『ドラえもん』の「公式」な最終回とは? 「切なすぎ」「都市伝説じゃなかった」
『ドラえもん』は誰もが知るマンガだけど?
『ドラえもん』は、『サザエさん』や『ちびまる子ちゃん』など、日本人なら誰でも知っている「基本教養」的なマンガであり、もはや日本文化の一部と言ってもいいくらいの超有名作品です。連載開始からすでに50年以上が経ち、作者の藤子・F・不二雄先生は四半世紀以上前に亡くなっていますが、TVアニメは声優の交代も経て今も継続中。コロナ禍で公開延期もありましたが、劇場版も毎年大ヒットしています。
もはや終わらせる理由がなく、「不死身」と言ってもいいほどの人気を誇る『ドラえもん』ですが、その「最終回」については、長年さまざまな「都市伝説」じみた説が存在しています。「ドラえもんの存在そのものが、植物人間になったのび太が見た夢」「ドラえもんの開発者はおとなになったのび太」など、耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。
藤子先生は「大長編ドラえもんシリーズ」第17作の『のび太のねじ巻き都市冒険記』執筆中に亡くなっているので、『ドラえもん』は本来「未完」の作品なのですが、実は「公式な」最終回は存在するのです。しかも複数あります。
今回はあまり知られていない『ドラえもん』の最終回について、『ドラえもん』連載の歴史とともに振り返ります。
以下略、全文はソースからご覧ください。
yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2c194cd539fd8bb63e29fce3948ed0f654d4f4e
1/11(水) 6:10配信 マグミクス 公式だとUSO800の前の話と初老のび太の話は覚えてる
飛行機が墜落して
家族が海に帰って行ったんだっけか(´・ω・`)
知ってる
ドラえもんが動かなくなったことを嘆き悲しんだのび太が一念発起して出来杉に頼み込んで心を動かされた出来杉がドラえもんを作るんだよな
非公式だけどのび太が博士になって動かなくなったドラえもんを直す話が感動したな
ドラえもん居なくても生きていけるからお前はもう用済みだみたいなやつか
>>4
やれやれ…
そんな基本的なことから説明しないといけないのかい?
>>13
一応漫画は50巻で完結してる
作者が死んだから急遽だけどそれなりにクレヨンしんちゃんらしい最終回にはなっている
何かあった時のためにストックしてたのかもね 是非読んでみたいから
6種あるとされる、第1話と
3種類の最終話だけのコミックス出してくれんもんかね
最後にドラえもんがまだ頭にチップがあるっていって溶鉱炉に降りて行くんだっけ
最後ドラえもんが溶鉱炉に親指立てながら沈んでいくんよな
セワシの代貧乏なんだっけ?
だからのび太にちゃんとしてほしいからドラえもんをよこした?
あんま覚えてないけど昔のアニメ見る限り未来のセワシの家貧乏って感じじゃないけどな
ドラえもんは安いかもしれんが
>>21
この理論だと本来生まれる筈の人間消すことになるよな ドラミの「お兄ちゃんはプロトタイプだから修理出来ないの」みたいな話が妙に残ってる
ゴルゴ13は作者が亡くなっても続いているが、
ミナミの帝王も原作、作画どちらかが欠けても続きそう
>>21
この理論破綻してるよね。この理屈ならドラえもんを過去に送ろうがのび太が何しようがコイツは行き着く先は同じだから借金地獄から逃れられないことになる 最終回は同人作家ごと小学館が買い取ったんじゃなかったっけ
ドラえもん最終回で一番よく聞いた話はのび太が植物人間って話だな
>>26
それだと鉄工所の歯車に、まだ腕が挟まって残ってるな。 >>18
出来が良くて変に広がったから小学館と藤子プロが対応した奴か >>32
かならずのび太はジャイ子と不倫して子供つくるのは確定している 話として完全に終わるからアニメ化できない1個めのやつが本当に最終回なんだな
単にセワシはのび太の遺伝子あればつくれるガッチガチのデザイナーズベイビーなだけだろ
知ってるのは
公式外のはのび太がドラの開発者だったってやつとのび太の植物人間時の夢だったってやつ
公式のは部屋ががらんとしちゃったよってやつとタイムテレビでのび太くん頑張れって応援して終わるやつ
タイムパラドックスってやつだろ知ってるよニワカ扱いすんな
>>24
ドラえもん全集で見れるよ
高いし分厚いけど ドラえもんが来なかったらジャイ子と結婚して子沢山のラブラブ夫婦になれるはずだった
>>47
全集を買う気はさすがに起きないのよね
ムック本的なので出してくれないかなー >>21
この理論根本的に間違ってるやろ
飛行機は墜ちるかも知れないし車は事故するかも知れないし船は沈没するかも知れない
バタフライ・エフェクトを無視してるわ >>24 あれ、気のせいかもだけど全最終回まとめたのがドラえもん+みたいなコミックで出ていたような…違ったらごめん 他の作品の最終回見ても分かるが藤子Fがちゃんと最終回作ったとしても基本日常の延長の話にしかせんと思うわ
植物人間がどうたらとか明らかにテイストが違う
例ののび太がドラえもん作る同人は
普段同人をお目溢しする小学館も藤子プロもブチギレたからなw
「勝手に終わらすな」って
小学〇年生の連載で読んだのが最終回だと思ってた
多分6年生だった気もするが、あやふや
メスのアヒルロボが、ドラえもんは故障していて未来でないと修理できない
みたいなこと言って未来へ連れて帰るって内容だった
「さようならドラえもん」は泣けたなあ。
当時は本当にこれで終わりと思ったから余計に悲しかったけど
しれっと次のコミックが出てるしwぼくの涙を返せ!と思ったり。
まあどこで終わってもいいんじゃない。明確なラストなんてないほうがいいよ。
それよりチンプイの最後はどうなる予定だったんだろう?
アニメでは殿下と結婚したような匂わせ方だったけど。
最終回になった後も4月の小学四年生で連載してたという事だよね。
普段の日常の連載だったのかな?
ドラえもんが帰ってきてジャイアンが亡くなっててスネ夫がアメリカ留学しずかちゃんは柔道修行
のび太に子供ができてひっそりとドラえもんが帰っていく話なら知ってる
YouTubeの最終回は泣けたな
のび太が将来ドラえもんを修理するやつ
>>31
現代ではどんなに貧乏でも三食白米の飯が食えるけど江戸時代だとそうは行かないだろ?
どこの家にもビデオとエアコンと電子レンジがある現代は昭和よりはるかに豊かに見える
それと同様に、セワシの時代にはあれが貧乏なのかもしれない しずかちゃんと結婚してドラえもん再起動の同人誌は裁判になったんだっけ
>>21
のんびりとせわしないで対極の名前になってんだな
今気づいた 70新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/11(水) 20:00:52.97
最終回を冒頭でやっとけよ。アホなクリエイター達よ。
たまにタイム警察出てくるけど
セワシとドラが一番の悪じゃね?
小学校の一学年だけをターゲットにした雑誌を出しても6学年分利益出てた
しかも全国展開してるのだけで三種類もあったって
今考えると信じられない
>>36
著作権侵害で訴えられ売上の一部を支払ったの間違い
在庫は破棄だし、なんで買取になるんだよ
二度とやらない誓約書まで書かされてるぞ >>7
カツオだけ悪さしたから置いてけぼりにされ助かったけどグレてシンナーでラリったままバイク乗って事故って死んだ >>56
あの二次創作最終回の問い合わせが殺到して看過できる状態じゃなかったんだよなw
同人誌自体も相当売れてたそうだし それなら読んだことあるよ。
最終回はジャイアンとスネ夫が「悪いな! こいつは二人乗りなんだ!」と笑いながらのび太を降ろした飛行機で敵に特攻するんだろ?
糞ゴミ→「ドラえもんの存在そのものが、植物人間になったのび太が見た夢」
素晴らしい→「ドラえもんの開発者はおとなになったのび太」
同人誌でもドラゴンボールHは本当に鳥山じゃないかと思ってる。
>>24
第1話はドラえもん0巻に収録されているって書いてあるやん ドラえもんが故障して、のび太が修理するために猛勉強して科学者になるんじゃないの?
植物人間ののび太が手術室に運ばれライトが消えてジ・エンド
中学生の時に聞いたな
スケバン刑事も本当は7~8巻で終わったのに
ファンが熱心なのと、作家の次作がコケたから復活したんだよね
>>71
それな。ドラえもんのちょっとした行動でも人の行動などに影響して未来は変わっちゃうし改変された現在はネズミ講式に未来に影響を与えていく
立派な重犯罪になるはずなのになw未来の犯罪の基準がわかんねーな 公式ではのび太が喧嘩でジャイアンに勝ってドラえもんが未来に帰るというやつだったんだろ?
そこで終わるはずだったが人気がありすぎて続行した流れだったはず
最終回3種もあるならアニメで最終回作るのもありありだな
「さようならドラえもん」は、
ジャイアンの夢遊病設定が強引すぎる。
>>78
そうそうw
謝罪文書いたり売り上げを渡したり ファンが作った最終回は二パターンあって、一つはドラえもんを作ったのはのび太だった話と、のび太は植物人間でドラえもん達の話は全て夢だった話
俺はドラえもんを作ったのはのび太だった話の方が一番最終回らしくて良いと思うわ
>>68
世話をするのセワシだと今の今まで思ってた
衝撃的! ネットの無い時代は噂話を広めるのは楽しかったな
トトロのさつきとめい◯んでる説作ったの実は俺なんだ
友達に話したら3か月後遠い親戚から俺の作り話を聞いた
最終回は悪の波動に満ちたドラえもんが地球を破壊して終わり
あの同人誌最終回は海外でもバズっててもはや公式みたいになってる
ドラえもん ラストで検索したらインドの翻訳がよく出てくる
ドラえもんがクレーンに乗って溶鉱炉に沈んでいく回は読んだ
クレヨンしんちゃんの病気ENDっていう同人ストーリー(SSってやつ?)が
2ちゃんにあったらしくその読み上げがyoutubeにあって見てみたら
不覚にも感動したw
世の中色んな人がいるんだなあと思ったよ。
ターミネーターのようにドラえもんが溶鉱炉に入って終了
のび太がひたすら歩いた後に行かなきゃって台詞を言う都市伝説も有名よね
藤子・F・不二雄が亡くなった時に放送されたとかだっけ
ドラえもんの嘘最終回はまだマシやろ
サザエさんの嘘最終回は全員死亡だからなw
ドラえもんの首と左手とれて上向けてビームライフルぶっぱなしてザビ家断絶してノビ家が王朝ひらいて大粛清end。
同人作ののび太が作った話が一番デキ良く感じてしまうんだよな
あとボロカスになりながらジャイアンに挑むやつもいい
同人誌ドラえもん最終回は、ちょっと壮大で立派すぎるのよ。
低学年誌連載よ?
その点でやはり同人誌
のび太に子供が生まれるのを知って、のび太くんももう子供じゃないんだなって未来に帰っていく
>>111
サザエさん一家が乗ったニューヨーク発アンカレッジ経由ソウル行きの
飛行機がサハリン上空で撃墜されるんだよな >>1
本来の世界線の未来のしずかちゃんがのび太とドラえもんの計画阻止しに来るんだよな
のび太とドラえもんが道具を使って破壊したしずかちゃんの本当の未来の家族を守るために そもそも藤子不二雄(AもFも)の漫画でまともに最終回迎えた漫画あるの?
>>68
君天才やん
心の底から感謝申し上げたいわ のび太のパパがタバコに爪楊枝刺してギリギリまで吸ってるの見て貧乏なんだなと思いました
>>97
ファミコンのソフト開発者が発売直後に
家の近くのゲーセンで裏ワザを子供1人に教えたら
数ヶ月であっという間に日本中に広まって雑誌に載ったって言ってたから
口伝って原始的かつ強烈な伝達方法
豊川信用金庫事件とかあるし >>40
それやとしずかちゃんも必ず不倫しないとならないけどええか? のび太が無人島でおっさんになったのが実質最終回やろ
同人誌は誰がドラえもんを設計したかの謎が残るだろ
別次元の関与を示唆していることになる
ドラえもんだけじゃなくてクレしんもだけど、映画で儲けられてる内は終わらんだろうね
>>123
いやだからのび太とジャイ子の子供としずかちゃんと旦那の子供両方消えるよね
その子供無視ですかw 地球を守るためにミサイルに乗って宇宙で爆発する奴だろ
>>21
タイムパトロールなんていらなかったんだな >>35
ドラえもんがのび太のために未来のデパートから毎日のように色々買い集めてきて、セワシ君がせっせと払って貧乏なままなんやで…
ドラみちゃんまで買ってこの子もどんどん買ってポケットに詰め込んでるせいで… F先生が残していたものならともかく勝手にやってるなら怒ると思うわ
>>95
のび太植物人間ってのはファンが作ったわけじゃなくて都市伝説だな。1986年頃に流行った記憶
ネットなんか無い時代だし、当時は信じる人多かったw 6巻のあの感じは手塚治虫には出せないんだよな
「かったよ、ぼく」
アニメでも出しきれない
出しきれないってか余計なものを加えてしまう
>>123
そもそも剛田一族って金持ち確定してるからジャイ子選んだら貧乏って設定おかしいよな >>130
きっと旦那優先なんだよ
それぞれの旦那が結婚した相手との間に生まれてるんだよ >>129
そんな不甲斐ない結果はないって
作者が言った気が🙄 >>123
今だと、ジャイ子と結婚っての以前にのび太の世代がこんなに続いてるんだってのが驚きなんだろうな
のび太とジャイ子の子どもなんて結婚出来なくてもおかしくない感じだし クリスチーネ先生の旦那になって好きなだけ昼寝の出来る人生がハッピーエンドじゃね
みたろ、ドラえもん
かったんだよぼくひとりで
もうあんしんしてかえれるだろ
ドラえもん
>>137
当時のゲームとかガセネタだらけだったな >>148
イヌとネコのできそこないロボットというのもひどいよね ドラえもんがのび太に自分の事は自分でやらなきゃいけないとか説教して
引き出しに入って帰るんだろ
>>145
それだと孫、ひ孫が悪であって、のび太イジるのおかしくなるよね 貧乏なハズなのに現代で無双できる道具をたくさん持っているセワシって…
サザエさんは、もしかしたら終了するのを生きてるうちに見ることがあるかも、ってなって来たな
サザエの人がいい加減もうお年なのでここが変わってコレジャナイってなって
更に視聴者が離れて行ったらあるいは…
>>24
最終回も全集の1巻に固まってたと思う
実は最終回なのに最初の時期に固まってる >>150
増えすぎて自己重力で崩壊するから
せいぜい恒星レベル止まりじゃね? ジャイ子ちゃんは少女漫画家として成功するんじゃなかったっけ
のび太のくせになにが不満なんだよ
強制的にのび太を洗脳して意識高い系に人格改造しちゃえばいいのに
>>123
この画像で納得するの幼稚園児くらいじゃね?今の小学生じゃ論破されるやろwもう全くの別人名前が同じってだけやんw >>150
腐り続けた状態で増えて最後は分解するとか、宇宙の膨張率と比べると微々たる物とか何とか
詳しくは知らん ジャイ子が嫌でしずかちゃんが良いって今だとルッキズムで批判されかねない
>>163
確かそれはのび太と結婚しなかった世界線じゃなかったっけ
のび太と結婚したら主婦だったと思う おれがもしドラえもんの最終回を任されたら?
意味ありげなだけの話には絶対しない
たとえば植物人間だったとかにはしない
とっておきの話を一つ考えておいて
それをスパーンともってきて終わり
そりゃドラえもん帰るで終わるのも一つの案だが
たとえばあの城を買うロッテさんの話とか
宇宙ターザンとかで終わり
最終回はのび太がジャイアンにボコボコにされた6巻のしか知らんけど、その最終回の下に「第7巻に続く」みたいな文字があったから、最終回と思うことは全くなかった。
子供の頃はドラえもん抜きで竹馬に乗る話が最終回として小学何年生だかの学年が変わる3月号に載ってたな
無人島に流れ着いてひげもじゃになるのはバッドエンドだったのか
>>50
是非読みたい感ゼロなモチベーションだな笑 >>147
やっぱりこの話だよね
メガネも吹き飛んだボコボコに殴られた顔で
ぼくだけの力で きみに勝たないと
ドラえもんが 安心して
帰れないんだ!
このあと「知ったことか!」とジャイアンからさらに一発喰らうw 日テレでは終わってるんだから明確に最終回はあるよな
>>21
>>123
このセワシってサイコパスな思考の持ち主だなw本来の親、祖父母、曽祖父母の存在を消してでもお金持ちの自分になりたいって発想だもん
仮にタイムマシンができてもこういう選択肢取る人そうそういねーぞw もしもボックスに「もしもドラえもんがいなかったら」と言ってしまう
>>169
ジャイ子と結婚すると貧乏の子だくさんで苦労するみたいな描写だった気はする 2階への階段って普通玄関近くにあるもんだが、
のび太の家はど真ん中に階段があって気色悪い
>>123
イヌとネコの出来損ないロボットが1番の衝撃 確か、のび太の未来はジャイ子と結婚してたんだがドラエモンと未来を変えて静香と結婚したんだっけか?
それの先があったっけ?
無人島で、のび太が髭もじゃ爺さんになるまでいてドラエモンが助けけに来てタイム風呂敷で若返ってた過去に帰る話は見たが
のび太に莫大な金貸す奴がバカなんじゃないの、利息が膨らんでそうなったのか知らないけど
>>180
日テレ版は最後タイムカメラで自転車の練習応援する話のが最終話だっけ >>140
起業してパーティーして花火で会社燃やしてるから仕方ない >>181
セワシが同じなんだから人間は同じ人間が生まれてくるのかもしれんぞw タイムトラベルする未来人がなぜかのび太の家に頻繁に迷い込んでくるようになって歴史が変わり始めてるとかなんとかでドラえもんが帰る話もあったような
でも竹馬に頑張って練習するのび太をセワシくんとドラえもんが未来で眺めてる最終回のが印象深いわ
>>4
ドラえもんニワカだな
それは漫画の中で答え出されてるだろ >>180
日テレ版の最終回はドラえもんが未来に帰ってのび太が自転車の練習してるのをモニター越しに応援する最終回ベースじゃなかったか? のび太がもう行かないとって空の上の階段登るのは最終回じゃないのかな?
ネットで見た同人の最終回が良かったからあれでいいわ
今だと公式であらためて作られたら無駄にドラ泣き要素マシマシにされそうだし
>>187
うちの伯父の家は1階の応接間と居間との間に階段がある構造だった >>195
新幹線理論の終着点を自分に設定してるからそれはない。まごうことなきサイコパスw 結局のび太の家には洋間はあるの?
マンガにたまに出てきたような
ドラえもんを造ったのがのび太だったってのがいいね
あれ感動する
野比博士カッコえぇ
>>123
これ先生どれくらい理解してたかわからんけど4次元以上の高次元の理論では、しずかちゃんと結婚してもちゃんとセワシは生まれてくるらしいね、オレはよくわかんなかったけど >>180
ドラが未来へ帰る
のび太が一生懸命自転車に乗れるよに独りで頑張って練習してるのをタイムテレビで未来から見守るドラ
って話な
原作の幾つかの最新回の中にも同様の話があった あの同人の出来が神懸かりすぎた
ドラえもん連載開始世代だが、あれを最終回として伝説の終止符としてほしい
>>144
でも、何だかんだで幸せそうな子供たちが消滅したのは切ないよな >>21
ジャイ子との方が子沢山だし相性いいんじゃなかろうか
会社丸焼けさえ回避させれば良かったんや >>31
元々は将来はジャイ子と結婚して貧乏になるから、ジャイ子と結婚するの避けるのが目的の話だった
だから初期はジャイ子が半分ヒロイン(敵)枠
それがいつの間にかドラえもんのひみつ道具メインの話になった >>181
自分だけ残ってそれ以外が都合よく変化するのはサイコパスそのものだな 大人になった野比家にドラえもんは確実にいないんでしょ
>>55
元々小学生向けだからドラえもん帰らなくならなきゃやって「のび太頑張れ」って結論で終わらすと思うな 同人誌の話は良かったよな
動かなくなったドラえもんを治す為に、のび太が猛勉強して科学者になってドラえもんを治す話
>>206
違うでしょ。車新幹線、車、船、飛行機の終着点が同じってだけで途中で止まる場所はそれぞれ違う。つまり親などが変わるし変わることも理解してる。つまりサイコパスw 片倉陽二設定だと
ドラえもんとドラミちゃんの格差が酷すぎる
>>210
時間旅行が禁止になってドラえもんが居られなくなるパターン
ちびまる子ちゃんはドラえもん、サザエさん程の国民的コンテンツなのか?
>>221
んな腐れ同人なんか絶対に認められるわけがない
藤子先生が描いた未来ののび犬全否定だぞ >>225
何かのび太の独白がらしくないつうか違う作品みたいw >>73
今と違って昔はスマホなんかないし雑誌がエンターテイメントの最先端だったからなあ >>216
利己的遺伝子で考えれば説明がついてしまう
未来は生命の起源や
自分達が存在する理由すら解明されてるんだろうな >>203
洋間って応接間のことか?昔も今も設定としてはあるぞ
旧
新
>>214
家事にならなければそれなりに軌道に乗ってたのではないのか。
剛田の血がなせる技。 >>226
歴代TVアニメで最高視聴率がちびまる子の39.9%だから瞬間最大風速ではトップレベルよ ジャイ子を応援して成功させた方が手っ取り早くね、御先祖にあたる訳だし
さようならドラえもん読むとペットロスのような気持ちになって悲しくなる
同人のやつはドラえもんが誕生した年とのび太の生きてる時代の整合性は
どうしてたんだ?
45巻の最後の、ドラえもん+のび太が、もう一組のドラえもん+のび太の自慢話を、ウンザリしながら聞いてるコマが、何となくうろ覚えで思いついたんたが。
>>114
それな
結局大人が見て大人が作った話感がすごい ドラえもんもちびまる子ちゃんもクレヨンしんちゃんも継続体制を組めたのに。永遠の命を持つ超人ロックでそれを出来てないのが残念
あれ、以前の映画で
「歴史を変えるのは許さない!」
ってドラえもんが言ってたんだけど…
でも歴史変えに来たんだよね?
自転車のやつ
>>121
のび太たちの住んでる家って借家だからな >>248
それそれ
日テレドラの最終回にもなったやつ ドラえもんは一応全話読めるけど探すのが大変
あともう1パターンあるはず
そろそろ初期設定のジャイ子の部分を書き換えないと駄目なんじゃねえかこれ
そのうち本気でクレームつけられると思うぞ
>>168
一応ジャイ子という存在しそうにない名前で現実に生きてる子に配慮してるから(震え声) のぶよドラの最後ってどういう内容か覚えてる人いる?
植物人間のはわざとらしいけどねえ
もしその種の込み入った話にするなら
おれならのび太が大ピンチで
ドラえもんが命がけで救いに行った話だなあ
のび太の記憶が置き換わるやつ
ただそれでも
6巻のあの感じは出ない
だいたいラス前の
しずかちゃんと手をつないだ夕日のコマも
ラス前としてすごく良いものなあ
腐れ同人を本物とか言ってるやつはドラえもん好きじゃないんだろうなって
剛田カトリーヌが漫画で1発当てて アニメや映画化されて のび太は専業主夫 甘やかされて育ったセワシは爺さんより 父親に当たれや
>>18
「いつか時が流れて必ず辿り着くから、君をつくるよ」はそれが元ネタという噂 >>262
落ちぶれてるとは云わないけど原作終盤で描かれてた未来では汚らしいヒゲづらのデブになってて妻子ほったらかして宇宙で一年とか研究してるやつになってた >>232
大人ののび太って原作は眼鏡しとらんのだが、
ちゃんと読んでないんだろか。 >>225
ドラえもんの最後の暴れっぷりが泣ける
最初のページでは強がってたんだな 同人のは出来杉が映画に出てこないという内輪ネタも回収したのがよかったな
ドラえもんが来て、一番助かったのって実はジャイ子じゃ
>>275
近眼だけは治ったってやつな
だからこれは原作全否定なんだよ のび太がジャイ子と結婚するのが正史でしょ
そこからドラえもんとのび太が何度も歴史を作り変えたからそれぞれの世界で終わりがある
>>209
逆バタフライ理論だろうな
多少のことはバタフライにならず世界の将来を変更させない
ガイア理論信者かもしれん ドラえもんって原子力なんだよな
セワシは未来を変えようと 昭和に猫型ロボットを送った罪で未来パトロールに捕まってるよ
>>278
原作末期では漫画も編集に認められつつあって読み切りぽいの描いたり彼氏もできてるたしね 例の同人誌のやつはそうはなんねーだろとしか思わなかったわ
「小学○年生」の連載では3月号で一旦フィナーレにしなきゃいけない場合があるんで、
その最終回が数パターン存在するんだよな。
>>238
よっぽどセンスねえ奴が考えたんだろうな
本当クソだけどそれしかねえから
選択肢は1つだけだったってことか >>278
のび太なんかよりよっぽどいい男つかまえる結果になるからな
>>283
ハート
ガールフレンドにフラれたときは故障したが…
ってドラえもんかわいい >>21
のび太ですら結婚しているのにおまえらときたら… とにかく藤子Fの感じを出して欲しいよなあ
しずかちゃんの結婚でも
なんかしずかちゃんの怯えみたいなのがすごくよく出てるもの
けどアニメはあまり記憶にないから
きっとおれは見てないのだけど
きっとさあ涙を流しましょうみたいな作りになってる筈
たぶんおばあちゃんに会いに行くやつもさ
違うんだよ
あそこは育ててくれたパパへの思いもあるんだけど
最後に不安を打ち明けられる相手がやっぱりパパなのがすごく良い
藤子Fはああいうのが抜群に上手い
>>298
そういうこと
殊更どや泣けるやろ?て演出がね
さよならドラえもんのアニメverもあったがアレもそう >>6
ISO規格番号見る度にUSO800思い出す >>297
のび太派やるときにはやるからなあ
やるときすらやらず引きこもってる俺たちとは雲泥の差 >>283
原子炉交換に行ってたからな。
セワシが立体インベーダーで遊んでたやつ。 >>75
しかも絶筆したんだろ?
ネームの時点で何度も書き直して改めて藤子不二雄の偉大さを知ったはずなのにな
なんとも言えんわ よくのび太が植物人間だった説が出るけど、自分が見た都市伝説は植物人間になったのび太を治すためにドラえもんが道具を全部売って2人でどこでもドアでどこかへ消えるって話だった
「都市伝説じゃなかった」ってどういうこと?
何のこと言ってるの?
うれしくない
これからまた、ずうっとドラえもんと一緒に暮らさない!
>>283
「原子ろ」とは書いてあるが
「『何を食べても』原子力エネルギーに変換される」という説明文が正しいとしたら
核融合炉通り越して反物質反応炉?レベルのやべえ未来技術の結晶と考えられる >>310
そこらまでは本当にジャイスネは最低のクズとして描かれてたんだよなあ
のび太の恐竜の長編映画から男気が追加されたが 「45年後…」が俺の中では最終回だな
しかしドラえもんとどこで別れたかが気になる
大学生ののび太が現代に来た時にドラに対して大した感慨も無し
>>258
キテレツ大百科がゴミと間違えられてゴミ収集され、やっと追いつくも完全処分されててこれからは自分で発明するぞと気持ちを切り替える話だな
アニメではその後江戸へ行ってる奇天烈斎に貰いに行くもそこでコロ助は奇天烈斎の息子を模していたことがわかってコロ助とも江戸でお別れになる 1話の未来改変のために来た話を、ドラゴンボールが使ってるよね。
>>283
間違えてはいった部品とかネジが外れたままとかみるとドラえもんってそういえば出来損ないのロボットだったんだって思い出すわ
確か同じオイルだけどドラミちゃんが沈殿した上質のオイルでドラえもんが劣化した上澄みの薄いオイルだったような ドラえもんと言えば婆ちゃんの話が最高峰
内容は忘れた
>>318
実はのび太の祖母(母方)はまだ健在
しかしあれだけお婆ちゃんお婆ちゃんと言っていたのび太が、母方の祖母はほぼガン無視 ドラえもんの「えもん」が平仮名なのは名前届けを出しに行った時にドラえもんがカタカナをど忘れしてしまったからしかたなく平仮名で書いた
これ子供の頃にドラえもん百科的な本で見た記憶があるけど公式なんだろか
昔だから適当な創作本出回ってるしなんともいえない
なんで山崎貴のジュブナイルって封印されてるんだろな?
スタンド・バイ・ミーの時も一切触れられなかったし、公式から怒られた?
>>308
道具売らなくてもフエール銀行あればすぐ大金持ちじゃね 期間は短かったけどピークタイムの大きさ、人気が出たっていう意味では
オバケのQ太郎>>ドラえもん だったらしいね
オバQはオバケの国に帰る最終回があるけど
ドラえもんより先の漫画だからあれと同じにはできないからなぁ
タイムマシンで過去に行った時「落ち葉一枚踏んじゃダメだ」って怒るドラえもんだが、お前が言うなだよな
一つだけ教えておこう。
君はこれからも何度もつまづく。
でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ。
>>273
公式が使っちゃダメな歌詞だよな
その歌詞なければいいOPだけどなんでチェック入らなかったのか ドラえもんにまで刺さってきているクソ寄生虫チョンコ
どうせアカヒの間抜けチョンスパイあたりがゴソゴソやってんだろな
伊集院のラジオの投稿ネタから作られた話って単行本に載ってたりする?
>>6
あれはウソ800飲んで戻ってくるまでがセットの話で
終わりとか別れとか全然感じなかったな >>321
のんきくんの作者が描いてたやつか。
ドラちゃんウイスキーのボトル1本空けてたな >>315
キテレツのママはのび太ママより鬼だよな ドラえもんが来なくても、しずかちゃんと結婚する未来は決まっているけど、のび太が駄目人間のままだから、まともな人間にする為にジャイ子との結婚を捏造したって説は無かったっけ?
それだとセワシが生まれてくるのに問題無いけど
>>137
これ何の脈絡も無い話でもなくて
第2話あたりで本当にのび太が交通事故に遭う 負けを認めないことが最後は勝利につながることを教えてくれた
過去に行こうとした時点でお亡くなりになっている
よってドラえもんは存在しない
35年後にのび太がドラえもんを蘇らせるのが最終回じゃないん?
単純にセワシはのび太の血を引いてないんだろ
養子とか母ちゃんが浮気してたとかで
存在しないものを周りに話してる精神異常者の可能性が高い
>>31
ドラえもん
耳がない欠陥商品だから格安だったんだっけ >>275
こののび太は死ぬほど勉強してたから
メガネくらいいいんじゃないの >>283
これは藤子不二雄のアシスタントだった方倉陽二が書いた「どらえもん百科」の方で公式の二次創作のようなもの
方倉陽二が独自のセンスで書いた奇書
公式設定とずれがある
ペタリハンドがペタンハンドになってる >>350
買ったときは耳あって黄色だったんじゃなかった?
でも中身はポンコツだったはず >>232
非公式なんだろうけどやっぱりコレが1番好きだな 未来に行くなら可能性としてあるが過去は無理だもん
よってドラえもんは居なくて、夢オチを支持する
ジャイ子の子孫としずかの子孫が結婚すればセワシが生まれるということなの?
骨川や英才の子孫ともどこかで交わってるの?
ドラえもんもそうだけどエスパー魔美も未完に終わってるよな
>>356
これってどう見ても誰か第三者が書いた同人作品じゃん >>353
昼寝していたら鼠に齧られてボロボロになって青ざめたような
博士が良いオイルを長年大事に寝かせたら分離しちゃって
上に浮いたのをドラ沈んだのをドラミに使ったような 小学館の小学一年生から小学六年生までそれぞれ別の最終回があったような。
ドラえもんからするとネズミは捕食者だから
怯えるのも当然なんだよな
あの同人版は最初見た時はウッカリ感動しちゃったけどさ
ストーリーを考えた人は別にいて
絵を描いた人が同人誌にして儲けて広まってしまって
「これが真の最終回でいいよ」みたいに持て囃されて、元ネタの人は藤子先生に申し訳ないと責任を感じてHPを閉じたりしてるんだよ
それを知ってしまうとね
てんとう虫コミックス版では、ここで終わっている。
>>123
なんかのび太の遺伝子強いんだな
ジャイ子との子供は身体が強くてホームラン60本くらい打てそうだけど >>81
子供の頃に植物人間になった話を読んだ気が
するんだが、実在したんだな
それは複数ある最終回の一つ? >>361
方倉陽二が勝手にそういう事にしてドラえもん百科として連載してた
しかたなく公式に取り入れられたけど今は別の表現になってる
昔はアシスタントが勝手に原作者の了承も得ず勝手な設定を作っても怒られなかったんだから
今とは倫理観が違うね >>365
大晦日だよドラえもんか何かでやってたナリ 子供のころドラえもん百科を買って読んだときあまりにもキャラが違いすぎてがっかりした
センスが悪すぎる
方倉陽二は多くの子供の夢を壊した
あれは無しだわ
>>182
で、壊れてドラえもん戻ってこない
なかなかいいと思う >>318
あの人の若い頃とのび太の中年期はのぶ代主演時代いつも原作と違う妙なキャラクターデザインになってた >>232
山崎貴がこれをパクってジュブナイル作ったんだっけな まあ実質最終回はなく未完だから各々が思う最終回でいい
でも「ドラ泣き」とか言い出した辺りから受け付けなくなった
>>340
のび太ママだってもしもボックス捨てて魔界の魔王を倒さざるを得なくした >>367
この時点で単行本未収録作はあったけど
続巻にはならず別のとこで再録されたんだっけな ドラえもんとの物語は実は全てのび太が見てた夢だった。てやつは?
>>368
昔の設定だしね
今だと男の子は母親からのX染色体の情報が多く出ると言われてるけど のび太の夢よりドラえもんの電池切れでのび太が勉強頑張って研究者になるバージョンの方が好き
>>370
方倉陽二は藤本先生に好きに描いていいよって言われてんだけどな F先生はまともな人間の上に成功者だから
「のびたは自分が駄目なことを分かってるから大丈夫」
みたいな事言ってたけど実際は駄目な人間ってのは
自分が駄目だと思ったまま駄目なまま成長してド底辺になる訳だからな
昭和世代だと小学館の学年誌で一年生から六年生までドラえもん連載されてるけど
リアルタイムの読者にとっては小学6年生卒業号がドラえもんからも卒業て感じで実質最終回て感じだったな
ドラえもんものび太が大人びて未来への希望的なテーマの回が多かった気がするし
>>225
子供の頃ドラえもんの消しゴム人形大量にあって、この泣き顔のやつが大きくてすごく記憶に残ってるなあ ぼくのドラえもんか街を歩けば
みんなみんな振り返るよ
ハ~、ドラドラ
「さようならドラえもん」はその直前の話の「のび太のおよめさん」で
未来を変えることに成功したことを確認したドラえもんが帰る決意をした
という伏線が張られているのもいい
未来からロボットが主人公を助けにくるのはターミネーターと設定が被るね
>>152
今「できそこない」とか言ったら
差別だなんだと叩かれそうだよな >>225
コマの右隅に番号付いてるけど
昔からこんなのあったっけ? >>392
原作者は映画好きだから
何かの映画からアイデアを得た可能性はあるね >>123
かえたいんだ って他人の人生をなんだと思ってるんだ
ちょっと腹立ってきた >>394
掲載誌によって記載のあるなしがあるとかかね >>21
しずかちゃんと結婚してもジャイ子とセックスするってことか? >>123
家系図の最初がしずかだろうがジャイ子だろうが●の部分の人が全部同じ人なら
競馬の血統表として見たらほぼ同じ馬かもw そもそもドラえもんなんてただのギャグ漫画だし
感動だの泣くだの名言なんておかしいわ ただ笑えばいい
大長編は感動もあるけど
俺が子供の頃初めて見た映画がドラえもん
俺の子供も初めて見た映画がドラえもん。凄い作品と思うよほんと
のび太が頑張ってドラえもんを元に戻す同人の話は好きだけど修理したであって最初にドラえもんを造った訳じゃないよな
>>232
これ嫌い
感動の押し売りが鼻につく
原作はアッサリした情緒がいいのに 植物人間でふと思い出すのは
奇面組の最終回だな
植物じゃないけど意識不明の一同礼の夢ヲチ
ゴールデンで流しちゃ駄目なやつw
これは泣く
>>387
昭和世代だと途中で抜けていくだろ
中には一年生の夏からコロコロスルーしてジャンプ読み出す奴もいたくらいだ ドラえもんが居なくてもやっていける事を証明する為に
ジャイアンと喧嘩して勝ってくるヤツだろ
最後、机に向かって語ってるのな…
>>409
だが次の巻の最初でころっとジャイアン達に騙されてドラえもんのひみつ道具でリベンジするという罠 さよならドラえもんは子供の頃泣いて今でも思い出す度涙が出る
刷り込みによる反射だと思う
>>400
こういうことらしい。少なくともジャイ子ルートののび太とジャイ子の子供たちは存在が抹消されるが何、気にするな。セワシくんがお金持ちになるためのコラテラルダメージだ
>>409
ネタは強引なんだけど、描写が上手いよね。
嬉しさと悲しさが混ざってるシチュエーション >>409
最後の2コマ
昔の漫画のコマ割りっていいなあ >>416
どっちにしたってジャイアンとは親戚になるのか >>232
これいいな。ついでにデビルマンやあしたのジョーも生き返らせてくれ >>422
一瞬安倍なつみに空目して「ファッ!!?」となったw >>410
小1は兄弟居ない限り無いな
小3なら有り得るが >>205
すすめパイレーツの話なんか誰が知ってるんだよ >>429
そもそもこれは藤本先生が描いたのび犬の将来の話を全部なかったことにしてるわけだからね
結婚前夜とか45年後…とか 植物人間ってのは聞いたことあるがドラえもんファンでもないから最終回気にしない
うれしくない!これからずっとドラえもんとくらさない!
子沢山で貧乏 みたいだけど
ジャイ子は カトリーヌで漫画 アニメ化 映画化で金持ち のび太はヒモで子育てしてたらええやん
同人の出来杉はのび太に負けじと総理大臣にまでなったのかもしれないな
>>68
のび太は、伸びた靴下伸びた麺疲れてのびてしまった由来かと思ってた
セワシは御先祖様ののび太があまりにもダラシナイので世話をするための世話師という意味かと思ってた FFランド版は一話ごとにどの雑誌に掲載されていたか書いてあった
低学年向けに作られた話はつまらん
小学六年生だとかなり凝っていて大人が読んでも面白い
孫に 責められるのはおかしい
せめて 息子に直接文句言われた方が良い
>>440
のび犬の恐竜なんかは実は少年サンデー増刊号掲載だったりする でもさ~ セワシはさ~ 自分が駄目だからって 泣きついたら助けてくれる万能型ロボットを送るのは間違いだよね
教育型ロボット送った方が正解だよね
劇画オバQ見たいに劇画ドラえもんも読んで見たかったわ
バイバインつけた栗まんじゅうが食べると増えなくなる理由はなんなん?
胃液に弱いのか?だったら4個くらいの段階で酸性の液体をかけろやドラえもんよ
>>409
つって今の子
たぶんこれでは無理なんだよなあ
中にはハッキリ言うヤツまでいるもの
「泣き所を示してくれないと分からない」 ドラえもんのメインストーリーまったく知らない気になる
もっと教えて
>>446
食べた時点で栗まんじゅうではなくなるから >>367
46巻に続く って書いてあるのに終わるのか >>409
コレが公式かつ本物かつ最高のエンディングだよな >>448
人類と機械が争ってる未来。機械軍はタイムマシンでとあるロボットを送り込む(そのロボットは描かれないまま作者が亡くなったため不明)。目的は人類軍のリーダーの妻であるしずかちゃんの抹殺。ある日、いじめられっこの野比のび太の前に未来の人類軍参謀のセワシが送り込んだロボットが現れる。未来の人類軍リーダーのび太と未来のロボット、ドラえもんの出会い。そのあといろいろある 孫が悪い 爺さんのせいにしてのび太に 教育型ロボット送くれば良かったのに
>>329
それ世代的にも話的にも特に不遇をかこってる氷河期にぶっ刺さる話だよね
普段アニメ観るような歳じゃないけどたまたま動画サイトで観て不意打ちで泣いたよ
のぶ代ドラありがとうおつかれさまと言いたくなった >>329
これもある意味もう一つの最終回とも言える
>>409
こののび太の誇らしい顔と慈愛に満ちたドラえもんの顔
素晴らしいと思うのよ 初期のドラえもんとアンパンマンて
なにげに口悪いよな
>>248
これアニメでやったよな
でもドラえもんは続いてた。なんでや ウソ800で帰ってきたドラえもんを前にして
「うれしくない、これからずうっとドラえもんと一緒に暮らさない」
と言えるのび太はすごいと思う。
セワシとドラえもんがタイムパトロールに逮捕されない理由てなんなの?
漫画のドラえもんをちゃんと読んでたら例の同人誌はゴミとしか思わんよな
>>466
あれで喜んでるやつはまともにドラえもん読んだことすらない連中だろうよ 記憶違いかもしれないけど、当時帰ってきたドラえもんの映画やってた頃に
「映画版の漫画化」をコロコロか小学○年生的な雑誌で見た気がするけど探しても情報が出てこない
原作はラスト2人でワアワア泣きながら終わるのが
その漫画だとしんみり泣きながら終わってたし
映画版特有の桜の描写もあった気がする
こういう記憶が曖昧なものが都市伝説の元になるのかと思いつつずっと気になってる
ドラえもんが帰ってしまう理由とかちがったはず
のび太がドラえもんを間違えて殺してしまいドラえもんを未来人が回収。未来のロボットを過去の人間にあわせたのが間違いでその記憶をすべて消し去る必要があると未来裁判で決まり、ドラえもんを知るものはすべて未来人に殺されて終わってしまう
未来人は未来に帰ってしまうので過去の世界では謎の連続殺人未解決事件として後世に語られるというのは知ってる
>>454
ドラえもんに限らず、昔あった小学館の「小学○年生」に連載されてた漫画の場合は
各年度終わりか、学年またぎなら六年生の3月号にはそれぞれの「最終回」っぽい感じのやつが載るのは
(実際には別にコンテンツ終わるわけでもなく、翌年度の4月号以降も普通に掲載が続くとしても)
特に珍しいことでもなかったような記憶がある >>409
これ小学校の頃に読んで大泣きした覚えがある
ワンワン泣いてるんだけど何で自分が泣いてるのか自分でもそれが分からなかった
大人になった今見るとカット割りの素晴らしさとかドラえもんの表情とか良く出来てるなって思う 小学〇年生の話は単行本に載ってたの?
6学年全部に合わせて書いてたのすご
1年生はひらがな多めとかわかりやすい話とか
>>468
しずかは 田原のトンちゃんから オムタクに乗り変えた尻軽女
剛田カトリーヌはのび太一筋 のび太がしずかと結婚するとしずかと結婚するはずだった男の運命も狂う。のび太とジャイ子の結婚関係者の結婚相手が全部ズレていく。
小学生の雑誌って毎年読者が変わるから
1〜6年までストーリーは毎年同じでもいいのかね
アニメのドラえもんってまだまだ終わらないよな。多分俺がくたばってもやってるだろうな、、、
幻のアレ
のび太が大人になったらガキ大将になりたいと言ってパパをガッカリさせるのは何巻?
あまり知られてない話
ドラミちゃんが世話してるのはのび犬ではなく親戚ののび太郎
だからドラミ回はカバ田だったりズル木だったりする のび太は将来世界を終わりにする独裁者になるんだけど
これを止めるためにドラえもん開発者は過去に戻ってのび太をダメ人間にする為に道具で助けてるんだよね
これは今さら。
読みたい漫画を本屋へ言ってコピーしたり、欲しいおもちゃをコピーする話
今なら絶対できんな
のび太が木から落っこちて植物人間になってしまった話があるけど、余りにも切ない
>>483
そうなんだそれが正式なのか
ぴょんぴょんって廃刊した少女漫画雑誌では
歴史補正のためにドラミがジャイ子の世話をすることになったって話を(多分)アシさんが描いていたな >>493
小学館Bookっていうてれびくんの母体になった雑誌 これだけネットが普及して色んなソースが出てくるのに未だに最終回とかの都市伝説って無くならないのが不思議
「俺は確かにこの目で見た!」って言い張るやつもいるからか
>>496
ネットが普及する更に一昔前のソースは無いことも多いからね
記録が無ければ捏造できちゃう クリスチーネ剛田と結婚したほうが
彼女の印税で貧乏にはならない。
自分の一度見ただけの記憶って予想以上に当てにならないんだよなあ
後から調べたら記憶が間違ってたってパターンが山ほどある
いつの間にか他の記憶と混ざってんだろうな
>>425
俺は小一からジャンプだよ
毎週藤子不二雄ランド買ってたんだけど
親にこっちの方がキン肉マン載ってて面白いよってジャンプに変えさせられた。
毎週400円台より170円だからと大人になってから気づいた。
おかげでドラゴンボール一話から読めてジャンプ黄金期をリアルで読めたんだけど。 のび太がドラミも結婚してドラえもんが産まれたんだよな
大昔に白黒でやってたドラえもんはのび太が自転車に乗れるようになって終わったような気がする。
タイムパトロールは、ドラえもんが過去の先祖の家で生活してる事を取り締まらないのね。未来を変える為に過去にやってきたのに。
コミックスにあるのは読んだけど
毎年のように一旦終わらせてたのか
絵柄がシンプルだから同人で誰かが勝手に描いてもわからんよね
初期は
しずかちゃんだったり
しずちゃんだったり
また別の名前だったりしたよな?
>>506
サザエさん時空の中にいる内は
タイムパトロールは逮捕できないのかも まぁタイムパトロールに捕まってたら海底鬼岩城の報復核で人類絶滅しちゃうからな
のび太がしずかに赤ちゃん作ろうよ!って言って怒られる回があった
当時意味分からなかったけど、今じゃ有り得ない内容
未来に帰った後ドラえもんは結婚しないのか?未来の世界ならロボット同士の結婚もありえないだろうか?
終わらせる理由がないって
藤子FもAもいなくなったのに
>>10
その後だって十分名作だろアホか
45巻まで超名作じゃボケ
6巻は確かに飛びぬけて名作だが
>>18
出き過ぎてて逆に嫌いだけどな俺は 最終回って、1970年代のことを言っていたのか。過去に読んだような気はしていたが、夢ではなかったようだ。
>>10
本当は6巻で終わりの予定だったんだよな
表紙も最後っぽいし 三国志の時代から現代に戻ると変わり果てた世界になってるパラレル西遊記、
石にされたドラえもんとのび太の魔界大冒険はトラウマ
当時の子供たちを恐怖に突き落とした
>>409
話自体は好きだけど、
のび太のボロボロ具合は今見てもやはりゾッとする
今のドラえもんは暴力描写はどうなの?
昔は顔が凹むくらい殴られてたよね ダメ人間がたまに普通のことするとすごくイイ人みたいになるよな
>>59
「ドラえもん」は単行本発売されてなかった。
最終回「さようなら、ドラえもん」で作品が終わってからご褒美に単行本の発売が決まった。
そしたら一気に人気が出た。
1 1974年08月01日 320円
2 1974年09月01日 320円
3 1974年10月01日 320円
4 1974年11月01日 320円
5 1974年12月01日 320円
6 1975年01月01日 320円
7 1975年05月01日 320円
8 1975年07月01日 320円
9 1975年11月25日 320円
10 1976年04月25日 320円
11 1976年07月25日 320円
12 1976年12月25日 320円
最初のアニメが不発に終わってF先生はドラえもんをやめるつもりだったが、
色々考えて4月からも続けることにした。
結果的にこれが藤子不二雄的にも大きな決断になった。
その後、「コロコロコミック」発売によってドラえもんは国民的漫画になっていく。 >>522
わかる!あれは超名作だな。
「ションボリ!ドラえもん」もいいよ
のび太とドラえもんの友情が描かれた作品はどれも泣ける。 イジメの仕返しにドラえもんを利用してばかりなのび太より
ヒーローとして人助けしてるミツ夫のほうが全然偉いと思う
>>527
だからこそたまにのび太が一人でやりきる姿が感動を呼ぶんだろうが
パーマンとは根本的に意味が違う 320円
340円
360円
巻数によって価格が3種類あった気がする
>>501
藤子不二雄ランドよりドラゴンボール1話の方がずっと前だった気がするが のび太に嫌気が差してタイムマシーンで両親が結婚しないようにするだっけ
ドラえもんはダーク
>>534
この効果で副作用も依存性もないんならやはり22世紀ものだよな >>527
基本的に良い奴のミツオや努力家のキテレツよりものび太が長期連載だからな
なんだかんだ言いつつもガキの頃は駄目な奴の方が共感しやすいんだろう >>409
これだよね、小さい頃ほんとに号泣ものだった、 自分が子どもの頃に見ていたドラえもん
30年前は我が子と一緒に見て今は孫と見ています
自分が死んでもそれは続いていくのだろうと思います
感謝しかありません
>>425
Dr.スランプアラレちゃんや北斗の拳やキン肉マンのアニメの影響でジャンプ読み出す小1はいたぞ >>279
一応眼鏡をかけて当時ののび太を再現したって説もあったはず >>409
まあこれが公式の最終回だよな
藤子先生もそのつもりで描いてるし
「のび太が大人になって研究者になってドラえもんを作った」って同人マンガがあるけど、2112年生まれという設定ぶち壊しだし、のび太がいくら一念発起してもそんな天才研究者になるのは設定的に不自然だしな
まあ「のび太は実は植物人間で脳内の話だった」とか「サザエさんは飛行機墜落して一家全員海に帰った」とかの有り得ない不幸系最終回話しを信じてるアホよりはマシだけど >>232
ああ、これこれ
本当にドラえもん好きな人間なら、こんな原作レイプ話は描かないか >>409
ちゃんと布団かけ直してあげてるんだな泣けた 老いさらばえた義母の部屋を急な階段のある二階にする鬼嫁玉子
最後はジャイアンがスネ夫を殺してのび太の仇をとって朽ち果てたドラえもんを小舟にのせて海に流すんだろ、たしか
>>447
鬼滅みたいに全ての心情をベラベラ話してるようなのじゃないと理解できないんだよね
タッチとか間で表現してる漫画なんかも無理そう >>409
いつからドラえもんはのび太のことを「くん」付けするようになったんだろう
初期はおいのび太!って呼び捨てだったよね >>553
日テレ版ドラえもんは最後までずっと、呼び捨てのままだった
テレ朝版では最初から、のび太くん
そもそも貧乏な家に生まれるのが嫌だからって言う過去改変だからね
いい話風にドラえもんって使われてるけどやってることは相当ダークだよ
>>18
まんま香取慎吾のジュブナイルのパクリやんあれ こんな娘といいな 略
ポルチオ自由に突きたいな
ハイ、長チンポ~
>>68
セワシって変な名前だと思ってたけどそういう事だったのか! >>543
そういうレベルの話をしてるんじゃないんだよ >>18
なんかブラックジャックの封印回に似てるな… >>563
ドラ泣きのせいで誤解されてるけど
別に結婚相手を変えるのが目的じゃない
結果としてルートが変わっただけ のび吉
↓
じいさん(のびる?)
↓
のび助
↓
のび太
↓
ノビスケ
↓
ノビスケのせがれ(のび太の孫、ハーフ?)
↓
ノビスケの孫(のび太のひ孫、のび助そっくり)
↓
セワシ
のび太がしずかと結ばれ未来に帰った
ドラとのび太の別れは描かなくていい、それは野暮ってもんだ
ドラもキテレツも(ある意味オバQも)ちゃんと最終回的な話があるのに、魔美だけ無いのが残念だ
それこそ一番アダルトなしかもヒロイン漫画として、誰も見たことの無い感動のSFジュブナイルを描けたんじゃないか
あれって打ち切りか休載だったの?
アニメ最終回では父親との別れみたいなのをやってたけど、こんなにファザコンだったか?とちょっと引いた覚えしかない
>>555
この主題歌初めて聞いた
ドラえもん声優も大山のぶ代じゃないよねこれ? 金庫に入ってるゴルゴ13最終回
何十年も前だからつまらないよ
本麒麟ぐびぐび
最終回と関係無いけど1巻辺りののび太とジャイ子が結婚して子沢山になってって世界線で半分脅迫するドラえもん好き
>>553
原作ではずっと「のび太」だぞ。
大山のぶ代が声優やるにあたって勝手にそういうお行儀のいいキャラにしてしまった
>>572
富田耕生→野沢雅子 >>409
よく考えたら夢遊病で徘徊って今じゃヤバいんじゃないか そこのところ今やるとしたらどう表現するんだろ
>>495
このゴミ箱、初出だとOWARIってデザインだったとか 単行本収録に合わせてそのデザインにしたと聞いた >>123
途中の人々が存在しなくなっても自分さえ良ければいいのか もうドラえもん誕生まで100年切ってるんだけど
大丈夫?
ドラえもんがのび太のところに行ったのは歴史の改変のためではなくてドラえもんが来たという事実があるから過去に送られた のび太に言ったジャイ子との結婚という未来はそもそも存在してなくてドラえもんがそう言ったという事実があったからそれに従っただけ つまりドラえもんは自立型のロボットではなく過去から戻って来たドラえもんのメモリをそのままトレースしてるだけの機械
>>584
そう言ったもクソも、セワシも言ってるし証拠の写真を何枚も見せられてんだから
存在してただろよ
1話読んでねーのかよ 過去に遡って自分の親を抹消すれば自分の存在が無くなる
とはいうものの、抹消しようにも何らかの偶然が働き続けて不可能なのかもしれない。
現在は未来からの干渉があった上での現在なのかも。
>>232
JASRAC案件でもあったのか
ストーリーも原作理解していない奴の感動オナニーに過ぎないしな >>556
その貧乏になった原因がのび太の会社が火事&倒産なんだから、そこだけ改変すればいいのにな
しずかちゃんとくっ付ける必然性がない >>584
やっぱそうだよな
他の時間ものエピソードもそんなオチ多いもんな
戦時中にパパが出会った女の子とかキテレツ斎の航時機とか
今だにドラが来訪するそもそもを議論されるってのはけっこう致命的だと思うわ
長編でもハッキリと時間の改編は犯罪だと断じてるし
ジャイ子との結婚云々の話はそれこそ公式が改編しないと近いうちに封印される気がするよ、時代の流れで >>589
どうせ改変するならとことんやってやるってことじゃ? >>591
原作 近所のばあちゃんがキテレツ大百科をゴミだと思って燃やしておしまい
アニメ 江戸時代へタイムスリップして、なんやかんやあってキテレツ斎の元へコロ助置いてって別れて終わり
こんな感じだったはず >>585
ドラえもんが存在する世界で写真が証拠と言われてもなw ドラえもんが「アイル ビー バック」って言って机の中に帰って行くんだよ
>>123
どっちのルートで生まれたとしてもセワシは性格悪そう >>495
これの次の話でドラちゃん帰ってくるんじゃなかったっけ >>557
お前恥ずかしいやつだな。
ジュブナイルのエンドロールに藤子・F・不二雄の名前と一緒に「のび太がドラえもんの制作者だった」というネタの作者がクレジットされてる事実をよく考えろ。
ジュブナイルが真似したんだよ。
その監督が山崎貴。
ネットですでに流行っていたのび太制作者エンディングを映画化したのがジュブナイル。 ドラえもん好きなやつの面倒臭さってなんなんだろうな?
6巻「最終回」で徹夜で語り明かすってオバQの二番煎じだろ
セブンの12話封印で名作化された狙われた街みたいでなんかイヤ
ジャイアンとスネ夫が特攻して、残ったのび太が出撃する時に横に二人の影が重なるやつ泣ける
>>409
寝込まなきゃいけねーほど怪我してるのかよ
重症だろ
病院連れてけよ >>603
12話とメトロン星人回となんの関係が? >>538
ケン一氏もなかなかのダメ人間なのにドラえもん程にはなれなかったでゴザルの巻 最後に出たんはガラパ星から来た男だかいう謎中編だった気がするけど
最終回扱いされてないんやな
>>591
キテレツも藤子作品だったよね?確か
キテレツの声の歌が一番好きだったけどな甲高くて
はじめてのチュウだったっけ?パンクバンドの曲をゆっくりにカバーした曲だった気がする >>232
安っぽい感動だな
これが良いとか言ってる人って24時間テレビとか好きそう
こんなドラえもんも藤子不二雄もバカにしてるものは世に二度と出ないように完全抹消してほしい >>613
俺からすりゃこの良さがわからないなんて死んでるのと同じだよ >>516で好きじゃないって言っといて、
>>614で良さがわからないって誉める
結局この同人好きなのか嫌いなのかどっちやねん >>409
このジャイアン夢遊病で徘徊設定の無茶込みとラスト2話の凄さがドラえもんだよな >>585
ドラえもん世界にはタイムパトロールという組織がある。歴史の改変や未来の道具を過去で使う事を取り締まる機関だ
彼らはドラえもん達を逮捕するどころか手助けさえする
つまりドラえもん達の行動は正しい時間の流れでありドラえもんが未来から来ている以上、ドラえもんが製造された時点までの歴史は確定してると言える。 あの同人はすごくよく出来てるけど、のび太があんなすごい科学者になってる点で実はあんまりドラえもんが好きじゃないだろうなと思う
>>618
ああ、>>613が示してるのは同人誌のやつか
なら死んでてもいいわw
ごめんね>>613、同感だよ
俺が好きなのは「さようなら、ドラえもん」一択 >>622
全然良くできてないぞ
本編での未来ののび犬の話が全部台無しにされてるし 俺はやっぱ>>225のバージョンの最終回が好きだなw >>320
「おばあちゃんの思い出」のおばあちゃんは母方のおばあちゃんだし
幼稚園まで一緒に住んでて亡くなった人だろよ
だからタイムマシンで会いに行くんだろ?何言ってんだこいつは
父方のおばあちゃんは知らんけどな
>>621
確定してない過去あるだろ
のび太が桃太郎だったり、西部のヒーローだったり、色々と過去は
変わってる 上の方で言ってるドラ泣きってあったの、かなりイラついたのを思いだしたわ
それで思ったが、妙にヨイショしたり最終回で良いだの、公式にしろみたいなこと言ってるやついるけど、案件にしたいのか?
ドラ泣きだの言ってた系統の次の映画のネタにしたいために必死に持ち上げてるんじゃないだろうな?
>>626
どう考えてものび助のおふくろさんだが
何を見て玉子側の祖母だと思った? >>627
いや、山崎貴はあれをもとにもう1本撮ってるから >>626
よく出てくるのび太のおばあちゃんって父方のおばあちゃんでしょ >>623
良かった
自分も言葉が足りなかった
申し訳ない
さようなら、ドラえもんが最高
すぐドラえもん帰ってくるけど、最後のコマののび太のセリフも最高 >>626
え、あのばあちゃん父方じゃねぇの?パパが思いっきり甘えてたシーンあったけど >>628
ああ、そういえばそうだな
玉子がネックレスを失くした話と混同してたわw
俺もどんどん記憶がヤバくなってんな~ >>633
のび太のおばあちゃんで作中に出てくるのはほぼのび助の母親 >>631
横からだけどその人で正しい
しかしアニメで子供時代ののび助と共に出てくる際漫画と違う変な老け顔にされていたのは何でだったんだ
なおリニューアル後はどうだか知らない しかもネックレスですら無かったわ
ダイヤの指輪だった
こわ!w
オチが4パターンあるバタフライエフェクトは面白かったな
最後恋人とすれ違うバージョン
最後恋人とすれ違うが立ち止まり恋人の後を追いかけるバージョン
最後恋人と知り合い会話するバージョン
最後胎児の時に自殺するバージョン
ドラえもんが帰っても心配しないようにのび太がジャイアンに立ち向かう話は知ってる
>>636
出る度に顔がころころ変わるしずかちゃんのパパに比べたら平気平気 俺の友達全員、さようならどらえもんの巻で泣いたって言ってたわ。
ところで、あさりちゃん(読者の妄想回)にしろなんで読者は悲劇を求めるのか。
>>639
他でつりあいを取ると言ってるしゲノム編集でもするんだろ
22世紀の科学では親の違いも普段とは別の道を通るぐらいのフォロー可能な違いになってるってこと 俺が小学生の頃同級生にのび太がいたわ
一年中冬でも短パンとTシャツのメガネ
のび太は次元大介やゴルゴ13でも勝てない宇宙一の早撃ちガンマンという特技がある
小学館は何度もドラえもんを打ち切りにしようとしていた
これ豆な
のび太としずかの孫の孫(のび太本人から数えて5代目、玄孫)
のび太の血何%だ?
ネット感動作の最終回はバカらしい。
バッテリーが耳なんかに設置されているものかよ。
>>651
それだったら耳が無くなった時点で問題だから修理するだろうしな
無理矢理だよな 未来に帰ってテレビで未来からのび太の自転車練習見て応援するってヤツじゃないの?
アレ泣けるわ
バックトゥザフューチャーのジョージとビフがそのまんまのび太とジャイアンでウケた
のび太とジャイアンのコンビは世界共通なんだな
ドラえもんは小学館の「小学○年生」で連載していたから、同時に複数の雑誌に連載されていたし、3月号で最終回を迎えて4月号で戻ってきたりしてるんだよ。
>>232
これ全部読むと感動物と言うより因果律書いてるんだよな ドラえもん「のび太くん宿題終わった?」
のび博士「今終わったよ」
だったら100点だったのに
>>21
まずジャイ子の時は子沢山なのにしずかの時はノビスケしかいない時点で >>647
しかも一瞬で眠れる特技もあるからいい傭兵になりそう >>660
ジャイ子の性欲が強くなる世界線
漫画家として成功したら貧弱メガネはポイ 3つのさいすうかい?よくわからんな
ロボ子で例えて
ドラえもんの声は大山のぶ代の前はドラゴンボールの野沢雅子がやっていた
豆な
>>123
子供のころは何とも思わなかったけど
今見たらジャイ子可哀想すぎるw >>21
セワシが仮面ライダー電王における特異点のように「時空改変の影響を受けない存在」でない限りは成立しないな 公式な最終回など無いだろ。
挙げられてるのはせいぜい1部完みたいなものだ。
勝手に最終回にするなよ。
のび太って、無人島で10年以上もサバイバル生活したんだっけ?
>>641
のび太のパパは名前すら変わったな
初期はのび三って名前だったのに地下鉄作る回で >>4
セワシがのび太を貧乏にしない為に発奮させる嘘をついていたという説も考えられる 藤子不二雄もドラえもんは自分が書かなくなってから良くなったって言われたいとか言ってたみたいだし、
同人誌のを工事着な最終回にしたらいいんだよ
しずかが不妊だったのでジャイ子が卵子提供してセワシの先祖が誕生し、しずかも頑張って治療したら
後に自分の卵子で妊娠したってことにすれば何とかなるかも。
本来なら、セワシが過去を変えようとドラえもんをタイムマシンで送り込んだ時点で、
タイムパトロールに捕まって終了
>>651
耳は補助パワーセルではなく補助記憶装置って話じゃなかったかな。 コミックス最終話のアリ人間のエピソードが最終回でいいんじゃね?
一話完結が基本なのに、まさかの3週連続という特別編だし。
>>681
本名
F先生が「ちゃんとした名前にするとその子がいじめられちゃうから」と現実にはあり得ない名前にした 「さようなら、ドラえもん」が藤子Fらしい最終回だな
藤子Fの漫画は結局主人公が成長して終わりになる
のび太でさえ結婚して子供が出来るというのにお前らときたら
結局同人版の作者は逮捕されたよな
儲け過ぎたんだな
あの同人誌は細かい設定云々以前に藤子F感がまるで無いね
弟子ですら藤子Fの雰囲気出すのは厳しいのに
>>1
一旦帰ってその嘘ホントで戻ってきてめでたしめでたし、で終わってもよかったな >>682
そういう理由で本名は明かしてない(設定してない)じゃないの?
タケシがジャイアンって呼ばれるようになったから産まれた妹はジャイ子にしようって親ひどすぎるw >>689
調べたらそうらしくて驚愕している
ごめんなさい >>651
放熱する場所としては最適だとおもうがなあ。 >>10
子供の頃6巻で涙したら、7巻が発売されてるのを知って急いで本屋で買って読んだら
ウソ800でドラえもんが帰って来てなんじゃそりゃ?ってなった
大人の汚い世界を垣間見たわ >>685
この辺も誤解してるやつ多いが逮捕はされてない
(全面敗訴ではあるが) さようならドラえもん
で終わるはずだったのが人気なんで続いた
とかだったのかね
>>130
こういう奴と一緒に映画とかドラマ見るとウザいんだよなぁw >>694
翌月号(学年繰り上がりだが)に続くよ、なのに? >>123
ジャイ子が嫁になるってことは、ジャイアンが義兄になるということにもなるし、
ドラえもんが来なかったらどっちみちのび太の人生は詰みってこと >>647
漫画のキャラでのび太より早いのは両津勘吉だけ 美談にされてるけどジャイアンのいじめなら
親や教師に頼る、スネ夫は無理として
静香や出来杉を味方につけて助けてもらうってのが
正しい解決法なんだよな
ドラえもんがいなくてもってのは本当はそういうことに気づくことだと思う
自分で立ち向かって何とかするのもそれはそれで立派だが
ちゃんと大人に守ってもらおうってメッセージを子供たちに伝えるべきだった
同人誌の方も無理がある
のび太が自分一人で何とかするんじゃなくていろんな人の力を借りる話だったらまだ良かったね
日本人は自力で何とかするってのが好きだよね
そしてそれが最大の欠点
>>689
>>682
最初からF先生キャラにいがちな「現実世界では無しだがギャグ漫画の作中人物の本名としてはあり」というネーミングにすればよかったのに 自分の力だけでジャイアンに勝たなきゃドラえもんが安心出来ないと思って決闘するんだっけ
のび太がジャイアンに勝ってドラえもんが未来に帰る回を最終回にして終わるつもりだったと作者が言ってたらしいね
前々から思ってるんだがジャイ子って名前すげえな
ホント鬼才だわ
>>670
無人島での10年間孤独に耐え、たくましく生き延びた記憶がそのまま残ってるのに
なぜかダメな子のままなのが怖い 三大辞める気で描いてたのに何故か続いて更に大ヒットしちゃった漫画
さよならドラえもんで辞めるつもりだったドラえもん
マジュニアとの天下一武道会で辞めるつもりだったドラゴンボール
シンとの戦いで辞めるつもりだった北斗の拳
>>674
そんな拡大解釈すんじゃねーよ
>>692
汚いと感じるのはおまえの心が汚れてるせいだ
>>694
ドラえもんの人気が出たのはコミックスが発売されてから
あの時点では人気は無かった >>629
本当に連載が終わってしばらく経ってから読者の要望により連載再開
ていうことなのかと思ってたけど規定路線だったのか
単なる別れの回なだけで最終回じゃなかったんだな >>712
政府の言いなりの今のアホ日本人にギシンアンキを飲ませたい >>713
編集「終わらせたくないから次回予告文載せちゃえば作者も描かざるを得ないっしょww」
みたいなこともあったかも ドラえもんってあのネコ型ロボット全部ドラえもんって名前なの?
>>715
ドラえもん連載開始のときはそんな感じだったみたいねw
予告「机の中からビックリするものが登場!おたのしみに!」
F「どうしよう…全然思いつかない……机から何を出そう…」 >>706
そんなに人気出てもないからそろそろ終わるか…って小学館がその最終回を描かせて終わらせたら「なんで終わるんだ!」って投書が相次いでドラえもんのコミックスが急に売れた
その反響があって最終回から続きを作って続行 >>713
よく見たら掲載雑誌が違うんよ
「小学三年生」ではそこで一旦終了してて「小学四年生」でもその後終わってる >>147
このセリフだけで泣ける 藤子不二雄先生は偉人だわ >>621
のび太の新恐竜で、そのまんまの描写があった。
のび太たちの行動が歴史を変えそうだから止めようとした渡辺直美だったが、木村拓哉がそのまま続行させた。 帰ってきたドラえもんと初代ドラえもんは同一人物だが、帰ってきたウルトラマンと初代ウルトラマンは別人である
因みに帰ってきたウルトラマンの名前はウルトラマンジャック
>>670
あれ不思議だよな
同時にのび太が二人存在していて一人は無人島でいるのを分かってるのに放置してるんだから どこでもドアは行き先でドアを隠せる所を探さないと盗まれるから帰れなくなるらしい
何やっても許される石ころ帽子があったら無敵になれるな
>>709
シンは早すぎるわ。打ち切りだったらのプランBの話だろそれ >>21
セワシくんは現在のセワシ君ではなくなるけど
のび太の遺伝子を1/8持って生まれてくることには変わりないってことだよね >>35
おかしいよね。
せわしは生まれる事は変わらないけど貧乏かどうかは変わるって都合良すぎるし、せわし(大阪)までの経路はどうなるの?って言う、のび太からせわしの間でどこから元に戻るのか、おかしすぎる。 1969年12月、よいこ、幼稚園、小学一年~四年生の各学年誌で「ドラえもん」スタート
「小学四年生」に第1話「未来の国からはるばると」掲載
1971年3月、「小学四年生」で1つ目の最終回(「ドラえもん未来へ帰る」)掲載
1972年3月、「小学四年生」で2つ目の最終回(「ドラえもんがいなくなっちゃう!?」)掲載
1973年4月、日本テレビがアニメ「ドラえもん」スタート。だが人気が出ず9月30日終了。
「小学五年生」4月号より「ドラミ」登場。「小学館ブック」でも「ドラミちゃん」連載スタート。
1974年3月、「小学三年生」3月号で正式な最終回「さようなら、ドラえもん」掲載。
1974年4月、「小学四年生」4月号で「帰ってきたドラえもん」掲載。
同時に「みきおとミキオ」もスタート。
1974年8月、これまで頑張ってきたご褒美にと、初の単行本化が実現。
てんとう虫コミックス「ドラえもん」1巻刊行。以降6巻まで毎月発売される。
100万部を売り上げ、爆発的なヒットを記録。
1977年5月、「月刊コロコロコミック」創刊。「ドラえもん」が毎号100ページ以上掲載され
(創刊号は200P)ここから第2期アニメ化に繋がる。
1979年4月、テレビ朝日版「ドラえもん」スタート。ドラえもんブームとなり、国民的漫画へ・・・
>>731
そんなことを言いだせばドラえもんのタイムマシンがそもそもありえないものだから
いちいち考えても無駄なことだ >>21
オレも参戦しますw
セワシが終点だって保証はどこにもない
途中だったら本筋からは大きく外れてる このスレで初めて「タレント」と「行かなきゃ」の都市伝説知った
「タレント」はF先生よりA先生っぽいね
>>728
そう。シンまでの話しか考えてなかったってのを
シンで終わる予定だったって取り違えてるやつが多すぎ >>21
子孫の事はともかく、「目的の方向が合ってればどのルートでもたどり着く」理論は今でも色んな事でちょいちょい役に立つ好きなシーンではある >>737
迂回路や曲線は目的地に向かってるのは最後だけだぞ >>732
最終回ばかり言われがちだがドラえもんが未来からやってくる1話にあたる回も複数あるんだよね ジャイアンの名前の由来は妹ジャイ子のあんちゃん(兄ちゃん)だからジャイアンだったのか
初めて知った
50代になったのび太の話がある
ドラえもんがアニメ化された時のび太とほぼ同じ歳で
今50代になった自分は、50代になったのび太程
立派な言葉を言うことが出来ない
>>684
のび太はキテレツと一緒に射撃あやとりYouTuberで稼げるから >>736
構想でかくてもサイバーブルーになるかもしれんしな >>311
BTTFのデローリアンもゴミでタイムトラベルしてたろ >>743
キテレツはガチの天才だから
上手く動作しないとはいえ自力で自立型ロボット作ったり江戸時代の私文書を難なく読みこなす文理どっちにも進める化け物 >>740
そうなんだ
この書き込みで初めて知った >>746
うわさのキッスのEDで空間に立体映像出したり恐ろしい子だった
のび太が大人になった頃街並みが急激発展したけどキテレツも携わっているだろうね 時系列だと
パーマンはドラえもんよりも昔の話なんだよな
パーマンと映画で共演したハットリくんも当然
ドラえもんに巻き込まれてパーマンも事実上の未完になっちまったな
>>749
東京進出前のFUJIWARAも大阪のラジオ番組内で話題にしてたな
関西方面ではかなり信憑性のある説として広まったんじゃないだろうか >>750
ところが同じドラえもんの中でもパーマンが小学生のまま出てくる回がある >>748
ドラえもん世界の科学の急速発展はバード星の超科学由来じゃないの? 後一度だけスペシャルアニメで放送されたドラQパーマンでも近場に住んでる設定で一同に会してた
>>754
バード星があったね存在を忘れてた
キテレツも連れて行ってあげて欲しい エスパー魔美にドラえもんのキャラたちが出てきたこともあったな
最後ジャイアンがいい奴になって中学生みたいな奴らと喧嘩する話はなんていうタイトルだっけ?
同人だかネットネタか知らんけど、
壊れたドラえもんの話が一番秀逸だよww
>>21
この疑問にすぐ考えついたのび太って結構頭良いよな 例の同人誌の最終回
元々はドラえもんのファンページのSSだったのに、それを丸パクリしてマンガ化した人が派手に売って目について、色々話題になったのに
そのパクリ同人漫画家が面白い話しを考えたみたいに評価されてるの都市伝説も酷いなぁ
>>753
カメオ的に出るのと星野スミレみたいにストーリーに関わるのとじゃ違うしなあ >>763
確かに松本零士作品的な登場のしかたしてるのスミレちゃんぐらいかも >>21
これ下手したら自分の両親さえ消す辺りがな >>756
キテレツだけ扱いが微妙なんよ、放送局のせいで >>21
多分現代のSF なら
セワシに買われる時間軸を内包するドラえもんを過去に置くことによってセワシが終着点となるって感じになるんだろうな >>169
みてくる。のコマのドラえもんがなんかコロッとしてて可愛い >>18
女子高生になったしずちゃんが
藤子不二雄が描いた絵そのまんまなのよな >>766
それは残念21エモンもドラえもんに出たりしたのにね
ゴンスケが未来デパートの配達やったり
コロ助とドラえもん手がゴムマリで体型も似てるし関連した話あるなら観たかった
江戸時代のキテレツ斎様の息子を思う気持ちがどこかで繋がってたら嬉しい >>713
欄外よく見ろ
小学4年生4月号に「続きます」 布団で寝てるのび太を見ながら泣いてるドラえもんと、そのシーンをカットした机を眺めてるのび太の二つがあるけど何で?
布団で寝てるのび太を見ながら泣いてるドラえもん、次のシーンではドラえもんがいなくなって一人部屋で寝てるのび太
という二つのシーンをカットして笑顔で机を眺めてるのび太に差し替えたのは、裏で最終回にするつもりで描いたけどやっぱり続けますという二転三転したドタバタ劇があったのかな?
>>777
時間軸が逆
単行本化したときに加筆修正だぞ 15年ぐらい前、初版1巻を3万で見かけたな
昔は欲しかった
修正前の漫画は出版されて販売されてるから取り消せないし、少なくとも泣いてるドラえもんを描いて出版社に持っていくまでは辞めるつもりだったという作者の気持ちが伺える
例の同人誌を描いたのが
とある恋愛シムの絵師というのも面白い
後々知ったことだが
1、修正前の泣いてるドラえもんを描く
2、出版社に持っていく
3、出版される
4、誰かに指摘されて修正される
こう書かないと分からないの?
4で何かあったと言ってるだけ
ストレートに言わないとわかんないかな
馬鹿なのかお前は
>>784
何がおかしいのか言ってみろよ
馬鹿だから無理か >>786
サザエさんはサザエが嫁に行くところで最終回だっけ
>>787
雑誌掲載から単行本化される際の加筆修正など珍しくもなんともない話
まして連載初期なんかそのまま載せる方がまれ
>>788
サザエさんの連載最終回ってトイレの紙が切れてるとかなんとか普通の話で終わったんじゃなかったっけか >>790
給食ストでカツオのクラスメートが教室で自炊してた
コマで終了 >>790
トイレの話は知らんが作者が体調不良そのまま連載中止
ウィキ見たら泣いてのび太を見てるドラえもんの回で最終回にする予定だったと描いてるし
修正なんて当たり前だからそんなの関係ないという反論なんて意味ないな
>>787
横だけどF先生ぐらいのレベルの漫画家が自分で原稿を持って行かんだろう
普通は編集者がスタジオに取りに来る ジェフベックスレのジェフベックって
ベートーベンに恋してドキドキするのはジェッフベックのジェフベック?
今のアニメのドラえもんに出てくるジャイアンは乱暴者じゃないから
さよならverは公式最終回になりそうにない
子供の頃に原作を読んで一番衝撃的だったのは4巻あたりの「ドラえもんだらけ」ってやつ
ドラ焼きに釣られた現代ドラえもんが2時間後、4時間後、6時間後、8時間後のドラえもんを連れてきて徹夜でのび太の宿題をする話
なぜかみんな顔がボコボコだったけどしっかり伏線回収までしてるしこれでタイムトラベルってどういうことなのか理解できたな
実はしずかちゃんは
ドラがのび太のために出したアンドロイド
シズカ・ミナモト零号機
>>21
ジャイ子と結婚することが大阪ゆきならしずかちゃんと結婚することは北海道いきなんだが
乗り物がなんとか以前に行先が違うんだから未来は変わるだろ・・・ >>792
実家に「よりぬきサザエさん」の初版が全巻あるわ
オヤジが子供の頃揃えたらしい
今度実家に帰ったら読みたくなった モジャ公もちゃんとした最終回じゃないよね
(後年無理矢理加筆したのは無視)
ジャイ子の子孫が悪の猫型ロボットの野望を阻むパラレルワールドもあるはず
>>754
21エモンの舞台って2015年なんだよね >>808
主人公はミキオ(みきおとミキオ)のおじいちゃん世代ぐらいになるのか 21エモンは1999年にダイオーが落ちてきて同盟を結んだみたいだね
ドラえもんでタイムマシーンの発明は2008年って言ってるの見つけた
>>4
のび太にやる気を出させるために、
ジャイ子と結婚する未来がドラとセワシの嘘だと思う
未来のアルバムは見せるけど、
作品中で一度もジャイ子と結婚した未来にタイムマシンで行ったことがない >>808
東京で第一回宇宙オリンピック開催してたな 大きく変わったのはインターネットとスマホができたくらいで
未来がこんなに発展してないとは当時の人は誰も思わなかった
>>812
あのアルバムの経歴を子孫が見て、自分の不幸の源が先祖ののび太が問題だとすると、
ジャイ子を取り除くんじゃなくて、のび太を取り除く方向になって、ジャイ子の所にドラえもんを送るよな >>814
面白いのはドラえもんの未来道具のいくつかはスマホとインターネットで未来道具よりスマートに実現出来るようになってる所だよね >>812
のび太とジャイ子との夫婦性活とか考えたこと無かった。セワシが存在するってことは
確実にヤってたってことだし >>710
コミックスが出て人気が出たというか、コミックスが出たことによって実は人気があることが判明した・認識しただと >>818
出版のタイムスケジュールみるとてんとうむしコミックスの1巻の発売はさようならドラえもん&帰ってきたドラえもん初出より後だからねえ
コミックスの人気をみて帰ってきたドラえもんで続投を決めるって事は時系列的に有り得ない話しだよね >>815
ジャイ子は健康優良児で、子どもいっぱい産めそうだよな。
少子化の救世主になれそう。 >>819
6巻までの発売は功労賞的に決まってたことだけど、連載続行が決まり以降も刊行しますってなって、
7巻の頭に帰ってきたをセレクトした時にF先生、カタルシス最高潮だったろうな >>759
タイムマシンで未来のドラえもんを何人も前借りして
「このやろうぶっ転してやる」になる話を思い出した >>821
当時は学年別雑誌のマンガを単行本化ってのがなかった時代だったんだけど、ドラえもん等の人気より、単行本化希望の声も大きくなり試しに6巻まで試しに出版させてみようって作ったレーベルが「てんとう虫コミックス」
ドラえもんは人気だったので雑誌の連載は続投はコミックス関係なしに決まってた
小学館は人気って言っても所詮学年で限られた読者だけがみる学年児童雑誌の人気で対したものじゃないだろうって思ってたら全世代人気でコミックスが売れたのでコミックスの次巻出版が決まったって話し
つまりコミックスの話しと雑誌連載の話しがごっちゃになって流れてるって事みたいだね >>456
プラスの5巻の最後に収録されている
これで45巻+5巻の50巻でしかも最後は45年後という最終回にふさわしい話で綺麗にまとまったのに、10年くらいしてから小学館が突然プラスの6巻を出しやがった
しかもつまんない作品の寄せ集め
小学館死ねやマジで >>314
でも、最終回としては一番いいよね
実際に小学6年生の3月号に何度も再掲された作品だし >>387
6年生の3月号に掲載された作品は、
45年後、コースチェッカー、右か左か人生コース、のび太の息子が家出した、のび太もたまには考える、あの日あの時あのダルマ、りっぱなパパになるぞ、シャラガム
といったラインナップ
(45年後の初出は違うし、これ以外の普通の作品もある)
どれもこれからの人生を考えるよう促してくれる名作だな >>709
さよならドラえもんで打ち切り、単行本6冊出して終わりになる予定だったけど、作者がどうしても続けたくて続けたんだよ >>419
今は詰め込みすぎなんだよね
なんにもセリフが無いけど読み手に感じさせる「間」を取るコマが無い
ただの場面転換でしか使ってない >>713
打ち切り予定だったのを最終回を書いた後に作者がひっくり返したという逸話になってる
実際、最後のコマのゴミ箱を見ると
「終わり終わり終わり」ってローマ字で書いてある
だから描いた時点では終わり
掲載時は次号作品が決まってないといけないから、続行が決まってた >>544
同人ネタをフォローするのもなんだけど、
ドラえもんを改良することでドラえもんのプロトタイプを作ったのが21世紀ののび太で、
実際のドラえもんは22世紀に大量生産された1台と考えればおかしくない
オシシ仮面の話と似ていて、じゃあドラえもんの設計を最初にしたのは誰?みたいなパラドックスを含んでる
それは矛盾ではなく、ドラえもん作品のオマージュとして秀逸なんだよ
だからこそ原作ファンにとっても「悔しい」んだ
いかにもF作品にありがちでよく出来すぎてるから 別に誰も悔しくないでしょ
全筋が感動売りで全く藤子F不二雄感はない
コマ割りとかは似てるけど
>>824
ほんとかどうかは分からないが
下記のような流れと聞く
日テレアニメ化失敗
編集としては心機一転で新作の方針
傑作編として単行本6冊を発行
作者最終回を書く(終わるつもり)
新作に取りかかるが思い浮かばず、どうしてもドラえもん描きたい
編集にお願いして続行決定
最終回になり損ねた作品掲載
帰ってきたドラえもん掲載
単行本発売
(編集部)やっべめっちゃ売れるやん!やめさせないで良かったー >>833
最初の傑作選として単行本6冊発行は
発行の決定の間違い >>832
漫画が最初じゃなくて
ブログでの文章が初出だよ? うそっこ最終回は
1999年頃にブログに書かれた文章が最初だからな
「ぼくの考えた最終回」って
それを文章の部分だけ切り取って「ドラえもんの最終回」って形でメーリングリストなんかでチェーンメールとして出回って世の中にまるで公式かのように出回った
これが不幸の始まり
その何年後かな、同人作家がコミカライズして、これまたタッチは下手だったけどFのコマ割りとテンポと構図の作り方によく似てたから、変な感じで広まった
あまりに広まったので同人作家を小学館が訴えて作者謝罪、回収、儲け没収となった
しかしその後も既に広まったやつのコピーやら動画化やらが進んで、もはや小学館も放置状態
>>123
これジャイアンぶち切れていいよね笑
たまにドラえもんもボコボコにする意味がわかったわ >>835
?
だからそこから藤子F感は無いって事だけど >>465
全ての祖だからじゃない?
のび太とドラえもんが出会わなければタイムトラベルができないから見逃してる的な >>838
オシシ仮面を彷彿させるタイムパラドックスを使ったネタ構成はFっぽいだろ
文章版は飾りが少ないからまだそのエッセンスの部分に感嘆できたんだよ
だけど同人誌化して感動推しになって世の中に間違った形で消費されることになった
まあ、それもみんながドラえもんに対して潜在的な好意を持っていたからこそと思えば、目くじら立てることでもないかな
ただ、あくまで素人の同人作品であることだけは知っておいてほしいかなと >>833
>>629を観ると
さようならドラえもん初出の段階でドラえもん連載続投が決まってた観たいだから
さようならや帰ってきたドラえもんの反応を見てから連載続投決まったって所が何か違う話しが混ざってるんだろうね >>838
単純にコマ割が~とか書いてるからマンガのみを比較して語ってるんじゃないかと思わせてんだよ >>841
リアルタイムで知らんやつが断片的な情報だけ見て
こうに違いない!って決めつけてるだけだと思う
結局さよならドラえもんだって単に3月号だから最終回描いたってだけだろうし >>840
よくできた同人だね、で済めばいいのに
これを本当の最終回にしよう!みたいなバカが多いからな
それだと原作全否定なのを気がついてないんだろうが >>815
たしかにその通りだわ
不幸の原因はのび太だもんな >>709
そもそも藤子不二雄作品ではオバQもその範疇に入る
連載中は反響なくて、いざ終わったら何故やめたんだー再開してくれー、てな感じ >>843
いや、えびはら武司の著書などによるとF先生が当時はスランプになっていて
A先生とちょっと差がついてしまったので(信じがたいことではあるが)
ドラえもんもやめるつもりだった
日テレ版のドラえもんも低調に終わり、しばらくアニメ化もされないでいたからな
それに小学四年生では新連載の「みきおとミキオ」が始まるのも決まっていたから
ドラえもんは終わらせるつもりだったことは確か
だからこそ単行本も出すことになったんだし
しかし>>629だとドラえもんが帰ったっていう同じページで四年生でもやるよって
告知してるし、加筆する前の「さようなら~」はあっさりしすぎてて泣く余地もないなw
いかに6巻の最終回の加筆がよく出来てるかがわかるわ >>841
当時としてはさよならも帰ってきたもエピソードとしては大きな意味はもってなかった、ただの年度切り替えくらいの意味しか
おそらくはF先生自身はそこに大きな意味をもたせたかった、というのはコミックス掲載順などで伺い知れる
時々F先生はそういうことをする、
大長編初っぱなが何故のび太の恐竜か、それ以降がほとんど長編はオリジナルだったのに対して初っぱなに既存改変を持ってきたか、とか
F先生は悪い意味ではなく、プライドが高く、自信家・頑固者であったことの現れである >>846
え~ホントかあ?
オバQのおかげで小学館のビルが建ったから「オバQビル」って名前がついたり
オバQ音頭とか不二家のCMとか、ものすごい人気があったというイメージだがなあ
大体、オバQの最初のアニメは1回目から視聴率30%記録してるし、石川進の主題歌も
ミリオンセラーになってるんだろ?
それが反響が無いわけないって >>849
オバQ枠のオファーはスタジオゼロが取ってきた仕事で、それを藤子両氏がメインでやってた
なので当初から短期で終わる仕事という認識だったが、終わった後に再開を求める投書がサンデーに押し寄せた、という流れ
その当時はキャラクタービジネスがそんな儲かるという認識がなかったので仕方ない感じで小学館が管理してた
フタを開けたらとてつもない利益を出してしまった
それ以降のビジネスモデルに革命を起こしてしまった訳である 全文関連リンクで読んだが
やはり6巻の「さようなら、ドラえもん」をリアル最終回にしたかったんだな
それで7巻の「帰ってきたドラえもん」に繋がると
自分もいわゆる「最終回」はそれしか読んだ事がなかったけど感動的だった
73~74年に「小学三年生」読んでて進級して「小学四年生」買った人は
上記の流れをリアルタイムで読んでた訳ね
最後のジャイアンぶちのめした最終回ののび太は、やる気になれば困難な事も可能にする不屈の精神の持ち主に見える。
くしくもこの能力の邪魔をしてたのは、すぐ便利な道具を出してたドラえもん
ドラえもんは実はのび太をダメ人間にする為に派遣されてきた気も…
とか考えると楽しい。
>>87
全然ちげーよボケw
のび太が病院のベッドで植物状態で寝ている
そこにスネ夫、ジャイアン、しずかが見舞いに来る
奇跡的に目を覚ますのび太
のびママ号泣
のび太「あれ?ドラえもんは?」
一同「誰それ」
のび太「あれは全て夢だったのか・・・」
ジ・エンド
これが80年代には既にあった最終回の都市伝説 >>854
そこからドラえもん開発にも繋がりそうなのがまた のび太くん宿題は?
今終わったよ
公式はこれを越えるのは不可能じゃないかな
>>854
最初に流れたのは藤本先生の知り合いで植物人間化してた少年の話とかじゃなかったか? >>853
ぶちのめしてはいないんだよな
ボコボコにされても食らいついていくからジャイアンが気味悪くなって逃げただけ
美談にされてるが児童への影響が強い漫画
子供への教育としては
先生、パパやママに助けを求めることを教える
助けを求めれば先生や親だって味方してくれることを教えるのが本当だった >>859みたいに何もかも見当違いなことをしたり顔で書けるってある意味才能なのかもな 最新の教育論は>>859だよね
自己責任論で人を追い詰めるやり方、精神論はトータルで個人にも社会にもよい結果をもたらさないことが知られてきてる >>862
これドラえもん連れてきたのは失敗って認めたって事かw >>866
だから見当違いって強弁する人の方が時代錯誤ってこと
ドラえもんの作者と同じ時代感覚で止まってる ドラえもんガチ勢のうんちくや考察はまだわかるけど、全然関係ない検討違いな持論振りかざすのはちょっと
>>860
いじめ自己責任論支持者だけあって攻撃的だな
国民的児童漫画であるドラえもんが日本にいじめと傍観を定着させた側面もあるんだよな >>864
そうだね
日本人は問題は自己解決しろみたいな考えを当然と思い込みすぎてる
だから社会が遅れてるし人身事故という名の自殺も絶えないんだよ >>873
海外ではいじめっ子の方が処罰受けて転校していくのが常識
被害者側が泣き寝入りさせられる日本って遅れてるよ
他のことでもいくらでもある
我慢するのが偉いという間違った考えが広まっているからだ >>874
海外って200カ国近くあるのに一括りにしてる時点で頭悪そう 主語大きいやつっているよな
実際は日本しか知らないから日本とそれ以外って区別しか出来ない
>>876
海外って言えば特に断わりがなければ欧米先進国を指すのが常識
そういうのがわかんない知能の低い幼稚なおっさんが
いつまでもドラえもん語りしてしまう ドラえもんがいなくても僕には親や先生もいるじゃないかってのも伝えて欲しかったよね
>>879
いいかこれは漫画だ
そんなつまらんこと描かれたら子供も困る
夜中にジャイアン呼び出して殴り合おうなんて誰も真似せんからもうその話やめろ >>880
結局、自分語りしたかっただけなのバレバレ
だから見当違いって言われてたんだよ なんか現実とマンガの区別つかないヤバい人いる・・・
海外では~が常識
背伸びした中学生か高校生しか言わないよこんな主張
山上にシンパシー感じるタイプやね
Fの健全さの対極にいる感じ
ドラえもんは
のび太がまずいじめられたりバカにされてドラえもんの力を借りて逆襲
見事に雪辱を果たすけど調子に乗り過ぎでしっぺ返し食らう
てプロットができてるからね
>>877
そんな常識は無いし例えあったとしても海外って表現使うこと自体が区別できてないってバカにされてるんだと思うよ ID:iq5oNKEA0
こいつのレスで江川達也思い出したわ
こんだけいじめられたらそれくらい言い返してもいいと思うよ
昔の漫画は特に荒唐無稽ってのを大事にしてた
親や先生が言ってるのと同じ事描いてあったらドラえもんなんか誰も読まんだろw
>>891
ドラえもんスレに来てID真っ赤にしてそんなこと言ってる方が幼稚だと思うの >>889
それでいいと思うよ
ただジャイアンにボコボコにされても我慢してた話を
感動とかいい話だとか語り継ぎたいwとか賛美するなら
それはちょっと違うかな >>901
こんなにバカにされてもまだドラえもんの作品のこと言ってるの?
>>891も自己紹介だよね >>896
むしろ当時の親や先生が言ってるのと同じだった
いじめはいじめられる方も悪い
もっと強くなりなさい
やられたらやり返しなさい
男でしょ
人に頼るな ボコボコにされて悔しいから関係ないレスに安価つけてレス稼いで効いてないアピールしてる感じかな
>>905
急にどうしたの?自分に言われてると思ったの? >>903
お前がされたのいじめじゃなくて、ただみんなから避けられたらだけなんだよ のび太少年が唯一心を開けたのはロボットのドラえもんだけで
ママやパパや先生のことは
全く信用してなかった
助けてももらえなかった
昭和日本の切ない話なんだよな
ドラえもんって
>>907
なるほど
昔いじめられてた人が自分を投影してこんな上手く行くわけねえだろってイチャモンつけてる感じなのか 自分が人の話しを聴かずただ自分の主張を押し付けるだけの人間だったから、クラスで浮き始めて、それをいじめられてるって言ったら、先生に「みんなに避けられてるのにはあなたにも原因がもあるんだよ」って言われた
って学校生活してきたんだね
>>903
アンカー飛ばして個人の話されても困るw 特に話題なく、こういう変な人が真っ赤になって暴れてるの見ると、スレも終盤なんだと実感する
>>877
>>874
欧米、特にアメリカ合衆国では、「簡単にイジメられる方が悪い。イジメられて自分でやり返せない奴は、生きていけない。」というマッチョ至上主義というか弱肉強食的な価値観が米国社会の「常識」なんですけど?
だから、いじめられっ子が復讐のために学校で銃を乱射する事件が頻発して来た訳です。 >>917
誰も君のこと指してないのに 真っ赤な変な人って自覚してんだ でも実際今やってるアニメだっていずれ完結させるんだよな
その時に何のエピソード持ってくるかって言ったらたぶん6巻のさようならドラえもんになるんだろな
それとも今のシリーズでもうやったことあるんだっけ
>>892
うんポコはあんなの描いた江川がすごいのかあんなのを載せてやったコロコロがすごいのかよくわからん漫画だったな >>921
劇場版とスタンド・バイ・ミーくらいかな
ドラえもんが終わるときはある日パッタリ終わる気がする
放送開始もいきなり始まってるし のび太ママが家にいるのにさ家の前で
ジャイアン「やい!のび太出てこいよー!」
って言ってるのアンダー団塊Jrのオレでも違和感たっぷりだったな
>>922
うんポコと聞いてF氏失敗作の宙ポコ思い出した >>923
ああスタンドバイミーってそれも入ってるんだっけ、ありがとう
確かに日常のエピソードで終わらせそうだな
大山のぶ代版のやつの最後はドラえもんに休日をだったらしいね今調べたら >>924
そう?
昔は子どもの喧嘩に親が出てくるのは恥ずかしいことという価値観がまだあったと思うが 子沢山だったり相続する必要のない借金わざわざ引き継いだり
ジャイ子との家庭も実際は円満で家族仲良さそうだよな
>>926
これでもいいかも
これも小学6年生3月号掲載である意味最終回の一つ
>>853
銃を持たせたら「人間を直接撃たずに」一人でギャング団を壊滅させられる化物だぞ。 >>123
しずかと結婚してもどっかでジャイ子遺伝子が混ざる
ジャイ子と結婚してもどっかでしずか遺伝子が混ざるという小賢しい辻褄合わせでなく
何をどうやってものび太の子孫はセワシという雑な系図が逆に潔ぎいいw >>843
いや、NHKとかの番組でやってたんだよ >>854
それは実際に藤子Fが病気をして
映画原作を1回休んでしまった
(映画はパラレル西遊記)
そうした作者入院の話と混ぜ合わさって生まれた都市伝説だろう >>933
現実の家系だって当然いろんな血が混じってるけど、祖先辿るとああ面影ありますねってなるやろ。そういうこと >>123
「ジャイ子と結婚する」というのはセワシの捏造であって、ドラえもんをのび太のところに居候させるための嘘だ、という説を推したい
これは俺の妄想
だけど、ドラえもんが未来からやってきた本当の理由は、失恋と耳を失った傷心のドラえもんの気持ちを切り替えるため
これは作者が描いた公式設定
単行本には載ってない 大山版最終回のドラえもんのドラえもんに休日をはのび太が呼び付けブザーを押してしまうというクソみたいな改変されてたな
>>938
公式が全て正しいってわけでもないしなぁ ドラえもんが何で青になったかの理由が昔と今で変わっちゃってるんだし >>939
マジで!?
ブザーを破壊したらジャイアンスネ夫が助けてくれる話のやつよね?? ドラえもんってちょいちょいデートしてるよな
意外とモテるんだな
>>943
人間にもいるでしょ 妙に犬や猫に好かれる人とか
ドラえもんの場合道具で釣ってる可能性もあるけど >>941
マジ。最終回だからってセワシやドラミを無理やり出したりかなり変えられてたわ >>945
あの話は第6巻最終回と同じくらいカッコいいのび太なのになぁ >>943
性的嗜好が猫ってのがある意味現代のLGBTと共生()する社会ってを予見してるわな >>459
このサラッとしたテイスト最高だな
最近のフィクションは「名言」をドヤ顔で見せつけてくるのばっかりだから F先生が大山のぶ代のアテレコ聞いて「ドラえもんはこういう声だったんですね」と称賛したという良い話があるけど、
もし言われたのが俺だったら「変な声でアテレコしやがって」という意味のイヤミと受け取ったと思う
>>949
というか富田耕生や野沢雅子に対する嫌味だよな >>542
小一じゃ親が買ってくれないと無理だな
一人っ子なら従兄弟から古雑誌貰う手有るけど
>>950
F氏は日テレ版を黒歴史と思ってるから >>929
すげえな頭の中に未来の街ができてるよこれは
3Dの箱庭でカメラくるくる切り替えてる感じの構図
どこからでも描ける >>950
野沢雅子って怪物くんはハマってたけど
これも実は二代目で初代は白石冬美だってのは最近知った >>814
北斗の拳がドラえもんの未来を変えた
今は北斗の拳とドラえもんのちょうど中間ぐらいの未来 >>814
スタンド・バイ・ミーとかで大人ののび犬の時代がすげー未来都市っぽい描写されてんの、すごい違和感なのよね
そのくせほんの6~7年前のばあちゃんがいた時代はまるで昭和40年代だし >>123
のび太とセワシの関係性以外の人間は
全部無視かよw >>957
東京大阪問題ってそこをきっちり説明できる人がいないんだよね
やっぱりジャイ子と結婚云々はセワシの嘘、という説がしっくりくる このセワシの、自己中で他力本願な感覚って
親ガチャとか言ってる世代と重なるなw
未来のティーンエイジャーの人間性を
正確に予言した藤子不二雄先生流石!!
>>958
実はセワシも「こうすればこうなるかも?」って程度の希望的意識で行動してる説を唱えたい
そして何をやっても変化は一切起きない、と >>958
ドラえもんがいることで何度も地球の危機救ってるから実はそっちが目的説 BTTFがなければ、みんなおかしいと思わなかったんだろうな
>>956
ドラえもんの世界の基本設定は昭和47年度の東京都練馬区近辺で、のび太が小学校4 年生~5年生ですけど? 信じたいものを信じろというメッセージか
まぁ世の中そうだしな 善いか悪いかなんて
>>963
BTTFのパラドックスもよく考えたら色々変なところあるけどな >>964
だからだよ
結婚の話が15年後としたらまだ昭和であってあんな未来都市描写はおかしいだろ >>968
当時はすぐにああなると思ってたんだよ
今頃なんかは車が空飛んでる予定だった >>969
いや当時は別にいいのよ
俺が嫌なのはスタンド・バイ・ミーの話だから >>930
のび太としずちゃんが頭にタケコプターつけて空中SEXしているgif画像を思い出した >>971
車が空を飛ぶ世界線に行かなかっただけであの頃から比べたらちゃんと未来人になってるから俺ら
よくよく考えればスマホなんてドラえもんのひみつ道具に匹敵する便利ツールだし >>973
データ通信のお陰で車が空飛ぶ必要が無くなったんだよね スマホあるからドラえもんなんていらないってソフトバンクCMあったね
>>967
BTTFはアメリカ版ドラえもんと言われてた事も ドラえもんとゴジラが対決したらどっちが勝つんかな?
ゴジラのほうが知能は高いだろうけど
>>979
スモールライトでゴジラ照らすだけでおしまい
アリくらいの大きさのゴジラなんてヒアリのようなもんだ そういう時に限って逆補正かかって役立たずになるのが青タヌキだけどな
地球破壊爆弾や銀河破壊爆弾なんか何のために装備してんのかね
軍用って訳でも無いし
>>980
結局スゴいのはドラえもんじゃなくて四次元ポケットなんだよな
四次元ポケット無しの状態だったらドラえもんはゴジラを目の前にして逃げ出しそう ドラえもんはジャイアンとスネ夫のこと嫌ってそうだよな
ジャイアンとスネ夫が怪我して倒れてても周りに誰もいなかったら無視して通り過ぎそう
>>101
そもそも、じゃあなぜヤツは未来から来たんだよ >>982
地球破壊爆弾とか一種のジョークグッズで
実際使っても何も起きない気はする