◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】「どうすれば阪神に残れますか?」 禁断の“トレード拒否”を模索…思い知った現実 [マングース★]->画像>4枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1671833362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1マングース ★
2022/12/24(土) 07:09:22.65ID:qyiAoO1A9
【野球】「どうすれば阪神に残れますか?」 禁断の“トレード拒否”を模索…思い知った現実  [マングース★]->画像>4枚

阪神・野田浩司投手とオリックス・松永浩美内野手の電撃トレードは1992年の年の瀬に成立した。
1987年ドラフト1位で入団して1991年には開幕投手も務めたプロ5年目の有望右腕と

サイクル安打や日本人初の左右打席本塁打などを記録した最強スイッチヒッターの交換だけに、大きな話題になったが、
そこにたどり着くまでにはいろいろ……。

当事者の一人である野田氏は通告を受けた後、まず最初に断る方法を模索したという。


野田氏は芦屋市内のホテルで阪神・三好一彦球団社長から松永とのトレードを通告された。
覚悟はしていた。
「嫁さんと旅行に行って、帰ってきたら球団からの留守番電話が何件も入っていた。

最初は(中村勝広)監督と会ってくれだったんで、来年は抑えの腹づもりで自主トレをやってくれって話かなと思っていたんですが、
監督に電話したら『会う人が社長に変わったから』と言われて、うわっ、トレードやって思ったんです」。
そこからいろいろ考えた。行き先として頭に浮かんだのは巨人だった。
「どこだったかは忘れましたが、阪神が(巨人内野手の)岡崎(郁)さんを獲りに動いているって報道があったんです。
打線強化のためにね。相手が僕とは書いてなかったですけど、そういうこともあるのかなってね」。
芦屋市内のホテルまでの道中でも、そのことが頭にあったという。
「ホテルには嫁さんも行くわって一緒に車で行った。社長と会っている時、嫁さんは車で待っていましたけどね」。
“予想”は外れてトレード先はオリックス。

「ショックな半面、頭の隅っこには同じ関西圏で良かったというホッとした部分はありました。
でも、その時は行くつもりなどありませんでした。まずは断ることしか考えていなかった。正直、断れるんじゃないかとも思っていた」。
通告後、西宮市内の自宅に戻って、中村監督と電話で話した。「監督からも社長と同じ感じの話でした。申し訳ないけど、今年は打線が弱かったので、みたいな」。

12/24(土) 6:50配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0af82042a2043dc7b5b31e62f702c7606d7bec1d?page=2

続きはソースにてお願いします

https://npb.jp/bis/players/11313866.html
成績

【野球】「どうすれば阪神に残れますか?」 禁断の“トレード拒否”を模索…思い知った現実  [マングース★]->画像>4枚
【野球】「どうすれば阪神に残れますか?」 禁断の“トレード拒否”を模索…思い知った現実  [マングース★]->画像>4枚
2名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:11:07.70ID:JkXBDCGH0
プロなんだからトレードごときで何や
3名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:12:59.62ID:Eh+lilOa0
憧れてるのか知らんけど
少年野球で無理して野田の投げ方真似てるやついたわ
それまで正統派のいいピッチャーだったのにパフォーマンス落ちてたw
4名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:14:58.51ID:8Zpdj/IB0
結局阪神が大損のトレードやったな
5名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:17:12.13ID:FAm1Fy6+0
一時期は阪神のエースやったのに
ベンチがアホやから
6名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:17:51.53ID:WIdRizIB0
このあと阪神は暗黒期に突入するから逃げられてよかったな
7名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:18:09.23ID:HdjN5FQ40
ほんと奴隷契約だよなぁ
個人事業主のはずなのに契約切れてもフリーにはなれず
意志に関係なくトレードされて拒否も出来ない
8名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:22:18.43ID:wEIGkl9e0
記事では嫌そうに言ってるけど、
巨人にトレードだったら、実際は喜んで行っただろうな。
9名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:31:29.48ID:nu0jOpK80
>>7
任意引退ってのが意味不明だよな
契約してない選手のことまで拘束できるんだから
10名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:31:40.82ID:qAtqYdf60
阪神行ったけどすぐFAで出ていったんだっけ
11名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:35:59.62ID:QNTgK4S70
松永はほんまにカスやったわ
12名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:38:09.56ID:wTFqCbpi0
バブル時代の巨人阪神は、年俸など手付かずで暮らして行けたそうな
稼ぎはもっぱらオフなんだが、サイン会では200万、講演会でも200万
テレビのゲストは100万円
ちょっとしたインタビューでも謝礼は10万円と荒稼ぎ
もちろんこれらは税金を念頭だが、オイシイのはタコ社長との接待ゴルフとギャラ飲み
帰りに渡されるお車代の100万200万は丸儲けだからやめらんないと
今スナック経営の角サンが、まあまあ自慢気に昔話をしてくれるからオススメ
いま愚息がコトで大変だろうけど
13名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:38:56.08ID:i2tktWJ70
正直あの松永が阪神に来るのかってなった時はファンとしては嬉しかった
14名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:40:25.28ID:duUyIH110
甲子園は幼稚園の砂場とか言った人やな
15名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:43:47.51ID:ZUAmXpB+0
当初は湯舟と松永の予定だった。

先発投手の補強が狙いで、当初、交換要員に指名したのは野田浩司ではなかった。この年、11勝(8敗)をマークした湯舟敏郎だった。オリックスの先発の柱だった星野伸之に加えてもうひとり、左腕が欲しかった。
それから1週間後の7日、三好さんから返事があった。

「中村監督が湯舟は出せないと言っています」

「だれなら出せるのでしょう」

「野田ならなんとかなるかもしれません」

 土井監督に相談すると、「本当は左が欲しいけど、野田がもらえるなら……」と言った。
16名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:45:19.02ID:qcpyXWee0
阪神が打線の強化を必達にしてたのは間違いやろな
FA解禁直前で宣言確実な松永をオリックスが放出したがってたところで、渡りに舟とばかり阪神に持ちかけたら
バカフロント共がまんまと引っ掛かってんな。
17名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:48:27.27ID:ardANOjW0
>>2
江川「せやせや」
18名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:50:24.45ID:cmddIYRw0
アホすぎるトレードだった
19名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:52:23.90ID:bJSzuqwn0
まあアホなトレードやけど結果論やな
20名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:56:07.08ID:zbNrjAQb0
関川も中日で覚醒するしアホな球団やな
21名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:57:22.97ID:PwjMLvX10
オリックスには山沖と言う
ポンコツもつかまされたな。
22名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:58:29.55ID:cD+zcDSc0
石嶺もポンコツだったな
23名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 07:59:35.07ID:+1Izz8Wk0
92年は優勝争いはしたけど貧打だった。
一方このオフはバルセロナ五輪で活躍した台湾の郭李獲得が決まっていて、外国人枠の関係からオマリーかパチョレックという頼りの外国人の片方が外れる可能性も浮上した。
野田の穴は郭李で埋めるとして日本人で打てる打者を補強という発想は間違ってるとは言えない。その時点ではね。
24名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:02:14.12ID:sQ0uwt5E0
関川は矢野とのトレードだから得したのは阪神だな。
25名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:03:26.19ID:yZtazH/U0
92年は貧打で優勝を逃した
でもオマリーを切った
打線強化は必然
投手陣は割と安定していた
オリックスは仲田幸司を要望したが阪神が仲田幸司は出せないが野田ならと野田を提示

まあ間違いではない
26名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:03:45.83ID:0KbE3eVf0
開幕投手を出してババ掴んでしもた
27名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:05:20.01ID:gDoRkG1Z0
オマリーを切ったのはその後やけどな
オマリーに後釜で松永を獲ったわけではない
28名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:06:59.39ID:ZUMK/TZ60
松永ヲタクソ具合には腹立ったわ
ホンマクソ野郎やった
29名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:07:27.74ID:CbSPabzL0
オリックスは松永がダイエーと接触してる事を掴んでたんだろうな
で移籍される前に松永を放出した
知らんけど

ちなみに阪神はFA宣言した松永に年俸ダウン提示
30名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:08:44.02ID:nojy5iAR0
トレード拒否なんて出来るの?
人的補償で日ハム行き拒否した岩瀬とか
31名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:09:06.14ID:cD+zcDSc0
>>30
定岡はトレード拒否して引退したな
32名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:10:19.82ID:7Zngafao0
阪神にとって欠かせない選手になれば残れるんだよ
33名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:11:24.60ID:bYCXbAYp0
野田の初登板、何となく見てた。ストレートが全球すごいナチュラルシュート回転
数年後の中込というのもストレートが勝手にナチュラルで全球スライダーしまくり

ああいうのってムービングのキレを感じさせないだらんとしたクセ球でテレビ見てあぜんとした
34名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:17:00.12ID:aGYyxmoQ0
そこそこの選手は阪神出たら終わり
35名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:17:40.87ID:8Zpdj/IB0
松永石嶺山沖 ことごとくオリックスにはハズレを掴まされた記憶しかない
36名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:18:37.74ID:ZUAmXpB+0
>>25
仲田説もあるが当時の球団代表の井菎は>>15湯舟と言ってるんだよな。仲田は?湯舟は?、もしくは湯舟は?仲田は?の流れかもしれんが。

阪神では故障で80試合だったが.294の8本。翌年のダイエーでもフル出場ではないが.広い福岡ドームで314の8本。阪神でも全試合出場してたら3割15本くらいは打ってただろうね。

1 松永
2 和田
3 オマリー
4 パチョレック
5 八木
6 新庄
7 久慈
8 山田
37名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:18:52.55ID:jXLvYvjd0
阪神に居続けたら松永はコーチ出来ただろうに
阪急阪神になってより関西では仕事しづらくなったな
38名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:19:03.20ID:9RvdkeLV0
wikiより

オリックス移籍後は、移籍1年目の1993年に17勝を挙げ、
最多勝を獲得。この年から3年連続2桁勝利と200奪三振を記録する。

ええっと……
39名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:20:26.40ID:FVAuOQnZ0
うろ覚えだが背番号02とか謎の番号背負ってたよな
40名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:20:47.22ID:PUAU9MU30
力のあるタニマチに泣きついて助けてもらえ
41名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:22:51.09ID:T70XV8uS0
甲子園は幼稚園の砂場
42名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:23:46.11ID:ebHSBMBr0
>>38
トラを出る喜び
43名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:24:02.32ID:UCHgO+dI0
守りの野球で良かったんじゃないのか
捕手はあれだがセンターラインもしっかりしてるし
外国人も一発はないが率は残せるし
85年のイメージから抜け出せなかったなかな
44名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:27:25.28ID:sMdk+1lX0
結論は松永が糞って事でおk?
45名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:27:38.73ID:rVW8SyAo0
>>35
西がおるがな
46名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:27:41.70ID:9PZTaNbf0
守りの野球では優勝出来ない
47名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:28:11.23ID:cW76KVZj0
>>44
松永と阪神フロントがクソ
48名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:28:23.15ID:hmqPy1qC0
>>20
あれは矢野大豊もらったからWinWinだろ
49名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:28:48.41ID:8IV5RK+u0
>>25
そもそも郭李を獲ろうとしたのが間違い

多分亀山、新庄の成長に期待してどちらかを外す予定だったんだろうけど、結構伸び悩んだからな
50名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:29:00.48ID:rJrHSOdi0
野田⇔松永がプロ野球史上最悪の大失敗トレードかな

最近では
田口⇔廣岡か
51名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:30:52.09ID:zYG411kH0
>>20
関川久慈と矢野大豊
割と阪神の方が成功してるやん
52名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:31:25.36ID:IuOhsg/d0
阪神の背番号18はトレード要員
53名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:37:16.79ID:sz1bqUGL0
今でも語り継がれるアホトレード
本当に同しようもないクソフロントだった
54名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:43:34.22ID:2bXSp9rK0
松永はフルタのYouTube出てるの見る感じ
今もよく言えばプロっぽい
悪く言えば腹の内を見せない感じの人たから
コーチとかは向かないんじゃないの
動画見ただけで言うのは失礼だけど
あまり慕われる人柄には見えなかった
55名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:47:58.81ID:3QUBraMF0
嫌なら岩瀬ったらええ
56名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:51:15.41ID:BNum1D5w0
翌年FA権得る選手をトレードで取る阪神w
57名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 08:54:09.15ID:BNum1D5w0
>>19
翌年にFA権得る選手取って
実際に出て行かれたトレードの
どこが結果論なんだよw
オリックスはそれがわかってて出したのにw
58名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:08:00.53ID:juX0CQUN0
>>14
捏造に踊らされてる人がまだいるのか
59名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:11:21.63ID:FaeloqlT0
2021年 転出入超過数(社会増減)

転出超過自治体(社会減)
1位 広島県 -7159人
2位 福島県 -6116人
3位 長崎県 -5899人
4位 新潟県 -5774人
5位 兵庫県 -5334人



転入超過自治体(社会増)
1位 神奈川 +3万1844人
2位 埼玉県 +2万7807人
3位 千葉県 +2万1783人
4位 福岡県 +5792人
5位 大阪府 +5622人
60名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:14:17.28ID:juX0CQUN0
>>57
当時はまだ今よりもずっと義理や人情を重んじる傾向にあったから
いくらなんでもたった一年では流石に松永も出て行かねーだろ
と阪神球団だけではなく周囲もある程度楽観視してた

そしたら松永が予想以上に面の皮が厚かった
61名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:20:57.59ID:m2lQn+tJ0
>>12
阪神ファンだけどその時代の阪神は巨人と比べて桁が1つ落ちるよ
まあどこも巨人とは雲泥の差だった知ったかすんな
62名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:23:25.65ID:T5QSCk0Z0
これ報道見た瞬間に「なにしとんねん!」って思ったわ
結果はご存知の通り
63名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:25:32.37ID:y2nnoUxy0
阪神も色々しがらみ多いから野田には良かったかもね
64名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:27:34.70ID:Lb1LXlg9KEVE
この頃は観客動員的にもセリーグは天国、パリーグは罰ゲームだったからな
しかもオリックスってそりゃ絶対イヤでしょ
65名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:28:52.68ID:w7P+MciO0
野村「フォークのおばけが消えた\(^o^)/」
66名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:29:10.78ID:SIlecF4K0
今で言うと才木とか伊藤将とか伸び盛りの選手を出して、他球団のベテラン獲るようなもん
67名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:33:43.34ID:S2kQm1Cx0
野田はオリに行って良かった
68名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:34:02.69ID:UZtLAKdi0
>>63
関西で活動するなら阪神OBと阪急オリックスOBでは引退後の扱いが全然ちゃうからな
阪神での引退を蹴った鳥谷も能見も今は阪神OB面して関西のテレビ出まくっとるし
69名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:34:33.98ID:Lb1LXlg9KEVE
湯舟とかいた頃か
投手陣がめっちゃ良かったけど貧打が嘆かれてた頃ね
首脳は一応打線強化しようと動いてはいたんだな
長らく貧打が続いてたから全くの無策だと思ってたわw
70名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:34:51.97ID:JvY3ohaz0
今も中日トレードがアレやから
71名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:37:54.68ID:RrDoOg6x0
>>15
猪俣でよかったやないか!
72名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:38:07.90ID:+qYq28J40
>>4
松永一年でFAとか
よく珍カスの追い込みかわせたよな
ヤクザに頼んだんじゃないの
73名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:39:25.37ID:odWiYiiy0
>>43
田村が壊れなければ勝てた
出すなら12敗もした仲田にすべきだった
74名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:41:03.61ID:RrDoOg6x0
>>57
その時点ではFA制度導入確定までは行ってなかった
関係者間では決まってたのかもしれないが
松永がFA第一号
75名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:42:37.66ID:Yi6vR3CX0
>>34
野田はすごかった、優勝日本一も体験
自身は佐々木朗希に破られるまで一試合奪三振の日本記録とったし
76名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:43:11.31ID:Yi6vR3CX0
>>52
阪神のエースナンバーは18じゃないからな
77名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:43:12.04ID:RrDoOg6x0
>>73
92は仲田は14勝12敗で完全にエースだったからなあ
湯舟は2年目ドラ1でノーノーもやった
左なら猪俣にしとけよ…
78名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:43:16.83ID:NfXMTThm0
今は無き多良木高校の唯一のプロ野球選手
79名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:44:30.62ID:ZUAmXpB+0
仲田で良かったは結果論よな。
14勝して大エースになってたからな。
80名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:45:02.44ID:2fn9rM5Q0
>>2
サラリーマンだって転勤はやだよ
81名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:45:30.13ID:RrDoOg6x0
>>79
仲田は完全に独り立ちしたと思ったからなあ
翌年以降あんなにダメになるとはおもわんかった
82名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:47:53.48ID:ZUAmXpB+0
この頃の阪神は暗黒だがドラ1投手は皆、ローテーション入りしてんだよな。
遠山くらいから猪俣、野田、中込、葛西、湯舟と。
83名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:48:11.38ID:+qYq28J40
>>74
松永て調べたら極道で草
コイツなら平気でやるわ
コーチや監督の口もないこともわかった
84名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:53:28.00ID:RrDoOg6x0
>>82
92年だと野田中込湯舟の打たれなさはすごかった
猪俣に葛西つけて2対1でもよかったな
85名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:53:40.04ID:IyH49yTg0
92年当時をよく知ってるけど
「惜しいけど松永取れるなら悪くない」
って見方が主流だったよ

野田は移籍後大ブレークしたけど阪神在籍時の評価は高くなかった

「野田を出すなんて球団はアホや!」ってのはたいてい後付けの負け惜しみ
86名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:55:02.80ID:1OcXpw1m0
松永はFA導入に選手会で中心になって活動していたので、
行使しない訳にはいかなかったと言っていたね。
87名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:56:25.62ID:ex9QLuSf0
通勤圏内やろ甘えんな
88名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:56:35.34ID:5gRYhUj/0
>>6
当時の阪神は既に暗黒の真っ最中
野田が阪神に残ってれば93年以降の暗黒はなかったかもしれないわけで
89名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:57:22.04ID:RrDoOg6x0
>>85
当時野田出すって聞いて一気に投手層は薄くなると思ったけどな
92は7月に5割割ったけど野田が復帰していきなり3完封したはずチームももう一度上向いた
打線が弱かったのは事実でまあ松永獲得は嬉しかったけど結果論なところはある
90名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 09:57:52.24ID:ZUAmXpB+0
3割打てる中距離打者は魅力よなぁ
91名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:05:05.87ID:G1YeWg4+0
野田→松永のトレードは阪神にとって悪夢の大失敗トレード、成績は低レベルで一年で逃げられるしで踏んだり蹴ったりや
92名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:09:13.78ID:QsAFZ0xt0
>>9
プロのスポーツ選手が契約に縛られるのは当たり前だろ
任意引退にしてもそれが無けりゃそれこそ無法地帯になる
93名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:10:54.88ID:JWDCiwEi0
田尾とか高橋慶彦も引退前に阪神に行ってたな
94名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:11:45.90ID:ag0vJS8i0
阪神時代の野田を称えるために作られた駅が
野田阪神駅
95名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:14:30.78ID:T5QSCk0Z0
その時点で30超えとった松永にまだ24才の野田出すとか絶対失敗すると思ったわ
96名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:14:51.68ID:IyH49yTg0
>>94
阪神電車に野田阪神駅はない
京阪電車に三条京阪駅がなきが如し
97名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:15:12.48ID:Fwk51c7y0
>>94
w
98名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:15:30.43ID:T5QSCk0Z0
>>75
破られてへんで
99名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:16:37.94ID:T5QSCk0Z0
>>44
あんときの阪神もアホ
100名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:17:19.88ID:T5QSCk0Z0
>>51
それはまあ中日もメリットあった
長い目で見たら阪神やとは思うけど
101名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:17:34.10ID:CNY7CDsp0
仲田幸司
野田
湯舟
中込
御子柴
102名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:17:59.44ID:HMqiXJkk0
就職先が日本プロ野球機構 セントラルリーグ支店
阪神部 投手課 先発係
と考えたらトレードなんてただの人事異動
文句あるならやめるしかないんだな
甘えんな
103名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:18:40.49ID:T5QSCk0Z0
>>12
あんときの阪神は暗黒時代真っ只中
104名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:18:58.23ID:HMqiXJkk0
就職先というより契約先か
派遣みたいなもんだな
105名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:19:55.38ID:T5QSCk0Z0
>>84
さすがにドラ1を3年で放出はヤバい
106名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:20:26.44ID:yLTFGYb50
>>35
星野もあかんかったやろ
107名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:21:31.58ID:T5QSCk0Z0
>>85
俺は全然ちがったよ
報道見た瞬間「うわっ」て思ったもん
あんな三振取れる20代半ばを30過ぎとか
108名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:22:50.50ID:G4toWjl80
田口の胸ぐら掴んで恫喝

アウトになった私を呼び止めたのはプロ14年目の大ベテランになっておられた松永浩美さんでした。胸ぐらをつかまれ、ベンチの後ろに引っ張っていかれました。自分でも血の気が引いていくのがわかりました。

「おまえ、今のミスがどういう意味を持っているか、わかっとんのか」と松永さん。

「福良は3割打つバッターやけど、ヒット1本足りなくて3割を切ったらどうなる? それだけで何千万と年俸が違ってくるんやぞ」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO96504190V20C16A1000000/
109名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:22:52.98ID:yLTFGYb50
負広はトレードでも負け組だったな
110名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:23:31.34ID:K+HQOsyr0
>>106
星野伸之は、当時のイチローからオリックスに残ってくれと言われたんだっけ
111名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:24:58.02ID:Ko/qyGdj0
>>1に書いてある巨人の岡崎だが他球団ではどの程度の選手だったのか。
80年代後半の高校野球雑誌の甲子園球児の好きなプロ野球選手に岡崎が多い事、多い事w
巨人中心だったもんな、当事は。
112名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:25:54.19ID:RrDoOg6x0
>>111
.270 10本程度だった
松永より遥かに劣る
113名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:30:24.26ID:a8djPk440
タニマチの幇間になれば終身雇用なんじゃないの?
114名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:30:38.20ID:2HmfgjHz0
これトレードされる本人にメリットはあるの?年俸1.5倍になるとか?
115名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:32:15.51ID:a8djPk440
>>111
女性ファンが多かった
危険球に怒って大洋の市川捕手と揉み合って退場になった翌朝はスポーツ報知持って電車に乗るOL続出
116名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:33:03.12ID:p+qgiUwR0
しかし翌年FAなのを分かってて獲って出て行かれるって子供心にもアホかと思ったわ
117名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:33:59.38ID:K+HQOsyr0
>>75
タイ記録19やで
118名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:34:33.50ID:55yEQxMY0
今で言えば才木や伊藤将司を出して中軸を打てる打者を獲るようなもんかな
まあトレードなんて結果論だ
119名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:38:18.20ID:Ko/qyGdj0
>>108
武闘派で有名だったからな松永は。
あのヤク中で荒くれ者だった野村貴でさえ怖かったって言ってたし。
野村は入団が1年後輩のイチローをかわいがってたがあのイチローが1軍の雰囲気が悪すぎて上がりたくないと愚痴をこぼしてたらしいがおそらく松永らだろうな。
ちなみに野村はイチローと同期入団の萩原は糞生意気だったらしく、しばきまわしたらしい。
120名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:39:01.90ID:L4J6CRbI0
>>9
任意引退は酷い
一生縛られる
121名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:41:38.22ID:2iqGQqZo0
>>72
翌年にFA制度始まるってもう解ってるのに有資格者になる選手をトレードで取るとかあたおかだよな
122名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:42:24.85ID:K+HQOsyr0
暗黒時代やったけど、阪神巨人で
新庄が槇原から敬遠球をサヨナラヒットした試合を最後まで見れたのは良かった。
3塁外野上段で見ていた。

帰りは、梅田駅地下と難波駅地下でファンがメガホン叩いてアカペラ六甲おろし歌ってたの私も参加した。

球場内で「いいぞいいぞ応援団」コールなかったかな?
123名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:46:53.46ID:iDeu9xMk0
野田は首とか顔がニキビなのかブツブツだった印象があるな
124名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:50:18.09ID:n91l8NGu0
松永はFA権の取得をろくに確認してなかった阪神がアホそのものだけど、
引き抜きを狙ったダイエー(当時)の根本が有能すぎた。
125名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 10:51:50.50ID:T5QSCk0Z0
>>111
辛坊治郎に似とる
126名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:02:23.18ID:juX0CQUN0
>>91
成績が低レベルなんてことはない
フルシーズンすら働いてないのにさっさとFAした部分を言うならわかるけど

野田がオリで鬼神のような成績を残した分余計にギャップがあったけど
松永も開幕戦でいきなり5打数5安打デビューしたり
3試合連続先頭打者ホームラン記録したりモノの違いは随所に見せてた
127名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:24:45.68ID:juX0CQUN0
>>121
人気があって引退後の生活も安泰な阪神だし
「有能な若手投手を出してでも」と請われて入団しただけに
権利は確かにあるだろうが義理的にも道義的にも
流石にすぐ出て行くなんてしないだろと球団も世間も思い込んでた

まぁ見通しが甘いといえばそうなんだが
当時のFAの理念は出場機会に恵まれない選手の救済だったり
長年働いた有力選手へのご褒美的意味合いがあったから
こんなビジネスライクに権利行使する方もどうかとは思う

松永も松永で色々阪神村に思うところがあって出て行ったらしいけど
128名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:25:53.08ID:ulS0Qqvv0
関西がちゃんと東京と張り合えてた頃の話だから今の落ちぶれた関西に通じる何かは皆無なんだけどなw
129名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:26:14.65ID:JfOae9I+0
>>5
江本孟紀さん乙
130名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:30:18.51ID:Z472DoyO0
>>126
数試合しか活躍していない松永とシーズン通して活躍した野田と比べるなんて愚かなことだ
131名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:31:17.16ID:juX0CQUN0
>>130
だからその部分を非難するならわかるけど

成績が低レベルって言い方は違うってことだ
132名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:33:18.78ID:BDPFGpYa0
>>1
このトレード、阪神はバカやったなあ
133名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:41:54.73ID:kkjAcP2q0
>>4
松永、石嶺、この時期のオリックスから主砲取りは
ことごとく失敗だった
セ・リーグの野球に合わなかったのだろうか
134名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:45:21.02ID:PFDPco8V0
>>38
まあ奮起したのは間違いないな
135名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:50:03.17ID:m7mq1oYm0
阪神ファンじゃないけど
たった1年で逃げた松永キライだわあー
136名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:51:08.37ID:lty+5fMs0
取ってたったの1年でFAで出ていかれた
プロ野球史上最低のアホなトレード
137名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:55:55.53ID:T5QSCk0Z0
伊藤敦、古溝はまあまあ
138名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:56:59.17ID:07z1ETjb0
>>36
猪俣説もあるぞ
139名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:58:31.94ID:UJdzk2ji0
背番号02(鬼)笑
140名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 11:59:09.97ID:nFfLyQkB0
>>35
石嶺と同じ年に移籍してきた
古溝はよくやってくれた
141名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 12:16:44.80ID:hBEbX9jQ0
>>44
FA交渉でダウン提示した阪神がアホ過ぎた
142名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 12:21:58.45ID:WnNYeNic0
>>127
ビジネスの権利行使に対する昭和の価値観は腐ってるなぁ
143名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 12:28:18.79ID:OYb3+RfB0
今の時代なら松永は5億円プレイヤーやで
144名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 12:28:31.05ID:Vb2YFz0u0
岡崎と野田は釣り合ってたかね?
145名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 12:37:18.55ID:+1Izz8Wk0
阪神は平野恵一とかオリックスからいい選手も貰ってるだろ。
損した時だけ言い上げるけど、大得のトレードも数多くある。
146名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 12:47:25.00ID:6/qGEvyW0
>>140
伊藤敦規...は横浜経由だったな
147名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 12:54:14.33ID:6/qGEvyW0
>>79
仲田はいいときでも貯金をつくれないイニングイーター
ここぞというときに送り出せるエースではない
148名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 13:20:15.44ID:v5KDw7Ef0
松永は強打者のイメージだったけど30本超えが一回も無いんだな
ゲームセット
149名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 13:21:24.27ID:ma4Q4lcS0
トレード1年目だし、あまりいい成績ちゃうしさすがに今年は出ていかないっしょって見込みはあったからな
ダウン提示だったらしいし、どうせアホフロントが要らんこと言って松永を怒らせたとかそんなんとこやろ
150名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 13:38:32.62ID:n91l8NGu0
>>126
それ言ったらあのグリーンウェルだって出場した試合では活躍したぞということになる
151名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 13:40:41.87ID:6/qGEvyW0
>>148
トリプルスリー達成してると思ってたわ
152名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 13:41:50.22ID:AZ3YI31/0
結果的に暗黒期の阪神でやるよりよかったんじゃないの
153名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 14:04:38.00ID:0ezK09Kj0
松永は初代ファミスタのレールウェイズがハードル爆上げしてた印象
154名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 14:30:39.67ID:QhepCo+Q0
game set
155名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 14:31:42.29ID:s6aNZHZA0
中村勝広、阪神のあとに、よくオリックスの監督一年もやったよな。
156名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 14:34:07.24ID:QhepCo+Q0
>>148
糸井は20本超えが一度もない
ゲームボーイ
157名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 14:42:50.61ID:mNyXCcyG0
>>12
松永って今でいうと誰?
158名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 14:53:31.61ID:jQdO1DP60
>>50
田口は楽しそうにやってるだろ
オナ問題もヤクルトなら気にされないし
159名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 14:57:16.41ID:yJtsD9Yn0
当時、オリックスファンだったから、仲間と野田クルゼだ!と興奮した覚えがある。
160名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 15:01:15.66ID:0KTHicQ20
>>38
阪神大損
161名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 15:02:15.22ID:jPmtKZ8S0
野田の存在も投手陣では星野と共にオリックス優勝に大いに貢献した
162名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 15:23:41.52ID:gUjUT0BQ0
>>150
グリーンウェルは結局.231 0本で終わってるんだからどちらの意味でも低レベルだろ
163名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 15:35:10.43ID:otzRNHJh0
当時、猪俣で広島小早川またはパンチ佐藤取りとかスポーツ紙は想像してた
164名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 15:35:42.99ID:lTmzRnNh0
>>8
けつあなで喜ぶのは巨チン軍だけやで
165名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 16:38:00.15ID:nj+bPUHo0
>>8
巨人にトレード出される選手って得だよね。
パッとしないのにレアル行くようなもんだろ。
166名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 16:46:09.35ID:vZRo4PHH0
>>165
巨人は要求指標が高すぎて、それなりの活躍でもすぐ入れ替えられてしまう
だからFA選手は来なくなった
167名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 17:02:38.58ID:r2GzmNYN0
今なら読売に行きたがる選手はロートルばかりか。
168名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 17:14:39.38ID:xsHBUd2J0
野田がいたからって優勝したとも思えないが
松永はすぐ出ていくしオマリーにも逃げられて、
ほんと昔の阪神はどうしようも無かった
169名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 17:19:10.30ID:IRJZuOe+0
そりゃステータスで言えば
阪神とオリックスでは天と地の差
現役もさることながら、引退後も元阪神の肩書あれば解説とか引っ張りだこ

この前後活躍した藪なんかはおいしい思いしてるしな
170名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 17:19:58.16ID:QQ6HeuiW0
仲田幸司を出すのが正解やったな。
171名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 17:21:30.33ID:1T4Xf+NZ0
結果としての最低トレードなのは確かだが
トレード決定時の空気はそうでもなかった
まあ松永取れるなら仕方ないかって感じ
172名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 17:37:46.49ID:RO55/xwf0
ヤクルト → 巨人 → 阪神 広澤克実
年俸 巨人1.2億 → 阪神6000万円
(阪神で)活躍したら年俸あがるやろ
173名無しさん@恐縮です
2022/12/24(土) 17:54:55.26ID:BK6zTV/00
>>30
40数年前、中日の藤波がクラウンライターへのトレードをゴネて拒否し、翌春のキャンプを自費参加、開幕から数試合出場停止、背番号が3から40へ変更されるなどのペナルティを受けて残留した。
174名無しさん@恐縮です
2022/12/25(日) 06:50:30.01ID:O3g3wdkl0
>>168
オマリーは阪神側が放出だけどな。本塁打20本以下のオマリーがヤクルトで30本打てたのは、明らかに神宮補正のお陰
175名無しさん@恐縮です
2022/12/25(日) 07:17:30.12ID:QHZn6d9I0
この時は損したかもだが、その後濱中←→平野恵で
チャラだろ
176名無しさん@恐縮です
2022/12/25(日) 07:51:32.09ID:VUOVBVwe0
>>168
オマリーに関しては費用対効果(3割打つが年間15本塁打くらい)が割に合わなくなってきたのと、
怠慢プレーが目立ち出したからという理由もあった。
177名無しさん@恐縮です
2022/12/25(日) 13:47:28.05ID:Fm5UYZVZ0
ヤクルトのの野村監督が野田がいなくなると大喜びしたんだよなあ
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250210211708
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1671833362/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】「どうすれば阪神に残れますか?」 禁断の“トレード拒否”を模索…思い知った現実 [マングース★]->画像>4枚 」を見た人も見ています:
【米大統領就任式】ケネディ大統領夫人を意識? メラニア夫人、スカイブルーの衣装はラルフ・ローレン…業界の反応は?
【話題】<ブツブツくん>活動終了へ 凹凸のある顔…配慮求める声受け 子どもへのいじめにつながることを心配する声も
【テレビ】テレ東人気シリーズ「最恐映像ノンストップ」第5弾は最高傑作、大島てる氏が登場「本当に怖い事故物件」案内
【野球】「こんな時代が来るとは」巨人、観客動員数が危機的状況…3万人スタンドにたった1万1000人…★3
【話題】前澤友作氏 台風接近「ワンちゃんも家に入れてあげて」 犬小屋ごと飛ばされる
【速報】小室圭さん、2度目の司法試験 「不合格」か 合格者リストに名前ねンだわ [Anonymous★]
【芸能】有吉弘行 フォロワーに別れ「皆様さようなら」 携帯を便器に落とす
【社会】ホームレス男性を“数百メートル”追いかけ投石し殺害か…大学硬式野球部員ら少年5人逮捕★4
【芸能】トミーズ雅、五輪金と銀、銅との違いは「ボクシング世界チャンピオンと同じ感覚」
【TV】岸井成格氏ら7人、公開討論呼びかけを無視 ★2
【芸能】 NEWS手越と同席!? 未成年と飲酒騒動…日テレ・ラルフ鈴木アナの気になる去就 左遷説に息巻くも…
【ドラマ】<西郷どん>第14回視聴率は11.9%とワースト更新 ★2
【財務省職員自死】安倍晋三「胸が痛む。ご冥福ををお祈りします。改竄許すな」→「放火魔がインタビュー受けてるみたい」
【サッカー】ブラジル強豪ヴァスコ・ダ・ガマ、選手19人の新型コロナ感染発表。活動再開直前に… [砂漠のマスカレード★]
【芸能】<須藤凜々花>ツイッター荒れ放題!攻撃派「返金対応しろ」「まずは謝罪しろ」、祝福派「結婚おめでとう」★3
堀江貴文氏が因縁のひろゆき氏とのリング上での殴り合い指名「来るんだったら全然やるよ」 [爆笑ゴリラ★]
N国党首・立花氏 崎陽軒シウマイ手に謝罪「勇み足でした。ごめんなさい。いつも買ってました。これからも積極的に食べます」★4
【サッカー】田嶋会長、キリン、アディダスへ真っ先に謝辞 サッカーファン・サポーターは「二の次」 W杯メンバー発表会見
【タレント】東国原英夫氏、感染急拡大に「病床使用率20%で蔓延防止等重点措置の国への要請。さぁ、どうしたもんか」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】国生さゆり「孤独は得意です!」おニャン子クラブ時代は“女子力ゼロ”だった
【NFL】トランプ大統領、王者フィラデルフィア・イーグルスのホワイトハウス招待を取り消し
【週刊文春】音声入手 春日野親方が八百長関与の元力士に「爆弾発言したら協会パンクだよ」★3
【芸能】栗原類、発達障害のエッセイ本を漫画化「絵にする事で伝わりやすく」
【芸能】橋本環奈、自称“1000年に1人の芸人”ノブコブ吉村の暴走止める
【テレビ】<安室奈美恵の引退特番やラストライブ中継>TV各局が争奪戦!
【サッカー】橋下徹、ポーランド戦について「パス回しを批判するのは頭の悪い証拠。勝負するのは太平洋戦争に突入した日本軍と同じ」★3
【YouTuber】“撮り鉄”はなぜ自分で写真を撮りたがるのか? 鉄道系YouTuberの回答に賛否 [征夷大将軍★]
【サッカー】<香川真司>意中のスペイン移籍浮上!事務所関係者「2部のグラナダが、昇格した際に香川を獲ろうとしている」と明かす
【テレビ】「イッテQ!」ヤラセ疑惑をフジテレビ『グッディ!』が40分にわたり徹底追及 安藤優子「ちょっと無理があった」
【FRIDAY】バナナマン日村「16歳少女との淫行」 被害女性が告発★39
【速報】沢尻エリカ被告、保釈決定!500万円
【NMB48】須藤凜々花 「哲学者になるために大学に行って留学したい」
【テレビ】岡村隆史、中居正広は「芸能人で初めての友達」 『金スマ』初登場で秘話明かす
【プロ野球】<DeNA綾部の妻>悲痛告白!「女子高生淫行は私の妊娠中だった」★3
【欅坂46】今泉佑唯、卒業は今月4日 個別握手会で活動終了 ソロ活動へ
【テレビ】閉店ガラガラ! 日テレ情報番組『バゲット』爆死
【競馬】秋元康氏、名牝ジェンティルドンナ全妹を命名 DMMから来年デビュー
【FRIDAY】バナナマン日村「16歳少女との淫行」 被害女性が告発★28
【野球】西武初戦落とし、辻監督「これで落ち着くでしょ」 雄星は血マメで降板
【将棋】藤井聡太七段(17歳)の和服姿に萌え 「ちょっと幼い骨、筋のある子が無造作なヘアでさらりと着こなす感じ。すごいステキ」 [れいおφ★]
【話題】地上波が映らないテレビも誕生「テレビ局員の高給はいつまで維持できるのか」本格的に苦境を迎える時代に突入 [muffin★]
【サッカー】「驚いた」Jリーグ巨額放送権料の使い道 海外企業からビジネス価値を認められ、国内スポーツ過去最高額の契約金
【テレビ】<米大統領選>指名受諾演説 視聴者数はトランプ氏に軍配!「数百万人差で彼女を倒した。数百万人だ。信じられない数字だ」
【話題】エンパイア誌「今世紀最高の映画100選」1位は「マッドマックス 怒りのデスロード」
【アニメ】「鬼滅」制作会社「ufotable」を脱税で起訴 [muffin★]
【音楽】<TWICE>代表曲「TT」の日本語版MV解禁!「(T_T)」のような形にする“TTポーズ”が日本でも女子中高生を中心にブーム
【野球】島袋洋奨、母校・興南で新たな人生。自分の経験を子供たちのヒントに。 [砂漠のマスカレード★]
【芸能】池上彰×テレビ東京、7回目の選挙特番「“あっ”と驚く目玉企画」を公約 2019/07/04
【速報】本庶佑氏にノーベル医学・生理学賞 がん免疫治療薬「オプジーボ」の開発
【保守派】米ラスベガス乱射事件当時演奏のギタリスト、銃規制反対から一転「自分は間違っていた。今すぐ銃規制が必要」
【映画】がんと闘いながら映画制作 大林宣彦監督が撮影前に安全祈願
【芸能】高樹沙耶さん、カナダ大麻解禁を支持「よいマップを示してくれた」
藤子不二雄Aさんの訃報に“藤子不二雄警察”が出動…「ドラえもんはFだよ」 [爆笑ゴリラ★]
【NMB】須藤凜々花 8・30卒業公演「たくさんの意見あると思うがやり切る」
【ラグビー/W杯】欧州王者ウェールズが南アと肉弾戦へ 勝てばラグビーW杯初の北半球勢同士決勝
永世名人が切れ負け寸前で大慌て!森内俊之九段「銀、銀、銀!」と指差し連呼の瞬間/将棋・ABEMAトーナメント [首都圏の虎★]
【芸能】能年玲奈改め“のん”、久々に「あまちゃん」ゆかりの地に登場 9月18日岩手県「久慈秋まつり」
【日向坂46】「かわいすぎて脳ミソ溶けた」新曲「ドレミソラシド」TV初披露!佐々木久美「メンバーは21人」にファン感動
【テレビ】山里亮太 ネットの誹謗中傷で「すごい追い詰められた時あった」 [伝説の田中c★]
【N国】立花党首が会見「議員を直ちに辞めることはしません」「有罪になったら辞めないといけない」★19
【テレビ】<勝間和代>失礼な通販業者にキレる!「上司を出してくれ」と要求した他、Amazonには「こんなヒドい業者がいます」と逐一報告
ひろゆき、賠償金踏み倒しを指摘され反論「賠償金を払わないドイツをアメリカが救ってます」 [Anonymous★]
【バドミントン】桃田賢斗 協会が検査結果報告「顎部裂傷 眉間部裂傷 唇裂傷 全身打撲」
【将棋】<竜王戦の決勝トーナメント進出をかけた師弟対決>藤井聡太七段が勝利! [Egg★]
【芸能】葉月里緒奈 夫と娘残して選んだ「12年目の極秘離婚と新恋人」
07:17:08 up 28 days, 8:20, 2 users, load average: 154.07, 140.63, 139.91

in 1.5188658237457 sec @0.19052696228027@0b7 on 021021