7/31(日) 12:21配信TBS NEWS DIG Powered by JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/4c598098ae6b1b032bbe5d4b975b01f1cde10877
■第104回全国高校野球選手権大会 西東京大会(31日 神宮)
日大三6ー2東海大菅生
日大三が東海大菅生を下し、4年ぶり18回目の夏の甲子園出場を決め、これで全国49代表校が全て出揃った。夏の初出場は4校、札幌大谷(南北海道)、明秀日立(茨城)、社(兵庫)、帝京五(愛媛)、春夏通じての初出場校は1校もなく、公立校は11校。最多出場は県岐阜商業の30回、最も出場期間が離れての出場は広島・盈進(えいしん)の48年ぶり。智弁和歌山は2年連続の優勝、大阪桐蔭は春夏連覇を目指す。2020年・第102回大会は新型コロナウイルスの影響で中止となったため、2020年を挟んだ連続出場校は、大会連続出場となる。8月3日に組み合わせ抽選会が実施され、8月6日から22日まで夏の甲子園は行われる。
【北海道】
北北海道 旭川大 3年ぶり10回目
南北海道 札幌大谷 初出場 (2019年 選抜大会出場)
【東北】
青森 八戸学院光星 3年ぶり11回目
岩手 一関学院 12年ぶり7回目
秋田 能代松陽 11年ぶり4回目 (県立)
山形 鶴岡東 3年ぶり7回目
宮城 仙台育英 3年ぶり29回目
福島 聖光学院 3年ぶり17回目
【関東】
茨城 明秀日立 初出場 (2018、2022年 選抜大会出場)
栃木 国学院栃木 37年ぶり2回目
群馬 樹徳 30年ぶり3回目
埼玉 聖望学園 13年ぶり4回目
千葉 市立船橋 15年ぶり6回目 (市立)
東東京 二松学舎大付 2年連続5回目
西東京 日大三 4年ぶり18回目
神奈川 横浜 2年連続20回目
山梨 山梨学院 3年ぶり10回目
【北信越】
新潟 日本文理 3大会連続12回目
長野 佐久長聖 4年ぶり9回目
富山 高岡商業 5大会連続22回目 (県立)
石川 星稜 3年ぶり21回目
福井 敦賀気比 4大会連続11回目
【東海】
静岡 日大三島 33年ぶり2回目
愛知 愛工大名電 2年連続14回目
岐阜 県岐阜商業 2年連続30回目 (県立)
三重 三重 2年連続14回目
【近畿】
滋賀 近江 4大会連続 16回目
京都 京都国際 2年連続2回目
大阪 大阪桐蔭 2年連続12回目
兵庫 社 初出場 (県立)(2004年 選抜大会出場)
奈良 天理 5年ぶり29回目
和歌山 智弁和歌山 5大会連続26回目
【中国】
岡山 創志学園 4年ぶり3回目
広島 盈進 48年ぶり3回目
鳥取 鳥取商業 11年ぶり3回目 (県立)
島根 浜田 18年ぶり12回目 (県立)
山口 下関国際 4年ぶり3回目
【四国】
香川 高松商業 3大会連続22回目 (県立)
徳島 鳴門 3年ぶり14回目 (県立)
愛媛 帝京五 初出場 (1969、2017年 選抜大会出場)
高知 明徳義塾 3大会連続22回目
【九州】
福岡 九州国際大付 6年ぶり8回目
佐賀 有田工業 9年ぶり2回目 (県立)
長崎 海星 3年ぶり19回目
熊本 九州学院 7年ぶり9回目
大分 明豊 2年連続8回目
宮崎 富島 3年ぶり2回目 (県立)
鹿児島 鹿児島実業 4年ぶり20回目
沖縄 興南 4年ぶり13回目 日大三島「日大三高が甲子園に決まったか…」
日大藤沢「ククク…奴は日大付属校の中でも最弱(ホントは最強です)…」
日大山形「まさか正付属校の中で甲子園に行ったことの無い面汚しは居るまいな?」
※日大三高は特別付属です
日大習志野、日大日吉「ギクッ…」
フルバージョン【朝日新聞公式】第100回全国高校野球選手権記念大会「ダンス」篇
優勝は大阪桐蔭だけど、決勝にどこが上がってくるか見ものだな
東海大菅生の選手チビばっかりだったな
東京の決勝出てくる高校でもあんなんだからもう野球はカスしかやってない
大阪桐蔭を止めるとしたら
近江 京都国際 智弁和歌山 天理の関西勢だろうな
夏休みは北海道はしらんが一般的に7月からなんだし甲子園も7月からはじめてもっと日程に余裕もたせたらいいのにな
>>12
2人目のピッチャー、190くらいなかったか? 本命 大阪桐蔭
対抗 二松学舎、京都国際
大穴 日大三、近江、智辯和歌山
>>1
やっぱ近畿が断トツ強そうだなあ
兵庫代表以外 >>19
それやると都道府県大会が梅雨真っ盛りでまともにできなるなるぞ 私立は野球しかやってない馬鹿なのに
なんで公立に負けんの?
>>11
大阪桐蔭一択
大阪桐蔭の敵はコロナ(で出場辞退)だけ >>29
広島 エイシン
兵庫 ヤシロ
広島代表が出てきたら「エイシンフラッシュ!」と書き込もう もう毎年聞いたような同じ学校しか出てないな
終わっていいよ
東海大相模大もうだめなの?
相模原市に住んでた時名門扱いだったわ
>>30
桜美林から日大三高って1.5キロくらいしか離れてないんだよな >>32
公立でも野球ばかりしかやってない奴は強かろう
ちなみに私立でも学業優先で甲子園行ってるトコも有る >>37
決勝で横浜に負けた
去年はコロナに負けた >>30
国学院久我山、日大三、東海大菅生が突出
名前だけなら早稲田実業、桜美林、国士舘 >>40
ラグビーは出場校どころか優勝校も決まってるからな
大阪、京都、東福岡、桐蔭学園でぐるぐる回してるだけ >>37
仰星ラグビー部前監督土井校長赴任して野球部特別扱いしなくなった
門馬さん退職して次男功氏東海大ではなく首都大学リーグライバル校日体大進学した 私立高いからな
最近の親は公立のしか行かせないだろ
>>44
ラグビーは番狂わせなんて絶対起きないからな >>30
甲子園ベスト4常連
ここ10年くらいくらいの間でも日大三が2回、早稲田実業が1日優勝してる
西東京が存在感薄いってエアプやろ 佐久長聖とか下関国際とか創志学園とか、大阪第2代表が多い。
常葉大菊川って最近聞かないけどどうした
あと駒大苫小牧
>>3
毎日新聞もこれくらいのクオリティでセンバツを宣伝して欲しい。 コロナ感染者出なかったとこが優勝wwwwwwww
濃厚接触者とか隠蔽しそうだなー
今年は大阪桐蔭が突き抜けすぎ
もしかしたらがあるのも近畿勢だな
東京は日大か横浜がどこまでやれるか
大阪桐蔭には初戦から決勝までに
鹿実、明豊、明徳、智和歌山、星稜、敦賀気比、横浜、日大三、二松学舎、聖望、性光学院、仙台育英あたりを
もれなくぶつけてくれ
どこかが大阪桐蔭に勝てるかもしれん
ほら頑張ってるフリしてヘッドスライディングしろよ糞坊主
>>44
桐蔭は全国優勝したラグビー部のキャプテンが東大行ったりとかしてるのがすげえ 大阪桐蔭
【大阪桐蔭の戦歴|夏の大阪大会2022年】
・決勝 :大阪桐蔭 07-0 履正社
・準決勝 :大阪桐蔭 08-0 上宮(7)
・準々決勝:大阪桐蔭 08-0 大阪電通大高(7)
・5回戦 :大阪桐蔭 08-0 東海大仰星(7)
・4回戦 :大阪桐蔭 06-0 大阪
・3回戦 :大阪桐蔭 07-1 関大北陽
・2回戦 :大阪桐蔭 10-0 大手前(6)
ヘイト川柳甲子園いりませーん
ただただ
朝日の
私欲だけ
廃止へ
ばかにするな
>>63
大阪桐蔭の2軍に勝てる高校って全国にどれだけあるんだろな >>67
コロナにかこつけて大幅に値上げしたからな。安易に儲けようとす高野連にソッぽを向けるべき >>70
サッカーも青森山田の一軍と二軍で東北の決勝戦ったっての有ったな 選抜のときも大阪桐蔭が最強だったよね
選抜の決勝戦は大差だったよな
すごいと思う大阪は
>>51
今日の西東京大会決勝は10時試合開始だった。 >>53
優勝候補一角だったが、寮でコロナ出て戦力ダウンして負けた 横浜対大阪桐蔭は楽しみだな。
初戦フルメンバーならどっちが勝つかわかんねえよな。
>>73
コロナでプレミアリーグ出来なかった一昨年だっけ
東北プリンスのレベルが高くないにしても2軍が東北プリンスで一番強いってすごいよな
3軍も青森県1部で優勝するレベルなんだよな
野球でもカテゴリー分けたリーグ戦やってみて欲しい 何校コロナで辞退するかな?
可哀想だが今の流れだとかなり出そう
俺は素人なので夏の甲子園優勝は一人でも選手の顔か苗字覚えたチームは数年後も覚えてくる感じ
日大三の優勝時はニコニコしながらバッターボックス立つ子がいたよね?
優勝時だよね?
中京大中京のときはガッチリした選手と最後のほうで堂林選手が投げてた試合が優勝した記憶が
大阪桐蔭は藤浪投手の年と決勝戦で秋田県代表に勝ったときの投手の顔は覚えてる
秋田県代表エースと同じ日ハムに入団したよね?
組み合わせ楽しみだろうね
去年の夏甲子園は思い出したくない派ので
>>86
日本語が所々おかしくて読んでて気持ち悪い 注目打者は九州国際2年生スラッガー佐倉、高校通算64発の高松商の浅野
投手は京都国際の去年2年で夏ベスト4左腕の森下、大阪桐蔭からの誘いを断りセンバツでは足を引きずりながら投げた男気山田
話題性は1球ごとに打席を左右変える有田工のスイッチヒッター
優勝争いは大阪桐蔭の傍若無人な野球でほぼ決まりだから見る価値なし
有名どころが順調に出場してるな
波乱は兵庫と広島くらい
桐蔭と当たるチームには敗者復活戦を用意してやれ。
かわいそうすぎる。
別の山なら準優勝するかもしれないのに。
>>72
チケットいくら?
ただでも行かないわ、命の危険感じる >>44
今は地殻変動おきてるぞ。桐蔭の没落が始まって報徳が一躍トップに出た。
ほかの地方も例年以上に元気が良い。 栃木 国学院栃木 37年ぶり2回目
これほんと? 常連校イメージなんだけどな
>>100
栃木は作新学院が10連覇くらいしてたし他校が常連はない >>85
隠蔽工作するやろね
団体競技なのに濃厚接触者はいませぇんってwwww
んでメガクラスターからの高野連バッシング こうしてみると、公立の県岐商とか高松商業ってのはなかなか凄いもんだ
>>102
自分が子供だったころに結構でてて
たまに春の選抜に出てた なんか時間間隔がおかしくなってるw 俺の知ってる商業って男女比1:9なんだけど
男子生徒はほとんど野球部みたいな高校なの?
地方は私立より商業高校の方が人も集まるしバックアップ体制が出来てるからな
野球部じゃないんだが日大三は試合試合で行ったことあるが山の中でワロタ
バス乗らないと帰れないの糞すぎる
ほんと東京扱いしちゃだめよあんなとこ
公立で強いとこはスポーツ推薦で集めまくってんだろ
鍛冶舎のとこは県外生が中学三年で岐阜に引っ越しとかありそうだな
東西分かれてて大阪や神奈川予選よりも試合数が少ない東京が
なんで最後のきっぶとか言って勿体つけてんの?
弱いくせに
>>121
國學院久我山 との勘違いもあった
しかし夏2回目ってのは驚いた >>1
今年応援する学校
東日本勢を中心に
一関学院
国学院栃木
樹徳
聖望学園
高校サッカーではお馴染み市船
日大三
二松
あと、上とぶつかった場合上を応援するけど西日本勢でいつも応援してる
明徳義塾、敦賀気比の両校 全国桐蔭の一強だろ
大学のチームが一チームだけ高校生の大会に交じってる感じ
>>100
作新学院が中止になった2年前の大会を挟んで10連覇中だった
その作新学院に準決勝で勝ってる国学院栃木 >>119
大阪桐蔭 1.5
二松学舎 2.2
京都国際 3.0
智辯和歌山 3.5
横浜 5.0 >>118
東京はベスト8まで残ったら再抽選がある >>127
国学院栃木ってサッカー、ラグビー、駅伝もそこそこ強いんだな
中国地方住の自分といては1年に一回ぐらいなんとなく名前聞くんで
完全に勘違いしてた >>130
明徳義塾も常連
そこに勝って連続出場にストップかけたのが高知高校(明徳義塾中のエースが学外進学) コロナの全頭検査辞めない限り
コロナ出なかった高校が優勝する
でも今の状況でベンチ入りメンバー全員が陰性とか奇跡的な確率だから
出場校全滅で優勝校なしもあり得る
神奈川や埼玉とかと、島根や鳥取とかの出場の難易度の差が激しくない?
聖光って三年ぶりなんか
毎年出てるイメージあるけどな
>>138
学校数違うからしゃーない
そんなに不満に思うなら、地方に引っ越せばいい >>96
練習環境悪いんじゃなかったっけ?
グラウンドがサッカー部との共用とか。 暑すぎ
健康面から考えたらどうかね
野球人口減ってるんじゃないか
昔はもっと公立高校ふくめた強豪が
優勝争いしていた気するわ
関東が軒並み本命が負けちゃったので今年は近畿のための大会だな
特に浦和学院の敗退はでかい
今大会は大阪桐蔭のぶっちぎり、追う智弁和歌山という構図
初戦で大阪桐蔭に当たればチャンスありの近江と京都国際といったところか
>>138
埼玉、神奈川、大阪は二校づつ出場がいい >>133
野球部もラグビー部も県外からの選手だらけで批判もあるらしい。 明徳って物心ついたころにはあったけどまだ22回か
策調整ってジャガー息子がいってるところ?
応援行くのかな
>>1
あと新潟長野静岡山梨のどれかからベスト8に進出する学校が現れたら個人的に嬉しい
山梨学院は相澤君の弟が甲子園に出場するらしいので、そちらも気になる
山梨学院書き忘れた
こんなもんかな
東日本の学校を全力支援します >>96
唾付けてた松坂に断られた
ちなみに、他に決まってた連中も松坂を追って帝京から横浜に進路変更 >>139
去年初めて斎藤監督がABCの中継の解説に呼ばれた >>101
樹徳は昔から群馬県内では強豪の部類。
前橋育英、桐生一、健大倒してるから文句無し。 俺が高校の頃って甲子園常連で浮かぶのは明徳義塾、智弁和歌山、常総学院あたりかなぁ
東京はなかなかずっと席とれないよねやはり熾烈な争いになるから
私学だけ無差別級みたいな感じで別部門でやれよ鬱陶しいから
>>3
古関裕而の名作曲にアホみたいなアレンジ加えるさすがアサヒスタイル >>155
高野連が許せばな…
「強豪私立をなぎ倒す地方公立」みたいな絵を、高野連のお爺ちゃんは望んで絶頂オナニーするらしい
吉田輝星がいた金足農業みたいなサクセスストーリーが欲しいとか 昔の東京は東の帝京西の堀越だったな
今は堀越って東東京らしいな
>>63
大阪高校なんていう大層な名前の高校があるのか どうせ優勝は大阪桐蔭なんだろ?
アマチュアスポーツで戦力偏るの本当つまらんわ
>>160
今回は甲子園に来る前に検査するっぽいな >>160
そこだよね。辞退するくらいなら準優勝校に出て欲しいが。
数百万~数千万の金が動くからなぁ。
登録メンバーを直前にベンチ外から補充が妥当かな。 @S15811260
こいつまだ活動してたのか・・・
要注意アカウント
PLおやじといい
阪国系はマジでキモいねえ
選手権のトーナメントって組み合わせ次第では試合数に増減あるトーナメントだよね?
@S15811260
反維新のデマ、反大阪メディアの妄言に騙されるな!
草
久しぶりに見た
やっぱり合ってるわ
>>168
試合数は変わらんぞ?
高校1年の数学で習うレベル >>19
春は都道府県大会までにして、地方大会をなくした分、夏の大会の日程を前倒しにする程度なら有りだと思う むかしラガーさんとか呼びれてた名物観戦者いたけど
あの人いまどうしてんの?
本命 大阪桐蔭
対抗 智弁和歌山
穴 ?
ダークホース ?
俺の地元の兵庫の社は2回ぐらいは勝って欲しい
>>169
細かいミスだけど
びっくりマークはどうも付いてなかったみたい
スマソ
なんとなく付いてるイメージだった >>170
そうだったか
勘違いしてた
トーナメントの位置次第で1試合分少ないブロックがあった気がして
甲子園大会じゃない何かしら野球の大会と勘違いしたようだ これが良かった
【北海道】
北北海道 旭川大
南北海道 北海
【東北】
青森 青森山田
岩手 花巻東
秋田 秋田商
山形 鶴岡東
宮城 仙台育英
福島 聖光学院
【関東】
茨城 常総学院
栃木 作新学院
群馬 健大高崎
埼玉 浦和学院
千葉 習志野
東東京 帝京
西東京 日大三
神奈川 横浜
山梨 東海大甲府
【北信越】
新潟 日本文理
長野 松商学園
富山 富山商
石川 星稜
福井 敦賀気比
【東海】
静岡 静岡
愛知 中京大中京
岐阜 県岐阜商
三重 三重
【近畿】
滋賀 近江
京都 龍谷大平安
大阪 大阪桐蔭
兵庫 報徳学園
奈良 天理
和歌山 智弁和歌山
【中国】
岡山 倉敷商
広島 広陵
鳥取
島根
山口
【四国】
香川 尽誠学園
徳島 徳島商
愛媛 済美
高知 明徳義塾
【九州】
福岡 九州国際大付
佐賀
長崎 長崎日大
熊本 九州学院
大分 明豊
宮崎 日南学園
鹿児島 鹿児島実業
沖縄 興南
>>1
そうなんだよ
ブランク出場は多いのに
春夏通しての初出場校は1校もない
変な感じよね >>174
春のセンバツで定位置に座っていたよ。
チケットをどうやって入手したか小一時間問いただしたいくらい。 >>178
49校のうち、敗者を48校決めるから48試合
64校出てないから、約半分が1試合多いくらい 宮城のベスト4に入った仙台南(公立)がコロナで仙台育英戦を辞退。
規則なんだろうけど、ああいうの何とかならんの???
今年は群馬の樹徳が注目
前商、育英、桐一、健大のボスラッシュを勝ち抜いてきた
紛れもない本物
コロナで迷惑だから
せっかく獲得した出場権は
辞退してネ
>>181
鉢拷問クラブの新顔(ブラックリストに乗ってない連中)の名前でチケット取って、当たったらラガーに渡してたんじゃね? >>174
大学野球選手権では東京ドームと神宮、毎日第一試合から第4試合まで目立つ格好してネット裏最前列で観てたよ。
変わった人だが野球が好きなんだな。かつ自己顕示欲も強い。 国士舘と京都国際の試合が見たかったな。
東京の蛇腹軍団と京都のチマチョゴリ軍団
スタンドで殴り合い。見たかったな。
仙台育英大阪桐蔭京都国際智弁和歌山明徳義塾
ヒール勢揃い
もう横浜だろうと大阪桐蔭には勝てないだろうな
リトルとメジャーの差がある
西はおかしな人間が多いのでね
今年も東だけ応援
楽しみだな甲子園
日本桐蔭
1 川原 嗣貴 3 大阪
2 松尾 汐恩 3 京都
3 丸山 一喜 3 大阪
4 星子 天真 3 熊本
5 伊藤 櫂人 3 岐阜
6 鈴木 塁 3 岐阜
7 田井 志門 3 滋賀
8 海老根 優大 3 千葉
9 谷口 勇人 3 京都
10 別所 孝亮 3 岐阜
11 前田 悠伍 2 滋賀
12 工藤 翔斗 3 愛知
13 大前 圭右 3 和歌山
14 小林 丈太 3 三重
15 砂川 佑真 3 大阪
16 河田 流空 3 福井
17 村本 勇海 2 兵庫
18 南 恒誠 2 兵庫
19 川井 泰志 3 群馬
20 小川 大地 2 神奈川
>>183
そんな規則は無い
辞退は強制では、ない
強制なら「失格」だ
感染した奴を外して
メンバーを入れ換えて
試合を行う事は可能だが
それをやると誰がコロナか
簡単に特定が可能だから
特定されたくない場合は
自主的に辞退してるだけ。 >>188
競技のルールで禁止されてないから
ベンチだろうが声出しを禁止にはできない
だからスポーツは開催その物を
禁止にする必要が、ある
無観客でもダメ そういえば帝京って負けちゃったのか
三夫さん久々に見たかったのに
超進学校の聖光学院は凄いよな
頭いい奴は身体の動かし方も理解が速いんだろ。
東大現役合格が3人に1人なんて開成高校並みだよ。
スポーツまでいけるとは…。
>>186
そもそも春のセンバツから全席ネット販売に切り替わっている。
しかも席指定。 コロナが怖いねえ
今年も出てきてしまうのだろうか・・
絶対1校は辞退する学校が出てきちゃう気がするなあ
今まで一番ひどいピーク迎えてるもんなあ
見てる側は覚悟しなきゃ
コロナ辞退必ずあるぞって思わないと
推しの高校が辞退した時のショックが大きくなるよ
>>201
釣り承知でレスするが、それは神奈川の聖光学院な。 公立と言っても野球特待生みたいのが何人か居る学校ばかりだろ
アホらし
大阪桐蔭がチートすぎる。
大阪大会で失点1とかおかしいだろ。毎試合6点以上取ってるし。
智辯和歌山よく勝てたな。
>>200
NHKで日大三高と東海大菅生の解説やってた >>207
伝統と実績のある公立は ほっといてもそれなりに選手が集まるから >>178
1回戦から出場するチームと2回戦から出場するチームの違いは有る
だからチーム側から数えるのなら貴方の言うとおり >>178
出場校は49なので、一回戦から戦う学校と二回戦から戦う学校がある
(そうでないとトーナメントが成り立たない) >>182
そうだろう
俺の書き方も省略したが優勝まで1試合だったか少なく優勝のチャンスあるブロックもあるんだよな
かといって、甲子園大会出場チームを増やす形で純粋なトーナメントは夏休み大会としては非現実的だもんな >>214>>217
昔から受け入れるしかないトーナメントシステムだろうしチームを減らすのも増やすのも厳しいもんな
一試合の違いでも投手たちの投球、疲労感など大きな差が発生することもあるだろうけど >>170
小学校で習う国語レベルが出来てないお前はどうなの >>157
能代松陽(旧能代商業)次第
監督のキャラが立ってることに加えて選手たちが活躍できるか また今年も大雨で順延順延高校に寄付ヲーーーってやるんじゃね
東日本勢がんば
北日本勢もガンバ
韓西に負けるな
九州に負けるな
汚物の工作に負けるな
甲子園出られるとか嬉しいだろうな
もう人生クリアした気分になるだろ
高松商は夏3回連続か、完全に復活したな
しかし夏弱く春強いのは昔のままのようだな
歴史あるはずの高校サッカーが毎回全く盛り上がらないのは何故?
コロナになっても気合で試合するしかない
熱が出たなんて言ったらチームメイトに一生恨まれる
>>220
変遷は何度もあるよ。
最近は無いけど。50にするとか偶数にする余地はあると思うんだけどね。
どこがその枠を頂くかでもめそうだけど。
大阪、愛知、神奈川を+1にして52にすべきとは思うけどなぁ。 >>230
高校野球に比べるとドラマ性が薄い
地上波で一部しか放送されないから盛り上がらない
そもそも近年はJ内定選手も少なくなっているからあんまり見る価値ないような 優勝は大阪桐蔭かな
近畿勢と九州勢でベスト8独占しそう
関東は早々に全滅しそう
北海道と東京は2校出場出来るなら
大阪、愛知、神奈川辺りも2校でいいんじゃないのか
神奈川はもう潰し合いにしかなってなくて全国行っても力尽きてる
サッカーも同じ
大阪が2校じゃないことに驚きだわ
セミプロ集団の桐蔭がリアル海堂高校になってて他の高校は東京予選よりもノーチャンスだろ
会場ついたが、ガチで最後尾列の席
後ろには誰もおらん
ステージ遠い
12000円でこれか…
もう来ない
>>238
大阪も記念大会だと南北に分かれるけど 北大阪に有力な学校が集まるからあんまりなあ 過去2回は南大阪代表は近大附属だし >>241
最近大阪代表が夏初戦敗退したのは
2018 南大阪代表近大付
2008 南大阪代表近大付 >>241
分け方を変えよう。
くじ引きでAグループBグループとか 仙台育英のラフプレーが好きな奴、正直に言いなさい
俺は盛り上がるから大好きだ
>>241
南北に分けても桐蔭履正社どっちも北になるし分け方が難しいんだよな
神奈川は横浜と相模が全く別地域だからどう分けたとしても分かれるけど >>247
簡単に強い弱いで言い表せられない負けだろw 近年の夏の甲子園優勝校
2021 智弁和歌山(近畿)
2020 ※大会中止
2019 履正社(近畿)
2018 大阪桐蔭(近畿)
2017 花咲徳栄(関東)
2016 作新学院(関東)
2015 東海大相模(関東)
2014 大阪桐蔭(近畿)
2013 前橋育英(関東)
2012 大阪桐蔭(近畿)
2011 日大三高(関東)
近畿か関東しか優勝していない
正直感染者がだすなって言うほうが難しい 時期に甲子園やることになっちまったね
>>237
総体サッカーで神奈川代表はベスト4なんだが >>210
名門公立は自治体が金かけて設備を整えているから並の私立以上の待遇
市船なんかがそう 楽に甲子園に出られる鳥取島根の私立に野球留学して公立に負けて終わりとか
野球人として再起不能のダメージだな
>>220
少しぐらい増やしたり減らしたりしたところで、試合数の差は縮まらない
32か64だからなw 埼玉には何故かニッコマや大東亜帝国の付属校が存在しない
早慶や立教の付属校はあるが…(´・ω・`)
>>230
高校サッカーの本番は選手権な
観客動員数と視聴率はサッカー選手権決勝>>>甲子園決勝 井上尚弥とそれ以外のWBSSトーナメントまたいなもんだろ
秋田経法大付属、早稲田実業、海星、尽誠学園、報徳学園、平安、駒大苫小牧、樟南、沖縄水産とか、最近その名前を聞かなくなっちゃったな。
仙台育英が大阪桐蔭に20点差くらいつけられてボコボコにされてほしい
>>252
2010年に興南が春夏連覇してから九州弱体化したな
それまで春は清峰と沖縄尚学で3連覇し、夏は佐賀北の優勝があった
四国は2000年代前半の明徳と済美以来低迷
中国も同じ頃広陵から優勝途絶えてる
東海は敦賀気比と東邦の春優勝があり、夏は2009中京 ???「諸君、負けるとわかってはるばるよー来たなぁ
まぁ、頭数揃わんことには大会もでけへんか」
>>265
秋田経法大付(明桜)と樟南は去年出てるぞ >>265
その中で10年以上出てないのは沖縄水産だけだがな。 >>272
九州のバース、瀬戸内のダルビッシュ、琵琶湖のイチロー、北陸の二刀流大谷二世、、南海の黒潮、房総の暴走列車 >>265
海星がどっちの海星を指してるのが物凄く微妙なライン 九学のヤクルト村上弟くんが出るね
顔そっくりで体格もいい
オラァ!もっと声出してけー!ゴホッ
ウェーイwwゴホッゴホッw
九州
サッカー=福岡 長崎 鹿児島 やや宮崎
ラグビー=福岡 長崎 大分 一応佐賀
野球=沖縄 たぶん熊本
今回11校いるのか
基本的には公立校は応援しない
公立を異常に贔屓するやつって十中八九田舎者だよな
公立ファンは昔から性格悪い
勝ち残るだけですぐ持ち上げてくる
俺全然公立に興味ないし全く魅力感じない
冷たい人多そう
陰湿そう
腹黒そう
平気で見下しそう
私立の子のほうがストレートな性格が多い気がする
公立贔屓するくらいならマイナー私学の肩持つわ
札幌大谷 対 龍谷大平安
の東西本願寺対決見たかったな。
一回戦とか二回線で、大阪桐蔭と智弁和歌山が激突すればいいのにな
比較的状態が両者ベストな状況で対戦して欲しい
猛暑我慢大会みたいなスポーツに注目が集まるとか 昭和脳やろ
1強・2強体制が崩れて例年と違う学校が代表になった都道府県
南北海道、岩手、栃木、群馬、埼玉、千葉、兵庫、広島
あとは大体同じ。波乱ぽいのがあったのは関東だけ
東海、北信越、近畿、四国、九州はもう一度地方大会をやってもほぼ同じ顔ぶれになるだろうくらい順当だった
反社のハンデ師が課す大阪桐蔭のハンデって無難な初戦とか10点とか付けるんかな
>>21
そうなの?
創志学園って、もうすでに甲子園出てるし他県からも生徒来てるよね
わざわざ高い金払って門馬呼ぶ意味あるのかな イチローがコーチした高校ってどこだっけ
甲子園出れたの?
>>63
キャプテンの青葉学院を思い出す
どの試合からが一軍? >>76
最大の強敵だな
コロナを乗り切ったチームが優勝 >>91
西谷監督の腹周りを明徳義塾の馬淵監督が弄りまくるプロレスを楽しみたい PLおやじが発狂する甲子園になりますように
2015年~2017年あたりは普通に東日本勢強かったし
今年は久々に東から頂点を!
マジで頑張って
ベスト8は全て東日本と北日本で固めて西側を完全に黙らせよう
>>114
明徳義塾と同じど田舎に建てて野球漬けさせるための環境だなw >>303
日大三高も明徳もついでに菅生も行ったことあるけど
明徳は異常は場所にあるよ
人が住むところではない >>168
昨年夏優勝の智和歌山は3回戦からの登場だった記憶
2回戦からのはずが、対戦相手がコロナで不戦勝になった 307名無しさん@恐縮です2022/07/31(日) 18:32:48.18
鍵無効規制、余所規制などで芸スポ速報+に書けなくなった人たちも増えたかもだが、
芸スポ速報+が以前より書き込みもスレも減ったよなー
甲子園ネタでここまで書き込みが少ないとかみんな書き込み規制中か?
大阪桐蔭の前田はまず高校生じゃ打てんだろうなあ
控えの3年生2人も150キロバンバン投げるエース級だし
左のサイドスローのリリーフもいる
ブルペンがプロ並で、もはや笑える
>>179
トーナメントはそのように常連校が必ずしも出てこれないところが面白いし一発勝負の怖さ、醍醐味だな
コロナ不戦敗という最大の強敵もあるしな >>184
かといって全国大会で勝ち進めるかといえばまた別だしな
何より甲子園球場に好かれないといけない >>294
智弁和歌山→出場、去年夏優勝、
國學院久我山→都ベスト8
高松商→出場
千葉明徳→4回戦敗退 >>294
今年どこかコーチしたのかは知らないが、
昨年までなら
智弁和歌山と高松商業は今年も出場、国学院久我山は予選ベスト8か4で負けたな 日大三高って野球推薦やめたとか聞いたから
もう野球強化やめたのかと思ってた
桐蔭以外の48チームで選抜しても桐蔭には勝てんのか
>>308
大阪大会決勝見たけど、Pはそこまですごくはない
悪くはなかったけど、140キロ台前半だったな
負けたけど、今日やってた東海大菅生のエースのほうがポテンシャルを感じたわ 大阪2校にしてやれよ。大阪桐蔭と履正社の決勝で
どっちか1校とかカワイソすぎ。
面積や学校数から北海道や東京を2校にしてるのはわかるけど
もう1校増やして50校でやればいいじゃん。
せめて前回優勝地区は+1校システムはあってもいいと思う。
>>320
大阪は南北に長いから南北で分けるべきですね >>320
分けたところで大阪桐蔭と履正社はどっちかしか出れんぞ 大阪桐蔭と智辯和歌山の対戦校
謎の力でコロナ罹患したりする?
大阪桐蔭は決勝からでいいだろ。
全日本選抜に勝てる高校なんてねーよ
去年は近畿がベスト4独占だったが今年も組み合わせ次第で可能性あるな
>>325
決勝戦が万全の大阪桐蔭と疲労困憊の決勝進出校の対戦になるぞ >>325
逆だろ
北から順番に大阪桐蔭と48校が対決して
最初に大阪桐蔭に勝ったチームを優勝にすべき >>129
二松そこまで強いかぁ?
推しだけどまだ夏は二勝以上してないぞ。
去年の京都国際戦をモノにできないくらい勝負弱い。 いや、大阪桐蔭は二軍でもいい勝負できるとは思うが。
去年の感染状況で五輪中止の社説を書いた朝日は今年は当然中止にするだろ
中止しかありえない
>>320
大阪第2代表と甲子園の決勝に進めたことない県でプレーオフ
大阪は高校ラグビーみたいに第3代表まで 関東民だけど
実質甲子園大会の決勝位に思ってバーチャルで大阪大会の決勝を見てたけど
履正社ですら全く歯が立たないんじゃ、こりゃどうしようもないわ
今年の関東勢は1都6県、全部期待出来ないし
小倉と馬淵って実は11年選抜で戦ってるんだよな
あの時は1点差ゲームだったけど今年も当たるといいな
ベテランの監督同士の一戦
日大三vs明徳は超絶熱いカード
気比と三高も見てみたいなあ
この二つはまだ対戦ないだろう・・って思ってたけど、ここも一度あったのか
どっちか見てみたいのう
ただ、できれば初戦ではなくせめて2回戦以降で頼む
いきなりどっちか消えるのはな・・
三高は別に優勝までは求めてないから、
金農旋風以来のベスト4入りを目指そう
4強っていうのは本当に難しいと思う
ベスト8以下と比べ、ベスト4以降は一気に難易度が跳ね上がる感じ
くじ運だけで勝ち上がるのは非常に厳しいレベル
>>30
21世紀に入ってから優勝三回、ベスト4三回、ベスト8一回の成績
大阪の優勝五回、ベスト4一回ほどではなくても、他県に比べれば十分結果出してると思うけど? >>341
今年の履正社はいうほど強くないし、監督も今年交代した
ギリギリ決勝まで行けたっていう感じ >>1
樹徳も日大三島も前回出場時の記憶がある
俺も40半ばになるはずだ >>345
東東京は城東や雪谷、21世紀枠だと小山台とかの都立が甲子園出てるけど、西東京は国立まで遡るんだっけ?
西東京だと学校の敷地内にグランドある強豪校多いしね。
東東京だと帝京ぐらいか。
関東一も二松学舎も千葉のグランドで練習してるし。 大阪桐蔭は強いと思うけど相手チームのバッテリーがダルビッシュと古田、センターにイチローとか入ってたら一般の高校生でも勝てないんじゃねーの?
それくらい高校野球はピッチャーが重要
夏に激弱の愛工大名電が出場してため息ついた愛知県民多いはず
高校対抗じゃなくてシニアリーグ対抗にすればいいのに
どうせ私立なんか他県出身ばかりだから
>>38
二松学舎大附属から東海大菅生は50km近く離れてる
東海大菅生は東京代表面してるけど多くの神奈川、埼玉、千葉代表よりも都心に遠い
二松学舎大附属は超都心
グラウンドは柏だけどな
東海大菅生と聖望学園は結構近かったりする >>62
桐蔭はサッカーで全国ベスト4になった奴が慶應行ってから連ドラ主演俳優になったりとすげーな
その後黒執事になったりとか迷走中だけど
こいつの桐蔭の同級生が同じ難波南役やってたのも凄い
監督か何かが知ってて敢えてキャスティングしたのかも知れないけど >>15
まあ地元じゃないと練習場所の確保すら難しいからな
割り振られた時間くらいしかまともに練習できないでしょ大半の学校は なんか全般的に昭和~平成初期頃によく聞いた名前の学校が多くておじさんとしてはうれしい。
鹿児島実業―高岡商業(富山) の対戦になったら昭和49年以来か
>>62
スポーツ推薦組でも現役で国公立とか六大学一般合格とかわりといたからな
今は知らんが以前はスポーツクラスなんてなくて成績悪いと部活禁止の文武両道だったし >>96
死体カレーだろ
しかしこれほど被害者らしからぬ画像しか用意できなかったのも凄いな
>>363
おっさんだけど
近畿なんか京都国際と社以外40年前と顔ぶれ変わってない
東海四国も同じようなもん >>343
馬淵が初めて初戦敗退した時だな
その数年前にも初戦で当たる予定だったけど明徳が不祥事による直前の辞退で対戦していないんだよね
ちなみに小倉は関東一高時代にも初戦で明徳に勝っている この時はまだ馬淵は監督じゃないけど >>349
日大三と日大三島が当たると、テロップは面倒だなw
去年決勝はどうだったんだっけ。 >>150
松坂を追って横浜に?
あの世代は後藤が行くなら横浜にってのは多かったと聞いたが
そもそも帝京は松坂を投手として誘ってたの? 新潟は帝京長岡の
「プロ注クラスの投手が来たで。
せや、週に1000球投げさせて、連戦で投げ切らせる練習にしたろ」
はヒデーと思う
指導者がこうならそら組合の方が等級制限言い出すわ
>>303
日大三高は日大附属でも三番手の高偏差値校だぞ
東京都で28位、全国で221位
野球なんかオマケ
明徳義塾も別に低偏差値でもないんだな
日生学園的な学校だと思ってた
日生学園は親が手が付けられない子供を預かるから脱走できないように山の上だかに造ったとか何とか >>96
寮とグラウンドが無かったからじゃね
最近両方完成して徐々に復活してきてる 北海道は北と南で出場決定戦すればいい
枠は1つで
その分1枠大阪に回してやれ
>>373
偏差値が高い人たちと野球をする人たちがいる文武別道校じゃないのか どうせ大阪桐蔭が優勝なんでしょ?
もう越境入学禁止しろよ
>>373
明徳はあれでも元々は進学校目指して開設された学校って聞いたことあるな
それに野球部は全寮制だと思うけど部によっては通いも認められているから 大阪桐蔭を智弁和歌山と日大三が追う
選抜優勝の大阪桐蔭は戦力が充実、春季近畿大会で大阪桐蔭を下した連覇を狙う智弁和歌山、秋春夏と東海大菅生を3タテした日大三も地力がある。
>>372
帝京長岡は萎えるわ
ほとんど他県出身者
全国にこの類の高校はすでにたくさんあるが
さらにそれが広がろうとしてる 2018年と同じ、大阪桐蔭VSその他という構図。
あのときは決勝でボコられたとはいえ金足農が勝ち上がったから盛り上がったけど、
今回は高岡商あたりがバカ試合連発で上がってこないかな。
>>377
優勝最有力候補ではあるが、そうなるとは限らんよ
佐賀北とか、大会前はノーマークの学校が優勝しちゃうケースも極稀にある >>376
別道校だと思うけど、野球部は有力選手の進路が基本六大学で、日大にあまり行かせないから、日大幹部とかにあまり良く思われてなさそう。
そういうのが練習時間の削減に繋がってんのかもね。 >>382
がばい旋風のたびに晒される広島の野村と巨人の小林w >>3
こういうのはいらないから。
ダンスに長いスカートが邪魔なだけ。
ダンスやるならそれらしい格好でやってくれ。
長いスカートじゃなきゃだめなら、唄だけでいいよ。 >>376
そんなのは全く関係ない話だろ
山の中に野球専門校創って大学受験目的の生徒集められるか?って話だ
じゃあ明徳義塾に来る普通の生徒は何者なんだろうか?
日生学園は半分更生施設なわけだからああいう立地にある必要性があるが >>334
伝統校だと地元の自営のOBから寄付金集まりまくるから
設備が良い 全身の学校も含めて、過去の出場したことある回数を点数として相手チームに与えるようにしたら、もっと他の学校の出場機会が増えると思うよ
>>387
日大三高で偏差値高いのは特進コースで、普通コースは65〜66くらいかな。
そういう意味でガチ偏差値高い日大付属は日大習志野と日大二高でここ25年くらい不動。
日大三高、山の中とはいうけど最寄駅からバスで最短10分ちょいだからそこまで不便では無い。
っていうかウチの近所だからあんま田舎扱いしないで… >>100
栃木は小針監督率いる作新のイメージしかない >>320
決勝が大阪vs大阪になる可能性がありますんでね >>391
その作新も今の監督が就任するまで長らく低迷してたイメージが。 履正社でさえ歯が立たないなら、
他の地区の人はビビるよな
履正社が甲子園常連校レベル
>>393
OBOGが煩わしくて低迷していたらしいもんね
策略を用いて立て直したと聞いてから監督ファンなんだけど今年は残念だ 富士森はベスト4だっけ?公立だろ?なんで急に強くなったんだ?
>>15
ガーシーが甲子園で活躍してるところを見た記憶がないw >>387
大産大桐蔭だってなかなかの僻地だろう
文武別道部活ガチ勢やそこそこの学力の子らが集まる >>396
つくわけねえ
実力もあるのに地元で環境も圧倒的有利 >>63
関大北陽の1失点がもったいない。0と1じゃ全然違う。 コロナ出場辞退ルールという連帯責任の昭和な馬鹿ルールがある限り、大阪桐蔭倒すには陽性者を桐蔭に潜入させるしかなかろう。
投手層が厚い桐蔭は4強くらいまできたら何処が相手でも負けない気がする
コケるとしたら相手もフレッシュな初戦か
金足みたいなノーマークの学校が勝ち上がってくれたらいいな
そして決勝で大阪桐蔭に叩き潰される
>>390
三高最寄り駅神奈川県相模原市中央区にあるJR横浜線淵野辺駅なの内緒ね
1975年度まで港区赤坂にあったの知る人少なくなったかも >>334
地域による。
大阪の商業高校は男が少な過ぎて、単独で出場する事もままならない。 聖隷クリストファークロスはダメだったか。
選抜の基準がますます曖昧になったから
夏しかチャンスが無いのに
桐蔭は投手が控え含めて他校だと余裕でエースクラスなのがチートで
>>18
今回は軒並み本命が地区予選で負けたからな >>418
良い選手は六大学に流れちゃうんだよね。
まあ選手の気持ちになれば解るが。
日大は東都だが部のイメージが旧態依然としている。2部に何年も沈む事多いし。
応援団が来ない事も多く華やかさを求める高校生は敬遠するね。
部員数の割に練習設備が貧弱。
東海大は首都だからリーグそのものが地味。
相模や菅生の応援団の凄さに比べ東海大の応援は対戦校に失礼な失笑レベル。
有力高校生はちゃんと見てるよ。 >>92
全然順調じゃないぞ
選抜ベスト4の浦和学院、国学院久我山
その他にも打倒大阪桐蔭と言われた広陵
さらに中京大中京、作新学院、花巻東、前橋育英、木更津総合といった各県の本命達がこぞって負けている >>179
なんで鳥取、島根、山口、佐賀が空欄やねんw >>230
甲子園と違って全試合テレビ放送ではないから >>256
千葉は昭和時代に習志野が優勝したきり、ずっと優勝してない 何人かが言ってるけど大阪桐蔭が残りの月学校と総当たりして勝ち抜き戦でやるしかない
もしかしたら48連勝するかもしれないが
北海道が2校出るのはよく分からんな
北と南でブロックを別けて決勝は南北で行えばいいやろ
高校数が多いんじゃなく、広いからで分けてるんか?
それなら、強豪校が多い大阪も南北で分けたらいいのに
>>423
東海大は相模でも5枠しかスポ専で上がれないんじゃなかったっけ?
で、枠に漏れたら系列の国際武道大じゃなかったかな。
他の附属校はそれ以下だろうし。
日大は正附属やら特別附属やら準附属やらあるから、系列縛りも学校によって違うんだろうね。 大会出場高校が100校以上の都道府県
1 東京 252(東127、西125)
2 北海道 176(北74、南102)
3 愛知 175
4 大阪 165
5 兵庫 157
6 千葉 153
7 埼玉 147
8 福岡 136
9 静岡 108
>>426
どこが来ても変わらんってことだろ
甲子園常連の私立でも甲子園でフルボッコ
「さあ、高校通算稼いでください」状態 >>432
北海道は単純に移動距離らしい
首都圏より移動距離広いからな
大阪は南北に分けると履正社と大阪桐蔭が同ブロックに入るので分けるなら東西だとか 北海道は九州の倍以上の広さ 九州+中国地方+徳島県除く四国と同じくらいだと
北海道の小中学生は修学旅行で行くのが北海道だってね
札幌〜函館が東京〜名古屋と同じくらいだから、公立ならそんなもんか
>>436
だから、南北でブロックを左右で別けて、決勝だけ中間地点的な所でやれば?ということね
決勝の一試合だけなら移動も問題ないでしょ
大阪の東西って分けにくいよ
大阪湾、大阪市、東大阪市、生駒、奈良県みたいな地理だから 公立ってスレタイが嫌らしいな今回出た市立船橋とか青山田が真似した静岡高校とか公立の方が酷い推薦や野球の技能を理由に推薦って言う
学生野球憲章違反してるのにね。
広陵の真鍋や花巻東の麟太郎が見られないのが残念
まあ彼らはまだ2年生だから来年があるけど
>>416
昔のほうが曖昧だろ
センター返しが上手いとかいう理由で逆転選考あったんだろ
県大会敗退で選ばれたり
そもそも2枠の地区決勝が同県対決になった時点で負けた方は覚悟するべき 大阪桐蔭に限って甲子園に出場できなかった5校と5日連続前哨戦をやって勝ち抜いたら、甲子園初戦というぐらいのハンデがあっていい
それくらい圧倒的に強いよ
初戦 花巻東
2戦 広陵
3戦 報徳
4戦 東海大菅生
5戦 浦和学院
翌日 甲子園初戦
1回戦 近江
2回戦 京都国際
3回戦 九州国際
準々決勝 日大三
準決勝 明秀日立
決勝 智弁和歌山
さすがに高校野球スレなのに書き込みが少な過ぎ
今年の甲子園は強豪揃いでファン大喜びだろ?
大会期間中は新型コロナ検査するのか検査しないのか気になるね
今年は不戦勝が無いまま終える大会として歴史に刻んでほしいよな
>>413
少ないんじゃなく不戦勝は0で終えてほしい
昨年の夏甲子園大会は通常大会だったとしても個人的には特別回だったと思って早く忘れたい大会 >>444
大阪桐蔭が出てくるから冷めてるんだろ。2年ぶり有観客だがチケット値上げしたし暑そうだし、今年は見送る >>403
大阪大会で無失点優勝の例はあるんかのう? >>418
日大、東都大学野球の一部に居るから弱くは無いんじゃね? >>449
ちょっと前まで2部に低迷してたじゃん。
春期だって降格のピンチだった。今の日大は安定して1部にいられる力が無いよ。
東都の2部は他の1部リーグに遜色無い実力校だらけで落ちたら数年1部に戻れない事もある。
神宮で試合する事を夢見て入部も4年間郊外の球場でどさ回りの可能性があるんだよ。 >>450
マジか、自分が学生の時は東都で優勝とかだったのに… >>452
1部で優勝しても次のシーズンで降格争い、2部落ちがあるのが東都の怖さだけどね。 >>447
そうなのかなー
大阪桐蔭が代表だからこそ大阪桐蔭に勝つチームを見てみたいと思うのと、
春の甲子園大会のように大阪桐蔭が優勝を見たい人も多いだろう
バランス良い大会かもじゃん 裏学ざまあとしか
アマチュア止まりの世襲監督なんざどっかいけや
今はもう元プロの監督が幅を利かせてくるから
今後落ちぶれていくだろう
>>455
コロナでベストメンバーを組めずに挑んだ生駒との決勝で天理の主将は2アウトになった時にナインを集めて優勝時には喜ばずに速やかに整列しようと提案
あの見苦しい1番ポーズを封印して静かに優勝を決めてたな。相手を思いやる配慮ができる主将のファインプレーだわ >>432
それはやはり北海道がおかしいのではなく大阪を分けるべきという方向の話だと思うね そもそも出場校数ってなんで奇数なの?
1チーム余るじゃんね
>>459
そこはあまり本質的でない
単に最初の段階では相手が決まらないだけ >>460
トーナメントだから、巡り合わせとか勢いで勝っちゃう場合もある >>461
純粋に初戦から優勝まで各チームの試合数が平等なトーナメントでの大会を夏甲子園でも見てみたい
出場チームかなり増やさないといけないから一生無理かw >>463
神奈川とか大阪とか東京は女子校が多い、北海道は野球部がない特殊な高校が多い >>467
COCOAのインストールとコロナ追跡システムへの登録は義務付けられるだろうね。 >>469
COCOAってちゃんと仕事してるのかね?
散々外出してるが1回も濃厚接触を知らせた事が無い 早実10年前に王総監督依頼して監督コーチ派遣して貰ってたら今も優勝候補の一角にいられたかと