◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
谷原章介、誤送金問題で田口翔容疑者の逮捕に「そもそも誤送金がなければこういうことって起きなかった」★2 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1652925770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
5/19(木) 9:09配信
スポーツ報知
俳優の谷原章介が19日、MCを務めるフジテレビ系「めざまし8(エイト)」(月~金曜・午前8時)に生出演した。
番組では、山口県阿武町が誤って振り込んだ新型コロナ対策の臨時特別給付金4630万円の一部を使用したとして、電子計算機使用詐欺容疑で無職田口翔容疑者(24)が逮捕された事件を報じた。
谷原は今回の問題に「そもそも誤送金がなければこういうことって起きなかったわけじゃないですか。これを今後どう防ぐかですよね」とコメンテーターで元衆院議員の金子恵美氏に尋ねた。
金子氏はこれを受け、田口容疑者の逮捕は当然とした上で「この事態を招いたのは町の初歩的な信じられないミスです」とうなずいた。さらに警察との情報共有ができなかった点をあげ「役場として町として公金を扱う意識が非常に低い。公務員として各所に反省すべき点が多々あります」と指摘していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9064bc443c9084700098587bdeb7057ea2144a8e 前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1652919563/ 刑務所の独房に眠ってる美少女を入れられてレイプしたら間違えた看守は何のおとがめもなくレイプした男だけ罪に問われてるようなもんだわな
こんなの海外の口座に金移されて、本人も海外に逃げられたら終わりだったよ
特に相手が外人だったら手も足も出なかった
間違いでしたで済まされる問題じゃない
役所叩きすぎ。
ヒューマンエラーは必ずあるわけで、その先の、今後の対策とかって話されないで、役所叩いて、犯人の卒アル晒して、こんなんだから駄目なんだよこの国
>>1 公金を扱う公務員がw
一般人に全責任を負わす事例では無いわなwww
そもそも萩市と合併していればご送金はおきなかった。
個人の口座に4600万も振り込む事を
事前に確認しない銀行も悪い
人の金を勝手に使ったら重罪にしないからこんなナメたやつが現れる
そもそも萩市と合併していればご送金はおきなかった。
あんな被害者面ずっとしてる町長みてたらそう思うわな
>>5 そもそも谷原は今までの放送で田口悪くないとは一言も言ってないからなw
むしろ「逃げ得にしてはいけない」とまで言ってる
これはぐう正
金額が役場全体として言い訳できんレベル
下っ端がやらかしたとして上が確認してないのおかしい
これは谷原の言うとおりだろ
マンパワーに頼りすぎてるシステムに問題がある
中学生のとき同期生から200万円くらい取り上げた過去があるらしいから、市役所職員を美人局でハメたかなんていうストーリーもあるか
新人の仕事をチェックもしなかったのか?阿武町役場は
上司に「4630万円振り込んどいて」って言われた
それを事務員は「1人に」と受け取った
ありうる話だな
特に田舎の役場だから
逮捕は反射カジノの突き上げのためだろ
町長とミスしたやつは責任取らさないといかんわ
町長は辞職、ミスしたラインは普通の免職
もらったやつがアホじゃなくても責任は逃れられんわ
俺も一年以上前の勤務先から謎の振込みあったんやがなんか言われるまで無視でええかな?
まぁ大金の誘惑に狂わされた感はあるけど、
ご送金とわかっていながら金を溶かした田口くんが圧倒的に馬鹿すぎる
>>10 ヒューマンエラーが起こってもフォローできない体制に問題があるって話だよ
担当者個人の問題ではない
そもそも銀行もバカすぎだろ
振り込んだ後に
これって大丈夫ですか?
完全に振り込み手数料欲しさ
としか思えないわ
誤送金で未來ある若者の人生を滅茶苦茶にしたワケだからな
役所と担当者は罰せられないとダメだろ
ミスがあるのはしょうがないけど、
そもそもどういうミスなのかハッキリした説明がないような。
ミスの後の対処もぐずぐずだし。
役所や町長責めるならこういうとこなんじゃないかな。
自分たちもミスだらけの癖に。
>>20 下っ端がそのレベルの事をやらかせる状態が問題かなと
田口というのはろくでもない奴が多いな
カミさんいるのに車内でマスタベするやつもいたし
>>6 ほんとそれ
人類が生まれなければこんなことにはならなかった
地球がなければ人類は生まれなかった
ビッグバンがなければ宇宙も生まれなかった
つまりビッグバンの起源の韓国が悪いってこと
韓国が悪い
登場人物バカしかいなくてワロタw
笑い過ぎて腹筋超痛いw
阿武町だけにw
そんなことは分かってるだよ。だが実際に起こってしまったんだからその後のこいつの対応が法律に違反した。違反しない選択肢を取らなかった事のいいわけにはならん
>>36 銀行のやつも飛ばされるだろ
クビはないが
>>22 今回の給付金処理は非定常な仕事だし
自動化システム化するだけの費用はかけられないし
人に頼るしかないとは思うわ
手下は本当にいないのかな
よりにもよってこんな奴に大金が間違って振り込まれるとかさー
>>26 どこが遠因だよ
大金を裸でその辺に放置したのと同じレベルの間抜けっぷりだろ
盗まれたとしても放置した奴の責任も重いに決まってる
俺の地元のローカル放送で弁護士が銀行にも責任があると言ってた
>>47 提出しなくていい書類を何故か提出する新人のフォローをどうすればいいと思う?
ごもっともだ
凡ミス新入社員を袋叩きにするのはかわいそうだが、なぜ上司に確認しないで銀行に不要な書類提出したのかなとおもう
振り込みと書類がセットという認識しかなくてやったことなんだろうけどね
役所も運が悪かったな。
常識的な老人に誤振込なら、普通に返金されてすぐに終わった話だが、よりによって最悪の人間に誤振込をしてしまった。
役場の職員も田口がここまで悪知恵が働く奴だとは思わなかったんだろw
新人のせいにしてるけど上司が最終確認しない方が悪いわな
誤送金とその金を遣う別の問題だろ
役所は再発防止に務めるべきだし田口くんは償うべき
1人足りない名簿は気付きにくいけど1人しかない名簿はさすが気づかないとな!
>>47 通常の給付金の振込自体は“フロッピー”を介して出来てるじゃん。
「何故か」それとは別にイミフな振込をペーパーの指示書作って銀行に渡したわけで。
>>62 全てはそこですよね
なんのための検印かと
>>55 本来は提出すべきモノじゃねーの
提出しなくて良いのは数百件の手間を省く為だろう
出さない方が多分おかしい
>>49 責任が無いなんて言ってない
そもそも、とかの話じゃないって事だ
逮捕されたのは田口の責任
別々の問題なだけ
谷原正論
田口も悪いって言ってるしいい進行してるじゃん
谷原君はフジHDの外資比率についてコメントしろよ。
都合の悪いことにはダンマリか?
いろいろ意見はあるけどまとめると山口県だし安倍が悪いてことで
まあ個人がミスることはありえるわけだからチェック機構の問題ってことだろう
そこの話をしたいってのはわからなくはないよ
容疑者叩いてる連中は「こんな奇貨が降ってきやがってうらやましい」と
ネットでの暇つぶし半分の野次馬根性だろ
自分が同じ事起きたらテメエらだって知らぬ存ぜぬでトンズラするタマのくせに
だいたい日頃役所の不祥事や着服や使途不明金は多いのになぜこの件に限って続々正義の味方?
なんて書くとまた田口予備軍とか言うバカが出るだろうが
俺はこないだ落とし物をしっかり警察署に届けました。
>>47 役所が忙しいとしても銀行がノーチェックで振り込んだ銀行は異常だわ。
反社や犯罪を防ぐために纏まった金の移動は振り込む前に使途を確認するようになってるのに。
これ騒いでどーすんの?
役所が今以上に遅くなるだけだよ
こんなほぼほぼ起こらん事案のために何回もチェックさせるシステムにさせたいの?
それはごもっともだけど、俺の考えは違った。
普通に返せば良かったじゃない
そもそも人類が生まれてなかったら戦争や環境問題も起きてなかった。 そもそも論て大切だよねー谷原さん
ギャンブルで4600万一気にとかすっていう一番アホな使い方するようなやつに送り付けたのが悪い
ちょっとずつ別口座に移して行方くらませて弁護士雇って返す気なかった奴を擁護する気になれんがな
>>67 フロッピー情報では役所で承認されたかどうかが
受け手側は分からんのとちゃう?
電子で渡してるのが割と異常 そっちのシステムが確立されてない
神はわざと人間に欠陥を与えてるのだからそもそもとかいらん
人間が賢ければそもそも戦争などしないだろ
>>65 そりゃそうだろw
こんなアホなミスやってんだから
>>47 競争入札なしだからお友達企業に中抜き丸投げ。
大阪、福岡はパソナ、神戸はパーソルテンプスタッフ。
システムは統一しない。中抜きできるから
誤送金から田口グループの指示なのではと思いだしてる
あの弁護士といい周りきな臭すぎる
自分の金だったらもっとチェックしてこんなの起きなかったよな
やっちまったな
>>73 悪い事と知っててやらかすのとw
天然が悪くないと言ってるのはw
どちらが悪い?www
永遠に続くwww
そんな当たり前のこと言い出したら世の中の出来事が全部そうなるわw
それを言い出したらワイドショーがこれを大々的に扱わなければひっそりとその町内で揉めてるだけの話
そうだけど
だからと言って他人のミスにつけ込むような事が許されるわけ無いだろ
どんな人間でもミスをするんだから
>>92 ん?
例えば1000円ならどうよ?
すぐに返したのなら金額なんて関係ないだろ
>>55 本当どうすればいいんだろうね
メールにCCに各部署の担当者入れて、本人に口頭の指示の他に、指示を書いたものを送る
銀行に書類提出は不要である旨を注意事項を赤字で書くとかね
それでも勘違いで提出することはあるかもしれんしな
それはそう
4600万からの大金を誤送金なんてあってはならない事が起きたんだから
田口某逮捕はそれとして、そこはちゃんとしなきゃアカンわな
100人に送ったら99人は返還するだろうに、こんな悪意を持って盗むやつに当たるとか宝くじレベル
田口はクソだけど、時系列を見ると役場側のバカさ加減も相当だぞ
あと銀行側もどうかと思うし
そもそも自動車が発明されなければ交通事故は起きなかったっていうのかね?
田舎の役所とかコネばっかと聞くし無能が多いんじゃねフロッピーディスクとか使ってんだもん給料はいっぱいもらってさ
犯罪を判ってやったんだからおかしすぎな意見だね
役所の人を撒いてまで行った件は知らないのかな?
知らないならコメントしちゃ駄目な気がする
>>106 ごくせんにときはこんあ風になるとは思わんやったな
逆に田口が悪いとか言ってももうどうしようもない
悪い奴に渡しちまったんだからあとは法でどうにかするしかない
外国の口座とか作られたら取り返せるのかどうかもよくわからない
どうにかするべきなのは役所のありえないシステム
担当した公務員になんらかの罰則はあってもいいな一般的に考えると
ただこの使い込んだやつを大目に見る理由はなんもない
ミスを責めてもしょうがないんだよね。
ミスってそんなもんだから。
責めるべきはその後の対処だと思うけど。
増やして返せば良くねがデフォのギャンブル脳に振込してしまった運の悪さ
発覚後の立ち回りや発言すべて間抜けな役所と町長
>>111 地方銀行だろw
ゆるいんだよwww
頭がwww
つまりこんな大金を勝手に使っても平気に過ごせる神経がおかしいのよ
普通なら何をしてても罪悪感や警察が気になってしょうがないはず
>>112 無免許の人間に自動車プレゼントした感じだよ
2重に支払ったり、金額の間違いとかなら分かるが
1人に462人分を誤送金するミスって、どうやったら起きるの?
振込依頼の用紙を見たら嫌でも気がつくよね
>>1 これ、
マジでそう思うわ
頭が良い人ならいざ知らず、日本には境界知能と言われる人が
7人に1人の割合で居るんだぜ
更に、境界知能まで行かないまでもIQが100以下の人もかなり居る
そんな人らがこんな状況に陥ったら、絶対自分の金だと思うに決まってる
俺もそう思うもん
今みたいな経済が苦しい状況にあったら尚更だよ
お金を返したくないと思うのが人の心ってもんだよ
>>91 でも、入って1ヶ月の新人だったんだろ
減給されるなら教育係だった管理者の方だろ
谷原章介はなにかあらかじめ用意されて原稿があって、それを読んでるわけではないのがいい。
とんちんかんなことをいうこともままあるが、一般人がしゃべっているような素人っぽさがあっていい。
オピニオンリーダー然としていたら、いつも見ている視聴者は気づまりしてしまうのではないか。そもそもが、そういうのを求める視聴者はほかの番組にいくのだろうし。
そら数千万単位の出納こんなアホ新人に丸投げするんだから使途不明金13兆円になるわ
谷原さん正論
社会が犯罪者を作ってしまったパターン
>>126 公金を公務員が間違ったらw
罪悪感は起きないのか?www
>>120 そもそもミスでこういうことが起きるのがダメでしょ
二重三重のチェックしてたら起きることじゃない
そもそも論の話じゃねえよ、別個の問題だ
役所のミスはあり得ないレベル、責任者数人は減給しろ
そして田口はただのキチガイ、何に使ったのか本当のところ定かじゃないけど得た金以上の刑受けて何がしたいのか
逃げたのもとんでもない奴だけど新人職員もとんでもないミスしてるからな
地方公務員甘っちょろすぎ
落とし物の財布を届けられた交番の警官がパクったりするからな…金の恐ろしさよ
大抵金と女で道を踏み外す
>>82 上司減給、新人注意ぐらいに落ちつきそう
役所内にその新人守る空気が無ければ居づらくなって辞めそうだがね、繊細な奴ならば
起こり得ないミスが起こったのに加えてクズを絵に描いたような奴にお金が渡る
これどんな奇跡よ
>>138 ミスって二十三重でもすり抜けるときはすり抜けるから。
>>136 新人と室長がやってたんだろ
その前はベテランと室長でやってたが
室長の確認ミスだな
町の役所なんて大した仕事無いやろ?送金手続きなんて全部一枚一枚手書きでせえよ、俺は嫌だけど
「誤振込が無ければ田口もこんなことしなかった」みたいな言説がネットでは多いが、そもそも誤振込されてもネコババしようなんて思わねえよ
そいつの資質が劣悪過ぎだろ
>>10 フロッピーで紙にプリントアウトして手入力
間違えましたw
これじやあなあ…
奇跡が起きまくった結果
1.フロッピーディスクとかいう時代錯誤の物を使ってた
2.5000万円近くの仕事内容をやったこともない人間に一人でやらせた
3.振込内容と関係のない紙をソイツに渡して振込用紙と勘違いさせた結果、そいつがその紙を銀行に渡してしまった(結果一人に全額振込)
4.運が悪いことに振り込んだ先の男がとんでない男でその金を盗んだ
全てが最悪に転んだ
デリヘルで女の子ホテルに呼んだが、業者から間違って処女の
女子大生送ってしまったので、絶対に手を出さない様に言ったのに
手出してしまった感じやなw
>>143 下手すりゃ首でも括りかねんかな
人によっては
いやホンマにそうだよな
勝手に振り込んできて使ったら逮捕てイカれてんだろ
>>146 一人に全額ぶっこむなんて一目でおかしいってわかる
それを何重もすりぬけるなんてのはミスじゃすまないよ
民間企業なら懲戒処分でクビだぞこんなの規模から言って
だが、この上無用の混乱を生むだけだからクビとは言わんよ、今日本の地方は色々大変だろうからな
しかし町長はせめてまず誠実な謝罪をしたらどうだ
>>143 町長がやめるべきじゃないか
部下はそれでもいいけどな
会社の金を間違って5千万円知らんところに振り込んだら普通クビだろ
>>149 谷原とかいう俳優もそう言ってたな
いや、そう言う問題じゃないよな
ミスなんて世の中にいくらでもあるから
それで取得したものを返さない
なんて言う人間に賛同する奴が多くて
寒気するね
>>10 送金したやつとこいつがグルなら横領だって不可能じゃないわけで
額も額だし間違えたやつの罪は重いよ
>>149 自分の身に降りかかることなんだから責任転嫁してもな
追突事故みたいな降り掛かったら避けようがないものならともかくこのアホはさっさと返せばよかっただけ
どうせ返金されないんだから役所の人間が責任取って負担しろ
ミスはあるものだしそこからどう対処するかだろ
そもそも論を使うなら
誤送金されたとしてもそもそも容疑者がまともならすぐ返還されてた
そもそもこいつが存在しなけりゃそんなミスは起こらなかった
そもそも給付しなけりゃそんなミスは…
っていくらでも言えるんだから
そもそも誤送金が無けりゃパチで100万使ったって誤報もなかったのに!が本音
>>161 それな
やたら役所を擁護してる奴らは何なのかね
下手すりゃ横領を疑われる
>>1 最初から計画的な組織犯罪だったらどうするよ
下着を盗む気など普段はさらさらないが
尋ねた家の玄関先に可愛いパンツが干してあったらパクってしまうやつもおる
>>140 これだね
これは一つの問題ではたしてどこが悪いのか?の話じゃない
勝手にまとめるなという話
ワイドショーにいるからこんなにやたらとアピるのか
細かなニュースにうるさい小銭稼ぎに見えてたわ
>>128 金融機関の振込担当が公金が個人名義に4600万振り込まれることに
違和感を持たなかったことや
振込実行を承認したやつもひどい
振込自体が役場の操作で自動処理されたなら金融機関としては今回の気付きが最速対応かも
普段高い給料貰って福利厚生もバッチリなんだからこういう時くらい責任取るべき
住民が悲惨過ぎるww
>>153 それ警察呼ばれるわ
本当に処女なら強姦傷害罪だぞ
捕まえた所で金が戻ってくるわけでもねーし、役所の人間の給料カットするとかやらんのか
まあ、
「宝くじが当たったのに、返せというのか!」
って話だわなw
ただ、
「お前、宝くじ買ってないだろ」
というw
>>173 だからって田口の行為を認めるわけにはいかないからだよ
まず田口が地獄に落ちないとね
これはほんとそう
俺も昨日ラーメン屋で隣の客がブランド物の財布を忘れていった
間違えてかばんにしまうべきか迷ってる時に本人が取りに戻ってきた
これタイミング次第で犯罪者扱いされかねなかった、洒落にならん
カジノで4600万を10億にして町に返済
名誉市民に
銀行に出しちゃった紙は飽くまで役所内部的な決裁の為の書類だったんじゃないかな?
何百人分の名簿を紙で添付するのが無駄だって事で総額と名簿の1人だけ誰でもいいけど代表で。
ってそのぐらいしか意味がわからん。
公金を取り扱うのに、それを一人にやらせることが間違い
複数の目でチェックしていれば防げたハズ
確かにそっちの責任追及しろよ
結局役所が叩かれたくないから被害者ぶってんだろ
犯人は逮捕された訳で次は役所の番だよってことじゃないの
そもそも誤送金と知りながら勝手に使ってなければこういう事になってなかった
ミスは誰でもするし程度も色々
でも今回のミスは結果税金を全て取り戻せないんだよね
税金柄みだし易々とああそうですかで終わる話ではないよな
谷原くんって本当にクソ上司の資質あるよなぁ
俳優で良かったわ
ミスだし仕組みで修正できるならそうすればいいけど
同時にどんどん高コスト体質になっていって
中抜きがどうとかそういう話にはなってくるからな
志村さんがコロナに感染しなかったら・・・みたいな話
カジノで使っちゃってそのあとどうはするつもりだったんだろ?
「そもそもフジが谷原を使わなければこういう事は起こらなかった」
あのさ
そもそも役所がとかいい出したらバカな視聴者が田口の悪行を忘れてしまうだろが
>>207 こんなマヌケなミスを防ぐのに何千万とかかるのか
>>201 でも口座の仮差し押さえをやってれば普通に戻せたわけで。
二週間放置(役所的には説得の時間)してたのがイミフ。
田口が全額返してから田口が文句を言いたくなるのなら分かるよ
返す前だから悪いのは田口
>>216 田舎の役所だから平和ボケしててトロいんだよ
バラマキをやめて、地元商品券でいい
こいつは、10万しか貰えなくても、ギャンブルに注ぎ込んでた
結果として、国税が外国に流れた
じゃ、そもそも包丁が無ければとかミニスカートはかなければとかと同じ事言いたいのかな?
田舎の役場なんてどうせ縁故だろうしそんなもんだろ
そもそ人の金って程度の認識だったんだろうな
>>216 それは役所にも否があると認めてるから田口の要望に答えただけだね
まあそうなんだけど
大金拾ったら即自分の口座に入れて使いますか?
どんな偶然が重なればよりにもよってあの男に4630万振込んじゃうのか興味ある
>>68 ホントこれ。
ハンコ文化は面倒くさいけど、
上司が捺してる以上は
部下に責任はない!
>>213 なんでも完璧を求めてくとキリがないだろ
自動車の交通事故とかでもそうだけどよ
多分0にはならんさ
>>227 拾ったんじゃないんだw
ご丁寧に財布に入れたんだよwww
上司だけは異動させられてないのが闇深い
責任は全部新入りに押し付けてる
普通の人は誤入金があって「間違いでした」と指摘されれば何も言わずに返すんだよ
ミスした経緯も内容もひどいが
それが発覚してから金を取り戻す努力を全くしていない
本人連れて銀行まで行ったのに逃げられる弱腰っぷり
銀行と強く交渉もしていないし
2週間居留守を使われても放っておいた
まさにお役所仕事
明細を見たら先に10万、その後4630万振り込んでるけど他の受給者も二重に振り込まれたの?
両方ともフロッピー?2枚も依頼が来るっておかしくない?銀行も新人だったとかかな
いやいや返すタイミングは十分にあったのに使い果たすとかどうにもならんだろ
それがもし詐欺目的の入金だったらどうすんだよ
法外な利子つけて返してもらうからなみたいな
誤入金認知しといてギャンブルで使い果たすとかもうね
コイツはキチガイ問題発言ばかりだな
フジテレビがキチガイなのか?
谷原なんてウルトラ馬鹿に司会なんて無理なんだよ
ネットのこういうやつらには呆れたわ…
・勝手に振り込まれた田口くんはどうすれば良かったんだよ?→返せば良いだけだろ
・振り込んだやつも犯罪だろ→何罪か言ってみろよ?
・何でわざわざ銀行行く労力掛けて返さないといけないの?→じゃあ民事で不当利得返還請求起こされた方が良い?
・慰謝料よこせ!→そもそも10万貰っておいてそれかよ…
今回ってしなくてええことを数日後に思い出したようにしたせいでこんなことなっとるし、システムとかそんなレベルの話なんか?
「10 × 463」を
「4630 × 1」って間違えるなんて無理があるよな?
「10 × 463」を
「4630 × 1」って間違えるなんて無理があるよな?
ニュースで放送された部分しか見てないのだが
「全て明らかにする!」って被害者ぶってるのに違和感があったわ
田口翔を一切擁護する気ないわ
職員と会ってから逃げ出して振り込まれた金34回にも渡って出金してるからな
確実に金すべて盗み取ろうとしてる
こんな犯罪者丸出しのやつ擁護するとこなんてない
役所のミスと田口翔の犯罪は別で考えないといけない
役所は次ミスしないような改善案を
田口翔は逮捕して絶対に逃がすなと言うだけ
岡山の田舎で大麻栽培しようとしてた極悪人やぞ
>>177 パンツいうても所詮布切れだしな
昔住んでたアパートのベランダに干してた洗濯物取り込む時、どっからか飛んできたのかパンティが落ちてて当時の彼女に「どこの女のよ!」とこっぴどく怒られたw
それはそうなんだがそうなった時の対応に
問題あったから逮捕されたんだろうw
10万円の送金をどうやったら4630万円に出来るのか…
その神業ぶりはマジで知りたいわ(´・ω・`)
>>245 法律は感情では変わらないからw
あってるよwww
こういうのって2週間の間に
口座停止には出来ないの?
こういう言い方はよくないね
誤送金は誤送金できっちり別問題として話すべき
まるで犯罪者を生み出した方が悪くその犯罪者を庇うような言い草
誤送金の役場の職員は減給または停職1ヶ月とかだろうな
まあまだ新入職員で65歳で定年するまで40年以上あるわけだしドンマイ
よりによってこんなあり得ないミスをして、そのミスで振り込んだ相手があんな反社とかwwwww
町の住人の老人だったら普通に戻ってきたろwwww
株でもあったよね
幾らかのを売ろうとしたら間違って1円で売ってしまったやつ
計算式わかってない人がやりそうな失敗
10万を462人になのに1人に10万*462あげてしまった
富裕層の不手際は不問に付されて
貧困層の出来心は厳しく罰せられる
富裕層にあらずんば人にあらず
谷原章介、園子温監督の報道否定受け「告発した女性が嘘をついてる」発言で批判集まる
https://npn.co.jp/article/detail/200020622 谷原は真性の基地外だからな
なんでこんなの雇ってんだよwww
それで送金者がグルではないと証明は?
それがないとして
悪ふざけでなかったとの証明は?
ミスの証明は?
まあ10万配るというのがわかってるのにこんな間違い起こす理由がわからん
>>1 その通り。
例えば拾得物なら10%の権利があるのに、自分の口座に勝手に振り込まれて誘惑されその上返すのが当たり前。
舐めてんだろw
だからどうした
勿論役場側の失態であり対応にも問題はあったにせよ、田口が屑なのには変わりはない
落ちてるお金をパクる日本人なんて滅多にいないよ、しかもこんな大金
>>62 町長「使った奴が悪い」
副町長「使った奴が悪い」
>>260 出来るよ
しかも田口は最初の日に68万引き出した後
2日間様子をうかがっている
何のお咎めも停止もされなかったからそれから全力で行った
ほんとお役所が馬鹿すぎた
安室奈美恵さんのグッズが続々発売、最後となる“デビュー30周年イベント”に「本人サプライズ登場」への期待
https://news.yahoo.co.jp/articles/f40b5f18c23ddfbe894c34f58d82272aa03987ae ↑
安室の引退詐欺、しつこすぎ
そもそも“デビュー30周年イベント”ってなに?
つまり引退なんてしてないと、安室側自体が認識してるって事じゃん
安室公認キャラクター「エミーナ」が悪質すぎて開いた口が塞がらないレベル。
あんな事が許されるのなら、永遠に引退詐欺商法できるじゃん
安室は花火ショー=コンサートの代用品で、毎年チケットとグッズで荒稼ぎしてるけど、
安室は劣化していく自分を隠しながら商売していける方向性にシフトしただけ
安室の引退詐欺の主犯は安室本人だからね。安室本人が事務所社長だから。
安室の引退詐欺に協力しているセブンイレブンといった企業も問題
>>16 人の口座に勝手に大金振り込む奴も重罪にしろよ。やってる事は当たり屋と目くそ鼻くそなんだからさ。
>>10 ヒューマンエラーで済む問題じゃないだろうが
とりあえず逮捕されたわけだしそっちは終わりと
ずっと被害者面してる町長や役所の問題にいくのは当たり前だね
>>276 田口君が悪く無いとは言ってないけどなwww
>>273 ミスの証明なんてできるわけない
ただ仮に処理した人間と田口に関係性があればこってり絞られるだろ、警察の仕事だけど
どれだけ池沼なんだよ
十万振込
十万振込
十万振込
4630万振込!
池沼だな
こんなアホに誤送金したのはマジで運が悪かったな
せめて誤送金先が後先考えられるちゃんとした人だったらこんな騒ぎにはならなかった
公務員は失敗しても名前も公表されない
マスコミともズブズブだし
誤送金がミスで済むなら寄付してもらったと思って使った田口もミスなんだが
谷原章介、南明奈の死産は「自然な流れ」発言で炎上 「ちゃんと謝って」「到底受け入れられない」批判集まる
https://npn.co.jp/article/detail/200013918 谷原「死産は仕方ねーだろ馬鹿w」
この人は人間性が鬼畜過ぎる
>>282 わざと当たりに行ってるわけでもないしな
週刊誌、そもそもこいつは根っからの悪人だからねwww
間違いは誰にでもあること
給付金制度も間違いなのかもしれない
そうだよな
大金が入金されたら当然使うもんな
役所が悪いわ
>>34 それ全体含めてヒューマンエラーなんだけどな
>>150 しかも、全部入職5日の新人に丸投げで、誰も確認すらしませんでした!
偽の札束見せびらかして家に押し込まれて殺されたジジイがおったよな
金は人間を簡単に狂わす
>>282 家に裸の美女が寝てたからレイプしたら捕まった、くらいのレベルかな
>>232 そう完璧を求めるとよけい経費がかる。
このミスは本人だけの問題かシステムも絡むのか労働環境の問題かもわからん。
ミスは防ぐ努力は怠ってはいかんが絶対に起こる。
MCたる者このくらいの見解はもたんといかん。
この理屈を認めちゃうと逆切れが全部正当化されちゃうからなw
悪人が悪人を援護するわなw
しかし、悪人が多いなw
>>294 誤送金を認知してからギャンブルで散財してるんだが
俺は何度でも言うが
・名前晒し
・通帳晒し
・過去の経歴晒し
どう考えてもやりすぎだからね
これによって受ける精神的ダメージを換算すると4000万くらいあるんじゃねえか?
これだけやっといて「お金全部返してね」はちょっと残酷だと思わないか?
逮捕されて指名公表が筋だった田舎モンの私怨で指名公表したのを忘れない
誤送金した新人職員を死ぬまで追い詰めようとするいつものマスゴミさん
>>1 それは分けて考えなければならないだろ
誤送金は役所のミスだが
金を返さないのはこいつの犯罪
同一視するのはおかしい
>>100確かに
天然相手に難儀することもあるな
良いことするつもり100%で
家を管理してあげるって女が居たよー
ダラダラ居座って乗っ取られるところだった
>>309 通帳晒しなんかされてないが?
オンラインカジノへの金の流れを弁護士が説明しただけだぞ
でも
それって素直に返金していれば回避できた犯罪ですよね?
>>309 すぐに返金してれば全部で6人ぐらいしか知らなかった話だよ
>>272 「#MeToo」問題も軽く見てるんだよな
役者互助会のレイパー仲間なんだろうね
>>313 町長が辞任すればいいと思うんだけどねぇ
>>157 間違って送金されたってわかってるものを使う方が頭イカれてるわ
誰も「容疑者より送金担当が悪い」とか言ってないのにスレタイだけで反応する愚民が多い
ネットのこういうやつらには呆れたわ…
・勝手に振り込まれた田口くんはどうすれば良かったんだよ?→返せば良いだけだろ
・振り込んだやつも犯罪だろ→何罪か言ってみろよ?
・何でわざわざ銀行行く労力掛けて返さないといけないの?→じゃあ民事で不当利得返還請求起こされた方が良い?
・慰謝料よこせ!→そもそも10万貰っておいてそれかよ…
こんな不道徳がまかり通るなら、グルになって100億ぐらい送ったらいいよ。が通用するようになる。
誤送金した町の杜撰さや責任を置いといて容疑者ばかり叩くのは違う気がする。
>>319 ただの逆張りレス乞食のキチガイだから言うだけ無駄
>>325 容疑者はもちろん悪い
誤送金した役場も悪い
ただこれだけなのにな
>>301 こんな言い訳信じないわぁ
研修期間もなく金触らす?
誤送金により青年一人の人生が滅茶苦茶になった。
担当職員はクビにしないと田口の逮捕と整合性がとれない
田口も躊躇しながら手を出したんだろ?
全額溶かす前にいくらでも防ぐ手段あったんじゃね?
役所が誤送金してもなお対応が甘かったんだよ
決済の認印押した町長が返済すればいい
取り立ては町長が田口にすれば?弁護士費用とかその他諸々は別な話しで
誤送金は海外でも、手違いで「6兆円」が振り込まれた男性は…
https://front-row.jp/_ct/17540394 男性はそのお金を使おうとはまったく思わなかったそうで、「私のモラルコンパス(倫理基準)はひとつの方向にしか向かわず、それは正しい道です。道徳と合法性には大きな違いがあります。正直で善良なモラルがすぐに働きました。そのお金では何もできません。私が稼いだお金ではないので、私たちが使うものではありません」としている。
ミスはあるが普通はこうなるからな
デスノートを拾わなかったら、人を殺すこともなかった
夜神月
そもそもすぐ返還すればこういうことって起きなかった
また谷原章介かよ‥
喋らせるなよ高卒底辺なんだろ?この馬鹿
登場人物全員悪いのに誰かの肩を持つのがおかしいって気づこう
対策なんて
担当者及び上司、承認者全員減俸の上
本人たちに補填させれば
次はからはよく確認せずの承認、処理をしなくなるだろ
>>329 それは身内で処理する話だからな
俺らには関係ない
振込用のデータ作成者、ハンコ付いた上役、出納担当をちゃんと処分しないと
むしろこんなキチガイに当たってしまった役所側に同情するけどな
重大なミスには違いないけど、そもそもこいつの悪意レベルがやべーもん
>>10 役場に出入りしているものだが送金リストは当然、チェックするよ。フロッピーを銀行に持って行ったこともある。
そもそもリストに金融名、口座番号、金額があってなんで気がつかないかわからない。
どういう見方をすればあのフォーマットのデータを見てまずいと思わないか?わからない。
仮にチェックしなくても間違いとわからないなら新人といえど社会で生きる業務能力がないとしか言えない。
役所の責任は重いよ。
>>343 人間には欲というものがある。
誤送金で犯罪を誘発させた!
>>334 8日に振り込まれてその日にちょっと使って9日は一切金を動かしてないんだよな
9日にどうにか出来てたら被害は少なく済んだのに
>>344 俺らが町も叩かないと、どこかの自治体が同じような過ちをおかしそう。
>>343 人間には欲というものがある。
誤送金で犯罪を誘発させた!
いや初歩的ではあるが、だからこそ信じられないミスではないだろ
この金子ってのは何も知らんやろ
>>344 公務員が身内云々て的外れもいいところ
田舎の公務員だけ特権階級かなんかなんですか
>>336 普通はね。そもそも田口は根っからの悪人だしね。
悪人は悪人を庇うからね。類友って奴ね、わ
誤送金 ← 役所の責任
誤送金したのを返さない(返ってこない) ← 田口の責任
今騒ぎになってるのは「金返さない」行為に対して何でそこに関しては田口にあるわな
騒ぎになってるからと言って役所側に必要以上に対応と処罰を求めるのは違うわ
役所側の責任は当然あるがそれは誤送金に関してで処罰にそこに対して行うのが妥当
ゆとり?
人のせいにしたらダメよ
人の物は盗んではいけません
5日目にこんな金額チェックなしに送金さすなんてヤバイわ
田口もヤバイがよりやばい
金は隠したの?残ってるの?
もう問題はそこなんだが?
金残ってなきゃ回収しようがない
>>326 振り込んだやつ…過失、しかも責任複数
銀行行く労力…言うなりになる方が危ない
田口とミスった役所職員がグルだったら胸熱展開なんだよな、まあさすがに無いだろうが
田口翔主演、ダーティーショー(副題 ネコババくん)
ハニトラと一緒だよ、女か金かの違いだけ
いけないとわかっていても人によっては理性を失って女のように目の前の金に反応しちゃうんだよ
そんな甘ったるい事言ってるから
勘違いするガキが生まれんるんだろ
これからご送金詐欺増えそうだな
『昨日振り込まれた給料(給付金)ですが、誤送信の疑いがありますので
一旦こちらの口座に返金願えますでしょうか。
後日正しい金額を振り子見直しますので』とか言って
>>338 いやー、知らかったわ~で使い込まれちゃいましたって話ならまだな
これは無いわ
逮捕されたことによってこれからは批判が一気に役所に向かう
>>340 別に谷原は田口を擁護はしてないぞ?
この日のテレビではこう言ってただけで別の時は田口を責めた感じで言ってる
>>357 金返さない ← 逮捕
これで田口の話は一段落してるから次の話に移行しただけ
今後似たようなケースが起きた場合困るから見せしめの意味もこめて無理やり逮捕したんだろ
役所とグルな可能性はけっこう高いよね
ドリル姫みたいな不正してる世襲政治家グループが権力握ってるのが問題にならない国だから防ぎようがないね
>>128 想像力のない人だなあ
仕事もできなさそう
役所内部にグルがいたとかない?
たまたまミスが起きて
たまたまこんなヤバイ奴に金が渡るとか
>>355 俺も暇じゃないからな
いちいちなんでもかんでも叩くとかせんわ
>>10 同日に10万送金後に今度は一人に4630万送金するっておかしくないか
「アブチヨウリンジトク」→「アブチヨウカイケイカン」って概要変わってるのもおかしい
田口じゃなくて他の人物に送るつもりだったようにも見える
多分ネットのうだつの上がらない連中は田口くんに自分を重ねて
ある日突然大金が振り込まれて悪の役所と戦う!みたいなヒーロー視してるんだろうなあ
でも田口くんって中学から金に汚い不良上がりで大麻とかやってるしょうもないワルグループの一味で、そこに運悪く振り込まれたって話だからね実際は
これは君の物語じゃないよ、と
>>377 暇そうに芸スポで書き込みしてるじゃんか
>>323 それならこんな時期に金を配る政権与党の党首も辞任すべきだな
こんな手段でしか国民に現金配ることができないのだから
徴税の方はクレジットカードやらコンビニ払いやら
充実してるのに
犯罪を誘発したと言えるけど
ドッキリみたいなもんだね
>>372 そう
だから後は役所側に対しては今まであった誤送金と同程度の処罰に収めればよい
>>10 トリプルチェックした上で誤送金なんだが
三重にヒューマンエラー対策してこれだぞ
そりゃ叩かれて当然でしょ
仮に田口以外のまともな人間に振り込まれてたらこのこと公にしてたのかは気になるがな
あと阿武町住以外で阿武町に電話してる奴は田口とはまた違う意味でのキチガイ、ついでに逮捕されたら良いのに
それはそうなんだけど誤送金があったとしても99割の人間はちゃんと返すだろ?
>>300 馬鹿なのか?
市役所のダブルエラーで、さらに回収時もエラー
何回エラーおこすねんと
そもそも特別給付金などやらずに減税すれば良かっただけの話
単独犯だから問題になっただけで政治家と役所巻き込んだ組織的な犯行ならウヤムヤになって終わる話やからね
しょーもない小犯罪
個人が矢面に立つと興奮する愚民
>>1 つか既に終わってたから何とかバンクで移住してきたんだろw
卒アルにしろ髭面の写真にしろ頭逝かれてそうな顔そのままだしwww
>>397 非課税世帯への給付金だからなぁ
本当にそれがコロナ禍で収入が減ったかどうかは知らんが
>>28 今回のは名簿みたいな書類なのに実は代表で一人宛になる罠が仕込まれてるって話だったような
新人君はこれで町民全員にお金が届けられるぞと信じて仕事していたはず
状況証拠あるけどしょっぴけない事件の容疑者の口座にわざと1万円振り込んで引き落としたところを逮捕すれば家宅捜索とかできるやん
ID:1yh3+Lt80みたいな阿呆が法律語るとか
役場が田口に問題押し付けて責任逃れしようとしてるようにしか見えんのよ
役場がグルとかでもないかぎりデカいご送金にただ魔が差しただけの事件だしな
>>389 誤送金発覚後の対応に問題があったかなかったかによって違うだろ
そもそもなんて言ったら、そもそも被害者が生まれて
なかったら被害にあわなかった。
悪いのは加害者でなく被害者となっちゃう。
ミスした後に回収に向かってるんだろ過失ではあるが重過失ではないだろ毎度ちょっとズレたこと言うのが仕事なのか
>>396 人間が関わる限りヒューマンエラーというのは起きるし
ヒューマンエラーがさらにヒューマンエラーを呼ぶというのもあるんだよ
>>402 初日から60万超引き出してる田口くんでそんなん持ち出すのはナンセンス
>>403 えっw
倫理的な事も語ってるだろwww
>>11 >>137 >>409 ひとこと伝えたから返してくれるだろう、で放置してた期間が長い
役所はどんだけ適当に仕事したらこんなミス出来たんだろうな?
そこの解説あるの?
振込依頼FDの内容の帳票が出力されるでしょ
チェックしないのはおかしい
そもそも困窮世帯で困ってるだろうから10万配ってやってるのに、ミスにつけ込んで大金くすねようとしてる田口がおかしいんだけどな
>>408 産んだ親が悪い、祖父母が悪い
最終的には宇宙誕生が悪い
人がやることだから必ず間違うから事後救済も必要なんだよ
まあ、田口が悪いって話と、こんなことがなければ って話は両立するからな
しかし今でもフロッピーディスク使ってるとはお役所らしい
もうとっくに使えないものだと思ってた
それに銀行に相談に行ったら守秘義務と言われて
あっさり銀行の壁は厚いと引き下がるのもお役所らしい
>>379 銀行が役所に振込み後連絡したのも振込み先がいつもと違ったからのようにも見える
「アブチヨウカイケイカン」と名前を変えてる所を見ると新人が何もかも間違えて起こったとは考えにくい
名前が似てるのか振込む相手を間違えただけにも見える
でも町役場が個人にこんな大金振り込む事なんてないだろうにそこにも違和感がある
>>415 説明されてもさっぱり分からん
なんでこんな事になったのか
町によると、4月1日に対象の463世帯と、その振込先を記録したフロッピーディスクを金融機関に提出し、正規の手続きをした。ところが、同6日には職員が、男性の1世帯だけが記載された振込依頼書も金融機関に提出。金融機関は同8日、男性を含む全463世帯の指定口座に10万円ずつ振り込み、男性には別に4630万円も振り込んだ。振込依頼書を提出した職員は、手続きに必要な書類と勘違いしたという。
実刑
↓
出所
↓
一生懸命がんばる
↓
完済
↓
町長選出馬
↓
当選
平穏だったのに犯罪に巻き込まれた田口に同情するわ
目の前にどストライクの女の子が抱かれに来たら、高学歴もハニトラとわかっていても拒否できないもの
薬中の薬のように、田口の場合それが金だっただけ
>>392 まともな人間なら阿武町役場に電話したと思うけど。
「ごめんねー、ここに間違った分振り込んどいて(ハナホジ)」みたいな対応してそう。
>>10 役所は叩かれて当然だろ
責任逃れな発言も見られる
こいつは誤送金なくてもいずれトラブルおこしそうな印象だがな
>>430 君昨日まで逮捕されてから言えとか言ってたんじゃない?
ドンマイ
>>406 この問題に対しては田口の行動があまりに常識外れなので
トラブル対応の初期想定超えてるよ
外からは結果論込みでいろいろ言えるが
実際に対応したらかなり苦労するケースだと思うよ
こんな馬鹿なヒューマンエラーはないよ、こんな村は何処かに併合すべきだし、役所の全役人の給料一割カットして、補填させろ。
数千万金が動く公的金を新人一人だとか室長だけに対応してのに呆れた。
銀行もお粗末だし、査察すべき。
ドッキリで道端に1万円札置いといてどうするか見てみよう
みたいな感じ
ギャンブル狂って怖いよな
理性的な判断出来なくなるんだろうな
>>421 民間だけど、絶対に間違えない
何度も何度も、何度も確認する
複数の人間が確認する
絶対に間違えないし、間違いは許されない
>>435 そうだよw
電子計算機使用詐欺罪なんて適用すると思って無かったからwww
山口地検は馬鹿だろ?w
>>411 田口とは関係ない、別の事件の容疑者のことだろ
>>429 小学生に裸で言い寄られたから抱きました
ってそれ普通に強制性交だからね、言い訳は通用しないよ
池にエサ撒いて鯉に食うなって言ってるようなもんだからな
一定数そういう馬鹿がいるからエサを撒かないようにしないとな
スレタイだけ見ると田口擁護のようにも見えるけど、記事を読むと役所側のミスをどうやってなくすか?って話なだけで、田口擁護なわけではないんだな
ネラーはすぐ勘違いして田口擁護だと思ってそうだけど
>>423 全てまとめて、誰か一人の責任にしないと飲み込めない奴がこんなに多いとはな
そもそとこんな町がなんで合併もせずに残れてるんだ?
原発でもあるのか?
いろいろ異様すぎるだろ。
誤送金があったからこそ本性があぶり出されたとも言える
結論 どっちもどっち
そもそも翔くんがこの世に生まれなきゃ良かったんだから親の責任だな
中途半端な業務の電子化するからフロッピーと紙の両方が有効っていうアホみたいな業務フローになってるんだろ?
>>402 どういう脳みそだとこう思えるのか不思議
>>442 警察って言ったり検察って言ったり随分立派な法律知識をお持ちなようで
>>61 銀行から連絡来なきゃ気づかなかったのはまずい
役所は全く気づかず田口は即使い込み最悪罪に問えなくなるところだったかもしれない
>>418 ごめん
この宇宙はオレの夢の中の世界で
仮想現実なんだ
だから絵に描いたような馬鹿や
大谷のような漫画ヒーローもいる
山口県の阿武町は有名になったね
観光客が増えるかも
>>445 でも超ロリコンの議員にそんな女が現れたら同情するわ
おっしゃる通りよ
使ったのは田口が悪いけど今回の悪の核は役所だからな。
逃げられると思うなよ
どの自治体も気を引き締めて
再発防止のチェック体制構築頼むわ
>>448 ネラーが田口擁護なのが謎
ネラーなんて中学時代田口にいじめられて金ゆすられてた方だろうと
>>429 これに同情する人は流石に倫理観がなさすぎると思う
当たり前とか言ってる奴らは犯罪機会論も知らないだろ
>>456 警察が判断出来ないときは検察に聞く定期www
>>427 ちょっと待ってw
俺勘違いしてたわw
全世帯分のを1人に振り込んだと思ってたわw
全世帯に振り込んだ上で追加で全世帯分を1人に送金したのかよw
>>431 電話してどうすんの?って感じなんだよね、対応するのどうせ末端だし声送るだけならメール問い合わせフォームで良いじゃんって
役所は別にそのことだけ仕事してるわけでもないのに、アホなキチガイしか電話なんてしないだろ
>>427 これ、役所側に内通者いるとしかおもえんよな
なぜ田口だけの書類をだしたのか?
一人だけメガバンク利用だから?
他にもみんなと違う銀行のやついそうなもんだけどな
役所は田口に家から現金から与えて、太っ腹だなあ
ありえない間抜けなミスが一人の犯罪者をつくったんですね
それはそれ。これはこれだろ。釣銭詐欺だった多く釣銭渡されなければ起こらないんだが
誤送金したやつが無罪で送られた奴が暴力団のごとく追い込みかけられるっておかしい
海外の口座に金移して国外逃亡してもなおニヤニヤしてテレビに出続ける税務署勤めの公務員のせがれ ひろゆき
オンラインカジノに金避難させただけだろ
残高まだありそう
>>14 銀行から確認したから、役所がすぐに気づいたんだよ。
個人の一日あたり振り込み上限みたいな奴を、役所は一人あたりに設定してもらえるよう銀行と相談だな
>>465 ネラーは社会性が乏しいから、公権力とか嫌いな人が多いのかも
暴走事故の飯塚や長男殺害の熊沢を見たろう?
責任回避のプロだぞアイツら
日本人もパクった奴擁護するまで落ちたか
アニータ擁護してたチリ人並みの土人のだなw
>>429 例え話にするなら「抱かれにきた」は不適切
帰宅したら目隠し拘束された幼女が部屋にいてどうするかレベル
>>477 こういうやつは過失と故意の違いも分からんのな
>>436 まあ確かに。普通の常識なら口座も居場所もわかってるんだし、返すと思うもんな。
>>88 一ヶ月前の時点で68,000円くらいしか残金残ってない奴から弁護士先生はどうやって報酬もらうんだろうな
そもそも4月8日から一度も現金引き出してないけどその間に弁護士探して依頼してるなら相談料とか所持金で払ったのかね
起きたとしても返せば済むこと
実際自分に振り込まれてたらと思うと金額次第で同じことする人はかなりの数いるだろうね
10人に1人くらいいるんじゃないかな
運悪かったねご愁傷さまとしか
田口はブタ箱として
責任者はちゃんと責任取ろうね?
>>485 でもあまりにアホな人が多くて辟易する
役所も逮捕しろとか
何罪だっつうの
誰にでもミスはあるし出来心はあるだろうけど
なんかやばいのが重なって起きた事件だよね
普通はせいぜい数十万から数百万の被害で済んでそう
そうだ金の誘惑が彼を罪えと走らせた
誤送金されなければ逮捕されずに
名前を全国に晒されずに
普通に暮らせたのになぁ
>>436 全然そんなことはない
対応が最悪すぎるわ
事前に使い込みを防げなかったクソマヌケ公務員の肩を随分持つんだな
口座にこんな大金あったら怖くて使えないわ
まず問い合わせるだろ
結局逮捕されたんね
字がきれいとか文章作成力とか上司に気に入られる能力が必要なだけでその他は二の次だからな
ITなんざ30年前のレベルだろう
民間企業との連携が上手くいくはずがない
ミスが帳消し出来るならジェイコム株誤発注も返して貰えるよな?
ジェイコム男は現れなかった
>>497 しかし役所のケツ拭く筋合いもないんじゃないかね
>>499 振り込まれた初日からバンバン引き出す田口みたいのは滅多にいないと思うがな
つまり
マスゴミがテラスハウスという番組を制作しなければ木村花さんが自殺することはなかった
つまり
マスゴミが坂本弁護士の情報を流さなければ一家殺害もサリン事件も起きなかった
>>482 振り込んでから連絡したって遅いだろ
おかしいと思っとら振り込む前に連絡しないと
わざとご送金して相手が気づかず使ったら逮捕できるな
誰でもミスはあるってレベルのミスじゃないだろコレ
公金それも大金を扱うには杜撰すぎる
使った奴もクズだが役所の方もただのミスで済まされていいものわら
>>509 まあ投資銀行とか証券会社みたいな個人投資家以外は怒られて返したけどね
>>505 すぐ警察に言うよね
犯罪に利用されてるんじゃないかと
>>1 被害者バッシングの典型
ライフル協会「そもそも銃を携帯してれば撃たれなかった」
>>469 そうなんよなぁ、俺も勘違いしてた
ニュースのインタビューに応えるこの町の住人が許せないだのなんだの言うてるのも、もらうもん貰ってんのに感情的意見言ってんだよなぁ…
ちょっとこの町自体なんか問題あるんじゃね?
>>487 あれも酷い事件だった
海外に皆の公金持ち逃げされて回収不可だもんな
4500万も一人の口座に振り込むとかありえんのか?
コロナの金で沢山の町民に振り込む金やろこれ
わかりやすいマネロンじゃんか
ビットコとかイーサとかバイナンスに変えて
持ってるだろ
10年後1億円になってる確率は高い
役場が完全に被害者面してるのは腹立つところ
ミスは起こりうるから仕方ない面はあるにしろ
その後のフォローがあまりに稚拙
なんで好き勝手金使わせとんねん
町民は役場に対しても怒るべきやで
>>465 行政とか大嫌いなんだろうけどろくに税金も払ってなくてむしろ行政の恩恵受けてる側が騒いでたりするからな
誰も「田口より送金担当が悪い」とか言ってないのにスレタイだけで反応する愚民ども
>>512 ストップかけられる前にできるだけ引き出して隠しとこうと思ったんだろ
>>128 振込み先が「田口」以外の誰かの予定だったようにも見える
4630万振込むのは予定通りだったから気づかなかっただけなんじゃないか
だから五十音順じゃなく「た」から始まる人物と間違えたとかそういうミスに見える
>>524 何割か出るだろな
在日外国人なら半分くらいか
>>517 その理屈はおかしい
素直に返して10万円だけもらっておけばいいだけ
薬中の薬と同じ、ギャンブル中毒者に大金渡して使うと思わなかったとか、過失で許される役所はお気楽でいいよな
そりゃ金ない奴とか生活苦しい人なら魔が差す人もいるだろ
全員が生活安定してると思ってんのか今の日本
そもそも普通はすぐ返金すんだよダボ
まじこんなポンコツ顔と声だけでニュース番組MCとかやらせんなよ
圧倒的に頭がたんねーんだよこいつ
ミスをするのは誰にでも起きる
犯罪を犯すのは誰にでも起きる事ではない
>>526 なんでもらうもん貰ってたら文句言えんのだ?税金やぞ?お前の頭に問題があるってわからない?
>>1 こういう極論しか言えない奴が司会ってどうよ?
新人が間違えて振り込んだ←悪い
だから使い込んだ田口は悪くない←?
新人←誤送金しただけで、法律を犯した訳ではない
田口←誤送金の金って知ってて使い込んだ←電子計算機使用詐欺罪
反論出来る奴いる?
振り込んだ奴も悪いが、知ってて使い込んだ田口はもっと悪質って事だろ。返還拒否したんだから
使い込んだ奴が悪いのは間違いけど
可哀想で同情はする
自分が人生上手く行ってなくて
田舎でコソコソ暮らしてるときに
4600万振り込まれちゃったら
同じことしないとは言い切れない
ググって使い切っちゃえば
返さなくておkみたいな記事見つけたら
信じてやっちゃうかもしれない
郵便で誰かが勝手に送りつけた食べ物を食べたら逮捕されたって感じ?
人が置き忘れた金を勝手にネコババして使っても同じこと言えんの?
使い込む猶予をみすみす与えた時点で弁解の余地ないんだわ
民間なら関係者全員クビが普通
>>509 ジェイコムのBNFは直で誤発注の恩恵を受けたワケではない
これは役人が悪いな
24歳で4000万振り込まれたら人生狂うだろ
ハニートラップにかかったようなもんやろ田口くんは被害者や
つか行政側もちゃんと責められてるし、処分とかも行われてるしな
何もお咎めなしかよってやつらが謎
もしかして刑法的に処分しろと?何罪だよ
>>550 これ組織ぐるみの犯行と取られてもおかしくないよね
>>536 名簿が金融機関コードでソートされてたから三菱UFJの田口が先頭だった説があるね
>>524 誤送金の額によるなw
責任やら倫理感やら正義感やら一体感やらwww
バカかこいつマジでしねやマジしね
→こんなことを起こしてはいけなかっただぞアホ
しねや谷原
阿武町の杜撰な仕事がひとりの善良な市民を犯罪者にしてしまったわけだね
>>557 それなー
ここの住民はもらった10万円でこの犯罪者を救ってやれよ
自分らは10万もらってといて犯罪者叩いていいご身分だな
>>558 本当にギャンブルに使ったと思ってんの?
ほんと日本国民は愚民って感じだよな
公務員のずさんさや高い給料やボーナスの方が
よっぽど国民の税金が無駄に消えていってるのに、そこに怒らず4630万円に激怒してるっていうw
>>336 六兆だったら田口もなんかビビったかもな
不景気で庶民の生活はカツカツ
役所が悪いんだから
俺でも少し使うわ
ミスした自己責任 日本はそういう国です
>>10 世の中で誤送金って結構ある
なのに一般市民の誤送金は放置
なーんもしてくれない
市民の誤送金では何もしてくれないのに
なぁ
叩かれるぐらい我慢したら?
>>173 横領先を間違えたなら庇うのもわかる気がする
>>544 「そもそも言ってない」
はい反論どうぞ
笠地蔵とか舌切り雀とか昔話で
お爺さんとお婆さんに「余計にあげてしまいまいました間違ってたから返してください」と言って返せなかったらどうなるの?
閃いた!
→今回の件は、こんな町長を選んだ町民に問題あり
→ということで臨時特別給付金を振り込んだ各世帯から100,000円役場へ戻してもらう
→町から その世帯に田口に対する債権を譲渡 【田口が対象者の分を代表し、まとめて受けたった形】
→各世帯は田口に 100,000円要求
なんて どうだろう
そもそもフジテレビが無ければ数々の不祥事も無かったな
普通は返すって言ってるヤツは全員アカの他人の口座に自分の全財産振り込んでみてくれや
返ってくるんだろ?普通は
実際さ、宝くじで高額当選した人なんかそれを境に不幸になってる人の方が多い訳だよ
身分不相応な大金で人生は狂う
振り込みした側は責任を感じるべきだよ
>>504 これに関しては「役所側が誤って送金した」というのが最初にあるから役所側にまず弱みがある
役所は最初の段階ではお詫び&お願いする立場
お詫び&お願いしながらなかば強制的に相手に何かさせるなんて至難の業
>>22 逆じゃね?
一件一件10万送信していたらこんな誤りはおきていない
補助金狙いで過疎の町に住み着く公金ゴロが1人抹殺されたのが唯一の成果
どっかの生命体を家に入れる時は、そいつが盗癖を発揮することが無いように、盗られたら困るものは目に付かない場所に隠すのが礼儀
みたいなこと言ってもねえ
普通は盗らないからね
確かに
役所の職員の酷い仕事ぶりな
大体フロッピーっておいおい
つかどっかの議員も給付金着服して逮捕された奴がいたよな
意外と多いぞこの絡み
>>547 税金ゆうても町民が貰ってる10万給付金も税金やし
給付4600万が9000万強になっただけやで
普通は使わないとか言うけど、4000万振り込まれてる時点でもう普通じゃないからなあ
谷原しねや
こいつが言ってることはコンビニに商品があったから万引されるって事みたいなことやぞ
前科が無くて真面目に働いてる人ならそうだったかもね
何度も罪を繰り返していて
ギャンブル狂いの人だったら
たまたま今回問題になったけど、いつなってもおかしくなかったとも言える
こいつは誤送金の説明受けて返す手続きすると言ってから金動かしたんだけどw
キチガイかよ
先に他人の間違いがあれば何をしても良いというわけでもない
役所のミスと悪意のある使い込みを同列に並べてドヤ顔している谷原はマヌケ
住民は10万貰ってんだろ
この犯罪者だけがより多かっただけ
感情的な人や正論ぶって高みの見物決めてる人ってほんと物事理解しようとしないよな
>>570 その辺これから捜査すんだりゃ分かるが
まあ職あり家あり残高600いくらはな
やっぱりオンカジにハマってたんじゃね
競馬で倍に増やして元手だけ返したら合法?
仮想通貨にしちゃってて損失分の返還は待ってつかあさいとかなら逮捕は免れた?
>>598 でも犯罪者にはなりたくないだろ
400億だったらどうだろう
それでも持ち逃げして国際指名手配されるんなら割に合わない
不祥事を繰り返し、ネットのせいにして訴訟起こされるフジテレビさんの説得力は凄まじいね
これくらい強く言うやつがいてもいいわ
5000万近くの税金をどぶに捨てる可能性のあったミスに対して何の咎めもないなら緊張感なんか生まれるわけない
簡単にミスをする環境
>>68 それ上司と新人二人しかいなかったなら尚更上司が悪い
でも事件後しれっと人事異動してたね
>>601 最終的に給付金送金名簿にハンコ押したの町長やん
田口翔 誤送金男としてYouTuberになれば
4000万くらい返せるわ
4000万で弱小株全買いして吊り上げて売り抜け
でも仕手行為で逮捕かな
>>607 10万貰ったのは約1300世帯中463世帯だけ
残りの世帯は文句言っていいだろ
その通り!
公務員が問題なんだよ、この国は。
没落衰退が止まらん。
この話よくわからんけど
要は登場人物全員クズってことでオケ?
>>619 ほんとにそんなん見る?
せいぜい最初の一回でしょ
スーパーで間違ってお釣りを多く渡された瞬間に
「もう返しません」と返還を拒んでも常識的に許されないよな
>>10 なに、おまえ?ヒューマンエラーって決めつけてんの?
>>280 どういう理由(申請)で?
賃借の証書があるわけでもなし、警察相談しても引き出しの証拠がない限りはまだ民事だし
世の中みんなが良い人ではないんだよ
だから防犯対策している
悪い人に4000万円を誤送金して返ってこなくても当たり前だろ
誤送金を防ぐしかない
「そもそも誤送金がなければ~」
はそういうこと
>>82 クビじゃなく町長含め上司と本人は
半額は返済させるべきだろ
誤送金がなければ起きなかった
受け取りてがまともな人間なら起きなかった
どっちも事実
一面を述べてるだけ
なんで起こってんの?
>>1 だからこそ名前と顔の両方公開は酷だからやめてやってくれ。
人は贅沢するより牢屋に入るほうが嫌だろ
それが普通の感覚だと思う
>>308 田口も一回の送金で使い切ってたら誤送金って言い訳使えたかも
>>606 記事の内容読まずにスレタイだけみて書き込みしてるお前も相当マヌケだけどな
上島が住んでいたマンション前で
突撃インタビュー敢行のフジか
煽り運転するやつとか、こういう思考回路だよな
そもそもから始まる
そもそも夜道を歩かなきゃレイプされなかった並の頭の悪いコメント
>>560 なるほど
阿武町に三菱UFJはないから口座持ってる人少ないかもしれんね
それはそれこれはこれだろ
誤送金はダメだし何かしらの処分は必要だけど
自分のカネでないことがわかってて使った田口もダメ
>>630 ギャンブルで全額使うのもマトモな感覚だよ
両さんが言ってた
>>601 紙の「振込依頼書」にめくら判を押した可能性があるし
仮に別の役職が押したとしても、管理者としての責任がある
さらに、ハンコをちゃんと管理しているのか監査する必要もある
(ハンコを渡して代理で押してもらってるような事がないかとか
また代理で押印の場合・その規則を作って記録を残しているか等)
>>633 シャブ中が打った後のことなんか考えるかよ
誤送金と使い込みは別問題
誤送金をちゃんと返金すれば何の問題もないし
会費の預り金なんかを使い込めば罪になる
>>633 貯金600円の人間の気持ちが俺にはわからないわ、小学生の時の俺より少ないw
>>632 名前と顔を出すほどのことはないよね
凶悪犯罪じゃないんだから
ほんの出来心なんだから
若いんだし
役所の人間はお金に対する考えが甘い
所詮税金だからか
稼ぐと言う概念が無いからなのか
誤送金は起きるモンなんだよ
そもそもとか言っても意味ねえの
>>645 だから逮捕されたじゃん
逮捕後の放送で役場のミスに言及するのはおかしくなかろう
こんな「そうですね」の一言で仕舞いの話を
わざわざニュース化してビュー数稼ごうとする
アホーとアホー知新聞の方がよっぽどのクズ
コイツのこの番組の視聴率好調ってマジなのか?狂ってるな。
去年たった1回だけ観たが予想通りキチパヨテレビ局の操り人形と化してたわ。
ちょうどその日各局が取り上げてたのはコロナが大流行の時にレゲエだったかラップだったかの音楽フェスで
チンピラ客どもが酒飲みまくって大暴れしたニュース。
あの時にコメンテーター達は酒提供した主催者を批判する中で最後谷原が締めコメントで
これも全部政府が悪いんですけどね。とほざいてて呆れたよ。
ハゲ俳優の高橋カツミといいホント俳優ってニュース系のMCやると馬鹿だから
すぐキチパヨ制作陣に洗脳されるよなぁ。
芝居だけやっとけw
>>630 事実だけ言って何か意見を言った気になってる奴は社会じゃ使えねーよ
>>4 は?間違いは誰だってするよ。
それに乗じて犯罪したらいかんだろ?
とりあえず公務員をクビにできる仕組みを作らなきゃダメだな
>>652 むしろ公務員の振り込んだ職員の公表を求める
>>648 「振込完了したけどおかしくないですか?」
振り込む前に言えよw
って事で少し悪い
>>654 それが前提のなら役場の詐欺が横行するなwww
ほとんどの犯罪が、原因がなければ起きないってことを発見したのか。
役場の奴とグルだろ
そういう振込が出来ることそういう隙があることを知ってる奴との共犯
手際が良過ぎるし普通ピンポイントであんな奴に振り込まなない
別に返済するって言ってんだからいいだろ
月10万でちょうど定年するくらいまでか
その考えだと疑義照会しなかった銀行にも説明責任あるよな
>>6 なんだっけその映画
やり直してもやり直しても上手くいかないから
生まれてこないことを選択するみたいな内容
やらかした役所が被害者ヅラしてるのは俺も納得いかない
金持ちYouTuberが貧乏人に大金振り込んでみた企画やりそう
世の中そんな普通な人間ばかりじゃねーだろ
糞みてーな人間ばんで腐るほどいるぞ引きこもってないで外でろ働け
まともに働いてる人ならそいつら常にスルーしてんだろ関わらないように
これからは誤送金あったら
100万はやるから後は返せと言えば
みんな返すんじゃないの
コストをかければ誤送金を減らすことは出来ると思うよ
でも減らしても0にはならないんだからまた起きるんだよ
>>664 役所の人間から返してくれって言われて気づいたみたい
俺も不思議だったんだけど、この流れを知って納得した
>>651 田口は通帳1冊しか持ってないのかね
俺も給付金関連は普段あまり使わない通帳にしたで
ふと思ったんだが、いつぞやの国民全員に一律10万の給付金って銀行で口座作れないヤクザはどうしたんだろう…
地方の田舎の役場なんてコネばかりだからな
アホばかりだし気持ち悪い
正論なんだけどよりによって何で田口の口座になったのか
そこをちゃんと追及しろよ
今ってたぶん逮捕される前の田口に対してですら「どうせこんなん嘘でしょ」って言えるコメンテーターいなかっただろ
誰に強い言葉をぶつけてもすぐ炎上する世界で、たぶん国会と行政だけはまだ言っても許されるっていう
最後のぶつけ先になってると思うわ
政府は海外の銀行口座凍結出来るのに
なんで一民間人の口座の凍結もしなかったんだ?
アホ過ぎて呆れるわ
あっという間に俺等の税金が無くなったんだよ?
だれが責任取ってくれるんだ
>>665 役所の長の決済印に疑問を持っただけw
スーバーアルティメットウルトラグッジョブだろwww
>>679 田口が見せしめになるから、逮捕されたくなければ返してね、になるだけだが?
>>681 そうなのか
ほんとに最初から返す気なんてなかったんだな田口
>>653 自分の金じゃないと人は適当なんだよね
自分の金ならこんなミスは絶対しない
そやね、使った男の問題と、町の振込業務の問題、2点の問題があるよね
>>674 他人が口座止めることも出来たと聞いて一層役場が怪しいと思い始めたわ
グルなんじゃね?まだ金は残ってる
クズ人間ってその習性からして全て人のせいにするんだよな
担当役員は、4630万を本来どこに振り込むはずだったのか
明らかにする必要がある
>>685 地元の銀行に口座が無かったからなだけだろ?
この事件を機に業務上過失振込罪ができるとはまだ誰も知るまい
>>692 田口は最初の日に68万使った後
2日間様子をうかがっている
何のお咎めも停止もされなかったからそれから全力で行った
ほんとお役所が馬鹿すぎた
>>304 なんでいきなりレイプなんだよ
せめて確認しろよw
いたしてもよろしいでしょうか?って
確認もしないでしたら実はヤクザの女でした金払えとかなるかもしれないだろ
そもそも全額まとめて個人の口座に振込むとかおかしいだろ
気付けよw
アホしかいないのか
>>67 組織だと払いを依頼する人と
実際に払う人は別だからな
そもそも伝送でフロッピーを使うのは
一部でしかないから
>>692 いや、倍にしてから元金だけ返すつもりだったんじゃねーの?
一番問題なのはこの問題が明るみに出てから田口を擁護していた奴ら
公的な金を使う前に自分の懐におさめていた時点でアウトなのに
ミスした振込先がピンポイントにこんなキチに当たる役所がもって無さ過ぎなのか
それとも幾つかやらかしての一人なのかどっちなんだろう?
まあそうなんだけど、この件に波及して賭博常習とかそういう話も出てきちゃったから、表沙汰にならなければなんでもセーフって感覚なんでしょ
基本的なことだけど
田舎の町役場から個人口座に
一括で4千万を入金することがあるのか?
銀行はともかく振り込む奴は気づくだろ
>>664 誤振込のした当日、その日のうちに伝えて、
本人も組戻しに応じていた。
そこから速攻でネットカジノへ
まあそう言われればそうだけど、相手がこんな猛者とは想像出来なかったろw
普通は謝罪してハイハイで済んでた話で
さすがウリテレビ
ウリテレビ様の社員様はミスなんてしませんものねえ
>>704 役所の振込依頼書だよw
役所より銀行が偉いのか?www
>>711 勝手に振り込まれてきて逮捕になるんかよwww
てか結局逮捕された男は、お金カジノに使ったらしいよ
>>685 4600万の方は振込依頼書の一番上にたまたま田口だけの名前があって
他の人は省かれてたかららしいで
>>714 田舎の役人のテキトーさを舐めない方がいいw
ほんとテキトーだから
まともな社会人なら役所の責任を追及するのは当然と思うよな
市役所職員にまともな社会性はないから自浄は期待できないし
そもそも犯罪者がいなければ警察要らないと同じ理屈じゃん
確かにボンクラ役人→ボンクラ銀行員→クズ
っていうきれいなリレーではあった
泥棒に味方する ? それを言ったらおしまいになる。
間違いがあっても世の中は性善説で、普通の人ならば 間違いですよと言って返す 。 今回の件は落し物を拾ったら俺のものだというのと同じ、盗む意識しかない。 落とした人が悪い⁉
浮世離れした世界に長年いるとこうなっちゃうんだな
悪い人間じゃないんだが
被害者面してるけどそもそも役所のミスじゃんってずっと思ってたわ
誤送金された奴もある意味被害者
誤送金とかミスという言葉で表すのもおかしいくらいの話だけどなぁ
その範疇を超えすぎだろと
谷原さんこの番組早く降りた方が今後の俳優・タレント人生の為だと思う
明らかに身の丈や築いたイメージに合わないよなあ。好きな俳優さんだけに残念
あの帯は小倉さんが一番合ってたよ。小倉さん以外にしたいなら橋下にでも呉れてやって毎朝論破!炎上上等!のワイドショーにすりゃええ
公務員は誰も責任を取らないシステムを築いてきたからな
「フクロウの赤ちゃんです!」
谷原「かわいいですね。こどもかな?」
話聞いてないんかな…と思った
振込まれて誤入金と気づかずに少しばかり使ってしまうという間違いはあるかもそれない。
それはあまり責められんだろう。
田口の場合は確信犯的にやってる。
※確信犯と確信犯的は意味が違いますよ
>>733 それを今のロシアにでも言ってやれよ
犯罪なければ警察もいらん
町長の被害者ヅラはダメだな
自分の退職金、資産を差し出す覚悟が見えない
仮に送金されたのがこのキチガイではなく真っ当な人間だったら返金して闇に埋もれてただろうな
こいつがキチガイだったから役所の怠慢が世に知れ渡った訳で
>>733 味方はしていない
責任無いふりしてる奴らが腹立たしいだけ
>>723 役所から金の返還を要求されてから
引き出してカジノに打ち込んだから
完全にアウトだぞw
もちろんそれが大前提の上でって事なのに何を言ってるんだ?
田口は、これを元手にギャンブルで1億くらいにしてから
4630万を返そうと思ったんだるなw
そういう思考だからギャンブルで破産するんだよ
>>736 こんなとこ
>>732 こういうのってダブル、トリプルチェックしないのかな
新人の一存で決まることなのかな
>>1 広島県警のマイナス8700万円事件は解決したのか?
馬鹿すぎて就職先がないけどコネはある奴が行くところだからな、田舎の役場は
>>551 普通なら会計監査だろうけど監査に数千万円なんて会計不正になる
滅多に無い多額の誤送金が
よりにもよってこんなクズに
でも税金はみんなが収めたお金だから返すべきだと思う。
でも税金はみんなが収めたお金だから返すべきだと思う。
振込まれて誤入金と気づかずに少しばかり使ってしまうという間違いはあるかもそれない。
それはあまり責められんだろう。
田口の場合は犯罪と分かっててやってる。
当初から「罪は償います」とか言ってネットカジノやっていたんだからな
自分の金じゃないから真剣味が足りねえんだよだから舐められる
これ回収出来なかったらお前らの給与から全額天引きするからなってなれば
もっと必死になっただろマヌケどもが
>>1 確かに間違った奴が一番悪いわな。
間違って普通の人に入金なら返金されるが、無敵の人に振り込んだ日には、裁判やろうが刑務所入ろうが絶対返ってこないからなw
>>761 ひろゆきとかに振り込まれたら正当性主張してゲットするやろ
>>748 民事提訴する前に町長や部下の処分が先だわなwww
実家から銀行まで、車で2時間もかかるって・・・どんだけド田舎なんだかw
そもそも給付金を配らなければこういうことは
そもそもコロナウイルスが日本に来なければこういうことは
そもそもパンデミックって分かっていたのに
外国人を来日、日本人を帰国させなければ
こういうことは
そもそも事の原因は~は遡っていけるやん
>>632 今回の事例では逃げてる間に公表はわかるが逮捕してから公表する意味はないな
>>755 いいところだね
段々畑が綺麗だね
長閑な気持ちになるのもわかるが
田口みたいなのもいるんだなー
つまり、
満員電車に女性が乗らなければ痴漢は起きなかった
ってことですね。さすが谷原。
>>757 容疑者はすぐに浮かび上がったが口を割らないまま自殺した
書店に本を並べてるからうちの子が万引きした
うちの子は悪くない
っていうやつ思い出した
かなり前だがニュースにもなったやつ
>>769 使ったヤツは使い方含めて愚かだが、シャブ射たれてシャブ漬けにされたようなもんだ。
誤振込で人生壊されたって理不尽な逆提訴を期待したい。
まあ一生かければ払える額ではあるな
田口の人生なんなのとは思うが馬鹿だからしょうがないかw
>>768 全額使った後、全然気が付かなかったと被害者というか 善意の第三者 ってスタンスをとりそう
町の職員?一緒に銀行行った? そんな覚えないなーと
>>777 あれ未解決だと思ってたがそんな事になってたのか
世論が許さないから無理矢理 理由つけて逮捕出来る美しい国
今からネトウヨっぽいこと書き込めば愛国無罪
>>560 今調べたら山口県に三菱UFJの支店は宇部支店、徳山支店しかない
8日に宇部まで同行してもらったが途中で帰られたという話と辻褄が合うね
ミスだからしょうがないとか言ってるのキッズやニートや公務員とか責任取ることない人だろ
ミスが起こらないようなシステム、それでも起きてしまった時のリカバー
それらを構築した上で業務遂行させるのが組織や上司の役割なのに
まぁ、4630万円を生涯掛けても稼げないギャンブル好きの人間が、そんな大金を得てしまった時に、ギャンブルで増やして元金を町に返せば良いじゃんって誘惑に勝てるかと言えば、、捕まる覚悟でその挑戦をしようと思う奴は結構な数居るだろうなぁ。。
この人
ネットから拾ってるけど
間違えて拾っちゃってんなってコメント
ちょいちょいある
そうしてしまう人が多いのならその論調は理解できるけど、ほぼ全ての人が着服するわけではないからなー
上司「4月1日にフロッピーで提出完了!給付金の作業終わり!」
新人「なんか紙の振り込み依頼書がある。銀行に提出すればいいのかな?」
銀行「リスト状の変な依頼書だけどマニュアルでは一番上の人に全額振り込むことになってるし・・・」
役所がミスしたんだから国に補填して貰えば
田口にはラッキーなプレゼントにして
>>32 気付いちゃったら詐欺罪に当たるんじゃなかった?
通り魔無差別殺人で殺されました
↓
そもそもそこを通らなければ殺されなかったのでは?
こういう事ですか?
>>721 口座に振り込まれた事は防ぎようが無い
問題は振り込まれて以降の田口の対応
まあそれを公共の電波を通じて可哀そうだの魔が差しただの言っている連中は何なのかと
アホかコイツ
誤送金があっても返すのが普通だし、返還に応じないような奴は遅かれ早かれ別のトラブル起こしとるわボケが
直ぐに裁判所に訴えて口座を凍結すれば良かっただけの話
>>773 田口は空き家活用的な施策で入ってきた余所者だから今後似た施策やってる過疎自治体にも影響ありそう
そういう意味でもやった事は実刑にしてもお釣りがくる
ほんこれ
>>774,778
仮に身に覚えのない金が舞い込んでも返金する選択肢もあったのに着服した時点で罪なんじゃね
罪を犯すか犯さないか選べたんだから
>>786 会社だって
ご送金位でクビに出来ないけど
働いたことある?
>>1 そもそも給付金なんか配らなければ、
とは言わないのか
そのとおり
預金残高数百円の人間に大金渡したらこうなるのはある意味当然
田口容疑者の処罰は粛々と進めるとして、誤送金した職員やその上司(当然町長も含む)の追及も徹底的にやるべき
24歳の無職に突然4000万来たら
そらおかしくなるわな
田口氏にとっては悪魔の囁きで逮捕され人生詰んだ
もちろん田口氏の行動は眉をひそめる許しがたい行為だが、その原因をつくった役所が自分たちは被害者!田口が悪い!
という流れにしようとしてる事に違和感
悪の心をくすぐられ戦争犯罪で逮捕される軍人と気が合う
>>794 パチンコカスとか競馬で借金かかえてる奴とか見るとなぁ。増やすからお金貸してって借金まみれのギャンブル好きは結構いる訳で。。
これ、この金を使って博打して、爆儲けしてたとしたら元本だけ返金すればよかったのかな?
過失割合
町長 30
部下 30
田口 40
くらいじゃね
>>806 どっちもどっちと言っている奴が少ない事に違和感があった
>>808 非課税世帯へ10万円ってのは全国でやってた
昨年度末に終わってたはずだが阿武町は遅かったみたいだな
誤送金がなくても何かやらかして警察のお世話になったと思うぞ、この田口ってやつは
役所の人を自殺に追い込む気かよ
ミスは誰にでもある
役場も銀行も容疑者も全部アウトだろこんなん
おかしな入金あったら銀行に問い合わせるし
普段と違う振り込みなら確認するし
新人に丸投げして確認しないなんてやらないし
>>1 これ逮捕はオカシイ
刑事事件の裁判で判決食らってからじゃないとな
>>802 担当ではなく組織の責任の話しをしてんだけど?
ニートには理解が難しすぎるねゴメン😭
>>805 手持ち一万円足らず、年収90万未満、家賃2.5万で毎日節約しながら
先行きの見えない不安を抱えてる底辺貧乏人だぞ
>>810 本人はそうすればバレないと思ったんじゃね?
海外の口座や暗号資産に金があれば実際にバレなさそうだし
>>804 預金残高数百円の人間てリアルにいたんだな
都市伝説かと思ったわw
お金が罪へと走らせた
誤送金さえしなければ犯罪者にならなくて済んだのに
公的機関で公務員がこんな大金を振り込み間違えるなんて減給やら厳しい処罰を受けよ!
町長も減給な!
>>812 なんでこんなミスするんだ?って書いただけでお前は犯罪者の味方するのかと総攻撃されたから書き込めない人もいたんじゃないかな
>>799 空き家対策はわかるけど単身者にも適用してたら何かから逃げてきたような犯罪者予備軍みたいなのが来る確率高まるんだから夫婦や家族だけとかに改めた方がいいんじゃないか
>>801 公務員は公金で食ってるw
金を他の例えをしてもwwww
金だから騒いでる訳でw
>>819 あんな出金記録見たら証拠隠滅の可能性高過ぎだからね
逮捕は不可避だよ
動物園のチンパンジーにバナナやると何の迷いも無く貪り食うのと同じ
理性ある人間なら怪しがって食べない
>>815 ギャンブルで自己破産するくらいじゃね?
>>820 そんな事一言も書いてないのに
逆ギレすんなよニートw
Youtuberとしては成功するだろ
6630万円返済までの旅とかで
意味のない発言だな(笑)
車がなければ車の交通事故は起きないって言ってるのと同じ。
無意味な発言
そんなこと言い始めたら
そもそも給付金がなければこんなことは起きなかった
アイツ逮捕か
であれば先に誤送金した奴を逮捕すべきじゃね?
まあな。でも素直に返せばええだけの話やから同情はせんな。
1人のミスを責めるよりミスをみんなんでカバーする方がええやん
>「そもそも誤送金がなければこういうことって起きなかったわけじゃないですか。
>これを今後どう防ぐかですよね」
今回の事件の原因を町役場に求め、尚かつ責任の比重を多く見ている。
んな事あるかい。
誤振込なんて今まで多くあっただろうが、普通に組戻して終わりだわな。
田口の犯罪性がほとんど原因だよ。
ミスなんてあるわけだからな。
再発防止だと?厳罰に処せばよいだけ。
10年きっちりお務めさせりゃいいんだよ。
それみて誤入金と知って引き出そうとするやつは考えるだろうよ
日本人を否定する発言
ミスを許さないフジ
不正補助金の
アンミカだすなよ
確かにそもそも振り込まれてなかったらこいつただの貧乏で一生を終えたはずなのに可哀想だな
公務員のくせになんというミスを犯してんだ
町長は減給だ!
>>815 誤送金以外にも問題山積そうな町役場だな
どう言う仕組みで一個の口座にまとまったのか誰か説明して
今まで誤送金があってもみんな返還に応じてたから表沙汰にならなかっただけ
>>1 そりゃそうだw 引き出さなければこういうことも起きなかったw
二重三重チェックするはずの業務で新人がーは可笑しいだろ
馬鹿が定時まで座ってて給料を貰う所が田舎の役場だから
原因究明とかそんな概念ないから
>>811 町長 10
部下 5
新人1
田口 84
くらいかな
>>833 中学時代に同級の親が引き継いだ遺産を100万単位で分捕って遊んでたらしいぞ
淫行で捕まった時に誘った女も悪いって言うのと同じだろ
この役場の職員は10年間ボーナスなしだな
こんな仕事の仕方ありえん
そもそもの使い方おかしく無いか?誤送信起きたらみんな金に手をつけて持ち逃げする前提みたいな言い方にも聞こえるぞ、持ち逃げしたコイツがヤバいだけなんだからもっと考えて言えよ
>>824 バレたとしても、なあなあで済んでた気がするなあ
>>854 どっちにしろムショに出入りするような人生を送るよこいつは
ただの貧乏じゃない
こういう公務員がいるからマイナンバーカードのひも付けなんてしたくないんだよ
公務員の信頼まるで無いわ
マイナンバーカードと銀行やらなんやらひも付けしてまた公務員にミスられるかもね
水道代で40マン請求されたことあるわ役所に。なんか単位間違えてたとかで
割とあるんやぞ
こーゆーの
ネコババしなけりゃなにも起こらなかったろ
どこの世界に拾った財布の中身を使い込んだのは財布落としたせいだやら、誤配達の荷物を売り払ったのは配送業者が間違えたせいだとか言い出すアホたれいるんだよ
>>660 誰が一番悪いなんて言ってないだろ
ミスがなければ防げた犯罪だからこれからどうやってミスをチェックしミスをなくすにはどうするかを言ってるだけ
なんでそう飛躍するんだ国語苦手か
>>829 もうちょっと条件や審査しろよと思うね
この田舎町、何でもかんでも緩いんだろうね
こういう自治体は交付金ガッツリ減らすなりして危機感持たせないと雑に税金扱う体質のままだろうね
4630万円って一生掛けても手に入らない金が入りました。
ネットカジノのルーレットの赤白に掛ければ、二分の一の確率でお金が倍になります。その上で元金を町に返せば、海外口座や暗号資産に残りの4630万円は自分の物になります。
そう言う誘惑にギャンブル好きが勝てるかって話。
勝てないギャンブル好きは結構な数居ると思うぜ。
間違えて振り子んだ馬鹿な公務員は処分なしなの?
一般企業なら一発アウトだろ
いまのうちに始末しといた方が良いな。出所しても無敵の人で犯罪やらかしまくりやろ。
>>874 拾ったんじゃなく、勝手にポケットに入れられてた状況では?w
>>874 拾ってないからw
ご丁寧に財布に入れたからwww
2回目w
>>1 役場に連絡して手続きしてもらって終わり。
犯罪が関与する余地なし。
マイナンバーカードなんて作るなってことだな
公務員が適当な仕事して個人情報の取り扱いが適当だもの
24歳の子だけでなく誤送金やらかした担当者と役所もきちんと罰してね。
そこが一番大事だから。
そもそも田口にちゃんと収入あれば誤送金なんて起きなかった
そもそも田口が生まれてこなかったら誤送金なんて起きなかった
そもそも論は意味ないことだよ
ちゃんと結果を受け止めてどうするかの話しないと
これはその通りだろ
役所側も無反省だとまた同じミス起こるぞ
>>876 だからミスはあるんだよ。
どんなにやってもな
言われんでもチェック体制なんて一応あっただろうよ。
ただそれが何らかの理由(ミス)でなされなかったわけで
そもそもチェック体制とか小学生でも言えることだろ
「よく確認ちゅること!」とかな
実際今回の件でお金を素直に返しところで役所のガバガバ体制そのものは何も改善されないからな
むしろそのまま放置されてた分余計にタチ悪いとも言える
>>873 4万でも高くね?
4千円だと安すぎるし正解はいくらだったん?
実際そうやん
買い物してレジのおばちゃんにこれサービスねって言われて無理矢理買い物袋に饅頭入れられて
店出て美味そうやんって食ったらギャー万引きよおおおおおって窃盗犯にされたようなもんじゃん
お前らだって自分のアパートに帰ってカギ開けたら
知らない女が全裸で酔っ払って意識なく寝てたらヤっちゃうだろ?
100人中99人は4千万も振り込まれてたら怖いから使わずに銀行か警察に報告するだろ
誤送金した相手がたまたま1%の基地外だったってこと
例えば街を歩いてて、誰かが間違えて自分の鞄に数千万を入れました。家に帰ったら鞄に数千万が入ってました。警察に届けるでしょうか?
届けない人間は結構居るだろうなぁ
>>1 杉下右京「ええそうです!犯人はひとりじゃないということです もう一度振り出しに戻りましょう」
ホントに職員のイージーミスだと前提で、人間は時にとんでもないケアレスミスするもんだし
大金拾ったとしてみんな返すような性善説でもない 魔が差すということもある
>>896 金は喋らないからw
起きる迄は手を出さないなwww
>>899 誤送金は返ってくる方が稀なんだってよ
誤送金されたことないから聞いてびっくりした
>>1 そんなこと言い出したらあらゆる犯罪がそうなるよ
本当に知恵が足りないね
この24歳が逮捕されるのはおかしくない?
逮捕したい相手に金送って逮捕できるってことでしょ?
>>899 そんなもん分からん。
その100人の中に借金まみれのギャンブル狂が複数人居たら変わる
>>892 だからなんだよ?役所は悪くないってか?
>>907 意味不明
例えば、釣り銭多くもらって気づいて持ち逃げしたら、釣り銭詐欺になるぞ
典型的な詐欺
誤送金を即回収できる仕組みがないんだから
どんなにミスを減らしても同様の犯罪は起こるし
今そもそもと言ってるヤツは同じ事でずっと
そもそもそもそもそもそも言うことになる
無限そもそもだ
>>879 こんな感じか
誤送金が奴の人生を狂わせたわけじゃ無い
元々狂ってなければこんな事態にはならない
>>5 「役所の責任は零じゃないよね。」と言う話
それは当然ではあるが
全額使い込む方がよっぽど問題
ミスはあるものだがチェック体制で防げるミスもある
4000万の送金するのに見合ったチェック体制だったのか
という問題だよね。そしておそらくチェックなんてしてない
送付ミスは起きる
なら
あぶく銭を使い込む奴もいる
その途中の銀行もオレオレ詐欺を止めることできる方が珍しいからこんな送金ミスも事前に確認できない
三者お咎めなしだろ
あぶく銭使い込んだ末端イジメが日本のとくいわざ
行政と金融のミスはスルーが日本のとくいわざ
つまりそんなとくいわざだけ国民に見せてる統治機構がいちばんのダメぽ
4000万も目の前に吊るされたら
精神乱されて
罪に走らせるのよ人間を
>>906 だから犯罪が起きるんだろ、国民が裕福なら治安は良い
>>8 競馬の追徴課税で
そうなった中国人の話があったな。
www.nikkei.com/article/DGXMZO61790250R20C20A7CN8000/
>>892 ミスがあったらすぐに銀行に取引停止もできたはずだ
性善説だけじゃこうなるから
ミスをなくすことミスがあったらどう動くか
犯罪が一番悪いにきまってるが犯罪を今後どう防ぐかでしょ起こってからじゃ遅い
役所は無謬性を信奉してるから、そもそもミスの存在を認めないところがある。そこがアホすぎる。
こういう田口より町役場を非難する奴は痴漢や盗撮に遭った女性に対し、男を誘惑する服装をしてるのが悪いと批判するのと一緒だわな。女性も大半はオシャレでミニスカや肌露出するわけで、痴漢に遭いたいから短いスカート履く人はごく少数だろう。
殺人犯にも生い立ちや境遇が不幸だから多少は同情する部分もあるというのと同じだわ。逆張り連中は水戸黄門や金さんのような勧善懲悪の見すぎ。
役所の関係者の処分もちゃんとやれよな
ここあやふやにして一方的に被害者ぶってんのがすげームカつく
何で、何もかも田口一人のせいになってんだよ。役場の職員も同罪なんだからソイツラの罪もきちんと裁け。
こんなの貧乏人からしたらハニートラップだろ
要は職員が犯罪を創り出したってことだろ
男はある意味被害者だよ
かわいそうだ
誤送金自体は、「人間間違うこともあるさ」とかろうじて認められても、
その後2週間もなんやらかんやらで放置したのは、町の犯罪的ミスだろ
>>932 田口より ってのが間違いだからその後は読む気にもならない
田口も悪いけど、役所が一番悪いぞ
そもそも誤送金が全ての始まりなんだから、
お前らも、それは分かるよな?
>>915 銀行が送金した後に何かおかしく無いですか?と自治体に問い合わせたから自治体は気付いたんだよな。
送金した後におかしくないかって連絡するなら、送金する前に連絡すれば問題は起きなかったのに。。
そもそもコイツが生まれてこなければこんな事起きなかったなw
持ち逃げのガキより役場の失態の方が腹が立つ
役場の職員で職責に応じて分割して弁済しろ
>>1 田舎の町役場の人の好さを賞賛してあげなよ
こんな事態になるまで犯人を信じてあげてたんだろ
>>912 悪くないとかいってねえよ
人のミスに付け込んで犯罪する奴が一番悪く、
原因は田口の犯罪性である事
そもそも犯罪覚悟ならなんだって出来るだろ?
だからこの場合の再発防止策は厳罰に処す事
最高の懲役10年を科すことで犯罪予備軍に覚悟を決めさせること。
「10年食らっても盗むぜ」という人間には粛々と刑罰を食らわせるしかない
>>940 誤送金までは「まぁミスぐらいあるよね」だけどその後の対応がひどすぎるわな
>>932 誘惑ではないw
金は命の次に大切な物だしw
公務員が公金を扱うなら間違うなってなだけwww
>>932 違うぞ。世の中にはこの犯人みたいな欲望に負ける人間は沢山居るだろうって現実的な話をしてるだけだぞ。
>>941 銀行は振り込め詐欺には「事前に確認を!」って言ってるのになw
>>714 本来送らないでいいはずの紙のリストを送っちゃったのがミス
その振込依頼書ではリストに書いてある最初の一人しか認識されないやつだった
それがたまたま今回の容疑者
>>949 そうかねぇ。単に良くある借金してギャンブルして自己破産レベルで終わるかもよ
犯罪者が
「そもそも鍵がかかっていれば犯罪をせずに済んだ」って言ってるようなもんだ
こんなアホをメインにするなよウジテレビ
誤送金が無ければってそんなのは当たり前なんだよ
実際に起きてしまってることを「無ければ」なんて何の意味もない話
>>953 送れと言った上司がいるのか5日目の新人が勝手にやったのか
人のお金だから役所の対応は軽い
もし自分のお金だったら、役所の職員はどんな対応をとったのかな?
>>956 それを言うなら公園のベンチの上に4560万が置いてありました。周りには誰も居ませんって話じゃね?
「そもそも、この世に女がいなければ痴漢は起きなかった」
自治体側を問題視したの初めてでは?
普通じゃありえないミスなんだから
担当者と責任者にも責任取らせろよな
>>958 誤送金を取り戻す手段がないのが問題なんだぞ
>>956 例えが全然違うだろ
それは自ら犯罪をしに行ってるが、今回のは役所の誤送金がなければそもそも田口は犯罪すらしてなかった
決裁書類は正しくて一番上席(町長)までOKしてたけど
それをもとに作成した銀行用の振込データは
決裁おりてるものをもとに作られてるはずだから
たいしてチェックせずに銀行渡しちゃったんだろ
古いシステムで経理とかやってるとありえる落とし穴だわ
>>947 普通、連絡先が分からんからなあ
住所を管理把握してる役場だからやれたけど
特定しようとしたら弁護士から興信所から雇って、今回の百万上乗せじゃ済まない額になるんだから
諦めたほうが早いってやつだろ
間違えたから個人情報教えろが通じたら詐欺が百倍じゃきかないほど増えるだろう
>>960 ごめんなさいしてw
そいつから離れないwww
>>965 誤送金されて、田口は自ら犯罪しているが?
>>956 鍵じゃなくて
大金を落としてる状態だぞ
施錠云々とは状況が違いすぎる
>>958 いやだから、その誤送金が起きたこと自体が大問題ってことだよ
馬鹿なのか?お前は
いきなり大金振り込まれて、適切に処理しないと、逮捕、税金ってそりゃないよ
町長と関係職員にも補填させないと反省しないだろうな
特に町長はこんだけ人のせいにしてるんだし
>>970 その犯罪を犯すレベルじゃね?
例えば自分の鞄に誰かが間違っていれた数千万をネコババするのと、誰かの家に入ってお金を盗むのとでは同じレベルで話さないでしょ。
>>626 は?
お前今回の顛末知らねーでえらそーに書いてるの?
町長の押印まで押されて承認された振込なんだからミスじゃなくて正当な振込にならんのこれ?
甘ないか
読みもしないでハンコついてる町長も給与4000万ぐらい返納しないとな
>>972 役所のミスは仕方ないと思うタイプの人なんだろうな
多くのマスコミと同じレベル
>>4 誤送金した先が田口じゃなかったら・・・、田口が'20年に引っ越してきてなければ・・・、田口がまともな人間だったら・・・
なんとでも言えるな
>>986 誰も庇ってないぞ
町の税金無くしてるのに怒ってんだ
>>975 逮捕されたーめでたしめでたしとはならんわな
財布落とした事ある奴なら、見つけたけど中身が抜き捨てられて財布だけ見つかったなんて事を味わった奴は多いだろ。世の中そんなもんだよ
>>974 何もしなければよかったのに不適切な処理だけやっちゃったからね
そもそもミニスカートを履いた女性が目の前にいなければ盗撮はなかった
的な理論だなw
-curl
lud20250204215116ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1652925770/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「谷原章介、誤送金問題で田口翔容疑者の逮捕に「そもそも誤送金がなければこういうことって起きなかった」★2 [爆笑ゴリラ★]YouTube動画>2本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★40 [冬月記者★]
・【野球】ドジャース激震 大谷翔平の水原一平通訳解雇 賭博で借金 大谷の口座から少なくとも6・8億円送金か「違法と知らなかった」★7 [冬月記者★]
・【誤送金】田口容疑者と阿武町職員の会話記録を独自入手…返金を求める副町長への怒り★3 [生玉子★]
・4630万円誤送金・田口被告の自宅に衝撃 ヒカルが“家庭訪問”「めっちゃデカない?」 [爆笑ゴリラ★]
・【山口】阿武町4630万円誤送金された男性「海外のネットカジノで使った」…弁護士が明らかに ★8 [nita★]
・【速報】ヒカル、「田口翔に4630万円誤送金してみた」→674万再生
・【芸能】真鍋かをり、金子恵美議員の公用車での保育園送迎に「問題として議論されることがおかしい」「仕事と子育て両立できない」★3
・【ビットコイン】「社長気にくわず、会社潰そうと」 仮想通貨を詐取し不正送金容疑 元社員ら2人逮捕
・【芸能】真鍋かをり、金子恵美議員の公用車での保育園送迎に「問題として議論されることがおかしい」「仕事と子育て両立できない」★2
・【警視庁】新型ウイルス使いインターネットバンキングで不正送金か 被害2億円超 窃盗容疑で31歳の男を逮捕
・【神奈川】「お金がほしくて」 空き巣の疑いで中学3年の男子生徒逮捕 小田原署
・【容疑者逃走】樋田容疑者、逃走直後にひったくった現金で食べ物購入か。何か食べながら歩いている男が防犯カメラに
・結局、『若者の結婚離れ』の本当の原因って何なの?この異常事態はもはや金の問題だけとは思えないんだけど ★3
・【美談】松村の彼氏ヒカルが誤送金の田口翔を援助
・【慰安婦問題】韓国で「日本からの10億円」返金に向けた募金活動始まる=「金を受け取ったその人が返金すべき」とネットでは疑問の声も [無断転載禁止]
・富田林警察署から逃走した樋田容疑者が12日たってもまだ見つからず!これはもう、おばたのお爺さんに助けてもらうしかないだろ…
・【小山田圭吾いじめ問題】メンタリストDaiGo「謝って済まないというなら裁判でもすればいい」古市憲寿「裁判起こすにも頭がいる」 [Anonymous★]
・ゆうちょ銀行「電子決済サービスと連携させた直後に高額送金された高齢者の口座が600もあるの🥺」
・【稲田防衛相の問題?】日米「2+2」急きょ先送り 14日に行うことで合意していたが米側で日程調整つかず
・【テレビ】<東国原氏>「イッテQ」やらせ疑惑問題で訴え「視聴者の皆さん、もうちょっと鷹揚になって」
・【ドラマ】NHK初主演でゲイ役の金子大地、谷原章介と濃厚キス「全然抵抗なかった」
・【STAP細胞問題】理研研究室からES細胞が盗まれたとする窃盗罪の告発、容疑者不詳のまま神戸地検に書類送検・捜査終結…兵庫県警
・【NHK土23時半】腐女子、うっかりゲイに告る。【金子大地・藤野涼子・小越勇輝・安藤玉恵・谷原章介】2
・【リテラ】安倍首相と三原じゅん子の政見放送がまるで北朝鮮! 安倍首相をひたすら礼賛し、年金問題は野党批判にすり替え
・【NHK土23半】腐女子、うっかりゲイに告る。【金子大地・藤野涼子・小越勇輝・安藤玉恵・谷原章介】
・【悲報】阿武町 田口君に誤送金した給付金、全額回収
・【東芝問題】死にかけの東芝でこれから起こること…資金ショート、今月の給料をどうしようというレベルになる
・杉村太蔵、裏金問題で持論…自身の出馬断念に「どうせ落選するのにもったいないなと」 [ひよこ★]
・れいわ新選組の山本太郎「日本は通貨発行権を持ってるから借金しても問題ない!インフレに気をつければいいだけ!」→これマジなの?
・誤送金された4千万円をネコババするはずがない田舎モンアニメキャラ
・【スリーパー・セル】北朝鮮工作員の男が詐欺の容疑で書類送検 金正恩の“専属料理人”とも接触
・水原氏の巨額送金「容易に可能」 米国で仕事した実業家がひろゆきの見解に指摘 ひろゆきは反論 [ネギうどん★]
・【核ミサイル】在日朝鮮人が北朝鮮に送金してるパチンコマネーの方が巨額で問題だと思うんだけど。【サリン、VXガス】 [無断転載禁止]
・門田隆将、日韓徴用工問題に「早く現金化してもらえば強烈な制裁を科すことが可能」 [Felis silvestris catus★]
・【芸能】<NGT48・山口真帆騒動>指原莉乃が問題提起!防犯ベル、わたしは怖くて震えて、取り出すことさえできないと思う。。>と吐露
・『めざまし8』コメンテーター、4630万誤送金を「登場人物全てが被害者」と指摘し物議 [牛丼★]
・【テレビ】谷原章介、飯塚幸三被告の控訴しない意向に「被害者の松永さんが飯塚被告の言葉をどう受け入れるのか」 [爆笑ゴリラ★]
・【速報】手塚治社長「映画はクローズドなメディア 伊勢谷容疑者の出演を問題視すべきではない」と出演映画のノーカット公開を表明
・岸田首相 “大変遺憾 党としても対応考える” 「指摘のような問題があるとは承知していない」 派閥政治資金問題 [少考さん★]
・【テレビ】谷原章介 大谷翔平、今季残り試合に登板せずに「残念なニュースですが、打者に集中して本塁打王を」 [爆笑ゴリラ★]
・大学生だけど、俺の好きな本が「思考の整理学」「いかにして問題を解くか」「それをお金で買いますか?」なんだがどんなイメージ?
・野田総務省の指示でGACKTの仮想通貨会社に情報漏洩していた問題、なぜか金融庁職員だけが処分される
・【芸能】ビートたけし 東京五輪の日程問題でIOCに苦言「金ばっかり儲けようとしやがって」 [爆笑ゴリラ★]
・【山口敬之/準強姦揉み消し問題】「伊藤詩織は嘘をついている」と糾弾し続ける山口敬之の意図的な誤読が意味すること[12/23]
・【淫行疑惑】女性問題で鳥越氏が生放送中に宇都宮弁護士と言い争う 「事実無根だ」VS「都民へ説明してない」
・【NHK受信料問題】識者「お金を払わないと画面が映らなくすればすべて解決」「やらないのは今の集金システムが崩れるから」★3
・【社会】ベトナムに不正送金の疑い 細江署、2人逮捕 [無断転載禁止]
・朝鮮大学校「日米を壊滅」とする手紙を金正恩氏に送ってたことが判明、在校生に決起指示★7
・【BTS】“原爆シャツ”問題が波及 韓流「防弾少年団」を日本国内の全放送局が排除へ マスコミ関係者「各局とも当面出演見送る」★4
・田嶋陽子「皆が北朝鮮に対してやってることは脅しと弱い者いじめ。国交回復すれば交流が自由になり拉致問題は早く解決する」
・【芸能】新井浩文示談交渉中か? 被害者側は「お金の問題ではない」 法廷で“悪行”が赤裸々に暴露される可能性高まる[02/06] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【報道】サヨクがばらされると困る「沖縄キチ抗議・雇われ金銭問題」ミヤギテレビ・独善判断で放送を拒絶,情報隠蔽へ★2 [無断転載禁止]
・【男性射殺事件】「車3台の先頭に金禎紀(通称・織田絆誠)が乗っていた」と任侠山口組側が説明 [無断転載禁止]
・深夜遅くに歩いていた小5女児をアパートに保護して誘拐容疑で逮捕された男性が不起訴
・【社会】「番組の作り方に問題」 NHK経営委員長がかんぽ報道「介入」か 放送法違反の疑い
・日韓外相会談、調整つかず見送りへ ネット「日韓関係は終わりだ」「きっと多くの国民も望んでいないので全く無問題
・【地下銀行】無許可で銀行業を運営、不正送金か ミャンマー人男女5人逮捕
・不正送金、口座調達役を逮捕 国際詐欺グループが利用か
・今までバカじゃないの?て思ってたけど、OGばかり問題起こして足引っ張るからもうモーニング娘。の名前封印しません?
・コインチェックさん 裏で1363億円に相当する不可解な送金を行ってしまったことがバレてしまう
・【徴用工問題】原告側が新日鉄住金に「24日までに回答なければ資産差し押さえる」
・【自民党】公用車使用「問題ない」 保育所送迎で金子政務官 [無断転載禁止]
・【話題】「すったげスゴイ」100円ソフト大人気で原料なくなった…東京・秋田ふるさと館 金足農人気のすさまじさ
・【テレビ】ガソリン高騰「国民だけでなく国もその痛みを受け止めないといけない」谷原章介が言及 [爆笑ゴリラ★]
・【栃木】コロナ感染で給食調理から外す 市教委「保護者が不安」…人権問題になるのではないかと疑問の声も [ばーど★]
・山上容疑者の母「私が統一教会に入ったことは徹也の人生には影響していない。事件と統一教会は関係ないでしょう」 ★6 [木枯し★]
07:51:16 up 22 days, 8:54, 0 users, load average: 7.05, 7.04, 7.06
in 1.745306968689 sec
@0.087589025497437@0b7 on 020421
|