◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【テレビ】「スベる」「ドヤ顔」は松本人志がルーツ? 浜田雅功も驚き「ここでこの言葉使う?みたいな」 [伝説の田中c★]YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1660819382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(58)が、13日放送の日本テレビ系「ダウンタウンのヤバイ昭和の世界!」(後7・00)にMCとして出演し、自身が広めたと言われる言葉の数々について語った。
番組には「さまぁ~ず」三村マサカズ、「フットボールアワー」後藤輝基ら、松本と近い芸人たちがVTR出演。松本のワードセンスについて証言した。
三村はギャグがウケなかった時に使う「スベる」という表現を、初めて聞いたのが松本からだったと回想。「関東では言ってなかったと思う。松本さんの功績ですよね、それは。全国の人がスベるって言うじゃないですか?」と指摘した。後藤も「ドヤ顔」という言葉を発信したのは松本ではないかと推測。「06年のM-1で漫才が終わって、“松本さん、感想お願いします”という時に、松本さんが“後藤君ね。突っ込んだ後にドヤ顔で僕のことを見るのやめてもらえますか?”って(言われた)」と振り返った。そのほか、「ココリコ」遠藤章造は下ネタ要素のない「SとM」という表現を、「ハイヒール」モモコは「引き出し」という表現を、ともに松本発信で初めて聞いたと証言した。
さらに番組調べでは、「かぶる」「グダグダ」「空気を読む」「ハードルを上げる」など、常用されている表現の数々が、松本から発信されている可能性があるとした。
松本は「(もともと)ない言葉じゃなくて、あったんでしょうけど、あんまりそんなふうに使わなかった言葉とか。グダグダとかは普通、グズグズって言ってた。俺の感覚では、グズグズよりグダグダの方がもっとグズグズな感じがする」と、自身の感覚を説明した。
数々の言葉が生まれる瞬間を最も多く見ているとみられるのが、相方の浜田雅功。「前からある言葉でも、全然使ってなかったから、(松本が)言い出したということがもうスタート。俺らはちらっと大阪で聞いてたけど、そこから聞かへんようになった言葉を、ええ使い方してた。“ここでこの言葉使う?”みたいな」と、松本の言葉の魔術に舌を巻いた。
松本は「俺が広めたとは思わへんけど、レジェンドだなとは思う」と笑わせつつも、「ちょっともう、このコーナーやめない?」と照れていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e68b0df7df14434f887743fed5b0e7af6937f2 さむいも広めたのはまっつんやな
今はまっつんがさむいけど
滑るは落語用語を持ち出して一般化したんじゃないかな
ドヤ顔はそうかな
とんねるずの逆ギレとかもあるな一般化した言葉
アンチ「噛むとかサブいとか広めたからイジめが広まったんだ!」
↓へぇ、そんなに影響力があったんだぁ。まさにお笑い界の天下をとってたんだな
アンチ「さんまの方が先に使ってた!」「関西でもともとあった言葉!」
普通の日本人「どっちやねん」
先に書いておくと、このスレの結末はこれだからな
>>15 読んだ上でスレタイに対して言ってるんだが
>>10 逆ギレは松本だよ
とんねるずはお約束とか、…みたいなとか、ツーショットとか
松本が流行らせた言葉というのが揃いも揃って相手を嘲り笑う言葉ばかり
日本人が他者に不寛容な大きな原因の一つが松本
ブルーになるとかも定着させたのはダウンタウンな気が
>>20 裏方用語かどうかは知らんけど広めたのは松本って話だろ
浜田雅功も驚き「ここでこの言葉使う?みたいな」
「みたいな」って…
>>14 普通の日本人のとこ松本信者に変えておいてくれる?
普通の日本人はそんなこと全く興味ない
あれ嫌い
宮迫がよくやってたダウンタウンの真似で
笑うの耐えながら後ろ向くやつ
ただやりたいだけってやつ
1996年のコサキンラジオで関根小堺が笑福亭鶴瓶を「どや顔」ってネタにしてるよ
録音テープを今でも時々聴いてるから覚えてる
松本がドヤ顔を最初に使ったのはm-1じゃなくて2001年のガキ使
浜田が散髪してきた顔がドヤ顔だったと指摘してた
浜ちゃんが言ってるのが全てだと思うなあ
元々あったけどっていう奴
>>33 関西弁じゃないコサキンが作ったとは思えないな
上方芸人が昔から使ってた言葉だろ
やすきよやさんまも言ってた
>>1 違うわとんねるづが最初や俺は見てたから間違いないぜ良い加減なこと言うない
>>33 テープよくもつなぁ
ダビングとかしてんの?
>>20 ダウンタウンが業界用語を自分たち発信にしようとしてだだすべりしたのは「タレ=女」
一時期連呼してたからな
長瀬智也紫は松本さんの真似して一人白タオル巻き大会開催してる
ガキ使で「テトリスずっとやってるとやめたあとも頭の中にブロック落ちてくるやろ」とか、のりやすに「ドラゴンボールのフリーザみたいやったぞ!」とか
そういう、テトリスとかフリーザとかの庶民のワード?を、テレビで普通に使ってるのにちょっとビックリした思い出がある
>>40 もちろん他の人が使ってたのを聞いたんだと思うよ
それこそ関根はさんまとか芸人と接点多かったから
>>46 この言葉ははあまりに汚いからな
真似して使ってるやつは黒歴史だろう
松本人志が流行らした言葉の例っていうのは総じて「アイーンを流行らせたのは岡村隆史」っていうのと同じ
スベるは松本の影響か?
全然昔から普通に聞くけどな
松本が広めたとも思えん
>>20 その裏方の用語を表で使い出したから、浜ちゃんも「ここでこの言葉つかう?」ってなったんじゃない?
>>53 さすがに違うわ
ダウンタウンの影響力で広まった言葉や文化は桁違い
発祥というかマイナーな芸人用語や隠語をテレビ使いまくって一気に広めてメジャーにしたのが多いな
あの頃の松本の影響力は半端なかったからな
>>55 ダウンタウンが出だして30年がもう昔やん
HUNTER×HUNTER
ENDLICHERI☆ENDLICHERI
ナイナイにチンカス言ってチンカス定着させたのも松本
さむいとか滑るとかは昔から吉本にあったって言ってたな
さぶいは松本か?
>>55 関西では普通だったのを全国区にしたって話だよ
そんな事言ったら
関西弁を全国区にしたのは全部さんま
分かりにくい造語をテレビでは使わないっていうタブーを破りまくったのが松本なんだろ
>>67 あーそれだ
言葉に限らず、タブーを破りまくったんだ
すごく納得
関西以外だと滑るではなく外すと言っていた
空気を読むはかなり昔からある
SとかMとかを一般化したのは松本かもね
それまでは風俗用語というか下ネタみたいな言葉だったから
>>59 松本がやったなかで最大級に革命だったのは「短いツッコミ」やと思う
「ながっ」「軽っ!」「さぶっ!」
これの印象があるから寒いも松本発信のイメージがあるんじゃないか
>>61 ×と☆では違うだろ
EndlessSHOCKは少年隊舞台の丸パクリ
真偽はともかく取り敢えずここに出てる言葉もう使わんわ
ヘタレも松本じゃないか?
山崎邦正の屁タレの意味じゃなかったかな?
>>65 二回繰り返した題名にいちいち文句言うのもアホ
>>57 とりあえず志村けん本人が「アイーン流行らせたのは岡村」といっているからね
岡村がやって流行った後に志村けん本人が後追いでやりだした(アイーンと言い出した)
松本人志が流行らせたと称される言葉も「その人にとって松本人志きっかけで知った言葉なら、その人とっては松本人志が流行らせた言葉でいいんじゃない」ってこったな
オリジナルでもなく誰かの後追いであったとしても
浜田の表現が正しいな
用語はそれまでもあったし使ってる人もいたんだろうけど人気絶頂の松本が連呼しまくって一般にも定着させた感じ
放送室ラジオでは、「痛っ!」とか「デカっ!」みたいな
形容詞の言い切りみたいなのを始めたのは自分かも、って言ってたような。
>>66 言うほど全国区ではない
都民だけどコテコテの関西弁は他の方言と同じように違和感あるし東京コンプ強そうだなーと思う
>>87 例えば「めっちゃ」なんて言葉はそれまで無かったよ
>>14 普通の日本人は自分のことを普通の日本人とは言わない
TOKIOはCD売上1万枚でも紅白連続出場した初めてのグループ
>>14 馬鹿がわざわざ内容無いものを会話形式にする典型的パターン
顔を見てアダ名をつけるボケも松本さんでしょう
関根勤が笑っていいともで自分のものみたいに連発していたけれども
「〇〇みたいな」「超〇〇」
日常使われることの多いこのへんはとんねるず
一時期松本が「ざんない」って言いまくってたけど浸透しなかったな
意味もよくわからなかった
>>92 その真偽は知らんが現実として都心部では関西弁はあんま好かれてないよ
方言どうこうより東京人はこれだから~大阪では~みたいな謎の自己主張ばっかで誰と戦ってるの?って感じ
>>2 それはもともと使われてた芸人の隠語だな。落語家とか。
「ちょっもタレとカイてくるわ」みたいな。
アクセントのおかしい関西弁もどきやめてくれへんか?
あれサブイボ出るんやわ堪忍してや頼むで ほなの
ドヤ顔はいろもんの頃に鶴瓶イジるのに東野幸治が使ってたから多分違うと思う
おじいさんが作ったんやでーその言葉って
言う自慢なの?
月亭八方が千鳥に「“タレをかく”みたいな下品な楽屋言葉はお前らの代で終わらせろ」と言ってたなw
いつの間にか一般化していた英語系の言葉はいつからなのか
ディスる
マウント取る
バズる
ドヤ顔は、やしきたかじん、上岡龍太郎が使ってたからダウンタウンちゃうな。
寒い
ドヤ顔
滑る
キツい
早っ!寒っ!などのショートリアクション
かなり
ものすごい
ダウンタウン、松ちゃんの笑いは
言葉選びもそうだが言い方も重要
氷河期世代のおっさんは日本語というより松本語と芸人語が標準語
>>79 志村はきかれたらこう答えるしかないじゃん
カメラ回ってる前で聞かれて原辰徳😡なんて言えないでしょ
超◯◯が使われなくなって、めちゃくちゃ&めちゃめちゃに移行
松ちゃんが洗練した日本語を乱したのが平成ゆとり世代
>>127 そもそもアイーンはバッファロー吾郎
それを岡村はパクった
>>1 90年代から松本は新語を色々言ってたような
ブルーになるとか
あとは忘れたわw
ウソばかり
空気を読むは山本七平さんの空気の研究が元祖
>>132 本気で言ってんのか?
アイーンって少なくともドリフ大爆笑だぞ
デビューしてへんわ
浜田が松本について語る、まではいかずとも分析めいた発言するの珍しいと少しびっくりしたな
>>125 間の取り方も天下とった一因だろうな
自分はリアタイではないけど松本以前と以降の漫才みるとその境目は分かる
>>33 >>録音テープを今でも時々聴いてるから覚えてる
キモ
志村はいわゆる志村的な振る舞いは実は面白くない
彼はツッコミが秀逸
>>120 ディスるはリンカーンで広まったんじゃないかな
>>139 間と言い方だよね
言葉自体は特別なことは言ってなかったりする
そのバランス感覚が抜群だった
>>118 昔の落語家などの芸人が使ってた符丁というやつ
>>141 アレもカメラの前で言わせんの卑怯やわ😩
そらカメラ回ってる時にきかれたら
ああ言うしかないよ
どんな漫才もガキの使いの全盛期トークに敵わないんだよな
自称お笑いセンスあるイタイ奴は浜田のフレーズ真似してるよな
・これ(アカン・絶対旨い)やつや
・そこは〇〇やろ
・〇〇言いたいだけやん
松本に影響力あるとかドヤ顔で主張する奴いるけどドン引きするよな
あいつにそんな影響力あるわけねーだろと見る度ブルーになるわ
>>153 ハガキトークは日本のお笑い史上最も面白いコーナー
>>136 志村はアイーンって言ってなかったんだよポーズだけで
志村自信が言ってるから
めっちゃは松浦あやプロデュースのつんくが発?
ダウンタウンは位を感覚で表すときごっつと言ってたね
シャツから乳首を浮かせるのは恥ずかしいって風潮を作ったのは松本
おかげでシャツを着づらくなった
ダウンタウンが自らの出身地の尼崎を
尼あまと散々言って広めたから
上方落語の阿弥陀池ってネタの
女の坊さんが尼やったら男の坊さん西宮?っていう定番のギャグが
日本全国どこででもウケるようになった
美味しいっていう言葉は、ひょうきんでさんまが使ってたのが最初な気がする
当時、旨い以外に意味知らんかったから、聞きなれない言葉だなあと思ってたw
自宅警備員
ディフェンシブフォワード(DFW 鈴木師匠)
この2つは、実は私が初めて掲示板で使い始めました。
自慢になりませんが。
だいぶ前、一時期引きこもりみたいになってしまって、女性には家事手伝いという言葉があるんだから男性にもあっていいと思って考えました。
キツいとかイタい寒いとか滑ったとか
中傷、失笑の言葉はだいたいダウンタウン発
自転車をチャリと初めに言った奴が1番凄いと思ってるんだ
空気読むは松本な気がする
ガキの早押しクイズかなんかで正答連発するやつに言い放った場面覚えてる
>>162 めっちゃとかごっつなんて昔から普通に使ってるやろ
記憶してる限り
“市ね”を全国に広めたのは浜田
“さぶい”もダウンタウンだな
失敗=すべるっていう言い方は昔から使ってたから違うんじゃないか?
ただし…関西弁もどきが関東に溢れたのはお笑い芸人の影響だろうから実際はどうなのか判断できない(笑)
ブスのこと「パンチの効いてる顔」って言うのもダウンタウンで初めて聞いたかも
>>33 鶴瓶がドヤって顔をすることをパペポで上岡龍太郎が指摘してる
それが最初
茶をしばくは、1970年代、神戸で俺が言い出したら、何年か後、皆が使ってた。多分、同時多発的なものだよ。
さんまのHも、昔から関西人は、エッチしようよ。は使ってたから、関東上陸が、松本やさんまなだけだと思う
松本はさむいというよりサッブーみたいな言い方をしていたような気がする
>>180 ブサイクっていう言い方もインパクあったなあw 普通はブスとしか言わなかったな
深夜に見た初期のガキ使は
関東人には耳慣れない言葉や言い方の宝庫だったな
「相方」ってのもダウンタウンだと思う
そんなに相方連呼してた覚えはないんだけど
関東ではコンビの片割れのことは相棒って言った(いまはドラマタイトルの印象が強いが)
ウンナンも最初のころは「相棒」って言ってた
松本が風呂場で足をすべらせた話をしてた時に普通は擬音で「ツルーン」ていうところを「ルツーン」って言ったのが妙に面白くて使ったりしてたわ
あーけどドリフターズが滑る動作をよくやってたしやっぱ違うような気もする
誰かちゃんと調べてくれ(笑)
えげつないも松本がよく使うようになってから耳にすることが増えた気がする。
ざんないは一時期よく言ってたけど広まらなかった。
シュッとしてるは今も昔も関西人は普通に使うか。
関係ないけど男前は使ってもイケメンて単語は言わないよな。
「~~よな」ってのも松本の影響なん
最近たまに見るけどイラッとする
大変よな
問題よな
不思議よな
必要よな
……他
>>120 マウントはグレイシー柔術からじゃないかな
マウントポジション
>>191 それは千鳥だよ
「○○なんよ」という言い回しは岡山弁
逆ギレが外人が感心したとか記事読んだ。
テンション上がるとかもそうかな。
逆ギレは100年後もありそうだからすごい。
所ジョージ→「死ぬほど〜だ」(死ぬほど痒いとか、そんなわけないじゃないって)
小林よしのり→「チンピク」(いい女やエロい女に対して使う)
久住昌之→「キターーーー!」(孤独のグルメの原作者、1985年に今の用法で使い始める)
>>132 ようするに「木村は流行らせることができなかった」「岡村は流行らせることができた」という事実であり
「流行らせた≠発祥、発明」ということ
松本人志が流行らせたと思われている言葉も、オリジナルでなくてもいいしパクりでも昔からある言葉でも何でもいいのだよ
その人がその言葉を松本人志で知ったというのであれば
「これは悪いな~」みたいに「良くない」を「悪い」って言い方しだしたのは松ちゃんってハッキリ覚えてる
水曜日だった
>>120 バズるはネットの仕事で流行ってはいないけど使ってたなー。
13、14年前くらいだった
>>10 ドヤ顔って2ch発生かと思ってたけどな
なんで大阪人てくだらんことにもいちいちドヤぁって顔するんだろうなみたいな流れ見た記憶あるんだけどさ
>>23 > ブルーになるとかも定着させたのはダウンタウンな気が
ユーミンが原田知世に書いた「守ってあげたい」の歌詞に、
「ブルーになる」とあるのだがw
>>113 これとんねるずだよな
「ゲロゲロ」は一時のブーム語で終わったな
>>203 たぶんバズるはYouTubeがジワジワ来てた頃に10万再生したら「この動画バズッた」とか言われてたから
一般的になったのは7〜8年前か?
>>199 > テンション上がるとかもそうかな。
音楽雑誌の「プレイヤー」のあるギター屋の広告に、
「テンションが上がるは私が使い出した造語」とあったな。
本当にそのギター屋が発祥なのか、真偽は知らん。
「シュール」という言葉と概念をここまで根付かせたのが一番すごい
>>120 バズるは、アメリカの流行語の直訳だな。
>>215 シュールは80年代の宝島とかサブカル雑誌でもよく使われていた
コントとかギャグとか、お笑いに使ったのは松本かもしれんが
>>182 そうそう浜田が主に言ってた。
あとはイタイファンとかもよく言ってたな。
>>192 英語の直訳だな
ゴリラとかの行動から生まれた言葉
>>167 正直しんどいって昔からある関西弁だけども
それより、正直しんどいをパクった堂本光一の正直ステキって番組すぐに終了したなw
>>185 ブサイクは昔からあるだろう
ブスと違って男にも使えるしさ
V6の学校へ行こうは天才たけしの元気が出るテレビのパクリ
ドヤ顔って、ドヤ街に住んでるような貧民のオッサンのような顔のことだと思ってたw
>>212 バズるTwitterからじゃないかなぁ
バズッターってアプリから来てると思ってたけど
>>225 それな
信者の何でもかんでも起源主張するのは思考回路が一緒
>>180 それは元祖かもしれない
>>185 流石に「不細工」って言葉は普通にみんな使っていたぞ
芸人がとかいうレベルでなく一般人有名人問わず誰もが
>>230 狭い知識で決めつけることの方が恥ずかしいと理解しないとな
最近使われなくなってきたけど「ある意味」は古舘伊知郎
>>215 概念って
シュールほど定義も意味わからずに使ってる言葉もないと思う
>>200 キターーー!は水源はそうかもしれないけど一般的な浸透は織田裕二でしょ
>>229 バズるはBuzzという英語
虫の羽ばたきの音の意味
SNSでの投稿とかのアクセス数とかがやたら高くなることが、
虫が群がってうるさいのに似ているから
>>239 ベタの反対くらいの曖昧な意味合いで作ってるんじゃね
「俺だけかわかっている笑い」とか考えている奴ほどシュールという言葉使いたがる印象
ダリやエルンストのシュールレアリスムが、
まさか百年後に日本のお笑い用語になるとはな。
しかも語源はフランス語だし。
意味は超現実主義なので、用法としてはおかしくない。
>>241 そのバズるがTwitterからじゃないかな?って話
>>246 HEY!HEY!HEY!は三回繰り返してる
シュールって昔はナンセンスと言ってたな。
ナンセンスなギャグ、ナンセンスな笑いとか。
松本のワードセンスというか言い回しは
母親と伊東くんの影響が大きい気がする
わかりにくいお笑いをシュールと言っておけばお笑い通ぶれるからな
最近聞かなくなったけど小一時間〜したいほ松本かな?
2chな気もするが
ネクタイの先端をズボンに突っ込むのはマネできなかったわ
衛生的になんか嫌で
>>215 「シュールレアリズム」なんて美術の教科書に必ずあるじゃんよ
>>17 後先って話だと松本人志が流行らせた言葉言葉といわれているもののほとんどが無効になっちゃうから
引き出しは70年代か80年代初めかもっと昔からあったような
ドヤ顔は大阪市の下町のおっさんが語源だよ
昔から「どうやっていう顔して自慢げやな」
「ドヤァって感じの顔すんなやw」とか仲間内で言い合ってた
それがいつのまにかお笑い芸人も使い始めただけ
スベるは知らないけど、松本人志が使う前から上の世代の漫才師が使ってる気がする
島田紳助とか明石家さんまも使ってた
なんでもかんでも松本人志起源にするのはどうかと思う
ただ、全国的に広めたのは松本人志やお笑い芸人だとは思うけど
ルーツなんて本当のところわからんからんからどーでもいいわ
そんな事より昭和を題材に番組やってたのになんで急に松本アゲな企画をやってたか謎
>>261 だな、芸の抽斗とか大昔からある言葉。
これまで松本が流行らせたというやつは、
流石に馬鹿すぎる。
ぶっちゃけ
って言葉最初に使ったの西川貴教だよね?
>>263 別に松本起源って話じゃないよ
松本きっかけで広まったって話を番組でしてただけ
石橋が松本みたいな天才がいるのはおれにとっては人災だとかいうのも捏造だからな
石橋のほうが遥かに面白くて長者番付1位の天才で圧倒的なオーラとカリスマ性があるのに、
格下の松本ごときにそんなこというわけねえだろ
>>259 美術の教科書に載ってるような、一般的じゃない言葉を
一般に根付かせたってことじゃないの
>>68 これ大っ嫌い
使いまくる医者いてイラっとしたわ
さも偉業であるかのような飛ばし記事だが
変な造語を作りたがる奴って
脳の病気なんだってな
松本の同級生の宅間守がそうだったらしい
精神鑑定書っていう本人書いてあった
寒気しかしませんね
>>22 松本の寒さが認知されてから日本がまともになってきた
忖度の例もあるし、元々あった言葉を何かのきっかけで広まるってのはあるだろうね
オラオラとかも、元々あった言葉だけど、普及させたのはジョジョみたいな
>>33 世良公則のことを「大股開き」「どうだ顔」と言っていたな
いつ頃かはわからん
「普通に」って言うのも流行ってるよねw 普通なら言わなくていいよ
みうらじゅんが造った言葉はわかる
「マイブーム」「ゆるキャラ」
>>10 元サヤ元カレ元カノ
ツーショット
彼女彼氏いない歴
とかはねるとん発祥だと思う
あと~系はとんねるずが広めた気がする
ナンシー関とかも、普及させた言葉は結構ありそうだけど
スベるってのはさぶいって言葉があるから理解できるのかな?つまらないジョークで場が凍りついてその上でスベってるってイメージが想像できるから、でもスベるの反意語は「ウケる」か?ウケるってなんだろな?受けがいい、感触がいいって意味か?
ガンダムの中でもマイナーなターンAガンダム発祥の黒歴史って言葉がここまで一般に浸透するとは思わなかった
>>276 シュールはさすがにダウンタウン以前から普通に使われてるよ
寝取られは海外では古典的なジャンルとしてある
向こうはコキュって言うけどね
>>291 例えば?
消しゴムのハンコ
肥満コラムニスト
とか?
広めた功績はあるけどルーツじゃない
本人も言ってるだろ
>>1 こういうヨイショ番組は本当にキモい。
吉本age、松本ageを依頼されている
のが見え透いて、居た堪れない。
こんな架空の自慢話をネタにする
感性が信じられない。
誰かに頼まれたのだろうが、構成作家は
もう少し考えなくてはダメだ。
松本由来で作られたものではないが
やや変わったニュアンスで頒布舌存在だとは思うね
主語が大きいって表現が地味にムカつくんだが、どこ発祥よ
全体に不快な言葉が多いのが特徴だよ
言葉ってのは世の中とリンクする。嫌な時代ってことじゃないか
>>135 ダウンタウンDXのクイズコーナーだったっけ?
「ギ」のつく街は?って問題
エモいって昭和の言葉だったけど最近は若者で流行ってる言葉になってた
昔に松本の本をパラ見したら、タイキックて言葉は
俺が考えたんやってせつせつと書いてあって
そっと棚に戻した
昔から芸人やタレントの言葉は流行語になっている
志村の最初はグーとかカラスの勝手でしょ、カトちゃんのちょっとだけよ、とか
とんねるずならツーショット、大どんでん返し、あぶなーい、とか
ザギンでシースーとかはGSとかの大御所じゃないか
>>310 昭和世代だがそれは知らんかった
ポプテピピックで初めて見た気がする
ナメプとかも
>>135 シースーとかギロッポンみたいなひっくり返す言葉はとんねるずがよく使っていたな
業界用語を引用したらしいが
元々はジャズ発祥なんだっけな?
こうやって見ると起源って言えるようなものは少ないな
隠語を使うことに違和感無くした第一人者だな
若いアイドルがこの前xx食べたらむっちゃ美味しかったんですよーと関西と縁もゆかりもないのに使ってるのみたが、松本語恐るべしと思った
JKやらどっかの割と公的な研究機関が使ったり、もう表に出すべきだない言葉もへったくれもなくなった感もあるがなんか嫌だな
>>68 ビジネス用語じゃないの?ワールドサテライトでもよく聞く
ジャズとかかもしれないな、それをクレイジーとか
あるいはムッシュなんかが広めたかも知れない
巨泉もジャズの人だし、芸能界の大御所はジャズと近かった
>>311 不入りの映画とかに「大コケ」とかいう表現は少なくとも7~80年代ぐらいには使われてた
>>317 0を1にするの苦手な人だから松本人志は
1を1’にするの得意だけど
>>313 ならそれでいいよ。面白さなんて人それぞれだから。人に説明してもらうもんじゃないんよw
>>23 起源の話じゃないの理解できないバカ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>313 誰で笑った事ある?
まあ答えないんだろうけど
最近だと
「イキる」「かかる」は関東で市民権を得つつある。
>>315 ナメプは舐めプレイだとしたら、大昔からにちゃんにあった
マウントって常用語にしたの誰だろうな?
ホリエモンかね?
そんなわけでございましてですね、ってのはタモリあたりだと思う
元々は巨泉の言い回しをパロディっぽく始めた
たけしもそれを使った
カオス状態のときに使う「大変盛り上がってまいりました」もたけし
>>331 マウントとスクールカーストやらは同時期にどんどん使われるようになった気がする。どっかのコラムニストか
映画やってラジオやってた頃はこの手のこと何もかも己の手柄ってアピールしてたな
そんで嫌われまくったせいか今はかなり丸くなった
売れ始めとか今とか尖ってない時のが面白い
>>316 ジャズ屋の符牒だね。
逆さ言葉と、あとはゲー万、シー千とか、
音名で数字を表すやつ。
六本木はギロッポンでなくポンギが正しい?が。
ポンギ、ノガミ(上野)、ブクロ(池袋)、ザギン(銀座)、
この辺は不良やチンピラの用語でもある。
楽隊屋はヤクザな商売だったので、共通している。
>>334 どっちもひでえ言葉だなw 世がより殺伐とするよ
「二度見」とかも面白い表現だなと思ったけど、どこ発祥なんだろう?
>>330 言われてみると2chぽいね
>>316 シースーと言わずスーシーと言ってた
あとチェーマン等のお金のことをよく言っていた
>>333 司会者が強引に仕切るのに便利だからな。
タモリは巨泉の司会をコピーして司会術を研究していたので、
言葉遣いも割と似ているかも。
>>342 かなり巨泉の影響が強いね。タモリの立ち回りの上手さってのはすごい
芸人界隈って流行り言葉使いたがるよね
「出城」「プレイヤー」とかは一時期みんな使ってた
まぁ最初は松本が使ったと別にいいんやけど 最初使う巻向とは いっつもセンス悪いなと思う
携帯マニアだったが「ガラケー」とかも当初は2chでしか使われてなかった言葉な気がする
携帯の反応が遅いのを「もっさり」って言うのは多分F504i辺りのスレ発祥
訂正松本の言うことは センスがないんじゃなくて金いらない 西◯のおっさんそのものや 品位がない
>>286 確かに。糸井重里など発信人と言われる人達よりビジネス的にもデカい流行りを作り出した人に見えてきた
>>341 ツェー万だな。
ドレミのドの意味なので、1のこと。
クラシック音楽式にドイツ語読みだと、
ドがツェー(C)になり、ツェー万。
そりゃ全国区のタレントが使えば広まるだろ
とんねるずの~的なとか~みたいなもそうだし
>>286 五木寛之がみうらじゅんと対談して、
みうらの造語能力を絶賛していたな。
マイブームとかゆるキャラとか。
時をかける少女をときかけ、と最初に言ったのは俺ってのは自信ある
何故なら公開三日後に言ったから。もちろん実写の方
古くからあるのもあるけど、松本がはやらしたの多いな。それを小さい頃から覚えてイメージしてんだな
>>337 あった。
野菜の雑味や苦味をエグいとかエグ味があるとか。
でも良い意味でも使うのは最近かと。
みうらじゅんとか80年代の宝島やバウに関わってた人間が
2ちゃんの世界観のフォーマット作ったんじゃないかって推測してるんだよな
独特のノリとか言葉遣い、絵文字とかが宝島と似ていた
>>355 エグいは大昔から凄いという意味であった
あいつエグいカーブ投げとるわーみたいに
>>353 それならワイの方が先や
映画化される前の小説に対して言うてたから
>>316 逆さ言葉はもっと上の世代、ジャズミュージシャン用語
交流のあったタモリがテレビで使った
とんねるず(木梨)はそれを「スーシーでもターベーにイーコーカー」と逆にせずに言っていた
六本木はポンギが本来
ダウンタウンDXで、○のつく言葉で思いつくものをゲストが答えて、それをみんなで当てるというクイズコーナーがあって
松本に出た問題が「ぎ」
松本はそれに「ギロッポン」と答え、全員不正解。回答したタレントたちは「ギロッポンなんて聞いたこともない」と大不評だったが
いつの間にか定着
>>360 業界用語って基本逆さに言うんやけど、何故がディスコはスーディコやったな
>>330 舐めプレイは2chの前からあった
バーチャ2の時に言われてたから1995年ごろかな
ドリフの源流は実はフランキー堺で、あの人はもっと評価されるべき人
フランキーからクレイジーが生まれる
ただの赤かぶの名古屋弁のオッサンじゃない
コンビのそれぞれの呼び名が
~ちゃんというのもダウンタウンが始めてだね
意外かもしれないけど
SNS世代の言葉のセンスの悪さは異常
草の上位互換をツイッター民は森とか抜かしてた
安直すぎてクソ寒い
ちなみに5ch民は大草原でこっちの方がセンス良い
山田五郎は「ファッション業界はコーディネイトをなんとか短く略したいと
長年の思いがあったが、ついにコーデと略すことに成功した」と画期的な出来事にしていた
>>369 どん兵衛天そばのCMじゃなかったのか…
>>10 とんねるずはねるとんパーティという合コンのフォーマットを産み出したのもエグい
未だに使われてるが現役世代なんて由来知らん世代だろうにな
当時のTVの影響力の凄まじさよな
90年前後くらいにダウンタウンととんねるずによって色々なものが作られた
>>46 タレは女じゃなく、女性器のことなんだろ。
(´・ω・`)とんねるずは元カレとか元カノって言葉流行らせたよね
今でも使われておる
寒いってのもそうだな
巨人の松井がインタビューで自分の発言を「今の寒いですね」ってあえて言ってたの覚えてる
>>373 80年代にはあった
ビニ本でしか言われてなかったと思う
そう考えるとウッチャンナンチャンだけ何も生み出してねぇな
好感度だけが取り柄だろあいつら
>>1 別に松本をディスるつもりはないけど、
エロではないSとM
引き出し
かぶる
ハードルを上げる
この辺はダウンタウンよりずっと前から、今と変わらないニュアンスで普通に使われてた表現だよな
すごく何も知らない人たちが謎の勘違いしてるだけとしか
>>334 コロンバインの銃乱射の時にスクールカーストとか聞いたな
ドヤ顔ってM-1でまっつんが言ってから一気に色んな人間が使い始めたもんな
流石まっつんだわ
>>385 だよね
別に松本からではないのに持ち上げすぎだわな
>>385 君が何歳なのか知らないけど何も知らないのは君なんじゃないの?
>>385 人間の記憶って都合よく書き換えられるからな
ソースなしじゃあ単なるあんたの感想やで
松本が一時期残念でならないを略してざんないってやたら使ってて全く流行らなかったのを思い出した
SやMを松本が言い出したかは明確ではないが、ずっと前から同じように使ってたなんてことは絶対にないな
ドヤ顔って
今くるよ姉さんの『ドヤさ。』
からの派生かね?
「嫁」って松本の影響だと思うけど違う?
おかげで本来の意味が薄れて女さんも的はずれな批判しだしたけど
>>287 彼女いない歴とか恐ろしい言葉作ったんだな
ドヤ顔って最初マジでドヤ街にいそうな顔と思ってたわ。
>>399 ユーミン名付け親のへそ毛のことではなくて?
>>384 自動ドアの擬音広めたのはウッチャンじゃなかったか
「〇〇に謝ってもらっていいですか?」は松本が言い出したとおもう
昔松本が「ブルーになる」ってのは自分が作ったとか発言して浜田も客席も…ってなった時があったな
それはユーミンだろ?と皆が思ったけど言えない空気たった
2006年のM-1のフットボールアワーの「ドヤ顔」は覚えてる
松本「後藤くん、ツッコミのあとドヤ顔で僕を見るのやめて」
後藤「いや、気になるんですよ!」
と言われた後藤も「ドヤ顔」という言葉を即座に理解して対応してた
>>405 それも言われてるね
でもガキ使のハガキトークで下の毛のことだと松本が言ってたのをはっきり覚えてる
Sっ気、Mっ気という言い方は前からあったが、
それに関西弁のドをつけたドM、ドSは松本だな。
>>399 ギャランドウは西城秀樹本人が、
ユーミンがラジオで言い始めたと明言していたが。
>>358 そのはるか前から野菜とかの雑味の意味だよ
70年代から関西のミュージシャンが、
ブルースやサザンソウルなんかをイタナいと形容していたが、
音楽以外には広まらなかったな。
>>421 打ち間違えた。
イタナい、じゃなくて、イナタい、ね。
>>423 何度も既出だが、ユーミンの歌詞だよ。
そもそも英語のブルーは憂鬱な意味なので。
>>423 もしもブルーな時はほら思い出してご覧
微笑みは永遠のチャンスの呪文だって
blueとは?
青い,青色の,藍(あい)色の,紺色の,
青衣を着た,(寒さ・恐怖などで)青ざめた,
青白い,(打ち身で)青黒くなった,
憂うつで,悲観して
>>410 『守ってあげたい』の歌詞的にもユーミンだとおもうけど、その曲が発表される数年前に渡辺真知子の『ブルー』という曲がヒットしててユーミンがその曲のことを褒めてた
だから『守ってあげたい』の例の歌詞にその曲の影響もあったのかな、とか想像したりしてる
昔はみんなテレビ見てたからな
おまえらも帰り道ヒゲダンスしながら帰っただろ
さんまのバツイチ、エッチ
欽ちゃんの天然
手塚治虫のシーン
これも定着したよな
ジョニミッチェルのアルバムにBLUEというのがあるな。
まあ、元々、憂鬱という意味の英単語で、
ユーミンもそれくらい知ってるだろ。
音楽のBluesも、憂鬱な歌という意味だし。
lud20241216032919このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1660819382/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【テレビ】「スベる」「ドヤ顔」は松本人志がルーツ? 浜田雅功も驚き「ここでこの言葉使う?みたいな」 [伝説の田中c★]YouTube動画>1本 ニコニコ動画>1本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・【芸能】松本人志、指原莉乃への媚び発言にドン引き 「謝罪すべき」「スベってる」
・【話題】松本人志が松居一代に「暇なん?みんな汗まみれに働いてる」 [無断転載禁止]
・齊藤「ウチラの新番組は松本人志呼びたい、松本囲んで嫌がってるとこ見たいわ、絶対に面白くなる」加藤「明石家さんまも呼びたいね」
・【テレビ】浜田雅功、ハマ・オカモトから共演NG?松本人志が暴露「いやがってる」 [爆笑ゴリラ★]
・【ワイドナショー】松本人志が三浦瑠麗氏にたしなめられる「ぬるま湯の日本に住んでるから、それが言える」★2 [爆笑ゴリラ★]
・松本人志「これぞ勉強不足のバカライター。コア視聴率はとってる」 松本人志が擁護した『相席食堂』コア視聴率も民放4局で下位の無念
・【松本人志】地方アイドル自殺に「死んだら負け」 反論相次ぐ「勝ち負けを考えられない程追い込まれてる」「パワハラした方が負け」★2
・人に対して「キモい」「気持ち悪い」と言うのを全国に普及させたのは松本人志なんだって
・松本人志がスベったシーンだけ集めた動画作ったwwwwwwwwww
・【テレビ】松本人志、タクシー運転手に激怒「どういう了見?」「悲しくなる」
・松本人志「僕は日馬富士の味方」「暴力ダメというのは無理、1発や2発、手出ることはある」
・【芸能】サンドV4&綾瀬はるか11度目トップ 松本人志が13年ぶりベスト20入り テレビタレントイメージ調査
・【テレビ】松本人志が自虐 内村光良の紅白総合司会決定「明暗くっきり」「嫌いな芸人ダントツで1位はダウンタウン」
・立川志らく 松本人志叩く風潮を嘆く「思いやるだけでNG」「集団リンチしている」 ★3 [muffin★]
・【芸能】松本人志、薬物事件に言及「罪を重くすれば確実に減る」「厳しくしないと本当に減っていかない」
・デーブ・スペクター 松本人志報道に「芸能人が誰も遊んでないみたいな変な論調」「みんな正義感ぶってる」 [ネギうどん★]
・上沼恵美子、松本人志に忖度なし「真っ赤な嘘では私はないと思ってる」「女やってるんで、吐きそうになったの」とも [愛の戦士★]
・松本人志の疑惑は吉本全体の問題? 勝俣州和が吉本芸人の手癖の悪さを指摘「食い散らかしてる」「東京が変になった」 [ネギうどん★]
・松本人志の疑惑は吉本全体の問題? 勝俣州和が吉本芸人の手癖の悪さを指摘「食い散らかしてる」「東京が変になった」★3 [ネギうどん★]
・松本人志の疑惑は吉本全体の問題? 勝俣州和が吉本芸人の手癖の悪さを指摘「食い散らかしてる」「東京が変になった」★2 [ネギうどん★]
・紀藤正樹弁護士、松本人志に引退の勧め「潔くない。引退して、裁判に勝ったら復帰がいい」「テレビ出演は被害を拡散する」 [ネギうどん★]
・古市憲寿氏、松本人志の文春報道めぐり「憶測とかで誰かを叩くことって本当にいいのかなって思う」「実際、冤罪とかもある」 [Anonymous★]
・【文春】松本人志「SEX上納システムはある」「週刊文春」告発女性たちが猛反論。「たむけんタイムもありました」と核心証言も★4 [愛の戦士★]
・【文春】松本人志「SEX上納システムはある」「週刊文春」告発女性たちが猛反論。「たむけんタイムもありました」と核心証言も★14 [愛の戦士★]
・【大晦日のライバル】内村光良と松本人志が温めていた深い絆
・松本人志が仰天告白「三浦瑠麗さんのハイヒールで踏まれたい」
・ダウンタウン松本人志がYouTubeチャンネル【ひとっちゃんねる】開設
・【闇深】松本人志がアイドル望月留美にセッ●スを断られて顔面を殴打 ★2
・松本人志「最近バカなアイドルが司会者に話振ってもらうためによくそれをやる」
・【安倍友おばはんをよいしょ】松本人志が仰天告白「三浦瑠麗さんのハイヒールで踏まれたい」
・48Gの中でも待遇が最悪なNMB。吉本との奴隷契約にメンバーは泣き、グループの稼ぎは松本人志の赤字映画の補填に使われる始末
・ハマスタに“松本人志”!?「それでは松本人志さん、セレモニアルピッチをお願いします」球場沸く【滑らんなあ〜】 [朝一から閉店までφ★]
・【人生勝つか負けるかやで!】松本人志「死んだら負けを言い続ける」アイドル自殺問題への持論が波紋へ
・【テレビ】ダウンタウンの松本人志がエンゼルスの大谷翔平に嫉妬!? ワイドナショーで「さわやか」を6連発!! [爆笑ゴリラ★]
・松本人志、東京五輪をめぐる“逆転現象”を指摘「金が絡むとつじつまが合わなくなる」… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・【テレビ】<青山テルマ> 世間の「テレビ観てないアピール」に「イラッとする」松本人志も「 腹立つな!」と同調!★2
・【芸能】松本人志 アイドル自殺「死んだら負け」再発言に賛同の声多数「松本さんがその言葉を言うことで救われている人はきっといる」
・【テレビ】TBS「クレイジージャーニー」8月16日ゴールデン2時間SP 、松本人志「いいもん観たと納得できるものになっている」
・【芸能】松本人志「ツッコミの方が迷惑かける」発言は的外れ?極楽トンボ山本、メッセンジャー黒田、板尾創路などボケ役がトラブルの例も
・松本人志が嫌いになってきた喪女
・結局松本人志が動いてなんか変わったの?
・小木「今回の吉本騒動の黒幕は松本人志」
・松本人志がターゲットにされた理由。
・松本人志が堀江貴文氏を「心がない」と批判
・何でみんな松本人志が嫌いなのに松本の番組見るの?
・【速報】松本人志が動き出す。吉本対抗か?
・あの松本人志が、5年振りに映画に参加!!!
・紀藤弁護士「松本人志の裁判は終了まで5年かかる」
・【芸能】「松本人志が彼女を友人に貸していた」と暴露
・松本人志が広めた言葉or我々VIPPERが発明した言葉
・【芸能】指原の「干されますように」に松本人志が反応
・松本人志が“美容室で感じるプレッシャー” [ひよこ★]
・松本人志がネットニュースは切り取った〜とか文句たれてるけど
・明日放送のワイドナショーで松本人志がPS5を体験するぞ!
・松本人志「乳さえ出てれば女子小学生でも全然イケる」
・【芸能】松本人志、吉本変わらなければ「若手を連れて出る」 ★11
・【芸能】松本人志が不倫に厳しい風潮シクシク「約束が違う」
・【芸能】松本人志、吉本変わらなければ「若手を連れて出る」 ★3
・【芸能】松本人志、吉本変わらなければ「若手を連れて出る」 ★9
・【芸能】松本人志、吉本変わらなければ「若手を連れて出る」 ★7
・【芸能】松本人志が語る今の思い。そして見据える今後 [jinjin★]
・【不倫】千原兄激辛カレー不倫に松本人志が せいじごときが!
・【芸能】松本人志、吉本変わらなければ「若手を連れて出る」 ★14
・【芸能】松本人志が娘とはしゃぐ微笑ましい光景 陣内智則にバラされる
・【テレビ】 松本人志が体を鍛えた「訳」とは? 「おっさんずラブで…」
13:38:00 up 27 days, 2 min, 0 users, load average: 8.89, 9.15, 8.67
in 2.5203878879547 sec
@2.5203878879547@0b7 on 010803
|