◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2 [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1649547484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1フォーエバー ★2022/04/10(日) 08:38:04.32ID:CAP_USER9
 1981年にオーディション番組「スター誕生!」で見事合格し、翌年歌手デビューを果たした中森明菜さん。「少女A」や「飾りじゃないのよ涙は」「DESIRE-情熱-」など数々の名曲を残しており、その圧倒的な歌唱力やパフォーマンスがファンを魅了しました。

【画像:ランキング56〜1位をすべて見る】

 そこで今回は、「『中森明菜』のシングル曲で一番好きなのは?」というテーマについて考えてみましょう。ここではまず、中森さんのシングル表題曲から人気が高い3曲を解説します。

●ミ・アモーレ
 1985年にリリースされた「ミ・アモーレ」は、ジャズピアニストでラテンフュージョンミュージシャンとしても活動していた松岡直也さんが作曲・編曲に携わっています。本格的なラテンのリズムを取り入れた、異国情緒あふれる歌謡曲。幅広い音域で構成されたメロディーラインや複雑なリズムなど、数ある中森さんの曲でも歌い上げるのが難しい楽曲の1つといわれており、中森さんの優れた歌唱力が際立つ一曲です。

●DESIRE -情熱-
 「DESIRE -情熱-」は、1986年にリリースされた一曲。情熱的な恋愛に憧れる女性の姿を思わせる楽曲です。「Get up」から始まる印象的なフレーズ、頻繁に変わるメロディーなど、随所に工夫がなされています。本来はB面の曲となる予定でしたが、中森さんの強い希望によりA面となった、という逸話が残っています。

●飾りじゃないのよ涙は
 1984年にリリースされた「飾りじゃないのよ涙は」は、作詞・作曲をシンガーソングライターの井上陽水さんが務めています。「私は泣いたことがない」というフレーズで始まる歌詞と中森さんの低音のボイスには、どこか物語性があり一気に引き込まれますよね。アップテンポのサウンドが組み合わさることで、さらに女性の強さを丁寧に描き出しています。

●「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは?
 昨年2021年にはデビュー40周年目を迎えた中森さん。ここに挙げた3曲以外にも多くの名曲がある中で、あなたの最もお気に入りの曲はどれでしょうか? 曲に対するエピソードなども合わせて、ぜひ教えてください!

4/9(土) 13:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf9101cc46a1f24e2317b2d4eaaec5e4a358611
★1:2022/04/09(土) 17:48:46.99 前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1649494126/
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚

2名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:39:34.58ID:wukUrSf90
「制服」てイイ歌だよね。明菜だっけか

3名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:43:20.05ID:YObzG97b0
パチンコ姫

4名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:43:46.99ID:XBHZKCQi0
北ウイング

5名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:43:49.25ID:GKnwFcLt0
>>2
むすんでひらいて 
松田聖子

6名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:46:44.36ID:ZfYZ521e0
>>1
恋も二度目ならー♩


7名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:47:18.31ID:9BGvaIYW0
インパクトなら少女A

8名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:47:22.55ID:Yn8U5tOm0
宮崎つと・・・

9名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:48:31.47ID:FB+10crK0
tatooが好き

10名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:49:46.61ID:/8/rGEnc0
昔知り合いの女の子が「私、中森明菜すきなんですよ」というので、好きな曲を聴いたら「難破船」を挙げてきて、闇の深さを感じた。

11名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:49:46.87ID:1eSSTd/g0
北ウイング 作曲提供が玉置浩二でメロディもgood

12名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:51:13.24ID:Gf7T4HS70
少女Aが圧倒的なのかと思ってた

13名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:51:39.70ID:MaUqNynt0
ミック・ジャガーに微笑みをだな。余計なアレンジなければ完璧だったのにな

14名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:51:56.89ID:NQQ7mlbN0
『赤い鳥逃げた』は上位に入らない?
https://ja.wikipedia.org/wiki/赤い鳥逃げた

15名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:52:13.64ID:OuMSi6mQ0
北ウイングだろ普通

16名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:53:27.64ID:VyPoarLY0
>>11
北ウイングは林哲司提供曲です。

17名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:55:51.74ID:NWj6JFtM0
ミアモーレはわかるが
飾りじゃないのよとDESIREは除外
セカンドラブと北ウイングを入れてくれ

18名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:56:12.61ID:MOp5d3P00
愛撫かな
レンタル屋で女の子店員に
探してもらうのが日課

19名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:58:54.12ID:1eSSTd/g0
>>16
間違えた、玉置浩二はサザン・ウインドでしたわ

20名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 08:59:34.38ID:2Yqh4q+h0
ミアモーレ一択

松田聖子なら赤いスイートピー
小泉今日子ならなんてったってアイドル
山口百恵ならプレーバックパート2
ピンクレディーならUFO

21名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:00:16.30ID:8s/4CXO+0
鶴太郎を拒否したら
歌舞伎役者を望んでいるだの
マッチを望んでいるだの
思い込む奴は
三段論法過ぎる。

22名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:00:31.93ID:0r/Q0aoa0
いつまで続けんだよジジイども

23名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:01:27.68ID:MDRiNo1B0
まだやんのかw
セカンドラブ

24名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:01:55.23ID:ng/R8xuV0
北ウイングだね
サザンウインドも捨てがたいけど

25名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:04:54.72ID:IVhEdAfr0
少女Aに決まっとる!

26名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:04:55.52ID:KVFZ55+I0
ミ・アモーレの
二人はぐれたときそれがチャンスと〜
(ピピーピピー♪)←ここ好き

27名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:05:39.62ID:cd9j9swX0
ザ・ベストテン 1984/12/13付

↑1. 飾りじゃないのよ涙は(中森明菜)【井上陽水】
↓2. ジュリアに傷心(チェッカーズ)【売野雅勇-芹澤廣明】
→3. 恋の予感(安全地帯)【井上陽水-玉置浩二】
↓4. ハートのイアリング(松田聖子)【松本隆-Holland Rose(佐野元春)】
↑5. ラストシーンは腕の中で(田原俊彦)【小林和子(日本語詞)-Bernie Galley, Jim Pike】
↓6. 恋人達のペイヴメント(アルフィー)【高見沢俊彦・高橋研-高見沢俊彦】
↑7. いっそセレナーデ(井上陽水)【井上陽水】
↓8. 雪にかいたLOVE LETTER(菊池桃子)【秋元康-林哲司】
→9. Woman "Wの悲劇"より(薬師丸ひろ子)【松本隆-呉田軽穂(松任谷由実)】
↑10. 長良川艶歌(五木ひろし)【石本美由起-岡千秋】

28名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:05:52.60ID:cd9j9swX0
ザ・ベストテン 1985/04/11付

↑1. ミ・アモーレ(Meu amor e…)(中森明菜)【康珍化-松岡直也】
↑2. あの娘とスキャンダル(チェッカーズ)【売野雅勇-芹澤廣明】
↓3. Romanticが止まらない(C-C-B)【松本隆-筒美京平】
↓4. シンデレラは眠れない(アルフィー)【高見沢俊彦・高橋研-高見沢俊彦】
→5. 卒業 -GRADUATION-(菊池桃子)【秋元康-林哲司】
→6. 天使のウィンク(松田聖子)【尾崎亜美】
→7. 俺ら東京さ行ぐだ(吉幾三)【吉幾三】
↑8. ふたりの夏物語(杉山清貴&オメガトライブ)【康珍化-林哲司】
↑9. 卒業(斉藤由貴)【松本隆-筒美京平】
→10. ジェラス・トレイン(河合奈保子)【売野雅勇-筒美京平】

29名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:06:11.57ID:cd9j9swX0
ザ・ベストテン 1986/02/20付

↑1. DESIRE -情熱-(中森明菜)【阿木燿子-鈴木キサブロー】
→2. 歌謡曲(とんねるず)【秋元康-見岳章】
↓3. 仮面舞踏会(少年隊)【ちあき哲也-筒美京平】
↓4. ダンシング・ヒーロー(荻野目洋子)【篠原仁志(日本語詞)-A.Kyte, T.Baker】
↓5. くちびるNetwork(岡田有希子)【Seiko(松田聖子)-坂本龍一】
↓6. バナナの涙(うしろゆびさされ組)【秋元康-後藤次利】
↑7. バレンタイン・キッス(国生さゆり)【秋元康-瀬井広明】
↑8. 1986年のマリリン(本田美奈子)【秋元康-筒美京平】
↓9. 冬のオペラグラス(新田恵利)【秋元康-佐藤準】
↑10. 色・ホワイトブレンド(中山美穂)【竹内まりや】

30名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:07:53.73ID:7MzTmYEX0
小室作品 愛撫

31名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:09:44.94ID:MVwO6Fhf0
シングル曲と書いてあるのにアルバム曲を書く奴がいるな

アレグロ・ビヴァーチェ

32名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:10:05.22ID:NQQ7mlbN0
『セカンド・ラブ』は大橋純子さんを想定して書いた曲だったが発注が来ず、お蔵入りしていたというのが面白いね。

作詞家の来生えつこによると…
「大橋さんが歌うなら大人の女性になりますけど、明菜さんは10代でしたから。
“まだ恋をよく知らない女の子”というイメージで、詞を書きました」

大橋バージョンで詩を書いたら、同じメロディがどんな詩になるのか、見てみたい気がする。

33名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:10:33.82ID:UpXkEo8F0
TATTOOだろ! TATTOO! \(^^)/

34名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:11:19.60ID:NTpb6VhA0
タトゥーの乳出しでは何度かお世話になった

35名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:16:34.07ID:Fs1rUH5v0
ー夕暮れ便りーだな

36名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:17:35.74ID:r2PQSvfI0
確かに3つと言われるとそれになるかな。
明菜は売れ線じゃないのもいいんだよなというかそっちの方が好き。
ボンボヤージュとか角松が書いたやつとか。

37名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:19:13.49ID:k1XR7JUG0
>>32
修羅場も二度目なら少しは上手に
彼の妻の座を奪いたい

38名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:19:35.56ID:4aAGYRyL0
子供心に中森明菜の儚いエロスがとても印象的だったな

39名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:19:39.95ID:TKuph7570
まず90年以降の便曲は上がらないだろうな
80年代が神話すぎる

40名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:21:01.68ID:VkUAMkzU0
二人静

41名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:22:38.56ID:qi/svHt60
 
TBSクイズ東大王「歌が上手いと思う歌手ランキング TOP30」 (20代〜60代の男女5000人に調査)
https://chie-pctr.c.yimg.jp/dk/iwiz-chie/que-12185735862?w=999&;h=999&up=0
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚

*1位 美空ひばり
*2位 宇多田ヒカル
*3位 安室奈美恵
*4位 吉田美和
*5位 Superfly
*6位 玉置浩二
*7位 MISIA
*8位 中島みゆき
*9位 マイケル・ジャクソン
10位 石川さゆり
11位 小田和正
12位 平井堅
13位 絢香
14位 ホイットニー・ヒューストン
15位 桜井和寿
16位 マライア・キャリー
17位 AI
18位 中森明菜
19位 松田聖子
20位 桑田佳祐
21位 山下達郎
22位 山口百恵
23位 いきものがかり
24位 フレディ・マーキュリー
25位 三浦大知
26位 椎名林檎
27位 槇原敬之
28位 高橋真梨子
29位 布施明
30位 岩崎宏美
 

42名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:23:17.40ID:8U1nGI+E0
明菜が歌う駅

43名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:25:11.76ID:qi/svHt60
10代〜60代に聞いた「歌姫と聞いて思いつく歌手は?」 世代別TOP10 (王様のブランチ)
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚

各世代 上位TOP5のみ抜粋

10代
1 安室奈美恵、2 西野カナ、3 アリアナ・グランデ、4 宇多田ヒカル、5 浜崎あゆみ

20代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 西野カナ、4 宇多田ヒカル、5 倖田來未

30代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 倖田來未、5 吉田美和

40代
1 安室奈美恵、2 浜崎あゆみ、3 宇多田ヒカル、4 中森明菜、5 吉田美和

50代
1 安室奈美恵、2 中森明菜、3 松田聖子、4 美空ひばり、5 宇多田ヒカル

60代
1 美空ひばり、2 安室奈美恵、3 中島みゆき、4 宇多田ヒカル、5 テレサ・テン
 
 

44名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:25:41.45ID:qi/svHt60
 
ヒルナンデス「日本を代表する『歌姫』ランキングTOP10」 ※10代〜50代にアンケート
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 美空ひばり
*5位 MISIA
*6位 西野カナ
*7位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
*8位 松田聖子
*9位 山口百恵
10位 松任谷由実
 
 

45名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:26:03.90ID:qi/svHt60
 
【最新版】 先週放送のネプリーグSPより

10代〜40代が選ぶ「日本の歌姫といえば?」
https://pbs.twimg.com/media/FK_Vxr2VQAIm7YJ?format=jpg

*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 浜崎あゆみ
*4位 MISIA
*5位 美空ひばり
*6位 LiSA
*7位 中森明菜
*8位 中島みゆき
*9位 吉田美和(DREAMS COME TRUE)
10位 西野カナ
 
 

46名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:26:54.05ID:WXVpdoc50
ゲラッゲラッ

47名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:27:21.14ID:qi/svHt60
 
中学生・高校生が親の影響で好きになった歌手ランキング(先月放送のミラクル9) 
https://pbs.twimg.com/media/E6P7nE_UcAEiBkT?format=jpg
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚

1位 安室奈美恵 
2位 SMAP 
3位 スピッツ 
4位 嵐 
5位 ゆず 
6位 B'z
7位 サザンオールスターズ
8位 DREAMS COME TRUE 
9位 Mr.Children
 
 
 

48名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:28:26.47ID:CtbafJBb0
難破船

49名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:31:28.31ID:mmsjMwlg0
自衛隊自衛隊軍備に見えても災害救助

50名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:31:48.64ID:3Yiwgjx40
動画で見るなら難波船だわ
感情の込め方が凄い
またテレビに出てくんねーかなー
パチンコ台関係で儲けてるらしいから無理かなぁ

51名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:32:43.07ID:urdqBZ/m0
ヨコハマ悪魔だろ、ふつー

52名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:36:33.71ID:9wIJP9A00
北ウイングが1位だろ普通

53名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:37:16.97ID:RollVZCh0
安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん

安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ

安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題

54名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:37:33.63ID:OwxDxZzu0
一位は禁区じゃないのか

55名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:40:31.76ID:8d7LYlO/0
難破船は加藤登紀子ですね

56名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:41:32.19ID:sG5LiLQD0
>>32
天城越えみたいな世界かなw

帰したくない〜が

57名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:41:47.39ID:tr6O0tkW0
サザン・ウィンド
暗めの曲やドラマチック過ぎる曲の中でこの曲の普通っぽさに安心する

58名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:45:28.55ID:zdishRzL0
ジプシークイーン

59名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:51:48.23ID:ktAl0aav0
北ウイング
未だに空港行くたびに思い出す

60名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:52:46.50ID:2joL2hi10
鏡の中のアクトレス

61名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:55:41.68ID:td2Ktzn20
難破船

62名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:56:49.35ID:qFWxVP+p0
1/2の神話

63名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:58:42.50ID:vIYB4rnj0
水に挿した花?
曲がいいから他の歌手が歌っても好きかもしれない

64名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:59:17.37ID:xDfbGuNm0
世代じゃないけどTATOOが好き
あれはバブル期なの?
ジュリアナの頃?

65名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 09:59:58.73ID:z+exaifM0
>>18
オヤジの俺から見てもひとつも面白くない
周りから馬鹿にされてんの気付かない奴なんだろうな

66名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:01:03.64ID:x0W+U2SX0
当時は子供だったせいかなんか地味だなという印象でピンとこなかったけどこの年齢にになって良さがわかる「SOLITUDE」

67名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:03:59.81ID:LgLcnBrH0
スローモーション セカンドラブ 難破船

68名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:05:12.92ID:2ecoVmb20
昔の曲のカッコ良さよ

中森明菜歌上手過ぎ
声の色気が凄いよね

69名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:06:01.54ID:dFg4Mo2Q0
出だしばボソボソと何言ってるのかわからんとテレビのボリュームあげたらサビからいきなり声張り上げるからうるさくて、めんどくさい女だなとしか思わない。

70名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:07:12.96ID:l67G/yXq0
それはちょっとでーきーないー そーだんねー

71名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:07:44.07ID:OezdAotq0
デザイアーに1票

72名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:08:35.28ID:s6nKwMqT0
引退から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.ミ・アモーレ
2.スローモーション
3.セカンド・ラブ
4.北ウイング
5.タンゴ・ノアール(ちょっと渋すぎるかW

73名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:13:05.93ID:e+sKqC8o0
サンド ベージュ? 明菜や松田聖子は時代もあって良い曲多いな
世代じゃないから行けなかったがライブ観てみたかったわ

74名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:15:48.38ID:/pvEI9oM0
中森明菜は
ヒット曲が多すぎるからなぁ・・・・

と言いながら
中森明菜なら
やっぱセカンドラブやろ!と思う

75名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:20:50.77ID:g0FG/qDN0
難破船がない
やりなおし

76名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:21:21.11ID:pUOSrt7a0
tatooの時ってまだ22歳ぐらいだろ?
こんな人今の時代にいないよな

77名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:22:21.02ID:+VvbC66c0
中森明菜は歌を演じる女優として超一流

78名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:23:18.60ID:pUOSrt7a0
アルマージの「ひら〜〜ひらぁ〜〜〜〜〜」の部分のビブラートがたまらなく好きだったな

79名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:25:27.45ID:fJLYCcVV0
ノンフィクションエクスタシー好きだわー

80名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:27:46.31ID:XHd0sCBa0
名曲がおおすぎてえらべないだな
聖子もおなじく
昭和のスーパースターなんだし

81名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:28:25.97ID:K1jugQN/0
>>41
デーモン小暮がなぜ入らん

82名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:31:36.23ID:rnSojeYP0
Fin
曲展開がすごいんだけど本人が淡々と歌ってるのが惜しいな
I missed the shockも好きなんだけどどことなく惜しい曲

83名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:35:45.93ID:r5r9C/z50
十戒

84名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:35:49.92ID:f23arhoN0
風は秋色
青い珊瑚礁
裸足の季節

85名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:35:58.59ID:kTmWx7jv0
禁区

86名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:38:13.57ID:EZIouN4f0
solitudeの良さが最近になって分かってきた

87名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:41:11.00ID:nBg3TUL80
真っ逆さ〜ま〜に〜

パイルドライバ〜

88名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:43:38.51ID:vZAfjSIR0
銀河伝説好き

89名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:47:53.91ID:bm0pPMCX0
スター誕生合格した時にたまたま見てた。
父親が「この人もう少ししたら出てくるぞ〜」とか言ってたのも覚えてる
あの時は山口百恵の旅先案内人歌っててお姉さんぽい印象だったから、不良っぽさは確かに作られたものなんだろうな…

90名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:50:09.31ID:+5GlbhXV0
スローモーション

91名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 10:50:17.66ID:gL1eI9kD0
一番なんて決められないよ

92名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:02:02.36ID:TrSqk17/0
tattoo

93名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:03:59.50ID:GQsuSvh+0
北ウイ

94名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:06:46.53ID:TddcMD1b0
スローモーション


95名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:09:56.03ID:kkqTKhNq0
サザンウインドが最強だろ

96名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:14:28.25ID:U51rpUX70
ミ・アモーレ
サザン・ウインド
ソリチュード
です。

97名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:15:03.16ID:ITdcbIRx0
TATTOOとSOLITUDEは今でもたまに聴くわ
薄暗い世界観が好き

98名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:18:55.03ID:DSaZZAPQ0
>>94
今の子ってなんで没個性なんだろ
記憶に残らない感じ

99名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:21:49.53ID:/ikCJN8v0
横浜AKUMAやろ

100名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:22:55.88ID:6K+9+eIv0
この間もやってなかったけ?

101名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:23:43.78ID:tv/n7glV0
北ウイングしかない

102名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:25:53.34ID:ukXA3Lks0
わらじを履いたことが無い

103名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:27:21.75ID:qi/svHt60
女性アーティスト 最新アルバム売上

2,450,549枚 安室奈美恵
 230,135枚 あいみょん
 148,457枚 竹内まりや
 142,984枚 西野カナ
 140,130枚 LiSA
 125,450枚 宇多田ヒカル
  82,587枚 椎名林檎
  78,803枚 中島みゆき
  75,607枚 JUJU
  69,823枚 松任谷由実 
  64,493枚 水樹奈々
  63,978枚 aiko
  61,108枚 MISIA
  60,491枚 Aimer
  45,276枚 miwa
  44,712枚 山本彩
  41,381枚 さユり
  27,669枚 倉木麻衣
  24,886枚 大原櫻子
  23,640枚 絢香
  18,169枚 中島美嘉
  15,475枚 松田聖子
  11,034枚 板野友美
  10,984枚 浜崎あゆみ
  10,451枚 中森明菜
   8,242枚 BoA
   6,969枚 加藤ミリヤ
   6,559枚 倖田來未
   6,418枚 木村カエラ
   2,847枚 大塚愛
 

104名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:30:53.56ID:TLJc0eDa0
>>1
ミ・アモーレは作詞家の康珍化も評価して解説しなよ
在日韓国人差別かよ

DESIREも阿木燿子が作詞でヒットメーカーだと思うんだが
山口百恵でたくさんヒット曲あるけど、中森明菜にももっと書いてたらどうなっただろうと思う

飾りじゃないのよ涙ははAメロ、Bメロとかの歌唱は中森明菜さすがだが
この曲サビが難しいよ。やっぱり井上陽水と安全地帯でやってる奴がサビの部分は良い
特に作詞作曲で提供してる陽水自身で聴きたいと感じさせてしまうから
キングヌーはさすがだなと思った。飾りじゃないのよ涙はのカバーしてるけど、アレンジがさすがだし
サビのところで思い切り歌わないで、抜いてるの
抑えたり、下げてんのよ。これにより、明菜や陽水で聴きたいって思わせないで、キングヌーの飾りじゃないのよ涙は良いなってなる。
やっぱり音楽を色々知ってる学びや引き出しの多さって大事だな

105名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:32:15.73ID:ozrGieho0
サザンウインド
スローモーション
トワイライト

106名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:33:08.07ID:31E3BJOv0
二人静

107名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:34:11.23ID:ozrGieho0
この画像の少女Aはサインあるやん
昔デバートの屋上のステージでリリイベやってたらしいね

108名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:40:10.23ID:vCQkFwSk0
愛撫(小室楽曲)

109名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:43:21.09ID:PyFD8aAY0
スローモーション
1/2の神話
北ウイング
サザンウィンド
ミ・アモーレ
上げればキリがないが、
トワイライト~夕暮れ便り~も好きだなあ


しかし、30年以上経っても語られるアーティスト、
楽曲というのは凄いね
今どきのヒット曲やアーティストで10年後に語られる
のは皆無ではないだろうか?

110名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:48:55.41ID:TLJc0eDa0
けど、中森明菜待望論みたいな空気が凄いな
若者も一番最近YouTubeとかで見てる80年代アイドルだろうね
中国人や韓国人とかアジア圏でも見られるだろうね
俺的には日本人歴代No.1アイドル
かわいいけどスローモーションから少女Aになって路線変更って感じか
けどその狙い通りカッコイイ。日本にはもっとカッコイイアイドルが必要だよ
痺れるような。同性からも人気がでるような
韓国はちゃんとガールクラッシュってやってる。
宇多田ヒカルやAdoも、日本人は実は可愛い声の女ばかりが支持されるわけでもない
低音も出せるカッコイイ系も支持される。山口百恵だが、石川さゆりの津軽海峡冬景色も人気

111名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:50:22.96ID:H/EgcG2f0
はーどっこい、は何がネタ元なの

112名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:50:31.83ID:C4PEXVEl0
難破船

113名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:52:35.75ID:G5zCH77f0
>>111
カラオケボックスで起きた密室芸かと

114名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:55:44.14ID:B+rc49jr0
どう考えても1/2の神話
以降の曲はその系統を引き継いだ感

115名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 11:57:36.46ID:K1jugQN/0
DESIRE -情熱-
難破船
北ウイング

116名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:01:11.32ID:wHMfvhNM0
スローモーションとセカンドラブ

117名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:01:18.96ID:qCPEhBdh0
>>99
通やな

118名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:03:59.07ID:TLJc0eDa0
韓国のアイドルはSM、YG、JYP、BigHitって四大事務所と言われていて、他にも10や30あると言われている。
けど四大事務所だから競争も生まれてるわけね
日本は男はジャニーズが強すぎて、女は秋元康が席巻する期間が長すぎる。
日本のアイドル界やエンタメ界のレベルが低下した。普通にもっとカッコよかったり実力がある男性、女性個人アイドル、グループがデビューし売れてて良かった。
最近、ビーファーストやNiziUは朗報ではある。日テレはジャニーズとの癒着が激しかった気がするが、良い兆候だ
ビーファーストのジュノンって良いね。彼雰囲気あるわ
NiziUも韓国のガールクラッシュに比べたら全然可愛い系だけど
彼女ら実力はある。グループとしてのまとまりもある。

119名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:04:01.16ID:Fs1rUH5v0
初期はヤンキー系(少女A,1/2の神話)、しっとり系(スローモーション、セカンドラブ)、中期はワールド系(サウンドベージュ,ミ・アモーレ)だいたいこの3っだったけど、
後期は沈み系(難破船)が多くなったイメージ

120名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:09:09.33ID:mxwHkzkK0
二人静

121名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:17:46.58ID:iOTz1ZI50
北ウイングの都会の灯りの部分がなんか好き。なんでかわかんないけどなんか好き

122名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:21:09.28ID:nL6Y6TqD0
アルバムの中に凄い良いのがあったけどタイトルも歌詞も忘れた
それが俺の中の一位

123名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:21:54.45ID:diIiSXVn0
上手い美男子がセカンドラブを歌った時の色気は異常

124名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:25:06.02ID:TLJc0eDa0
島田雄三プロデューサーと売野雅勇が凄い
少女A、1/2の神話、禁区、十戒
俺的には中森明菜はこれらの曲を聴いて痺れてこそだと思う

125名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:28:44.31ID:fIv95Ozi0
80年代の曲は甲乙付け難く1番好きなのはその時々で変わるから選べない
90年代以降は知らんが名前が出てる愛撫なんかのTKサウンドは誰が歌ってもTKなんで明菜の良さが出ていない

126名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:31:54.96ID:UJ2em7PT0
井上陽水と玉置浩二をバックバンドにした映像見たら飾りじゃないのよ涙はが入るのは納得ですわ
あれは神がかっとった

127名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:37:55.45ID:mxf7nf/10
>>125
🥺

128名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:42:07.09ID:td2Ktzn20
明菜は耳をすますと歌ってる時唇と下の音ピチャピチャ鳴らすのよね
これが堪らない

129名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:42:21.59ID:td2Ktzn20
舌の音

130名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:51:56.44ID:CSGNgbw50
来生姉弟はもっともっと評価されていいと思う
阿久悠とか筒美京平とかそのくらい

131名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:54:29.16ID:XitrwYHe0
十戒が好きだったなぁ。
明菜って上手いって言われているけど、いま改めて生歌を聴くと、
細かい音階の場合は音が取れないんだな。

132名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:56:00.96ID:Rp83ycqB0
ふられてバンザイ

133名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 12:57:16.60ID:ljOnPwJ70
3曲なら、ありきたりだけどスローモーション、ミ・アモーレ、セカンド・ラブかな、次点でLIAR。
明菜は表現力が秀でていて、それぞれの歌の情景が浮かんでくるよ。

134名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:02:35.95ID:/99PT8XD0
禁区
北ウイング

もう1曲が出てこない

135名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:04:35.57ID:MlSkQ6PD0
>>1
シティポップの次は80年代アイドルと90〜00年代歌姫ブームが来る


https://pbs.twimg.com/media/FP7Q1jeXIAwLDd0?format=jpg

136名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:04:56.14ID:TLJc0eDa0
ITZYカッコイイ。TWICEもまだ頑張ってるし、NMIXXもデビューしたし、どうすんのこれ
JYPのセンスは日本人好みだわな
ガルプラからのKep1erも良いし、IVEもいいし
K-POPに流れて当然かと
日本だと最近はアイドルじゃなくてYOASOBI、あいみょん、Adoとかしか女性ヴォーカル曲は聴けない
なんで日本はカッコイイ系のアイドルやってくれないんだ
もっとエッジが効いた奴やダンスミュージックやヒップホップっぽいのやってくれよ

137名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:06:34.49ID:X09FlTyy0
カタストロフィの雨傘がなぜシングルにならなかったんだろう

138名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:08:46.58ID:ZSrNRWUF0
天河伝説殺人事件

139名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:19:04.79ID:TLJc0eDa0
清瀬を中森明菜の街にしよう
看板たくさん掲げたり
発車メロディーも中森明菜の曲にして
明菜ファンが集うレコード喫茶みたいなの作ってさ
生まれた大田区大森にも中森明菜誕生の碑みたいなの立てていいかと
それくらいの人物

140名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:20:43.50ID:Af6ze7y70
>>139
堀北真希

141名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:21:19.22ID:vnKCpOwj0
ガスライト煙る〜って歌詞の曲はシングルカットされてなかったか

142名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:21:57.88ID:Af6ze7y70
今でも携帯持ってないのかな

143名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:24:21.95ID:TLJc0eDa0
中森明菜の衣装とかも残ってるのかね
清瀬市に中森明菜ミュージアムつくろうよ
子供もいないだろうし、そういうのを残さないといけない。神社も併設するか
マジでそれくらいのアイドル。時が経てば経つほど評価されていくと思うね
中森明菜ってバレエやってたんだな。バレエやダンスって大事だね
宝塚とかもみんな出来てるだろ

144名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:26:25.90ID:W5h8+nqk0
禁区
十戒
LIAR

145名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:29:07.57ID:9Ij3ZX5K0
禁区だわ
細野晴臣作曲、テクノ調でかっこよろしいよ

146名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:37:23.86ID:UdqW4pMI0
なんだかんだで結局デビュー曲のスローモーション

147名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:38:01.77ID:j169oXaw0
清原と結婚して欲しかった

148名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:39:05.27ID:uMMLOkJk0
>>84
バカ?

149名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:40:30.63ID:uMMLOkJk0
>>99
素晴らしい

150名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:42:44.50ID:vIYB4rnj0
>>1のソース先見てなかった
サザン・ウインドが一位なんやな

151名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:43:53.43ID:qO2PlfDs0
うざい語りするやついるな、NG推奨

152名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:44:03.65ID:36rdUg1i0
タンゴノアール
Fin
ミアモーレ

この辺りはやっぱり明菜じゃないとキマらない歌だよね
唯一無二だと思う

153名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:44:04.06ID:PgUQfxSy0
抱いて

154名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:44:53.20ID:36rdUg1i0
>>31
切り出していいのよ
あの子のこと

名曲やん

155名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:44:59.87ID:Dzrd5r/00
>>22
おまえが死ぬまで続けてやろうか?

156名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:46:10.11ID:6K+9+eIv0
明菜とか松田聖子とかはこの手のランキングやったら
もめるだけなのに・・・

157名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:46:13.73ID:36rdUg1i0
>>60
めいこ乙

158名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:50:36.83ID:36rdUg1i0
>>137
最後の優しさの傘を抱きしめ
浴び続ける雨に記憶の全て流したいの

いい曲だけど暗すぎ

159名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:51:06.23ID:36rdUg1i0
>>141
ラ・ボエームいいね

160名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:52:44.07ID:nGXD3JUe0
どっこい

161名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:55:20.72ID:4/3JMGC70
葉っぱ かけたげる
さあ片付けてよ
イライラするわぁ〜

てやつ

162名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:55:21.70ID:TLJc0eDa0
マッチというかジャニーズ事務所自体は許してはいけない
メリーだっけ。亡くなったのか
金屏風会見とかふざけてる。中森明菜を心身ともに壊す行為。あんな仕打ちがあるかっていう、しかも明菜は何も悪いことしてないのに、自殺未遂もするわ
お金も色んなところから取られて大変だったんだろうな
けど、騙される方になる人なのがわかる
少女Aからの雰囲気とは違い、スローモーションの時はただのあどけない可愛い少女
凄く純粋な人。だからこそ裏切りとかもの凄くショックを受ける。信用してた人の裏切りは本人めちゃくちゃ苦しい。声とかも細くなるよ
あれは人間不信とか心身共にやられちゃったわけ
むしろよくまた芸能界に戻って頑張ってたなって
自分が芸能界で与えられし使命や路線を理解し、ストイックにコミットさせていったのだろう。脱帽
才能もあるが努力の人でもある。

163名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 13:58:18.39ID:Yl48h72H0
ヨコハマA・KU・MA
だな…

あ、シングル曲か。スマソ

164名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:07:44.49ID:TLJc0eDa0
スローモーションをもう一度って漫画読んだ方が良さそうだな
やはり中森明菜待望論みたいなのが凄いね
なんなんだろうね、時代がまわって時代にマッチじゃなくて合ってるのかな
どうも70年代80年代とか昭和、平成リバイバルブームみたいなのが若者たちの間である
最近の日本よりちょっと昔のまだインターネットやスマホは普及してなかったけど
日本に勢いがあったり、楽しそうっていうのに魅了されるっぽい
ダサカッコイイとかカワイイみたいな
インスタ映えとの相性も良いのだろう。とりわけ明菜は聖子とは違って、影があったり、カッコイイ雰囲気がコンセプトだから
社会から疎外感を感じてるマイノリティの人達もカリスマ性を感じて憧れたりハマりやすい。
けど可愛さもあるから普通に大衆ウケやヤンキーウケもする。中森明菜は陽キャから陰キャまでカバーするウイングが広い

165名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:08:54.87ID:utV/8E3N0
>>72
ボウイ博士おっす1

166名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:15:20.99ID:30+JwDHj0
>>72
一つは歌詞を入れてくれないと

167名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:19:55.86ID:gLlAuhfQ0
夜のどこかで
いい曲なのに人気ないね

168名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:22:44.21ID:+PN1Uw0y0
認知度と人気は比例する

169名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:28:20.34ID:EhNeldIU0
>>26
難破船の
チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッチャ チャッチャッチャッチャッチャッチャ(ポー)←ここ好き

170名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:29:18.91ID:p4oc7Eb40
TOKYO ROSE

171名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:33:25.53ID:TLJc0eDa0
KPOPのNMIXXヤバイわ。あんな綺麗でカワイイビジュアルしてて
O.Oって曲あんなにヒップホップからはじまってくのっていう。韓国すげえよ
Kep1erもすごいし、色んなグループが音楽をわかってる人達が戦略的に組み立てて作ってるからヤバイ
日本の場合、ハロプロはつんくがやるし、まだつんくは元ミュージシャンでもあるからいいけど
AKBや坂道の類いは全て秋元康が作詞をする。作曲編曲はできないから色んな人に依頼をしてって感じにはなってるんだろうけど、
なんか総合的に完成度が高かったり、レベルが高いものには感じられない。
アイドルの歌手に振付師、作詞家、作曲家、編曲する人みんながレベル高い超一流が合わされば凄いものはできるんだろうけど
秋元康のグループは人数も多すぎだしな
80年代アイドルは特に明菜と聖子は凄かったんだろうな
聖子もユーミンや財津和夫に作曲、松本隆が作詞とかなそりゃね

172名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:34:25.67ID:fIv95Ozi0
でもマッチがいなかったらあの笑顔は無かったんだぜ

173名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:35:42.57ID:TrSqk17/0
>>172
よっちゃんと付き合っていたら
ずっと笑顔だったかもなぁ

174名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:35:54.91ID:lNFH0Vpl0
二人静

でも一番好きなのは愛撫

175名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:36:37.18ID:81rLRzgz0
ちょっと手直ししてみた>>166

引退から15年もの月日が経っても、未だ伝説としてその人気は衰えない。
それどころか、最近リリースされているDVD等の売り上げも驚異的だ。
そういう息の長い人気はプロレスにも通ずるトコロがある。とことん語ろうsぜ!
ちなみにマイベスト
1.出会いはスローモーション
2.ミ・アモーレ
3.SOLITUDDE
4.北ウイング
5.セカンド・ラブ(ちょっと渋すぎるかW

176名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:39:13.68ID:tr6O0tkW0
LIARを好きな人が多くてビックリ
個人的には駄曲だと思ってた…

177名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:42:09.80ID:Ksqy/RBI0
>>176
好みは人それぞれなんだから腐すようなことは言わない方がいいよ

178名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:43:07.47ID:fIv95Ozi0
衣装振付髪型においてサザンウインドが至高
パイナップルポニテ期最強伝説

179名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:44:47.55ID:t5rupso90
スローモーションかセカンドラブのどちらかしかない
もっと明るい曲をシングルでだして欲しかった

180名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 14:47:09.15ID:/pvEI9oM0
セカンドラブでの
中森明菜の可愛さは忘れられない

181名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:01:03.82ID:pl8F3daQ0
ミ・アモーレ
北ウィング
禁句
カッコよかったなあ

182名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:02:17.62ID:pl8F3daQ0
>>179
赤いスイートピーとか明菜ちゃんに歌ってほしかった

183名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:10:43.52ID:TLJc0eDa0


どうすんのこれwITZYのボルテージよりヤバイんだが
JYパークさん本気出し過ぎじゃないか
日本はどんどん韓国にアイドルは差をつけられてるんだが
日本だってブラックミュージックが浸透して何十年経つの。宇多田ヒカルがR&Bを当たり前にしたんだろ アイドルもお遊戯会みたいなのやってりゃ良いってもんじゃねえぞ
どんどん曲のセンスに合わせて表現して進化していかないと
ビジュアルも良いけど、実力も凄いってやらないと

184名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:15:58.34ID:9KTMu1dG0
スモーローションはヤバい
あんな低い音で歌い終えるアイドルはいない

185名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:18:41.12ID:TLJc0eDa0
BLACKPINKもどの曲も良くて4人でも迫力が凄い
なぜ日本はアイドルは成長できないのか
膿を出す必要がある
日本だってビジュアルが良かったり、ビジュアルはそこまででも歌唱力とかが凄い子達が暴れることはできる
日本の女子はあんなにスケボーやスノボとか強い
ストリート系、ヒップホップ、R&B、テクノ、ハウスとかダンスミュージックでもヤンチャな凄い表現ができる
レディースとかのヤンキー文化、ギャル文化とかもある。
80年代のバブルもボディコンにセンスみたいな奴振ってお立ち台で六本木とかで踊った女もいる。
安室ちゃんやアユだっていた。日本の女ももっとできる

186名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:26:27.61ID:9L/ui8g80
>>124
それ

スモーローションは売れなかったし トワイライトは勢いを落としたし
セカンドラブは売れたけどあれは少女Aで火がついた明菜人気の加速度によるとこが大きいと思ってる
来生作品は評価高めいしてる人多いけど歌うのは誰でもよかった感じ
実際は少女A系が無ければ明菜ブレイクはなかったし明菜の真骨頂はそっちだと思う

187名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:27:16.72ID:DUA85Fb70
やっぱサザンウィンドだろ
初期のツッパリ路線とも
のちの重すぎる女とも違う
唯一カラッと楽しい曲

188名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:31:03.51ID:YU3D2FiK0
>>185
音楽好きはとっくに回帰してるぞ
EDMは古臭くてあかん

189名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:31:54.69ID:k1XR7JUG0
>>175
名前欄はどうした
お前は何博士なのか明示してからやりなおせ

190名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:39:55.93ID:9L/ui8g80
>>179
>>187
明るい曲少ないけど明るい曲も上手く歌いこなしてるよな
3枚目のアルバムに入ってるアバンチュール とか
5枚目のアルバムの100℃バカンス なんかはシングルで出しても売れたんじゃないか
サザンウインドがあれだけ良かったし情景的に似てる曲だから

191名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:45:49.24ID:+eyXVCh/0
なんでこんなにスレ伸びてんだw

ジジイが多いのかw

192名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:48:16.68ID:2HSSY9yx0
>>50
子供の頃だから、難破船の良さは分からなかった
暗い歌と歌詞で、なんでこんな曲を出したのか理解不能だった
何故ヒットしてるのかも、理解不能

今なら中森明菜の情感の込め方、歌唱力凄い
中森明菜は若い時から美しいしスタイル良いし、歌唱力が凄い

193名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:50:44.79ID:2HSSY9yx0
最近ハングル語で、中森明菜の沢山動画が上がってるがどこから
あの元動画を拾ってきたんだろう
画質も良いんだよ

194名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:52:18.32ID:eTisGthX0
タンゴノアールが好き

195名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:53:38.57ID:mvUNHteS0
>>10
スナックの締めの曲でよく聞いた

おいらはやっぱ火の鳥が往く歌かな

196名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 15:53:58.54ID:TLJc0eDa0
NMIXXのO.OのMVヤバイ
色んなのが詰まりすぎてて、JYPマジでヤバ(・ω・)
ビジュアル良の可愛い女の子達があんなに歌って踊れてハモれてラップできて
日本のアイドルマジでどうするよ
てか韓国人ってなんであんなにリズム感が良いのか
日本の言葉って美しいは美しいかもしれないけどダサイのかな
全てあいうえおの母音が入ったり、シラブルが全部音節として拾い発音しちゃうんだよね
もっと音読みっぽくて、区切らなかったり、流れるように舌とか使って発音しないといけないんだろうな

例えば日本人的にはキーウよりキエフの方が言いやすいししっくり来る。
これはキ・エ・フって三音節で言いやすいから
キーウはキイウみたいに「ー」もキィーのイを拾って発音する
日本人のこういうところが、ネイティブな英語の発音や音楽の歌唱では邪魔をすることがある。
特にブラックミュージックのようなアメリカの黒人音楽だと

197名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:01:42.13ID:TLJc0eDa0
NMIXXもエヌミックスじゃないんだよな
エンミックス。エヌって言っちゃってる奴いる
これが日本人の悪いところ
ちゃんと発音しないとって全て拾ってしまう。
けどアメリカなんてワナとかガナとかばっかりだから
キャンアイじゃなくてキャナイだろたぶん
まあイギリス英語の方が綺麗な感じもするんだけどね
けど、日本人ってウクライナの人受け入れは良いと思うけど
日本語教えるって言うけど、ウクライナの人が日本で話してる言葉聞いたら英語が多い
日本人が英語できるようにもした方が良いだろw
日本ってどんどん遅れていってんだよ

198名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:14:22.11ID:hHi3RA6C0
2013年 週刊ポスト連載「孤独の研究 中森明菜とその時代」
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚

「明菜とマッチの仲は事務所公認でした」
そう証言するのは元マネージャーの名幸房則である。研音も、そして近藤が
所属するジャニーズ事務所も、恋人同士である二人を、いわば「放任していた」(名幸)

奔放のように見えて、明菜は一途だった。

「当然ながら明菜には男性からのアプローチも少なくなかった
でも明菜はマッチ以外の男性には目もくれなかった。
生真面目なくらいにマッチだけを想い続けてましたね」(名幸)

 周囲を振り回し、我を通し、ときに呆れさせていた明菜は、しかし近藤の前では従順だった。
傍からは凡庸で、面白味のない付き合いにも見えたが、激情に揺れ続けた明菜にとって
近藤こそが唯一、心安らぐことのできた“場所”だったのかもしれない。

 壊れやすい明菜をぎりぎりのところで支えたのは、近藤だった。

 一方近藤との仲を深めていくなかで、明菜は徐々に周囲の者との間に距離をつくっていく。

「急にソワソワと落ち着かなくなったんです」

 そう話すのはワーナー・パイオニア(当時)の制作ディレクターだった島田雄三だ。

「あれほどレコーディングが好きだった明菜が、さっさと仕事を切り上げようとする
あるいは、それまで何でも話してくれた明菜の口数が少なくなった。小さな秘密を
抱えたかのように、どこかよそよそしくなってきたのです」

 明菜の視界に入っていたのは近藤だけだった。
近藤のために、近藤に見てもらうために明菜は歌った。
だが、若くて青い恋愛は、脆さと背中合わせだ。
ましてや世間を知らずにスターとなった二人は、暗雲を切り抜ける術を持たなかった。

199名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:17:42.41ID:kNJ0F9V40
>>198
手前の写真、可愛かずみに見えた

200名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:17:48.67ID:wmj3qFkC0
シングルじゃないけど少しだけスキャンダルが好きやったー
ああいう威勢がいい感じの路線でやって欲しかったなぁ

201名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:19:11.44ID:zzozveIz0
正直サザンウィンドはどこが良いのか分からない

名曲と言えるのはミアモーレ北ウイングだろ

202名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:20:14.12ID:zzozveIz0
難破船とか飾りじゃないのよも良い

203名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:21:20.91ID:kNJ0F9V40
リフレインとかOctober Stormが入ってたアルバムが好きだった

204名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:32:09.30ID:mvUNHteS0
サザン・ウインドは南国にリゾートに行って、解放感に浸ってるところへ、
次々と声をかけられて、自分がいいオンナなのを実感すると
危うく転びそうになるけど、そういう人生の可能性もあるんだなぁと
それを糧に日本に帰ってからも頑張ろうというのが言外に表されてんのがいいんじゃね?
たぶん海外旅行好きな当時のOLを意識した歌

205名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:35:48.78ID:8L3huZqA0
そんなことより、いつまで「私はかわいそうな被害者」面続けてるの?

206名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:36:18.43ID:3P9HCofR0
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚
加工なしほぼノーメイクなのに最近の加工詐欺してる女子より断然かわいい

207名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:36:51.22ID:kmEXR5Ny0
サザン・ウインドのイントロは元気が出る

208名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:38:24.56ID:pl8F3daQ0
>>206
スタイルも別次元

209名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:39:37.71ID:GzYwdMXH0
>>207
なんとかっていう海外バンドのパクリだよね

210名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:41:16.23ID:P+PV1mnQ0
>>206
鼻が全然違うんだけど…

211名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:44:25.79ID:UGZOp1Gt0
オナラじゃないのよ涙は はっはー

212名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:50:24.49ID:+X6Nror60
>>187
サザンウィンドって歌い方もそれまでとちょっと変えてるんだよね
そういう所も上手いと思う
歌ってみるとわかるけど歌うの難しいのは意外と初期の曲

213名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:50:40.89ID:TLJc0eDa0
ミ・アモーレと北ウイング良いね
康珍化って人凄い。林哲司も良いね
2人とも静岡県出身のゴールデンコンビか
静岡県良いところだもんな。浜松も富士山の近くも伊豆半島も。海もあるし
俺は日本人だけど、韓国人をリスペクトしてしまうことが多い
親は山口県出身で嫌韓感情があり、そんなに酷いのかなというクエッションから入った
聞いた話だとじいちゃんは俺たちはチング(友達)だって在日コリアンの人と凄く仲良くしてたらしい
そんなじいちゃんまでが差別される事もあった
けどじいちゃんは気にしなかった。友達に国籍や肌の色は関係ない
音楽とか麻雀とか遊びを教えてわかり合えることもできる。
松田優作も韓国人ハーフらしいが素晴らしいな。カッコイイよ

214名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:53:05.86ID:5Xfzbz6o0
>>171
おまえも整形すれば綺麗でカワイイビジュアルになれるぞw

215名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:54:22.51ID:vWr9mIsA0
子供の頃明菜派聖子派分かれたよな
女は明菜が好きだった気がする
タトゥーとか歌ってた頃はとにかくかっこよかった

216名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:54:50.24ID:+X6Nror60
>>209
間奏にはいるのはイエスの「ロンリーハート」だけどねw

217名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:55:10.10ID:RZPmMmAl0
>>150
前のランキングでは全然違った

こんなランキングはテキトーに作ってるから
5ちゃんでサザンウィンドウと北ウイング好きが多かったから
参考にしたんじゃね?

5ちゃんから抜粋して記事を書いてる奴らは多い
楽な商売や〜

218名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:56:49.70ID:/3xZSRm10
アルマージ好きやで

219名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 16:59:46.05ID:RZPmMmAl0
>>206
整形済みやで〜

220名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:00:56.80ID:RZPmMmAl0
明菜は顔がどうこうよりも
その唯一無二な感じが良かったけどね

神経質そうなアイドルって斬新じゃん
他の誰とも似てないのは良かった

221名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:01:57.08ID:hEfaICuI0
スローモーション好きなワイは少数派か

222名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:02:28.15ID:Si2R6aw20
まだ続いてたんか
だから1/2の神話だってば

223名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:02:54.60ID:bBDmQEbV0
>>221
それ書きに来た

224名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:03:49.60ID:v5VDWg6D0
ここまで Dear Friend なしかよ

225名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:04:16.24ID:tBv4lxta0
当時TATTOOで股間大きくしていた。



226名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:05:20.42ID:/pvEI9oM0
スローモーションが
デビュー曲って、ちょっと凄いよね

227名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:05:37.08ID:tBv4lxta0
>>225
これが22歳だからなぁ。

228名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:11:28.76ID:pl8F3daQ0
>>225
カッコいい

229名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:12:46.36ID:wHMfvhNM0
1/2の神話を1月2日の神話と紹介してた人がいたなあ

230名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:14:03.20ID:RPkYSCBA0
12インチシングルの「赤い鳥逃げた」は「ミ・アモーレ」の異名同曲異歌詞曲として
企画されたのかと思ったら、「赤い鳥逃げた」の歌詞が先で、
「ミ・アモーレ」がの歌詞が後に作られたとは最近まで知らなかった。

元々は松岡のメロディに対して最初に完成していた詞は「赤い鳥逃げた」だったが、
内省的な詞がシングル曲としてはインパクトに欠けるということで
康珍化が新たに書き直した詞が「ミ・アモーレ」であったということらしい。

書き直して正解だった。

231名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:15:05.70ID:K5aHHhYW0
>>66
ソリチュードいいよねゴダイゴのタケカワさんが作ったんだっけ

232名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:15:13.90ID:fJrrQCc+0
>>14
個人的に
1位 LA BOHEME
2位 赤い鳥逃げた
3位 その他

233名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:15:44.15ID:TLJc0eDa0
日本人のセンスは秋元康にされてしまった
JYパークさんのセンスにして貰った方が良い
秋元康も凄いけど、ビジネスすぎてなんでもアリな感じかする
JYパークさんの方が道徳や哲学とかアメリカのブラックミュージックが好きで、音楽性でこんな事をやりたいっていうのが感じる
サザンの桑田佳祐のことも好きなんだってさ

234名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:16:29.28ID:KfYLsARg0
youtubeに昔のテレビめっちゃ高画質であげてるのどうやってるんだろ

235名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:18:05.35ID:JGAHKncO0
サンドベージュ

236名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:21:20.06ID:agZuz+SU0
飾りじゃないのよ涙は、が?

(´・ω・`)ないわー

237名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:22:47.59ID:K5aHHhYW0
リフレインも凄く好き

238名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:24:13.80ID:yQTqoHqa0
愛撫好き

239名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:28:58.78ID:RZPmMmAl0
>>225
スタイルは悪いんだな
足が短い

そのほうがぬけるかw

240名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:35:53.10ID:IOfbLyLD0
サザン・ウインドって未遂前のシングルでは浮いてる存在だよね。いい悪いは別として

あとTATTOOまではコンセプチュアルな曲が多かったのに、I MISSED "THE SHOCK"、LIARとリアルの本人に寄り添った感じの曲で悲壮感漂ってたな

241名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:36:29.95ID:ISZQgNcd0
全て近藤真彦というかジャニーズが悪い

復帰後の曲で大ヒット曲が一つもない

242名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:45:25.18ID:TKuph7570
1985年位までは上手くいってたのかな
ヤンヤンなんか一緒に出てると明菜ちゃんの笑顔が輝いてたしマッチもまだ気持ちがあったような気がする
どちらにしろ昭和と共に1つの時代が終わった気がした

243名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 17:47:02.71ID:DUA85Fb70
>>240

>あとTATTOOまではコンセプチュアルな曲が多かったのに、I MISSED "THE SHOCK"、LIARとリアルの本人に寄り添った感じの曲で悲壮感漂ってたな

これな、壊れかけの人をより深みに追い込む選曲だったな
出す曲出す曲痛々しかったし、本人も曲に引きずられるように堕ちていった
かと言って明るい曲は歌えなかったんだろうと思う

244名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 18:54:02.45ID:dzOdZC8m0
前回のランキングと変わらないなw

245名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:30:52.28ID:vzp35PJx0
>>6
「恋も二度目なら」っていうさんま主演のドラマがあったけど
この曲は使えなかったんだよな

246名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:36:11.82ID:RioTolPu0
カタストロフィの雨傘とかTシャツ・サンセットが良いです

247名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:36:12.67ID:+X6Nror60
全然出て来ないけどアーミッシュも好きです
一回だけヒットスタジオか何かで歌っててショック受けた

248名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:37:47.59ID:uh7Dusf50
B面のが良かったりするからな

249名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:40:39.40ID:CEP9TNJa0
「脆い午後」とかね

250名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:41:39.34ID:6pwHqWkK0
松田聖子派で中森明菜の歌はあまり好きじゃなかったが、北ウイングは普通にいい曲だと思ったなあ。
中森明菜が歌上手いのもこれで初めて気がついたw

251名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:42:01.11ID:R3pPDRtN0
ミ・アモーレも好きだけど今はBLONDEが一番好き

252名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:42:48.79ID:p7j1eT9H0
少女A

253名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:48:07.19ID:D8yU3BHd0
YouTubeで繰り返し観てしまうのは
スローモーション
北ウイング
サザンウィンドウ

254名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:54:15.84ID:8d7LYlO/0
楽曲の提供者が凄すぎて泣けるわ

255名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 19:57:50.53ID:EhNeldIU0
中森明菜はシングルA面曲で徹頭徹尾マイナーキーの楽曲を唄っていた
復帰作の「Dear Friend」はメジャーキーっぽいけど歌メロ部分は逆循環でマイナーキー寄り
「Everlasting Love」まで無かったんだな

松田聖子は真逆で徹頭徹尾メジャーキー。1985年の「Dancing Shoes」でそれが途切れた
まあこの曲もメジャーかマイナーか解釈分かれるグレーっぽい曲だけど

アイドル歌手でこれだけ偏っているのは珍しい

256名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:01:24.61ID:uh7Dusf50
弱小事務所でタイアップがほぼないのに
これだけ売れた歌手も珍しい

257名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:03:49.12ID:f95JPeve0
花よ踊れが一番好きな俺は異端なんだろな
中森明菜は知識としては知ってたけど積極的に聴くようになったきっかけがこの曲

258名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:12:12.25ID:npvxOMb70
いい曲だらけだけどサザンウインドだな

259名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:12:40.96ID:Fs1rUH5v0
宇多田ヒカルのファーストアルバム「first love」は、「セカンドラブ」をリスペクトして付けたタイトルとか聞いた

260名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:17:25.62ID:8bC4V0xT0
今回も北ウイングとサザン・ウインドの争いか。
両曲とも夜ヒットでは歌ってないんだよなあ。

261名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:28:44.10ID:66p1D6qI0
諸星が明菜にちょっかい出してマッチに怒られたんだっけ

262名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:32:08.84ID:66p1D6qI0
>>259
俺は宇多田ヒカルデビューしたとき誰だこいつって言ったら、家の母親が藤圭子の娘だよって言ってすげえ家の母親って思ったな

263名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:51:53.14ID:CM36bCOU0
>>63
水に挿した花イイ!
ピアノが美しいね
シングル買ったけど当時はいいと思えなかったカップリング曲のAngel eyesが全然好みの曲じゃないのに中毒性があって今も時々聞いてる

264名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 20:53:27.81ID:EhNeldIU0
1990年にお蔵入りになったアルバム、聴いてみたかったな

265名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 21:02:39.61ID:6e5qtB+l0
十戒

266名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 21:55:48.39ID:nJVfAyZR0
サザンウインドのポニーテール最強

267名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 21:57:06.95ID:57bZT36j0
か〜るくウェーブしてる〜前髪がとてもすてき
って何だっけ?あれが好き

268名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 22:02:19.83ID:NklsIVmJ0
今ベストテンあってコロナ禍じゃなければ46グループでベストテン埋め尽くすの?

269名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 22:04:46.04ID:EhNeldIU0
ベストテンと同じ集計方法(当然はがきリクエスト除く)だと、最近はこんな感じみたい
http://www.os.rim.or.jp/~katokiti/chart140.htm

270名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 22:07:45.22ID:JtnaJ6nI0
>>267
あなたのポートレート

271名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 22:09:10.50ID:zth60k1A0
サザンウィンドウかな
すごい楽しそうに歌っているライブ映像だいすき

272名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 22:20:37.71ID:8FXzE/7v0
>>268
CDだけ売れてもベストテンで1位にならない
明菜はラジオ有線も強かった

273名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 22:34:56.54ID:xDOwtyGh0
聖子ちゃんカット時の明菜、かわいい

https://pbs.twimg.com/media/FP-7Gy_aAAcyqwC?format=jpg&;name=900x900

274名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 23:05:04.82ID:RLOr9lJo0
禁句だろ

275名無しさん@恐縮です2022/04/10(日) 23:09:20.72ID:PI2jEnEH0
禁区ね

276名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:03:31.32ID:ydzaHaP30
またしてもサザン・ウインド、北ウイングの2強

277名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:26:55.80ID:LR0BdKW20
>>63
水に挿した花 いいよね。アキナ嫌いだったけどこの曲聞いた時子供だったけど
印象に残ってて今でもちょいちょい頭で何故か流れるw

この前YouTubeで久々に聞いたけど、こんな良い歌手だったのか!と驚いた。

278名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:28:38.64ID:tat7OBx00
トワイライト一択
後にインスパイアされまくり

279名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:28:52.55ID:WmHXN8kN0
>>175
アキナ博士おっす1

280名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:33:17.87ID:GCWDS9ou0
>>58
俺も。
初めて聴いた時、イントロで鳥肌立った

281名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:33:24.47ID:oNU0YBU/0
>>161
葉っぱってw

282名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:33:36.55ID:x0F4/IGC0
アイドル全盛期の歌は声域が狭くて歌いやすいんだよね

283名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:33:40.39ID:I2Kmh5Ht0
トワイライト -夕暮れ便り-

今でも、夏にきれいな夕暮れを見ると、この曲が脳内再生される...

284名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 00:38:10.36ID:3OK9JSEB0
>>186
少女Aは駄曲だと思うが、少女Aがなければ明菜は岩崎宏美になってただろうな。
あと、禁区は重要な分岐点だった。

285名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 01:00:57.75ID:3OK9JSEB0
>>179
明菜と同世代ならそうなるわな。
勢いダントツの明菜の出ないあの年の紅白やレコ大は異様な雰囲気だった。

286名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 01:54:14.66ID:hk3iGMK/0
■シングル曲一覧(ワーナー・パイオニア、MCAビクター時代)

▽ワーナー・パイオニア
スローモーション/条件反射 30位
少女A/夢判断 5位
セカンド・ラブ/鏡の中のJ 1位
1/2の神話/温り 1位
トワイライト -夕暮れ便り-/ドライブ 2位
禁区/雨のレクイエム 1位
北ウイング/涙の形のイヤリング 2位
*北ウイング/リ・フ・レ・イ・ン ※再発盤 ※両A面
サザン・ウインド/夢遥か 1位
十戒(1984)/これからNaturally 1位
飾りじゃないのよ涙は/ムーンライト・レター 1位
ミ・アモーレ/ロンリー・ジャーニー 1位
赤い鳥逃げた/BABYLON 1位 ※12インチシングルレコード
SAND BEIGE -砂漠へ-/椿姫ジュリアーナ 1位
SOLITUDE/AGAIN 1位
DESIRE --情熱-/LA BOHEME 1位
ジプシー・クイーン/最後のカルメン 1位
Fin/危ないMON AMOUR 1位
ノンフィクション エクスタシー 1位 ※シングルカセット ※アルバム/カセットチャート
TANGO NOIR/MILONGUITA 1位
BLONDE/清教徒(アーミッシュ) 1位
難破船/恋路 1位
AL-MAUJ/薔薇一夜 1位
TATTOO/小悪魔(ル・プアゾン) 1位
I MISSED "THE SHOCK"/BILITIS 3位
LIAR/Blue On Pink 1位
Dear Friend/CARIBBEAN 1位
水に挿した花/Angel Eyes 1位
二人静 -「天河伝説殺人事件」より/忘れて… 3位

▽MCAビクター
Everlasting Love/NOT CRAZY TO ME 10位 ※両A面
片想い/愛撫 17位 ※両A面
夜のどこかで ~night shift~/Rose Bud 14位
月華/BLUE LACE 8位
原始、女は太陽だった/綺麗 15位
Tokyo Rose/優しい関係 32位
MOONLIGHT SHADOW -月に吠えろ/MOONLIGHT SHADOW -月に吠えろ club mix 14位
APPETITE/SWEET SUSPICION 46位

287名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 02:15:23.23ID:dyRUljDq0
>>58
振られて直ぐの曲?

288名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 02:19:31.17ID:FGK+SHRJ0
>>286
あれ帰省ってシングルじゃないの?

289名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 02:26:43.61ID:PZ1BLgyc0
だからジプシークイーン入ってないとインチキだってw

290名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 02:28:29.96ID:PZ1BLgyc0
>>287
いちばんラブラブの頃

291名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 02:49:51.18ID:9m/nGS/30
TATTOOがそれまでとは雰囲気が違う曲で印象に残ってるわ

292名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 02:56:56.48ID:lZf0+JWr0
>>138
自分も初期の以外だとこれが好き

293名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 03:20:52.49ID:WjSPSGf30
ゲラッ、ゲラッ、ゲラッ
ヴァギナアアアアアアアアアアアア

294名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 03:36:19.45ID:3UPFJIpg0
>>190
明るめの曲で好きなのは第七感

295名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 03:43:14.81ID:dNNGOWVx0
南佳孝が作曲したセッティエームサンスはいい

296名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 03:45:01.65ID:a+/K5RCW0
>>33
シングル曲しか知らないけど、自分もt.A.T.u. \(^o^)/

あのぐらい世界観強い曲をキッチリ歌いこなせるんだから明菜ちゃんやっぱりすごい。

297名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 05:34:25.16ID:EguigfMl0
>>230
へー!
知らなかったわ、どうもありがとうございます。
なんであの曲だけ、しかも12インチシングルで発売されたの?
しかもテレビで絶対歌わないし、と思ってた。

>内省的な詞がシングル曲としてはインパクトに欠けるということで

なるほど、こういうことか。

298名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 09:13:14.33ID:tOK8+9AH0
少女Aってあんまり人気ないな

299名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 09:16:16.65ID:tvn2mu460
あの金屏風さえなければなあ。

300名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 09:17:20.18ID:9OOHQIs80
マッチは刺されろ

301名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 09:39:15.20ID:dkci+yhL0
松田聖子、小泉今日子ときて次の売りたいのは
中森明菜か

302名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 10:19:59.64ID:dzJTQSxc0
>>200
パンチがあって好きだ
神話、少女A、禁句路線があったからこそバラード系も光るんだよね

303名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 10:23:39.23ID:9eoDZjTR0
>>297
12インチシングルは長尺ゆえにテレビでは扱いにくい
制作側も歌番組では歌唱しないという前提で自由なアレンジで作ることが多い
「シングルはプロモーションありき」という定説と矛盾するけど、矛盾を承知でコスパに捉われずリリースできるのは莫大な制作費を充てられているからこそ

本来12インチシングルはダンスミュージックのフロア対応型仕様として機能するものなんだけど、
日本の歌謡界においてはトップアーティストのステータスみたいな位置付けだった

304名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 10:23:43.48ID:dzJTQSxc0
モナリザ、バビロン、ロマンティックな夜だわetc

D404Me、Bitter&sweetは至高

305名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 10:25:16.17ID:dzJTQSxc0
>>286
名曲しかないな

306名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 10:39:19.11ID:Nz044hit0
MOONLIGHT SHADOWは小室のやっつけ仕事感がすごかった

307名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 10:40:57.70ID:d5gooYnG0
>>286
北ウイングって一位取ってないんだ

308名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 11:51:01.31ID:L1Dixj0u0
タッチミータッチミー

309名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 11:52:13.75ID:L1Dixj0u0
>>306

310名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 12:12:09.55ID:f94/jJcM0
一番好きなのは「Liar」
二番目に好きなのは「ジプシー・クイーン」
3番目に好きなのは「二人静」

I Missed the Shockも好きだし中期のシングルが神曲たらけで凄い

311名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 12:53:33.85ID:CLY1PlVm0
BLONDE/清教徒(アーミッシュ)

312名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 13:20:50.87ID:U7uRKKpV0
中森明菜のシングルって
みんなヒットしてるからマジで凄いよね

313名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 14:07:25.18ID:4qHezWMw0
歌はもちろんだけどダンスもすごかったよね。
TATOO、十戒、タンゴノアール、聖子ちゃんには圧倒的に勝っていた。

314名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 14:56:26.42ID:Z7rtLTOB0
水に挿した花
二人静
禁区

でも、1番好きなのは「リ・フ・レ・イ・ン」

315名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 15:16:30.85ID:3UPFJIpg0
>>313
いちいち比較しなくていいから
明菜の価値も魅力も明菜にしか無い物

316名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 17:00:23.38ID:ToU1VGHO0
TATOO最高過ぎる

317名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 17:52:00.47ID:vlXW5Cy20
エロさを醸し出してもTATTOOなんて明菜が歌ったから下品にならない

318名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 18:15:26.78ID:zEn5tZss0
>>286
トワイライトは探偵物語の二週目に完敗
北ウイングはもしも明日が、、、。と同週発売
さすがに相手が悪かったなあ

319名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 18:17:50.47ID:Bhm+eZP40
サザンウインドを歌っている明菜が好き

320名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:01:11.92ID:LPVRgHr50
表現力はSランクと思うけど、ミアモレはもっと明るく歌っても良かったかも
カーニバルで愛しい人とサンバ踊るストーリーなんだしホイッスルもピーピッピッーにぎやかだし
あの切ない感じだと別れたみたいではないか笑

321名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:14:33.23ID:VUhN5HiQ0
>>318
もしも明日が…。 1983年12月21日発売
北ウイング 1984年1月1日発売

オリコンの集計ミスが原因

322名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:32:44.78ID:qYr5MPN70
北ウイング18歳で歌ってたんだな。
28歳ぐらいの貫禄だな。

323名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:34:12.59ID:o5xws3jE0
スローモーション

324名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:38:08.36ID:zEn5tZss0
>>321
北ウイングは次週だろうと言っているんだろうけど、
発売日前に店頭に並んでた為に集計されたらしいね

325名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:48:20.45ID:8M+FPekd0
>>318
トワイライトはツッパリと言われていたイメージが無くなるように出した勝負曲だっただけに1位を取れなかったスタッフのショックは大きかったそうだ
探偵物語はセカンド・ラブの女性ソロ歌手の連続1位記録も抜いて現在でも1位なんだよな
相手が悪過ぎた

326名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:49:04.28ID:7gqNLWeR0
>>320
求愛だから切ないんだぞ

327名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:50:20.21ID:B16tH/iV0
>>88
好き

328名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:52:30.19ID:7gqNLWeR0
>>321
フライング発売を黙認していたワーナーの失態

329名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:52:35.34ID:C2ElaX130
トワイライトいい曲だけどシングルにしては弱いかな

330名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:52:57.51ID:ydzaHaP30
角川相手じゃプロモーション力が違いすぎる
発売日をずらさずに連続1位記録狙っても良かったのに

331名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 19:56:58.95ID:FGK+SHRJ0
>>320
あれは異国の旅先で誰かの恋人を奪い取る略奪愛の歌です

332名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 20:05:00.71ID:QoAXitwd0
明菜ちゃんはもの悲しい曲が似合うね

だからデザイヤー

333名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 20:08:00.74ID:ifSoFd0K0
二分の一の神話やな
昔のパチンコの明菜ではほぼ単発なのに
ちゃんと出てきたら完走してくれたんで

334名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 20:10:26.26ID:NoRNqIui0
あいなショート小慣れはしない
あいなショート泊まり始まるよショート
みたいな歌詞
ググッてもタイトルがわからん

335名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 20:14:48.94ID:U+0+kfbJ0


336名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 20:24:25.24ID:Alyo0MBP0
>>24
両方同意

水に挿した花もすき

337名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 20:44:42.26ID:nVbGuLtT0
行くのよ、惣一郎さん
って感じがする、
東へ往くのよ唇かみしめ
って曲が好きだな

338名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:01:19.08ID:ydzaHaP30
中森明菜 solitude



こんなのアイドルがシングルで出すんだからありえない

339名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:06:02.33ID:UtxDzJ3h0
>>334 
I missed the shock でググると幸せになれるかもしれない。

340名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:11:33.23ID:UtxDzJ3h0
>>284
「少女Aがなければ明菜は岩崎宏美になってただろう」

名言!今度パクらせてもらいます。

341名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:27:40.28ID:6kouXKEr0
初期の曲だよな

342名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:36:45.61ID:SJZ9QIyl0
今は幸せに暮らしてるのかな

343名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:38:03.08ID:qFU1bZnf0
北ウイング

344名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:40:26.93ID:WL79Nnvh0
>>340
歌が上手いだけのつまらん歌手に?

345名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:43:11.92ID:zFnMwBAb0
「DESIRE -情熱-」のB面曲「LA BOHEME」

346名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 21:56:17.83ID:WZQFk1DX0
ミ・アモーレかな。わけわからんアレンジしてない元のやつ

347名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 22:01:59.27ID:UtxDzJ3h0
>>344
そう

348名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 22:49:05.64ID:OxjLlZIk0
>>338
これまだ19才なんだよな

349名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 23:17:42.67ID:U7uRKKpV0
かわいくて、ここまで歌が上手いってのも
よくよく考えたら
中森明菜くらいかな

350名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 23:39:26.16ID:nVbGuLtT0
坂井泉水さんも綺麗だった
でも堺和泉守って書くと刀匠のようだ

最近アジアで中森明菜風メイクが流行ってるらしいけど、
見ると、どっちかっていうと裕木奈江っぽい

351名無しさん@恐縮です2022/04/11(月) 23:44:33.37ID:LPVRgHr50
>>326-331
ふたりはぐれた時それがチャンスと〜ってそういうことだったのか!
それぞれ別のサンバグループに入ってて、みんな踊りに夢中で気づかれなそうだからおちあった
→そしてふたりだけで踊ろーよ!だと思ってたわ笑

352名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:05:11.69ID:zhm1LyRI0
>>340
歌の上手さが違う

明菜は歌唱力はない
でも明菜ワールドを持ってるから
歌唱力がある人よりもセールス的には強い

353名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:06:50.76ID:zhm1LyRI0
明菜を歌が上手いと言ってる奴は
音を聴く耳は持ってないな

本人もわかってるんじゃね?
個性が強いから歌い手としては魅力はある

354名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:13:10.73ID:hiT1eSlC0
明菜より上手いアーティストなんていくらでもいるけど
明菜を超えるアーティストはなかなかいない

355名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:20:41.00ID:sQVBGiRz0
>>351
スイマセンそういう解釈もありそうですねw
むかーし何かの記事でこの曲はもっと深くてヤバい意味を含んでいる…
みたいなのを読んだのでてっきりソッチしか考えませんでしたが
そういう明るい解釈もうアリだと思います!

356名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:22:05.96ID:EiANsE4S0
>>348
石川さゆりも19歳の時は色っぽい

357名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:22:57.22ID:nfn2X0ji0
スローモーション

358名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:24:19.51ID:vshS0gQW0
その時その時で好きな曲も変わってしまうなあ
曲調的には珍しく明るめなサザン・ウインドとか好きだけど
北ウイング聴いてるうちにこっちもいいなとか
レコ大取ったミ・アモーレも大晦日に相応しい盛り上がりで大感動だったし
そうこうしてYouTube見ていたら
十戒のイントロのステップダンスがむちゃくちゃカッコよかったのを再発見し
だから決められないのよね

359名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:31:25.71ID:xlQ05rCa0
1989年4月25日LIAR

これはやっぱマッチの事なんw

360名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:39:33.00ID:9IWQ6U/+0
>>353
明菜の歌唱力を認めてないのは岩崎宏美を推してた松田トシみたいな婆さんだ

361名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 00:55:02.07ID:zClG0SrB0
>>359
リリース時期にスポニチが実際にそういうことを匂わせるような記事書いていたけど、
全く関係ないと思うよ

362名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 01:46:26.92ID:zhm1LyRI0
>>360
おまえの耳が悪いだけ
明菜は音程を外す

それがわからない馬鹿はレスつけてくるな
好き嫌いと歌唱力は別もの

363名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 02:27:45.22ID:d83v9A7k0
これは二分の一の神話ね

364名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 02:45:03.09ID:6VbylBPF0
>>357
そ、デビュー曲こそ至高

365名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 04:23:47.09ID:OJk+nfnG0
>>355
マイナー調だからあのサビ前のホイッスルがなければ切ない曲に聞こえると思います
あまりあのホイッスルが元気いっぱいなもんで笑

366名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 06:24:58.59ID:WFIoa2ho0
タンゴノアールかな

367名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 06:30:44.33ID:KD42OtjM0
>>89
夢先案内人

368名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 06:31:30.95ID:KD42OtjM0
>>114
おれも。初期ロックなら少女よりこっち。

369名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 06:31:43.41ID:KD42OtjM0
>>99
うむ

370名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 06:31:52.91ID:i0Knm3Ze0
>>2
聖子

371名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 06:34:21.39ID:eM/byv1W0
サザンウインド
十戒
タンゴノアール

372名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 07:03:55.91ID:dmeggOEo0
たつーだろ

373名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 08:00:33.65ID:LfIIj1u20
DIVAを聞け

374名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 08:08:11.39ID:BgnB8FVO0
北ウイング

375名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 08:41:28.69ID:g8EC5nzl0
予感
fin

376名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 08:54:27.98ID:CIM25VTW0
タンゴノアール

377名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 10:06:57.86ID:zIhjDMes0
アルバム曲だが
目を閉じて小旅行

378名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 10:32:10.12ID:IX8IGCgA0
アーティスト単位でずっと聞いて
いられるのは明菜だけ

379名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 11:05:59.79ID:fDlp6xJe0
駄曲ですら明菜が歌うとそこそこ良曲になるから不思議

380名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 11:17:57.47ID:tVUi9lli0
スローモーション

381名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 11:23:51.38ID:beGT9f5f0
ベストTとベストUは良く聴くけど、ベストVはあまり聴かないな

382名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 12:11:30.59ID:3rx+qBBm0
>>377
なぜかベスト盤に入ってる名曲

383名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 12:24:52.66ID:NepxSDdN0
>>381
明菜非公認だから聞かなくて良い

384名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:01:54.99ID:xwbjByT30
今年はゆっこスレは芸スポに立たないのかなぁ

385名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:19:01.70ID:2ePBnFxQ0
十戒かな
関係ないけどマツコとかミッツとか
オカマは禁区好きだよな

386名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:28:38.99ID:mjA3QX3w0
マツコが好きなのはBLONDE

387名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:31:05.50ID:T9EAgZul0
真っ逆さまに落ちた岡田有希子
炎のように燃えた浦辺粂子

388名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:37:08.41ID:T9EAgZul0
ケツが臭いのよ明菜はハッハ〜

389名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:42:10.21ID:kXacvI+u0
>>385
有吉が80年代思い出の一曲に禁区を挙げてた
25年くらい前の懐メロ音楽番組だけど

390名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:44:46.83ID:nSyyvhNj0
>>203
Possibility

>>385
本来の読みは「じっかい」だけど
聖書上では「じゅっかい」だなら歌のタイトルも聖書に倣ったというエピソードがあった気がする

391名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:55:08.10ID:SxwDOio50
何気にジプシークイーン

392名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:56:44.92ID:mfLHwkvV0
>>138
殺めたいくらい愛しすぎたから〜

CCBの関口さんが作曲で関口さんVer.も良い。

393名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 15:59:04.37ID:mfLHwkvV0
TATTOO
に1票。

うちのJK子、明菜やチェッカーズや昭和の音がも好きです。

394名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 16:00:29.65ID:31NPoBay0
十戒とかサザンウインドも好き

395名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 16:03:22.89ID:31NPoBay0
>>392
二人静
難破船
カラオケで歌うの好き
コロナで行けないけど

396名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 16:07:25.26ID:xTT1d0Nu0
Finの読みは英語読みのフィンが正解なの?
当時テレビで明菜がフランス語で終わりという意味でファンって読みます
みたいな事を言ってた覚えがあるんだけど

397名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 16:28:56.85ID:WxuZu25F0
アルバム曲ならリ・フ・レ・イ・ンが断トツ
シングルd江発売してたらセカンドラブよりも売れてた

398名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 16:44:36.71ID:mcUZL1eR0
>>125
お前は何もわかってないゴリゴリのTKサウンドに真っ向勝負で殴り合いかました明菜節、明菜の人生を思うと色々と考えさせられる歌詞も相まって珠玉の作品

399名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 16:45:23.17ID:mfLHwkvV0
>>395
カラオケ行けないの辛いよね。

400名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 16:49:57.32ID:51Pd4Qzm0
この異次元オーラは、48や坂なんて超越してるもんな
センターなんてホント無意味、唯一無二、次元が違う
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2  [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚

401名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 17:00:48.14ID:2JiaE6dI0
またやってんのかよw
中森明菜はセカンド・ラブ
世界名作劇場はペリーヌ物語っつってんだろ

402名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 17:52:03.14ID:IX8IGCgA0
竹内まりあの駅のエピソードがひどすぎる

403名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 18:19:19.44ID:4S1R+bCW0
葉っぱかけたげるってヤツ

404名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 18:53:46.69ID:kEyfwCay0
>>400
何で比較するかな
大勢集めで踊らせるのは代わりの利くメンツを揃えるシステムだよ
唯一無二の人材をステージに上げた昔とは趣旨も目的も正反対

405名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 18:55:01.98ID:kEyfwCay0
>>99
シングル以外も有りかよ
だったらキャンセル

406名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 18:57:25.11ID:F6vgFVj50
天河伝説殺人事件

407名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 19:00:38.06ID:gjLa0/eCO
>>89
旅先て
ツアコンかw

408名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 19:12:18.98ID:YJkiwg2H0
スローモーションだろ

409名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 19:28:06.98ID:LNY+Cavg0
二人静

410名無しさん@恐縮です2022/04/12(火) 19:45:53.15ID:T2SQh6/L0
シングルとかa麺とかって意味わかんないんですけど

411名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 00:40:39.13ID:sJVVQArr0
原点スローモーションしか勝たん

412名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 00:47:06.71ID:M2Ti9Bem0
十戒 1984 

413名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 00:48:02.08ID:M2Ti9Bem0
椿姫ジュリアーナも好き

414名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 00:59:34.63ID:7hT3Vt//0
>>99
爽快感あるよねえ
ならルネサンス-優しさで変えてを推す

415名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 01:14:16.95ID:tgJdYorj0
初期ベスト盤はどれも良いけど
トワイライトと飾りじゃないのよ涙はの2曲は飛ばす

416名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 01:26:00.94ID:ws+9T6QC0
セカンドラブ
明菜というか80年代アイドルソングで一番好き

417名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 03:27:43.90ID:9HeyWKqN0
>>410
昔はCDはなくてレコードっていうやつだった
裏側も聴こえるやつ

418名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 05:25:19.56ID:J0JoVa8C0
飾りじゃないのよ涙は
夜ヒットの明菜、陽水、玉置コラボは最高傑作

419名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 07:31:04.71ID:Y6fWYJGB0
サザンウインドのときの可愛さは神

420名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 07:36:30.79ID:msMK8j3h0
>>417
CDが主流になった平成以降のアーチストにも
そう呼ぶ現象があるの理解できない

421名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 08:47:48.94ID:xJK9pKYd0
>>418
演奏、安全地帯&井上陽水になってるんだよね、最後カメラワークが下手過ぎて明菜の決めが映ってないのがガッカリ

422名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 08:57:43.94ID:i5nWURBt0
後藤輝基が
TATOOの最初の谷間見せダンスみた瞬間に精通したと言ってたな

423名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 11:32:09.21ID:+lJfDO4Q0
>>414
ルネサンス懐かしいね

424名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 12:31:50.12ID:dwKRB9aW0
歌、衣装、振り付け、歌っている時の仕草
総合的にサザンウインド

次点でTattoo

425名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 13:45:31.95ID:zhpoAA/D0
愛さないでね愛してないから

426名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 14:08:14.79ID:V7hSMBIc0
>>340
デビュー曲「スローモーション」の路線が続くと思っていたファンの間では、
「少女A」の発売時は「何か変な曲が出てきたぞ」という微妙な反応だった。

427名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 14:36:23.73ID:JPW7PvV70
>>416
あなたのポートレートと迷うとこだな
ウェーブした前髪の男性で安斉はじめが浮かんじゃうけど‥

428名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 14:58:48.58ID:hXgbhg6g0
>>426
そう?
自分は元々70年代洋楽ロックと山口百恵のファンだったのでなんの違和感もなかった。

429名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 15:08:20.69ID:UIotKMOW0
>>81
確かに小手先のテクニックなら誰にも負けんだろ
だか少なくとも俺はアイツの歌で心や魂が揺れた事は無い

430名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 15:16:07.53ID:fdPHyqzs0
少女Aは、井上順が老婆Aといじるくらい歌のタイトルが鮮烈だったからな
明菜自身も歌いたくないと半ストしてたしな
明菜もファンも「えっ?」だったのが少女A

431名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 15:18:16.64ID:iCUmpgdp0
>>429
あー
上手いとは思ってたけど確かにそうだわ

432名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 15:41:33.19ID:u1aDR20b0
ロンリー・ジャーニーからのミ・アモーレ
これが名実共に中森明菜の最強シングルコンビだろうな


433名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 15:51:00.46ID:Ky/OHsqI0
>>392
二人静に関しては関口バージョンの天川伝説殺人事件がいいわ

434名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 16:25:12.51ID:u1aDR20b0
ジプシー・クィーンのこのドレスなんて中森明菜ぐらいしか着こなせないだろうな
肌や背中が綺麗でウエストのくびれも半端ないわ


435名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 19:20:45.06ID:eYbcU3Wc0
顔とスタイルが抜群だな

436名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 19:51:36.55ID:AwFFH0D30
タンゴノイアー

437名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 19:53:47.34ID:MdadDR2L0
やっぱ中森明菜ってすげーな。俺みたいなクソガキでも惚れる美しさと、圧倒的な歌唱力を持ち合わせてる

438名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 20:13:38.95ID:RYEEQXf20
北ウィング、TANGO NOR、SAND BEIGE あたりが好き

439名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 20:56:27.22ID:dL1oy2Fr0
>>434
明菜っておっぱい下の方だよね

440名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 21:07:25.64ID:Axw+buqg0
>>225
タトゥー ヒットスタジオだっけ録画してオナニーしたわ。

441名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 21:08:43.54ID:Axw+buqg0
こんな歌歌いたくない。ってゴネたって逸話があるけど。どの歌を歌いたくなかったの?
少女A?

442名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 21:15:38.86ID:dL1oy2Fr0
ファーストアルバムの中の1曲

443名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 21:19:27.36ID:3F9q5CYU0
>>441
Aって私のことでしょ!?って歌いたくないとゴネた

444名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 21:55:50.36ID:xJrZ8jlU0
>>338
シングルにならずも
湯川れい子でPOISON LIPS

445名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 21:56:35.02ID:sJVVQArr0
不良のイメージが付いちゃうし、Aが明菜をさしてるって思われたくなかった

446名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 22:14:11.20ID:PF5zdsl00
湯川ならラ・ボエームでしょ

447名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 22:27:06.63ID:ZfCNgAGZ0
顔や雰囲気が中森明菜に似てるって子どもの頃から言われて来たから、あまり好きじゃないのよね
敢えて歌を聴かなかったけど、聴いたら彼女を好きになれるかしら…

448名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 22:27:31.80ID:NpfS4TqZ0
少女Aは、まずタイトルの奇抜さでえっ? と世間の興味を引いたうえで、歌が他のアイドルより格段に上手い美少女が、過激な歌詞を歌いこなしているギャップが強烈で、
それまで無名に近かった新人歌手の女の子が、一気に同期の他の新人(早見優、小泉今日子、堀ちえみ、石川秀美、松本伊代と超強力メンバー)を抜き去り、
松田聖子と並ぶアイドルの女王の座にいきなり君臨したからな…。

スローモーションはシングルとしては売れなかったけど、ベスト盤の類にはデビュー曲だから1曲目に大体入っているから、シングルの売上と実際の知名度のギャップがあり過ぎる曲だな。

449名無しさん@恐縮です2022/04/13(水) 23:14:11.85ID:anY+Fm820
元々、売野雅勇が沢田研二に書いた曲
これが没にならなかったら今の明菜はなかったかも

450名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 01:15:01.46ID:IbVW81Ax0
>>447
なんて羨ましい

451名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 01:45:53.43ID:L+59TY5+0
1/2の神話も最初は明菜がスネちゃうかもしんない曲名だったんだよね

452名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 01:47:59.70ID:wc/kNj1Q0
少女C

453名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 03:32:01.19ID:B4ws0zan0
>>434
コルセットで締め付ければ
いける人も多いだろ

元々明菜はデビュー時はウエスト細いわけじゃないから
体型というよりはコルセットの賜物だからw

454名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 03:34:30.90ID:B4ws0zan0
明菜が歌上手くて美人って言ってるのは
相当音痴で容姿が不味い人だろ

明菜歌唱力があるわけでも美人でもない
でも雰囲気を作るのが上手くて
独特な魅力がある
それを楽しめればいいのでは?
盲目に事実と違うことで持ち上げる必要もない
じゅうぶんスター性はあったのだから

455名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 03:35:21.48ID:6cQ1Td5X0
ほんとジジババ多いな

456名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 06:31:42.47ID:/YpADsiR0
>>447
でもモテたでしょ

457名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 06:37:16.27ID:zIDacEi30
次にこの人の名前をワイドショーで聞くのはどんな話題かとここ数年ドキドキしてる

458名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 07:00:53.35ID:dHPN7ruv0
>>454
ブス専か?

459名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 07:29:08.24ID:aPEYScUG0
 「それでは歌って頂きましょう!高橋みなみさんで『北ウイング』」

460名無しさん@恐縮です2022/04/14(木) 07:30:50.86ID:bsah9K720
>>459
酷かったなぁ
禁区とかのがまだ歌いやすそうなのに


lud20220701044219
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1649547484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説!★2 [フォーエバー★]YouTube動画>8本 ->画像>8枚 」を見た人も見ています:
【音楽】「中森明菜」のシングル曲で一番好きなのは? 人気の3曲を解説! [フォーエバー★]
【音楽】「中森明菜」シングル曲人気ランキング 1位は「サザン・ウインド」 [muffin★]
中森明菜で一番好きな曲なに?
中森明菜2月24日ニューシングル新曲はポルノソング
【音楽】「浜田省吾」のシングル曲であなたが好きなのは? いずれも人気の3曲を紹介!<ソロデビュー45周年!> [湛然★]
「サッカー解説者」で一番好きなのは誰? 人気の5人を解説! [首都圏の虎★]
【音楽】2位は『DESIRE』!中森明菜の好きな曲、1位は? ★3
【音楽】2位は『DESIRE』!中森明菜の好きな曲、1位は?
【音楽】2位は『DESIRE』!中森明菜の好きな曲、1位は? ★2
【芸能】新井ひとみ、『少女A』(中森明菜)がセカンドシングルとして3月25日に発売「Buzzな出来事が沢山でとっても嬉しい」
【音楽】「今井美樹」のシングル曲+αで一番好きなのは? 3曲を紹介 <2022年版・人気投票> [湛然★]
山口百恵 中森明菜 小泉今日子 松田聖子で一番は?2 [無断転載禁止]
★★★中森明菜23曲目【常連専用】★★★
松田聖子と中森明菜と言うレジェンド同士の曲で番付組んで対決したらどっちが勝つの?
なぜオカマと女は松田聖子と中森明菜が好きなのか
松田聖子と中森明菜ってどっちが人気があったの?
中森明菜と小泉今日子って80年代当時どっちが人気有ったんだ?
【音楽】「Wink」のシングル曲で一番好きな曲は?【人気投票実施中】 [フォーエバー★]
【音楽】「原田知世」のシングル曲で一番好きな作品は? 【人気投票実施中】 [フォーエバー★]
【チャゲアス】「CHAGE and ASKA」の一番好きなシングルはなに? 3作品を解説! [フォーエバー★]
【チャゲアス】「CHAGE and ASKA」の一番好きなシングルはなに? 3作品を解説!★2 [フォーエバー★]
【日向坂46】「ラーメン大好き」齊藤京子が可愛すぎる!キュートなルックスで低音ボイス 「中森明菜に憧れ」日向の歌姫 [ジョーカーマン★]
「中森明菜·歌姫伝説」が好きなゲイ
■ BS-TBS 21:00-22:54 ■ 中森明菜デビュー40周年 女神の熱唱!喝采は今も ■ 全ヒット曲と誕生秘話 『ザ・ベストテン』の貴重映像
★★★中森明菜35曲目★★★
【桑田佳祐】人気No.1シングル曲を決めよう! あなたが一番好きなのは? [幻の右★]
☆☆☆中森明菜17曲目☆☆☆
★★★中森明菜45曲目★★★【常連専用】
★★★中森明菜49曲目★★★【常連専用】
★★★中森明菜29曲目【常連専用】★★★
【音楽】中森明菜『少女A』、大ヒット曲誕生の秘密
『NHK紅白歌合戦』、今年のヒット曲が0なため目玉は中森明菜の出演だけにwww
【ラジオ】竹内まりや、中森明菜らの楽曲手掛けた林哲司「曲作りで最初に参考にしたのは加山雄三さん」 [湛然★]
【音楽】中森明菜が紅白に出たら聴きたい曲、評論家らが選ぶ「ミ・アモーレ」「DESIRE」など [フォーエバー★]
松田聖子の作品はメジャー、中森明菜はほとんどがマイナー、決定的な違いは楽曲 二人はまったく逆の作品で競い合っていた [牛丼★]
松田聖子の作品はメジャー、中森明菜はほとんどがマイナー、決定的な違いは楽曲 二人は全く逆の作品で競い合っていた★2 [牛丼★]
【歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡】デビュー3年目の勝負曲「北ウイング」 アーティストの直感でタイトル変更 [フォーエバー★]
【50代女性が選ぶ】最強だと思う「1980〜85年デビューの女性歌手・アイドル」ランキング! 2位は「中森明菜」、1位は? [フォーエバー★]
【芸能】薬師丸ひろ子のパワーに負けた名曲「トワイライト」 “ツッパリ3部作”のイメージ覆せず苦悩 中森明菜の軌跡と奇跡 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】SMAP謝罪「近藤真彦&中森明菜の会見に似ている」の声
【芸能】中森明菜、再始動を発表 「シン・明菜」宣言の行方… 40周年での再始動は歌手・中森明菜を世に問うライトチャンス [jinjin★]
【TBS】<プロの声楽家が選ぶ本当に歌がうまい歌姫ランキングベスト30>「中森明菜が30位!?」主なランク漏れも盛り上がり★4 [Egg★]
中森明菜11.8発売アルバムSMSEXがテーマ!
中森明菜11.8発売アルバムSMSEXがテーマ!
中森明菜11.8発売アルバムSMSEXがテーマ!
中森明菜11.8発売アルバムSMSEXがテーマ!
中森明菜11.8発売アルバムSMSEXがテーマ!
中森明菜11.8発売アルバムSMSEXがテーマ!
【歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡】幻の芸名が存在した (ビキニ画像あります)
中森明菜って本当に気難しい性格してるな そりゃマッチにも振られるわ(ふられてBANZAIなだけに😸)
【音楽】山口百恵? 中森明菜? 史上最高「歌うま」アイドルは誰だ ミッツ・マングローブと林哲司が斬る!
【テレビ】中森明菜、『ザ・ベストテン』秘蔵映像も! デビュー40周年記念特番、11.4放送決定 [冬月記者★]
【音楽】<ワーナーミュージック>ドナルド・フェイゲン、中森明菜、キリンジなど名盤29枚が「ハイレゾCD」で一挙再発!
【TBS】<プロの声楽家が選ぶ本当に歌がうまい歌姫ランキングベスト30>「中森明菜が30位!?」主なランク漏れも盛り上がり [Egg★]
◆☆◆中森明菜◇★◇Part103
◆☆◆中森明菜◇★◇Part136 [無断転載禁止]
★ALDEA~中森明菜~Vol.212★
★★★Blue On Pink〜中森明菜〜Vol.193★★★
☆★☆ 中森明菜総合本スレ ☆★☆ Part.143
伝説のコンサート 中森明菜 1991 リマスター版★3
【音楽】「山下達郎」のシングル曲で一番好きなのはどれ? [Anonymous★]
【芸能 】騒動から30年 手首を切った「中森明菜」が切っても切れない「男関係」
【音楽】中森明菜が消えて3年 誰もが「もったいない」と口を揃えた #はと [少考さん★]
【芸能】〝再始動〟中森明菜の新パートナーは元裁判官 「12月をめどに情報を発信」と表明 [愛の戦士★]
02:18:36 up 23 days, 3:22, 2 users, load average: 10.14, 9.81, 11.67

in 2.7497930526733 sec @2.7497930526733@0b7 on 020516