◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【サッカー】<高視聴率は確実...W杯出場を懸けた大一番が地上波で見られない理由>DAZN独占中継は“悪”なのか? [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>27枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1648004201/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
サッカー・ワールドカップ(W杯)カタール大会のアジア最終予選で、日本は3月24日にアウェーのオーストラリア戦に臨む。勝てば11月開幕の本大会への出場が決まる大一番だが、日本国内での映像による中継はスポーツ配信大手、DAZNに限定されている。
地上波でW杯出場決定の瞬間が放送されない可能性がある。かつてなかった状況に、日本サッカー協会(JFA)の田嶋幸三会長は2月1日のサウジアラビア戦(埼玉)に勝利した翌日、こう危機感を口にした。
「自腹を払ってでも(地上波で中継)できないかと考えている」
「地上波でいろんな人が見ることが欠かせない。それが、ひいては(日本の)サッカー人口にも影響する」
同28日には改めて粘り強く交渉していく考えを明かした。しかし、DAZN側はJFAに交渉を持ちかけられた事実を公表した上で「ご提案内容が、既にご加入いただいているお客さまやファンの皆様にとってフェアなものではなく、両者の共通認識として交渉は既に終了していると捉えております」とリリースで声明を発表。その“応酬”がニュースなどで伝えられると、サッカーファンを中心に大きな注目を集めた。
JFAがより多くのファンに視聴の門戸を開こうと頑張っているようにも見えるやり取り。今回の試合が無料の地上波で見られれば、日本時間午後6時10分というゴールデンタイムのキックオフでもあり、高視聴率は確実だっただろう。実際に、2月1日のサウジ戦(午後7時10分開始)の世帯平均視聴率は関東地区で20.0%を記録した。そうした状況も踏まえ、独占での中継というスタンスを崩さないDAZNを“悪者扱い”するようなネガティブな反応が、報道を含めて一定数あるのは事実だ。
ただ、本当にこれは的を射た意見なのだろうか。議論をする上で、まず今回のアジア最終予選を、なぜ地上波のテレビ局が放映できないのか、経緯を知っておく必要がある。
ビクトリー 3/23(水) 7:07
https://news.yahoo.co.jp/articles/1d23a8f38c483fbc58ec4a25d9fa1364ef463963 写真
;w=640&h=450&exp=10800
■放映権問題 発端は、アジア予選の主催者で放映権を一括管理しているアジア・サッカー連盟(AFC)が、中国とスイスの合弁会社「DDMCフォルティス」と8年総額20億ドル(約2400億円)とされる大型契約を結んだことにある。 AFCが放映権ビジネスに乗り出したのは2005年。その時、テレビ朝日が結んだ契約は4年90億円だった。その後、3度契約は更新され、これまで日本国内での独占放映権料は最高でも4年170億円ほど。しかし、昨年の契約満了後に提示されたのは、前述の通り桁違いといえる額で、日本のテレビ局は放映権獲得を断念せざるを得なくなった。そこで、代わって手を挙げたのが資金力のあるDAZN。W杯アジア予選、アジア杯、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)などAFC主催14大会の放映権を一括で獲得することに合意した。 テレビ朝日は、それでも何とかW杯予選の地上波での中継を実現しようとDAZN側と交渉。ホーム5試合の放映権を“バラ売り”してもらう形でまとめた。関係者によると1試合の放映権料は推定2、3億円程度。総額からすれば“良心的”ともいえる金額だ。それでも、スポンサー離れに苦しむ昨今のテレビ局にとって、決して簡単に出せる額ではない。時差の関係で深夜や早朝帯のキックオフとなる試合が多く、スポンサーが集まりにくいことなどから、アウェー戦のテレビ中継は見送られることとなった。 ところが、くしくも今回、アウェーの地で7大会連続のW杯本大会出場が決まる可能性が出てきたことで、この“放映権問題”が再燃した。W杯予選の日本戦がテレビで放送されなかったのは、過去に1989年6月25日のW杯イタリア大会アジア1次予選・北朝鮮戦(アウェー)の例があるが、W杯切符をつかむ瞬間がテレビで生中継されなかったことは一度もない。史上初めての“危機”に直面し、JFAが打開を図ろうと策を練ったものの、実らなかったというのが事の真相だ。 「ドーハの悲劇」「ジョホールバルの歓喜」など、これまでも数々の歴史が刻まれてきたW杯出場権を懸けた大一番。ファン拡大に大きくつながるビッグマッチを幅広い層にも見てもらいたいと思うのは、サッカー界のトップとして当然の発想だろう。田嶋会長が、強い言葉で無念さを表すのは無理もない。とはいえ、DAZN側からすれば、“おいしいところ”だけを求められても、簡単に応じるわけにいかないのもビジネスである以上当たり前の話。DAZNは世界的な戦略の中で、2月22日から日本国内でも利用料を月額税込み1925円から同3000円に値上げしたばかり。そのタイミングでキラーコンテンツの価値、希少性を、わざわざ下げる必要性はない。 また、JFAの田嶋会長は国際サッカー連盟(FIFA)の理事を務め、アジア予選の放映権を管理するAFC内でも一定の発言力を有する立場。今後も含めてDAZNによる独占配信を是としないのならば、当事者として問題の解決に臨むことが求められる。19年4月に行われたAFCの会長選では、現会長のシェイク・サルマン・ビン・イブラヒム・アル・カリファ氏(バーレーン)を支持し、日本サッカー協会会長名で「アジアサッカーのさらなる発展のためにDDMC Sports International Limited社と2021〜2028年の新たなパートナーシップ契約を締結するなど、積極的に未来への投資を行っています。こういった施策は、アジアサッカーのさらなる発展を促し、各ステークホルダーの成長を後押しするものだと考えています」と、今回の放映権問題につながるAFCの施策を後押しするコメントもJFAの公式サイトに18年11月28日付で残している。
■“放映権バブル”の中で存在感を増すIT企業 一方で、こうしたネット配信サービスなしに、いまやスポーツの放映権ビジネスは語れなくなっているのも事実だ。たとえ有料といえども、そもそもDAZNが日本に進出していなければ、高騰する放映権料を誰も支払えず、ホーム、アウェーともに自国の代表戦を正規の手段で見られないという“異常事態”に陥る可能性すらあった。いわば、テレビ局が放映権獲得をギブアップした中、救いの手を差し伸べたともいえる。 W杯カタール大会の本大会にしても、インターネット放送局「ABEMA」が放映権を獲得することが発表されたばかり。W杯は02年日韓大会からNHKと民放各社からなるジャパンコンソーシアム(JC)が一括して放映権を獲得してきたが、今回は価格の高騰から民放の足並みが揃わず頓挫。実は、日本で本大会の中継が見られない可能性も浮上していた。 全体の購入額は明らかにされていないものの、スポーツニッポンなどによると180億円程度といわれ、NHKが半額を払い、次ぐ金額をABEMAと、その資本関係にあるテレビ朝日が支払う形で合意したという。ABEMAにとっては過去最大級のコンテンツ投資となるが、W杯全64試合を日本のファンが無料視聴できるのは、スマホゲームアプリ「ウマ娘プリティーダービー」のヒットなどでコロナ禍の中でも収益を拡大していたサイバーエージェント(株式会社AbemaTVはサイバーエージェント社のグループ企業)の存在あればこそ。テレビ朝日、フジテレビは各10試合、NHKは開幕戦、決勝戦を含む21試合を地上波やBSなどで放送する予定で、日本が出場した場合の1次リーグ3試合は、この3局で生中継する。 スポーツの世界は今、放映権バブルの様相を呈している。W杯は98年フランス大会で約5億円だったものが、前回18年のロシア大会では200億円まで高騰した。2月10日付英紙ミラーによると、イングランドプレミアリーグの放映権収入は初めて100億ポンド(約1兆6000億円)を突破。22-25年の放映権の入札で、特に海外向けが12億ポンド(約1900億円)から53億ポンド(約8500億円)に高騰したことが主な要因になっているという。サッカーを離れれば、さらに巨大な額が動いており、米プロフットボールNFLは年間の放映権が1兆円を超えるというから驚きだ。 その中で存在感を増しているのが、国境をまたいでメディア事業や配信サービスを展開できるIT企業だ。プレミアリーグにしても19年から放送を手掛けてきたDAZNに代わって、動画配信サービス「SPOTV NOW」(以前の「SPOZONE」)を運営する韓国のエクラ・メディア・グループが放映権を獲得したと英メディア・スポーツビジネスが報道。日韓で計2600万ドル(31億2000万円)だった放映権料は、今回5670万ドル(約68億円)まで高騰したと伝えている。また、アップル社は米大リーグ(MLB)の金曜日2試合の放映権を8500万ドル(約98億円)で取得。「フライデーナイト・ベースボール」としてAppleTV+で配信することを決めるなど、大手企業もスポーツ配信ビジネスに乗り出している。世界的にみるとスポーツ中継における放映権交渉の主戦場は、もはやIT業界に移った感もある。 もちろん、こうした企業の競争が放映権の高騰を招いている側面もあるが、収入が増えれば業界は活性化する。例えばプレミアリーグでは、優勝チームに1億7600万ポンド(約280億円)、最下位のチームでも1億ポンド(約160億円)が分配されるようになる。JリーグもDAZNの進出により、理念強化配分金として実質的な賞金が大幅に増加(現在はコロナ禍の影響で停止)。イニエスタら大物選手の来日が実現したのを一例に、競技の魅力向上に一役買っている。
地上波では買えない高額だけどダゾーンは金があるから買った それだけだよね
それほどまでにIT企業がスポーツや配信事業に投資するのも、顧客に受け入れられ、ビジネスとして魅力あるものになったからこそだ。W杯予選が地上波で見られなくなることに、サッカーの普及・大衆化を掲げてきたJFAが危機感を募らせるのは当然ではある。ただ、かつて「巨人・大鵬・卵焼き」などと言われ、不動の大衆コンテンツとして位置づけられていたプロ野球も、いまや一部の趣味を満たすコンテンツへと変化してきているように、「テレビを囲んで一家団欒」という光景は、既に過去のもの。スマートフォンやタブレット端末、はたまたスマートTVなどで思い思いに趣味の動画を見たり、配信サービスを利用したりといった形が浸透し、配信でのスポーツ観戦への抵抗感は、ここ数年でかなり薄くなっているといえる。 スポーツのコアなファンにとって、有料であることは大きな壁にはならず、逆に時間や場所を問わず豊富なコンテンツを楽しめるサービスとして歓迎する向きも多い。一方のライト層は、動画サイトにアップされる5分程度の「まとめ映像」やスポーツニュースのハイライトで十分。それが忙しい現代人の本音といえるかもしれない。 今回のW杯予選の“放映権問題”は、日本のスポーツ中継が過渡期にあることを表している。フジテレビでセリエAの中継やダイジェスト番組が人気を博し、中田英寿らスター選手の活躍を地上波で見られた時代も今は昔。レンタルビデオ店がNetflixやAmazon Primeなどネット配信サービスへと急速に置き換わっているように、スポーツの世界でも“主役”の担い手は確実に変わろうとしている。
dazn様は正義 金持ってない又はどケチな貧乏人が悪なのだ
国民が見たいものを見せてくれないからな 悪だろ 結果が全て 撤退しろよ
サッカーの放映権は世界的に高騰+オワコン地上波が金欠 激安放映権の野球を垂れ流すしかない
放映権を誰も買わなければ、値段が下がるはずだったのに、DAZNのせいで目論見潰れたやんけ!てこと?
Abemaとの差が出ちゃったよね ダゾンは失敗した
中田やドラゴン久保がいた頃が視聴率60取れて以降は右肩下がりしかしないオワコン日本サッカーなんかよく見れるなw今視聴率10%で合格点だっけwスポーツなんかキチガイしか見なくなったよ
今時、他人がスポーツで勝った負けたやってるの観るのなんて 一部のスポーツヲタだけじゃん 何のスポーツにしろ
ライトなファンが見る機会がますます減ってスタジアムはキモいやつしないかい
ダゾンには 心意気 太っ腹 精神がないから 日本では衰退していくよ
ネトウヨの全力ww スポーツとアニメとアイドルwに全集中ww
>DAZN側はJFAに交渉を持ちかけられた事実を公表した上で >「ご提案内容が、既にご加入いただいているお客さまやファンの皆様にとってフェアなものではなく ド正論すぎて何も言えん
ラジオ中継
3/24 17:30-20-30 ニッポン放送
サッカースペシャル FIFAワールドカップカタール2022TM アジア最終予選 日本×オーストラリア │ ニッポン放送 |
http://radiko.jp/share/?sid=LFR& ;t=20220324173000 #radiko
※この番組は、権利の関係上、radikoタイムフリー、エリアフリーでは聴くことができません※
田舎の人がはAM1242を遠距離受信するしかないのだ(´・ω・`)
言うほど高視聴率には期待出来ないと思う 重要な試合以前に今の代表にはワクワク感が足りない
東京五輪強硬で アスリートは国民の敵と認識されたから
本文にも書かれているけど、DAZNがJリーグ中継権を買ったお陰で、Jリーグ各チームにカネが流れ延命出来ている。 日本サッカー界の救世主と呼ぶべき存在が、なぜ悪者扱いされているのか。
球蹴りそのものが悪 ヘディング脳のキチガイを量産するキチガイ量産スポーツ
オマエら知ってた? 今高校野球甲子園やってんだぜwww しかもオレらの受信料でな!!怒
アカの他人の勝った負けた 何が面白いのか? ゲームやってた方がよほど面白いだろ
ライトなファン=スタジアムには行かない、グッズは買わない、ダゾーン何てもってのほか 全くサッカー界に貢献しないただの寄生虫
金かけりゃかけるほど電通にたっぷり持ってかれるから弾薬バトルはキツイよね
球蹴りなんて日本人は興味がない 球蹴りの人気があるのは朝鮮学校ぐらいだろ笑笑
>>23 やきう場は陽キャだらけ
今後のサッカー、Jリーグのためになれば良いんじゃね しかたないさ
自国の代表の試合が有料なのは他に知らんな あったとしてもかなりレアケースだろう
>>34 しかも
AbemaTVワールドカップ中継無料で歓喜してる
サッカーって貧乏なのかな
人気が無いからテレビ中継されないだけ 球蹴りは人気がない この現実から目をそらしてるヘディング脳に未来はない
日テレとTBSからゴミのように捨てられたサッカーwwwwwwwwww
体育会系なんて イジメとホモの巣窟じゃん キモい奴等ばかり
>>48 地上波ワールドカップないとかほざいてた焼き豚wwww
サッカーが枯れ始めて20年まさかこんなに落ちぶれるとはね
>>1 今まで(視聴者が)タダで見れるのが当たり前と思うのがおかしい
地上波の野球中継だって、TV局が大金払って中継してるのだし
もう地上波なんて見てるやつどんどん減ってくんだからさっさと移行したほうが得だよ 視聴率はテレビ持ってることが前提の数字出してるけど 今の若い奴らはもうテレビ自体買ってない 家にテレビ無いのが普通だからねえ
地上波こそいらない。民放2局しかない県では地上波民放だと見られない場合もあるが、 配信だと金さえ払えば全国等しく見られる。
肝心のAFCに一つも取材できてねーじゃねーかwww
田嶋が「DAZNと粘り強く交渉している」とか言って仕事してるアリバイをやって、DAZN未加入者に期待を持たせたのが酷い。「DAZNに加入して応援しましょう」と早くから言うべきだった。 2ステージ制にして資金繰りに苦しんでたJリーグを救ったのがDAZNだし感謝すべき存在なのに、まるで放送を独占してるかのように印象付けた田嶋は断罪されるべき。
マジレス サッカー代表戦位しか地上波見てえねよww
・金払えなかったテレビ局 ・視聴率を取れない、勝てなくて面白くないサッカーにしてしまった森保と田嶋 コイツらが悪い DAZNは正義
DAZNが買ってくれてしかもホーム戦は格安で売ってくれたから地上波で見られたのに
>>54 テレビはタダじゃないぞ?
年間2万6千円の最も高い部類の有料放送だぞ
はあ?なんで悪? サッカーファンは普通に契約して観られるし
>>58 おれも運動系部活部長だったが、それは昭和脳w
>>58 ほんと体育会系の思考ってこれだからな
スポーツやってる奴はクソばかり
見たかったらDAZNに入れば良いだけちゃうの 芸スポの住人は普段はプロ野球ばっかり見てるからDAZNは入ってるけどな
ダゾンはケチだから日本人には支持されないよ Abemaを見てみろ
いいじゃん貧乏人はニッポン放送聞けば あっニッポン放送が入らないところにお住まいでしたか
給料上がらん給料上がらんと嘆きながら自分は対価を払いたがらないんだよね
テレビ受信料とDAZN どっちが安いかと言ったらDAZNだろw
>>74 サッカー 人気過ぎて放映権高騰し過ぎたサッカー 野球 不人気すぎてどの局も買わない野球 この違いが判らない野球脳 >>74 ワールドカップ500億でNHK民放Abemaで放映権買ったのに?
だいたいよ、 子供に部活やらせてんの日本だけだからww
ワールドカップの放映権安くしても日テレTBSは捨てちゃったwwwwwww これが現実だよサカ豚 日テレはラグビーあるしTBSはサムライジャパンあるから もうサッカー放送したくないってさw
>>74 価値がないなら放映権料が下がるわけで地上波で放送できるだろ・・・
>>84 高いから買えないんだろwwwwバカなん?wwww
DAZNが見れるネットカフェがあると知ったのでネカフェに行って見ようと思ってる 芸スポ見てなかったらDAZNが見れるネカフェのことすら知らなかったわ ネカフェ自体は昔から会員なのと昔は通いまくった店舗なので久しぶりに行く感じ サッカーの時間帯だけ混んでるかなー?
>>84 金のある企業が地上波やればいいだけ
くだらねえなオマエの脳内はw偏差値40台だろ
元々アウェイの試合はいらないと買わなかったのがあほなんやろ
サッカーを追い出したら若者がテレビから離れちゃった どうすんのこれ
AFCと中国の企業が契約しちゃったからでしょ AFCは各協会が自国の代表戦は地上波で放送出来る権利を含めて売れば良かった 自国のチームの試合が見れなくなれば衰退するしかない
ホームサウジ戦に勝ったからアウェーオーストラリア戦を何とか地上波でってムードを出してるけど ここで出場が決まるかもしれないって賭けに勝ったDAZNが批判される筋合いは無いわな それにアウェーオーストラリア戦みたいな死闘確実な試合は何とか放送出来る様に最初からしとけって話
日テレtbsは糞安いラグビーとやきうでコスパを目指してますww
未だにバカ高いテレビ受信料払って 格安なネット配信観ない奴っているんだな 知的障害あるんじゃないか?
>>77 スポンサーのサッカー離れ深刻なレベルなんだね
無料で見られる番組はゴミなんだと意識改革が必要 日本人がいつまでも貧乏根性では途上国のまま
>>65 それで24時間365日5つのチャンネルと3つのラジオを国内でどこでも組まなく見れるんだから格安ではある
>>78 プロバイダ料いるだろDAZN
>>2 >W杯アジア予選、アジア杯、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)などAFC主催14大会の放映権を一括で獲得することに合意した。
ちょっとまって、今年はDAZNでACL観れるの?
NHKには見たい奴以外はスクランブルにしろと言うくせに 代表戦は無料視聴できるようにしろと言う人々 貧すれば鈍するとでも言うべきか そいつらの理屈で言ってやるなら見たけりゃダ・ゾーンに金払え
DAZNに売らなければ良いだけの話 サッカー協会がAFCなりFIFAに話付けられないのが悪い
みんなネットで見るのに慣れちゃったから 何の問題もない
>>99 サッカー ダンヒル 野球 ユニクロ 見てる層が違うのがよくわかる >>4 テレ朝前社長「視聴率が取れても放送しない」
こんなんだからカネの話は焼き豚の言い訳
結局の所、地上波キー局という大企業ですら手が出せないぐらいに日本が貧乏になったとも言えるんだよな ウマ娘マネーって泡銭にが無きゃAbemaTVだって危なかった でも世界各国のテレビ局はそれで放映権料払えてるんだよな テレビがオワコン?そんなの先進国なら世界中似たり寄ったりだよ、それでも日本のテレビ局が買えないってのはそれだけ日本が世界で貧乏な国カテゴリーに入ってるってことだよ
むしろ地上波でやって低視聴率で誰も関心がなかったことがバレるほうがまずいだろ
メジャーリーグは放映権高騰してんのになんでWBCは安いままなの?wwww
>>104 ユース女子とかとかほぼ全てDAZNが独占だよ
ただ地上波も多少は権利持ってる
焼き豚 サッカーは人気ない! サウジアラビア戦20%
とりあえずウソつきデマ野郎ID:SpHDMt4Z0は 迷惑だからなるべく早くむごたらしく死んでほしい
>中国とスイスの合弁会社「DDMCフォルティス」と8年総額20億ドル(約2400億円)とされる大型契約を結んだことにある。 来年やるWBCはいくらなの?
ロシアW杯での卑怯な勝ち上がりで日本国民はサッカーそのものに関心を喪った 最も視聴率が取れそうな試合が地上波放送されなくてよかったな どうしても比較されちゃうからね そしたらサカ豚共もサッカーの凋落を認めなければならない しかし放送されなければお花畑でいられる そら、田島がずっとトップでいられるはすだわ ヘディングすると脳みそこわれちゃうってほんとなんだよな
地上波で観られるスポーツは 最後は相撲だけになるのかな
コレを見越してDAZNが買って 民放は見送ったんだからしゃあない 初めから全試合は無理でも 最後の何個か買えないか?とかの選択肢もあっただろうしな
>>86 放映権料に見合うほど儲からないって
テレビ局が考えたから買わなかったんだろ
>>34 焼き豚にとって目の上のタンコブだから
DAZNがスポンサーやってたやべっちも潰したしね
DAZN見ないって事はJりーぐ興味ないって事だよね
>>1 OAするのかい?
OAしないのかい?
どっちなんだい!!
筋肉ルーレットが育児において応用力高すぎてつい乱用してしまう笑
>>87 日テレとTBSが捨てたことをサカ豚が金が無いとかウソの言い訳してるなw
現実は地上波がサッカー捨てたのが正解だよ
金が無いのは社員リストラしたフジな
日テレとTBSがフジよりも金が無いと思ってたらお前ヘディング脳だぞw
>>129 テレビ局はスポンサーもあるし予算が決まってるからね
価値以前に採算が取れなければ放送ができないのは当たり前
ワールドカップの放映権安くしても日テレTBSは捨てちゃったwwwwwww これが現実だよサカ豚 日テレはラグビーあるしTBSはサムライジャパンあるから もうサッカー放送したくないってさww
キムチくせー電痛サッカー部は予選落ちして終了でお願いします
>>54 焼き豚はカネ払わないからあらゆる有料放送がコケてるけどな
特定のキー局が独占放送してたときとか 系列局がない地方民はいつもこういう思いさせられてたってことを思い知れw 今はネットで見られるようになってるだけマシだよ
>>128 当初の見込みはとっくに出場決めて
消化試合だったからな
大一番になっちゃったのは代表自身のせい
DAZN関係なく昔はワールドカップ中継目的に帰宅するよりネカフェに寄ってサッカー中継を見る状況を体験したことある 静かなネットカフェで見てるとゴールしたときなど声を出さないよう気を使う必要あるけど 隣客のブースから壁ドンあったら嫌だし
イギリスなどは五輪とかサッカーとか定めたスポーツの国際大会はBBCが放映しなければならないって法律で定めてるらしいね、
ちょっと経緯が不正確じゃないか AFCが中国とスイスの合弁会社に放映権売ったけど 売れないから日本向けはAFCが買い戻して 電通が買ったはずだけど
>>137 つまり放映権料ほどの価値がないわけだろ
>>74 NHKと日テレ以外の全局の視聴率創業史上1位はサッカー
なのに30位内に入るかどうかのやきうのために追放
3000円位払えよ、とは思うが 日の丸背負う試合は皆の目に触れる様にして欲しいわ
>>119 ACLは権利持ってるはずのキー局が全く生中継してくれなかったから有り難い
あとはルヴァンもDAZNで観られるようにして欲しいわ
>>154 思わんね
地上波が無料のフリしてるから勘違いしてんだろ
>>155 DAZNがルヴァン取る理由がないから無理
もう電波オークションして金持ってるところに地上波の権利もたせたほうがいいやろ
>>138 日テレは採算の取れないものには金出さないのはWBCの時点でわかってる事
サカ豚っていつまで金が無いから買えなかったとかデタラメなうそつくの?w 現実はテレビ局は金があって放映権料安くなっても日テレとTBSは不人気サッカーを五味のように捨てて買わなかったんだがw サカ豚さあ いつまでテレビは金が無い説でごまかすの?w
DAZNが一括で買わなきゃホーム分だけで売ってもらえなかっただろ
でもボクシングの井上の試合も有料だし当たり前じゃね 貧乏人は高校野球でも見とけばと
>>135 低視聴率で
低所得者しか見ない野球はどの局からも見捨てられたな
>>92 信頼回復は5年10年じゃ無理だね
焼き豚を吊し上げて公開処刑して
ようやくそのくらいの期間で出来るかどうか
おそらくキー局は税金投入されるよ
80年代はW杯本大会も自分でビデオ買って見るしかなかったわ イタリア大会でようやくNHKが総集編ぽいダイジェストをやってくれた程度
時差のある中東アウェー切ったのはわかるけど、 アウェーのオーストラリア戦とかほぼ時差ないんだから、 事前に放映権交渉しとけよ
>>149 テレビ局にとってはな
以前ならテレビ局も金があったから試合開始時間に意見を言えたけど今は金がないからゴールデンタイムに持ってこれないのが大きい
だから今回の試合も6時キックオフだし中東の試合も日付を跨いでしまう
日テレtbsは日本戦やると必ず負けるからやんなくていいよ
野球の日本代表ってテレビでやってんの? 誰も観てなさそうだが。
田嶋の脳内 「オーストラリア戦は勝点1。ベトナム戦まで引き伸ばせ!」
>>147 日本はNHKが野球中継を放送しなければいけないって言う暗黙のルールがあるし
>>113 電通が自ら吊り上げてきたからな
FIFAと契約した額の倍で各局に押しつけたなんて
普通に批判されるべき契約
>>173 3月頭に台湾戦があったはずだが空気だったね
>>160 それ言い出したら日テレはWBCも捨ててるがな
第一回で大赤字出したからと言う理由で
しかも読売はWBCの運営に関わってるからナベツネが怒って日テレに怒鳴り込んだが
それでもガン無視した
テレビがオワコンなのです 金が無くて放映権を買えませんでした 必死にディスってサッカーの人気を落とそうとしたられテレビの人気の方が無くなって金が無くなってしまいました 完全な自爆ですww 物凄い馬鹿な末路ww
>>180 まー誰も観ねーわなー
あんなツマランもの
毎日は24時間自民党批判朝鮮情報でもやっとけばおk
>>28 聞けねーじゃないか返金しろ!てクレームが来そうだな
エリアフリーでも聴けません問題はかつては地方ジャニヲタだけの問題だったのに
視聴率取れそうな試合だけ放送しますって都合良すぎるだろ
お前ら普段はセカイがーセカイがーって言ってるのにDAZNの話になるとそうはならんのな 自国のリーグをネット放送が独占してW杯予選がネットじゃないと見られない試合があるのなんて日本くらいのガラパゴスやん
>>171 TBSとテレ東の創業史上最高視聴率は
深夜のW杯本戦と予選だよ
もういいよ、 YouTubeで上がったダイジェストみりゃいい。時間の節約にもなるし
サカ豚のテレビが金が無いから買えなかったとかいう妄想はいつまで言うんだい? リストラのフジがワールドカップ買えて、日テレとTBSが金が無いから撤退とかありえんからw サッカーは単純に不人気で打ち切られただけだと認めようぜw
また糞いい加減な記事 DAZNが8年2400億出したと受け取られかねないバカ記事 そもそも >>中国とスイスの合弁会社「DDMCフォルティス」と8年総額20億ドル(約2400億円)とされる大型契約を結んだことにある。 これについてはどこも買い手がつかなかったからキャンセル そこで常識的な価格になったところを電通→DAZNの流れ こんな素人記事いつまで書いてんだろ
オマエら今週から来週は代表戦ウィークだぞ! 特にヨーロッパ予選とエジプト×セネガル 楽しみだわ!
そんなに価値があるなら契約取れば良いじゃん CM料でペイ出来るんじゃないの?出来ないから契約取りに行かないんだよね?
結局これな 日テレとTBSからゴミのように捨てられたサッカーwwwwwwwwww
つうかこうなる可能性ある事わかっててDAZNと契約してたんじゃないのか? そりゃDAZN側に何のメリットないならOK出さんだろ
>>10 > ゼレンスキーと被るやん
ゼレンスキーは、二夜連続演説なのか?
放送する運営からしたら正当 サッカーの普及させたい側からしたら痛い 善悪の問題ではないだろう
カタールW杯なんて放映権料半減の180億 これで日テレとTBSは見送ってんだからもう今のサッカー人気考えても 黒字化は難しいと考えてんだよ 少しは現実見ろよ
>>155 結局ACLもJリーグもルヴァンもなでしこもBリーグもF1も
ホルダーが飼い殺しにしてやきう垂れ流して
マスゴミ使ってネガキャンしまくってるんだよな
このスレでも焼き豚がデマ流して暴れ続けてるうちは
マスゴミの信頼なんて絶対回復しないし
マスゴミ離れが進むから営業的には自滅目前まで先細る
事実上サッカー終わっちゃったね DAZN加入してまで見たいコアなヲタク向けコンテンツになっちゃった
DAZNからしたら真っ当に放映権買ってるだけな上に ホームはサブライセンス卸してやってるわけで文句言われる筋合いないだろ
>>205 コロナの影響がでかいとは思うけどね
コロナがなくDAZNの経営が順調なら今回の試合もテレビ局に切り売りしたんじゃなかろうか
>>206 日テレはWBCすら採算合わないから放映権とらなくなったからな
田嶋が過去に判断を誤っただけでしょ あのとき買っておけば良かったのに、と思って過去に戻れるならみんな大金持ち
まあコレを売れって言うなら 相応の高値じゃないと首を縦に振らんだろ
放送権バブルとか言っても 衰えたメッシに何百億みたいな無駄な使い方しか思いつかないだろ
代表目当ての契約者もいるんだからDAZNが独占放送を手放せるわけがない 背信行為になる
au UQ加入者はDAZN3か月無料なのか POVOの1週間760円キャッシュバックより良いか
DAZNはプレミアのサブライセンスも取らないらしいからな 本当に終わってる はよ撤退してほしい
田嶋が自腹で100億や1000億積めばDAZNだって許可するでしょ そうなってないってことは田嶋が口だけってこと
あれAbemaがウマ娘マネーで無料配信すんじゃなかったっけ
本当に観たいなら3000円くらいケチるなよ F1も観れるし
サッカーもプロレスみたいに一部の人しか見なくなるんだろうな
最初からOG戦だけは地上波で買っとけ ここ20年はライバルだったんだから
>>213 野球や相撲のラジオ中継くらいには。
代表だけでもサッカー見てるなら、ボールの位置と誰が持ってるかということなら、まずわかる。
テレビ中継でも、映像はボールと持ってる選手にほとんど集中してるし。
田嶋さんポケットマネー出してでも地上波でとか抜かしてませんでしたぁ?
アホか 田嶋が自分の評価のためにDAZNと契約して集金したくせして、今度はビジネスの常識無視して 日本人はバカって世界にアピールとか マジで田嶋消えてくれ
要は田嶋のせいってことでしょ なんでクビにならないのかねとこの無能
もういいよ 代わりに野球オープン戦流そう 諦めが肝心
田嶋ができたことはせいぜいDAZNを悪者にするような印象操作だけ 救いようのない無能である
>>1 これを悪と言うなら資本主義は全て悪にならない(´・ω・`)?
今日が1番面白い試合なのに、でも金払ってまでみないよ
>>232 ホームゲームはDAZNの善意で3〜5億で売ってあげたみたいだけどさすがにアウェー戦までその値段で売ったら大金出した意味がなくなるからな・・・
田嶋個人では無理だろうというか田嶋は舐めすぎだろ
自分の判断ミスをメディアを使ってネチネチやってる田嶋が一番不要 あと2年だっけ?任期が早く切れてほしい
ワールドカップのアジア最終予選より 大谷のOP戦やプロ野球の開幕情報しかみんな関心ないもんな サカ豚イラついてるけどこれが現実なんよ
ニュースでハイライト見れるならそれでいいYouTubeにもアップされるだろうし
>>243 国家対抗や国民の関心の大きい大会は有料ダメって言う国は複数ある、特に欧州
ただ、FIFAさんとしてはそんなことやられると放映権料上がらないから怒って過去に欧州委員会に訴えたが
敗北した
少なくとも悪ではない。 放送するために金を払っているから。 田嶋は無能確定だが。
>>220 上にも書いたがWBCは読売が運営関わってるから第一回は買ったんだが大赤字だったらしい
で第二回は買わなかったんだがどうやら本社には報告してなかったようで報道で知ったナベツネ激怒
日テレに買えと迫ったが頑なに拒否
それ以降放映権買ってない
>>247 Twitterで去年一番つぶやかれたのが大谷だからな
サッカーの人気ガタ落ちしてるのにサカ豚だけが現状を見れない
>>210 確かに。
結果的に今の状況になっただけで後だしで文句言われてもって感じだよね。
交渉順はテレビ局→DAZNの順だしな DAZNが横やり入れたんじゃなくてテレビ局がどこも買ってくれないからDAZNに 話しが舞い込んできただけ それをテレビで放送しろと金も払わず騒いでるのが無能田嶋
放送権を吊り上げまくってそれに従ってきたAFCと広告代理店と地上波各局が悪い
もう地上波はスポンサーが満足する広告効果見込めないよ。 W杯本戦ならともかく予選なんてみんな興味無いし。 特にサッカーは後半始まるまでの意味の無いCMは誰も見ずによそのチャンネルに変えたり、スマホ見てるから購買効果全く無い。
見れなくなって気づいた まとめ動画で十分という事実
前夜祭あるから玉蹴りなんてどうでもいいWWWWWW
>>259 日本は無料放送が強すぎる強すぎたってのもある
他国だと有料チャンネルじゃないとまともな番組すら見れないレベル
DAZNのプログラム見ても観たいのはWTAぐらいで サッカーも野球もF1も普段観ない人にはもったいない ATPを全試合放送するなら入る意味があるけど W杯本戦も放送しないんでしょう?
つーか ダゾンが今回で学ぶやろ 独占が得か損か ちなワールドカップ本戦はアベマあるから今後解約の嵐になるやろうが で、その結果次回の大会の放送権どうするか決まる
高視聴率は確実 じゃのーなったから金だされへんようになったんやで?
明日楽しみだねえ、オージービーフ食いながら見るぜえ! 本当DAZNには感謝しかないDAZNが無かったらW杯予選を見れなかったよ 決定の瞬間は是非DAZNに独占して欲しいDAZNにはその恩恵を受ける資格がある
見たい人は金を払って見る 漫画でも映画でもそれが普通なのだからスポーツもそうなる時代が来たということ 時代についてこれない人が悪なんだよね
>>243 というか契約を軽く考えすぎなんだよね日本の社会全般
>>210 そういう事。
真っ当な金額でバラ売りに応じるなんて良心的じゃないか。
責めるべきは、DAZNではなくアウェイ戦の放送権を買えなかった、
テレ朝や日本のテレビ界だろうよ。
>>268 サッカーじゃ全くビジネスが成り立たないやろなー
DAZN SPOOX WOWOW アマプラ ネトフリ 入ってるおれに死角あるの?
今回のケースって AFCがとんでもない価格での入札を迫る→日本のテレビ局がギブアップし中華資本が桁違いの金額で全地域丸ごと落札 →中華資本が日本地域分を日本のテレビ局に転売しようとするが高額すぎてどのテレビ局も買わず →テレ朝の契約が切れた後の二次予選の日本の試合のモンゴル戦は辛うじてバラで転売することに成功したが最終予選分をどのテレビ局も買わず →さすがにAFCも焦って日本地域分を取り上げて電通を通じて改めて日本のテレビ局向けに販売しようとするがやっぱりどこのテレビ局も買わず →最後にDAZNが手を挙げて日本ホームの試合のみ日本のテレビ局がバラで購入 こういう流れじゃなかったっけ?
>>271 交渉することは契約を軽視している訳ではない
サッカーってなんか貧乏だよね選手もサービス業みてーな報酬らしいし
代表って手堅くなりすぎて面白くなくなったな エンタメ性は守備ザルでドタバタしてた頃のほうが確実にあった
ホーム5試合を10億ちょいで売るってめっちゃディスカウントしてくれたんだな
民放では大量のCM見せられ影響されてカネ使ったりもするのだから間接的だが 完全に無料というわけでも無いだろ NHKはクソ高い受信料集めてるし 要はテレビから人が離れて凋落し貧しくなったということだろ つうかその前に放映権料高過ぎちゃうん 他国でも同じ状況になってるのか?
路地裏とか公園にラジカセ持っていってAM1242でおーにぃっぽー叫べばいいじゃん
>>1 https://www.dazn.com/ja-JP/home DAZN Japan
運命の一戦まであと1日!
カタール行きの切符を懸けた決戦
AFCアジア予選
オーストラリア×日本
DAZN【独占配信】
3/24(木) 18:10 (17:30~ 配信開始)
中村憲剛/西岡明彦
ゲスト:内田篤人/岡田武史
>>263 NHKがFIFAやIOCの言いなりで金出しすぎなんだよ
だから相手も調子乗って放映権上げやがる
玉蹴りがつまらない理由は選手が得点に関与しないから サッカー(笑)はゴールがボールに入って得点 →関与しているのはゴールとボールだけ 野球は選手がベースを踏んで得点 →選手が得点に関与している
>>1 FIFAワールドカップカタール2022
抽選会生中継
ABEMA で4月2日 00:00から放送
https://abema.app/VHec >>275 それならそんな特別悲観することもないな
アホみたいに高額で買い取って売りつけようとしたって
通用しないって前例作ったことになるから
多少高額になっても放映権先に取りに行くんじゃないか
DAZNがどのくらい高額で買い取ったのかわからないが
DAZNに日本サッカー協会がアウェイ戦の今回の分売ってくれって
交渉したけど決裂して、なんか考え甘いのと、後手後手だなと思った
どうしても地上波で見たかった人は、日頃から地上波をよく見てCM効果を反映させるべくテレビのいいなりにお買い物しておかないからこうなる
>>263 バブルの頃に有料に移行してれば...
ケーブルテレビなんて地方はあんまり普及してないからなあ
サッカー人気が絶大にある国でなら問題ないと思うが、それが日本でも通用するのかと言ったらどうなんだろうな
単に地上波のビジネスモデルの終わりの始まりってだけ
>>222 どうせサブライセンス取るとか言われてたけど取らんかったな
海外サッカーも人気なくなってるから採算取れんのだろう
@Koryoball59
DAZNが日本国内でのEPL放映権の獲得に失敗した模様。
韓国のエクラ・メディア・グループが2022-2023シーズン以降のアジア太平洋地域のEPL放映権を獲得し『SPOTV NOW』が日本でのEPL中継を担当するだろうとのこと。
https://mobile.twitter.com/Koryoball59/status/1505768223597203457 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
だから早いとこ電波オークションやれば全部解決する話 民放の使ってる電波の使用権を日割りでもDAZNが買えるようにしてくれればいくらでも地上波で見れる
>>283 岡ちゃんの解説面白いから好き
ただ飲み屋みたいな解説してる松木よりよっぽどいい
POVO2.0でDAZNキャッシュバックキャンペーンやってなかった?実質タダだから見れるだろ
言うても不当に高い値で買う必要も無いだろ。 ここで我慢すれば適正価格に近づくだろ
>>1 【公式】FIFA ワールドカップ カタール 2022 @ABEMA
@fifawc_ABEMA
【新着】情報解禁
#本田圭佑 が
ABEMA FIFA ワールドカップ GM(ゼネラルマネージャー)
に就任
これから、GMとして
無料生中継の解説や
オリジナル企画への参加で
FIFA ワールドカップの魅力をお届け
ていうかタイミングもあるんだろうけど 森保ジャパンって負の連鎖あるよな 結局サッカー協会がアホみたいな人選して意味不明な監督置物選手任せのサッカーして それ自体なに考えてるかわからないってのがあるのと その責任負いたくない保身がチラホラ見えて、本当になんでこう悪いほう悪いほうに いこうとしてるのかわからん、今回の放映権の問題も別問題かもしれんけど 森保、田嶋の呪いみたいに見えてくる
DAZN観られるスポーツバーとか行けばいいんじゃ。 Hubとかでやってるでしょ。
>今回は価格の高騰から民放の足並みが揃わず頓挫。 >実は、日本で本大会の中継が見られない可能性も浮上していた。 サカ豚どもウマ娘に足向けて寝られないやんw
>>1 テレ朝
「日本よ勝つな!引き分けろ!」
日本代表のマッチスケジュール
左側がホーム
▼3月24日(木)
オーストラリアvs 日本(DAZN)
中国 VSサウジアラビア(DAZN)
ほか
ーーーーーーーーーーー
▼3月29日(火) 最終戦
日本 vs ベトナム(テレビ朝日)
サウジアラビアvsオーストラリア(DAZN)
ほか
>>301 放映権激安でそういう心配がない野球がうらやましい
>>293 数字を見れば分かるが日本人はJリーグしか見ないからね
Jリーグ独占してればDAZNは安泰
多分プレミアだけやっても人は集まらないから
いずれ向こうからどっかサブ買いませんかって言って来ると思う
そして配信のライバルのDAZNじゃなくスカパーに売ると思う
>>299 この件なんてまさにだろ
交渉中だったのか知らんが
会長「色んな方策で生中継を行いたい!」
数日後
DAZN「交渉持ちかけられたが無理と判断」
数日後
JFA「まだ交渉やってます!」
数時間後DAZN「終わった話だろ」
グダグダすぎんだろ
>>304 だろうな
結局DAZN契約してる人の大半がJリーグ目当てだと思う
サブスクごときが人気コンテンツ独占してんじゃねーよ テレビとネットは共存せなあかん
>>280 そういう事。
一言で言えば、視聴者もカネもテレビからネットに移行しているということ。
>>280 イギリスでプレミア見るには月100ポンドかかる
代表戦は法律で規制されてるから無料で見れるけど
何でペイパービューができないのか? 重要な代表戦なら1試合1000円払う 3000円でわざわざ1か月登録するのとは全然違う ペイパービューのがほうがダ・ゾーンにとっても代表戦しかみないライト層にとってもウィンウィンだと思うけどなあ
>>263 強くていいよ
有料チャンネルとかありがたがる意味が分からん
>>300 バー行ったらすぐ\2,000くらい掛かるし
普通にDAZN加入した方が安上がりなんじゃないの?
サッカー人気は確実に下がってるんだけど頑なに認めないの謎過ぎる DAZNのプレミア入札巡る記事読んでも海外サッカーなんて全然人気ないのよー分かる そこに来てサッカー日本代表の人気も低迷してんだからいい加減認めたらいいのにな
>>253 マンボー 解除で
人パンパン入れそうだなw
>>318 プレミアは一部のサッカー好きしか観ないだろうな
おれみたいなとにかく日本人選手がいるクラブを追ってる
のが多いんじゃないか、だからアーセナルくらいしか観ないし
プレミアだけのために金払うのはしないかな
>>317 会員登録してもったいないから1ヶ月そのままにしてから退会しようとするけど、それが面倒なんだよ
退会忘れもあるし
ペイパービューとかパブリックビューイングのがその場で支払ってスッキリするんだよ
>>263 人気のあるものは有料、人気のないものが無料
これがもう当たり前だからね
日本だけ30年前から変わってないけど
>>1 具体的な金銭のやりとりを公表していないから悪だね。
同情得たいならもっと開示しろや
これキャッシュバックキャンペーンじゃなかったとしてもこういう1週間だけ760円で買うスタイル良いよね
https://povo.jp/dazn_week_cpn/?gid=povo-top-10018 >>1 オーストラリア戦
無料配信 キターーーーーーー
3月24日(木)18時から
サッカーW杯最終予選「オーストラリア対日本」裏生配信解説セルジオ越後×岡野雅行
VIDEO >>323 そう言う人のためにプリペードカードがある
それ買って見てれば何もしなくて料金分が終わって何も見れなくなる
ネトフリとかHuluとかもやってる奴でこの作品だけ
とりあえず1ヶ月だけ見たいとかの人が利用する
PPVなんて日本では無理でしょ ボクシング井上の試合もPPVだったけど数字が全く出てこない時点でお察しだわ
>>317 そりゃコア層はな。
ライト層は食事付のパブが断然お得だろ。
単に見たいものに金払ってみるって文化が浸透してないだけで DAZNが良い悪いの問題じゃなくね
>>329 そんなのあるのか
知らなかった
サンクス
>>333 全国どこのコンビニにも売ってるよ
今日買ってくれば余裕で間に合う
文句いってるのやき豚だけだろw どこのテレビ局も放映権を買わなかったから中継すらない危機だったのをDAZNが身銭を切って放映してくれるってのに
>>27 加入者ですが、できれば地上波で見たいのですが。録画もしたいし
povo民はDAZNを1週間くらいタダで見れる方法がついったらんどのTLに流れてたような気がする🤔
>>1 底辺「DAZNが諸悪の根源!」
↑↑↑
いやいやDAZNマネーのおかげで日本の選手のレベルが上がったんだぞ?
>>39 しかし、誰もみんなライトなファンからスタートする訳で。
地上波で放送されなければライトなファンは生まれず、コアなファンも育たずにジリ貧になるだけ。
今いるコアなファン向けだけしてたら、そのうちサッカーはF1みたいな一部のマニア向けのコンテンツとなる。
そうなったらDAZNも撤退する。
>>302 いや、引き分け以上ならワールドカップ本線出場だろ
明日負けたらほぼ3位決定的
だから予選はまだまだ続く
DAZNdocomo契約したけど、DAZNにログインしても動画見れない… 動画選んでも3000円コースか年間コース契約しろみたいなのでる あきらめた
加入者が払うJPY3kはその20倍の地上波無料視聴者が払う広告料 20×JPY32=JPY640よりはるかに高いからな。人気コンテンツが全部ネット課金化するのは自然の流れや。
何で金を払って放映権買ったDAZNが悪になるのか?分からん。 見たきゃ金を払って見れば良いだけだろうに。
>>344 地上波でやってるじゃん
W杯予選見れないだけで代表の試合は基本地上波でやってる
まあ無料の視聴者は親善試合見れれば十分だと思う
無料で公式戦を見ようと思う方がそもそも間違い
>>345 引き分けなら
勝ち点差3で変わらないから
まだその時点では本戦出場にはならない
>>346 DAZN for docomoでログインしないと見れないよ
DAZNとDAZN for docomoは別アカウントだ
放映権料丸ごと返すぐらいの心意気がないならやめとけ
>>253 HUBはコロナで地獄だったし元からそういう場所
まぁ元々やる気がなくて放映権取られちゃうような地上波放送局なんだし…
>>344 サッカーやるきっかけなんて
アニメや漫画から入る子もいるし
高校サッカー見てやり始める子もいる
馬鹿なのか?w
>>346 2つあるでしょ入るとこdocomoの方に行かなきゃ
せっかく契約したのなら見ないと金払うだけになるぞ
>>344 地上波で無料で垂れ流しても低視聴率連発のアレはどうなるの?
テレビ局はくだらないお笑い番組ばっかり作ってないでカネ貯めておけよハゲ
そもそもさくっと出場決まってる前提だったのに ここまでグダグダして視聴率取れそうだから融通してくれとか通るわけねえだろ
タダだけど提供される情報に限り(若しくは偏り)がある地上波 お金はかかるけど自分で情報をある程度取捨選択できるネット配信 まあどっちが絶対的に良い、ってもんでは無いよね
>>362 吉本にクールジャパンで100億プレゼントしたならW杯に補助あってもよかったとは思うww
ネットで無料で見れる。 騒いでるのは老害だけだろ。
>>1 そもそも、DAZNと独占契約をした段階で今回の
ようなことは充分予測できたことですよね?
それよりも、莫大な放映権料を選択した訳だし
今さら地上波で放送されないと騒ぐ方がおかしいわ
>>358 謎すぎます。
DAZNのアプリ開いて、DAZNfordocomoでログインできて名前もでるんですが画像押したら3000円コースか27000円コース選べとでます
>>370 Jの放映権とAFCの放映権の区別とどこが権利を持ってるかは理解した方がいあか
問題は試合時間なんだよな。 18時すぎにキックオフってのは地上波だとしたらあり得ない時間。
スポーツに限ったことではないが 子供が見られないコンテンツに 未来はあるのかな
日本人は放映権なんて買わずに違法ストリーミングで視聴すればいい。 何の汗もかかないACLが放映権を販売する権利を持っている事自体がおかしい。
>>371 過去にそのdアカウントで契約してた事あるんじゃね。
金銭感覚が米中グローバル企業と日本のドメスティック企業では桁が違う 鈴木誠也に百億出せるシカゴカブスと広島東洋カープみたいなもの
DAZNの客が増えるならJリーグにも恩恵が在るはず JFAはDAZNと心中する腹をくくらんと駄目だろ JリーグはAFCと同じようにDAZNとの高額契約を選んだわけで 代表だけは別扱いってのは図々しいのだわ これで代表人気が落ちるって言うなら、Jのチームやファンはどうなるんだよ
人気コンテンツは全部ネット課金になるわけで、最終的にテレビはラジオになる。ドラマも人気俳優は全部ネットドラマの巨額予算ドラマに集約される。アニメやニュースも一緒。
スポーツの代表戦を放送しないで何を放送するんだ? 利益だけを追求するなら公共性なんて皆無なんだからキチンと電波料支払えよ。 電波オークションの話が出るとすぐに「公共性が保たれない」なんて嘯くけど、お前らのことを信用してないから導入しろって言われてることに気づけ。
>>371 ログイン出来てるのに?そりゃ分からんな
何でしてる、ブラウザとかデバイス変えてみたら
ちゃんと1回docomoのサイト挟んでる?
>>378 調べたら2016年の試合も18時キックオフだったわ。
地上波なんていらない アベマさえあれば生きていける
今後もDAZNのような地上げ屋が増えると日本のコンテンツ文化が崩壊する 公共性の高いものについては法整備を急げ
>>371 daznのヘルプから担当者とチャットしてみればどう
>>1 DAZNはネットカフェで観れるぞ
ドリンクバーやソフトクリーム食べ放題、コミック読み放題、PCやネトゲも無料で遊べて
3時間1000円くらいやで
そういう契約にしたのはアホのJFAだろ 馬鹿の田嶋が今さら地上波でやらせろDAZNが悪いみたいな行動取ってるけど 締結した契約を破ろうとしてる田嶋がクソ馬鹿なだけだろう DAZNは何一つ悪くないわな
田嶋!今からでも遅くない サッカー界のため、子どもたちのために 自分のチャンネルで違法配信しろ 義賊として称賛される最後のチャンスだぞ
アンチもファンのうちと言うけど、やはり俊輔や本田がいた頃がワクワクして良かった。 優勝目指しますって発言するやつのほうがベスト16目指すとか現実的なことしか言わないやつより面白いよね。
>>388 イギリスだと代表戦は地上波でってあるんだっけ
日本にも必要だな
契約時点でもう分かってたことだろ 協会が電通NHKとの関係を健全なものにしないからこうなる 今更、何一生懸命頑張ってんのに 銭ゲバDAZNのせいで代表戦が見られいい!!みたいな被害者面してんの?田嶋 まず痩せろやデブ
>>208 ヘタレ野球コンプサカ豚じいさんが「焼豚ガー」と呪文唱えても、世間には費用対効果というワードが存在しているから。
☓地上波で見られない ○ダゾーンで見れる 地上波は被害者ではなく視聴率と放映権を天秤にかけてアウェイ代表戦捨てた当事者
そりゃ法的にはDAZNに非はないけどな、あくまで契約だから だけど日本のスポーツ文化の発展を考えたら明らかに同義に反したことをしてるよ 短期的利益をとる企業姿勢はいずれ国民からソッポ向かれる
>>391 ちゃんと1を読んでから書き込まないと
今回の事にJFAは何の関係も無いし権限も無い
全部JFAの頭の上で行われた事
それでも文句を言うとしたら相手はAFCかな
>>1 田嶋幸三 電通
ツベで検索するなよ 絶対たぞ
>>393 誰がベスト16 目指すとか言ってるの?
別にええんちゃうか いずれにせよゴリ押しするから見てもらえるのであってどこがゴリ押しするかってだけの話 ダゾーンだとさすがに力不足ではあるんだろうが地上波でゴリ押ししなければ誰も興味持たんわけで 別にええと思うよ俺は
そもそもニーズがないからNHK含めて地上波が買わなかったそれだけのこと NHKや民放は放送したかったとなんて誰も言ってない めんどくさい発言を繰り返してるのは田嶋とサッカーはみたいけど金は払いたくないっていうにわかだけ そのにわかについてもNHKや地上波はさほど数は多くないって判断してるって話
田嶋さんは、緊急ラジオ中継、という最低限の結果残したから許そう
地上波が連携してDAZNみたいなモンスターを潰しちゃうのが今までの日本だったよな 権力者、有力者、政治家なんかが裏で動いて潰しちゃう。ホリエモンが潰されたのもある意味そういう異端排除だろ
スカパー!の頃はJリーグの注目節を無料開放とかちょくちょくやってたんだがな DAZNて本当渋ちんだよね
>>405 そもそもアジア枠が拡大するから実質死んでるよアジア予選のコンテンツ価値なんて
日本のスポーツ文化の発展阻害とか言ってる馬鹿いるけど、 そもそも法外な値段にして 誰も買えなくなったとこをDAZNがしゃーないな・・って金出してくれた話やぞ 馬鹿は死ねよ お前が阻害だわw
◆野球、地上波、スポーツ新聞、手に手をとって地獄行き
162 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:09:24.26 ID:hSrhDV7ud
【Amazon】4・9村田諒太VSゴロフキン『Prime Video』独占配信
会員は追加料金無しで視聴可能
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646304410/ サッカー代表の試合はDAZN、村田ゴロフキンはアマプラ。こういう時代なんだな🤓
焼き豚お爺はテレビにかじりついても空っぽの箱だぞ🤣
172 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:47:03.80 ID:xt8VmWamd
村田は五輪金メダル以来フジが囲ってたのにあっさり持っていかれたな
カネが無いキー局という信じられない時代が来ちまった
さらに誰もNPBにカネを出さない、
そりゃプロ野球の時代もあっさり終わるわけだ
169 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:36:34.12 ID:rKe5IZuAa
焼き豚やお金のない人は、お金のないテレビ局が作った
退屈なコンテンツで我慢するしかないだろうなぁ
177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 22:23:15.50 ID:SEpwDlETa
ヤフゴミなんて電子書籍・電子マネー等々電子媒体のトピックには
否定的な意見が大多数でしかも赤ポチ多いと言うねw
174 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 22:02:22.06 ID:H/2P5I+dd
講談社の電子書籍の売り上げが紙媒体を初めて上回ったらしいな
もう新聞も終わりだろうな
スポーツ新聞、東スポ、ゲンダイとかは役目を終えた
野球・テレビ・新聞はオワコンどうしで最後まで仲良くやれ🤣
>>404 勘違いしてるが今回のはニーズがないから地上波がなくなったんじゃないの。世界中で人気ぐありすぎて値段が高くなりすぎたから起こったの
予選だけで視聴率20%いく競技がニーズないとかあるかね?
他のスポーツでアジア予選流してみろよw
>>404 ニーズはあるだろ
視聴率取れるんだから
馬鹿なのかおっさんwww
■「サッカー = ファンが金を払ってくれるコンテンツ」 431 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:32:31.83 ID:vidNNh+Rr Jリーグは有料視聴するコンテンツとして地位確率した感じだよな。 日本のプロスポーツでは先駆けじゃね? 436 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:49:13.54 ID:wGJU9veKd 唯一無二、今後とも追随できるスポーツはないだろう スポナビライブ500円さえ払えない焼き豚には驚いたわ🤣🤣🤣 442 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 22:02:54.75 ID:8FQsyW2u0 焼き豚はスポナビ大勝利!DAZN徹底間違いなしってはしゃいでたのにな 439 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:53:03.08 ID:djb6mVuya スポナビライブはなでしこを塩漬けにしたあげく、勝手に消滅したな DAZNが情けで野球コンテンツを引き取った感じw 513 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 06:20:08.05 ID:Dgb90/rBa 前にも誰か書いてたけどサッカーは地上波追放→スカパーの過程で 金を払って見るコンテンツとして定着したって事なんだよな だから今になって代表戦すらDAZNに取られて「地上波がないとマニア以外ガー」とか言ったところで サウジ戦みたいに事前煽り一切なくても重要な試合はちゃんと見る、という結果になる訳で それを野球みたいに長年メディアの販促の手段としてタダで配ってて 客の方もそれに慣れっこになってるようなのと比べてもな
しかしバカ高い金払って中国企業が放映権を獲得したからといって アジアで日本のような主要な立場の国でアジア最終予選が見られなくなるということがあっていいんだろうか? W杯と同じで自国の試合は見れるようにしてくれ
>>413 テレ朝は少なくとも日本ホームにはまだ価値があるって考えたんだよ
■焼き豚「おっしゃ!ダゾーン潰れるぞwwww」
ダゾーン親会社「ほい(5000億)」
51 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/19(土) 20:49:50.77 ID:MD8ATYJO0
https://dazngroup.com/access-industries-backs-dazn-group-to-continue-its-growth-as-the-leading-global-sports-entertainment-company/ DAZNが親会社から5000億弱の資金調達を受けて財務が綺麗になったとの事
資金力が違いますわ
445 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/20(日) 23:08:10.76 ID:YzoZcFGOd
DAZN、親会社から43億ドルの資金調達。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645365810/ 焼き豚「DAZNはつぶれるから(震え声)」
大谷「アウアウ」
相内「痛いンゴ」
🤣🤣🤣
447 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/20(日) 23:12:18.65 ID:+2XoJ5nP0
DAZNは、昨年末に親会社であるAccess Industriesから総額43億ドル、
日本円だと5,000億円弱にのぼる資金を調達していたことを明らかにしました。
新株の発行、優先株の普通株への転換、ローンの免除が実行され、
昨年末の時点で借金がなくなったとのこと。
これにより財務面での不安をいったん払拭し、
新たな大型投資や株式上場に向けた準備を整えたと言えます。
これは・・・焼き豚は絶対に勝てない相手だわ
おかわりで5000億円を調達できる相手に
焼き豚が勝てるわけないわ
933 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ef12-R2qC [223.223.121.123]) [sage] 2022/02/22(火) 09:53:47.36 ID:OCGduYgA0
焼き豚「おっしゃ!ダゾーン潰れるぞwwww」
ダゾーン親会社「ほい(5000億)」
何度目だよこれw
715 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/21(月) 17:19:53.57 ID:rtgRFp6Xd
【サッカー】<DAZN>川崎フロンターレ―FC東京のJリーグ開幕戦が、リーグコンテンツ
歴代最高視聴率を記録!21年と比較して143%を記録
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645430619/ 焼き豚もDAZNで野球見てやれよ🤓
>>409 無料ばっかみて契約してねえのか
スカパーにとってはお前がシブチンだな
NHKがアメリカに放映権料 3 2 5 億 円 も貢いでいるMLB中継の惨状 いくらマスゴミが連日ゴリ押ししても、誰も野球に、オオダニになんか関心がない これが日本の、日本人の現実 (野球とサッカー、どうしてここまで差がついた) ◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ *1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス *1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース *0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス ◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア 48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア 44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド 36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
どーせアウェーとか人気無いし、 そこまでに決まってんだろwww って楽観した結果やな 自業自得
4年前も焼き豚が虚しい夢を見ていたからねえwwwwww ロシアワールドカップ前も、「清宮や大谷が大活躍、日本中の話題をさらう! 惨敗サッカーが粉砕される!」と(たぶん本気で信じ込んで)喜んでいた焼き豚 まさに逆神wwwwww 6代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b1ec-vQ/u [114.174.166.127])2018/05/11(金) 19:48:00.15 ID 2pZOZeia0 大谷も清宮も大活躍でヘディング脳朝鮮サカ豚がいつも以上にファビョってるな(笑) 来月には球蹴り代表の公開大虐殺ショーが待ってるのに(笑) 6月はサカ豚が大量発狂死しそうだな(笑) 今から葬式の準備でもしとけよ(笑) 11代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ 9d62-A5aB [60.126.85.233])2018/05/11(金) 19:53:16.80 ID BHKI9LBG0 サッカーは不祥事だらけ ギレルメ、ハリル、トゥラン 野球は記録だらけ 大谷、清宮、内川、プホルス 今月のスポーツ界でした 12代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ b1ec-vQ/u [114.174.166.127])2018/05/11(金) 19:53:18.74 ID 2pZOZeia0 開幕前ヘディング脳朝鮮サカ豚があれだけ馬鹿にしてた大谷も清宮も大活躍(笑) 日本人の活躍を不快に思うのは朝鮮人とサカ豚だけだ(笑) あっだから朝鮮人とサカ豚の親和性が高いのか(笑) 日本には朝鮮人も球蹴りも必要無いんだよ 早く日本から出ていけ
すくなくともWCにCMをだすスポンサーは現状の視聴率には満足はしてないってこと
【サッカー】ABEMA、11月開幕「カタールW杯」“日本史上初”全64試合を完全無料生中継 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647289826/ 【サッカー】<ABEMA>カタールW杯全64試合の放映権獲得!無料生中継決定!藤田晋氏「日本を少しでも元気にできたらと願っています」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647298452/ サイバーエージェント藤田社長、ABEMAサッカーW杯無料中継は「ウマ娘マネーで決断」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647295594/ 204 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 09:26:46.55 ID:bq17qt790
焼き豚が貢いだソシャゲの金でw
208 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 09:42:27.17 ID:tyjezUQMr
ウマ娘「焼き豚からむしってサッカー様に貢ぎます!」
214 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 10:25:12.71 ID:HChKyTfxd
地上波のオワコンが決定的になるのか…
221 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 11:13:52.39 ID:N1k9nZsCa
ウマ娘様様だわなw
317 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 17:16:16.23 ID:BTo78umAd
焼き豚オヤジの課金でサッカーが潤うw
274 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 14:12:19.44 ID:Ludz0lTNa
まだ誰も指摘してないが
元はと言えばDeNAがNPBに参入することで
政治力というかコネを手に入れてソシャゲ規制の流れを打ち消したことが
ソシャゲ隆盛に繋がって、その大ヒットで得られた利益が
こうやって既存テレビ局をぶん殴りサッカーの利益に跳ね返るって
ものすごい影響力だわw
336 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/15(火) 18:16:29.79 ID:Sikun/xn0
サッカーはW杯がテレビで41試合+アベマで全試合か
放映権の高騰が続いても相変わらず売れるな
野球はTBSがナイター撤退
値下げしても引き取り手がなくたらい回し
結局各球団の親会社が放映権払ってやってるだけだもんな
「3000円ぐらい払えよ」とか言ってる人は事の本質がわかってない 子どもたちが気軽に見られないことが問題なのだよ 18歳未満は自分でDAZNを契約できない
18時過ぎかリアルタイムじゃ無理か 後でゆっくり見るわDAZNで
>>427 少なくとも確実に見れるスポーツバーは知ってる
探せば必ずあるはずだよ
□ 「物価指数における卵のように優秀なサッカー視聴率」 【サッカー】伊東純也がイナズマ弾!日本がサウジアラビアに快勝、視聴率は大台20.0%★3 [ぶーちゃんφ★] http://2chb.net/r/mnewsplus/1643793030/ 953 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 16:14:29.14 ID:s94FBPzjM 2000年 サッカー 20% イッテQ! 22% 相棒 21% ドクターX 25% 2022年 サッカー 20% イッテQ! *8% 相棒 12% ドクターX 15% サッカー凄すぎるだろ 968 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 16:42:09.12 ID:PjRLRFjUp 物価指数における卵のように優等生なサッカーw 966 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 16:32:02.03 ID:aLyFO4IM0 これを見ても、 テレビの価値低下とサッカーの国民的スポーツ化 が分からないんだから、豚には知能は無いと諦めるしかない… 969 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 16:46:47.53 ID:+g8MsH3Na 紅白やら箱根駅伝も視聴率下がってるこのご時世に アウェイがDAZN独占になった途端に 何故か代表戦だけやたらと人気低下の記事乱発されてたな 971 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/03(木) 16:47:51.39 ID:dtiwgKz/M マスコミを訴えられないかな >>408 権力が潰せるのは許認可だけだな誰でも簡単に入れなくしてた
だから今までテレビは全くチャンネルも増えず安泰な商売だった
配信は新しい自由な商売だから金のある外資に一気に飲み込まれた
もうスポーツもドラマも映画も全部配信のが上質になってる
今ネトフリ以上に金かけてエンタメを作れるとこは日本に無い
>>433 それはダゾーンのせいではなくふっかけてくるAFCと代理店のせいだから
【サッカー】『カタールワールドカップ』 テレビ朝日が地上波放送権獲得 11・21開幕 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646710350/ もう負け犬焼き豚は
・この後日本が連敗して予選落ちするのを期待する
・戦争が拡大して大会が中止になるのを期待する
という「未来の奇跡にすがるしかない」有様になっていて
悪いが笑ってしまうwww
↓先月
【サッカーAFCアジア予選】オマーン2−2オーストラリア>◇B組◇1日◇マスカット [少考さん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643741405/ 【サッカー】<痛恨ドローの豪州>日本との大一番へ悲観「2連勝してもおそらく十分ではない」 “自動出場”に危機感 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643771907/ 【サッカー】<豪州レジェンド>母国代表チームの“弱体化”を糾弾!「日本とサウジより強いとなぜ言える?」「選手の質が落ちた」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643793186/ >>433 ほんとうにみたいなら友達の家にでもいけばいいだけのこと
ほんとうの底辺なんてさほどいない
学校の授業があるかぎりサッカーに触れ続けるわけだしアジア予選がーって言ったところでさほど影響はない
ほんとうのトップっていうなら本選はやるわけだし
■野球派閥、マスゴミからも放逐されたか
458 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 12:35:32.87 ID:g6QX0HjJd
【サッカー】『カタールワールドカップ』 テレビ朝日が地上波放送権獲得 11・21開幕
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646710350/ テレ朝はサッカーに全振りしはじめたのか🤣🤣🤣
493 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 14:21:59.83 ID:YlF1/S9Rd
ワールドカップは地上波卒業!視聴率ゼロ!
とか息巻いてた焼き豚くん、どんな気分?w
461 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 12:37:02.23 ID:z0DjPl0Bd
うおおおお
前社長への反乱や
479 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 13:13:43.55 ID:XQUg/51B0
この前の社長は本当にサッカーが嫌いだったんだと納得できるレベルだよな
460 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 12:36:34.70 ID:YDtKu1gXa
テレ朝 wwww
大越 wwwwwwww
463 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 12:38:44.65 ID:g6QX0HjJd
テレ朝のスポーツ局クーデターはガチだったようだな😎
大越と焼き豚はどうすんだこれ?🤣🤣🥳
462 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 12:37:33.83 ID:z0DjPl0Bd
大越やめるならいまだぞ
■野球派閥、マスゴミからも放逐されたか 489 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 14:01:04.10 ID:eGWVQyT7M 明らかに亀山の去就が影響してるとしか思えない テロ朝の動きw 483 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 13:40:25.64 ID:DY3qlvIJ0 前の社長亀山 >亀山氏は1982年に入社。スポーツ畑を歩み、2001年に アジアで初めて開催された世界水泳や、2002年のサッカー 日韓W杯の中継で陣頭指揮を執った。 W杯の日本‐チュニジア戦は、45.5%(関東地区)という、 開局以来最高の視聴率(当時)を記録している。 510 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 15:52:54.85 ID:XQUg/51B0 その経歴でサッカーを冷遇する理由がよくわからないんだけどな 514 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 16:04:54.47 ID:vSVF5kIva サッカーを扱ってると 誰でも高視聴率が取れる事がバレるからだろ 484 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 13:43:35.11 ID:YDtKu1gXa 要するに、その実績をもとにスポーツ局を牛耳り、 その視聴率を抜かせないためにサッカーを完全排除したわけだな わかりやすいサラリーマン社長だわwww 497 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 14:57:43.21 ID:k88G/r+Ha それを抜けるコンテンツもサッカーくらいしかないじゃん しかしTBSのサッカー絶対殺すぞ主義すげーな 創業史上最高視聴率が深夜のW杯だってのにここまで排斥するんだから 504 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 15:36:39.13 ID:k88G/r+Ha 日経系列のテレ東が、まったく数字が取れないMLBで ほぼゴールデンにレギュラー作るとか どんだけやきうに狂ってるんだろうな そりゃ景気良くなるわきゃねえわ 486 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 13:49:29.92 ID:g6QX0HjJd それで野球ばかり押しつけられたら、そりゃ現場も切れてクーデター起こすわ🤓 野球なんて視聴率ダダ下がり、まともなスポンサーなんて絶対につかないからな🤣
DAZN擁護厨も今後日本代表の放映権をヒュンダイグループが高値で買いさらっても文句言わないのかね 「高い金出せない奴が悪い」とか言って
代表戦に関してはダゾーンは悪だな 買ってくれて見れるって意見があるがボッタクリ価格で勝ってるから調子に乗ってまた次回も値段が下がらない 転売ヤーから買う様なもんだな
村井前チェアマン 「Jリーグは全チームに日本シリーズ並みの分配金を配れるようになった金銭的安定以外に、 映像著作権を(野球みたいに局に押さえられているのではなく)リーグが年間千試合すべて 自前で映像を作成し一括管理して「ネットに出すのもテレビに渡すのも自在に我々が コントロールできるようになったので、ネットに大きく露出するようになった」 焼き豚おじいちゃんの理解できない現実www
【サッカー】『カタールワールドカップ』 テレビ朝日が地上波放送権獲得 11・21開幕 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646710350/ 485 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/08(火) 16:01:09.76 ID:kphERmV+0
いくらだろう
よく買えたな
NHK以外は無理と思ってた
482 名無しさん@恐縮です 2022/03/08(火) 15:58:57.13 ID:AwAggWEO0
前回が400億だったから今回600億ぐらいか?
496 名無しさん@恐縮です 2022/03/08(火) 16:07:44.32 ID:TGeOMwQb0
電通の中抜きを許す体力が日本になくなった
> 409 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/03/08(火) 14:19:31.52 ID:Ir/G9NFO0
> 2014年は放映権料400億と言われてて2018年のロシアで300億円程度
> 今回は200億(180億という話も)だから交渉してだいぶ値下げはしてる
> というか今までが高すぎた
515 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/08(火) 16:06:33.75 ID:TkDr9RDD0
テレ朝が入ってきたのは亀山がどうこうというより、当初
放映権が高騰しすぎてNHK以外買い手がつかなかったものが、
価格交渉が続いて金額が下がって来た事とABEMAがJCに
変わってスキームに入って来た事が大きいんじゃね?
フジが最後に乗って来たのもその辺の外的要因だろうし
根本には各社化物コンテンツを抑えたいという強いニーズが
あって、金がない中ギリギリの交渉をやってたんだろう
>>444 それは買うほうじゃなく高値でしか売ろうとしない奴を叩くべきでは?
W杯は180億を4社で負担 MLBは300〜400億円ともいわれる金をNHKが受信料で支払い で視聴率はこう ◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ *1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス *1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース *0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス ◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア 48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア 44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド 36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
民放地上波はもう無理 放映権料が高くて手が出せない NHKは国営放送だが、DAZNと同じ形態だろ 強制か任意なだけで
放映権料が高すぎるって大方のやつは知っとるぞ 地上波でやらないなら見ないまで
>>438 結局ネットの方が強くなったってことかな
TV局なんてのは巨大なユーチューバーみたいなもんで
TV局が残したコンテンツもネットにじゃんじゃん使われてネットに取り込まれてるだけ、みたいな
>>451 買う奴がいるから値が下がらない
経済の基本
だから公共性の高いものは庶民が困らないように法による規制が必要と言っている
これも中学校で習うわな
このままでいいよ 金を払う価値のあるサッカー 無料でしかみないやきう ダゾーン最高!
世界中でW杯の予選を有料でしか観れないのは日本だけと聞いたんだけど 本当なの?
アメリカでは80年代から有料のPPVや専門チャンネルが盛んで 「地上波テレビなんてニュースと天気予報と古いバラエティの 再放送を流すだけの、貧乏人専用メディア」 と当時から言われていた まあその後ドラマやリアリティ番組なんかで巻き返すんだけれど、 高価なコンテンツが有料放送なのは変わらないまま 日本は40年遅れでアメリカの後を追うんだな 「地上波テレビなんてニュースと天気予報と古いバラエティの再放送と 誰も見ていない野球(笑)を流すだけの、貧乏人専用メディア」と
糞アプリしか作れないしサイトの日本語おかしいし DAZNなんて全然信頼できる会社じゃないよ
DAZNはJリーグで明治安田生命に次ぐスポンサーだぞーん 代表はJリーグとは違うとは言っても元は一緒だろ。 スポンサーに勝てるわけないじゃん
見たい奴は加入したり加入してる友達の家行ったりスポーツバーに行って見るから。子供は親にねだるか無理ならニュース速報を待て
■21世紀 テレビ放送全番組 視聴率ランキング 01 66.1% FIFAワールドカップ日本×ロシア 2002年6月9日(日) 20:00 174 フジテレビ 02 65.6% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 20:57 93 NHK総合 03 58.8% FIFAワールドカップ日本×ベルギー 2002年6月4日(火) 18:53 67 NHK総合 04 57.3% FIFAワールドカップ日本×パラグアイ 2010年6月29日(火) 22:40 150 TBS 05 56.4% 東京2020オリンピック・開会式 2021年7月23日(金) 19:56 235 NHK総合 06 52.7% FIFAワールドカップ日本×クロアチア 2006年6月18日(日)21:35 175 テレビ朝日 07 50.2% FIFAワールドカップ決勝ドイツ×ブラジル 2002年6月30日(日) 19:20 89 NHK総合 ーーーーーーーーーーーーーー50%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 08 49.0% FIFAワールドカップ日本×オーストラリア 2006年6月12日(月) 21:50 155 NHK総合 09 48.7% FIFAワールドカップ日本×コロンビア 2018年6月19日(火)21:53 67 NHK総合 10 48.5% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 16:25 95 NHK総合 10 48.5% 第52回NHK紅白歌合戦 2001年12月31日(月) 21:30 135 NHK総合 12 48.3% FIFAワールドカップ準決勝ドイツ×韓国 2002年6月25日(火) 20:00 165 日本テレビ 13 47.6% FIFAワールドカップ準決勝ブラジル×トルコ 2002年6月26日(水) 21:27 63 NHK総合 14 47.3% 第53回NHK紅白歌合戦 2002年12月31日(火) 21:30 135 NHK総合 15 47.2% FIFAワールドカップ予選日本×北朝鮮 2005年2月9日(水) 19:17 136 テレビ朝日 16 46.9% 開局50年金曜特別ロードショー・千と千尋の神隠し 2003年1月24日(金) 20:30 159 日本テレビ 17 46.7% 東京2020オリンピック・閉会式 2021年8月8日(日) 19:58 51 NHK総合 18 46.6% FIFAワールドカップ日本×コートジボワール 2014年6月15日(日) 10:59 64 NHK総合 19 45.9% 第54回NHK紅白歌合戦 2003年12月31日(水) 21:30 135 NHK総合 20 45.5% FIFAワールドカップ日本×カメルーン 2010年6月14日(月) 23:54 61 NHK総合 20 45.5% FIFAワールドカップチュニジア×日本 2002年6月14日(金) 15:00 174 テレビ朝日 22 45.3% FIFAワールドカップ日本×トルコ 2002年6月18日(火) 15:05 74 NHK総合 ーーーーーーーーーーーーーー45%の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆民放テレビ各局 歴代最高視聴率 フジテレビ 2002 FIFAワールドカップ 日本×ロシア2002年(平成14年) 66.1% 日本テレビ 日本プロレス中継「WWA世界選手権・ザ・デストロイヤー×力道山」1963年(昭和38年) 64.0% TBS 2010 FIFAワールドカップ 日本×パラグアイ 2010年(平成22年) 57.3% テレビ朝日 2006 FIFAワールドカップ 日本×クロアチア 2006年(平成18年) 52.7% テレビ東京 1994 FIFAワールドカップアジア地区最終予選 日本×イラク(ドーハの悲劇)1993年(平成5年) 48.1% フジテレビ サッカー 2000年代 TBS サッカー 2010年代 テレビ朝日 サッカー 2000年代 テレビ東京 サッカー 1990年代 日本テレビ プロレス 1960年代
日本代表が 日本人のためにもオーストラリアに引き分ければいいんだよ 代表を盛り上げたいなら、それくらいのコントロールはしないとな。難しいことじゃないはず
お前ら、3,000円3,000円と大騒ぎするけどな、NHKのBS込みの受信料知ってるか? 俺はテレビは殆どNHKBSしか見ないからそんなに高く感じないけどな 垂れ流しのCM入り地上波をダラーと観ている時代がやっと終わるのに、お前ら情けないわ 観たい番組は自分で選んで金払って観ろよ
田嶋ならやりそう 「豪州戦に勝ってしまうと地上波で盛り上がれない。森保、わかってるな?」
悪なのは赤字覚悟でテレビ局が権利獲得しないのがいけないんだろw
>>14 >金を払えなかった無能な地上波を恨めよ
ほんとこれに尽きるのにな
最初に交渉を持ちかけられたのはTV各局 値段に見わないと買わない判断をしたのもTV各局
DAZNが買わなきゃホーム試合すら映像で見ることができなかったわけで
そういう経緯を知ってか知らずか「タダで見せろ」と騒いでる乞食なんか相手にする必要ない
>>469 視聴率悪くなった森保ジャパンの不人気も原因かと
視聴率なんて要するにCMの値付けだろう?そんなのどうでも良いじゃん 自分で選んで金払って観る、それができる時代がやっと来たんだぜ 新しい時代を喜んで迎えよう
買い負けしただけだろ そこまでしか金出さないマイナー競技ってこと
悪では無いけどまだ日本のサッカーは、にわかファンを獲得しなきゃいけない段階だと思うよ、今から有料にしてたらファンの裾野は広がらない
>>467 W杯はもはやお祭りなんだよ
そこらの番組と一緒にしちゃいかん
老人や女子供まで見るのがW杯
そういう層はスポーツのために課金なんてしねーし、老人はやり方もわからねーし、金も持ってないお子様もいるだろうしな
そういう層のためにも地上波放送が必要なんだよ
地上波だと見れないからありがたい。というか今どきテレビ持ってるやつまだいるのかw
DAZN入れない貧乏人 快活CLUBで見るのオススメだぞ 3時間1000円 飲み物のみ放題、ソフトクリーム食べ放題 マンガ読み放題
地上波テレビ局がカネ払えねえんだからどうしようもないだろ 文句はDAZNよりAFCなりFIFAに言えよと
ぼったくられるなら見れなくて結構 世界のカモになるな!
そもそも47都道府県カバーしていない民放地上波が代表戦を放送するのがおかしい
カネ出しゃ見られるのになんでこんなに怒ってる奴多いんだよ
>>471 それを言ったら4大リーグにもいけない、経験もない
スコットランドとかJ止まりの雑魚しかいなくなったのが原因だろ
そんなやつらいくら使っても視聴率なんて取れると思うか?w
ちょっと外で飲み食いすれば余裕で3千円ぐらい出ていくだろ それを一回我慢すれば良いだけのこと それを高いと感じるならその程度の興味しかないってこと
DAZN 入ってるけどこの試合は地上波でも見られるようにして大勢でわいわいしたいわ
>>477 そもそも金を払いたくない人間は100円だろうが払わないから
要はそれぐらいの価値しかないと思ってるごく一部の人間が騒いでるだけ
独占で値上げまでして嫌悪感持たれるよりも ネット放送の未経験者で体験にさえ二の足踏んでる層への経験と宣伝費として高視聴率が見込めるものこそ無料放送する方が 長い目で見れば得をするような気がするけどな
じい様たちの時代とは違うんだよ。 見たけりゃ金払う、こう言う時代だんだよ 泣いてないで見たかったら金出せばいいだろ。 スタジアム行く事思えば安いもんだ
貧乏なサッカー少年は代表戦が見られないのか 代表を目指さなくなるな
>>98 全然格安じゃないじゃん
プロバイダ料含めて月8000円
他のサービスも使うとどんどんお金が出てく
これ、日本以外の国はどうなってるん? 8年2000億なんて馬鹿げた金額、中国以外は払えないだろうに よその国にはもっと安い価格で売ってるのだとしたら、死ぬほど舐められてるtってことになるが それともよその国も地上波放送は無いんだろうか
日本に対しては地上波無料放送に配慮しろって放送権売れよって意見があるけど 世界から見たらそんな小国の特殊事情なんかな知らんがなで終わりよ 広告収入が年々右肩下がりの貧乏媒体相手に商売なんかやりたくないし 嫌ならイギリスみたいに法整備しろってことよ
>>493 ネットをDAZNのためだけに使うわけじゃあるまい
うちのしょぼい環境だとDAZNをMacBookで観ることになるからなぁ
>>492 今現在金だしてDAZN 入ってる大人はこういう面白い試合をテレビで見てきたんだろうしな
ただDAZN に先の加入者を育てる余裕がない
>>492 プロになって代表になって金稼いでダゾーンに加入するのが夢です!
>>485 らしい
サブライセンス交渉中とからしいが、全試合生でやんないんなら解約する
>>477 俺は自宅の大モニターでDAZN観るけど、未加入者はそれがベストだな
この期に及んでまだ愚痴たれてるのか どんだけ惨めな連中なんだよ
>>492 みれないのは貧乏で友達がいないサッカー少年ぐらい
そんな人間が何人いるのか知らないけど
なぜ今見たい人が多いかって、それは今まで無料で見せて広めてきたからだ 有料なら当然見る人、見たい人は減っていく それでやっていけるなら好きにしたらいい
■焼き豚「おっしゃ!ダゾーン潰れるぞwwww」
ダゾーン親会社「ほい(5000億)」
51 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/19(土) 20:49:50.77 ID:MD8ATYJO0
https://dazngroup.com/access-industries-backs-dazn-group-to-continue-its-growth-as-the-leading-global-sports-entertainment-company/ DAZNが親会社から5000億弱の資金調達を受けて財務が綺麗になったとの事
資金力が違いますわ
445 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/20(日) 23:08:10.76 ID:YzoZcFGOd
DAZN、親会社から43億ドルの資金調達。
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645365810/ 焼き豚「DAZNはつぶれるから(震え声)」
大谷「アウアウ」
相内「痛いンゴ」
🤣🤣🤣
447 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/20(日) 23:12:18.65 ID:+2XoJ5nP0
DAZNは、昨年末に親会社であるAccess Industriesから総額43億ドル、
日本円だと5,000億円弱にのぼる資金を調達していたことを明らかにしました。
新株の発行、優先株の普通株への転換、ローンの免除が実行され、
昨年末の時点で借金がなくなったとのこと。
これにより財務面での不安をいったん払拭し、
新たな大型投資や株式上場に向けた準備を整えたと言えます。
これは・・・焼き豚は絶対に勝てない相手だわ
おかわりで5000億円を調達できる相手に
焼き豚が勝てるわけないわ
933 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ ef12-R2qC [223.223.121.123]) [sage] 2022/02/22(火) 09:53:47.36 ID:OCGduYgA0
焼き豚「おっしゃ!ダゾーン潰れるぞwwww」
ダゾーン親会社「ほい(5000億)」
何度目だよこれw
715 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/21(月) 17:19:53.57 ID:rtgRFp6Xd
【サッカー】<DAZN>川崎フロンターレ―FC東京のJリーグ開幕戦が、リーグコンテンツ
歴代最高視聴率を記録!21年と比較して143%を記録
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645430619/ 焼き豚もDAZNで野球見てやれよ🤓
自国の予選を地上波で見れない国って日本以外にあるのか? ないんだったら問題がどこにあるのかわかりやすいけど
>>477 その為だけにスポーツバーや快活クラブに出掛けるなんてしたくない層がどれだけいると思ってるんだよ
■「サッカー = ファンが金を払ってくれるコンテンツ」 431 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:32:31.83 ID:vidNNh+Rr Jリーグは有料視聴するコンテンツとして地位確率した感じだよな。 日本のプロスポーツでは先駆けじゃね? 436 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:49:13.54 ID:wGJU9veKd 唯一無二、今後とも追随できるスポーツはないだろう スポナビライブ500円さえ払えない焼き豚には驚いたわ🤣🤣🤣 442 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 22:02:54.75 ID:8FQsyW2u0 焼き豚はスポナビ大勝利!DAZN徹底間違いなしってはしゃいでたのにな 439 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/23(水) 21:53:03.08 ID:djb6mVuya スポナビライブはなでしこを塩漬けにしたあげく、勝手に消滅したな DAZNが情けで野球コンテンツを引き取った感じw 513 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/02/24(木) 06:20:08.05 ID:Dgb90/rBa 前にも誰か書いてたけどサッカーは地上波追放→スカパーの過程で 金を払って見るコンテンツとして定着したって事なんだよな だから今になって代表戦すらDAZNに取られて「地上波がないとマニア以外ガー」とか言ったところで サウジ戦みたいに事前煽り一切なくても重要な試合はちゃんと見る、という結果になる訳で それを野球みたいに長年メディアの販促の手段としてタダで配ってて 客の方もそれに慣れっこになってるようなのと比べてもな
まったく売れない有料野球チャンネルwww
これはコロナで開幕が延期する騒動以前の話
◆ 放映権料2100億円のJリーグに対して、閉店ワゴンセールのプロ野球…
352 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 09:56:22.64
野球安すぎ
「楽天TVがパリーグ2020年シーズン年間パックを1000円で販売する早割キャンペーン」
http://2chb.net/r/livejupiter/1573691813/ 354 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 10:01:24.33
閉店最終売りつくしセールかな?
395 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 10:37:38.98
馬鹿にされてた月額150円(年額1800円)よりも44%オフw
そりゃ月額500円のスポナビも潰れますわwwww
これでも安すぎると言われていたパ・リーグTVの¥150/月
444 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 12:06:34.32
芸スポにパ・リーグTVの月額150円の時の画像を貼ったら、焼き豚に画像を加工した捏造だと言われたんだがw
408 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 10:53:42.89
正直JFLでその値段なら買うぞ。年間2000円なら安いわ
まあNPBは4〜9月までしかやってないのがコンテンツとして弱いところだな
419 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 11:14:08.07
貧乏人の娯楽
421 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 11:19:12.11
月100円以下かよ。1000÷12=83.3円か。
よし、今からコンビニ等行って探してくるか。同じような値段の品を。
435 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/11/14(木) 11:42:34.95
80円じゃセブンイレブンの唐揚げ棒も買えねーぞw
◆DAZNでダメなら、もう消滅するしかないと言われる野球中継 507 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:40:05.83 テレビに切られつつあるプロ野球としては、巨人がDAZNに中継権売るっていうのは結構最終手段だったと思うぞ スポナビでプロ野球が自力配信では客取れないことを証明しちゃったし 焼豚さんは分かってないかもしれないけど、プロ野球の有料中継にとってはもう後がない 467 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 14:57:39.81 テレビ離れで日テレ側も余裕なくなってきてるんで、切られそうな気配感じた読売が DAZNに売ることにしただけでしょ 元々地上波コンテンツとしてはとっくに失格なものを付き合いだけで嫌嫌流してきただけだし そんなに難しい話じゃないと思う スポナビもダメ、パ・リーグTVもダメ、スカパーもダメでDAZNですらダメコンテンツと 認定されたらもう救う所はなくなるよ ラグビーやバレーと同格の扱いになるだろうね 475 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 15:05:57.65 プロ野球も開幕に合わせて大量にDAZNタダ券バラ撒いたのは、ここで客取れることを 証明しないとOTTにもオワコン認定されるからでしょ テレビから見捨てられ、CSでも客とれず、プロ野球の自力が試されたスポナビも大失敗 これでサッカーの尻馬に乗れるDAZNでも客取れずオワコン認定されたら今後はどのメディアでも野球が軽んじられることになるよ 510 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:46:51.16 他にも無料放送や有料配信が多くあるんだから それぞれの契約額が高いわけがないんだよね だとすると薄利多売に徹するか 制限つきでも独占契約にして高額化を狙うしかないんだけど 独占契約したところで軌道に乗る将来は見えないから事実上選択肢はひとつ 既に最終手段の手は尽くしてしまった感すらする
◆5年前、現実が見えなかった焼き豚のお花畑未来図 いやあ、頭の悪いバカの放言は惨めだなあwww 544 : 名無しさん@恐縮です2017/02/13(月) 14:59:02.12 孫正義が放映権吊り上げたのはJリーグ放映権が欲しかったというよりも、 Jリーグとスカパーの間に溝を作るのとダゾーンを潰すのが狙い 10年2100億でダゾーンの自滅を確信したから引き下がった これだけ高額になるとスカパーとのサブライセンス交渉が拗れるのも明白で 目論見通り決裂した 孫正義はあっさり引き下がっただけでは露骨に怪しまれるので代わりに Bリーグに30億投じ「ソフバンは野球以外のスポーツも手厚く支援してるアピール」 320 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 13:15:21.62 スポナビはソフトバンクだからな 日本国内で野球の需要が高いの分かってる それでいてプレミアとリーガもおさえてる 逆にDAZNは野球に価値ないと言っておきながら肝心のサッカーがブンデスと 制限ありセリエと金払う価値ないJリーグw 84 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 10:19:20.14 スポナビスカパーの勝利だな DAZN終わったな 241 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 12:27:09.98 スポナビもスカパーも笑ってるだろ 468 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 14:25:13.74 DAZNの1人負けかwwwwww 32 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 22:04:25.50 日本人がJリーグに全く興味を示してないことをまだわかってないのか 絶対失敗する
◆2016年末、「DAZN、Jリーグに放映権料2100億円」報道の後のこと 焼き豚の「将来のDAZN」予想www 時代が読めない焼き豚の面目躍如www 「 2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから」 「 スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw」 「 スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ」 (※ちなみに圧倒的にパフォームの方が大きい企業) 「 来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww」 「 つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?」 「 スマホでしか見られないのに誰が見るんだよwww」 「 PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろwww」 「 そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ」 「 Jリーグなんて誰が見るんだよwww」 「 パフォームはJリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかったって思ってるよ」 「 パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww」 「 パフォームは数か月後後悔することになる」 「 こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる」 「 月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※2962円+410円のスカパーの方が高かった) 「 DAZNは絶対失敗する、 スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!」 「 DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる」 「 DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない」 「 DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※3500円のスカパーの方が高かった) 「 DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり!」 (※高齢者はスポナビの方が圧倒的に多い) それが今では頼みのスカパーは崩壊寸前、バカにしていたそのDAZNに土下座して Jリーグよりずっと格下の安物コンテンツとして拾ってもらっている立場にwww 半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を 論じさせても詮ないわなあ
プロ野球はオワコンではなかった
http://2chb.net/r/mnewsplus/1641377196/ 球場に足を運ぶと、想像以上に子どもたちやZ世代の若者、
そして女性ファンが多いことに気付きます。
野球がおじさんのものだったのはもう昔の話。
今は若者と女性が野球人気を支えています。
実際、野球そのものにはどの程度人気があるのでしょうか。
世の中のレジャー、スポーツと比較してみました。
音楽ライブ、テーマパーク、プロ野球はジャンルにおいて
トップ3の入場者数を誇っています。また、スポーツジャンルの中では
プロ野球が今も圧倒的に人気だと分かります。
テレビに関しては、プロ野球中継が地上波では激減しています。
巨人戦が全試合、地上波で放映されていた時代から比べると、
人気コンテンツではなくなったような印象も受けますが
逆にリアルの観客動員数は増え続けているわけです。
テレビの歌番組が減る一方で、ライブの動員数が増えているのと状況は似ています。
野球のコンテンツとしての魅力がなくなったわけではなく、
野球そのものの楽しみ方が変わったということです。
音楽ライブやテーマパーク、そして野球などのレジャー・スポーツは、
視聴型から体感型へと消費者の関心が移行しているのです。
◆野球、地上波、スポーツ新聞、手に手をとって地獄行き
162 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:09:24.26 ID:hSrhDV7ud
【Amazon】4・9村田諒太VSゴロフキン『Prime Video』独占配信
会員は追加料金無しで視聴可能
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646304410/ サッカー代表の試合はDAZN、村田ゴロフキンはアマプラ。こういう時代なんだな🤓
焼き豚お爺はテレビにかじりついても空っぽの箱だぞ🤣
172 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:47:03.80 ID:xt8VmWamd
村田は五輪金メダル以来フジが囲ってたのにあっさり持っていかれたな
カネが無いキー局という信じられない時代が来ちまった
さらに誰もNPBにカネを出さない、
そりゃプロ野球の時代もあっさり終わるわけだ
169 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 21:36:34.12 ID:rKe5IZuAa
焼き豚やお金のない人は、お金のないテレビ局が作った
退屈なコンテンツで我慢するしかないだろうなぁ
177 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 22:23:15.50 ID:SEpwDlETa
ヤフゴミなんて電子書籍・電子マネー等々電子媒体のトピックには
否定的な意見が大多数でしかも赤ポチ多いと言うねw
174 代打名無し@実況は野球ch板で 2022/03/03(木) 22:02:22.06 ID:H/2P5I+dd
講談社の電子書籍の売り上げが紙媒体を初めて上回ったらしいな
もう新聞も終わりだろうな
スポーツ新聞、東スポ、ゲンダイとかは役目を終えた
野球・テレビ・新聞はオワコンどうしで最後まで仲良くやれ🤣
サッカー日本代表戦 「視聴率低迷」が止まらない背景
https://news.livedoor.com/article/detail/20875944/ 視聴者層の中心は50代男性w
男女ともに10代や30代が一度も二桁にならなかった。極端に低かったのだ。
「サッカー日本代表はコア層では見られていない、これは致命的です」
アマプラとdアニメとディズニー+に入ってるけど入ってないやつを貧乏人とか揶揄したことないわ DAZN信者ってなんでそんなに貧乏人て言葉を使いたがるの? そもそも煽ってる人はDAZNにいくら払ってるの?3000円?
>>520 巨人戦はオワコンか?〜日本シリーズ視聴率一桁から見える現実〜(鈴木祐司) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191027-00148483/ もはや関東の地上波テレビでは、巨人戦中継はオワコンなのか。
業界で話題になったのは、個人視聴率の中身。
49歳以下は男女どの層も一桁の前半。
男50代で何とか一桁の半ば、60代から74歳で一桁後半。
そして二桁に乗るのは後期高齢者以上で、ピークは男85〜89歳となった。
巨人戦は明らかに“おじいちゃんのコンテンツ”なのである。
>>520 「野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点」
◆「スポーツ中継戦国時代!〜野球は地盤沈下から挽回できるか?〜」(3)
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20191108-00150052/ 野球が深刻なのは、視聴者が超高齢化している点。
野球で一番多いのは、M3-(男50〜64歳)・M3+(男65歳以上)・無職層。
要は年金生活の高齢者が、一人あるいは老夫婦のみで見ている場合が多い。
そして心配なのはFT〜F3-(女13〜64歳)での含有率が一番低い点。
若い女性に人気がなく、子供と一緒にお母さんが見ているケースも少ない。
一方ラグビーやバレーボールは、C層(男女4〜12歳)やT層(男女13〜19歳)と、
F2やF3-(女35〜64歳)が多い。
子供と母親が一緒に楽しんでいる家庭が多いと推測される。
しかも世界野球プレミアは、4年前に比べ明らかに世帯視聴率が下がった。
このままでは、野球人気は今後も低落しかねない。
全体状況を再び俯瞰してみよう。
今回3番組が激突したように、テレビでのスポーツ中継が増えている。
背景には、録画再生やネットでの動画再生など、タイムシフト視聴が増えている
現実がある。リアルタイムで見ることに意義のあるスポーツが重用される所以である。
ラグビーがにわかに脚光を浴びたように、スポーツ中継が増えると、本物の
迫力、スリリングな展開、気持ちの良いテンポ、感動を呼ぶストーリーなど、
新たな要素が中継番組にも求められるようになる。
この意味で、過去の栄光の時代と変わり映えしない野球が、苦戦を強いられ
地盤沈下しているのは納得できる。
種目の人気を高めるには、テレビの影響力は無視できない。野球も成功例から
謙虚に学び、スポーツ中継戦国時代に生き残ってもらいたいものである。
>>496 高い放映権払ってるのは中国日本アメリカこの三カ国で全体のほとんど払ってる
>>523 入ってない奴を貧乏人なんていわないよ
入ってないのに無料で見せろっていう人間を貧乏人って言ってるんだよ
Jリーグに日本代表がついてくると言われても 楽天でNBAみるわ
>>512 知らんがな
見れない奴らの事情にどこまで配慮する必要あるんだよ
>>520 ◆妄想焼き豚「き、球場は若いカップルで一杯ニダ!」
広島カープ
平成30年度広島市民球場の観客年齢層
・平成29年と30年で「40代」が6.7%減って「60代以上↑」が8.5%増えている。
・40代〜60歳代以上で全体の6割を占める
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1284367151084/simple/kaigishiryo30.pdf 広島カープの松田オーナー「一番増えたんはお年寄り」
p://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407538829/-100
「旧市民球場と比べて一番増えたんはお年寄り。
放映権料収入は球界再編前後が年間30億円で、今は13億円くらい。
でも、(テレビ局側が一気に減額せず)徐々に落としてくれたけえ助かった。
もはや野球もサッカーも自分でしっかり追わないと行けないコンテンツになってしまったな ていうかスポーツ全般そうなんだけども
>>520 ◆息を吐くように水増しするのがプロ野球のデフォ 野球の敵はスマホとSNSだよなあ 水増し数字が発表された途端、観客に現地の映像を上げられてしまう 昔は往生際の悪い焼き豚が、 「し、試合開始前の写真だ!」 「お、オープン戦の映像だ!サカ豚の悪質な捏造だ!」 などと見苦しい言い訳を連発していたものだけど、スコアボードや時計まで 動画撮影されるようになってから、その手の悪あがきはパタッとなくなったw (最近のトレンドは「シーズンチケットガー!」「年間指定席ガー!」だけどw) 5年前からこの有り様だったのはバカでも分かってた 357 自分:代打名無し@実況は野球ch板で 2017/04/06(木) 22:54:23.48 8時半のナゴドドームの客席状況です。現場からは以上です ↓ 主催者発表観衆数 「24559人」 / 36,700人収容 主催者発表 「67パーセント、三分の二の席は埋まっています!」 >>520 清宮をゴリ押しした年のゴールデンウィーク、新人連続安打日本記録を達成して
マスゴミだけが大騒ぎしていた清宮の試合もガラガラだったけど、すぐ後に行われた
内川の記念すべき2000本安打達成時のスタンドは悲惨だった‥
こんな試合が山のようにありながら、「全12球団の年間平均観客数」が、
球場キャパの83%(=本当なら見た目ギッシリのはず)だ、という笑うしかない
ホラを吹く野球界、それを本気で信じる底抜けの池沼・焼き豚の哀れさ
合言葉は「来年よりマシ!」
>>531 本質的にスポーツ人気が激減してるからしょうがない若年層は特に
>>528 それも有りだよね。サッカー日本代表がスポーツコンテンツの全てじゃない
>>520 まあプロ野球はずっとこんな感じのデタラメ発表垂れ流しだったからな この宇宙でまともに信じている人間は池沼焼き豚だけ ◆焼き豚が自信満々ひけらかしていた「30607人 中日 - ロッテ (ナゴヤドーム)」 現実 ロッテ応援団以外は見事にガラガラ VIDEO ↓ 野球スレでも呆れられる 501 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:50:15.21 中日なんかペナントレースでも1万台なのに オープン戦で相手がロッテで3万超えってありえんだろ 506 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:53:49.36 シーズン中の試合よりもっとスカスカだったよ で、大体シーズン中は2万前後発表 だから今日はそれ以上に盛りすぎなレベル 507 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:54:24.10 ナゴドは観衆の総数が毎年かならず増えてるんだぞ 全盛期に比べてだいぶ減ってるように見えるが気のせいだからな 509 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 2016/03/19(土) 17:55:33.43 盛り方もバラバラで規則性もなにもないから分析しようがない 802 :どうですか解説の名無しさん 2016/03/19(土) 17:07:06.89 観衆3万ってどういう水増しの仕方だよwwwww クソ中日新聞はよ潰れろ そりゃ悪だろ 目先の金銭に釣られて大多数の日本国民を切り捨てたわけだから
>>520 上:京セラドーム(オリックスの試合) 主催者発表 「19021人」 京セラドーム大阪のキャパは36,627席なので 「客席の52%が埋まった状態」だそうです 下:京セラドーム(BUMP OF CHICKENのライブ) 「36000人」 プロ野球が発表する数字なんか元に議論しても意味がないとしかww >>520 【野球】ソフトバンクホークス、日本シリーズ4連覇でも75億円の赤字に − 官報
s://2chb.net/r/mnewsplus/1622796514/
【プロ野球】<巨人>今年の赤字は50億円は下らないのではないか?大半の球団が数十億円規模の損失...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1608195803/
【野球】広島が「30億円」大赤字の衝撃!プロ野球の球団は本当に潰れないのか?
s://2chb.net/r/mnewsplus/1616738111/
【野球】<MLB>新型コロナの感染拡大で出た約1041億円の損失の補償を求め保険会社を提訴!保険会社は支払いを拒否...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1607492865/
>>520 プロ野球球団に関連する会社の決算一覧2021 https://catr.jp/categories/1 球団 直近の純利益(公開している球団のみ) 楽天 1992.5万の黒字 日ハム 3900万の赤字 ヤクルト 1.5億の赤字 DeNA 5.2億の赤字 ロッテ 5.4億の赤字 阪神 14.1億の赤字 西武 24.1億の赤字 広島 29.3億の赤字 ソフバン 75.2億の赤字 59 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:09:05.25 ID:FnN06qxu0 ロッテより上の球団はコロナで入場制限して減った巨額のチケット収入代を どうやって埋めたんだろうね? 65 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 08:26:38.41 ID:xoDyoXJ8M これって通達マネーで補填する前の姿ってことでいいの? ならむしろ楽天黒字とかやきうなのにたいしたもんだと 170 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 14:43:46.13 ID:x7TttcVgd 日ハムはあのガラガラで広告も減ってどうやってプラマイ0に出来るんだろ なんかのマジックがあるだろね 300 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:42:43.89 ID:/HSxz9ST0 朝日新聞に載ってたように日ハムにしても予算に対して数十億の赤字だし、 各球団そうだよ ソフトバンクあたりが当初予算に対する素の決算だろうけど、ほとんどが 親会社が補填して見れる決算にしてるだけ 304 代打名無し@実況は野球ch板で 2021/12/16(木) 21:53:30.91 ID:X/9EXcVb0 ちょっと信じられない金額だったが、 DeNAが球団維持費に250億だったな。 普通に考えると広告費ではなく補填。 250億の補填でようやくわずかな黒字。 DAZN公式アカウントページの本文 >ご利用いただきありがとうございます。こちらからお客様情報やお支払い情報が編集と、ギフトコードが利用できます。 なんだよこの日本語 中国系の詐欺メールかと思うだろww
サッカー代表戦みたいな優良コンテンツをただで見れる今までが異常だったんだよ
しかし日本も色々なスポーツが注目を集められるいい時代になったものだ コロナ前の2019年のスポーツ視聴率ランキングはこうだった あれ?野球は? 確か「世界一」とやらになった試合があったんじゃなかったっけ? ◇2019年 スポーツ番組 視聴率ランキング 41.6 ラグビーW杯 日本×南アフリカ 39.2 ラグビーW杯 日本×スコットランド 32.8 ラグビーW杯 日本×サモア 32.3 テニス全豪女子決勝 32.1 箱根復路 30.7 箱根往路 26.3 大相撲夏場所 24.3 世界フィギュア男子フリー 23.2 大相撲初場所 22.4 ラグビーW杯 日本×アイルランド 21.4 サッカーアジアカップ 日本×カタール 20.5 ラグビーW杯 南アフリカ×イングランド 20.6 世界フィギュア女子フリー 20.6 大相撲秋場所 19.5 ラグビーW杯 ウェールズ×南アフリカ
4年前の平昌オリンピック&ロシアワールドカップの年 ◆2018年 スポーツ番組 視聴率TOP10 (11月暫定) 1 48.7% サッカー 2018FIFA ワールドカップ 日本×コロンビア NHK 2 44.2% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ポーランド フジテレビ 3 33.9% フィギュア 平昌オリンピック・フィギュアスケート男子フリー NHK 4 30.9% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×セネガル 日本テレビ 5 30.8% サッカー 2018FIFAワールドカップ 日本×ベルギー NHK 6 30.1% 冬季五輪 平昌オリンピック・開会式 NHK 7 29.7% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ 8 29.4% 陸上(駅伝) 箱根駅伝復路 日本テレビ 9 26.4% カーリング 平昌オリンピック・カーリング女子準決勝 NHK 10 25.8% フィギュア他 平昌オリンピックハイライト(2月17日) NHK
DAZN見られない可哀相な子どもは貧乏家庭だけじゃないぞ 親が焼き豚だったら子もサッカー見られないという事態 とんでもない虐待だし社会的損失甚だしい
>>482 既にコアなサッカーファンならカネを払ってでも観る。
それより遥かに多い、そこまでのファンで無い人に対して地上波を通して無料で試合を見せて盛り上げる事が、
サッカー界の裾野を広げる上で重要ということだろう。
ライトファンを軽視する業界は必ず先細りになる。
>>523 たぶんスカパー!時代に高くて加入できなかった人たちが、ウサ晴らししてる
DAZN入っただけで貴族気分
恨むんなら目先の金欲しさに独占契約結んだ奴を恨むんだな 諦めろ
オージーに負ければW杯出場の決定的な瞬間見逃さずに済むじゃん
>>427 多分予約で埋まってるからまず電話したほうがいい。
探してなければDAZN加入だろうな。ドコモだと1kしかかからんらしいし。
>>548 それ理解してない、したくない人が多すぎてびっくりするんだわ。メジャースポーツの中のマイナースポーツになっても良いんだろうなと
欲しい試合を確実に見れるから今後もDAZNで良いよ
>>549 なるほど
自分が昔に言われたから言ってるってことな
AFCが安く売る気ないならもう詰んでないか DAZNが買わなかったら日本のテレビ局でも買える金額になってたんだろうか? そこらへん他国はどうしてるんだろう
そもそも代表って誰のものなんだろうか?AFCが日本のサッカー界に何を還元するのか?
アジア予選でライトファンがーってほんとあほだと思うわ 次回のアジア予選なんてそもそもライトファンなんて1試合もみないわ
ギャンブルに勝っただけで全く悪ではないけど高値でも良いからテレビ局に吹っ掛けるぐらいはして欲しかったかな 売ろうとしたが買わなかったってんなら大一番だし常識はずれの額を提示したとしても買わない方が悪いし
もうサッカーの代表選はDAZN隔離でいいんじゃない? 貧乏人は代表戦見るなって事なんだろ? DAZNに加入しないことが貧乏人ならそれでいいよ
>>391 アジア予選の放映権を売ってるのはAFCだよ
JFAが売ってるのはキリンカップなどの親善試合だけ
前はDAZNはギャンブルで儲かってるから財政大丈夫とか言ってたけど今はそんな雰囲気全くないよな
独占されたらDAZNの言うがままってリスクはあるかなぁ
2019のラグビーWCは大盛り上がりだったよなぁ コロナじゃなければライブビューイング各地でやっただろうに DAZNはラグビーは扱って無いのか
ホーム放映権はダゾーンが地上波に安値で卸してやってるだろ。これ以上クレクレ言っても無理だよ巨額払ったダゾーンの得が全く無くなる
放映権料の事情で、 日本が出るのは決まってんだから 一々予選なんて見なくていい
民放ースポンサー での金のやり取り から DAZNと視聴者直接のやり取りに変わったてとこかな 巨額なのはサッカー協会が吹っかけてるだけやし
加入してなくてもPVしてる店で酒飲んで応援すれば良いのにな そんくらい自分で調べて足運べって思うわ
>>568 サッカーも本大会はNHKテレ朝フジでやることが決まったから問題ないでしょ
FIFAはAFCと違って日本が貧しくなったことを理解してかなり値下げしたよ
>>570 中国のほうが放映権料たくさん出してくれそうだけど
ダゾーンとかアベマとかの有料動画サイトは自ら自分の首を絞める そのうちサッカーとか中継系は有料になると見る人が少なくなる。間違いなく。
大一番だから大金出したんだろ それを無料で見させろってずうずうしいわ
放映権料高騰し過ぎ→複数の国内スポンサー(大企業)でも捻出できなくなった。 無料乞食→ただで見せろよ! アフリカの最貧困国かw
全然悪じゃない 決断の機会を与えてくれた事に感謝する
悪だよ これにより若年層のサッカー人気の低下は計り知れない
>>575 本選だって金半分以上出してるのNHKだし
>>570 本大会で日本が払ってる放映権料はだいぶ下がったからそんな影響力はもうないよ
2014年400億
2018年300億
2022年180億
貧しいから仕方ないよ日本はもう先進国ではないから。金での殴り合いじゃ海外に余裕で負ける
大金要求してるのはアジアサッカー連盟だろ そっち批判するべきじゃね?
>>575 所詮その程度の人気しかなかったんだろうな、代表もJも
マイナーコンテンツとしてやきうと下層対決しときゃいんぢゃね?
>>560 これで加入者増えなかったら更に値上げか最悪日本撤退もあると
>>570 もうそれは通用しなくなったでしょ。それならサウジ等の原油国か中国を意地でもねじこむ
DAZNが悪 まず予告無くサービス変更で番組消すのが不誠実の塊 挙げ句広告バナーにはそれが残ってるとかお粗末すぎる
>>568 一時期トップリーグやってたけど今はないね
ラグビーは昔からJスポがやってるからそのままでいいわ
日テレがしゃしゃってくるのが本当にウザいw
JFAの年功序列無能共が目先の金でDAZNに売ったんだから仕方ないやんマジ卍
いや世の中の大半は無料じゃないとサッカーなんて全く見ないよ?
>>568 2019はコロナ関係ねーだろ
歴史を勝手に改竄するなよ
>>413 人気がありすぎて上がった?
ならDAZN契約者がアホほど増えてるんだよな
>>590 サッカーどころか音楽も漫画もなんでもタダだと思ってるような気がする
>>591 明日の試合をライブビューイング(ただ見)ってことじゃね?
>>475 くだらね
これまでもWCの中継はほとんど夜中か朝方だった
日本が敗退した後のトーナメント〜決勝も明け方だった
それでも明日会社の大人も学校の子供も見てただろう
日本の夕方の試合なんか観たい奴は観るだろ
もう日本は高校実業団のサッカー部しかない国じゃない
日本中にJクラブから街クラブまでまでネットワークが張り巡らしてある
子供はサッカーを代表戦なんかじゃなくて地元のサッカークラブで覚えるんだよ
親は自分が観たいと思うなら、子供が観たいと言うなら、環境を整えてやれば良い
地上波が買わないからDAZNが買ったわけで、何かしら問題提起するなら地上波側だろ
悪な訳ないじゃん。 ケチ臭いテレビ局がいけないのさ。
>>587 たけーくせにずさんなサービス体制か
DAZN信者にはお似合いやね
スポーツの視聴を無料で求める卑しい人たちの姿を見るにつけ 「オマエらは古代ローマ市民かよ」 と思うのはオレだけだろうか。
>>402 ごめん、例え話。
昔、1勝1分1敗で決勝トーナメント目指すとかいってた監督がいて、敗けを最初から許容すんなって思った。
>>596 悪いのはクソAFC(田嶋は理事)と強欲シナスイス代理店
>>593 まあそれは公式がタダでアップしてるのでしょうがない
>>42 まだこんな知恵遅れいるのかよ
スポナビライブ潰したのはプレミアリーグだ
野球、分かる人には自明のことだったこの有り様に… プロ野球、低視聴率で地上波追放状態 ↓ サッカーJリーグのみに放映権料2100億円(当時)払う契約をしたDAZNにすり寄る ◇威勢の良かった2017年 「プロ野球は、Jリーグの倍は狙える」 急騰するスポーツの放映権料の行方 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170908-00010002-victory-spo ↓ ◆現実を思い知らされた2018年 相内優香「プロ野球はハウ マッチ?」 DAZN ラシュトンCEO「残念ながらそれは言えないが、金額はJリーグの方が高かった」 http://2chb.net/r/mnewsplus/1519208985/ 「地上波から追い出されました、 か、格安でいいから巨人戦をDAZNに入れて下さい」 ・WBCにも土下座 ・オリンピックにも土下座 ・DAZNにも土下座 >>604 ◆5年前、現実が見えなかった焼き豚のお花畑未来図
いやあ、頭の悪いバカの放言は惨めだなあwww
544 : 名無しさん@恐縮です2017/02/13(月) 14:59:02.12
孫正義が放映権吊り上げたのはJリーグ放映権が欲しかったというよりも、
Jリーグとスカパーの間に溝を作るのとダゾーンを潰すのが狙い
10年2100億でダゾーンの自滅を確信したから引き下がった
これだけ高額になるとスカパーとのサブライセンス交渉が拗れるのも明白で
目論見通り決裂した
孫正義はあっさり引き下がっただけでは露骨に怪しまれるので代わりに
Bリーグに30億投じ「ソフバンは野球以外のスポーツも手厚く支援してるアピール」
320 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 13:15:21.62
スポナビはソフトバンクだからな
日本国内で野球の需要が高いの分かってる
それでいてプレミアとリーガもおさえてる
逆にDAZNは野球に価値ないと言っておきながら肝心のサッカーがブンデスと
制限ありセリエと金払う価値ないJリーグw
84 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 10:19:20.14
スポナビスカパーの勝利だな
DAZN終わったな
241 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 12:27:09.98
スポナビもスカパーも笑ってるだろ
468 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 14:25:13.74
DAZNの1人負けかwwwwww
32 : 名無しさん@恐縮です 2017/02/13(月) 22:04:25.50
日本人がJリーグに全く興味を示してないことをまだわかってないのか
絶対失敗する
>>599 そもそも騒がれてるわけでもないし
田嶋とごく一部の人間がいちゃもんつけてるだけって気がする
ほとんどの人間はまあそうだわなっていって終わりで
みたいなら金を払うし見たくないならそれで終わりってだけのこと
>>604 ◆2016年末、「DAZN、Jリーグに放映権料2100億円」報道の後のこと
焼き豚の「将来のDAZN」予想www
時代が読めない焼き豚の面目躍如www
「 2100億円なんてガセだ。ガセに決まってる。日経の飛ばし記事だ。明日新聞にガセと記事が載るから」
「 スカパーの7倍の放映権だから月額視聴料金も7倍の月21000円になるんだが?誰が契約するんだよw」
「 スカパーとの契約を止めてパフォームなんてわけのわからない弱小会社と契約するとかアホの極みだ」
(※ちなみに圧倒的にパフォームの方が大きい企業)
「 来年の2月になっても中継されないよ。絶対この会社逃げ出してるからwww」
「 つーかそもそも本当に放映権が支払われると思ってるのw?」
「 スマホでしか見られないのに誰が見るんだよwww」
「 PCで見られるとしてもファミコン並みの画質だろwww」
「 そもそもネットで動画なんてスムーズに動くわけないだろ。全試合紙芝居だ」
「 Jリーグなんて誰が見るんだよwww」
「 パフォームはJリーグと契約するんじゃなかった。プロ野球と契約すればよかったって思ってるよ」
「 パフォームは来年までにNPBと10年20兆円で契約するからそれまで吠え面かいてろwww」
「 パフォームは数か月後後悔することになる」
「 こんなの1年持つわけない。来年には潰れてる」
「 月1750円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※2962円+410円のスカパーの方が高かった)
「 DAZNは絶対失敗する、 スポナビは成功するよ。なんてったって野球がメインだからな!」
「 DAZNなんかよりスポナビの方が絶対に契約者多くなる」
「 DAZNはスカパーの契約者20万件を超えることは絶対ない」
「 DAZN for docomoの月980円とか高すぎなんだけど。誰も契約しねーよ」 (※3500円のスカパーの方が高かった)
「 DAZN for docomoの契約者はドコモに騙されたジジババばかり!」 (※高齢者はスポナビの方が圧倒的に多い)
それが今では頼みのスカパーは崩壊寸前、バカにしていたそのDAZNに土下座して
Jリーグよりずっと格下の安物コンテンツとして拾ってもらっている立場にwww
半年先のことが全く読めない焼き豚に、過去や未来を
論じさせても詮ないわなあ
>>604 ◆Jリーグを獲得して飛躍したDAZN、奪われて崩壊したスカパー
799 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/02(水) 23:36:31.46
独占放映権Jリーグの価値はスポーツコンテンツとしては最も高いから
コンテンツを欲しがるとこならDAZNじゃなくても金出すよ
プロ野球が一括の独占コンテンツならJリーグより価値が高くなるけど
そうなる可能性はゼロだから
802 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/02(水) 23:41:02.94
DAZN参入でスカパーですら従来の倍額となる¥100億提示して
ソフバンはそれよりさらに上の額出してたらしいからな
811 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/03(木) 00:02:53.24
DAZNはそれまでのスカパー50億を知っていてその倍額の100億を最初提示した
そうしたらソフバンも100億出すと言い出して「サッカーのせいで大赤字」を
理由に30億に値切るつもりだったスカパーもその場で100億提示した
持ち帰りじゃなくてその場で提示出来たということは最初から上限100億までスカパーも出せたんだ
それはその後のスカパーの減益を見ても明らかだけどね
そしてソフバンとスカパーが年間100億と並んで来たのでDAZNは10年2100億、
さらに成功報酬契約を提示してソフバンとスカパーは降りるしかなかった
その後のスポナビライブとスカパーの苦戦はご存知のとおり
808 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/02(水) 23:46:19.71
スカパーに関しては実際そこが分岐点だったろうしな
国内外のサッカーと映画ドラマを取られたら死に体になるのも当然
813 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/10/03(木) 00:11:35.54
自分達の収益の柱の一つになってる自覚のあったコンテンツをそこまで軽く扱ってたら
そうなるのも当然だな
他との競争がない業界にありがちだ
>>604 ◆DAZNでダメなら、もう消滅するしかないと言われる野球中継
507 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:40:05.83
テレビに切られつつあるプロ野球としては、巨人がDAZNに中継権売るっていうのは結構最終手段だったと思うぞ
スポナビでプロ野球が自力配信では客取れないことを証明しちゃったし
焼豚さんは分かってないかもしれないけど、プロ野球の有料中継にとってはもう後がない
467 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 14:57:39.81
テレビ離れで日テレ側も余裕なくなってきてるんで、切られそうな気配感じた読売が
DAZNに売ることにしただけでしょ
元々地上波コンテンツとしてはとっくに失格なものを付き合いだけで嫌嫌流してきただけだし
そんなに難しい話じゃないと思う
スポナビもダメ、パ・リーグTVもダメ、スカパーもダメでDAZNですらダメコンテンツと
認定されたらもう救う所はなくなるよ
ラグビーやバレーと同格の扱いになるだろうね
475 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 15:05:57.65
プロ野球も開幕に合わせて大量にDAZNタダ券バラ撒いたのは、ここで客取れることを
証明しないとOTTにもオワコン認定されるからでしょ
テレビから見捨てられ、CSでも客とれず、プロ野球の自力が試されたスポナビも大失敗
これでサッカーの尻馬に乗れるDAZNでも客取れずオワコン認定されたら今後はどのメディアでも野球が軽んじられることになるよ
510 代打名無し@実況は野球ch板で 2019/04/09(火) 16:46:51.16
他にも無料放送や有料配信が多くあるんだから
それぞれの契約額が高いわけがないんだよね
だとすると薄利多売に徹するか
制限つきでも独占契約にして高額化を狙うしかないんだけど
独占契約したところで軌道に乗る将来は見えないから事実上選択肢はひとつ
既に最終手段の手は尽くしてしまった感すらする
そもそもテレ朝がAFC独占を図った時からこういう流れが出来てしまった 言われるがままに値上げに応じて、 払えなくなって放り出してしまった 電通独占の五輪もW杯も同じ構図
言うほど高視聴率確実か? 日本サッカーはもうオワコンでしょ
ID:7wosKSvt0は何なんだw話できないからさ、どっか逝ってくれる?
>>610 野球はローカルなスポーツなので国内でダメになったらもう終わり
サッカーは世界的なスポーツだが日本国内で育成が行き詰まれば
世界にも行けないのでやっぱり終わり
いいんじゃないですか、競技人口増加とかファン増加より、放映権料のカネを選んだでしょ。
放映権高騰が大きな理由だから仕方ないでしょ むしろDAZNがやるだけマシ
>>614 この前の試合が20%なんだからそれより高視聴率確実だろ
>>4 バカタレントにギャラ使い過ぎだから痴情波はカネで負けたんだよ
NHKが買えないのがな なんのために毎年金払ってるのかわからん
>>623 NHK単独だと歯止めがきかなくなる
採算不要だから言われるままに値上げに応じてしまう
■放映権問題 発端は、アジア予選の主催者で放映権を一括管理しているアジア・サッカー連盟(AFC)が、中国とスイスの合弁会社「DDMCフォルティス」と8年総額20億ドル(約2400億円)とされる大型契約を結んだことにある。 AFCが放映権ビジネスに乗り出したのは2005年。その時、テレビ朝日が結んだ契約は4年90億円だった。その後、3度契約は更新され、これまで日本国内での独占放映権料は最高でも4年170億円ほど。しかし、昨年の契約満了後に提示されたのは、前述の通り桁違いといえる額で、日本のテレビ局は放映権獲得を断念せざるを得なくなった。そこで、代わって手を挙げたのが資金力のあるDAZN。W杯アジア予選、アジア杯、アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)などAFC主催14大会の放映権を一括で獲得することに合意した。 8年2400億とかNHKでも払えないよ
DAZN持ち上げたり批判したりサカ豚は忙しいなww
>>626 4年170億が4年1200億になったって事か
ひえ、あがりすぎだな
>>393 実現不可能な事を、さも出来るみたいに宣言するのは基地外の証
本田の「WCで絶対に優勝する」連呼や、電通の煽りを真に受けて「日本は優勝を狙えるほど強いんだ!」と騙されて応援していた一般人も多かった
ところが結果は惨敗で本田は逃亡する始末
そりゃ誰もが白けてドン引きするわな
本田のせいでサッカー日本代表が愛想尽かされたのは事実
>1>2>3 >6
2021/07/29
【サッカー】カタールワールドカップ、放映権料200億円超え提示でジャパンコンソーシアムとの交渉頓挫! 放送は個別局との交渉次第 [サザンカ★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1627487596/
「視聴率60%出ても要らない」
2021/09/19
【サッカー】<ドル箱だった日本代表戦>「視聴率低迷」が止まらない背景 /オマーン戦当日の視聴率トップ10では日本代表が堂々の1位★5 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1632022752/1-2 ◆視聴者層の中心は50代男性 10代&30代は極端に低かった
「サッカー日本代表はコア層では見られていない、これは致命的です」(別の民放ディレクター)。
2022/03/08
【サッカー】『カタールワールドカップ』 テレビ朝日が地上波放送権獲得 11・21開幕 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646710350/102,139,147,146-147,155,168,229,259 3/8
サッカーW杯カタール大会 NHK&テレ朝&フジが放送権獲得!NHK21試合、テレ朝&フジ各10試合 [爆笑ゴリラ★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1646715443/22-23
3/1
【サッカー】<DAZN>日本代表・豪州戦無料配信の“交渉打ち切り”を緊急発表!負ければ自力での出場権獲得が消滅する文字通りの大一番 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646131377/522 3/7
【サッカー】<DAZN>突如「料金1000円アップ」した真の狙い.. 仮に地上波ならTV視聴率が厳しくなったとはいえ30%近い数字は見込める.. [Egg★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1646623519/
3/15
【サッカー】ABEMA、11月開幕「カタールW杯」“日本史上初”全64試合を完全無料生中継 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647289826/339,343,348 テレビでやってたら見るけど結果だけ知れたらいいというのが大半じゃない?
2022/03/14
<eスポーツにガチな理由>「若い世代がサッカーを90分見るのが難しくなった」「 圧倒的に人気のあるゲームの世界に参画することが必須」 [Egg★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647243767/246,249 3/1
鈴鹿サッカースタジアム着工 いまだ返済計画示されず [愛の戦士★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1646106617/29,53 >>632 サッカーの日は風呂に入ってつまみとビールを用意して準備万端で見るのが楽しみだったから残念ではある
たかがスポーツにこんな大金使う価値はないwバカだろw
イギリスでもリーグ戦は有料だけど 代表戦だけは地上波で誰でも見れるようにしてる
>>1 ウマ娘の1年で営業利益が964億円
全盛期テレビ時代でさえ敵わん
W杯に50億くらい払ったんじゃないかとかいう話だからまあそんなもん
AbemaTV単独だと大失敗の赤字
今までは欠かさず代表戦見てたけどこれで興味なくなった
無駄に民放とNHKBSで代表戦放送してた時代が懐かしいな
ダゾーンが悪なわけない 民放やNHKが放映権を買わなかったからダゾーンが金積んだだけ 悪いのは全てテレビ局
>>254 ※この中継はradikoプレミアムフリーの対象外なのでニッポン放送対象外の地域では聴けません
金払わんテレビ局が悪いのになんでDAZNのせいにされてるんだよ
>>642 そんな奴がDAZN契約してないってマジ?
貧乏人はテレビで野球でも見てろよという時代になっただけ
この状況を見て国会が法整備に動かなければマジ無能 今回は仕方ない
>>648 代表見てる大多数がそんな奴なんじゃね?
>>648 代表なんてタダで地上波でやってたから見てただけで
有料になったらサッカーマニアしか見ねーよ
お前が思ってるほどサッカーなんて人気ない
野球だって有料に移行したら人気ガタ落ちする
それを理解してるから野球はタダで垂れ流してる
やっぱ賢い
1年当たりの放映権が300億 アジアの試合に払える金額ではないな
>>654 それ全額日本だけで負担する訳じゃないからね
冗談みたいな本当の話だけど。 貧乏人はラジオで我慢するしかないよ。
>>650 なんでこんなもんで国会が法整備するんだよ
アホじゃねえの
W杯(本戦)は180億を4社で負担 MLBは300〜400億円ともいわれる金をNHKが受信料で支払い で視聴率はこう ◆2018年 メジャーリーグ中継 大谷・田中出場試合 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *1.6 **.* **.* | **.* *1.1 *1.0 | **.* **.* *1.3 18/08/02(木) NHK MLB・エンジェルス×レイズ *1.0 *0.6 *0.4 | **.* *1.1 *0.8 | **.* *0.4 *0.3 18/08/05(日) TBS MLB・エンゼルス×インディアンス *1.1 **.* **.* | **.* *0.4 *0.9 | *0.3 **.* *0.6 18/08/12(日) NHK MLB・レンジャース×ヤンキース *0.9 **.* **.* | *0.7 *0.1 *0.9 | **.* **.* *0.3 18/07/15(日) TBS MLB・ヤンキース×インディアンス ◇2018年 サッカーワールドカップ日本戦 世代別視聴率 (関東地区) 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 42.8 15.3 21.3 | 19.8 31.0 34.7 | 12.6 29.6 31.5 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア 48.7 15.4 26.9 | 28.9 39.0 38.7 | 19.8 33.5 33.4 18/06/19(火) NHK FIFAワールドカップ・日本×コロンビア 44.2 *5.9 23.2 | 26.9 37.7 28.1 | 22.5 34.0 25.4 18/06/28(木) CX_ FIFAワールドカップ・日本×ポーランド 36.4 *3.0 *8.9 | 21.7 28.1 28.3 | 11.6 16.4 18.5 18/07/02(月) NHK FIFAワールドカップ・日本×ベルギー
森保の日本代表が人気ないから 高視聴率なら民放だって手を上げるだろ
深夜から早朝にかけての2014年ブラジルワールドカップ決勝戦の視聴率 10.1% 03:50-04:45 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(前半55分) 18.8% 05:00-05:58 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(後半58分) 26.7% 05:58-06:44 NHK 2014FIFAワールドカップ・決勝・ドイツ×アルゼンチン(延長戦46分) 23.0% 06:44-07:00 NHK 2014FIFAワールドカップ・表彰式(16分) 深夜の2018年ロシアワールドカップ決勝戦の世代別視聴率 世帯 KID .TEN | M1 M2 M3 .| F1 F2 F3 *6.8 *0.1 *1.4 | *2.2 *3.8 *5.8 | *0.5 *3.7 *3.5 18/07/15(日) 22:30-23:45 NHK ワールドカップ・直前情報 16.9 *0.1 *7.3 | 14.5 12.9 11.4 | *3.1 *8.6 *7.5 18/07/15(日) 23:45-24:55 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア 16.3 **.* 10.9 | 16.7 15.5 *9.1 | *2.9 *7.9 *5.5 18/07/15(日) 24:55-25:00 NHK ニュース 13.8 **.* *7.9 | 14.3 13.4 *8.3 | *2.8 *5.6 *4.6 18/07/15(日) 25:00-26:38 NHK ワールドカップ・決勝・フランス×クロアチア 近年の日本プロ野球最高峰・日本シリーズ各試合視聴率 2017 横浜.×福岡 *9.8 11.2 13.9 12.8 15.6 15.3 --.- | 平均13.1% 2018 広島.×福岡 12.8 *9.8 10.1 *9.7 10.8 13.3 --.- | 平均11.1% 2019 巨人.×福岡 *8.4 *7.3 *9.7 11.8 --.- --.- --.- | 平均*9.3% 2020 巨人.×福岡 12.3 *8.6 *9.5 *9.0 --.- --.- --.- | 平均*9.9% 2021 ヤク..×大阪 *8.6 *6.5 *9.3 *7.2 *8.1 12.4 --.- | 平均*8.7%
セカイイチ不人気なやきうだとアホほど放映権料が安くて羨ましいね ただしどこの国も放映権を買いに来ないけどね
>>653 > 野球だって有料に移行したら人気ガタ落ちする
> それを理解してるから野球はタダで垂れ流してる
> やっぱ賢い
スポーツニュースやバラエティなど、直接の被害が少ない番組の中では野球を
ゴリ押しするマスゴミだが、視聴率が出てしまう試合中継からは、各局
必死で逃げ回っているぞwww
2017年 年間プロ野球ペナントレースナイター中継 総数 【関東】
TBS … 1試合
フジ … 1試合
テレ東 …1試合
テレ朝 …0試合
2018年 年間プロ野球ペナントレースナイター中継 総数 【関東】
フジ … 1試合
テレ朝 …0試合
TBS … 0試合
テレ東 …0試合
2019年 年間のプロ野球ペナントレースナイター中継 総数 【関東】
フジ … 1試合
テレ朝 …0試合
TBS … 0試合
テレ東 …0試合
>>644 悪いのはいきなり今までの何倍もふっかけて来たAFCじゃね?
>>653 要は貧乏なんでタダじゃ無いと見られましぇ〜んって事でおk?
>>639 「野球の本場」アメリカ
◇プレミアリーグがNBCと6年3086億円の放映権契約を締結
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f471c87c098567f1c76278d47f39ab29fb07fe1 アメリカテレビ局『NBC』がプレミアリーグと3000億円の放映権契約を締結!!
前回から4倍増!
1試合当たりの放映権料でもMLBの4倍超え
NBC、CBS、ESPNが落札戦争していると報道されていたが
イギリス『BBC』によれば20億ポンド(約3200億円)の契約を結んだ。
2015年に前契約から年間で4倍増もの超高額落札になった。
NBC最高経営責任者であるリチャード・マスターズ氏は以下のように
コメントを発表している。
「過去9シーズンにわたってプレミアリーグの素晴らしいパートナーで
あった『NBC Sports』と新契約を締結したことを発表できることを
嬉しく思っている。
『NBC Sports』の素晴らしい放送とプロモーションにより、アメリカでの
プレミアリーグの人気は大幅に向上してきた」
30球団162試合とプレーオフ戦うMLBの放映権料に近づく額であり、
1試合当たりの放映権料で比較するとプレミアリーグはMLBの
4倍強にあたる額で落札された。
>>629 日本に勝った時のベルギー(FIFAランキング1位)国民のリアクション集
野球で日本に勝った国がこれほど喜んでくれる日が
いつか来る時があるのでしょうかwww
(韓国も「野球なんかで勝っても意味ない」と徴兵免除を
取りやめられてしまったので、韓国野球はすっかりやる気を
なくして、アジア大会からも野球は消滅してしまったからなあ)
VIDEO ;t=767s
VIDEO VIDEO >>668 なんやかんや言ってもスターシステムとやらは大事だったんだな…
>>653 JリーグみたいにDAZN独占とかになってないから地方ローカル局が放送できてるだけで
野球自体はもう相当前に有料放送に移行してるだろ
パチンコ屋は喜んでると思うぞ。A代表の試合の日は稼働率が15%以上落ちてからな。
>>668 エンゼルスで知ってるやつがオオダニだけだから
勝ち負けすら興味無いよりマシだな
>>665 スポーツなんかに金払う習慣がそもそもない
特に若い奴は音楽とかならサブスクやってるがスポーツなんて優先順位遥か下
>>669 ニワカで名前知ってるの久保くらいだろうけど
活躍したって話は全く聴かないレベルだからな
中東のがめつい奴らにAFCを任せるからこうなるんだよ 日本人でAFCの会長になれるようなやつはおらんのか
サカヲタは野球みたいな 道具を揃える為の初期投資が たくさんかかるスポーツとは 違って、南米とかの子供たちは 身一つで出来て、サッカーは 子供に優しいとか言ってたよなw
>>670 ライト層ならBSアンテナあればかなり見れるだろ
BS民放なんて同時間帯に3試合くらい普通にやってる
>>670 だから人気落ちてるんじゃねえの
東京五輪の野球も視聴者いまひとつだったし
>>673 お前も含めてキモイアニメや韓国人タレントにしか興味がないのが
アホの若い奴らだしな
>>673 お前もキモヲタだから声優養成学校に入ってるんだろ(笑)
野球は人気チームは地上波でやってるし 玉けりとは違うね
>>682 日本国内でも低視聴率すぎて地上波にたまにしか映らんからな
日本以外の国は不人気やきうの放映権なんか11万円でも買いに来ないしな
>>683 阪神広島中日ソフトバンクハム楽天は
ペナントレースがキー局の系列局で中継されてるんやでサカ豚さん
善悪なんて言ってる場合じゃない 今後、これがどういう結果になるか見定めないとな 目先のカネに目がくらんだ連中がどういう末路をたどるのか 定着前に高額で売れてよかったねぇだったJサポ連中はどう感じているのやら
>>683 放送権が高額で売れることがよっぽど嬉しいのな
ゲームソフトの販売本数誇ってる任豚と嗜好が一緒
それでサッカー(ゲーム)が面白くなるのか?と
>>589 放映権をどこが売ってるかも理解してないのに何故このスレにいるのw
>>666 国内サッカーよりプレミアリーグの方が高く売れるなんてやばいじゃん。
>>592 Jリーグの開幕戦が視聴者数で前年比142%だったけどこれは何の効果だと思う?
>>685 しかもそれぞれの地元じゃサッカー日本代表戦よりずっと高視聴率なんだよなあ
>>686 jリーグサポだが周りも殆どダゾーンに入ってるから普通に見るんじゃね?
>>691 地域密着と言いながら地域から無視されてるのがJリーグ
>>685 全国ネット出来ない限界集落の老人向けコンテンツだな(笑)
【プロ野球】<「阪神V特番」に在阪各局の腰が重いワケ>関東の地上波ではプロ野球が存在感を失って久しい...関西ついに地盤沈下の傾向
s://2chb.net/r/mnewsplus/1634823408/
【野球】<阪神>26日優勝可能性もTV地上波放送なし「地上波放送ないってマジ?」「アンビリーバボー〜」「なんで地上波ない」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1635065215/
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1639038390/
【プロ野球】<阪神佐藤輝明>「お前誰やねん」小学生に洗礼..「これからっす!野球を知らない子は知らないと思うので頑張ります!」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1639082613/
>>690 横だけど
Wカップ予選はAFCが売ってるけど
JをDAZNが独占してなきゃこんな事にならないよ
これは代表厨を更に取り込もうって話だから
>>694 また強盗殺人の小川と同じで現実検討能力が著しく低くて
大嘘のデマばかり飛ばす基地外か
【プロ野球】<「阪神V特番」に在阪各局の腰が重いワケ>関東の地上波ではプロ野球が存在感を失って久しい...関西ついに地盤沈下の傾向
s://2chb.net/r/mnewsplus/1634823408/
【野球】<阪神>26日優勝可能性もTV地上波放送なし「地上波放送ないってマジ?」「アンビリーバボー〜」「なんで地上波ない」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1635065215/
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1639038390/
【プロ野球】<阪神佐藤輝明>「お前誰やねん」小学生に洗礼..「これからっす!野球を知らない子は知らないと思うので頑張ります!」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1639082613/
>>693 仮に前年の視聴者数100人が142人に増えたとしてもその数字は成り立つから視聴者の実数を出さない増加率だけでは何の効果だとかは言えない。
これが現実だから辛いよな 強盗殺人の小川と同じ現実検討能力の著しく低いか基地外の妄想は 【サッカー】伊東純也がイナズマ弾!日本がサウジアラビアに快勝、視聴率は大台20.0%★3 s://2chb.net/r/mnewsplus/1643793030/ 【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2 [muffin★] s://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/ 【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4 s://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
サカ豚が巨人戦が無くなれば差し替えが出来なくなって地方の中継が無くなると視スレで言ってたけど 実際はキー局の番組を潰して中継されて中継数は増えた
中田翔が巨人にトレードされた時はイキってドヤ顔でマウント取りに来てたサカ豚は永井がヴィッセル行くのはダンマリw
レンタル店がネトフリアマプラに潰された例えと比較はおかしいだろ 無料が有料に変わるんだからレンタル店は無料かよ
>>689 単にオリンピックから永久追放されるほど人類から忌み嫌われてる
やきうが死滅してるだけだよ
おまえ頭悪すぎて理解できないんだな
強盗殺人の小川と同じで現実検討能力が
著しく低い基地外だろ
【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/ 【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643970148/ まだブツブツ文句言ってんのかよ どんだけ惨めなんだよ
>>707 アメリカですら永久追放食らうとまた
東京オリンピック開催しないとな(笑)
いくら文句言っても地球上の全人類からやきうは忌み嫌われてるから仕方がない
【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643970148/ 総合ルールでのプーチンvsクリチコ(弟)なら金出しても観たい
>>685 俺みたいな東京生まれ東京育ちなのに巨人じゃない別の球団のファンやってると有料じゃないと殆ど試合見られないのもおるんよ
>>314 マジ不思議だよな技術的に難しくもないだろうし。俺DAZN加入者だけどF1とか野球観ないからジャンル別契約もさせてほしい。
地球上の78億の全人類がただやきうを
見たがってないからこうなっただけ
サッカーの真逆だな(笑)
【野球落選】2024年パリ五輪、“野球”が“ブレークダンス”に負けた… 若者人気を強く意識するIOCの傾向が色濃く影響する選定に★3
http://2chb.net/r/mnewsplus/1550884352/ 【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643970148/ 金払ってんのはDAZN(課金してる加入者)だから悪ではないな。 日本サッカー協会が乞食しようとして拒否られただけで
楽天がNBA独占してNHKで八村の試合が見れなくなったことで ファンもメディアも盛り上がらなくなった 本来なら大谷ぐらいは言い過ぎでももっとNBAの話題になったはず
>>713 やきうのようにアホほどつまらなくて不人気だったら
放映権料が11万円だからこんなことにはならなかっただけだしな
>>711 それが不思議に思うのなら現実は違うんだろう。
サッカーだけ切り離したらむしろ料金高くしないと採算が合わない。
>>714 あんまり関係ないでしょ
結果が散々だったとはいえ五輪の男子バスケすげえ視聴率低かったもの
起きてから寝るまで5ちゃんでコピペ貼るしか生き甲斐のない廃人老人
>>714 アホほど受信料巻き上げてるYHKは
みずほから天下ってきた老人の言いなりだから
あの老人の好きな虚塵戦と相撲以外映さんぞ
29日のベトナム戦の裏にプロ野球の開幕戦ぶつけてきたフジテレビ
テレビで視聴率取れても意味がない時代になったのかい
>>703 言ってることがよくわからんが地方だと巨人戦が優先されるってことか?
都会よりも田舎の方が巨人戦見れるとかあるんか?
>>718 起きてから寝るまで5ちゃんでサッカーがーとやきうはゼンセカイで大人気ニダとデマ飛ばすしか生き甲斐のない
強盗殺人の小川と同じ現実検討能力の著しく低い
哀れなやきう脳老人(笑)
借金地獄から強盗殺人犯に…元ロッテのプロ野球スター選手・小川博の転落人生を紹介 『ザ!世界仰天ニュース』
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645537150/ このネタ各所で何回も擦ってるって事はPVがいいんだろな
悪なわけないよ 普段からテレビはオワコンと 言ってるんだから こんな時にだけテレビ中継しろとか ムシが良すぎる
不人気のサッカーなんだから仕方ないんじゃね? 誰も望んでない結果なんだから それはそれでよしとしたらいい
>>724 巨人の全国中継が無くなると枠が無くなるから地方で中継できなくなると言ってたんだよ
2000年代の初めまでは殆どの地方の中継が巨人戦の枠を差し替えての中継だったから
巨人戦が全国で全試合中継されてたからね
キー局制作の通常番組を潰すことはできないとサカ豚が主張してたのよ
>>492 サッカーに興味有る子はjだろうが天皇杯だろうが高校サッカーだろうが見るよ
自分の都合の良いとこだけ子供を担ぎ出すなよ
>>729 お前のことだよ(笑)
頭おかしいからIDコロコロ変えてデマ流すしか思い浮かばなきんだよな(笑)
起きてから寝るまで5ちゃんでサッカーがーとやきうはゼンセカイで大人気ニダとデマ飛ばすしか生き甲斐のない
強盗殺人の小川と同じ現実検討能力の著しく低い
哀れなやきう脳老人(笑)
借金地獄から強盗殺人犯に…元ロッテのプロ野球スター選手・小川博の転落人生を紹介 『ザ!世界仰天ニュース』
http://2chb.net/r/mnewsplus/1645537150/ サカ豚はサッカーの放映料、選手のサラリーを自慢していたけど、 それがサカ豚の財布を直撃するとは夢にも思っていなかった模様 DAZNも大赤字で大幅値上げしたくせに、CL、プレミア、ワールドカップ本大会放送できなくなるとは終わっとる こんなDAZNと一蓮托生運命共同体のJリーグも未来はない
全世界でも日本でも今後流行し続けるのがサッカーなのだ
これが続くなら、サッカーは間違いなく競技人口が減る。ひいては、日本サッカー界の低迷に繋がる。
乞食できなくて悔しい日本サッカー協会と
>>737 みたいな奴
>>736 強盗殺人の小川みたいな現実検討能力の低い
日本のボケ老人しか見ていない
これが現実
【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1488589501/
【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1490291728/
ABEMAが200億出してワールドカップを地上波で見れるようにしたから 焼き豚の負けだろwwww
DAZN以外がちゃんと買えばよかっただけなのがだが
>>739 やきうは放映権料11万円でもどこの国も買いに来ないから
既に死滅してしまったよな(笑)
25%も確実だからな 引き分けならベトナム戦が決定試合になる フジテレビミスったな
費用に見合った成果が出るかどうかだけなので 地上波はその成果が得られないって見送っただけでしょ そもそも、今の時代って見たいやつは金払ってみる時代じゃないの?
アメリカでも視聴率が0.3%で 全米から記者が10人しかこない アホ丸出しの余興なのに 強盗殺人の小川と同じで現実検討能力か著しく低すぎて 本気でW豚Cにゼンセカイが熱狂しているニダとほざく このスレにいる認知症の後期高齢やきう豚老人ども(笑)
ラジオ中継があるんだろ 貧乏人の為にセーフティーネットを用意してくれた事に感謝しないとな
ベトナム戦はテレ朝生中継だから オーストラリアには引き分けでいいんだよな
>>192 それは他国の局が頑張ってるからってだけじゃないのかな
テレビはもうお金ないんだってね、スポンサーがつかないんだって、老人しかみてないから
どんなスポーツでも観る側からすれば、どれだけ遅延延長しても、放送後の振り返り含めてきっちりやってくれるDAZNは神だけどな。放送枠縛りあるTVでは無理。
オレは許さねぇ オレが15年見てたプレミアを Jスポから強奪しやがった事を 意地でもDAZNとは契約しない
焼き豚は何でDAZN毛嫌いすんだろ? ゴミ価格とはいえNPBにも放映権払って配信してくれてんのに
アメリカでも視聴率が0.3%で 全米から記者が10人しかこない アホ丸出しの余興なのに 強盗殺人の小川と同じで現実検討能力か著しく低すぎて 本気でW豚Cにゼンセカイが熱狂しているニダとほざく このスレにいる認知症の後期高齢やきう豚老人ども(笑) 【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない... s://2chb.net/r/mnewsplus/1488589501/ 【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1490291728/
>>762 本当の英国サッカー好きならdaznと契約するハズ
今は日本のサッカー普及を妨げてるものは何かの解析中だからな
>>1 もうW杯本戦出場決定したも同然だし、
今やW杯本戦へは世間的に出られて当たり前の雰囲気で、
有難みもほとんどなくなっていると思うので、
予選は地上波放送なくても影響ないのでは?
サッカーが数兆円ビジネスなのは確定してるからそのビジネスの邪魔をして損失を産む部分は改革か切り捨てってだけ スポーツビジネスはめちゃ合理的
>>765 来期からプレミアなくなるんでDAZNとはサヨナラ
プラットフォームへの愛着なんかないよ、放映してるとこならどこでも良い
どのみち日本時間6時頃キックオフだから、リアルタイムで見られる人は少ないのでわ?🤔
DAZN for docomoは1ヶ月無料 ・docomoと契約の必要なし。dアカウント(無料)を作ればOK ・DAZNの無料を消化済みでもDAZN for docomoが初回ならOK 無料なんだから加入すればいいのに
>>500 Wi-FIあるならFire Stick買えよ 5千円もしない
年に何回かあるセール中なら3千円ぐらいで買えるぞ
DAZNだけじゃなくアマプラ、Netflix、Tver他 有料無料ほぼ全ての配信サービスに対応してる
自分はWOWOWもこれで見てるよ
年末のabemaのW杯全試合無料配信に向けて今のうちに買っておけ 直前は多分品薄になるから
>>768 やきうのW豚Cもオリンピックも消滅したし
毎回決勝が韓国と試合するだけのプレミア2しかないから
やきう自体を中継する必要がなくなったってことだよな
何億出せば折り合いついたのかな クラウドファンディングとかで賄えないか
>>779 クラファンに払うカネでDAZN入ればいいだけだから意味ない
>>775 ところがですねdaznは携帯からも見られます
でも仕事中の人が多いかな?
ワールドカップ本大会で盛り上がっている時にDAZNは何を放送しているんだろ プロ野球もJリーグもない F1とボクシングだけか
DAZNマネーでリーグが潤ったんだからこれくらいは我慢しな
結局今回のワールドカップはスター不在のままだったな
DAZNなんてそのうち日本から撤退するでしょ ずっと赤字で親会社から43億ドルの資金提供受けた程だぞ 日本だけじゃなくドイツも加入料値上げ(2倍)してる CLは撤退したし来シーズンはプレミアも撤退だろ? Jリーグマニア以外は相当数がやめる気がする
>>791 ところが来シーズンからCLが復活って言う噂が有るよ
>>791 新規加入は確実に激減するな
月1000円で観れる人がいるのにその3倍払うなんてあほらしい
お前ら本当にサッカーファンなんか 日本サッカー界のこと考えたらデメリットしかないだろ
>>795 本当にみたけりゃ月3000円だって安いもんでしょ
私はどうでもいいから出さないけど
>>796 サッカーの放映権高騰は世界の潮流だからどうしようもないでしょ
そういうのと無関係で放映権激安の野球がうらやましい
試合を見に行ったことを考えたら大した額じゃないのに
このネタ相当アクセス稼げるんだろうけどコンテンツに金払わない人間のアクセスなんて意味あるのかね ヤフーはアクセス稼げればなんでもいいんだろうけど
>>614 ロシアW杯前も「今年W杯なのに誰も話してない」「コロンビア戦のPVに2人しか予約してない」などと言われまくった
その結果、コロンビア戦は視聴率40%超え、PVも大盛況
もう毎回毎回同じ手を使うのやめようよ。頭悪いと思われるよ?
>>798 人気なさすぎて絶滅よりははるかに喜ばしいよな
>>797 j,ラ・リーガ、プレミア(現状で)、セリエ、ベルギー、時々スコットランド、そしてWEリーグ(これは面白い)
あとF1,ボクシングビリヤード、テニス他
これで3000円だったら何が不満?
あっあとオマケにやきうやってたなw
2400億で買ったのを2億程度で売れと言われてと困るわな 田嶋はアホなことを簡単に言ったな
>>804 イギリスでプレミア見ようとしたら月額90ポンド、14000円だからそれだけでも日本のDAZNは破格の安さなんだけどね
日本と海外ではこのあたりの感覚がちょっと違いすぎるので比較にならんかもだけど
>>804 そんでもってアカウントは世界共通なのでDAZNのある他国のサーバーに接続すればその国のDAZNも見れる
>>804 先月の22日までにチケット買っとけば
2000円で見られたよ
さっかあ豚はまだまだ余裕みたいだしな DAZNはドンドン値上げしてやればよい
>>806 まぁアホほど不人気なやきうみたいに11万円なら田島のポケットマネーで出せるんだけどな
DAZNが2400億で買ったと思い込んでるバカが多すぎて萎えるな
>>808 そうなの?
dazn様は神だな
例えばイギリス行ってj見られるの?
>>1 DAZNの試合はわざと負ければいいじゃねーか
八百長がサッカーだろ
>>630 2014/06/26
【サッカー】最終的に全国民の負担…「400億円」W杯放映権料に大疑問 全世界の放映権料の5分の1を日本が払う(ゲンダイ)★3
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403761246/
2014/06/21
【W杯】NHKが放映権料280億円も負担 サッカー見ない人には無駄金「我々の受信料で何をやっているんだ!」第二の韓流ドラマとなる恐れ★2
http:
//peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403339898/
2014/06/30
【サッカー】W杯日本中が見てるわけじゃないぞ!丑三つ時の他国試合に放送権料400億円―NHK受信料返せ
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404106477/
2014/07/08
【サッカーW杯】 テレビ局落胆 放映権料の高騰で、2010年の南アフリカ大会では民放全体の収支が赤字に、今大会テレ東は赤字
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1404793556/
2018/07/04
【サッカー】電通利権?「日韓大会の10倍」となったサッカーW杯放映料600億円のからくり
http://2chb.net/r/mnewsplus/1530713309/324,325,327,328 2014/06/17
【サッカー】先進国ほどサッカーに興味がない?「サッカーに関心なし」トップ5のうち四カ国がG8★2
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1403003809/
>>818 【五輪】日本向け放送権料、上昇に歯止めかからず[12/07/24]
http:
//awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1343100087/
2012/08/19
【五輪/テレビ】電通がぼったくり! ロンドン五輪放映権料325億円を独占販売
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1345324656/208 感動の裏に黒い金脈
今回のロンドン五輪とバンクーバー五輪のセットは325億円。さらに次回セットである
2014年のソチ冬季五輪と2016年リオデジャネイロ夏季五輪は360億円にのぼる。
高騰に歯止めがかからない状況だが、実はこの放映権料の大半は、国民が支払うNHKの受信料でまかなわれている。
受信料が広告代理店の懐に
オリンピックの放送番組は「ジャパンコンソーシアム(JC)」がによって共同制作される。
JCを構成するのはNHKと日本民間放送連盟加盟各社。放映権料はNHKと民放各社が一定割合で負担する。
放映権料は国際オリンピック委員会によって販売される。このうち日本向けのものは電通に
委託されている。1社独占であるため、競争原理は働かない。「言い値」が非常に通りやすい状況といえる。
またJCが支払う放映権料のうち、70%をNHKが支払っている。受信料により運営されているため、コスト感覚は薄い。
こういった状況の中、放映権料は異常な高騰をみせており、国民が支払った受信料が電通の懐に流れ込む
仕組みになっている。NHK職員の天下り先を電通が世話するなど、両者の関係には以前から腐敗の構図が指摘されている。
NHKの受信料は半ば強制的に徴収されるもので、血税にも近い。独占による五輪放映権の高騰でぼった
くられているのは、NHKではなく国民である。
2016/09/15
【速報】民放の五輪放送は赤字 放映権料高騰で[09/15] [無断転載禁止]c2ch.net
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1476588134/208
2018/02/21
【NHK】 “五輪専門局”と化し、BSと合わせ1日の放送時間が27時間の日も
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1519164983/
2022/01/29
【東京新聞】「五輪中毒」の日本 招致・開催に費やした期間は戦後延べ59年間 症状深刻、処方箋は… [鉄チーズ烏★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643447859/79-83,88,89,99,140,141 2015/07/16
【五輪】オリンピックで大騒ぎするのはアジア人だけ。欧米人はメダルの数も気にしていない!?(c)2ch.net
http:
//hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1437011366/
DAZNのおかげで日本のサッカー界は潤ってんだから 誰も文句いえないだろ
>>817 ほー英企業なのに本国ではやってないんだね
サンクス
宝塚がCSで専門チャンネルをオープンしてからしばらくは 劇場への来訪者が激減したそうな それまでは定期的にNHKが宝塚の劇を放映していたので 一度は本物を見ようと訪れていたのが、有料放送になって 視聴者が激減したことで来訪者も激減 サッカーもこうやってファンを減らしてオワコンになる
>>822 テレビ観てる自称サッカーファンなんでこんなもんだから
切り捨てていいんだよ
サッカーじゃなくてテレビのファンだから
>>819 W豚Cで大騒ぎする日本の現実検討能力の著しく劣る
ボケ老人には到底敵わないな(笑)
でももう消滅したから残念だった(笑)
【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1488589501/
【野球】WBC日米報道陣の違いクッキリ 敗れた侍側は300人を超え、勝者・米国側は10人程度★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1490291728/
AFC理事田嶋「DAZNに売る!」 JFA会長田嶋「地上波で!」 二重人格かな
>>822 やきうは地上波から追放されてプロレス化
ビックボスwwww
>>296 クレカ情報と身分証明書差し出してのSIM契約必須で実質タダとか言われてもなぁ
DAZNが来てから国民的サッカー選手が出てこなくなったよね 久保もプッシュ失敗だし、日本代表も取り上げられなくなった
結局明日はDAZNのみ?Abemaでも見れないんだっけ?
>>806 2400億はAFCが最初に売り出した放映権の値段だからちょっと違う
すべてのAFC主催試合をすべてのアジアの国で8年間独占放送できる権利
これを買った香港とスイスの合弁企業が倒産したので放映権は一旦AFCに戻った
その後は売れなかったので国別に権利を分割して売ったがそれでも高くてテレ朝をはじめとした日本のテレビ局は買えなかった
困ったAFCは販売代理店として電通と契約してなんとかDAZNに売りつけた
さすがにDAZNも2400億は買えないw
そもそも、Jリーグ独占してんだからシナジー考えたら AFC主催試合のチャンピオンリーグまま放映できるんだから 代表がおまけだよな 代表代表ってまるで日本ではJリーグはサッカーではなく代表がサッカーみたいじゃないか
大阪は地上波でJリーグの中継ないしニュースでもほとんど報道されないからライトファンがいなくて悲惨 先週セレッソのリーグ戦見に行ったが連休初日で僅か6000人台だった 去年スタジアム改装したばかりでこの状況はかなりヤバい
>>835 代表戦とJリーグの試合とでは視聴率が雲泥の差だから当然だろ
悔しかったらJリーグの試合で全国ネット視聴率30取れよと
>>833 アジア対象じゃないぞ
中東とか一部除外した世界向けで8年20億ドル
>>835 いや世間一般からはその通りだよ みんなサッカーファンというより代表ファンだし
電通がDAZNとズブズブだから地上波に売らず独占して目玉商品にしたかったんだろ TV局と交渉決裂したのは別の中国系の会社で売れずAFCに権利戻ってそれを電通が安く買って DAZNのみに販売したから今回みたいなことになってる
>>827 やきうは地球上の全人類から無視されバカにされてるからね(笑)
オリンピックから追放されてもオリンピック最大スポンサーの
ワールドワイドパートナーのアメリカのいくつもの大企業が
全く文句を言わない時点でアメリカ人からもやきうが
嫌われていることが明白になったしな(笑)
別にDAZNで見られるんだから問題ない 文句言ってる人なんなの?
>>836 大阪の維新の手下とかの韓西の基地外テレビ屋が
必死で犯珍がーって洗脳しょうとしても
現実検討能力の著しく低いボケ老人にしか通用せず(笑)
【プロ野球】<「阪神V特番」に在阪各局の腰が重いワケ>関東の地上波ではプロ野球が存在感を失って久しい...関西ついに地盤沈下の傾向
s://2chb.net/r/mnewsplus/1634823408/
【野球】<阪神>26日優勝可能性もTV地上波放送なし「地上波放送ないってマジ?」「アンビリーバボー〜」「なんで地上波ない」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1635065215/
【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1639038390/
【プロ野球】<阪神佐藤輝明>「お前誰やねん」小学生に洗礼..「これからっす!野球を知らない子は知らないと思うので頑張ります!」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1639082613/
地上波ゴリ押しで日本シリーズ平均視聴率一桁 若年層野球離れ
けどマジで強盗殺人の小川と同じ現実検討能力の著しく低い韓西の老人とか 本気で阪珍がセカイで大人気だと信じ切ってるのが凄いよな(笑) 【野球】来春の巨人-阪神の米国開幕戦、集客面などで大赤字が見込まれ中止 米国人はGT戦に全く興味なし s://2chb.net/r/poverty/1373025269/ 【プロ野球】<「阪神V特番」に在阪各局の腰が重いワケ>関東の地上波ではプロ野球が存在感を失って久しい...関西ついに地盤沈下の傾向 s://2chb.net/r/mnewsplus/1634823408/ 【野球】<阪神>26日優勝可能性もTV地上波放送なし「地上波放送ないってマジ?」「アンビリーバボー〜」「なんで地上波ない」 s://2chb.net/r/mnewsplus/1635065215/ 【少年野球】競技人口が激減! 少子化だけでない社会的な問題が…阪神タイガースの取り組みも★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1639038390/ 【プロ野球】<阪神佐藤輝明>「お前誰やねん」小学生に洗礼..「これからっす!野球を知らない子は知らないと思うので頑張ります!」 s://2chb.net/r/mnewsplus/1639082613/
>>591 コロナが無かった2019のラグビーWCはライブビューイングで盛り上がったよなって話よ
明日の試合も国立開放したり有楽町や芝公園なんかでLVイベントあったりしたのかな?なんてな
見たいけど1試合3000円は高いな 2000円なら見たけどな まあ、もうスポーツは卒業する頃合いかもしれん これからはeスポーツよ
昔テレビ番組板の視聴率スレにいた「野球が日本の失われた20年を引き起こした 野球は地球上から殲滅させるべきだ」と宣う、ひとり野球殲滅委員会が来てるようだな
>>20 その通り
初期で投資がばんばん来てるからもってるだけ
>>828 Povo2.0のSIMを契約して郵送してもらうのか
明日じゃ間に合わないじゃんw
サッカーなら世界中の市場にアプローチ出来るのにな。こんなことだから衰退する
何でそんな事態になってんの 既得権益で調子こいて貧乏になったテレビ局の末路か
サッカーなんか代表戦しか視聴率取れないのに、 その代表戦が地上波放送がないとか、ますます人気なくなるじゃん
そもそも動画なんてネットに不向きなこと止めてくれ、テレビでやれ。
90年代前半から始まった日本代表の社会的立場もここが転換点だな。
お爺ちゃんたち、時代は変わったんですよ 見たい放送はお金を出して見る時代ですよ 金出すのがイヤなら黙って地上波見ていて下さいね
勝ったら嫌というほどニュースでやるからそれでいいよ 全部まるまる見るのは苦痛だ
テレビはニュースと天気予報だけやってばいいよ、余った時間は通販で たぶん今年になってまだチャンネル変えてないw
一般人は放送ない理由が放映権料の高さとか知らんのよね 単にサッカー人気なくなったからと思うでしょ 森保JAPAN自体人気ないし サッカー人気下落のイメージはDAZN自体にも首を絞めるのにこの試合絶対に独占放送するとかアホとしか言いようがない
>>477 1度、快活でサッカー見たけどフルスクリーンだと画像悪すぎて
加入する価値無いなと思ったな
モニターが悪いのか?
ほんとだよ 何でこの前の試合20%取ったサッカーの一番大事なこの試合を国民が見られねーんだよふざけんなよ田嶋
明日から来ました 3−1で日本勝利 20時過ぎにニュース速報出ます
20分程度のディレイ放送なら加入者も納得するんじゃないか
ベトナム戦はテレ朝でやるからむしろ勝たなくて良い ひっそりとW杯決める方が悲惨
仮にプレーオフになったらそれもDAZNでしか見れんのか
もうサッカーはニワカの物じゃなくなったのです サッカーを見たければニワカを卒業しましょう 試合終盤の時間稼ぎを卑怯だとか的外れな事を言いだすアホが居なくなってくれるのは良い事だ
しょうがねぇからDAZNforDoCoMoに申し込んだけど Dアカウントからログインできねぇ Dアカウントから申し込み処理はされてるけど DaznではDアカウントからログイン拒否される 明日までに処理終わるのか?
>>880 A組3位とB組3位の試合はAFC主催だからDAZN独占でしょ
南米5位との試合は違うと思う
それなりの数字とっても赤字とかバカみたいじゃないですかー
野球マスゴミが勝ち点1という手もあるとか提案してたけど、そんなことするわけねーじゃんwww 明日勝てば突破が決まるのにww下手したら出場を逃すかもしれないのにww 野球のような芸能じゃねーんだよ 日本シリーズが盛り上がってるから最終戦まで引っ張ろう、みたいなブックはサッカーには無い 野球は芸能だから勝ち負けよりも盛り上がるかどうかが重要だけど、サッカーはスポーツでありコンペティションなのです
DAZNはこの試合だけはアウェイでも譲るべきだった Abemaは神
高視聴率ていっても20超えるかどうかというレベル 野球やラグビーにももう勝てないよ球蹴りは 弱いし
>>890 予選で20超えるのはサッカーだけだな
本選は軽く紅白超える
そんなカスと比べるな
日本俺すげーしたい乞食にはDAZNは悪 真のスポーツ好きにもハンパなコンテンツてDAZNは悪
というか日本人は今週開幕のプロ野球の方ばかりに関心がいってて W杯がかかる試合があることすら知らないよ Jリーグに関しては開幕したことすら知らない うちの会社の20代30代の社員なんて男女共に野球の話題は出るけどサッカーの話なんかしてる子いない
DAZNに大金払えば放送していいとかじゃないの?駄目なの?
>>895 すまんが課長クラスで1本いくお前みたいなカスじゃ入れない会社だよ
ごめんな
>>894 DAZN「加入して金払ってた人にフェアではないからいくら積まれ様が売りません」との事です
ラジオも楽しみだな
サッカースペシャル FIFAワールドカップカタール2022TM アジア最終予選 日本×オーストラリア | ニッポン放送
http://radiko.jp/share/?t=20220324173000& ;sid=LFR #radiko
放送あれば20%取るからなぁサッカーは やきうみたいな宣伝なくても
>>894 DAZNに加入した人に払わないと意味ないよね
>>894 テレビ局はアウェイはいらないと言って買わなかったのでDAZNは独占放送だと半年前からずっと宣伝してた
直前になってやっぱり売ってくれと言ってもそれは無理じゃね
逆に売ってしまったらDAZNの信用が失墜する
>>900 DAZNが貰っておいて今の加入者全員に返せばいいさ
倍額返してもらえるとなったら加入者喜ぶんじゃないか
これ例えるなら 「このフィギュアはこの店でしか手に入らないので買って下さい」 って商売してて、購入した後に街に出たら無料で配ってたのと同じだよな
サッカー人気がーペイしない―ぼったくりがー撤退だー 散々サッカーをディスリまくってごねたけど結局DAZNに放映権を奪われたのです 今更美味しい所だけただでよこせはねーわな 野球は不人気でテレビ局の都合で放送が打ち切られたから優勝が決まりそうになったら緊急生中継をやるけど、サッカーは放映権を買えなかったのです テレビ局はサッカーの放送をしたらあかんのですww
サッカーは野球やラグビーと違っていつまでも弱いからなぁ 地上波でも視聴率が全然取れなくなって国民の関心が薄れてる中で DAZNでしか見れないような状態になってるから マニアしか見れないようなコンテンツはやがて衰退してく運命
>>902 DAZNが独占だとCMうちまくったのでその広告費も補償しないとならんから結局はテレビ局が買えるような値段にならん
>>906 やきうってお前みたいな現実検討能力の著しく低い基地外しか見てないから
アホほど低視聴率で死んでるんだよな(笑)
【サッカー】伊東純也がイナズマ弾!日本がサウジアラビアに快勝、視聴率は大台20.0%★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1643793030/
【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2 [muffin★]
s://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/
【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
s://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
ダゾーンからしたら当然の対応だわな 仕方がないことだけど
>>908 ガラガラオオダニとかのMLBスレも100レス行かないで終わってるもんな(笑)
基地外のマスゴミが騒いでるだけでアホほど人気無いんだよ(笑)
貧乏な民放テレビ局が悪いだけだろ 当たるなよクソメディア
>>912 100レスてお前w
5ちゃんが生活の中心とか生きてて恥ずかしくないのか?
バカ高い金取っているのに鯖落ちで リアルタイムで観れない障害起こすとかフザけた会社 DAZNには今後も1円も払いたくない
金を払えない地上波 払えない理由を作ってる視聴者が悪い
明日はDAZN見れるネットカフェに寄って視聴する予定 いろんなスポーツ見る人ならDAZN登録して楽しむだろうけどA代表のアウェー戦だけ見たいから明日はネットカフェで見ようかなと
>>1 放映権が高額になるのは
その価格でもペイすると思われてるからだし
それで商売が成り立つならいいじゃん
サッカーの国際試合が有料でしか見られなくなって
将来的にサッカーのファンが減ろうが
今は商売として成り立っているならそれでいい
問題なのはDAZNが採算取れないのに
放映権料を吊り上げて
サッカーのファン(視聴者)を減らした挙句
やっぱダメでしたって撤退することだな
そうなる可能性が高いと思われてるからDAZNが叩かれてるけど
>>921 確かに放映権市場を荒らすだけ荒らして撤退されたらたまったもんじゃないな。
配信業者にも、財務状況含めたライセンス制でも導入するか
1dayパスや時間券でワンコインで手軽に見れるようにしてくれれば購入して見るやつ多そうなのにな
昨晩のZEROなんてサッカー0で新庄ロングインタビューだからな ひでえと思ったわ
DAZNに売ってウハウハしたのが本当に失敗だったな 今さら後悔しても遅い このままオワコンまっしぐらだよサッカーは
>>922 ここでもコンテンツが有料なのは当たり前だ みたいな的外れなこと書いてる人がいるが
DAZNがやろうとしてることは権利を独占した上で価格を吊り上げるビジネスモデルだからな
視聴者が値上げに付いて来なかったとき
サッカーは不人気で高額なコンテンツになってしまう
>>916 お前アホだろ(笑)
なんだこのゴミスレは(笑)
たったの56スレ(笑)
【MLB】エンゼルス・大谷翔平、オープン戦初戦は2打数1安打1打点…メジャー5年目へ好発進 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647726363/ 不人気でdat落ち(笑)
【MLB】カブス・鈴木誠也 会見で緊張しすぎて「ぶっ飛んでしまった」言葉 「カープファンの皆さんすいません」 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647688330/ >>921 イオンが地元の店つぶして撤退と似たようなもんか
まあいいんじゃね
スポーツなんてこれからサッカーに限らず多かれ少なかれそうなるだろうしな
一部が勝手に盛り上がる的な
オリンピックはまだ辛うじて地上波で32年まで残るけどな
意外と不人気冬のほうが最後まで地上波で残るかもな
>>928 不人気死んだコンテンツの末路だな
たったの56スレ(笑)
【MLB】エンゼルス・大谷翔平、オープン戦初戦は2打数1安打1打点…メジャー5年目へ好発進 [爆笑ゴリラ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1647726363/ >>928 DAZNは否定しないけど独占したら価格釣りあげるに決まってるじゃんね
しかし見逃し配信は糞みたいな画質だ
LIVEは大丈夫なのか
>>925 ひどくないと思うが
カネかけずにインタビュー受けてくれるんだぜ新庄はw
日本テレビは本大会もやんないんだからそりゃサッカーいらんってことになるわw
>>930 お前の好きなやきうはもう死滅済みだしな(笑)
プーチンに洗脳されてるロシア人と同じで
日本のマスゴミに洗脳されたボケ老人しか見てないしな
この地球上でな(笑)
テレビ視聴が無料だと思っているわが国民が情けないな 間接的にCMスポンサーの商品やサービスを利用することで お金を払っている
>>933 潰れかけてるからタダのやきうしか映せないだけだからな(笑)
>>909 その代表もJリーグ(笑)も視聴率ゼロになったわけだが
うーんクラシコはWOWOWの足元にも及ばない画質だ 明日が不安だ
>>939 ブヒブヒ啼くなよ低視聴率死にコン
の分際で(笑)
【サッカー】伊東純也がイナズマ弾!日本がサウジアラビアに快勝、視聴率は大台20.0%★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1643793030/
【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2 [muffin★]
s://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/
【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4
s://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
>>939 強盗殺人の小川と同じの現実検討能力が著しく劣るお前が大好きなやきうは
日本の老人以外には死ぬほど嫌われてるけどな(笑)
【野球】<MLB>“チキンレース”で失うもの。近年、ファンの野球離れが問題視!観客数、2015年時と比較すると実に500万人の減少...
s://2chb.net/r/mnewsplus/1646601153/
【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
s://2chb.net/r/newsplus/1626343601/
【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
s://2chb.net/r/mnewsplus/1643970148/
>>941 >>942 Jリーグ(笑)の視聴率は?
>>943 DAZNから安い金しか貰えないやきうは
完全に死滅してるだけだしな(笑)
DAZNのCEO「プロ野球の放映権料は言えないがJリーグ(10年2100億円)の方が高かった」スカパー!25万人解約、スポナビ終了でDAZN「1強体制」へ★6
http://2chb.net/r/mnewsplus/1519208985/ 1993年と同じくまた最後の最後に大会出場権を失うんだな森保
>>945 日本人じゃないやきう豚の願いが叶うといいよな(笑)
【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5c2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1462335818/ サッカーはCM視聴率うんこだからなぁ 元の視聴率も低迷しとるけど
しかし俺以外ほとんど単発IDで 認知症のやきう脳老人がIDコロコロしてるだけって(笑) ほんと哀れな生き物だな豚双六老人って(笑)
>>947 またなんのソースも示せず強盗殺人の小川と同じで現実検討能力が著しく劣るから
己の幻覚願望のデマ飛ばしてるだけの
精神異常者か(笑)
>>868 初見がはいらなくなるんじゃないかね〜そもそも有料放送でしかw杯代表戦みれないくにとか日本しかないらしいよ。
90分が大多数の人にとっては長すぎるんだな。 視聴習慣がテレビ放送から、録画媒体(ビデオ・DVD)、動画サイトに移るに従って、「長くても20分程度の短時間の動画を好きな時に見る」「長い動画は休み挟みながら見る」というのが基本になってきた。 こうなると、長時間映像を決まった時間に視聴するという習慣が、サッカーやスポーツに限らずに、テレビ番組全体に広まって長時間番組が成り立たなくなる。 だから地上派の野球中継も元々テレビ放送は(日本シリーズ等特別試合除けば)2時間だし、映画やドラマ(土曜ワイド劇場や火曜サスペンス劇場等)のテレビ放送も2時間だったが、金曜ロードショーを除いて終わってしまった。 但し、あくまでも長時間視聴に耐えられなくなったのは「無料だから見る」人にとっての話であり、 有料放送や映画館、スタジアム観戦などは「わざわざお金を払っても見る価値がある」と思う人の集まりだから問題にならない。
>>2 サッカーファンは焼け野原を希望してるみたいだね
オージーメディアは日本と違って全く報道してないな もう諦めてるんだろ
>>882 いいこと聞いた_φ(・_・_φ(・_・
放映権絡みのスレ立つと毎回この単細胞なロジックで語るアホ登場するけど(多分同じアホ)まったくの的外れだから 日本でサッカー大人気 ←近年低迷 ↓ 日本で放映権料高騰 ←ウソ ↓ 日本の貧乏テレビ局買えない ←半分本当
>>935 別にdaznみた人が買い物する時にただになる訳じゃないから別にいいじゃん
今日やぞ ドコモアカウントの1ヶ月無料に入ってよかったわ
>>951 やきうには到底勝てんよ(笑)
【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
s://2chb.net/r/mnewsplus/1409893855/
【野球】MLB「スマホ世代」に耐えられない試合時間
s://2chb.net/r/mnewsplus/1430177984/
【野球】大リーグ評論家・福島良一 試合時間は短いほうがいい 野球の独特なテンポ…若者には「退屈」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1428927377/
【野球】佐々木信也氏が試合長時間化懸念「プロ野球中継がお茶の間で見られなくなっています。実は私ですら、最近あんまり見ていません」
s://2chb.net/r/mnewsplus/1439366741/
>>958 だな(笑)
【TV】今や野球は高齢者コンテンツ プロ野球中継は70〜80歳代の視聴率が極端に高く、若年層は壊滅的 WBCは65歳以上と無職の割合が高い★7
http://2chb.net/r/mnewsplus/1569424718/ >>960 やきうは誰も見たいと思わないからオリンピックから永久追放されただけだよな(笑)
国内だとマイナースポーツだし 好きな人は加入して見るからに大丈夫だよ
>>960 それが一番デカい
深く興味はないけどやってるなら見るって層を取り込めないのは大分痛い
みんなスタートはその辺でコア層を増やすには必要な事
>>963 だな(笑)
【野球】八百長誘い断っていた!鈴木啓示氏・・・球団OBに紹介された知人が実は暴力団関係者 「黒い霧事件」に関し新事実
s://2chb.net/r/mnewsplus/1452643037/
【野球】台湾プロ野球 野球賭博や八百長多発で人気低下 チーム数は11球団から4球団に減り平均観客動員数5000人
s://2chb.net/r/mnewsplus/1458541728/
【野球】<韓国プロ野球>4年ぶりに八百長が発覚!次に八百長が発覚したプロ野球チームは解散すべきだ
s://2chb.net/r/mnewsplus/1469162918/
【野球】<MLB今季の公式球2種類あったことが発覚!>飛ぶボールと飛ばないボール..公平さが保たれないとして、困惑の声
s://2chb.net/r/mnewsplus/1638327494/
【MLB】薬物スキャンダルが続く大リーグ、陽性反応104人の内訳が次々と判明も、球場のファンは寛容 [08/03]
s://2chb.net/r/wildplus/1249299841/
>>964 国内でも海外でも不人気でドマイナーレジャーだよ(笑)
お前が必死にIDコロコロして単発IDでしか
書き込めないのを見たらすぐわかるね(笑)
【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/ 【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発...
http://2chb.net/r/newsplus/1626343601/ テレビは完全にオワコンなのです 野球の垂れ流しで尺を埋めてるだけだもんな
>>965 確かにデカいよな(笑)
アメリカ人なんか見てるのは0.3%しかいないんだぜ(笑)
【野球】<WBC>何のため、なぜこの時期に行うのか?米国は視聴率が1%にも満たない...
http://2chb.net/r/mnewsplus/1488589501/ みんなSNS全盛期で飽きっぽいからな ネップリドラマが流行ってる事の一つにCM計算しなくて いいってのがある。 みんな忙しいし、やはり休憩は無くしてほしいかな。 サッカーなら25分ハーフ休憩無し 野球は打者3巡くらいで27アウトでチェンジ 表裏の交代は1回にしてほしい
>>970 いや
やきうなんかセカイの誰も興味ないし
日本でも見てるのは認知症の後期高齢者だから
テレビで映す必要なんか全く無い
この通りアメリカ開催のオリンピックからも追放されたほど馬鹿にされまくってる
【オリンピック】28年ロス五輪から正式競技にスケボー、スポーツクライミング、サーフィンが承認!野球・ソフトは入らず...★2
http://2chb.net/r/mnewsplus/1643970148/ >>1 テレビ局が代表戦の放映権を買えなくなったのはデフレ誘導を続けて自らも貧乏になった間抜けな反日マスゴミの自業自得だろ
テレビはもうジジババコンテンツでスポンサーがつかないから数字良くても金集まらないんだってさ 日本だけでしょ今だテレビにこだわってるの じじばばがほとんどだからだろうけど
反日マスゴミはやきうが大好きで一心同体だからな(笑)
【韓国】「大谷 韓国系」と検索する韓国人が急増
http://2chb.net/r/news4plus/1625230255/ サッカーを散々ディスって安く買い叩こうとしたらテレビの方がオワコンになってサッカーの放映権すら買えなくなったというマヌケな末路でしたね そして放映権を買ったDAZNに恨み節ww
日本やきうはアメリカと違って反日マスゴミと一心同体だから まだアメリカの倍人気を保ててるよな(笑) まぁ倍でも不人気低視聴率なのは変わらないけど(笑) 【テレビ】アメリカ人「日本のスポーツ番組はつまらない。野球しかやらない」★4 s://2chb.net/r/mnewsplus/1502438929/ ↓ 【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/ アメリカ 【MLB】ワールドシリーズで如実に表れた米国の“野球離れ”。メディアも非情の無視…国民の興味が希薄になるワケ ★2 s://2chb.net/r/mnewsplus/1572300746/ ↓ 【話題】<米大リーグのオールスター戦>テレビ視聴率は過去最低!4.5%に下落...大谷翔平が史上初となる投打同時先発... s://2chb.net/r/newsplus/1626343601/
代表戦がきっかけでJも見るようになりスタジアムもデビューした 渋滞ないからDAZNに金払って見るのが楽でいいね🤗
W杯絡みの自国の試合は地上波で見られるようにFIFAが動くべき
テレビはオワコン 末期は野球を見せようとしつこかったww もうテレビに主導権は無いのにwww
>>848 過去レスぐらい読め
子どもはDAZN契約できない
さかんに野球の話しかしない奴は何なんだ? 新手の焼き豚か
親が契約できますよ 子供はみんなスマホを持ってるけど子供が金を払ってるわけじゃないし 焼き豚は親から見限られてるからスマホも買ってもらえないしDAZNにも契約できない
本当に日本人は図々しい。 錦織圭が決勝行った時も「有料はおかしい!」って大騒ぎしてた。 WOWOWの努力なんか無視して。 結局次の日にNHKが放映権料払って録画放送してたな。
>>981 やきうが馬鹿にされまくったからって
ブヒブヒ啼き喚くなよ(笑)
スポンサ−がCM見てもらえないのがデ−タで蓄積されたからつかない HTはトイレタイムだもん いくら高くてもスポンサ−が出してくれればテレビ局は買うよ
>>985 ソースもないのにまたボケ老人の妄想願望か(笑)
買えないねやきうのグループ会社のテレビ屋なんか
貧乏すぎてな(笑)
スポンサーがゴミ企業しかつかない低視聴率やきう(笑) 低知能テレビ屋はやきうとともに死滅するだけだな(笑) 【視聴率】プロ野球オールスター世帯視聴率は9・0%と8・1% ★2 [muffin★] s://2chb.net/r/mnewsplus/1626688536/ 【プロ野球】<<日本シリーズ「オリックス対ヤクルト」視聴率>>「第1戦」8.6%「第2戦」前半4.4%・後半7.3%......★4 s://2chb.net/r/mnewsplus/1637650785/
勝てばワールドカップ出場が決まる試合が地上波で放送されない国って他にあるの?
観れないくて残念だと思ってくれるのは今のうちだ。そのうち観なくてもどうでもいいに移っていく
サカ豚の望んでることだよね サカ豚いわくテレビを見るのはジジババか情弱らしいから その割にはテレビの視聴率にやたらこだわるけど まあサカ豚は反抗期の中学生みたいでかわいい存在だよね
>>987 確かにやきう中継のCMって介護用おむつとかカツラとか
葬式とかしかないもんな
バラ売りしてくれてたんだからアウェーとはいえ時差の少ないしかもこの辺で突破決まりそうな今日の試合を最初からホームと合わせてdaznと交渉して買っておけば問題なかったんじゃないの? いざ決まりそうだからと急に売ってくれではそりゃ無理ってなる 読み間違いだな
別に地上波にいらんよ みたい奴だけが金を払って見ればいい
結局サッカーはまだ根付いていないってことだな もう五十年必要か
-curl lud20250114012708caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1648004201/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【サッカー】<高視聴率は確実...W杯出場を懸けた大一番が地上波で見られない理由>DAZN独占中継は“悪”なのか? [Egg★]YouTube動画>5本 ->画像>27枚 」 を見た人も見ています:・【サッカー】<> ・【サッカー】 ・サッカーの園【前編】 ・【悲報】サッカー日本負け ・【BS朝日】少林サッカー ・無能ファッカー【嫌煙猿】 ・【NISSAN】サニートラック ・【ネットカフェ】ひまつぶし ・【phenix】フェニックス【mp】 ・【不死鳥】日本大学フェニックス ・カサンドラ・ブロック【避難所】 ・【アフィカス】まんぼう4【売名】 ・【女子サッカー】日本 0-0 韓国 ・星のカービィ 【フーム】を語る ・【訃報】サッカーの王様ペレ死去 ・【サッカー】長友の価値は半減か ・【サッカー】日本代表さんさあ.. ・【サッカー】浅野「次は決める」 ・【サッカー】日本vsUAE避難所 ・続き【仏国】カーディフ生命 ・【4浪】フッカーチャネウ【りり先生】 ・【訃報】アサカディフィート急死 ・【PS4】フルメタルパニック ・【芸能】サニー・サイドアップ解散 ・【悲報】アフィカス、逮捕される ・【4651】サニックス【しろあり】 ・【謎】#サッカーヘイトって何? ・100円BIGサッカーくじ【最高2億円】☆84 ・【悲報】サッカー、ほとんど運ゲー ・【俺悲報】カービィコンサート落選 ・【酒】リオ五輪サッカー【マッタリ】 ★2 ・【サッカー】アメリカ vs. 日本 ・【祝】サッカー日本代表WC予選突破 ・【レジ専門】チェッカーサポート ・MEGA BIG サッカーくじ【最高12億円】★21 ・【酒】アジア大会サッカー総合★2 ・【サッカー】J1第9節2日目 長崎×柏 結果 ・【サッカー】中島翔哉「決めるのは僕自身」 ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★9 ・【悲報】サッカー日本代表エースが重症 ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4 ・【野球も】青森山田【サッカーも】 ・【SOP】ベンフィカxドルトムント ・【CL】WOWOW in 海外サッカー板★3 ・【総合】ブラジルサッカー Part.1 ・【自分で】セルフカット32【髪を切る】 ・【サッカー専用】敗北【280試合目】 ・【サッカー】オルンガ覚醒の秘訣 ・【そうわよ厳禁】サッカー お嬢様専 ・【サッカー】ロッベン、代表引退 ・【悲報】売れてないサッカー漫画、決まる ・【悲報】 サッカー五輪代表が知らない奴だらけ ・【なんJ民で】スカッとゴルフパンヤ避難所12 ・【ディズニー/ピクサー】あの夏のルカ ・【悲報】ラブライバーさんサッカーで迷惑をかる ・【サッカー】澤穂希さんが第1子女児を出産 ・【速報?】ニフティー買収される?! ・【サッカー】J1第22節日曜夜 磐田×湘南 結果 ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★3 ・【パリ五輪】男子サッカー 総合★4 ・【電通ステマ】韓流、AKB、サッカー ・【サッカー】日本vs.パラグアイ ・【悲報】サッカー日本代表終了のお知らせ ・【速報】サッカー日本代表視聴率23.3% ・【CL16】ベンフィカxドルトムント
03:22:56 up 27 days, 4:26, 0 users, load average: 28.84, 23.50, 22.27
in 0.51647090911865 sec
@0.51647090911865@0b7 on 020917