマイ
803名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 18:54:42.39ID:CoFGDNfJ0
>>800
セラミック歯の監督「野球はつまんない競技」
焼き豚「サッカーガー!サッカーガー!!新庄はサカ豚!!」

焼き豚はもう病気だろ
804名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:00:45.44ID:fRXBLlqX0
G帯にヤンキース対ドジャースなんて放送しても焼き豚は見ないだろうね
野球のトッププレイヤーたちも焼き豚からすれば知らないオジサンたちでしかないもんな
805名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:01:13.79ID:o2JyDs3q0
新庄はJリーガーになりたかったからな
やきうのダサさ
そしてつまらなさはよく分かってるはず
806名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:01:52.04ID:N9aSkJ9X0
稲葉監督が既定路線だったのに五輪延期で栗山を延命させたのがそもそもの間違い。
GMになるくらいなら栗山去年切っておけばよかったんだよ。
807名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:02:00.17ID:i/XtszCL0
あれだけビックボス凄い かっこいいと言ってた焼き豚
これは流石にショックでだんまり
くやしくてサッカーが―といつもの文句
全世界で人気はサッカー アメリカもサッカー人気すごい
もう諦めろ 相撲並みなんだよやきうって 世界じゃ相手にされない
だから五輪も外された
808名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:04:38.29ID:luY2nkm90
>>807
このスレ圧倒的にサッカーヲタが多いな
嬉しかったんだろうなw
809名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:13:21.16ID:UVZlIa5N0
>  野球に興味がなく、現役時代も知らない若い女性ゲストは「歯が白い人って認識」

これって的を得てるw
これに対して新庄がショウジキに野球のことを喋っちゃって大盛り上がりw
新庄イイネ!
810名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:14:28.63ID:pgFZPEgx0
野球は放映権ビジネスが崩壊してるから伸びしろがないね
居酒屋球場もいずれ頭打ちになるから次はキャバクラ球場にでもするのかな?
811名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:25:29.33ID:Mo0h6tXI0
>>24
お前太ってそうだな
812名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 19:56:42.87ID:vKCCAaha0
プロ野球は見ててつまらない
813名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 20:01:09.84ID:9v/5iM+z0
>>808
>>807
>このスレ圧倒的にサッカーヲタが多いな
>嬉しかったんだろうなw

焼き豚の悔しさが滲み出ててワロタ
実際野球はつまらないからなあ
814名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 20:12:53.10ID:Rc8e9jU60
こんなこと言う奴がプロの監督なれるくらい落ちぶれてんだよな今の野球って
815名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 20:19:25.08ID:i/XtszCL0
ライセンスなくてもそこらへんのオッサンでもプロの監督になれる
それがやきう
サッカーは資格がいるんです
816名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 20:33:03.46ID:UVZlIa5N0
>>815
ライセンスが運転免許証だとしたら
野球は50ccバイクでもなくて、自転車かよ
817名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 20:49:25.21ID:AbbTGWKn0
オネエぽい話し方が気になる
818名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 21:53:10.39ID:eEeDNO4T0
>>130
同意
サッカーのピークってドーハの悲劇辺りだった
819名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 21:54:06.24ID:n+d0wVQ20
清原激おこ
820名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:25:36.63ID:qH0wN1aq0
>>781
数人しか流失してないし
それだったらMLB見りゃいいのに
みんなつまらないから見ないだけだろ(笑)
821名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:26:46.33ID:qH0wN1aq0
>>783
やきうんこりあ(笑)見て喜んでるのは

地球上でお前みたいな極小数の日本の認知症の後期高齢者のみだけど(笑)
822名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:27:49.62ID:5bRD8+0h0
野球は見るのはいいけど、やるのはつまらんスポーツ
練習がきついだけ。試合は休憩
823名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:29:37.65ID:qH0wN1aq0
>>818
やきうんこりあ(笑)がピークになったことは無いな

既に地球上から死滅済みのセカイの誰も興味がないゴミカスレジャーに過ぎないしな(笑)
824名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:31:40.93ID:0hbk/Yv20
ファッションショーやろうぜ
825名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:32:09.70ID:qH0wN1aq0
けどここでやきうんこりあ(笑)はゼンセカイて大人気とか

気が狂った事言ってる認知症の後期高齢者って

マジでやきうんこりあ(笑)がサッカーより面白くてゼンセカイで大人気だと

思い込んでるところが恐ろしいよな(笑)

完全に頃なワクチン打ったら死ぬとか言ってる基地外老人と完全2一地してるだろ(笑)
826名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:35:06.44ID:qH0wN1aq0
これがアメリカ人の総意だから(笑)

アメリカ人ですら見てないんだから

他国の人間は誰も見ていないやきうんこりあ(笑)


【NFL】第54回スーパーボウルの視聴者数は歴代10位の1億200万人!!
http://2chb.net/r/mnewsplus/1580808430/


【MLB】ワールドシリーズが苦境 テレビ視聴者数が2戦連続でワースト記録更新 視聴者数は895万5000人
http://2chb.net/r/mnewsplus/1603463110/
827名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:36:21.52ID:LPL4VejM0
そんな側面もあるね、と新庄の言うことに賛同すると
サカ豚扱いされてしまうとかマジで怖い宗教だわ
そもそも現役のプロの監督よりも自分の信仰心を優先するとか…
828名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:39:36.27ID:qH0wN1aq0
>>827
そもそもやきうんこりあ(笑)なんか見てる段階で

完全な絶滅確実種の人類の奇形だからな(笑)
829名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:44:54.80ID:NgoHFekw0
>>818
焼きうんこのピークって巨人中日の優勝決定戦であれを超える視聴率って叩き出してないだろ
830名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:51:38.10ID:8ZtJdJHO0
>>
831名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 22:53:02.23ID:8ZtJdJHO0
変な争いなんてやめてもっと新庄について語ろうぜw
832名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 23:12:49.40ID:UyTwCgMq0
>>831
むかし早くキャバクラに行きたいからワザとエラーしたんだっけ?笑えない八百長だよ
やきうくじがいつまで経っても成立しない訳だわ
833名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 23:36:27.87ID:22AmBRXW0
白のロングダウンコートがお高く見えた
834名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 23:44:00.66ID:1M9xWQ8s0
他のスポーツの報道を犠牲にしてまで野球報道をしまくってるのになぁ……
835名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 23:49:26.77ID:wsyybgN80
>>833
白いのはセラミックの総入れ歯だろ
836名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 23:54:36.15ID:pidIL7Yo0
つまり試合以外でお客を集めて楽しませようと
837名無しさん@恐縮です
2021/12/11(土) 23:56:39.73ID:UZ0J9eAL0
>>836
野球はつまらないらしいから悲しいけどそれしか方法が無い
838名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 00:37:13.10ID:nwtB/rAs0
ボールパークって結局は飲み食いのついでに試合をチラ見するだけじゃん
選手も観客も養豚場で戯れてるだけ
それが野球
839名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 00:38:03.27ID:7YxEEpyK0
>>792
バカですか?
アメフトは常にセットプレーだから戦術が緻密に行えるだけでサッカーの戦術は多岐に渡るんでアメフトに劣るとは言えないんだが?
そういう意味で選手もつまらないのは圧倒的に野球
840名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 00:51:48.21ID:qgBdTmdO0
巨人ファンや阪神ファンは勝敗重視している人が多かったな
人気があるから経営の心配が無いからね。でも不人気な球団
は優勝しても観客は来なかった。昔の阪急ブレーブスの
ように結局、身売りしたしな。
841名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 02:35:11.15ID:Wo/Bn60a0
>>838
やきうは花より団子スポーツだよな
試合観戦より飲み食いがメイン

試合の途中で帰ったって別に良い
842名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 02:53:19.34ID:yUk7Q3Yd0
>>838
養豚場ワロタ
843名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 05:11:01.21ID:foEyN71R0
>>838
>>841
試合中ずっと立って、おーおー叫んでジャンプして手拍子てか?アホだな
844名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 05:20:09.39ID:nwtB/rAs0
>>843
放映権が売れない以上球場に来てくれる豚からカネを巻き上げるしかないのが現実だろ
845名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 05:26:51.03ID:o3A6JGXn0
球蹴りって経験なくてもゲームで知識得たら作戦担当官になれてJ3のチームがサンフレッチェ広島にボロ勝ちするような単純なゲームだろ
846名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 05:27:07.61ID:foEyN71R0
>>844
スタジアムにロクに客も来なくて辛いの?
847名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 05:31:23.79ID:KIZzUmja0
新庄は監督というより野球を盛り上げる企画屋になったほうがいいんじゃねえのw
848名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 05:33:13.12ID:nwtB/rAs0
>>845
侍ジャパンはトラック運転手や工場の袋詰めアルバイター等で編成された欧州代表に大苦戦してたよね
849名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 05:37:28.45ID:nwtB/rAs0
>>846
Jリーグ人気に死角なし!
なんて頓珍漢な主張を繰り返すサッカー好きはごく少数
実際課題だらけで安泰とは程遠いよ
850名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 06:11:43.34ID:/t8oBH5C0
>>844
DAZNの放映権料2100億って自慢してるけど
10年総額だし、
年間1000試合以上ある試合の放映にかかる費用は税リーグ負担
それを差し引いて58クラブに傾斜分配するわけだから
どうなるかはヘディング脳のサカ豚でも理解出きる話
傾斜分配で多くわたる税1でも平均4億円ほど
強化分配金や賞金など成績優秀クラブ配分されるお金込みで5億チョイ

サカ豚が自慢するほどの大した金額ではない
851名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 06:31:37.15ID:+9Ey6ql/0
Jリーグは目先のお金でDAZNに放映権売り渡したけど
絶滅危惧種のサカ豚はDAZN契約するからいいけど
一般人がJリーグ目にする機会激減してますます不人気になっているし
サッカーがますますマニアック化していく気が
サッカーで唯一人気あった代表戦もその傾向だし
サッカーに明るい展望が見えてこない
852名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 06:49:14.78ID:pyHDRokt0
>>185
新庄は49歳でちょうど団塊ジュニア世代。
キムタクもそうだけどその世代ってやたら自分が騒いだり変なパフォーマンスし目立って
ウケ狙いとか痛いオヤジ多すぎる。
853名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 07:08:36.23ID:NXzUIswK0
メス○キ「そうそう」
854名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 08:00:54.15ID:K1Y2x+DZ0
>>850
やきうはDAZNから1億も貰えてないからって僻むなよ
855名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 08:03:30.66ID:SHZ/iJsn0
ド派手登場しようがやること(野球競技)は一緒なんだから意味ないだろ
流石に競技中はふざけられないじゃん
856名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 08:04:03.41ID:4/iqEU9r0
>>838
日ハムのポールパークはそう言う事なのか
857名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 08:26:16.89ID:DUkoN3Gw0
おまえのほうがつまらんわ
858名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 08:30:07.18ID:nV9V+nq80
野球もサッカーも人気無くなって
若者はジムで筋トレするようになるのだ
限りある時間を自分のために使う
859名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 08:34:59.39ID:lP/TnQwP0
>>850
ミノフィナ禿げジジイはこじるりとセックス出来たの?
860名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 08:59:24.45ID:nwtB/rAs0
>>856
シャウエッセンを売るための養豚場だよ
861名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:02:32.06ID:jJlUJEuc0
>>860
ポークパークかな
862名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:03:31.47ID:IdMusooI0
>>856
あんなもののために莫大な借金抱えさせられる北広島市市民が気の毒
教育や医療、福祉に税金は使ってもらいたいのにな
863名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:14:00.50ID:TLnVIcoc0
>>862
北広島市のスタジアムって誰が負担しているの?
行政?それとも日ハム?
864名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:25:33.28ID:DC7oz/m50
>>863
インフラ整備に市績を発行し償還に25年掛る
札幌に来てからたった19年で逃げるのにな
865名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:29:41.52ID:pyHDRokt0
>>260
49にもなった中年オヤジがバカみたいにパフォーマンスは痛い
そういうの90年代からずっとテレビに出続けているお笑い芸人にも多い。

【日テレ】大晦日6時間生放送『笑う大晦日2021』 メインMCはナインティナイン!  年越し特番の直後もナイナイ司会の『おもしろ荘』 [jinjin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639184540/
866名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:34:52.31ID:pyHDRokt0
>>307
1993年にJリーグが発足して急激にサッカー人気大ブームとなり一時的に野球への興味が低下・・・
その時に当時の新庄はサッカーへ嫉妬していたと噂も有ったそうだ。
867名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:47:04.98ID:03GlYdcj0
>>855
いやイニングの合間にマイクパフォーマンスとかやりそう
868名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 09:48:05.43ID:q6j4qHf90
ぶっちゃけトークわろた
まあ試合長いからな
869名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 10:17:53.05ID:6V68BKDQ0
野球はつまらない
なんてプロ野球の監督が1番言ってはいけないことだろうに
こういう輩を野放しにして讒言も言えないプロ野球界って本当にオワコンだな
870名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 10:20:25.67ID:O3TjPVH80
>>863
北広島市が10年間固定資産税を免除するとかじゃなかったかな
大阪のハム屋の広告塔のためにようやるわほんと
871名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 10:29:34.83ID:nwtB/rAs0
試合そのものがつまらないからこそ球場の居酒屋化に舵を切ったんだろ
それも遠からず頭打ちになるのは目に見えてる
新庄の主張は正しい
872名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 10:42:10.26ID:Q9RW/BVe0
>>870
確か地代も免除でしょ
873名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 10:49:37.36ID:ugyIVuv00
>>870
プロ野球なんて身売りと移転の歴史なのに大博打だよなこれ
特にパリーグは昭和の終わりから身売りも移転もしてないチームなんて存在しないのに
874名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 10:54:45.47ID:BJvJAHgk0
阪急、近鉄、南海、クラウンライター、ロッテ、日ハム
懐かしい
ロッテは川崎で日ハムは後楽園だったな
875名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 10:59:26.08ID:o4CsW97J0
みんな野球が見たくてみてるんじゃないの?
876名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:00:05.90ID:6djDS1bC0
8月後半から9月の1週の時点で日ハムが首位と5ゲーム差以内だったら他球団マジで危機感持ったほうがいい
877名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:06:24.85ID:TLnVIcoc0
「勝って優勝すれば人気が上がる」って昔のパリーグ球団は
頑張っていたが全然、客は来なくて人気は上がらない。
オーナーのやる気を失って身売り、移転になる。
むしろ新庄や長嶋のような客を呼べる選手を求めている。
エンタメ路線で黒字経営してからやっと選手強化が
できる。 日ハムと新庄はその路線だなw
878名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:07:03.05ID:T+H/NLY90
20年前野球観てた50 60代がお亡くなりになるに比例して今の現状がある。
−は大幅+は微量
879名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:07:58.13ID:en95o8M70
巨人との交流戦は、試合前に神奈月の新庄と原のモノマネ
880名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:14:33.35ID:TLnVIcoc0
北海道ボールパークって行政と民間の第3セクター方式か?
スタジアム、施設費用が民間が負担してインフラ整備、税金
免除、広報費を行政が負担か。 これは北広島市だけでなく
北海道、国(北海道開発局)も関わっているから美味しい利権
かもね。
881名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:40:28.87ID:pns0hVjg0
インフラ整備にかかる費用は自治体負担
球場の建設費や維持管理費や将来の修繕費は日ハム負担じゃね?
その代わり土地代と固定資産税は免除
882名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:45:01.86ID:6V68BKDQ0
こんなにコロコロ本拠地変えてたら北広島市の市績償還完了前にまた移転するかもな
単なる私企業の興行のためにえらい博打打つよ
883名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:46:17.68ID:VXSG+EJP0
やきうが一番どうでもいいわ
884名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 11:57:04.47ID:E9xyb4jx0
>>880-881
税リーグくらぶにはできない芸当
税リーグスタジアムはインフラ整備はもちろん、
スタジアムの建設費や維持管理費や修繕費はすべて自治体負担
吹田は建設費の一部募金で集めたけど
募金の損金扱い欲しさ、アマスポーツ振興目的toto資金欲しさに、所有権自治体に押し付けたくらい

すべて税リーグが不人気でつまらないからサカ豚が増えず
そのサカ豚もスタジアムでお金使わないからこういう話になる
885名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:03:54.59ID:TLnVIcoc0
プロスポーツって結構、税金が使われているんだね。
プロ野球、Jリーグ、Bリーグ。ファンはスタジアムの近隣の
納税者に感謝しなきゃいけないねw
886名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:15:17.36ID:7YxEEpyK0
>>845
え?それむしろ戦術の有効性示してね?
887名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:16:53.13ID:7YxEEpyK0
>>850
で、DAZNのプロ野球の放映権はいくらなの?制作はDAZNがやってるの?
888名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:17:18.30ID:7YxEEpyK0
>>851
テレビでやっててもプロ野球は見られていない件wwwww
889名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:19:22.48ID:7YxEEpyK0
>>884
吹田で出来ているのに出来ていないと難癖wwwwwww
890名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:22:14.02ID:ZLoVaOHc0
>>274
日本の野球が緻密ってw
バントしてりゃ緻密だとでも思ってるんだろうか
891名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:23:16.13ID:ZLoVaOHc0
>>886
だよな
野球見てると頭悪すぎてこういう思考能力の低い人間になるんだろう
892名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:25:33.48ID:ZLoVaOHc0
>>843
試合見ないで飲食ブースに長蛇の列という野球よりは競技としてはまともな姿
長時間飲み食いさせるために選手達もダラダラやってる野球の姿は哀れでしかない
893名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:33:58.06ID:D8BxUmIi0
ボールパークとかアメリカでも完全に飽きられて
もうなんの話題にもなって無いのにアホ丸出しだよな
そんな中途半端な施設じゃリピートなんかしてもらえないのに恥ずかしすぎ
894名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:37:44.25ID:FZU4BbOp0
今はいいけどシーズン始まって成績が振るわなかったときが見ものだな
壮大な手のひら返しが始まりそうで
895名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:38:18.98ID:D7HTakAXO
>>193
そうそう新庄は大谷ではおもしろくできなかった、大谷はスターでないとも言ってるんだわ
自分ならスターだしおもしろくできるとも
つまり新庄と大谷、新生ハムと大谷は相反するから今後大谷はハムに関わることはない
日本人も新庄の主張に同意だろう
つまり日本と大谷は相反するから今後大谷はプロ野球に関わることはない
ハムファンは「大谷の古巣のハム」を大谷の復帰を期待しながらでなく
「大谷関係ない新庄のハム」を応援しようね
稲葉さんと新庄監督と現ハム選手のハムを空気がよくなったと喜んでたから、言うまでもないか
896名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:41:22.97ID:X8WrAU2v0
毎日やってる野球は都市部中心地にあるから人が入る訳で平日北広島市に見に行く人なんているの?
897名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:41:46.38ID:TLnVIcoc0
娯楽だからね、プロスポーツは。
お客様に「楽しさ、面白さ、夢」の場所を提供する。
後は暇潰しに解消したりオッサンたちの酒盛りになるしな
監督、選手たちは盛り上げ役にしか過ぎない。
新庄監督もww
898名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:45:07.62ID:UahSWV6i0
>>889
焼き豚ってアホなんよ特に>>884は書き逃げするこじるり焼き豚だし
899名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:46:04.04ID:YL/U+laD0
>>887
税リーグみたいに独占中継みたいな契約じゃないからそれほど高くはないんじゃないかな?
巨人が年間20億とかの報道あったけど
サカ豚がそんなハズはないと発狂してたのは記憶あるけど
真偽の方はわからんしね
900名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:49:03.57ID:IlB4Pj/W0
>>899
焼き豚が雑誌の憶測記事をさも報道されたかのように吹聴しててワロタ
901名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:51:02.70ID:ehp1MSAv0
八百長やったら永久追放
902名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:51:41.08ID:C/qzmq2a0
>>899
ソースが週刊プレイボーイのみの巨人20億
903名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 12:59:04.50ID:YL/U+laD0
>>902
プレイボーイでもそんな報道してたんだ
おれが見たのは日経新聞だった記憶が
904名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 13:00:15.34ID:YL/U+laD0
>>900
否定するソースはサカ豚の願望だしなぁ(笑)
サカ豚のレスだっけ?
905名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 13:00:43.37ID:nwtB/rAs0
日本シリーズの放映権ていくらだろ?
1試合あたり500万円くらい?
906名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 13:12:43.03ID:XP4CBTWS0
>>903
最初夕刊フジが30億と言ってたのに20億に謎の下方修正したら、それに連動して焼き豚も連下げてきて笑ったよw

2020年
*4/7:夕刊フジ「巨人は30億!」
*4/7:焼き豚「30億!!」
8/27:夕刊フジ「巨人は20億!(記憶喪失?)」
8/27:焼き豚「さんじゅ…あれっ…に、20億!」
907名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 13:15:11.62ID:6vUpx18+0
新庄がつまんねーよ
整形顔もキツくて直視できん
908名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 13:22:42.65ID:NQ7EVblh0
焼き豚ってくっさい香水つけて素振りとかしててダサいよ
風呂入れよ豚w
香水つける意味すら知らないだろうなw
うちのマンションの地下駐車場で厚底スニーカー履いたチビが素振りしてて俺の帰宅時間にいつも勝手にシャッター締めたりするからな
ビビってんのか?コラ?あ?
909名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 13:24:46.45ID:l2Xn5Xvm0
>>892
思考が偏っとるな君は
910名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:12:59.88ID:wEAbWCLf0
>>889
吹田は建設費の一部は寄付金で負担したけど
toto資金欲しさに所有権を自治体に寄付したし
その寄付金も損金扱い欲しさに自治体に寄付
所有したって経営の足枷になるだけだし

いかに税リーグスタジアムがゴミ以下の価値しかないかわかる事案
911名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:21:18.76ID:GMQ8WlhI0
羽生結弦のスポンサー


ANA(所属)
西川
P&G
ファイテン
バスクリン
東和薬品
味の素
CITIZEN
KOSE
LOTTE
912名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:23:55.39ID:8Cz2S8Tj0
>>910
こじるり臭すぎてバレバレやぞw

toto法案に対し、仲の悪いアマチュアとプロが手を組んで猛反対→
抵抗虚しく法案が通過したらこっそり助成金申請www

北広島市に迷惑掛けるのやめろよ糞やきうw
913名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:24:38.37ID:rAWcDqDC0
>>910
toto成立に最も反対したのが野球関係団体
成立後統一されていない各団体が個々に助成金を申請し最も助成を受けてるのが野球団体
本当に野球って恥知らずだよな
914名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:25:28.01ID:wEAbWCLf0
DAZNはその前年、総額2100億円という巨費を投じてJリーグの放映権をスカパーJSATから奪い、鳴り物入りで日本市場に参入したばかり。
Jリーグに続く日本攻略の最重要課題として平田に与えられたミッションが、プロ野球の配信権の獲得だった。
(中略) もちろん「実弾」も打ち込んだ。DAZNが巨人軍に支払う配信権料は年20億円以上ともされる。
テレビの放映権料からすれば小さく見えるが配信権としては破格。
他球団とは文字通り「ケタ違い」の金額だという。

日経の記事はこれかなぁ?(笑)
独占中継迄させたのに税1で4億程度なのに
読売の地上波やBSやCSは自由に放送させてるんだから
サカ豚は発狂して否定するしかない

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42107660W9A300C1X30000/
https://susatama.com/2020/04/01/npb
915名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:25:47.32ID:lP/TnQwP0
NPBも野球くじ検討したけど自分たちがアガリを自由に使えないと知ってさっさと撤退してたな
916名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:27:54.57ID:Z2DEaLNv0
>>914
また「ともされる」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

DAZN「非公表です」
読売「非公表です」
日テレ「非公表です」
巨人「非公表です」

日経「20億ともされる」

焼き豚の根拠は「ともされる」の推定www
917名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:28:39.08ID:Z2DEaLNv0
ともされるの根拠は週プレwww
918名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:28:54.06ID:lP/TnQwP0
>>914
日経の20億って記事も週刊プレイボーイあたりがソースだと思うよ
919名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:32:58.47ID:nwtB/rAs0
これまでの隠蔽に明け暮れる悪しき体質を改善しようとしてるのが新庄
920名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:35:52.70ID:Im8QkagW0
>>919
悪しき体質を改善しても野球そのものがつまらないだから手の打ち様が無い
921名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:39:54.09ID:Z2DEaLNv0
>>859
正解
そいつはこじるりで禿あたま
922名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:41:29.54ID:Z2DEaLNv0
>>914
ミノフィナ飲んで出直してこいw
923名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:45:50.11ID:nwtB/rAs0
>>920
もちろんその通り
焼豚が新庄を否定するのは野球の根本的な欠陥を指摘しちゃったからだしね
924名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:46:35.63ID:ZLoVaOHc0
>>909
試合まともに見ないで飯買いに行ってるのと真剣に見て応援してるののどっちが競技としてマシだと思う?
>>843の方が偏ったアホだろ
925名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:50:47.35ID:nwtB/rAs0
DAZNが巨人なりNPBなりに幾ら払ったのか?
確たる根拠のある数字は誰も出せないんだね
926名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 14:56:30.28ID:nwtB/rAs0
NPB日本シリーズの放映権料はいかほど?
だれか答えてよ
927名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:28:46.03ID:7YxEEpyK0
>>893
当たり前だよ
ボールパークよりテーマパークの方が楽しいに決まってんだもん
何でわざわざ野球場のオマケ施設を選ぶのかと
928名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:29:45.32ID:Hg4IskP10
プロ野球はJリーグみたいにDAZNだけじゃないしなぁ
929名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:31:11.66ID:Hg4IskP10
長崎が自前で建設するけど
おまけの設備併設するような
サカ専だけじゃ大赤字確実だし
930名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:32:38.96ID:7YxEEpyK0
>>910
え?
地代無償固定資産税10年間免除の北広島がなんだって?wwwwwwwww
931名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:33:36.54ID:7YxEEpyK0
>>914
ゴミをやたらとばら撒いても誰も見ないのが野球wwwwww
932名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:34:22.00ID:i75F+Q3h0
野球を面白いと思って観戦している人に失礼な発言だな。
933名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:37:43.96ID:o1frcwNq0
>>928
Jだって別にDAZNだけじゃないし
焼きうんこは露出と宣伝重視であちこちでダダ見出来るから放映権死んでんでしょ
934名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:38:46.72ID:Hg4IskP10
>>930
10年間だけなんだ
吹田は所有権自治体に押し付けてるから永遠だなww
Jリーグスタがゴミみたいな価値云々のクダリはあってる
935名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:47:13.93ID:f06vJ/Ut0
>>924
チェンジの合間に買う、そんなんもわからんアホ?
それと、スタグル全否定のブーメラン?www
936名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:48:55.41ID:2H3n7cZU0
試合長い、つまらないのは税リーグだよ
あんなのどこで開幕してるか分からないしな
937名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:48:59.57ID:f06vJ/Ut0
>>880
球場本体は日ハムが負担
このデカイ事実あるから重箱の隅をつつくしか出来なくて辛いのぉ〜
938名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:50:50.08ID:2H3n7cZU0
今の人は点が入らないサッカーのほうが退屈だよ
野球は投手戦でも面白いから試合時間長くても面白い
939名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 15:53:58.82ID:Hg4IskP10
Jヲタはスタジアムでビール飲んだりしてるの毛嫌いしてるからねぇ
不人気Jリーグと違い大人気ブンデスリーグのスタジアムなんかは
サッカーファンにビール提供するためのタンクやパイプラインをスタジアム内に建設したりとかしてる

スタジアムの運営者やクラブも
一番安い席でサルみたいに裸になって踊りながら奇声発するキチガイより
マターリと飲食してくれるファンの方が有難いんじゃね?
940名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 17:10:47.21ID:pqrRa0cL0
>>939
ミノフィナ飲んで出直してこいw

ハゲ頭が球場にビール持ち込んでるヤキウw
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
941名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 17:12:54.75ID:qDRCEtyD0
ハゲが売り子に痴漢するのがやきう

【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2  [muffin★]->画像>9枚
942名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 17:47:42.49ID:NIajYcE60
>>938
今の人が全く面白いと思わないから地球全域でやきうが死滅してるだけだろ

お前脳が腐りきってるのか

悔しかったらアメリカ日本でやきうが高視聴率記録を更新したとか

ソースもってこいアホ
943名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 17:50:00.63ID:NIajYcE60
>>938
歴代最低視聴率しか更新しないのに

セカイイチ面白いのはやきうんこりあ(笑)ニダ(笑)と

アホ丸出しの捏造しか出来ない認知症の後期高齢者のお前(笑)


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
http://2chb.net/r/newsplus/1626343601/
944名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 17:54:07.17ID:ZLoVaOHc0
>>938
お前の感想でしかない
スーパープレー集より珍プレーの方が人気の野球の投手戦なんてクソつまらないよ
点が入ってもつまらないから人気ないんだけどさ
945名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 19:01:08.21ID:f8nCO/e90
>>941
俺のやきうファンのイメージ
そのまんまで草
946名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:02:46.06ID:1JYsfJNW0
>>941
このハゲがこじるり焼き豚だろw

あとハマスタで同じ日に起きた事件が、
阪神ファンが自分の子供をバット代わりにしてベイスタファンを殴りつけて逮捕された例の一件w
947名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:10:44.12ID:nS6o237c0
アメリカでも野球人気やばいから大谷に飛ぶボール使ってたみたいじゃん
でも騙せるのは日本人だけで現地は過去最低視聴率出してしまった大谷
948名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:15:54.68ID:+9vKyWbg0
>>914
ソースとしてこれほど頭の悪いソースもなかなかないな
野球は頭が悪人が見るものって有名だけど
野球ファン向けの記事ってのはやっぱり質が悪いんやな
949名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:16:17.02ID:3+g+FwKL0
>>947
アメリカやきうは本格的にヤバいから
アジア人でもいいのでヒーローを作りたかったんだろうな
950名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:17:24.60ID:PDa1LnIt0
国内野球もサッカーもクソだよwwwwwwwwwwwwwwww
951名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:17:53.94ID:24rFNpW/0
>>905
お情けで20万くらいじゃない?
テレビ局側からしたら低視聴率なのに「放送してやってる」っていう立場だし
952名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:20:44.07ID:3+g+FwKL0
>>948
だよなぁ
でも一番頭が悪いのはドヤ顔でこれ貼った焼き豚だよw

>日本攻略の最重要課題として平田に与えられたミッションが、プロ野球の配信権の獲得だった。

この平田氏の努力の結果、やきうがDAZNに莫大な利益や契約者をもたらしたのならばコピペするのもわかるが、結果やきう効果ゼロなんだからw
953名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:24:14.60ID:24rFNpW/0
>>914
「年20億円以上ともされる」wwwww

焼豚はこうやってマスコミに遊ばれるバカなジジイしかいないから笑われるんだよ
詐欺とかに簡単にひっかかりそうなバカ
金持ってないだろうから詐欺師も寄ってこないんだろうけど
954名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:31:22.42ID:eAj9kRYH0
>>953
やき豚「坂本というやきう選手がハシカンと熱愛!ソースは芸能記者のイニシャルトーク!うおおおおお坂本はモテるwww」

芸能記者「いえ、橋本環奈さんじゃありません…」


やき豚「坂本が付き合ってるのは本田翼だ!!ソースは芸能記者のイニシャルトーク!うおおおお坂本はモテるwww」

本田翼、一般男性と熱愛発覚



やき豚「………………坂本はモテる……はず……ブヒ」



とんでもないレベルの糞馬鹿じゃないとやき豚にはなれないよ
955名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:32:30.66ID:7YxEEpyK0
>>934
で?どうやって北広島は市債返していくの?
wwwwww
956名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:33:14.33ID:7YxEEpyK0
>>937
は?
吹田スタジアムに吹田市はビタ一文出してねえけどwwwww
957名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:36:08.93ID:A9qmtEMh0
>>2
西宮でも野球観てる子供おらんのか。そら大阪でも野球の話出やんね。
958名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:38:28.05ID:BItOVEKw0
>>2

やき豚ってファンもアホなら選手もアホなんだな
自分たちの知名度の低さをまるで理解できてない裸の王様
959名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:39:49.27ID:Y4xWPm1S0
やりたい放題でわろたわ
960名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:40:39.97ID:OQZdOkSZ0
打たれたら脱いでいくとか
961名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:41:34.76ID:sKMZiM620
プロ野球って意味ないしな
962名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:49:58.17ID:xSioNNI70
野球はつまらないけど新庄のアホ臭い発言も鼻に付くし退屈通り越してイラつきますわ
静かにして欲しいわ
963名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 20:56:55.66ID:V2TJzOiv0
天皇杯準決面白かった。
野球1試合の時間で2試合楽しめたわw 

難点なのが野球と違って目が離せないから1試合でぐっと疲れちゃう所w
964名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 21:08:38.56ID:NynPGixD0
>>916
むしろトップページで野球が勝手に流れるのを一向に直さないのを見るに
DAZNは宣伝費としてもらう側なのではと疑うレベルだな
965名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 22:09:42.17ID:L+aGPBeR0
新庄監督は新規向け一般を向けてアピールしているから
ね。少なくとも熱心なファンに言っている訳ではない。
熱心なファンはむしろ新規の一般初心者を歓迎を
しなきゃいけないよ
966名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 22:14:51.42ID:mWmBJqNA0
>>964
うざいよなぁアレ
やきう新規ファン獲得が絶望的ならばせめてサッカーファンに見てほしいんだろうなあDAZNはw
967名無しさん@恐縮です
2021/12/12(日) 22:23:34.91ID:FcMByQDr0
サイン交換が長いんだよ。
とっとと投げろや。
968名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 00:22:48.43ID:R9hooRtP0
>>939
サッカーのアマチュアクラブのサポーターたちが
「居酒屋観戦」したけどコアな連中に批判されたね。
真剣勝負している選手たちに失礼だと。
しかしその選手たちはむしろ喜んでいた。何故なら
和気あいあいの雰囲気の方がいいとww
969名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 06:15:48.06ID:yCAIFx3T0
>>964
あれPCで見る分にはサッカーに合した状態でショートカット作れば良いんだけどファイアースティックだと無理なんだよね
本当に野球はどこまでもウザいわ
970名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 06:18:45.11ID:e3tJOnaT0
試合前にジャニが踊るんだろ
971名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 12:35:40.99ID:8LCrFqpt0
>>964
DAZNでサッカー見ようと思ったら
勝手にやきうが再生される


あるあるwwwwwwwww
あんなの見るわけねえよなwwwwww
972名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 12:58:32.52ID:tGHh4tiK0
北広島通ったらなんかパルテノン神殿みたいな迫力だな
973名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 13:00:26.54ID:AFD7Lx6R0
>>971
野球の視聴者を取り込まないとDAZNの媒体価値が維持できないからな
974名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 17:03:10.61ID:FPcdJZtp0
>>972
Sコンドームフィールドだっけ
975名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 18:34:15.78ID:seW3Oohs0
やきうんこりあ(笑)はつまらないから

地球上で見てるのは日本の洗脳された認知症の後期高齢者だけ
976名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 18:36:25.38ID:OeTNWOHM0
サッカーヲタって>>975みたいなことマジで思ってるからなw
ヤバい奴らだわ
977名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 18:38:45.25ID:FKlCd9WX0
野球もサッカーも見ててつまんない
978名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 18:39:25.66ID:N2uz2oBd0
日本のカメラの角度がつまらない

投手の真後ろの角度だと多少面白い ボールの変化がわかりやすいから
979名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 18:39:49.65ID:1iwJhRB50
ビッグボスとか本当馬鹿みたいな呼び方やめて
980名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 18:46:29.33ID:OeGZ/p7/0
2時間過ぎたらコールドゲームにしろ
981名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 18:57:53.27ID:+28d6EvJ0
個人記録の平等性を期すからとかいう名目でコールドゲームも無駄な消化試合も無くさないでしょうな
982名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 19:49:12.28ID:7vbngdlH0
野球観戦は忍耐力と集中力を中心に精神力を鍛えてくれるんだよ
昔はコミュニケーション力を磨くのにも大いに役に立った
キレる若者はだいたい子供の頃から野球を観る力を養ってない
983名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 20:33:57.00ID:5ftQO7do0
>>976
サッカーファンって全員「やきうんこりあ」を気の利いた蔑称だと思ってるらしいな
984名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 20:48:05.88ID:ieK+4MKM0
>>983
全員か知らないけど、ピロヤキウレジェンズの出自を考えたら上手いこと言うなと思うよね
芸スポ焼き豚もやたらとソン・フンミン上げしたり日本人を蔑称で呼ぶ奴が多いから言い得て妙やん
985名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 20:49:13.34ID:5Kftqpb40
つまらないからビールを売っててビールを飲みながら観戦するんだろうな。
986名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 20:50:49.51ID:ieK+4MKM0
>>985
やきうだけ去年ビールを売り続けたからね
2020年シリーズにサッカー、バスケ、相撲なんかは全てアルコール提供禁止だったのに。
やきうだけ巨人を除く14球団がコロナ元年に平気でアルコール販売してた。
987名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 20:51:19.13ID:ieK+4MKM0
巨人を除く11球団に訂正
988名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 20:55:42.45ID:kfNG11iS0
>>983
「私は幼稚なバカです」と自己紹介してるようなもんだわな
989名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 20:58:23.50ID:Fnb29pBf0
>>24
それがwcになると特別なんだよな
日本代表対アジアのどこかとか見る値打ちがない
やっぱ選手の年俸に面白さは比例してると思うよ
990名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 20:58:48.55ID:TrZP+Xr20
武藤がハーリーレイスは動きが遅くて晩酌してゴールデンに見るのにはちょうどいいと言ってたが、それは野球にもいえる事だな。
991名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 21:09:27.17ID:ieK+4MKM0
>>989
確かにNPB年俸ツートップの菅野タナカマーは今年もレベルが高かったもんな
992名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 22:43:23.65ID:BFA9jfsa0
焼き豚って監督自らつまらないって馬鹿にしてるのにやきうを見るの?
993名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 22:49:44.69ID:Lp9ijS800
新庄〜SHOWTIME!
994名無しさん@恐縮です
2021/12/13(月) 23:28:52.34ID:seW3Oohs0
やきうんこりあ(笑)が面白かったら新庄みたいな

つまらない演出されてる監督なんか必要ないんだよ(笑)
995名無しさん@恐縮です
2021/12/14(火) 04:16:49.18ID:Lx1PDKxtO
うめるよ
996名無しさん@恐縮です
2021/12/14(火) 12:33:22.12ID:9OpHGMe/0
>>1
選手のモチベーション次第だね、新庄が活かせるのは!
997名無しさん@恐縮です
2021/12/14(火) 12:36:05.74ID:MxwLoQOI0
だったらまずはルール上OKな範囲で奇抜なユニフォームから見せてもらおうか
あとスポーンサーロゴも面白いの集めてこいよな

待ってるゼ
998名無しさん@恐縮です
2021/12/14(火) 12:48:39.09ID:9OpHGMe/0
4番打者を俊足選手を置くのは強ち間違いではない。
長打力=4番と言う固定観念に捕らわれすぎだったからね!
そこだけは新庄を評価しても良い。
999名無しさん@恐縮です
2021/12/14(火) 13:16:55.61ID:9OpHGMe/0
奇抜な事をしたいのなら
例えば清宮を打てる選手に育てるのは勿論、守備位置をキャッチャーにして育てるなら新庄を評価しても良い。
1000名無しさん@恐縮です
2021/12/14(火) 13:17:35.70ID:9OpHGMe/0
頑張ろう札幌!
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 20時間 2分 18秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241205122937ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1639124118/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 ★2 [muffin★]->画像>9枚 」を見た人も見ています:
【野球】日本ハム・新庄監督「野球って見ててつまらないだろ?」 新球場での仰天 “演出” プラン公開 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハム・新庄監督「不眠」でチーム改造中 破天荒男を “本気” にさせる原動力とは [爆笑ゴリラ★]
【日本ハム】新庄監督、新球場のサイズ問題に初言及「ファンが一番喜ぶと思って作った球場。分かって欲しい」「間違いなく大丈夫です」 [jinjin★]
日本ハム・新庄監督、オフのメディア露出自粛へ。「野球だけに集中したい」
【野球】東尾修、日本ハム・新庄剛志監督から目が離せない? 「楽しみになってきた」「新庄監督のキャンプ視察は大成功と言える」 [jinjin★]
【野球】日本ハム・新庄監督「頑張るな、楽しめ」を徹底 根底に打てない前提弱者の兵法 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム新庄監督 12球団監督会議で「セ・パシャッフル案」を仰天提案 「新しいものを見られる」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【野球】日本ハム・新庄監督 オープン戦完封負け、視察罰走命令「連帯責任で」 ホテルのベランダから視察 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハム・新庄監督に “営業妨害” の連続? すぐにバレてしまった「常識人」ぶり [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督が松坂大輔氏も「右腕」に? 浅い縁を “有益な関係性” に昇華させるスゴ技 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督 19日「ファン投票スタメン」断行 賛否両論でも確かめたい “数字” [爆笑ゴリラ★]
【野球】中日・立浪新監督は超「硬派野球」 日本ハム・新庄監督 “楽しい野球” の対極実践へ [爆笑ゴリラ★]
【プロ野球】日本ハム、新庄監督では球場に客を呼べないのか 2戦連続1万人割れ... 本拠地動員数の厳しい現実★2 [jinjin★]
【野球】日本ハム・新庄監督が天敵¢O田幸長氏と再会「顔も見たくなかった」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・清宮 胃腸炎のためソフトバンク戦欠場 新庄監督「お腹痛い痛い病」 [ひかり★]
【野球】一問一答 日本ハム・新庄監督 自力V消滅に「いきなり水をあげて花が咲くわけないんだから」 [ひかり★]
【野球】日本ハム・新庄監督 今度は福山雅治を臨時コーチに呼ぶ計画明かす「来る来る。メールしてる」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督の思惑通り? 予告の「ガラポン打線」に他球団スコアラーが頭抱える理由 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督と巨人・元木ヘッドの場外乱闘*u発!?「僕なら今日から素振りして挑む」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・清宮 走塁で痛めた左肩の違和感を訴えて途中交代 新庄監督「すぐに病院に行かせました」 [鉄チーズ烏★]
【プロ野球】<日本ハム・新庄監督の「営業優先」姿勢に波紋!>「キャンプインしても営業に行く監督など聞いたことはない」 [Egg★]
【野球】日本ハム・新庄監督の想定外…目立つ空席、GW本拠地戦もチケット余り [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督の決意を感じるカンフル剤%鞄 二遊間候補は未知の3選手 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督の“無料名刺”がメルカリで大量転売…窃盗罪に問われることも [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハム・新庄監督 大谷にカウンタック“同乗ラブコール”もフラれた… [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督の若き日の素顔=@師匠・柏原純一氏が回顧する故・野村克也さんとの逸話 [爆笑ゴリラ★]
【野球】選手より目立つ!? 日本ハム・新庄監督“話題独占”はチーム底上げへの「計算」か [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム・新庄監督の有言実行≠ナムード上昇 2度の二軍視察に見えた「横一線」の本気度 [爆笑ゴリラ★]
【野球】こけら落としエスコン2つの罠「まぶしい照明」「弾まぬ打球」 日本ハム・新庄監督が指摘 [ネギうどん★]
【野球】日本ハム・新庄監督 お待ちかね!今キャンプ初「背番号1」ユニホーム姿披露 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム新庄監督「札幌ドームが良くないですか。屋根もあるし、入れ替えも凄く(やりやすい)」 2軍本拠地移転に私見 ★2 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本ハム新庄監督「ビッグボス劇場」第2章へ キャンプインで見せる厳しさと新たな仕掛け [爆笑ゴリラ★]
【野球】中日・立浪監督 16日の日本ハム戦に手ぐすね 新庄監督のド派手登場を想定「駐車場空けて待ってます」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】ロッテ・佐々木朗希の「2試合連続完全試合」を日本ハムは防げるか カギ握る新庄監督の “奇策” [爆笑ゴリラ★]
<東大生351人が選んだ世界を変える人物BEST20>日本ハム・新庄監督、4位選出に感謝「何を思ってボクが?」 [Egg★]
日本ハム・江越、斎藤が入団会見 新庄監督「頑張っちゃ駄目」「常に笑って投げなさい」
落合博満、新庄監督の日本ハムに「いやぁ、日本ハムの野球が分かんないんだ。何を考えているのか皆目見当もつかないですね」
【野球】新庄監督ド派手パフォーマンス≠ニ裏腹な堅実指導 日本ハム選手「イメージ変わりました」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハムCS消滅、4年連続Bクラス確定…新庄監督、清宮、万波ら酷評「来年のレギュラーは厳しい」 [フォーエバー★]
【野球】ビッグボスが怒った! 日本ハムをコキ下ろした田尾安志のYouTube動画に新庄監督 「性格がなんだか可哀想」 [jinjin★]
【プロ野球】<日本ハムに知将名将はいらない!>新庄剛志氏を新監督に仰天招聘、人気を重視した球団の計算「観客動員は苦戦しています」 [Egg★]
【野球】日本ハム・新庄新監督 前代未聞の「監督4人制」実現するのか 昨年 “同志” に提唱していた [爆笑ゴリラ★]
新庄監督の続投発表 プロ野球・日本ハム
【野球】日本ハム栗山監督仰天プラン「中田の2番面白いかも」
【野球】日本ハム 稲田コーチがコロナ陽性 新庄監督ら1軍首脳陣全9人が陽性 [鉄チーズ烏★]
【芸能】日本ハム・清宮 コロナ感染で衝撃 肉体改造の成果見えた矢先…新庄監督の戦力プランどうなる [爆笑ゴリラ★]
日本ハム・新庄監督 北海道到着を報告もショック「えっ ポプラ無くなったの」 ツッコミ相次ぐ [爆笑ゴリラ★]
【プロ野球】<日本ハム新庄監督>試合後「囲み取材」回避すでに3度…「これから、これから」広報コメントのみに募るファンの不満.. [Egg★]
【野球】日本ハム 紅白戦に最多1万6700人!新庄監督感激 スタンドは内野2階席もほぼ埋まり、外野席も開放★2 [八百坂先生★]
【野球】パ・リーグ H 4-1 F[3/25] ソフトバンク開幕戦勝利! 8回ガルビス満塁弾で逆転 藤本監督初勝利 日本ハム新庄監督初戦黒星 [鉄チーズ烏★]
日本ハム・新庄監督 大谷にエール 自身も詐欺被害「人間不信に」 最後は前向き「3日で忘れるから。大丈夫、大丈夫」 [フォーエバー★]
【野球】日本ハム・新庄剛志監督、杉谷にオフのテレビ出演NGを通達「杉谷君だけダメ」 [THE FURYφ★]
【野球】<新庄ビッグボス>「14年(バリ島)にいて監督になれるヤバくない?」「野球って観ててつまらない..試合中長くない?」 ★2 [Egg★]
【エスコン】日本ハム 新庄監督プロデュースシリーズで緊急企画…観戦チケット1万人にプレゼント…13日~6月1日までの11試合 [王子★]
【野球】日本ハム・新球場問題 14日の臨時12球団代表者会議で議論へ [ひかり★]
【ビッグボス】日本ハム・新庄監督 メジャー流先発「中4日構想」80〜100球、5〜6イニング見込み [鉄チーズ烏★]
【野球】最下位独走の日本ハム・新庄Bボス 賛否のテレビ生出演の意義強調「野村さんでも出たんじゃない?」 [ゴン太のん太猫★]
【野球】日本ハム新球場で好影響 活気づく北海道北広島市
【野球】日本ハム新庄剛志新監督「1%の可能性を手に入れたぜぃ!!」インスタ更新 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム新球場 左翼のランドマークタワーをダルビッシュ、大谷にちなみ「TOWER 11」と命名 [爆笑ゴリラ★]
【ラジオ】和田アキ子 日本ハム新庄監督に「ビッグボスよりビッグマウス」「明るさで頑張って」 [爆笑ゴリラ★]
【野球】日本ハム、主催全71試合は新球場「エスコンフィールド北海道」で 来季、地方球場では開催せず [鉄チーズ烏★]
【日本ハム】新球場『エスコンフィールド』完成目前、進捗状況95%… 観戦しながら利用できる宿泊施設や温浴施設など夢の球場の内部公開 [jinjin★]
【野球】日ハム・新庄監督、年の差痛感 ドラ1達のお父さんは「45歳 僕の4つ下 なんか変な感じ」 [jinjin★]
【野球】日本ハムが新球場へ移転後「札幌ドーム」はどうなってしまうのか?〈dot.〉★8 [愛の戦士★]
02:31:41 up 20 days, 3:35, 0 users, load average: 9.86, 9.31, 9.08

in 5.4689588546753 sec @5.4689588546753@0b7 on 020216