◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%! [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1643332717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★
2022/01/28(金) 10:18:37.88ID:CAP_USER9
<ワールドカップ(W杯)アジア最終予選:日本2−0中国>◇B組◇27日◇埼玉

テレビ朝日系で27日に放送された「ワールドカップ(W杯)アジア最終予選 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%だったことが28日、ビデオリサーチの調べで分かった。平均個人視聴率は10・1%だった。

試合は日本(FIFAランク26位)が、FW大迫勇也(31=神戸)がPKを決め先制。FW伊東純也(28=ゲンク)の3試合連続得点で中国(同74位)に快勝。4連勝で勝ち点15とし、W杯出場圏内のB組2位の座をキープした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/796cb5ec77f81125fabf43f6a41f039c074b6531
2名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:19:35.44ID:HIAy3iyN0
前大会からどんどん数字落ちてるな
3名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:19:37.99ID:QAH6hkuT0
久しぶりの地上波でコレ
どんだけ終わってんだよ
4名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:20:22.00ID:AydbgtaK0
高いな
これはダゾーンにも良い影響を与えるね
5名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:20:47.10ID:4eHxcdsQ0
ひっくww
日本シリーズ第6戦と変わらん
6名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:21:05.19ID:pVKufbiA0
伊東は確かに凄いんだけど、あれが日本のエースかと思うと見る気が失せるわな
ほんと代表戦はイライラがたまる
7名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:22:20.59ID:jJNHcfiw0
すごいじゃん
8名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:22:24.05ID:bQxQLRx20
テレ朝は放映権買って得したか
他のキー局は買わなかったことを後悔していそうだ

今度の火曜のサッカーはオモウマい店との負けられない戦いがあるな
オモウマい店は1回サッカーに負けた(それでも平時と数字ほぼ変わらず)こともあり、
かなりの神風が吹いているテレ朝対策を講じてきているようだが
9名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:22:34.20ID:PEQ9rlNw0
>>5
どさくさで12%と同じ扱いするなw
10名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:22:59.86ID:yck3AsQS0
試合自体が面白くない。
なんか空気がよどんでる感じで勝って終わってもすっきりした感じがない。
今の代表大丈夫か?
11名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:23:11.28ID:iy6MYnpH0
思ったより高いな
12名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:23:16.69ID:4eHxcdsQ0
>>6
DAZNのやべっちで特集してたけど向上心もないし
スター性なさ過ぎて今の代表が人気ないのはある意味当然
あんなの頼みのチームなんか見る気にならんわ
そもそもベルギーリーグなんて誰も知らん
13名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:23:19.46ID:QKjVGrwS0
2022 スポーツ
28.4 箱根駅伝競走復路
26.2 箱根駅伝競走往路
16.2 サッカーW杯予選中国戦
15.5 初場所・14日目
13.5 初場所・8日目
11.3 初場所・初日
11.2 ニューイヤー駅伝
11.1 都道府県対抗女子駅伝

もう電通コンテンツ以外は地上波で放送してない
14名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:23:25.06ID:EHf3AAuY0
やっぱ地上波は今でも絶大だな
つぶやかれる数が違う
絶好のアピール機会であんな糞サッカーすなw
15名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:23:25.48ID:bQxQLRx20
先週は高視聴率だったぐるナイゴチの取り分なさそうだな
16名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:23:52.72ID:jwbvNXEP0
DAZN で見ているけど。
テレビで見るって、本気度疑うな。w
17名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:24:01.23ID:avCDj8/70
なんだかんだ取るな
18名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:24:15.81ID:/ev78rpi0
もう誰も興味ないもんな
19名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:24:21.51ID:SnevYC7A0
最終予選をゴールデンでやってもこの程度しかとれなくなったか
20名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:24:22.93ID:1VH7Tfii0
ええええ
テレ朝実況10スレしか伸びてなかったしクソつまらなかったのにたけえ
21名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:24:23.94ID:fqg9bl6v0
おおおお高いな
22名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:24:32.74ID:flIEoeDN0
あのクソつまんねー試合でもけっこう見られてるんだな
23名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:24:52.74ID:4eHxcdsQ0
>>8
1試合数億でとてもじゃないがペイしない
テレ朝はもう買わんでしょ
24名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:24:54.97ID:oWgN7NwE0
一桁だとマジ思ってたw
25名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:25:10.21ID:iEObGyRG0
今年の野球には高い壁やぞこれw
26名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:25:33.84ID:avCDj8/70
サウジ戦20狙えるか?

客がまばらで歓声がないのが寂しいねぇ
27名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:25:38.38ID:F4uQdRqZ0
高いのは当たり前やからな
他のスポーツもオフシーズンやしゴールデンやからな
むしろこんな好条件で20%超えんのはヤバいと思うで
28名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:25:40.09ID:1JjhZ/xy0
こりゃ2月1日のサウジ戦20%行くな
29名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:25:40.55ID:vA5j0cqi0
>>3
正直、知らんかった上に中国て
30名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:25:41.66ID:H5npteuj0
PKでもう試合決まったのわかったから
テレビ消してゲームやってたが
意外と取ったな
31名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:25:44.24ID:pUkb+hIF0
あの内容でも16もとるんか。ガチ試合だもんな
32名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:25:50.66ID:ljitHQi50
東スポ「うっ、、、」
33名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:26:20.69ID:wmqmpnvD0
さすが蹴鞠の国
34名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:26:42.93ID:4eHxcdsQ0
>>24
関東以外はほぼ一桁だよ
ホーム豪州戦は関西で11%北部九州は9%
サッカーは関東が一番マシな数字
全国的に見たらサッカーは本当に低い「
35名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:26:58.01ID:ZkXJ/TWv0
BSでやってなかったな
36名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:27:06.13ID:bQxQLRx20
>>23
他のキー局だって買えないのにテレ朝が買うってことはテレ朝が3冠取りやすい環境が出来るんだよ
テレ朝は数字取れれば制作費が増えて高額コンテンツ買いあされてまた数字が上がっての好循環しかないんだよ
37修正しましたw
2022/01/28(金) 10:27:14.44ID:6XIi34Lh0
>>1
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
サッカー W杯アジア最終予選

日本代表のマッチスケジュール
左側がホーム

▼2月1日(火)
日本 vs サウジアラビア(テレビ朝日)

▼3月24日(木)
オーストラリア vs 日本(DAZN)

▼3月29日(火)
日本 vs ベトナム(テレビ朝日)
38名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:27:19.60ID:h8/2eLJz0
焼き豚また負けたのかw
39名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:27:26.76ID:iEObGyRG0
焼き豚自慢のビッグボスがこれ超えてくれるんだろ?
40名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:27:28.03ID:P+eFiuA70
伊東純也が走りで負けたのを見ただけで満足
41名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:27:56.59ID:/k/MLIGj0
>>34
田舎の数字とかどうでも良い
42名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:27:58.13ID:QKjVGrwS0
スポーツ視聴率 2021(五輪以外)
33.7 箱根駅伝
19.5 全豪オープン
18.7 大相撲初場所
17.2 大谷翔平ホームランダービー
16.8 ワールドカップ最終予選・日本×オーストラリア
16.4 大相撲春場所
16.7 夏場所・千秋楽
15.5 日本陸上選手権
15.0 国別対抗フィギュア男子
14.7 世界フィギュア
14.4 全日本フィギュア

北京五輪以外だと今年の最高視聴率になりそう
43名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:28:06.49ID:cn8lVrs2O
テレビは付けてたけどつまらんから途中からはながら見って人がほとんどだろな
44名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:28:12.64ID:FanKWpIs0
やってることも知らなかった!今回は本戦出れそうなん?
45名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:28:16.14ID:vZ8YuUw80
ろくに宣伝も無かった中国戦でも日本シリーズの倍くらい取れるんだな
サッカー強すぎ
46名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:28:20.91ID:7Dy1e5wv0
たっかwwwwwwww
47名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:28:23.12ID:xCELx5uw0
日本はサッカーだけじゃなくスポーツ全体の人気が落ちてるからね
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
48名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:28:54.92ID:IAjcGfIY0
>>41
田舎は高齢者がほとんどだからな
49名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:28:57.62ID:F4uQdRqZ0
>>41
Jリーグ全否定で草
50名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:29:00.83ID:5F6FrSrv0
新庄や羽生より話題無いとか言われてるけど
視聴率は一番高いんだな
51名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:29:28.14ID:iEObGyRG0
意外にとってて焼き豚意気消沈w
52名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:29:32.75ID:qGfkBRn60
森保のクビがかかったサウジ戦もっと取るな
53名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:29:33.03ID:C4rCWDQg0
10%前後かと思ってたから健闘してるほう
54名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:29:47.71ID:l/MD1AQr0
糞試合だから10%前後かと思った
55名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:29:47.92ID:GroTwLhq0
腐ってもサッカーだな
常にやきうとかいうレジャーより高い
56名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:29:59.35ID:WPd9UDqR0
東スポ「大谷!ビッグボス!サッカーの人気低下は深刻!!」
57名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:30:04.75ID:HFHVdTq60
CM後もサッカーやりますといっときながら
数秒、この後はドラマですみたいなこといって
ドラマに直結させててワロタわ
58名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:30:36.83ID:VhWhGCHo0
テレビ買い換えたらDAZNのとこクリックすれば
いつでも見られるようになって快適快適。
59名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:30:42.19ID:Qk9mxt/00
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
60名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:31:06.03ID:iEObGyRG0
>>56
ほんとビッグボスには16%以上とるところ
見せてもらいたいところだw
61名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:31:07.48ID:l4YVtO580
ふっかけられた放映権料のせいでアウェイDAZNだけになり糞地上波がサッカー報道干しても国民はサッカーが大好きでした
62名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:31:23.87ID:3ECGsCoq0
一桁連発の日本シリーズとは大違いだな
63名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:31:46.45ID:Jp7xtsGp0
高いなあ

焼き豚涙目で逃走ww
64名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:08.08ID:xvVaShAy0
有料でこの視聴率はすげえな
65名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:08.37ID:stNQ5dv30
10パー前半だと思ってた
66名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:10.30ID:7HUdvRCD0
サッカー好きの俺ですらつまらなすぎてまともに試合見てなかったのに
苦痛だったろ森保の退屈サッカー
67名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:20.44ID:f2tFuti40
>>36
ワールドカップだって本大会放送して60%取っても赤字だからもういらないって言われてる
時代なんのに何言ってんの
68名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:22.62ID:VhWhGCHo0
野球はビッグボスのおかげで注目集めまくってるからな
若い人をたくさん取り込んで流れが変わるよ
69名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:33.62ID:DAfOKZcX0
2倍すれば32.4%か
70名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:42.44ID:JhEDxb9f0
>>65
世帯視聴率って見えないのか?
今まで通りの表記なら10.1%で爆死だバカ
71名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:52.45ID:RHFlW72i0
>>14
daznだけでやってるなでしこアジアカップとか完全に空気だもんな
そんなのやってんだって反応がほとんどで大会やってるのさえ知られてない
72名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:54.24ID:2/WGaMoQ0
これだとテレビ局も大赤字なんだろうな
放映権も安くならないとホームですら中継してくれなくなりそう
73名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:32:58.60ID:loCzxqAk0
アジア予選で15%取れるスポーツはサッカーくらいだろう
74名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:33:03.39ID:BvWkyiw20
>>3
サッカー終わってますね
箱根は個人視聴率16.5%だもん
75名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:33:14.77ID:iEObGyRG0
今年のサッカー対野球の視聴率対決
1月でサッカー勝利が確定しまたねw
76名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:33:19.61ID:IXU1fZec0
アウェーの試合も海外サイトで見てるけど、昨日の試合は見るの忘れた
あまり関心がなかってことだろう
YouTubeで中島翔哉の分析動画とか見てる方が面白かったりする
77名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:33:49.18ID:pUkb+hIF0
まー今年やきうが16%越える確率はゼロだからな
78名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:33:50.92ID:G1pYmgyT0
箱根駅伝の半分やんけ
79名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:34:06.93ID:F4uQdRqZ0
>>75
代表戦と互角に扱われてるやきうとは…🤔
80名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:34:16.49ID:ODera2950
森保のサッカーは本当につまらない
地上波だから見たけどあれでは
DAZNに金払ってまで見るような試合じゃないわ
81名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:34:49.54ID:iEObGyRG0
>>79
野球もことし代表戦あるから
82名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:34:52.30ID:qY+eCAHi0
普通にどうせ今回もやらないだろってスルーしてたわけなのだが
83名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:34:58.80ID:L/SEtkpo0
実況がびっくりするぐらい盛り上がってなかったな
割と衝撃的
84名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:35:10.17ID:kupEhAn30
サウジ戦は本当に絶対に負けられない戦いだから絶対見るわw
今まで何年も絶対に負けても大丈夫な戦いだったけどこの試合はマジで負けられない、引き分けでもアウトw
85名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:35:18.81ID:HIAy3iyN0
>>72
サッカーはCM視聴率がうんこだからな
86名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:35:38.65ID:iEObGyRG0
焼き豚悔しくてこのスレ寄り付かない
87名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:35:57.22ID:QEPd9Waq0
久しぶりに高いな
やっぱり人気コンテンツだわ
88名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:36:12.05ID:ML6mEbFW0
まだ1月なのに今年も野球がサッカーを超えられないことが確定してしまった
89名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:36:12.92ID:59qcP62k0
自分の国の代表だから惰性で見たけど
他国だったら間違いなく視聴中断するレベルのつまらなさだったわ
90名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:36:13.97ID:nvT9pErL0
>>68
若い人ほどあんな茶番には釣られないよ・・・
一試合もしてない何の結果もないうちからあんなに騒ぐおめでたい競技はプロ野球しかない
91名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:36:18.56ID:Kujz3QVE0
焼豚沈黙
92名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:36:23.05ID:Q0l8FlMb0
シナカスざっこw
93名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:36:24.44ID:RNO7wUJn0
やっぱサッカーなんだよな
94名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:37:09.59ID:Pn0WX85h0
朝日新聞は日本代表のスポンサーだしな
テレ朝はお付き合いで仕方なく放映権買ったんだろう
95名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:37:20.45ID:eDXgC8qy0
そっかホームだから地上波もやってたんだな
なでしこからの流れでDAZNで観てしまった
96名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:37:25.03ID:VhWhGCHo0
マジな話、野球人気が盛り返してるからな
サッカーは高校サッカーも青森の一人勝ちで
いい選手は地上波で見れないし
メディアに出す工夫をしないと
97名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:37:29.65ID:QEPd9Waq0
サッカーファンはDAZNで観てるのに
ただの地区予選で16%超えは凄い
98名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:38:20.06ID:ouGZjJEZ0
まぁまぁやな 三笘出てたらもっと取れた
99名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:38:21.79ID:OL08tEe40
焼き豚そっ閉じw
100名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:38:27.95ID:IcO5JhqM0
DAZN入れたら20%くらいか
試合開始があと1時間遅かったらもう5%くらい伸びたかもね
101名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:38:33.62ID:FASMHWJZ0
中国帰化選手一人しか出なくラッキーPKとボールウォッチャーゴールだけで他チャンスも無い内容
無能森保は早く辞めろ
102名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:38:39.96ID:yJ22HXpA0
統計から読み解く
色分け日本地図
発売:2022-01-27 判形:B5 1刷
税込990円(本体900円+税)

野球よりサッカがー人気なのは静岡だけ
https://www.saiz.co.jp/saizhtml/bookisbn.php?i=978-4-8013-0583-0

↑サッカー優勢は静岡県だけ
秋田筆頭に岐阜県、富山県、北海道など野球が圧倒
103名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:00.26ID:r8fNSY2+0
絶対一桁だと思ってたわ
中国弱すぎてほとんどフィールドの半分だけでしか試合してなかったくらいつまらない試合だった
104名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:00.56ID:VhWhGCHo0
大谷翔平ホームランダービーに負けとるがなwww
105名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:03.96ID:stNQ5dv30
>>70
焼き豚はお呼びじゃないんで消えろ
106名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:04.52ID:WjJvFjJS0
クソマッチの割に高いのは日本が崖っぷちだから
107名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:07.87ID:SkpuOmGY0
焼き豚完全沈黙でワロス
108名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:08.68ID:0ecp7d5c0
高い!
109名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:24.54ID:p2j4V5su0
久しぶりに高いな
110名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:46.03ID:QEPd9Waq0
あれ今日焼豚少ないなぁ
111名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:39:49.96ID:pKhQ8ftX0
野球に完全敗北やん、これは泣ける
112名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:40:02.69ID:0jUN4Oxd0
サッカーはやれば見るんですよ国民は
113名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:40:15.87ID:9vzPCuz20
DAZNも考えると実質28%くらいかな
中国戦にしてはまずまずなんじゃね?
114名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:40:31.15ID:iW/cZApU0
たけー
やっぱたまに地上波すると見るのか
115名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:41:06.95ID:fCWDnLZw0
中国が弱くなってて驚いた
116名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:41:14.95ID:byxmdGRS0
プレーオフ行ったら30%は軽く超える
下手したら50%超え
117名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:41:28.76ID:FASMHWJZ0
攻撃中盤の癌の遠藤が引っ込んだら前線活性化
遠藤は守備では活躍するが得点力減らす要因
118名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:41:30.62ID:heo7GNQ00
焼き豚元気出せよ
野球にはビッグボスと大谷さんがいるじゃないか
119名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:41:31.83ID:QrU5pXKW0
アメリカ様のNFLも今季は視聴率死んどるからな
野球の時代くるなこれは
120名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:41:38.84ID:WhovFY1j0
そういえばBSで放送がなかったな。
NHKってどんどん金を削ってるよな
アメフトすらなくなった。
NBAもないし。
Jもない。
海外サッカーも消えた。

それでいて同じ料金を取るあくどさ・・・
121名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:41:41.22ID:4xNKRW7X0
意外にたけえ
腐っても日本代表か
122名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:42:34.31ID:GroTwLhq0
焼豚全然来ねえなw
123名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:42:37.91ID:nJiHeBSA0
2点目取った所でテレビ消したわ
124名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:42:57.84ID:rBVo7a1T0
中国戦でこの数字かよ
やっぱサッカー強えな
125名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:44:07.19ID:3cLK1w0Z0
DAZNに金払えない貧民w
126名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:44:30.13ID:pKhQ8ftX0
野球で日本対中国なら25%行くんやないのこれ
127名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:44:38.33ID:QV7IhOYs0
>>8
費用対効果というと真っ赤だけど?
128名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:44:42.16ID:mxNUnmkm0
スターいないのにな
いまだ代表ノーゴールの久保より松木くりゅう推せよ
129名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:44:47.38ID:Fve68QgO0
16%とはあげたな!!
いつも10%ぐらいなのに
130名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:45:17.34ID:z/HTPl390
久々の地上波だったからブーストしたのか
131名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:45:32.39ID:b4tYWd8Z0
俊輔とか中田とか本田とか目立つ選手がいないよな。
132名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:45:46.86ID:rl0wgZXH0
2021年プロ野球視聴率 残酷な現実


■ 日本プロ野球最高峰・日本シリーズ2021 視聴率

1戦目→8.6% (1戦目の歴代ブービー)
2戦目→6.5% (2戦目の歴代最低タイ)
3戦目→9.3% (3戦目の歴代ブービー)
4戦目→7.2% (4戦目の歴代最低)
5戦目→8.1% (5戦目の歴代最低)
6戦目→12.4% (6戦目の歴代最低)

平均→ 8.7% (歴代最低)


■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率

公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
 年間単純平均 6.90%  (62.1/9) 
 年間加重平均 6.89%  (8555.8/1241 9試合・14番組)

日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

ジャイアンツ開幕戦  8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ

戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
珍プレー好プレー
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均

すべてひとケタ視聴率(史上初)
133名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:46:04.21ID:VQUbl0yD0
もう

アカンか
134名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:46:48.40ID:rl0wgZXH0
そもそも過去のワールドカップ予選ですら、そんなに大した視聴率を
取っていなかった試合はザラにあった。
(発狂焼き豚に言わせると「電通がものすごく煽っていた時代」らしいw)


◆1998年 フランス大会 予選 (1997年) 【関東地区】

世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均 
*8.9%  6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日
*6.8%  6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日
*7.7%  6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日

◆2010年 南アフリカ大会予選(2008年−2009年) 【関東地区】

世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均
10.0% 11月19日(水) カタール×日本 テレビ朝日
*8.8%  9月7日(日) バーレーン×日本 テレビ朝日
*8.4%  9月6日(土) バーレーン×日本 テレビ朝日


しかしここぞという試合になるときっちり数字が出るのがサッカー

焼き豚マスゴミはそれが分からなかったので、煽りに煽った広島カープの出た
日本シリーズの視聴率が鹿島にあっさり抜かれてしまったり、貶めていた
ロシアワールドカップで48.7%、今世紀全テレビ番組第8位の数字が出ると
茫然自失する醜態を晒すことになる
135名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:46:59.37ID:WPdzEeen0
サウジに負けたら森保クビだろ アウェイオーストラリアに勝てるわけないし
プレーオフなんか行区監督なんか恥だわ
136名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:47:01.48ID:cMPWJK9t0
前より落ちてね?
137名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:47:15.89ID:VQUbl0yD0
どうしてこうなった・・・・
138名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:47:17.91ID:cYcACSeT0
糞つまらない試合だったのに高いな
139名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:47:36.21ID:MfZxaq+w0
>>36
ダメだこりゃ
140名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:47:37.04ID:vn0spfE40
ボコボコにしないと20%は越えないな
141名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:48:02.05ID:gwPYZmN50
放映権はいくらなんだろう
142名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:48:11.32ID:jwMyTkCt0
>>1
あんな試合で16もあるのかよ
143名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:48:22.62ID:oHy/ivuS0
高い金出してホームの放送権を死守した割にこの数じゃやってられんやろテレ朝も
144名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:48:40.40ID:Qme1DI+u0
監督が悪い
辛気臭いんだよあいつ
145名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:48:46.30ID:WPdzEeen0
放映権料は4億
146名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:49:13.17ID:QV7IhOYs0
>>36
引きこもりの情弱ってすごいな
147名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:49:13.67ID:jWJzSyFx0
>>140
むしろ接戦の方が視聴率上がりそう
148名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:49:26.63ID:WPdzEeen0
森保が攻撃サッカーしないから低いままなんだろうなwwww
もう世間にイメージが定着した
149名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:50:01.15ID:aVaQfV4l0
日本シリーズ
視聴率8.0%
150名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:50:08.92ID:rl0wgZXH0
NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億円も貢いでいるMLB中継の惨状

いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても誰も野球に、オオダニになんか関心がない
これが日本の、日本人の現実

野球とサッカー、どうしてここまで差がついた


◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
*1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ
*1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス
*1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース
*0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス


◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区)

世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1  F2 F3
42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア
44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド
36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
151名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:50:22.98ID:yhkCceO40
>>149
Jリーグ(笑)は?
152名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:50:30.19ID:WPdzEeen0
ワールドカップ言ってもスーパースターいないから勝っても盛り上がらないだろ
求めてんのはスーパースター 
153名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:50:32.73ID:wQ0UnlSG0
普通にとれるやん
現地入場規制とはいえガラガラすぎたから
1桁かと思ったわ
154名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:50:40.55ID:LhZLC4eT0
日本人は阿呆のコンプ丸出し民族だから相手が白人国なら数字上がるがアジアやアフリカ相手では数字上がらない
155名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:50:53.44ID:nSV9wlCF0
2022 スポーツ視聴率2桁

28.4% 箱根駅伝・復路
26.2% 箱根駅伝・往路
16.2% W杯アジア最終予選・中国
15.5% 大相撲初場所・14日目
13.5% 大相撲初場所・8日目
11.3% 大相撲初場所・初日
11.2% ニューイヤー駅伝
11.1% 全国都道府県対抗女子駅伝
156名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:51:33.31ID:rREEtH4o0
アメリカでのワールドカップ予選の視聴率は0.2パー
157名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:51:50.79ID:c2lkr3JD0
>>102
その静岡もプロ野球の球団誘致に動いているからなw
158名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:51:51.69ID:BPFOz/bH0
10/30 ルヴァン杯決勝 セレッソ大阪-名古屋グランパス
関東地区 2.2% フジテレビ
関西地区 2.3% 関西テレビ
名古屋地区 4.5% 東海テレビ←初優勝
11/3 Jリーグ川崎フロンターレ優勝決定試合
関東地区2.1%
159名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:51:53.13ID:pUkb+hIF0
サウジホーム戦は20超えが見えてきたな。
160名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:51:55.39ID:WPdzEeen0
ワールドカップで勝てば人気回復という時代はもう終わってるよ 
優勝くらいに行けば話は別だが いっつも16で負けるし
161名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:52:04.04ID:kqjRbYGS0
>>16
いきなりコアなファンになるわけじゃないんだからさ
162名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:52:34.21ID:M2bSIKXK0
>>1
コレがあったことすら知らんかったw
どうせまた少し掠って痛くもないのに痛いンゴー!
ってやってたんだろw
163名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:52:44.71ID:WPdzEeen0
大谷八村孫興民みたいなスターがいれば20%取れてたろ
164名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:53:09.73ID:sIeB8KG30
コロナブーストだろこんなの
本大会でも20はいかない
165名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:53:29.61ID:WPdzEeen0
ロシアワールドカップで勝ってんのに不人気になるとか田島森保のせいだな明らかにwwww
166名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:53:41.83ID:4EKpU1pZ0
サウジアラビア戦は観ないと損
167名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:53:46.50ID:EsfDkJdg0
マスゴミが冷遇してるのにあっさり16%とってしまうサッカー
ゴールデンでこの数字は正月除けば1月の最高値だな

結局マスゴミって放映権買えないからサッカー人気が落ちたとか言うてるだけw
168名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:53:48.26ID:exBsOOAS0
>>158
深夜にやってんの?
169名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:54:02.18ID:YbO0lVcA0
>>163
籠入れはW杯本戦でも一桁だったろ
170名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:54:02.39ID:WPdzEeen0
ワールドカップでも25%とかなりそうだな
171名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:54:15.80ID:LeQ+oQdF0
一時期は30%超え当たり前のコンテンツだったのにな。
趣味や娯楽の多様化なんだろうな。
見るテレビなくてもプライムビデオやNetflixで楽しめるし。
172名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:54:24.92ID:q/dsF7w60
やってたの知らんかったわ
TV普段見ないといつ試合やるんか分からんくなる
173名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:55:09.05ID:VZDE8AaV0
結構取るもんだね

さすがサッカー
174名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:55:30.19ID:JJoC5GSw0
テロ朝はサッカー盛り上げる気ゼロなのに放送はするキチガイ局
175名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:56:02.37ID:WPdzEeen0
映像も完全ダゾーンになってたし
次のワールドカップ予選は地上波はないな ホームも 配信になる
176名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:56:45.11ID:zxGODJsq0
他のどマイナースポーツで世界で勝ったとサッカーで世界で勝ったとでは天と地の差があるからな
世界中で五輪の5倍以上見るのがサッカーW杯
177名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:56:52.82ID:jqECfeQy0
>>170
栗山がWBCで間違って大谷ダル呼べたらサッカー勝ち目一切ないね
178名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:57:03.04ID:V//Xi2RH0
スッカスカの客席映すなよw
179名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:57:04.56ID:Id7ZuEK60
>>1
6時スタートとはいえ
大谷の17倍
日本シリーズの3倍か
しょぼいな
180名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:57:17.00ID:ho/h6l3L0
負けを期待して見たんだろうな
早く監督更迭して欲しい
181名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:57:35.22ID:stNQ5dv30
>>172
ネットやってて分からないんだ

>>175
次のワールドカップ予選までDAZN元気にしてるかな
182名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:57:48.24ID:1yfCiWrJ0
>>34
スタメン4人神奈川出身の神奈川ジャパンだから
久保と三笘も川崎出身
183名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:58:04.40ID:GroTwLhq0
>>172
試合日をチェックしておけばいいだけだが?
184名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:58:41.61ID:iVmTJfnp0
練習試合レベルの
つまんねぇー試合
まだ静学園か青森山田の
試合の方が面白かったわ
185名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:58:49.06ID:NLHFK4nq0
TVerの分は入ってないんでしょ?
186名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:59:39.17ID:HIAy3iyN0
めっちゃ落ちてるな

最終予選ホーム視聴率まとめ

2022年 カタール大会
13.1% 16.8% 16.2%

2018年 ロシア大会
17.2% 19.1% 21.8% 20.0% 24.2%

2014年 ブラジル大会
31.1% 31.6% 28.9% 38.6%

2010年 南アフリカ大会
16.3% 22.9% 19.2% 16.6%

2006年 ドイツ大会
47.2% 37.9% 40.5% 26.0%
187名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:59:40.29ID:psPGfzq30
やってたのか
知らなかった
188名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:59:49.32ID:GroTwLhq0
つーかテレビなんか久々につけたわw
何ヶ月ぶりだか分からん
189名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 10:59:51.37ID:MqmeXxUm0
高視聴率キターー
あれだけマスゴミが無視してもこの視聴率
マスゴミの時代は終わりなんだな
190名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:00:43.15ID:WGs+tCLm0
やるやん
俺の体脂肪率に勝ってるやん
191名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:00:45.12ID:3MhqRpeg0
やきうの二倍以上か
焼き豚ちーん
192名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:00:45.80ID:p2j4V5su0
>>34
人口比
193名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:00:56.89ID:9gBxQdOk0
大雑魚のハンパねぇ裸の王様ぶりが晒されて気分が良い
194名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:01:39.37ID:uQF5An5d0
今は地上波なんて自分が見たい番組ある時しか見ないからな
サッカーなら見るという貴重な層がこんなにいる
プライスレスな価値がある
195名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:01:42.64ID:dR0POwR70
森保は伊藤のゴールに救われた
それ以外は本当につまらない試合
196名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:02:03.55ID:3MhqRpeg0
焼き豚の悲鳴がすごいな
ぶひぶひうるせー
197名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:02:03.71ID:DnQSHg2c0
BS同時中継ありの前回に比べてかなり落ちてるな
198名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:02:11.19ID:iEObGyRG0
おい焼豚今日の大谷特番がこれこえるんだよな?w
199名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:02:11.33ID:iEObGyRG0
おい焼豚今日の大谷特番がこれこえるんだよな?w
200名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:03:03.60ID:zrlANtSW0
やきうそっ閉じあぼーん
201名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:03:28.47ID:eRbdggz10
これ結果出たら貼ろうと思ってたやつ


投稿日:2022/01/27(木) 23:22:02 ID:zeVBXCaT0
全く盛り上がってない
視聴率10%も行かなそう

投稿日:2022/01/27(木) 23:37:14 ID:Ize//fqr0
視聴率一桁だろうな
全く話題にもなってない上にせっかく見てくれた人を死ぬほど退屈させるほどつまらん試合だった
202名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:03:46.51
>>1
日本×中国(1/27)

動画ハイライト

203名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:04:20.73ID:+AytAMGx0
当日スレは★入れても3つくらいしか無かったような…
みんな関心がないのかと思ってたわ
204名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:04:30.29ID:MqmeXxUm0
各スポンサーさんはサッカーを応援していますというCMを流しているのに、

テレ朝は大谷がーの番宣CMだもんなwwアホ丸出しww

テレビは時代から取り残されたオワコン
205名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:04:31.44ID:40a2tcVr0
焼き豚さんだんまりで草
206名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:05:56.69ID:nSTNw6Is0
>>186
野球も年々落ちてるな
207名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:06:21.91ID:KvO2G6o00
サウジ戦楽しみすぎる
引き分け以下なら森保バッシングやばい事になりそう
勝っても賞賛されないと思う
ほんとにみんな嫌ってるからな
208名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:06:33.96ID:BHjL1c6m0
焼き豚そっ閉じwww
209名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:06:49.11ID:4EKpU1pZ0
野球とサッカー仲悪いなw
両方楽しめてる奴が勝ち
210名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:06:55.11ID:IQ4FH5Ej0
>>192
関東地方の人口と、関東地方以外の日本の人口は、どちらが多い?
211名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:07:31.04ID:6Q0dxMCA0
思ったよりも高いな
212名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:07:39.46ID:QV7IhOYs0
>>175
中国に出て貰う為の弱小アジアに8枠与えられるから危機感なく旨味ないわな。
213名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:08:09.18ID:peR+dlq70
思ったより取ったな
地上波放送するにはギリギリ及第点くらい?
214名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:08:10.64ID:aS4ykdIn0
>>77
2021のスポーツ視聴率ナンバーワンは野球だったねw
215名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:09:03.42ID:WquFwVOc0
中山のクロスみたいのが毎試合見られれば
216名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:09:09.34ID:DAfOKZcX0
>>186
予選で人気ないほうが、本戦で好結果
217名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:09:12.79ID:7E/cv6+A0
昨日実況スレいたけど
大迫や長友叩き多かったのが意外だったわ
何でアンチ増えたんやろな
218名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:09:20.53ID:AV0FJjgY0
テレ朝系のない地方の地元では放映はありませんでした(涙)
219名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:09:25.17ID:OOkOPzSm0
でも3000円払ってまでアウェイのオージー戦見ないよな
220名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:09:45.97ID:k/K8uc9S0
>>217
試合見て気づかなかったらただのマヌケだろ
221名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:09:51.73ID:uV/kDlav0
あの塩をよく見たもんだ
222名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:10:36.20ID:4AuQ3Noo0
視聴率低いとか盛り上がってないとか決めつけてる5chのオッサンワロタw
223名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:10:39.73ID:rNr0XLLd0
たまに放送する方が目新しさが出て数字が伸びるんだろう
224名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:10:43.91ID:VCGnwTMa0
まぁ全盛期は30超えてた訳だが
225名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:11:01.50ID:6BZGam/W0
やってるの知らなかったわ
16.2%はかなり高くないか
226名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:11:01.87ID:8N8wCPfF0
当日まで試合あるの知らなかった
スポーツニュースで試合あるのに無視されてたよね
227名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:11:05.90ID:kD9KKZyf0
試合見て思ったけどさ

中国ってアジア最弱レベルだろ、サッカー辞めろよ雑魚
228名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:11:27.71ID:sj1e1VbZ0
NHKBSの加入者は2200万人いるからdaznの10倍以上
地上波中継外の視聴率も前回の方が多いはず
229名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:11:29.78ID:4AuQ3Noo0
>>224
月9の全盛期だってそのくらい取ってたわけでw
230名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:11:42.67ID:peR+dlq70
>>217
叩かれてた=アンチって考えがちょっと…
231名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:11:56.54ID:09GSZ7tL0
なでしこるジャパンは?
232名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:12:31.27ID:MqmeXxUm0
地上波の視聴率の責任はテレビ局にありますからね

もはやサッカーの放送はテレビ独占じゃないから野球テレビ局が威張れる存在ではない

数字が取れなかったら損するのは野球テレビ局ですww
233名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:13:14.72ID:nSTNw6Is0
>>204
サッカーが文字通り世界と戦ってるのにアメリカに勝っただからな
もはや時代が違い過ぎて閉口する
234名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:13:15.92ID:hWA6pfik0
>>199
そら全米・全世界が熱狂してる日本のスーパースターだもの 視聴率25%は余裕だろ!
235名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:13:18.34ID:HNrklMyF0
久しぶりの代表戦でご祝儀でしょ
伊東のゴールはよかった
大迫南野はイライラした
236名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:13:36.47ID:jKT9Bq+a0
大したスターいない割にいい数字だな。コロナで暇潰しに見たんだろ。
237名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:13:48.90ID:2VrOkGti0
場内は中国企業の広告が多かったね
お金を出して惨敗って、中国人可哀想っすw
238名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:14:08.81ID:XEmbx5Pm0
あんなクソな試合で16%も取っちゃうのか
239名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:14:29.63ID:4AuQ3Noo0
>>188
5chは一日中毎日してるのになw
240名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:15:28.91ID:A1WfDWgm0
サカヲタの俺でもながら見だったのによく見てたな
森保のサッカーはほんと見るのが苦痛
コネコネパスパスばっかのあんなもんサッカーではない
241名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:15:35.40ID:Kujz3QVE0
焼豚は一桁だと思ってたからww
沈黙w
242名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:15:37.99ID:/7Jet83z0
相撲や野球より高いのかよあれで
不人気って言われてるのにwww
243名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:15:41.90ID:DAfOKZcX0
>>231
猶本と岩渕は抜ける
244名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:16:10.20ID:RIsRmHWl0
それよりとなりのチカラがもう10.7になってるのが笑えるw
サッカーの恩恵うけてこれじゃ平均一桁だな
245名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:16:24.77ID:hWA6pfik0
>>227
んな訳ねーだろ モンゴル相手に予選で日本が何点取ったか覚えてないのか
246名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:16:37.30ID:qlIJtr110
あの試合内容では一桁かなと思ってたが・・・
野球の日本シリーズより高くて草生えたわ
247名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:17:04.03ID:jKT9Bq+a0
>>238
だな。ヘボ相手に、ヘボい試合してた。15分見て止めたよ。
248名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:17:25.54ID:RIsRmHWl0
WBCがまた中止で日本代表試合しないからしばらく大丈夫だな視聴率はw
249名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:17:30.58ID:pGaBpYbl0
DAZNに視聴者を持って行かれたことを考えたら16.2%は高いと思う
250名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:17:31.38ID:4AuQ3Noo0
>>246
ほんとわかってないアホいるなw
W杯予選に試合内容関係ないのにw
251名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:17:42.82ID:9God8zp30
全国だと悲惨の数字だから関東だけ抜きだしたのかw
252名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:17:45.14ID:OHaogKiM0
>>242
代表戦なら野球の方が高いんじゃね?
253名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:18:26.25ID:/7Jet83z0
試合中だけなら20%以上いってただろこれ
254名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:18:44.17ID:RIsRmHWl0
ぐるナイの新メンバーしょぼすぎてゴチは取れてないだろう
255名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:18:45.35ID:Jpjc+/EX0
>>27


野球は他のスポーツの何十倍も報道してるのにゴールデンで一桁……


なぜなのか……
256名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:18:45.48ID:7hg4Vej20
上々だな
257名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:18:52.75ID:wZEFFZX00
ダゾーンの方が実況解説良いのに
地上波見てるサッカーファンいるんだ
258名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:19:08.16ID:yhkCceO40
>>186
ヤバいな
259名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:19:11.11ID:/7Jet83z0
TVERとDAZNでもやってたんだよな
サッカー好きはDAZNで見てただろうし
260名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:19:16.40ID:MqmeXxUm0
焼き豚イッライラwww

地上波でやるのは久しぶりで、その間マスゴミも無視してきたから、完全に話題性も無くて低視聴率を予想いてたんだろうけどww

この数字で今年のプロ野球の視聴率には勝利確実ww
261名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:19:30.15ID:hWA6pfik0
>>241
11が12くらいだとおもって叩く気満々だったら16もあったので焼き豚大人しいな 正直俺もこんな取るとは思ってなかった

ていうか裏番組ろくなのなかったんじゃないのか 知らんけど
262名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:19:46.21ID:r0EMrlp30
DAZNの視聴者ってテレビ視聴率に換算したら1.5%くらいか?
263名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:19:47.69ID:BHjL1c6m0
>>252
野球が高いのって五輪卒業式だけだっただろ
練習試合なんか5%前後の大爆死
264名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:19:55.84ID:qlIJtr110
>>250
日本人はみんなそういう風に見ちゃうんだよ
内容ガーになるの
俺は勝てばよしって思ってたけどね
265名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:20:02.78ID:RIsRmHWl0
>>186
南アフリカの時って深夜とかやろこれ
266名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:20:06.56ID:OHaogKiM0
>>260
高視聴率ならアウェーも放送するのでは?
なぜ放送しない?
267名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:20:25.50ID:/7Jet83z0
客満員だったらもっと高かっただろうしな

客入れられない代表戦は盛り上がらないな
早く昔の代表戦に戻るといいな
来年には森保とかいなくなったたのしい代表が見れそう
268名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:20:39.16ID:rl0wgZXH0
そもそも過去のワールドカップ予選ですら、そんなに大した視聴率を
取っていなかった試合はザラにあった。
(発狂焼き豚に言わせると「電通がものすごく煽っていた時代」らしいw)


◆1998年 フランス大会 予選 (1997年) 【関東地区】

世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均 
*8.9%  6月28日(土) 日本×オマーン テレビ朝日
*6.8%  6月25日(水) 日本×ネパール テレビ朝日
*7.7%  6月22日(日) 日本×マカオ テレビ朝日

◆2010年 南アフリカ大会予選(2008年−2009年) 【関東地区】

世帯視聴率(%) 放送日 対戦カード 放送局 放送開始 放送分数 番組平均
10.0% 11月19日(水) カタール×日本 テレビ朝日
*8.8%  9月7日(日) バーレーン×日本 テレビ朝日
*8.4%  9月6日(土) バーレーン×日本 テレビ朝日


しかしここぞという試合になるときっちり数字が出るのがサッカー

焼き豚マスゴミはそれが分からなかったので、煽りに煽った広島カープの出た
日本シリーズの視聴率が鹿島にあっさり抜かれてしまったり、貶めていた
ロシアワールドカップで48.7%、今世紀全テレビ番組第8位の数字が出ると
茫然自失する醜態を晒すことになる
269名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:20:44.02ID:9aBhFcqw0
>>252
ないないw
270名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:20:46.02ID:nFIvqEOz0
>>186
日本人監督の時だけ顕著に落ちてるな
271名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:20:55.62ID:rl0wgZXH0
2021年プロ野球視聴率 残酷な現実


■ 日本プロ野球最高峰・日本シリーズ2021 視聴率

1戦目→8.6% (1戦目の歴代ブービー)
2戦目→6.5% (2戦目の歴代最低タイ)
3戦目→9.3% (3戦目の歴代ブービー)
4戦目→7.2% (4戦目の歴代最低)
5戦目→8.1% (5戦目の歴代最低)
6戦目→12.4% (6戦目の歴代最低)

平均→ 8.7% (歴代最低)


■ 2021年プロ野球中継 各種視聴率

公式戦ナイター視聴率 歴代ワースト
 年間単純平均 6.90%  (62.1/9) 
 年間加重平均 6.89%  (8555.8/1241 9試合・14番組)

日本シリーズ全6試合平均 8.7% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

ジャイアンツ開幕戦  8.8% 歴代ワースト・史上初の9%割れ

オールスター戦視聴率 9.0% 8.1% 歴代ワースト・史上初の平均9%割れ

戦力外の妻(2020)
春の甲子園
夏の甲子園
オールスター
ドラフト会議
珍プレー好プレー
クライマックスシリーズ
日本シリーズ平均

すべてひとケタ視聴率(史上初)
272名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:20:56.43ID:5XGbOGGV0
裏でプレバトやってたのにここまで取れたのか
なぜだ
273名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:21:08.05ID:OHaogKiM0
>>263
オリンピック優勝は視聴率高そうだが
サッカーは何位だっけ?w
274名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:21:38.96ID:5XGbOGGV0
>>266
人気ありすぎて値段が高騰
275名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:21:49.83ID:4AuQ3Noo0
>>264
ならねぇよアホw
そんなのニワカだけ
276名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:22:19.16ID:RcQBxQTu0
松木嫌いだからDAZNで見た
277名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:22:44.53ID:9aBhFcqw0
>>273
2A3Aのさらにカスに勝って金メダル(失笑)
278名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:22:51.86ID:/7Jet83z0
>>271
日本シリーズてあんな宣伝してたのに8%か
不人気代表がその2倍ってすごい高く感じるな
コロナと内容で今つまらないのにww
279名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:08.83ID:qlIJtr110
>>271
野球ファンはもっと見てやれよ・・・
280名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:21.38ID:OHaogKiM0
>>277
で?
サッカーは優勝したのかな?w
281名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:21.27ID:hWA6pfik0
>>264
普段Jリーグ見てると物足りない内容に見えるんだよな まぁ勝てばいいんだけど相手が弱いし日本もグダグダ感あるし

大体悪いのはぽいち 
282名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:26.45ID:/7Jet83z0
>>272
視聴層かぶらないんだろうなサッカーとプレバト
283名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:43.88ID:aS4ykdIn0
>>271
2021年のスポーツ視聴率ナンバーワンは野球
サカ豚はもうあのコピペ使えなくなっちゃったねwww
284名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:49.99ID:ezYpHAo10
サッカーはコスパ最悪だな
これ放映権いくら?
285名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:51.90ID:eiMZjVwk0
地上波やってたんか
286名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:52.56ID:9aBhFcqw0
そういえば昨日のテレ朝の中継でも
タモリx大谷翔平の番宣何回もぶっ込んでたなwww
287名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:23:57.60ID:qMKRn0M90
全く報道されていないのにこの数字
それに対して忖度野球は
288名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:24:00.20ID:0Odco6xg0
松木が出てるときは音声ミュートがデフォ
289名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:24:09.83ID:wT3HHTqg0
DAZNとの取り扱いでこの視聴率だから
まだまだ日本代表に期待は残ってるんだろうけどね。
森保じゃなければと心から思うよ。
290名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:24:15.12ID:9aBhFcqw0
>>280
4位
291名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:24:23.04ID:JYfYsb6H0
2021/05/11
欧州スーパーリーグ発足の名目となった若者のサッカー離れ…スペインのTVは「インターネット脳」が原因と指摘 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1620701832/192-195,275,276
5/16
【悲報】 ヨーロッパの若者の間でサッカー離れが深刻  「1時間30分画面見続けるのは疲れる」
https:
//2chb.net/r/poverty/1621173065/

2014/06/17
【サッカー】先進国ほどサッカーに興味がない?「サッカーに関心なし」トップ5のうち四カ国がG8★2
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403003809/815

2014/06/14
【サッカー】ブラジルで進む子供のサッカー離れ「王国はいずれ普通の国になる」
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402734709/
2014/07/25
【スポーツ】イタリアスポーツ界に歴史的な変化?スポンサーになるならサッカーよりも自転車レース!
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1406255744/
 2000年代までは、イタリアではサッカーが不動の人気を誇っていました。しかしその理由は、多額の賞金を与える
サッカーくじ人気にあったといってもいいでしょう。

2006/06/12
ドイツは娯楽が少ないか?
http:
//blogs.yahoo.co.jp/mehmetlove7/36198277.html
日本に住んでると、日本以上に娯楽のある国ってないんじゃないかと思う。
各国のサッカーがこれほどTVで観られる国もない。
W杯だって、全試合放送するのは、開催地ドイツと日本くらいではないだろうか。
他はせいぜい自国代表の試合と、注目カード、トーナメント以降だと思う。
日本に住んでいる人間の特権だよね。ただ、放送権料が高くなる一方なのが気になるが。

2018/05/05
【サッカー】「サッカーはファンを幸せにしない」 英大学の研究 ではなぜ見続けるのか
https:
//2chb.net/r/mnews/1525513604/
2021/06/21
【芥川賞作家】平野啓一郎氏、五輪を前に私見「そもそもそんなに今の子供たちはスポーツに関心があるんだろうか?」 [爆笑ゴリラ★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1624256636/
292名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:24:47.16ID:JYfYsb6H0
2021/06/18
【サッカー】日本協会・田嶋会長 代表戦の低視聴率に言及「若い世代がテレビを見なくなった」 ★4 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1623991413/155-158,438-439
2021/06/03
「サッカー離れ」に危機意識、日本サッカー界「YouTubeテコ入れ」の切実な事情 ★3 [首都圏の虎★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1622723464/320-322
293名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:01.76ID:hWA6pfik0
>>280

そんな雑魚相手に自称世界一とか笑わせるわ

日本のやきう 高尾山登頂 日本のサッカー エベレスト登山 これくらいの差がある
294名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:09.87ID:JYfYsb6H0
7/29
【サッカー】カタールワールドカップ、放映権料200億円超え提示でジャパンコンソーシアムとの交渉頓挫! 放送は個別局との交渉次第 [サザンカ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1627487596/
「視聴率60%出ても要らない」

11/11
【サッカー】<日本代表戦はキラーコンテンツ>膨らみすぎた放映権料…地上波から日本代表戦が消えた「舞台裏」 [Egg★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1636626347/
11/25
【東スポ】<森保ジャパン>視聴率も大不振「以前は最終予選になれば視聴率20%、30%が当たり前だったが、今回は15、16%」 [Egg★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1637845046/93-97,145

11/30
【サッカー】<日本代表>テレビ局も代表離れ、完全撤退も検討か ?決定的だったのが、膨大に膨れ上がった放映権料★2 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638221592/2-5
295名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:09.96ID:0gdnh8GM0
W杯一発で行けるかが掛かる最終予選の最終ゲームは30%くらい行くよ
296名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:22.18ID:pUkb+hIF0
オムツの日本シリーズと違って、サッカー代表戦なら金出すって企業があるからな
297名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:28.65ID:JYfYsb6H0
10/27
スポーツ参加市場、前年比3割減 ファンは野球がサッカー代表上回る [爆笑ゴリラ★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1635294236/

サッカー代表ファン人口の推移
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
298名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:33.71ID:hWWaIPvN0
駅伝が26%なw
たま蹴りのオワコンぶりw
299名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:36.61ID:ES7KLLva0
>>186
ほぼ全番組が視聴率取れなくなってきてるんだからテレビ離れが進んだだけでは?
300名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:38.14ID:JYfYsb6H0
プロ野球、Jリーグ、Bリーグ
ファンの年齢層
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
https:
//megalodon.jp/2021-0618-2205-05/【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
301名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:41.82ID:GCBhhR7/0
>>34

かっぺの野球ずき。
302名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:45.72ID:FqIOgetk0
意外にみんなみてるやん
野球の予選じゃ取れない数字出ちゃってる
303名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:25:57.70ID:r/zuUW300
田嶋&森保「どんなもんじゃい」
304名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:26:12.88ID:0iWsOVSR0
試合内容がつまんなかったので、次の試合で下がっちゃいそうで心配
305名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:26:35.01ID:NJEIT1R40
>>280
野球の次の五輪はいつ?
306名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:26:37.31ID:HNrklMyF0
>>304
サウジは大一番だから
307名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:26:49.79ID:wT3HHTqg0
>>280
マイナースポーツの底辺相手に優勝するのと世界一のメジャースポーツの最高峰を比較するのはムリありすぎ
308名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:26:53.47ID:hWA6pfik0
>>298

虎の威を借りる狐

駅伝の威を借りる豚
309名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:27:13.75ID:PbVznn5l0
伊東のヘディング、あれは難易度高いぞ
310名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:27:21.73ID:GCBhhR7/0
>>292

ポイチ辞めれば即回復するよ。
田嶋がいなくなれば突き抜けるよ。
311名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:27:23.56ID:tlMIfM7Y0
>>79
野球の最高視聴率はくじ引きだろ
312名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:27:33.10ID:e4/hV3Ro0
え、地上波でやってたんだ?
知らなかった
313名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:27:38.85ID:ES7KLLva0
>>210
年寄りばっかの地方の視聴率より関東の視聴率だよ
314名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:27:40.90ID:gcXkysJZ0
森保早く辞めねーかなと思って見てる
で、森保が重宝してる大迫と長友がやらかして叩かれてるのが楽しい
315名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:28:33.21ID:/7Jet83z0
>>307
全世界が馬鹿にしちゃうコメントだよなああいうの
ほんとみっともない
まあそれくらい悔しい数字なのかこれw
316名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:28:40.26ID:Kf2boxBK0
地上波が手を出す放映権料じゃなくなってるから変わらんだろう
317名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:28:57.91ID:gcXkysJZ0
>>304
森保の試合9割つまんねえぞ
前回のオージー戦は面白かったけど毎回つまんねーから
318名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:29:38.12ID:JYfYsb6H0
2021/12/28
<子供たちのサッカー離れ>少子化よりYouTubeの影響?「少年野球を笑ってられません」小学生の将来なりたい職業でも上位の常連 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1640661689/284,286,287,288,289,292,293
2022/01/22
DAZNの大幅値上げ(1925円→3000円)にファン騒然!★5 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1642756900/6,7,10,13,14,16,17,119,122,124
319名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:29:48.19ID:hWWaIPvN0
>>308
現実逃避のサカ豚w

野球オリンピック決勝37%

これも事実www
320名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:30:06.69ID:/7Jet83z0
>>316
地上波はスポンサー離れでお金ないって言われてるからねえ
老人しかみないからスポンサーがYouTubeとかのほうに出すようになったんだよね
しかも効果がでかいって体感できるみたい
321名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:30:14.70ID:hWA6pfik0
>>314
まぁ来週のサウジ戦と次のオージー戦で全て決まるな 予選突破してクビがいいな ハリルホジッチみたいに
322名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:30:33.13ID:qlIJtr110
>>319
パリも楽しみだねw
323名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:30:50.88ID:qvj6eAhK0
>>319


ワールドカップは視聴率

40以上
324名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:31:09.51ID:wT3HHTqg0
選手がヨーロッパに挑戦するのが当たり前になってレベルが上がってるのに田嶋と森保のせいで足踏みどころか後退しているのをみてるのは忍びない。
325名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:31:37.53ID:KzLxzHDb0
サッカー協会って全然危機感無さそう
今の子供が親世代になった時にはジジイしか見ないコンテンツになってるよ
326名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:32:15.98ID:IQ4FH5Ej0
>>300
比率で見たら野球の方がサッカーより高齢者の比率が高いが、人数では野球の方がサッカーより若いファンの数が多い。
327名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:32:26.47ID:cGMerZnf0
日本人のサッカー離れや代表の人気低下が深刻とかいう記事あったのにな
東スポだっけか

年中無休でごり押し報道してるのに日本シリーズですら一桁連発の野球の方が遥かにヤバくね?
328名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:32:31.34ID:hWA6pfik0
>>319
日本以外どこも本気じゃないのに かわいそう サムライザパンとか誰も知らんけどな

試合内容も対戦相手も全然知らんのだけど 日本が決勝いなかったら悲惨な数字だったろ
329名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:32:44.84ID:86IpvXX70
試合チラ見したけど、全く面白くなかった
今の日本代表って特徴無くないか?
アジア最終予選はハリルの時の方がはるかに面白かった
330名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:32:58.97ID:qvj6eAhK0
アジア予選で


1番視聴率取れるのは






サッカー
331名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:33:20.18ID:NJEIT1R40
>>324
本当になぁ
戦術も起用法も時代遅れ
332名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:33:20.38ID:CLKgTV2H0
>>319

37%って274分間中91分の切り取り視聴率だけどwwww

分割なしの同じ条件ならばw

サッカー準決勝  世帯30.8% → コア29.7%

男子マラソン   世帯29.0% → コア13.4%

野球決勝金メダル 世帯28.5% → コア20.8%
333名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:33:30.52ID:eWSB3vB50
日本のサッカーは世界的にレベルが低くて
ファンとしても見下す相手が欲しいから野球を叩くのかねえ
サッカーも野球も観戦するの楽しいんだから仲良くしてほしいわ
334名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:33:50.17ID:PUMLWTEQ0
相手弱い中国で前半あんなにつまらなかったのにこんなに取れるんだな
試合前の煽りが長い方が高くなるんかな
335名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:33:50.62ID:ouB0qczK0
焼き豚憤死スレ
336名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:33:59.96ID:hWWaIPvN0
>>322
無くたって全然かまわんよw

誰も期待してないのに数字取ってごめんな
たま蹴り一生懸命応援して16%だったけど気を落とすなよw

真面目自慢のサカ豚さんw
337名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:34:41.39ID:+AytAMGx0
当日スレは★入れても3つくらいしか無かったような…
みんな関心がないのかと思ってたわ
338名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:34:53.68ID:86IpvXX70
>>325
野球は家族でファンとか地域性がJよりはるかに上だからね
若い10代のファンも増えてるよ

広島なんてカープが強い年の地方ローカル視聴率は半端ない
339名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:35:06.37ID:MXG+RvKo0
正直、二桁行くかどうかと思ってたから高いな
テレビ離れに、暗黒の森保ってことを考えれば健闘してるな
340名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:35:15.09ID:hWWaIPvN0
>>323
古すぎるだろw

あれ?オリンピックってサッカーも確もやってたよなw
341名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:35:24.15ID:WPdzEeen0
30%くらいあったのに16%て
その分人気も半減してるて事だな
342名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:35:25.15ID:hWA6pfik0
>>336
たま蹴りとか揶揄してるつもりかよ棒振りレジャー 相変わらずラグビーにも喧嘩売ってんなバカ丸出し
343名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:35:26.00ID:qlIJtr110
>>336
あんな糞つまんない試合が日本シリーズより高くてなんかスマンのうw
344名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:35:37.80ID:rLhK1ZGC0
このまま予選突破して運良くベスト8まで進出してもこの後何も残らない代表だなって思った
345名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:36:22.52ID:WPdzEeen0
スマホの登場で世界が近くなった 
サッカーに頼る事がなくなった
346名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:36:29.23ID:BGn+z1f/0
>>9
良く視聴率なんて覚えてるな、すごいよ君は
347名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:36:31.86ID:aS4ykdIn0
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
348名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:36:54.04ID:sSbbwaDa0
>>338
広島って関東の底辺である茨城より人口少ないけどな
349名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:37:26.52ID:uY8QZnIl0
ワールドカップ本戦も地上波は日本戦だけになりそうだな
下手したらそれすらも怪しいか
350名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:37:27.21ID:WPdzEeen0
森保四年 結局タイトル無しwwww オリンピックでもノーメダル 
ワールドカップでプレーオフ行ったら最低監督だろ 何一つ結果を残せてない
351名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:37:44.67ID:GroTwLhq0
>>336
焼豚にとって視聴率スレは地獄だろ



だってやきうって一桁ばっかだもんなwww
352名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:37:52.43ID:qvj6eAhK0
アジア予選





サッカーすげー
353名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:37:52.94ID:093ffXNf0
周りtverとダゾーンばっかだな
TVすらねえよ
354名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:38:01.96ID:hWA6pfik0
>>338
地域制がJより上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あのー全国の都道府県にJ1からJ3 JFL 地域リーグ 都道府県リーグ クラブいくつあるか知ってる??
355名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:38:09.67ID:3RDYPWN70
>>343
別に謝ることはないよ
むしろこっちこそ、サッカーとは違って日シリは全試合ちゃんと地上波中継あってなんかゴメンって感じ
356名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:38:10.88ID:86IpvXX70
>>343
三位に落ちてプレイオフに回った方がさらに視聴率は取れるだろうが、野球も落ち目な部分はあるがJはそれ以上に酷いだろ

野球は元々緩やかに競技人口や人気も下がっているが、Jや代表なんて近年一気に落ちたろw
357名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:38:13.20ID:iQikXz/c0
久保くんも心配しとるで代表の人気、というか興味あるないのレベルまで落ち込んでるわ

この際森保辞めさせるために協会の意欲あるやつらがすったもんだやってくれたらニュースにもなるんだけどな
みんな保身で呆れる
358名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:38:29.64ID:tlMIfM7Y0
>>341
プロ野球日本シリーズは1/5くらいになったな
359名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:38:32.43ID:hWWaIPvN0
>>328
そうなんだよな
適当に集めて試合やって、必死にやってるサッカーに勝っちゃうんだからやってられんよなw

久保くんがまた野球に負けたって大泣きしてたしw
360名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:39:02.39ID:TLlD5Qnz0
>>355
安いもんねやきうはw
361名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:39:06.81ID:WPdzEeen0
ワールドカップも配信決定だな 高過ぎて放映権料 
日本優勝出来るレベルにあれば払う価値あるけど
362名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:39:35.59ID:Gs0eQb8d0
ホームで中国相手なら4点は欲しかったな
363名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:39:47.90ID:FqIOgetk0
やっぱ地上波のニュースとかで煽り映像つきがいいねサッカーは
煽るの上手いんだよな
ニュース番組で宣伝されるのもデカいよな
これがあればどんな競技でも視聴率取れそう
まあ、毎日のように報道されて視聴率一桁の競技も有るみたいだが
364名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:40:41.03ID:WPdzEeen0
結局森保サッカーでいい事何一つなかったな 
365名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:40:43.73ID:86IpvXX70
>>348
2016年の記事だけど

平均視聴率60.3%、瞬間最高視聴率71.0%――。この数字、30年前の紅白歌合戦の視聴率ではない。広島東洋カープのセ・リーグ優勝がかかった9月10日の東京ドーム・巨人VS広島戦をNHKが全国に生中継した際、広島地区でたたき出した数字である。関東地区でも16.8%だったので、近年のスポーツ中継としてはかなりの高水準ではあるのだが、広島地区の数字はどう見ても尋常ではない。

自分は虚塵ファンなんで肩身が狭いよw

シーズンが始まればまずカープの話だからw
366名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:41:03.12ID:4LPr8WLH0
たけええええええ
絶対一桁だと思ってた
367名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:41:41.38ID:/7Jet83z0
>>332
サッカーて分割なしなのに高いよなあ
前半だけ後半だけってやれば今回もすごい視聴率だっただろうに
368名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:41:49.04ID:wTsE609y0
>>363
そうか?
煽りとかアナがウザいからDAZNしか見なくなったわ
松木はたまに恋しくなるけどw
369名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:41:56.50ID:urHSm/ox0
たけーじゃん
W杯ピンチなら結構取るんだな
370名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:42:15.81ID:0pveEcMM0
>>3
そうだな
逆にこの試合の何倍も宣伝しまくってた
今夜のタモリステーションなら35%は取るよな
昨日の試合のなかでもやたらと宣伝しまくってたし
371名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:42:19.35ID:/7Jet83z0
>>337
芸スポ人減ったからね
ツイッターで盛り上がってた
372名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:42:19.52ID:CLKgTV2H0
>>347 東京五輪

サッカー準決勝  世帯30.8% → コア29.7%

男子マラソン   世帯29.0% → コア13.4%

野球決勝金メダル 世帯28.5% → コア20.8%

(※野球37%は274分間中91分の視聴率ですw)
373名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:42:20.22ID:hWWaIPvN0
>>351
お前ら日の丸の恩恵を一生理解出来ないからな

オリンピックのカーリングの視聴率42%
日の丸掲げたらこんなつまらん競技でもみんな見るんだわw
わかるかバカ?

なのにお前ら16%やんけw
374名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:42:33.02ID:4z7qW4cx0
サッカーにしては高いじゃん
良かったね
駅伝の半分くらいかな?
375名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:42:33.09ID:QclMGuIe0
アジア予選はこんなもんだよ
突破して当たり前で格下相手の試合で数字が取れるはずがない
本戦なら50%は行くから心配するな
376名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:42:43.01ID:N9ixHaiA0
人気だいぶ落ちてもまだこれだけサッカー代表は人気あるんだな
W杯毎年やればいいのにね
377名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:42:53.42
>>1

「えーい、久保を出せ!…何やってるんだ!久保を映せ!」
378名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:43:05.78ID:Xm1PQo9p0
最終予選の負けたら終わりの終盤でこれかよw
もう終わってんなw
379名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:43:24.58ID:/tu1R9BY0
地上波はNHKですら糞みたいな演出するようになったからな
ほんとDAZN様々だわ
380名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:43:32.19ID:/7Jet83z0
>>372
野球の視聴率ってとんでもない分割だったのかよwww
笑ったwww

これもっと世間に知らせないとだめだろwwww
381名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:43:37.91ID:BkLl0BkS0
ちゅげえええええええ
382名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:43:39.32ID:P6dt7xN80
ファンだけどあの糞試合でよくこんなとれたな
383名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:43:43.37ID:CUWQxybj0
すごい視聴率じゃないか
今時こんな視聴率はありえない
さすがサッカー
もっと地上波でやれば放送局は儲かるのに
384名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:44:23.20ID:hWWaIPvN0
NHKのニュースの視聴率と同じくらいやなwwww
385名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:44:58.84ID:wTsE609y0
>>373
五輪のブースト全く理解してなくて草
普段の国際試合のカーリングは何パー?
まあこんなもんかお爺ちゃんの頭はw
386名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:45:37.98ID:/7Jet83z0
>>383
テレビってサッカーやれば人気出てスポンサーもつくのに
野球の会社だから野球を洗脳しないといけないんだよなあ

メディアが野球もってごり押し報道するのってクロスオーナーシップっていって他の国では違法行為になってるけど
日本では当然のようにやられてるからこれだけ野球嫌いが増えたらしいよ
387名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:45:49.33ID:hWWaIPvN0
>>385
日の丸のブーストじゃボケw
388名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:45:49.65ID:wT3HHTqg0
サッカー好きでも今の森保JAPANを
観戦するのは苦痛だからな。
Jの川崎や札幌のサッカーの方が256倍観てて楽しい。
389名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:45:54.87ID:JUEnVMKV0
1/26
【サッカー】久保が懸念される代表の人気面に言及「この2試合でサッカーへの熱は高まらないと思う」 [ネギうどん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643163717/
390名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:45:59.02ID:hWA6pfik0
>>373

カーリングなんぞどうでもいいけどカーリングの予選中国とやって16%取れんの?ゴールデンで
391名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:46:21.10ID:QV7IhOYs0
>>360
鳥頭サカ豚の理解不能ワード「費用対効果」
392名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:46:44.26ID:hWWaIPvN0
>>385
放送すらしてないもんに視聴率とかあるかバカw
393名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:46:46.58ID:TtLRI/DW0
野球みたいに分割しまくって試合前やハーフタイムを除外すれば20%以上取ってそう

まぁ恥ずかしいから分割せんでいいけど
394名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:47:15.09ID:V6yQ/A2v0
久しぶりの貴重な地上波なのに
395名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:47:41.67ID:GroTwLhq0
>>357
日の丸掲げても誰も見なかった
やきう代表の悪口ばっかしてんなよクソバカw
396名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:47:42.52ID:LQwKSVHv0
>>382
中国選手にイケメンがいた
中国人気だよ騙されるな
397名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:47:43.64ID:wTsE609y0
>>387
そかそか
じゃあ次のやきうの五輪予選の視聴率楽しみにしてるよお爺ちゃんw
398名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:47:46.79ID:Xm1PQo9p0
>>390
余裕だろw
サカ豚はいつもW杯>>>五輪と喚いてたのに都合が悪くなると五輪ブーストガーとか言い出して爆笑なんだがw
399名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:47:48.30ID:hWWaIPvN0
>>390
ついにカーリングと戦いだしたサカ豚www

知るかバカw
400名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:47:51.64ID:86IpvXX70
>>386
>テレビってサッカーやれば人気出てスポンサーもつくのに

人気が無いから地上波が撤退したのに何寝言言ってんのかw
401名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:47:59.03ID:I4exJLqO0
一桁かと思ってたから良かったじゃん
402名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:48:41.04ID:jHklv2Be0
>>346
2分あったらググることぐらい出来るだろ
403名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:48:41.43ID:86IpvXX70
>>388
ハリルジャパンは好きだったが、今の代表は何でこんなに面白くないのか
404名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:48:46.55ID:H/KjEIfj0
今の時代ならめちゃめちゃ高いな
405名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:02.07ID:V6yQ/A2v0
野球の37%には程遠いね

頑張れ玉蹴りw
406名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:04.30ID:1u6Zatkn0
ひっくwww
407名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:09.49ID:hWWaIPvN0
>>397
キチガイが入れ食いでワロタw
408名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:18.25ID:WPlMyNfG0
>>1
はっきりいって
見たい選手がいません
上手い選手がいません
対戦相手がアジアだと見る気が失せます
勝って当たり前なら見たい選手がいないと見ません
409名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:27.63ID:kXFkVOzW0
>>400
放映権が高いんだよ
マジキチに言っても無意味だけど
410名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:28.07ID:me+zJnbn0
森保が醸し出す負のオーラのせい
411名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:29.96ID:jHklv2Be0
>>405
37%って何の視聴率?オリンピックが何か?
412名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:33.53ID:wTsE609y0
五輪出されるときついよねー
そりゃ怒るかw
どマイナーのアレはw
413名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:34.00ID:Weh/Y3ME0
>>3
日シリで5%の昨今、DAZNやネット違法視聴もある中で
この数字はさすがだな
414名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:37.07ID:hWA6pfik0
焼き豚はサッカーガーサッカーモーしてないで全米熱狂ガラ谷の視聴率心配してろよw 16%以下なら大笑いしてやるよ
415名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:41.15ID:1gnwsGhc0
21時またぎなしでこれは凄い
416名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:49:46.01ID:OujqjCii0
「一桁だと思ってた」とハードル下げてからの「高い!」はもうええわ
前回のオーストラリア戦16.8%だったのに1ケタなわけないだろ
417名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:50:11.42ID:IQ4FH5Ej0
>>403
ハリルのサッカーもおもしろくはなかったぞ。
418名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:50:29.85ID:ihngtCiF0
暇な奴が居るんだな 中国戦なんか視ても面白くないでしょ
419名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:50:40.85ID:tlMIfM7Y0
>>373
その数字だと野球も余裕でカーリングに完敗してるだろw
420名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:50:42.10ID:KTnfrNPt0
サッカーやってたの知らんかった
どうでもいいけど
421名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:50:54.30ID:pUkb+hIF0
分割37%自慢の焼き豚哀れやな
422名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:50:57.83ID:WKmQXjUo0
まあ裏が弱すぎた
偶々だわな
423名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:51:04.85ID:86IpvXX70
>>409
そりゃ週1の試合で閑古鳥と毎日の試合で数万人入る野球とでは財力が違うからねwww
424名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:51:06.50ID:TzSvED500
案の定焼き豚入れ喰いでワロタ
425名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:51:53.70ID:hWWaIPvN0
毎日やってるNHKのニュースと同程度で高視聴率w

何億も金払ってコスパ悪すぎw
426名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:52:17.77ID:aS4ykdIn0
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
427名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:52:18.98ID:W0JZAwyc0
やってたの知らなかった←お前が知らなくても何の意味もない
428名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:52:19.41ID:4z7qW4cx0
また50以上の男性だけで視聴率取ってるんだね

ドル箱だったサッカー日本代表戦「視聴率低迷」が止まらない背景
https://news.yahoo.co.jp/articles/4bd0c0f463509ed4ea4bc5d521efe3aafefb8ab3

>そのデータによると男女ともに50代以降だけがダントツで高い。
13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性ということもわかった。
429名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:52:59.70ID:hWA6pfik0
>>423

そんなに客入るのになんで最高峰の日本シリーズは視聴率一けたなの? 朝から晩まで宣伝しまくって
430名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:53:04.20ID:GroTwLhq0
WBC予選だの五輪予選だの




やきうって視聴率相当低かったよね?
431名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:53:12.41ID:86IpvXX70
>>417
好みの違いでしょ
トルシエ、オシム、ハリルの時の代表は面白いと感じたが、保一はダメだろーw

元サンフレ監督だけに広島県民としては責任を感じているが
432名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:53:21.92ID:qlIJtr110
>>407
野球のWなんとかっていうワールドカップをパクったみたいな予選はいつからやるの?
パリも楽しみだなw
433名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:53:25.37ID:aS4ykdIn0
>>430
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
434名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:53:26.54ID:WKmQXjUo0
>>428
うむこれが真実だな
435名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:53:53.69ID:/Xo35fv30
>>1
これが今年の日本シリーズの壁になるのかw

まだSaudi Arabia戦があるけどw
436名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:54:15.86ID:tqp0/iPc0
代表とは言えテレビでやらないと結局YouTuber並みの知名度になるからな
437名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:54:27.26ID:tlMIfM7Y0
>>430
野球はアジア予選やりたくてもできんのや
438名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:54:30.93ID:bpyTVOm20
客もガラガラだったしサッカーはオワコンだな
439名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:54:33.64ID:W0JZAwyc0
>>428
それアホみたいな記事だから
若年層10%近くってどんな番組より高い
つまり1番高いのだけ抜き出して50以上しか見てないニダとか言ってるアホ記事
440名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:54:40.09ID:hWA6pfik0
>>426
日本ホルホルしか芸の無い野球 悲惨すぎたWBC決勝の視聴率貼ってやろうか?
441名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:55:08.29ID:hWWaIPvN0
>>419
37%ならボロ負けじゃないよな?
16%と一緒すんな

年々テレビそのものがオワコン化してるし
442名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:55:10.38ID:PUMLWTEQ0
>>416
相手のレベルもイライラする感じの内容も一桁取った二次予選と同じだから高く感じるわ
443名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:55:13.16ID:OujqjCii0
>>428
>対照的に、男女ともに10代や30代が、試合時間帯に一度も二桁にならなかった。極端に低かったのだ。

10代や30代は極端に低かったってよ
444名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:55:24.56ID:S40yzUAI0
>>433
37%って274分中91分だけの切り取り視聴率ですよねww

ちなマラソンも分割してるからこうなるぞ
やきう3位w

視聴率分割なし比較
サッカー準決勝  世帯30.8%
男子マラソン   世帯29.0%
野球決勝金メダル 世帯28.1%←←←←
445名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:55:42.90ID:4z7qW4cx0
>>434
なお芸スポサカちょん爺さんが他競技の観戦者を年寄りと貶めるためには後期高齢者を持ってこないといけない模様
なぜなら自分が前期の高齢者にさし掛かっているからw
446名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:55:56.63ID:4z7qW4cx0
>>439
サカちょん効いてて草
447名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:56:06.99ID:hWA6pfik0
焼き豚「東京五輪最高視聴率!」

パリ五輪で追放

ウケるwwwwwwwwwwwww
448名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:56:13.47ID:0ecp7d5c0
BSでもやってないからな
あんまり高くないかも
449名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:56:21.29ID:Bj0ZbYDt0
五輪のコア層視聴率ランキングもサッカーが1位だったしな
450名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:56:22.81ID:jOKALcJy0
>>16
DAZN入ってるけどテレ朝で見たぞ
遅延とクルクルがあるから
451名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:56:43.32ID:TzSvED500
>>428
コメ欄でも見てこいよw
そんなニュースを支えにせっせとコピペストックしてると思うと悲しくなるわ
452名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:56:50.72ID:qlIJtr110
>>436
昔は巨人とかいう野球チームの選手全員テレビに叩き込まされたらしいけど
今はほとんどの野球選手の名前知らないからね
テレビでやらないから
453名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:56:56.99ID:hWWaIPvN0
>>432
知るかバカ
お前らみたいスポーツなんぞ、そんな真剣に見てねえのにw

他にやる事ないんかバカw
454名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:57:06.06ID:IQ4FH5Ej0
>>431
サンフレの時の方がまだましに思える。
対戦相手からの目線ではあるが。
455名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:57:08.33ID:aS4ykdIn0
>>440
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
456名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:57:32.94ID:86IpvXX70
>>429
もしかして視スレ住人みたいな視聴率ガーのオタ?
現実を直視しようよ笑

サンフレの全ホームの試合を観戦してるし
カープのシーズン年間指定席も家族で購入してるが
完全にサッカーの方が落ち目だぞ?

お前どうせテレビしか観てない奴だろw
ビジター、アウェイの試合も観戦してるが
Jは今酷いもんだからな
そういうの知らんクセにw
457名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:57:37.48ID:GroTwLhq0
>>433
なんで五輪本戦もってきてんのw
しかもそれ分割だぞバカ乙
458名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:57:49.95ID:pFcWfzj30
>>428
焼き豚ってバカだなw

老人「M3だけ」ダントツなのがヤキウなw
<2021上期最高視聴率対決>
3/25の日韓戦 vs 5/15の巨人開幕戦
世帯はサッカー14  > 野球9.5
個人はサッカー8.4  > 野球5.2
KID はサッカー7.4  > 野球1.0
TENはサッカー6.6  > 野球1.7
M1は サッカー5.5 > 野球1.6
M2は サッカー8.9 > 野球3.4
M3は サッカー11.4 << 野球11.5 ←笑
459名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:58:11.79ID:aS4ykdIn0
>>457
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
460名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:58:16.61ID:pFcWfzj30
>>433
やきう分割しててわろた
461名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:58:28.06ID:qlIJtr110
>>453
ここに必死になって書きこんでるお前は他にやる事ないのか?
462名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:58:30.60ID:pFcWfzj30
>>459
やきう分割しててわろたw
463名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:58:41.78ID:4Pr8EHxk0
コア層はDAZNで見てるだろうに
これはなかなかやね
464名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:58:51.88ID:RbYZVkBq0
ダーゾンで見てる層は俺の他にどのくらいいるんだろう
465名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:58:51.92ID:tlMIfM7Y0
>>441
サッカーも決勝進出してたら40は行ったろ
逆に野球はサッカーと時間被って30も行けたかどうか
466名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:58:54.88ID:TzSvED500
しかし焼き豚はサッカーめっちゃ詳しいよな
毎試合ちゃんとチェックしてて笑うわw
俺らやきうの選手すら知らんのにw
467名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:59:07.95ID:86IpvXX70
>>454
なぜ保一で勝てるのか不思議がってるサンフレサポもいたんだよねー
あの時はメンツが良かったのもあるし
468名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:59:09.11ID:iQikXz/c0
>>395
きっしょww
なにイライラしてんの?ジョーカー予備軍やんw
イミフなレスすんなよマヌケ
469名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:59:09.75ID:OujqjCii0
>>439
>若年層10%近くってどんな番組より高い

そりゃ全体視聴率が13%なんだからそもそもほとんどの番組より高い
だから若年層も高くなるわな
その中で50代がダントツに高かった
470名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:59:18.16ID:Na4PB1tcO
>>433
恥ずかしいからやめろ
野球が嫌われる理由はお前みたいな奴がいるからだぞ
471名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:59:42.38ID:yhkCceO40
>>42
最終予選が大谷のホームラン以下かよ
472名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 11:59:42.46ID:wrgoV+cY0
>>20
実況の勢いが1番すごくても視聴率一桁とか普通にあるぞ
473名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:00:02.18ID:kXFkVOzW0
>>459
パリ大会でも野球は高視聴率が期待できるな
永延と2021年だけの栄光を貼り続ける人力ボットから解放される
474名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:00:06.18ID:hWWaIPvN0
毎日やってるNHKのニュースと同等の視聴率で大喜びするサカ豚w

地上波完全撤退も秒読みだな
たま蹴りはもはやテレビ界のお荷物だわ
475名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:00:08.81ID:GroTwLhq0
野球は一桁連発で地上波やるとTwitterでも叩かれるぐらい嫌われている
476名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:00:13.29ID:4Pr8EHxk0
五輪のサッカーはU-23のユース大会って知ってるのか?
477名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:00:19.18ID:va2q3K5B0
>>448
DAZN契約組はDAZNでみるから頑張ってはいる
478名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:00:28.46ID:jHklv2Be0
>>435
普通に考えて決まる試合が1番高いだろうね。
479名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:00:36.73ID:qrte5s1O0
>>468
京王線ジョーカーも大阪メンタルクリニックジョーカーも焼き豚やんw
480名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:00:45.09ID:Lq9ZjrN50
ID:Hy0vxg/P0

何時間やってんだよ暇人爺さんw
481名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:01:05.62ID:hWWaIPvN0
>>465
タラレバの話で対抗するロマンチックなサカ豚さんw
482名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:01:23.81ID:Pimqzadq0
今まで負けても問題ないのに絶対に負けられない戦いってテレ朝が何回も言ってたけど次のサウジ戦は狼少年も真っ青のマジでそれだから視聴率20行くんじゃね
483名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:01:53.08ID:GroTwLhq0
>>459
分割分割うーwww
484名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:02:12.67ID:OujqjCii0
DAZNは会員数が170万人くらいで、多くても視聴者50万人くらいだろ
50万人なら視聴率0%
テレビと同時に放送してたから、50万人もいくわけないが
485名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:02:23.07ID:BQfXAIXY0
マスコミは、オリンピック並みの視聴率を期待してたんじゃね?

サッカー人気は、確かに低下してるよ。
486名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:02:23.92ID:qrte5s1O0
>>465
そもそもやきう決勝は30%いってないからw
加重平均でサッカーと同条件にすると、やきうは28%になってしまう。
487名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:02:31.41ID:GroTwLhq0
>>468
間違えたわ
ごめんなカス
488名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:02:52.49ID:X2R1fDil0
やっぱりサッカーはテレ朝が面白いな
489名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:03:11.70ID:tlMIfM7Y0
>>481
準決勝で30%なら十分あり得る数字だろ
同じ準決勝の視聴率なら野球に勝ってる
490名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:03:14.26ID:ekgky2wz0
まぁハリルの時にすでに代表人気やばかったもんな
491名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:03:32.47ID:9vpO493I0
ドーハの頃の往年のファンだが強くなったねこの調子だ。
492名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:04:07.85ID:jlj0LUyE0
やってるサッカーの内容もそうなんだけど前回のおっさんジャパンの後遺症だと思うよ
世代が断絶されてスター選手の引き継ぎがうまいこといってない
なまじ結果出しただけになおさら
493名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:04:11.34ID:wT3HHTqg0
>>484
お、おい!ま、まさかそれ本気で言ってないよな?そうだよな!?( ´゚д゚`)
494名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:04:12.53ID:hWWaIPvN0
>>489
はいはい
現実の話か、もしくはサメの話をしようぜ
495名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:04:32.79ID:FjNKKsf00
>>489
野球決勝は平均視聴率28%だぞ
496名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:04:38.15ID:zYl4Uo3j0
オワコンであるTVなのになおかつちゃんと放送すること調べて結果この数字ってすごいだろ
やっぱ代表人気はまだ終わってない

はやく誰でも見れる地上波にもどしたほうがいい
497名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:04:51.60ID:hWA6pfik0
>>485

バカかお前は W杯最終予選で中国相手にどうやってそんな数字取るんだよ 常識で考えろ
498名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:05:06.21ID:GroTwLhq0
年間視聴率でずっと野球はサッカーに負け続けているのが答え
499名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:05:30.18ID:aS4ykdIn0
>>495
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
500名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:05:33.16ID:V6yQ/A2v0
絶対に負けられない久しぶりの地上波

昨日、サカ豚は20%は軽く超えると言っていたが…
501名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:05:41.08ID:R1Jx9MIW0
>>326
そんな脳内ソースの話しても誰からも信用されない
502名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:05:51.27ID:OXmQuX5O0
>>499
ヤキウ分割しててわろた
503名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:05:52.03ID:vAiJBG7B0
正直かなり高いと思ったんだけど、この数字で高いと思ってしまう時点でかなりやばい
504名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:05:57.48ID:BQfXAIXY0
サッカーを地上波で放送しなくなったら、サッカー人気は終わるかもな?
毎年、視聴率は下がってるでしょ。
505名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:06:02.36ID:86IpvXX70
視聴率にやたら拘ってるサカ豚が多いが、代表しか自慢出来ないのは情け無さ過ぎる
Jの今の現状を考えろよ、うちの職場のサンフレサポはホームは全試合観戦だし、有給取ってアウェイの試合にも行くんだぞ

DAZNでしか観ない奴が代表の視聴率自慢はマヌケ過ぎる
506名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:06:03.30ID:IQ4FH5Ej0
>>479
当たり前だ。
大阪でサッカーファンを見つけるのは、難易度が高いそ。
507名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:06:22.06ID:OujqjCii0
>>498
去年野球が勝ったのに、屁理屈つけて負けたことにしてんのかw
508名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:06:46.78ID:hWA6pfik0
>>495
ホルホル出来た場合だろ 寝言は寝てから言えよ

2017/03/18(土) 3.9% ETV アニメおさるのジョージ
2017/03/18(土) 3.8% ETV アニメひつじのショーン
2017/03/23(木) 2.9% EX__ WBC決勝アメリカ×プエルトリコ
509名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:06:47.96ID:aS4ykdIn0
>>502
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
510名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:06:54.92ID:X2R1fDil0
次のサウジはもっと高いと思う
そろそろ最終予選も終わり近づいてるからな
511名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:07:06.95ID:yBEbl+860
取ったね。
512名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:07:22.78ID:eRbdggz10
>>500
ほい


投稿日:2022/01/27(木) 23:22:02 ID:zeVBXCaT0
全く盛り上がってない
視聴率10%も行かなそう

投稿日:2022/01/27(木) 23:37:14 ID:Ize//fqr0
視聴率一桁だろうな
全く話題にもなってない上にせっかく見てくれた人を死ぬほど退屈させるほどつまらん試合だった
513名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:07:34.50ID:OXmQuX5O0
>>509
分割しててわろた
サッカーは30.8なのにやきうは28%でしょw
514名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:08:05.44ID:BQfXAIXY0
>>497
放映権の高騰は、有名な話でしょ。

サッカーとオリンピックは、どっちが高いの?
515名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:08:09.21ID:ASiqUSUf0
今の代表戦は見てもつまらない
と、言っているやつほど
深夜だろうと仕事中だろうと必死に代表戦を見てるのは
岡田が監督をやってた頃と全く同じ
516名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:08:12.08ID:IQ4FH5Ej0
>>501
お前は本物の馬鹿だな。
貼ってあるグラフにサンプル数が書いてあるやんw
517名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:08:13.63ID:hWA6pfik0
>>506
やきうじゃあるまいしサッカーはサポーターだろ ガンバサポとセレッソサポに喧嘩売ってんな
518名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:08:13.78ID:PUMLWTEQ0
日シリは一桁になってしまったのになかなか二桁割らないよな
519名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:08:21.35ID:3JoaeCvG0
>>500
どの書き込みー?
逃げずにURLも貼れよw
520名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:08:57.43ID:hWWaIPvN0
次の大会からは予選が全くつまらないので、地上波完全撤退すると予言しとく
出場枠拡大で完全指定席な
勝ち負けの要素ゼロの試合を、億単位の金を払って放送すると思うか?
521名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:10.33ID:R0U+z6iQ0
もう終わりだよこの球技
522名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:13.51ID:ZV+ClFTd0
もう20は無理なんやな
523名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:18.19ID:8N8wCPfF0
>>504
終わるでしょ
自分からわざわざ見るような競技では無いと思う
524名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:24.93ID:hN1Bzn0z0
>>509
もっと発狂しろw
運営に通報するには十分なコピペの量だw
525名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:38.34ID:qv23lIgy0
森保JAPANつまんねー、興味なくなったって言っても佳境だからついつい見ちゃうんだわ
526名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:39.92ID:86IpvXX70
>>506
関西は熱いからね
シーズン終盤でカープ対阪神の大事な試合の時なんて、関西から来た阪神ユニフォームの家族連れが、沢山ホテル帰りの姿を観たからねー

カープファンと写真撮りあって和やかだったよ
ホテルに帰途に着く阪神ファンが皆ニコニコしてたんで、こりゃカープ負けたなと思ったら案の定負けてたw
527名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:45.69ID:GroTwLhq0
>>507
1000歩譲って仮にそうだとしても
サッカーからすれば100勝1敗くらいの現実w
528名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:46.38ID:aS4ykdIn0
>>513
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
529名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:50.94ID:R1Jx9MIW0
>>516
お前しか見えてないグラフの話されても
薬でもやってんのか?
530名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:09:53.31ID:O/q134/a0
>>1
全国は?
531名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:01.44ID:k1LFrfxj0
サッカーも日本代表だけは数字取れるな
Jリーグはゴミだけど
532名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:16.11ID:X2R1fDil0
サウジ日本オージーって接戦だから
みんな気になるでしょ
533名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:19.13ID:OxlcPbYL0
中国ってチームで戦う球技は弱いね
534名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:20.28ID:hN1Bzn0z0
>>528
アク禁確実w
もっと発狂してw
535名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:23.22ID:lj3paItx0
Jリーグも地上波でやらないと新規ファンいなくなるんじゃね?
536名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:25.41ID:Pn0WX85h0
>>471
平日火曜の朝9時からのNHKだから
年寄りばっかしか見てねーぞ??
537名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:37.63ID:vFo4C3fz0
裏に高齢者の大好きなプレバトあったのにな
見てる年齢層が違うのかな
538名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:50.22ID:aS4ykdIn0
2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
539名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:10:58.06ID:IQ4FH5Ej0
>>517
悪いが、俺はセレッソを見るためにダゾーンに入っている人なんだよ。
540名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:11:07.20ID:86IpvXX70
>>517
両方のサポ合わせても阪神ファンの半分も居ないだろw
541名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:11:08.85ID:/wwpKaKH0
たけーな
国民的ドラマ、ドクターX並みだ
落ちぶれてもサッカーは強い、W杯になると紅白すら超える
542名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:11:12.00ID:ZV+ClFTd0
ダイジェストを見たら代表ユニがクソダサくなってた
543名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:11:19.10ID:wT3HHTqg0
>>520
予選突破確実でもテレビ局が
ヤバいと煽り立ててそれなりの視聴率稼ぐと思うよ。
544名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:11:23.99ID:hN1Bzn0z0
>>538
いいよいいよー
頑張れ頑張れ
やめたら俺に負けたことになるぞw
545名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:11:34.27ID:O/q134/a0
>>535
もう手遅れ

まぁ中田とかベッカム見てーなの出てくればニワカ増えるけどね

久保じゃね
546名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:11:49.93ID:tbTCVR7x0
野球に本当に若いファン多いからコア視聴率も高くなるし
競技人口もあんな減らないからな
547名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:12:35.53ID:X2R1fDil0
>>535
あれは地域のファンで支えてるから大丈夫じゃないか?
548名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:12:44.86ID:QKjVGrwS0
今年の予想(スポーツ)
1 北京五輪開会式
2 W杯(出場した場合)
3 箱根駅伝 28.4%
4 W杯予選 16.2%
5 大相撲初場所 15.5%
6 大谷特番

今年はこれで決まり
電通コンテンツ以外の地上波は放送禁止みたい
549名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:12:52.52ID:86IpvXX70
>>541
WCや代表しか誇れないのはJを辱めてるのと同じだぞ
550名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:12:58.42ID:W9FhtggZ0
オーストラリア戦の勝敗で決まるよな
それが地上波なしかよw
551名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:13:25.91ID:aCayiMpM0
野球の勝ちか
552名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:13:59.48ID:0Iqm8wCI0
芸能人とか事前番組の番宣とかで煽りいれても入れなくても同じような感じ
553名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:14:10.73ID:pIZzSTVs0
中国相手に2点
どうなん?
554名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:14:30.51ID:hWWaIPvN0
>>543
そんなにサカ豚って頭が悪いのかよw
8.5枠でしかもオーストラリアはオセアニア枠に移動
これで日本が出れないとかある訳ねえだろw
555名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:14:44.37ID:iLKarEFJ0
DAZNの解説の方が全然良かったりするし好みだよな
556名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:14:56.73ID:tlMIfM7Y0
>>548
大谷は今年期待できないぞ
557名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:15:26.90ID:86IpvXX70
>>545
久保は思ったより伸びなかったねー

まあその前に12歳の時のリアルキャプテン翼だった宇佐美→ブンデス→Jの姿を見れば、あれよりはまだ久保君はマシなのかな

アンチのチョンですら宇佐美の少年時代を賛美してたんだから
558名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:16:08.34ID:IQ4FH5Ej0
>>526
いやいや、街全体の熱さは広島が一番ですよ。
甲子園も熱いけど、マツダスタジアムは独特の雰囲気で、対戦相手にとっては難しいスタジアムだわ。
559名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:16:27.01ID:Qz+f1Zcv0
うーん、コロナ禍でワールドカップの予選と考えるとかなり低いな
相手が中国だからかな?
これが韓国、オーストラリア、サウジ辺りで最終戦で切符をかけて戦うなら30%40%いきそうだけど・・
560名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:16:47.59ID:Yosee2210
地上波の視聴率も国内リーグの放映権料もサッカーの圧勝だな
野球は完全に黄昏時を迎えたね
561名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:16:47.86ID:t6feixev0
もっと得点してもよかったと
562名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:16:57.39ID:hWWaIPvN0
出場枠拡大でさらにオワコン化加速w

拝金主義のたま蹴り自滅w
563名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:17:21.61ID://LwE4kH0
谷口を全面に出したら、もっと視聴率が取れると思うのは俺だけかな
564名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:17:28.24ID:IQ4FH5Ej0
>>529
お前は、300にグラフが貼ってあるのが見えないのかw
565名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:17:28.76ID:COcdjwN40
嘘だろ絶対一桁だと思ったわ
久保もスタメンじゃねーしPKで試合決まって糞つまらなかったのに
566名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:17:54.47ID:2jW5IF2u0
>>549
クラブ数考えろ
567名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:18:34.15ID:YyuotWw60
>>563
綺麗な劇団ひとりだと気づくと女子も波のようにさーっと引く
568名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:18:36.05ID:RcIyLMnf0
>>563
アリだね
569名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:18:52.37ID:GroTwLhq0
>>562
やきうの次の五輪が楽しみだな
570名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:19:25.17ID:86IpvXX70
>>558
カープの年間指定席を家族で購入してるけど、家族の中で自分だけが巨人ファンなんで肩身狭いんよね

職場でも朝一番がまずカープの勝ち負けの話題からだし
サンフレの試合もホームは全観戦を続けているが、職場でサンフレの話する人は一緒に行く同僚ぐらいしか居ないんよね
カープはほぼ全員が話題にしてるよ
571名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:19:48.86ID:K+LDn4XJ0
スポーツなんでも好きだけど、全体的に視聴率が下がっててなんか寂しいな。
昔のサッカーの代表戦や野球の日本シリーズのお祭り騒ぎはもう再現されないのかねぇ。
スポーツにあった国民の意味わからん馬鹿騒ぎ感好きなんだけどな。
572名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:20:40.01ID:hN1Bzn0z0
>>538
あれもう終わり???
ID変えてもいいよー

手遅れだしw
573名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:20:44.99ID:IQ4FH5Ej0
>>566
神奈川県6クラブを合計しても、ベイスターズ1球団以下だが。
574名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:21:03.68ID:hWWaIPvN0
>>569
さっきも全く同じレスつけてるアホがいたがw
これがサカ豚の知能、バカの一つ覚えってやつな
おもろ無いんじゃボケ
575名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:21:08.49ID:iLKarEFJ0
>>559
DAZNで全試合やってるんだから30%なんて行かんて
576名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:21:31.26ID:yhkCceO40
>>536
年寄りも避けるJリーグ(笑)
577名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:22:20.82ID:/YbYoYIl0
2月1日サウジ戦あるけどキャンプ初日の新庄に話題取られるだろ
華がなさすぎなんだよ森保JAPAN
578名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:22:35.00ID:kXFkVOzW0
>>574
火病起こしてないで次のパリ大会は一緒に盛り上がろうぜ!
五輪で開催されない競技なんて、蛆虫レベルの価値しか無いからな!
579名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:22:47.62ID:N15TiJ9O0
あのつまらない試合で16%は凄えわ
580名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:23:03.05ID:GroTwLhq0
>>547
そもそもお前から知性を感じない
焼豚とかいう馬鹿にわざわざ合わせるのも大変だよ
581名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:23:07.20ID:n4pw7yXE0
Jリーグなんか20チームもあるんだから地上波でやって視聴率が取れるわけがない
582名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:23:21.49ID:OujqjCii0
>>527
100勝1敗? 100年間で計算したら野球の圧勝だぞ
サッカーが勝ちだしたの20年前くらいからだし、それでも野球が勝った年もそこそこある
583名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:23:36.77ID:ikIFSqrF0
中国ごときで凄い高視聴率だな

不人気やきうは一桁低視聴率連発してるのに


【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/

【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
584名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:23:44.65ID:tqp0/iPc0
そらねネトフリあるわSNSあるわYouTubeあるわ他に見るものあるのに
予選で視聴率取れるわけないだろ
585名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:24:05.92ID:hWWaIPvN0
>>578
もうバカの一つ覚えを貫くしかない池沼w
仕方ないよな他に何も思い浮かばないバカだもんなw
586名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:24:12.73ID:r8fNSY2+0
勝ってよかったけど油断できない
587名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:24:28.25ID:aS4ykdIn0
>>572
サカ豚イライラで草

2021 スポーツ視聴率ランキング

東京五輪 野球決勝 37.0
第97回箱根駅伝・復路 33.7
東京五輪 男子マラソン 31.4
第97回箱根駅伝・往路 31.0
東京五輪・サッカー男子準決勝 30.8
588名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:24:34.82ID:9QpbN5GX0
>>583
一年中凄まじいごり押ししてそれだからな ある意味凄いわ
589名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:25:14.30ID:9QpbN5GX0
>>587
野球の視聴率だけインチキなの何でなの?
590名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:25:16.10ID:wT3HHTqg0
>>585
野球のパリ五輪楽しみっすね!www
591名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:25:24.58ID:S7Y2Gfbv0
>>562
競技国減少の方がオワコン化なんだよな
ワールドスポーツなんだから金が集まるのも当然
592名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:25:45.68ID:hWWaIPvN0
>>590
はいはい楽しみ楽しみw
593名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:25:59.06ID:YM+Px7Eg0
地上波とDAZNで放送してるのに未だに地上波の視聴率って...
594名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:26:20.23ID:gAHjqUDU0
意外と高いな
595名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:26:30.56ID:ikIFSqrF0
>>578
パリどころか永久追放されてるから

ロサンゼルスでも無いよ(笑)


【IOC】<2028年ロサンゼルス五輪の実施競技>東京五輪で初採用のスケートボード、スポーツクライミング、サーフィンを含む28競技を選出
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639083283/
596名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:26:35.83ID:86IpvXX70
サウジ戦は20%以上は固いしDAZNが無ければ30%近く行くのかも知れんが、保一は面白くないんだよなあ

ちなみに広島では漢字の違う「もりやす」姓が多い
同僚だけで3人居て、全員読みは同じだけど漢字が違う
597名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:26:40.80ID:eRbdggz10
>>592
やきう先輩の五輪2連覇期待してますっ!
598名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:26:50.41ID:aCayiMpM0
【視聴率】桝太一アナ退社発表「バンキシャ」16・4% 冒頭で報告しトレンド入り [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1642996189/

枡に負けたw
599名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:26:58.36ID:GroTwLhq0
>>582
じゃあ20年前からでいいよ、おじいちゃんw
敗北宣言乙
600名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:27:08.40ID:IQ4FH5Ej0
>>570
それは確かに肩身が狭いw
関西の巨人ファンの方が、割合的にずっと多いはず。

サッカーは営業のネタでも使いにくいんよね。
サポが少ないから。
601名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:27:24.53ID:wT3HHTqg0
いずれサッカーも野球もDAZNやCSだけになったらこんな不毛な言い争いも楽しめなくなるんだろうな・・
602名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:27:25.33ID:ikIFSqrF0
>>588
もうアホのテレビ屋なんかには
認知症の後期高齢者しか騙されないから仕方がない(笑)
603名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:27:35.59ID:gAHjqUDU0
多くの人が長友オワタ\(^o^)/を見てしまったな
604名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:27:37.94ID:sj1e1VbZ0
>>575
DAZNの契約者数知ってる?
605名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:27:43.24ID:hWWaIPvN0
>>591
な?バカだろ
拝金主義を自慢するのなw
その結果がどうなってるのかわからんとか手がつけられないバカw
606名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:27:47.76ID:RcIyLMnf0
WBCの予選は視聴率出てる?
607名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:28:34.03ID:ikIFSqrF0
>>598
枡の半分の一桁低視聴率がやきうな(笑)


【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/

【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
608名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:29:14.35ID:GroTwLhq0
野球はもう若い世代からも叩かれまくってるからな地上波でやると Twitter でも叩かれまくってる邪魔だってよw
609名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:29:23.14ID:/g0wVnCW0
各局地上波ゴリ押し平均視聴率一桁 WBC滅亡 オリンピック永久追放

非常にヤバイ 焼豚呑気
610名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:29:27.10ID:EkWL/q8B0
これは高い
611名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:29:37.50ID:IQ4FH5Ej0
>>601
ダゾーンは大丈夫かな?
撤退しないか?
612名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:30:25.87ID:VFIHla9+0
>>587
何故オリンピックから追放されたのか
君は理解出来ていない人だな
613名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:30:26.08ID:/7Jet83z0
>>444
切り抜きなしだと野球こんな低くなるのやべえな
しかもNHKだろ野球ってw
614名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:30:48.41ID:hWWaIPvN0
>>598
コスパ最高やなw

こんなんで億払えとかいうたま蹴りと同等とかよw
615名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:30:48.97ID:ikIFSqrF0
>>606
W豚CはMLBのスト突入で消滅したよ(笑)



【野球】<MLB>ロックアウト長引けばファン離れも… 米メディア懸念「危機的な時が迫っている」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1642820302/

【MLB】大谷翔平を無駄にするのか。ロックアウトによるZ世代の人気低下は不可避「ある日、突然、SNSでオオタニが消える」
http://2chb.net/r/mnewsplus/1638737271/
616名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:31:45.06ID:/g0wVnCW0
各局地上波ゴリ押しガラ谷低視聴率
617名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:31:44.62ID:ZC2f0Qba0
4年前なら20%くらい取れてたのに
落ちたな
618名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:31:47.46ID:ikIFSqrF0
>>614
コスパ最悪だよな(笑)

この一桁低視聴率のゴミカスコンテンツ(笑)


【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/

【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
619名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:31:51.95ID:kXFkVOzW0
>>592
コイツ知障糖質だからパリ大会あると思ってるw
やっべーw
620名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:31:54.80ID:7K+A28Ct0
野球もそろそろWBCのアジア地区予選が始まるだろうから、そのホームゲームと比較しないとフェアじゃないよね
621名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:32:14.80ID:eRbdggz10
>>617
南アの最終予選は16%ぐらいだよ
622名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:32:20.03ID:/7Jet83z0
>>458
サッカーって若者がみてこの高視聴率ってすごいよな

野球とか相撲とか今のテレビではとれない貴重な若者視聴率
623名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:32:35.57ID:yS/ScmJS0
逆によくあの試合内容でここまで見てもらえると思うわ
歴代で一番つまらなくね?
624名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:33:02.11ID:ikIFSqrF0
>>616
オオダニの試合も当分見られないね(笑)


ロックアウト長期化もヘッチャラ? メジャー選手会が「世界最強の労組」といわれるワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/958f81a9f12eb07e8d442ecbbc0bb442f5fe94e9

> メジャーリーグの労使交渉が一向に進展しない。

>  大リーグ機構(MLB)と選手会は日本時間25、26日と2日連続で協議したが、合意には至らなかった。
625名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:33:10.73ID:eRbdggz10
>>620
WBCって壮絶な誘致合戦の結果どこが開催地になったんだっけ
626名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:33:28.71ID:ESrtO4Dl0
>>6
PKも伊東がとったしな伊東がいないと終わるチーム
627名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:33:56.91ID:zrlANtSW0
DAZNが日本代表戦だけ無料配信してくれたらな
がめつい外資企業だからサービス精神も全然ないから閉塞感ある
628名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:34:07.58ID:hWWaIPvN0
>>618
コスパを理解してない低能w
629名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:34:08.18ID:kJl/ydDp0
DAZNで見てたけど途中で見るのやめた。
見てて楽しくない。
630名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:34:12.46ID:ikIFSqrF0
アメリカ人も確実に見放すだろうなw


MLB労使協定交渉再開もまだ大きな隔たり 最悪の場合キャンプイン遅れも
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9517ab0186aed709352608e5fa0f8295203ab1

> 米国内では、今回の闘争を「ビリオネアー(億万長者)VSミリオネアー(100万長者)」と、からかう声も聞こえてきます。
631名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:34:28.50ID:pccuWeXP0
相手中国だからな
少林サッカーじゃなきゃ負けない
つか、監督変えなきゃもう無理だろうな〜
632名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:34:40.53ID:eRbdggz10
>>628
焼き豚がサッカースレに居座る現象楽しすぎる
633名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:35:16.55ID:/7Jet83z0
>>595
野球ってアメリカも削除決定したのかよwww

野球やる必要なくなったな日本
634名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:35:30.80ID:/g0wVnCW0
各局地上波ゴリ押しで日本シリーズ平均視聴率一桁野球

恥ずかしい
635名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:35:40.32ID:86IpvXX70
>>600
昔は学校でも巨人ファンはヒソヒソ話してたんだよw
逆に弱かった時代の阪神ファンは広島では同情されて温かく迎えられてた

広島市民球場時代は通常のシーズン戦だとジャイアン戦ぐらいしか、客が入らなかったので、試合の為に駐車場に車を停めて車内の目立つ所にジャビット君を置いておくと、よく蹴られたり10円パンチされたよ何度か

ジャビット君を飾るのをやめたら傷つけられなくなったw
636名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:35:45.24ID:hWWaIPvN0
>>632
いまさらw

お前ら野球スレもっとやってんだろキチガイw
637名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:36:06.62ID:IdYQk/Tc0
負けたのに見てたんかお前ら?
638名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:36:18.30ID:eRbdggz10
>>636
やきうのスレなんてあるのか?
世界大会すらないのに
639名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:36:24.43ID:wT3HHTqg0
>>611
2018年度決算(700億の赤字)の時に
2022年度からは単年度の黒字を目指すと発言していたので今回の値上げは予定通りなんでしょうね。
今年度の売り上げで黒字が見込めるようなら安泰なのかと
640名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:36:32.66ID:/7Jet83z0
>>607
テレビでごり押ししてて老人しかみてない野球の2倍って考えるとくっそ高いなwww
641名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:36:53.55ID:/g0wVnCW0
アメリカはベースボールを捨てた
642名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:37:23.27ID:kXFkVOzW0
>>636
やっぱパリ大会あるって思ってた?
643名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:37:31.83ID:/7Jet83z0
>>638
五輪から削されたスレいきたかったわwww
野球ファンどんな気持ちだったんだろうかwwww
644名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:37:44.91ID:cXU0gQZA0
いい試合だったし、面白かったよ。スターも育ってきてるし、今の調子なら代表ブームもまた来るでしょう。
645名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:38:00.99ID:ikIFSqrF0
>>633
アメリカでもやきうは不人気だから仕方がないね

金の亡者のあくどい選手しかいないからな

コロナでこんななってるのに給料上げろとか頭おかしいわ

【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607492865/


MLB労使協定交渉再開もまだ大きな隔たり 最悪の場合キャンプイン遅れも
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9517ab0186aed709352608e5fa0f8295203ab1

> 米国内では、今回の闘争を「ビリオネアー(億万長者)VSミリオネアー(100万長者)」と、からかう声も聞こえてきます。
646名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:38:04.20ID:hWWaIPvN0
ワールドカップもしかして地上波で見れるの今回で最後かも知れんからw

8年で2000億払えとか死ねw

やらんでええわボケが
647名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:38:06.93ID:guGIHRcb0
大会自体もぶつ切りだからライト層は興味もちにくいかと思ったが意外に取ってるな
今頃オージー戦のサブライセンス交渉してる頃かも
AFCが調子に乗るから言い値では放映権料買わなくていい
648名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:38:51.55ID:/g0wVnCW0
野球離れ
649名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:38:54.27ID:hWWaIPvN0
>>642
お前九官鳥と同じレベルの脳みそだろなw
650名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:38:54.40ID:zCzLFzeH0
>>593
DAZNで配信するようになっても視聴率にはほぼ影響が出てないし
視聴者数を発表しないところを見ると、DAZNで観てる人はテレビと比べると誤差レベルなんでしょ
651名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:39:16.60ID:l0SivngA0
今のテレビの状況でつまらない森保のサッカーでこの数字は凄いわ
まあしばらく観る気ないけど
652名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:39:23.96ID:eRbdggz10
>>643
存在全否定された感じだろうなw
想像するだけで吹くわwww
653名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:39:29.84ID:ZlVatiqN0
>>186
これ見ると中田、中村、小野らの世代
本田、香川らの世代がやっぱり人気と期待感が高かったのかな
ロシアも本田も香川も落ち目ではあったもんな、しかもハリルも全くおもろくないという
654名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:39:40.93ID:tXRBPvaw0
日本だけが必死の野球代表 笑 本場アメリカさえ関心ゼロ
655名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:39:56.75ID:kXFkVOzW0
そして焼きブーは東京オリンピックの分割視聴率を永遠に語り継ぐのであった
世界の木偶の棒が居るロサンゼルス大会に期待するが、参考球技にすら成らないのであった

そして焼きぶーは死んだ
656名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:40:02.55ID:gAHjqUDU0
全然煽り宣伝が無かったのに結構いい数字取ったな
657名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:40:22.75ID:/g0wVnCW0
WBC滅亡 オリンピック永久追放は本決まり
658名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:40:32.77ID:eRbdggz10
>>649
ゴムまり手打ちの特訓始めろ
今からでも間に合うかもwww
659名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:40:59.00ID:ixTmKU9V0
思ったより高かった
自分はDAZNで見てた
660名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:41:32.43ID:ikIFSqrF0
>>654
MLBの労使交渉うまく行かずストに突入するかもしれないのに

日本のマスゴミやテレビ屋は隠蔽してオオダニが大人気ニダしか言わないからな

マジでやきう見てるやつはアホしかいない
661名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:41:34.56ID:/g0wVnCW0
野球は負け組
662名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:41:36.02ID:yS/ScmJS0
>>646
途中からおかしくなってきたんだよな
ホームの国に放映権全く無いとか意味がわからない
663名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:41:39.87ID:mMOqTjM40
中国には勝って当たり前だし、内容もつまらなかった
それで16.2%は高い
664名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:42:18.67ID:86IpvXX70
>>643
野球ファンはサッカーと違い代表文化よりも球団推しの方が強いんで、ジャイアンツファンの自分もカープファンの家族もオリンピックはほとんど観てなかったよ
だからオリンピックで野球ある無しは全く気にしてない
そもそも無理に競技に入れる方がどうかと思うし、すでに野球は米国、中南米、東アジアで独自文化になってるからさ

サッカーの方が国際化に普及してるのは明らかだけど、日本の場合、Jは凋落の一途を辿ってるのは間違いないよ
サンフレの全ホーム試合を観戦してる自分や周りも、Jの今後を危ぶんでいるから
665名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:42:31.20ID:wT3HHTqg0
むしろ森保が監督の暗黒期にこれだけ
とれるならまともな状態になったらどこまで上がるのか期待しかない
666名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:42:44.33ID:IQ4FH5Ej0
>>635
同情w
勝負事は、同情されるようになったらダメだね。
667名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:43:44.07ID:hWWaIPvN0
ワールドカップはもうテレビ界から追放でいいよ

バカ丸出しでいい値で払い続けて来たもんだから完全に勘違いされてるわ

日本はサッカー強豪国でも人気国でもないって事を分からせろw
668名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:43:50.13ID:v/r+eJWp0
>>458
ほんとコレ
焼き豚はサッカーガーというけどじじいしか見てないのが野球
669名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:44:15.51ID:v/r+eJWp0
>>587
野球は分割なのに?
670名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:45:17.09ID:iEObGyRG0
ビッグボスの試合はこれよりはるかに数字とれるから
連日テレビで取り上げられてるんだよね?
671名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:45:20.47ID:OujqjCii0
>>444
>37%って274分中91分だけの切り取り視聴率ですよねww

91分だけ? サッカーの試合時間と一緒じゃんw
サッカーは短いから有利でいいよな
672名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:45:21.72ID:9QpbN5GX0
>>650
野球はDAZNで見てるから地上波の視聴率低いって野球お爺ちゃんが必死に言ってたけど
673名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:45:38.03ID:sj1e1VbZ0
>>593
前回まではNHKBSで放送してる。
674名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:45:48.58ID:TxIAyNYF0
>>1
森保サッカーはつまんね

日本の代表を選んで
あんな楽しめない感じにしちゃうのは
もはや才能
675名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:45:59.02ID:ikIFSqrF0
>>664
アメリカでも国民に見放された独自不人気負の文化になってるのは知ってる


【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
http://2chb.net/r/newsplus/1626343601/

【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1572300746/
676名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:46:49.00ID:XKQdma0E0
スポーツを見せてた方が子供たちの精神衛生上にもいいじゃないか?
677名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:46:59.87ID:hNCku9Zo0
テレ朝の映らない地元では放送はなかった(泣)
678名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:47:05.16ID:86IpvXX70
>>666
野村阪神の三年連続最下位とかはねー

で、星野がまた美味しいところ掻っ攫って
楽天の時もだけど

あの時は阪神ファン、ガチ泣きして熱かったな
広島でもオーナーが阪神ファンの飲食店があってね、オーナーも客も皆泣いてた

カープの25年ぶり?の優勝の時の広島も異常だったw
広島ローカルの視聴率を知った他県民が、どこの国だよってw
679名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:47:15.75ID:/7Jet83z0
>>675
大谷ってこんな人気ないんだ

テレビは隠ぺいしてるなw
そのテレビでサッカーの高視聴率ってすげえな普通に報道してればもっと人気でるの確実じゃんサッカーって
680名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:47:38.64ID:OujqjCii0
てかサッカーファンっていつも「つまらない試合だった」って言ってるな
おもしろかったて言ってるところほとんど見たことない
要するにサッカーがつまらないスポーツなんだろ
681名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:48:01.57ID:86IpvXX70
>>675
そういうの幼稚で恥ずかしいからやめなよ
いい歳したおっさんでしょ?
682名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:48:11.51ID:wT3HHTqg0
>>680
???
683名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:48:50.12ID:RMQAElyg0
サッカーファンは皆DAZNなうえにあんな試合で16超えるのか
結局視聴率取れるのはサッカーなんだな
684名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:50:06.04ID:zrlANtSW0
>>680
ザックジャパンの頃は負けても内容が面白かったから満足度が高かった
日本のサッカーファンは塩試合が嫌いなんだよ森保が嫌い
685名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:50:13.00ID:86IpvXX70
野球の視聴率が低いとしても球場では盛り上がってるし、客もJと比較対象ですら無いレベルで動員してるから、あんまり気にならないなー

むしろ盛り上がりに欠けるJを心配してほしい
686名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:50:23.68ID:hWWaIPvN0
サッカーは見たいバカだけがひっそりと有料放送で見る競技になるよ

そんで、うぜぇサカ豚のガキが、学校でサッカーの話を熱く語って孤立するのなw

「ふう〜んそりゃ良かったね、それよりサメの話をしようよ」

って言われるのなw

サカ豚いじめ問題とか社会現象起きるわw
687名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:51:00.18ID:cI100zAM0
最終予選でこれとは
ヤバいね
688ジェームス
2022/01/28(金) 12:51:17.93ID:ki26z2j50
箱根駅伝毎月やればテレビ復活だな
689名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:51:28.12ID:9QpbN5GX0
>>664
広島の話なんか誰も興味無いよ爺さんw
690名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:51:38.70ID:P36iq6iE0
>>265
ホームなのに深夜のわけねーだろ
691名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:51:40.23ID:eRbdggz10
>>686
サッカー大好き焼き豚のお前は違法視聴で見るだろうな
692名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:51:41.04ID:unRdXARm0
大迫点取ったけど固定だって批判してたやつどんな気持ちだろ
693名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:52:13.57ID:cI100zAM0
>>684
いや試合内容は変わらんぞ
単にスターがいたかどうかやな
694名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:52:21.36ID:W8fV+8iE0
>>686
もとから有料みているやつはいるだろ
カテゴリー関わらずユース試合とか放送していれば有料でも見てきたよ
695名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:52:36.76ID:wT3HHTqg0
>>692
PK…
696名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:52:40.22ID:9QpbN5GX0
>>671
あの、ちょっとバカすぎやしませんかね?w
697名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:52:53.91ID:0Iqm8wCI0
DAZNは倉敷さんに価値があるだけで地上でもワウでもみれりゃどこでもいいよ
698名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:53:47.41ID:9QpbN5GX0
>>686
電車の中で奇声あげてそうだな 気持ち悪すぎる
699名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:54:14.56ID:hWWaIPvN0
>>691
な?なんの返しにもなってない上につまらねえだろ

これがサカ豚の知能

笑いのセンスゼロ
700名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:54:47.33ID:tlMIfM7Y0
>>686
まさにそれ野球だろ
職場で昨夜の巨人戦を熱く語るおっさんは絶滅したし五輪もWBCも消滅したからもう国民的な話題になることもない
701名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:54:48.98ID:/B+FsoaF0
すげー、つまらんくて前半で脱落したわ
702名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:54:57.09ID:hWWaIPvN0
>>694
な?会話が成り立たないんだよサカ豚はw
703名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:55:34.25ID:ifGWtvb70
>>1
【サウジアラビア×オマーン|ハイライト】
ホームで勝ち点3を積み上げたサウジアラビアは次節の日本戦に勝利すればW杯出場確定

704名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:55:38.09ID:FjNKKsf00
>>671
さすが焼き豚w
705名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:56:11.74ID:eRbdggz10
>>699
サッカー視聴の話で返してるな

はいお前の負け
706名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:56:46.93ID:FjNKKsf00
>>587
274分全てだと28%のやきうw
707名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:56:55.90ID:hWWaIPvN0
>>698
昼の12時台の設定にしてはアホ過ぎる
この時間は最もその可能性低いがw
ま、頭が悪いから仕方ないがね
708名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:57:13.72ID:ikIFSqrF0
>>681
お前がやきうが大人気だとデマ飛ばしてる廣島カッペのアホの原人なのはわかったよ(笑)


「野球で広島県民の反米感情を和らげよ」 指令受けたCIAスパイが広島カープ設立 外交機密文書で判明
http://2chb.net/r/news/1474468799/
709名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:57:44.29ID:4DSoG8zU0
>>3
定期的にやるから人気持続すんのに
田嶋会長には分かってねえ
710名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:57:45.04ID:hWWaIPvN0
>>705
な?会話が成り立たないだろw
711名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:57:53.20ID:qObroJHxO
一番荒れない絶妙な視聴率だね。

前回と比べて結構下がってるけど今の相場からしたら高い。
これだとサッカーオタクも煽りにくいしサッカーアンチもバカにしずらい。

だからスレも荒れずに平和である。
712名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:58:13.37ID:eRbdggz10
>>710


2022/01/24(月) 11:07:50.69 ID:7G1VOd+T0
>>135
な?全く面白くねえだろ

サカ豚は笑いのセンスゼロ

http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220124/N0cxVk9kK1Qw.html
713名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:58:17.72ID:lulpYLeV0
やきうじゃ無理だな
714名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:58:55.41ID:he2T1lRG0
>>692

伊東が取ったPK蹴っただけな。
怖さないよ。
年取ったは大迫は。

昨日はそれなりに納めてたけど反転するパワーはもうないね。
もちろんスピードもない
715名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:59:16.67ID:ikIFSqrF0
>>685
アメリカでも死滅したやきう(笑)

廣島とドミニカ共和国で細々とやっとけよ(笑)


【サッカー】<米スポーツ人気>野球とサッカーの立場逆転も!? サッカーの視聴者層は増え、他スポーツのファンよりも若く裕福... ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1639375677/
716名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:59:26.92ID:hWWaIPvN0
>>712
笑えるくらいバカの一つ覚えw

それがどうかしたんかアホ
717名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:59:27.44ID:U7Favg4h0
>>249
入会者数からして多くて1%くらい?
718名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 12:59:39.54ID:9QpbN5GX0
>>707
えっと、頭大丈夫か?
719名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:00:07.24ID:eRbdggz10
>>716
効いてる
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220124/N0cxVk9kK1Qw.html
720名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:00:10.89ID:wWwTOnQr0
マンボウで在宅率高いんだろね
721名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:00:26.06ID:vMYc4kYF0
ホームは放映権買えてアウェイは買えないのなんで?
722名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:01:32.87ID:hWWaIPvN0
>>700
いやいやサッカーは地上波から完全に消えるという話を、面白おかしくしてるんだがw

バカには話の本筋が読めんわなw
723名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:01:52.76ID:CuoCdzdq0
野球が東京オリンピック競技別で視聴率が頂点に立ち金メダルも獲得したことか悔しくてたまらないサカ豚w
このニガニガシイ思いがサカ豚の哀れな心中を掻き乱しているのでこれを貼ると直ぐにパクッと食いつくサカ豚w
入れ食い状態で面白いw



東京オリンピック2020公式記録
(視聴率はビデオリサーチ社による公式発表)

野球→金メダル 決勝戦視聴率37.0%(報奨金1億2,000万円ゲット)
ソフトボール→金メダル 決勝戦視聴率23.0%(報奨金7,500万円ゲット)
男子サッカー→メダル無し 3位決定戦視聴率13.2%(報奨金0円ゲット)
女子サッカー→メダル無し 準々決勝戦視聴率12.4%(報奨金0円ゲット)
724名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:01:53.11ID:iVMsTUv60
思ったより頑張ってる全試合中継できないわりには
DAZNから帰ってくるのが一番いいけどな
725名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:02:07.27ID:he2T1lRG0
>>711

コロナとテレビの衰退でスポーツの視聴率がだだ下がりだからね。
箱根も例年に比べて低かったし
日しりは平均8%
フィギュアも一桁
726名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:02:14.73ID:GarGjpu70
あの宣伝量の少なさでこれは流石やな
これぞメジャースポーツって感じ
727名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:02:41.89ID:Pytvqr5o0
あれあれ?DAZNでサッカーは閉じコン、世間は全然興味ないんじゃなかったっけ?
予選でこんな高視聴率取れんのサッカーだけですよ
728名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:02:53.29ID:eRbdggz10
>>722
今日も一日中サッカーの話をして過ごすのか焼き豚
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220128/aFdXYUlQdk4w.html
729名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:03:28.84ID:hWWaIPvN0
>>719
構わんどんどん貼れ低能w

同じレスにレスつけてやるの面倒くさいからお前はこれで最後なw

ずっとやってろw
730名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:04:25.38ID:eRbdggz10
>>729
仕事しろ
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220124/N0cxVk9kK1Qw.html
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20220128/aFdXYUlQdk4w.html
731名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:04:58.94ID:RMQAElyg0
DAZNは加入者多くは無いがテレビと同じ世帯視聴率で計算したらそこそこの数字になりそう
732名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:05:02.74ID:hWWaIPvN0
>>718
何の返しも出来ないならいちいちレスつけてくんなクソ雑魚w
733名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:06:01.08ID:tlMIfM7Y0
>>722
焼かれてる豚肉が鍋の中の他の食材をバカにしてるような話だなw
734名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:06:16.81ID:6aGQ3y4o0
やっぱ視聴率低下したから地上波放送無くなったというよりACLがぼったくってきたからというのが正しいようだな
焼き豚また負けた
735名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:08:17.84ID:9FlqDYfe0
コアが大事らしいので10.1%すね
ギリギリ2桁かぁ
736名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:08:23.43ID:eRbdggz10
>>732
老いて死ぬ寸前の親にもこのセリフ吐いてそうw
737名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:08:55.45ID:hWWaIPvN0
>>733
頑張って考えたのがこの間抜けな例えw

悲しいくらい笑いのセンスゼロw
738名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:09:11.21ID:GroTwLhq0
やきうは当面サッカーのこの視聴率が目標になるなw

焼豚は一桁を超えるところからまず頑張ってみようw
739名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:09:40.94ID:9aBhFcqw0
>>664
Jリーグが凋落してる根拠がどこにも書いてない件www
740名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:10:10.05ID:RUWtKK540
日本勝ったのに扱いもひでぇな
741名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:10:22.94ID:OujqjCii0
>>734
低下してるぞ
742名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:10:36.95ID:ikIFSqrF0
アメリカでもやきうは不人気だから仕方がないね

金の亡者のあくどい選手しかいないからな

コロナでこんななってるのに給料上げろとか頭おかしいわ

【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1607492865/


MLB労使協定交渉再開もまだ大きな隔たり 最悪の場合キャンプイン遅れも
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f9517ab0186aed709352608e5fa0f8295203ab1

> 米国内では、今回の闘争を「ビリオネアー(億万長者)VSミリオネアー(100万長者)」と、からかう声も聞こえてきます。
743名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:10:46.00ID:VaJ3bcqg0
結局不人気と言えみんな見てるんすね〜^
744名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:11:12.88ID:uRQ9Yus/0
野球の半分以下じゃん
745名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:11:30.37ID:k30SP40l0
松木が嫌いだからDAZNで観てた
746名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:12:02.52ID:ikIFSqrF0
>>743
結局、これが本物の不人気で後期高齢者しか見ていない奴ね


【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/

【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
747名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:12:23.44ID:cI0nJvD90
>>721

AFCが放映権8年2000億に設定
前回から5倍以上の法外な値段に日本のテレビ局どこも買えず
なんとスイスと中国の合弁会社が8年2100億で買う
したがってこの合弁会社から直に日本向けの放映権を買わなきゃならなくる(おそらく値段が値段だけに日本のテレビ局じゃ買えない値段)
だがコロナの影響で試合もろくに行なわれないので電通に値下げして買わないかと持ちかける
DAZNが獲得する(値段不明、おそらく糞高い)
さすがにW杯最終予選を全部配信ではサッカー人気そのものが落ちると判断したと思われるDAZNがバラ売りでホームの試合だけ買わないかと持ちかける
テレ朝が1試合3〜5億でホームの放映権獲得
アウェーはDAZN独占


こういう事らしい
748名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:13:33.20ID:s5BtJ9/y0
で、Wカップには行けそうなのかい?
749名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:13:54.63ID:tlMIfM7Y0
>>737
>>686を面白おかしいとか言えちゃうセンスのアレな人に褒められる方が嫌だわw
750名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:14:36.33ID:thSPkzak0
コロナのおかげなのか?
結果スレがまっっったく伸びてないからもっと低いと思ってた
というか本当はもっと低いだろ
751名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:15:04.81ID:iEObGyRG0
1年中ビッグボス煽っても今年この数字こえられそうにない野球w
焼き豚どうするの?
752名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:15:35.70
>>1
【ハイライト】日本2−0中国 
W杯アジア最終予選(2022年1月27日)

753名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:17:07.45ID:OujqjCii0
>27日夜にテレビ朝日で放送された「2022FIFAワールドカップカタールアジア地区最終予選 日本×中国」(後6・57)の平均世帯視聴率が16・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが28日、分かった。
https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2022/01/28/kiji/20220128s00002014203000c.html

放送は6:30からやってたのに、16.2%は6:57からの視聴率じゃん!
きっちり分割してきやがったw 
一つの番組だったろあれ
754名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:17:27.28ID:hWWaIPvN0
>>749
どう見てもお前より面白いからなw

お前程度が俺と比較できるレベルだと思ってるのかバカ
ちったぁ身の程を知れw
755名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:17:40.50ID:iEObGyRG0
五輪野球は消滅しましたよ
WBCもプレミア12も未定
野球が次16%こえるのいつやろなw
756名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:17:47.09ID:dm4zwrXt0
大谷さんの知名度超えるサッカー選手一人もないだろもう
757名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:17:49.05ID:g3Q5yofG0
サカ豚、絶対に負けられない戦い16%でなぜかイキるw
758名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:18:23.16ID:3FddnY7D0
>>748
まあ行けるだろうけどスタメン固定で大陸間POまでもつれ込んだらGLで力尽きるだろうな
759名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:18:53.47ID:iEObGyRG0
>>757
とりあえず野球で今年16%とってから
煽ろうね?w
760名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:19:23.32ID:2WhpEXdT0
>>620
玉蹴りと違って強豪だから予選免除です
761名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:19:31.06ID:eD3xnInI0
低すぎだろ
これでイキるサカ豚って…
762名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:19:42.91ID:aGQ2vsKk0
>>753
またズルしやがった
これだからサッカーは信用できん
763名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:19:49.74ID:1OhnfLzU0
ほんと玉蹴りてつまらんかったわ 転け芸が面白くて見てしまった、何もやってなかったから見たけど 時間の無駄でした!
764名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:20:10.12ID:5xR5u9ip0
>>760
どこで予選やってるの?
765名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:20:17.98ID:iEObGyRG0
>>756
世界的知名度
南野冨安>>>>>マイナーチームの大谷w
766名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:20:19.06ID:3FddnY7D0
>>760
予選するくらい参加する国ないだろ
767名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:20:21.65ID:tlMIfM7Y0
>>754
俺はつまんないやつだけど無職の子供部屋おじさんよりはマシだと思うよ
768名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:20:37.02ID:4GvCfQuP0
日本シリーズと同じくらい
769名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:21:15.03ID:ehFi/mRW0
サカ豚の精神安定剤でもある代表の視聴率が爆死かよ
サカ豚大丈夫か?
770名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:21:27.53
>>1
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚

日程

日本
VSサウジ(H)
VSオーストラリア(A)
VSベトナム(H)

サウジ
VS日本(A)
VS中国(Aか中立)
VSオーストラリア(H)

オーストラリア
VSオマーン(A)
VS日本(H)
VSサウジ(A)
771名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:21:38.49ID:wT3HHTqg0
>>763
はい、おつかれさん
772名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:21:45.21ID:2WhpEXdT0
>>764
アメリカでやるよ
773名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:21:50.94ID:3FddnY7D0
>>769
そいつらはDAZNで観てるんだろ
774名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:21:57.64ID:iEObGyRG0
>>768
日本シリーズは12%
一年中野球ごりおしで煽りまくってこれw
775名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:21:58.90ID:1XSXnLZg0
>>770
オージーきついなw
776名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:22:08.62ID:NOHMihmZ0
中国相手に2-0じゃ、この先期待も持てないね
777名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:23:03.05ID:8N8wCPfF0
>>770
オーストリアに勝てるかな?
778名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:23:08.68ID:Weh/Y3ME0
>>769
日シリが5%前後なのに改めてサッカー人気の
底堅さに感服せざるを得んわ
779名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:23:23.71ID:Xxj1MQgo0
柴崎のあの1本のミスで今回のワールドカップ進出を逃すことになる
780名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:23:31.40ID:kXFkVOzW0
>>772
いつものお前の妄想じゃなくて?
781名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:25:00.06ID:5xR5u9ip0
>>772
WBC2023の本大会に出場するための地区予選の話だけど?
世界何カ国が地区予選に参加するの?
ホームページあるの?
782名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:26:05.81ID:1OhnfLzU0
南野冨安てだれ?チョン?
783名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:27:50.68ID:UbNi2l6C0
やってるの知らなかった
もっと宣伝しろよ
784名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:28:22.92ID:hWWaIPvN0
>>767
つまらないって認めてるやんか

お前素直やんかちょっと好感持ったわw
785名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:28:46.53ID:iEObGyRG0
>>781
WBC2019参加チームたった28
サッカーロシアワールドカップ 参加209
野球なんこんなもんよw
786名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:29:12.96ID:8IDrRFWA0
お前ら森保にごめんなさいの土下座は?
787名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:29:58.54ID:iEObGyRG0
ああWBC2017か
788名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:30:04.21ID:43TDsWGz0
>>786
まずはお前がヅラを外してからな
789名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:31:17.94ID:tlMIfM7Y0
>>784
褒めてくれてありがとう子供部屋おじさんw
790名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:31:19.84ID:2WhpEXdT0
>>780
>>781
記事になってたぞ
791名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:31:29.54ID:Xi7z/mcd0
DAZNは沈みかけ
代表の視聴率は伸びない

サカ豚どうすんの?
792名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:31:55.19ID:gk/dGnVr0
来週のサウジ戦は大一番だから20%行きそうだな。泣きっ面に脂の焼き豚の丸焼き顔が今から楽しみだ。
793名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:34:37.12ID:1XSXnLZg0
>>1
松本安太郎wwwww
794名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:35:00.86ID:VfZ1hT4I0
>>791
やきうは今年何でサッカーの視聴率超えられそう?笑
795名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:35:42.66ID:5xR5u9ip0
>>790
覚えてないの?
URLは?
796名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:37:38.48ID:LDSjPrcN0
 
 派遣フリーター無職のド底辺しか見ないとやっぱこうなっちゃうか。
 
797名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:39:51.21ID:dUQIcDgm0
今までが異常過ぎただけ
798名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:41:20.93ID:vnHTvRNg0
スターがいるかどうかで数字も変わる

最終予選ホーム視聴率まとめ
2022年 カタール大会  ←世代交代
13.1% 16.8% 16.2%
2018年 ロシア大会  ←本田香川の末期
17.2% 19.1% 21.8% 20.0% 24.2%
2014年 ブラジル大会  ←本田香川の全盛?
31.1% 31.6% 28.9% 38.6%
2010年 南アフリカ大会  ←世代交代
16.3% 22.9% 19.2% 16.6%
2006年 ドイツ大会  ←黄金の中盤、中田小野中村稲本
47.2% 37.9% 40.5% 26.0%
799名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:48:12.16ID:vFHyBt/00
みんな!とりあえず
https://nico.ms/so39925819
このサッカー野球アニメも見てみて?めっっちゃ面白いから!
この1話だけでいいからチラッとでいいから先っ…お願いします!
_○/|_ 土下座
800名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:49:29.22ID:2vAHTxv/0
高いな
まだサッカー人気終わってなかった
全然宣伝なかったのに本当に根強い
801名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:49:34.66ID:qlIJtr110
>>756
セカイ「オオタニって誰?」
802名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:49:58.33ID:423N0JdY0
TVERで見てたけど5分でやめた

相手がある程度じゃないと面白くないな
803名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:50:00.54ID:Weh/Y3ME0
>>794
試合前はやきうメディアがこぞって「サッカー人気低迷!」って
煽ってたけど、フタ開けりゃ日シリより高いっていう…
804名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:53:30.00ID:iTSENKK30
焼き豚が一桁願ったのにも関わらず無慈悲な結果になっててワロタ
805名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:53:41.26ID:kN8SxTPR0
世間は全く盛り上がってないけど
試合あったのかすら知らない
806名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:54:59.23ID:URI+LnT70
>>805
まあ今年野球は二桁すら怪しいだろうな
807名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:57:02.15ID:iTSENKK30
>>805
個人の感想を世間の感想にしてしまう癖直したほうがいい
808名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:57:12.57ID:Oeo2t2je0
あの糞試合で15パーセント超えていて笑えない。
809名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:57:27.04ID:qlIJtr110
野球もダメだわ
ビックなんちゃらとか自称してるよくわからんチャラいおっさんだけだし
810名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:58:17.13ID:guGIHRcb0
>>774
しかも連日熱戦だったのにな
ソフトバンクが巨人を一方的にボコろうと、前年最下位からの逆襲チーム同士が死闘を繰り広げても、2桁乗せるのが精一杯なのは寂しいね
811名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:59:03.32ID:04b92syb0

812名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 13:59:16.71ID:+l2Fp6Ja0
サウジには勝てんだろうな
あの10番うますぎる
813名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:02:15.81ID:jGZKJJyj0
オマーン目線で見たら次のオーストラリア勝ちさえすればあとベトナム中国だから3連勝見えるんだよな。
その場合オーストラリアは日本サウジに2分け以下なら3位すら入れない事態になる。
オマーン全力応援しよう。
814名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:06:50.36ID:v/WKF00Q0
健闘したじゃん
815名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:07:19.61ID:v/WKF00Q0
二桁行かないかと思った
816名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:09:22.56ID:WUx2eSeU0
ここまで来たらもう星取勘定してる場合じゃない
サウジに2回ヤラれたらそれでもう出場する資格なしと思ってやってほしい
817名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:09:29.41ID:Zrh9i1I30
野球は瞬間最高視聴率や地方の視聴率で印象操作して記事にする
818名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:14:25.33ID:423N0JdY0
>>805
でもマスコミが取り上げてないのに15超えるのはすごいと思うよ

と 思ってもないことを言ってれば 芸スポでは ウケルらしい
819名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:16:22.89ID:7WX2iziX0
オモウマい店でも15%りょっと視聴率あったなぁ・・・・
820名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:18:12.14ID:L6hUjz5K0
そらあんな下手なつまらない試合運びしたらニワカはチャンネル変えるわ。まぁニワカなんて相手しないで地上波オワコンテレビはオワコン。
821名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:18:53.22ID:SM+iu9oL0
低いな(震え声)
822名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:20:23.71ID:pNb7GiJm0
森保ジャパンにしては高いな
823名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:21:05.69ID:bTbB5UfK0
IJなんかはもっと注目されてもいいと思うがな
824名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:22:56.54ID:6RshtZpL0
>>805
マスコミが盛り上げようとしてないからな
野球はごり押ししたり、宣伝したりして盛り上がっている風に装ってまで必死になるのにね
825名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:23:50.84ID:IByhgVxm0
>>9
ワロタw焼き豚は嘘ついてたのかw
ほんとみっともないなw
826名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:24:30.65ID:ikIFSqrF0
>>815
やきうが行かないのはデフォね(笑)


【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/

【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
827名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:28:37.78ID:xO3iPvec0
>>812
確実に負ける
中国相手にあの程度の攻撃力なら
敗退濃厚
828名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:33:51.84ID:SBxPSjWa0
金ローの千と千尋と同じくらいだね
かなり高い
829名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:34:30.32ID:Hy0vxg/P0
千と千尋の神隠し(2022) 16.3%
ワールドカップ最終予選 16.2%

君がテレビ局ならどっちが欲しい?
830名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:34:58.15ID:o4+aO3ik0
なんか意外と数字が高い、裏が弱いとかあるのかね
831名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:37:11.02ID:pUkb+hIF0
日本シリーズの倍か。低いな。
3倍はとらないと
832名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:38:22.05ID:z6GuLYu/0
医者の末路がヤバイ


833名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:38:49.75ID:H6qU0v5n0
盛り上がってまいりました。
次は冬季五輪とカブるのかな。
834名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:43:24.93ID:Nkwv/2fX0
>>36
ロケ番組で関東近郊しか行かないテレ朝はイマイチ応援できん
835名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:48:28.39ID:/7Jet83z0
>>829
そりゃ普段テレビみない若者たちが見るサッカーだろお
836名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:49:31.28ID:dqKXylan0
>>829
平均1桁の日本シリーズかな
837名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:49:36.17ID:/7Jet83z0
>>819
おもうまいすげえな
年中ごり押ししてる野球より高いじゃん

みっともないな野球さん
838名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:50:11.73ID:VwEN4xzd0
>>818
マスコミ各社があれだけ宣伝してたのに、少ないハズは無いわ www
839名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:50:22.93ID:arFWmvJi0
サカ豚「サッカーの人気は落ちてない!!」

最終予選ホーム視聴率まとめ
■2022年 カタール大会 平均15.4%
13.1% 16.8% 16.2%
■2018年 ロシア大会 平均20.5%
17.2% 19.1% 21.8% 20.0% 24.2%
■2014年 ブラジル大会 平均32.6%
31.1% 31.6% 28.9% 38.6%
■2010年 南アフリカ大会 平均18.8%
16.3% 22.9% 19.2% 16.6%
■2006年 ドイツ大会 平均37.9%
47.2% 37.9% 40.5% 26.0%
■1998年 フランス大会 平均31.4%
16.0% 26.0% 30.1% 37.2% 47.9%
■1994年 アメリカ大会 平均27.9%
20.4% 25.4% 38.0%
840名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:53:05.31ID:86IpvXX70
>>715
お前しょーもない人生やんな笑
きちんと仕事してんの?5chにしがみついて
視聴率ガー焼き豚ガーって人生終わってんじゃん

サッカーや野球の人気や視聴率がどうだろうと
お前の人生が何一つ好転することはないんだからなw
841名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:53:45.59ID:VwEN4xzd0
>>826
Jリーグは、優勝決定戦すら地上波では放送してないだろ。
国際試合と国内試合は、どのスポーツも視聴率がちがう。
842名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:57:56.24ID:qsKxVk7D0
全国だと下がるから関東ってやってんのこれ
843名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 14:58:11.33ID:VwEN4xzd0
俺の県では、地元チームの昇格がかかった試合すら、地上波では放送して無かった。
それに、地元テレビ局も、ニュースであまり取り上げ無かったわ。
サッカー人気は、実際に、かなり低迷してると思う。
844名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:02:47.46ID:N28WMsDE0
>>839
テレビ全体の視聴率落ちてる事も加味しないと
845名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:02:57.61ID:b1fx5dOw0
>>841
野球ってリーグ優勝決定戦地上波でやってたっけ?
ヤクルトの優勝見た記憶ねえな
846名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:03:54.77ID:boLDgURa0
関西ではこの前のオーストラリア戦の視聴率がついに1ケタになったんだよな
阪神−中日戦に負けたらしい
847名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:04:23.34ID:VwEN4xzd0
>>845
放送時間を延長して、放送してたよ。
848名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:08:59.91ID:XZ8XgiR/0
あの塩試合で高いやんけw
849名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:13:14.08ID:50WZWWg00
これは普通に高いその辺のドラマやバラエティーよりやはりサッカー
850名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:14:25.62ID:uymkjVVv0
>>666
また発狂焼き豚が暴れてるよ

こいつ犯罪者予備軍だろ
早く焼き豚は処分しないとな
851名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:16:03.34ID:MLIeIwZI0
中国相手に2点は不満
来週サウジに負けてオージーと得失点差争いになったら終わり
【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%!  [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚
852名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:21:27.75ID:jJNHcfiw0
視聴率は思ったより高い
とりあえず見てるけど話題にするほどじゃないってことかな
853名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:24:05.44ID:Js+yrZb60
やきうのおっさん
また調べればすぐ分かる嘘ついて僻んでるな
854名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:27:09.90ID:Gcw5YlwW0
WC予選なのに芸スポの関連スレも減ったな
855名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:29:14.77ID:XB1G6she0
まあ、今しか楽しめないからな。でもホント弱くなった。本戦出場がやっとくらい。
856名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:30:15.72ID:SoQXxj+c0
>>851
まあ勝たなきゃオージー次第になるしな
857名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:30:23.21ID:oCIhHrMf0
>>8
おまえは、いくら払ったか知ってんのかよ!
858名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:31:40.01ID:38T4xoS90
うんこ野球wwww
859名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:32:40.61ID:boLDgURa0
姑息な分割の視聴率だとわかってから一気にスレの伸びが悪くなったw
860名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:34:46.53ID:/W34Lwjl0
>>294>297>>300
【サッカー】<ドル箱だった日本代表戦>「視聴率低迷」が止まらない背景 /オマーン戦当日の視聴率トップ10では日本代表が堂々の1位★5 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1632022752/
現状では、サッカー日本代表の「オワコン」化が急速に進んでいるといわざるをえない。

◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった

かつてサッカー代表戦は20%どころか、30%を超える視聴率を叩き出した。それでも「ゴールデンタイムでは世帯視聴率が15%取れたら、その番組はコンテンツとして合格です。次もある。サッカー日本代表が、それも4年に1度のW杯最終予選の開幕戦で『15』を切ったということは、我々にとっても驚きの数字でした」(民放スポーツ担当ディレクター)

本誌はオマーン戦当日の「視聴率日報」を入手。たしかに当日の視聴率トップ10ではサッカー日本代表が堂々の1位、世帯別でもNHK朝の連続テレビ小説「おかえりモネ」(当日の世帯視聴率16.1%)に次ぐ2位(13.1%)だが、3位の報道ステーション(同12.8%)と僅差。

しかし、オマーン戦の視聴者層がわかる「毎分表」を別途入手し、その数字をみると愕然とする。

毎分表には、9月2日にテレビ朝日で放送された午後7時10分頃から試合終了までの1分ごとの視聴率が、年代別、男女別に分けて数値としてはじき出されている。そのデータによると男女ともに50代以降だけがダントツで高い。13.1%というオマーン戦の世帯別視聴率を支えているのが50代以上の男性ということもわかった。

対照的に、男女ともに10代や30代が、試合時間帯に一度も二桁にならなかった。極端に低かったのだ。どの民放局もコロナ禍でのCM出稿量の落ち込みから『コア層=購買層』と呼ばれる13歳から49歳の男女視聴率を重視して意識する番組作りに方向転換中だが、「サッカー日本代表はコア層では見られていない、これは致命的です」(別の民放ディレクター)。

結果的に今回支払っている放映権料は「1試合で3億円以上」と言われ、これはプロ野球巨人軍が高視聴率を叩き出していた時代の放映権料、1億円(推定)の3倍以上だ。

サッカーW杯最終予選における地上波生中継は、代表人気の価値を測るものだ。視聴率も取れないし、話題にもならない「サッカー日本代表の低迷」は、これまで日本スポーツ界で収益を上げるための「参考書」にしていた他競技団体にとっても方向転換を迫られる。サッカー日本代表を手本にしていては、収益が上がらなくなるかもしれない。これは他競技に向けた負の連鎖の始まり…ともいえる。

(抜粋)
861名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:37:03.22ID:FfjXAiB30
>>1
朝ドラや大河が普通に15%以下の時代に
サッカーだけはあいかわらず凄いな
大して宣伝もしてねーのに
862名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:37:07.56ID:iOh9moWO0
あの試合でこんな高いのかよ
863名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:38:19.10ID:6RIYgFKc0
サッカー、あかんか
864名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:40:30.40ID:Pao/jIE50
>>863
悔しそうで草
865名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:40:44.95ID:IQ4FH5Ej0
>>850
レスの意味すら理解せずに条件反射する馬鹿w
お前、頭に虫わいてるわ。
866名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:40:48.75ID:yycbb0eB0
DAZNとTVerで配信してたしこんなもんだろ
867名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:42:48.99ID:423N0JdY0
>>840

それを言ったら、おしまいだよ

現実世界の憂さ晴らしに芸スポやってるのに
マジレスしたら5chとか こんなん何の意味もないことになってまうわ

視聴率とかここの人の人生に何の意味もない マウント取っても1円の価値もないさ
868名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:43:09.74ID:S98lmB0t0
>>725
箱根とかフィギアは育てた局がリーズナブル価格で永続放映権益だが、
サッカーは高く売り付けだから買い手が消えてく
盛り上げ数字上げればその分高くなるし権利競売な上に、コア数字低い、世帯も平凡で値段だけ高いなんて放送メリットが何もない
869名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:44:08.38ID:+2c9ZXOD0
ポイチの瀬戸際サッカーが高視聴率につながった
残りの試合はもっと伸びるな
870名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:45:02.85ID:SZhpqDs80
そこから6ポイントも下げるとなりのチカラって…
871名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:46:08.98ID:BDTkkwyn0
>>859
サッカーは試合と事前番組分けてただけだぞ
>>444
君の大好きなドマイナースポーツは姑息なことしてたけど
872名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:46:10.67ID:S98lmB0t0
テレビが盛り上げてないから低いと言うが、盛り上げる理由がないからそうなってる
取り上げれば番組数字上がるならどこだって盛り上げるだろ
誰も関心ないもんを取り上げてたらチャンネル変えられて番組の数字が落ちるもん
873名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:46:42.01ID:FfjXAiB30
ちょっと前まで20%が当たり前だったゴールデンのコンテンツの現在

・サッカー代表戦・・・16%前後
・やきう日本シリーズ・・・7%前後

やきうあかんか
874名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:49:52.76ID:S98lmB0t0
個人数字からしてサッカーファンて、
その大半はJリーグ創設後5年かせいぜい10年以内についた人だけで新規がない
いまだに最有名選手がカズである理由がそこにある
875名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:51:39.44ID:RiMlTNjX0
>>868
サッカーのコアが低いとか大嘘ついてて草
876名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:52:04.07ID:CaxALzDO0
>>12
伊藤の人となりはよく知らんけど
向上心が薄そうなのは宜しくないかなー
そういうのって見る人間には伝わってしまうからなぁ
877名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:54:07.37ID:S98lmB0t0
>>875
 >>860
878名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:55:30.70ID:RiMlTNjX0
>>877
いや現実としてオリンピックのコア視聴率野球よりよかったんだが…
879名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:56:26.23ID:50WZWWg00
>>874
若者は高校サッカー見るから
あれほとんど同世代の高校生以下が応援してる
880名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:56:45.13ID:LJrB+8Ar0
野球も長島王が1番2番の有名選手ですね
881名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:57:25.09ID:QLAs8kHY0
    古橋

三苫  久保  伊東

  田中碧 遠藤

中山 吉田 板倉 富安
882名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 15:59:00.98ID:MasY4M5e0
>>876
別に向上心がないわけじゃないだろ
大卒で欧州に行ったのも二、三年前なだけだし若い選手ならまだしももう28歳だしな
年俸上がるなら行くと思うが、若いわけでもないんだから下げてまでは行かないだろ
883名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:03:57.62ID:mC99x8zU0
サッカーは 平均視聴率 で報道し、

野球は 瞬間最高視聴率 で報道されるのはどーして?
884名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:04:49.82ID:XJCiiyVo0
ダメだろこれは
田島辞めろだな
885名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:06:01.34ID:afsCvdcB0
>>859
姑息な分割っていうのは東京五輪のやきうだよな。本当は28%だから。

中国戦もきっとビデオリサーチの週報で6:30からの数字が出るから加重平均しようぜ。
こちらは別に構わないぜ。東京五輪も28%なんだから。
886名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:08:29.81ID:1UoNeTa00
アメリカはアメフト一強で野球やバスケなど他のスポーツは見向きもされてないらしい
887名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:11:23.78ID:j3bI6Mf90
>>882
語学も一切やる気なしで試合以外チームメイトと食事もいかないから
下手に環境変えない方がいい
あれ井手口と一緒
888名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:12:52.86ID:od6QF/Zr0
野球の37%には届かず

頑張れサカ豚w
889名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:14:29.17ID:afsCvdcB0
>>888
28%だろヤキウ五輪はw
890名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:15:51.89ID:g5yy+fab0
DAZNだけかと思ってスマホで見てた。
松安がどーのこーの言ってたのはそれでか
891名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:18:52.75ID:dR0POwR70
サウジオージーに連敗して
最終予選行きにならなきゃいいけど
そうしたら韓国に腹抱えて笑われる
892名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:20:14.31ID:cg88l+U60
なんだかんだ見るんだな。テレビ局的にはプレーオフに回ってほしそうだから
893名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:21:46.32ID:gKp5+f8Y0
サカ豚
昔「解説がウザいからBSで見てた」
今「DAZNで見てた」
だから何だよといいたいw
894名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:22:37.23ID:XYVS1FES0
一桁かもって思ってたのにまだまだ捨てたもんじゃないなw
勝ってればいいのかw
895名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:23:08.52ID:/7Jet83z0
普段老人しか見てないテレ朝だからな
これだけ若者に見られたのうれしいだろ
大谷の自社番組宣伝必死にしてたの笑ったw
896名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:27:24.44ID:5RYzL1MeO
マジで?何かの間違いじゃw
897名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:29:33.98ID:LqLoe8aH0
>>839
また歴代最低だね
Jリーグ、高校サッカー、代表全て歴代最低になってる

サッカー離れやべーな
898名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:32:35.32ID:LqLoe8aH0
最終予選の視聴率がプレミア12まで落ちた
899名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:32:42.02ID:LWdwTSEq0
>>895
お前だって老人のくせにw
900名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:34:31.71ID:+2Nm09Rq0
去年までは、日本代表戦の放映権料は1試合2億円前後だったけど

今は4億円前後になってて「テレビ朝日以外買えない」と言われてる
(テレビ朝日は長年 日本サッカー協会との付き合いがあるから
赤字になってもホームの放映権は買って、付き合う)

世帯視聴率16% コア視聴率10%で4億円の2時間番組は
他局は参入しない
901名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:37:46.38ID:qjeBOZNZ0
久々の地上波…
902名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:37:56.12ID:4GvCfQuP0
これって視聴率比較するなら野球の五輪予選かWBCの予選と比べるのが正解だよね
903名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:38:09.86ID:I/H9oxYq0
>>49
これ代表戦なんだけど馬鹿だから区別つかないの?
904名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:39:01.62ID:0kAny+5k0
野球の予選はすべて地上波なのは球蹴りはDAZN送りだからなw
905名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:39:44.95ID:R4ZbvZ7J0
野球の予選なんか高値付かないからなそりゃ
906名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:39:57.04ID:u/xSXpyK0
>>13
初場所って人気あるんだね
907名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:41:03.77ID:h+msKmuV0
次の試合が最後の地上波と思うと笑うわサッカーの知識人卒業式が負け試合
908名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:41:43.30ID:wPjxzFpc0
これで放映権何億ってぼったくられるんだからやってらんないよな
4年後はホーム戦すら地上波から消えるだろうな
玉蹴りは終わりだな
909名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:42:28.44ID:wJVm2tao0
大谷の試合が始まったら日本はそっち一色に染まるからな
910名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:43:06.65ID:EEro187H0
野球の予選の視聴率ってどれくらいだったの?
911名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:45:36.63ID:+f2MLPV80
>>839
南アフリカはなんで凹んでるの?
912名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:49:34.04ID:9ZWIjhvg0
>>900
テレ朝は付き合いで買ってるんじゃないよ
コア時代ながらも、テレ朝だけ世帯も欲しいからだよ
しかしそれも今の数字が下限
これより落ちたら世帯落とすことになるから撤退確実
913名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:50:42.65ID:Wb510cj40
で、棒振りの視聴率はどうでしたか?
914名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:51:20.71ID:DoSQ6BKd0
>>911
W杯で惨敗した後の4年は低い
南ア予選とロシア予選ね
今なぜこれだけサッカー人気ヤバいって言われてるかというと
ロシアでベスト16だったのに歴代最低まで視聴率が落ち込んでるから
確実に別の意味でファン離れが始まってる
915名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:52:40.59ID:ygzVZWfz0
モリポかカス以下だが、中国はそれ以下。最低でも一点差で勝つだろうから、安物の娯楽として視聴率が良かっただけ。
916名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:53:42.71ID:NDvXTo0P0
>>909
日本の祝日の日に試合やってたのに視聴率1%だったんだっけwwwww
917名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:57:30.07ID:wT3HHTqg0
世界中で愛されているスポーツと
アメリカに戦争で負けて押し付けられたマイナースポーツ。
野球が全てと思ってた洗脳が解けたら
どこまでも果てしないサッカーの素晴らしさに気づき始めたのが平成以降の世代でしょうね!
この流れは止められないですよ!
918名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:57:31.72ID:wPjxzFpc0
ラグビーW杯以降一気にサッカー熱冷めたよな
919名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:59:38.62ID:UtxRvXps0
「つまらない!」とか言ってたやつらは自分らがマイノリテイなことを自覚しろよ?
920名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 16:59:45.52ID:nFLPs/o40
>>914
仕方が無いよ。
ワールドカップ初出場
ワールドカップ自国開催
ワールドカップグループリーグ突破

何でもそうだけど成長過程はファンもワクワクするから見るんだよ。でもロシア大会で2度目のグループリーグ突破し、そこで頭打ちっぽいってのが一般のファンにも見えてしまった。そして代わり映えのしないアジア予選も何度も見せられたらそりゃ飽きるわな。

もし、次にワールドカップで高視聴率の試合があるとしたら、ベスト8、ベスト4の試合。ベスト16の試合ですらもうロシア大会みたいな視聴率は取らないだろう。ある意味成熟したんだよ。
921名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:00:16.73ID:vIjX9NZM0
取れてるじゃねえか視聴率
922名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:00:42.55ID:50WZWWg00
>>918
それは絶対にありえない
お前バカだろww
923名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:07:29.05ID:tSiGWUtv0
ラグビー熱はもっと冷めたけどな
924名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:07:33.64ID:GOa93PG80
>>900>912
テレ朝は親会社の朝日新聞が代表パートナーで金払ってるから赤字でも中継してテレビに朝日のスタジアム広告映さなきゃいけないのが理由
925名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:09:45.95ID:GOa93PG80
変則で国内試合だけ中継なのは、日本開催試合のスタジアム広告が国内契約になってるからだろ
926名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:12:53.86ID:MqmeXxUm0
焼き豚悔しかったな

忘れた事にやってたマスゴミ完全無視のアジア予選なのに16%の高視聴率

真面目にマスゴミが扱ってたらもっと数字は取れてたかもねww
927名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:15:03.28ID:UC4ABln40
録画不要、オンデマンド自在とDAZNも悪くないけど画質はやっぱり地上波には敵わないな
クルクルはほとんどなくなったし解像度は下手したらDAZNの方がいいけれど根本的な絵が綺麗なんだよな
928名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:15:57.38ID:nyk5eNCz0
>>918
ラグビーワールドカップの後に、
プレミア12決勝でサッカーアジアカップ以下の視聴率を記録したやきうw
929名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:16:37.42ID:DdkKx2Jf0
俺の周りじゃ誰も見てない
試合あったのかすら知らない
ほんと空気になったな
930名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:16:39.66ID:yQFDFqtf0
>>920
そうじゃなくて競技としてつまらないからでしょ
ナショナリズムのドーピングでなんとか保っていたけど前回のワールド杯の八百長みたいな勝ち上がりかたで完全に洗脳が解けちゃっただけ
同じことの繰り返しといえばNPBもそうだけどコロナ前は観客動員数更新し続けていたでしょ
931名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:19:35.07ID:MqmeXxUm0
サッカーは放映権料が高すぎる!もう煽らないぞ!人気がー

DAZNに放映権を奪われるww

電通?に土下座してホームの試合の放映権だけバラ売りで恵んでもらうwww

忘れた頃にやってたのに高視聴率ww

テレビはアホだったなwwこうやって人気コンテンツを次々に奪われて行くのですww
932名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:20:52.74ID:50WZWWg00
>>930
しかしナショナリズムのドーピングと言い出すとサッカー以外のスポーツはもう映す価値すらなくなるぞ
933名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:21:25.53ID:LhP7Lg6H0
>>930
> て競技としてつまらない

野球がこう言われて悔しかったんだね
競技としてつまらないからどの国でも野球は人気低迷してる
934名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:22:07.71ID:4hvmKnSk0
一年中メディア総出で煽り倒してるやきうの日本シリーズの3倍wwww

サッカーすごい(´・ω・)
935名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:22:23.35ID:GUBKMqNn0
>>932
箱根と相撲
936名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:22:38.52ID:GUBKMqNn0
高校野球
937名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:23:37.80ID:KpfR1x630
残り3試合勝ち点予想

サウジ19→19→22→22
日本15→18→19→22
豪州14→17→18→21
938名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:23:58.37ID:UtxRvXps0
ナショナリズムがどうのとかアホなこと言ってんのな
参加32ヵ国以外で視聴してる人たちがいることの説明にならない
939名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:24:03.17ID:H0Zwhz6h0
>>904
いつ野球の予選の放送なんかあったんだ
940名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:24:51.90ID:Kl3dB6vG0
もう野球並みに落ちるのもすぐだな
941名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:25:01.18ID:4hvmKnSk0
やきう防衛マスコミの妨害受けながらも高視聴率出すサッカー凄い
942名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:25:05.17ID:gJwjxZKq0
DAZN視聴者入れたら20%は行ってるよ
943名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:25:36.85ID:wT3HHTqg0
>>929
友達いないだけなんじゃ…
944名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:26:05.17ID:LhP7Lg6H0
在日でも代表になれる野球に愛国心なんてないからな
945名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:26:50.62ID:50WZWWg00
>>935
駅伝とかそういうのは誰も相手にしてないんだから別にどーでもいいんだよ
フィギアスケートとか将棋とかと同じ類でサッカーファンはそんなもん誰も敵視していない
チームスポーツの勝ち負けが大事なの!
946名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:26:54.95ID:uVJDOQ330
この試合、観客入れてたの?
947名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:27:25.47ID:Kl3dB6vG0
>>944
サッカーも在日だらけだよ
948名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:28:59.90ID:o9ZlNsB+0
>>186
人気ある時と無い時で倍違うんだな
949名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:29:19.27ID:H0Zwhz6h0
>>936
高校野球は地域ナショナリズムだな
950名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:31:01.12ID:uymkjVVv0
>>947
こいつ通報だな
951名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:32:04.63ID:tSiGWUtv0
今アジア予選で30%とか取ったらぎゃくにおかしいだろバカかよ
952名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:32:41.52ID:Q3GDovzN0
>>946
入れてたけどかなりまばらだった。
こんだけオミクロン流行ってたらさすがに来ねぇ。
953名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:32:58.79ID:7jbfXTFU0
ヤクザに1億円払ったり
暴力事件起こして謹慎中の選手をトレードして復帰させたり
954名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:34:31.76ID:YLH7lLiw0
まぁ、本来はハリル時代くらいの人気は保てていたんだが
ポイチが疾風怒濤のポリコレ枠ごり押ししたせいで
サッカーファンすら離れてこの惨状よ
955名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:35:13.90ID:MqmeXxUm0
焼き豚馬鹿だなww

もう過去のアジア予選とは比較はできないですね

完全にマスゴミの持ち物じゃなくなったからwww

電通?に土下座をしてホームの日本代表の試合だけバラ売りで売ってもらっただけで、AFCの放映権はDAZNの物です

ホームの試合しか放送できないから数カ月おきに忘れた頃にやっているのにこの数字www

その間全くサッカーの報道もせず全く盛り上げなかったのにこの数字ww

テレビ局は馬鹿だったなw

数字を取れるコンテンツをないがしろにして誰も興味がない野球をゴリ押しして視聴率を取れないというマヌケな事になってるのが笑える
956名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:35:24.56ID:eLdR8Fdl0
オリンピック野球に勝てんかったか
957名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:37:31.77ID:IMXPYYED0
WBC滅亡 オリンピック永久追放 日本シリーズ低視聴率

阪神巨人戦で視聴率16%取れ(笑)
958名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:38:55.27ID:IMXPYYED0
アメリカ国民の大多数WBCに興味がない

WBC滅亡させるよ
959名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:38:56.04ID:Zxy/R7Xm0
まだ10%も取れるってすごいな
くだらないサッカーの試合でよくとったな
960名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:40:28.12ID:tSiGWUtv0
オリンピック=アジア予選なんだな
961名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:41:38.91ID:O/q134/a0
サッカーってなんでこんなに枯れて落ちぶれたのかwwwwww
962名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:43:53.84ID:7CDJeNed0
サカ豚発狂しまくってて草
963名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:48:27.88ID:Zxy/R7Xm0
在日だらけのサッカーなんか見る奴日本人じゃないだろ
964名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:49:14.04ID:MqmeXxUm0
焼き豚もテレビも時代から取り残されてたって事ですww
965名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:49:40.26ID:3lelES2p0
もう20いかなくなったねw
966名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:49:56.08ID:Glk8pZke0
中国には勝つだろうと思って録画だけはしといた
967名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:50:13.83ID:cCCbcHW70
>>963
昨年仙台で暴れた阪神ファンを逮捕したら通名の在日だったやんwwwww

国籍に厳格なFIFAと、ゆるっゆるのヤキウw
968名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:52:13.59ID:nTGQtaiq0
>>963
外国籍の人は日本代表になれません
969名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:53:04.23ID:2GzHKdhu0
>>965
>>942
らしい
970名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:54:19.88ID:wT3HHTqg0
アメリカの自国リーグの優勝決めるのをワールドシリーズとか言ってること事態、他国の野球を相手にしてないって事で。自分らのカネ稼ぎの為に始めたWBCも企画倒れで結局は日本と韓国の小競り合いw
五輪からも追い出されてる競技。
サッカーと野球なんてゾウと毛ジラミくらい差があるじゃん
971名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:55:30.30ID:Glk8pZke0
在日かどうかはラグビーが日本選抜でもそれなりに盛り上がったことからこだわる必要がなくなった
972名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:56:31.43ID:9yQ0rfVm0
>>963
桧山進次郎「NPBの一線級は殆ど在日」

関係者が断言w
973名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:57:17.06ID:MqmeXxUm0
焼き豚悔しかった

マスゴミが一切宣伝しなかった不人気サッカーが16%の高視聴率l

焼き豚は矛盾を解消できず発狂
974名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:57:20.70ID:Qg+3KDSPO
高いな
975名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 17:59:38.39ID:LhP7Lg6H0
>>947
本当ヤキチョンは息を吐くように嘘をつく
976名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:00:19.29ID:LhP7Lg6H0
>>972
元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た
http://2chb.net/r/news/1462513821/
977名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:01:47.81ID:9bBzZ0ri0
これは巨人の開幕戦がいつもどおり35%あたりで楽々勝てるな
 
って団塊ジジイは言ってそう
978名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:03:50.84ID:MqmeXxUm0
侍ジャパンがー

プレミア12決勝世界一決定戦の視聴率は19%くらいだったよね

あれが野球の最高峰www

五輪からは追放www、 WBCは開催されませんww
979名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:05:53.89ID:TrC4xCsO0
大谷がホモくさいのバレて
若い主婦層から距離を置かれはじめている
980名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:06:50.72ID:krEAginm0
>>952
来ないというか上限15000とかにしたんじゃないの?
あんなガラガラで当日券あったなら行きたかったわw
981名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:06:57.97ID:3DRwBLYl0
PKと、中国DFだから決めれた伊東のジャンピングヘッド
サウジ戦で点取れるイメージ沸かんな
982名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:07:46.30ID:Glk8pZke0
プレミア12決勝で大谷だけが別格なんだとわかった
身内からはポンコツと言われてったのに
983名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:08:31.98ID:wT3HHTqg0
浅野が欠場じゃなければ
前田じゃなくて浅野使ってたんだろうな
984名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:11:23.53ID:IMXPYYED0
WBC滅亡 アメリカ合衆国それどころじゃないかな(笑)
985名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:12:14.30ID:IMXPYYED0
アメリカはベースボールを捨てた
986名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:18:22.11ID:Glk8pZke0
アメリカはそろそろドノヴァンが代表監督とかやってるのか?
987名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:19:24.79ID:7WVzXCDm0
ほんとにつまらなくなった
年功序列の固定スタメン
新しいスターもなし
サイド選手がエースって…
988名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:24:57.30ID:Glk8pZke0
とりあえず横山ジャパンとか見てから飽き飽きしてきた
違った意味での停滞
989名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:26:01.79ID:0oGv40x50
>>3
1位対決だった日本シリーズは爆死してましたよねwwww
やきう脳さぁ11月のことすらもう忘れてんの?
990名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:26:45.06ID:fLMDe01Q0
あれだけ朝鮮マスゴミにDAZNとセットでサッカーはネガキャンされてるのに
ほんと数字取るなw

日本シリーズはもうゴールデンで一桁
朝ドラや大河の最終回が15%
こんな時代なのにw
991名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:29:10.13ID:PEQ9rlNw0
>>946
最初は普通に販売開始したけどコロナの状況が急変したので販売停止にした
その上で入場者はワクチン接種か陰性証明を義務付けてダメな人は返金
992名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:29:37.59ID:ikIFSqrF0
>>846
地球全域でやきうはサッカーに負けまくってるよ

そもそも日本以外の国ではやきうとかテレビに映らないからな(笑)

テレビに映るアメリカでもサッカーの欧州選手権決勝の方が

オオダニのオールブターより高視聴率だったし(笑)
993名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:30:52.33ID:Glk8pZke0
なんちゃって海外組増えてからおもしろくなくなったのは日本だけでなくブラジルもそう
994名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:31:58.16ID:4GKeNg1n0
>>947
例えば誰?
995名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:32:23.88ID:Jpjc+/EX0
野球は他のスポーツの何十倍も報道しててゴールデンで一桁……


なぜなのか……
996名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:33:16.12ID:E5BcswEs0
>>989
それは不人気チーム同士だから仕方ない
巨人と新庄が対戦すればすぐに30%
997名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:34:12.87ID:aS4ykdIn0
スレが伸びてない時点でお察しw
998名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:36:10.88ID:Glk8pZke0
新庄はいい選択だったな
成績悪くてもネタとして抜群だ
999名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:36:40.79ID:3cIE7rv90
サッカーって意外と人気なんだな
サッカー天皇杯決勝視聴率
https://www.videor.co.jp/tvrating/past_tvrating/sport/football/04/post-18.html
1000名無しさん@恐縮です
2022/01/28(金) 18:38:54.90ID:7FMY3d9s0
1000
-curl
lud20250101134226ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1643332717/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【サッカー】<W杯アジア最終予選> 日本−中国」(関東地区)の平均世帯視聴率が16・2%! [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
サッカーの園【前編】
【サッカー】<>
【悲報】サッカー日本負け
【BS朝日】少林サッカー
【ネットカフェ】ひまつぶし
【NISSAN】サニートラック
無能ファッカー【嫌煙猿】
星のカービィ 【フーム】を語る
【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣
【サッカー】日本vsUAE避難所
続き【仏国】カーディフ生命
【サッカー】<Jリーグ>
カサンドラ・ブロック【避難所】
【不死鳥】日本大学フェニックス
【phenix】フェニックス【mp】
【サッカー】U-23韓国代表、勝利
【サッカー】宇佐美ら戦力外に
【女子サッカー】日本 0-0 韓国
【訃報】アサカディフィート急死
【PS4】フルメタルパニック
【サッカー】長友の価値は半減か
【スペイサイド】ザ・マッカラン
【サッカー】浅野「次は決める」 
【サッカー】イニエスタ来日
【4651】サニックス【しろあり】
【謎】#サッカーヘイトって何?
【名古屋】亜熱帯【ネットカフェ】
ネット&まんがカフェ【ゆくり】
【俺悲報】カービィコンサート落選
【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2
A−Studio【ディーン・フジオカ】
【レジ専門】チェッカーサポート
【祝】サッカー日本代表WC予選突破
【サッカー】ロッベン、代表引退
【サッカー】日本vs.韓国
【悲報】アフィカス、逮捕される
【関西サッカーオフ 17節】
【悲報】サッカー日本代表エースが重症
【パリ五輪】男子サッカー 総合★4
【パリ五輪】男子サッカー 総合★9
【サッカー/第4節夜】名古屋×川崎 結果
【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産
【サッカー】僕らがちんじょうしたわけ
【サッカー】FIFA元副会長を永久追放
【SOP】ベンフィカxドルトムント
【サッカー専用】敗北【280試合目】
【CL】WOWOW in 海外サッカー板★3
【自分で】セルフカット32【髪を切る】
【総合】ブラジルサッカー Part.1
【悲報】サッカー、ほとんど運ゲー
【サッカー】日本vs.中国
【ティム】カーSOS 2台目【ファズ】
【悲報】ラブライバーさんサッカーで迷惑をかる
【ディズニー/ピクサー】あの夏のルカ
【悲報】 サッカー五輪代表が知らない奴だらけ
【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12
【酒】アジア大会サッカー総合★2
【上野】ピクニックオフ その51【公園】
BIG サッカーくじ【最高6億円】★703
【サッカー】ハリル氏、ナント監督を辞任
BIG サッカーくじ【最高6億円】★724
BIG サッカーくじ【最高6億円】★651
【脱出】サッカー・リフティング6回目【運動音痴】
【サッカー】ムバッペPSG移籍決定
【サッカー】日本、シリアとドロー
20:36:07 up 19 days, 21:39, 0 users, load average: 10.54, 11.83, 21.37

in 1.5693309307098 sec @1.5693309307098@0b7 on 020210