◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【高校野球】<飛びにくい金属バット導入>投手の事故防止...19年夏の甲子園大会では投手が打球を受け、頰骨を折る事故が発生 [Egg★]->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1645188107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1Egg ★2022/02/18(金) 21:41:47.71ID:CAP_USER9
日本高校野球連盟は18日、金属製バットの反発性能を抑えるための新基準と今春のセンバツから継続試合を導入することを発表した。

 金属製バットの新基準は投手の受傷事故を防止するのが目的で、各校やバットメーカーへの影響を考慮して2024年春に完全適用する。22年度からの2年間は移行期間とする。

 新基準の金属製バットは最大直径を67ミリから64ミリに縮小し、球の当たる部分をより肉厚(約4ミリ以上)にして、木製バットの性能に近づけて従来より打球が飛ばないようにする。現行のバットより打球の平均速度、初速がともに3%以上減少するという。

 19年夏の甲子園大会では投手が打球を受け、頰骨を折る事故が発生した。日本高野連が設けた有識者会議でも、投手の負担軽減のために金属製バットの反発を抑える必要があるとの声が上がり、基準が見直された。新基準のバットは今秋以降に市場に出回る見通し。

 顔面への死球を防ぐための顎(あご)ガード付きヘルメットも今春のセンバツから使用を認めることも承認された。

 ◇春夏の甲子園で継続試合導入

 また、春夏の甲子園で継続試合の導入が決まったことで、今後は「幻の本塁打」など公式記録に安打や打点が残らない状況がなくなった。日本高野連の小倉好正事務局長は「練習の成果を発揮した記録が残る」と説明した。

 継続試合は打ち切られたイニングに関係なく、翌日以降に引き続いて試合を行って勝敗を決める。21年夏の甲子園で八回途中降雨コールドで大阪桐蔭が東海大菅生(西東京)に7―4で勝利した試合も、今後は継続試合として行われることになる。大阪桐蔭の西谷浩一監督は「途中で試合が終わるという後味が悪い試合がなくなると思うが、(選手の起用や戦い方については)正直分からない」と心境を語った。

 日本高野連では18年からタイブレーク、20年からは「1人の投手につき1週間500球以内」の球数制限を導入した。健康管理や気象状況を考慮しながら、選手が納得して勝敗を決してもらうために新しい制度の導入に踏み切った形となった。日本高野連の宝馨会長は「今後も選手の健康や安全を考えながら、高校野球をよりよいものにしていくように努力を重ねていきます」とコメントした。

毎日新聞 2/18(金) 20:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/4738f3f866633a44526a04d5a8cf6aeaecf77d6b
  
写真
【高校野球】<飛びにくい金属バット導入>投手の事故防止...19年夏の甲子園大会では投手が打球を受け、頰骨を折る事故が発生  [Egg★]->画像>1枚 ;w=640&h=408&exp=10800

2名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:43:43.11ID:XRmB6QE40
もう止めろよ欠陥競技だろ

3名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:43:51.47ID:bdlJhsn60
もう木でいいよ

4名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:44:41.79ID:3j0StkPZ0
そもそも球硬いのが原因だろうに

5名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:45:47.32ID:AuX3zUR40
道具、スタジアムで結果が変わる欠陥レジャーw

6名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:47:04.84ID:+pMwEnmO0
木製にしろ

7名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:48:35.89ID:mvqXY5gz0
まずは一番先に変えなければいけないのは高野連の体質そのものだろうが

8名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:48:42.98ID:xOsv7d+P0
フルフェイス被って投げればいいじゃん。

9名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:49:24.50ID:4g4XqcH80
バットより硬球なのは誰の目から見ても明らかなのに

10名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:50:26.78ID:mmVgyXWr0
ゴムボールつかえよ

11名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:50:53.30ID:Qdats+vO0
お金。

12名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:53:05.76ID:20uycg/u0
相変わらず『やきう』とか言って野球をバカにしてるアホって。

興味がなかったり面白くないと思うものなら無視するだけでいいのに。

何か上からモノを言いたそうなんだが、誰にも何にも刺さってないってわからないのかね?

13名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:53:07.22ID:VBOxvK4L0
ピッチャーも
プロテクターつけたらいい

14名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:54:11.25ID:1tN/rgVP0
欠陥すぎるスポーツやんけ
サッカーはキーパーが一番ボールぶつけられるリスク高いが腕を使えるというメリットがある
やきうはとにかく疲れるのも消耗するのも危険なのもほぼ全てピッチャーやんけ(+キャッチ)

15名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:54:24.02ID:oOj05Pwb0
防球ネットおいときゃいいだろ

16名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:56:19.25ID:OT7zCqj00
顎ガード付ヘルメットはマニエル思い出すジジイ

17名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:56:46.34ID:d3pRUm8c0
木製にすることで全て解決しそうに思うが
プロに行くにしてもそのほうが良いだろ

18名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:56:54.25ID:mR2U7S/o0
丸めた新聞紙と箒で充分

19名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:57:12.46ID:mVRs3EY50
とんねるずのみたいにすれば誰も怪我しないぞ

20名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:57:13.83ID:bLS21JLZ0
安全性ならボールの問題だろって総ツッコミが聞こえる

21名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 21:58:24.70ID:M2LHD5+a0
アメリカでいくらでも売ってるのに遅い

22名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:00:17.71ID:n/Ciumzv0
なんで柔らかいボールを使おうという発想にならないのか

23名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:00:19.53ID:DJxZlSVk0
飛ばないバットでホームラン出ないとしょっぱい試合だらけになるんだろな

24名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:01:39.84ID:4SR9zB9A0
>>1
ボールを替えろよ

25名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:06:55.92ID:BJXmLX8a0
韓国ではすっぽ抜けたバットが投手の頬に当たってバットが折れた
エラい事件が起きた

26名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:07:28.42ID:0oV/lC3K0
プラスチックのバットでよくね

27名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:11:39.38ID:slzRPA970
飛ぶボール飛ぶバットwwwww

28名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:13:17.00ID:ZVDELMKP0
>>17
すぐ折れるから費用がすごい

29名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:13:35.44ID:0e/XsUJ+0
労災

30名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:14:04.53ID:XCQKpJxq0
>>26
ホームセンターこらwww

31名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:14:55.50ID:weiOdvON0
軟式でも十分硬いのに

32名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:15:41.15ID:bOQoGDB50
スナイパー置いとけよ
危ないと思ったら撃てばいい

33名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:15:51.96ID:cuHQlIab0
こういうのつまらない
点が入るから野球は

34名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:16:06.75ID:cuHQlIab0
点が入るから野球はおもしろいんだ

35名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:17:46.53ID:DMZ/aSW40
いっそエアボールでやれよ後からCG入れれ

36名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:18:22.49ID:OT7zCqj00
>>28
わりと木製バットの原料の木材枯渇は深刻な問題。
そこで圧縮バットですよ。

37名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:19:25.35ID:j6zRZUCX0
もうレギュレーションガバガバw
こんな欠陥スポーツいらんでしょ
最低でも野球はボールバットを世界標準で統一しろよ

38名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:19:27.70ID:oxiy3JmC0
先見性のあるおれのバットは何年も前から低反発

39名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:20:19.62ID:j6zRZUCX0
>>27
東京ドームは空調でさらにとんだ時期もあったなw

40名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:20:48.90ID:PolSp0uw0
ゴムボールとプラスチックバットでやってろよw

41名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:20:52.96ID:e1s3JFX8O
ゆとり的な仕様にすることで競技の魅力が激減する
単純に、気持ち良く打球が飛ばせなきゃ全然楽しくないだろうな

42名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:22:56.39ID:xyXowptt0
木は折れるからね、金かかるしエコじゃない

43名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:25:02.33ID:aNNpVBUl0
>>1
2015年 48試合32本 本塁打率67%
2016年 48試合37本 本塁打率77%
2017年 48試合68本 本塁打率142%(清宮が出る予定だった年)
2018年 55試合51本 本塁打率93%
2019年 48試合48本 本塁打率100%
2021年 46試合36本 本塁打率78%

ボールで対処出来るだろw

44名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:25:21.00ID:M7vy17Wf0
>>41
そりゃ飛ばす方は気持ちいいけどさ
被害者が出てるのに気持ちいいを優先しろと?

45名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:25:49.63ID:HLUifWCQ0
>>12
めっちゃ効いてんじゃんw

46名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:25:50.82ID:6zTY3+760
もう軟式テニスボールで試合しろよ

47名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:26:07.98ID:M7vy17Wf0
>>42
硬球使うから折れるんだよ
軟球でやれ

48名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:26:28.69ID:89wgMm300
硬球とか石じゃねーか

49名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:26:33.76ID:QwWFmNfm0
飛ばない金属バットはただの金属バットだ

50名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:27:03.72ID:M7vy17Wf0
飛ばない方が内野手の運動量増えていいだろ

51名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:29:57.85ID:bOQoGDB50
ピッチャー投げたらマウンドが落とし穴になってて下に落とせばいい

52名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:30:53.71ID:uFYwzx4l0
竹バットで良いんだよ

53名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:32:36.55ID:u3QsBc190
金属バットって財政的に厳しい高校生とかが、頻繁に折れて買い換えないで済むように
導入されてるんじゃなかったの?
金属バットを買い換えさせるんじゃ本末転倒なような

54名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:36:19.19ID:BWNU0bSH0
もう子供にやらせるな 

<中学生の遠投ボール>別の生徒の目に当たり網膜剥離…障害残り460万円賠償命令
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645174376/

55名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:36:38.24ID:DJxZlSVk0
>>53
経過措置を置いて買い換えの時に飛ばないバットにさせれば通常の代替えで終わるだけの話

56名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:37:21.45ID:zGHnN6Yf0
野球やめてクリケットを始めたほうがいい

57名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:39:53.83ID:SgQQzQQ80
ボールは飛ぶボールな

58名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:43:15.19ID:PfC4VzgS0
硬球が原因なのに・・・

59名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:44:20.51ID:J0rUcvkz0
根本的に何も変わってなくて草

60名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:44:35.25ID:FT68v0Il0
ピッチャーはピッチングマシンを
ベンチからリモートコントロールでいいだろ
急速は自身の最高速でリミッターかけときゃいい

61名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:47:50.42ID:IcM0k5cp0
>>1
だから軟球でいいじゃん
硬球でやる意味ある?

62名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:48:25.90ID:nhqr8wsg0
投手はマシーンにすれば連投関係ないし暑い夏でもできそうだぞ

63名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:50:24.96ID:LcJXSnj/0
木製じゃダメなのか?

64名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:50:53.52ID:L0ZbYmXY0
2019ねんにそんなことがあったのか
ニュースにもならなかったな

65名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 22:55:30.83ID:IUZ3DRM50
飛ぶボール使ってホームラン数水増ししてる大谷が馬鹿みたいじゃないですかーーー

66名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 23:01:55.98ID:1lG15mGR0
>>62
アメリカの中学の大会ではローカルルールでそれやってるところもあるらしい

67名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 23:02:42.97ID:nD+e7avr0
>>12
おまえもそういう奴等を無視すりゃいいじゃんwww

68名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 23:03:43.37ID:zT1qo+qn0
危ないから硬球じゃなく軟球使えばいいんじゃないかな

69名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 23:03:46.29ID:YBXw5AOZ0
ピッチャーの前に網張ればOK

70名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 23:22:08.67ID:LH/3bHdy0
プラスチックかスポンジの道具でやれよ
過保護すぎ

71名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 23:25:13.09ID:P8UTVzk/0
投手用ヘルメットを開発

72名無しさん@恐縮です2022/02/18(金) 23:53:15.97ID:zOgZwHPj0
いいこと考えた
投手はピッチングマシンにすればいい

73名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:04:13.88ID:w9QPJ5U10
高校までは手打ち野球のベースボール5でいいだろ
失明もしないし

74名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:04:26.52ID:N1wv+cbg0
子ども用のビヨンドも売るなよ
子どもがあんなので打っていい気分になってどうすんのよw

75名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:05:17.11ID:Gjfrojvk0
選手も客も喜ばない改悪

76名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:22:02.33ID:NsvrLWMP0
ピッチャーの代わりにマシンか。
小学生や草野球だったらその方が良いかもな

下手くそだと、四球と三振ばかりで面白くないんだよな
なまじ振るよりも立ってるだけで四球狙った方が良かったりするし
三振と四球が少ないと野手の守備機会も増えるから面白くなる
下手な子には急速でハンデつけてあげることも可能だし

野球の競技人口増やすには、そういう知恵が必要だわ

77名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:22:56.71ID:ybHfNlPk0
>>28
硬球は仕方ないわなぁ

78名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:24:43.55ID:71/J74G90
野球自体が子供がやるのに不適切だと思うわ

79名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:26:26.93ID:fWxbznfq0
もう軟式でやれよ
硬式は石と同じやぞ

80名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:38:52.46ID:K846G89s0
>>1
そもそも硬い球でやる意味があんのかなこのアホレジャー

81名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:39:59.25ID:Ma41Nl3/0
ボールが飛ばないとなると、デブがますます野球やりにくくなりそうだな。

82名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:45:06.29ID:/lVQh9tR0
硬いボールやめれば良いのに

83名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 00:49:47.36ID:T8S7fxdh0
擦って打ち上げた打球がホームランとかマジでふざけるなと思ってたからよかった

84名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 01:01:24.28ID:6S7lnWTq0
サイレン鳴らしたり坊主にしたり戦争ごっこをやめろ。ろくな人間にならんわ。

85名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 01:10:04.68ID:IR2HolVK0
野球の死亡ってイジメが一番多いんじゃないの、いじめない精神を導入しろよ

86名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 01:10:08.08ID:VhEexwye0
>>77
仕方なくねえよ
無闇に遠くまで飛ばすために硬球なんてバカバカしい
あんなに飛ばすのを諦めればゴムボールで充分だし
もっと狭いスペースでできる
危険も減って良いことづくめだ

87名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 01:14:18.64ID:+upDrUTa0
>>12
興味がないんじゃないよ。犯罪者が多すぎる上に凶悪で、他にも上げればキリがないほど害があるから野球を無くしたいんだよ。

88名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 01:57:27.62ID:xWTWf/gI0
eスポーツにすれば全て解決

89名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 02:49:57.28ID:jyE+Qqky0
>>82
野球ボールの代わりにテニスボールで試合してファウルチップで小学生が失明した事例もあるし、何にしても危ないよ。

90名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 03:07:43.67ID:nz6oeFhc0
>>87
DQNを一箇所に集めて目立つ格好をさせ、朝から晩まで拘束して体力を消耗させるという部活本来の機能を守っていると考えるべき

91名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 03:40:12.86ID:qNApQht20
竹バットでいいんじゃね

92名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 04:11:06.04ID:abraCW+70
>>83
擦ったあたりがHRは木製バットのプロでもたまに見かけるだろ
木製バットで手打ちでもHRになるときはなる

93名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 06:21:07.70ID:cUG+Lwi90
>>1
野球って何から何まで欠陥競技だな

94名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 06:37:21.59ID:45tW5ibl0
そんなのむっちゃ昔からあるだろ。
うちの高校久しぶりに県大会勝ち進んで準決勝まで行ったけどピッチャーライナー直撃で救急車。二番手ピッチャーが好投したけど1点差で負けた。

95名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 06:45:14.85ID:IR2HolVK0
飛びすぎる金属バットよりも
素手でノックを受けさせたり、至近距離でノックを受けさせる
そんな異常な指導者が死亡事故に繋げてるんだろ?

96名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 06:59:21.56ID:HgL/F5H70
別ソースによるとピッチャー返しで死者も出てるんだね

>2019年夏の甲子園では岡山学芸館の投手が顔面に打球を受けて救急搬送されて「左顔面骨骨折」の大けがを負った例もある。練習試合で打球を胸に受けて死亡した投手もいる。
>高野連によると、ここ20年間で打球によるけが人は3〜5件という。

97名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 07:01:58.32ID:sr7kQL4/0
道具で全ての記録が変わる

ドーピングだらけで何が正しい記録かわからない

野球見てるヤツってアホだろ…

98名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 07:02:23.69ID:GKt/bEzr0
インチキバットと清宮ボールは勘違いする馬鹿を大量に生むだけだからな

99名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 07:08:52.72ID:RIBxHeMU0
危ないから野球盤で決着つけろよ
消える魔球もあるし

100名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 09:48:38.10ID:eHot5bjc0
高野連なんて廃止しちまえ!

101名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 09:58:40.19ID:qbK6Cn480
投手内野手はフルフェイスのメットかキャッチャーみたいな面被れば?
暑いかもしれんけども

102名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 10:23:05.43ID:7C306Ttg0
>>90
社会からの隔離と一般人の犯罪者認識機能を担ってるから高校野球全部消滅には躊躇せざるをえない

103名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 13:00:47.76ID:2R89w9lE0
アメフトみたいにフルフェイスのフェイスマスク付きヘルメットを被ればいい

104名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 13:09:42.82ID:owPu99XS0
それよりもリトルリーグの盗塁を禁止にして欲しい
盗塁刺せるチームと刺せないチームの差が激しすぎてもう勝負にならない

105名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 13:57:58.06ID:aM3+Ft6n0
球技で死者が出るのは野球だけだろ

106名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 14:05:37.63ID:0AEnmjLM0
球を変えな。今の時代作れるだろ
何で100年以上前と同じ物を使ってるんだか

107名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 14:10:11.99ID:FLy2A+jO0
バットを変えるのか
以前飛ばないボールでやったことがあって大会ホームラン数が12本とかだった時がある(中田翔の選抜とか)

108名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 14:25:32.92ID:/MoY/NuV0
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O おいらの金属バットはよく飛ぶよ   
  ノ, )    ノ ヽドピュ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ =3
  (_ノ ヽ_)

109名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 14:30:45.39ID:ZYMD//pS0
隙あらばコルクバットやマツヤニやサイン盗みをするインチキスポーツで馬鹿正直に飛ばないバットを試合で使うわけないじゃん
しれっと飛ぶ金属バットを使うにきまってるだろ

110名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 14:33:53.41ID:wwfFZqnC0
軟球に変えれば良いんじゃね

111名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:04:31.30ID:M+Pn2U3G0
観客も常に命の危険あるからな
スタンドにホームランやファール打ったら客が避けてくれなきゃ
死人が出るぞ
ホームラン打って能天気に喜んでる場合じゃないと思うけどな

112名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:29:22.95ID:U6SZwMMh0
>>61
軟球の試合がどうなるか知ってる癖に白々しい

113名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 18:30:48.59ID:U6SZwMMh0
eggをトゲバットでお仕置きしたい

114名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 20:28:44.63ID:coj2n/HV0
飛びにくい金属バットを導入して、
飛ぶボールも導入するんだよなw

115名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:25:24.05ID:sm5/kkFr0
国産の杉と檜限定にして花粉症の元を片端から切り倒してほしい

116名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:27:18.29ID:ZyJnwPDf0
金属バット使用禁止にすればいいのに

117名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:29:57.07ID:TV4AIZ7c0
今頃かよ。低反発金属バットなんて結構前から有るだろ

118名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:37:16.33ID:kgn5Kjb30
木にしろ
竹にしろ

芯で当てないと打球が飛ばないから、高校野球や社会人野球なんかではちょうどいい

119名無しさん@恐縮です2022/02/19(土) 21:59:20.53ID:NrVAYImn0
俺が小さい頃なんて内野は胸で当てて捕れとかデタラメ教え込んでた世代だから胸、肋骨、脇腹、腹筋、脚なんて試合中は平然としてたけど、試合後にう゛って重症化してたな
これもオーバーワークとかランナーズハイみたいな感覚なんだろう

120名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 05:24:36.29ID:NkzqnOhw0
たまに過去の映像が流れてるけど、清原とかの時代の金属バットは良い音が鳴ってた
今はあんな音でないよね

121名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 09:44:59.02ID:RlfarQF50
>>120
だいぶ前に消音バットが導入されたからな

122名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:10:03.68ID:bSjZ/sRl0
>>63
折れる度に自己負担で買い替え
親としてはたまったもんじゃない

123名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:15:04.57ID:c6VCoR2Y0
>>118
社会人レベルになると試合時間がやたらと長くなって日付替わった頃に試合終了してからドームを出た昔の都市対抗野球を思い出す
低反発金属バットだとどうだろうね

124名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 13:16:53.36ID:s4Xjyzjn0
硬球も危険だからゴムボールな

125名無しさん@恐縮です2022/02/20(日) 23:05:20.21ID:TTbCT1GJ0
創業以来最大の赤字:朝日新聞社で今、何が起きているのか
経済・ビジネス 社会 2022.02.16

批判はするくせに
自分たちの記者明記は嫌がるマスゴミ


全国高等学校野球選手権大会閉会式であいさつする
中村史郎・朝日新聞社社長(大会会長) 2021年8月29日、
阪神甲子園球場[代表撮影]時事

126名無しさん@恐縮です2022/02/21(月) 01:50:08.69ID:49p5Idlc0
欠陥レジャー

127名無しさん@恐縮です2022/02/21(月) 01:59:43.10ID:K9bm5Zb80
>>125
太平洋戦争中も同じだったけど、新聞社なんて重大事になんの役にも立ってないし、
平和時の今とかでも、社長や幹部連中が私利私欲に走ってる
ロクな連中ではないな

128名無しさん@恐縮です2022/02/21(月) 02:35:44.51ID:BNSr8EAL0
>>127
「平和時の今」というが
銃弾やミサイルが飛び交っていない、建物が壊れたり人が死んでいないってだけじゃないの
モラル破壊、文化破壊を狙ったじわじわ効いてくる攻撃ってあるよ

129名無しさん@恐縮です2022/02/21(月) 08:14:13.51ID:xkwY0RG+0
子供の健康より興行優先だから出来ないよ

130名無しさん@恐縮です2022/02/21(月) 08:25:03.34ID:elme6UOh0
>>3
木製は折れるからコスト増になる

131名無しさん@恐縮です2022/02/21(月) 09:14:08.53ID:x7XHEJmj0
継続試合はもっと早くやってろよと思うわ

132名無しさん@恐縮です2022/02/21(月) 14:24:10.77ID:kINB9Mdm0
>>67
オレにレスした時点で無視できてないバカ。

133名無しさん@恐縮です2022/02/22(火) 17:32:49.30ID:cEaNiqEC0
>>130
台湾や韓国の高校生は木のバット使ってんのに?
日本の野球やってる家庭が貧乏過ぎやろ

134名無しさん@恐縮です2022/02/22(火) 17:42:18.58ID:4ShiQ+BA0
>>129
球蹴りインターハイな

135名無しさん@恐縮です2022/02/22(火) 18:08:44.78ID:tUkYLehq0
タマケリガータマケリガー

何度繰り返してもやきうが大勢の人たちを死傷させてきたことは
なかったことにはならないよ


lud20220927041612
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1645188107/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【高校野球】<飛びにくい金属バット導入>投手の事故防止...19年夏の甲子園大会では投手が打球を受け、頰骨を折る事故が発生 [Egg★]->画像>1枚 」を見た人も見ています:
【高校野球】夏の甲子園中止を決定 春夏連続は史上初めて 地方大会も [本人の申出により訂正★]
【高校野球】夏の甲子園、注目投手は 金足農・吉田、大阪桐蔭・根尾
【野球】夏の甲子園でスターになれなかった男たち(5)高橋由伸が味わった「負け投手」の洗礼
【速報】夏の甲子園 新型コロナ陽性確認の宮崎商業 大会出場辞退・宮崎県 [首都圏の虎★]
【高校野球】夏の甲子園 新型コロナ陽性確認の宮崎商業 大会出場辞退・宮崎県 ★2 [首都圏の虎★]
【高校野球】夏の甲子園、スカウト注目の7投手
今年の夏の甲子園は100回記念大会で出場校が大幅に増えるらしい
【高校野球】2回戦 前橋育英 0-1 京都国際 投手戦を制し京都国際が夏の甲子園初勝利 森下10K完封 捕手・中川HR [鉄チーズ烏★]
【高校野球/福岡】西日本短大付、11年ぶり夏の甲子園 大嶋 真颯館・松本との注目投手対決制した 3安打完封 [鉄チーズ烏★]
【野球】<夏の甲子園>「外野席有料化」案を検討!事故防止へ ...春夏の甲子園大会では外野席は入場無料。観客は自由に出入り
【文春】熱中症警戒情報が流れる中での「夏の甲子園」中継…そもそもなぜ一番暑い時期に大会があるの? [愛の戦士★]
【速報】「夏の甲子園」 東京都が大会独自開催へ [豆次郎★]
【夏の甲子園】高野連はなぜ見送った? “無駄球”解消の「継続試合」は導入が前提だった [爆笑ゴリラ★]
【高校野球】夏の甲子園の中止を受けて愛媛県高野連「心を痛めております」 21日の運営委員会で独自大会開催を協議 [砂漠のマスカレード★]
【野球】萩生田文科相「アスリートファーストの観点で夏の甲子園大会は無理」 高校野球の球数制限で
【高校野球】飛ばない金属バット、高野連が実験…打球直撃での投手けが防ぐ [鉄チーズ烏★]
【高校野球】夏の甲子園、19日第1試合は今大会2回目の降雨ノーゲーム 順延は過去最多の7度目に [首都圏の虎★]
圧砕用のショベルでフレコンを持ち上げようとしたところ、間違って近くの作業員の頭を圧砕してしまうという事故が発生
高野連、夏の甲子園は3大会ぶり黒字 入場料収入は約9.4億円 [首都圏の虎★]
【高校野球】夏の甲子園 大会3日目は11時開始へ 予定より3時間遅れ [首都圏の虎|#fc0584★]
【高校野球】夏の高校野球東西東京大会は開催の方向で準備 夏の甲子園有無に関わらず [jinjin★]
【高校野球】夏の甲子園で大会61号飛び出す、史上最多大会通算本塁打の新記録更新 ★2
【高校野球】夏の甲子園代替大会岩手県高野連が開催正式決定…29日から地区予選開始 [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】萩生田文科相 夏の甲子園中止で代替大会開催を「集大成の場が設けられること望ましい」 [鉄チーズ烏★]
【高校野球】興南4年ぶり夏の甲子園切符 聖地全国一番乗り! 沖縄大会決勝 昨夏代表・沖縄尚学破る [鉄チーズ烏★]
【高校野球】北北海道大会決勝 クラーク国際 0-9 旭川大 令和初の夏の甲子園一番乗りは旭川大 2年連続9回目の出場
【高校野球】夏の甲子園中止でも東・西東京大会は開催へ「6月から学校が再開されるのを前提に準備したい」 [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】夏の甲子園 中止の方向で検討 3年生“花道”に各都道府県が独自の地方大会開催を探る [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】<異常事態>夏の甲子園 大会本部が責任“丸投げ”コロナ直撃で2校が辞退「学校の判断尊重」で辞退ドミノ招く可能性も.. . [Egg★]
2021年夏の甲子園に出場しなかった中で一番強いと思うチーム
【野球】<夏の甲子園>「高校生から1500円徴収」の仰天!大会本部「協力金」と回答...高野連と朝日は、姑息..」 [Egg★]
もしも98年夏の甲子園 横浜vsPL学園が延長15回で再試合になっていたら?
【高校野球】夏の甲子園で大会61号飛び出す、史上最多大会通算本塁打の新記録更新
【プロ野球】<6月19日開幕へ>国民的プロスポーツが旗手となり、開催が不透明な夏の甲子園大会への希望のとなってほしい [Egg★]
【高校野球】高野連、生徒らにペットボトルの配布検討、今夏の甲子園大会開会式
【Jリーグは¥1000】ホリエモン、夏の甲子園大会チケットの高額転売は「元の値段が安過ぎる。商売が下手なんです」
金属製ストローが原因で死亡する事故が発生
【野球】夏の甲子園、外野席を有料化 混雑が深刻、事故を防止へ
【野球】夏の甲子園、外野席の料金を無料から500円に値上げへ 雑踏事故防止のため
【野球】<西武>19歳今井達也投手の喫煙行為発表!....5月まで対外試合出場禁止...2016年の甲子園優勝右腕&ドラフト1位★2
【野球】<西武>19歳今井達也投手の喫煙行為発表!.....5月まで対外試合出場禁止...2016年の甲子園優勝右腕&ドラ1「深く反省」
【野球】夏の甲子園準優勝 金足農吉田輝星投手 プロ志望届提出の意向固める(23:52)
【高校野球】<高野連会長>センバツ有観客開催の方向で検討「(コロナの)状況が皆無でないにしても甲子園大会は行わせていただきたい」 [Egg★]
【高校野球】盈進 48年ぶり3度目甲子園大会出場決定 主将「広島県の代表として、さわやかプレーを」広島 [征夷大将軍★]
ここ数年夏の甲子園優勝校って関東勢と大阪ばっかりだよな
【高校野球 】「夏の甲子園」中止の経済的損失約672億円の試算から透けて見えるもう一つの大会中止検討理由とは? [砂漠のマスカレード★]
【高校野球/センバツ】大阪桐蔭が18-1で近江を下し、4年ぶり4度目の春の甲子園大会優勝 [THE FURYφ★]
【高校野球】地方大会と甲子園大会の無観客開催に日本高野連「あらゆる状況を想定して、協議、検討を行う予定」 [本人の申出により訂正★]
【悲報】 阪神タイガース、先発投手がいなくなる メッセンジャーが巨人・阿部の打球受けて病院直行
関西ローカル77955 101回目のプロポー…甲子園大会
【高校野球】甲子園大会は“越境入学”を許すな!<日本野球よ、それは間違っている!> - 広岡 達朗
【高校野球】甲子園大会は“越境入学”を許すな!<日本野球よ、それは間違っている!> - 広岡 達朗 ★3
【用具のプロが鳴らす野球界への警鐘】<アマ球界>フェースガードの装着ーなぜ認められないのか?昨年11月死球による死亡事故が発生
【野球】ロッテ佐々木朗希 プロ初勝利なるか!? 初の甲子園で5回7安打3四球5三振4失点 勝ち投手の権利持って交代 MAX154 [砂漠のマスカレード★]
【高校野球】夏の甲子園 第100回大会出場校出そろう 【全56校一覧】
【映画】市川崑が監督、1968年夏の甲子園を捉えたドキュメンタリーが初ソフト化
NMB劇場でガチの事故が発生する
おまいの考える事故防止法
【高校野球】夏の甲子園、100回大会は最多56校開催
【高校野球】兵庫大会 昨夏の甲子園8強、報徳学園が加古川西に2-4で敗れる
【甲子園決勝は本当に明日でいいのか?】金足農業・吉田輝星。今大会で投じた投球数は700球超!秋田大会を含めると、おそらく1000球超
【放送事故】 指原莉乃 番組ロケ中に酔っぱらいに絡まれ号泣 番組中止になる放送事故が発生
【千葉】2017年夏の甲子園優勝・花咲徳栄高の元主将(無職・20)ら男5人、強盗致傷容疑で逮捕 ★2
【高校野球/センバツ】大阪桐蔭が18-1で近江を下し、4年ぶり4度目の春の甲子園大会優勝 ★2 [鉄チーズ烏★]
【産婦人科】「無痛分べん」での事故防止へ 国の研究班が初会合 [無断転載禁止]
07:31:56 up 28 days, 8:35, 2 users, load average: 150.73, 143.12, 142.17

in 1.5379400253296 sec @1.5379400253296@0b7 on 021021