1/7(土) 17:16配信 smartFLASH
1月8日からNHK大河ドラマ『どうする家康』の放送が始まる。主人公は、松本潤演じる徳川家康。他の出演者は、織田信長に岡田准一、正室・築山殿に有村架純など。
毎年、さまざまな話題を呼ぶ大河ドラマだが、これまででもっとも「期待はずれ」「おもしろくなかった」作品は何なのか。本誌は全国の30代以上の女性500人にアンケート調査を実施した。対象としたのは、2003年『武蔵 MUSASHI』から2022年『鎌倉殿の13人』までの20作品。
視聴者をもっともがっかりさせた大河ドラマは何だったのか?
ワースト1位は2019年の『いだてん~東京オリムピック噺~』(主演・中村勘九郎、阿部サダヲ)で、ダントツの143票。約3人に1人が選んだという結果になった。その理由は――。
「話にまとまりがなく、内容がわかりづらかった。ビートたけしの活舌が悪く、セリフが聞き取れなかった」(東京都・40代)
「テーマが地味。主演俳優にも華がなかった」(神奈川県・40代)
「ノリが独特すぎて、大河ドラマ向きの脚本ではなかった。宮藤作品は好きなのですが…」(北海道・30代)
「ストーリーが複雑すぎる。時代がいったりきたりして、とにかくわかりづらかった」(神奈川県・50代)
脚本は宮藤官九郎。朝ドラ『あまちゃん』はじめ、数々の人気作品を生み出す稀代のヒットメーカーだが、やや勝手が違ったか。オリンピックと落語の話が交互する複雑な構成は、大河ファンには受け入れられなかったようだ。平均視聴率も8.2%で、歴代大河のなかで唯一10%割れを記録した。
2位は2022年『鎌倉殿の13人』(主演・小栗旬)で67票。
「有名な俳優さんが入れ代わり立ち代わり出演して、落ち着かない」(山口県・60代)
「三谷さんの陳腐な演出が苦手」(東京都・30代)
「ちょこちょこ入るコメディっぽい感じが受け入れられなかった」(埼玉県・50代)
こちらもヒットメーカー、三谷幸喜の脚本だが、大好きな人も多いぶん、苦手な人もいるということか。『いだてん』『鎌倉殿』とも、脚本家の色が強いことが、視聴者にマイナスの印象を残したのかもしれない。
3位は2003年『武蔵 MUSASHI』(主演・市川新之助)で47票。
「市川海老蔵が好きではないので」(愛知県・30代)
「主演俳優が気に入らない」(北海道・60代)
「全体的に暗いムードのドラマだった」(大阪府・40代)
主演・市川團十郎の好き嫌いがこの数字なのかも。
4位は2004年『新選組!』(主演・香取慎吾)で29票。
「主演俳優が好きではない」(岐阜県・50代)
「主演の香取さんの演技力」(群馬県・40代)
「あまりに軽薄な感じで、視聴に耐えられなかった」(東京都・60代)
こちらも主演俳優の好き嫌いが裏目に。
5位は2012年『平清盛』(主演・松山ケンイチ)
「全体的に画面が暗く、よく見えなかった。ストーリーも暗かった」(山口県・40代)
「すべてに暗く、憂鬱な作品」(神奈川県・70代)
題材そのものがキツかったのか…。
以下は次のとおり。
6位(26票)2020年『麒麟がくる』主演・長谷川博己
7位(25票)2017年『おんな城主 直虎』主演・柴咲コウ
8位(21票)2011年『江~姫たちの戦国~』主演・上野樹里
9位(20票)2015年『花燃ゆ』主演・井上真央
10位(17票)2021年『晴天を衝け』主演・吉沢亮
11位(12票)2008年『篤姫』主演・宮崎あおい
12位(11票)2007年『風林火山』主演・内野聖陽
12位(11票)2013年『八重の桜』主演・綾瀬はるか
14位(9票)2005年『義経』主演・滝沢秀明
15位(7票)2006年『功名が辻』主演・仲間由紀恵、上川隆也
15位(7票)2010年『龍馬伝』主演・福山雅治
15位(7票)2018年『西郷どん』主演・鈴木亮平
18位(6票)2014年『軍師官兵衛』主演・岡田准一
19位(5票)2016年『真田丸』主演・堺雅人
20位(2票)2009年『天地人』主演・妻夫木聡
https://news.yahoo.co.jp/articles/17c0ec5e105359c26ff8e677cdc47a95abff6193
★1 2023/01/07(土) 20:24:55.35
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1673102797/ クドカンは、パロディと不謹慎ギリギリネタが光るだけなので
あまちゃん以外は失敗。
てか、大河ドラマとは相性が悪すぎる。
士農工商から見ると
下っ端の歌舞伎が
名家気取り公家気取りで
コンビニ店員からやり直して
歌舞伎も客商売ってことを
覚えろよ。
どれにしても
狭いスタジオ収録で
スケールが小さいんだよ
中国韓国の大河ドラマ見たら
国力を痛感するわ
紅白やレコード大賞
日本アカデミー賞もそう
学芸会でしかない
このタイトルふざけてんの?
いだてんとか最初から見ないからガッカリも無いと思うのだがw
>>6
士農工商の身分制度はウソだと言われてるやん
そんなにマウントとりたいんか 前スレから拝借
歴代大河ドラマ平均視聴率
39.7% 独眼竜政宗 渡辺謙 1987年
39.2% 武田信玄 中井貴一 1988年
32.4% 春日局 大原麗子 1989年
31.9% 赤穂浪士 長谷川一夫 1964年
31.8% おんな太閤記 佐久間良子 1981年
31.2% 太閤記 緒形拳 1965年
31.2% 徳川家康 滝田栄 1983年
30.5% 秀吉 竹中直人 1996年
29.3% いのち 三田佳子 1986年
26.4% 八代将軍吉宗 西田敏行 1995年
26.3% 草燃える 石坂浩二 岩下志麻 1979年
26.0% 太平記 真田広之 1991年
25.9% 黄金の日日 市川染五郎 1978年
25.0% 天と地と 石坂浩二 1969年
24.7% 元禄太平記 石坂浩二 1975年
24.6% 信長 緒形直人 1992年
24.5% 篤姫 宮﨑あおい 2008年
24.2% 勝海舟 渡哲也 松方弘樹 1974年
24.0% 風と雲と虹と 加藤剛 1976年
23.7% 峠の群像 緒形拳 1982年
23.5% 源義経 尾上菊之助 1966年
23.4% 毛利元就 中村橋之助 1997年
23.2% 翔ぶが如く 西田敏行 鹿賀丈史
1990年
22.4% 国盗り物語 平幹二朗 高橋英樹1973年
22.1% 利家とまつ 唐沢寿明
松嶋菜々子 2002年
21.7% 春の坂道 中村錦之助 1971年
21.4% 新・平家物語 仲代達矢 1972年
21.2% 天地人 妻夫木聡 2009年
21.1% 山河燃ゆ 松本幸四郎
西田敏行 1984年
21.1% 徳川慶喜 本木雅弘 1998年
21.0% 樅の木は残った 平幹二朗 1970年
21.0% 獅子の時代 菅原文太
加藤剛 1980年
20.9% 功名が辻 仲間由紀恵
上川隆也 2006年
20.2% 花の生涯 尾上松緑 1963年
20.2% 元禄繚乱 中村勘九郎 1999年
19.5% 義経 滝沢秀明 2005年
19.1% 三姉妹 岡田茉莉子
藤村志保
栗原小巻 1967年
19.0% 花神 中村梅之助 1977年
18.7% 龍馬伝 福山雅治 2010年
18.7% 風林火山 内野聖陽 2007年
18.5% 北条時宗 和泉元彌 2001年
18.5% 葵徳川三代 津川雅彦
西田敏行
尾上辰之助 2000年
18.2% 春の波涛 松坂慶子 1985年
17.7% 炎立つ 渡辺謙
村上弘明 1993年
17.7% 江 上野樹里 2011年
17.4% 新選組 香取慎吾 2004年
17.3% 琉球の風 東山紀之 1993年
16.7% 武蔵 市川新之助 2003年
16.6% 真田丸 堺雅人 2016年
15.8% 軍師官兵衛 岡田准一 2014年
14.6% 八重の桜 綾瀬はるか 2013年
14.5% 竜馬がゆく 北大路欣也 1968年
14.3% 麒麟がくる 長谷川博己 2020年
14.1% 花の乱 三田佳子 1994年
14.07% 青天を衝け 吉沢亮 2021年
12.77% おんな城主 直虎 柴咲コウ 2017年
12.69% 西郷どん 鈴木亮平 2018年
12.62%鎌倉殿の13人 小栗旬 2022年
12.0% 花燃ゆ 井上真央 2015年
12.0% 平清盛 松山ケンイチ 2012年
8.16% いだてん 中村勘九郎
阿部サダヲ 2019年
時代劇は興味無いから大河枠はいだてんしか見たこと無い
>>15
篤姫の視聴率が異常
そんな面白かったんか? 逆にベスト大河ドラマは
1.葵徳川三代
2.太平記
3.黄金の日々
最近で一番がっかりしたのは黄金の日日だわ。昔見た時は面白いと思ったんだけど、再放送見たら古臭くてなあ
古沢良太の脚本も結構クセが強いぞ
クドカンみたいに時系列グチャグチャにするしな
ただし分かりやすい
その代わりマンガみたいという所で古参ファンに叩かれると
アンチが出やすい作品が上位に来る質問方法だよな
というか最近の作品ばっかりな時点でな
江
・天下の名香「蘭奢待」を信長から貰う
・家康の伊賀越えに参加
・伊賀越え中に落ち武者狩りに遭い京に送られ明智光秀と対面し説教
・清州会議の場に降臨
・豊臣秀吉に説教
・大坂の陣前夜、江戸から大坂へ、大坂から江戸へ何度も瞬間移動
松たか子父やら北大路欣也みたいに
偉そうさが若い頃は不利でも
中年で重役役が似合うようになったのを
元海老蔵とか現勘九郎とか
松たか子の兄ちゃんとか
寺島しのぶの弟とかは
似合うようになりそうもないのが。
>>18
視聴率が最終回まで右肩上がりというちょっと異常な視聴率の推移だった。
毎回新たな登場人物(多くは歴史上の有名人物)と対峙→相手が篤姫に一目置くというような比較的単純な構成にしたのが成功の要因だと思う。 新撰組は堺雅人を見るためのドラマって感じになったよな
結局堺雅人の山南さんが1番人気だったみたいだし
婆だけ500人アンケート
10位で17票だぞ…20位なんか2票だ
>>18
面白いかどうかって話ならそもそもあの時代に篤姫があんなに表に出ることないだろうしっていう違和感しかなかったけど
歴史を元にしたドラマってことを抜きにして完全フィクション時代劇ドラマですって感じで見たらわりと面白いよ
水戸黄門を見るような安定と安心感がある いだてんは前畑さんの回が良かった。アメリカにいる日系移民の人々が前畑さんに感謝を言いにやってくるシーンが印象的だった。
>>36
日系移民が礼を言ったのは田畑政治な(史実だそうだが)
それに1932ロサンゼルス五輪は男子水泳が大活躍した大会
前畑秀子はロサンゼルスでは10分の1秒差で銀メダル
それを東京市長の永田秀二郎が「どうして金メダルを取らなかったんだ」と揶揄したのも史実通り >>32
山本耕史が一番目立ってたけど
鎌倉殿でも最後まで生き残るいい役もらってるし いつまでも独眼竜政宗に囚われて抜け出せないクソジジイのアンケート
別にドラマで歴史を学ぼうなんてアホくさいこと思わんし
面白ければ子供が紙オムツしてても構わんぞ俺は
つか、悪役だと思われてる歴史上の人物とか
善悪逆転ドラマとかでも良いぞ
モミの木とかもそーだったじゃん
みんな「西郷どん」の悪口言ってたのに
視聴率だって悪かったのに
ワースト1位かと思ったら違かった
「西郷どん」は鈴木亮平はじめ個々の役者は良かったし
蒲田行進曲の3人が揃い踏みなのも良かったけど
脚本がクソだったからな~
大河は娯楽時代劇ではないはず
水戸黄門や忠臣蔵はやらないだろ
>>23
葵~、今CSでやってるけど文句無しの面白さだわ >>45
「清盛」は賛否激しいね、俺はあのOPだけで死んだけどw
プログレマニアだけどw 葵に瑕疵があるとすれば貫禄のありすぎる浅井三姉妹
岩下志麻がふくれっ面するシーンとか、もうねムリすぎる
美人揃いの信長の配役と代えてもらいたかったわ
独眼竜政宗 太平記 は続けてだっけ?開いてたっけ?
奇しくも真田広之と沢口靖子が夫婦役でお雛様みたいだった
>>48
峠の群像。
徳川光圀も
史実ベースにすれば。 ぶっちぎり最下位は「花燃ゆ」だろ
1年間通して全く面白くない
みんな忘れてるからワーストに挙げられることもない
次点が「いだてん」
落語パートをなくせば上位になる
>>55
真田十勇士が大コケした奴を
なめるなよ。 鎌倉殿は長澤のナレーションが受け付けなくて見なくなった
票が少ないのは評価されてるのか、空気扱いなのかどっちなんだい?
>>50
特定層の調査だから偏り自体に問題はないよ。
このランクが作品の評価ってなると問題だけど。 >>60
これはどう女受けするかどうかの調査だから、起用云々は関係ないよ。 >>64
というか大河の他の作品には
そもそも主題歌自体がなかったような >>65
考えてみれば司馬の風神の門あたりも
娯楽作品でやって見る価値はあるな >>66
「琉球の風」は谷村新司が主題歌を歌っている。「新選組!」みたいに一部歌入りというパターンだと「信長KING OF ZIPANG」がある。 独眼竜とか武田信玄は見てないけど
個人的には篤姫が一番面白かった
真田丸や龍馬伝も面白かったな
葵徳川三代の津川雅彦、官兵衛の竹中直人の秀吉とか良かったね
老人特有の発言「こんなもの学芸会レベルじゃっ!」
学芸会なんて今じゃ死語でしょw
>>16
花の乱はもしかしたら大河史上初の「裏番組に期間平均視聴率で敗北」を出したかもしれない
※ダウンタウンのごっつええ感じの全放送回平均視聴率が15.8 最近の大河は総じて合戦シーンがショボすぎる
CGでいいからもっと壮大なもんをつくれよと
できないなら大河はいらん
過去作品の再放送をしておけ
>>73
そもそも視聴者の合戦シーンに対するニーズが昔より低いんじゃないかな
一般的な時代劇が地上波から殆ど駆逐されたことからも窺えるように
チャンバラのニーズ自体が今は少ない >>75
合戦シーンになると
信長の野望みたいになるとか
ストリートファイターみたいになるとか
そういうのもないのな。 記録的にはいだてんを下回る作品は今後出てこないだろ
そもそもクドカンを大河に抜擢したのが間違いだった
今回の大河、なんか再現VTRみたいな変な画質で話やキャスト以前の問題だわ
大河に限った話じゃないけど、このカメラってドラマに不向きだと思う
コンフィデンスマン、ALWAYS、リーガルハイ、相棒の脚本家なのにこの出来ってことはもうNHKが足を引っ張りまくってるんだろうな
鎌倉殿は好き嫌いが分かれるので人気の投票でも上に行くだろう。
最近の大河では一番面白かったけどな。
鎌倉に出てた宮澤エマの首が太すぎて怖かった
寸胴の豆たんだし
途中まで濱田マリかと思ってた
あと長澤まさみのナレも聞こえなくて諦めた
事務所のゴリ押しキャストもうやめて
>>16
昭和43年の竜馬が行くが時代補正入れて最低ではないか? クソジュンただ叫んで誤魔化してるだけやし
ノリは寒いわオープニングのロゴがふざけすぎだわ終わってる
>>4
そう
いだてんは朝ドラ枠ならまだ良かったのにって思ってる ロゴ本当酷いよなwなんのトレンディ恋愛ドラマかって思うわ
原宿のクレープ屋じゃねーんだからよw
松潤で若者取り入れようとか思ったのかね
今の若者がテレビなんて見る訳ねーじゃんw
これじゃジジババにもそっぽむかれて総スカン確定だな
戦国物は大体やり尽くした感がする
また家康かよって感じ
今日から始まったばかりなのに
どうする家康も早速このランキングに入ってしまいそうな…
>>85
三谷幸喜の大河はもともと舞台系ミュージカル系の俳優を多数登用するから、宮澤エマの抜擢も妥当だし
彼女の後ろ盾は事務所じゃないと思う
何でもかんでも知ったかぶって事務所だの何だの言うなw いだてんは実質の視聴率は5倍といわれていて
潜在的には30~40%とみられている大人気ドラマ
本当に不人気なのは西郷どんと篤姫で誰も見ていないと
いうのが定説になっている
あんま大河見た事ないから分からんけど
緒形直人の織田信長はあかんかったな
頭良くなさそうで
とりあえずOPはぶっちぎりやなどうする
主演もアレ中身もヤバそう
毎回「よし!ここはひとつ芝居を打とう!」みたいなのやっててワンパターンな演出だなとは感じた
あと後半の小栗旬が唐突に叫ぶだけの演技もつまんないし
単純に映像が退屈だったからテレビは向いてないわな
>>32
堺雅人は沖田総司役では?
た思ったがそれは壬生義士伝だった 🟣 おおよその江戸時代
🔴 おおよその相場
江戸時代 前期 中期 後期 幕末
1両 = 4000文 5000文 6000文 10000文
🟠 おおよその円換算
五両 50万円 50万円 45万円 60万円 五両判金 1837年~
一両 10万円 10万円 9万円 12万円 一両判金 1601年~
二分 5万円 5万円 4万5000円 6万円 二分金 1818年~
一分 2万5000円 2万5000円 2万2500円 3万円 一分(金) 1601年~ (銀) 1837年~
二朱 1万2500円 1万2500円 1万1250円 1万5000円 二朱(金) 1697~1710年 1832年~ (銀) 1770年~
一朱 6250円 6250円 5625円 7500円 一朱(金) 1824年~ (銀) 1829年~
百文 2500円 2000円 1500円 1200円 天保通宝 1835年~
四文 100円 80円 60円 48円 寛永通宝 四文銭 1768年~
一文 25円 20円 15円 12円 寛永通宝 一文銭 1636年~
>>66
オープニングテーマってことでしょ
臨機応変に脳内補正せーよw >>85
自分の耳が遠いのを長澤まさみのせいにするな >>110
今回の寺島しのぶは普通に聞こえる
何が黄金の日日じゃ誰も知らんわ老害 >>97
アホかよ。宮澤なんてDAIGO並みの七光りやんけ
コイツのジジイがDAIGOのジジイ操って消費税作ったクソ上流一家やぞ >>98
清盛、花燃ゆ、直虎はもっと観られて無いぞ ダイゴの爺は庶民派、宮澤の爺は上級派
ダイゴの爺さんがあと10年長生きしてたら、日本はこんなに酷くなってない
アメリカに逆らう庶民派の政治家は、角栄、竹下、小渕とみんな早死する
アメリカの言いなりの上級派は中曽根、宮澤、小泉とみんな異様に長生き
>>97
たしかに後ろ盾は事務所じゃないかもな
事務所を動かせるレベルの後ろ盾
事務所の上に宮澤エマがいる >>114
宮澤エマの祖父は若い頃白洲次郎が目をかけていた
だが白洲次郎の妻政子は次郎の没後それを
「あの人も見る目がなかったのね」と揶揄w >>119訂正
白洲の妻は正子だわ
政子だと小池栄子になるw 松潤は武田信玄に本陣を突っ込まれて脱糞と尿をしてくれ
独眼竜バブルの三年間を除いてみると安定して人気なのは太閤秀吉なんだな。
家康は辛気臭く、信長は破滅的なのが及ばない理由か。
それでも今のNHKの体質じゃあ秀吉は良くは扱えないからな。
花燃ゆは名前も上がらないんだろうというのは分かる。
主役、妹って
>>116
良し悪しは別にして「万人受けするパターン」ではあったとは思う
歴史が好きな人や時代劇が好きな人には微妙だったかも知れん 「東京オリムピック噺」のタイトルすべりがまたキツイんやろな。
新撰組!再放送で見たけど、香取慎吾の縁起そんなに悪くなかったけどな・・・
>>128
基本黙って座ってるだけだから静止画でいい 三谷もさ…所々で笑わせたりギャグを持って来るんならさ、
もっと普段からアホ面したりしろ。
気取ったインテリ面しかしてない奴なのにウケると本気で思ってんのか?
「ボクって面白いでしょ?他とは違うでしょ?ボクを認めないのは変だよね?」ってのがミエミエで本当にイラッとする。
今年の大河、オープニングから軽いなあ
うん○チビりそうな家康だけど
いだてんは本当最悪だったな。スタッフは視聴者を罵倒しえ威張り散らしてたし
オープニングは風林火山が一番好き
鎌倉殿晴天麒麟も良かったけど
あと功名が辻
シエはOPだけ好きで家康は朝ドラみたいなOPをこれから1年聴くのかと思うとうーん
太平記とかおもろいやん、片岡鶴太郎が燃える鎌倉の中で皆んなに念仏唱えられながら切腹して果てるシーンは迫力があったわ
>>113
そう言えば直虎って全く話題にならないよなこの手の記事でも
江や花燃ゆなんかはまだその駄作ぶりを語られる機会があるけど
ボロカスに叩く人は少ないけど誉める人もいないしどんな話だったか記憶も定かではないって感じ
>>134
だからいだてんは普通に円谷幸吉と君原健二の友情物語にしておけば良かったんだよ五輪ネタで視聴率を稼ぎたかったのなら
いや君原さんまだ御存命だから制作しにくいんだろうけどそこを何とかするのがプロの作り手って奴なんじゃないの
少なくとも金栗四三なんて陸オタぐらいしか興味を示しそうにない人物よりは、ねぇ...? >>73
昔からショボい。予算かけたのは「信長」と「葵徳川三代」位。
両方ともその後使い回す前提でお金使ってるし。
>>138
「直虎」は題材の割に頑張ってたと思うよ。小領主の領地経営とか描かれてたし、女性主人公大河にありがちな無理筋の主人公持ち上げもなかった。
ただ、ああいう題材はもうやらなくていいと思う。 >>141
一家揃っていだてんは途中脱落したが俺の家の話は完走した
クドカンドラマではあったがTBSホームドラマのエッセンスによるものが大きかったのではないかと >>140
葵徳川三代の関ヶ原の合戦シーンめちゃくちゃ他の番組で使われてるよな どうしたら「幕末男子の育て方」なんて気持ち悪いキャッチコピーを考えつくのか…
花燃ゆは結構初期に脱落したなぁ
八重の桜は会津陥落までは面白く見てたんだけど
オダギリ新島の演技に耐えられなくて途中で見なくなった
あと八重の桜は黒木メイサと水原希子がものすごい大根だったのは覚えてる
>>146
女子ウケするだろうってオッサンが考えてそうw
そもそも大河見るような女は歴女みたいの多いだろうし、そこまで媚びなくてもな まさか、って
逆に三谷で当たりの大河ドラマが有るのか
聞きたい
>>9
支那とウンコクとかどっちも気持ち悪い歴史改変ファンタジーやん 近年はキャスティングも脚本も時代劇に相応しく無いものばかり
撮影も加工すりゃ昔っぽ見えるだろレベルのもの
視聴率の有効性を示す結果と
影響力の低下を恐れるネット民の鍔迫り合い
>>156
『白洲次郎』ぐらいのドラマスペシャルにしかならないだろ >>154
そんな事は大昔から言われてるから今さら 鎌倉NGにしたジジババを皆殺しにし
それを撮影放映すればよいだろう
真田丸も坂本龍馬も完全一致している
いだてんを大河だと思ってみるから誤解が生じる。単なるコメディドラマとして見ればソコソコ面白いのだけどもね
下宿先の足袋屋の店がリニューアルしたら店の店主もリニューアルしちまったし、珈琲のCMの逆バージョンの タクシードライバー:宮藤 客:たけし は面白かったけどもね
三谷が香取慎吾をなぜ気に入っているのかいまだに謎だわ
>>157
戦後からでもガチでやったら一年やれるボリュームにはなると思う。
ただ視聴率は「いだてん」レベルで、尚且つ各方面から相当クレームも入るとも思う。 >>10
鎌倉殿もそうだったけど、
もう荘厳な書による題字は見られないのかね 葵三代くらいやってくれんとな…
馬乗れない…殺陣がへっぴり腰な俳優使うなよ冷める
いだてんは落語パート抜いて時系列順に並べ直して放送し直せ
鎌倉殿のラストは歴代最高だろ
徳川吉宗から大河見てるし、独眼竜と信玄も見たけど
ラストに関しては歴代でも超えるものないし
今後も出ないと思う
>>55
OPだけなら最高なんだけどね
毎週OPだけ見てたw >>161
それ以前にオリンピック物語じゃなくて落語家物語という詐欺だから 花燃ゆのOPは良かったな。また川井憲次に大河ドラマやってほしい
単にxwが嫌いだからって理由ばっかりだろ
そういう人は受け取れる的が小さいだけ
>>167
金かかりそう
あと天皇皇族の扱いで一悶着ありそう 葵徳川三代は昔の話し方?みたいなセリフがかっこいいわ
三成殿。所詮、戦の勝ち負けはその日の天候がごときもの。晴れる日もあり曇る日もあり。が、十万の軍勢を率いて敢然と挙兵に及びたるは、気宇壮大にして雄渾!武人として思い残すことはござるまい?―徳川家康
>>55
大河はどんなに辛くても義務感に駆られて全話を観てるんだけど、
花燃ゆは終盤、井上パートを全て早送りして政局パートだけを観るというズルをしてしまった
(それだけ希釈しても本当につまらなかった)
ちなみに江は最終話一つ前までなんとか油汗かきながら観ていたけど、
最終回が60分スペシャルとかなのを知ってこれ以上もう限界だと思って愕然として観るのを諦めた
なのでこの数十年の大河で一話だけ、江の最終回だけを観ていないことになる クドカンは信者やマスコミも持ち上げる脚本家だからあまり信用してはならない
>>162
三谷脚本のホームルームというドラマの定時制学校の教師役には合ってたんだけどな
まあ適材適所だわな。近藤は確かにミスキャストだった 江を1位にしないのは江という作品に対して失礼だろ
圧倒的クソという評価さえなくなってしまっては
江から何が残るというのか
いだてんはクドカンじゃなくてジェームス三木脚本で良かったのにな多分
落語パートないから純粋に面白かっただろうに
まぁ、クーベルタンの解説コーナーはあるだろうが
>>184
ガッカリするってのはつまり期待してた、てことだから
そもそも期待してなきゃガッカリもしないのよ
(´・ω・`) >>184
命懸けの家康伊賀越えに同行する主人公
その後安土城で明智光秀に会う主人公
清須会議を隣室で盗み聞きする主人公
養父豊臣秀吉に足を引っかける主人公
百姓になろうと言い出す徳川秀忠夫妻
出陣を渋る徳川秀忠
大坂冬の陣の後ほぼ単身で大坂城に乗り込む徳川秀忠 >>185
ジェームス三木2019年で85歳だぞ
脚本はNHK仕事だと2015年の『経世済民の男』
民放単発ドラマと舞台が2016年が最後?
流石に大河ドラマやる体力ないだろ >>4
あまちゃんもドルヲタとマスコミが持ち上げまくったからだろ >>78
あまちゃんもそうだけど民放の人気脚本家を起用するのはやめるべき大河や朝ドラ含めて
あまちゃんなんてアイドルドラマなんだからクドカン以外も書けるドラマだろ >>192
ジェームス三木だって元は民放の人気脚本家だ 大河は三谷みたいなおちゃらけ入れるのが最悪
淡々と史実をやればいいんだよ
>>194
淡々と史実伝えるだけだったら大河じゃなくて歴史ドキュメントでよくね? >>194
史実も何も小説ベースかオリジナル脚本かどっちかだからな
大なり小なり脚色は加えられてんのよ
司馬遼太郎とかなまじ史実っぽいからかえってタチ悪い 脚本家の力量の問題なのか、創作エピソードがお粗末すぎる
三谷のボケは滑り過ぎ
>>167 >>178
「山河燃ゆ」と「いのち」でやってる
山河燃ゆはモデルになった日系の人達からは綺麗事過ぎるし
史実と違う話をあたかも歴史の真相みたいに描かれるのは...等と評判良くなかったとかいう逸話を聞いた事がある 三谷のは基本ホームコメディなのに雑に史実とされてる物にもって行くからなんでそうなんねんって事が特に鎌倉殿では多かったやろ
>>199
「いのち」は第1話時点で戦後
大河で太平洋戦争の戦闘シーンとなると「山河燃ゆ」だけ
確かフィリピンロケなんかもしてたはず
戦争の一端なら「いだてん」でも出て来たが
神宮外苑の学徒出陣とか満洲とか 直虎、西郷より下の視聴率
歴代ワースト4位の不人気作品が鎌倉
大河ドラマみたいなすっとぼけたかくし芸大会見るぐらいなら
昔の時代劇見る方がはるかに面白い
市川崑の「股旅」は非常に珍しいリアル時代劇で、普通の時代劇とはまるで違う
リアルな時代考証をした映画だ
こんなものをまたやってみたら面白そうだけど、そんな意気込みのある
ドラマや映画スタッフなんて一人もいねえ
新選組好きだったけどな
佐藤浩一の芹沢鴨がぐうかっこええ
>>194
水戸黄門の解説コントやってた葵三代が重厚大河扱いされてるんだから何でもありじゃないか? >>204
第一話「おじいちゃんの代からC・I・A!」だろ
子役が出てくる >>207
94年の花の乱の低視聴率は裏番組が強すぎたのが原因
ねらーで花の乱見たと言ってる奴は十中八九wikiとかで見た気になってる奴 ネタで茶化してる奴らがいるが、実録政界モノは割と見てみたいのだが
小説吉田学校辺りは良いと思う、が骨太に書ける脚本家はいないだろう
>>213
大河じゃないがちむどんどんが酷過ぎたんで
そんな昔のネタまで思い出されすらしてない いだてんは面白かっただろ
違う枠でやってたら名作扱いされてるわ
新撰組は香取が嫌いなので見なかった
その外のワーストは結構好きな作品だわ
俺の中では江と直虎、平清盛かな
清盛は悪くないんだろうけど、いろいろと暗くしすぎた。
新選組好きだけどな
香取だけ浮いてていらんと思ったけど
「がっかり」させられたと言ってるのに、主演が嫌いとか意味わからん
最初からわかってたやんw
>>218
この主演で意外に面白かった、なら分かるけどね
ただの食わず嫌い 江はとにかく時代劇似合わない女優が多かったって感じ
ガラシャくらいかなまだ好きだったのは
>>216
近藤は大昔読んだ水木しげるの新選組のイメージだったから香取で適役だった
ただ流されるまま生きてきて神輿に乗せられて中身もなく動物のように殺される >>215
ねーよ
オリンピック物語が見たかったのに、落語家物語なんか捩じ込んでるんじゃねえよ
ゴミのような視聴率は当然 新一万円札になるからと渋沢栄一主人公にするぐらいだが
じゃあ福沢諭吉はなぜ大河主人公にならなかったのかと
『脱亜論』嫌いな首脳が選ばないとかか?
2位は2022年『鎌倉殿の13人』(主演・小栗旬)で67票。
そうだろうねぇ、ただただ胸糞悪くて北条一族はクソ野郎の印象だけが付いた作品だった。
鎌倉なんてよく皆さん行くもんだよ。鶴岡八幡宮なんて行きたくもない。
子役時代が短いのは、子供に話題をさらわれるのが気にくわない大人がいるんだろうか。
>>16
あんだけイキってた鎌倉殿が渋沢栄一に負けてて糞ワロタ >>224
諭吉は柴田恭兵主演の映画が大コケしたからね
それに福沢諭吉ってその脱亜論以外にも
勝海舟と犬猿の仲だったとか平等主義を唱える一方娘を華族に嫁がせようとしていたとか
裏の顔がエグ過ぎてドラマの題材としては取扱注意物件だもの 天下のNHKなんだからさ視聴率とか気にせず作りたい物作って見せてくれよ
ネットのニュース記事だと毎週絶賛記事載ってたけど、提灯記事なのかな
>>1
「いだてん」はキャラクター立ってて面白かったけどなあ
スポーツ史から見た目近代日本という切り口も新鮮だったし 大河で「大奥」をやってみてくれ
主演は誰にしようかな・・・
>>235
大河枠でなければ面白かったかもな
OPは結構好き クドカンは阿満ちゃんで才能出尽くした
ごめんね青春で見限った
>>239
クドカンはマスコミが持ち上げた脚本家
もともと才能はない 渋沢栄一と鎌倉殿は面白かった
家康は不安だらけ
紫式部は不安しかない
>>1
大河全作品観てるわけじゃないけど、自分はこの人等と感性が合わないわw
自分が大河で好きな作品はどれもこのランキングの上位 だいたいこのアンケート自体結果ありきの捏造くさい。
10年前のドラマだって薄ぼんやりしか覚えてないのに、20年前のドラマの印象なんかない。
女性が同じ大河ドラマの再放送や録画を何度も見るとも思えないし。
>>238
近藤勇は今で言うなろう系だから香取で良いよ >>212
吉田学校の映画ですら(要望と称する)自民からの圧力が凄かったというからなあ
脚本を書いた長坂秀佳が試写の場で俺のホンじゃねえよこれはと愚痴っていたとか
撮影現場に祖父を題材にした映画だからと視察の名目で麻生太郎がしょっちゅう監視に訪れていたとかその手の噂が多い
当時も製作した頃は既にこの世に亡く係累も政界での影響力を有してなかった三木武吉一人を憎まれ役に描くぐらいが精一杯の「表現の自由」だったしね >>246
あの映画の登場人物で生きてるのって麻生太郎だけだな >>246
三木武吉ってそんな酷い描かれ方だったか?
むしろ若山富三郎が貫禄たっぷりでとても良かったと感じたのだが いだてんは国民殆ど脱落しちゃったから、終盤は良かったよって言われちゃうと反論は出来んな
みんな見てないんだもん。へえそうなんだ知らんけどってなるかしないw
>>249
いだてんの後半は実際の映像を使い過ぎ。ドキュメンタリーじゃないんだから 戦国か幕末しかウケないからな
鎌倉殿面白かったのに
低数字大河を完走出来る人って、要するにその作品が合ってて好きな人だもんねだから終盤は良い評価になりやすいかなって気はする。そうじゃない人はもういないから、反論も少ないわけでしょw
>>250
使えるものは使えばいいだろ
時代劇には使える映像がないだけだし 独眼竜政宗って、大分思い出補正入ってない?
リアルタイムで見た時、確かに前半は面白かったけど、
後半はスタジオ収録がメインだし、主人公がイキるの繰り返しでいまいちだったぞ?
>>210
当時花の乱全部見たが、裏の番組って何?
史実無視はともかくとして、個人的には大好きな大河だけど、
最後の数話の駆け足っぷりが酷かった >>210
大河の裏番組で強かったのって日テレの「元気が出るテレビ」かフジテレビ「ごっつええ感じ」
ただ「元気」は1985年4月から1996年10月、「ごっつ」は1991年の12月から1997年11月まで放送されたわけで、その間の大河全て視聴率低迷してなければその理屈はおかしい >>255補足
ちなみに「花の乱」放送時の日テレフジ以外の日曜20時は
TBSは「新世界紀行」の後番組で花の乱と同じ4月開始の「浪漫紀行・地球の贈り物」
テレ朝は前年秋に開始された「世界とんでも!?ヒストリー」が9月で打ち切り、10月から「TVダイジェスト」になるが半年で終了
とどちらも大して視聴率取れてないし、テレ東は言わずもがなだから、大河低迷の理由としては弱い コロナで大変だったつーのは話半分で聞いといたほうがいいんじゃね?
実際俺もコロナで1週間会社休んだけど熱は3日目には下がってたし暇だからネットで動画とゲーム三昧
まったり休日満喫モードだったんだわ
でも復帰後にそんなこと言えねーじゃん
他の連中は穴埋めで必死になって働いてたんだから
だから俺は「ただの風邪つーのはマジで嘘だぞ。熱半端ねーし3日目には「明日目が覚めないかもしれん」って死がよぎったからなマジで」
「今も後遺症で味覚鈍いしすぐ息切れするわ」とか死を覚悟レベルの状況だったってことにしてるからな
ゲーム動画三昧だったなんて口が裂けても言えんてww
>>231
言うても1%ちょいしか差が無いけどな
下位争い いだてんは落語の内容が無ければ良かった。
麒麟がくる、真田丸、西郷どん
は本能寺、大阪夏の陣、田原坂とかもっと長く
やって欲しい部分が予算の関係なのか短くがっかり
新選組はやはり主演が軽い。
天地人は大阪夏の陣がもう無茶苦茶でゲームの安いストーリー
おんな城主はもう大河の題材じゃない。
総じて戦国時代のものは合戦は予算が厳しいから
しょぼいのか、またなんか昨今のゲームやアニメ
の影響からか奇をてらい過ぎる。
真田丸の信繁の短銃は最近実物として出てきたので
そういうのはいいけど、家康とのシーンとか、あと
天地人で戦場で信繁と兼続が出会って会話とか
あれ得んしつまらん。
江:家康の伊賀越えに江が同行したあげくに光秀の本陣に乗り込んでいって一喝w
天下人豊臣秀吉を無能な人物として描いて関白になったのも江の発案ということにしてしまった
花燃ゆ:久坂玄瑞とカトリモトヒコの妻? 誰やねんw
吉田松陰の妹といっても肝心の松陰がサクッと死ぬし。題材自体に無理があった
天地人:合戦シーンはナレーションで割愛、そのわりに妻の出産シーンはしっかり描く
何もないスタジオでピンスポットだけが当たっている状態で役者に演じさせる異様な演出
直江兼続と石田三成が畳で横になり手を繋ぐ謎のBL展開
新選組とかほんとにくだらなかったな
役者が醜かった
こんなところにきとうはなかった!
可愛かったなぁ🥺
いだてん好きだけど、大河向けじゃないと言えばそうなのかなぁ。
>>261
ジェームス三木来年で90歳
最後の連ドラ仕事が2013年の『あさきゆめみし 〜八百屋お七異聞』
単発ドラマですら2016年の松本清張スペシャル(フジ)が最後
大河やるどころか最後まで書けるかすら厳しいわ