俳優の小栗旬(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(日曜後8・00)は27日、第8話が放送され、
俳優の菅田将暉(29)演じる天才武将・源義経が本格的に登場した。不意打ちの残忍さ、寄り道が好きな無邪気さが同居。
SNS上には「ヤバい奴」「サイコパス」などの声が相次ぎ、新しい義経像が反響を呼んだ。
<※以下、ネタバレ有>
ヒットメーカーの三谷幸喜氏が脚本を手掛ける大河ドラマ61作目。タイトルの「鎌倉殿」とは、鎌倉幕府将軍のこと。
主人公は鎌倉幕府2代執権・北条義時。鎌倉幕府初代将軍・源頼朝にすべてを学び、武士の世を盤石にした男。
野心とは無縁だった若者は、いかにして武士の頂点に上り詰めたのか。新都・鎌倉を舞台に、頼朝の13人の家臣団が
激しいパワーゲームを繰り広げる。三谷氏は2004年「新選組!」、16年「真田丸」に続く6年ぶり3作目の大河脚本。
小栗は8作目にして大河初主演に挑む。
第8話は「いざ、鎌倉」。挙兵した源頼朝(大泉洋)を討つため、追討軍を送る平清盛(松平健)。後白河法皇(西田敏行)は
地図を広げ、丹後局(鈴木京香)らと戦況を占う。一方、奥州を出発した源義経(菅田将暉)は、兄・頼朝との対面を夢見て
歩みを進めていた。その頃、坂東。“坂東の巨頭”上総広常(佐藤浩市)らを加え、勢いづく頼朝が、鎌倉を目指して進軍。
頼朝の命を受けた北条義時(小栗)は、武田信義(八嶋智人)を味方に引き入れるため、再び甲斐へと向かう…という展開。
富士山も見える野原。弁慶(佳久創)ら引き連れた義経が兎を射止めると、野武士(慈五郎)が現れ「待て。それは俺の兎だ」と
言い争いに。義経は矢の飛ばし合いを提案したと思いきや、至近距離から隣の野武士に矢を放ち、殺める。冷酷な一面が
垣間見える側から、無邪気に「そうだ。富士の山に登ったことがある人?行こう!まずは富士の山だー!」と寄り道も。
そして、一行は伊豆山権現の付近へ。弁慶が近くの家から芋をもらってくると、義経は「みんな、食え!ご馳走だー!」。
皆がうまく取れないと、義経は芋に箸を刺し「うまい」。食べ終え、鎌倉へ向かって歩き始めると「何のにおいだ?(潮の香りに)
海が見たくなった。行くぞー!」と逆方向に走り出した。
番組公式サイトに「性格は欠点ばかりだが」と紹介されている今作の義経像が明らかに。SNS上には「とんでもねえ義経を
出してきたな」「義経君、無邪気にやべえな」「もう今回だけで義経がやべー奴なのが良く分かる」「義経の奔放さ、残忍さが印象的」
「冒頭の義経に震えた。こんな義経、初めてなんだが」「芋を突く所作でさえ怖いと思う義経」「富士の山の次は海。気まぐれな源義経」
「御曹司って言われてるけど、既に端々に育ちの悪さが出てる義経って新しいパターンだな」「義経の描き方が今までのドラマと
かなり違う。戦いの既成概念を覆す悲劇の天才軍略家というより、のちに頼朝や御家人から疎まれる、ルールなど関係ない
サイコパス気質な義経像。これは期待できる」などの声が相次ぎ、反響を呼んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/28e07efb1f16ec9910362dce9cf5f32d23c39c34 義経って滅茶苦茶なやつだからね
セオリー無視だから戦は強いけど
義経は無法で鳴らす坂東武者が無法者と思うくらいの
ヤバい奴だったんだろ?
殺し合いが日常茶飯事なんだから狂った奴が今の数十倍と考えた方がいいね
>>6
こぎ手殺すのは御法度の時代にこぎ手殺せばよくね?
という発想だからな あれだけ「兄の力に、早く兄に会いたい」とか言ってるやつが「富士山行こー」とか言うのか?
と思ったけどホントは別に急い出会うつもりはなかったのかもしれんと思うことにした
日本人は判官贔屓って言葉ができるくらい悲劇のヒーローって好きだからな
やった事見るとどう考えてもキチガイなんよ
ただこのキャラで勧進帳で素直に弁慶に殴られるんだろうか
今までの時代ドラマが大好きな義経象とだいぶ違うな
これは菅田で正しいキャスティングだし大泉が最後は切り捨てるのもわかる
義経はどの歴史書にも残忍なパワハラ権力者であることが書かれているよね。
義経紀や勧進帳等の小説や演目で美化されているだけ。
部下の細かなミスを殊更責め立て、何人もの部下を殺害している。
それを、鎌倉殿の13人(梶原景時等)に咎められて追われている。
これは面白い義経像だよね
常識人と形式を重んじる梶原と対立する種が既に蒔かれてる
>>21
まあ頼朝もクズなんですけどね。
義時がいつダークかするか・・・・・
変わりのツッコミ役(時房、泰時)が登場しないとダーク化できない? むしろ義経をなんであんなに悲劇の英雄に描いていたのかもわからん
小さい頃に読んだ歴史マンガの義経はみんな美形の強者だったんだが
日本史で学べば学ぶほどヤバいエピソードばっかりだったぞ
頼朝、義経、北条
誰かを主人公にすれば残り2人は悪役になる、当然のこと
実際は3人みんな悪役気質なんだからw
狩りで先に菟を仕留めた奴を躊躇いもなく殺めるのが時代なんだな
和装か髪型のせいかやえって役の人が怖い
初めてみる人だけど、いっぱいでるな
みんなが礼儀正しく箸でヌルヌルの里芋を摘まもうとして手こずっているときに、ひとり箸を逆手に持ってぶっさしてあっという間に食べる。
これは上手いと思った。
このドラマで描く義経は、平気で船の漕ぎ手を狙うだろうと説得力があるわ。
和田アキ子が鎌倉殿にどハマリして、出演熱望で働きかけしてるらしいな
俺も、今の神戸あたりに住んでた頃だった・・・。
こいつらが、いきなり裏山から、集団で駆け下りてきて、
名乗りも上げずに斬りかかってきて、首を切られて死んだからな。
この時代「犬追物」と言われる弓の稽古法を教科書で習うけど、、、
当時の武士はそこら辺に居た浮浪者をとっ捕まえて矢の標的にしていたんだってな。
>>34
セリフなし、通行人Aくらいならいいんじゃないか >>31
あれガッキーだけど不機嫌そうな表情しか演技できてないって評判悪い 「炎立つ」で野村宏伸が演じた義経は困ったボンボン風だった
頼朝が義経の塩漬け首を鎌倉まで運ばせたくらいだから
頼朝はかなり義経を嫌っていた
俺は色んなドラマや小説読んだけど、義経観が三谷幸喜も同じで驚いている
て言うか他の視聴者は以外な演出なの?
>>20
義経英雄、景時悪者が定番だけど、今作は趣向異なりそうだね。 これから先の義経の常識外れの戦いっぷりが示唆されてたなぁ
>>37
江戸時代初期も辻斬り普通にやってたからな。
殺生行為に強烈な罪悪感抱くようになるのは生類憐れみの令以後 >>27
江戸時代にそういう脚色されたって
江戸の文学を専攻してた人から聞いたな
悲劇の英雄の方が江戸時代の人達に好まれたから
今回のドラマで戦のタブーみたいな話がちょいちょいでてくるから
義経はそれを破りまくるサイコパスで出てくるだろうと思ってたら案の定だった 京都の寺で育ったんだからそんな行儀悪いとかないのでは
昔の人は簡単に人殺すし
>>12
それ平家物語のねつ造
普通にお互い狙ってたらしいぜ
>>23
義仲じゃあるまいし
義経は略奪等はしなかった武士の鏡であるって頼朝側の資料に書かれてるのに >>27
俺、受験を世界史でやったから日本史はちゃんとやってへんねん。
だからこういうエピソードみたいなんで興味もたせてくれるのが無茶苦茶たのしいわ。
ただ受験で世界史結構やったから、日本史と比較出来てそれもまた楽しい。 あれでしょ?てっきり屋島の弓のエピソードもう出してしてくるのかと思ったけどね・・・。
ちなみに義経は腕力が小さくて、武士が使う大弓は使えなかったそうですよね・・・。
一ノ谷で後白河の停戦協定で警戒解いた平家軍の背後から騙し討ちしたんだよな
>>19
このキャラなら戦略として俺を殴れぐらい言いそう 義仲はよ出てこんかな、草々兄さん出るの楽しみにしてるんだけどな
タッキーの義経でも義経の監督役につけられた頼朝の部下が
義経の戦いでのお約束を守らない非常識っぷりの数々に呆れて
義経の味方がどんどん減ってく演出があったよ
>>52
源氏で「剛弓」の武者と言えば頼朝、義経の叔父さん、源為朝だからね。 基本義経と頼朝に関しては頼朝は義経が邪魔だったで大体説明つくぞ
つか頼朝は範頼もぶっ殺してるんで曹丕みたいに一族ぶっ殺して有力者に王朝乗っ取られるタイプだったんだよ
>>48
確かに人情物は日本人大好きだもんな
「戦の英雄が実の兄弟に命を狙われる」ってポイントに集中すればドラマチックになるな
文学史は全然だから知らなかった ありがとう >>57
こういうタイプはその時に必要だと思えば何でもやるよね
後から嫌味を言って、相手が困った顔するのを楽しみそうだけど 矢が腹に刺さったくらいで即死と冷めるわ
目にぶっ刺して怯んだところ斬殺すならまだしも
そもそも坂東ってこんなのばっかだろ
だから蛮東
もうすぐ上総もやる
菅田って似たような役ばかりやってるね
すぐ飽きられそう
ADHDとして上手く人物像を描いていると思う
良く言えば常識に囚われない斬新な発想
悪く言えば協調性に乏しい
>>43
タッキーの義経が今までの義経のイメージだった >>51
義経は勝てばよかろうのヤバい奴だから中世ヨーロッパの人より非道なんだよな… 残虐で奔放な義経が出てきて、ビックリした
自分の中では新しい義経像になる
簒奪した北条を美化するために源氏を落としすぎ
天皇の血脈を卑下してただの豪族を持ち上げたい糞NHK
こっちの義経で行くんだな
面白くなれば何でもいいけど
手塚の火の鳥に出てくる義経もまあアレげな人だったよね
>>68
あんま好きじゃなかったけど、結構長いやん。
歌もなかなかやし。
今、ミステリという勿れってドラマみてるけど、個性的な良い演技してるで。 >>5
確かに火の鳥乱世編の義経に近いな
平気で仲間も裏切るし見捨てるけど
なぜか憎めないところもあるっていう >>69
戦闘ではそういうタイプの方が強いのかもなあ のちにモンゴル帝国もビビった鎌倉武士の中でも
歴代で一番ヤベーのが義経ですからね
蛮族を越えた蛮族
まさに外道
まあ後退のネジは切ってあるだろうな。空気の読めなさで自滅したんだし
平家物語の源義経は自己中で野心的で会話が通じないタイプの天才型でサイコパスに書かれてるからなぁ…
前回藤原秀衡に見送られてたシーンじゃ上品だったのに
あれは猫かぶってたということか単に描写しなかっただけかようわからんな
どうでもいいけどよ、かんだまさき、って入力してんのに菅田将暉が先頭候補にでるのは神田正輝に失礼じゃないか?
義経良かったよwww
水夫撃ちの卑怯パターンに徹して描くんだな?楽しみ
菅田さんが役を掴みきれて無さそうなのが気になったな
サイコで野生児なのは分かるんだけどしっくり来ないというか肩透かし感あった
>>34
なんで好きなドラマのクオリティを下げようとするのか キチガイなのに周りに人が集まってるから大したもんですよ
なんでもサイコパス認定したがる風潮やめてもらえませんかね
菅田将暉
星野源
なんか胡散臭いのに持ち上げられてるな
織田信長役といい今回といいそういうキャラが似合うな
>>50
後学のためにその資料名教えて。まあ、略奪イメージは確かにないね。
義経の残忍パワハラ殺害エピソードはWIKIにもまとめられているよ。 ウサギ取り合いの時相手が菅田将暉に弓矢引いて威嚇する場面あったけど手が滑ったら大事故だな
なんか悲劇のヒーローみたいに思われてるけど、元々バトル狂のテロリストみたいな奴だろ
>>87
平家物語といえば深夜アニメおもしろいねえ〜
「何回だって言うよ、世界は美しいよ♪」 常識外れだし気が変わりやすいし
かーちゃんも違うし
兄ちゃんに疎まれる要素が既にバッチリ
義経の気分屋と卑怯さがいい感じやね
後白河に頼朝ぶっ殺せって言われるんだっけ?
箸の使い方悪いと親が叩かれるけど
義経の場合平泉の教育がってことになる
吾妻鏡の梶原景時は知る人にだけ伝わる言い方をすると野蛮な東武者の中にいるインテリのオーベルシュタイン
>>101
新撰組もそうだが、そういうのが英雄視されるのどうにかならんかな 菅田はなんだろうな
時代劇に出てもいつもの今時の青年のタイムスリップした菅田だ
>>106
現代人の感覚持ち込まれるとちょっとね
あれは躾とか品とか言うより、ひたすら合理的なだけだと思う
お行儀良くするのが正解だと考えればそうふるまうこともできるんだろう どうでもいいがこんな客寄せパンダにNHK予算使われてるのがムカつくわ
正直この義経は三谷の味付けが大袈裟過ぎる気がするわ
喧嘩が後先考えずにえぐいことを躊躇なくすぐにできるやつが
1番強い 目を突き刺したり 金属バットでボコボコにしたり
>>109
あれでそう言われるなら、小栗も大泉もみんなそんな感じだと思うけど >>102
誰が作ったかわからないけど公式PV2の映像だけで涙が出る…OP曲も泣ける >>50
細かいことだけど、「鏡」じゃなく「鑑」な タッキーの義経は、あの頃全盛期だった窪塚洋介がやればもっと気狂い感出たろうになと思いながら見てた
鎌倉殿は悲劇の美少年っぽいキャストにしなかったのは良かった
>>99
普通に吾妻鏡じゃね?
詳しくは知らんが、頼朝側の資料として思いつくのは。 >>109
それだ
もうちょい競争心剥き出しても良かったかも
きれいすぎるんだ 司馬遼太郎の『義経』でもネガティブに描かれてた
徳川時代には美化されてたのに
手塚・司馬という昭和の2大国民作家に嫌われるとは運のない奴だw
>>100
射った瞬間、弁慶らにやり返されるから出来ないと踏んでるんだろう 義経はむしろ最近じゃ悲劇の英雄ってより「空気読まない戦上手なアホの子」ってイメージじゃないか?
安易にメンヘラにする流れつまらんな
世間が昨今サイコパスだのなんだのに詳しくなりすぎててそれに媚びてるだけだな
お前らはそういうのと声優の名前の知識だけはあるからな
>>126
似たようなもんだったというより、パクリだろ。
というか、元ネタにしてるというか、
普通に火の鳥乱世編を思い出したし。
三谷幸喜がそれをモチーフにしてると思うから、
これからも、その流れで行くだろう。 追われる立場になったとき誰も助けてくれない所に義経の本性が表れてるよね
レンタルで大河義経まとめて見て、中盤から滝沢の演技糞大根ぶり、超ワンパターン
が耐え切れずにムカムカ吐き気がして見られなかった。
海老蔵の武蔵は二回目くらいか、演技が下手くそ、素人以下で見るのをやめた。
富士の麓で人殺すから、
曽我兄弟の話かと思ったよ。
あれは義経だったのか。
このキャラ設定なら思いっきりぶっ殺す脚本なんだろうな
弁慶が存在感のないモブだし
>>107
確かに梶原景時はオーベルシュタインのイメージかもな。
京都義仲追討までは頼朝の軍師。平家滅亡までは義経の軍師。
その後義経に連戦連勝の源平合戦最強の軍師武者であるのは確か。
乙女ゲーでのcv子安イメージもあって通好みの武将ではある。 北条が主役なんだから、義経が美化されちゃ話がブレるんだ
大河ドラマ史上最大の、大ミスキャスト大作!さらにセリフ変!ライティング病気!カメラワーク下手くそで見てらんねー!
>>118
コレと王様ランキングあるから、辛い一週間なんとか生きてられるわ。
鎌倉殿も好きだよ〜 >>138
タッキーの義経は
平家のメンバーの悲劇的な最期を堪能するために見るもの >>144
そうだよねえ、
源たちを良いように転がして不要になったらポイポイだよね >>107
梶原景時はインテリのはずなんだが、
役者は荒ぶるタイプにみえる。 >>143
軍師というかナンバー2候補を次々葬った人というか >>149
ここはミスキャストとおもうわ
てか獅童きらい 義経って三国志で言えばどんな人?
韓信みたいなタイプか?
すげえことに気づいた
王様のレストランの登場人物てみんなこの辺りの鎌倉系から名前取ってるやん
俺テラ天才wwでも一応確認しとくかってwikiみたら普通に載ってた(´・ω・`)
大抵の奴が殺されるんだから、愛想のいいキャストじゃ後々困る
>>151
獅童はインテリじゃないよなw
ヤンチャ坊の外見
梶原景時は荒ぶる武者でありながら
インテリでもあるイメージ
そんな役者っているかな? >>115
それはそうなんだけど若さゆえの今時の垢抜け感のせいか
中川とかはまださらっと見られるんだが ウサギの取り合いで相手殺した場面はウワッて変な声出してしまった
鎌倉に急がないといけないのに富士山登ったり海見に行ったり、なんか掴みどころがなくて怖かった
何考えてるのか分からない
>>23
義経はパワハラタイプなのか
それは知らなかった >そして、一行は伊豆山権現の付近へ。
いや、義経にとって運命的な地名である「腰越」って言ってただろ
たぶんあのイモくれた農家の人、もう1回出てくるんじゃないのか
>>148
まあ源氏はただの神輿だから
別に鎌倉殿なんて藤原氏でも親王でも誰でもいいわけ >>152
韓信は三国志ではないが、必要とあらば股もくぐりそうだな
空気読まずに斉王にしろとか言うところも似てるかも 静御前役は誰なんだろう?
今回の義経の相手なんだからどういう性格にするつもりかな
>>114
フィリピンに逃亡した
あの目の白い人は怖いわ 小栗とガッキーと菅田将暉の3人は現代からタイムスリップしてきた設定なん?
3人現代劇に見えるんだが‥
>>166
なんとなくだが秋元グループ卒業生ではなかろーか 今日の黄金の日々は五右衛門が釜茹でで処刑される回だった
根津甚八かっこ良かったな かっこよく見せようとしたり、誰かを喰ってやろうとしてないのに惚れ惚れする名演だったわ
大河ドラマって主人公をイイ人に描く代わりに
悪い事をする要因が何人も必要なんだよね
その内の一人が今日見つかった
弁慶はレイザーラモンHGでもよかった。
背は高いし、新しい弁慶像がうけるかもしれないし
>>156
わいも梶原景時はどちらかというとインテリイメージだけど、獅童も無しじゃない。
義経紀や勧進帳のラスボス悪役なので、武者イメージも強い。
子の景季は武者絵の代表的モチーフで、数多くの美術館に猛々しい武者として飾られてて
そのイメージに引っ張られていることもあるけどね。
つーか獅童いい役もらったな。 >>1
信長の安土城までの城しょぼくて防衛側の有利があまり期待できないのが
昔の合戦の弱点だよな
上田合戦のように防衛2000人攻撃徳川8000人で死者40人と1300人のような
ぶっとんだキルレートが見たい
ランチェスターの法則どおりなんて教科書っぽいのつまらん >>156
筒井道隆とか、安田顕とかがまだ良かったような 梶原景時は頼朝をチクらなかったのに
監軍した義経はチクりまくるんだよな;;
>>167
関東連合の見立真一か?
極真空手の芦原さん曰く
喧嘩なんて簡単らしく
えぐいことを躊躇なく簡単に
すぐできる人が1番強いとか
ジェラルドゴルド−みたいな >>174
功名が辻の山内一豊も史実は卑劣なことをやりまくっていたんだが
大河では部下が勝手にやったような描写だったな なんかイモ臭いんだよな
サイコキャラならもっと美形の奴にやって欲しかった
>>184
垂髪とか日本髪とか、がっつり似合う人をオーディションで決めてほしいわ
青天の川栄も日本髪全く似合ってなかった モンゴル軍もけっこうエグいことしたらしいから
意外と義経が大陸に渡るの想定してたりして
史実の時点でおもしろいんだなこの時代
ダークな感じがとてもいい
>>183
粗暴な人物は苦手でのうって言ってたからな。義経の蛮行の後でw 義経って知らないけど
戦国武将や三国志のキャラで言えばどんな人?
信長や曹操みたいな感じか?
曹操と呂布の才能が+したような人か?
頼朝は情けないね こんなやつがもしかして天下統一するのか?
劉邦みたいなやつだね
先頭に立つ中川って役者の方が義経っぽいんだよなあ。
でも今回のキャラはサイコパスって設定みたいだね。
>>82
だって脚本の中島氏が火の鳥ベース
にしてるっていてるもの
ちなみに義時は茜丸 祐之は我王 喧嘩は後先考えずにえぐいことを躊躇なくすぐにできるやつが
1番強い 目を突き刺したり 金属バットでボコボコにしたり
>>177
鉄砲が当たり前になる前と後で城のつくりが変わってきたんじゃね >>47
水戸光圀が大好きだったんだよな。辻斬り。 >>198
呂布馬鹿じゃん 強いだけで
呂布と曹操の才能をもってたら
怖いけど 義経は小さいイケメンだから
V6の岡田くんだな
いい役ばかりだったから、
ここらへんでイケメンだけどサイコパス
というのも面白い。
義経はもっとチビのイメージだな
女に間違えられるほどの華奢で美貌
普段から気違いじゃなくて
上品な喋りと振る舞い
そこから戦いで狂っていくようなキャラのイメージだった
どーなんのかな。
ここは大河ドラマの「義経」と丸被りだからな。
義経と比べてどうかって見られるよな。
まあ実際あんなもんだったろう。三谷幸喜も円熟味が出てきたな
>>201
義経も似たようなもんだよ
だから御家人は戦は強くても義経じゃなく、みんな頼朝についた かわいそうな義経ではなく 粛清されて当たり前の義経の片鱗が出ていてよかった
梶原景時をどうするかだね義経を悪にするなら景時を善にするのか?
まあ最後はあれだけど
登場人物みんな野蛮人なのがこの時代だしな
みんなどんどんキチガイにになっていけ
義経は木曾義仲と似たようなもんだと思っておけばまちがいないぞ
義経は卑怯者だからなこの時代にあわない戦い方してるしな
義経は育ちは良いでしょ
ただ思慮深さに欠け人殺しが大好きだっただけで
>>74
正直な話、義経を登場させた漫画は多々あるが
『火の鳥 乱世篇』の義経が、性格的に最もオリジナルに近い。
源氏と平氏の戦において、勝敗が決定的となったのは
関門海峡で行われた壇ノ浦の戦いによってだ。
戦力は源氏の船が830艘、兵士の船が500艘と
数を見る限り源氏が優勢であったが、
滅亡がかかっている平氏の士気は高く、源氏が劣勢となっていた。
戦況を逆転させたのは後半の潮流の変化のためもあるが
何より源義経という武将が禁じ手とされている
汚い手を使いまくったためだ。
船に乗って戦うのは武士だが
船を操るのはそこらへんの漁村からかき集めてきたただの漁師であり
漕ぎ手を狙う事はタブーだった。
だが義経は「まずは漕ぎ手を射よ」と命じて
平氏の船の漕ぎ手を殺しまくったのだ。 >>152
韓信じゃないんだよな。義経と同じく社交力がないんだけどさ。
なんか違う。
義経は三国志だと呂布かね?
瞬発的な強さがあって、あっさり歴史の表舞台から消えるところとか。
曹操は平清盛だろう。経済センスも含めて。
頼朝はガチで、劉邦が近いんじゃねえか?
劉備は史実だと意外と現場主義の戦上手だし
情が熱いからあまり嫉妬しない。
それに対し劉邦は嫉妬深いところが似ている。
劉備に比べれば劉邦は人間のクズだし。 でも義経は頼朝に追われて都から落ちていくときは
義仲のような乱暴狼藉は一切働かず、紳士的に静かに去って行って
頼朝派の公家からも称賛されているんだよな。
サイコパスといっても、別に極悪非道とか嗜虐的というわけではなく、
卑怯な行いも残忍な行いも、本人としては悪気はなく無邪気にやってしまうタイプなのかな。
義経も善児に暗殺されるんやろ。三谷は完全に白土三平に師事。
これじゃ武士の武力は意味ないしただの陰謀史観。困った時の忍者やな。
>>206
ええ…
最後はマネキン人形弁慶にぶすぶす矢が刺さり、持仏堂の天井からドパーンと光が上がって白馬が天に向かってくタッキー義経と比べるのか 木曾義仲の倶利伽羅峠の戦いは(火牛)はCG合戦? ナレで終わり?
>>217
平家の公達はインテリな都会人ばかりだぞ >>34
和田アキ子はまだ出ていない弁慶役なら盛り上がりそう 社会保障などなかった時代、
一家の生活を支える大黒柱である大人の男を
戦に駆り出された上、義経軍に殺された
漁師一家の悲しみはいかばかりのものだったろうか。
この違反行為がなければ源氏が勝てなかった事を
知っていた頼朝は、敢えて罪に問わず黙殺したが、
内心相当義経を忌み嫌ったものと思われる。
それが後の義経追討に繋がった可能性もある。
更には後世になると頼朝が罰しなかった事から
「義経がやった事はコロンブスの卵だ!
誰も思いつかなかっただけだ!正しい事だ!」
などと、義経のやった事を正当化する歴史マニアまで出てきた。
更には「義経が船の漕ぎ手を狙ったというのは
頼朝がばらまいたデマだ!」とか言い出すマニアすら出てきた。
いかに義経という男がその数々の卑劣な行為に反して
多くの日本人に"愛されて"いるかがよくわかる例だろう。
子供の目線で戦術を転換させた卑怯なジャンヌ・ダルクみたいな人
>>34
最初から弁慶でオファーしてればよかったな なるほどそう来たのか、当時の荒くれ坂東武者達を従わせて最強の平家を滅亡させたんだからどうしてそれが出来たのか不思議さはあったんだがそんな義経像を演出するつもりなんだろな
るろうに剣心の近藤勇役の人か宇梶さんでよかったんじゃね弁慶
>>5
イケメンだけどなかなかクズな義経だったな
木曽義仲の家来の手塚光盛が手塚治虫の先祖だから手塚治虫の顔に描かれていたな 今日見たけど、現代の倫理や概念で会話しとるから
異世界なろうにしか見えんかった
>>34
素手で殺しまくる暗殺者。
善児も始末する。 弁慶役って元中日の投手郭源治の息子だよね
違ったっけ?
今回は義経の合理的な性格描写(猟師殺害、芋の掴み方)の回だったな
法皇がフラグを立ててたし、今後の展開も想像できる。乱暴に見えて結構丁寧に描いていると思う
>>185
ゴルドーは中井祐樹さんの目をグリグリやって失明させたのは怖かったなあ。
UFCも技術が確立してない第一回で決勝までいってるし喧嘩向きの人なんやろう。
まして、このドラマの混沌とした侍?の世界で行儀や常識らしいことなんかやってたら生きていけないよなあ。 そりゃ頼朝北条推しの話なんだから義経が変な奴に描かれるのは当然でしょ
火の鳥の義経はひどいやつなんだけど見捨てきれないみたいな魅力があってよかったな
NHKのドラマはみたくない
朝鮮人が製作にたくさんいて、日本sageもいつねじ込んでくるかわからない
三菱弥太郎下げもNHKらしすぎる
キャスティングに一捻り入れたかったんだろうが
今のところミスキャスト多くて毎週モヤモヤが残る
期待しすぎたかな
まさか2月の時点で見るのがつらくなるとは想像もしてなかった
一定数の義経きらいがいるのでたまにこういう創作にもなる
義経派は気にしないでいい ただのフィクションなので
FGOの牛若丸も無邪気に敵の首取ろうとするやベーやつだから若い人は悲劇の儚い美青年像の義経の方がなじみないかも?
>>100
直虎でも顔の真ん前に弓を引かれるシーンあったから菅田将暉は2度目だな >>257
この義経もそういう面は当然描かれると思う
キャストがみんな可愛い可愛い言ってたし 大姫と源義高のエピソードも好きだけど
本筋から外れるからやらないかな
義経来たしこれから戦は弟たちに任せて謀略に勤しむ頼朝さんが描かれるのか
>>265
昭和天皇が皇太子時代にアメリカで「日本一の英雄は源義経」と質問に答えてるな >>214
梶原一族は最後に北条と敵対したから、大河のフォーマットとして善にはならない気がするね。
頼朝・義経の参謀として義仲や平家を滅ぼした最強の軍師武将だから、
敵対する13人の筆頭、悪役として強さを出して盛り上げるんじゃない? 弓を射るシーンは読めたな やっぱりああでないと面白くない
>>225
司馬の時代の古い研究ではそうなってんだけど
平家の方でもガンガン漕ぎ手射殺してっからね
今は弾薬集積量の差が勝敗を分けたという研究結果になってる
補給に難があった平家方が先に射尽くした後も
源氏方が無限弓攻撃を続けて
ろくなアーマーがなかった漕ぎ手が真っ先に死んでいった
最初から狙って打ってた訳じゃない >>277
梶原の息子と義時をからませる場面あるかなw 無邪気に人を裏切れるほど 何もかも欲しがっていた
償うことさえできずに 今日も痛みを抱き
夢中で駆け抜けるけれど まだ明日は見えず
勝利も敗北もないまま 孤独なレースは続いていく
今より前に進むためには 争いを避けて通れない
そんな風にして世界は 今日も回り続けている
源氏なんてやべーやつばっかだぜ。兄の義平とか叔父の為義なんてDQNそのもの(特に後者)
義経が正統で、頼朝が異端なのよ
良くわからんのがつい最近まで敵対していた相手の3万の大軍が
すぐ近くにいるのに武装もせず家で呑気に盆栽を剪定している梶原景時
血気にはやった頼朝方の武士が押し寄せてきてもおかしくない気がするが
あれは義時が来ると知ってわざと敵意がないように振る舞ってるとか裏設定があるのか
那須与一の話もどうすんだろうな
的外してたら義経にその場で斬り殺されてたような人だが
>>243
上総広常や源範頼も、藤原泰衡もなんの落ち度もないのに
イチャモンつけて殺してるんだから、へ理屈で頼朝を美化したらダメだろ。
頼朝も神輿として都合がいいから生かされていただけで
義経以上の人間のクズであるのは間違いない。
義経が自業自得で滅びたというのなら
源氏が頼朝から三代で滅びたのも頼朝が坂東武者に
好かれていなかったからといえるな。 一部地方紙で連載中の今村翔吾の小説「茜歌」の義経も「無邪気な戦バカ」って感じ 京で対面した平知盛と平教経に「また戦うのが楽しみです」なんて言っちゃうひと
まだ録画見てないけど
手塚治虫の「火の鳥」乱世編の義経みたいな感じ?
大河史上最高の義経だが
おまえらが今まで知らなかったことには反吐が出るわ
もっと勉強しろ
鎌倉擾乱とか霊鬼頼朝とか書いた高橋直樹先生みたいな頼朝は強く冷酷なカリスマ、義経は戰上手な頭悪い馬鹿、梶原景時は頼朝死後も頼朝存命中並に厳しく幕府を監視して他の御家人から疎ましく思われる堅物みたいに描くのかな?
>>289
頼朝こそあれだろ
政敵と見たら家臣どころか親戚や弟たちまで粛清しちゃうんだもの このノリで平家絶不許やってくんだな
法皇様とも絡んで鎌倉と対立してくし楽しみだ
>>274
この人過小評価だよね
実質頼朝の代理で平家滅ぼしたのに
平家物語で叩かれすぎた 壇之浦の戦いでは非戦闘員から襲うという鬼畜っぷりだし
サイコパスだよな義経
>>34
だから嫌われるのに
格付け、プレバトもそう
和田アキ子が出てると見る気無くす 那須与一が扇を射抜き落としたあと義経がたもとではしゃいでる平家の奴も射って殺せって命令するシーンしゅき
>>287
下手くそすぎて死にそうだったわ
デビュー作品だっけ? >>34
平時子でいいだろう 天叢雲剣とともに壇ノ浦に沈め 一の谷の崖から馬で駆け下りろなんて普通に(部下の)命知らずな指揮官やしヤバい奴の方が多分合ってるな
火の鳥の義経よりは無邪気感がある気がするわ
手段は選ばないが仲間は大事にするDQNのリーダー的な感じというか
>>298
ここじゃそういう風に言ってる人多いな。
もう記憶が定かじゃないから、タンスの奥底から引っ張り出してきて久しぶりに火の鳥読んでみるわ〜。 信長とか義経とかサイコパスキャラ入れるの流行ってるの?
結構史実にのっとってるのか面白い
政子は息子と孫を北条のために暗殺するけど、ドラマでは頼朝大好きが溢れてるから政子の心情の変化が今後どうなってくのか楽しみ
>>304
近視眼的に一番合理的な選択をする
大局観のない信長みたいなやつだからまー 今録画したのを見始めた矢先に
義経が…こいつ酷すぎだろ
「ますらお」っていう漫画の義経も良かったな
大の人間嫌いの戦闘狂で静御前とラブコメするやつ
終わり方に打ち切り感があったけど
>>301
結局それで自分の一族粛清しまくった結果弱体化して
嫁の実家に権力乗っ取られた挙げ句
子どもと孫がなぶり殺し同然で殺されてそのまま断絶だからな
なんだかなあとは思うわ >>314
ストレートに合理的選択をする人ってなサイコパスのようにも見えるからってだけだお 義経はたしかに後世から見ると政治センスないなとも言えるけど、
それ以上に奥州藤原氏の影響力がある時点で頼朝や関東の連中からしたら
あいつ危ねえなになっちゃうのに同情の余地はあると思う
これからの活躍もこれからの悲劇も
わずか2シーンで説得力出てるのは凄いな
性急に攻めて天皇と三種の神器を海に沈めちゃうし
神器はいくつか回収したけど素直に法皇に返却しちゃうし
さらには勝手に法皇から官位を授かってドヤ顔してしまうし
「九郎は何も分かっておらぬ!」と頼朝が激怒したのも無理ないかと。
何もかもが近視眼的で武家政権の構想というのを理解してなかったのかね。
当時の荒くれ坂東武者達をあっさりと従わせたのにはそれなりの人物でないと釣り合いが取れないしな
当時の荒くれ坂東武者達をあっさりと従わせたのにはそれなりの人物でないと釣り合いが取れないしな
>>5
そんな感じよね
アレなら増長して見捨てられても仕方ないって流れになりそうね 歴史書に義経によるパワハラ部下殺害エピソードたくさんあるから、
美化義経の方が不自然に思える。
この大河は全般的に年寄りすぎて見た目とセリフに結構ズレを感じる時があるw
老けすぎてそれで戦が出来るのかという佐藤浩市や、最後の大泉と小池が会ったシーンや、30代半ばの新垣が姫の扱いとか色々無理がありすぎたw
年齢10ぐらい下げて配役したほうが良かったと思う
本当はやべー元寇とかもそうだけど
戦闘だけで生きてけらぁみたいな鎌倉武士さん本当に戦闘に勝つためならなんでもしちゃうのよ
その走りであり完成体が源義経
義経は弓を引けないほど非力だった説があるけど
弓のシーンはそこから発想したのかな
>>185
橋本vs小川戦の後、親日のレスラー達もガチギレして騒然とした中ゴルドーの周りだけ磁場があるかの如く誰も近寄らなかったのはスゴかった 中田敦彦のYouTube大学の解説に触発されただろ演出家は笑
>>319
義経記はたまに少年漫画化するな。他にも病弱な義経に下人の主人公が成り代わって活躍するような漫画があった希ガス 義経は「あれ?俺トップになれるんじゃね?」って勘違いしちゃったんだろな
>>327
梶原景時「私たちは頼朝様のために西国まで戦いに来てるのに義経様は手柄を全部一人占めしています、もうあの人の下で働きたくないです
はやく関東に帰らせてください」
こんな手紙を頼朝に書かせた人なんだけどな >>326
というより、武家政権なんて構想を持っていたやつが果たしていたのか
最初からそれを求めて戦っていたやつなんていたのか
承久の乱までいく北条義時が主人公ってのはそういうところまで描いていくってのもあるんじゃないかな もしかしてこの人が子孫が冤罪事件で国家権力に酷い目にあわされた那須与一なのでは?!→殺害
ビックリしたわ
壇ノ浦ではルール無用の漕ぎ手殺しやらかしてるからな
頼朝の真意も計れず官位貰って怒らせたり頭の悪い常識知らずの田舎者だったのは確か
>>108
やたら美化されてるのがなんかな
新選組は史実を知るととくにそう思う >>326
近視眼的にしか考えられない(近視眼的にはこれが一番合理的でベストだと判断する)から本人はなんで嫌われてるかわからないっていう
近視眼的にしか考えられない+ベストが分かる+それを実行する能力がある
という特異的な人物 鎌倉は全般的に爺婆過ぎて菅田と中川大志が一番違和感なく見れてる
小栗もジジ臭くて主演するには10年遅いし年齢設定がわからなくなるw
>>326
壇之浦が性急にというが現場判断がすべてやろ
義経が負けてたら源氏逆転負けすら普通にあるで
今の時代の視点の後付けでああすればよかったなんてのはさすがにおかしいわ >>333
学生服と同じだよ
あとで大きくなるのだから不格好でも最初から大きくするんだよ 山賊(義経)が海賊(平家)滅ぼした感じだな
義経
「海賊の決まり?知るかボケ!」
草燃えるの国広トミーの義経も空気読めない感じの無茶キャラだった
そのオマージュもありそう
>>352
信長と同じく、その合理的思考を少しなりとも理解できるやつが回りに少なすぎたってことなんだろうなあ
それにしてもこの義経、北に終われた後、興味本意で大陸に行きそうだから困る 吉右衛門の武蔵坊観た後だから今回の弁慶の存在感の無さが気になる
ツッコミ役でもなさそうだな
治世の時代には猪武者はいらんしな
秦の時代の白起みたいな感じかもしれん
>>1
静御前の発表はまだなのか
【テレビ】大河ドラマ鎌倉殿の十三人
菅田将暉演じる源義経の最愛の女性で白拍子の静御前を誰が演じるのかと予想合戦になっています。
筆者が入手した情報ですが20代女性で動物に例えるとしたらカピバラに似た愛らしい風貌だそうです。 >>341
その後、梶原景時は軍を率いて義経をボコボコにするから
よっぽど腹に据えかねてたんだろうな。
このおかげで、最強は梶原との評価だけど、
同じ軍勢を率いたときは義経と景時どっちが強いんだろうな? >>347
新選組ってあのいつも集団で少数を取り囲んで殺害していた
極右テロリスト集団の事か >>363
この後描かれていくと思うけど、鎌倉武士共にこれからは治世の時代なんて考えないよ
平家打倒後は東国の支配権を手に入れた連中の壮絶な権力闘争しか待ってない 案外これが義経という人物に近いかもしれない。
でなきゃ兄貴頼朝も梶原もあれほど邪険にする理由はない。
隆盛の極みにあった平家一門は1185年の
壇ノ浦の戦いで敗北し、一挙に壊滅へと傾いていく。
これらの出来事を元に1219年頃に『平家物語』の原型が作られている。
さて、1184年に義経は木曽義仲を破り、
幽閉されていた後白河院を助け出す。
これによって義経は天皇家に恩を売る事ができた。
後白河院の目的は力をつけすぎた平家を排除し、
天皇家に伝わる三種の神器を取り戻す事。
そのために彼は義経を利用しようとし、
義経もまた天皇の権威を利用しようとした。
後白河院は平宗盛追討の宣旨を出し、
義経は範頼軍とともに一ノ谷の戦いで平家軍を壊滅。
やがて翌年の壇ノ浦の戦へと続く。
壇ノ浦の戦いで漕ぎ手狙うなんて当時ではとんでもない戦の作法知らずだったろうな
今で言えば病院にクラスター弾撃ち込ませるようなもんか
>>314
必要性があって敵将の首取った信長とウサギ譲りたくなくて殺人する義経じゃレベル違いすぎる >>352
それは同意するわ。
日本は明治維新やって中・露に勝てたけど、調子に乗って居丈高になってアメリカに成敗されたみたいになってる。
だけど、どうやっても結局はそういう風な結末になってたんちゃうか?
日本が真珠湾攻撃仕掛けなくても、北朝鮮みたいにずっと制裁され続けたやろうし。
現場判断の話じゃなくもっと大きな視点の長期的な判断の話やねんけど、後からやったら何とでも言えると思う。 ミステリで独走状態の菅田が鎌倉殿でもキャラ立ちして話題になってる
手塚治虫の火の鳥乱世編の義経は最悪だったが
史実に近い
勝つ為ならなんでもあり
>>375
さて、『平家物語』によると、義経は平家追討を展開するにあたり、
後白河院にこのように奏聞している。
「今度義経に於ては、鬼界、高麗、天竺、
震旦までも平家を責落さん限りは王城に帰るべからず」
実に異常な話である。
義経は「俺に兵隊たちの統帥権を与えろ。
俺はその軍隊を率いて南海諸島、朝鮮、中国、インドまでも攻め入ってみせる。
目的を遂げるまでは日本には帰らないだろう」と言っているのだ。
当時の人々の目はあくまで国内しか向いていなかったのだが、
義経という男は鹿児島南部の硫黄島(鬼界が島)や琉球諸島はもとより、
朝鮮、中国、果てはインドまでも
軍隊の派遣先として見据えていた事がわかる。
明らかに頭のおかしい……誇大妄想狂としか思えない人物である。 食いもん奪う奴は殺す
けど恵んでくれたら倍にして返す
分かりやすいじゃん
秀衡だって担ぐつもりで恩売って飼ってたんだし、義経自信に野望や思い上がりが有ろうと無かろうと、どのみち死ぬ運命だったろうよ
娘に歴史に興味を持たせるため、日本史で最高クラスのカッコいいスーパーヒーローが出てくるよって前フリしてたから泣かれた。
>>383
加藤清正は義経の生まれ変わりだ。
チンギス・ハーンになったよりリアルじゃない? >>383
その後平家が滅びて後白河院は大喜びした。
しかしあまりに手柄を立てすぎた義経は
もはや平家という敵がいなくなった後白河院にとって
単に目障りな存在となった。
後白河院は褒美として義経に左衛門少尉、検非違使の位と職を授け、
九州や四国の地頭に任命した。
武家の棟梁の頼朝を無視して、その部下にすぎない義経に
位と領地を与え、重用しまくったのである。
源氏を内部分裂させる事が狙いだったとも思われる。
果たして頼朝は義経と激しく対立した。
激怒した頼朝は義経の領国を没収した挙句、関東へ凱旋しに戻ることも拒んだ。
更には1185年、後白河院は掌を返して義経追討の院宣を出し、
義経はあれよあれよという間に天皇家・頼朝軍両方の敵になった。 暗くて様子が分からない→あの家に火をつけて照らそうぜ
瞬時にこの発想が出来るのが火の鳥の義経w
うーん
麒麟の信長がインパクト強すぎたというか
染谷がパーフェクトに造型してしまったので
どうしても二番煎じに見えてしまうというか
決して悪くはないんだが印象が弱い
義経は悲劇の美男子のイメージがあるけど
実際はみすぼらしくて歯もろくにない貧相な男だったというのを昔どこかで見た
肖像画も歯が前歯2、3本しか残っていないように描かれていた
出てきた地図に香取海が描かれていたな
チバラキの地盤が軟弱な理由がよくわかる
>>395
あれも承認欲求の塊の精神子供であってサイコパスとは違うけどね ナポレオンも英雄に描く勢力と
貧相なチビ男に描く勢力とある
>>403
ナポレオンは圧倒的なカリスマだったのは事実 >>393
そのため関東に帰る事もできなくなった義経は、
九州の有力者である緒方惟義を頼って船出したが
鎌倉時代の軍記物語『源平盛衰記』ではその際にこのように言っている。
「然ば即ち日本の外、新羅・百済・高麗・荊旦、
雲の果て、海の果てまでも行幸の御供仕て、いかにもなり候はん」
つまり義経は「俺はこれから九州を経由して朝鮮半島に渡る。
そこから更に荊旦に行く」と宣言しているのだ。
荊旦とは契丹(キタイ)の事である。
契丹人の耶律(ヤリュート)氏は中央アジア、モンゴル、満州に渡る
『遼 (リャオ)』という巨大な国家を築いていたが、
1125年に滅び、その領地だったモンゴルや満州は混乱状態であった。
その地へ行き、なるがままに任せて生きてやると言ったのである。 >>394
実際すぐに火付ける。
お陰で屋島では居場所バレてる。 >>400
それ言ってたら、時代劇?で綺麗な女性にもお歯黒しなくちゃいけなくなる?・・・ モノクロ時代の時代劇映画では既婚女性はちゃんと眉剃りお歯黒だな
>>70
最初、与一が渋ったら
義経が与一を家族ごと殺すぞと脅した。
与一が見事、的に命中させると
義経は的をのせていた舟に搭乗した者達を
射殺すよう命令した。 >>407
時代劇でリアリティ求めたらマジで成り立たないぞw クズとか野蛮とかいうけど当時の武士の性格はあんなもんだよな
>>405
義経とは重ねて異常な人物である。
『源平盛衰記』では混乱に乗じてモンゴルに行って成り上がってやると宣言し
『平家物語』では更には中国、朝鮮、インドにまで軍を派遣すると言っている。
完全に頭のおかしい人物だ。
だが、実現不可能ではない。
義経が日本から姿を消して数年後、
モンゴルに忽然と謎の人物が現れて諸部族を統一した。
その男の子孫はモンゴルどころか中国までも征服し、
遥か西のバグダッドやハンガリーにまで攻め入り、
「日の丸」と「笹竜胆の旗」を合体した紋章を掲げて
世界最大の帝国を築く事になるのである。
(左が清和源氏の紋章、右がチンギス・ハーン軍の紋章) >>411
韓流時代劇?がファンタジーとかワシら批判してるけど、日本のも汚くて貧相でみてられへんやろうな・・・
道徳心や倫理観なんかも無茶苦茶やろうし。
戦なんか双方みんなビビりまくりやろうし。 壇ノ浦の掟破りの漕ぎ手討ちへの前振りだな。卑怯?ハ?勝つためにやって何が悪いのっていうw
義経は義朝の子では無く源氏ではない。尻軽常盤御前の浮気相手の子
義経の養父が一条家だったから、平家との戦いの最中は源氏と言う事に建前上しておいただけ
相手を騙し討ちするシーンは特別やばいやつってよりは武士として頭の回転はやいやつだと思ったぐらいだが、
目の前の興味惹かれた部分に夢中になって一目散になるってほうは狂気に感じたな
今でいう手の負えないほうのADHDっていうか
鎌倉殿にでてくる登場人物みんなエゴイストだけどみんなそれぞれ計算高いぐらいの知性がある
そのなかでこの義経だけ異質なやつがでてきたっていう恐怖感が見事に演出されてた
いい演技だったと思うぞ
よいキャラ付けだと思う。鵯越もヒャッハーで感じでツッコミそうだし、頼朝の気持ちも考えず
得意満面で後白河から官位貰うさまも余裕で想像出来るw
>>414
戦争の現場指揮官としてはレジェンド級の実績を持ってるよ
下手だったら何度も死んでる 奇襲でたくさんの手柄を立てながら頼朝などに嫌われるのは本当にサイコパスだったんじゃないかな
源義経のキャラクター
三谷幸喜の義経イメージ
●「源義経。既成概念をことごとく打ち壊す天才的軍略家。
僕の頭の中にあるイメージは、
バラエティの常識を乗り越え、
テレビ界に新風を巻き起こしているフワちゃんです」
(朝日新聞夕刊 三谷連載エッセイ 2020年10月22日掲載分)
ーーーーー
「鎌倉殿の13人(NHK公式)」源義経の記述
●「性格は欠点しかないが、
戦場では恐るべき才能で次々と奇跡を起こす悲劇の天才武将」
>>422
なるほど〜
菅田将暉くんって、ミステリという勿れで初めてちゃんと意識したけど、やっぱり良い俳優なんですね。
もちろん脚本・演出も。 >>17
だから最早新しくない またかという感じ
いきなり殺害でドキッとさせるのも個人的には特に感じるものは無い
良いもん見たな、と思えるものが今日は皆無
残念 でも見るよw >>397
まぁ血筋的にはそんな不細工ってことはないんじゃね?
当時の美醜ではだが >>150
あ、イメージ伝わって嬉しい
・戦って勝つことしか考えてない周囲と違う提案をする
・活躍してNo2になりそうな人を次々に葬る
・源頼朝にかかりそうな憎しみを変わりに一身に受ける
まさにオーベルシュタインw >>428
数年前の直虎の大河ドラマも面白かったのは、
菅田将暉の井伊直政ができてきたほんの少しの期間だけだった
直政の役も個性的な味付けでキャラ濃かったけど、今年も濃いな
逆に次はキャラが薄い役やらせてみて実力みてみたいけど >>379
北朝鮮は、日本を教訓としてるような感じで
長い間乗り越え続けてきてるから恐ろしい 頭脳明晰で行動力があるが
視野が狭く、空気を読めない人物。
安彦良和がシャアを評して。
何か似てる
>>434
その感覚わかる
普通の役をやってみてほしいよね 菅田が役者としてどこがいいのかわからん
出演映画とか結構観たが、棒読みなんだよなぁ
>>438
それは監督の腕でしょ
監督がOKだしてその演技を求めてるわけだから >>432
既に家来なんだな
もっと後かと思ってた >>429
厳しいですね〜
日本史詳しくない俺はワクワク充分おもしろかった〜
個人的には本能寺の変を秀吉に知らせた軍師・官兵衛の岡田君が「殿のご運が開けたのですぞ」って進言するシーンがオシッコちびりそうになるくらい好き。 わがまま女好き殿とサイコパス義経w
義時が主人公だからこうなったんだろうな
サイコパスな菅田将暉を見て「泣くな、はらちゃん」思い出した。
出世したよな〜。
中原親能は出たの?
鎌倉13人の中で
有能かつ天寿を全うしたレアキャラ
この作品では八重は義時の奥さんになるんだろう(泰時うむんだろうな)
ガッキーを使ってるからそう思う
大河中は民放のドラマ掛け持ち禁止と聞いたことあるけれど、売れっ子は別なのかな?
義経外道キャラは結構予想されてた
菅田は主役級になる前はムカつく役多かったから合ってる
泣くな腹ちゃんの弟役とか毎週イライラしてた
菅田将暉あまり好きじゃないけどこの役には合ってるな
ウサギの件といい気まぐれさといい見るからにやばい奴で面白い
>>457
35歳の高校生の1軍トップはめちゃ嫌な奴だった 舟の漕ぎ手(民間人)は殺さないのが当時の戦場マナーだったのに
勝つために合理的だからという理由で真っ先に殺した人だからね
>>460
デストラクションベイビーズで現妻の小松菜奈に殺される役も最低なやつだった
子憎らしい顔してるんよ 1980年
北条義時 17歳
源頼朝 33歳
北条政子 23歳
北条時政 42歳
源義経 21歳
梶原景時 40歳
相手を騙し討ちして涼しい顔をしてる場面もそうだけど
里芋を箸で刺して食う描写が瞬時に最適解を判断できる義経像を描いてて秀逸だったなあ
梶原景時を好意的?同情的?に描く流れになりそうな気がする
かなりレアだが
来週は面白そうだな
・頼朝義経涙の再会
・政子狂暴化
>>453
八重の入水説をとってないから
そうなるかな。
※義時は頼朝から江間の土地を与えらて
江間小四郎と名乗る。
なお、泰時の母は不明。 この性格じゃ頼朝に切られてもしょうがないわって感じの描き方していくんだな
中村獅童はあの髭面のままで自衛隊の広報誌に出ててヤバいと思った
現役自衛官より人殺しそうな面構え
>>474
木更津キャッツアイでは人殺しの顔で通ってたな 火の鳥の義経きたー
GACKT謙信みたいなサイコキャラは映えるわ
小栗旬が8作目で主演というが、他の作品をあまり覚えていない
天地人くらいかな
ドリフターズの那須与一が義経酷い奴すぎててトラウマになってたし
「草燃ゆる」のリメイクなんだな
大泉の頼朝も、石坂浩二の演義に似てるわ
事前に研究したのかもしれん
大衆に好まれるこれまでの義経像とは違うけど
ホントはこんなんだったんだろうな
>>194
牛若丸と弁慶だよー
京の五条の橋の上知らないかな >>326
義経は父ちゃんの仇を討ちにきたんであって、武家政権云々なんて知ったこっちゃねえんだわ 佐藤浩市の「烏合の衆」ってセリフで壬生義士伝を思い出した
印切って風起こそうとしたのが今若だよな
常磐御前の息子たち、個性的だなw
俺が思ってた義経に一番近いわ。
絶対こんな奴だったんだよ。
兄の力になりたい!と言って奥州を飛び出し
富士山が見たい!と言って進路変更し
海が見たい!以下略
秀衡様の「止めたとて行くのであろう」ってそういう…
ヒャッハー義経とミステリの整くん、同一人物とは思えない。菅田将暉は凄いな
キャラクターのサイコパス犯人みたいな役を菅田将暉がやってるわけか。小栗旬も出てるし
>>484
世代じゃないから知らないんだけど石坂頼朝もこんなにコミカルだったの? 大河ドラマの演出を真に受けるお前らの方がよっぽど馬鹿なんだよなw
>>499
顔がイケメンな点以外は同じような感じ。イケメンな分、石坂浩二の方が好色な感じが出てた 窪塚KING味があったな
ああいうのは演じてて楽しくてしょうがないだろうな
子供の頃読んだ火の鳥義経が染み付いてるからうれしいね
木曽義仲=青木崇高も寄せてくるのかな
>>503
青木で思い出したけど、青木とか武井咲がいないほうが見やすかったるろうに剣心 >>490
唐名の尊称でしょう。敬った言い方が嫌だって言ってたのに、結局尊称で呼ぶことになった 那須与一は的当て失敗してたら殺されてたかもなを具現化しやがったな
頼朝の弟って先週現れた占い師みたいな人何て言う人?風を起こすとかいって起きなかった人
あの人は今後どうなるのかな
>>494
どちらも戦闘能力は高いが
リヴァイ兵長は分別も情もある
菅田義経は分別も情もない
今回観た限りでは >>499
辛うじて覚えてるけどコミカルなんてあの時代の大河であり得ない >>387
そういや八嶋は組!では甲斐武田にちなんだ観柳斉をやってたな 義経は最初からヤバい奴として登場したが
これからは頼朝もヤバい奴化するからな
主役以外はみんなヤバい奴
それが大河ドラマ
>>511
草燃えるの義経だな天才となんかは紙一重的な
最初見た義経が草燃えるだから大きくなってから義経ヒーローとかみて違和感出たわ 滝田栄の北条政子かどわかそうとしたけど失敗していろいろあったと思うけど
最後坊さんで琵琶法師になって諸行無常弾いてた役多分架空で今回はいないよね
>>516
どうもありがとうマジで勉強になった
大学入試は世界史選択しちゃったから細かい日本史はなかなか追い付かないわ 平安末期なんて現代の倫理観など通用しない、自分の得になるならば何でもありの時代でしょ
ちょっとしたことですぐ喧嘩になるわ斬り合いで相手を殺害することなど厭わないし、通りすがりの者を弓で射殺すなど普通にあったらしい
だからこそ、無闇に人に射てはならぬなんていうお達しが何度も出ていたのだろう
自分が生き残るためには平気で主君や仲間を裏切り、親兄弟とも争ったのがこの時代だし、これからこの大河ではどんどんこの手の謀、騙し討ち、粛清が描かれてゆくんでしょ
こういう殺伐とした気風は、多少のブレ幅あれども綱吉の治世まで続いてたんじゃないの
何かと言えば平氏を倒すなんて甘っちょろいセリフを主要な登場人物に言わせる三谷の脚本にはいろいろ文句はあるが(多数の坂東武者が頼朝に従ったのは平家知行国における権力闘争の一環に過ぎない)、こういうハードコアな描写は良いと思う
芸名がカンダマサキって狙いすぎ
実名が大将のくせに
まさにわがままな子供のまんま
無駄に武術の天才であるが故の残忍さ
後の顛末もさもありなんと思わせる義経の印象を植え付けたね
>>490
武衛(ぶえい)
兵衛府の唐名
平治の乱のどさくさに紛れて、頼朝は兵衛府の次官である右兵衛権佐に任じられて以降、佐殿と呼ばれていた
頼朝の呼称、敬称という文脈では、佐殿と武衛はほぼ同義
因みに室町幕府管領家の一つ斯波氏の嫡流は歴代兵衛督に着任することが多かったため武衛家と呼ばれ、更にその邸宅は武衛陣と呼ばれた。京都御所近くの旧跡辺りは今も武衛陣町という住所表記となっている
頼朝を佐殿という尊称で呼ぶことを渋った上総介に対して、義時は、武衛とは仲間という意味だから頼朝を武衛と呼べば良いと騙した
上総介は頼朝を武衛と呼び、頼朝は満更でもない様子
続けて上総介は皆に向かって、皆仲間だという意味で、皆武衛だ、と言ってしまう
事情を知らない頼朝は、武衛は俺だけじゃん、と怪訝に思う
三谷だけあってギャグを差し込んできたんだろうけど、意味が分からなかった人も多いのでは 例えば戦国時代(安土桃山)は、
信長や政宗が弟、家康は女房・子供を
殺したり、秀吉と甥の秀次こととか
かなりなもんだったけど、
鎌倉の殺し合いは更にドン引きするなぁ。
>>525
武衛と意味は分からんでも皆武衛というギャグは分かると思ったがな >>526
日本三大怨霊は全員平安時代〜鎌倉時代の人物ってことを考えると
いかに惨たらしく業深い時代だったのかがわかる >>526
ある意味この時代に合っているとも言える
綺麗事が何処まで通用するか、みたいな >>366
まだ追いつけるから見てみ。
ここ10年くらいだったら一番かもよ こんな面白いドラマはここ10年見たことがない
三谷幸喜にここまで才能があったとは
>>533
未来への布石なのかもだけど一見無駄なシーンもつまんなくないんだよね。
エンタメとして昇華してる。 今年、こんな大河を見ておいて
来年が松本潤の綺麗ごと家康なんかだったら
つまらんだろうな。
悲劇のヒーロー的な義経像はもうお腹いっぱいだから今回の残忍で無邪気な義経は全然OK
ロシア人の保護を名目に侵攻が始まったウクライナ危機を見ても分かる通り、
在日コリアンや中国人を日本に置いておくと侵略を呼び込むことになります。
在日コリアンと中国人の強制送還、彼らとつるむ勢力の国外追放を
国民の手で実現せねばならないのです。
>>535
内野聖陽以上の赤っ恥や我武者羅さを見せないとダメかもしれないね。 >>536
実際平均寿命が今で言う若年だったから
命の重さが全然違うんだよな。
現代から見るとサイコパスに見えるけど
周辺のモブ達もケラケラしてたし、作り手はそんな感覚だったと表現してんのかなあ?と思った >>319
続編やってるよ
屋島編まで終わって一旦連載終了してるが続きもまだやる予定 >>1
壇ノ浦で当日禁じ手だった兵士でない
漕ぎ手を狙ったから勝ったというが、
実際に一番決め手になったのが
平家側で源氏に寝返る離反者がいたから。
何故かと言うと義経が命じて
そいつらの家族を人質に取って脅したからw
要するに鬼畜でキチガイなのが義経
三谷幸喜なら絶対にこのパターンをやると思ってたわ。 司馬遼太郎も義経はヤバい奴で書いてたよね。
平泉の人達は今回の大河みてどのようにアピールすんのかなww 楽しみだww
会話の通じないキチガイが敵じゃなく仲間にいるのが一番怖い
トレンスポッティングのベグビー思い出した
手塚治虫の火の鳥
おすすめ多いからKindleで読んだわ
義経像もすごいけど戦闘シーンが映画だった
手塚治虫は世代じゃないからほとんど読んだことなかったけど天才って時代を超えるね
>>542
秀衡が義経を可愛がるシーンあるから
今回は秀衡もやべえ奴に描かれるのかな? 優香の旦那の木曽義仲が楽しみ。
あの役者は演技上手いよな
日本人俳優であの人が一番魅力的やわ
>>333
たしかにそれはある
宗時はまだ20歳ぐらいなのに、50近い片岡愛之助が演じるとかな。
まあ、その辺りは仕方ない >>156
獅童と愛之助は入れ替えても良かったのかも知らん >>135
三谷幸喜はブラックジャックの知識だけで振り返れば奴がいる書いたと豪語してたくらいだから
手塚ファンなのかもな 五条霊戦記の義経が基地害だったな、義経になる前にタヒチだけど
>>427
海だー!富士山だー!って確かにフワちゃん感だな 平安期の武士なんてあんなもんなんだよな
義時をいいやつに書きすぎてる文
リアルを義経に仮託してる感じ
忠臣蔵だって本当は吉良さん良い人だったみたいだし
そっち路線のドラマ見てみたいなぁ
源平の合戦
・義経がただのガイジ、梶原景時は被害者
忠臣蔵
・浅野長矩がただのガイジで背を向けた無防備のジジイすら殺せないほどのアホ、吉良義央はストーカーされた被害者
こんな感じ
>>560
明智光秀も単純な裏切り者のイメージが覆されてきたしな やはり 新垣結衣が泰時の母親になる展開か
時代考証担当の学者が提唱している説のようだな
水主を射るのはルール違反→よくわからん、戦争なんだからいいだろ
里芋を握り箸でぶっ刺して食うのはルール違反→なるほど、あかんな
こんな感じか 三谷うめえよ
源家の連中がクスばかりで全て北条家が段取りしたて話だからな
和田アキ子とか石原さとみだとか勘弁してほしいわ
小栗優で名前で何か粗品げたのは其のせいなのね
出ないで欲しいわ
子供産んでもないのでは?
怪しい
日本史史上最高の過大評価は坂本龍馬
好きな歴史上の人物ランキングとかで必ず上位に来るけど
「では何をやったの?」というとだいたいガセネタ過大評価ばかり
>>149
獅童本人はそういうイメージだけど、
今回は雰囲気出ててかなり良いと思ってる >>533
俺は新選組!、真田丸も好き。
清洲会議は三谷さんやりたい放題で開始15分くらい?で断念したけど、NHKでほど良い自粛されてるからたまらなく面白い。 >>565
清和源氏の末裔の俺には最高の褒め言葉だなw >>545
ありきたりなメジャータイトルオススメだけど、ブッダとかアドルフに告ぐとかもおもしろいよ〜 >>526
ウチの菩提寺で仮通夜が執行された三代将軍家光公も弟殺してますねw もっと史実に近いルックスのやつを起用すればいいのにな
出っ歯でブサメンの
>>575
義朝と常盤御前の息子がそんな不細工になるか?と思うから、その説は当時の義経嫌いなやつの悪口な気がするわ この大河は悪役に描かれがちな義時や頼朝や政子を判官贔屓(笑)して
義経が向こう見ずに突っ込んで殺される悪役の大河だからな
>>367
殺害はあまりしておらず捕縛メイン
寧ろ隊内の粛清で殺しまくってた感じ >>579
梶原も根っからの悪人という描きかたでは
ないかも?
この大河は義経のイメージが変わりそう。
とくに檀ノ浦。ニヤケながら漕ぎ手を射よ
とかヤバい奴の予感。 那須与一が屋島の合戦で、平家が舟の上に掲げた金扇を見事に射ち落とし源氏も平家も大興奮
興が乗って舟の上で平家の老武者が舞を披露していたとき「御条である(命令だ)」として射殺させてしまう
そんな不粋で残虐な命令をしたのが源義経
孤高の天才軍略家=サイコキラー
要は源義経は半沢直樹なわけですw
>>579
>>582
鎌倉殿の義経は主人公に奥州まで追い詰められて殺される役だからな
史実どおりクソな要素が多い描かれ方をするのは折り込み済み
三谷がスダが演じるから義経を書くのが楽しいとエッセイに書いただけあるヤバいキャラだな ふざけるならもっと史実を曲げるくらいギャグ路線に走っても良いと思うw
えらい漫画的なの出してきたね
京に乳剤してた頃はちゃんと事務仕事して畿内の豪族を鎌倉方に纏める為の調整とかもやってるから性格破綻者ではないんだけどね
>>362
阿野全成の子孫が後醍醐天皇の寵愛を受ける阿野廉子 よく考えたら今日放送のミステリ主役とは別人ほど違う
良い役者だな
>>404
それでも敵対勢力はブサイクに描くし伝えるんだよ
反逆・逆襲のヒーローとかは讃えた者たちと蔑んだ者たちの両面イメージで伝えられる
神話のトリックスターとかも元はそうなんだろうな 手塚治虫版義経って感じだったね
久々に火の鳥読もうかな
>>589
そりゃそうよ
国を治めるという大きな目的の為に敵を情け容赦なく倒してきただけだから
要は義経は仕事が出来すぎて頼朝に疎まれたのよ >>34
猫間中納言役で
木曽義仲に出されたてんこ盛りの飯を美味そうに平らげる >>1
義経って壇ノ浦で助けた建礼門院を手籠めにしちゃうんだっけ? >>576
お隣の半島では美男美女の夫婦から生まれた子供が何故か両親と似ても似つかないので整形して似させるんだっけ? >>444
それは巷間に伝わる有名なシーンだからな 何気に腰越が出てきたな またあそこで芋煮を食べてしみじみして奥州に落ちていくのか
(´・ω・`)こりゃ観光業 義経で儲けてるとこがつらそうだ
>>598
常盤御前が美人だというのも創作逸話に匂わされてるだけだしな
義経は残酷でチビで出っ歯でブサイクだけど、向こう見ずな鉄砲玉
若くして殺されてしまうだけの理由はある
当初は頼朝を慕って気に入られてはいたけど、義経は義仲と似てるな 漫画的で手垢のついた。しかも実態とも違う義經でさすがクソ三谷
有能文化人官僚梶原さんが頭を抱える様子が目に浮かぶ
>>25
伏線とかいいたがる馬鹿だろこいつw
本の類も読まない最近の馬鹿そのもの
芽もくそもそうするつもりでしか描いてなくてしかも目新しくもなんともない義経 >>468
この類の論評する馬鹿w
こんな馬鹿向けに幼稚な演出がまかり通るから邦画やドラマは世界最低レベルになるんだろうなー >>610
そりゃオメェみたいな賤民にとって大河ドラマは唾すべき存在だろうがよぅ
清和源氏の末裔の俺にとっては非常にありがたいんだぜ?w 地元の英雄である栗原英雄さんもこれから出演されるしなw
はるか昔に手塚治虫が火の鳥でやってるし特別斬新でもないんだよなー
むしろ今はそのイメージも間違いで京都で朝廷抑えつつ近畿の有力武士をまとめて戦力にすべく細かい交渉とかしつつ京の治安維持もまとめる有能官僚の側面も知られてきてんのに
しかも一之谷から屋島や壇ノ浦まで脳筋が一気呵成に勢いだけでやったみたいなイメージだけどイメージだけど全然違って頼朝とよく相談して準備してるし
今回は那須与一の件は出てこないだろうけど
いろんな作品の的を射抜く件見てると
だいたいは射抜いた後に平家のやつも撃っちゃう件はカットしてるな
スティーヴ・ジョブズ的な、常識にとらわれない天才、
箸の作法にとらわれず、イモをぶっ刺して喰らう
富士山を見たいと言って、海に行く
だましうち?なにそれ?得するの?
目的のためには手段を択ばない合理性、
と言う名の、ある種の残念性
義経をサイコパスというのなら、
ジョブズもプーチンも皆、サイコパス
歴史はこうした人物でつくられ、そして
最後はハッピーエンドにはならない
>>615
はるか昔にやってた事なら今やれば斬新なんじゃないか? 義経記も不自然な回り道が多いみたいだな
いろんな作者が後から手を加えてるからとも言うが
>>619
大日本帝国を支えた狂気の天才たちだなw 近年、「義経が単細胞で近視眼的だったから〜」と最もらしい事ドヤる奴が増えたが
範頼殺した経緯を見るに単なる疑心暗鬼の小心者の身内も信じないだけのクソ兄貴じゃん
当時でも頼朝の子供たちが殺し合って直系がいなくなった際には
身内殺しまくったからバチが当たったんじゃ〜w
と都の人から噂されたというのは何に書かれてたんだっけ 吾妻鏡ではないよな
先に西に向かった範頼が苦戦して巻き返されそうになって、援護の為自分で纏めた畿内の水軍つかって頼朝の命で出陣してんだから極めて常識的で戦に長けた人としか言いようがない。
なんか物凄く幼稚な見方をさせようとする演出でほんと死んでほしいわこんな脚本書いた馬鹿。
>>377
アニメ日本史みたいな番組で
義経と弁慶が漁師に大時化の中船を出さないと
矢で射殺すぞとか恫喝してるとこ見た記憶がある 義経の功績は今までの形式主義的な戦の常識を覆したこと
そのおかげで後の世で元寇を乗り切れたと思う
>>624
今回は頼朝アゲしなきゃならんからねー
其れをまた物を知らない馬鹿で日本のドラマ見て喜ぶような知恵遅れが賞賛するしウンザリだわ >>625
だからオメェは歴史書だけ読んでろっつうの
ドラマに求めるオメェが無能だっつうのw ミツルみたいなサイコパスなんてものによってつくられてないでしょう
単に出来る人によって作られた
>>630
日本のテレビドラマ観て感心してるお前みたいな知恵遅れには、坂東から乗り込んで京、畿内で豪族纏める繊細な仕事の難しさとか想像できないよなw 組織である程度長い期間働いている俺なんかからすりゃ
最近の中間管理職大河は身につまされる事ばかりで面白くて仕方ねぇわなw
大金掛けたコント番組か。
本当にNHKって贅沢な番組作り出来ていいですね^^はやくつぶれろ
>>1
こういうのもありじゃね?おもしろくね?
みたいなのもう腹いっぱいだわ
結局歴史はベタなのが一番いい スクランブルでやれよ
なぜこんなのを一方的に押し売られなきゃならん?
風林の平蔵、麒麟の駒、真田のきり等
ウザいオリジナルキャラが出ていないのは良い
>>636
義経の実像を示されてドラマと違って普通の人ってのを指摘されて慌てて自分が働いてる設定で何か言い返したつもりの引きこもってテレビ見て喜んでるだけの知恵遅れw >>640
ソレはソレで楽しみなんだよな
『真田丸』では当地を幕末まで150年ほど治められた鳥居宗家の祖である鳥居元忠公がチョロっとしか出てこなかったからw >>643
俺は今も仕事中だよ?
荷下ろしの順番待ちしている最中なw >>628
義経の常識なんじゃなくてバンドー武者はそもそもあれより乱暴な連中ってのはすでに近年知られてるから、後世の書物で批難めいて書かれる義經のあれこれはぜんぶ後付け。
後付けのサイコパス設定をドヤ顔でやっちゃう間抜けな脚本家が三谷。 >>619
「助けてウォズえもん〜」
「ジョブ太くん、しょうがないなぁ」 鎌倉の武士がルール無用の北斗の拳世界そのものってのは最近知られてきたと思ったのに、相変わらずそのへん無視して頼朝義経語る無知な輩がカッコつけて論評めいたことやってんだなw
>>645
しょーもない頭の悪い視聴者ウケ狙ったサイコパス像は脚本で指定された内容だろうが この頃の義経はどうせ9歳とか幼い牛若丸の頃だろうと思ったら実際もう21歳なんだな
これからの10年が描かれるわけだ
民放のドラマと掛け持ち大変だな
>>245
弁慶が疱瘡にかかり包帯ぐるぐる巻になり
治癒して包帯をとると、郭源治の息子からあら不思議アッコ弁慶に 鎌倉武士蛮族説もネットミームとして誇張されてる部分が無きにしもあらずだよな
ゴーストオブツシマが一番影響力大きいのか
>>618
平家の御供を撃っちゃう話は知らなかった。
国語の教科書にも出てきたと思うが、射抜いた後のシーンはカットされてたような。
忘れただけかもしれないが。 実際室町時代まで些細なことで一族同士殺し合い普通にやってる
京の貴族の郎党でもそれくらいやってるのは記録に残ってる
そんな無法地帯に法で縛りかけて統制図る頼朝のめんどくささとか一切無視だろうなー
そんな連中引き連れて京都の治安維持に腐心した常識人義経とかも真逆に描かれるんだろうし
漕ぎ手を打たないのが常識だったとかも後世の後付けくさい
扇の的も爺さんが踊り出す方がいくさの最中に空気読めないという言い方もできるし
三谷さん流石だな
多くの大河ファンのハートをガッチリ掴んでいる
自分も次が楽しみでならない
いざキャバクラ
>>624
幕府の頼朝直系が3代で殺し合って終わってしまったのは、
やはり何かの恨みを買ってたんだろうな。 やっぱり日本のドラマは脚本も演出も幼稚すぎる
頼朝義経北条得宗と続くならもっとじっくりとやる手もあったのにいつもの幼稚な三谷になった
>>633
慈円は鎌倉幕府前後の一番面白いところを
ちょうど最初から最後まで
坊主の立場から見てた人だな
生年月日: 1155年5月17日
出生地: 平安京
死亡日: 1225年10月28日, 近江国 北条が黒すぎるから
源家をそれ以上にしないと
都合が悪い
ヤバい義経像は大河では定番ではある
昭和の大河でも一人だけやたらうるさくて目が血走ってるパターンだった
むしろタッキーの義経が例外的
>>657
今とは常識や感覚が違うのがよくわかる。
朝鮮人が帝国主義を今の人権感覚で批判するのがいかに滑稽かわかる >>656
載ってるやつもあった思うが
古語で現代語訳もなんかモニョモニョしてるので「どういうこと?」と思ったら
やんやと騒いでる平家のやつをすかさず射殺したということだった
現代の目線で見ると義経と那須与一無粋じゃね?となるけど
まあ戦場で舐めたことした報いというのが当時の多数派意見なのかな 全ての人間が納得する作品なんてある筈が無いんだから、これだけ賛否があると言うのは面白いという事なんだろうな
>>511
なるほど
そういう意味ではリバイよりもケニー・アッカーマンに似ているのかも 頼朝が池禅尼(和久井映見が理想的キャスト)に助命されて
最終的にああなったというのは
頼朝からすればかつての自分のような存在は
とにかく排除すべきというトラウマでもあるし
結局戦国時代が終わるまで武士のトラウマになったのだと思う
歴史はいつでも勝てば官軍負ければ賊軍ってことよ
>>664
義経が主役になるなら過剰美化されるのと仕方ない面はあるけど
これは牛若丸ではなく元服してる若武者の義経で掻き回して非道で
やりすぎて頼朝らに殺される羽目になる敵方だしな >>663
義経や頼朝への非難めいた後々の書物の内容はまにうけるのはまずいんだよな >>667
ほぼ絶賛だよ
日本史の知識がない奴が、義経の描き方がサイコパスすぎるとか言ってるだけ >>666
これは見たことあるな。
義経は常識を理解しない人であることはここでもわかる。
あまりのおもしろさに、感に堪へざるにやおぼしくて、舟のうちより、年五十ばかりなる男の、黒革をどしの鎧着て、白柄(しらえ)の長刀(なぎなた)持ったるが、扇立てたりける所に立つて舞ひ締めたり。
伊勢三郎義盛(いせのさぶろうよしもり)、与一が後ろへ歩ませ寄つて、
「御定(ごじょう)であるぞ、つかまつれ。」
と言ひければ、今度は中差取つてうちくはせ、よつぴいて、しや頸(くび)の骨をひやうふつと射て、舟底へ逆さまに射倒す。
平家の方には音もせず、源氏の方にはまたえびらをたたいてどよめきけり。
「あ、射たり。」
と言ふ人もあり、また、
「情けなし。」
と言ふ者もあり。 >>522
一応鎌倉時代の人のために言っておくと
生命は安かったが、当時の人には当時の人なりの倫理や常識はある
無法をすれば相応に糾弾された
力のある奴が偉い無法地帯の面があったのは否定しないが、「名こそ惜しけれ」という矜持を無視するとこの時代の人の心は理解できなくなる >>333
何も年齢を無理に合わせることはないと思うが
年齢相応の役者ばかり使うと学芸会になるよ >>624
頼朝が独裁者らしい猜疑心の塊だったことと
義経が近視眼的な単細胞なことは別に矛盾しないしどちらも事実だろう 別に義経いなくても源氏は勝てたからな。時間は掛かったけど
>>667
まぁコメディタッチだからね
シェイクスピアではなくモンティ・パイソンw 「六浦」と書いて「むつうら」じゃなくて「むつら」なんだ
子どもの時からずっと使っているが初めて知ったわ
那須与一が出てきたのかと思ったらあっさい殺されててワロタ
>>677
このドラマでも冒頭で北条時政がいやいやすけどのを匿いつつ
「一度我が家に匿った人間は命にかえてもお守りする」みたいに言ってたけど
どういう経緯でそうなったのかは知らないが鎌倉、室町の武士の基本姿勢だよな
いや武士以外もそうだったかもしれない >>39
>不機嫌そうな表情しか演技できてないって
今のところそのような演技を求められているからよ
大事な息子を殺されたしニコニコして居られない
頼朝と恋愛関係にあったし厳しい状況だよ >>678
東主演の源義経は多分実年齢に近いだろうな
那須与一が光GENJI諸星で平敦盛が光GENJI大沢だったけど >>680
のりより君のgdgd見てると以外と東西朝時代になった可能性 >>684
匿われたけど殺されたのはそもそも頼朝の親父とか
結局は一定ではない 源有綱がそういえば出てこないけどこれはいなかったことになってる?
今に繋がる倫理道徳感を日本人に与えたのは鑑真とその弟子たちですよw
頼朝の性格も大概だから
似たもの兄弟って感じやんw
米のとぎ汁で見つかるエピソードなんて三谷幸喜が好きそうなのに
昭和のコント風味でコスプレ小劇場みたい
三谷ファンって40〜50台が多いからそれでも喜ぶのかもしれんが
大河枠でやるならもうちょっと感性をアップデートしてほしい
とにかく笑いが古い オヤジギャグくさい
>>692
鑑真の後でも、仏教の戒律なんてボロボロじゃないすか >>696
自分の感性がイカレてると思ったほうがいいぞ あの頼朝性格と義経の性格合う訳が無い。
両方共わがままはお互い様なんだろうけど。
頭のイカれた戦闘マシーンな義経イメージとかまたカビ臭いの持ち出してきたなー
其れを賞賛してる連中もまあ無知というか物知らずの知能低そうな連中でw
>>582
それより敵家族を人質にするのが描かれるのか楽しみ 今は特にこれと言って新しい笑いないしな
これまでの笑いと大して変わらないフォーマットで
ネットあるあるネタをとつとつと演じるくらい
>>697
そりゃそうよ
僧侶がみな即身仏になれるかっていったらなれるわけねぇしw 大河義経はジャニタレ滝沢に忖度したのかいい面しか見せないから
中井貴一頼朝があのくらいのことで滝沢義経追放するのかと???だったが
これを見たら納得するかもしれんな
これからもっと醜いもの出してくるんだろう
>>705
この手の無知な馬鹿はドラマが史実だと思ってんのかw
韓流馬鹿?w >>60
あの演出じゃ弱すぎる
リアルタイムで見てないからわからんが
当時賛否あったんじゃないの
綺麗に描かれすぎだよ
ただのアイドル大河だったわ >>34
建礼門院まだ出てないよな ぶっこんでみよう こんな義経に惚れる静御前もメンヘラとして描かれそう
三谷大河
源頼朝→女大好き自己中ペテン師
阿波全成→ホスト系ハッタリ占い師
源義経→爽やかサイコパス
北條義時(主人公)→中間管理職のび太
司馬遼太郎といえば半世紀以上も前から、義経は政治的才覚もない阿呆だと書いてたな
>>39
北川景子の篤姫や竹内結子の茶々はすごく綺麗で繊細だったけど
ガッキーぬぼっとしてて演技してない
目立つのはやたらと広いおでこ >>713
司馬遼太郎こそ幼稚な史観だってのは近年定着してきてる
京都で頼朝の代官として治安維持や後々平家追討で味方になる紀伊熊野の水軍味方につけたりもちろん陸上線量の有力な武士達相手に色々交渉してて政治的にも極めて有能な人 義経もいろんな配下がいてある時期には官僚的な行動もそいつの助けだかで出来ていたりとかあるのかもだけど
まあ長期的に見れば才気に走りがちで本能的に動くて部分が強めだよな
>>15
目先に魅力的なものが見えるとそっちに釣られる
のちのちその性格が災いとなる それにしても義時も空手形うちまくりやろ
こいつもヤバイで
>>15
義経記でも頼朝に会うまでかなり寄り道してるように描かれている 義経なんかより今出てるメインキャストのほとんどがヤバイ奴になっていくからな
アスペ、多動症、ADHD全ての要素を持ったキチガイ
最後が楽しみだわ
>>703
いつどこでだれと何故!
チェリーではない、じゃなくて
バ…まじ? >>721
3/5(土)午後1:05〜再放送
もしくはNHK+アプリなら3/6(日)の本放送終了までならいつでも見れる >>726
義仲的なのが当時の東国武士の標準
北条政権後の書物の描写も北条の正当化が目的だし色々割り引いたり北条上げの為の書きようだと考えながらみる必要がある
義仲は討ったけど同じような連中引き連れて京都に駐在して治安維持してた義経の統率力政治能力を理解しなきゃならない
サイコパス戦闘馬鹿的な幼稚な描写する三谷の馬鹿ではこれは無理
また幼稚なダメ大河になるんだなコレは >>729
こういう馬鹿w
こんな幼稚な馬鹿向けにドラマ作るからダメなんだよなー >>716
そうか
手塚治虫の火の鳥で描かれていた義経も、この鎌倉殿の義経像と似てるよな
手塚治虫も馬鹿なんだな? >>734
きみこの大河みてないでしょ?
見てるなら何話中何話みた?
もし見てるならそういう感想はでてくるはずがないから >>735
今となっては幼稚な物の見方してたとしか言いようがないね
義経記ほか歌舞伎の演目で悲劇のヒーロー、判官贔屓ってんで美化された義経への、当時としては斬新な描写だったんだけど其れも幼稚な一面的な見方と言われるようになるのがこの手の話 なんでIDコロコロしながら煽ってるんだ?
大河板で有名なアレだろうか
>>738
お前か見たことある義経は史実から程遠い歌舞伎演目とドラマ2〜3作品だけかw
それで義経を語るとは滑稽 麒麟の信長との比較論はちょこちょこここの書き込みであるけど、全然違うと思う
どうやって例えればいいいかな?
例えば野菜っていうくくりがあって、キャベツと人参ぐらい違う 別物
1つの変わった性格がそれぞれ演出されてるけど中身は違うでしょってことだが
麒麟の信長は母親との関係でコンプレックスが強くて子供から抜け出せないまま大人になった無邪気さが漂ってった
今回の義経は外的要因っていうよりはADHDみたいな先天的な本人の気質によるものが大きいように見える まだ1話しかみてないからこの先は印象変わるかもしれないけど
信長は後天的な影響であのように成長した
義経は先天的な性格であれ まったく違う印象だけどな
>>740
横からだが738からなんでそう読むのかわからないw
例に挙げてるだけじゃん
なんかこの手の壊滅的に国語能力ない人が掲示板に増えすぎてる >>736
見ればすごい!ってなるような物でもないからなー
陳腐な三谷脚本でなんつうかいわゆる日本のダメドラマ演技と演出 >>733
政治力もあり戦術にも長けていたのに最終的に味方になってくれる武士が少なくなってしまったのは何故なの? 言っても三谷幸喜の場合は小ネタも史実や書物出典が多いよな
>>744
実務やってくれてた配下の人間が離れたと考えるのが妥当だろうな
配下というのは梶原その他なんじゃね >>744
そういうところこそドラマにしたら面白い見せ所なのに、今作の義経はすでにただの戦闘サイコパスって事になっちゃったからもう無理だね あのさぁ
源氏にしろ平氏にしろ帝の血を引く高貴な方々なわけですよ
関東の田舎豪族どもと一緒にしてはいけないのですw
>>745
義経の寄り道が多いのも義経記にあるしね >>748
そんなことはない
武士としては機転が利き賢いってシーンはちゃんとやってた >>748
面白いと言ってもそれやると義経をメインにしなければいけなくなるからね
今回北条主役なのを忘れるな
主役だから良い者にしないとか以前に描写の比重を北条にするための選択でもある
配下の人心が離れたのは義経生来の気性のせいと考えても別に間違いではないし 美化した演劇の義経が本物だと言ってるのは情弱とかいう次元ではない
極悪で狡くて、出っ歯で器量が悪くて嫌われるべくして嫌われて頼朝に殺される義経が史実
平家物語も吾妻鏡も一部も読んだことがないのに源平を語る池沼だということだ
勿体ないよなー
多少は型破りな所はあれど常識人で戦闘だけでなく京都で朝廷と畿内武士と戦でなく交渉など普通にこなす坂東武者の中でも文化的な方な義経
頼朝の意をよく汲んで平家討伐に貢献大なのに後白河などと絡んでどこかで掛け違っていく展開とか
過度に美化したジャニ義経でもなくエキセントリックな戦闘マシーンでもなく新しい義経像を示せたかもしれないのに、安っぽいサイコパス設定
所詮日本の実写コンテンツつくる馬鹿連中
やっぱりダメだわw
菅田将暉もいいよなw
当たるまで使ってもらえるんだからw
>>757
詳らかにやれるならそれでもいいが
義経主演でもないのにそんなことできるわけないし面白くもない 上手く立ち回れなくて殺された奴に政治力なんか無いだろ
バカか
>>757
あと実務に優れているのに皇族関係への対応がアレなのも
結局実務は配下に優れたのがいたが
抑制が効かないため見放されたと考えてもまったくおかしくない
というか歴史で結果から見ればそれが一番妥当だろう 信長が弟を殺したのも秀吉が甥を殺したのもノイズ扱いなのに
(そもそも頼朝の範頼殺しだってノイズどころか知らん日本人が多いのに)
源頼朝だけが偉大な功績に対して日本人から嫌われるのは
シンプルに功績をあげて協力してくれた弟に恩返しするどころか無惨に追いつめてぬっ殺した一点だろう
手塚治虫や三谷幸喜みたいに「義経ってホントはこんな奴だったんだぜー」と義経を悪し様に言ってドヤるのは
「兄弟愛」「恩返し」を大事にする日本人の美学に反する
いつの日か源義経主演大河が出来たときに
スペック、文化的官僚的素養が高いながらも天才的軍略型破りな部分を持って
なおかつ運のわるさやらすれ違いコントで破滅していく物語でもやればいいだろう
一応脇の役回りでそれ振ってたら尺足りない
>>744
見てきたように歴史を語るイキリおじさんはたいてい信長の野望みたいなゲームから入ってるパターンだから
すぐ武将を統率90みたいなパラメータで測るような見方しちゃうのよ
義仲と義経では政務に携わった時期も違うし一概に語れるものではないのにね 勝ちゃいいんだよの場面では手段を選ばず勝ち抜き
戦が終われば賢者モードでそつなく内政こなします
こういう性質の人間が滅びるとしたら
独断専行にある時点で走る場合だろ
>>764
と見てきたように歴史をかたるゲームおじさんw 平家追討で大活躍したのに人望なかったところを見るとやっぱり義経の人間性に問題があったんだろ
>>767
『兄より優れた弟など存在しない』だよw >>766
どこらへんが見てきたように歴史を語ってる? 権力闘争と言うが、粛清は平定後の常だろう
政権運営が落ち着くまでゴタゴタは続くよ
南北一統や大阪の陣や西南戦争までは足場固めのうちだと言うし
>>767
だいたい伝説化した源氏なんてほぼ全員だし
義経が実際どんな人物だったかなんて
平家物語と吾妻鏡の間でさえも全然違うんだからわかるわけがない >>769
兄がそう思っただけじゃ周りはついてこないから
兄についた方が武士にとって利があった、ということではないか >>716
戦後のマルクス史観全盛期に個人キャラクターに帰せず俯瞰的に歴史を見るということができた一点だけでも司馬は価値があるんだよ
マルクス史観を知らない世代には幼稚に映るかもしれんが、歴史の後出しジャンケンで先人を貶すのはやめとけ 大河の義経役は黒歴史、歴代の義経役がほとんど尻すぼみな役者で終わってる・・・・・
判官贔屓って義経由来だったのかー
勉強になるスレだ
兄弟間の確執は親が権力者であればあるほど激しくてね
日本人は今もよく肉親殺してんでしょ?w
>>762
そもそも本作は頼朝もぜんぜんよく描かれてないじゃん >>226
義経って呂布レベルなのか?
関羽じゃねえの?
頼朝は情けないね君主じゃねえわ
だけど運がいいよね 天下人になる
宿命背負ってる劉邦みたいな すべては説で本当のとこはわからない
でも義経いい人、頼朝悪い人の一般人の認識覆したのはいいことなんだろうな
ワイも一般人だから意外で、はじめてwiki見てきた
>>781
一説では発達障害とも言われてる
目的を忠実にこなす
でも空気が読めないやつ >>758
当たるまで?
菅田ほどオリジナル映画主演でもヒット率の高い若手俳優はいないぞ
民放ゴールデン主演もフジ主演も今年の月9が初めてだした 菅田いいよね
バシッと存在感がある
頼りない感じの大泉や小栗とは一味ちがう
>>786
義時と頼朝は主人公側だから、そんな滅茶苦茶な役には描かれないしな
この義経は主人公と対立する役だから、恨まれるような狂人に描かれる 過去作の義経では
神木隆之介が滝に飛び込んで浮き上がってきたら西田敏行になってたな
大体嫌われ者度が強い呂布と日本人から800年愛され語り継がれた義経を重ねるあたり226はセンスが無さすぎる
>>783
義経があかんたれみたいな事は江戸時代からもいう人おったわ ここで書かれるように手塚治虫も描いた
こんなもん覆しても何もいい事なんかない
ここ20年ぐらい流行りの「赤穂浪士はテロリストで浅野内匠頭はキチガイで
吉良上野介は実はいい人」説の垂れ流しは効果絶大で年末の赤穂浪士の討ち入番組は激減したが
それより価値も意味もない
日本人的な判官贔屓や滅びの美学を汚す嫌われ者の捻くれた嫉妬心みたいで嫌らしいからスルーされる 義経が一之谷から屋島 壇ノ浦ってのもそこそこ時間かかるかけてんだよな
菅田はなんだろね
滑舌が良くて演技が奥じゃなく前に出てるのかな
上手いとかはわからんけどおんな城主の時に思ったわ
出てるだけで作品を締めるというか
ちゃんと見た気にさせるもんを持ってるよな
義経が宋や東南アジア、インドまで攻め入る気があったのは
史書にも出てるな
あんまりこういう事言うのいない時代だろうし
思いつく奴も限られてるのでまあ事実なんだろう
>>792
『麒麟がくる』も光秀=天海を匂わせて終わったしなw 三国志の郭嘉も法正も単なるモブだったけど
漫画やゲームで素行悪いキャラ付けられてから急に人気出たな
>>152
確かに韓信と劉邦の関係だったけど
義経像は完全に新しい感じで責めてきたな 普通は「対立したいわけじゃないのに何故ですか!兄上!」なんだけど、
今回は「頼朝兄ちゃんさぁ、マジでケンカやって俺に勝てると思ってるわけ?」
みたいな義経になりそうw
「義経は卑怯」ってのは歴史上既に定説になってるけど、三谷はその
匂わせかたがうまかった。今までの三谷の大河の中でも出色の出来だと
思う。
昨夜の冷酷非情なシーンについても地元の猟師が義経を射殺したとしても
その後お付きの者共に殺されているのは目に見えているのだから
あぁやって義経が殺したのは非常に理に適っているわなw
>>791
呂布って中国では凄い人気ないけど
日本では最近凄い人気高くなってない?
強いからかもしれないけど
武力100 関羽と張飛 2人がかりでも
勝てないっていうのは凄い魅力だよ >>791
義経って関羽みたいな
タイプじゃねえの?
荊州王になった関羽が
曹操や孫権ぼこぼこにして
力持ちすぎて 調子に乗ってやりたい放題して 劉備や孔明と関係が
悪くなって粛清されるみたいな 北条目線だと戦上手で人気者で言う事を聞かないなんて怖くてしょうがないわ。
そして奥州に行っちゃうし。
呂布が日本で人気あるのは吉川英治の影響でしょ
それまで悪とされてきた部分を人間的情けなさ・みっともなさとして描いたから
みんな「わかるわかる」って
>>783
頼朝悪い人は変わらんだろ
アホがいい人って思ってるだけ
古代中国に例えるとまんま劉邦で政子は呂雉な 吉川英治の小説は三国志演義に則った内容だから
べつに彼の貢献というわけじゃない。
董卓は最初から悪として描かれてるけど・・・
>>807
血筋って大事だな
都から血筋が違う後継ぎ持ってきても
誰もついて来ず滅びる 西南戦争をもって日本の内戦は一応終わっているけど
徳川宗家を始めとする大名家は今も続いているからこれからの時代どうなるかわからんよ?w
長澤まさみって今のところ語りオンリーだけど、後半に何らかのキャスティング来る可能性ある?
MIU404の久住と同じような演技で萎えた
もっと引き出しの多い役者かと宣伝されてたはずだけど
あれでは、上総介役の佐藤浩市みたいに、何をやってもワンパターンって笑われる役者になってしまう
>>34
嘘か本当か知らんけどそういうのやめてほしいわ… >>819
渋沢栄一が茶髪だった時点で、そういうのはスルーするお約束になってる。 三谷ってお友達でキャスト選ぶからそんなのもあり得るわ
だからドラマになあなあ感が出ていてつまらない
何年か前に三谷から大泉に
「ねえ頼朝やらない?」って打診があったというし
部活じゃねえんだよ
>>819
リアリティを求めるなら見ちゃダメだな
これはファンタジーなんだから 汚過ぎ大河もどうかと思う
竹中直人の秀吉とかLの清盛とか
ちゃんと小汚くしてクレーム来まくった大河あったじゃん
個人的に期待してるのが青木崇高の義仲だな
見た目だけでもすでにバケモン感あってめちゃ格好いい
コントに成り果てた大河など見る必要なし。不正過ぎるだろ、色々
ようやくメンツが揃って源平合戦が楽しみになった
義経くんまってたわ
キャラが想定外すぎたけどあんなもんだったかなとも思わせる
>>548
> 優香の旦那の木曽義仲が楽しみ。
> あの役者は演技上手いよな
> 日本人俳優であの人が一番魅力的やわ
青木崇高は結構大河俳優であり時代劇俳優。
せごどんの時の島津は良かった。 他の国の人で一番イメージが近いのは時代が前後するけど
ジャンヌ・ダルクかね
>>34
木曽義仲の護衛してた男勝りの大女が居たじゃん 今のところ義時以外どこかしら人間性の醜いところを描いてるのがいいな
>>835
今はまともな義時も終盤は結構大暴れするからな
後半戦のキャラ変が楽しみだぜ >>826
ビリー・ワイルダーの真似してるんだろうけど
やっぱセンスが落ちるよね たっきーのイメージしかないから義経ってひげきの美少年でしかねーや
>>15 甲斐源氏が鎌倉方の仮想敵なら富士山周辺の現地偵察は必要不可欠 やはり天才 上総介の武衛ネタ、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの「俺はメリーポピンズだー!」を思い出した
ヨンドゥも佐藤浩市も可愛いよな
>>840
イメージ的には清原果耶ちゃんかなぁ
大河経験者なら橋ひかるちゃんでもいいと思う
同じ大河経験者で黒島結菜ちゃんも悪くないが来春の朝ドラ主演だからスケジュールが厳しいか 義経って当時基準でもチビだったんだっけ?Hydeか西川貴教じゃん
>>842
それ作品内で伏線回収したら脱帽
というかあなたの洞察力にも脱帽
ここまで大事なことはちゃんと伏線回収してる丁寧な脚本やってるから意味があるなら絶対今後描かれるなそれ >>845
なんか出っ歯だったハナシもあるしね
ただ、母親が超絶美人の常盤だからイケメン説もあながち否定はできない アホの戦闘狂の卑怯者な革新者は最近好まれる義経像だから
歴史マニアには受けが良かろう
>>840
石原さとみはなんか下品なんだよなー
もっと凛として清楚な清い雰囲気の女性がいいんだが
三谷のことだから馴れ合いお仲間俳優チョイスしそう はいはい背乗り暴いちゃうよー
>>832
頼朝「おまえのようなババァがいるか!!」 この先の平家追討で坂東武者もドン引きするレベル。
頼朝が任命したから我慢してる。
>>569
新撰組!は三谷初めての大河のせいかこなれてない感があってイマイチだった
真田丸は吹っ切れた感が出てて良かった
今まで敗者の美学を描いてきた三谷が勝者をどう描くのか楽しみにしてる 清州会議は三谷色強くてもいちおう歴史のツボは抑えてたけど
大泉洋の三国志は本当に駄目だった
「佐殿は降伏した人には優しいです」って言われたシドーが「俺って降伏扱いなん?!」みたいな表情してたな
今回初めて見たがいいじゃん
役者の使い方もいいわ
衣装も麒麟みたいにキンキラじゃなく
上品でいいし
木曾義仲ってなぜか荒武士系に思われてるが
本来は色白の優男だったんだよ
当時の記述にもある
だから本来木曾義仲役は岡田将生とかが適任だが
日本は義経をイケメンにする必要あるから
どうしても義仲はワイルド系になってしまう
いまどき新人漫画家でもやらないようなしょうもない無邪気さの演出だな
>>859
今調べたら三谷幸喜関係なかった
そうだよなすげえがっかりしたんだよ サイコパスって人の心がわからない人間のことだぞ
間違えないように
武士がヤクザとか
弱兵お公家師団の京都周辺の武士嫌いの左翼学者が広めたんだよなあ(笑)
『山槐記』
「宿傍池鳥数万俄飛去、其羽音成雷、官兵皆疑軍兵之寄来夜中引退、上下競走wwwww」
宮沢りえが鎌倉入りでイラッとしてたから、時政の暗黒化は宮沢りえの唆しのせいにされるのかw
時政をさすがにアホに描きすぎのような気がするわ。
政権の敗者はみんな醜く描かれるって 勝者のにとってはにっくき政敵でしか無いから三成 義経
菅田はサイコパスっぽいのハマり過ぎる感じだから逆にタッキーみたいなのがやったほうがギャップで凄いことなった気がするな
>>870
なまじ時政が知恵あるキャラだと、とんでもなく底なし闇のインパクト大で主役を食う
あのくらい馬鹿でちょうどいい >>861
へえーじゃあ巴御前とともに美男美女の最強カップルだったんだな 久々に嫌な気分になる大河だわ
つまらないとか面白くないとかじゃなくて不愉快で嫌な気分になる
毎回観た後のモヤモヤとした不快感が残る
家族は早々に脱落したわ
コメディー色強すぎ なんかみんなお笑い鎌倉幕府っぽい コントだな
西田もボケたくてたまらないだろう
俳優同士が噛み合ってないというか空気が悪いというか不協和音がすごい
主役が空気だし
>>877
あのノリまじで寒い
90年代の安っぽいドラマのノリ >>876
安房国ってどこや?
上総下総ってじょうそうかそうって読むんじゃないの?
た、平相国って誰やねん
やろ?呼び名が色々あってわかりませんって素直に言えよ >>880
次からはもう観ないだろうな
時間の無駄だった 戦国時代ラブな連中は速攻置いていかれるのが鎌倉室町よ
>>882
その程度で文句言うような奴はそもそも大河なんか観ないだろ
視聴者層を考慮してから発言しろよ >>885
あからさますぎなんだよなあ
だから陳腐化幼稚化して見えてしまう
こうしないと演出を理解できない頭弱い層にリーチするためなんだろうが >>887みたいに必死な奴ってなんなん
三谷幸喜の批判批評を絶対に許さない原理主義者か何かなのか? 時代考証とかも専門家の意見ガン無視なんだろな
あの時代に杉林の中を逃亡しながら戦闘とか笑わせたいのか?
>>889
陳腐、幼稚、あからさま、臭い
そんな演出を
すごいすごい、先々の伏線!
とか
義経のイメージ変わった!
とか
w
そんな頭の弱い層が一生懸命なんだよなー >>892
おいあの杉全部抜いて原生樹に植替えろ
とか黒澤明ですかw 知名度の超低い現千葉県の豪族に大物感を出させたのとかは
すごいなあと感心した
>>866
武士も公家も坊主も豪族もみんなヤクザじゃね
事あればすぐ同じ民族同士殺し合うし、この時代はやはり世界的にサルすぎ >>890
お前みたいなのがちょっとかじると
史実と違う!こんなんじゃない!って喚くんだよな
恥ずかしいやつ サイコパスと聞いたらなるほどだが華が無くてビックリした
>>876
あー爽快感はないよね
坂東武者の馴れ合いシーンが多いというか
それが後半は潰し合いになっていくのか >>890
大河奉行さんですね
時代劇専門チャンネルでごゆっくり >>896
今でも、源氏ゆかりの寺(源義家建立)
中野坂上の宝仙寺では節分日に
僧兵行列をやってるんだよ。
>>744
>>760
こいつみたいな馬鹿って
政治75
武力80
とかの信長の野望的なゲームの感覚でしか歴史認識してできないんだろうなーw
どんなに人望や政治力あってもうまくいかない状況だって出るだろうに
ゲーム脳だからそういうアヤとか機微とかわかんねえんだろうなー >>878
タイトルの時点で主役が最初から大きく目立つドラマじゃないことぐらいわかるだろうに 嫌な気分になる大河!
まさにそれだわ、義経って歴オタ的にはスーパーヒーローなのにあんなあたおかのキャラにされて、しかも所作が下品なんだよね
見てて不快なキャラ、それにつきる
>>881
先週からは落ちてるよ(14.4→13.7)
先週が五輪後の通常に戻った回で、先週放送前にそれまでの話を一挙再放送とかしてテコ入れしてその数字だったのに、またすぐ落ちた >>907
なるほど
歴オタでなくてよかった
これ以上アレな義経はいないんだw >>904
なんでもこなして戦は勇猛果敢なんてのが
誰もついてこないってのはよっぽどの何かあったということだろ
それならどっかしら痕跡残ってるんじゃね?
微 そもそも敵将の首級あげなきゃいけない時代にあれぐらいでアタオカもねぇもんだw
義経→ぶっ飛びキャラなんて昭和の頃からあるし
わりと手垢ついてると思ってたんだが
そういうわけでもないのか
>>907
歴ヲタではないドラマ数本しか見たことない無知ババアなのは分かった
一度くらい平家物語でも読んでこい
そもそも今年の大河の義経は史実のとおりにやりたい放題やって
主役の頼朝や義時に嫌われて殺される役でヒーローでもなんでもねえから 苦手な大泉、そこに菅田か
ギリギリ耐えているが脱落するかも
まあヒガシの義経が今見ると割とオラオラだった感じはある
最近のドラマは安易に人を殺し過ぎた反省からかリアルな感覚を大事にしているからね
首を切り取る→首見分とかもあったしw
>>917
そういう結構古い時代のものを読むと逆にキラキラの正義のヒーロー義経像にかなり疑問を感じるんだよね
どうしても「この人…?」って描写が出てくるからさ >>917
頼朝が主役とか言ってる人に言われましてもw 最近の大河は最新の歴史研究をベースに現代劇に仕立てているから逆に老害には厳しいだろうねw
>>924
時代劇に平気で外人顔出すジャップドラマは見ませんよ
韓ドラ見てます ID:VTQDfJ990は何を見ても文句ばかり言うんだろうな
時間の無駄だったなんて今更言うか
もっと早くから脱落しろよ
まあ確かにヤバいやつはそうなんよね。ジンギスカンの走りと言われた男だけあって、勝つためには
手段を選ばずなんだがこれは、梶原景時により誇張された面もあって(ただ頼朝も現場の鎌倉系の
指揮官も水夫打ちには反対してないのよね、これ位やらないと勝てないのがわかってたので)
屋島や一ノ谷でさんざ奇襲戦法にやられてるのに、まだルール守れとか言ってる平家の方が
頭がボケてるわけでさ。
>>926
文句言いながら2ヶ月以上見たんだから偉いよwww 観るのももう終わり
異能者を集めて最期まで力を合わせて滅びる義経が
那須与一並みの弓の技能を持った猟師を姦計で殺すってあり得ない
あそこは仲間を増やす場面でしょ、たかが兎1匹のためになにあれ
脚本家が馬鹿すぎるわ
三谷と大河ドラマなんだからこんな感じやろ
わかっててイライラしながら見てるのはマゾヒストか
>>929
奥州の佐藤兄弟は異能者だったのか…
歴史上実在が確認できる数少ない義経郎党なんだが ここまで見続けるのがおかしい
最初から見ないから初回ギリでしょ
>>934
伊勢三郎義盛が実在してて、伊勢新九郎守時(俗に言う北条早雲)の祖だったら?
なんて妄想もあるぞw >>913
手塚治虫が火の鳥でとっくに描いているよねぇ。 >>935
全然そういうことじゃないんで
話の筋が見えない歴オタさんかい >>937
そういうことじゃないんなら、俺様のおちんちんの話でもしようか? 手塚治虫の火の鳥でも、義経がヤベー奴に描かれてたな。
>>913
人口に広く膾炙した一般的な義経のイメージは今でも悲劇のヒーローだろ
タッキーの義経の記憶もまだそんなに風化してないし実写作品でこんなぶっ飛んだDQN義経はほぼ初めてでは? >>927
屋島も一の谷も奇襲というほど奇襲ではないとうのが最近の話。 >>895
まぁ・・・・、時代劇では、セイタカアワダシソウぐらいは、刈っておいて欲しい。 このドラマは大泉死んでからが本番なのにその前に討伐される奴なんかテキトーでいいんだけどな
まあそれ言ったら上総広常も芹沢鴨みたいにすぐ暗殺されるけどw
>>941
そうじゃない、創作劇中の義経は基本的に馬鹿
だが、常に必死に仲間を増やそうとしている
今回は、それが欠けているから、とんでもない駄作 >>945
史実では、奥州を出る時にそれなりの軍勢を与えられてるし、頼朝に会うまでも
随時「源氏の御曹司」ってことで板東武者が勝手に寄ってきてる。
だからこそ、後白河が義経追討の院宣を出した時にかなりの勢力で蜂起できた
わけだしさ。 範頼はまだ現れないのかな
頼朝 三男
範頼 六男
全成 七男
義経 九男
まあまあ、武衛同士仲良く飲もうぜ
俺のことも武衛って呼んでよ
演技下手だったな
ミステリも下手だが
なんでこんなのが演技派として持て囃されてるの?
源平討魔伝の印象が強いから
源のほうが悪者なんだろ?
>>951
目がついてないんだな
すげー芝居がうまかった
ミステリーナンチャラの鬱屈してそうなモジャモジャ男の役も同じ役者だと今分かった 菅田の芝居が良いから、三谷も義経の台本書くのが楽しくて筆が進むの言ってたもんか
菅田の芝居が良いから、三谷も義経の台本書くのが楽しくて筆が進むの言ってたもんな
>>949
義円(義経の同母兄)って八男だったっけ?阿野全成が八男だった気がする。 >>951
小栗に比べたら大泉も菅田も上手く見える >>240
火牛は創作だしやらんだろ
貴重な牛をそんな使い方するかどうかなんて少し考えればわかる >>961
メルギューくんの元ネタ創作だったのか! >>941
ないわー
普通に平家物語とか読んでりゃ人の心理解しない殺人鬼だわ >>913
手垢つきまくり
なのに無知な頭弱い連中が
「さすが三谷」
とか言ってる >>965
大河オタはジャニーズ副社長が現役のころ演ってた義経が頭にこびりついてるからだろw
あれの義経美化はすさまじかったもん。 でも、おそらく本物の義経は、ああいう性格に近いと思う。
三谷幸喜は人間の性格を描写するのが上手いと思う。
この手のドラマでは人物の性格描写って紋切型が多いんだけど
後白河法皇にしても北条時政にしても上手く個性を描写している。
そもそも鎌倉時代のスタンダードだろうあれ
北条が正当化する為の文書の内容真に受けすぎてる
>>925
韓ドラも明らかにハーフが王様役だったぞ
タイトルは忘れたが元に女達を貢ぐストーリーで
最後にはヒロインは皇帝の妻になるという荒唐無稽な物語だった
中々面白いファンタジーだった 自分の義経は源平討魔伝のアレだからまだマシ
「ケー!ケケケケー!」
>>968
「吾妻鏡」を真に受けないで、何を真に受ければいいんだろう?
この時期で一番信用できる資料は九条兼実の日記「玉葉」で、それは当然参考に
されているみたいだけど。
まさ「源平盛衰記と」か「義経記」?あれはほぼジャンプのマンガだぞw 大河おもしれえわ毎週見てる
鎌倉殿失速しないように三谷頑張ってくれよな
義経がサイコパスとか類型的すぎて酷いw
範頼が追討に西に向かった後京都抑えてる普通の事できる武将なのにねー
後白河法皇なんて他のドラマでは「老獪で政治力のある」実力者みたいな
描かれ方が多いんだけど、もともとは、今様とかいう庶民の流行り歌に夢中で
「とても天皇の器じゃない」と言われていたのが、崇徳上皇に権力を渡すまいと
する勢力に担がれて一時的に天皇に担がれて、平治の乱の後は有力公家に
あからさまに邪魔者扱いされていたのを平清盛に泣きついて、なんとか
法皇の地位にとどまっていただけだからな。
>>976
義経がサイコパスというよりも、鎌倉時代の関東武者なんて
ほとんどあんな感じだよ。
「男衾三郎絵詞」なんて見ればわかる。江戸時代の侍とはまったく違うんだよ。
>>972
ジャンプ漫画だからこそ巷間に広く流布しているのは義経記のヒーロー義経のイメージでしょ あの汚いカッコの猟師、あんな野っ原で武器持った人間に対して無警戒過ぎるわな
この鵯越を駆け下りよ!
えっっえーーー絶対に無理、酷い人
今ならこんな感じ
>>980
めっちゃ現代の節回しにしたのはどうかと思った >>981
それ知らない馬鹿で
「義経は異常者なのであれが正しい!」
とか必死なのが見受けられる 叩かれがちだった平清盛だけど、クソヤベえ平安末期の宮中を描いたのはよく頑張ったと思う
>>981
だから他の連中もあれよりもっと手段選ばない乱暴者ばっかりにすべきなんだよな
義経こそその中にあってむしろ常識人的なくらいなのに 大昔だから、野蛮で残酷だし、夢とか暦とか気にするんだな。
三谷が歴史好きがこうじて大河で自分の趣味で遊んでるのを
誰かが批判するスレがでるのも同じなら。
その批判を徹底的にたたき必死に擁護するスレで埋まるのも
新や真のときと全く同じだな。
八重の小汚い旦那、一回も肌に触れさせてもらえんかったのかなぁ
義経をサイコパスの戦術マシーンなイメージとか手垢がつきすぎてさらにそれがカビたくらい陳腐
さすがクソ三谷
室町以前と室町以降では日本人の気質文化が全く違うからな
鎌倉時代なんざ野蛮もいいとこ
しかし、この義経、女城主の井伊直政と全く同じ演技だな。
>>379
満州国なんてことやっていなければさすがに大戦は避けられたんじゃないかな >>999
満州国で亜米利加の利権を少し認めておけば良かった。 lud20220915150705ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1645963120/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ドラマ】NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 これが“菅田義経”本格登場にネット沸く!残忍+無邪気「ヤバい奴」「サイコパス」 [THE FURYφ★]YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【大河ドラマ】「鎌倉殿の13人」菅田将暉、源義経役で出演決定 [ネギうどん★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第6回視聴率13.7%で微増 佐藤浩市“上総広常”登場にSNS沸く [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第16回視聴率12.9% 「伝説の幕開け」義経無双! “義に生きた男”義仲、散る [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第19回「果たせぬ凱旋」13.2% 頼朝との関係修復かなわず 追い詰められる義経 [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第20回視聴率12.8% “帰ってきた”義経 頼朝は首桶抱え「すまぬ、九郎」と泣き叫ぶ [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:最終回視聴率14.8% 松本潤“家康”登場→承久の乱→義時の最期 濃密な60分 [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】染谷将太、新たな信長像「ピュアさを根底に持ち続けたい」…8日「麒麟がくる」で本格登場
・【大河ドラマ】「鎌倉殿の13人」の視聴率が危険水域! 大泉洋、菅田将暉、ガッキー…前半投入の反動か [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第36回視聴率12.4%でアップ 畠山重忠の見事な“最期” 北条義時との“殴り合い”にSNS沸く [鉄チーズ烏★]
・【テレビ】大河ドラマ『鎌倉殿の13人』 矢文を放つ“八重” 新垣結衣にネット興奮 「鳥肌立った」「惚れた」 [jinjin★]
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」悪女りくさん、最後まで“憎まれ口”もネット「憎めない」 宮沢りえ好演 [THE FURYφ★]
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」上総広常ロス広がる 今作最大の衝撃にネット絶句「噂に違わず神回」「つらすぎて言葉が出ない」 [THE FURYφ★]
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 慈円・山寺宏一、圧巻の台詞回し!2度の長台詞 滑舌&早口にネット度肝「立て板に滝」 [THE FURYφ★]
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」最終回 まさかの“13人”再びタイトル回収 ネット驚愕…源頼家の死が重くのしかかり [THE FURYφ★]
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条義時、ついに闇落ち…小栗旬の“変化”にネット感嘆「完全に目から光が消えた」 [THE FURYφ★]
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」北条義時、鬼の頼朝化!比企滅亡へ泰時に非情命令 ネット「ダーク義時が覚醒」 [THE FURYφ★]
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」あの善児が涙&拒否!ネットまさかのもらい泣き トウが一幡と水遊び、ブランコの縄は… [THE FURYφ★]
・【大河ドラマ】「麒麟がくる」織田信長役・染谷将太 ついに来週3・1初登場!ネットも期待大
・【ドラマ】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」次回予告写真にネット騒然 「頼朝が馬に乗ってる」「ついに」 長澤まさみの暗いナレも [THE FURYφ★]
・NHK大河ドラマ 「鎌倉殿の13人」 第六話
・【NHK】 2022年の大河ドラマは北条義時が主人公「鎌倉殿の13人」 脚本は三谷幸喜氏
・【NHK大河ドラマ】『鎌倉殿の13人』11・16から5日間連続でキャスト発表を予告 [爆笑ゴリラ★]
・【NHK】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、最新話でマスク姿のスタッフ(カメラマン)が映り込む放送事故→謝罪、再放送で修正 [Anonymous★]
・【芸能】新垣結衣 TBSのオファーを蹴り来年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』に出演濃厚 [孤高の旅人★]
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★16
・大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★34
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人part14
・【NHK大河ドラマ】<いだてん>杉咲花がまさかの再登場! 今度はシマの娘りく役「夢のようでした」
・【征夷大将軍になり損ねた男たち】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に登場 古い権威を無視し、あえて将軍にならなかった織田信長 ★2
・【NHK大河ドラマ】<麒麟がくる>1月スタートで撮り直し間に合わない!沢尻容疑者は初回から登場..関係者「最悪中の最悪」
・【征夷大将軍になり損ねた男たち】NHK大河ドラマ「麒麟がくる」に登場 古い権威を無視し、あえて将軍にならなかった織田信長
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part3
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part8
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part30
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part80
・【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part56
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6
・【22年大河ドラマ】長澤まさみ「鎌倉殿の13人」語り担当 [ひかり★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 三谷大河を支える考証チームを発表 [爆笑ゴリラ★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 中村獅童、梶原景時役で出演決定 [爆笑ゴリラ★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 横田栄司、和田義盛役に決定 [爆笑ゴリラ★]
・【芸能】俳優の辻萬長、腎盂がん治療専念で大河ドラマ『鎌倉殿の13人』降板 [爆笑ゴリラ★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 第一次出演者発表“4人目”は佐藤二朗、比企能員役 [爆笑ゴリラ★]
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart6
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 栗原英雄、“13人”の一人、大江広元役で出演決定 [爆笑ゴリラ★]
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 22
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 20
・【2022年 鎌倉殿の13人】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart 13
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 辻萬長、伊東祐親役で出演決定 大河は15回目 [爆笑ゴリラ★]
・【視聴率】大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第14回は12.1% 前週から0.8ポイントダウン [muffin★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 金子大地、大河ドラマ初出演 第2代将軍・源頼家役 [爆笑ゴリラ★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第4回視聴率15.4% 源平合戦の始まりを告げる“一本の矢” [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第31回視聴率12.1% 「勝つために何でもする」北条が比企能員を討ち取る [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第29回視聴率11.9% 跡継ぎめぐる覇権争い、巻き込まれる全成 [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 小栗旬演じる義時の父・北条時政役に坂東彌十郎 大河ドラマ初出演 [爆笑ゴリラ★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 迫田孝也、源範頼役で出演決定 [爆笑ゴリラ★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 山本耕史、主人公の盟友・三浦義村役で出演決定「脚本が楽しみ」 [爆笑ゴリラ★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第15回視聴率12.9% 上総介が非業の死 SNS「頼朝嫌い」「大泉のせい」 [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】「鎌倉殿の13人」静御前役は誰か?平手友梨奈、土屋太鳳、川口春奈の三つ巴 [ネギうどん★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人 第一次出演者発表“2人目”は片岡愛之助、北条宗時役 小栗と初共演 [爆笑ゴリラ★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第13回視聴率12.9% 義時、うれし泣き 八重さん「おかえりなさい」とほほ笑み [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第44回視聴率11.0% 雪が降りしきる夜、鶴岡八幡宮で拝賀式 “鎌倉最大の悲劇”次週持ち越し [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第34回「理想の結婚」視聴率11.9% 義時“第三の妻”のえ 菊地凛子が大河デビュー [鉄チーズ烏★]
・【大河ドラマ】鎌倉殿の13人:第24回視聴率12.0% 残り1分、範頼の衝撃的な最期 またも善児が活躍! [鉄チーズ烏★]
12:34:56 up 13:38, 0 users, load average: 17.65, 15.70, 15.19
in 0.24917411804199 sec
@0.24917411804199@0b7 on 011402
|