◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【訃報】漫画家・松本零士さん死去、85歳 「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など ★3 [アルストロメリア★]YouTube動画>5本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1676866708/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
2/20(月) 11:11
https://news.yahoo.co.jp/articles/a2d70433ff7f8b039a5b9851e5da6d725f50cbea 「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などの作品で知られる漫画家の松本零士(まつもと・れいじ)さん(本名・晟=あきら)が2月13日午前11時0分、急性心不全のため、都内の病院で亡くなった。85歳だった。20日、東映が発表した。告別式は近親者のみですでに執り行っており、喪主は妻で漫画家の牧美也子さんが務めた。
【写真】「銀河鉄道999」のアニメ画像 星野鉄郎とともに旅をするメーテル
所属する零時社の代表取締役で、長女の松本摩紀子氏もコメントを発表。「漫画家松本零士が、星の海に旅立ちました。漫画家として物語を描き続けることに思いを馳(は)せ駆け抜けた、幸せな人生だったと思います。『遠く時の輪の接する処で、また巡り会える』と松本は常々申しておりました。私たちもその言葉を信じ、その日を楽しみにしています。これまで応援くださいましたファンの皆さま、作品を世に送り出してくださいました関係各社の皆さま、お世話になりました各自治体ならびに各団体の皆さま、若かりし頃から共に切磋琢磨(せっさたくま)してくださった漫画家の先生方、そして旅立ちにあたりサポートしてくださいました病院の皆さま、心より深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました」とつづった。
松本さんは、1938年(昭13)1月25日生まれで、福岡県久留米市出身。6歳の頃から絵を描き始め、9歳で運命的な本(「新寶島」「月世界紳士」いずれも著者は手塚治虫氏)との出会いをきっかけに漫画を描き始め、15歳の時に投稿作「蜜蜂の冒険」が「漫画少年」で受賞掲載され、商業誌デビュー。実質的な漫画家デビューは1957年「少女」掲載の「黒い花びら」で、しばらくは少女漫画誌での執筆が続いた。
1968年に青年漫画誌が誕生し始めたころ、「漫画ゴラク」に「セクサロイド」を発表。以降、青年漫画誌での執筆が増え、少年・青年漫画のジャンルで活躍し、「男おいどん」「ガンフロンティア」「宇宙戦艦ヤマト」「クイーンエメラルダス」「ザ・コックピットシリーズ」「宇宙海賊キャプテンハーロック」「銀河鉄道999」「新竹取物語1000年女王」など数々のヒット作を生み出した。
19年11月、「宇宙海賊キャプテンハーロック」が、イタリアでのテレビ放送40周年を迎えて訪れたイタリア・トリノで倒れたこともあったが、帰国後は回復。東映によると、最近体調を崩し、年齢を考慮して入院していたという。
前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1676862062/ >>996 若者を殺すのは松本の本意ではなかったようだ(´・ω・`)
ええええ!!!!!!!!! メーテルーーー! 機械の体を貰いにいくよーーー!
ご冥福 ガキの頃テレビのマンガ何となく見てたな 999は結局何が言いたかったのかよくわからんかったけどw
テレビスペシャル・総集編 なお、日本テレビでスペシャル版を放送した時には、番組開始時に鉄郎とメーテルのやり取りが新規に追加されたほか、 コンピューターグラフィックス(CG)を使用したオリジナル映像で999号などがCGで再現された。 これ見た記憶があるな 化石の戦士だったかな
宇宙戦艦ヤマトのデザインや絵コンテも松本零士なんだよね
宇宙戦艦ヤマトは松本零士 仮面ライダーは石森章太郎 一般に世間的にそう認識してるならそるはそれでもうそれでいいんだと思うけどな 両者故人だし
>>9 規制規制でもう5chは大してスレ伸びない
実況は番組によっては自演くんが必死にツール使って伸ばしてるけど
急性ならポックリかなあ 何年か前にもちょっと危なかったみたいだけど
松本零士と言えば、四畳半、トリ、縞々パンツ、サルマタケ、大家のバーサン、たまご酒
ヤフオクに勝手に描いたメーテルのイラストを出して売ってたのが発覚して松本零士に叱られた 湖川友謙(999の総作画監督)のコメントも欲しいところ
999でちょいちょいラーメン好きのキャラが出てくるのは何なんだろう
松本零士もパヤオも戦前戦中戦後間もない頃の洋画にめちゃ影響受けてるよね
松本ブームの頃、名前だけ借りたような作品もあったなダンガー○なんちゃらとかス○ージンガーとか
数年前にイタリアかどこかで お亡くなりになったとかの報道が無かったっけ? 誰かと勘違いしてるのかな
地球→アンドロメダ150万光年を1年で往復しちゃう999
俺の時代だとSFアニメは ヤマト、エメラルダス、ハーロック、999 ときて、 ガンダムに繋がるんだよ
福岡の漫画家は狂暴ってイメージがある 炭鉱町系が多いから?
>>32 永井豪と勘違いしてね?というか死んでねぇーし
>>34 トンネル(ワープ)使えばどうという事はない。
一番好きなのはザ・コクピット 戦場交響曲、グリーンスナイパー、音速雷撃隊 どれも名作 合掌
NHK ETV 2月22日水曜午後9時30分から 今楽しむ昭和レトロポップスでアニソン特集 ゴダイゴの銀河鉄道999も紹介
>>32 亡くなってはいないが2019年に救急搬送されたな
その後回復したとの報道があった
ヤマトはドメル艦隊との戦闘が最高だった ドリルミサイルで波動砲が封じられるとかワクワクがハンパなかった
ヤマトが攻撃を受けた際 毎度、パリャリンとガラスの割れる音がするのは何故? 戦艦なんだから、そこらに壊れ物なんて置いとくなよって思った
いろいろめんどくさいオッサンだったけど作品に罪はないからね お疲れ様でした
>>32 イタリアで倒れて救急搬送されたけど命を取り留めた
映画だと鉄郎がちょっとイケメンになるのが子供の頃は納得いかなかった
>>32 2019年11月にイタリアで謎の病気で倒れたが回復した
手塚治虫が九州に講演か何かで訪れて 締め切りギリギリで旅館に缶詰めされて、編集者が地元の手伝い出来そうな人間をかき集め その中にまだ高校生時代の松本零士がいた 深夜、手塚は「君たちはもう休んでいいよ。うな丼を取ったから食べて寝なさい」 松本らは大喜びで食べて床に就くが眼がパッチリ冴えて全く眠れない 手塚はそれをふすまの陰から眺め「うなぎは精力が付くのは本当だな」とニヤニヤ。
懐かしいな 漫画だと、絵がクソ下手で落胆したのが懐かしいわ
銀河鉄道999で世界一長い小説書いてる爺さんがいたが、何かもう嫌になって止めようとした時に 露出狂のメーテルが脱いで爺の目が覚めると言う話がある。 アレは何を見たんだ?松本零士ヲタよ教えてくれ。
>>43 アニメから入って漫画全巻読んだけど…
哲郎が銃でドンパチ撃ち合うアニメの印象とはちょっと違った。
>>25 湖川のイメージはイデオンザブングルダンバインだけどな
>>37 エメラルダスはアニメ版なくないか?
ずっとチョイ役だし
主役級になったのはメーテルレジェンドくらい
>>42 最近久しぶりに読み返してみたけど泣けたわw
不滅の傑作だなぁ
>>47 リメイク2199でも割りと面白いとこだった
昭和なんて 松本零士だらけだったからな 今のジブリレベル
正直、999くらいしか有名な作品ないよね ハーロックとか派生作品だし あと銀河鉄道ってアイデアもどうしても宮沢賢治のそれが浮かぶし
>>63 受け付けないキャラデザインだった生理的にむり
本当に沢山楽しませて貰いました ご冥福をお祈り致します 西原理恵子の画力対決に出たのも面白かったし真偽は判らないけどその連載原稿であまりの描かれように小学館の担当者Y氏を呼び出したという落ちはさらに笑いましたw
>>66 なんだよ、その顔文字w
深いショックを表しているなw
>ヤマトは往路があんなにも大変だったのに帰路はあっさりだったのは何故? ガミラス軍も疲弊してたからです
>>67 TV版の鉄郎も今アニメ見たらストレッサーじゃねえかな
昔の作品の主人公の自分勝手さは時代変わるとやばい
999が映画化されたとき鉄郎が別人にされてファンから文句は出なかったのだろうか
>>64 我が青春のアルカディアのあとに企画はあったが没になった
90年代にOVAでエメラルダスは作品化された
>>53 やっぱりブサイク描いてたんだなと認識したテレビ版
わが青春のアルカディアあたりから 売れなくなったよな
ヤマトと松本零士の関係がよく分からない 原作は西崎なの?
>>71 ヤマト知らないぐらい若いのか
ジェネギャプ~
好きだったなぁ ありがとうございました R.I.P
>>71 スターシステムでいろんな作品に共通のキャラが出てくるからな
ノベライズ版の宇宙戦艦ヤマト(石津嵐著)にはキャプテンハーロックも出てくる
>>77 トチローがいたから意外と大丈夫だったわw
同人誌のパロディーで最初の機械伯爵を殺してメガロポリス駅へ車で逃げるとき メーテル「早くお乗りなさい、ネジ」 鉄郎「メーテル、それネタバレだよ」 ってのおもろかった
>>75 ガミラス艦に体当たりされて大変だったしいよ?
>>77 言うほど変わってなかったぞ
深い帽子被ってるし
大体気の抜けた顔してるからな
>>61 さよなら~を観て漫画も読み始めたクチだけど鉄郎の印象が違いすぎた
スポンサー?からの要望で仕方なくイケメンにしたら女子にも人気が出て映画がヒットしたっつー話は読んだことあるなぁ
松本零士とモンキーパンチってアニメは面白かったけど原作はつまんなかった
>>72 アニメ界に多大な影響を与えたけどな
ビーボォ出身の恩田さんはまだ活躍してるし
ハーロック、ヤマト、999もいいが、オレとしてはやはり戦場まんがシリーズ、絵柄がかわいい潜水艦スーパー99だな。ヘルメット党、総統ヘチがまんまナチw
関係者このスレ見てるか!? いい加減1000年女王のサントラ出してくれ! 劇場版の喜多郎とTV版の宇崎竜童のやつを
映画でイケメンっても、あれも松本キャラの中のイケメンだから どうでも良かった
>>93 松本零士は実際エロマンガ多いよ
直接的な描写はないけどね
>>32 あの時は倒れて向こうでしばらく入院したけど回復して帰ってきた
>>48 透明人間タイプの知的生命体
あるいは骨川スネ夫またはジャングル黒べえ
これで続編が捗ると心の中で喜んでる業界人も多いだろう
うず高く積んだゲームの山を見て 機械の体がほしいと思うことはある
戦場漫画というとメッサーシュミットのカッコよさ プラモデル買ったわ
>>81 西崎がプロデューサーでそれぞれ案を出させる感じじゃね
メーテルの裸は何回も描かれたが欲情しなかったのは母親の面影があったからか
(-人-)
>>95 ルパン三世についてモンキーパンチは原作とアニメ版は別物と思ってくれって言ってた。
>>81 確かなのはメカデザインの原案とキャラデザインだろう
あと初代ヤマトは第二次大戦ぽい演出や描写が出てくるけど
(撃墜した敵機に対して敬礼するとか)
そういうアイデアは松本ぽい感じがする想像だけど
男のロマンに全振りしたスタイル 大好きだった(´;ω;`)
帰ったらキャプテンハーロックとクイーンエメラルダスを読みながら酒を飲もう ご冥福を
腹の中に不発のエネルギー弾蓄えていた、アンタレスはその後どうなったのだろう。
娘がメーテルを見て「ママが出てる」って言うんですよ〜 と図々しいことを言っていた工藤静香から追悼コメント出るのかなw ダンナに便乗するの大好きだしw
>>13 ひみつのアッコちゃん 赤塚不二夫
これも加えといてくれ
ハーロック好きのイタリア首相メローニが追悼コメントするかもな
>>106 続編ってのは999のことか?
だとするなら、すでに同人小説を公式認定して終わらせて今や公式同人漫画までやってるぞ
とは言え未解決マンガが多かったな あと999も 最初の火星とかは厳密な一日の数字だったのが 途中からここの一日は66.66時間ですとかに 行き当たりばったり感は否めない
>>81 西崎プロデューサーが企画・原案者であり総指揮者。
松本零士先生は作画やキャラクターデザインを委託されて、世間に広告する際には分かりやすく原作者として全面に出されていたということでしょう。
>>113 メーテルは信じられんスピードで脱ぐよな。露出狂だと思う。
>>103 当時の青年誌はエロが必須だったから
ハーロックにエロが無かったのはアニメ化が決まってたのかも
メーテルコスは山本美月が一番だった コメント出すかな?
>>118 俺はあれらの雰囲気漫画が好きなんだよ
あれがいいんだけどなぁ
凄い作品生み出したんだろうけど 宮沢賢治の銀河鉄道の夜のパクリだから どうにも対した人間に思えない。 宮沢賢治の発想力こそ凄い
空飛ぶ汽車は造れないが 現実的に 空飛ぶ車には挑戦してあるよw いつか遠い未来で 飛べるよう乞うご期待w
>>131 なるほど、山本ならいけるな。
メーテルは難しいよな
理想の女性でメーテル挙げてもきもがられないのは 正直すごいと思ったことはある
オマイらも幸せ探す旅人の ようなものだろ?(´・ω・`)
日本男児は一度は惚れてるからな しずかちゃん メーテル ふじこちゃん の誰かに
小学校の頃、ずっと真似して999の絵を描いてた。 未だに、直接関係ないけど、リメイクヤマトも楽しみに見てる。 ご冥福をお祈りします。
裁判でややこしくなったのは単なるキャラクターデザインだけじゃなくてストーリーにも松本零士のアイデアがかなり入ってるらしいこと
>>115 ルパンの最初のシリーズは割と原作に近い話もあったけど
脱獄のやつとか
>>81 ヤマトはとにかく多くの人が出したアイデアのパッチワークで出来ている作品だからなあ
ビジネス上の権利なら西崎だろうけど創作面では誰とも言えない
表には全く名前が出ていない漫画家の「小沢さとる」先生までが重要な部分を担当している
帝国軍艦大和が宇宙によみがえるというコアのアイデアは小沢先生
晩年は作品も続編があんな状態だったし終わらないだろこれ状態 途中からヤマトの版権で裁判したり歌い手の方ともあーだこーだと そういうイメージが強くなってしまってそそこは残念だった ただ昭和のあの時代を生きた生き字引として生存だけでよかったが逝ってしまったか寂しいのぅ
>>139 俺はガッカリしてないよ
映画はなにも設定やストーリーだけを語るものでもないしね
晩年とか裁判とかもどうでもいいんだよ 銀河鉄道999のアニメシリーズを作ったってことがこの人は永遠に輝き続けるクリエイターになったってことです あんなに哲学を盛り込んだアニメシリーズなんて見たことがない
作品・派生作品についてはもう自分が言うまでもないだろうとして、 AAの鉄郎が何か言おうとしてるのを、メーテルがネジ呼ばわりしてるの何気に好きだった
れいじ、だったの初めて知った れいし、だと思ってた汗 いつかは見てみたい作品
>>152 あれは中年じゃなくて若者の話だから今だったら仲野太賀かな
松本零士と魔夜峰央は 原稿の黒塗りが物凄く綺麗と言われていたな
槇原敬之と揉めたの 可哀想だった 完全に被害者なのに
>>82 1999年にラーメタル星が地球に接近、地球滅亡の危機
テレビ版では1000年女王が地球脱出用に作られた巨大な宇宙船を
何かに衝突させて地球を救った
劇場版では関東平野がノアの方舟になった
>>55 謎の病気というか…時期的に初期のコロナだよね アメリカも死亡者が増えて騒ぎ出してた頃だった
>>155 やっぱ松本零士のメカデザインの功績はでかそうだけどな
>>138 銀魂でやってたの思い出したからレスした
>>161 メーテルは脳天直撃したなあ。
特にアニメのメーテルが
>>139 さよなら、最初の30分はいいじゃん。最後はサイレンの魔女が全てをなかったことにして、鉄郎ただ見てただけだったな。黒騎士との戦いあったけど。
スターウォーズですら松本零士の影響なしにはあり得ない R2D2はアナライザーであろう
松本零士の作品は設定の詰めが甘いから全く見たことない 999も無駄に長い。他の作品も途中が蛇足の作品が多い
松本零士といえば ラーメンライスだなぁ この人が描くラーメンには 必ず目玉焼き(生卵?)が乗っている 零士先生の故郷は ラーメンに煮卵じゃないんだね
もし配信で銀河鉄道999を見ることがあったらまず一番最初にトレーダー分岐点を見て欲しい あのトレーダー分岐点の駅 私は新宿駅だと思ってる 新宿といえば都庁都庁の前には毎週のように600人以上が並んで食べ物を与えてもらっている つまり資本主義が行き過ぎた時にあの銀河鉄道999みたいな世の中になって 食べ物を食べれない人が鉄郎に食べ物を食べさせて欲しいとたかってくる様子 そこから花子の物語と展開していくところはまさにアニメにおいて最高傑作のひとつだと言える
なぜハーロックが日本以上にフランスでヒットしてるのかが分からん
子供の頃メーテルの裸見て初めてちんちん立ってびっくりした
槇原とのゴタゴタは裁判で松本が完全に負けた ヤマトでも西崎にちょっかい出して同じく負けた 晩年はボケて晩節を汚したな 代表作は999より男おいどんだと思う
松本零士の紹介文 ちゃんとヤマトはキャラクターデザインとメカ設定、999も銀河鉄道の夜に発想を得たと書いてあるね。 「65年に「零士」と改名、流麗なペンタッチの神秘的な女性と、精密なメカ描写を組み合わせたファンタジーSFで一時代を築いた。 74年放送のテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」にキャラクターデザインとメカ設定で参加。77年には映画版が大ヒットした。 代表作「銀河鉄道999」は、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」に想を得て、機械の体を求める少年・鉄郎と謎めいた美女メーテルとの宇宙列車の旅を詩情豊かに描いた。 「宇宙海賊キャプテンハーロック」は欧米で人気が高いことでも知られる。78年、「銀河鉄道999」などで日本漫画家協会賞特別賞。2010年に旭日小綬章。12年、フランス芸術文化勲章シュバリエを授与された。」
>>183 それはわかる、アニメーションとしてかなり進歩してたなぁ
>>182 鉄郎ってホンマ捲き込まれる天才だと思ったわw
好奇心強w
>>188 花子が可哀相すぎる
俺はオススメしない
福田雄一が主演菅田将暉あたりで松本零士物語を撮ってくれるかもしれない
今なら日本より世界の方が松本御大の死を悲しむかもしれないな…
>>196 でもね
鉄郎は花子の両親にいい夢を見させてあげた
男が一番大事なのは優しさだと思う
『キャプテンハーロック』がフランスで人気が出たポイントは、騎士や「コルセール」という傭兵的な海賊に着想を得てハーロックという作品を作ったから。
>>188 まぁ銀河鉄道999の各エピソードって不思議と世の中の事とリンクしてる感じは受ける。
ただの冒険活劇ではない
>>184 宇宙戦闘機という概念も
X-ウィングはコスモゼロじゃないのか
ウルトラホークとかサンダーバードとかちょっと違うもんな
松本先生ほどの人でもワクチンの怖さを察知できなかったのだろうか?
さらば宇宙戦艦ヤマトの同時上映は、サスペリア2 銀河鉄道999の同時上映は、エースをねらえ! 前者はともかく、後者は2作品とも名作だった。
>>201 そうなんだけど、花子側に立つとあまりにも悲しい人生すぎてねぇ…
ヤマトは裁判で負けとる 権利は無い デザインしただけ
悔しさが男を作る 悲しさが男を作る 惨めさが男を作る 復讐心が偉大な男を作り上げる 強大な敵がお前を真の男に作り上げる これ、ずっとリヒトホーフェンの言葉っち思っとったばってん… まったく、松本先生には翻弄されてばかりですたい
>>120 工藤静香はミーメや冥王星の墓守のが似てる
前スレに貼られてた画けっこう好きだな ロマンあるわ
まったくのゼロからクリエイトするなんてありえないわけで何に着想を得てどう膨らませるかがその漫画家のセンスなんだろな
>>209 もちろん、例えば謎の円盤UFOのスカイダイバーなんかの影響も松本は受けてるとは思うけど
逆に松本がアメリカやハリウッドにも相当影響与えたと思う
エスメラルダはどう見てもSMファッションだよな そういうのに興味があったのかな?
俺の初恋は松本零士さんが描く大人の女性だったなぁ。皆綺麗だった…
メーテルが最初の999のプラットホームで 旅のプロは荷物を持たない的な事を言ってるが 旅の途中でこの星ではこれを使いなさい鉄郎とか頻繁に出してきて あれはたぶん四次元ポケット的な便利グッズを持ってるよなあメーテル それか999が全て用意してくれるかだが いずれにせよ旅のプロだからってのは ちょっとカッコつけだよなメーテル
>>212 だから最高傑作なんだよ
これね子供向けのアニメなんですよ
なのにあそこまで人生を表現しちゃってる
そして華子が本当にそのまま不幸なまま死んでいったかどうかわからない
かつて鉄郎との一夜限りの思い出を励みに生きてるかもしれないじゃないか
松本美女はメーテルでも森雪でも雪野弥生でもエメラルダスでもなく、 間違いなく聖凡人伝の早名礼子さん
そういえば、さらば~での、斎藤一の殉職シーンは泣きに泣いた子供の頃
>>194 あのタイトル前の爆発w
ちゅどどどどーん、って感じのw
爆発のしょーちゃんかよ、って思った。
しょーちゃんってのは特撮監督で爆発大好き、中野昭慶さんね。この人も去年亡くなってたか。
松本先生もヤマトの第三艦橋なみに復活してくれないかしら
>>204 あれじゃね
不要不急のときは船内で遊んでるとことか
船員が仕事の時以外はだらけてるのがフランス人気質
あと時間が空くとすぐワイン飲むミーメとハーロック
>>188 機械人間=中国人
自然のままでいたい日本人を狩るのが流行っている時代
journey to the starsやな。合掌
花子は鉄郎と一夜限りの結婚生活をしたことで自信を持ってそして新しい伴侶を見つけることができたかもしれないじゃないか 絶妙なさじ加減をアニメでやったね
キャプテンフューチャーも勝手に松本零士だと思ってた 宇宙ものだから
何が欲しいと言うの 私、それとも愛、 つばさいやす鳥たちも、私を欲しいとさわがしい、こわれたおもちゃ箱を子供みたいに、抱え込んで、涙ぐんで、それでどうなるの
>>231 トチローのように零士社のマザーコンピューターに宿ってる
>>139 俺さよ銀けっこう好きなんだけど、こういう意見よく見るな
なんでなんだろう
お前らは男おいどんを読むべき 松本零士がお前らそのものだというのがわかる
ドラゴンボールだって西遊記、北斗の拳はブルース・リーとマッドマックスに着想を得てるだろ みんな初めのとっかかりはどっかから着想を得るんだよね
>>13 ホント漫画家原理主義は意地でも認識を正そうとしないですよね
気持ちは宇宙葬で見送りたい 棺桶の内装には松本メーターがあってほしい さらば青春の日よ
>>193 巨匠あるあるだが
松本先生も初期は少女漫画で結構食い繋いでる
>>188 オレは999の地球ターミナルステーションは阪急梅田駅と思ってるな。さよならで999が駅を出ようとしてる俯瞰シーンがあるが、よく似てる。
>>228 さらば一本だったわ
2回見に行ったなあ
複数回見に行った初めての映画だわ
最後の方は涙涙涙だった
>>216 似てるったって髪型だけで
工藤静香を象徴する「顔ゆがみ」が似てないもの
試してみれば分かる
髪型と輪郭だけミーメみたいに描いて
眉と目と鼻と口をわざと乱雑ぐちゃぐちゃに描くと
なぜか工藤静香に見えてくる
作品好きだしテレビも映画も泣いたけど、なんか核心の部分にいたたまれない気持ち悪さを感じる
メーテルとか森雪は本当に母性ある優しい女性なんだけど 男おいどんとかワダチに出てくる女はおそらく松本の実体験から来る最低な女たち。 「あなたは私の心の支え」みたいなことを言った三分後に隣の部屋で 「あのメガネザル鬱陶しいのよ」とか言いながらイケメンとイチャイチャ
>>248 面白いよ
2巻で完結だし今でもブコフで見かけるよ
999大好きです 素晴らしい作品の数々をありがとうございました ご冥福をお祈りします
ご冥福 子供の頃ヤマトで知って漫画を探しに行ったらほとんどなくて ガンフロンティアとかセクサロイドを買ってきて 男女が色々やってて太陽が黄色いとか謎の言葉を覚えた
>>251 男おいどんはラストが暗い
元祖大四畳半大物語のほうが好き
今川監督投入して松本オールスターズアニメ作ってもらおうぜ!
SAYONARA, sweet memories it's goodbye SAYONARA, Don't look back Don't ask why The time to come will come And you will go alone Keep to your heart SAYONARA
手塚石森松本では一番好きだったわ ヤマトブームから入った口で一通りは読んだな 作家性としてはヒロイック系じゃなくて劣等感丸出しルサンチマン全開 ガンフロンティアとセクサロイドとダイバーゼロと潜水艦スーパー99と光速エスパーと機械化都市が特に好きだった 古代進って名前もヤマトより前から使い回してたなあと
最後鉄郎がネジになるんだっけ? 観たはずなのにイマイチ覚えてないわ
>>211 りんたろう、出崎統もとうに亡くなってるんよなあ
それまでは適当にやってた権利とかを主張しだしたのがこの人だっけ?
>>274 名曲だよあ、その曲が聴きたいがためにサントラを買ったよ
まだ85歳だったのか 30年前にすでに爺だったのに
なんでみんな槇原いうのか調べたら裁判あったのね知らなかった
凄い絵が下手だった。 あの絵で名作が残せたのは、奇跡。 原作者が向いてるんであって、名漫画家では無い。
>>257 少女漫画じゃないけど昔は東芝の電器店のシャッターには松本零士の光速エスパーの絵が描かれてて初期の松本キャラの特徴がよく出てるな(手前と奥の目の大きさが違う)
「大純情くん」の、和式トイレの壁4面が全部ドアで、トイレを中心に四畳半の部屋が4室、 ぐるりと相似形に配置された主人公のアパートの間取り図が懐かしい 実在したらバラエティーやYouTubeのネタ物件にされそうだけど
>>247 さよならは一作目の焼き直しで
アレンジ違いの同じ曲聞かされてるみたいな気になるからかな
乗り込んで一人で再出発するとこ意外はほぼ同じストーリーライン
銀河鉄道の夜のカンパネルラみたいな人物が目新しいくらい
汽車が暗闇を乗り越えて天の川を渡ると、ご冥福を祈ります。
>>278 >>1
エエ?
出崎さんもおなくなりになってたのか?
この松本さんの訃報ってどこかの番組で報道された?
>>258 メガロポリスって東京駅なんじゃなかったっけ
>>27 セクサロイドのヒロイン作った博士は
暗殺後に脳だけコンピュータにコピーするまで維持&焼却処分にされてたな
>>286 メカはうまかっただろ、途中からどこまでアシに任せてたかは知らんが
ツイッターでトレンド入りしていてすごい勢いだ ガキどもは知らない昔の漫画家だけどなw
>>276 男おいどんの絶望的な貧困生活で真面目に生きていく前向きな考え方はいま必要なんだと思う。
>>267 ダメな女はイケメン好きだからな
賢い女は自分がいくらモテてもイケメンには警戒する
実写版評判悪いね
【芸能】木村拓哉 松本零士さん追悼「沢山の夢と勇気をありがとうございました」宇宙戦艦ヤマト実写化映画で主演 [muffin★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1676866064/ あれだけ苦労して連れてきて、ネジ1本ってコスパ悪すぎだろ
戦後、多くの元軍人パイロットが自衛隊入りしたのに対し、「敵の戦闘機には乗れない」と断固拒否。実家がある大平村での炭焼きや、小倉で野菜の行商をしながら線路脇のバラックに住み、その境遇を自ら進んで赤貧へと落としたが、家族で父に反対する者はおらず零士少年も「俺の父親は最高だ、父親と一緒にいられれば俺は満足」と行商の大八車を押したという。この「本当のサムライとしての父のイメージ」は、後にハーロックや沖田十三のモデルとして、松本の作品に生かされていった。また松本自身、進駐軍兵士がばら撒くキャンディーなどを「食べたくて仕方なかったが全部下駄で踏みつけて潰した」という。 母親は元教師で、子供の宿題に適切な添削までしてくれたという。これについて、子供のころは、大人だからできるのだと思っていたが、後から考えると、なかなかできないことだったと気づいたという。そんな、当時の女性としては高学歴で出身家庭が恵まれていた母親が、夫の意地のため苦労しながらも、周囲の嘲笑に歯を食いしばって耐えながら一緒に働いている姿を、息子たちは見て育ったという。 最高の両親だな
>>205 ラーメンライスがご馳走で、サルマタケは無限に生えてくる食の味方だったけ
>>227 おれはいろいろ読んだ中では
なんか有紀螢が一番心に残ってるなあ
台羽のプライドを立ててあげたやさしさも好き
ご冥福をお祈りいたします どっちかと言うとヤマトより999のイメージ
今思うと男おいどんって四畳半フォークとかあの時代にばっちりマッチしてるんだよな まさに昭和フォークソングの時代
>>13 アニメ関係者って報われんなぁ
自分にとって999もハーロックも小松原一男作品だわw
浅間山荘の鉄球攻撃は波動砲からヒントを得たものである
>>289 やっぱり、さよならの方の999ってそういう見方をされてる作品なんだな
エンディング曲、今でもたまに聴くが涙が止まらなくなるw
>>58 メーテルの色香に迷って鉄郎の変わりにだっけか
人外の正体だと思ってた
999は風刺が効いてて面白いんだよな よくもまああんな大量な変な星とルールに縛られた人々を考えたもんだ ご冥福をお祈りします
>>291 元祖が先に始まって終わりも元祖が後だな
鉄郎は男の好みにあう様に自分を機械化していって捨てられてを繰り返してるうちに時間を操れる様になってしまった孤独な女にいつか会いに行ったのか気になる。
>>303 冒険王で連載したヤマト、パート1の頃のとさらばで再開したあたりのとでは、
アシスタントが変わったのかヤマトがまるで別物だもんね。パート1のは貧相でかっこ悪い。
>>307 下宿屋の婆さんがいつも大事なことを教えてくれるんだよな
散々おいどんを罵倒しながらも不貞腐れて寝てるおいどんを見て
「あんたは男だよ…」みたいに
原爆を物貰いの少年が作ったりって 北朝鮮がこうなるの見越してたんかい
>>286 当時のアニメは釣りキチ三平とかまいっちんぐマチコ先生とかパーマンだから
銀河鉄道999は超ハイレベルに見えたよ
子供時代に夢をくれた人 ありがとう 今999号に乗ってるのかな
中川翔子さん(年齢非公表)の追悼ツイートはもう出たの?
>>295 TOKYOMX「オレで良ければやんよ」
なんかこの人、くだらないことで揉めてたよね? 晩節汚したイメージ
アメリカ合衆国のトレンド 11・トレンド Leiji Matsumoto トレンドトピック: Galaxy Express 999
>>338 いいよいいよ、たまご酒のんで寝な
あのバーサンにイイネしたい
>>251 イケてるグループにキャンプに呼ばれて高揚したが結局コンプレックスに苛まれる描写なんかもう俺かよと…
>>1 文学等ではエスメラルダが先だけど
エメラルダスを先に知ったのでエメラルダスが正しいという認識
>>301 サンクス
録画しといてよかった
あと明日はコンビニに行ってスポーツ新聞全紙
買おうと思ってる
>>341 別じゃね?
便利になりすぎて家を出なくなった人が肥大化しすぎて家を内側から破壊する回
まさに現代社会への警告
機械伯爵その他から推察するに 性欲はそのままとか機械化にそりゃ憧れるか
>>120 いやママが出てるの「スクリーム」だから
>>331 自分はさっきから「再会 ~LOVE THEME~」を繰り返し聞いてる
メーテルと再会するシーンと、別れるシーンで両方使われる曲
ヤマトはおれが小学生の頃にはすでに もう古いという認識があった 子供は意外と古いセンスのものに敏感だった 999ハーロックや1000年女王とかはなぜか古びなかったが 戦争ものじゃないからか
>>340 矢口高雄の絵も風景とかとんでもなく緻密だかんな
メーテルはレントゲン撮ってたからアンドロイドではないんだな
999の横に、 アルカディア号とクイーンエリザベス号が付いた時のワクワク感♪
1000年女王の映画の時に急に「メーテル=1000年女王」「エメラルダスと姉妹」とか言われるようになった
>>334 サンキュー
内容にてるからいつもごっちゃになる
チューブの走る未来都市が子供の頃に刷り込まれてるのはこの人の影響が大きい
絵のセンスは空前絶後 松本メーターとかのレベルじゃなく唯一無二
>>365 今でいうジャミングであろう
ボンヤリしてるって表現からの想像だが
>>365 小説ではドクターバン、つまりお父様パワーでのまやかし扱い
>>369 最初の劇場版に全部つまってるから見るといい。
それだけでいい。
>>370 そういやダイバーゼロでも千年女王の番外編があったな
>>370 1000年女王はプロメシュームだから
メーテルの母ちゃんな
>>349 トリさんも中々辛辣だけどいい奴なんだよな
おいどん「死む~」
トリ「死め死め」みたいな
>>370 1000年女王(弥生)はプロメシュームだろ
さらば~宇宙よ~ 旅立つ~舟は~宇宙せんかーん やーーまーーーとーーーー!
一番好きな松本零士メカは「キ-99」 ご冥福をお祈り致します。 エフトイズの1/144をきっちり仕上げたいと思います。
>>360 既に240mのガンバスターがいるから余裕
あと観光の見せ物の為に奴隷に戦争やらせてる惑星も衝撃的だったな 鉄郎がビフテキ食べてる横の窓で奴隷兵士と目が合うやつ その時鉄郎はそれが映像だと思ってた
>>372 手塚治虫、松本零士の未来都市て未だに未来感あるよな
マンガ界の大御所の訃報が続くな ちょっと調べたらかざま鋭二も亡くなってたんだな
船員「敵艦より入電。 地球艦隊に告ぐ、ただちに降伏せよ。返信はどうしますか? 」
まあ、巨匠が褒められるのはしょっちゅうなんで 毎度毎度のこと自分で言わないですね (´・ω・`)
>>386 池田昌子が男の人と話していると嫉妬してしまう野沢雅子
>>379 予告で「1000年女王はメーテルなのか!?」ってあったんだよ
>>315 まあ良い面だけを書いているのはあるだろうが
みんながその気持ちなら悪くならないよなあ
っつってもまあ
おれもその気持ちは多少持ってるが
少なくとも超貧乏
>>362 劇場版999でも自分はよく流れる999のエンディング曲よりも、TAKieing off の方がカッコいいと思うのだが
>>372 機械という機械に丸窓のメーターが沢山付いてるのは
この人の発明
最近コックピットにメーターやレバーがなくて淋しい
>>374 光と影がくっきりしてる松本零士の西部劇が好きだったわ
戦場マンガの水平線が傾く空戦シーンも格好良かった
1000年女王は宣伝女王と呼ばれた割にヒットしなかった。
>>382 海上自衛隊の定番ソングになった軍歌としても良い歌だよ
999のクライマックスシーンを描いて有名なアニメーターの金田伊功はもう死んでから14年もたってる
>>99 短編で桜花に乗り込んで散っていく男の話が切なかったな
松本零士先生の戦場漫画は切ない
>>335 リューズのこと?
機械伯爵と心中したじゃん
そりゃ英国のなかでも最上の紳士よw プリンストン(米国)なんてどれだけお金かかると思ってんの
ハーロックとエメラルダスが999の映画で登場させたのは良かった
少年の主張大会は佳子さまの隣がずっと松本先生の指定席だった 居眠りしている松本先生を佳子さまが起こされたとか 何か伝わってるといいな
手塚治虫も1980年版アトムでメカデザインを青井邦夫氏に発注した時に 松本零士をすごく意識していて松本メカ風なのをと注文したそうだ
>>26 子供の頃999に出てくる合成ラーメンって物が食ってみたくて仕方が無かったw
>>370 その辺は人物相関がグチャグチャだな
ま、謎のままで良かったんだよ
>>407 不覚ながらぼっさんフリー素材を思った
黒と黄色でもうメーテルだな
全員おもらいと乞食の星で、そんな暮らしに嫌気がさした若者が哲郎たちから盗みをして メーテルに「あなたはもう乞食じゃないわ、強盗よ」と言われる話が印象深い
野沢さんにメーテルー!って叫ばせたい 胸が熱くなるわ
特攻を美化するようなところが好きではなかったけど合掌
たぶんNetflixが999をリメイクする企画が…
メーテルのコスプレをした芸能人で一番良かったのは銀魂の山本美月
>>408 うわっ田舎の貧乏人に喋りかけられた
ごっつぅ、不細工ですねw
我が青春のアルカディアも観に行ったなあ 感慨深いわ
>>406 松本アニメの陰りが出てた頃で82年春はめぐりあい宇宙で厳しい
>>421 ハーロックの「いっぱいやれよ!」のシーンは今見ても鳥肌もの
特にあのBGMが最高で今でもよく聴いてる
>>416 俺も一番ハマったのは戦場シリーズだな、中二病には刺さりまくり
あれからWWⅡのプラモをたくさん作った
>>401 見なれた昨日は振り向くな
この歌詞好き
999の最後の方、意味がわからんかったボルトに するとか何それだったし。
>>289 その表面的な評価で終わらせちゃう人が多いの悲しい
>>428 90年末から松本リバイバルブームみたいのはあったが、70年代末の熱狂的ブームに比べたら物足りなさがあった
物量だけは多かったが
作品が古いせいでどんな内容か知らないんだけど なんか有名なセリフやシーンってあるの?
>>446 ボキャブラ天国でこれと
あるー日♪熊3P♪
だけ何故か覚えてる
あれだけの作品残してきたのに 近年の自宅の仕事場とかにテレビカメラが入ると めっちゃめちゃに散らかってて埃だらけなのもさすがは男おいどんを描いた人だけあるわと思った
なるなる レオの"Don't Look Up"ってそのことか
>>410 いやもう
ささきいさおのあの曲調がすでに古かった
軍歌っぽいというか
>>426 「インキンタムシの薬を食わせるとなぜかトリが太る」ww
千年女王は本放送の頃まったく視聴しなかったけど、番組欄に載ってた新竹取物語ってタイトルが秀逸に感じたのを今でも覚えている
>>445 めっちゃ分かる
あの曲の歌詞はグッと来るものがあるw
>>447 アレは大事なんやでw
機械化母星の心臓部にあたる炉を
つなぐ為の超重要部品なんやで。
>>434 スラムダンクみたいな作画方式にして欲しいわ
スラムダンクのの映画は原画に色つけて動いてるみたいでたまげた
しかし宇宙にカネで行けるかもってなりだした頃に 行けるなら大金払ってでも行きたいみたいな事を言って筈なので まあ遺骨の一部を打ち上げてあげてはどうだろうか まあ実際そこまで宇宙に気が向いていたかは分からないが
>>451 「ブチコロス!」
「キンタマクリヌク!」
85歳なら 日本の男性の平均寿命よりも かなり長生きで思い残すこともないだろう
何よりこの人の画が好きだったんだ 漫画や携わったアニメでたくさん想像出来た 凄いものを残してくれた ありがとうございました 何故か近頃、松本零士どうしてるかなと思うことが多かったが ついにこのときが来てしまったな。でも悲しくないよ いつか実家の段ボール箱を開けてまた読んでみよう
>>401 物語の始まりを告げる歌と
ひとつの物語が終わり次の新しい旅立ちを告げる歌
>>469 大宇宙のロマンを語るわりには
歌詞盗作云々はあまりにも小さかったなw
とらじまのミーメは昭和猫あるあるて感じが切なかった
>>433 美化しなくてもいいから特攻を否定するな
大事な人、守るために命を捧げることはある
>>1 1000年女王って人気あった?
ガキの頃
兄貴と一緒に映画館に行ったが満員で入れなかった記憶がある
大分前だけどキムタクが理想の女はメーテルって言ってた記憶がある
>>423 たしか時間城の時間を無限に進めたから城や機械伯爵の遺体ごとサビサビになって死んだんじゃなかったっけ
鉄郎とメーテルは城から脱出するまでリューズが守ってくれた
>>379 設定の変遷があったようで、
1000年女王の映画の時にはたしかにメーテルと同一人物か煽るコピーが使われていた
>>26 やはり尊敬と親愛の情を捧げた藤子不二雄の漫画に出てくるラーメン好き小池さんに対するオマージュちゃうんかな
銀河鉄道999でも鉄郎が美味そうにラーメンすすってるシーンあったような
ガンダムの登場で それまで松本零士アニメファンだったのが一気にガンダムに移った そんな層も少なくないだろ 999とかは10年後ぐらいの再評価の面が大きい
>>447 意志の強い男だから緩むことの無い重要部分のネジにピッタリって理屈
>>448 銀河鉄道はお母さん死んじゃって、さよならはお父さん殺しちゃうけど
お母さん死んじゃう方が物悲しい記憶残るよね。
剥製にされてたのもショックだったし
>>475 そのレスにその速度で反応できるのは
あんた、還暦前後だねw
>>457 アニメージュで一番心に刺さったアニメって言ってたぐらいだしな。91年ごろのアニメージュ
戦場まんがシリーズではやたらナチドイツの軍人さんが主人公だったな。ハーロックの御先祖さまもドイツ軍人か。
>>479 大して無かったけど君んとこは盛況だったんだね
999の単行本は今読んでも面白い 色んな星を旅するのは怖くもあり、ワクワクする
>>136 でもそれを元にSF要素で膨らませた作品を構築した松本先生はすごい
意外とキツいことを言うメーテル 「男の子が友達のために涙を流すのは恥ずかしい事じゃないわ。 あなたのために泣いてくれる友達が、あなたにはいるの?」
>>346 そうだよー
ナウシカは他にも有名アニメーターが多数参加してるけど、出てくる名前は宮崎駿なんだよなぁ
>>485 松本零士はメカ描写は緻密でもあくまでファンタジーだからな
ガンダムで一気にリアル志向になった
>>481 ほほう
奥さんの長髪や目もとはたしかにちょっとメーテルを髣髴させる感あるね
>>487 そこは物語上の生い立ち的にも現実的な母と息子の関係としてもしょうがないところがあると思います
>>81 映画インディ・ジョーンズ シリーズで例えると
企画原案のルーカスが西崎義展で強欲な悪党
監督のスピルバーグが松本零士でノリノリの漫画家
西崎義展の企画原案を松本零士が大きく膨らませて
前代未聞のSFアニメを生み出した。
松本抜きだと隕石で宇宙の旅をする駄作になっていた。
しかし、作品の権利は西崎という強欲な悪党だったので
作中で消滅した後も強引にシリーズを継続させ悪評を受ける。
松本零士で俺が好きだったのは、「男おいどん」だけなんだが。
>>501 草履の裏みたいな女とメーテルを一緒にしないでくれ
>>468 せっかくやるなら
そんな「これを見てください!」みたいな施しは
おれはやらないで欲しいけどねえ
おれはね
けどまあ999をリメイクしても
それほど面白いものにはならないような
マンガもアニメも
やっぱどうしてもだらだらと続く感があるし
ホリエモンの「知能が低い」ってこのことだったのか すっかり忘れてた (´・ω・`)
>>143 999の冥王星だったと思うけどそれに出てくる女の人に惚れたわ
>>482 サビサビてww
機械伯爵って偉そうにしてるけど
機械の体は大した金属使ってないようだなwww
とんだ見栄っ張り野郎だなw
>>431 999は松本先生の作品の中で1番風刺的で深いんだと思うんだよな
あと怠け者すぎて家の中で太りすぎて動けなくなったものばかりの惑星も印象に残ってる。
>>493 基本、滅びの美学だから日本とドイツ軍ばかりだったな
連合軍側主役あったっけ?
実家にドクロマークが付いたニット帽あるわ 俺のパパが雑誌の懸賞で当ったやつらしい
とらじまのミーめ ですよ 猫漫画の元祖 歴代ミーくんとやっと会えるね
漫画家の死去でこういう喪失感って手塚治虫以来だな 藤子不二雄のときはこういう感じはなかった 何故だろうなと考えてみるんだけど、 松本って人はかなり心の部分を描く作家だったんじゃないかと思う
>>451 劇場版で幽霊列車とミャウダーのシーンは泣いた
あのペンダントのオルゴールで更に泣く
さよなら銀河鉄道999は名作だと思う サントラCD今でも聞くわ
>>509 >やっぱどうしてもだらだらと続く感があるし
ヘルマザリアがどうのこうのって90年代半ば辺りからの新シリーズどうなったんだろう
アルフィーが歌ってたやつ映画見に行ったのに続きが全然更新されん
>>1 今見ても999は面白い
いろんな星を訪れるけど
結局は地球の人々の愚かさを反映した星ばっかなんだよね
原作漫画のメーテルが 連載当初は若くてお姉さん感溢れてるんだけど アニメ版に引っ張られたのか途中からお母さんに変わってく
>>457 宇宙飛行士や関連産業に携わる人の中にも
ヤマトや999に影響を受けた人がいたはず
漫画やアニメがリアルに影響を及ぼすなんて凄いね
>>498 それってキツいことかな?
泣いてた鉄郎を笑ったからだろ
って誰に言ったんだったっけ?
ヤマトは子供の頃に再放送だろうけど見てた記憶あるけど 内容はほどんど覚えていない OPはヤマトを連呼してるような歌だったのは何となく覚えてる
>>433 いや、それでさらばが嫌いでヤマト2をやったんじゃなかったっけ
ちばてつやが追悼文を出してたが、ちばてつや生きてたのかよ
1作目とさよならでは鉄郎とメーテルの関係性が逆転してるんだよね そこの視点で見るとまた印象が違うと思います
>>517 最後家突き破るんだっけw
それで孤独のままどうたらて感じの寓話的になって行く流れだったか
ナスカ艦隊とか ミサイル艦ゴーランドとか 三段空母とか
>>1 ★☆★☆六星占術★水星人の運命【71】☆★☆★
http://2chb.net/r/fortune/1642904220/873 妻(木-)の大殺界に世界の巨匠が死去。
松本零士
1938年1月25日生れ
水星人(+)寅
7~16歳: 大木星←宿命大殺界
1954年(16歳):〈達成〉 高1のときの投稿作「蜜蜂の冒険」が『漫画少年』に掲載されデビュー。
17~26歳: 緑水星
1961年(23歳):〈減退〉 漫画家・牧美也子と結婚。
妻・牧美也子 木星人(-)亥 1961年(26歳):〈安定〉
1965年(27歳):〈健弱〉 ペンネームを松本零士に改名。
27~36歳: 大善星
1971年(33歳):〈陰影〉 漫画『男おいどん』で人気を得る。
1974年(36歳):〈種子〉 アニメ『宇宙戦艦ヤマト』を監督し大成功する。
37~46歳: 光美星
1977年(39歳):〈健弱〉 SF漫画『銀河鉄道999』発売。後にアニメで大成功する。
漫画『宇宙海賊キャプテンハーロック』連載。後にアニメが世界的なヒットになる。
47~56歳: 静雲星
77~86歳: 火竹星
2023年(85歳):〈緑生〉 2月〈種子〉13日〈種子〉、急性心不全のため東京都内の病院で死去。
妻・牧美也子 木星人(-) 2023年(88歳):〈停止〉2月〈陰影〉13日〈陰影〉
87~96歳: 香創星
>>431 今の日本はコジキがいい人で強盗は極悪人w
銀河鉄道999の歌は爽やかなゴダイゴの歌の方が有名だけど 999の内容は悲しくてやりきれない話ばっかりだから佐々木功の 汽車は闇を抜けて~の方が合ってた
>>517 なんか戦争してる星で、その殺し合いを見ながら食事する話があったよな。
戦争とは娯楽の星
ウクライナやロシア兵の戦い見ながらヒャッハー!してるネット民の様だぜ。
>>521 藤子不二雄は今でもアニメが続いてるからね
モンキーパンチも同じ理由で今でも生きている錯覚に陥る
真っ先に若くして亡くなった古代進(トチロー) 比較的遅く逝った沖田艦長徳川機関長 真田さん守 五ェ門と一緒に逝ったハーロック 元気な徹郎 メーテル、エメラルダス、 皆敬礼して迎えそう
>>99 そう、戦場まんがシリーズを全部ザ・コクピットにしちゃってるけど真に名作なのは少年サンデー連載期の「戦場まんがシリーズ」だよな
ビッグコミック系に移ってからはイマイチな回も多いし
>>534 もはや漫画界の最後の大御所と言ってもいいだろうな
ザコックピットの鉄の竜騎兵はバイク乗ってた人ならグッと来ると思う(´・ω・`)
>>521 >松本って人はかなり心の部分を描く作家だったんじゃないかと思う
そうね。あと不条理なことを変に解決させず不条理なまま終わらせるって感じが他より上手かったと思う
メーテルまたひとつ星が消えるよ〜♪
子供「いや、壊して消したのお前らやけどな」
>>423 映画版で時間城といっしょに朽ち果てたよ
999は最終回があっさりしてたからなぁ あっさり哲郎が機械の体やーめたってなるし あっさり爆破エンドだし
子供の頃機械人間に狩られた人間が剥製にされる描写みて人間の剥製って恐ろしすぎると結構怖かった
今の時代、映画版「999」の ハーロックのセリフはカットされるんだろうな
>>521 それはまあどこまでのファンかでしょ
おれは藤子Fが死んだ時は激しい喪失感で
安孫子が死んだ時はやっと死んだかと
今 松本零士の死を聞いた感想は
まあ人間死ぬのかなと
裏付けのないゴリ押しで進めるストーリーは、今じゃ却下されるな。その分面白かったけど
>>521 松本零士には情念というか怨念みたいのがベースにある
コンプレックスが原動力と本人も語っていたな
>>517 乞食の星が印象深い、みんなでもらいっこしてる星
これなんか今の方が風刺の効いた話になってるよなぁ
>>548 人はだれでも
幸せさがす
旅人のようなものーーー
が内容とずばりシンクロ士てたね
>>533 護衛艦の出航入港で今でも演奏されるヤマトのテーマ
>>518 単にドイツ好きなんでは
女性キャラはローレライとかワグナーのニーベルンゲンとかの魔女、女神のイメージ
さよなら999のエンディング、SAYONARAは名曲 VIDEO
>>500 ガンダムもリアルじゃないだろ
あの大きさの巨体は歩く度に地面がボコボコになってバランス取れない
だいたいジオン公国の本部もムサイも顔のデザインになってるからw
さよなら銀河鉄道999の序盤、 鉄郎を999に乗せるため老パルチザン達が敵陣突破する場面は 涙無くして観られない あと「戦士の歌」もカッコイイ
>>500 そうか?大河原メカってデザインだけならボカンシリーズと大差ないぞ
最後に槇原敬之が例の歌を零士の前で歌ってあげればよかったのに
ハーロックがトチローとポカポカ殴り合って顔がめちゃめちゃになるのは ガンフロンティアだけだよな シヌノラは結局白人だったのか
そんなにヒットしたの? 世代が一回り以上下でリアタイ世代じゃないからピンとこない
>>558 しかも哲郎のオカンの剥製が妙に怖くて、自分の中では無かったことにしてるw
明るい代表曲 昭和 ゴダイゴ「銀河鉄道999」 平成 光GENJI 「勇気100%」(未だにJr.に歌い継がれてる)
結局生き残ったもん勝ちだからな 槇原敬之の勝ちだな
このレベルの昭和の大物ももうほとんど残ってないな 永井豪ぐらいか?
>>550 松本の場合テーマが重くて一話完結じゃないもんね
>>557 冷静に考えてみると機械の身体って若いうちには交換したくないよな
ボロボロになって死ぬ前に交換するものだろ
事前登録10万件突破中!G123「宇宙戦艦ヤマト 未来への航路」ゲームオリジナル主人公のビジュアルとキャストが決定!ボイス入りPVも初公開!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001160.000036635.html >>568 ドイツ人主人公はパイロットも戦車兵も基本イケメンキャラだったな
日本人はイケメンかおいどん型で分かれる
>>549 永久戦斗実験室
湾岸戦争でお茶の間に戦争がやってきたわ
>>500 ガンフロンティアだかのある話を岡田斗司夫がSFとして持ち上げてたぞ
>>563 今だったら中抜きの星を描くだろうな、松本先生w
>>570 そういうことじゃない
松本零士の世界そのものが幻想的で非現実
ガンダムは理論的にも現実志向でアニメの方向性を180度変えたんだよ
>>578 機械伯爵の居間に飾られてる奴な
でも人間が機械に迫害される未来って本当に来そうなんだよな
999は大人になって一気見したけど結構考えさせる話多いよな 子供の時はそんな知識を持たずに見てたからあれだっだけどさ
>>546 設定やプロットは確かに蛇足で後付け感があったんだと思うんだけど作画はどこをとっても美しいし画的な構図やキャラの動きカメラの視点や演出など映画的手法が神がかってるんだよね
1以上にヨーロッパの映画音楽を感じさせるサウンドトラックも白眉
クィーンエメラルダスの漫画の初登場シーンは 俺の性癖を決定的に変えてしまった
>>555 プロフェッショナルな人とは違うタイプだね
信念を貫くみたいなタイプ
メカ外装を複数のパネル構成してパネルごとに細かいスリットを入れたりメカ内部やコクピットを暗い闇にメーターだけかクッキリ輝いて覗く顔を照らす空間として描いた最初の人 ジェットエンジン内部の何層にも分かれて奥に続く内壁を明確に描き込みそこから上がるアイドリングの煙を稲妻が立ち上がるように描いたのもこの人 霧と霧に霞む事物を徹底して点描の濃淡で描いたのもこの人 凄いものを見せて頂きましたR.I.P
ヤマトも実写でやったんだから999もいずれやるよな 多分鉄郎はジャニがやるんだろうけど
>>589 エッ?宇宙戦艦ヤマトの成り立ち知っててそれ?ひょっとして釣り?
>>587 北米版観ようよ
ジブリでも北米版で易しく英語を身につけようて言ってる人いるし
英語修得にいいんじゃないの
今やってる7個下の車の事故起こしたジジイレベル高いな 事故後に髪の毛切りに行くとかぶっとんでるから 認知症で不起訴だわ
>>559 エッ?
それってどのシーンのセリフ?
漢なら・・・
ってところ?
今一度、万感の思いを込めて汽笛が鳴る。 今一度、万感の思いを込めて汽車がゆく。 さらばメーテル。 さらば銀河鉄道999。 …………そして 少年は大人になる
銀河鉄道999が公開された頃が人生で一番楽しかったわ。
実写「美女と野獣」などの映画監督クリストフ・ガンズが来日した時 一番の楽しみは松本零士との会見だと語っていたな 松本作品の実写映画化のお願いをしに来たと言っていた
>>549 >なんか戦争してる星で、その殺し合いを見ながら食事する話があったよな。
スカイクロラ知ったときに真っ先にその回が浮かんだ
>>521 泣いたのは水木しげる先生以来だな〜
東映のなんか完成のイベントで
水木松本で京都の太秦行って云々
と去年ゲゲゲ忌でプロデューサー?の人が言ってた
>>605 実写なんてみたくないわ
アニメを劇場版スラムダンク的に昇華させて欲しい
>>577 それまでアニメはあくまで子供向けの漫画の延長でテレビまんが言ってたのを
ヤマトに始まるアニメブームによって中高生から大人でも見る文化に定着させた
時代の功労者の一人なのは間違いない
>>570 そりゃ細かいこと言えばリアルからほど遠いんだけど、それまではスーパーロボ合体!!とかやってたんだし
リアルタイム世代じゃないけど昭和の頃は劇場版さらばとかテレビでけっこうやってたから翌日は小学校で話題になってた… そしてその後北斗の拳、キン肉マンが俺たちの間でメガヒットしたね
ああそう言えば小学生の頃姉が借りて来たトラジマのミーめ読んでボロボロ泣いたな… 読み返したいけど今はちょっと辛いか
>>599 999の各惑星のストーリーってさ、
生きてるとアレ?これは○○星の話だ、アレは○○のエピソードとそっくりだって思うことが何回ある。
普遍的なものを書いてたんだろうな
>>536 哲郎のほうがメーテルを置いて地球に去ってゆく
ストーリーラインそっくりだから見落としがち
つうか旅の目的失ったメーテル置いてくなよとも思う
国鉄が999号走らせたんやでアンドロメダ駅は栃木県のどこだか忘れた\(^o^)/
>>607 元々は西遊記だよね
まあ完結編は沖縄戦がモチーフだから間違ってもいないけど
>>617 確かメーテルが機械人間じゃないことを証明するのにレントゲンみたいのを撮られるシーンがあって
めっちゃエロかった記憶が
>>606 ガラスのクレアで変な性癖に目覚めてしまった
AVで全身、金色や銀色に塗りたくられるAVに
妙に興奮してしまうw
ドイツ人は先生に感謝しろよ どんだけイメージ回復につながったか あいつら逆に迷惑だと思ってそうだが
>>579 今や世界中でラーメン食えるのが時代を読んでたな
>>602 ヤマト初代tvは日本の(恐らく世界の)歴史変えたレベルだから見ないで死ねません、絶対見ましょう!
(有名とはいえ映画は無理に見なくてもいいです)
>>597 まあ、ガンダムはガンプラあっての人気だったって面あるけどね
今年の24時間テレビは日曜の昼頃に 松本零士のアニメをリバイバルで流してくれぇ 子どもの頃に見たっきりだよ
>>607 あの悲壮美は明らかに沖縄特攻じゃん。
ささきいさおの歌が自衛隊の軍楽隊で愛されているのも当然っちゃ当然。
以前は「第二の国歌」とまで評してたよね彼らは。
>>619 我々の希望など映画会社は考えないぞ
監督・山崎貴
鉄郎・ジャニJr.の誰か
メーテル・黒木メイサ
ハーロック・赤西仁
>>548 映画とTVの作風の違いにそれぞれ合ってると思う
映画は青春活劇だったし、TVはロードムービーで、道中出会う様々な人々や星を題材にした風刺が効いてる
水木のアニキからのこの流れはマジ辛いわ… ささきいさお氏は元気でね
>>562 男おいどんみたいに、あれだけ嫉妬深くときに卑屈な主人公って見当たらない
ぶっ通しで読んでると嫌になってくるときさえあった
しかしまた読みたくなる
冨樫の時はどんな書き込みになるのかな?なんて、時代を感じるわ。
>>629 恥かかせて悪かったな、かわりに俺の骸骨を見てくれww
そして少年は大人になる 万感の思いを込めて汽笛が鳴る さらばエーテル さらば銀河鉄道999
クレアさんの声優麻上洋子さん、ほんとエロい声だったよな。 シティーハンターの冴子も麻上さんだし
>>600 さよならが評価低くなっちゃうのって監督の熱量もあるのかな
りんたろうが、銀河鉄道のときは乗り気だったのにさよならのときは渋々やってたって聞いたし
>>582 こういうの書くと大物っつってんだろって言いたくなるレスしてくるやついるんだよな
>>577 1978年の『さらば宇宙戦艦ヤマト』の配給収入はその年の邦画2位で
1989年の『魔女の宅急便』に抜かれるまでアニメ映画の興行記録保持、
1979年の『銀河鉄道999』はアニメ映画として史上初めて邦画1位の配給収入だった
それまでアニメ映画が映画興行のトップに来るなんてことはありえなかった中でこれは事件で
この松本ブームがなければその後のガンダムブームもジブリも存在せず
現在のアニメ映画が映画興行をけん引する状況というのもなかったのでは
作品の中の架空のものとわかってても999の定期券が欲しかったわ
>>631 単純にメカ好きでイデオロギー色は全く無かったな
それでも今のサヨクは戦争を美化してるとか言うんだろうけど
>>634 再放送か再々放送世代だけどガンプラブームすごすぎて当時デパートやオモチャ屋、模型屋行ってもビグザムの小さいプラモとかしかないひどい棚だった…諦めて親とダグラムのプラモにはしった
>>648 うろつき童子なんてそのものズバリで喘いでいるからな
引退して講談師になったんだっけ
>>659 みんな、しょこたん待ちだなww
第一声が楽しみすぎるw
>>658 ニセモノみたいのいろいろ売ってたね
買わんかったけど
>>643 そん時はここ居る奴ら8割がた居ないだろ
>>665 講談師やってるけど、冴子の声、またやるはず。
>>658 この中には少年画報社の出したパスもってるおっさんがたぶんいる
>>641 ワロタ
あのコスプレ、小池都知事に勝機はあったのだろうか?
SNSでババアが無理すんなってボロクソに書かれて小池都知事がブチ切れたんだよなぁw
>>665 うろつき童子の漫画はただのエロ劇画漫画だった
異常にエロい内容だった記憶
今や宇宙戦艦ヤマトの歌は、第2の軍艦行進曲みたいな扱いになってるからな。 海上自衛隊でも頻繁に演奏されてる。
999の車掌って最初の頃は降ろせと喚いてた乗客を文字通り列車からポイーと 投げ捨てるほど冷酷だったのに、いつの間にか鉄郎やメーテルと打ち解けてたな。 何がきっかけだったんだろ?
さよならはEDが全て あれで全てが許せる SAYONARA, sweet memories it's goodbye♪
>>663 舐め猫免許証はファッションアイテムだったけど俺の場合は本当に999号で旅をしたいという妄想が入ってきてたんだわ...
水木一郎「友よ明日のない 星と知っても やはり守って 戦うのだー」 松本零士「守り疲れちゃったよ水木ちゃん」 水木一郎「!先生もようやく来ましたね!」
>>645 あの時分に国鉄でやってたチャレンジ20,000kmのポスターのキャッチフレーズ「君が牽引車」をなんとなく思い出す。
30代で出し尽くしてそれでも生涯漫画家ってのはどんな気分だろうな
>>658 デアゴスティーニの週刊999のオマケにもあったね
>>678 ほんそれ。
配信系にはどこにもないから、つべでちょくちょく聞いてる。
西崎と版権を争ったヤマトで、新宇宙戦艦ヤマトとか、大YAMATOとかは黒歴史かな
次は ちばてつやさん か 楳図かずおさん? 同世代の大御所で残ってるのは この方々くらい?
ヤマトてプラモはどうだったのかな…なんか露天で小さい戦艦のオモチャなら買ってもらった… その後すぐ砂場で行方不明にして親父に叱られて殴られたな
とうとう亡くなったのか 存命の巨匠ってあと誰だ… 永井豪あたりになっちゃうのか
>>658 (´;ω;`)俺、漫画の裏表紙の通信販売で銀河鉄道の定期買ったわ。500円だった。
俺の生まれて初めてのコレジャナイ感だったぜ!
コピー用紙に何か薄く印刷して、透明のプラスチックに入ってるだけの物。
俺でも作れる奴だった。
>>692 漫画家じゃないけど富野とかパヤオとか
スリーワンからスリーナインまで9路線あるんだっけ 宇宙にしては少ないな
>>664 >ダグラムのプラモにはしった
あの頃ダグラムのプラモも流行ったよな。何々社製造のみたいな設定がガンダムより細かくて、メカの形が実物のヘリや戦車を連想しやすかったりとか
>>690 100円ヤマトシリーズが素晴らしかった
庵野〈 やっとシンヤマトとシン999とか制作できるぜ うししし
>>696 ゾロ目ナンバーの特急はその9つで、急行とか快速とかが他にある。
仕事場も本当に素敵だった
【銀河鉄道999】松本零士先生の自宅兼仕事場【画像】
https://jitakukoukai.com/?p=3404 >>697 プラモの歴史見るとガンプラが大流行で大打撃与えて
という流れが面白い
>>582 楳図かずお 鳥山明 高橋留美子 大友克洋 あだち充
てめえも宮沢賢治からパクったのに よく訴える人だったなあ
ミステリートレインって999とのコラボが発祥なのかな
>>690 今でも当時もののミニ戦艦プラモデル再販してるで
>>548 劇場版のエンディングの曲の入り方は完璧だけどな
ざまぁw ~著作権の保護期間の延長に関するシンポジウムにて~ 「自分の死後、家族の生活を守りたいと思うのは、作家もそば屋やうどん屋の主人も同じ。 作家の遺族は著作権法で守ってもらえるが、そば屋やうどん屋の遺族を守ってくれる“そば屋法”や“うどん屋法”はない」 という司会者の指摘に対して、松本零士はこう述べた。 「そばやうどんと一緒にしてもらっては困る。作家の作品は残るが、そばやうどんは私にも作れる」 当時もブログで叩かれまくったけど 今なら大炎上だな マッキーの歌詞にパクリ云々難癖つけて敗訴し ヤマトでも著作権争って惨めに敗訴 パチンコでも敗訴 憎まれっ子世に憚るを地で行く老害だった
>>690 人気はあったけどガンプラみたいなブームまでは無かった
ガトランティスの空母とかデスラー艦持ってた
>>665 引退してないよ、今は声優の時も一龍斎春水の名前でやってる
しんちゃんのマサオの鈴木みえも、同じく一龍斎貞友の名前で声優と講談師をやってるから
>>642 当時は「いつか見返してやる…」の反骨心ラストに共感だったけど、将来も詰んできた今読み返すのはキツイなあ
>>675 うろつき童子の前田敏夫は999連載中の少年キングでも梶原一騎原作で描いてたな
>>697 ミリタリーブームもあってなんか盛り上がったんだよなあ。とくに多脚のガンナー系とか作るとき燃えた
>>694 硬貨を置くと手が出てきて箱に入れる貯金箱も買っただろう
>>682 若いうちに売れるのが幸せに決まってるじゃん
>>654 結婚当初は奥さんの方が売れてて
ヒモアシスタント状態
それこそ男おいどん売れるまで
永井豪や本宮ひろ志は、同世代じゃなく次世代 もう少し若い感じだよね といっても70代なんだが… つのだじろう ちばてつや 楳図かずお 残り少なくなってきたな 哀しい
>>690 プラモ結構あったよ。安いのは100円ぐらいの小さなやつ
>>1 ご冥福をお祈りいたします…
追悼で何を見るのがいいんだろうか…
>>668 西崎の草加パワーだったんだよね映画以降のヒットは。
あれからアニメが大人向け産業になった。
ヤマトは初代テレビが評価されるべきであのあの時代の絶妙なバランス感覚といい意味での日本の魂エネルギーみたいなものは後にも先にも無く右翼とは関係なく日本が敗戦国だと再認識できるわ
>>690 ヤマトプラモといえば、あのパースヤマトやろw
>>629 そういうお楽しみシーンを描いてくれるのが松本先生の良いところ
でも乳首を描いてくれないのが松本先生の悪いところ
999の停車駅で好きなエピソードは「これからの星」 お人好し日本人が描かれてる どこかの狡い外国みたいになって欲しくない
漫画はマトモに完結できてないのにな 亡くなっちゃったか
>>626 別に鉄郎の主体的意志でああなったんじゃないけどね笑
母殺しをして自らの過去にけじめをつけたメーテルが故郷の地であるラーメタルに残る
母の亡骸思い出と共に生きるつもりなんだろうか
ハッピーエンドにはなれないさだめでそのことを鉄郎も察したあのラストシーンなんだと思う
関係性の違いは何もラストシーンだけじゃなくて終始メーテルは女だよ
偉大な漫画家だったな。。85歳。大往生だな。数々の大ヒット作品アニメ化された 稀有な漫画家だった。999は少年時代、夢中で読んだな。ご冥福をお祈りします。
>>712 槇原敬之世代だと
あれをどっかで聞いて耳に残ってるだろ?という疑惑は残る
おまえはもっとジジイかガキなんだろう?アラフォーの老害なん?
おまえが消えた方が世の中のためになるのにね
>>726 今の日本の女優はアニメの中から出てきた豆狸ばっかじゃん
>>668 パイオニアという意味では、ヤマトのサウンドトラックに沢田研二とか岩崎宏美とかアニメ歌手でないアーティストを起用したことも重要
おかげで小さい子どものものだと思われていたアニメがティーン層にも受け入れられる下地ができ、ガンプラで爆発的に拡大することになる
>>724 劇場版さよなら銀河鉄道999
劇場版我が青春のアルカディア
劇場版さらば宇宙戦艦ヤマト
風貌のせいか90過ぎてるイメージだったけど 思ったより若いんだな
>>735 999のWマサコ
1000年女王のWケイコを思い出す
>>649 仕事ぶりからはそういったマインド部分によるマイナスは自分は感じないです
メーテルのコスプレといえば カメレオンの相沢 内村光良 小池都知事
>>725 ハマーンのが近くないか
血すじよりカリスマと野心
乗っ取りとかもしたけど裏切りにもあってるし
>>726 ガリガリの需要が無いからな
細い 女優で調べてたら
まあ北川景子ならよかろう年齢があれだが
>>690 ヤマトといえば艦首波動砲をどデカくクローズアップしたあの絵面が印象的だけど、
ふつうにプラモにするとただの戦艦プラモぽくなってしまいイマイチ感、なのでデフォルメ版もかなり発売されたww
>>192 同意
元祖大四畳半大物語もいいけど、おいどんの方が夢があるように思えるんだよな
漫画界の黎明期からの大御所もう残ってるの、つのだ☆じろう先生くらいかな
>>697 ダグラムはミリタリー設定はガンダム以上だったかも
ただアニメの画力や動きの質がアレだった
60年以上前からちばてつや先生と親交あったみたいだな 同年代で売れない頃からお互いのアパートに行ったり漫画を松本零士に仕事手伝ってもらったりと ちば先生が心配
>>726 NHKのBSで999の特番やった時杏がメーテルの格好してたけどなかなかよかった
映画1000年女王の主題歌「星空のエンジェルクイーン」を歌ったデラ・セダカは 「Z刻を超えて」の作曲ニール・セダカの娘
>>724 猫飼い号泣
銀河鉄道999「ミーくんの命の館」
これを機に「宇宙戦艦ヤマト」を日本国歌に認定すべし 君が代とか暗いしダサいしで歌いたくない
>>738 ヤマトで西崎さんと争って負けたのが残念だった。
西崎さんはすごい人なんだけど拳銃所持で捕まったりしてかなり危ない人のイメージで印象よく無かったわ
ハーロックがイタリアで人気って 何が刺さったのだろうか?
>>763 昨日は有村架純が大河でタヌキになってたぞ
追悼でアニメ本編は長いからせめて両方とも旧劇場版やってくんねえかな 新ヤマトはまじで観るに耐えないほんとクソ
外国で倒れた時にもう復帰無理みたいな話だったけど 回復したって?どこまでしたんだろう? ほぼ寝たきりだったとかじゃないの
>>656 それな。
東映まんが祭り以外の一つの作品で
アニメ映画でも金になることを実証した
最初の作品
>>741 そこら西崎なんだよなぁ、999のゴダイゴの曲は松本的にコレじゃないだったらしく
正直にそれいっちゃう先生wそれでさよならはメアリー・マッグレガーになったけど
どちらが記憶に残ってるかというとねぇ
これじゃないといえばCGハーロックは先生じゃなくてもこれじゃないだった
ひでぇよあれ、嫌がらせにしか思えないストーリー
>>712 まあそんなのをごっちゃにして聞く方もどうかしてるが
それをわざわざそばとうどんと著作物と
「物」としてごっちゃにして答える方もなあ
著作物は容易に複製できてしまう
一方そばやうどんの技術は簡単には複製できません
要は著作物というのは保護してあげる必要が~
みたいな大人の対応をだな
久々に999を読み始めたが、やっぱ単純に絵に表現力があってすごいな、あぁ…まさに巨匠やなぁ😢 と思ったが出てきたメーテルはなんかロリ美少女みたいな感じだった あれ? 最初はこんなんだったっけ?!?
>>705 楳図かずお以外は平成でもヒット作ありから昭和とは言えないな。
和光のヨーカドーで、コーヒー飲んでたの見かけた ニット帽は昔黒かったのに、あの時はややグレーにくすんでて、年取ったなあと思ったわ
いつかくると思ってたがついに亡くなったか。悲しい。 メーテルや哲朗は残っていくかな。
>>766 フィリピンではボルテスファイブ
フランスではグレンダイザー
タイでは忍者ハットリ君
それぞれお国の事情があるんだろ
ニュース見てビックリした… ご冥福をお祈りいたします
>>754 立体造形としてはアルカディア号のが格好いいよな
テレビアニメ版のも
艦首にドクロが付いたリ・デザイン版も
>>778 そういや楳図かずおのリバイバルねえなあ
おろちとかやりゃいいやんな
>>750 西崎義展はアニメ業界に入る以前の音楽業界時代に創価学会の外郭団体の民音のマネジメントをしていて
そのつてを頼ってヤマトの最初の劇場版の時にチケットを大量に民音に買ってもらってヒットを実現させた
西崎義展自身が創価学会の会員だったと言うことではない
新潟のキャラ銅像でケツバット画像とか投稿するのが多いから血管切れたか
>>762 「君が代-海ゆかば」でワンセット
軍艦行進曲と宇宙戦艦ヤマトは盛り上げ曲。
>>777 最初のメーテルの支持者は多いと思うがね
おれもそうだが
実にかわいかった
ただ後にメーテル=絶世の美女みたいな扱いにはならなかっただろうな
それでも最初のあのメーテルが良い
昔あったBS漫画夜話で誰かが言ってたけど 宇宙空間の背景を黒じゃなくて 濃いブルーで塗ったのは松本先生が初めてだとか聞いたな
>>777 そう最初は姉貴という感じで
弟の哲郎という印象
全然テレビアニメ版のお母さん感ない
>>782 ハワイではキカイダーゼロワンだって
特撮だけど
>>792 アニメの第一回目のメーテルが好きなんだよな
>>626 こっそりメーテルが降りてたんだから置いてったのとは違う
お前本当はあんまりちゃんと見てないんじゃないのか
だいたい哲郎って誰だよ
今でこそステーキ=牛肉だけど、ビフテキ(ビーフステーキの略)とあえて言う所に 妙なこだわりを
>>786 ワダチは人生のバイブルだな。アレにかいてあることは全て正しい
>>768 なんか福井色大爆発した2202は終盤ひどすぎてきつかったな。次の新たなる旅立ちはましになったとネットでみた。
デスラーのあの古代、私ごと撃てとかの名台詞予告で見ると2205見たくなるよね。
シベリア鉄道乗った時 長身のロシア美女多くて鉄郎のコンプレクスがよく分かった
>>1 アニメ銀河鉄道999
声優
星野鉄郎・野沢雅子(86歳)
メーテル・池田昌子(84歳)
ご存命
>>751 相沢のアレはまじで銀河鉄道乗っちまったかと思ったな。
>>799 「哲郎」だと演歌の作詞家になっちゃうなw
>>690 ヤマトの船首の部分が極端にでかくて
船尾に行くほど小さく絞られてる造形のプラモデルがあったよ
前から見ると遠近感があって映画ポスター風のパースがつく
>>787 西崎義展って戦後史に残る奇人の1人だろ
アメリカ音楽界でいうフィル・スペクター
>>796 アニメ版がお母さんぽいのは池田昌子さんの力も大きいかも
>>800 ビフテキという言葉のがステーキよりも常用されてたよ当時は。
>>766 海賊じゃねーの
歴史的に海洋交易が盛んな国だし
>>751 古くは松竹歌劇団のミュージカルを始め、999は舞台や実写ドラマで公式なメーテルコスプレがけっこうあるわw
メーテルのモデル マリアンヌ・ホルト (ドイツの映画女優 代表作の「わが青春のマリアンヌ」の題名は松本零士の「わが青春のアルカディア」のヒントになった) 楠本高子(オランダおいねの娘、今でいうクォーター 松本いわく自分の描く女性に似ていて驚いた好みの女性) 八千草薫 (八千草薫さんの顔を自分好みに修正して描いたのが後の松本零士美女の顔の元になった) 細面、瓜実顔がタイプの松本先生
>>757 しかしガンダムは打ち切り、ダグラムは延長という
>>726 長岡秀星が描いたさよなら999ポスターが誰かに似てるんだけど思い出せない
当時は伊藤蘭に似てると思ったけどもっと似てる女優さんいた気がする
ブルーノアは松本零士関係ありません! 名誉のために
子供の頃は胡散臭いおっさんとしか思ってなかったが 後世、いろいろ知識を得ると、やっぱ執念でヤマトに火をつけ 日本のアニメ史を変えたのは 西崎なんだよなあ。
この人の描く宇宙にはワクワク感と寂しさがあるんだよな 汽車の中を3人だけにしたのもあいまって
>>804 野沢さんはまだ鉄郎役
でえじょうぶそうだな
合成ラーメンって何をどう合成したラーメンだったの?
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202302200000488.html 「銀河鉄道999」鉄郎役の野沢雅子「そのうち999で何かやりましょうね、と…」松本零士氏悼む
[2023年2月20日14時36分]
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」などの作品で知られる
漫画家の松本零士(まつもと・れいじ)さん(本名・晟=あきら)の訃報を受け、
「銀河鉄道999」で主人公の星野鉄郎役を演じた、声優野沢雅子(86)が20日、所属事務所を通じて、追悼コメントを寄せた。
全文は次の通り。
松本先生とは銀河鉄道999の全国縦断イベントで本当にいろいろなところにご一緒させて頂きました。
気さくでお話が上手、山口では車掌さんの制服を着てとても喜んでいらっしゃったお姿を昨日のことのように思い出します。
劇場版を録る時にはスタジオにいらしてくださって、いいですね~と仰ってくださるので私たちもとても演りやすくて…優しい方でした。
お会いするといつも「そのうち999で何かやりましょうね」と仰られていて、
またご一緒出来るのを楽しみにしていたのですが、かなわなくなってしまい寂しい気持ちでいっぱいです。
既に車掌さんが999号で待ってると思いますので、どうか一緒に楽しい旅を続けてください。
松本さんは2月13日午前11時0分、急性心不全のため、都内の病院で亡くなった。85歳だった。
>>799 それはすまん
過去のことでうる覚え
しかし名前はおまえが間違えてる
朗らかじゃないぞ
>>805 あのあたりで坂本君のポジションが修正されてんだよな。
初期の掃除ボックスでリンチされた姿で見つかるシーンとか、今は書き換えられてんのかしらね?
>>827 たぶんインスタントラーメンの松本的な言い回しが合成ラーメンだと思う
>>184 「宇宙家族ロビンソン」のフライデーや、「禁断の惑星」のロビー・ザ・ロボット
日本人がSFオリジナルを思いつく時代じゃないかも
>>819 ずっと海上の空母のままでいて
宇宙空母になったとたんに終わるんだっけ
またしても巨匠が・・・ 1000年女王映画化記念番組で、先生が女性キャラたちとアニメ実写合成で座談会したのが懐かしい。 キャラたちが同じような顔ばかりなので、誰が誰なのかわからなくなってしまったがw
>>827 小麦とか肉とか全部あるいは一部合成で原材料使わずに作るんじゃね
>>247 当時は小学生だったから面白い記憶があったけど、近年になって見直してみたらけっこう酷い内容だった
サイレンの魔女とかご都合展開すぎるだろ
序盤の999に乗る辺りまでとエンディングの歌は良かったけど
松本零士はヤマトとか槇原敬之に怒って裁判したけど 感情的になりすぎて裁判期間中もマスコミに出て色々シャベって失敗してたな 多分弁護士にアレコレ命令してたんだろうけど裁判はヤリ手の弁護士の言うことを 全面的に聞いてたら、もっと有利な結果になったのに
背景とかの絵は上手いのに人物の顔が皆同じどういうわけ
>>18 >松本零士と言えば、四畳半、トリ、縞々パンツ、サルマタケ、大家のバーサン、たまご酒
松本零士の漫画に限らず漫画全体としても
最も印象深く心に残るキャラは大山昇太
墓石はネジに丸いメーターが埋め込まれた形になるんかな?
鉄郎は高確率で襲撃されるのに、 それでも各停車惑星では果敢に指定ホテルに泊まろうとする姿勢が良いと思うわ。
>>770 ミーくん名義で零時社Twitterやってたから
普通の生活になってたと思うけど
オープニングの無限に広がる大宇宙~で始まるのいいよね
>>836 松本御大の新宇宙戦艦ヤマトは旅立たずオワタ
>>547 いい悪いではなく、安楽な乞食暮らしを捨てて過酷な世界に飛び込む覚悟がおまえにあるのか?みたいな問い質しだったかと
にしても現代にもプロ奢られいやーだのクラファンだの出てきてこの話は考えさせられるね
>>821 機関車「スミマセン ワタシモ イマス」
銀河鉄道999のメーテルはちょっと描写にエロが差し込まれてる これ少年に刺さるんだわ
>>819 SF西遊記スタージンガーはどうだろう?
風呂敷広げ過ぎと言うかクロスオーバーでわけわからんようになったな
トリのクチバシにいつも布巻いてるのって意味あったんか?
メーテルについては語るのに、 誰にも語られない森雪 ( ノД`)
晩年は999とヤマトは同じ世界とか言い出して併走させるトンデモ映画と作ったり パチンコのヤマトの権利は全部オレのモノだと言い出して裁判しまくったり 本当に老害だったよ
実家に電話して俺の部屋にある戦場まんがシリーズを送ってもらおう
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023022000485 「列車は人生そのもの」 松本零士さん、原点に青春の旅立ち
2023年02月20日13時35分
「列車は人生そのもの。終着駅は見えない」―。
松本零士さんは、2018年に開かれた「銀河鉄道999」のデザイン列車のお披露目会で、代表作と自身を重ねてそう語った。
主人公の少年、星野鉄郎は機械の体がもらえる星を目指し、謎の美女メーテルと共に「銀河超特急999号」に乗り込む。
作品の原点は、故郷の福岡から18歳の時に24時間かけて夜行列車で上京した自らの体験。
帰りの汽車賃はなく、「死んでも帰らないという思いは鉄郎と同じ」だった。
青春の旅立ちへの思いは強く、「木造の向かい合わせの座席、床や天井の色など車内もリアルに描ける」。
出世作「男おいどん」は、4畳半の下宿暮らしの極貧青年が主人公。
1人暮らしでインキンになった体験などをコミカルに盛り込み、たちまち人気作に。
こちらも自らの青春が土台で、「悩める同志諸君が救われると思った」と懐かしそうに振り返っていた。
海賊旗をあしらった帽子姿で親しまれた。
「自分の旗の下に自由に生きる」。その思いは広大な宇宙への憧れとも重なる。
「最後の作品は、宇宙から本物の地球を見た上で描きたい」。
願いは果たせなかったが、松本さんの思いは、自由の旗を掲げた「宇宙海賊キャプテンハーロック」と共に、宇宙を旅し続けるだろう。
>>839 逆にさよならは特定要素に固執するガキが叩いてると感じるけどね
感性が凄い人だったよな 漫画やアニメ界にもうこんな感性持った人は出でこないと思う
>>865 純粋な松本キャラとして認知されてないんだろ
>>843 あれ松本零士本人がモデルでしょ
むちゃリアルだったもん
実際に押入にサルマタケ生えてたらしいし
それをだまって遊びにきたちばてつやに出したらちばてつやが美味しいって食べてたって話してたw
>>867 「あら、そんなのとっくの昔にブックオフで売ったわよ」
>>866 メーテルとエメラルダスの姉妹とか、そういう後付け設定はやめて欲しかった
>>853 アニキは去年の暮れだったね……。
それにしても、先生の奥様が『悪女聖書』の牧美也子先生とは。
久しぶりに拝読したくなった。
なるほど まあ数十冊のなかの1冊ですね 特に人生に影響はないかと、はい
昭和から平成、令和と時代を経る中で外来語の中での英語の影響力が上がってそれ以外の言葉の影響力が下がっているんだよ 「アベック」や「ビフテキ」といったフランス語由来の言葉もそれぞれ英語が語源の「カップル」や「ステーキ」に取ってかわられた
老害がやっと真だか。全然惜しくも無い爺だったな。 作品は好きだが、こいつは嫌い。
>>830 お前が間違って書いてるのコピペしたんだよ
>>865 メーテルはもしやすると俺らのものになる気がするけど
森雪は古代進のものと固定されているからな
流石に良心が邪魔をして奪う気にはならん
リカちゃん人形の顏のモデルは牧美也子の絵 これ豆な
>>859 あれって結局どれぐらいかかわってたんだろう
子供の頃は松本零士が作ったってしか思ってなかった
>>804 最近の銀河鉄道999のパチンコ台でもメーテルの声あててられるけど、さすがにちょっと声に衰えが感じられるね
あくまでちょっとだけど
なんで誰1人こいつを褒めないんだろうな 箸にも棒にもかからんからではないか... 6位とか7位ではなくて思い付きもされないリーグ?
>>876 千之ナイフは夫妻両方のアシスタントやってたそーだ
槇原敬之はどんなに売れた曲作ってたって
結局は犯罪者なんだよなあ
松本零士は犯罪者じゃない
>>469 >>581
>>831 茶坊主、あれはやらかしたな。
あれで単なるいじめられっこポジから相澤もダチみたいな扱いになった。
>>865 まぁ森雪も良いキャラなのだが
ヤマトは何かなぁ。。。
メーテル森雪エメラルダス みんな同じやけど生み出した先生にはすごい感謝
レイジブルー。ヤマトの青い宇宙空間。あれがいい。
実はハリウッドディズニーがこれをパクってる。
1980年のブラックホールっていう映画。
石ノ森のロボコンもパクってた。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm27811717 >>810 あの声はそうなるよね
でも、本人たちはお互いに恋愛感情乗っちゃうくらいの芝居してたらしいんだよなあ
>>792 これかな
おいどんが桜バイトで食ってたビフテキとからあげ すげえうまそうだったよ。 死、死む~~!
>>879 >英語の影響力が上がってそれ以外の言葉の影響力が下がっているんだよ
フランス語借用の英単語はどう受け取るべきか
>>897 エメラルダスはなんか言葉1つ誤ると殺されるんじゃないかと言う恐怖が常につきまとうw
ヤマトは松本零士てよりやっぱり西崎作品なんだろうという印象だわ 松本節全開の999やハーロックとは毛色が違う
>>115 生前、アニメ版のルパン三世は嫁に出した娘みたいなもん、とも言ってたな
宮崎アニメの前はこの人が立役者だったよね ヤマト、999は凄い列の人が並んでた 同時上映のアラレちゃんが急遽上映中止になって、999だけになったほど(回転率を良くする為)
ダンガードAと千年女王(アニメ版)、この2つを黒歴史化してそうだった
まあ、スムーズ・フェイスの黒髪は 黙ってれば英国のあちこちの紳士が鼻を伸ばしてくれますかな... 1人だけ手厳しいのがいたw (あとで名前読んでくれた)
>>905 将来はプロメシュームになるかと思うと1000年の恋も醒める…
>>911 それな
明らかにテイストの違いを感じる
>>914 松「俺の作品だ」
西「いや俺の作品だ」
裁「コイツの作品!」
訃報スレなのに故人やその作品を腐す人ってマジでどういう人間なんだと思う
>>762 ハイハイ出ました出ましたクソヲタクの悪ノリ
また今週末のNHK-FMアニアカでしょこたんが涙声で話すのか
>>921 筑波のラーメン屋で知り合う機会があるかもしれん
メーテルやエメラルダスは地球にいたらほぼ会えない
ヤマトは西崎ありきだけど、松本の絵にTVの監督も務めてるわけで、松本作品と言っても良いと思うよ。 全てヤマトありきで999、ハーロックとアニメ化が続いたと言っていい。
>>935 地球環境もだいぶ悪くなって来たので、俺たちもそろそろ大地球(火星)にいくべ。
>>13 仮面ライダーの原作は石ノ森じゃん。東映からの企画にのっかったんだろ
>>944 なんでお前みたいな田舎のブスの相手しなくちゃいけないの?
みっともないから引っ込みなさい 誰か知らんけどw
ハーロックのミーメさんが少女のころ憧れだった やたらめったら懐深い大人の女性に思えたよ おばさんになったがあの包容力は今も憧れだよ
>>947 ?
626 名無しさん@恐縮です 2023/02/20(月) 14:40:54.16 ID:ftKxyAKR0
>>536 哲郎のほうがメーテルを置いて地球に去ってゆく
ストーリーラインそっくりだから見落としがち
つうか旅の目的失ったメーテル置いてくなよとも思う
?
>>807 当時はヤマトデフォルメ版としてそっち中心に売られていた
ヤマトといえばやはりあの波動砲のどでかい感じ、松本のデザインセンスの凄さだな
しかし実物を横から見るとおかしなことになる
結局、メーテルは機械の体だったの?生身の体だったの? 結論出てるん?
>>940 松本先生がヤマトのストーリー全てやったら複雑になった気がする。西崎がヤマトをわかりやすくした気がする。
>>949 実質的な原作は石森章太郎か平山亨かで別れることがある
>>173 印刷でもわかるものね
魔夜峰央は華やかなビアズリーみたいな漆黒で
松本零士は剛構造の美と宇宙の深淵の静かな漆黒
999終わってたっけ? 先生書いて無かったのかもしれんけど
田舎の貧乏ブスは田舎の貧乏ブスとして納得すべきだと思うの 卑しくコセコセと高嶺の花に嫉妬してないで鬱陶しい
>>921 メーテルレジェンド無かったことにして、せめて信念をもって機械化帝国を目指す姿を描いてほしい
あれじゃ騙されてうっかり改造されちゃったってことになってしまう
>>956 メーテルが複数体出てくるんだからただの生身じゃないだろうな
>>912 アニメのルパンはやさしいナイトだけど
自分の原作ルパンは人を背中から平気で撃つ男
だって
眼鏡の先生ねw 迷惑かける側なので(私が) もう言いません
そういや漫画のヤマトの途中でハーロック出てきてたな 正体は古代兄貴とゆう
40年程前に一線を引いて隠居してたイメージ ご冥福をお祈りします
>>961 今描いてる方も体調不良らしくて止まってるようだ
>>929 松本は特攻反対だったっけ?
で、2で生き残る話にした
>>956 機械か機械人間のどっちかじゃないかなあ
だから去っていったんじゃないの
>>953 本当に完全に自分が悪い
「哲」と「鉄」ね
でも郎間違えてたやついたロウ
でも済まない申し訳ない恥じ入る
なぜか家に漫画があったんだけど、ワダチとか男おいどんとか大純情くんとか。父親が好きだったのかな。 999もあったけどヤマト、ハーロック、エメラルダスはなかった。
>>953 代わりにありがとう
どうも真性らしいからほっとこう
この人、何十年も勘違いして覚えてたみたいだわ
郎の方を指摘されたと思って「鉄」のことを言われたことに気づいてない
朗報中の朗報 次は宮崎駿や石ノ森章太郎あたりの老害どもが立て続けに逝けば業界を浄化できる
>>973 星野鉄郎が999の主人公
星野哲郎は作詞家(演歌が中心)
けっこう間違えやすいんだよなまた
うわー、白人貴族にうっとりされるなんて悔しいって思うんなら あなたも同じ境遇に入ってみればいいことよ 伊達に金と頭脳と魅力があるわけじゃないんだからさ
>>970 戦場モノで特攻に出たのに爆弾だけ巧く相手に落としてしれっと帰る話があったな
子供の頃に慣れ親しんだ有名人が次々に亡くなると自分も終わりが見えてきたなと感じる
>>973 最初は「哲」だと思ってたから
その間違いですら懐かしいw
>>985 大ヤマトの話は禁句ですよ偉大な故人を侮辱してはいけない
>>958 ヤマトはあくまで西崎ありきなので松本が全部とかのいIFはないよ。
ちなみにさらヤマで松本は最後の特攻は最後まで反対していたという。
だからTVアニメの松本が監督のヤマト2では松本の主張を西崎は取り入れ特攻させなかった。
この時、西崎はヤマトの続編をこれで作れると打算が働いて松本案を採用したんだよ。
>>961 そのものてはないが幻想新幹線0てゆうその後の松本零士キャラが一同に介する漫画書いてた
それでも10年以上前か
>>451 でぇじょうぶだ
ドラゴンボールで生き返る
自慢には必ずヤッカミがついてまわる 覚悟のうえでどうぞ
-curl
lud20241227083227nca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1676866708/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【訃報】漫画家・松本零士さん死去、85歳 「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など ★3 [アルストロメリア★]YouTube動画>5本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・【漫画】「銀河鉄道999」再び旅立つ 松本零士さん11年ぶり新作執筆 ・【漫画家】「テルマエ」作者・ヤマザキマリ氏 留学先のイタリアでは「日本のアニメが当たり前に…」「松本零士さん、ルパン三世が人気」 [muffin★] ・「トイレット博士」漫画家とりいかずよしさん死去 75歳 膵臓がん ・【訃報】作曲家のペンデレツキさん死去、86歳 映画「エクャVスト」「シャイニング」の音楽も 高松宮殿下記念世界文化賞受賞 ・【訃報】脚本家の松田寛夫さん死去、88歳 「女囚さそり」シリーズなど手掛ける [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】脚本家の橋田寿賀子さん死去、95歳 「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」など手掛ける ★2 [Time Traveler★] ・【訃報】作曲家ヨハン・ヨハンソン氏死去 48歳 映画「博士と彼女のセオリー」「メッセージ」など[18/02/11] ・【漫画】松本零士「宇宙海賊キャプテンハーロック」40周年でRED付録にポスター、短編集など関連作が3冊同時発売 ・【訃報】小林清志さん 肺炎のため89歳で死去 「ルパン三世」次元大介役など [愛の戦士★] ・【訃報】作詞家の松本一起さん死去 中森明菜「ジプシー・クイーン」class「夏の日の1993」など [少考さん★] ・【訃報】 漫画家・イラストレーターの水玉螢之丞さん死去 SFマガジン・ファミ通などで執筆 「ワンフェス」キャラもデザイン [ねとらぼ] ・【訃報】漫画家のあさぎり夕さんが死去 62歳 少女漫画「なな色マジック」など、近年はBL漫画も手がける ★2 ・映画「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」は続編がちゃんと作られれば良い作品に仕上がってたのではないか? ・【訃報】漫画家・イラストレーターの祐天寺三郎さん死去。享年91。朝日ソノラマ文庫「是馬・荒馬」シリーズの挿絵でお馴染み [記憶たどり。★] ・【訃報】声優の太田淑子さん死去 89歳 「ジャングル大帝」レオ、「リボンの騎士」サファイア、「ひみつのアッコちゃん」アッコなど [ネトウヨ★] ・【芸能】ゴダイゴ 松本零士氏の容体を案じる…「銀河鉄道999」の主題歌を担当 ・【訃報】 漫画「笑う出産」まついなつきさん死去 59歳 2020/01/23 ・【訃報】 月刊少年マガジン「キミオアライブ」作者の漫画家・恵口公生さん死去 23歳 [朝一から閉店までφ★] ・【訃報】画家・村上芳正氏死去、100歳 「豊饒の海」の装丁など [少考さん★] ・【訃報】 作曲家・横山菁児さん死去 82歳 カープ応援歌、「聖闘士星矢」劇中音楽など[07/11] ・【訃報】「トイレット博士」などで知られる漫画家の鳥居一義さん亡くなる 享年75 「マタンキ、メタクソ団、うんこちゃん、ホモビアン ・【訃報】漫画家・高畠エナガさん、29歳で死去 ミラクルジャンプなどで連載 ・【訃報】映画撮影監督の前田米造さん死去 85歳 「マルサの女」など担当 [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】「ドラクエ」など作曲家すぎやまこういち氏敗血症性ショックで死去 90歳 [鳥獣戯画★] ・【訃報】漫画家の和田洋人さん死去 46歳 講談社イブニングで「ヤンキー水戸黄門」を連載中 [muffin★] ・【訃報】米映画監督、リチャード・ドナーさん死去。享年91。「オーメン」「スーパーマン」「グーニーズ」など [記憶たどり。★] ・松本零士は銀河鉄道999の鉄郎と言うより男おいどんのイメージ ・【訃報】漫画家うげっぱさん、44歳で死去…「ハウンド 特殊性犯罪指定捜査部」連載中 ・【訃報】小林清志さん:肺炎のため89歳で死去 「ルパン三世」次元大介役など [鳥獣戯画★] ・【訃報】劇画家の平田弘史さん死去 84歳 時代劇画の第一人者 「AKIRA」などの題字も [鳥獣戯画★] ・【訃報】映画「007」初代“ボンドガール” 英女優ユーニス・ゲイソンさんが死去 90歳 ・【訃報】漫画家 モンキー・パンチさん死去 81歳 肺炎で 「ルパン三世」の生みの親 ★2 ・【訃報】作曲家の安藤実親さん死去 90歳、北島三郎「歩」舟木一夫「銭形平次」など手掛ける [湛然★] ・【訃報】竹内結子さん死去 40歳 ドラマ「ストロベリーナイト」、朝ドラ「あすか」 映画、舞台でも活躍 ★3 [幻の右★] ・【テレビ】「金八先生」生みの親 脚本家・小山内美江子さん死去 94歳 老衰 「腐ったミカンの方程式」描く [阿弥陀ヶ峰★] ・【漫画家】イタリアで倒れた松本零士氏しゃべった「何で、ここにいるんだろうね?」 ・【訃報】イラストレーター西村玲子さん死去、78歳 本紙に「装い帳」連載 [鳥獣戯画★] ・ベストセラー作家の森村誠一さん死去、90歳…「人間の証明」「悪魔の飽食」 [愛の戦士★] ・【訃報】漫画家の野間美由紀さん死去。享年59。「パズルゲーム」シリーズ2作を連載中 [記憶たどり。★] ・1月27日(土)公開の『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』第四章「天命篇」より、本編映像冒頭10分が解禁 ・【USA】今月21日に死去した米キリスト教伝道師、ビリー・グレアム師(99) 「死んだと聞いても信じるな」 [動画ニュース] ・【訃報】映画監督ジョエル・シュマッカーさん死去、「バットマン」など [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】作家・津原泰水(津原やすみ)さん死去 58歳 「ブラバン」「11 eleven」 [鳥獣戯画★] ・【訃報】映画「ビーバップハイスクール」 立花商業・菊リン、菊永淳一さん死去 51歳★3 ・【訃報】映画「ビーバップハイスクール」 立花商業・菊リン、菊永淳一さん死去 51歳★2 ・【訃報】声優・大木民夫さんが死去、89歳 「X-MEN」プロフェッサーX役 『攻殻機動隊』荒巻役など ・漫画家・佐藤秀峰氏、芦原妃名子さん死去受け…「海猿」映像化でフジテレビと絶縁の詳細を語る [Anonymous★] ・【訃報】作曲家・菊池俊輔さん、誤嚥性肺炎で死去 89歳 『ドラえもんのうた』『仮面ライダー』など手掛ける [鳥獣戯画★] ・宇野博幸「伊藤詩織さんが漫画家を提訴」「はすみさんの表現の自由は認められないのか」 ネット「山口さんに対する本は名誉毀損だと思う [Felis silvestris catus★] ・【漫画家】藤子不二雄Aさん死去 漫画家・江口寿史氏が追悼「F先生と再会してるかな」 [爆笑ゴリラ★] ・【訃報】「フレンズ」ガンター役のジェームズ・マイケル・タイラーさん、59歳で死去 [鉄チーズ烏★] ・BS12に劇場版アニメやOVAを放送する枠が新設 初回は名作「劇場版銀河鉄道999」を放送!以降「文スト」「図書館戦争」「SAO」などをOA ・【漫画】『銀河鉄道999』が40周年を記念して来夏舞台化決定! 声優・入野自由さんら豪華キャスト陣出演&特設サイトがオープン ・【訃報】音楽評論家・松村雄策氏死去 70歳 渋谷陽一氏らと「ロッキング・オン」創刊 「ビートルズは眠らない」など [ストラト★] ・【訃報】漫画家 国友やすゆきが65歳で死去「100億の男」「JUNK BOY」など ・【訃報】漫画家・三浦建太郎さんが死去 54歳 『ベルセルク』『ドゥルアンキ』など ★6 [muffin★] ・【声優】 声優の後藤哲夫さん 食道癌で死去、68歳「ワンピース」ハンニャバル役など 2018/11/08 ・【中国報道】 日本が創設する 「宇宙作戦隊」 、宇宙ごみ監視なんて話は 「到底信じられない」 [05/16] [荒波φ★] ・【訃報】 歌手の木村昇さん死去 72歳 「ウルトラマン80」主題歌、「ルパン三世」ED曲など かねて病気療養中 [朝一から閉店までφ★]
18:32:33 up 15 days, 4:56, 0 users, load average: 8.29, 9.58, 15.67
in 8.7905511856079 sec
@6.3659641742706@0b7 on 122708