◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1649045861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1湛然 ★
2022/04/04(月) 13:17:41.59ID:CAP_USER9
<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表
2022/04/04 13:02掲載 amass
https://amass.jp/156492/
<第64回グラミー賞>授賞式が行われ、各受賞作/アーティストが発表されています。「年間最優秀レコード」はシルク・ソニック、「年間最優秀アルバム」はジョン・バティステ、「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック、「最優秀新人賞」はオリヴィア・ロドリゴ。

先日発表された<第94回アカデミー賞>で長編ドキュメンタリー賞に輝いたドキュメンタリー『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』が「最優秀ミュージック映画賞」を受賞しています。

●Record of the Year

“Leave the Door Open,” Silk Sonic

●Album of the Year

“We Are,” Jon Batiste

●Song of the Year

“Leave the Door Open,” Brandon Anderson, Christopher Brody Brown, Dernst Emile Ii and Bruno Mars, songwriters (Silk Sonic)

●Best New Artist

Olivia Rodrigo

●Best Pop Solo Performance

“Drivers License,” Olivia Rodrigo

●Best Pop Duo/Group Performance

“Kiss Me More,” Doja Cat featuring SZA

●Best Traditional Pop Vocal Album

“Love for Sale,” Tony Bennett and Lady Gaga

●Best Pop Vocal Album

“Sour,” Olivia Rodrigo

●Best Dance/Electronic Recording

“Alive,” Rufus Du Sol

●Best Dance/Electronic Music Album

“Subconsciously,” Black Coffee

●Best Alternative Music Album

“Daddy’s Home,” St. Vincent

●Best Contemporary Instrumental Album

“Tree Falls,” Taylor Eigsti

●Best Rock Performance

“Making a Fire,” Foo Fighters
2名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:19:19.06ID:CN+rzvfZ0
●Best Metal Performance
“The Alien,” Dream Theater

●Best Rock Song
“Waiting on a War,” Dave Grohl, Taylor Hawkins, Rami Jaffee, Nate Mendel, Chris Shiflett and Pat Smear, songwriters (Foo Fighters)

●Best Rock Album
“Medicine at Midnight,” Foo Fighters

●Best R&B Performance
“Leave the Door Open,” Silk Sonic
“Pick Up Your Feelings,” Jazmine Sullivan

●Best Traditional R&B Performance
“Fight for You,” H.E.R.
3名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:19:19.10ID:S6yOV/1B0
主要部門2冠コンビ
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
4名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:19:42.48ID:CN+rzvfZ0
●Best R&B Song
“Leave the Door Open,” Brandon Anderson, Christopher Brody Brown, Dernst Emile II and Bruno Mars, songwriters (Silk Sonic)

●Best Progressive R&B Album
“Table for Two,” Lucky Daye

●Best R&B Album
“Heaux Tales,” Jazmine Sullivan

●Best Rap Performance
“Family Ties” Baby Keem featuring Kendrick Lamar

●Best Melodic Rap Performance
“Hurricane,” Kanye West featuring the Weeknd and Lil Baby

●Best Rap Song
“Jail,” Dwayne Abernathy, Jr., Shawn Carter, Raul Cubina, Michael Dean, Charles M. Njapa, Sean Solymar, Kanye West and Mark Williams, songwriters (Kanye West featuring Jay-Z)

●Best Rap Album
“Call Me if You Get Lost,” Tyler, the Creator
5名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:20:08.80ID:CN+rzvfZ0
●Best Country Solo Performance
“You Should Probably Leave,” Chris Stapleton

●Best Country Duo/Group Performance
“Younger Me,” Brothers Osborne

●Best Country Song
“Cold,” Dave Cobb, J.T. Cure, Derek Mixon and Chris Stapleton, songwriters (Chris Stapleton)

●Best Country Album
“Starting Over,” Chris Stapleton

●Best New Age Album
“Divine Tides,” Stewart Copeland and Ricky Kej

●Best Improvised Jazz Solo
“Humpty Dumpty (Set 2),” Chick Corea, soloist

●Best Jazz Vocal Album
“Songwrights Apothecary Lab,” Esperanza Spalding

●Best Jazz Instrumental Album
“Skyline,” Ron Carter, Jack DeJohnette and Gonzalo Rubalcaba

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
6名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:21:45.64ID:pETVAyGx0
サマーオブソウルは本当に最高だった
スライとニナシモン凄すぎ
7名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:22:10.40ID:06VVPPNk0
オリビアロドリゴちゃんで抜いた
8名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:22:22.15ID:k0IgBxCX0
シルク・ソニックの新譜は個人的にもお気に入りのアルバムだよ。あれは賞取っても異論はない。
9名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:22:46.60ID:gYWUHWc70
BTSwww
10名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:23:18.95ID:gYWUHWc70
星のカービィすげー
11名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:23:22.89ID:7xEZIBIy0
なんの新しさもないやないか
ブルーノがやればなんでもええんか?
12名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:23:35.35ID:pkd6KJq/0
去年評価が高かったのって90年年代風味ポップロック、90年代風味R&B、00年代オルタナフォークみたいなのばっかりだったな
13名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:23:44.71ID:6UaPl8ym0
●Album of the Year
“We Are,” Jon Batiste

海外のTwitterこれですげー荒れてる(主にビリーやロドリゴのファン)
ビルボードチャートTOP10どころか86位のアルバムで世間的には知られてないから
14名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:23:55.91ID:DAGl3K030
BTSは?!
15名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:24:31.76ID:kIlLT4Si0
韓国アイドルは落選
16名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:24:31.83ID:S6yOV/1B0
シルクソニックアルバム賞なんでノミネートされてないのかと思ったら間に合わなかったんだな
17名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:25:51.59ID:92LyB62P0
>>15
あの部門にノミネートだけでも凄いわ
18名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:26:00.40ID:cuxg+NJ90
反日BTS は

韓国政府の

管制アイドル

追放

そうか在日がゴリ押し
19名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:26:20.12ID:ybsjbkT80
シルクソニックはいいよなぁ
20名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:26:20.29ID:3U1QF4Ex0
賄賂が足りない
21名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:26:45.03ID:amVYcvQy0
メタナイトの逆襲おめ!
22名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:27:41.08ID:GVXX+bkg0
BTSとジャスティンビーバーはパフォーマンスで視聴率稼ぎの賑やかし枠
今後もノミネートだけで賞は貰えないだろう
23名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:28:01.06ID:R4yLDjJz0
>>13
BTSファンも差別されて受賞できなかったって言ってるやつちらほらいるしアイドルファンは基本アホなんだよな
ジョンバティステの今日のパフォーマンス見れば評価されんのもわかりそうなもんだしビリーは前に無双してんだからもういいだろうに
24名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:29:35.52ID:Sqoj7yx/0
ブルーノマーズはエンターテイナーであり職人って感じがする
25名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:31:45.54ID:dCve2kAU0
韓国系が受賞したやん
こっちは誇っていい
26名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:31:51.79ID:QNe2I4qX0
アーミー www
27名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:32:15.36ID:YI6WX3+R0
カービィが何故かグラミー賞を受賞したと聞いて
28名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:34:26.74ID:cuxg+NJ90
【音楽】

BTS、グラミー賞落選

日本人2人が受賞
http://2chb.net/r/news4plus/1649041532/
29名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:34:28.27ID:tc2Z2ZqU0
オリビアはメイク薄いと完全にフィリピーナ顔なんだよな
日本のおっさんが好きそうな顔
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
30名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:35:05.27ID:cuxg+NJ90
>>23
そもそも、韓国政府管制アイドルは公平性なし

アメリカ市場から追放へ
31名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:36:07.00ID:jwESLPRH0
こんなんなら昔のミュージシャンの古い曲をYOUTUBEで見たほうがいいなって若いやつも思うだろうな
32名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:36:14.13ID:ZvTAXSiS0
なんで今更メタナイト受賞したん?
33名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:36:28.47ID:2sOD8m0e0
もしなら、BTSをプロデュースした英米人だろな賞を貰うならな
34名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:36:47.43ID:aKV5y//O0
グラミーのお気に入りはビリーアイリッシュ、ブルーノマーズ、テイラースウィフト
オリビアロドリゴは盗作騒動なかったらドラバーズライセンスで楽曲賞は取れてたと思う
35名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:36:53.43ID:cuxg+NJ90
任期末の韓国大統領府スタッフ、BTS所属事務所などの民間企業に相次いで天下り再就職
2022/04/01 14:10
http://www.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2022040180045


韓国政府と、癒着の反日BTS事務所
不正資金供与しらべろ
管制アイドルは不正
36名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:37:23.33ID:OqlXC2Fp0
>>31
YouTubeってところがもうおじさんの発想だなw
しかも全て大文字
37名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:37:26.20ID:9m4zKf+x0
英語ばっかで何書いてるのか分からんw
38名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:38:41.96ID:cuxg+NJ90
韓国政権引き継ぎ委が
反日BTS事務所訪問

兵役問題など議論か
2022/04/01 16:03配信
https://s.wowkorea.jp/news/read/342111/


徴兵免除のがれの工作?
特別扱いを要求してる模様
39名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:39:26.38ID:2sOD8m0e0
韓国と違って日本はアーティストがちゃんと育ってるしな
韓国はアイドルだけ
日本はアイドルとアーティストがいるし
日本の勝ちwww
40名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:40:02.84ID:cuxg+NJ90
世界の警察を捨てたアメリカ

世界的

音楽も映画も捨てろよ

もうアメリカの威信もないんだけど
41名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:40:16.47ID:gYWUHWc70
再生工作アイドル
42名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:40:29.43ID:WnNfnzi90
フー・ファイターズで笑う
米ロックのヤバさを象徴してるな
43名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:40:39.93ID:DtYN4uzI0
全世界の人々が熱狂してるBTSが落選とかなんかおかしいな
これがアジア人差別か
44名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:41:07.09ID:pkd6KJq/0
ニューアーティストにノミネートされてたjapanese breakfast

こんな名前だけど、韓国系だからなボーカルの人。まあ一人ユニットだけど。KoreanじゃなくてあえてのJapanese
45名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:41:36.42ID:IWDKGGfx0
BTSwww
46名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:42:09.44ID:nnGeE/Bw0
ネトウヨが発狂しててワロタw
喜多郎が過去にたくさん取ってるから満足しろよwww
47名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:42:32.69ID:amVYcvQy0
>>32
The 8-Bit Big Bandのアレンジが賞取ったんよ
グルーヴ感が素晴らしいアレンジ
48名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:42:45.30ID:cuxg+NJ90
反日BTSのステマをくりかえす
TBSとフジの
在日そうかプロデューサーくび

どこの国の人?


藤村実穂子さん、グラミー賞獲得 チェロ奏者の松本エルさんも
https://news.yahoo.co.jp/articles/c551f712e5d51c50c631ddf6abe9a936c2b2c1e8


日本人の受賞は

報道しません
49名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:42:59.13ID:AtuJ0v060
>>44
未だにZapaneseやってんの?
サムスンやヒョンデが草葉の陰で泣いてるな
50名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:43:24.97ID:2sOD8m0e0
>>43
だから世界中で人気が無いって事実がバレたんだよ
51名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:43:28.79ID:7iKdU0iE0
薄気味悪い、ごりおし”反日朝鮮アイドル崩壊” 記念!!  朝鮮人
52名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:43:38.00ID:xzSXkdEL0
フーファイ強いな
53名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:43:39.44ID:iZdAfKr40
>>44
何それw
両方の国からぶっ叩かれそうな名前だな
54名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:44:23.61ID:cuxg+NJ90
>>44
在日



なりすまし?


ジャパニーズを

なのる韓国人追放
55名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:44:39.27ID:x+A09IYe0
>>29
オリビアと言えばニュートンジョンだな
56名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:44:58.56ID:HN9t/a5Q0
まあどう考えても今年はロドリゴだろう
57名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:45:00.79ID:cuxg+NJ90
ニューアーティストにノミネートされてた

japanese breakfast




韓国人のなりすましグループです
58名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:45:26.82ID:svyXZtRG0
日本が虎の威を借る狐で
グラミーのBTSを取り上げてたのにダメだったかあ
59名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:45:31.74ID:2sOD8m0e0
>>46
BTSが取れなかった事を皆で喜んでるだけだぞ
60名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:45:41.91ID:IWDKGGfx0
はい
BTSダメでしたwww
61名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:46:10.87ID:amVYcvQy0
フー・ファイターズはお悔やみ賞じゃないの…
62名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:46:58.05ID:jPU5WCgK0
おわロックはメタリカとフーファイターズ交互でいいなw
63名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:47:13.45ID:ylP6ClCm0
逆に取れなかったのでBTSに注目が集まってる
毎年出てきてネトウヨが怒るのだろう
64名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:47:22.86ID:k7OAtfhM0
シルクソニックは納得
65名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:47:59.66ID:flOHVqvy0
オドリゴの良さが全く分からん。普通やん
66名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:48:40.25ID:Kb+RHxBv0
賄賂足りなかったの?
67名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:49:01.38ID:2sOD8m0e0
>>63
もういい加減飽きられてるだろ
キャラクター商品が売れずにポツポツ
残って晒してるぞ
68名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:49:20.12ID:6UaPl8ym0
シルクソニックのメンバーの一人は韓国系だぜ
69名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:49:53.78ID:pRug6Tn+0
>>66
兵役免除の最後のチャンスだったのにな
70名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:50:28.40ID:OiTArWvj0
シルク☆ソニックはラッツ&スターのパクりじゃん
71名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:51:05.98ID:FhYzjHXF0
またトンスル少年団落選したのかw
72名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:51:15.04ID:QNe2I4qX0
えっ!
73名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:51:19.27ID:ylP6ClCm0
>>65
フィリピン系だから華奢で貴重かも
白人はビリーアイリッシュティラースウィフト
みたいに、すぐデブってしまう
74名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:51:40.09ID:7iKdU0iE0
ゴリ押し”朝鮮芸能!!  薄気味悪い”整形顔朝鮮アイドル
75名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:52:07.54ID:R4yLDjJz0
>>65
若さと自身で制作に携わってるっていうのが受けたんじゃない?あいみょんみたいなもんだよ
76名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:52:44.87ID:at6GB27+0
ロドリゴちゃんトロフィー落として壊しとるがな
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
77名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:53:53.13ID:7F2errSX0
>“Meta Knight’s Revenge

ふおおおお?カービィぃぃい!?www
78名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:54:18.21ID:HN9t/a5Q0
BTSがグラミーを取れないのはAKBがレコード大賞を取れないのと同じ
不正なことやっても誰も評価しないんだよな
79名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:54:46.78ID:F3tplpEf0
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚

オリヴィア可愛い😍
80名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:55:01.22ID:qEZmKVrN0
ドリムシ入ってて良かったわ。
81名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:55:14.40ID:CVgZZBbp0
>>76
2つ以上受賞した人には専用のキャリングケースもあげないと駄目だなwww
82名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:55:39.20ID:7F2errSX0
>>76
顔!顔!www
83名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:56:13.37ID:7ybRTkPS0
あれあれBTSは?www
84名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:56:16.02ID:FhYzjHXF0
>>78
キチガイかお前?

AKBはレコ大は2回とってるし乃木坂も取ってるぞ
85名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:56:50.34ID:yWew71eV0
パフォーマンスも昔に比べて音楽の幅が狭くなってつまらんな
86名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:57:04.26ID:gf6ONnae0
yoasobi
87名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:57:21.12ID:FhYzjHXF0
>>73
そういう意味では白人なのに年取っても太らないアヴリル・ラヴィーンはすごいよな
88名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:59:11.16ID:QNe2I4qX0
お腹いっぱいぱい
89名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 13:59:55.88ID:KCNyDvkq0
ここ10数年のグラミー受賞曲は、1〜2年経ったら忘れられていく糞曲ばっかだよ
90名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:01:33.09ID:RJkb8Hh20
いま洋楽の新曲は日本で売れているのか?
91名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:05:10.18ID:iMWveNVB0
音楽の世界ではまだアジア人は差別されてるのか残念だわ
92名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:06:32.08ID:umSSSaSu0
オリヴィアロドリゴぐらいしか知らん
ビリー・アイリッシュはすごかったんだな
93名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:07:25.80ID:Ob6cxLOH0
>>91
日本人はいっぱい取ってるがな
94名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:08:51.43ID:h61ZZAlg0
シルクソニックいいよね〜
BTSは場違い感が否めない
95名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:09:54.52ID:FoFNjXHq0
過去のB'z松本のグラミー賞受賞を、パクリ音楽が世界にバレなくて良かったとか言ってる人いたが、そこも含めてミュージシャンの人間性・メディアでほどよく手を抜き大事な場面は真剣にというテンポも音楽な訳で。
King Gnuがアークティックモンキーズになぞったりするのは広告戦略や良い音楽の基準作りをしているという裏テーマがあるはず。並行してるプロジェクトmillennium paradeの対称的なアプローチを見れば説明されなくともわかるっていうのが知的でスリリングなんだ。
B'z松本にはその明快さが無く、胡散臭さがあると思われているのも松本の音楽性の一部だと思うぞ。
山下達郎が古いオールデイズをパクってもチャーミングな笑いになる。その差ですよ
96名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:10:09.17ID:p7FifMbz0
ドジャキャット今日で引退でしょ
97名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:12:09.16ID:/oRsKpId0
グラミー賞のアメリカーナ部門を放送してくれよ
98名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:12:22.39ID:gYWUHWc70
BTS浮いてたよw
99名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:12:40.27ID:FpRQqU740
>>95
B'zスレでやれや
100名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:13:15.53ID:KCNyDvkq0
米帝ミュージックシーンは、21世紀に入って不毛な時代から脱却できずにいるな
大英ミュージックシーンも、栄光の60〜70年と比べても見る影もない
イギリスがいまだブランド価値を保てているのは、ビートルズ・ストーンズ・ツェッペリンのおかげと言っても過言じゃないほど影響力は凄かったし
101名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:13:53.84ID:iBnd6no20
>>1
今年のグラミーつまらんかったな
なんか会員の高齢化問題が前から言われてたけど音楽聴いてない連中の賞レース化が酷い
サイドの部門も評価の高いのじゃなくてパッとしない連中ばっかでジャンル分けもグチャグチャよ
シルクソニックの過大評価曲が獲るくらいだし…ま、アルバムは良かったけどさ
なんかチャートとのズレも酷いよな
102名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:14:22.95ID:RJkb8Hh20
ゼレンスキーうざいわw
103名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:14:30.52ID:mMHpcJFf0
シルクソニックとオリビアロドリゴ当たった
ウィークエンドもなんかとると思ったらノミネートもされてなかったんだな
104名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:15:53.50ID:nyLIdEt20
>>31
思わないだろ
おっさんには同じに聴こえるのかも知れんが音が全然違うし
105名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:16:57.92ID:2Um/fSI50
>>100
お前がただの時代遅れなんだろ
もう音楽はとっくにメインカルチャー終わってるから不毛なんじゃなくてこういうもん
昨今で一番影響力あるミュージシャンはNirvanaとカートコバーンって結果が出てるからもう時代が違うんだよ老害
106名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:17:11.00ID:mMHpcJFf0
>>76
ゆりやんレトリィバァのコントかよw
107名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:17:23.29ID:fzn1PavN0
これは異議なし!!!

・・・このスレじゃないけど
ドライブマイカーみたけど酷くてびっくりした。もうアカデミー賞は信じない。
108名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:17:56.98ID:UamjSbNN0
アジア人差別か
109名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:18:29.71ID:HyDyQMOQ0
明確なアジア人差別だろ
韓国人は訴えた方がいいよ
110名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:18:41.30ID:mMHpcJFf0
>>107
外国映画賞って毎年あんなもんだぞ
退屈であればあるほど高尚っぽくていい、みたいな
111名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:18:46.14ID:k74jOmCt0
>>104
古臭い曲と音色から何から全然違うのを老人の感性では受け取れんらしいよww
ファッションも違うのに同じのがリバイバルして昔のが着れると思ってるしマジウケるwww
112名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:19:01.02ID:KCNyDvkq0
>>101
今年のではなく今年もだろ
毎年毎年ただの消耗品しか出てこない
113名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:19:25.88ID:D5m148ow0
あんだけマスゴミが騒いでやったのにBTS…
受賞した日本人おめ
114名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:19:38.21ID:per72Ptf0
ビリーアイリッシュどこ行った
115名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:19:59.31ID:84EtUgip0
>>1
>“Leave the Door Open,” Silk Sonic

今聞いてるけど80年代のシティポップみたいだな
116名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:20:17.87ID:pB5OdKpD0
>>107
アカデミー賞は20年前からクソだよ
まあエンタメ映画では元々ないからそれを加味してみろとは思うけど
117名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:20:31.41ID:ylP6ClCm0
>>103
コラボでは出てくるが、自分自身のアルバムは
グラミー賞に関わるのを拒否してる
https://front-row.jp/_ct/17498298
118名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:21:37.25ID:piTjSnL+0
>>115
全然違うと思うw
70s意識してるしメロディも現代的なものにそういった音を使ってるだけで
119名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:22:35.62ID:9m4zKf+x0
こっちにはウィルスミスは居ないのか
120名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:23:01.54ID:KCNyDvkq0
>>105
馬鹿じゃねえのおまえ
ニルヴァーナも30年前だろ
21世紀になって影響力のある曲もミュージシャンも出てこない証明みたいなもんだわ
121名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:25:03.17ID:ODNrh44y0
>>118
それをシティポップというんじゃ?
122名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:25:08.95ID:R4yLDjJz0
>>119
クリス・ロックっぽいのはいたけどソツなくこなしてたよ
123名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:26:31.61ID:P37FS/j/0
>>114
GAGAのパフォ見てガッツポしてた
あとテイラーホーキンスのTシャツ着てた
124名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:27:10.40ID:ylP6ClCm0
>>120
ニルヴァーナの生き残りのメンバーの
フーファイターズが今回3部門を取ってるよね
125名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:27:21.36ID:IFOIaqUF0
まだ2スレってお前笑
流石に今年つまらんくて話題にもならん
Yeさんもドレイクもすげえ話題だったのに
グラミーってアホなのか?
126名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:28:50.48ID:ZINNv3by0
BTSとか誰も聞いてないしな
127名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:28:58.69ID:IFOIaqUF0
>>120
フーおるやん
>>121
んにゃ歌謡くっついたやつやろね
128名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:29:06.04ID:KCNyDvkq0
>>110
あほらし
古臭いとか新しいとか、そんなもんどうでもいいだろ
あるのは優れた曲か糞曲かの2つのみ
その新しい感性の曲ってのも、1年後には陳腐化して、残るのは半世紀前の20世紀の曲ばっかという現実はどう思ってるんだ
129名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:29:57.81ID:4ySyLIIU0
ニルヴァーナとスメルズのMVいつの間にか14億超えてんだな
130名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:31:54.24ID:3m0EvgBv0
献金が足りなかったな。もっと韓国政府が金出しておかないと
131名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:32:45.79ID:FJRbyPhS0
>>27
ペストインスト編曲賞
このバンドは他のゲームも編曲してる
132名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:37:09.87ID:pwzzK8FU0
googleのニュースであのカービィが受賞と聞いて
石川安藤はもっともっと評価されるべき
133名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:37:31.14ID:dW0otgTN0
ファン. 消えた
マムフォード・アンド・サンズ 消えた
ゴティエ 消えた
イマジン・ドラゴンズ 消えた
ロード 消えた
サム・スミス 消えた
シーア 消えた
ブルーノ・マーズ 消えた
ウィークエンド 消えた
チェインスモーカーズ 消えた
ケンドリック・ラマー 消えた
ビリー・アイリッシュ 消えた

約10年前から今まで酷いwww
使い捨ての世界
賞味期限2年くらいか
134名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:37:51.29ID:PvfXa+qO0
シルクソニックの曲とかグラミーの権威と同様に古くさい
135名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:38:35.79ID:dW0otgTN0
ジャパニーズ・ブレイクファスト
BTS
韓国スゴい
136名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:38:56.84ID:PIqnRwqe0
ブルーノ・マーズは昔の音楽の焼き直しそのままってパターンが多いからなぁ
まあ保守なグラミーはそういうの好きだからな
137名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:40:16.68ID:IZEj6jxo0
>>121
シティポップが70年代ソウルやファンクを元にしてるから同じ系譜ではある
138名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:41:06.54ID:dW0otgTN0
グラミー受賞してもすぐ消えますww
139名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:41:20.79ID:ZINNv3by0
>>133
マーズか消えたで草
目が腐ってんな
140名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:41:35.40ID:wioX7EEk0
>>133
ブルーノマーズ消えてねえじゃん
141名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:41:43.08ID:PIqnRwqe0
>>119
カニエ・ウェストをパフォーマンス中止にしたから
142名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:42:57.11ID:dW0otgTN0
草おじさん泣くなよ
なんか出したか?ん?
世間的に消えたんだよ
143名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:44:36.41ID:d7eY4pyz0
ロバート・ロドリゲスはイマイチ好みじゃない
144名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:44:50.65ID:CST8wEXy0
アンダーソンパークのさらさらでツヤツヤ髪が気になりすぎてどんなケアしてるのか知りたい
145名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:45:56.08ID:FC9g5iEQ0
>>29
乳離れすぎじゃね?
146名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:46:30.14ID:p7FifMbz0
>>119
ヘルメット被った司会がきてた
147名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:47:08.46ID:wioX7EEk0
>>142
そもそもシルクソニックがブルーノマーズのユニットじゃねえか
148名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:47:17.35ID:ZqWQE9jk0
BTSとBlackPinkで総ナメじゃん
さすがに優等民族
149名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:47:34.59ID:p7FifMbz0
シルクソニックがアジア混血やん
150名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:48:07.04ID:ZINNv3by0
>>142
恥ずかしいやつ
151名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:48:44.71ID:PIqnRwqe0
>>13
グラミーはよくこういうのやるからな
ボニーレイットとか
152名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:50:05.87ID:S6yOV/1B0
>>144
ズラどす
153名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:50:07.61ID:p7FifMbz0
グラミーはノミニーの方がすごい
154名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:50:41.60ID:yVPRB/iM0
日本でBTSに一番近いのはスノーマンって聞いたがホントか?
155名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:51:09.11ID:EB8qOXV20
日本だとシルク・ソニックでアンダーソン・パークのこと無視するやつ多いのなんなんだか
才能の塊でしかない

ていうか、アンダーソン・パークの「ロックダウン」が去年のグラミー何か取ってたな
156名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:51:37.51ID:p3sEsowj0
シルクソニックそんなに良いか?他が酷いのかな
157名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:51:37.64ID:PIqnRwqe0
>>125
MTVアワードとかアメリカンミュージックアワードとかスレさえ立たなかったんだぞ
158名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:52:33.83ID:p3sEsowj0
>>155
歌も上手いしね。マリブ聴いて好きになった
159名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:53:04.20ID:sEtIQVky0
原爆、落選かよ!
160名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:54:28.99ID:ypz9KpX80
米チャート入ってるのhiphopばかりなのにな、ダサイしおんなじようなのばっかりでつまらんからか
161名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:55:01.17ID:p7FifMbz0
ヒップホップは被差別側なんかな
162名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:55:01.61ID:ODNrh44y0
シルクソニックってフィリピン系と韓国系のユニットだよね
実質アジアみたいなもん
163名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:57:56.39ID:s/XWk9i00
BTSざまぁw
グラミーはオスカーと違ってノーベル賞並にロビーが効かない事を証明したな
164名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 14:58:37.74ID:9m4zKf+x0
アンダーソンパークも本名はアンダーソン朴さんだしな
165名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:02:49.09ID:pkd6KJq/0
アンダーソンパークもブルーノマーズも歌も上手くて楽器何でも弾けるけど、新しい音楽じゃなくてソウルの焼き直しなのがな

目新しさは特にないけど普通にいいアルバムだねって評価だったなシルクソニック
166名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:02:54.52ID:/WfAkTBI0
ドリムシってのメタルバンドだったんや!?(・o・)
167名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:04:03.09ID:kzWZcJoM0
この機会なのでブルーノ・マーズとかいうやつの音楽聞いてみたが、、、
なんの感動もねー、あまりにもありきたりの曲ばかりでびっくりしたわw

うーん・・・
まぁなぁ、最近の人がマイケルだったりアースだったりを全く聞かないでこれに出会ったら
よく聞こえるんだろうなぁ・・・
まぁ流行音楽なんてそんなもんかぁ
168名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:05:46.81ID:vSbCNuXY0
ここ10年ブルーノマーズとティラースィフトとたまにアデルしか興味ない
俺はこれで良いと思う
他は昔の洋楽聴いてれば不自由しないからね
169名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:06:37.41ID:vxDFdOl00
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
170名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:06:42.59ID:bx7KQUIU0
もはや老害やね
171名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:07:51.69ID:GY9bDMUl0
>>160
イメージだけで語っているだろ
アデル ウィークエンド オリビア デュアリパ エドシーラン キッドラロイ グラスアニマルズ ゲイル
ロングヒットしてる曲はヒップホップじゃない
172名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:08:56.45ID:+TFjdoTX0
ドリームシアターだと?
173名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:10:13.73ID:mMHpcJFf0
>>136
焼き直しかなぁ?
あの人がすごいのはソウルとかファンクに現代っぽさ絶妙に入れてくるとこだと思う
その加減がちょうどよくてあれがセンスってやつなんだろうなって感じ
174名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:11:17.57ID:mMHpcJFf0
>>156
去年だけじゃなくここ5年くらいのベストレコードだと思う
175名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:12:11.85ID:mMHpcJFf0
>>168
アデルはわかる
テイラーはだんだん凡庸になってきた
176名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:12:30.23ID:IZEj6jxo0
ブルーノマーズは90年代以降の影響が強い感じがするけど
アンダーソンパークはマジでジジイみたいな趣味してるわ
177名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:13:17.02ID:+u260zbL0
ジャパニーズブレックファーストという名の韓国人
178名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:13:40.59ID:FoFNjXHq0
聴く側の能力を求めるなら、骨伝導ミュージックや洗脳ミュージックもちゃんと同じ土台で評価すべきだよな?
179名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:13:46.78ID:QXQDzB1c0
誰がビンタ要員?
180名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:16:43.26ID:bYEKZoFi0
BTSがない
やり直し
181名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:17:13.83ID:o7KY3/VI0
ばたー
182名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:18:49.73ID:/hyoukRK0
BTSノミネートおめでとう
藤村実穂子、松本エル受賞おめでとう
183名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:19:00.65ID:ssdoZWjH0
>>133
頑張って色々ググってみた感が強くて好感が持てるよ
184名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:19:55.29ID:JWcKN3Qj0
シルクソニックは昔懐かしいサウンドで癒される。
Tシャツ欲しさにオフシャルサイトから買ったわ。
185名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:21:54.12ID:x610Nnzp0
またこの季節かよ
包茎少年団て向こうの予想で有力候補になってんの?
ただ皮余りだけで盛り上がってんのかなと
だったらグラミーの村上春樹とすら呼べないからな
186名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:22:51.08ID:JhWbxFc+0
岩田聡はゲームで老若男女・国籍・宗教を超えて世界を繋げ、グラミー賞まで取ったか。
ジョブズとか、イーロンとか、笑わせてくれる。
187名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:23:46.18ID:OqlXC2Fp0
韓国系のjapanese breakfastの他にニューアーティストのノミネートにはフィリピン系の
BEABADOOBEEもいる

少し前からインディー界隈には日系のミツキ、リナサワヤマ、joji、中華系のmxmtoon、日本人のスーパーオーガニズムと結構多彩なメンツが揃ってまあまあの評価受けてる
188名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:27:24.88ID:ZOFeqEl80
シルクソニック良かった
189名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:32:27.59ID:tc2Z2ZqU0
シルクソニック嫌いじゃないけど結局懐メロの再生産じゃねえのかってなるわ
weekndとかもそうだけど
カニエみたいに新しいことに挑戦してる奴を評価しろや
190名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:34:25.94ID:DT4DXrn60
BTSザマアwwって奴多いけど
日本人のポップス、ロック、ヒップホップはカスリもしないだろ
クラシック演奏者なんて世界で誰も聴いてない
韓国は音楽も映画も今後もバンバン伸びる
日本のエンタメは死亡w
191名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:35:51.15ID:aOOIrL+50
近年のアカデミー賞の権威が落ちてるという話はよく話題になるけどグラミーはもっと酷いことになってるからな。
昔は全米チャート1位になれば世界規模でヒットしたのに今はアメリカ以外では全く知られて無いなんてザラにあるからグラミー取ってもよっぽど洋楽好き以外誰やコイツ!ってなる。
192名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:37:11.18ID:S6yOV/1B0
竹中直人にしか見えない
193名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:39:10.23ID:NfWXoDMJ0
パクさんのヅラかわいいやん
194名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:39:49.99ID:ZINNv3by0
原爆少年団とアーミー()はウクライナに行って戦争でもしてろ
195名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:39:51.30ID:wioX7EEk0
BTSが売れるなら日本人が売れるチャンスもあるだろう
やる気があるかどうか
196名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:39:51.83ID:MT0MAoLL0
>>190
国策よねそれ
アジア系の底辺オタク女子ウケ
197名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:42:43.38ID:PIqnRwqe0
>>191
グラミーは昔からだろ
晩年のクインシージョーンズのソロや晩年のハービーハンコックのカバーアルバムとか一般人目線とは別の目線のタイトルがとる
一般受けならアメリカンミュージックアワードとかMTVアワードとかビルボードミュージックアワードとか色々あるからな
198名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:42:51.11ID:NgVtRyx+0
>>133
ビリーはオスカー受賞したよね
199名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:43:03.94ID:d7vUMiI60
ゲーム音楽っていい曲多いよね
自分は80年代後半からの古代や日本テレネットの曲が好きだな
200名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:45:55.03ID:aSNiy7V90
FMラジオで狂ったように流れてたつまらない曲ばかりだな
グラミーって本当に権威があるのか?
レコ大と変わらないだろ
201名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:47:16.91ID:7kJLhNyz0
BTSはアイドル界の村上春樹になって欲しい
202名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:48:53.25ID:Q8M934570
>>156
50過ぎの俺がストアで買う位
203名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:48:53.83ID:GVXX+bkg0
BTSが無いとか言ってる奴って、BTSの評価が好きなだけで曲なんて聞いてないだろw
シルクソニックツートップの片方は韓国系だから喜んどけよ。
204名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:50:02.27ID:U8hyNljE0
>>133
イマジンドラゴンズ
ブルーノマーズ
ザウィークエンド
ケンドリックラマー
この辺はまだ消えていない
ビリーアイリッシュは若さゆえの過大評価だったから数年後には消えてる
205名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:50:26.77ID:Q8M934570
>>168
エドシーランも良いよ
206名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:52:33.52ID:U8hyNljE0
BTSは売れ線の作曲家集めて売れ線の曲を作らせているから
そりゃジャンクフードみたいな評価される
207名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:52:52.75ID:pvglL37F0
オリビアgood4uじゃないんだな
208名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:54:18.67ID:De9k3Ysh0
あいつらは毎回同じ曲調でタコ踊りしてるだけだしな
209名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:54:29.95ID:6vGBDUxe0
BTSに受賞させなかったのは意外だったな。アカデミー賞はすでに韓国が制覇してたし、ロビー活動ハンパないしな
クロンボ優先はまあグラミー賞の通常営業だね
ロック系はフーファイへの香典代わりで3部門受賞、メタルはドリムシってオワコンすぎだ
210名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:55:19.75ID:ylP6ClCm0
>>133
ファン.のアントノフが、プロデューサーとして
今回2つ賞を取ってる
211名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:55:30.61ID:IZEj6jxo0
フランクオーシャンは消えたんか?
歌物の新しい奴つったらウィークエンドかこいつかって感じだったのに
212名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:57:06.94ID:Q8M934570
>>203
下朝鮮とか関係ないだろ
213名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:58:32.01ID:6vGBDUxe0
>>199
日本の音楽といえば、アニソンとゲーム音楽しか世界に通用してないからね
ベビメタがメタラーにちょい知名度あるくらいで、基本は世界的には知名度が低いのしか通用してない
214名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 15:59:01.67ID:DxDDAivt0
歯科医はカニエ・ウエストにビンタしてないの?
215名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:01:58.42ID:p7FifMbz0
ズンドコ演歌ショー
216名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:02:26.65ID:ROSD51ZR0
シルクソニック知らんかったんでYouTubeで777って曲聞いたらレッチリの例のアルバムの収録曲そっくりだった。今はこれが最新なのか?
217名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:03:33.65ID:F3tplpEf0
オリヴィアのインスタBTSヲタに荒らされまくってるやん
218名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:05:47.81ID:IZEj6jxo0
>>213
シティポップはそこそこ知名度あるけどね
219名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:06:45.07ID:aACAuMAn0
>>217
韓国が世界最低の出生率なのは
アイドルに熱狂しすぎているからだと思う

日本でもアイドルヲタは独身ばっかだし
220名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:06:51.32ID:2cnX8CZX0
Jon Batiste
Doja Cat
Jack Harlow
H.E.R.

順当
あと先行き過ぎてるEsperanzaがメインストリームに戻って嬉しい
221名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:11:02.32ID:fH9Vi8630
嫌われてるんだなあTBS
222名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:13:37.76ID:shatPs+q0
>>100
それはあんたのセンスが終わってるだけ、80年代後半からクラブ・レイヴカルチャー全盛期だろう、UKドイツとか
>>189
グラミー賞なんてレコ大レベルだしもういいかな
>>196
日本のチャートの若手なんてほとんど底辺オタク的センスじゃん
223名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:14:05.28ID:9hxzLJgE0
グラミーは買収できなかったニダ
224名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:14:21.90ID:zGVr7vKw0
>>132
カービィはベスト編曲って書いてるからだから原曲というよりアレンジへの賞なのでは?
225名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:16:39.26ID:StupKlMP0
ひるおびでBTSの特集やってたけどな
南朝鮮ざまー
226名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:17:31.54ID:dzjBWaB10
シルクソニック、懐かしい感じで
特に良いとも悪いとも思わなかったわ
正直、面白味はないような
でも若い人たちには新鮮なのかね
227名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:17:48.62ID:edZVrmmw0
>>216
これ流行ったの去年だぞ
今はカミラカベロとかデュアリパがよく流れてる
228名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:18:57.79ID:edZVrmmw0
>>224
カービィの受賞の時にでてきた二人がナード丸出しで微笑ましかったw
229名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:20:22.75ID:edZVrmmw0
>>226
若い人はこんなん聴かないよw
欧米ならHIPHOPしか聞かないし日本はボカロかアニソンしか聞かない
230名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:21:21.97ID:I5DgqlyR0
ウリナラマンセー
231名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:23:40.62ID:qhFyAwRX0
>>229
それはあなたの偏見。

若い子も聞いてる。幅広く聞かれなければ1位はとれない。
232名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:24:14.07ID:xIBbiYzJ0
シルクソニックのアルバムは良かったよ
確かブルーノマーズって黒人じゃないんだよな
フィリピン系だったけか?んでハワイ出身だったかな?
後は詳しい人に任せる
233名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:25:43.98ID:Y87fm9uK0
silk sonicくっそよかったから嬉しい

最近は雨宮天の歌謡曲カバーと一緒にずっと聴いてるわ
234名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:25:59.75ID:ZN0EYB+p0
確かにこのアルバムは過去の音楽とも向き合っているし良いアルバムやな ソニックユースのキムも元旦那についてもっと吐き出せるといいな
235名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:26:34.60ID:qhFyAwRX0
HIPHOPしか聞かないというのが凄い偏見

去年大ブレイクしたオリヴィア・ロドリゴはポップだし、マネスキンはロック

現在世界大ヒット中のグラスアニマルズの「Heat Waves」はロックだし
236名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:27:36.25ID:ZN0EYB+p0
>>229
こういう奴って本当狭いよな 言うことが 今はそんな時代でもないよ 何でも聴けるんだから基本
237名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:29:17.48ID:dzjBWaB10
ブルーノマーズは繰り返し聴くとどれも飽きちゃうんだよなあ
一応、アルバム出たら必ず聞いてるけど
どれもそこまでお気に入りにならずに通り過ぎていく感じだわ
238名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:30:25.05ID:ZN0EYB+p0
シルクソニックのこれだってだからこそ過去の曲に目を向けてそれを現代的にできないかとやってるから面白いわけでさ
239名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:30:35.57ID:2cnX8CZX0
デュアリパは楽曲パクリ酷過ぎてダメだわ
240名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:33:04.80ID:qhFyAwRX0
去年が主要4部門すべて女性が受賞だし
その前の年がビリー・アイリッシュ4冠

さすがに今年は反動がきて男性が主要3冠だったね
241名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:35:18.86ID:ar/EjICy0
BTSのパフォーマンス、バックダンサーの
サングラス黒人をビンタしたら
盛り上がっただろうに普通に終わってしまった
242名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:35:30.85ID:qhFyAwRX0
>>239
デュア・リパは2019年に新人賞もらってるし
2021年はBest Pop Vocal Albumを受賞してる
243名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:36:39.14ID:cuxg+NJ90
グラミー賞、BTS受賞ならず…専門家「アジア人差別ではないはず」
www

ⓒ 中央日報/中央日報日本語版
2022.04.04 14:19


韓国政府資金をしらべろ
管制アイドルならアメリカから閉め出し
244名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:38:40.05ID:2cnX8CZX0
>>242
だからなんだ
無知っていいな
245名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:39:26.78ID:shatPs+q0
とあるスレでボカロ界隈ちょっと皮肉っただけで集団でブチ切れられたわ、ダメだコリャと思った
>>95
ああグヌ別働隊は全盛期でなく衰えてからのベースメントジャックスパクったの説明してくれ
音楽的には退屈なんだが、あれが楽しめる知的な人が羨ましいわ
>>235
マネスキンなんか評価するぐらいだからなリズム音痴なんだろうがグラスアニマルとやらは簡易ブレイクビーツじゃん
246名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:40:48.70ID:4sEXotdq0
キッドラロイ&ジャスティン・ビーバーのSTAYやエドシーランのBad Habitsは入らないのか
247名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:41:00.42ID:iV37uP5/0
BTSに入れるのはつまりレッドチームロシアに賛成するのと同じ
248名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:45:02.20ID:qhFyAwRX0
>>246
エドの「Bad Habits」はレコード・オブ・ザ・イヤーにノミネートされてる。
249名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:45:34.30ID:ORfbGJMU0
BTSジャケットパフォーマンスは面白かったけど
口パクだったのが残念
250名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:48:14.48ID:HC2T2A+y0
>>217
バターのオープニングで口説かれた演出で絡まれてるんか
ジャニオタと同じやり口なんだな
251名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:49:21.04ID:cuxg+NJ90
任天堂のゲーム
『星のカービィ スーパーデラックス』のBGM「メタナイトの逆襲」が、グラミー賞を受賞した。

これ日本人関係なし?

今回受賞したのは、The 8-Bit Big Bandなるグループによる、この楽曲のビッグバンド・ジャズバージョン。
最優秀インストゥルメンタル/アカペラ編曲賞を獲得した。
なおゲーム自体は1996年発売のため、原曲は今年のグラミーに選出される基準を満たしていない。
252名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:51:30.78ID:Lqwjb2530
俺のフー・ファイターズが受賞してめでたいわ
253名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:52:01.36ID:Lqwjb2530
>>15
日本のアーティストはノミネートすらされてないけどな
254名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:52:48.85ID:FoFNjXHq0
>>245
衰えるってのが、世間的な人気としての意味でなのだとしたら単純に後期の音楽に感銘を受けただけなんじゃないの。
それとここで言ったのはあくまでもグラミー賞を過去に獲得した日本国内のミュージシャンの全体像の話。
King Gnuがしていることは HIPHOP的なパクりとして解釈をされてるのかもしれんしそこはわからない、ただ日本人バンドでグラミーに近いレベルに戦略を高い水準で練っているのはmillennium paradeなんじゃないか。
PVも自分達で作っていてパフォーマンスも自分達で。文脈的にはCorneliusより進歩的だと思う"表現的構造"の部分で重厚にやっていると思うし。あと音は好みだ、彼らの方法論をもっとフューチャーされて欲しいな
255名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:53:47.90ID:Lqwjb2530
クソジャニや秋元グループはノミネートすらされないからな
256名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:56:19.55ID:IU+1F2cK0
ジョンバティステのパフォめっちゃよかったのに
来日したらぜったい行く
257名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:59:44.20ID:IZEj6jxo0
>>251
関係ない
258名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 16:59:55.66ID:7iKdU0iE0
朝鮮POP・・・薄気味悪い”朝鮮芸能、朝鮮アイドル
259名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:03:02.78ID:3U1QF4Ex0
BTSってグラミー獲るためのPR活動が
ウザすぎなんだよ
260名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:04:00.22ID:RlZjepQq0
[速報]BTSグラミー賞受賞! 韓国グラミー賞
261名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:04:09.14ID:02SQPxrr0
>>1

( ´,_ゝ`)プッ

イギリスの有名DJ「KPOPはマイナー。 興味すら持たれてない。」

https://news-naver-com.translate.goog/main/ranking/read.naver?mode=LSD&mid=shm&sid1=001&oid=052&aid=0001625989&rankingType=RANKING&_x_tr_sl=auto&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=ajax,elem
262名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:06:43.98ID:CSo7amPm0
BTSって見た目がアジアのオカマだから
未だにアメリカ人のどの層にどんな人気なのかよくわからない
263名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:07:11.65ID:NfWXoDMJ0
シルクソニックのパクさんグラミー取ってるのに本国はガン無視なんか?
264名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:09:29.15ID:4cWs9LhL0
>>76
やっぱ落とす人居るんだな
265名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:12:49.62ID:hejWkneM0
BTSの曲ってタイトルは知ってるってレベル
ダイナマイトと聞いてもSMAPの曲を思い浮かべる
266名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:13:27.15ID:w6MSlEmi0
>>14
馬鹿たわけすっとこどっこいの略と教えられた
267名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:14:23.11ID:shatPs+q0
>>254
新しい要素が加えてあるならパクリ自体は否定派ではないがベースメントジャックスは1stは素晴らしかったけどそれ以降は音楽的に下り坂、ゴリラジャケ写のアルバム収録のRomeoが良かったくらい
キングやミレニアムの音楽の進歩的な要素がわからない、どちらかというと優等生的で無難
268名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:16:30.87ID:shatPs+q0
コーネリアスの件捏造記事についてはロキノンは釈明すべきでしょう、フェスで荒稼ぎばかりしてないで
269名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:23:44.59ID:b1aJ8vQ30
フーファイせつない
270名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:23:56.32ID:razK8IJt0
>>43
おまえくらいだぞ、騙されてるのw
271名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:27:01.34ID:FoFNjXHq0
>>267
1st聴いてみるよ。
完成形ではなく、あくまで"現状を変える"程度の起爆剤かもしれない。millenniumは全員が職業ミュージシャンという感じもする、DTM的なデザイナーミュージシャン。
vo.エルムホイもソロとvocalが結構違うし、ビョーク的に歌うよう指示を受けているかもしれないしドキュメンタリーを見たが、個性的なボーカリストが欲しいのではなく幅広く音域や音飾を持った操りやすいボーカリストが必要そうなのはKing Gnuを見ていてもわかるんだけども、素材を加工して集めたコラージュの作り物感が偽物だと思われる側面もあるだろうなとは思う。優等生的とはそこの部分かと
272名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:31:16.96ID:DtYN4uzI0
>>270
どう騙されてるんだ?
世界各地でスタジアムコンサート完売させまくってるのに人気ないわけないだろ
BTSの人気から目を反らすな
273名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:33:37.44ID:EB8qOXV20
>>268
何でこの騒ぎの主犯だった山崎洋一郎が平然と生き残ってるのか本当に意味わからない
274名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:34:35.28ID:1fC5P7gJ0
>>12
日本の若いミュージシャンも懐かしさのある曲を作ってるね
90年代回帰と新しさの両方を感じる
275名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:34:49.62ID:svyXZtRG0
日本ってどこまで落ちぶれたら気が済むんだw
韓国のBTSまで日本すげーですがりやがって
マジでだせーwww
276名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:35:43.09ID:EB8qOXV20
>>263
アンダーソン・パークはそもそもシルクソニックとか関係なく何個ももグラミー取ってるし

今更騒ぐほどのことではない
277名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:36:47.87ID:n2hVxRh30
>>173
ほんこれ
レゲエやポリスやニュー・ジャック・スウィングも
最近風にアレンジして古臭くなくしてるのが凄い
ノスタルジック感は残しつつな

エド・シーランとのコラボでかなりのハードロックをやってたり、
グラミーのプリンストリビュートで
プリンスのギターをカバーしてたり、
マルチに凄いと思うで
278名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:40:16.30ID:n2hVxRh30
>>197
だよな
最近じゃベックとか
ケイシー・マスグレイヴスとか
いきなり取ってびっくりやったしな
279名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:40:20.57ID:Bk9X4qJr0
BTS嫌いじゃなかったけど
ファンがキモすぎて嫌いになった
280名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:43:26.42ID:SDnWR9QM0
>>275
古代から日本人の娯楽差別の玩具、悔しいのうw
281名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:45:19.66ID:OWO9qIJo0
今年も日本人2人受賞してますやん
過去22回グラミー賞を受賞してる日本人
282名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:48:34.60ID:qhFyAwRX0
>>281
個人ではなく団体の受賞だけどね
283名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:55:28.32ID:Yi4UIQy30
結局BTSの歌はパクりじゃなかったのかね
284名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:56:08.56ID:4mp8UPFx0
>>272
キモオタってほんとキモいな(笑)
285名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:56:46.07ID:8ALqcIOn0
分かる
KPOP好きな人の地雷率・・
286名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:58:56.42ID:vzDagMuL0
さっきニュースでBTS惜しくも受賞逃すってやってたんだけど
受賞したグループや作品のことはまったく触れず
受賞を逃したことを悔しがるBTSファンの声の紹介とかBTSの話題ばかりw
おかしいだろw
287名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 17:59:02.37ID:auD6yY9L0
>>275
誰もキモいオカマアイドルの話なんかしてねーよ
288名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:00:50.12ID:1fC5P7gJ0
個人で受賞した人には坂本龍一や喜多郎、内田光子 小澤征爾らがいるね
クラシックやちょっとマニアックな音楽
289名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:03:29.89ID:pRug6Tn+0
>>283
モロ パクりだったよね
無かったことにしたけど結局グラミーは取れなかった
290名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:04:53.63ID:qhFyAwRX0
>>278
ケイシー・マスグレイブスは
1stアルバムで新人賞ノミネート
2ndアルバムでテイラー・スイフト「Red」をおさえてBest Country Album受賞
3rdアルバムでAlbum of the year受賞

ポップステップジャンプって感じ
291名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:08:12.68ID:DT4DXrn60
ネトウヨは「悔しいから日本もがんばろうぜ」って思考にならないかはマジでクソ
ただ他国をヘイトしてるだけ
292名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:14:58.52ID:lheeuMWP0
輸入サイトを通して韓国ファンが買うとアメリカでカウントされるというカラクリに頑張ろうもなにもないだろ
293名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:15:57.11ID:O2dJjmfl0
普通の日本人が知ってる曲1つもない
294名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:16:43.89ID:6UaPl8ym0
そもそもBTSは去年のシングルで「数年前好きだったけど冷めた」「マルーン5やドレイクみたいな存在になってしまった」「個性を捨てて西洋に毒された」とか
かつてのファンからの厳しい評価も多かったからな
まあマルーン5というダサい象徴とはいえそういうビッグネームと肩を並べるようになったともいえるけど
295名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:18:45.97ID:O7hYsuhr0
さすがドリームシアター
296名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:21:57.57ID:p7FifMbz0
BTSはファンが騒ぎすぎて取れない
ちょい人気ない人にあげるから
297名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:24:56.17ID:p7FifMbz0
>>231
まじよ
アニメ主題歌になると年齢関係なく売れる
298名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:26:33.96ID:6dtu/uEm0
N◯Kも民放もグラミー賞の話題の最後に韓国人グループの話やカットをしれっと挟むのね
グラミー賞のゼレンスキー大統領の話だけで良いじゃない
299名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:27:56.17ID:aXJuAfGH0
なんでこんなおじさんたちが知らなそうなアーティストの話題で伸びてるのかと思ったら
お前らチョンに夢中だな
300名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:30:36.19ID:6dtu/uEm0
ジャニーズもロビー活動頑張れば良いのに
301名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:33:24.78ID:/6VvL0Y10
えっBTSは?
超人気なんだろ
302名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:33:34.59ID:Qf4+m2A10
シルクソニックとかマイケルジャクソンのパロディだろ
303名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:38:07.63ID:qhFyAwRX0
Best pop parformance duo/groupは
ドージャ・キャット&SZAの「kiss me more」
これは納得で妥当だと思うけど。すごくキュートな曲。

Doja Cat - Kiss Me More (Official Video) ft. SZA

304名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:42:17.34ID:qhFyAwRX0
>>302
70年代っぽい曲だからマイケルより前だね

プロデュースは70年代に活躍したブーツィ・コリンズで、マイケルより一回り上の世代
305名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:45:01.57ID:2jV36y5D0
BTSはアジアの恥
306名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:47:26.06ID:RgV0FU4F0
1曲も1組も知らん 聞けばわかるかな もうダメだ
307名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:49:37.64ID:RgV0FU4F0
>>306
Olivia Rodrigいっこ知ってるの見つけた!
308名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:54:51.13ID:nyLIdEt20
>>121
何でも自分の知ってる範囲にカテゴライズするのは老人特有の思考
コレは何々だねとか何々風じゃんとか
309名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 18:57:13.10ID:bQy5HWda0
46や275ら日本語不自由なチョンたちの負け惜しみが斜め上すぎ的外れすぎ

BTS落選で動揺してネトウヨ連呼しまくりなのが笑えるw
310名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:03:31.27ID:02SQPxrr0
>>1
【韓国】グラミー賞候補の『Japanese Breakfast』・・・韓国系です[04/03]
http://2chb.net/r/news4plus/1648951512/

グラミー賞に参加しようとした挙句、日本人に成りすましたのがバレてしまう
311名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:05:46.76ID:02SQPxrr0
>>1
CNNは1日(現地時間)、ネット上にZaunerのインタビュー記事を掲載した。

Zaunerは日本式の朝という意味の『Japanese Breakfast』というバンド名について、
「「ある日、日本式の朝食の写真を見て、癒されたと同時に気に入ってそのまま作った」と述べた。
普段から韓国人というアイデンティティを掲げる彼女は、「人々が自分を日本人と勘違いするとは思わなかった」と述べた。

(´・_・`)
日本人に成り済ましてたのがバレて、勝手に勘違いされた被害者アピールし始める
312名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:08:01.24ID:uQM2axJK0
ブーツィーは本当にええ声〜♪やな
313名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:10:08.77ID:PTdNnotW0
日本となんの関係も無いBTSの落選をNHKが
報道してて笑った
314名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:11:39.03ID:RE0eDGUz0
>>289
ちゃんと訴えればいいのにね
315名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:12:24.62ID:02SQPxrr0
>>1
米BuzzFeedの記者がBTSビルボード1位獲得の裏側を暴露しました。

ビルボードの順位というのは、 YouTube再生等、曲を無料で聞くことが出来るところでの再生数が千回以上をカウントすると
iTuneでの購入1回分としてカウントされるようになっているとのこと。

これを利用してファン達はYouTubeアカウントを複数準備し、お互いに共有して
違う端末からYouTubeでの曲の視聴を行い、不正に再生数を水増ししていたとされています。

この手法は巧妙に考えられており、 同じ端末からでは再生数がカウントされないのを上手く回避しています。

【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
316名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:13:12.43ID:xpB1Cbwu0
BTSファンのママ友から、グラミー賞は内輪で決めてて世間を見てないという内容のメッセージが送られてきて困ってる
海外の音楽事情とかよくわからないからなー
317名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:13:58.19ID:ISdMRrLy0
>>38
政治家や国民の半分くらいは免除反対してるんでしょ?
特例で期間は短くなるかもけど兵役免除は無理だろうって韓国人YouTuberが言ってたな
318名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:14:08.08ID:02SQPxrr0
>>1
【暴落少年団】BTS事務所の株価、最高値351000ウォン(15日)から43%暴落 アーミー発狂 ★5
http://2chb.net/r/news4plus/1602855872/l50

【韓国】BTS事務所大暴落で個人投資家たち発狂「払い戻ししろ」 ★7
http://2chb.net/r/news4plus/1602946977/l50

【悲報】BTS株に人生を賭けた韓国の若者たち、奈落へ。「まだ一日も経ってないので払い戻しさせて」★3
http://2chb.net/r/news/1603364320/l50

【韓国】BTSファンの女、子供の養育費など1億ウォンを勝手にBTS事務所の株にぶちこみ家庭崩壊
http://2chb.net/r/news4plus/1602931998/

【悲報】 BTS株の暴落、韓国の自爆だった 第4位株主が上場即座に340億円の換金、財布になったファン達
http://2chb.net/r/news/1603572565/l50

BTS、グラミー賞落選 アーミー発狂「fuck grammy」大連投
http://2chb.net/r/news/1615770532/l50
319名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:14:19.34ID:xIIiuCFx0
スクラ
まイヒン
だノレブ

  v
320名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:16:31.19ID:sRtkL6+/0
>>36
ワロタ
321名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:16:33.94ID:Ws2txtUP0
>>316
1万人以上いる会員による投票で決まる。
国籍はいろいろ。

日本人の会員もいる。YOSHIKIも会員。
322名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:17:10.91ID:02SQPxrr0
>>1
TBSが連日宣伝していたBTS関連商品のドリンク
10円の値札が貼られても山積み

【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
323名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:18:45.00ID:CNXX5hLY0
世界で大人気のはずのBTSが箸にも棒にもかかってなくて笑った
ただのステマだったか
324名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:19:27.90ID:UmQn7lIi0
BTSを笑ってる連中
ほんと恥ずかしいからやめてくれ
325名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:19:58.12ID:CNXX5hLY0
チビのアジアンが化粧してホモみたいにクネクネ踊るなんて
本場のグラミーからしたら失笑だったろうな
326名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:20:00.13ID:uQM2axJK0
ロンカーターもSコープランドもJディジョネットも元気だな
327名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:20:32.29ID:ISdMRrLy0
>>217
メンバーも良い歳だしこれを機にそろそろ熱愛宣言とかして常識ないヲタ達を発狂させて欲しいわ
日本人気安定してるしもうファンを振るいに掛けて良いだろ
328名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:20:35.24ID:ScNrGGkr0
BLTはビルボードじゃね
329名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:20:46.30ID:uQM2axJK0
Btsに固執し過ぎだろ流石5ch
330名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:21:17.94ID:CNXX5hLY0
場違いで浮いてたよな
331名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:21:36.45ID:02SQPxrr0
>>1
作られた韓流と、世界を魅了する日本文化は似て非なるもの
http://2chb.net/r/news4plus/1641280898/

「かつてはアジアと言えば東京があげられていたが、今ではソウルに変わった」
「経済でもアジアの盟主日本と差を縮めた」

今はインターネットがあれば知りたい情報はある程度手に入る。
韓国の洗脳報道は通用しなくなっている。
この記者が日本を超えた例として挙げている「韓流」は、韓国政府が
国家戦略としてコンテンツ産業支援投資金に大規模な投資をした、
言わば作られた流行だ。日本文化が世界に流行した理由と全く異なる。

作られた流行は人々の飽きも早い。100年後も韓国文化が評価されるには、
心の底から人を魅了する何かを韓国は作らなければならない。

韓国メディアがこれに気付いて自国を過剰評価する報道姿勢を改めない限り、
「国内旅行よりも日本旅行」「国内学校への入学よりも日本留学」「韓国製品よりも日本製品」
と考える韓国民の流れを防ぐことはできないだろう。
332名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:21:43.64ID:ScNrGGkr0
>>325
ホモグループじゃないのか
333名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:24:39.49ID:ISdMRrLy0
韓国アイドルとはいえさすがに欧米に合わせてガッツリなメイクはして無かったけど細身に色白で髭も無いとなるとやっぱゲイっぽく見られちゃうんかね
会場に事務所の社長まで来てロビー活動あんだけ頑張ってもダメなもんなダメなんだな
兵役免除の最後のチャンスだったろうに
334名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:29:45.41ID:02SQPxrr0
>>1
BTSのraButter、コナミの1992年に制作Monster Rapを盗作疑惑
BTSリーダーのラップモンスターもここから盗用か


335名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:35:33.57ID:ANKcs5BS0
BTSざまあだな
336名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:36:03.27ID:vKuXPfaM0
シルクソニック聞いてみたけどめちゃくちゃいいな
日本で人気でるわ
337名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:36:31.99ID:p7FifMbz0
音楽は映画賞と違って賞に関係なく売れるから大して影響ないんよ
ボブディランが何を受賞し続けても聴かない人は聴かないでしょ
グラミーはただの祭りよ
338名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:44:48.57ID:xsEbTw9P0
>>337
アルバム賞取ったジョンバチステとかこれを機に売れそうだけど
339名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:45:04.63ID:Ws2txtUP0
>>336
まあブルーノはすでに日本にたくさんのファンがいるし

アンダーソン・パークのファンが日本にいるかどうかはわからないけどw
340名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:50:16.26ID:74LN8fgk0
シルクソニックいい!
気に入った!
○○みたいって過去のアーティストに当てはめようとしたけど微妙に思いつかなかった。
341名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:58:14.57ID:0uymncBo0
>>17
気持ちの悪いバカウヨの巣窟になってる
ここで話しても無駄だと思うよ
ここの連中は音楽の良し悪しじゃなくて国籍で判断する
レイシストヲタクばかりだからね
342名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 19:59:48.08ID:xsEbTw9P0
>>340
マーヴィンゲイっぽいなと思った
まああの年代のR&Bファンクには大体当てはまりそうだけど
343名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:00:44.11ID:EaXYAQVE0
日本ではBTSでも、全米はもうオリヴィア・ロドリゴの年だったわ
344名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:02:10.02ID:0uymncBo0
>>115
は?むしろ70年代のsoul trainへのオマージュでしょ
345名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:06:07.87ID:Dizy44bv0
1番売れた曲はなんだ?
346名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:07:16.41ID:y87uCUri0
Saweetieに新人賞獲って欲しかったー
347名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:10:44.18ID:TErENTlS0
ドリムシってまだいたのかw
348名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:16:33.88ID:R4yLDjJz0
>>325
BTSそんな背低くは見えなかったよ
その後もガチゲイのリルナズが肌出した衣装で女アーティストみたいなクネクネダンスやってたし
349名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:17:32.64ID:y87uCUri0
モンテロ
350名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:20:02.98ID:mDdNAb/Y0
ブルーノは24KMagicの時に黒人から散々いちゃもん付けられ叩かれてたな、文化の盗用だって
今回は叩かれんかったか、アンダーソンとのコンビだったから
351名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:29:57.71ID:5iM6wasL0
日本レコード会社買収大賞(笑)
口パクミリオン(笑)
日本アカデミー賞(笑)
ガラパゴスジャパンエンタテインメント
352名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:31:08.55ID:uQM2axJK0
ハワイのツアー客用宴会ショーのセットチェンジで幕降りてる時 幕の前のスペースに出て来て家族バンドで幼児の頃から歌ってるんでしょブルーノって 筋金入り芸人だな
353名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:32:09.03ID:WQe15JOg0
マスゴミ残念だったな
354名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:33:00.09ID:IU+1F2cK0
ブルーノマーズはエルビスプレスリーの物まね芸人だったよ
355名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:34:26.98ID:JKgWUvbB0
オリビアちゃんおめでとう
356名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:37:28.62ID:Ws2txtUP0
>>350
1人の黒人女性がネットでヒステリックに批判したのが拡散しただけだよ
357名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:39:25.44ID:+PZKvLtv0
>>290
ケイシーマクグレイヴス好き
358名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:43:36.61ID:GVzgAlhG0
>>63
なんかノーベル文学性と村上春樹を思い出した
359名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:45:00.15ID:y87uCUri0
>>133
メンアットワークやカルチャークラブも同じかな
360名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:48:03.70ID:IU+1F2cK0
ウィークエンドはグラミーふざけんなって受賞拒否したんだよね
361名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:51:13.81ID:y87uCUri0
>>360
ノミネートされなくて怒ったんじゃなかった?
エドシーランも5年くらい前になんか怒ってた
362名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:52:46.76ID:IU+1F2cK0
そうそうグラミーに無視されてふざけんなってなった
363名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:55:02.06ID:Ws2txtUP0
>>360
でもWeekndはカニエ・ウエストの曲で受賞してる。
Best Melodic Rap Performance
WINNER: “HURRICANE” Kanye West Featuring The Weeknd & Lil Baby
364名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:55:22.12ID:+PZKvLtv0
アデルは次回?
365名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:57:55.92ID:Ws2txtUP0
The Weekndはいろんな人の曲にコラボ参加しまくってるので

自身はエントリー拒否しても、コラボしたアーティストはエントリーするから
結果としてノミネートされたし受賞もした。
366名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:58:01.56ID:kQfJbLTk0
でも今年カニエのフィーチャリングで受賞してしまったウィークエンド
367名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 20:58:51.81ID:mclpAOjG0
料理で言ったら砂糖もうちょい控えてよ、シルクソニックの話
368名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:04:35.49ID:6UaPl8ym0
>>303
Doja Catはこういう曲は凄くいいのに基本的につまらんトラップ曲メインなのが残念すぎる
369名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:12:18.07ID:SUSf5ziM0
>>29
MOKAと藤本紫媛の乳を思い出した
370名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:13:22.83ID:jXIShdj30
日本人のグラミー賞受賞一覧
https://docomo-music.jp/
371名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:15:17.02ID:ypo2zLCg0
アメリカの女性歌手って曲は良いのに
なんでMVで皆ストリップダンサーやってるんだよ。
好きでやってるの?やらされてるの?
372名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:15:33.51ID:RnJtu1zR0
BTSだろマジで人種差別ひでーなアメリカ
373名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:26:07.58ID:HBNKZKTm0
>>372
コリアンハーフのシルクソニック
パークがグラミー取ってるやん
374名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:35:34.17ID:/TZbMyyE0
ブルーノマーズにもっとファンキーな曲やってほしい
チリズと一緒にハーフタイムショーでのgive it awayとかマジヤバかった
375名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:47:40.74ID:lMy9YrGF0
>>290
なるほど
ケイシーは元々
カントリー界隈では凄く評価が高かったんやね

テイラーのレッドはかなり良質なアルバムやったけど、
かなりポップ色が強かったから負けたんかな?
もう10年くらい前か…
376名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 21:58:22.85ID:qVCH+skl0
BTSは噛ませ犬要員というか賑やかし要員というか人数合わせ要員で

日本のレコ大でいうAAAとか三浦大知とか無名演歌歌手みたいな存在
 
377名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:01:00.55ID:G/l63G9R0
>>322
消費者に優しいw
378名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:06:21.10ID:H2tOwl470



これが頂点な
379名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:11:09.66ID:+tj8EoMZ0
ソニックユースかとおもた
380名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:11:46.38ID:+tj8EoMZ0
>>369
わいも好き
381名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:12:02.31ID:x83kAkpY0
これ日本でいうとド演歌だよな
ジジババしか聴いてなさそう
382名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:15:29.16ID:4M5qs0ht0
今年は妥当でよかった。
383名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:19:29.57ID:4M5qs0ht0
>>322
カプサイシン入ってんの?
384名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:20:44.22ID:TlTSrB3f0
>>31
おっしゃるとおり。

かかわったら負けレベル。
385名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:23:46.41ID:69ARA1Da0
昔の洋楽と現代と融合だから
別に昔そのままやってるわけじゃないぞ
386名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:30:33.99ID:69ARA1Da0
ブルーノマーズ フィリピン系
Olivia Rodrigo  フィリピン系

毎回フィリピン系いるし強すぎ
387名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:30:41.48ID:A2mHiuYL0
英語の歌の時代は終わってるわな
388名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:34:06.79ID:Ws2txtUP0
>>387
90ヶ国以上で展開してるSpotifyのグローバルTOP50

ほとんどが英語曲、次にスペイン語。
まれにポルトガル語、韓国語
389名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:40:41.48ID:x83kAkpY0
Leave the Door Openなんて現代っぽさ全くないじゃん
ミックスも特に新しい事やってないし
390名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:42:18.97ID:kglnHrOZ0
今は懐古ブームだから昭和レトロとか
391名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:43:30.43ID:Ws2txtUP0
イタリアのマネスキンはイタリア語と英語曲があるけど
やっぱ英語曲のほうが売れてる
392名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 22:50:10.19ID:x83kAkpY0
ジジババもネットやる時代だからな
古いことやった方が跳ねるんよ
393名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:05:53.02ID:hFvORPrp0
>>207
パラモアの曲だしね
394名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:10:55.91ID:Ws2txtUP0
曲が古いとか新しいとかではなく、歌う人次第だよ

カントリーでもテイラー・スイフトが歌えば子供でも10代でも聞くし
395名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:22:48.35ID:zDrwzhP/0
チョンは裏金足りなかったんだろwww
396名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:27:39.74ID:z9dJBfLO0
>>324
欧米劣化コピー音楽で取れると思ってたのが恥ずかしいのよw
397名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:28:26.62ID:z9dJBfLO0
>>348
足継ぎ整形してるからね
398名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:29:52.72ID:z9dJBfLO0
>>353
やーーっとパチモンK-POPゴリ推しが無くなるかと思うと嬉しいわあの厚化粧が気持ち悪すぎてさ
399名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:41:30.64ID:Ky34U6bw0
NスタのニュースクリップではBTSの受賞確定という位気合い入れた編集してたな
400名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:44:31.82ID:++8EubKh0
韓国もKPOPも好きじゃないけどBTSはだーいすき
401名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:50:00.00ID:iEcrZkbk0
>>322
これは不人気メンバーだけ残ってるんだぞ
402名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:51:49.08ID:BJdwqQz70
アメリカもイギリスもネタ切れ
もう二度とマイケルやマドンナ並みの超スーパースターは現れない
音楽のピークは90年代
403名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:52:13.98ID:T9IYc+jc0
やっとドリームシアターきたか
Pull me underからのファン
404名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:54:48.17ID:PRG2lkZC0
シルクソニックこの冬めちゃ聞いてたから嬉しい!
すごいいい曲ばかりだった
懐かしいような新しいようなスイートソウルって感じ
MVは男も女も黒人しかいなくて
それはいいんだって少し引っかかったけどw
白人しか出てこないコンテンツなんて
全くなくなったのに黒人は許されてんだね
405名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:56:15.42ID:PRG2lkZC0
>>402
アデル出てきたじゃん
爺さん1人で時間止まってるだけでしょ
主語だけでかい愚鈍な田舎者
406名無しさん@恐縮です
2022/04/04(月) 23:57:40.76ID:SPTednQy0
この一年で唯一買った洋楽アルバムだから嬉しい
飽きが来るまでまったく飽きない
407名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 00:20:49.33ID:EZjDp4Ee0
毎年100レスくらいで落ちるグラミーのスレがなんでこんな伸びてるんだと思ったら
チョンが絶対受賞するみたいに日本のTVが煽って
洋楽なんか興味ないチョン叩きたいだけのアホが興味を持ってたのか
408名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 00:22:33.17ID:bVs6I2eR0
>>342
モータウンよりフィリーソウル系よな
最近出したコンファンクシャンのカバーもいい感じ

409名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 00:25:55.71ID:4BdghDxA0
ドリームシアターが貰うとはなぁ
410名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 00:29:12.78ID:wpIN+2i20
おかしいね ビートルズやマイケルジャクソンを超えた人類音楽史上最高のスーパーポップスターなんだから
グラミー10冠は取れるはず ブラピンとTWICEで全ての賞を独占できたはず
これはシャベツニダ!

BTS、またもグラミー賞逃す 韓国メディア指摘「アジア歌手に薄情な保守性が作用」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9782d790f66c226bd2396370c6d108ad42ed8b4

BTS受賞ならず「グラミー賞特有の保守性」 韓国メディアが分析
https://news.yahoo.co.jp/articles/723eca0d14fa2fb4b1c314d9dfbf685024148b63

グラミー賞、BTS受賞ならず…専門家「アジア人差別ではないはず」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00a2e19635c082452c149daed87cb5296fb42456
411名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 00:47:54.17ID:+h1xaPbA0
モータウン、スタックス、PIRあたりの70年代ソウル聴いたら大体似てるだろ
412名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 00:57:07.63ID:Xck1DPz00
>>291
まったくだ、BTSが嫌いなら嫌いでどんな音楽に価値を置いてるか書けばいいのにマーケティングの仕掛けの話ばかり
>>343
正直オリビアロドリゴの良さがわからないEDM歌謡に青春パンクとかただ量産型
413名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 01:11:14.73ID:qx4qIfdZ0
ママズガンも良いけどシルクソニックの方が好きだな〜
414名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 01:23:18.77ID:AxckxeOf0
>>405
アデルの知名度なんてマイケルとマドンナとは比べるに値しない
マイケルは日本のじじーとばばーでも知ってるけどアデルなんて誰も知らん
415名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 01:23:23.48ID:Vqg3ucbE0
>>405
アデルてもう10年選手だろ
416名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 01:24:21.78ID:Vqg3ucbE0
>>402
マイケルもマドンナも80年代の人じゃん
417名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 01:48:32.50ID:yS0zAEWB0
毎年album売上最高のAKBがなかなかレコード大賞取れないのと同じだろう
不正なことをして伸ばしても誰も評価しないだけ
418名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 01:57:32.54ID:3796v3P60
シルクソニックに韓国系おるから韓国メディアもニッコリ
419名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 04:18:14.32ID:TTUOTR8L0
>>302
そう言ってるだろ 何どやってんの君は
420名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 04:19:25.22ID:TTUOTR8L0
>>302
死ねよクズ
421名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 06:02:10.98ID:9GO15dBW0
>>316
NARAS会員3万人のうち投票権があるのが1万二千、ある程度レコーディングにかかわってきたプロデューサー、エンジニア、ミュージシャンなどのプロ。それぞれ専門分野に別れてて主要4部門は全員投票できるが、ベストポップパフォーマンスなどの部門賞は専門分野の人たちのみ投票可。
なおノミネートは最初は投票で20程度に絞られてから最終的には審議会で決定。ここは投票上位が優勢だが調整枠、諸事情枠があるとされてるので投票下位のものがノミネートに残ることもある。
422名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 06:35:34.42ID:3H68vWa80
>>160
最近はその傾向が変わってきた
ロックもぼちぼちと
423名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 06:42:12.94ID:UqZvwOVD0
きっとしらん人ばかりだろうなとおもったら
ノミネートにはレディー・ガガだのジャスティン・ビーバーだの
テイラー・スウィフトだのカニエ・ウェストだの
知ってる人がいた
未だに売れ続けてるんだね
424名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 06:52:23.76ID:1QzxgEb20
>>423
ジャスティンのような白人の人気歌手はなかなか出ないからね
425名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 07:04:26.01ID:UqZvwOVD0
グラミーはなんかおととしぐらいに不正問題で
もめてたよな?
選考不正ならまだしもセクハラだのレイプだのがでて
ぶっとんだ覚えが
それで女性CEOになったきおく
426名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 07:08:59.17ID:YipZaaso0
>>424
ジャスティンと同じくカナダ出身のショーン・メンデスがいる。
427名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 07:11:02.36ID:YipZaaso0
それに元1Dのハリー・スタイルズ(イギリス人)がソロになってから売れまくってるし
428名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 07:43:50.83ID:Y7v/atp00
>>59
違うよ、取れると思い込んでたアーミーさんを嘲笑ってるだけだよw
オッズも低かったのにw
429名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 07:48:30.71ID:Y7v/atp00
>>133
イマドラは今週5位だ
ビリーはアカデミー主題歌賞を取ってオスカーまでゲットしたんだぞw
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
430名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 08:17:39.11ID:a8tNFQww0
>>388
先週はブラジルとアルゼンチンでワンツートップだったけどな
431名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 08:53:22.28ID:w6W2oy830
テレビで若い人たちの間で人気のBTSと流す
→テレビ見て「流行ってるんだ(心の中)」
→流行に乗り遅れたら恥ずかしい
→ファンになろっと

これをアナウンス効果と言います
432名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 09:07:09.65ID:Y94/n+qQ0
>>321>>421
レスありがとう
ちゃんと手順を踏んで投票で決めてるんだね
とりあえず、残念だったねと返信しておくわ
433名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 09:47:58.43ID:Xfkc0Wsk0
オリビアロドリゴなんてド田舎の白人層が過剰に持ち上げてるだけやろ
韓国人のBTSごり押しと変わらんわ
審査員の好みだからグラミーは取るけど
434名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 09:51:58.59ID:Ni4a+Fbn0
グラミー賞
視聴者数893万人みたいだな
完全にオワコン化している
アカデミー賞も話題作あったのに
視聴者数思ったほど回復していないし
芸能系エンタメは完全にオワコンの流れが来ている
435名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 09:53:50.74ID:Ni4a+Fbn0
>>434
ちなみに加算されていないストリーミング配信サイト込みでも
最大で960万人程度が限界みたいだな
18〜49歳視聴率も低いみたいだし
なんつーか、完全に芸能系エンタメ自体がマニア向けになっているな
436名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 09:54:14.54ID:/otWcV4D0
>>1

2020年のグラミー賞は誰が出演すべき?投票しよう
https://www.billboard.com/music/awards/2020-grammys-performers-poll-8520841/
【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック  [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚

加減という言葉を知らない朝鮮ヒトモドキの工作活動をご覧下さい
437名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 09:55:43.46ID:Ni4a+Fbn0
アカデミー賞が確定値で1660万人の視聴者数
グラミー賞は最大予測値で960万人
どっちもコア視聴率は低い
438名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 09:56:04.18ID:EUXE8vyX0
メタナイトの逆襲が受賞して、八百長韓国は落選しましたね
439名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 09:57:10.79ID:Ni4a+Fbn0
この手の賞レース商法はポリコレのせいで
世界的に急激にオワコン化しているな

混血ハーフ系ごり押ししたら
一気にテレビ芸能離れが起こった日本と同じ状況になっている
まぁ、日本の場合はアベの移民政策プロパガンダの都合のせいだから
ポリコレよりさらに悪い状況だけどな
440名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 10:09:57.83ID:bfqRUu2l0
ツイッターおすすめトレンドのトピックに草


モデルプレス

昨日
BTS、7人で登場もグラミー賞受賞ならず ドージャ・キャット&SZAの受賞を笑顔で見守る<第64回グラミー賞🏆>
441名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 10:12:15.96ID:aCGpUkm00
つか何で行ったんだよw
442名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 10:49:37.97ID:9jvDZFle0
>>128
いや21世紀の曲も既に遺ってるけど自分が老いて認知してないだけでは?
カニエもドレイクもみんな確実に歴史に残るぞ?ロックがヒップホップに置き換わったからな
しかし先進国で今や日本だけが海外のメインストリームな音楽の流れから完全に取り残されてるよな

日本でも20世紀〜21世紀頭までは洋邦楽共に人気だったのに911→リーマンショック→メディアの日本持ち上げの流れの中で海外の音楽はかなり締め出されたからな
おかげで電通博報堂記者クラブ事務所推しのしがらみ芸能界アイドルブームにクソ芸人オカマがメインMCでマジ終わりゆく国の姿そのものに
産業にしたって家電業界死亡車業界円安で安売りだし日本は斜陽そのものだわ
443名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 10:55:41.70ID:9jvDZFle0
>>133
ヤバいくらいのニワカだな
こういう奴等が今の音楽やトラップ批判してるって丸わかり

サムスミス 昨年のアルバムヒット
ブルーノマーズ シルクソニックグラミーでツアー完売
ウィークエンド 今年アルバム出て売れてる(昨年グラミーから蹴られて今は自分から拒否)
チェインスモーカーズ 売れてる
ケンドリックラマー 結婚後の新作待機中
ビリーアイリッシュ 007テーマ曲
444名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 10:56:53.43ID:9jvDZFle0
>>155
アンダーソンパークは初期作から天才的
これからもっと評価される
445名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 10:59:25.96ID:R8Zq9wYj0
>>186
岩田の遺産じゃないよあんなもん
あいつはWiiUで大ゴケしてストレスで死んだ無能
Mac大量に導入したりスピーチにしてもジョブズの真似してたし格下
446名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 11:01:14.56ID:XAlRzbKQ0
BTSwwwwww
447名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 11:01:39.00ID:ygxVBs5s0
>>218
昔のだけな
今その辺を焼き直した若手がいるが海外でまるでウケてない
448名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 11:11:36.12ID:zaZRL1yP0
>>286
マスメディアも芸能事務所との談合だから日本のエンタメも衰退したんだわ
>>350
24Kは結果大ヒットとスーパーボウルで評価高いよ
今はHERにしてもオリビアロドリゴにしてもフィリピン系のハーフやアジア系、ナイジェリアにアフリカと海外勢が人気だから
449名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 11:13:13.53ID:bfqRUu2l0
ケンドリック・ラマーなんてヒューリッツァー賞授与されてから文化人としての扱いが高まったのに
450名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 11:19:17.28ID:NVAGvFve0
>>417
恋のカービィにさえ負けててワロタw
451名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 12:38:36.84ID:d7W+8H5f0
>>449
ラッパーでもいろんなタイプの人がいるからね

ケンドリックのような真面目な人もいれば
カニエのようなお騒がせ系の人もいるし
スヌープ・ドッグのようなマルチタレント系の人もいる
452名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 12:41:55.45ID:7kjuODO50
BTSが狙ってたのはポップパフォーマンス賞?
今年の受賞者と明らかに格が違うのに行けると思ってたの?
453名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 13:54:33.41ID:YtaItSa+0
>>450
アレンジの部門やし
454名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 14:00:35.37ID:3796v3P60
>>417
評価されたからこそのノミネートやん
455名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 14:46:11.60ID:f2R86F380
Leave the Door Open

いまいちだな 
456名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 15:16:20.78ID:WAPrcVrk0
BTSって
アメリカのファン以外の人々にはバター以外何が知られてるんだ
457名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 16:02:52.57ID:EUXE8vyX0
星野カービィメタナイトの逆襲>>>>>>>>BTS
458名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 20:38:22.48ID:wpIN+2i20
昨日から今朝のテレビの芸能ニュースは全局とも落選のBTSを全面に出してた
惜しくも受賞ならずのBTSとか、グラミーのライブパフォーマンス動画で誉めまくり
日本のテレビ局は朝鮮シンジケートに乗っ取られたな
459名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 20:42:08.16ID:jw2n+03u0
誰?
460名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 21:26:54.40ID:VvVaWdeF0
今は亡きプリンスがケイティペリーとエドシーランは大した事ないのにHypeが過ぎると嘆いていた
461名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 22:40:57.47ID:1vyIQWvi0
ショーンメンデスも上手いんだけどジャスティンと被るし劣化版みたいな感じで決してジャスティンは超えられないんだよな
462名無しさん@恐縮です
2022/04/05(火) 23:29:08.46ID:O8jjXgeQ0
>>402
あんたのピークが90年代だっただけやん
463名無しさん@恐縮です
2022/04/06(水) 09:58:50.07ID:Jiuy+2QF0
7部門もノミネートされたのに1つも受賞しなかったビリーアイリッシュ、早くも時代の終わりか
464名無しさん@恐縮です
2022/04/06(水) 15:33:31.38ID:Y1U64QPJ0
>>463
同じユニバのBTSが007みたいな演出してたが結局どっちもとれなかったな
465名無しさん@恐縮です
2022/04/06(水) 16:18:28.39ID:NkttufXv0
アメリカに媚びても賞はくれないと分かっただけでも良かったんじゃない?BTS
466名無しさん@恐縮です
2022/04/06(水) 18:26:15.73ID:XqyRFlZ50
ビリーアイリッシュの2ndは堅実ないいアルバムだったんだけどね
467名無しさん@恐縮です
2022/04/06(水) 20:01:55.69ID:6Ihk7jc50
ビリーアイリッシュはレディガガみたいになりたいのかな
ビジュアル的な部分で
468名無しさん@恐縮です
2022/04/06(水) 23:35:16.81ID:UtQGISHa0
レディガガはキツネメゾンのコンピとかフレンチエレクトロの流行りをUSでパクっただけだからあまりオリジナリティ無いから、歌上手いだけ
469名無しさん@恐縮です
2022/04/07(木) 00:44:14.49ID:MNu7hI9O0
シルクソニックええわ〜。
おっさんは、メロディアスでないと受け付けへんのよ。
470名無しさん@恐縮です
2022/04/07(木) 00:48:57.23ID:2XtQRBu50
〜~
471名無しさん@恐縮です
2022/04/07(木) 14:13:49.44ID:3GgiXXT00
Album of the Year

“We Are,” Jon Batiste

これが意外。
ルーツ寄りの渋いタイプの黒人音楽じゃない?
日本だと、民謡クルセイダーズがレコード大賞獲った感じ。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250403222949
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1649045861/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】<第64回グラミー賞>各受賞作/アーティスト発表 「年間最優秀レコード」&「年間最優秀楽曲」はシルク・ソニック [湛然★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
【芸能】BTS「第62回グラミー賞授賞式」出演が正式決定 
【音楽】第60回グラミー賞:ブルーノ・マーズが主要三部門を含む最多6冠達成!
【音楽】山下智久「第62回グラミー賞授賞式」にゲスト出演 2年連続LAから生中継
4/5(日) 第64回 大阪杯(GI) part3
12/22(日) 第64回 有馬記念(GI) part19
12/22(日) 第64回 有馬記念(GT) part21
【エ口】第64回NHK杯体操「女子個人総合」★2
【愛知】[名古屋市中村区]第64回名古屋まつり[2018/10/20-21]
1/22(日) 第64回アメリカジョッキークラブカップ(GII) part2
【ゾット帝国国是】Syamu_Game第644回オフ会O人【誰かなんとかしやがれ】
【祝福の雨】Syamu_Game第654回オフ会O人【彼女オーディション】
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★21m【仙台育英×鳥取商】
【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権大会 第6日 ★213【仙台育英×鳥取商】
【漫画賞】第64回小学館漫画賞に「響」「健康で文化的な最低限度の生活」「素敵な彼氏」など
カードキャプターさくら セレクション 第24回 第65話 「さくらと雪兎と消えゆく力」 1枚目【023】
深夜食堂4 第6話「白菜と豚バラの一人鍋」
日曜劇場「グランメゾン東京」 第6話「鰆のロースト 水晶文旦のソース」★3
【フィギュア】宇野昌磨が連日の4回転フリップ成功! 後半にも4回転トウループ2本など高難度プログラムに挑み自己ベスト
Share 成年コミック専用スレ 第660巻
Share 成年コミック専用スレ 第621巻
【ミュージカル】2.5次元総合【舞台】第65幕
第6話挿入歌「ビタミンSUMMER!」ダンスシーン映像
【映画】 「M:I」第6弾プレミアがパリで開催、トム・クルーズ「日本にも早く行きたい」
ドラえもん 第671回 第1305話「実物ミニチュア大百科」 第685話「ジャイアンが飛んできた」再放送 ◇2
ドラえもん 第656回 第1282話「ろくろでハッピークリスマス」 第1283話「空とぶドラミ!?ミニ熱気球」 ◇1
ドラえもん 第656回 第1282話「ろくろでハッピークリスマス」 第1283話「空とぶドラミ!?ミニ熱気球」 ◇2
【ベトナム】ホーチミン:4回目の新型コロナワクチン接種を開始、180万人が優先対象[5/17] [虎跳★]
【音楽】<第61回日本レコード大賞>平均年齢11・2歳Foorin「パプリカ」最年少レコ大あるぞ!優秀作品賞ノミネート...
【フィギュア】2015世界女王トゥクタミシェワ(22)ゴールデンスピン優勝!221.15でGPF4位相当 4回転2種で三人娘と再戦へ
【芸能】第44回日本アカデミー賞 広瀬すずがピンクドレスで華やかに 長澤まさみ、永作博美、小松菜奈らと美の競演 [砂漠のマスカレード★]
■ 牧野真莉愛・岡村ほまれ・櫻井梨央 ■ 『モーニング娘。'25のモーニング女学院 放課後ミーティング【第684時】』 ■ 24:00〜24:30 ■
■ 牧野真莉愛・北川莉央・山ア愛生 ■ 『モーニング娘。'24のモーニング女学院 放課後ミーティング【第663時】』 ■ 24:00〜24:30 ■
IRIX上でのプログラミング
プログラミングがわからなすぎる
0からプログラミング始めたい
競技プログラミングをしないか?
競技プログラミングは役に立たない
嫌儲 デミグラスソース嫌い部
プログラミング言語C#について語ろう!
競技プログラミング総合スレ 63
【教育】子がプログラミング 悩む親
最高のプログラミング言語を発見した
プログラミングはRyzenでやってもエエ?
俺以上にプログラミングできるやついるの?
イミグランデ本厚木店についてかたれや!
暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー
安価でプログラミングの教科書を作るスレ
関西私大でプログラミング学べる学部ある所
let s: プログラミング言語? = Swift
【シルクロード】喜多郎【グラミー賞】
中1の5割以上 「プログラミングできる」
(´・ω・`)ショボーン@webプログラミング板
Windowsゲームプログラミング 質問スレ
ヒッキーの競技プログラミングするスレ
土曜プレミアム・IPPONグランプリ★6
関乱カグラってリミットなければ神台じゃね?
子供向けプログラミング言語ビスケット
ユニケージはプログラミングじゃないんすよw
グランディア3(笑)ミランダ34歳(笑)
土曜プレミアム・IPPONグランプリ★9
土曜プレミアム・IPPONグランプリ★10
プログラミングができるようになるとどうなるの?
プログラミングに詳しいやつ来てくれないか?
SEってプログラミングやらない何でも屋なんでしょ?
プログラミングはできないけど上流・設計は得意
19:25:01 up 36 days, 20:23, 0 users, load average: 8.91, 9.10, 8.93

in 1.256502866745 sec @1.256502866745@0b7 on 052408