1/18(水) 17:09配信 スポニチアネックス
日本ハムの新庄剛志監督(50)が18日、12球団監督会議に出席し、セ・パ両リーグの「シャッフル案」を提案した。
会議後にオンラインで取材に応じ「野球をもっともっと楽しくファンを魅了させるために、僕の意見としてはシーズンが終わり、ボックスの中にボールでも何でもいいんですけど、セ・リーグとパ・リーグを12個入れて監督がそのボールを引いて、来年はファイターズはセ・リーグ、阪神さんはパ・リーグ、巨人さんはパ・リーグみたいなことをしていけば、さらに野球ファンの方たちは新時代ということで新しいものを見られる。面白いんじゃないか」と、指揮官なりの改革案を提案した。
また、将来的に「(NPBの)優勝チームとメジャーリーグの優勝チームが戦い、本当の世界一のチームを生み出す。そういうことがあれば、さらに野球ファンは盛り上がりますよ、ということを伝えさせてもらったら、“前向きに考えていきたい”と言われました」と、振り返った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab7b411d6be96c73e55a1e53a55d2a254e63f2d 毎年はちょっと無理でしょ
4年周期くらいでリーグ再編成とかなら
毎年巨人が優勝できるシャッフル制だったらOK出るぞ
>>1
関東で野球が死んでる時点でもう何やっても無理 ソフトバンクが抜けがけしてメジャーに入れてもらうとか数年後ありそう
新庄が監督になって観客数が激減した
それを誤魔化したいのだろう
巨人の人気利権一強時代ならともかく今こそ東西に分ければ良いのにな。
16球団案が出された頃時代の波に乗れなかった時点で終了
地方に球団が分散されてたとしてもワンチャン
まあ12球団しかないのにセパのグループ分けもいらんよな
昔は巨人戦の放送権なんかでセパで収入格差があったけど今はあんまり変わらんだろうし
まあ東西で分けるべきだとは思うわ
北海道の次は福岡で試合とか移動大変だもんな
これはありだな
もう何年も前からマンネリすぎてつまらんし
森祇晶「光り輝くのは選手なんだ。監督であってはいけない。」「守備と走塁にはスランプは無い」
どっかのぶっちぎり最下位監督に聞かせてあげたい。
巨人とホークスはいらん、一気に冷める
何でも買え買えって村上ファンドかよ
>>1
もう巨人絶対じゃないんだから反対も少ないんじゃないか?
やるのは面白いと思う 抽選よりも前年の順位で決めれば最終戦まで盛り上がるのではないか
セ1位3位5位とパ2位4位6位が翌年セリーグ所属
パ1位3位5位とセ2位4位6位が翌年パリーグ所属
それは誰も思い付いてなかったのではなく思い付いてたけどやらなかった的な話では
いいんじゃない?もう巨人戦なんてたいして旨味もないだろうし
>>1
セ球団は反対、特に広島ヤクルトは絶対反対
死活問題 ロッテとヤクルト入れ換えるのが賢明なんだよ
東京にパリーグないのがおかしい
ぐちゃぐちゃにしてやりますよ
て前に言うてたもんな
いいと思います!
そもそもいつも決まった6チームだけで、1位!とか言ってるの、もう昭和でしょ!?
サッカー見ろよ
セパ合体して12チームでもいいよ
いつも決まった6チームだけで、優勝優勝 っておかしいよ wwwww
サッカーみろよ
というか
12球団しかないなら
ひとつのリーグでいいよな
一方に日ハムとか中日みたいな弱くて不人気なチームが集まれば悲惨だぞ
落合が言ってた3リーグ制の各リーグ1位プラスワイルドカード1チームのプレーオフのシステムならみたい
実現無視で良いなら
毎試合メッシ呼べばいいんじゃねえか?
うるーせ馬鹿w
最低パ・リーグで優勝してから言えよwww
交流戦で移動のノウハウはあるだろうからやれないことはないな
移動距離短縮で3つに分ける
福岡広島オリックス阪神
中日横浜巨人ヤクルト
ロッテ西武楽天ハム
こうでよくねえ?
少なくとも交通費は節約できる
>>49
二宮清純「下位争いなんか誰が見ますか!」
プレーオフ制度で知恵絞ればいいのに一点張り 中日と一二を争う貧乏球団なので補強費はスズメの涙
だから急には強くはなれない
奇策しか客が呼べないから必死なんだべ
巨人や阪神を北海道に呼びたいだけだろ
巨人や阪神に何のメリットもない
メジャーは拡張するたびにリーグや地区が変わる球団あったりする
それはともかく東京は1球団パのどっかと変わっても面白い
ソフトバンク 広島 中日 阪神
ヤクルト オリ 千葉 西武
日ハム 楽天 巨人 横浜
3リーグ制でいこうや
ヨシッ!
巨人阪神はパ・リーグへ
西武オリックスはセ・リーグへ
これでがんばれセ・リーグ球団よ!!
>>44
セ・リーグ優勝チーム様にパ・リーグに行けとかアホかwww
金つぎ込んでAクラスにすら入れない巨人こそパ・リーグでいい こういう大きな変化を伴う解決案は
老人達がいなくならないとムリ
古田から上がいなくなってようやく議論できる
>>23
それだと日本シリーズがなくなるしそれはそれで 日本ハム、西武、楽天、広島、横浜、中日みたいに不人気チームで固まる可能性もある
去年のホームゲーム観客動員数、下から5球団がパ・リーグのソフトバンク以外の5球団
あの中日以下である
巨人、ヤクルト、横浜「移動費がバカにならんからやめてくれ」
こんだけ必死に人目を引こうと奇抜な事やって
マスコミでも散々取り上げても
弱い上に観客動員はブービーってやばいだろw
入場者 主催試合 入場者/試合
阪神 2,618,626 72 36,370
巨人 2,318,302 72 32,199
ソフ 2,247,898 72 31,221
広島 1,968,991 71 27,732
中日 1,807,619 71 25,459
De 1,778,980 72 24,708
ヤク 1,614,645 71 22,741
ロッ 1,468,622 71 20,685
オリ 1,412,638 71 19,896
楽天 1,331,131 71 18,748
日公 1,291,495 72 17,937
西武 1,212,233 72 16,837
>>56
移動距離よりも、ワールドカップのポットみたいに順位でシャッフルした方がいい セの某チームのファンだが
パには行きたくないわ
ソフバンのやり方にイライラするのが
目に見えてる
やっと読売が落ち着いてきたのに
昔阪神のオーナーが近鉄の上山総帥にオーナー会議で舐めた口きいて、「潰すぞ、ゴミ鉄道」って切れられて南海や阪急にとりなし頼んだら「タイガースだけ残して身売りしなはれ、買ったるわ 」ってボロクソに言われた事があるぐらい阪神の裏切りは関西私鉄からしたらムカつく出来事だった
>>74
不人気チームはソフトバンクとハム以外のパリーグと中日だろ 1リーグでいいじゃんたった6チームでグルグル飽きない方が無理がある
まあだからもう野球なんて見てないんだけどね同じ相手ばかりで完全に飽きた
変人になりたがってる、ただのつまらない寄りの常人だからなあ
学もないから画期的でもない少しズレた事しか言えない
パリーグがオッケー出しても利権だらけのセリーグは無理だろうな。
引きによってはセパの名称だけ入れ替わって中身一緒ってパターンもありえるのか
やらんでいいわ
だったらパリーグだけでも球団増やせ
中国が野球盛んな国だったら
メジャーリーグのアジア版みたいなのができたんだけどなあ
日本ハムと同じリーグになってしまったら交通費がかさんでしまうな。便器も地味に遠い
それよりも昇降格制にしろよ
毎年パの6位とセの1位を入れ替える
未だにMLB行き反対だの、FA反対といい、1リーグ案も反対
昭和脳だらけだな
東西で分けるのはアリ
福岡
広島
阪神
大阪
名古屋
ヤクルト→愛媛
北海道
仙台
埼玉
後楽園
千葉
横浜→新潟
毎年じゃなくて4〜5年とか何年かに1回でいいと思う
ハムは新庄とかキツネとか変なところで目を引こうとしないで
ちゃんと強いチーム作ったほうがいいよ
弱いと客入らないよ
>>87
肝心の野球がセオリー無視の愚策連発で平然と最下位だしなあ これはあかんわ。固定してるから見たい対決だけでも集中して見るし、ライバル対決で燃える。日本シリーズも燃える。
ころころ変えたらとっ散らかる。
>>77
もし2部制にするならまず客の人数で2リーグ分けて
その後、1部最下位と2部優勝で入れ替え制がいいかもな 前から言ってるんだが、巨人と楽天を入れ替えるだけで移動距離がだいぶ減るんだよね
>>106
6・6の代わり映えしないのを70年続けて今このザマ 観客動員数が多いとホームチームだけじゃなくビジターチームも分配金で潤ったりするのか
>>77
人気のセ・リーグ、実力のパ・リーグは伊達じゃないなw >>43
広島がなぜ死活問題?
広島は広島ファンだけで埋められるくらいの集客力があるけど >>112
移動距離
それくらい黙って動け
新幹線も飛行機も特等席に豪華ホテル
夜行に旅館の昔じゃあるまいし >>105
選手の年俸上げなくて良いし何となく許されてるし、球団としては新庄様々 >>51
チーム数が少ないなぁ
同じ組合わせばかりで飽きそう >>77
順位は最下位
観客動員はケツから2番目
ビックボツwww 『観客動員数の多い球団』と『観客動員数の少ない球団』
コレで分けるのならば、巨人阪神もOKサインを出すと思う
NPBの覇者と2Aの覇者でマイナー2部の決定戦やろ
なんでメジャーが相手なんだよ
勘違いすんな
もっと言えば、巨人とヤクルトをパリーグ、ソフトバンクとオリックスを
セリーグにすると東西できれいに別れるわけよ
移動距離とか言ってる奴アホかよ
狭い日本でそんなもん誤差だろ
夢を語ってるのを
マジレスするのは無粋だが
監督ならそういうの
セリーグが反対するの
知ってるよね
巨人戦の放映権がゴミクズになった
広島中日ヤクルト戦とSB日ハム戦の差はなくなって
今ならシャッフルで損する球団はないかも
まーた変なこと言ってんのか
どうせなら監督も選手もシャッフルしちゃえば?
いろんな選手覚えられるし、いろんなドラマがうまれそうだからおもろそう
集客力あるのは結局セリーグの方が多いからな
パリーグのチームでビジター席でも相手を圧倒できるような球団はない
セリーグ、パ・リーグの4位から6位でビリ決定戦やっとらとうかな?
これ何故やらないのかって感じだな毎年くじ引きすればいいのに
セリーグ、パ・リーグの最下位のチーム同士でビリ決定戦やっとらとうかな?
エクスパンションでいいよ
いつまで12球団に拘ってんだよ
>>147
北海道とか遠征したくないのに
そんなのくじ引きで強制されたらかなわない セリーグとパリーグの意味が無くなるじゃん
馬鹿じゃないの
ただのグループAグループBになるだけ
サッカーに憧れてんのか?
セリーグ、パ・リーグの最下位のチームでビリ決定戦やって、それで負けてたら高校野球と対戦すれば収益が上がるかも?
面白い案だけど今さらもう無理やろ
球界再編騒動みたいなのがまた起きたら尻に火がついて実現するかもしれん
>>151
経時人口減ってるから、減らすことはあっても
増えることはない 大富豪の逆で、最下位と首位で選手トレード
もらう選手も出す選手も最下位が決められる
選手や選手会側は このプランにリアクションあるの?
>>152
新球場最高じゃん
東京から埼玉より近そう 12球団を4チームずつ3地区に分けて、半分は同地区、もう半分は他地区と対戦させて、全チームと対戦するようにしたらいい
そして地区優勝とワイルドカードでクライマックスをやる
>>39
実際、ほぼ同じような意見が出たことはある。
大昔の大映の永田オーナーが言った。 甲子園ベスト4、大学ベスト4、社会人ベスト4、独立リーグベスト4、プロ野球
これ全部シャッフルのトーナメント作って、カップ戦やってくれよ
コールド有りならスムーズに行くでしょ
多すぎるなら各1位2位だけでもいいからさ
貧乏ならお金持ちの会社に身売りすればいい
日本ハムにこだわる理由はないだろ
アイデア出すのはいいことじゃん
ハナからバカにしてる人って仕事できなそう
グループAがハム、楽天、ロッテ、西武、オリックス、中日とかになったらリアルな死のグループですよ
不人気球団と田舎球団が固まって興行的に追い込まれる
いや、2部制にしなよ
今年は通常通りやって来年は勝率上位6チームまでがプレミア
下位6チームが2部
2部は優勝で自動昇格、2位と3位のプレーオフで勝った方も昇格
プレミアは下位2チームが降格
分配金も格差付ければもっと必死になるぞ
独立リーグとの昇格降格があってもいい
>>148
1リーグでも可能
MLBの地区シリーズ→リーグ優勝決定戦 ヤクルトと中日が同じリーグになってくれればドアラとつば九郎が見れそうでいいな
去年は育成期間としてわかるが今年は3位まで行かないとなんの言い訳も出来ないぞ新庄!頑張れよ
>>172
それならなんでアメリカは2リーグ6地区制とかやってんの? >>171
それやると人気球団が2部に落ちたらみんな2部しか見なくなる
そして独立リーグとNPBは全く違う組織
どうしても対戦させたいなら天皇杯だな Jリーグみたいに一部リーグ二部リーグみたい競わせた方が盛り上がるんじゃないかな?
まー、ナベツネが却下するけどさ
>>1
絶対に反対
交流戦で十分過ぎる
パリーグの野球が面白い 楽天、ロッテ、ヤクルト、横浜、阪神、広島になったらどうすんだタコ
巨人阪神が圧倒的人気の時代なら一笑に付される話。でも時代は変わってるんだってことを踏まえての提案であればあながち馬鹿話ではない。
そんなことより若者の人生を弄ぶドラフト会議を廃止して
下位チームから指名させて戦力格差を是正しろ
金満チームは常に最後
>>180
2部が人気あるプロスポーツなんてさいこうじゃん
Bリーグ作る際のバスケ協会みたいに
少ないパイ争奪するより共生したほうが全体には良いってさすがに たった12チームしかないのに2つに分けている事の意味不明さにまず気付こう
>>185
今でも巨人阪神が圧倒的
パリーグとこの2球団じゃ年間100万人も動員に差がある 西日本、東日本に片寄りが出る可能性もあるしやるとしても毎年1チームずつ入れ替えぐらいでいいでしょ
片寄るとなかなか観戦に行けないファンてのが続出しそうだし
読売と中日、斜陽の新聞社が二十年後にあるわけないだろ
広島も怪しい
そもそも人気がなくなった一番の理由が交流戦
これのせいで日本シリーズの価値が下がった
新庄の狙いは中日と同じリーグに入る事だな
熱い戦いが見られるかもな
人気と地域のバランスで考えた
日ハム 西武 巨人 横浜 オリックス 広島
楽天 ヤクルト ロッテ 中日 阪神 ソフトバンク
>>73
その代わり12球団3地区制ワイルドカード有りにすれば、今の不自然なプレーオフ制度を解消出来る。 たった6チームの順位をつけるのに140試合もやった挙げ句にその内の半分の3チームで優勝決定戦とか全くもって意味不明なシステムにまず噛みつこうぜ
>>194
読売はテレビがあるから、まだマシ。中日は五年以内でやばい >>195
大丈夫 外国人枠撤廃でいい
アメリカの2A,1Aの選手に今のNPB一軍レベルの選手はゴロゴロいるから >>200
プロ野球は敵を研究し尽くして立てる作戦の面白さがあるんだよ
そのためには1リーグ6球団くらいがちょうどいい >>123
最下位で観客動員も低迷、新球場がスタートするのにそのままで良いわけない、今年は結果出さなきゃ追い出されるだろう 確かに球団少ないけど少子化で競技人口減ってるのにこれ以上増やしたら空洞化するのは簡単に予想できる
ファンのほとんどがお爺ちゃんなんだから混乱させるなよ
毎年同じ6チームで戦うからお爺ちゃんでも憶えられるわけで、これ以上プロ野球の寿命を縮めるようなことすんなって
>>1
7回の表裏はノーアウト満塁からスタートしろよ >>177
アメリカだから、としか
国土が広いから?
狭い日本が猿真似する必要無いわな >>202
ソフトバンクや読売が外人しかいなくなる的な セパ12球団のまま何十年停滞してるんだろ
テレビの中では大人気のはずなのに
巨人戦だからって昔ほど集客はできないからな
阪神ファンはどこでも殺到するからいいが
次いで連覇してた頃の勢いはないが広島
横浜も関東近辺なら多い
集客するなら相手はセリーグのチームだな
>>208
セカンドリーグwて、即ブーメラン食らうのに
何故言う? >>196
嘘つけ
セリーグの弱ささが露呈しただけだけど 金満リーグ
読売
軟銀
檻牛
楽天
阪神
乳酸
健全リーグ
西武
千葉
横浜
中日
広島
ハム
読売、中日から身売りの話が出たとき、
恐らくナベツネがいなくなって3年くらいしたら、球界再編の話が出る
2リーグ制堅持してほしい
捲土重来ホリエモン絡んでくると危ない、絡まないでね
タイブレーク導入して規定の時間で放送終わらせない限り野球の不振は解消しない
>>213
その程度の理由でしかないなら分けることに何ら問題は無いな そもそも何故ファームは東西なんだろ
試合で得られる収入少ないし移動の経費とか考慮された結果なのかな?
>>1
セカンドリーグとパシフィックリーグで1部2部の入れ替え制にすれば解決やで! >>224
それやると野球のコアなファンから不評買うわな WBCもマトモな選手出さないアメリカが、本気でやってくるわけねえだろww
アメリカ人は怖いんだよ、仮に本気でやって日本に負けたら、世界一のメジャーリーグがっ!ってね
>>74
イメージで言ってるんだろうけど、広島中日は観客数むしろ上位 >>226
経費おさえられるし、それなら一軍もそれでいいのにねぇw てかシャッフルする意味なくねえか?
こいつの発想は20年くらいズレてるんだよなww
新しければみんな喜ぶってw
日米野球をやって欲しい
大谷VS村上とか見てみたい
え?いまセカンドリーグとして成立してるんじゃないの?
そりゃ日ハムみたいな不人気球団は巨人阪神とやりたいに決まってるし
セリーグの球団が大反対
そんな当たり前の理屈すら知らない新庄
>>219
オリックスでも年間平均で2万人以上動員してることになってたもんな
やっぱ野球は凄いと思ったわ 昇降格制度導入したらどう
四国と北陸?に下部リーグあるんでしょ
今のセ・リーグ6球団をパ・リーグに移籍させ、今のパ・リーグ6球団をセ・リーグに移籍すれば完璧なシャッフルになるんじゃないか?
>>237
日ハムだって、ひちょり、田中賢介のころは強かったし人気あったんだよな
監督がいくら奇抜な格好しようが、コマーシャルに出ようが、球団の人気には関係ないんだよな
とにかく優勝争いをするかどうか、それに尽きるのに、優勝目指さないなんて言っちゃったもんだからw 観客動員数やグッズの売り上げを見ればコロナ禍でも他の興行を圧倒する人気なのに変える必要なんてないだろ
セ・リーグの移動はほとんど東海道新幹線で足りてしまうから楽だな
パ・リーグは大変そう
色々な案を出すのはいい事だと思うのに叩かれてて可哀想w
毎年両リーグから1チームずつ選んで交換する。翌年は別のチームを選ぶ、という交換方式なら実現性はある
全部シャッフルじゃあちょっと無理
北海道は独立リーグで遠征がたいへん
ヒグマを相手に野球の稽古(監督の采配)
>>252
そんなことできないのは長く野球見てればすぐわかること
新庄は野球の歴史知らないで思い付きで言ってるだけ 独立リーグとドベを入れ替えりゃいいじゃん
まずは日ハムな
>>20
東西に分けると
ロッテ、巨人、ヤクルト、DeNA、西武のどれか一球団をウエストにしなければならないので難しい
イースト
日ハム、楽天、(ロッテ、巨人、ヤクルト、DeNA、西武)
ウエスト
中日、阪神、オリックス、広島、ソフトバンク、↑から一つ >>225
アメリカガーで論点逸らして、
説得力ある2リーグの意味も必要性皆無だな
2リーグは無意味、不要 ペナントの半分を交流戦にしたら1リーグなんだけどね
セパを混ぜるなんて絶対できないんだから
そんなことより野球版の天皇杯のが面白いだろ
巨人vs慶大とか阪神vs大阪桐蔭とか死ぬほど盛り上がるぞ
パリーグ優勝チームをセリーグの最下位と入れ替えてけばいいじゃん
>>229
今もやってるか知らんが二軍は一時一週
6日間同一カードでやってたな 外国人枠撤廃してALL外国人のチームも認めろ
ハムは弱いからOSO18にでも助っ人頼めよ
監督より賢いかもよ
12球団で1リーグ3地区制(4球団×3)がいいと思う
>>1
DH有りになったり無しになったりするのか?
キツくない…? その前に自分のチームなんとかしろよ
「今年は育成」なんて言い訳してねえで
>>31
それ立浪だろ、新庄は流石に若手の扱いは上手くいってるぞ 最下位のチーム入れ替えぐらいはあっても面白そう
罰にならんかも知れんが最下位になってもドラフト有利になるだけで何もないのつまらん
アメリカとの対戦実現させてよ孫は
ソフトバンクが100億くらい出せば交渉のテーブルには
付いてくれるんじゃね
>>276
それやるとパリーグのチームがわざと負ける セリーグの古臭い考え方したオーナーが皆死んだら実現しそう
>>43
いやいや中日よ
今だに巨人が〜巨人は〜 ばかりw 6球団×2しかないのが致命的
かといって増やすには4チーム一気に増やさないと試合が組めない
だからここは天皇杯なんだよ
>>51
じゃあそのリーグ分けを毎年カメラ入れてシャッフル中継すれば良いな
3年ぐらいお試しでやってみればいい 去年最下位のチームを解散させて1リーグ制にしようぜビッグボス!
8球団で2リーグの計16球団にすればいい
新規参入したい会社もあるだろうし
>>202
その考えだと経済の為に中国人3000万人、アフリカ人とアラブ人1000万人移民として受け入れるのが良いと思うの? セパシャッフル案は昔から言われていたが、当時はジャイアンツが圧倒的人気だったので
巨人のいないリーグは収益が悪くなって不公平ということで実現されなかった
今ならできるかも
監督会議で何を話し合うか理解できてないバカ
自分はイケてる凄いと思いこんでるのが痛々しい
これはなかなかおもろいな
巨人なんて今やケツアナ、犯罪者引き取り、ヤクザに億払いとか
こんなん応援するんかいってチームになってるしな
現実的にはセパ最下位チームが裏日本シリーズで最弱を決めた方が良いぞ。
新庄日ハムなら出場ほぼ確定だぞ。
サッカーみたいなやつか?悪くないけど球団がもう少し欲しいな
面倒だから1リーグ制で良いだろ
あとサッカーみたいに2部とか作れ
日本、韓国、ドミニカなど各国リーグの上位チームが、MLBプレーオフに編入させてもられば面白いのにな。
各国何チーム参入できるかは4年に一度のWBC順位によって決まる。
アメリカはMLB8チーム(地区優勝6、WC2)、WBC優勝チームは3チーム、2位は2チーム、ベスト4は1チームずつ、ベスト8から抽選で1チーム
計16チームでワールドシリーズトーナメントを行う。
>>1
サッカーファンだがこれは同意
Jリーグも毎年入れ替わるから凄く楽しい
いろんな県に観戦旅行行けるから最高 >>301
なにそれすげーつまらん
アメリカ人視点から言って誰得だろ 割とマジで韓国と台湾をインターリーグとかで加えろよ
>>301
MLBはMLBでワールドシリーズやりゃ良いし、ワールドシリーズに入り込むのは奴らが許さないだろう
ワールドシリーズの裏でプレーオフ敗退したMLBチームと各国チャンピオンを集めてUEFAヨーロッパリーグみたいなのやればある程度勝負になるんじゃね? ナベツネ「ソフバンと一緒になったら勝てないから却下」
パ・リーグのコンプレックスは治らんな
巨人戦増やしたいだけでしょ?
>>310
今は巨人戦で金になるような時代じゃねーよ
パ・リーグ主催試合はパ・リーグTVで配信できるのにセ・リーグとやる利点もあまりない
新庄がファン目線で好き勝手な提案してるだけかと >>31
守備と走塁ってまさに新庄の目指してるところじゃんw 面白いんだが現実には読売と阪神戦が少なくなるセ・リーグ4球団が反対して終わるだろうな
毎シーズン後にシャッフルするのはやりすぎ
MLBとNPB優勝チームの試合はNPBにしかメリットがない
俺も昔から、これは思ってた。
交流戦なんかやめて、毎年下位3チーム同士をリーグ入れ替えればいいのにと思ってた
>>301
クライマックスシリーズに韓国台湾のチームを入れるようなものだね
日本に得が皆無という 気持ちは分かるよ、ソフトバンクとか金満過ぎて違うリーグに行って欲しい
ハゲバンク
楽天
ハム
巨人
阪神
中日
このゴミリーグでやればいい
不人気チームだらけのチームばかりが6球団集まったら笑えるな
セ・リーグの球団としてはしょっちゅう北広島まで行くの嫌だろ
パ・リーグは大変だよな福岡仙台北広島と移動するんだから
>>271
「巨人戦というドル箱が」という頭の固いオーナーは反対 ソフバン、阪神、巨人、ヤクルト、横浜、西武が固まったらもう片方のリーグは中日、広島、ハム、ロッテ、楽天、オリ、て悲惨だよな
関東リーグとその他でバランス取れんじゃね?
関東で人気がある(動員取れる)巨人横浜
その他は阪神広島ソフトバンクで十分いける
関東固まったら割りと相乗効果で前チーム動員数上がりそう
だけど遠征がなくなるの嫌だね
案はいいと思うけど結果もだしてない最下位監督が言ったところで
というのが周りの本音だろな
>>36
虚塵戦がTVコンテンツになってたのは30年以上前やし
虚塵は只の屑集団として放映禁止レベルに成り下がっとるからなw
”伝統の一戦”なんて滑稽なだけやから毎年はアレやが数年毎に入れ替えて何の問題も無いやろ 普通に5年に1回で良いから1チームずつ増やせよ
新潟、静岡、京都、沖縄、辺り作る余地あるだろ
何なら、神奈川(多摩から湘南辺り)、愛知、大阪辺りならもう1チーム作れる
去年最下位のチームがカネもかけずにいきなり強くなるワケが無い
ましてや大黒柱の近藤が引き抜かれていなくなった
そして新庄になって観客動員数も減った
カネ無い、人気無いの追い込まれた状況
突拍子も無い与太話で現実逃避したくなる気持ちは分かる
日ハムもこう言うチャラいの使って人気取りばかりして。
肝心な野球の方は最下位ばっか。
斉藤に中田に清宮に吉田などスター選手ばかり引き当ててるけどみんなオワコンにしてる。
この球団の姿勢そのものに違和感を感じる。
入れ替えとかチーム増やすとか1リーグ制とかサッカーみたいな事だけはしないでほしいね
パリーグあんま見ないからしらんのだが近藤ってそんな大黒柱ってほどのものだったん?
出場試合数少なくね?
セパ統一大賛成
1リーグ4チームづつの3ブロック制、毎年シャッフル、各ブロック首位とワイルドカードでプレーオフ、優勝したチームは旧セパと日本シリーズのチャンピオンフラッグを掲げられる
こういう提案は監督じゃなくてオーナーとかがやるもの
いつも同じ球団同士は、飽きた
入れ替え、賛成
毎年セパ1球団、入れ替え
1リーグ制にして
北地区 日ハム、西武、楽天、ヤクルト、
中地区 ロッテ、巨人、横浜、中日
南地区 阪神、オリックス、広島、ソフトバンク
ワイルドカード
これならクライマックスシリーズに巨人が出れる確率上がる
僕のギモン
セリーグには巨人がいるのに何でパリーグにはいないの??
僕のコタエ
そうだ!一年ごとにセリーグに行ったりパリーグに
行ったら良いんじゃないの??僕ってあたまいい(*^^*)
オールスター戦はシーズン前とシーズン後2試合づつやる
シーズン前 侍ジャパンvsNPB選抜、NPB選抜vs前年優勝チーム
シーズン後 出身地東西対決2戦
あと3チーム増やそう
北海道、東北 3チーム
関東 3×2チーム
中部、関西 3チーム
中国四国、九州 3チーム
これでバランス取れる
70年以上12チームしかないのに、いまだに2リーグに分けてるのは糞
16チーム東西or南北で2リーグ8チーム分割
してレギュラーーが4チームで31×3試合=93+交流戦で3×12=36の年間129試合でペナント。プレーオフは各地区2チームの組み合わせで毎年ランダムに1位チームと他地区2位で
トーナメントという感じかなあ。最初の選手&
チーム振り分けドラフト会議でモメるな....。
おれはありだな、あとサッカーみたいに入れ替え制になればもっと面白くなる
実現は難しいとしても新しい発想は称えるべき
進化は何かしらの発想を元に様々な発想に繋がるのが原点なのだから
北海道や九州くんだりまで遠征しなくて済むグループに入った方が勝ち組だな
どことは言わないけどセ・リーグの5球団は間違いなく却下でしょ
いいと思う。でももうすこし踏み込んで、
なぜ俺たち棒振りなんかしてるんだろうという根源的な問いかけにまで思い至ってほしい
セリーグの放映権キツいから無理だろ
パリーグは過去数年のを配信見れてだいぶ緩かったり、新規のファンを増やそうとする気概は感じる
6チームで140試合ってわりかし神バランスだからあと1リーグ追加したいけど無理だなぁ
>>77
他は知らんがハムは今シーズン終盤まで席をコロナ間引きしてたけどその影響もあるんでは?他はどうなんだろうか 社会人野球を2部にして、毎年昇格降格作れよ
プレーオフは今の10倍は盛り上がるぞ
こんなの監督会議で提案することじゃないだろ
自分のところの欠陥球場の謝罪をしろよ
>>365
終盤は言い過ぎ
5月くらいには制限なくしてる
まあ少しは影響してると思うけど 全国区の巨人阪神と試合やれれば集客が見込めるからな
>>23
ナベツネは球団を減らして合体させて1つのリーグにしようと動いてた >>359
球蹴りとか裸のデブがぶつかり合うとか小さいボールを穴に入れるとか >>365
コロナ間引きはチケット売れないから言っていただけだよ
チケット売れる交流戦は撤廃したし
騙されちゃダメだよ 中日 広島 横浜 ロッテ 楽天 日ハムが同一リーグになったらどうするんだよ
増やすとしたら
九州1チーム
北日本1チーム
東北1チーム
かなぁ
ww
ふぁたふぉっくせいw
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より Bリーグ
ハム
DNA
広島
中日
楽天
ロッテ
これで140試合w
川崎、静岡、新潟、京都、松山、下関、熊本、鹿児島、那覇
行けそうなのはこの辺か?
地域バランスだと新潟静岡松山那覇の4チームで
東北は人口キツいな
>>376
コンコンコンコンコンココーン
コンコンコンコンコンココーンwww 流石新庄
何気ない発言でも、5ちゃんの烏合の衆が議論を活発に行う程には影響力がある
6チームしかないのにAクラスwww
とかやってるから衰退する
>>325
本拠地は6連戦、同一チームとは3連戦で終わりという基本興行をやめればいいこと
昔の巨人はGWはずっと後楽園、夏休みも後楽園に居座り、同じく後楽園が本拠地だった日本ハムは阪神以上の死のロードを強いられていたが、パ・リーグだし注目チームでなかったためにまったく取り上げられなかったが、ジプシー球団だったロッテが川崎に安住、福岡平和台のクラウンが西武に買収され所沢に移転して、1か月半以上首都圏に帰ってこられない地獄からは解放された
それに比べたら飛行機も新幹線も整備された現代で大変というのはなあ
とにかく金の無かった初期の広島、個人経営者の高橋や太平洋・クラウンを持ち出したらキリがないけど、今は恵まれているよ >>379
北九州と一体として考えると実質100万都市だから
かつてのホエールズ復活や
北九州だとなんかホークスと近いイメージになる もし不人気球団が集まったらどうすんだよ
と思ったけど観客動員数ランキング見たら下位5チームがパリーグで草
>>381
そうじゃなくて新庄新庄ってネットニュースが毎回ゴリ推してるだけ 完全ウェーバー制にすればOK。
指名順をトレード出来るようにすればなお良し。
少しはアメフトを見習え。
完全ウェーバーは負けるために全力を尽くす試合だらけになるから最悪
一部リーグ10チーム、二部リーグ8チームくらいで新規参入を促し、入れ替え戦をやればやる気のないチームは落ちていく。トヨタや任天堂にチームを持ってもらいたい。中日みたいなやる気のないやつは去れ
真のワールドチャンピオンとか向こうが拒否るに決まってんじゃん
入れ替えはやりがい搾取で給料払わないところが世界中で続出してるからヤバイ
CSの収入かドラフトの指名権か
ドラフト候補になんか期待の星がいるかいないかで複雑になってくるなw
面白そうだけど
いろいろ大人の事情がありそうだよな
静岡の2軍だけの新加盟チームとか
ZOZO前澤が作りたいと言ってた新チームとかどうなったの
(NPBの)優勝チームとメジャーリーグの優勝チームが戦い、本当の世界一のチームを生み出す。
なんでメジャーに来れない二流選手しかいないNPBの優勝チームとワールドシリーズ優勝の世界一のチームとで戦わなきゃいけないんだ?
世界一になりたければ二流リーグに留まらずメジャーに来いよ!?
てのがメジャーリーグの認識だと思うんだが
1リーグ3地区制がベター
パシフィック地区
北海道日ハム、東北楽天、千葉ロッテ、東京ヤクルト
セントラル地区
東京読売、埼玉西武、横浜DeNA、中日ドラゴンズ
ウエスト地区
オリックスバファローズ、阪神タイガース、広島カープ、福岡ソホトバンク
地区優勝3チーム+ワイルドカードでプレイオフで優勝を決める
これでスッキリするだろ
成果挙げてないのにCMに出たり提案したり
ようやるわ
三歳児でも思いつく考え 三歳児は野球なんぞ知らんけど
もう勤続疲労起こしてるんだよね NPB野球のシステムが
ここらで大きな改革しないとだめだと思うよ
12のパイでなにができるのよ?と問われれば答えはないけど
セ3vsパ2 勝者とセ1
パ3vsセ2 勝者とパ1
それぞれの勝者で日本シリーズ
同一リーグでの日本シリーズあってもいいやろ
パンピーが知ってる選手ほとんどいないのにシャッフルしたところで何になるんだwww
デブ神なんぞ祭ってるのは焼き豚だけw
プレーオフで3位のチームが参加できるのはやめようよ
1リーグで東、中、西地区の3地区
ワイルドーカードからの1チームでプレーオフすればいいだけ
140試合もやって順位出たものを最後の最後、数試合で
ほぼリセットしてシリーズ出場権争うとかアホか
あと時短で2ストライクから2球ファール打ったらバッターアウトにしろ
デブのホームラン王はカッコ悪い
三笘みたいな体になって
無能なのに焼き豚が祀り上げるから汚い顔が週間チンタイのCMに
>>405
同一リーグの日本シリーズはない
日本のプロ野球はアメリカをお手本にしてるから つーか開幕交流戦って意味ないだろもうリーグ統一しろよ
>>5
関東だけで五球団あるから、北海道と仙台を西に追いやるわけにもいかないから
関東の球団の一つが西に所属しないといけなくなるぞ ヤクルトDeNA阪神巨人広島中日がパリーグになる確率はどれくらいだ?
西武からオリックスに移籍した森のどこがいい選手なの、良さが分からない
誰しもが思いつくが、わざわざ口にしなかった絵空事を、「俺イイコト思いついた!」ってやるのはアホだわな
もう1部2部制にして毎年3チームずつ入れ替えろよ
もっと真面目に野球やるだろチームも選手も
まず巨人以外のセリーグが反対するから絶対に無理なのよ
>>421
絵空事
まだ言う?過去にあった、つってんじゃん阿呆なの?
>>422
衰退させてどうする
下部なんか誰も見たくない 観客動員数は巨人よりソフトバンク阪神の方が上でしょ
焼き豚は呑気だよなあ
さらに増やすとか言い出すもんな
>>258
イースト7、ウエスト5で、イーストの1球団が常にウエストと試合すればいい セリーグ人気の昔ならまだしも、地上波テレビ中継もない今となっては、どうなんだろね?
交流戦なし、毎年入れ替えあるなら面白いかも?
何でワールドチャンピオンが極東の猿と試合しないといけないの?
こっちはどうやってソフトバンクに勝とうかオリックスに勝とうかって考えてる時に
あーあ中日と同一リーグなら最下位にならないのになぁとか考えてたって控えめに言ってクソだよね
MLBは練習試合、NPBはシーズンの1部として試合すればいい
各チーム開幕戦がメジャーとの試合ならこれは盛り上がる。向こうは開幕少し遅いからオープン戦になるし
日本ハムはリーグから脱退します
自分達だけで新しいリーグを作りますって言えばイイだけじゃん
不満があるならソレでいいじゃん
セ・リーグ
オリックス阪神横浜巨人広島ハム
パ・リーグ
ヤクルトバンク東北千葉埼玉中日
おれが中学の時考えていたことだw
セ・リーグパ・リーグ
前年度の成績によって振り分ける案
>>443
韓国にも入り込まれてプロ野球が崩壊します 毎年シャッフルすることに意味があるな
マンネリ打破にはよい策だわ
>>301
それアメリカになんの得があんの??金積まないと相手にすらされないよ >>1
そもそもリーグに合わせたチーム作りしてるだろ >>452
移動距離
二軍は実際イースタンウエスタン 残念ながら100歳近いジジイ以下頭の堅いやつが牛耳ってるから新庄ぐらいが言い出しても変わりゃしねえよ
昔も言われてたけど全部ねじ伏せられたしな
このまま衰退がお似合い
>>457
実際にガッチガチなのはあそこだけじゃけえ そんなことより、CSの理不尽さを指摘する野球人が誰もいないんだから終わってる
あんな制度、数年で終わると思っていたら今だに続いてる
>>460
盛り上がるし(カネになるし)
消化試合が減る カビ臭い案でも、実現してほしいとは思う。
ただ障害の多さが想像出来ない。記録とか強い弱いの偏りは仕方ないと思うけど。
>>1
野球ファンの大半が発達障害のアホな爺さんだから
「変化」っていうのが一番嫌なんだと思うが 人気があるチームが言うならいいけど札幌ドームラストイヤーのドーピングがあって
ようやく11位の球団が言い出してもアホかで終わり
韓国が日本と金分け合って均等に分配しましょう、そして経済の垣根をなくしましょうって言い出してるのと一緒
しっかり企業努力して客増やして頑張ってきた5球団が何でパリーグに付き合う必要があんだよw
ヤクルトだけは入れ替えでいいわ
あれは寄生してるだけだからパリーグのどこかが入った方がまし
あのアクセス条件でホークスを除いたパ5球団の次に動員悪いからな
>>418
九州にはまだ余命幾ばくもない西鉄ライオンズファンが若干名残ってはいる ぜーんぶサッカーの世界では実現してる事だな
やきう伸びしろですね(笑)
9cmが9.2cmにはなるんじゃないか?(笑)
>>468
神宮という立地で客が呼べないってどんだけ人気ないんだろうなあれ… >>468
あきらかに中日はヤクルトより客が入ってないのにおかしいなぁ セ・リーグ側からリーグ再編しようって言い出したこと無いよな
いまだにセ>パなんだなぁ
>>468
ヤクルトなんで??巨人より遥かに魅力的やん
2021年度日本一、2022年度リーグ優勝、三冠王村上います、56本打ちました、神宮球場は新宿区です、総武線・銀座線・大江戸線から歩けます、つば九郎が人気者です シャッフルはどーでもいいわ
それより日本シリーズ優勝したチームにMLBのワールドシリーズ参加権が欲しいな
両リーグの6位同士で最下位決定戦やって 最下位になったチームと高校野球優勝校(もしくは近所の大阪桐蔭)で戦ってみてほしい
それより関東圏に球団集中しすぎ、分散させろよ
特に同じ東京に2チームしかも同リーグの巨人とヤクルト
ヤクルトは四国新潟静岡辺りに行けばちょうどいいのに
セリーグのチームは反対するだろうけどパリーグで反対するチームあるのかな?
>>479
阪急
阪神の親会社(厳密には兄弟会社?=阪急阪神ホールディングスだから)になり
ついに阪急出身者が阪神球団社長になった シャッフルするならJみたいに1部と2部に分けて1部の最下位と2部の優勝チーム毎年入れ替えしよう
2リーグ制でも消化試合減らす為にCSやってるのに1リーグにしろとか言ってるバカは何なん?
>>478
別に変なことしてないぞ?
図抜けた選手がいないからみんなにチャンスを与えた >>484
二宮清純かよ
だからプレーオフ、CSやりゃいいだろ >>484
なんでもJリーグのルールに合わせようとしてる【勢力】が居るwww
1リーグにする→クライマックスシリーズや日本シリーズが無くなる
新規参入を用意にして入れ替え制にする→チームが分散化されて選手の年俸が低くなる NBAとかだとイーストとウエストの別は、あるよなあ
ナベツネの目の黒いうちはないだろな
阪神巨人以外のセリーグが嫌がる
つかパリーグの勘違い一球団はセカンドリーグとかほざいてるなよ人気も実力も動員も最下位のくせに
採用されなくても目立った時点でビッグボス笑は高笑いだろうな。
新庄そんなに人気実力に自信あるなら
4チーム×3リーグにして
名誉あるイーストに日ハム、楽天、ロッテ、DeNA
でいいだろ
セントラルは巨人、ヤクルト、西武、中日
イーストには阪神、オリックス、広島、バンク
でやろうな
1リーグ制にして
1位-6位 パーフェクトリーグ
7位-12位 セカンドリーグ
これでいーじゃん
1リーグ化するには12球団は多すぎる
東西でわけるにも2軍踏襲すれば7と5だし近場で争ってるだけじゃ飽きられる
数年ごとにガラポンすべき
インターリーグ増やせばいいだけじゃないのか。なぜか昔より減らしてるけど
多少活躍するとメジャーに行く この流れはいいんだけど選手の供給が枯渇してるな ぶっちゃけもう小粒な選手しか残ってないし
>>505
日本の超一流がMLB行ってもゴミだっていう流れのどこがええんや…… 根本的な対応を取らないと、減ったファンは球場に戻らないだろうな
交流戦があるからこんな事せんでええ
交流戦の3試合だけでもお腹いっぱいやのに
客増やそうと考えてるのは偉いわ
するかどうかは置いといて
減ったって昔野球テレビ中継してた時代より客増えてんだけどな
断トツの最下位にそんなことを言う権利があるのか?
というかそんなの交流戦(笑)でいいやんw
>>515
どうせならメジャーリーグとマイナーリーグに分けよう >>506
金儲けは自然なことだろ 恥をかこうが自分や家族の将来に必要な物だし青木や井口 ロートルになってからの岩隈 斉藤でもかなり稼いだはずだ
西岡 ナカジ 秋山は失敗したけどリスクは付きもの 現在日本一のピッチャーの山本由伸ですらセリーグに勝てないしパリーグのが格下な
交流戦というものがあるって新庄君は知らないのかな?
ピエロを監督にして観客激減(笑)。馬鹿まるだしの日本ハムが、
観客欲しさに「シャッフル案」(笑)
---
■平均観客動員:減少数ワーストランキング ※2019年→2022年9月5日時点
1位 27,368人→16,386人(-10,982) 日本ハム
2位 25,299人→15,882人(-9,417) 西武
3位 25,659人→18,858人(-6,801) 楽天
4位 36,891人→30,849人(-6,042) ソフトバンク
5位 24,423人→19,191人(-5,232) オリックス
6位 23,463人→20,664人(-2,799) ロッテ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1584ffdf5f0a8cb35d78f3e6f0e82ca00a9ea11d?page=2 >>511
平日ガラガラの中日が年間平均観客数3万人とか発表してる時点で眉唾物 >>519
真剣勝負?
やきうは朝鮮人しかやっていないマイナーなレジャーだろw え、ネット中継に非協力的な田舎者球団といっしょのリーグなんて嫌なんですけど
巨人におんぶに抱っこのセリーグが猛烈に反対するだろうな
3リーグにして、
リーグ優勝チーム3交流戦優勝チーム1で
クライマックスしたらいいと思う
大変なのはパリーグだけで
すべて新幹線移動できるセリーグはどうでもいい
>>524
ひっでーな
なんのための客寄せパンダだよ >>524
新庄もダメだけどまともな補強もしないフロントも終わってるからな
最下位が続きそうだし信者辞めた後もファンが戻ってくることもないだろな 誰か1人でも若手が育ったかな?。野球に関してはいくらでも風呂敷広げていいが、リーグに関する事とかさすがに管轄外なんじゃないの?と言いたくなる。そんな事より開幕の準備は出来たのかエスコン一度は行くぞ
外国人枠を拡大して4球団増やして4リーグ制度にするか、
関東の球団のどこかを静岡か岡山辺りに移転させて東西に分けるのは良いかもな。
関東のチームが1チーム四国辺りに移転すれば
東西で6チームずつ上手く分けられるんだけどな
パリーグだけ北海道から九州まで移動はちょっと不公平だわな
オリ対阪神とかロッテ対横浜とか見たいけど、
日ハム対中日
これ見たいやついるか?新球場抜きで。
相手がどこになろうと日ハムの弱さは変わらない。
監督の仕事はそこじゃないだろ!
うまくシャッフルできたらいいけど
片方のリーグにゴミカス球団ばかり集まったらどうすんだよ
新庄天才やわ大賛成すぎる
Jリーグとシャッフルしても盛り上がりそう
交流戦やっちゃってるから大して目新しくも感じないと思う
不人気球団が集まったリーグが出来ちゃったら、経営難になって球団が潰れるから無理
今までも定期的にこの案は出てたからね
全球団の合意が得られないから実現はしないけど
前もこんなこと言ってた奴いただろ
別に仰天でもなんでもない
コロナみたいな感染症とかストとか災害とかで試合数減る年だったらアリだと思う
新庄はやっぱ天才やな
もっと新しい発想だしてかんとな
いいから1リーグにしちまえよ
6チームずつに分かれて降格もないとか茶番すぎるんだから
取り敢えずセ・リーグもDH制導入しろよ
良くも悪くもメジャーの後追いするんだからさ
>>555
なんか改革しようとすると常に広島が反対するんだよな
ローカル経営を大事にしたいのか何なのか意味が分からん >>59
あんたははよ坊主にしろ
髪の毛なんてすぐのびるんだからどうってことないだろ >>560
で、だから?そういう人はそもそも球場まで見に来ないだから関係ない
野球知ってる人は面白いと思ってるぞ
あーあと新庄じゃ客が入らないとバカにするやつがいるが
新庄にはスポンサーたんまりついてるんだよな ガキの思いつきのレベルw
だったら世界中のプロチームでチャンピオンズリーグみたいなの創設すりゃいい
ハードルが高すぎるってんなら、とりあえずドラフト撤廃でそこそこ面白くなる
交流戦だのCSだのが始まって観客動員は増えてるらしいけど俺は全然プロ野球に興味無くなったな。すごいつまらんなった…(´・ω・`)
交流戦始まってかなり立つけど、巨人戦増えたチームは集客や利益上がってんのかな?
ソフバンと巨人が一緒のリーグになったらそのリーグに入れなかったチームたちってヤバいんじゃね?
ケイスケ・ホンダ
野球。セ・リーグとパ・リーグのシャッフル案が出てるけど、もちろん賛成。でも野球界が本当に変えるべきは、降格&昇格制度を導入すること。
何変えてもマイナス面はあるし、痛みは伴う。それでも勝っても昇格できない。負けても降格しないというのは実力が全てのスポーツ界としては物足りない。
>>258
そもそもが興行目的なら阪神巨人戦は残すべき
だから巨人が西 >>570
みたいね
あー見えて女性問題も酒の問題も起こしたことないんだよな
影練習が忙しいから酒もほぼ飲まないし
18歳で入ってきたダルビッシュが素行不良で浮いてたのを
あれこれ声かけてチームに馴染めるよう面倒見たのも新庄なのにな >>573
コンパ行くためにわざとエラーしたことがあるってTVで言っていたような輩だけど 球界全体を考える前に
まず自球団の観客増やせてない時点でダメだよね
とにかく選手みんな一度は使うってのはとても良かったと思う
結局この人が言いたいのは
日ハムの観客増えないのは俺のせいじゃなく球界のせい
だよね
>>574
リップサービスを間に受けちゃうんだね
オシャレしてどこどこに洋服買いに行く、って出てったと思ったら屋上で一心不乱に素振りしてたって、阪神OBが証言してるよ >>577
あー西武ドームがガラガラなのとか知らないんだね >>578
事実だろうがネタだろうがそんなことをTVで言う輩ってことに変わりはないんだが >>581
新庄には球場の広告や協賛もついてきてるぞ >>581
■平均観客動員:減少数ワーストランキング ※2019年→2022年9月5日時点
1位 27,368人→16,386人(-10,982) 日本ハム
2位 25,299人→15,882人(-9,417) 西武
3位 25,659人→18,858人(-6,801) 楽天
4位 36,891人→30,849人(-6,042) ソフトバンク
5位 24,423人→19,191人(-5,232) オリックス
6位 23,463人→20,664人(-2,799) ロッテ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1584ffdf5f0a8cb35d78f3e6f0e82ca00a9ea11d?page=2 >>584
あれ?そのURLきえてるけどガセネタ?
URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。 内容:
最近の客が入るランキングは多分
1位 カラクリか甲子園のあそこら
3位カープ
4位sb
最近カラクリと甲子園の観客動員力は目糞鼻糞
3連覇時カープはニワカ人気で首都圏で1番客入ってたが
現在もセ3位観客動員数 sbは地元ではかなり入るが、首都圏人気は低いらしいし
カラクリと甲子園はお互いに観客動員的にも必要としてるし、他セも基本↑は客が入るしで、本音は交流戦無しでセ6球団だけで回したいてのがセの基本姿勢では
まあシャッフルは面白いと思うけどな
巨人戦と阪神戦を手放したくないセリーグの球団は反対するだろうけど
ほらな、このスレみたらわかるけど公ファンとか新庄ヲタみたいな5chにいる連中はリアルで日ハムのファンでないのよ
気持ち悪く(天才)とか新庄持ち上げるし公がDisられると弁解したり擁護したり嘘までついて
ファン目線でなくて球団目線なのバレバレなのにな、D通エスコン応援隊
いや、新庄にパーソナルスポンサーついて喜んでるのは
ケイダッシュだろ
新庄と事務所は喜んでも日ハム観客動員には寄与してねぇじゃんw
>>1
パントラルはいつまでもセリーに寄生するつもりなんだ?
自分等で客を呼ぶ努力しろよ
気持ち悪いな
いつまでも自立できないなら交流戦やオールスター廃止にしてやるよ 1リーグ10チームでいいんだよ
西武楽天ハムロッテは2球団に統廃合すればいい
客よべないしファンもいないし
もっとプロレスっぽく乱闘とかマイクパフォとか増やしたら面白いんじゃね
パントラルがあの手この手を使ってセリーにすり寄ってくるのが気持ち悪い
本音は関わらないでほしいんだよ
ワレワレとしたら日本シリーズもやらなくてもいいんだよ
理想は3リーグ制だな
Aリーグの下位3球団とBリーグの上位3球団を入れ替え
Bリーグ最下位とCリーグ優勝が入れ替え戦
Cリーグは独立リーグから6球団選ぶ
プレーオフはAリーグ上位2球団とBリーグ上位2球団のトーナメント
個人タイトルはAリーグのみ表彰
これでいい
野球ファンは2リーグ制とか敗者復活戦とか好きだよな。何がいいんだかサッパリわからねえわw
最下位同士をセパで入れ替えるのは俺は前々から思ってるけど、これでも毎年同じチームが帰ってくるだけになってつまらなそうなんだよな
一昔前なら横浜が行ったり来たりする状況で、今なら中日だろ?
やきゅつくのシーズン末のオーナー会議イベントで両リーグの2位と4位を入れ替えるって発議ができたの思い出したw
昨年ならDeNAとソフバン、巨人と楽天を入れ替え
>>606
もう阪急(阪神)と西武しかないのだが・・・・ やきゅつくと思ってんだろうな
新しいおもちゃ見つける前の三木谷も酷かったが
これが転載革命時だとかもう
>>1
6球団しかないのに143試合やって最後のCS数試合で決まるからな だから新しいだけで良ければ
プレイ代20万で素人に先発をさせてやれや
納得いくまで30点でも500点でも投げさす
ならあれかむしろ敵チームの先発したいか
それなら東西でリーグ分ける方がよくね
新庄の提言なら交流戦がある
交流戦が地上波で放送されないくらい盛り上がってないんだから
やる意味無い
1リーグせいならともかく
交流戦がある今シャッフル程度じゃなんも新しいものなんて見られない
こうやってケチだけつけて代案も出さない奴らがいるから何も改善しないんだよな
>>620
なんで地区分けなのに1リーグ制になるんだよアホ 上位概念としてメジャーが定着したから真似しても敵わない
日本国内で激しい競争を促して、やる気のない企業は撤退してもらって新しい企業を入れていかないと行き詰まるわ
>>1
上位からAクラスBクラスCクラスDクラスに分かれるだけだろ? オールスターや交流戦、日シリがめちゃくちゃになるし
そもそも移動や日程があるんだからそんなこと出来るわけない
何も考えてないだろこいつ
トロントみたいに
韓国とか台湾にチーム作ってNPBに
加盟させればいいけどな
メジャーはまだ球団拡大させるらしいのにな
せのDH制もこれも5年ぐらい積極的に試してみれば良いじゃん
何もやらず30年経った少子化問題と同じ後悔するかもしれないし
>>626
知らないくせに早とちりコメントして恥ずかしかった?w エクスパンションやるなら90年代までにやっとくべきだったね
パのチームがいきなりセになったらDHの外人クビになるやんけ
とりあえずCSでシャッフルやれよ
セリーグのいない日本シリーズになるかもしれんけど
サッカーの最高峰がPKのミニゲームで決まるんだから
キックベースで宇宙一決めたらいい
>>627
そんな考えだとBリーグの中地区なんて見たら発狂するぞw >>640
新球団の加盟を認めるか否か?で既存球団が対立し、結果として2リーグに分立した。
阪神は当初は新規加盟賛成派(パ)に加盟予定だったが
読売「目玉カードを失うけど、いいんだな?」って揺さぶりかけられ翻意した。
https://w.wiki/4HU7 そのチームのファンならともかくとして、下部リーグとの昇降格がないリーグで最下位とブービーの「直接対決」を見て楽しいか
メジャー帰りのボスなら1軍~メジャーで、2軍~マイナーにしてマイナーの裾野を広げたらと提唱するのはどうだろ?。2軍と言っても1軍とは別チームにして独立リーグも一緒にしてしまって。もちろん駄目なメジャー選手はマイナー降格で。あれ、昔に山際淳司がこんな事言ってたかな
東西で分けるなら関東から西武が西に行って万事解決だな
>>250
日ハム、広島、ロッテ、中日、楽天、西武で
いいな >>258
西武だな、理由は
1. 普通に経度が一番西なのは所沢だから
2. 元々福岡県が本拠地だった西鉄の系譜のチームだから(他の4チームは前身チームを含めても西日本に本拠地を構えたことがない) >>646
広島ファンだけどこれいいな
阪神ファンとか民度が最悪だから離れてくれて嬉しいぐらい セパのシャッフルはいいと思うけどな
毎年抽選で決めればいい
ソフトバンクとオリックスをセリーグに
阪神と横浜をパリーグにしたらちょうどいいかも。
カラクリとSBは2チームに分割しても良いんだよな 優勝争いだのcsも面白くなるし
まあ、多分片方を強い方に偏った分割にするだろうし、↑にしたら14チームになって多分7球団2分割じゃ日程が組みにくいだろうし、多分6球団のリーグと8球団のリーグが出来て偏るだろう
斜陽国家で糞狭い日本が12球団、人口が約2,5倍で広くて
200年後も超大国であろうメジャーが30球団(カナダに1球団)npbの球団数拡張は基本イランけどね
>>128
イミフ
広島ファンだけで埋められるならセ・パ関係なかろう >>85
2023プロ野球動員数
虎 36,370人 72試合 2,618,626人
兎 32,199人 72試合 2,318,302人
鷹 31,221人 72試合 2,247,898人
鯉 27,732人 71試合 1,968,991人
竜 25,459人 71試合 1,807,619人
星 24,708人 72試合 1,778,980人
燕 22,741人 71試合 1,614,645人
鴎 20,685人 71試合 1,468,622人
檻 19,896人 71試合 1,412,638人
鷲 18,748人 71試合 1,331,131人
公 17,937人 72試合 1,291,495人
猫 16,837人 72試合 1,212,233人 >>657
確か、いくら売り上げても札幌市に吸い上げられる仕組みだし
札幌最終年だし、営業活動頑張るのを止めたんじゃねえの
知らんけど チーム丸ごとシャッフルはありえんw
でも選手シャッフルはありかも知れんな
トレードシャッフルみたいな感じでオフになると1チーム3人とか5人を出すって決めたらええ
監督しては無能がバレたので
こんなことでしか目立てないんだな
>>663
信者が昨年は育成で今年はゆうしょうすると言っているが 入替え制よりよっぽど実現性は高いが、巨人人気にぶら下がってるだけの球団は大反対するので無理だろな
AクラスとBクラスで分ければ名実ともにセカンドリーグとなる
こういう改革は変化を恐れる老害がうるさいから無理だろう
90年代初頭に野球人気に陰りが出たとき、改革大チャンスだったのに長嶋茂雄監督復帰って茶濁しが大当たりしてしまって一時的にV字回復、機運が失せてしまった。
他の監督衆も…ていうか球界ももうこんなの相手するなよ
こいつただ野球オモチャにして遊んでるだけだよ
選手が気の毒だわ
>>667
いまだにDH制にすら反対する監督が居るくらいだしな >>671
DHやってるパ相手に33-4食らったんだろが 1部と2部に分けたら日本シリーズの代わりに1部5位と2部の2位で入れ替え戦シリーズか
1部2部が一番合理的。勝ち上がるために自ずと上を目指す仕組みになる
筒香発言のあんなのがまかり通ってるプロは生ぬるい。ああいうのこそアマチュアまで
Q)電通工作員がシャッフル案を必死でよいしょしているけど
A)北広島の球場がガラガラになるのが確実になってきたので、矛先を球界全体に向けようとしているのでしょう
Q)そんなことできるはずもないのにねぇ
A)パリーグの球団は何十年も前から阪神・巨人と対戦ができる仕組みを望んできましたが、
ヤクルト中日広島といったセリーグのお荷物球団の反対にあってきました。
巨人は今や不人気球団ですが、交流戦以上に広がることはないでしょう。
采配で勝てるなんてそんなにないんだけどな
岡田はただ単にパに追随したくないだけだよ
頭の固い老人が社会で老害と言われる理由が理解できるスレ
||∥|||⊥⊥、||∥∥
||∥|/電通:ヽ|∥∥
||∥/::_ノ八\_::\|∥ ちきしょうおおおおおおおおお!
|| /::((・))::((・))::ヘ ∥ 北広島の新球場はガラガラになりそうだぁああああ!
|||:::⌒(_人_)⌒::: |
|| ::::|トェェイ|::::|| 電通が無能だってことがばれてしまうぅううううううううううう
||ヘ | | /∥
||∥>ヘ ヒェェイ ノ < ∥ 札幌が悪い!老害が悪い!いまのうちから言い訳だぁあああああ!
||r' `ー-´ ヽ
パリーグが不人気だからセリーグに入りたいだけだろ^_^、
そんなんよりも犯罪に対してもっと厳重にしろ。犯罪池沼ゴミ虫やきう
巨人戦に特別感が無くなってきてるから将来的には有り。
でも、全チーム抽選にすると戦力に偏りが出るから工夫が必要。
>>77
阪神と巨人は昔は平均4万超えてたのにな
コロナの影響だな 1度シャッフルするのは大賛成だけど、毎年のようにコロコロ変えるのは反対
別に仰天でもなんでもなくてそんなこと小学生でも思いつくけど実現しないから誰も言わないだけ
●馬鹿 「セパシャッフルだニダ!」
●市民 「それは12球団の経営者が決めること。
雇われているだけ奴や第三者がいくら言っても何の意味もない」
●馬鹿 「うぐぐ」
新幹線沿いで
福岡、広島、阪神、オリックス、中日、巨人だなw