1/19(水) 11:28配信
スポーツ報知
芥川賞作家の平野啓一郎氏が19日までに自身のツイッターを更新。この日、選考会が行われる第166回芥川賞の選考委員としての思いを明かした。
この日、「芥川賞の候補作全5作、予定通り選考会前日に読了」と報告した平野氏。
「僕の推したい作品は決まってるけど、さて、明日、どうなるか」と続けた。
平野氏は1999年、「日蝕」で第120回芥川賞を当時最年少の23歳で受賞。20年の第163回からは選考委員を務めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f3b0ac42f3236e0e3d4ef4c8ef622bf7561f0d1 こいつとピュータンの発言でスレッドを立たせる連中は金でも貰っているのか?
世間的にはツイッターパヨ芸人だが
一応真面目に本職やってる点は他の奴らとはちょっと違うんだよな
小説は売れてんの?
芥川賞授賞作品以降にヒット作あったのかい?
推したいってなんだよ
自分の好みより、作品として素晴らしいかどうかで選べよ
某作家が押してた候補者のパクりがバレて、消えた件とかあったが
平野先生は運がいい。
審査員利権だよなあw
一度なったらやめられないだろw
まあ元々ってのもあるんだけど、こんなのが選考委員やってる時点で
オワコンだよな
>>13 銭湯絵師騒動の作家バージョンみたいな話だっけ?
パクリがわかって批判するのかと思いきや
ブッ飛んだ擁護発言する選考委員とかいて、案件なんだなぁ〜ってバレバレになったやつ
どうせ思想的にシンパシー感じる作家だろ
って普段の発言のせいで言われる
芥川賞ってそんなに価値あるもんなの?
レコード大賞みたいなもんでしょ
>>11 海外で評価され始めてる
なんもオリジナリティないけどエージェントが頑張って販拡してくれてるらしい
作品と作者をわけて選評できるなら、政策と政治家もわけて評価できるばず
芥川賞だけが文学賞といっても過言じゃない。
あとは無意味な賞(思い出みたいなもの)。
芥川賞が陥落すると、現役小説家のステータスもゼロになるw
それくらい唯一の、最後の文学賞、それが芥川賞。
前回?は、強烈に推す選考委員がいて、その人が押し切るかたちで台湾出身作家が受賞したんじゃね?
平野はそのときのこと覚えているから、また一部の選考委員に押し切られるんじゃ…と危惧してるんだろ。
そんなことないよ。
本屋大賞はもっと素朴にやってた方がよかったよ。
もはや、誰も本屋さんの良心的な店員さんの投票で決まるとは思ってないだろ。
ゆうたら邦画の賞と同じだよ。はあ? ってな感じ。
これって芥川賞を取った人しか選考になれないわけじゃないよね
何かこの前辞めた村上龍と宮本輝も芥川賞を取ってたななんて思ったものだから。
>>36 島田雅彦なんて6回くらい落ちてたが選考委員やってるからな
>>1 前回はパヨク仲間の台湾人を押したんだっけ?
「台湾はもう終わり」とか言って日本に来てアベガーに参加してた
選考委員の
慎太郎の受賞作に対する
ぼろくそ発言が芥川賞の一番のワロスな所だったのに
それがなくなって寂しい
この人の本けっこう好きなんだよね
SNSの発言はウーン
ご意見番気取りも大いに結構ですが、肝心の本が売れなきゃ意味なくね
反日朝鮮人勢力打倒
反日芥川賞はゴミ分春
在日共産党と癒着
立憲の
税金よこながしは
かくすあくぎょう
はずかしいよ
【内ゲバ】是枝裕和監督「正直落胆が大きい」「CLPは公正な報道をすると話してた」 隠して立憲から資金受けてたCLPを批判★2 [ザ・ワールド★]
http://2chb.net/r/news4plus/1642562515/ 立憲の税金泥棒に
間接的加担
金かえせ
泥棒
【立憲のネット工作】
公正を標ぼうするメディア、
CLPのTwitterが偏りすぎと話題に
平野啓一郎
志位和夫、前田喜平、ラサール石井…★2 [昆虫図鑑★]
http://2chb.net/r/news4plus/1642459029/ ばーか
【ネット工作発覚】
立憲・福山哲郎、
メディアへのこっそり資金提供は「フェイクニュースや差別に対抗するため」
http://2chb.net/r/news4plus/1642558091/ おまえらが反日工作組織の
フェイク政党
息をはくように
嘘をつき
犯罪ロンダリング
エスカレーターどうのこうの言ってたつまんねぇ奴が芥川賞ねぇw
反日左翼の
共産党員の
選考委員は
不公平になるので
くびに
きたないぞ
石原慎太郎を
おいだしたくせに
ダブスタ
>>58 百田尚樹ならビジネスエセウヨ
アヘのバラまく税金にタカるだけのアヘポチ
真の右翼なら天皇陛下(現上皇陛下)のお気持ち表明を見ない読まないなんて公言したりありえない