3/26(土) 18:20配信
オリコン
『「艦これ」いつかあの海で』のキービジュアル (C)C2機関/KADOKAWA/「艦これ」第二水雷戦隊
テレビアニメ『艦隊これくしょん -艦これ-』の新作『 「艦これ」いつかあの海で 』が、11月より放送されることが決定した。あわせてメインスタッフ・キャスト情報、キービジュアルが公開された。
時雨を中心に山城、扶桑、最上たちが描かれたビジュアルは、過去になく激しい戦いを予感させる仕上がりになっている。
『艦これ』は、実在した艦艇を擬人化した多彩な「艦娘」たちを育成・強化し、自分だけの強力な連合艦隊を編成する人気ブラウザゲームが原作で、テレビアニメが2015年1月から3月にかけて放送され、2016年に劇場版が公開された。
■STAFF
原作:C2機関
監督:三浦和也
シリーズ構成・脚本:田中謙介
キャラクターデザイン・総作画監督:能海知佳
音楽:大越香里
音響監督:今泉雄一
アニメーション制作:ENGI
■CAST
藤田咲
タニベユミ
洲崎綾
堀江由衣
野水伊織
小倉唯
種田梨沙
早坂梢
宮川若菜
小松真奈
竹達彩奈
山田悠希
東山奈央
https://news.yahoo.co.jp/articles/6fb25f4cb6a748b32be4ced53c1b06d55149596a >>2-3
オワコンオワコン言う奴って流行り物に乗るだけの人生なんだろうなあ
興味無いなら無いって言えばいいのに
俺は興味無い
というか戦艦美少女化自体キツイわ パンツアーなんとかは、ロシアの戦争あっても新作を放送できるのか
>>8
ホントに興味なかったらこんなスレに来ないだろ アニメやゲームの内容は知らないし見たこともないけど
キャラはいくつか知ってる
吹雪の時はあんまり史実関係ない話だったが
時雨はどういう話になるんだろ
序盤の壁が越えられなかったなあ
意外とイベントは初心者には厳しくてやめちゃったが
全体的によく出来たゲームだとは思った
俺はプレイヤーに楯突くクソキャラは認めないんだが
陸自をモチーフにした同様ゲはもっと酷かったな
>>13
なんせ、ロシア語ラノベをプッシュ展開している角川の柱だからなコレ ウマ娘とも割と主要声優が被ってるってのがまた何ともだな
今やったら比較されてますます非難されそうだ
今度はガチシリアス路線か?
西村艦隊の面々の活躍ってことは…
レイテでもやるんか?
そこをどけぇえぇぇぇみたいなのは格好よかったがw
シリアス路線で行くのか
なんだこの絵は
時代遅れと言うのか、1stガンダムかハイジみたいだなw
20年くらい前にも艦これアニメやってたよね
あの時の話と続いてるのかな?
ヒロミだかアケミだか忘れたけど戦死した友達が海底で魔女になるんだっけ?
ゲームの方はオワコンオワコン言われながらもまだまだ元気だな
ゲームはもう話題にすらならんもんな
ただサービス継続してるだけの虚無
なんだかんだ虚無を楽しんで色々やってたけど運営が酷すぎて触らなくなってしまった
ゲーム本体だけ見たら時間泥棒とはいえそこそこだったのに
また水上スケート方式?
アルペジオみたいにはできないの?
キービジュ見るにまたシリアス路線やるのか
あれだけ批判されたのに
まだ艦これなんてやってたのかよ
もうとっくに終わったものかと思ってた
来年で10年か
東方みたいにオワコンオワコン言われながらもしぶとく生きてそうね
ウマ娘に負ける前にアズールレーンに蹂躙されてたじゃん
今でも続けてる奴いるの?
>>54
前回は唐突に轟沈→励ます→カレーとか意味不明な展開だったのが悪い 完全にシリアスに振るから退場を悪くないなかと なんで11月からなのか
1クール分の作る予算が無かったのかね
原作からしてレイテ決戦の時は
絵もボイスの特別仕様で
ガチンコ決戦風味はゲーム内でもかもしだしてた
ゲーム自体は一時期ものすごい盛り上がりあってうまく商売できれば爆発しそうだったけど、結局なんのムーブメントも起こせなかったな。
レイテ沖海戦とか日本ボロ負けのやつだろ?
とんでもないバッドエンドにしかならんだろ
「あの海」じゃなくて「静かな海」がみたいわ
海上自衛隊と海上保安庁の協力取り付けてさ…
>>64
刀剣男士と審神者さん達が何というだろうな… >>60
続いている
後発の新三国志大戦が英傑大戦に道を譲ろうとしているけど
細々と続いている
モデリングとかの人員はFGOアーケードに突っ込んでるんだろう まだ続いてたのか
あれだけの勢いを活かせなかったのは運営も何やってたんだか
11月開始って1クール未満か地上波での放送はハナから無理なんだな
タニベユミって声優さん?他のアニメで見かけたこと無いけど
>>51
前のどうしようもない演出をなんとかすることはできても
水上スケールはどうにもならないだろう
あそこを弄ったら全く別物になるし >>70
夕立の声優さんかな
あの人元々運営スタッフの人だからあまり出てこないはず 俺はアニメ1期の数話でつまらなくて切ったわ
ガルパンとかは好きなのにこれは駄目やったわ
馬に負けたって言うか普通に寿命じゃないの?
いつまでやってんだよ
これでチョンチュンのニュースが出たわけね
艦これ、もとい韓これブームになるね
日本ももう少し頑張れば良いのに
>>35
制作ENGI、監督はENGI作品でお馴染みの三浦和也
予算もやる気も無い事がよくわかる指標
製作側の作品に対する熱意、潤沢な予算があったらENGIに作らせたりしない >>23
まどマギとは逆に如月轟沈で株が大暴落したアニメ >>82
確か7年だか8年やってる
アズレンを敵視して同人誌の数やリアイベの集客数でマウント取ってるけど
傍から見るとゲハや豚の争いにしか見えない アニメとか二次創作の人気は知らんけどゲームは完全に終わってしまったな
まだいけただろうにもったいない
東方を背乗りしてここまで来たが、東方の本当の肝心な部分はコピーできなかった
やっとか
2年くらい前にやったけどゲームの方2年経っても特に変わってないんだな
如月沈めといて次ギャグ回でサイコパスか?って感じだったな
ゲームはイベ面倒にしすぎて、その準備に手間暇かけないといけなくなった
のが何年前だっけか
これ誰だっけ?
なんとなく時雨と飛龍改二っぽいが……いや、最上か?
右上が不幸姉妹……って絶対アカン編成やん!西村艦隊じゃんじゃん!
ここまで轟沈が約束された新作も珍しい。
レイテ沖海戦の西村艦隊モチーフ
史実とは違うIfの話かな
完全に機を逸してるな
大ヒットなんて望めない
悪評まみれにならないよう適当にやり過ごせれば御の字
1期は見所はカレー回だけだったのに、8話じゃカレー回すらないシリアス一辺倒か
誰が見るんだろむしろ8話なら全部カレー回みたいのでいいだろうに
シリアス路線でいいんだよ
艦これの本分は悲壮感なのに
アズレンみたいな和気あいあいでモエモエみたいなのは要らないのよ
史実を背に艦娘が沈むかもしれないと
ひりつきながら見守る方が艦これらしくて良い
史実と結びつける必要ないし
今回の敵だってオリジナルじゃん
ウライナのデスプーチンて名前だし
まとめサイトの対立煽りまんまな感じが
対立煽りで衰退した芸スポらしいっていうか
>>104
わざとらしいレスとは何か?
3話での如月の轟沈は史実通りで物語に緊張感があって良かったよ
艦これの劇場版も伏線の回収やシリアス基調で良かった
良くないのは如月が沈んだあとの糞みたいな4話やカレー回。
訳のわからん息抜き回が艦これの根底に流れている
悲壮感や緊張感を乱して一期を駄作にしてしまった
2期はシリアス路線でいい >>108
悲壮感連呼してるのがだよw
愚痴スレの連中が好んで使ってる栗田言葉じゃんそれw >>109
悲壮感は艦これの本質の一つだからね
根底には悲壮感が存在してる
BGMのシズメシズメや
所見では絶望的と思えるイベント難度
一向に好転しない選曲
戦時中の怨念と戦ってるような悲壮感 アニメはあれだけど、映画は割と評判良かったと聞いた
>>78
低欲 この手の豚向けのキャラゲーはこれに尽きる
中身なんてあって無いような物なんだから 逆に触れれば損しか無い 脚本田中とか終わってんな
花田あれだけ叩かれたし、誰もやりたがらないよね
>>111
アニメは「優しい世界」を求められてたところにアレだったからな。
3話で如月沈めた時点で、日常回やろうが、コメディやろうが、スポコンやろうが、白々しさしか残らなくなった。
今で言うならウマ娘のサイレンススズカやライスシャワーを事故死させたようなもの。 キャラデザは一期のほうが良くないか
絵は綺麗そうだけどキャラが全然可愛くない
>>115
スタジオお抱えの作画監督だからな
監督もキャラクターデザインもけものみちや宇崎と同じで
レベルはお察し