◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5 [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1679239512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

0001jinjin ★2023/03/20(月) 00:25:12.05ID:ug7RFoq99
サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか


侍ジャパンはイタリア代表との準々決勝に勝利し、アメリカラウンドへの切符を手にした。熱闘が繰り広げられた16日、記者は、東京都渋谷区のスポーツバー「Fields 渋谷」に潜入。
昨年11月開催のサッカーW杯との“熱気の差”を調査した。

日本代表戦がある日は、連日大盛況だという店内。この日も予約がいっぱいで、満員御礼。
大谷が投じる一球、一球に拍手が起こり、岡本が3ランを放った際には皆立ち上がり「ペッパーミル・パフォーマンス」で喜びを大爆発させた。


だが、試合終了までに帰ってしまう客もチラホラ…。
大勢が九回を抑え、勝利を決めた時の盛り上がりは、先制点を挙げた瞬間よりも小さいように感じた。 W杯の時には試合終了と同時にお祭り騒ぎになった渋谷スクランブル交差点も、人影はまばら。JR渋谷駅前も閑散としていた。


野球とサッカーは何が違うのだろうか。

誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差だ。
店長の田中守さん(68)は「野球はサラリーマンが多く年齢層が高い。サッカーはファンが若年層で学生さんが多い」と話す。確かに、店内にはスーツ姿の人が多い。

W杯の際も観戦に訪れたという20代の男性も「野球は年齢層が高い」と話し、八回で帰ってしまった4人組も仕事終わりの会社員。翌日の予定を考えての帰宅だったのだろう。


さらに田中さんは経験を踏まえ「学生のファンが多いサッカーは外に出たらもう一回騒ごうとかある。野球は年齢層が上がるので、(次の)盛り上がりもない」と続けた。ファンの年齢層の違いが、要因として有力だ。

さらにスポーツとしての特性の違いもある。店に訪れたファンは「サッカーの方がルールが分かりやすい。野球は難しい」。
サッカーは常に試合の状況が変化するため盛り上がるポイントも多い。試合時間もハーフタイムを入れておおよそ2時間だ。


一方で野球は攻撃と守備が分かれており、初めて観戦する人にとっては、ルールや流れを理解することが難しい。
さらに試合時間も度々3時間を越える。流行りに呼ばれて応援に来た客には、サッカーの方が分かりやすく、入り込みやすい。


世界ランクの差もファンの熱量に差を呼んでいる。
サッカー日本代表の過去最高成績は9位。それに対し、侍ジャパンは過去4度開催されているWBCで、2度も優勝している強豪だ。

別のファンが「(野球は)勝って当たり前みたいになっている。サッカーは勝てるかわからないですよね」と話すように、試合を勝ち上がるドキドキ感が違うようだ。


その言葉の通り、ここまで侍ジャパンは5連勝。ただ、ここからの戦いはどちらに転ぶか分からない。
世界屈指の強豪国がアメリカラウンドに集結し、前回大会優勝国のアメリカに加え、プエルトリコ、メキシコ、キューバ、ベネズエラが顔をそろえる。


渋谷の町ではまだ、W杯ほどの盛り上がりは見られていない。
だが、それはむしろ、嵐の前の静けさか。

侍ジャパンがさらなる強敵とぶつかり合い、ひりつくようなゲームを見せた時、その熱狂はピークを迎えるかもしれない。


https://news.yahoo.co.jp/articles/98488eff028bce64a1c117301951293f35987242



前スレ
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★4
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679231141/
0002名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:25:27.57ID:AN37faHa0
まだやんのかよこれww
0003名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:26:13.88ID:69bXry7g0
サッカーは、騒いだり挑発したり煽ったり迷惑行為したりマナーを破ったり犯罪行為したり暴動起こしたりする害悪競技。
日本にはいらない、もはやスポーツじゃない。
0004名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:27:32.35ID:/H6yQn7q0
サカ豚なんて無視無視
0005名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:27:38.77ID:ElZXGcCM0
若者の野球離れ
0006名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:27:48.47ID:NRFg6Ffd0
渋谷?
0007名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:28:09.81ID:WlC1wXEf0
しょうもない理論だな
0008名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:28:22.89ID:QZ20pf8R0
サッカーファンも高齢化
0009名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:28:25.40ID:azCSALWQ0
だから渋谷以外も誰も盛り上がっていないから歌舞伎町でも人すごい多かったけど誰もテレビなんか見ていなかった
0010名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:28:33.21ID:lIHsl0kY0
サッカーファンは40~50代だけど
0011名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:28:41.65ID:Hm7Cyp1u0
あいつらの正体はもうバレてる
早い話はサクラだよ
日本人じゃないのが多かったはず
0012名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:28:51.43ID:4QJhD2Cw0
民度の差な
0013名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:29:23.19ID:tZw5fVCh0
アンケート
18~26歳 「WBC楽しみ」76%

サカ豚「渋谷ガー」

むなしくならないのか
0014名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:29:28.03ID:BHvUfjmw0
>>12
それな
0015名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:29:39.02ID:D0NDTndQ0
サッカーファン(試合観たことない)
0016名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:29:40.06ID:bIPTyt6q0
サカ豚🐽の豚小屋スレ
0017名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:29:44.32ID:DvKn94XS0
視聴率でW杯を超えたのに何言ってんだ?
0018名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:29:44.84ID:7IY3t4ou0
いや
渋谷のアレはただ騒ぎたいやつだけだろ

サッカーだろうが野球だろうが
ちゃんと観戦する人は落ち着いた場所で
ちゃんと観戦するわな
0019名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:29:59.19ID:tbFkesEK0
サッカーファンは30~50がコア
野球ファンは50~80がコア
0020名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:30:05.90ID:6irkg5+Y0
渋谷(笑)
0021名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:30:22.21ID:Fk018WXr0
>>1
>店長の田中守さん(68)

そうですか
0022名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:30:32.21ID:Wcsr5tA80
渋谷に頼るしかないサッカー信者
0023名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:30:47.46ID:8BPaOQsM0
それならそれでよくねーか?
世代的に中年以降だろ野球見慣れてんの
子供の頃から俺には退屈だったけど
0024名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:07.77ID:pVTRm7H20
>>1
別スレでは野球の方が視聴率がいいとか言ってるのにこっちはサッカーのほうが渋谷で盛り上がっていたとか……
これ単純に家で見たいやつと路上で無料で見たいやつに別れただけじゃねえの?
0025名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:10.73ID:nK4m36Op0
アホくさ
0026名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:31.59ID:iSRXpSaI0
また渋谷の話?
0027名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:34.19ID:BOs+7afD0
中国や韓国相手で盛り上がれるかよ
んなもん勝って当たり前の相手だろ
優勝して当たり前のスポーツなんてほんとうにつまらん
盛り上がってるといっても大谷人気なだけだろうしw
0028名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:38.96ID:Vdopt0Y60
日本って世界ランク何位なんだ?
アメリカが一位で日本が2位?
0029名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:42.80ID:9kRGaYOp0
スクランブル老人ホーム
0030名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:48.87ID:MRcEwGh10
WBC大成功してんじゃん
0031名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:31:52.67ID:7IY3t4ou0
>>10
だよな。Jリーグ開幕から2002W杯で洗礼された世代。

今の10代20代は逆にどちらの競技にも思い入れ無いし
案外フラットに楽しんでる
0032名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:32:14.97ID:Z7Q20b6j0
サッカーファンも年寄りばっかりなんだけどな
0033名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:32:16.61ID:gHw6/kRG0
>>18
ラグビーW杯、ハロウィン、サッカーW杯だと若者が渋谷に集まって大騒ぎするのに何でWBCは全くいないのかが問題やね
0034名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:32:32.60ID:TogsyOyl0
サカ豚発狂スレ
0035名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:32:38.09ID:Hm7Cyp1u0
無意味に騒いで公共の場でゴミまき散らしてんのはサクラね
ああいうのは日本人じゃない可能性大
0036名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:32:43.84ID:PU/vUqEN0
野球は優勝するかしないかだからな。
優勝しないと盛り上がらない。
0037名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:33:05.04ID:GK2dbYbQ0
はいはい、民度の差
0038名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:33:16.96ID:t37z3NRn0
渋谷で騒ぐ迷惑野郎なんぞ出てこなくていい
野球ファンは素晴らしいな
0039名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:33:31.76ID:nAB+l92D0
サカ豚の攻撃が渋谷ばっかりで飽きた
0040名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:33:34.09ID:LvxV9TsX0
>>3
野球(ベースボール含む)はそれら全部無いんですかね?
0041名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:33:59.16ID:GmRZAFp80
視聴率めちゃめちゃいい
0042名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:34:40.11ID:LvxV9TsX0
>>13
何そのアンケートw
初耳
0043名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:34:43.90ID:lCFrpAev0
そもそも渋谷で騒いでるの別にサッカーファンじゃないだろ
0044名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:34:48.37ID:pVTRm7H20
>>39
そういやサカ豚どっかいった?
0045名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:35:15.79ID:7IY3t4ou0
>>33
別に問題じゃなくね?
野球みたいな時間のかかる競技は家で見るのが1番いいし
渋谷に集まる事になんの意味もないし
0046名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:35:32.64ID:W2mhKrlZ0
渋谷の若者(寿司ペロ世代)「WBC?興味ない。スポーツ知らない」
芸スポの若者(団塊Jr)「やったあああ若者はサッカーの味方だああああ」

死にたくならんの?
0047名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:35:44.47ID:uPgBeNSU0
でも渋谷も一応日本だしね視聴率にはカウントされるよね…
0048名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:35:59.24ID:tBun0o1f0
渋谷でバカが騒いだとか
フーリガンが暴動を起こして人が死んだとか
そんなもんしか誇れないのかサッカーは
0049名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:36:25.32ID:jgvTJzv/0
野球が一番人気なんだよ
サッカーw
0050名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:36:26.23ID:fdPXjSXF0
パチンコとスロットぐらいの差でしかないね
0051名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:36:28.15ID:YIDwi+nL0
渋谷バカ
0052名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:36:31.32ID:tZw5fVCh0
>>42
【WBC】「侍ジャパン」、8割が「楽しみ」 30代以下の層で少し低め [尺アジ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679236640/

今スレ立ってる
0053名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:36:58.59ID:LvxV9TsX0
>>32
やきうにはヨボヨボのじいちゃんとかも多いぞ
サッカーでヨボヨボじいさんは少数
0054名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:37:01.07ID:pVTRm7H20
>>47
どうやってガヤ騒ぎしてる不特定多数をカウントすんの?
0055名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:37:20.05ID:f4vnQ27d0
MLBもガラガラの客席でグラサン掛け腹の出た田舎者メタボおっさんが
何か食ってるか寝てるような牧歌的な競技だからな
0056名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:37:33.01ID:+jED0M9O0
野球は理不尽との戦いが一番のドラマだから若い人にはうけないのよ
0057名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:37:33.28ID:ENPlbNwP0
渋谷で騒けば納得するの?
0058名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:38:26.80ID:pVTRm7H20
>>46
何いってんのお前
0059名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:38:41.13ID:Fu8Lzhdb0
サカ豚は馬鹿しかいないからな
0060名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:38:47.10ID:jgvTJzv/0
巨人銀座パレード40万人
サッカー渋谷200人

これが現実です
0061名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:40:36.71ID:utNZtf0n0
まだやってんのかよw

玉蹴りなんて北朝鮮のWCベスト8も今だに超えられんカスなんだぜ?

しかもサカ豚いわく
WCで八百長して韓国がベスト4になったらしい
WC自体が八百長大会なんだとよw

そんな大会で
落ちこぼれの半島も超えられない日本スポーツ界の残りカスの玉蹴りが他の競技に物申すなんて1000年早いよなww
0062名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:40:47.19ID:T9BuEasE0
焼き豚が嫌いなもの
コア
渋谷
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0063名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:40:53.04ID:gHw6/kRG0
>>45
つまりは若者にとってお祭り要素がないんよ
ハロウィンみたいに夜通しでも騒ぐ連中すら集まらない
0064名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:40:58.79ID:mpcZsKBc0
日本人は成り上がりが好きだろうしな
0065名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:41:49.12ID:StIkDa3k0
みんなわりと茶番だというのを分かって見てるんだよ
だから楽しんではいるけど騒ぐほどじゃない
0066名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:41:58.86ID:B79zqCW00
WBC長かったなテンポ悪いし
あれで4時間は辛い
0067名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:42:13.61ID:Hm7Cyp1u0
ハロウィンもサクラだ
カルトがやらせてること
0068名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:42:28.56ID:DatMlAld0
半月もすれば忘れ去られるのは一緒だろ
0069名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:42:32.50ID:T9BuEasE0
焼き豚が嫌いなもの
コア
渋谷
ハロウィン
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0070名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:42:43.11ID:j63mPR4s0
スポーツ好きなやつは野球もサッカーも楽しむ。
ただどういうわけか、恐らくお爺さんだと思うがやたらとサッカーを敵みたいに思っている層が一定数いる。
これ何とかならないのか。
0071名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:42:56.35ID:8JHJFDxb0
民度かな
0072名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:43:18.81ID:QyWxGcLh0
ざまぁwww
0073名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:43:34.88ID:3bNFb9sz0
渋谷交差点ハイタッチダサすぎんだろ
まあ地方出身者の憂さ晴らしっぽいけど
あの動画中華で倍速で編集されてバカにされてる件に対してサカ豚の意見をお聴きしたい。
0074名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:44:06.39ID:tuK57/vc0
野球はおうちで楽しむもの
サッカーは仲間内でつるんで楽しむもの
0075名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:44:16.39ID:Hm7Cyp1u0
無意味に集会して騒いでゴミまき散らす
まさにカルトがやらせそうなこと
こういうので扇動されてたんだよ戦時下は
0076名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:44:22.75ID:uR4Mb43w0
弱小国を蹂躙する様は見てて気持ち良くない
0077名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:44:54.27ID:ExqpISlU0
野球サッカーともそれぞれトップクラスの選手が「対立は不毛」って言ってるのに
ネット民がそれを理解できないのはなんでなの?
実際はただマウント取って優越感に浸りたいだけで
スポーツをその道具にしてるだけだよね?
スポーツに対するリスペクトが無いならファンを名乗らないで欲しいわ
0078名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:45:06.57ID:NfIRfhml0
ぶっちゃけ野球で勝ってもたいして嬉しくないのでしょう
0079名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:45:23.84ID:j63mPR4s0
>>73
渋谷に中継流す店がたくさんあるから
試合後に酔っ払いが盛り上がってハイタッチ
どこも不思議な点はないと思うが…?
0080名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:45:52.93ID:f4vnQ27d0
日本の視聴率はTVの前でアルコールとつまみ片手に見てる中高年ってのが実情だよなw
若者もこれで騒ぐのはダサいなと感じてるはず
0081名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:46:20.06ID:T9BuEasE0
焼き豚が嫌いなもの
コア
渋谷
ハロウィン
ハイタッチ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0082名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:46:56.05ID:j63mPR4s0
>>78
嬉しいけど未だあまり本気の国が多くないからそこまでの勝利の価値が無い。
昔のオールスター以上には盛り上がっているし
それで良いのではないだろうか
0083名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:00.19ID:GaezmR9S0
あれ騒ぎたいだけの馬鹿だろ
0084名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:18.43ID:sc7tCSlO0
たぶんサッカーW杯でイタリアに勝ってたら渋谷は大騒ぎだと思う
0085名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:23.74ID:rk/l9C/D0
野球は投手の腕だけに異常な負担がかかる欠陥スポーツ
0086名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:32.46ID:D0NDTndQ0
>>77
あれだろ
学生時代野球部とかサッカー部にイジメられてその競技を憎んでる可哀想な人
優しくしてやれ
0087名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:35.62ID:Hm7Cyp1u0
NHKとネットワーク大手の本社と統一協会本部の場所

渋谷
0088名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:42.45ID:T9BuEasE0
焼き豚が嫌いなもの
コア
渋谷
ハロウィン
ハイタッチ
お祭り騒ぎ
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
0089名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:44.89ID:v8dxxA3a0
これが実態
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0090名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:52.33ID:eGuhB15g0
でも阪神が優勝したら道頓堀盛り上がりますやん
どうしてWBCはみんなで騒がないんです?
0091名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:47:53.52ID:3bNFb9sz0
>>79
青になると綺麗に退散するんでしょw
可愛いよなサカ豚くん
0092名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:48:54.75ID:c9GJh+og0
WBCはアメリカがやーめたってなったら終わる一過性のイベントだから
0093名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:49:00.75ID:azgqtSSQ0
>>89
臭そう
0094名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:49:46.82ID:3bNFb9sz0
>>79
中華に日本人の性質表してるって褒められてるし確かにいいと思うわw
0095名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:49:55.98ID:azgqtSSQ0
>>91
汚自慰早く寝たら
0096名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:50:33.59ID:RzYj0WCC0
>>89
やき豚の中では若手
0097名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:51:29.26ID:VMkpY/2j0
野球が盛り上がってて辛いです
なんとか野球下げの記事見る事でメンタル冷静に保ってるけど…
このままじゃサッカーが完全敗北したみたいで悔しい
かと言って引きこもりだからサッカーやってる友人なんて一人もいないし
どうしたら良いのやら
0098名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:51:40.47ID:qmRu5r5M0
サッカー界も実力のある日本人選手が出てきてほしいね
大谷は野球界において歴代最高の選手であり、そして日本人であるということを誇りに思うわ
他にこんなホルホルした気分になるようなことは無いけど
大谷については本当に凄いと思うわ
この時代に生まれて、大谷のプレーを見られたことが幸せだと思うわ
0099名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:51:50.83ID:d375sCHP0
>>78
あそこまで力の差があると応援しがいがないというか
ファンが応援しなくても結果は変わらんと思えてしまうし実際そうなんだろう
0100名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:51:52.01ID:WFVqxJHc0
>>76
韓国がもっと強い想定だったんだけどね
0101名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:52:10.50ID:GFp06G4+0
サッカーファンだけど渋谷のファンのダサさには同意するわ
あれまじやめて欲しい小学生のガキかな?と思ってしまう。
0102名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:52:45.81ID:SSHfboAy0
アマチュア相手にホルホルするためにメッシやロナウドが、本気で試合するとこ、見たことないだろ?


豚の双六は、力道山みたいに日本人がホルホルするために、いじめのような試合しなきゃならないんだぜ?

これ、やばくないか?
0103名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:52:51.28ID:gHw6/kRG0
>>90
あの頃の野球ファンはもうおじいちゃんになっちゃったからかもしれない‥
0104名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:53:33.61ID:v8dxxA3a0
空振り侍
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0105名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:54:26.62ID:Bz4rxm9L0
>>77
サッカーファンは嫌いではないが
負け試合の翌日になぜか嬉ション垂れ流して
やきう、やきう叫んでるサカ豚さんは一生好きになれないわ

0216 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:29:05.23
豚スゴロクWBCで42.9を超えてみろよ?
まあ無理だろうけどな

0258 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 13:43:55.22
この視聴率は消えないからなあ
いくら負けを煽ってもWBCで抜かないと
サッカーの勝ち 

0541 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 16:48:03.42
はい近年の紅白越え
焼豚のWCBは何%?
贅肉揺らして悔しがってるな

0560 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/28(月) 17:17:11.76
WBCはこれを超えるんだよね焼豚ちゃん

0739 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/11/29(火) 01:42:36.70
焼き豚ちゃんに言わせると来年のWBCは大谷君が出場すれば視聴率40%越えは期待できるとのこと🤭ププッ
0106名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:54:39.00ID:lYaKAa8R0
若者の本音
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0107名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:55:23.90ID:0vtvHtH/0
コア視聴率19%だろ?
体感的にもそんくらいだわ
0108名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:55:27.48ID:EJ9gCbGj0
>>102
メッシロナウドが雑魚狩りしてるのも知らずwww
マジでサッカーみろよ
0109名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:55:31.57ID:SSHfboAy0
アマチュア相手にホルホルするためにメッシやロナウドが、本気で試合するとこ、見たことないだろ?


豚の双六は、力道山みたいに日本人がホルホルするために、いじめのような試合しなきゃならないんだぜ?

これ、どう考えてもやばくないか?
0110名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:55:49.99ID:3bNFb9sz0
しかしサッカーは中々ぱっとしねぇよな
W杯に毎回出てるのにね
国内で野球の存在感にも勝てないししょうがないけど
日本サッカーって英国のスコットランドの様な存在なんじゃないの?
人気No.1は野球=イングランド
1億人居るのに勿体ねえよな、、
0111名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:56:21.35ID:Fq8eogbv0
プロ野球は人気無いんだから盛り上がに欠けるのは当たり前w
大谷翔平効果であって野球自体の人気は回復してないから途中で帰るのさw
0112名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:56:38.61ID:WFVqxJHc0
メッシは八百長が明るみになったから名前出すならクリロナにしとけよ
0113名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:56:39.67ID:gY2hSRrH0
サッカーはバカでもわかりやすいじゃんね
だからバカが一緒になって騒いだりしてるだけでしょ
逆に野球はルールわかってなきゃ見てて面白くないし、外で騒ぎながら見るもんでも無いし
0114名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:56:49.27ID:z7tgRSXt0
騒いでるのは和製フーリガンだから
0115名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:57:32.06ID:p54tL1t+0
サッカーモー
サッカー世代が高齢化してきて野球が滅びかかってるのに何言ってんだ焼き豚はww
4年後は野球世代は全員コア視聴率層から外れて、サッカー世代がコア視聴率層全体を占めるようになります
完全にサッカーの時代に入るのです
0116名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:57:47.66ID:qmRu5r5M0
渋谷でのあのサッカーの騒ぎは、普通にダサいと思うよ
あのような行動がサッカーファンにとって誇らしい行動だと
本気でサッカーファンが思っているのなら
多分、社会不適応者ないしその予備軍であると認識すべきだと思うよ
あれらの行動は恥ずべき行動だよ
そのように非難、断罪すべきだよ
あのような恥ずべき行動を容認するようならば、サッカーファンの良識が疑われる事態である
そのように肝に銘じるべきだよ

渋谷で騒ぐのは、恥ずべき行動である
0117名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:58:16.53ID:IJaBZ17F0
【WBC】「侍ジャパン」、8割が「楽しみ」 30代以下の層で少し低め [尺アジ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679236640/
0118名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:58:49.73ID:+WjN+G750
松井がワールドシリーズでホームラン打ったときはタイムズスクエアも大盛りだったんだが
0119名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:58:53.83ID:leZk9b3b0
単にやきうファンのマナーがサカ豚より良いってだけかと
0120名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:59:00.79ID:/1BaAmd10
試合相手の問題やろ
プロですらない素人だとか本気じゃないメンバー相手にボコボコにして何がおもろいのか
接戦が見たいのよ
0121名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:59:14.51ID:Df+DYuUM0
>>107
これからはコア視聴率で勝負やね
だってウソっぽいもん世帯視聴率とか今回のでかなりウソっぱちに感じたわ
0122名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:59:22.39ID:azgqtSSQ0
>>116
臭そう
0123名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 00:59:43.06ID:16rENCfn0
WBCなんだかな・・と思ってる俺でも、こんなの比較してどうすんだよ?としか思えん
結局はマスコミが渋谷の画が欲しくて煽ってますって自己紹介してるだけじゃん
0124名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:00:20.36ID:52OVHWZ20
今のメンツならもっと対戦相手を圧倒できる筈なのに。
逆に日本はこんなものなの?、って思うわ。
0125名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:01:11.39ID:Bz4rxm9L0
>>115
Jリーグ開幕以来「10年後は10年後は」と30年間言ってるのに
また「4年後」ですか。
いつまで自分の尻尾追いかけるつもりなんですかね…
0126名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:01:40.18ID:Df+DYuUM0
だって去年まで野球とか日本シリーズすら10%も行かなかったのにいきなり40%とかいく?
何があったんって感じだわ
0127名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:01:49.70ID:G4z0t6p60
焼き豚お爺ちゃん!

WBC出場国数教えてください!
0128名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:01:59.58ID:AJJJ/IzS0
そもそも渋谷自体開発が盛んになって若者の街ではないんだが。

わかってんのかオッサンメディアは?

あと若い年齢層に野球はサッカーより受け入れられてないと言うが、

全国高等学校野球選手権大会(甲子園)>>>>>>>越えられない壁 >>>>>>全国高校サッカー選手権大会

↑これどう説明する?
野球の方が10代にとって身近なスポーツなんだが。
0129名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:02:06.83ID:qmRu5r5M0
渋谷で騒ぐことを良い事であるという前提で書かれているこの記事自体がおかしい
その時点で狂っていると考えるべき
0130名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:02:34.19ID:G4z0t6p60
焼き豚お爺ちゃん!

WBC出場国数教えてください!
0131名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:03:47.41ID:F/qz3F9s0
サカ豚くん悔しいのかな?w
0132名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:04:06.61ID:gY2hSRrH0
今現在の野球とサッカーの違い
野球→大谷という絶対的エースがいる
サッカー→エース不在
0133名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:04:26.14ID:z7tgRSXt0
もうこういうことで良いじゃん

日本 野球≧サッカー

世界 サッカー>>>越えられない壁>>>野球
0134名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:04:28.47ID:G4z0t6p60
焼き豚お爺ちゃん!

WBC出場国数教えてください!
0135名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:04:37.73ID:azgqtSSQ0
>>128
ハイハイ 汚自慰ちゃん
この前ワクチン打ったでしょ
0136名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:04:43.23ID:W9zuFV1B0
>>124
そういえばコールドゲーム1回もないね
日本の組だけアマチュアばかりなのに
0137名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:05:13.49ID:qK/PV8Kw0
理由が何であれ渋谷で騒ぐのは迷惑行為でしかない
0138名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:05:16.08ID:GjnaZ6pF0
サッカーは歴史が浅いから若いファンが多い
0139名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:05:21.21ID:gHw6/kRG0
>>128
それ見てるのがおじいちゃん達ってだけだろw
実際10代で野球やってるのなんてサッカーに比べたら激減してるのに‥
0140名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:05:28.23ID:PaUX/JNE0
いやこれからは渋谷の盛り上がりでカウントするから
0141名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:05:33.63ID:LOGL//fT0
これが一番世間を反映してると思う

W杯にはSNSでコメントしたのにWBCには無視の有名人(一部)

橋本環奈
広瀬すず
永野芽郁
川口春奈
土屋太鳳
芳根京子
内田理央
桐谷美玲
中条あやみ
山崎紘菜
池田エライザ
吉高由里子
宇多田ヒカル
0142名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:05:48.61ID:ZczFGbr70
>>128
高校野球より高校サッカーの方が参加校数多くなかったっけ?
0143名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:06:40.68ID:Usw6k6on0
渋谷で白髪とハゲだらけのハイタッチ祭が見てみたい
これは野球にしかできないこと
0144名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:06:51.92ID:pUJeMJcz0
福田正博氏、絶句 65%がW杯「見てない」アンケートに「これ、本当ですか?」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f10f0232b5757fcb38af58ee57f6ff31a04cc16c
0145名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:07:29.92ID:b6Xh/i9o0
まあ日本が勝利することの重みが違いすぎるからしょーがない
0146名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:07:57.21ID:ImWS5Dmc0
関東と関西は違うんだろうな
道頓堀に飛び込む阪神ファンはいるが道頓堀に飛び込むサッカーファンはいない
0147名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:00.10ID:WFVqxJHc0
>>144
まずい消せ
0148名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:04.43ID:4K0QNHmk0
>>138
いや歴史の問題じゃなく、サカはチャラチャラ感、スピード感が若い衆の感性にあってるんだよ
0149名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:06.20ID:RQHqCvUi0
※所得の高い人間が好むスポーツは「フライフィッシング」(ネットフリックス調べ)
0150名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:09.15ID:G4z0t6p60
>>143
焼き豚お爺ちゃんが渋谷でハイタッチ
シュールだね
0151名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:25.49ID:dn6AILmD0
>>128
10代はサッカーの方が競技人口全然多いけどな
子どもにサッカーやらせてるけど野球チームほんと少ないよ俺が野球少年だから野球も探したけど
サッカー5に対して野球1ラグビー1バスケ2こんな感じ
0152名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:35.19ID:p54tL1t+0
なぜ若者が野球に見向きももしないのかを真剣に考えた方が良いとは思う
サッカーガーじゃねえよww
サッカーに昭和の芸能的な馬鹿騒ぎで勝っても何の意味も無かったよね
0153名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:38.05ID:RHkkdNQ10
芸スポは昔からサッカーと野球で争ってるけど、自身を投影するものとして野球とかサッカーってデカ過ぎないか?

大谷を俺とか言ってるやついるけど、その大谷すら遥かに凌ぐスケールだぞ
「野球」ってさ
0154名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:41.00ID:v8dxxA3a0
ぬるま湯JAPAN
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0155名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:08:41.52ID:utNZtf0n0
>>141
お前ら大谷狙ってるよね?
って言われちゃうんでww

相変わらずバカだな
サカ豚はwww

やっぱリアルでもバカって言われてんだろ?w
0156名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:09:41.62ID:nsKX0UOz0
騒いだら文句言って
騒がんかったら文句言って
競技性の違いでええやんけ
日本人が100m走で世界記録出してもー渋谷が祭りにはならへんわ
0157名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:09:44.11ID:DlLwrMh70
ぶっちゃけWBCより夏の甲子園の方がおもろいよね
0158名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:10:23.30ID:GjnaZ6pF0
>>148
日本のサッカーはチャラチャラ感というか、ヘタヘタ感だがw
0159名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:10:27.40ID:PenX8TIA0
焼き豚ジジイ

WBC参加国の数見たら圧倒的敗北感無いのかね
言ってみろよ何か国でてるかw
0160名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:10:46.36ID:4K0QNHmk0
>>157
春選抜の時期にw
0161名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:11:00.70ID:PNlwZTS00
サッカー 茶髪ピアスヤンキー
野球 丸坊主スポーツ少年
0162名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:11:17.39ID:yjI2zjWY0
>>146
今回は冬だったし警察が必死に防止してたから
なかったけど
過去のワールドカップでは
1試合で100人ダイブとかしてる
0163名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:11:31.12ID:utNZtf0n0
>>154
税リーグ30年やって税使って
あのw北朝鮮のWCベスト8なんぞも越えられない
玉蹴りっていう史上空前にぬるま湯ゆるゆるスポーツモドキもあるんでww

勘弁してやって〜www
0164名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:11:37.83ID:azgqtSSQ0
加齢臭漂うおじちゃん達が子供の頃と違って
今は、中学生くらいのガキがバットを持って
そこらへんを歩いていたら一般市民に通報されるだろ
0165名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:12:20.54ID:WFVqxJHc0
サカ豚はさあいつまでベスト16でブラボーとか言ってんのよ
0166名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:12:32.75ID:p54tL1t+0
巨大な世界に挑む真剣勝負のサッカー
世界を必死にでっち上げようとする茶番劇の野球
根本的に大違いだったのです
茶番劇なら面白くないと駄目ですよ
野球はつまらないという意見が多かったよね
0167名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:12:44.54ID:kEiyw/HB0
ジジババが渋谷で踊り狂う所見たかったのに...
0168名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:13:05.21ID:MA9wKS5H0
回転寿司で醤油舐めてる子たちはプロ野球見ないよ
0169名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:13:11.58ID:G4z0t6p60
野球はマイナースポーツだと認めようよもう
野球してる国なんてないでしょ?
WBCに参加してる国見てみなよ
0170名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:13:16.35ID:UGka8oRS0
これ見ても年齢層の違いは明らか

W杯には触れたがWBCには無視の有名人(一部)

橋本環奈
広瀬すず
永野芽郁
川口春奈
土屋太鳳
芳根京子
内田理央
桐谷美玲
中条あやみ
山崎紘菜
池田エライザ
吉高由里子
宇多田ヒカル
0171名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:13:28.87ID:52OVHWZ20
>>132
バントでも1面になる大谷!
流石にこれは本人をバカにしてるとしか思えんが
0172名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:13:35.73ID:WFVqxJHc0
サカ豚はなんで優勝できないの?
0173名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:13:55.94ID:igRSq34P0
盛り上がらないからオリンピック首になったんだよな
渋谷の反応が世界の反応って事なんだよな面白いな
0174名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:14:10.28ID:qcdIv3Sg0
渋谷で騒いでるのおっぱいファンだろが
0175名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:14:16.55ID:utNZtf0n0
>>159
半島のWC成績もこえられない玉蹴りよりは日本のすべてのスポーツが格上でーすww
0176名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:14:17.35ID:68IHLWpC0
優勝したらファンの代わりに選手達がビールかけするよw
シャンパンかもしれんが
0177名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:14:17.91ID:mIPGMM/b0
渋谷で騒ぐのは埼玉から来てる
埼玉はキャプテン翼ブームの前から
少年サッカーが盛んな土地
0178名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:14:21.91ID:v8dxxA3a0
>>163
日本はサッカー後進国だよ
だから何?
0179名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:14:30.14ID:UGka8oRS0
頼むからサッカーだけじゃなくてやきうも見てやってくれ

W杯には触れたがWBCには無視の有名人(一部)

橋本環奈
広瀬すず
永野芽郁
川口春奈
土屋太鳳
芳根京子
内田理央
桐谷美玲
中条あやみ
山崎紘菜
池田エライザ
吉高由里子
宇多田ヒカル
0180名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:14:42.48ID:kEiyw/HB0
>>170
WBCに触れてるのよく分からん奴ばかりだしな
0181名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:14:57.98ID:WFVqxJHc0
>>178
だったらもっと盛り上げなよ恥ずかしくないの?
0182名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:15:12.43ID:G4z0t6p60
WBC参加国少なすぎ
オリンピック除外

ドマイナースポーツ野球
0183名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:15:20.06ID:yT8mXd150
高校の部活を見ても分かる通り野球って低カーストだもんな
0184名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:15:21.25ID:52OVHWZ20
>>172
世界が強いからだよ。日本はまだまだ。
0185名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:15:22.62ID:QYviQgCB0
とにかく試合時間が長すぎる
何らかのルール変更で少しでも短縮する努力をするべき
0186名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:15:59.02ID:qmRu5r5M0
中学生部活動における男子部員数

令和4年
1位 バスケ 16万人
2位 サッカー 15万人
3位 軟式野球   13万人
4位 ソフトテニス 13万人

平成13年
1位 軟式野球 32万人
2位 サッカー 22万人
3位 バスケ  21万人
4位 ソフトテニス 18万人

これが現実なんだけどね
0187名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:16:06.28ID:f+ZIX8wD0
世界から除外されてるものに熱狂とか恥ずかしいじゃん
0188名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:16:13.39ID:kEiyw/HB0
ドマイナースポーツで世界一w目指して一生懸命なのが凄い笑える
マスコミのごり押しも気持ち悪いし
0189名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:16:15.99ID:utNZtf0n0
>>170
お前ら大谷狙ってんだろ?

って言われちゃうからなw

そりゃ一応触れないようにしますわw

発達玉蹴り豚には永遠に理解不能だと思うけどww
0190名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:16:27.82ID:STQQPQfH0
>>141
逐一SNSチェックしてる姿を想像するだけでもキモいのと
コメントした(笑)の薄さがなんとも言えん
WBCのコメント見たら舌打ちしてリストから消してる姿を想像するとさらにキモい
0191名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:16:36.99ID:WFVqxJHc0
参加国が多いからベスト16でしたブラボーwww
…はぁサカ豚さあ
0192名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:16:40.21ID:uih9XVww0
民度の差は流石に笑うわw
焼き豚どんだけ悔しいいんよ
0193名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:16:59.55ID:/IEIHhxP0
>>185
個人的には野球は5回まで、サッカーは前後半合わせて40分で良いかな…w
0194名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:17:13.64ID:dn6AILmD0
中国チェコオージーに勝ってほんと嬉しいのかなよく盛り上がれるよな
日本の野球て時間も金も情熱ももっともっとかけてきた筈だろ
そんな試合に選手出すなよマジで。社会人チームにコールドで負けてるような相手に。ファンのレベル低すぎねえか
0195名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:17:21.24ID:WFVqxJHc0
おらもっと盛り上げろよサカ豚
0196名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:17:26.93ID:4pORomi20
素人相手に大谷が活躍して凄いか?
試合内容も今の所全部つまらないと言われ
見てるやつ凄いよ
0197名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:17:34.14ID:PenX8TIA0
野球

突っ立って棒振る
突っ立ってボール来るの待つ
試合の半分はベンチでダラダラ
4時間以上に及ぶことも
これってそもそもスポーツですか?焼き豚さん!
0198名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:17:39.24ID:MqiKv0MC0
そうだよ渋谷で騒いでた奴らも後何年後かには落ち着いて野球を見るようにる
0199名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:17:52.43ID:WFVqxJHc0
ブラボーって叫んでみろブラボーwwwって
0200名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:18:04.54ID:kEiyw/HB0
>>193
野球は3回まで以降タイブレーク
サッカーは後半からボール2個
コレがベストだと思う
0201名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:18:05.37ID:n1CvN1NE0
>>185
一人あたりの投球数減らしたなら
やる回も減らすべきなのよな多分
0202名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:18:17.58ID:mr+Cxlhz0
>>170
にわか巻き込むくらいの熱も面白さもないもん
0203名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:18:53.95ID:utNZtf0n0
>>178
なんで日本スポーツ界随一のクソ成績なのに他の競技に物申せるん?
アホの子なの?
0204名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:18:54.43ID:Fq8eogbv0
WBCの参加国数は
サッカーW杯のアジア予選の参加国くらいやろ

野球はオリンピック競技してもらえないくらいの知名度皆無のマイナースポーツだな
0205名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:19:16.70ID:8x8420M80
W杯で盛り上がってる俺カッケーという
意識高い系の田舎者達が頑張るからなw
0206名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:19:55.70ID:Uw5XjE270
日本はまだ若い野球ファンも多いからいい方で、アメリカなんかだと「若者=サッカー」「年寄り=野球」という傾向がアンケートなんかではっきり出てるからな
0207名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:20:01.46ID:igRSq34P0
>>197
ゲートボールと変わらんな
まぁオリンピックもクビになったしな
0208名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:20:05.23ID:kEiyw/HB0
>>202
情弱じゃなければ本職別にある代表チームや実質アメリカ人の外国人用意して参加国増やしてるだけって分かるしね
それで感動wって感じだろな
0209名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:20:12.36ID:3gHDv5Fz0
>>141
その面子は彼氏もサッカーファンがチラホラ
0210名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:20:16.55ID:EJ9gCbGj0
>>186
バスケ人気とか中国やんかwww
0211名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:20:29.57ID:C2VwnWx50
>>186
その正式なソースどこにあるの?
5人でやるバスケットが1番なわけないと思うけど
0212名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:20:34.19ID:PenX8TIA0
WBC参加国数に関して焼き豚に返答求めても反応無しです。

触れられたくないんですかね?隠したいんですかね?
0213名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:20:44.42ID:52OVHWZ20
四球で塁が埋まってるのに1打が出ない…
なんか打線が繋がらない…
昔の巨人打線みたいなバランスの悪さをイメージする。

コールドで圧倒しないのは手を抜いてる説まであるわ。
ピッチャーも休められるのに。なぜ9回まで戦うのか…
0214名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:20:53.03ID:f4vnQ27d0
野球の聖地は巣鴨辺りでいいだろ年齢層的に
0215名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:21:37.49ID:PtfRIYlC0
★5て
なぜこんなにも焼豚が発狂してるかっていうと世間が全く盛り上がってないの自覚してるからに他ならないからなんだよなあ
テレビの中じゃすごい盛り上がりになってそうだが現実世界でWBCの話題なんて出してるやつ誰もいないからな
0216名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:21:44.16ID:0AMakmMS0
けつあなのせい
下品で汚らわしいイメージ
0217名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:21:51.56ID:/IEIHhxP0
>>200
ボール2個は面白そうだなww
0218名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:21:59.68ID:yT8mXd150
野球ってなんか線香くさいんだよな
0219名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:22:03.12ID:WFVqxJHc0
いつまでも雑魚のままなのはサポーターであるサカ豚の責任が大きいだろ
もっと盛り上げろよ
0220名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:22:12.95ID:XFWjp/UR0
>>179
キモヲタサカ豚残念w
橋本環奈は巨人戦で始球式してるw
0221名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:22:14.52ID:f+ZIX8wD0
だって恥ずかしいじゃん
五輪から出禁食らったスポーツのファンですなんて言ったら笑われる
0222名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:22:23.50ID:wbwcS96v0
卓球を語ろう!
0223名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:22:47.99ID:yI3vBVJT0
競技人口がとにかく少なすぎるんだよ
クリケットの1/10程度しかないから欧州ではクリケットのパクリスポーツとしか見られてないでしょ
0224名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:23:14.18ID:PtfRIYlC0
>>220
だからなんだよ知的障害
仕事で投げたからWBCには興味津々ってか?
0225名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:23:14.75ID:EJ9gCbGj0
>>213
ピッチャーどこもへぼいから意外とこの作戦合ってるかもな
ぶんぶん振り回せばいいしな
長期戦だったら監督やめろとなりそう
0226名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:23:16.04ID:Wxqrb0+90
サッカーって本当にくだらない玉転がし

https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3449844

45分間?知らないけど、だだっ広い芝生で何人もの人間が一つの玉をただひたすら追いかけて転がして、あんなでかいゴールなのに邪魔な人間がいてなかなか点が入らない。
45分間もあるのに一点も入らない試合まであって、金払って時間も費やして観に行った客はバカ見るよね。
バスケットはあんな小さいゴールにピッタリサイズのボールがバンバン入るし、バレーは三回しか触れないからすぐに点が入るし、サッカーって本当に本当に何が楽しくて見るほうもやるほうもあんなに沢山いるのが謎。

旦那がチャンネル独占していて殴りたくなるよ。
分かる人はいないかね。
0227名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:23:23.23ID:S7X3/yvb0
>>155
>>189
藤田ニコルがこの大会と大谷さんの宣伝してたねw
狙ってるとか全く言われてなかったけどw
0228名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:23:38.52ID:4YsqpekB0
サカ豚(主に40代〜50代)はサッカーは若者の人気とか信じてるけど
自分が生まれる前に流行ったものを若者が喜ぶと思ってんのか?自分は例えば東洋の魔女とか、みゆき族とか、たけのこ族に興味あったのか?
0229名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:23:45.67ID:utNZtf0n0
>>199
ブラボーおじさんが紅白で涙目で叫んでたなw

終わってみれば韓国と同じベスト16www
弱い玉蹴りを盛り上げようとしてるのは理解するよ
でも恥ずかしそうだったわーwww
0230名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:00.57ID:HsX8CCuE0
今の若者の曾祖父母に該当するところが層だぞ
渋谷にいったら笑われるわ
0231名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:01.13ID:eDYI0ZGi0
年齢もあるんだけど、ノリの違いもあるな
野球で野球をたとえると、巨人が野球で阪神がサッカー
0232名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:08.82ID:XFWjp/UR0
>>179
キモヲタサカ豚残念w
橋本環奈は巨人と相思相愛だwwwww

 2日に今村司球団社長から「どうですか? 投げてみますか」と直々のオファーを受けた橋本。直後には原辰徳監督に報告。「度胸を決めて!」と激励された。

 この日の生放送では高橋氏を捕手役に“予行演習”。見事、ノーバン投球を披露し、はじける笑顔を見せた。

 幼少期には宮崎キャンプを訪れるなど、筋金入りのGファンとして知られる橋本に球団が2日までにオファー。本業の女優業も絶好調と今、最も勢いに乗っている女性のパワー注入の1球から、原巨人の日本一奪回を目指すシーズンが始まる。

 橋本は筋金入りの巨人ファン。福岡出身ということもあり、幼少期には宮崎キャンプまで足を運んでいたという。「ZIP!」で昨年11月の金曜パーソナリティーを務めた際には、「橋本環奈のジャイアンツ愛」というコーナーを持っていた。相思相愛、運命の赤い糸が結ばれた格好だ。
0233名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:12.59ID:aOEOqiV90
>>216
乾のたかしあいしてる
についてはどう思ってる?
0234名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:13.03ID:dn6AILmD0
いくらなんでも5chに書き込みするようなネットに慣れてる野球ファンはWBCちょっとやべえよな位には思ってんだろ?
さすがにTVだけ見てるジジババとは違うよな?WBCの方がW杯より上!とか真剣に思ってる奴いないよな?
0235名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:19.63ID:ZtxTBNe10
>>216
YouTubeのショートお勧めに坂本へのヤジがあったから見たら
「ケツもとー!!」やからね
めかぶ納豆吹いたわ
0236名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:29.97ID:WFVqxJHc0
サカ豚の怠慢のせいで日本代表のレベルが上がらないんだろ
もっと四六時中ブラボーwwwって叫び続けろよ
0237名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:50.91ID:52OVHWZ20
>>211
ソースは見たいけど、
3on3もあるし3学年合わせたら2チーム作れる規模だから違和感はない。
学校なら体育館で出来る場所も多くて、初期費用が安いのもたぶん大きい。

野球もサッカーもそもそも試合するのに人数集めに苦労するのと、
野球の場合は初期費用が割高ってのはネックかもね。
0238名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:24:54.27ID:igRSq34P0
職場でもおっさん連中の野球ハラスメントが問題になってるしな
おっさん同士集まって好きなだけ話せばいいのに興味無い奴にまで話したがる謎
0239名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:25:45.31ID:XFWjp/UR0
>>179
キモヲタサカ豚残念w

【ヤクルト】村上宗隆が富士フイルムCM「お正月を写そう♪」出演 広瀬すずからは無茶ぶりも

物語は広瀬すずが初詣の参拝中に、バットを手にユニホーム姿で境内に降臨した「村神様」と遭遇する場面からスタートする。「今年も日本中に幸せなホームラン…届けてください」と願いを込めて放った幸せボールを、村上が豪快なスイングで打ち返すシーンも。スマホで撮ったツーショット画像に「今年はホームラン100本!」「無茶ぶりです…」とメッセージを重ね合わせた。
0240名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:25:52.50ID:FgKxLd6P0
やはりW杯はabemaで無料配信してたのがデカい
若者はテレビなんて持ってないし見ないんだよ
0241名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:25:53.49ID:f4vnQ27d0
老人ホームではバカ騒ぎかもしれないしまあ渋谷に限定するのは勘弁してやるべき
0242名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:26:06.92ID:PenX8TIA0
焼き豚さん、WBC参加国は何故こんなに少ないんですか?

何故野球はマイナースポーツの域を出ないんですか?
0243名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:26:12.49ID:utNZtf0n0
>>227
個人のインスタでやったら言われるだろなw

もはや大谷の結婚相手は小室さんくらい注目されそうだしねw
0244名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:26:24.75ID:UQ8d1gEM0
>>186
バスケとサッカーはモテる男子が多かったな
0245名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:26:37.35ID:wbwcS96v0
世界競技人口の多さは
バレーボール>バスケットボール>卓球>クリケット>サッカー
の順
0246名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:27:34.73ID:ZtxTBNe10
>>234
サッカーの心配した方がいいだろう?
どうすんだW杯出場国増えて試合数も増えて
選手層の薄い国は絶対上位食い込めんぞ
ペラペラジャパンじゃ未来永劫16上は絶対無理だろ
韓国と北朝鮮の実績にも及ばんもんな。
0247名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:27:38.97ID:XFWjp/UR0
>>179
【悲報】広瀬すず「お父さん野球部でした」

 女優の広瀬すず(24)とアイドルグループKing&Princeの永瀬廉(23)が2日にTBSで放送した「集まれ!内村と〇〇の会 新春SP」に出演。広瀬がバッティングセンターで“驚きの才能”を披露し、永瀬から「めちゃめちゃ運動神経いいやん」と絶賛された。

だってさw
0248名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:27:41.58ID:69bXry7g0
サッカーは、わざと倒れて痛がるふりしたり欠陥競技。
サポーターも騒いだり挑発したり煽ったり迷惑行為したりマナーを破ったり犯罪行為したり暴動起こしたり差別行為する害悪競技。
見てる人自ら馬鹿と宣言しているようなもん。
0249名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:27:42.49ID:qmRu5r5M0
中学生部活動における男子部員数

令和4年
1位 バスケ 16万人
2位 サッカー 15万人
3位 卓球 14万人
4位 軟式野球   13万人
5位 ソフトテニス 13万人

平成13年
1位 軟式野球 32万人
2位 サッカー 22万人
3位 バスケ  21万人
4位 ソフトテニス 18万人
5位 卓球    17万人

野球は卓球に負けてるのが現実なんだけどね
0250名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:28:40.50ID:G4z0t6p60
マイナースポーツ


やきう
0251名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:29:27.58ID:dn6AILmD0
>>246
それならそれでいいんだけど
0252名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:29:33.90ID:iLSY5rN90
ID:XFWjp/UR0
こいつ何歳なんだろうな
60近くでこんなレスしてるんだろうな
0253名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:29:59.26ID:utNZtf0n0
>>217
ワニワニパニックタイムに突入です!
とかいう実況w
0254名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:30:14.56ID:WFVqxJHc0
サカ豚ってやっぱり三浦知良とかいうおじいちゃん応援してるの?
0255名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:30:19.14ID:iLSY5rN90
>>250
☓マイナースポーツ
○マイナーレジャー

野球をスポーツ扱いとか焼豚に失礼だぞ
0256名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:31:25.40ID:4YsqpekB0
サカ豚って白髪かハゲてる訳だろ。
そんな奴がネットで野球の
書き込んでるんだから世も末だよな
0257名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:31:38.24ID:p54tL1t+0
何で野球がマイナーなのか
野球がつまらないからです

日本の野球はスポーツじゃなくて芸能として盛り上がってきただけ
日本のサッカーはその隙を突いてスポーツの真剣勝負の世界を目指して日本スポーツ界の覇権を取ったのです
そして日本の野球はいまだにインチキ芸能の茶番劇に興じている
0258名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:31:55.53ID:tN8SYcZV0
野球ってワザと玉ぶつけたりしてもなんの罰則もない変なスポーツだよな半分以上休憩だし
で、ぶつけられたら乱闘するけどこれもお咎めなし
最早スポーツですらない
0259名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:32:11.39ID:f4vnQ27d0
高齢者的には戦後の野球洗脳と、WW2敗戦国としての悔しさから日米野球盛り上がるやろなんだろけど
ナベツネ96歳の見てる世界に共感できるのは高齢者位だろw
0260名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:32:11.81ID:ZtxTBNe10
>>251
俺はニュートラルだからw
日本じゃ野球が格上なんだからまずそこから頑張りたまえ
アメリカでもMジョーダンがメジャー目指したのもあり
格はMLBが上なんだよ人気は別だけどな。
0261名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:32:25.06ID:/IEIHhxP0
>>253


個人的にはエアホッケーのパックが増えた感じ?w
0262名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:32:46.37ID:WFVqxJHc0
サカ豚ってやっぱり同世代の三浦選手は応援してるんだよねえらいね
0263名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:33:11.98ID:52OVHWZ20
>>248
紳士たれ!って言ってる球団の選手が野球賭博で捕まるし、
プロスポーツの中でも稀に見る反社勢力との付き合いがあって、
極めつけは八百長までやって追放された選手いる野球がなんだって?

粗探せば野球もサッカーも出てくるんだから止めとけよ。
0264名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:33:28.61ID:Wxqrb0+90
日本で“サカハラ”が蔓延中? 連日のサッカー報道にウンザリ「ウザすぎる」

http://2chb.net/r/mnewsplus/1669972143/
0265名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:33:42.17ID:kM5QrnWs0
老人ホームでハイタッチしてるからな
0266名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:34:27.22ID:fAdIXMd90
Jリーグって今どうなの?
話題にもならないけど
0267名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:34:29.11ID:eZJoNncT0
>>245
競技人口なんて各スポーツ団体が勝手に発表してるだけで、正確な数字は分からないよ
個人的にはサッカーよりバレーボールの競技人口が多いとか有り得ないと思う
ちなみによくデータで出される「サッカーの競技人口2.6億人」っていうのは、「FIFA加盟の各国サッカー協会に登録料を支払い登録している選手の合計」の人数だから
0268名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:34:40.38ID:D6DYkiYK0
パリ五輪では野球はありませんW
0269名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:35:07.84ID:7Upu8Gcz0
サッカーは海外のフーリガンの猿真似で騒ぐんだろ
0270名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:35:11.72ID:dn6AILmD0
>>260
何言ってんの話噛み合わないな、老害だろ
0271名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:35:21.24ID:s1Z8jXAA0
ハロウィンで騒ぎたいやつだろ
あと野球って試合時間長いしいくら若者でも騒ぐ気にならんだろ
0272名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:35:51.24ID:4YsqpekB0
もう白髪になって、ハゲにまでなっ
てるのに、それでもなお野球が憎いのか
やっぱりドラゴンボールが見たかったのか
今ならもう配信でドラゴンボール好きなだけ見られるだろ。成仏しろ
0273名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:36:19.56ID:G4z0t6p60
野球って何で試合時間の半分はベンチで座ってるの?
0274名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:36:22.46ID:XFWjp/UR0
>>224
残念でしたwwwww
橋本環奈は巨人と相思相愛だwwwww


 幼少期には宮崎キャンプを訪れるなど、筋金入りのGファンとして知られる橋本に球団が2日までにオファー。本業の女優業も絶好調と今、最も勢いに乗っている女性のパワー注入の1球から、原巨人の日本一奪回を目指すシーズンが始まる。

 橋本は筋金入りの巨人ファン。福岡出身ということもあり、幼少期には宮崎キャンプまで足を運んでいたという。「ZIP!」で昨年11月の金曜パーソナリティーを務めた際には、「橋本環奈のジャイアンツ愛」というコーナーを持っていた。相思相愛、運命の赤い糸が結ばれた格好だ。
0275名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:36:26.25ID:igRSq34P0
>>268
マジですか!?
ブレイクダンスですらあるんですよ
0276名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:36:34.59ID:T8xsNbms0
渋谷に集まって騒ぐのはオノボリさん
0277名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:36:52.11ID:WFVqxJHc0
三浦選手って56歳か凄いね立派だね、ここのサカ豚達と同い年くらい?
0278名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:37:19.81ID:gY72TVhU0
サカ豚は馬鹿だからな
0279名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:37:44.22ID:ZtxTBNe10
>>270
俺はサッカーやってたんだよずっとサッカーファンだったがチビヒョロガリ日本勢にはサッカー向いてないと思う
0280名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:38:15.76ID:/7F6l9dO0
渋谷どころか日本のどこでも盛り上がってないというwww

老人ホーム取材しにいけよ
0281名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:38:56.87ID:Hm7Cyp1u0
カルトのサクラ騒ぎを持ち上げるとか冗談でもやっちゃいけないわな
サカ豚はこんなものの報道に踊らされるかわいそうな人達だったわけだ
0282名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:39:39.53ID:2q0AbHbe0
>>210
中国はサッカーが一番人気
0283名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:40:20.51ID:yT8mXd150
監督やコーチまで選手と同じユニフォーム着てるのホント面白い
0284名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:40:49.93ID:hhFAASrJ0
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0285名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:41:01.94ID:GjnaZ6pF0
ヌートバー≒三笘
大谷≒浅野
0286名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:41:08.80ID:Fq8eogbv0
>>244
野球は坊主の丸刈り 
ユニフォームはソックス周りは致命的にダサい
髪型自由でユニフォームがマシのサッカー部の方がモテる

ピッチャー以外は背が低いから
背が高いバスケ部がモテる

野球部にモテる要素ナシw
0287名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:41:12.00ID:52OVHWZ20
東京オリンピックで野球が競技にあったのも、
日本が多額のカネをIOCに上納してやっと認められて、
日本有利で優勝できて良かったね、な事案。

野球の金メダルの代わりにどれだけのカネを失ったんだよ…
0288名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:41:50.84ID:OMEJaRL00
試合時間長く流石に観てられない
0289名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:41:55.00ID:utNZtf0n0
>>257
なんで玉蹴りに視聴率で負けてしまったのか

それは「絶対に負けられない」と視聴者を洗脳し河原乞食のように玉蹴りが視聴率を奪っていたことがバレたからです

税リーグ開幕から30年が経ちネットも進歩し日本国民も総情強時代ととなりました
海外サッカーも手軽に視聴できる環境となり「あれ?日本の玉蹴りとちがくね?」となったのです
ネットで調べてみると玉蹴りジャパンは北朝鮮のWCベスト8にも達したことがないではありませんか!
このとき今までの「絶対に負けられない」ブラボーw
の洗脳が解けたのです。
玉蹴りが残したものは渋谷の埼玉県民モノマネフーリガンと各地の赤字を垂れ流す箱物玉蹴り場しかなかったと思い知ったのです。
そして本物の日本文化である野球に国民全体が戻っていきましたとさ
めでたしめでたし
0290名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:41:56.97ID:KG/sgOCt0
>>282
中国ディスはやめませんか関係ない
あの人口分かりますか?まだ天才が沢山います。
0291名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:42:21.96ID:Nx9hHUUr0
日本人ならマラソン
これに尽きる
0292名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:42:27.00ID:G4z0t6p60
>>287


マイナースポーツ野球ならではですね
次のオリンピックからまた除外かな
0293名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:42:49.11ID:LfeHpJPF0
>>141
ハシカンはOASIS好きで彼氏もサッカー経験者のサカヲタだからねぇ
あ、広瀬すずもそうだったね
0294名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:44:15.24ID:Tn7RjDFi0
>>282
バスケだぞ
0295名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:44:54.45ID:evAaBXxQ0
お爺さんは野球みたいな攻守がハッキリ分かれてないと楽しめないからな
0296名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:45:07.93ID:UmI3Usc50
マスゴミはまた渋谷目線で語るのか。渋谷なんて別に特別な場所じゃないだろ
0297名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:47:14.77ID:fMj4NZ/90
>>293
【悲報】 橋本は筋金入りの巨人ファン。福岡出身ということもあり、幼少期には宮崎キャンプまで足を運んでいたという。「ZIP!」で昨年11月の金曜パーソナリティーを務めた際には、「橋本環奈のジャイアンツ愛」というコーナーを持っていた。相思相愛、運命の赤い糸が結ばれた格好だ。
0298名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:47:18.82ID:IZT9EiKx0
やきうの致命的なところって、2アウトでランナー無しとかだと余程のホームランバッターじゃない限り「はい、おしまい」になるケース多いことだよな
しかもチェンジしたらダラダラ無駄な時間待たされるし、2アウトから次の回の攻撃始まるまですごくダレる
サッカーは一瞬で攻守切り替わったり得点入るから、短時間でも中身濃く楽しめることが多い
0299名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:47:55.92ID:fS3p4Hf10
山﨑賢人君と中川なんとか君もサッカー好きなの
若手俳優はサッカーばっかだね
0300名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:48:18.55ID:1hnQwgP00
お爺さんも昔から野球をずっと見てないからな
点入ってるか時々確認して他のチャンネルに変える
0301名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:48:50.34ID:GjnaZ6pF0
さすがに無理があったか
0302名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:48:58.14ID:Di7XuX6Z0
>>19
サッカーファン→おじさん
野球ファン→おじいさん

ってだけやな

若者は興味ない
0303名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:49:07.79ID:5B3aGCV30
>>293
OASIS兄弟はシティファン
橋本環奈はシティ好きなの
0304名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:49:39.04ID:OUd7e4ho0
野球はツマランからだよ3時間もダラダラ見てらんないよ
0305名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:49:55.86ID:gY2hSRrH0
これはもう文化の違いやろね、ハロウィンやサッカーやらは海外の影響を色濃く受けてるからとにかく騒いでお祭りするけど野球は日本の色が強いからお行儀よく観戦するんだと思う
つーか日本住んでたらわかるやろこんなん
0306名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:50:17.00ID:Nx9hHUUr0
>>302
若者はeスポーツ
0307名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:50:37.61ID:gSFSQqoB0
東京ドーム
若い世代だらけでした

そもそもコロナ禍で老人はたぶん1人もいなかった
0308名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:51:31.34ID:/wHQV/gX0
ジャップだけ異様に盛り上がってて草
さすがガラパゴスジャップ
0309名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:54:03.18ID:5nK+hfqY0
>>305
阪神
0310名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:54:12.43ID:/wHQV/gX0
野球ってパワハラ気質の豚人間愛好のスポーツだろ。世界で全く人気でないのも頷ける。
0311名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:55:11.04ID:0ffIRpur0
どう見ても野球の方がシンプルでわかりやすいだろ
だからこそ高齢者が見てる
相撲と格闘技みたいなもん
相撲はお爺ちゃん、格闘技は若い人が見る物
野球はチー牛、バスケやサッカーは陽キャが見る物
0312名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:55:14.87ID:9qgEpjs30
サッカーは子供向けってことね
0313名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:56:01.83ID:UmI3Usc50
でもこれ見ると結構客も入ってるし歓声もすごいじゃないか  


0314名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 01:58:56.53ID:/2n8Gpdv0
正直アメリカでも年配者や支配者層が野球を見てる
サッカーは走り回ってたま奪い合ってるだけで点が入らなくてアメリカでも人気ない
0315名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:01:21.89ID:eanhj79w0
そりゃオッサンがサッカー見てもチンプンカンプンだろーよw
何にも知らないようなオッサンだらけじゃん5ちゃんとか見てるとさw
身長があるから強い、体重があるから!とかしか言えないマジモンのスポーツ童貞みたいなコメントめちゃくちゃ多いやんwww

瞬発力とかフィジカルとかボディコントロールとかなーーーーーんにも知らないから身長と体重っていう身体測定の知識しかない

こんなアホがスポーツ見てても楽しめるわけないもんなw
デブでも出来る野球は難しいことなんか何もないし身体能力に恵まれなかったインキャでも出来る
運動音痴は運動神経の要らない野球を好むなんて当たり前のこと
0316名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:02:48.19ID:azgqtSSQ0
>>245
それ 逆でしょ
0317名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:02:53.68ID:Q0aXsxPg0
サッカーは若者、野球は老人、とか言ってる人がいるけど、年齢で好みって変わるんじゃないの?
俺は還暦前のジジイだけど、サッカーはまったく見ないし、若い時に夢中だったプロ野球も今はまったく見ない。大谷翔平のメジャー以外は見ない。

昔は巻き寿司とか稲荷寿司とかは嫌いで握り寿司以外は寿司じゃない!とか言ってたけど、老人になったら巻き寿司、稲荷寿司、ちらし寿司の方が好きになった。好みは変わるよ。
0318名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:03:41.01ID:OneSshZ20
サッカーを応援したいからじゃなくて
試合に乗じて大騒ぎしたいだけだから
0319名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:03:54.93ID:jvtJD6Vl0
W杯で討ち死にした森保ジャパンの弔い合戦
栗山ジャパンが世界一奪還して
成仏できぬサカ豚さんの無念を晴らそうぞ
0320名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:04:13.89ID:V7h1Jyk70
戦争で負けて核まで落とされた国がアメリカの真似事して「ストライクw」とかやってるのウケるわ
情けない国だよ
0321名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:04:30.26ID:oxDJtiPX0
■メキシコ代表
メジャーリーガー23名

スタメン9人メジャーリーガーで
1番~6番は昨季2桁本塁打
4番タレスは昨季35本塁打

先発予想のサンドバル
昨季27試合先発で防御率2.91
対左打者の被打率は.151
(日本は1番から5番まで左打者)

アメリカはメジャーリーガー30名
ドミニカはメジャーリーガー28名
ベネズエラはメジャーリーガー25名
メキシコは第4位のメジャーリーガー23名
0322名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:04:46.26ID:UQ6ATEDB0
ここもやき豚ばっかになって来たな
0323名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:04:48.64ID:UmI3Usc50
日本の場合フィジカルエリートは野球に集まるから仕方ない。
0324名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:05:21.85ID:Di7A+P1t0
どっかの国が早々に敗退しちまったから盛り上がらない事にしたいんだろう
0325名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:06:00.62ID:QxcviLZk0
トリプルスリーとか村神とかおっさんしか言ってないw
0326名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:06:08.26ID:u44TgUUQ0
日本ではバスケ、サッカーでは通用しない、または下手で嫌われた人が野球をする
アメリカではアメフト、バスケ、ホッケーなどで通用しない人が野球をする

全世界共通なのよ
0327名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:06:17.91ID:YWydA1GF0
そうじゃなくて客観的に見て大会の格が全く違う
比べるようなものじゃない
0328名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:06:38.66ID:pZZyPDsD0
野球好きは普通にサラリーしてるから街で群れてわーきゃー言ってる暇がないだけ
あまりそういうことを重視しない傾向もあり

サッカーは芸能人とか飲み屋店員とかサービス業従事者が多い気がする
0329名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:07:08.89ID:c8Z2yuJR0
>>1
>熱気
サッカーと違って暴動起こすキチ◯イがいない
むしろいいことだろ
0330名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:07:27.95ID:Kt005m7v0
子供の野球人口にマネージャーを入れたりチームが登録されてれば9人いることになったりと野球算をさんざん見せられてきたから6千万人見てましたとか言われても信じがたいw
0331名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:08:01.57ID:7SA69nh80
やっぱり子供に野球とサッカー見せたら
今の時代に野球選ぶ方はほとんどいないよな
0332名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:08:03.03ID:pZZyPDsD0
サッカーはどちらかというと群れる為にサッカー観るとか、原動力が違う
0333名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:09:21.69ID:ivuG0vQS0
サッカーはどこにボールが転がってくるかわからないから
勝つか負けるかわからないのが面白いな。
0334名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:09:26.91ID:UHbZaLKO0
サカ豚は1回でいいから1試合ノートにカウントとスコアラー付けて見てみろ
戦略や駆け引きが見れてハマるぞ
金貰ってもヤダとか罰ゲームでも無理とレスが付くだろうがそれもやらんで吠えるのはお門違いもいいとこだ
野球の深さを知らないんだよ一球でも見逃したらこの楽しみ方は味わえない
全球ノートに付けて見ろ出来たらコースもだ分かったか馬鹿共。
それをやっても好きになれないならしょうがないよ。
0335名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:09:31.72ID:/Gv+O04E0
そりゃ渋谷にジジババはいないだろw
0336名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:09:34.53ID:3nL62k0b0
最大の欠点は試合時間が長すぎるってところだな
高校野球を見習おうぜ
0337名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:10:17.23ID:pZZyPDsD0
どっちも楽しんじゃうタイプだが、気質が違うだけだから気にしなくて良い
0338名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:10:38.68ID:G4z0t6p60
WBC参加国数見れば一発だよ
サッカーワールドカップと比べてみよう
議論するまでもなくサッカーの勝ちだよ
0339名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:10:42.14ID:f4vnQ27d0
ネットが無けりゃ電通仕掛けで騙せたけど
今は俺俺詐欺に騙されるような層しか騙せなくなってる
やきうはどれだけTVで煽ってもメジャースポーツじゃないからネット世代ほど冷めてる
0340名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:11:00.47ID:TRjNwolg0
>>326
スクールカーストで明白だからな
最上位 バスケ部 サッカー部
中位 陸上部 ボクシング部
下位 柔道部 相撲部
最下位 卓球部 野球部

全国どこの学校でもこれ
0341名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:11:19.74ID:pZZyPDsD0
>>338
そういうのもう遅れてるんだって…
0342名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:11:19.98ID:jwjgAtVB0
サッカーはきつねダンスがないから駄目だな
0343名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:11:42.49ID:CvYbXImf0
サッカーはルールがないに等しいから完全にわかでさわげるけど、野球はルールが難しい。
0344名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:11:59.19ID:W2mhKrlZ0
芸スポ爺が渋谷のZ世代にすがる構図ほんと悲惨
0345名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:12:21.51ID:pZZyPDsD0
周回遅れててイライラする
0346名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:12:52.32ID:UCYT/u+p0
>>334
浅い戦略しかないよ
あと駆け引きしてるのはバッテリー、言わばピッチャーだけな
それも浅い範囲
レベルが低いんよ全てに置いて
0347名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:13:09.58ID:G4z0t6p60
どマイナースポーツ

野球
0348名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:13:25.92ID:3L08nCUT0
Z世代はもうJの存在知らないだろ
0349名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:13:26.62ID:5jK38COa0
日本はどうあがいても野球のほうが人気だよ
サッカーはJリーグが終わってるし
0350名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:13:47.99ID:cYizgYK90
野球は熱心に観てるのはバブル世代くらいまでだろうな
40代から下はあまり興味ないという人が多い印象だね
0351名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:13:58.40ID:pZZyPDsD0
そんなに外国に憧れるのは結構だが、痛々しいから辞めなよ(´・ω・`)
0352名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:13:58.71ID:j7I3R1XX0
>>343
釣りも下手だねお爺ちゃん
女子供でもルールが簡単で覚えやすいけどつまらないって言ってるのに(笑)
0353名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:14:15.32ID:zjqLxoHz0
別に年齢層高くてもいいと思うけど
そもそもWBCについて盛り上がってる人をあんま見かけない
ただ大谷個人だけは別
大谷だけは誰もが気にしてる感じ
0354名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:14:56.64ID:4JXn6ghU0
大谷大谷騒いでるけど試合は今までの大会で一番退屈
0355名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:15:17.93ID:ug7sELSO0
×ファンの年齢層の差
○ファンの民度の差
0356名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:15:20.10ID:rIPcnVYR0
>>343
さっかあルールブックうっすいの草
0357名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:15:20.46ID:n7dApm6I0
世界に普及してないスポーツの世界大会が盛り上がるわけがないよな
0358名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:15:30.38ID:pZZyPDsD0
うちの高校は弓道が強かった
かっこよさなら悪いけどサッカーなんざうんと下よ
弓道かっこいい
0359名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:16:59.91ID:n7dApm6I0
100年たってもワールドカップのような大会にはなれない
0360名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:17:06.24ID:E61rj2980
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚

アメリカの昨日のトレンドでF1にも負けてて草
漫画みたいな勝ち方したのに
0361名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:17:24.32ID:1TqD61kk0
ボールを蹴ってゴールに入れるだけという単細胞でも理解できるルールだと
野球もサッカーも経験のないユトリでも理解しやすいよね
0362名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:18:05.93ID:GGEl+DFm0
バスケ部にケツ蹴られて頭叩かれてパン買って来させられてた野球部
ヤンキーからは毎日サンドバッグにされ、俺の魔球取ってみろよとか言われてピンポン球を顔面にペチペチ当てられてた野球部
体育のスポーツテストでは女子に負ける奴がいる野球部
0363名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:18:11.12ID:7SA69nh80
>>349
今は野球部は第4位の部活だけど
数年以内に間違いなく第6位の部活まで転落するぞ
0364名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:18:20.43ID:f4vnQ27d0
すごろくで走行ルートが決まっててファミコンでも再現可能だったのがやきう
11vs11で全選手が動的でスペースと時間を作り出したり潰したりで展開のサッカー
どっちが複雑かは明らかだろう
0365名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:19:26.23ID:01e3Iqkt0
まあ視聴率が高くて街で騒ぐやつが少ないってのは野球見てる年齢層が高いって事だろうけど、年齢層高い方が金落とすからいいんじゃないの
0366名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:21:50.96ID:SYjCbQPK0
ワールドカップ決勝は15億人視聴する、WBCは0.5億がやっとだろ
もうスポーツの格、選手の意気込みが違うんだよ。それはアメリカ人だって知ってる
26年にはアメリカもサッカー人気爆発するよ。今でもサッカー人気は野球抜いてるけどな。MLSよりプレミア観てんだよ
0367名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:22:46.53ID:3bNFb9sz0
>>346
野球見ててイライラするのかでもサッカーの限界は今回のW杯で見えたろ日本は次回のW杯から絶対上には行けないよ
恐らく選手層の薄い国は中盤以降持たない

それなら欠陥があっても世界一になる可能性のあるスポーツを応援した方がいいだろう
俺はサッカーは見限ったよ森保みたいなクソ監督を散々応援したがまた森保だもう日本では無理だと悟ったお前達もこっちに来い
0368名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:23:00.69ID:GV8C+FVo0
>>364
野球だろ
0369名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:23:06.58ID:rIPcnVYR0
>>349
なんか親にやらされてもサカ豚にはならないんだよな
キャプツバなのかJ開幕なのか今のアラフォーからアラフィフに特殊な固まりがいただけで
0370名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:23:20.11ID:qmRu5r5M0
高校 部活動男子部員数調べ
令和4年 
1位 サッカー  14万人
2位 硬式野球 13万人
3位 バスケ   8万人
4位 バドミントン 6万人
5位 陸上部 5万人
0371名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:24:36.99ID:W2mhKrlZ0
若者はスポーツに興味ないし野球とサッカーの対立に人生懸けないし5chみたいな化石サイトにもいないんですよ~?
芸スポのおじいちゃん達は一体いつになったら自分が若者じゃない事に気付くんですか~?
0372名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:25:29.22ID:f4vnQ27d0
>>365
テレビで言えば若い消費世代にCMを見せたい
高齢者はもう食も細く家持ちで車でドヤる年齢じゃないので金使わない
ただ健康食品売りつける商法は使えるから青汁王子なんて若いのが出て来た
0373名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:25:35.41ID:OTxsSDUt0
野球はとある数学者が「セイバーメトリクス理論」を元に野球を分析し、その結果に基づいて試合を運ぶようのに助言したらそのチームはあっさりメジャーリーグで優勝してしまった
これは映画になった「マネーボール」で有名な話
その数学者はサッカーW杯の予想も依頼され、サッカーの試合を分析し上位進出国を何ヵ国か挙げたが、その予想は見事に外れた
その数学者が言った言葉は「野球と違ってサッカーの分析は難しい」
このエピソードだけでも、野球の方が底の浅いスポーツだということはよく分かる
0374名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:26:05.98ID:GV8C+FVo0
>>369
ここ10年くらいだとその世代が親になってるもんだから
無理矢理子供にサッカーやらせて
子供相手に偉そうに講釈垂れてる父親はぶっちゃけ
野球よりサッカーの方が増えてるわ

逆に少年野球の世界は
2000年代半ばの早くから問題提起が続いたせいか
アマチュア指導者とか親の意識はかなり変わったな
0375名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:26:37.53ID:Gy8fqSrP0
書いてるヤツがただイキがりたいだけの記事に
いちいち反応してたら体持たないよ。
0376名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:28:04.17ID:ug7sELSO0
>>361
ちゃんと教えたら犬コロでもサッカーやるしな笑
0377名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:28:04.31ID:7SA69nh80
>>374
ただの嘘じゃねえか
0378名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:28:48.02ID:24856ZeF0
☗ 竜王戦 1988年~💰推定 4,320万円
読売新聞社
野村ホールディングス(特別協賛)
東急グループ(協賛)
UACJ(協賛)
あんしん財団(協賛)

☗ 名人戦 1935年~💰推定 3,450万円
毎日新聞社
朝日新聞社
大和証券グループ(協賛)

☗ 叡王戦 2017年~💰推定 2,000万円
不二家
ひふみ(特別協賛)
中部電力(協賛)
豊田通商(協賛)
豊田自動織機(協賛)
日本AMD(協賛)

☗ 王位戦 1960年~💰推定 1,200~800万円
新聞三社連合
伊藤園(特別協賛)

☗ 王座戦 1983年~💰推定 1,200~800万円
日本経済新聞社
東海東京証券(特別協賛)

☗ 棋王戦 1975年~💰推定 900~600万円
共同通信社
コナミグループ(特別協賛)
大塚製薬カロリーメイト(協賛)

☗ 王将戦 1951年~💰推定 800万円
スポーツニッポン新聞社
毎日新聞社
ALSOK(特別協賛)
囲碁・将棋チャンネル(協賛)
立飛ホールディングス(協賛)
森永製菓inゼリー(協賛)

☗ 棋聖戦 1962年~💰推定 700万円
産業経済新聞社
ヒューリック

参考
https://misojinn.com/title-money/
0379名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:28:48.55ID:67Q2GqJD0
バカなこと言ってねぇで働け
0380名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:29:00.09ID:c5THLZyr0
新宿に降臨した世界のYOSHIKIさんでこの騒ぎだからな
年齢は言い訳


先週、スクリーンを見に来てください、と言われて久しぶりに #東京(#新宿)を一瞬歩いた😃
I was told to come and see the screen last week, so I walked around #Tokyo (#Shinjuku) for the first time in a while in Japan!

#YOSHIKI
https://mobile.twitter.com/YoshikiOfficial/status/1634871993052073984
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0381名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:30:52.09ID:CGdTbh2u0
>>364
サッカーのボードゲームとか
明らかなシンプルさやんw
0382名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:33:43.31ID:7niugdgR0
サッカーとか犬でも出来るだろバカwwwwwwwww
0383名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:34:01.44ID:1mBEx0P10
ゴールを決めるスポーツはなんだかんだで分かりやすいってのはあるだろ
野球って打ったからOKでも無いしな、人を走らせて得点だし
でもワールドカップの名がつくもので一番面白かったのはラグビー、ルール分からないのにw
ゴールを決める+人が体当たりするのはルール分からなくても面白い
サッカーは体当たりが無いから、服引っ張るのがカコワルイ
0384名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:34:46.01ID:iLZR72650
高校で入りたい部活ランキング

https://shingakunet.com/journal/trend/20211206000001/

4位 バスケ部
9位 サッカー部
14位 野球部
0385名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:35:01.21ID:i3jbeSQ40
サッカーは世界大会
やきうは地域の運動会
このぐらい違いがある
0386名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:35:32.24ID:24856ZeF0
醤油ラーメン=サッカー
味噌ラーメン=野球
塩ラーメン =ラグビー
0387名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:36:42.35ID:24856ZeF0
醤油ラーメン=サッカー
味噌ラーメン=野球
塩ラーメン =バスケ
豚骨ラーメン=ラグビー
0388名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:38:06.59ID:iLZR72650
中学生の部活ランキング(男女の総数

バスケ 2位
サッカー 5位
野球 7位

https://activel.jp/F33vM
0389名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:38:53.00ID:CGdTbh2u0
>>361
ゴール前に立ってさえすれば誰でも最悪人間じゃなくても得点挙げられるからな
0390名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:40:03.11ID:v8dxxA3a0
スポーツショップで子供向け野球用品の売り上げが激増とかあっても良さそうなもんだけどな
0391名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:42:15.06ID:tozDMzw50
オッサンはビール飲みながらWBC見て寝ちゃうからな
0392名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:42:48.10ID:Oo8ojHbN0
馬鹿の差
0393名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:43:13.89ID:bM0LCQh/0
何故渋谷?
ドームでやってるんだから水道橋でリサーチすれば良いのに
0394名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:44:34.52ID:m//Ldz4F0
>>384
バスケ部に入りたくて入ってみても、ガチの運動神経とかスピードとかを求められるから大半の奴は辞めていく
そして野球なら出来るから野球にする
この流れはもう決まってる
スピード、パワー、技術、全て持ってないとバスケは出来ないが野球なら何もなくても試合についていけるからな
0395名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:45:02.04ID:WoEiUzXa0
かっぺにサッカー人気だからな
0396名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:45:11.95ID:CRHaCzVv0
大谷は凄いが野球はマイナースポーツでありサッカーにはどうやったって勝てないのを野球ファンも分かってるから必死なのだ
WBCのどの場面でも三笘の1ミリを超えるシーンはない
野球は次に控えてるラグビーをライバル視しろよ
サッカーワールドカップのライバルは夏季オリンピックだからなWBCなんて眼中にない
0397名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:47:51.86ID:huRtCz6B0
>>383
いや野球は打ったらOKだよ?走るだとかそういうのはオマケ
打つ=得点と捉えてもらっていい
打てばすごろくのコマが前進してホームベースまでたどり着いたら得点
ただそれだけ
試合中にやってるのはピッチャーが投げてバッターがそのボールを打つ事
ただそれだけ
これがわからない人間なんて世界に1人もいない
スポーツが苦手な女でも1分で覚えれるのが野球
0398名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:47:56.78ID:CGdTbh2u0
>>396
でた三笘の1ミリw
VARが凄いだけだろ
0399名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:51:33.21ID:1mBEx0P10
>>397
野球知らんやつはファールもアウトも知らんのよ
お前もかな
0400名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:52:23.32ID:YgoHegG20
運動神経グンバツの子を授かったら間違いなく野球やらすわプロになれば最悪家は建てて貰えるだろ
サッカーは新車ぐらいか?
バスケはどうなんや
0401名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:53:38.64ID:LdG2EgXg0
おれはどっちも応援してるけどね。代表戦は面白い。なんのスポーツでも面白い。
日の丸背負ってる戦いは興奮する。
21日 準決勝 メキシコ戦  22日 決勝 アメリカ キューバの勝者

予想されるスターティングメンバー
1番 ヌー 2番 近藤 3番DH 大谷 4番 吉田 5番 村上
6番 岡本  7番 牧 8番 源田 9番 甲斐  投手 佐々木朗希
0402名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:54:52.96ID:C+e/2AJn0
jリーグの試合見てるのおっさんしかいなくてサポーターの高齢化が問題になってるのに
ちゃんと取材しろよ
0403名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:55:24.34ID:elIi0hFf0
年齢層の違い もうこれが答えだろ
SNS見てても若い子は食いついてないから
0404名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:56:39.93ID:C+e/2AJn0
年々進むスポーツ観戦者の高齢化
Jリーグが毎年発表している「Jリーグスタジアム観戦者調査2018 サマリーレポート」によれば、Jリーグ観戦者全体の平均年齢は、41.9 歳。

40歳以上の観客の割合は、2010年の調査では4割5分程だったが、2018年は実に全体の約6割を占めるほど、高齢化は進んでいる。
https://note.com/segawa_taisuke/n/n018077103328
0405名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:57:45.27ID:24856ZeF0
>>401
同意
0406名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:58:04.60ID:LdG2EgXg0
WBCが終わるとすぐ、キリンチャレンジカップだ。
24日 ウルグアイ 国立競技場
28日 コロンビア ヨドコウ桜スタジアム (大阪 長居競技場)

シュミット 大迫 谷 板倉 冨安 伊藤 三笘、浅野、堂安、久保、
鎌田 西村 田中 守田 伊東 遠藤 前田 

おれは楽しみにしてる。そのまえにWBCで優勝だ
0407名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 02:59:39.80ID:4Y6SqaSz0
サッカーよ
どんなに地元のチーム応援しても芽が出ると皆他チームに引き抜かれて愛着がわかねえ
伊東純也だって元甲府だからなやっといい選手来たと思ったら買い叩かれてよ
段々弱くなってくわ
0408名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:00:02.35ID:huRtCz6B0
>>399
なんだその屁理屈は
お前バカなのか?
0409名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:05:14.34ID:5EXPhWqd0
>渋谷の町ではまだ、W杯ほどの盛り上がりは見られていない。
だが、それはむしろ、嵐の前の静けさか。

いや、若者がWBCを見てないんだから渋谷で盛り上がるわけがないんだが。
0410名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:09:25.46ID:tMb2A1T80
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0411名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:11:00.98ID:lC2Zi5Cd0
サッカーでいうキリンカップみたいな、それ以下かもしれない大会のwbcで
さわぐバカは流石にいないよ
大谷見たい人は多いけどね
0412名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:12:09.78ID:1AoU2nZ60
サカ豚は野球下げの記事やスレが大好きでとにかく野球が気になって気になって仕方がない
しかし普通のサッカースレは語れないのでまず行かない
逆に焼き豚は野球スレのみ滞在しそこでサッカーの話題もする。サカ豚下げスレにはあまり興味がない
バルサ汚職スレにも殆ど居なかった
0413名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:12:35.86ID:zDpONhXa0
渋谷の交差点の盛り上がりは異常だよね。
でも野球が勝っても盛り上がらないから警察も拍子抜けしてるね。
0414名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:13:14.98ID:elIi0hFf0
>>179
これ焼き豚が一番みたくないリストだろw
0415名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:15:38.85ID:lC2Zi5Cd0
野球下げの記事ではないよねえ、別に
渋谷なんてどうでもいい

地上波などが野球上げしすぎだから
麻痺してるのかもしれないが
現実を語ると野球下げになるのかい?
0416名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:15:49.22ID:Drvue8XM0
サッカーは観てなくても時間合わせられるから
0417名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:17:05.29ID:9+L2hGGp0
野球は90年代リーマンでビール飲みながらナイター観てたおっちゃんなんだよ。
それがそのまま歳取った感じ
0418名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:17:09.40ID:ItvfrRjW0
くだらねー記事だなぁ渋谷でさわいでほしいの?
0419名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:18:02.34ID:zxDptRmK0
野球は新橋で盛り上がってるんだろ
渋谷で比較すんな
0420名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:19:24.87ID:dcsE5Fvd0
サカ豚も引きこもってないでみんなの前でペッパーミルポーズでもやってみなさいw
友達1人くらいはできるかもよ

あ、でもその機会すらないっか
ゴメン
0421名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:20:08.78ID:zDpONhXa0
昔はよくプロ野球を見ていたけどね。
野球がスポーツの王様て洗脳されていたことが分かって、冷めてしまってからは全然見ていないよ。
0422名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:21:50.31ID:LGb/eHbA0
世界的には大したこともない日本人サッカー選手を凄い実力者みたいに大げさに話を盛って報道してるから
みんな勘違いして国際大会で日本が負けるとそのギャップで選手のことを怒るんだよ
あれは実力通りというかむしろ上出来じゃないか笑
得点王にかすりもしない雑魚しかいない
0423名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:21:56.98ID:5fyD7r8q0
>>419
巣鴨じゃないのけ?
0424名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:22:40.41ID:nHNvuaWS0
>>423
サカ豚のこと?
0425名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:26:09.51ID:QXObyGAb0
しかしこの国のジジイババアの相変わらずのTVの好きなこと
で広告代理店もTVも全部ずっと同じ内容流し続けりゃなんでもいう事聞くと思ってるよね
でも若い連中はTV見ないから
年寄りがわーわーなってても
ポカーンとした反応になってる 事にも気づけない年寄りという構図

サッサと別の洗脳機の開発をどうぞw
0426名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:27:54.18ID:h8UTjfD40
>>422
大した知識もないバカでもコメントできそうな中身のない文章だな
0427名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:31:10.30ID:v8dxxA3a0
選手の民度が低いってのもあるんじゃない?
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0428名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:32:01.52ID:jEUNieqL0
やきうお爺ちゃんは芸スポで暴れてるから…
0429名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:34:02.90ID:5fyD7r8q0
>>427
立浪さんがいない(´・ω・`)?
0430名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:34:11.71ID:LGb/eHbA0
トップサッカー選手のインスタフォロワー数は5億やそこらは当たり前
なのに久保や三笘は100万とかだぜwww
どこで誰に知られてるんだよ。日本人にさえ人気ないのに 
お爺ちゃんしか見てない大谷でさえ、ほぼ休眠状態だったインスタを更新した途端に300万超えだそうだ
日本のサッカー人気なんて腐れマスコミの作ったインチキ虚像でしかない 騙されてるヤツが哀れ
0431名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:36:15.09ID:H/scJZgB0
何を今さら
流動性のあるスポーツとそうではないスポーツだからでしょ
以上
0432名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:37:23.86ID:v8dxxA3a0
ギャグセンスなら野球の圧勝だよね
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0433名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:38:07.76ID:lVRiEsrG0
渋谷の盛り上がりが基準て
0434名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:38:43.91ID:o659mWrN0
サッカーは試合が単調だから外で騒いで発散してんじゃね
0435名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:40:52.17ID:LGb/eHbA0
>>433
渋谷で盛り上がってる若者もサッカー選手のインスタフォローはしませんから笑笑
騒ぎたいだけでサッカーには一切興味ありません
馬鹿みたい
0436名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:40:53.18ID:296szd9X0
渋谷で騒ぐのが素晴らしいことみたいな風潮なんなん
0437名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:43:34.62ID:mGBj/g530
道頓堀に飛び込む阪神ファンも一緒だろ
それだけサッカーも阪神も人を熱狂させるってことだし、WBCは冷めてる奴が多いってこと
0438名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:44:13.02ID:Y4ONb+7+0
まぁ野球ファンは底辺層の高齢者がメインのイメージ
品がないよね
0439名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:44:17.02ID:9+L2hGGp0
野茂が凱旋トルネードした時はカッコ良かったな
相手がイチロー、松井、確か清原とかで。

今は微塵も興味ないが
0440名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:44:43.18ID:E4K3sAOv0
リーリーリーwwwとかダサ過ぎなんだよ焼き豚www
0441名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:45:31.46ID:nHNvuaWS0
>>437
道頓堀っていつの話してるの?
0442名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:45:45.05ID:SvKcUu5r0
ハロウィンやサッカー見てたら理解出来るけど
日本人は他国の真似するのが好きなだけでしょ?

米国が野球で道塞ぐ程ハシャいでたら日本も同じ事する筈だよ

お隣さんみたいに起源はこちらニダと言わないだけマシだけどね
0443名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:46:54.78ID:9+L2hGGp0
>>437
タイガースファンて特殊なんだよ
0444名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:47:36.30ID:W2mhKrlZ0
>>436
芸スポの田舎住み貧困老人にとって渋谷の若者に認知してもらえるのは悲惨な人生で最高の瞬間だからな
0445名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:47:44.48ID:IfjmDVp20
あー渋谷に痴漢しに行ってる奴等ね
0446名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:48:16.13ID:AqaMlRnS0
若者は女に話題を触れるなら何でもいいんだよ
渋谷で騒ぐ→ウケる→乗らなきゃ!この波に→ニワカパリピ完成
みたいにニワカが量産される
結局は自分のファッションに利用したいだけ

野球の話題は若い女でも当たり外れがあるから
ファッションニワカパリピが量産されない
日本人は野球見る人種だからテレビ視聴率は高い
0447名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:50:57.37ID:AqaMlRnS0
ハロウィンやワールドカップ利用して渋谷で騒ぐのも

騒いでる自分らカッケーってファッションに利用してるだけだからな

野球はガチ勢がいるからファッションニワカしてたら質問されても答えれずの痛い目に合うから隠れてんだよ
0448名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:51:51.52ID:mGBj/g530
ただ盛り上がりに欠けてるだけなのに言い訳羅列してて草
0449名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:51:52.89ID:ImDUtXC80
WBCといいつつワールドじゃないから
北米南米と日本しか盛り上がってないやん
ワールドカップは文字通り世界中で盛り上がる
ミットだのバットだの用具がいろいろ必要でお金がかかって敷居が高いからかな
サッカーはボールひとつあればいいからどこでも流行る
0450名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:52:23.32ID:Z8qzOZvX0
豚双六の未来は暗いwwwwww
0451名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:52:55.68ID:v8dxxA3a0
メキシコのエースヤバすぎ
これは渋谷も冷えるわ
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0452名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:54:42.94ID:AqaMlRnS0
サッカーのワールドカップで日本が負けて泣いてるヤツとか

ほんまに自己愛が強すぎると思うは
0453名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:56:01.80ID:Nuisye9A0
渋谷で瞬間湯沸かし器みたいに騒いだところで
選手の収益、つまりカネに貢献しなけりゃ
ありがた迷惑なだけだろw
0454名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:56:17.15ID:LGb/eHbA0
でもやっぱ日本って野球は根強いよなw
まあ子供から90の爺さんまで毎年全国で何万何十万人もの野球経験者が輩出されて来た長い歴史があるんだから当然っちゃ当然だが
0455名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 03:59:59.15ID:E5NiPbk90
世界でWBCがまったく盛り上がってないことはネットを見てる若年層ほど知りやすいからね
テレビで世界中が注目してるとか言って騙せるのは主にそれを見ている高齢世代だけだから
0456名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:01:32.24ID:Rm+uzMU80
高齢者はサッカーW杯は見ないの?
野球もサッカーも見るの?
0457名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:02:29.12ID:qBpWULmc0
2週間前までワールドカップの惨敗試合の視聴率42.9%を誇ってた板とは思えない論調だな
0458名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:06:42.21ID:JNgQRUeJ0
世界大会のサッカーはトイレにも立たずに夢中なうちに試合経過するけど
野球はちょっと間延びするんだよね

かと言ってJリーグよりはプロ野球のほうが普段はまだ見るけど
0459名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:07:04.18ID:LGb/eHbA0
マジで日本に部活制度がある限り野球と吹奏楽の悪口はやめといた方が利口だよ
この二つは毎年毎年全国で卒業する部活経験者の人数がハンパない二大勢力だから石投げりゃ当たる

帰宅部だったヤツとかわかんねーで好き勝手言って嫌われてるんだろな笑笑
0460名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:15:23.02ID:6h4Z42NB0
>>456
高齢婆さんとにゃんこさんの世話してあくまでも合間にスポーツ観戦とか出来て贅沢やな。って必死にならんように両方w

試合途中でも眠たくなったら寝るねん。
0461名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:16:09.77ID:1TqD61kk0
クズユトリ工作員頑張れよw
野球のルール勉強しようなw
0462名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:20:01.56ID:5PvpPEql0
ほんと若者は冷めてるよなWBC
0463名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:20:02.93ID:fO2B4Fvg0
サカ豚がー サカ豚モー

何が豚だよ焼き豚のパクリが デブは野球だろ なんだあの村上とかいう二重アゴのデブ あんなもん神とか崇めてるのか焼き豚は
0464名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:20:48.99ID:FVZ9Pdrj0
>>389
オフサイドとか知らなそう
0465名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:21:01.54ID:v8dxxA3a0
真のフィジカルエリートは馬に走り勝ったふくもっさん
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0466名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:22:11.38ID:YbdflYIR0
野球は団塊おじいちゃんの娯楽
0467名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:23:32.36ID:5PvpPEql0
だが、試合終了までに帰ってしまう客もチラホラ…。
大勢が九回を抑え、勝利を決めた時の盛り上がりは、先制点を挙げた瞬間よりも小さいように感じた。 W杯の時には試合終了と同時にお祭り騒ぎになった渋谷スクランブル交差点も、人影はまばら。JR渋谷駅前も閑散としていた。



分かる
やきうって血湧き肉躍るような興奮が薄いよな
0468名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:24:53.69ID:+y7NAWCx0
若者は渋谷行かないという根本的問題を理解してないと全部間違える
0469名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:25:30.16ID:HvSwaKs40
またサッカーに負けたのか
0470名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:27:01.63ID:qBpWULmc0
何で2週間前まであんなにワールドカップの視聴率を誇ってたサカ豚は一切視聴率貼らなくなっちゃったんだろう
0471名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:28:09.64ID:iAz10/8T0
紳士のスポーツだから
0472名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:28:10.09ID:leiadeN70
ブラジル戦親善試合の視聴率コピペを貼ってた人元気かなw
0473名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:28:57.33ID:+0TXmqQb0
視聴率40%のイベントとなるとそれなりにファン層とか関係なしに共通する盛り上がりがあったと思うが‥
WBCも過去の大会にはそういうのがあった
今回はどうしても違和感を感じる
0474名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:29:30.13ID:fO2B4Fvg0
いくらやきうをごり押ししても平成生まれのあやねるさんですらこんな感想
佐倉綾音
「甲子園?全然興味ない。野球のルール分かんない」
「甲子園の砂集めてどうすんの?沖縄の星の砂みたいなお土産にすんの?」
「スポーツ長いんだもん5分ぐらいで終われよ」
0475名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:30:42.74ID:QTJStHRr0
サッカーファンこっち見んな
0476名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:30:53.92ID:5PvpPEql0
草野球相手に勝ったところであっそって感じ
だから何?
0477名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:31:19.28ID:6h4Z42NB0
野球でもサッカーでも騒げると思えば集まって来るだけやん。
騒げて楽しけりゃ良いんちゃうか思うけど、国際大会でしか盛り上がらんかったら続かないんちゃうか思うわ。
0478名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:33:40.99ID:E5NiPbk90
俺はサッカーでも野球でも
テレビの視聴率が高い≠国民の大多数が盛り上がってる
という考えだからテレビが高視聴率だから何千万人が見てるとか言っても実数を出してくれないと信じない
今回でいうとアマプラが視聴者数を出したら盛り上がってるかを判断する
0479名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:37:36.88ID:nPNOA7Ux0
野球は試合が何時間かかるか分からないのがな
3時間経過したら何回だろうとその回の裏が終わったら試合終了とか試してみたい
0480名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:39:19.38ID:oASLdyH30
作られた熱狂
0481名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:39:58.23ID:pZZyPDsD0
>>480
どっちもね
0482名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:39:59.92ID:+EmYH2C/0
【永遠のライバル】どっちが人気!?野球VSサッカー!!!




おまえらこれでも見てなさい
0483名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:40:04.87ID:IjrR/itm0
若い人が楽しんだら渋谷であんなふうに騒ぐってのも違う気がするけどな
あんな楽しみ方するのバカだけだろ年齢関係ない
0484名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:42:03.75ID:5PvpPEql0
そもそも今の若者はやきうのルール知らんから
そら渋谷は盛り上がんねえわな
0485名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:42:11.69ID:fO2B4Fvg0
見てないんだけど日本のプロ野球選手が中国やチェコの素人草野球チーム倒して何が面白かったの? 高齢のジジババが騙されたの?
0486名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:46:24.72ID:qBpWULmc0
元からみんな視聴率なんて意味ないって言ってる板ならおかしくないが
ワールドカップの時に散々視聴率すげー野球がこんな数字出せるわけないってイキってて今更この言い訳はダサすぎる
0487名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:48:33.74ID:E5NiPbk90
ワールドカップのときはアベマすげーテレビの時代終わったなだったけど
0488名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:49:11.38ID:9fo3b2eF0
あんな暴動いらんだろw
0489名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:49:56.63ID:6h4Z42NB0
>>483
ハロウィンで分かるw
在日外国人が電車占拠して騒いでたん問題なった数年後は我々の若者が暴れてたw

良いんだ。騒げれば若いうち何やし。
0490名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:51:14.73ID:pZZyPDsD0
サッカー吉田が確か渋谷を気にしてたはず
ダサいなと思ってさ
サッカー自体はいいんだけど
0491名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:51:15.76ID:Ai99pDug0
>>481
サッカーはドイツ戦とabemaで自然に盛り上がったのを後からテレビが取り上げだしたから違うね。始まる前はテレビは全然煽ってなかったからね
0492名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:52:19.51ID:nHNvuaWS0
>>464
象サッカー知らなそう
0493名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:53:00.91ID:pZZyPDsD0
>>491
んなことないよ
各局&サッカー人気獲得の為に選手が事前に協力してたの知ってるよ
0494名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:54:00.39ID:pZZyPDsD0
サッカー好きは、サッカーはいいけど野球は嫌なんでしょ?
ただそれだけ
0495名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:55:19.56ID:E7q3CSJt0
サクラって渋谷ではしゃがせて誰が得するんだよ焼き豚?
言ってることメチャクチャだぞ
0496名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:55:51.05ID:qBpWULmc0
JリーグがNPBにボロ負けしてるのは言うまでもなく
頼みのワールドカップすらWBCに負け
もうサカ豚がすがることができるのは底辺が渋谷で騒ぐ人数だけ
0497名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 04:56:19.72ID:s6nKjHNl0
普通にJリーグも野球も日本のファン層は中高年だろw
単純に野球のファン層の方が多いから世界大会の時に野球のファン層が多い分だけ若者のニワカが埋もれやすいってだけ
0498名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:00:56.36ID:NXBPrLDs0
渋谷の騒ぎなんてマスコミのオモチャやんw
サカ豚ってそんな事もわからないのね
サカ豚の大嫌いなマスコミに煽られてバカが騒いでるだけw
0499名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:07:11.33ID:DB5hpg+c0
あーそれか
確かに野球観戦は家族連れが多い
そうかな?
サッカーも家族連れいるな
どっちでもいいよもう
0500名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:08:24.50ID:DFdNxsaJ0
>>485
そうだよ草野球チーム倒してやっぱり野球はすごい日本すごい日本人の俺すごいしただけw
ご自慢の大谷やダルビッシュが素人に打たれたみたいだけどw
0501名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:08:35.56ID:D75CB9aV0
サッカーと比べれば比べるほどマイナースポーツであることが分かって惨めになるだけなのにw
0502名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:09:33.84ID:kTfQuwrc0
スボーツ新聞の記者って
ホンマにアホなんやな
日本に限らず野球とサッカーは文化やファン層が違う
0503名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:10:45.68ID:DB5hpg+c0
無意味な争いだよまったく
今年はラグビーWCがあるねんで
0504名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:16:31.41ID:nmw6lUyI0
いやいや若者がサッカーの方が好きとか無理あるよ
サッカーはテレビネットで無料で放送してないのにどうやって興味持つの??
アメバで少し放送してる位だろ
0505名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:17:32.90ID:pZZyPDsD0
>>500
それ言い出すとサッカー以外のスポーツファンにも喧嘩売ることになるんだけど分かってる?
0506名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:18:00.94ID:Q0aXsxPg0
サッカーは見ててあまり面白くない
やきうも見ててあまり面白くない
メジャーはそこそこ面白い
0507名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:19:26.95ID:NzyIyYjT0
終了時間が判らない
待ち時間が長い
0508名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:19:28.06ID:pZZyPDsD0
だからサッカーファンが嫌いなんだよ
猫は好きだがネコヲタは嫌い
これ
0509名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:19:42.63ID:zqPe8sM30
>>505
フィギュアスケートくらいだろ
0510名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:19:50.66ID:UzJKp5BI0
どっちかというと
20代女子が観てるっぽいけどな
0511名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:20:37.83ID:pZZyPDsD0
>>509
他のものなんでも国際試合は同じだけど舐めてんすかー?(´・ω・`)
0512名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:20:43.26ID:iH6IjZRQ0
>>503
ラグビーと野球の層は同じ
仲間っす
ガタイが正義ってとこはある
0513名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:23:57.08ID:dZIZXUi10
日本だけはなぜか盛り上がってるよな。ただし他国が酷すぎ
形だけ参加して下さってるイタリアをボコボコにして何が楽しいのやら
0514名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:25:44.56ID:UzJKp5BI0
>>513
イタリアは母国に渡米して帰宅
0515名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:26:41.21ID:6h4Z42NB0
>>512
●カズダンスとか髪を様々に染める。
●五郎丸の浣腸ポーズの祈り。
●ペッパーミル。
ええやん楽しくて心掴んだら勝ちやねん
0516名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:31:09.99ID:/7F6l9dO0
三笘久保堂安がゴール決めての凱旋になるサッカー

そりゃ若者は野球よりサッカーよw
0517名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:31:38.01
>>1

【朗報】

久保の決勝弾でチーム勝利! スペイン・ラ リーガ

ゴールシーン(公式動画)

0518名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:32:09.62ID:VM1wYfsF0
>>516
もう忘れられてるよそんな奴ら
0519名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:32:21.15
>>1

【速報】

堂安 2戦連続ゴール!!
ドイツブンデスリーグ
https://twitter.com/abema_soccer/status/1637545012014743552?s=46&t=285RE7gveMIncGyYW7REmQ

👏👏👏
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0520名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:34:46.24ID:T0bM+NXi0
セカイガー言うけど日本だけ盛り上がってることになんか問題あるんか?
0521名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:42:42.69ID:758uD5ti0
WBCはワールドカップごっこだから

以上
0522名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:45:33.01ID:fO2B4Fvg0
>>518

野球みたいな豚すごろくばかり見て喜んでると高齢やきジジババは痴呆が進むからなw
0523名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:47:20.50ID:fO2B4Fvg0
>>520
消防士や運転手の草野球アマ選手の格下ばっかり倒してはしゃいで 恥 ず か し く な い ん で す か?
0524名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:48:07.55ID:E5NiPbk90
日本でだけ盛り上がって何が悪いって言ってるのは大体おっさんや爺だろうね
彼らが死ぬ頃には野球は日本でも底辺スポーツと化してるはず
0525名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:51:40.84ID:dZIZXUi10
辞退とかいる時点で他の代表競技じゃ有り得ない
野球で国際大会ってのがそもそも無理なんじゃなかろうか
クリケットやらアメフトやらそういうのは沢山ある
0526名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:51:43.03ID:K0go1F510
>>524
悔しそう
0527名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:52:36.73ID:L6h94KUA0
てか今後放送権料高上がりして無料で観られなくなって
どちらも話題にすらならなくなるよ
0528名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:54:56.98ID:k9hEIXXv0
世界ガー、YouTubeのカウントガー、ジジババガー
0529名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:55:09.79ID:E5NiPbk90
なんで悔しがる必要あるの?
ていうかそういうところなんだよね
存在意義位として苦境に追い込まれてるのは野球なのに現実から目を背けて限られたπを俺たちが牛耳ればそれでいいという考え
世界を無視すればいずれそれも無くなっていくからπを広げないといけないのに
0530名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:55:10.47ID:luD6mMN90
何でいちいち比べるんだろう
渋谷で騒いだら騒いだで文句言うくせに
0531名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:55:32.83ID:uKIjuVEO0
まぁサラリーマン相手にボコボコにして
騒いでる民度がやばいわな

これで渋谷でも騒いだら韓国以下の民度になる
0532名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:56:58.75ID:H5V2Kmm60
いくらメディアが大袈裟に煽っても
参加国集めるのも大変なマイナースポーツで
開催国アメリカでさえやる気がないのは
とっくにバレてるからね
シビアだわ
0533名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:57:38.39ID:uKIjuVEO0
hubで見たけどマジで若いやつは少なかった
ワールドカップは若いやつ多かった

あと試合ほとんど見てない
みんなチラチラみる程度

あと明日帰るやつ多い
0534名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:57:51.14ID:4KTHF8Is0
>>523
メジャーリーガーを含むオールプロのチームに13-4で勝ったぞ。
0535名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 05:59:38.63ID:wDHIj6zS0
巣鴨で盛り上がるなら、別に構わないけどな
0536名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:01:11.26ID:dZIZXUi10
大谷が大リーグで活躍するのは本当に素晴らしいと思う
ただしこの大会は駄目だ。こんなもの止めちまえばいい
0537名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:01:49.19ID:wDHIj6zS0
サッカー=渋谷
 
野球=巣鴨
 
住み分け出来てる
0538名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:02:33.63ID:M1jREwAH0
実際にはサカ豚ちゃんはあの渋谷のバカ騒ぎを苦々しく思ってるだろう
けど、あれをサッカー人気の証にしないと心の安定が保てないだけ
0539名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:04:10.74ID:pZZyPDsD0
なんで渋谷なの?
長崎の方がしっくりくる
長崎県民の力強いし
でなきゃ、川崎でいいんじゃないの
渋谷区民なんか関係あるの?
0540名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:04:57.32ID:pZZyPDsD0
サッカー操ってるの長崎の人でしょ?
0541名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:05:50.84ID:dZIZXUi10
渋谷なんかどうでもいいんだよ。所詮外野。モブの集まり
問題は大会自体の盛り上がり。相手は捨てゲー
0542名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:08:55.12ID:Vt+t26tM0
あのスリと痴漢だらけだった騒ぎになんの価値があるの?
0543名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:09:07.23ID:k9hEIXXv0
Kはフルボッコで予選敗退だもの。そっとしておいてあげて。
0544名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:10:50.86ID:8NeMpUBi0
海外のアホ騒ぎを真似したやつだろ
アホ騒ぎが認められたと思い込んで
今じゃ騒ぐためのきっかけ探ししてるだけ
0545名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:11:32.84ID:COf7tTJA0
またそのときがきたらうひいうひいもりあがりぐへえぐへえあばれましょう
0546名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:13:18.51ID:gxWC3yA70
ファンの偏差値の差
0547名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:16:53.57ID:FPxNbalB0
ファンの民度の差だろ
0548名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:17:28.18ID:2kZLMwMI0
ヌートバーをいれたのは正解すぎた
ただの雑魚イジメだけでは
ホルホル成分が足りないが
ヌートバーでニッポン行きたい人応援団のような目線を確保できた
0549名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:18:32.97ID:Vm3NqGBL0
WBC圧勝でサッカーとか全く話題にならない
0550名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:20:47.55ID:bM0LCQh/0
昨夜の三笘のゴール見逃したわ
5chでも誰もブライトン戦があること話題にしないから
大谷の出る試合はいつ先発か聞こえてくるから見逃さない
0551名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:21:05.80ID:YQ6YUddq0
やきうとかベスト4までほぼ消化試合の不人気競技だろw
0552名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:24:08.09ID:tgVzpkXj0
顔面ぶんなぐるぞサカ豚
0553名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:24:14.27ID:AN37faHa0
どっちも山上徹也さんに比べるとゴミみたいなもん
0554名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:26:23.50ID:uBvnJJVw0
まるで渋谷が騒がしくなる事が正しいかのような偏向報道www
0555名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:27:05.33ID:bM0LCQh/0
大谷のWBC東京ドームと
三笘のキリンチャレンジカップで比較すれば
チケットの人気はイーブンか値段は大谷の勝ちかな
これからさらに値が上がるのかもだが
0556名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:28:26.09ID:jmleAfy/0
>>551
弱小日本サッカーはアジア予選の段階から大苦戦w
0557名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:29:28.38ID:gkhSzVnX0
三笘は世界の三笘だからな、大谷はベースボールの大谷。
0558名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:29:45.18ID:nHNvuaWS0
球蹴り=渋谷
野球=スポーツバー

棲み分けできてる
0559名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:32:51.60ID:nHNvuaWS0
野球のhubは相当盛り上がってて、準決勝以降も営業時間変更してPV
ワールドカップの準決勝以降ではではそんなのなかったな
0560名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:33:08.64ID:CpCXkiEw0
和田アキ子は、WBCについて何か言いたいことがあるらしいけど、ダンマリを決め込んでいる
和田アキ子ですら恐れている“力”が働いているんだろうな

【芸能】和田アキ子、「侍ジャパン」へのコメントに慎重…「何か言うたらたたかれるもん」 [フォーエバー★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679114132/
0561名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:34:07.09ID:Vm3NqGBL0
巨人銀座パレード40万人
サッカー渋谷200人

サッカーショボすぎるw
0562名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:34:09.12ID:bM0LCQh/0
>>557
二人とも世界で活躍するアスリートだと思うけど
三笘はようやく世界へ踏み出した第一歩って印象かな
カズやイチローのようなロングプレイヤーになれば良いね
0563名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:36:09.47ID:NaSBkyXq0
WBCって世界と戦う競技じゃないしね
アメリカの金儲けと日本の野球人気あげるための興行だもん
次回大会に大谷いなかったら悲惨なことになるのは明確だよ
0564名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:36:28.54ID:wDHIj6zS0
焼き豚さんの朝は早い(年齢的に)
0565名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:36:35.43ID:gkhSzVnX0
イチローとかベースボールでは偉大なんでしょ。
そこは否定しないけど。
三笘は世界の三笘。
つい最近まで世界では本田香川が一番有名だっただろ。
0566名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:37:37.73ID:MxmsNycV0
WBCの予選とか負ける方が難しい相手しかいないからなw
0567名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:37:42.24ID:P7MyIf3n0
>>558
野球は本来、居酒屋で見るのがお似合いのスポーツだったんだけどな
最近はサッカーの真似してスポーツバーで見る奴が増えたな
野球ファンはサッカーの文化を真似したがるのが悪い癖だわ
0568名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:39:53.13ID:or/bRSp70
侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~


まずZ世代(25歳以下)。

わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。

微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。

50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。

47都道府県の中では、大会開催地の東京は実はかなり低い。

関東地区も比較的低く、熊本県をはじめとする南九州が高い。そして北海道や岩手県を頂点に、東北が高くなった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899
0569名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:40:26.70ID:bM0LCQh/0
>>567
大谷が出てるエンゼルス戦を観に行く事は多かったな
コロナ前は
0570名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:40:28.42ID:YQ6YUddq0
野球はこの調子でオリンピックも金メダル目指そうぜ!

え?不人気すぎて除外された?w
0571名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:41:29.22ID:P7MyIf3n0
Wikipedia言語数

三笘薫 34言語
大谷翔平 17言語

まあこれ見ても、世界的な知名度は三笘の方が上なのは明らかでしょう
0572名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:44:14.54ID:hOHWohuA0
そもそも野球は優勝して当たり前。世界で一二を争う競技だから。
サッカーは弱小チームだからそりゃ世界の強豪に勝てば大騒ぎ。それだけのこと
0573名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:44:19.16ID:7G4xL5iz0
>>567
スポーツバーがサッカー見る場所って馬鹿ですか?
元からサッカー以外のスポーツも放映してるですけど
0574名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:44:22.63ID:6tffJJPI0
しかし、今回、松岡修造が出てこないね
イチローが出てこないのは納得だが
0575名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:44:39.60ID:j3GEqIuA0
テレビの視聴率だけが高くてネット配信の視聴者数が少ないってだけでも
年齢層の違いは如実に現れてる
W杯なんてテレビでも同じ試合やってるのに何故かアベマの鯖がパンクするくらいアベマに人集まったからな
若者にはもう完全にネット>>>テレビなんだよね
0576名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:44:47.01ID:bM0LCQh/0
>>571
三笘はまだ実績が少なすぎるかな
もっと先輩の世界的プレイヤーって誰になるかな?
中田は凄かったけど早々に引退しちゃったし
何故サッカー選手は若くして引退しちゃうの?
0577名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:46:01.14ID:tiPNNinJ0
若者はトレンドに敏感だから、世界中で流行ってることなら率先してやるってだけだろ

自分で発信できる自信はないし、各国でWBCで盛り上がってないから盛り上がるのダサい的なとこじゃないの
0578名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:47:34.65ID:hOHWohuA0
マンコ達は三笘と大谷とどちらからも求婚されてらどっちを選ぶよ?
0579名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:47:49.48ID:TIFKvqWS0
渋谷の乱痴騒ぎも普通の人からすれば迷惑でしかないからな
0580名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:48:47.51ID:7SA69nh80
>>578
三笘だろうね
野球は女子に不人気だし
0581名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:49:16.35ID:xE8/22Gu0
渋谷でウェイ系の奴らはビッグウェーブなら何でも良い奴らが大半だろ

大した意味は無い
0582名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:50:31.17ID:jmleAfy/0
>>578
今年の秋に600億円の契約しそうな大谷と比較するんか(^。^)y-.。o○
0583名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:51:06.53ID:7SA69nh80
>>581
何でもいいならなぜ野球ではそうならなかったんだ?
0584名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:51:33.91ID:PgX2AcDo0
三笘は頭も良さそうだからな
イギリス渡って速攻で現地記者と英語でやりとりしてたのカッコ良かったわ
大谷はいつまであの通訳とべったりしてるんだろうな
0585名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:52:29.45ID:OIio5mxb0
マンコ達は久保建英と大谷とどちらからも求婚されてらどっちを選ぶよ?
0586名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:53:47.25ID:W5qXMgIu0
マスコミが煽らないから
0587名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:54:20.69ID:jmleAfy/0
>>585
試合に負けたら体育座りして泣いてる情けない久保と結婚する女はいねえ(^。^)y-.。o○
0588名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:55:08.07ID:bM0LCQh/0
>>580
三笘が10年後もトッププレイヤーでいてくれる事を心から願ってる
WC代表を3回選出された選手は何人いるだろう
大谷はイチローと同じくらいにはトップを走り続けられるだろうと予想出来る
0589名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 06:58:15.73ID:657sD1Qx0
野球通から見ても試合が大味でつまらない
準決でメキシコ?
メキシコも弱いやん

プエルトリコ、ドミニカ、ベネズエラ、アメリカ、と順番に戦うべきや
0590名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:00:12.18ID:6tffJJPI0
日本の優勝は間違いなさそうやね
0591名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:00:18.94ID:hOHWohuA0
ルックス、経済力、性格では大谷。
エッチだけは三笘がぶがあるかな
0592名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:00:35.41ID:0Cs6qyQM0
年齢層ってかカタルシスみたいなのが違うからじゃね
アメ公に接戦で勝てばさすがに騒ぎそうだが
0593名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:01:41.82ID:FsGVOs/U0
カーネクスト侍🇯🇵優勝間違えなし🏅
0594名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:02:05.67ID:hOHWohuA0
>>585
そもそも顔がブサイク
0595名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:03:07.09ID:hOHWohuA0
>>583
野球は勝って当たり前。サッカーはまぐれ勝ちで大騒ぎ
0596名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:03:49.26ID:vOQiHGXZ0
>>595
そこだよな
0597名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:04:14.29ID:hOHWohuA0
>>593
朝日奈央の組んだ脚をナメたい
0598名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:06:07.55ID:ujMPgdgW0
5 名無しさん@恐縮です 2023/03/19(日) 14:31:21.26 ID:Lip2NExR0
テレビでWBC絡みのスポーツバー密着してたけど
ハゲたおっさんや白髪のおっさん達が多かった
imgur.com/jP08317.jpg
imgur.com/kdWeqR1.jpg
0599名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:07:53.29ID:ujMPgdgW0
>>595
やってる国が片手でたりるドマイナーなやきうと、200カ国がガチガチのサッカー比べる時点でホームラン級のバカw
0600名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:09:59.76ID:XMAc+ZBo0
パチンカスならわかる

野球は確変機
サッカーはST機
0601名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:10:52.63ID:hOHWohuA0
>>599
ホームラン級と自然に使うほどメジャーな競技。ハットトリック級と出てこないしね。
0602名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:11:30.15ID:uOqFLdqs0
0603名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:11:37.86ID:da3AXgRv0
めざましで子供もがwbcで野球がやり始める


ほらな、いっただろ
この野球ブームでサッカー人口減って野球人口増えるとな
0604名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:12:25.69ID:PGte/nvd0
全局野球の話題しかなくて草
0605名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:12:55.07ID:sNhP4Lrw0
坂BOOさん
先週末は視聴率の発表ありませんでした。
心安らかな週末良かったですね
でも。。。。今週末はドカーンだよ
0606名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:13:54.91ID:da3AXgRv0
やっぱり子どもたちは野球やり始めたねw
サカ豚はならねーとか言ってたが
結局、ブームになったら野球やるんだよ
0607名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:16:07.96ID:7SA69nh80
>>603
東京五輪で野球が金メダル取った時も
野球が人気になっている野球を始める子供が増えていると必死に嘘の報道を続けたけど
その翌年に野球部員激減が加速してついに 卓球部にも部員数抜かれて第4位の部活になったんだよ
来年は4500人差のテニス部にも抜かれて野球は第5位の部活になるよ
0608名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:17:58.86ID:RQy622li0
マスゴミ
0609名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:18:20.82ID:hOHWohuA0
>>603
たしかにそうだけど、マスコミのあおりってあるよな。
FIFAのあとは堂安のサッカークラブに殺到したと言ってたし、
ラグビーワールドカップのときもラグビースクールに入会する子供溢れてた。
0610名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:20:10.25ID:fMXaZ6Hj0
やきうがショボイのもうバレてるから無理だよ。
何ぼ増え吹いても踊らんよ一般の日本人は。
でも昔の洗脳の仕方しか知らんからなぁ日本の広告代理店って。
0611名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:21:12.04ID:UFdTLBwj0
>>568
ワロタw
毎回恒例
WBC=メイン視聴者がダントツ老人🤣
0612名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:21:40.28ID:Vm3NqGBL0
インスタフォロワー数

大谷375万人

三笘118万人

大谷はめちゃめちゃフォロワーが増えてる
0613名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:22:19.15ID:sNhP4Lrw0
渋谷交差点?はぁ?
変質者と痴女の痴漢プレーと人気は無関係だわ
0614名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:23:03.45ID:I9wNGVke0
Jリーグ見に行ってる人ならわかると思うけど、サッカーもスタジアムの客は中年ばっかだけどな
まぁ野球は後期高齢者の客が多くなってきてるけど
0615名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:24:03.77ID:fMXaZ6Hj0
次は朝の8時開始らしいからマスゴミは家電量販店のテレビ売り場に殺到だな。
焼豚老人が沢山見れそうで楽しみw
0616名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:24:15.20ID:sNhP4Lrw0
遂にゲンダイの記事を引用し始めた坂BOO
哀れなり
0617名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:25:13.18ID:hOHWohuA0
>>612
三笘はそのうちヌードバーにも抜かれる
>
0618名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:25:51.06ID:dZJExV+L0
あんなとこで騒ぐのはハロウィンのバカと一緒

あれ電通絡んでますからね

玉川
0619名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:28:41.45ID:hOHWohuA0
読め対決ではサッカーか
サッカー 真野恵里菜、平愛梨
野球 板野友美 谷亮子
0620名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:29:09.91ID:IZT9EiKx0
>>334
アオアシ読んでみろよ
レベルが違うわ
0621名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:29:13.69ID:RByMxxH/0
これは酷いな
老人だから試合が終わった後 渋谷まで出て行く元気がないというのか!?
0622名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:29:30.10ID:hulGkKIK0
年齢じゃなくて所得の差だよ

サッカーは底辺のスポーツだから

渋谷とかバーとかさ

若者が熱狂、じゃなくて

低所得者層が熱狂、だよ
0623名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:30:19.86ID:Avtu546V0
>>615
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220929/amp/k10013841071000.html
0624名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:30:54.61ID:SzMq9bc00
テレビの報道みてておもうんだが、なんで日本がもう決勝に行った気でいるんだ・・・
0625名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:31:24.67ID:hOHWohuA0
>>622
たしかにドームで同伴したあとに銀座クラブに行ったりしたな
0626名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:33:04.06ID:m0lerv2F0
今週金曜国立競技場でサッカー日本代表の試合があるけど
まったく盛り上がってないな
0627名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:33:08.51ID:1mBEx0P10
ゴールを決めるスポーツはなんだかんだで分かりやすいってのはあるだろ
野球って打ったからOKでも無いしな、人を走らせて得点だし
でもワールドカップの名がつくもので一番面白かったのはラグビー、ルール分からないのにw
ゴールを決める+人が体当たりするのはルール分からなくても面白い
サッカーは体当たりが無いから、服引っ張るのがカコワルイ
0628名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:33:39.70ID:Avtu546V0
「サッカーも人生も楽しんだ者が勝つ!」(85歳 男性)
「命つきるときまでサッカーを楽しみなさい」(107歳 女性)
「小さなことは気にしない」(81歳 女性)
「勝っても負けても心まで負けるな」(91歳 女性)
0629名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:34:07.70ID:jEUNieqL0
メキシコに負けるフラグ立ててるな
やっと強いチームと当たった途端に負けたら野球は一気に地獄に叩き落とされるぞ
0630名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:34:15.06ID:4mGG+18t0
22時過ぎまで試合やってるから、帰宅して酒飲みながらいつでも寝られる状態で観戦してるだろ
試合終了してから渋谷行こうってのも少ないのでは?
0631名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:34:16.42ID:ndlvjlut0
サッカーと野球を比べるのではなく
日本は全てのスポーツに力を入れる事の出来る価値観の国であって欲しいね
将来の夢が公務員とか地獄だろ
0632名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:34:17.53ID:sNhP4Lrw0
坂BOOが逆上した理由
心の支えだった「コスタリカ戦42.9%」
これを野球が五回もクリアしたから。
次も抜かれそうやん。
年寄りの朝は早いから
0633名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:35:01.81ID:da3AXgRv0
子供たちがついに野球やりだした

wbc関連はこれが一番のニュースだね
野球人口増やすために大谷やダルがwbcに参加したしな
0634名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:35:38.98ID:91U/gMA00
サッカーの時に暴れる奴らがバカみたいじゃん
0635名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:36:00.42ID:7SA69nh80
>>624
2002年ワールドカップでベスト4行った時の韓国と一緒だよ
日本を勝たせると決まっているんだよ
0636名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:36:03.08ID:MtFgF8mo0
>>633
うちの子都内の小学生だけど、学校で全然野球やWBCや大谷の話題が出てないってよ
0637名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:36:42.73ID:bIvfEDNK0
>>298
サッカーは後半3点差付いてたら消化時間じゃないか
0638名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:36:43.34ID:4WsgH6Ph0
野球ってスポーツなの??
0639名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:37:49.75ID:fMXaZ6Hj0
もう明日朝試合だけど日本からは何万人くらい現地に駆け付けるの?
0640名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:38:54.38ID:Ee8y+dEk0
しかしやきうってショボいね

丸5年間毎年ゴリ押ししてきた大谷参加+自国開催+日本だけゴールデン固定5回

こんな千載一遇のチャンスなのに
WBC最高視聴率ってサッカーの歴代13位にも負けてるんだぜwww
0641名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:39:21.30ID:hOHWohuA0
>>627
見てて面白いスポーツ
1ラグビー2野球‥10サッカー
でも素人でも出来るスポーツとしては筋力や経済的なものが一番リスクのないサッカーは上位にくる 
0642名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:41:15.47ID:fMXaZ6Hj0
弾丸ツアーはもう出発した?
0643名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:42:34.70ID:T8IcwFjc0
渋谷じゃなくて新橋のSL前でビールかけとかのほうが野球っぽい
0644名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:42:49.67ID:lNgpZXST0
「年齢層の差」じゃない「民度の差」
渋谷で騒いでる奴らなんて騒ぎたいだけのアホなニワカばっかだろ
0645名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:42:51.22ID:4WsgH6Ph0
30歳代以下がほとんど見てなくて笑った
0646名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:44:19.67ID:qFjlwJVR0
z世代はぷよぷよ(eスポーツ)だろ
0647名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:44:59.93ID:da3AXgRv0
>>636
こいつはサカ豚だからみんなこいつの嘘に騙されちゃだめ


俺は芸スポで
この野球ブームでサッカー人口減りまくって野球人口増えると言い続けてきたが
俺が正論だったな

野球人口が減った2010年代はこんな野球ブーム起こせなかっただけだからな
0648名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:45:26.32ID:fMXaZ6Hj0
今回のスタジアムはカモメより人間の方が多いんだろうなぁw
たのむぜw
0649名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:45:43.60ID:h/2Wq8VQ0
>>300
誰も見いってないんだよなやきうって
0650名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:47:58.59ID:Cr8aLeos0
>>104
臭そう
0651名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:48:18.24ID:Y8YAMqZ10
>>568
>やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。



うわぁあああああああああああ
0652名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:48:57.19ID:YQ6YUddq0
日米+アルファしかまともにやってないからしょうがない
0653名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:49:49.83ID:Vm3NqGBL0
視聴率48.0%で東京もWBCブーム
0654名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:49:51.16ID:EcGMnWWc0
サッカー≠ワールドカップ
ワールドカップは人気あるけど、サッカーは人気無い

ワールドカップ=ハロウィン
渋谷で騒ぐことが目的であって、試合内容にはそれほどこだわらない
0655名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:50:01.98ID:X1XVzTNP0
しかしニュースはWBC の話題ばかりで少し飽きた
いくらこれと言ったニュースが無いつっても、ちょっとくらいサッカーも取り上げること出来ないんか
WBCやってるんでサッカー今やってないのか
0656名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:50:05.75ID:fMXaZ6Hj0
今度の相手はサラリーマンじゃなくちゃんとしたプロなの?
0657名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:50:20.98ID:N5YfYFHv0
>>636
お前さあ、前に娘がバスケやりたいのに野球やらされたとか嘘800億ほざいてた豚野郎だろwwwエア家族乙
0658名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:51:05.69ID:m1LeYCc30
>>651
別にジジイだから駄目だってわけじゃないけどな。
ジジイの方が若者より金持ってるし。
0659名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:51:11.74ID:KCOi8Q8K0
どちらのスポーツにも肩入れしていない中立の立場だが、
傾向として野球ファンは紳士的よな。
サッカーみたいに1勝2勝で馬鹿騒ぎして周囲に
迷惑を掛けるような文化は無い。
0660名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:51:40.98ID:Y8YAMqZ10
>>334
くっそつまんなそう
罰ゲームでも無理www

俺らはくだらない数字遊びなんかより目の前のプレーに熱狂しますんでw
0661名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:52:10.37ID:m1LeYCc30
>>655
ヂェーリーグ普通に毎週やってるけど、ほとんど空気だけどな
0662名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:52:23.55ID:8oQlXZF20
アンチの拠り所はもう渋谷のスクランブル交差点だけかw
0663名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:52:41.37ID:Cr8aLeos0
>>568
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ

■特定層により大きく異なる見方
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
0664名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:53:07.14ID:Y8YAMqZ10
>>104
渋谷の若者さん、野球芸人を華麗にスルーw
0665名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:53:22.59ID:Cr8aLeos0
70歳以上がメイン視聴者のやきうWBC2023🤣
0666名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:54:18.45ID:8jd63+f/0
韓国人が総出でネガキャンしててワロタ
0667名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:54:37.31ID:m1LeYCc30
>>665
70歳以上で何が悪いんだよ。
最近の老人は元気で若者に負けてないからな。
0668名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:54:40.48ID:uA7ToOG30
>>595
ザコ狩りして大騒ぎ出来るのが凄いわ野球w
アマチュアみたいなチームに勝ってはしゃぐのはサッカーにはない恥だから
世界大会のグループリーグにアマチュア入れないと成立しないとかどんだけw
0669名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:54:42.10ID:IcQXbXP50
野球は新橋駅のSL広場で盛り上がろうぜwww
0670名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:54:51.18ID:fMXaZ6Hj0
>>104
明日家電量販店のテレビ売り場行けばいいのに。
焼豚老人とマスゴミが沢山居るから構って貰えるぞw
0671名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:55:32.83ID:u4r52t1A0
>>1
そりゃあ渋谷には40歳以上かつ子持ち世帯は、はしゃぎに行かんからな
サッカーはお祭り騒ぎがしたい若者だけ
特に底辺層が集まる
0672名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:55:47.89ID:X1XVzTNP0
>>664
渋谷に反応するのが色物ってだけだよそれw
0673名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:56:19.39ID:N5YfYFHv0
>>668
さっかあは日本が雑魚ですが。どこに勝ってもジャイキリwww
0674名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:56:51.27ID:Y8YAMqZ10
>>663
消してたまるか!



まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。
コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。
0675名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:56:56.14ID:m1LeYCc30
>>668
WBCの参加20チームって多すぎだよな、その半分でいいわ
0676名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:57:07.72ID:IcQXbXP50
WBCをバカにしてるのはサカ豚でもほんの一部 そんな狂ったサカ豚がここに集まってるww
ほとんどのサッカー好きはWBCも楽しんでるよw
0677名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:57:57.27ID:hOHWohuA0
>>659
阪神ファン以外
0678名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:58:31.19ID:fMXaZ6Hj0
ちょっと想像したんだが俺が手取り20億稼ぐプロで世界大会やるから来てくれーって言われて駆け付けたら相手がサラリーマンと韓国で勝ったら凄い!凄い!って言われたら大変な屈辱だなw
0679名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:58:43.11ID:m1LeYCc30
>>676
でもWBCがつまらないっていうのは分かる。
サッカーW杯がガチンコの戦争だとすれば、WBCなんて幼稚園のお遊戯だよ。
0680名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:58:45.91ID:Y8YAMqZ10
【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★15 [ラッコ★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679264040/

姉妹スレも盛り上げてこ!
0681名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 07:59:44.00ID:N5YfYFHv0
>>679
たかが玉遊びて戦争とかお腹痛いwww
0682名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:00:09.25ID:KQwnGzHp0
ワロタwww

【悲報】WBC2023 メイン視聴者は70歳以上だった・・・
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚

特定層により大きく異なる見方
■年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
0683名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:00:30.94ID:qPbUn8Dx0
>>568
> まずZ世代(25歳以下)。
> 10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

正に野球が五輪から追放された理由そのものだな
0684名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:01:14.88ID:m1LeYCc30
>>681
戦争だよ。アメリカ対イランとか両軍殺気立ってすごかっただろ。
0685名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:01:35.73ID:hOHWohuA0
>>679
試合じたいがラグビーなんかと比べをるとお遊戯
0686名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:02:21.71ID:sA1veqJ70
視聴率で誇れないサカ豚達
0687名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:02:35.68ID:3VtxEm4z0
>>682
これは明確なソースだな。
やっぱり野球は老人のスポーツだな。
0688名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:04:09.14ID:m1LeYCc30
>>685
サッカーでもわざと相手に怪我をさせるような悪質なチャージしたりするだろ。サッカーは格闘技だ。
0689名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:04:44.91ID:xYPvzwRu0
>>679
そもそも野球が雨天中止、接触プレー禁止の軟弱レジャーだしな
0690名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:05:16.43ID:j5Dz1kis0
サッカーに例えるとベストメンバーの日本が
ラオスや香港相手に虐殺ショーをして日本中で
大騒ぎしてる感じ?
マスゴミもよくこんなに茶番連日連夜取り上げるよなw
0691名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:05:44.98ID:5UW1zE2/0
>>636
おま俺w
うちの子の通う小学校にも毎年巨人の選手が全校生徒に野球帽のプレゼント持ってくるんだが被ってる子なんていないそうだ。
そしてWBCの話してる子いないって。
0692名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:05:54.27ID:N5YfYFHv0
>>684
たかが玉遊びだろうがw現地の兵士に失礼だわ
0693名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:06:30.71ID:5UW1zE2/0
>>682
これはキツい・・・
0694名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:06:49.71ID:N5YfYFHv0
>>691
エア家族に何同意してんの?お前も仲間かwww
0695名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:07:33.36ID:m1LeYCc30
>>689
野球でも一昔前はわざと頭にぶつけて潰すとか普通だったんだけどな。
例えば巨人の井上っていう若手選手が阪神のキーオに頭にぶつけられて潰されて引退した。
0696名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:08:07.69ID:JzdBphxI0
アラフィフおじさんだが野球のルール知らない若い男の社員がいて驚愕したわ。
野球をやったことなくてもゲームでとかやってて男はみんな野球のルール知ってると思ってた。
0697名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:08:07.83ID:QTJStHRr0
>>691
かと言ってサッカーの話もしてないんだろ
0698名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:08:54.99ID:Y8YAMqZ10
>>682
おいテメェ

消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
消して下さいお願いします
0699名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:09:03.27ID:hOHWohuA0
>>688
足引っ掛けられただけで大げさに転がってるw
0700名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:10:36.53ID:Y8YAMqZ10
>>691
リアルな話ありがと

子供でも分かるYG帽のダサさよww
0701名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:10:48.34ID:dKjapMW90
格下相手に勝ってはしゃいでたらそれはそれでおかしいだろうに。
0702名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:10:55.58ID:m1LeYCc30
>>699
全力疾走してるところにわざと足を狙ってスパイクするんだから普通に大怪我するだろ
0703名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:12:05.70ID:m1LeYCc30
>>696
野球のルールってけっこう複雑だから意識して慣れ親しんでないと覚えられないだろうな
0704名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:13:36.84ID:5UW1zE2/0
>>700
毎年色や素材やデザイン変えてるみたいだけど、こんなもん配っても野球なんてやらないし見ないのになぁ
0705名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:15:14.75ID:hOHWohuA0
>>702
ラグビーの場合全力疾走してるとこに100キロ以上の大男ごが全体重をかけてタックル
したうえに上から踏みつけられてもケロッとしてるのだが
0706名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:15:24.06ID:m1LeYCc30
>>700
Jリーグの試合見てると「いちご」っていうクッソださい広告が目についてウザいんだけど。サッカーの方がださいと思うぞ
0707名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:15:34.17ID:DB5hpg+c0
年齢層ってのは確かにあるな
年寄りで熱狂的サッカーファンって日本では少ないもんなヨーロッパや南米に比べると
熱狂的な野球ファンの爺さんはたくさんいるけど
相撲とかもそう
だけど渋谷のあれはサッカーと関係ないよね
0708名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:16:53.32ID:/t4BoILX0
スポーツバーみたいなキショいところに行く文化がないんやろ
0709名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:17:08.58ID:m1LeYCc30
>>705
ラグビーなんてあんなデブの集まりなんだから全力疾走しても大してスピード出ないだろ
0710名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:17:11.66ID:edBfvlJc0
サッカーは爺婆しか見てません 🤣
芸スポと違ってデータは嘘つかないわ 🤔

https://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/9YWyx9yYaM/s-600x371_v-fs_webp_5767e4f3-d7c5-447d-8794-c595fdca033d.webp
0711名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:18:08.94ID:/t4BoILX0
甲子園で盛り上がってるときは街に人が出なくて閑散としとる
昔からそうやぞ
なぜ試合中に外に出歩くと思うのか
そしてなぜ試合中外に出歩くのは若者だと思い込むのか
0712名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:18:41.30ID:Y8YAMqZ10
野球おじいちゃんたちもさ
ここで渋谷の文句ばっか言ってないで
巣鴨で盛り上がりましょうよw
0713名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:18:59.88ID:g+KN1gg70
>>706
東京ドームの看板でお馴染みの財宝
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚

健康食品の「財宝」に是正指示 電話勧誘で定期購入告げず 消費者庁
消費者センターへの相談は1590件
https://www.sankei.com/affairs/news/191210/afr1912100035-n1.html
0714名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:19:23.68ID:m1LeYCc30
>>707
俳優の寺田農は若い頃から熱狂的なサッカーファンで、その影響で弟子の椎名桔平もサッカー好きになったって言ってたな
0715名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:20:37.41ID:nAlgXAOn0
>>710
日経の記事どうぞ
【日経】カタールW杯視聴は「ABEMA」18%、テレビ49% 民間調べ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC231KU0T21C22A2000000/
0716名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:20:37.84ID:q3XmQY1Z0
>>622
これが豚双六の極貧層だよ(笑)


【ベネズエラ】腐った肉にも買い求める人の列 冷蔵設備は停止 続く停電と食料危機 かつては石油を売って富を謳歌 ★8
s://2chb.net/r/newsplus/1535444211/

【ベネズエラ】極貧層、国民の4分の3に コロナと燃料不足が悪化に拍車
s://2chb.net/r/newsplus/1633304373/

> WBCに参加する16カ国の中で、ドミニカの国内総生産は最も低い。

> 観光くらいしか、めぼしい産業のないこの国では失業者が溢れ、

> 廃車寸前の車がガタガタと走る。

> 主要産業のさとうきび栽培は収益が低く、

> そこで働く家族の子供は学校に通えないことも多い。

http://www.excite.co.jp/News/sports_clm/20130307/Taishu_sports414.html
0717名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:20:54.56ID:Cdheq+CP0
若い人にサッカー人気があるんならJリーグがあんなていたらくにはなってないわ
JリーグカレーもJリーグふりかけもとっくに終売や
0718名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:21:29.61ID:nAlgXAOn0
>>682
焼き豚これなに?笑
0719名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:22:08.52ID:m1LeYCc30
>>713
財宝なんて知らんわ、Jリーグのいちごはどのチームの試合見ててもやったら目についてイライラするんだけど
0720名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:22:16.34ID:t3V8HzDL0
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0721名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:22:44.94ID:DB5hpg+c0
>>714
ダイアモンドサッカー世代か
0722名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:22:50.25ID:oUzbUB940
阪神ファン以下の民度w
0723名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:23:19.85ID:m1LeYCc30
>>717
若い人は90年代にJリーグバブルがあったってことすら全く知らないからな
0724名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:23:26.00ID:Cdheq+CP0
サッカーはtotoっちゅう博打まで認められてからのこのていたらくやぞ
0725名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:24:13.13ID:QTJStHRr0
ワールドカップもドイツに勝つまで誰も話題にもしてなかった
0726名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:24:20.42ID:DB5hpg+c0
>>717
おまえラモスやろw
0727名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:24:41.66ID:N/sSskbH0
>>623
サカ豚これなに?笑
0728名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:25:00.84ID:Cdheq+CP0
>>723
あんな起爆剤があったのにこのていたらく
野球に文句つけてる暇があるんなら少しは札幌ドームにでも行って応援したらええんや
0729名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:25:32.76ID:Y8YAMqZ10
渋谷

やはり焼き豚には禁句ですねww
0730名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:25:47.54ID:Cdheq+CP0
>>726
ワイはラモスやない。まさおや
0731名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:26:17.74ID:3VtxEm4z0
>>710
なんで焼豚は嘘着くん?

https://www.hp-1st.net/column/0060.html

明らかに20〜49代が主流だよね、それ。
0732名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:26:18.89ID:j5Dz1kis0
>>715
この記事のABEMA18%ってどういう数字なんだ?
テレビの視聴率に換算するとって話か?
それともABEMA利用者の18%って話か?
足すと57%の視聴率だからwcbなんか話にならんなw
0733名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:26:25.43ID:7SA69nh80
>>727
サッカーは若者だけじゃなくお年寄りにも人気ってことだろ
0734名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:27:28.25ID:3VtxEm4z0
野球ってマジで数字が読み取れないんだな…
0735名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:27:35.75ID:Cdheq+CP0
サッカーのスポーツバー行って応援するって文化は一体なんなのw
ああでもしないと楽しめないスポーツなのか?
0736名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:28:34.86ID:m1LeYCc30
>>728
コンサドーレの試合って札幌ドームだと金がかかるんでほとんど厚別でやってるんじゃないの?
0737名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:28:51.62ID:hOHWohuA0
>>709
サッカーちびと身長が違うから、5秒台けっこうおる
0738名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:29:21.95ID:oplmTx1S0
WBC全米視聴者数
148万人 アメリカ×イギリス(視聴率0.8%、FOX中継)
*79万人 アメリカ×メキシコ 
*72万人 アメリカ×カナダ 
*98万人 アメリカ×コロンビア
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/nhl-ratings-abc-tnt-nascar-phoenix-viewership-world-baseball-classic-womens-ncaa/
https://www.sportsmediawatch.com/2023/03/march-madness-ratings-first-round-most-watched-nhl-big-city-greens-wbc-fs1-xfl/

全米視聴率は毎試合0%台
プレシーズンの茶番扱い
0739名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:29:56.74ID:Cdheq+CP0
野球は老人のスポーツと言ってるが、サッカーは若者にも老人にも見捨てられた競技やんけ…
まずはスタジアムに行って贔屓のチームの応援をしましょう
0740名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:30:35.60ID:JYlaW2pn0
今のTBSラジオは嫌いだがナイター打ち切ったのは評価してるよ
0741名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:30:47.37ID:+c8QwGqE0
サカ豚は年収低いしワンルームで騒ぐわけにはいかないから、外に行くしかないだろ
0742名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:31:18.21ID:sNhP4Lrw0
お互いの印象

Jリーガーの野球選手に対するイメージ
「金持ちが多い」

野球選手のJリーガーに対するイメージ
「キツそう(笑)」

大谷翔平の本年度年俸40億円、来季は100億円
この格差が全て。。。。。ぷっ
0743名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:31:21.41ID:m1LeYCc30
>>737
ラグビーもやたらチビな選手がいるよな、フジテレビでニュースキャスターやってた上田昭夫とか160cmぐらいしかないらしいし
0744名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:33:28.64ID:9dfssZLN0
そのくせ税リーグはガラガラ
0745名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:33:30.40ID:QTJStHRr0
日本国内で億稼げるスポーツは野球くらいなもの
0746名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:33:48.41ID:hOHWohuA0
>>743
ポジションがスクラムハーフと言って小さい選手がするポジションだから
0747名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:34:23.61ID:m1LeYCc30
>>740
TBSラジオのナイター打ち切りは実況アナウンサーの劣化が原因。
石川顕、松下賢司、林正浩が現役だった時代は人気があった。
0748名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:35:17.72ID:opqbTpn10
>>735
アウェイ試合だと遠方行けないサポもいるからその為の受け皿でもあるな、またスポーツ観戦って騒ぐと近所トラブルになる賃貸系住居もあるから同じファン同士酒飲んで騒げる場所は欲しいんだよ
0749名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:35:43.87ID:Cdheq+CP0
サッカーはこんだけ話題にしてもらってるし世界でもまあまあがんばってるのに、Jリーグはファンが全然盛り上げてくれないね
ファン人口が少ない割にチームが多すぎなのでは
0750名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:36:17.28ID:m1LeYCc30
>>745
スポーツじゃないけど将棋の藤井君は賞金だけで1億円以上稼いでるらしい
0751名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:36:55.61ID:wAMDMoZO0
>>2
始まったばっかやないかろおもったら5スレ目やった。
スペクター視聴率0.8スレも見てはいたが15スレやった。
0752名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:37:06.92ID:mCjHm5ZW0
そもそもネットですら盛り上がってないのが笑えるwww
0753名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:37:45.24ID:m1LeYCc30
>>749
ヂェーリーグはもう国民から見捨てられて完全に終わってるだろ。
JFLのFC島根が破産して解散したっていうニュースを先週見たけど、そんなふうに潰れるチームが今後もゴロゴロ出そう。
0754名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:39:21.95ID:QTJStHRr0
>>750
野球以外は突出した実力がなければ億はいかない
野球はレギュラーに3〜4年定着すれば大抵貰える金額
0755名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:41:40.75ID:m1LeYCc30
>>754
野球の長嶋や王が年俸3000万円ぐらいだった時代に、プロレスのジャイアント馬場はその数倍稼いでいて笑っちゃったって言ってたな
0756名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:41:46.17ID:sNhP4Lrw0
>>745
NPBとJリーガーの年俸格差は本当に強烈(笑)
プロ野球は年俸1億で一人前
超人気で若者ファンだらけのJは0.1億で上出来
0757名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:42:33.35ID:Cdheq+CP0
>>753
他のサッカーチームも破産してなくても金クレクレ団体だもんなw
グッズ売るにも人を集めないことにはなんとも。
まず試合数多くもないのにそこに人が集まらんのは致命的やと思う
0758名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:42:37.92ID:q3XmQY1Z0
>>725
アメリカではもう5回もやってるのに
誰もその存在を知らないのが笑えるよな(笑)

全米視聴率0.8%(笑)


【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★15
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679264040/
0759名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:43:16.66ID:/7F6l9dO0
若者は三笘久保のゴールに夢中だよ
tiktokで大人気だ
0760名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:43:34.89ID:excDJq2d0
常識マナーを知っているか、知らないかの差やろ
0761名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:44:43.17ID:/7F6l9dO0
日本のスターの印象

仮想通貨
粘着物
諸見里

そりゃ若者食いつかないよw
0762名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:45:02.80ID:q3XmQY1Z0
>>756
鈍臭いデブの木偶の坊しかいないから
セカイの誰も興味ないからな
こうなっただけ(笑)


アメリカでもやきうで一番有名なトラウトですら
知名度たったの22%しかないからな
ガラガラオオダニだと全米知名度は2%程度だろうな(笑)


> NFLバッカニアーズのQBトム・ブレイディの全米知名度が79%であるのに対し、

> MLB最高の選手であるマイク・トラウトの全米での知名度が22%という衝撃の数字を提示し、

> 人々、特に若者の関心低下が顕著であることを示した。

s://news.line.me/detail/oa-slugger/895432cd5e19?utm_source=pocket_mylist


【野球】「街中で気づいてもらえなくて少し寂しい…」大スター大谷翔平のちょっとした悩み
s://2chb.net/r/mnewsplus/1584361830/
0763名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:45:20.17ID:opqbTpn10
>>759
堂安もゴールして代表3人揃い踏み!
気持ちいい!
0764名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:45:39.44ID:m1LeYCc30
>>757
サッカーは試合数を多くできないから不利だ、っていうのは言い訳に過ぎないだろ。
ボクシングの井上尚弥は1年に3試合ぐらいしかやらなくても何億も稼いでるし。
0765名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:45:46.32ID:/7F6l9dO0
おじいちゃんたちはマナー知ってるから騒がないで老人ホームで静かにテレビ見てるだけだよね

そりゃ若者野球を腐った目で見るわけだw
0766名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:46:10.67ID:6Hab9VDw0
>>745
そもそもその年俸が怪しいんだよね
昔みたいに流行ってもないのにどこから金出してんの?
大谷もそうだけどさ
サッカーはまだ分かるんだよ競技として本当に世界規模だからさ
広告塔としても優秀だよね
0767名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:46:16.90ID:rXRWF8A+0
コロポックルのたま蹴りなんか見ても面白くないだろ
0768名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:46:41.25ID:Sf8yio0Q0
煽り合い
同じこと繰り返して飽きない?
0769名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:46:56.89ID:/7F6l9dO0
南野も手取りで10億くらいもらってるしな
野球選手でいったら年俸30億以上になる
十分稼げるねえ
0770名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:47:46.31ID:/7F6l9dO0
サッカー日本代表が野球日本代表の身長抜いたからなw

甲子園はもうちびばっか
サッカーは部活もユースも190㎝だらけになったよ
0771名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:48:03.88ID:m1LeYCc30
>>763
三笘、久保、堂安ってそんなにすごい選手だけど日本国内での知名度はどうなのかね?
下手すりゃカーリングの藤沢五月ちゃんの方が知名度高くないか?
0772名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:50:28.26ID:Vo75oW0q0
大谷の年俸=サッカー日本代表の合計くらいかなw
0773名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:50:48.60ID:m1LeYCc30
>>770
サッカーってでかいのがそんなに有利か?
野球はチビだと駄目だが、サッカーはチビでもトップクラスに行けるっていうのがサッカーの売り文句になってなかったか?
0774名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:51:19.52ID:bZF8vrhV0
シブヤーって騒げればなんでもいいのかと思ってたわ
0775名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:51:27.58ID:tmtgtEEU0
年齢差は関係ないわラグビーだって渋谷で盛り上がったんだから
ラグビーやサッカーは格下が勝ったから渋谷で盛り上がった野球は勝って当たり前
だから昭和の時代から巨人が優勝しても渋谷は荒れない
弱小阪神が優勝したら道頓堀で祭り騒ぎ
こういうこと
0776名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:51:41.37ID:3VtxEm4z0
>>735
スカパー契約してないからルヴァンや天皇杯はスポーツバーで見てる
0777名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:52:44.68ID:q3XmQY1Z0
>>764
アホ丸出しに160試合とかやってても

誰も見てないんだから何をやっても無駄

全米視聴率0.8%(笑)


【野球】Dスペクター「WBCの騒ぎは日本だけ」!アメリカでは視聴率0.8%で驚愕の無関心 大手メディアでは「本気なのは日本だけ」は禁句★9
http://2chb.net/r/mnewsplus/1679124015/
0778名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:52:54.51ID:/7F6l9dO0
大谷と南野同じくらいの年俸なんだな

野球は毎日何時間もやってるのにw
受信料使ってるのに恥ずかしいねえ野球選手
0779名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:53:41.61ID:/7F6l9dO0
160試合もしてサッカー選手と同じくらいしかもらってないって恥ずかしいな

おじいちゃんたちどうするのwww
0780名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:53:42.53ID:hOHWohuA0
>>770
ドイツの190の選手がそびえ立つ感じだったけど、ラグビーでリーチ190だけど普通だもんな
0781名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:53:56.62ID:E8k7DJPz0
たま蹴りはチビばっかりだからなぁ
0782名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:54:33.54ID:3VtxEm4z0
>>773
サッカーはデカすぎると逆に不利。
190cm以上はそれなりの能力がない限り、バスケやバレーをやった方がいい。
0783名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:54:45.45ID:/7F6l9dO0
サッカー代表に身長抜かされたチビ侍ジャパンだから若者に人気ないんだろうな
0784名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:55:00.96ID:m1LeYCc30
>>775
競馬で1番人気で勝たなきゃ名馬として認めてもらえないように、勝って当たり前の状況で勝たなきゃ自慢にもならないんだけどな
0785名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:55:10.68ID:/7F6l9dO0
野球のスタメン久保以下のチビだらけで爆笑したわw
0786名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:55:35.54ID:/7F6l9dO0
チビ
ブサイク
外人
諸見里
デブ

野球のスタメン
0787名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:56:31.04ID:Ij73OZUH0
全然盛り上がってないのに視聴率でワールドカップに勝っちゃうとか逆に凄いな
0788名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:56:41.75ID:B+hawBF40
のんびりしてかったるくてなかなか進まないやきうという競技には誰も興味がなく、オオタニサーンとダルビッシュという優秀なパンダ目当ての騒ぎでしかないからだろうな
パンダが引っ込んだ試合終盤にドッチラケムードになるのはは必然
0789名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:57:10.01ID:CAI61BGZ0
サッカーと野球の違いは
世界大会で準決勝の試合が今日で言うならば
アメリカとキューバの試合がテレビで放送していないこと
これでサッカーと野球の違いがわかるだろ?
0790名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:58:06.17ID:B+hawBF40
>>787
今回揃えたパンダが優秀
競技自体よりそいつらの報道が多いのもその現れ
他国同士のプレーで「こんなすごいプレーが!」みたいな報道見たことないけどなぜ?
0791名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:58:12.47ID:CGdTbh2u0
>>770
GKで平均値上げてるだけだろ
0792名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:58:33.40ID:m1LeYCc30
>>777
WBCって、昔やってた野球のアジアシリーズみたいだと思う。
あれも韓国や台湾は熱狂して見ていたのに、日本ではほとんど空気だったし。
0793名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:58:54.05ID:hOHWohuA0
サッカー日本代表で185以上って吉田、権田、川島くらいだろ
0794名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:59:12.82ID:/7F6l9dO0
これだけごり押しして視聴率が結局ラグビーと同じくらいって馬鹿にされてるの笑ったわwww

しかも金全部アメリカにやるんだろ?

テレビ局も大赤字

野球ださすぎwwwwwwww若者から馬鹿にされるにきまってんだろじじいwwwwwwwwww
0795名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 08:59:50.52ID:/Zd4Xnr/0
Jリーガーの年俸って野球の10分の1くらいなんだっけ
バカらしくてやってられねえな
0796名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:00:05.93ID:ol265+bB0
>>787
結局その渋谷の盛り上がりとやらが誰かが無理矢理作ったものにすぎない単なるヤラセなんだろうね
0797名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:00:49.04ID:Ij73OZUH0
>>790
昨日のスパークで他国の試合でもすごいダイビングキャッチとか流してたよ
君が見てないだけでしょ
0798名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:00:55.56ID:qnUuEMp40
1番客集めてる浦和でも動員数がヤクルト程度はキツいな
ある時から急にサッカー人気なくなったんやな
世界の中ではちょっとづつ強くなってる感あるけどそれに人気は比例してないんか
なんでなんや
0799名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:01:08.61ID:5woX4+Va0
サカ豚視聴率で負けてイライラしてるなw
0800名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:03:16.42ID:Y8YAMqZ10
渋谷

この2文字を唱えるだけで焼き豚を殺せるなw
0801名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:03:29.60ID:3VtxEm4z0
>>793
お前情報が古い。
その三人はもうほぼ引退してる。(権田はJ2にいるからだが)
0802名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:03:50.11ID:m1LeYCc30
>>798
「Jリーグは欧州リーグの二軍で結構でございます」って最初に言い出したのは誰なの?
Jリーグがつまらないのって、プロ野球の二軍の試合がつまらないのと同じだと思う。
0803名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:04:26.54ID:+8wolN8j0
とにかく大谷以外全く興味無い
岡本とかいう変な奴のサイコーでーすとか糞さみい何あれw
0804名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:04:27.63ID:Vm3NqGBL0
サッカーなんてオワコンやん
0805名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:04:32.55ID:ol265+bB0
>>800
今時渋谷が若者の街とか思ってるのってNHKの中のジジイとそれ見てる人だけだぜ
0806名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:07:09.64ID:m1LeYCc30
>>803
岡本とかあんなにブクブクに太っててアスリートの体型じゃないだろ。
あんなデブでもプレーできるのって、野球と大相撲だけだぞ。
0807名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:07:20.52ID:+ECXxAfH0
https://www.shibuyabunka.com/phone/blog.php?id=1030

7割の学生が「渋谷は居心地が悪い」と回答

80、90年代の亡霊に囚われた「中高年の街」

渋谷はジジババの街w
0808名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:07:29.52ID:Y8YAMqZ10
焼き豚の渋谷への拒否感やべーw
おまえらは渋谷より山谷がお似合いよw
0809名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:08:06.48ID:CGdTbh2u0
>>769
南野でこれだけ貰えるんかマジか
ちょっと来週あたり球蹴り選手になってくるわ
0810名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:08:18.18ID:4OODgVrb0
>>806
岡本2億7000万に勝てるJリーガーって何人くらいいるの?
0811名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:09:13.32ID:Vm3NqGBL0
田舎もののサカ豚渋谷に憧れるw
巨人とヤクルトは東京が本拠地なんだよ
0812名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:09:27.50ID:m1LeYCc30
>>808
俺は渋谷に行ったこともないカッペだけど、渋谷って普通に京王線のジョーカーみたいな奴がうろついてて怖いってイメージしかない
0813名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:09:32.74ID:49Itsveb0
自分も20代の頃はワールドカップ見て渋谷でウェ〜イってやってたが普段は年30試合は球場で見る野球ファンやったで。単なる観戦文化の違いだわ
0814名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:09:45.05ID:oHX2imkr0
年齢層というか
底辺が多いんだろ
0815名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:10:19.30ID:Y6XwJ5C10
テレビ以外でそんな話題一度も出ないんだよなぁw
0816名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:11:09.96ID:m1LeYCc30
>>810
Jリーグは駄目だ、下手すりゃJリーグの選手よりも四国アイランドリーグの選手の方が給料いいだろ
0817名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:11:29.39ID:Oboh9qOZ0
>>802
コロナが5類になるまでは無観客でやってるが、阪神の2軍の試合より人が来ないJ1チームってあるんじゃないかな
0818名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:12:12.51ID:49Itsveb0
>>808
ずっと前中学生ぐらいの子にエンコーの営業かけられて以来何年も人外魔境扱いしてる。気持ち悪い
0819名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:12:25.11ID:WQ1IMo5n0
>>788
確かに、大谷とダルと佐々木と村神さまがいなかったら、同じように勝ち進むだろうけど注目度低かったと思うわ~
0820名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:12:36.84ID:allx2WNf0
>>771
藤沢なんてネラーのおっさんしか知らんよw
0821名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:14:41.23ID:NVMpLi7j0
>>819
村神様?チミは野球ファンではないね
0822名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:15:12.05ID:wAMDMoZO0
競技人口
1位:バレーボール 約5億人
2位:バスケットボール 約4億5,000万人
3位:卓球 推定約3億人
4位:クリケット 約3億人
5位:サッカー 約2億6,000万人
6位:テニス 約1億人
7位:ゴルフ 6000万人から7000万人
8位:野球約3000万人
9位:ラグビー約2000万人

ファン人口
1 サッカー 35億人
2 クリケット 25億人
3 バスケットボール 22億人
4 ホッケー 20億人
5 テニス 10億人
6 バレーボール 9億人
7 卓球 8.5億人
8 野球 5億人
9 アメリカンフットボール・ラグビー 4億人
10 ゴルフ 4億人
0823名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:15:53.13ID:m1LeYCc30
>>820
いまカーリングの世界選手権やってて、ほとんどのテレビのスポーツニュースで藤沢五月ちゃんが映ってるぞ。
逆に三笘や久保が出てこないスポーツニュースはありそうだが。
0824名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:15:54.96ID:CGdTbh2u0
>>798
あまりのアマレベルに何を見せられてるんだろうと虚しくなるから
0825名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:15:59.68ID:NVMpLi7j0
>>822
ご自慢のサッカーはバレーに負けとるんか?
0826名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:18:13.80ID:allx2WNf0
>>823
テレビでゴリ推ししても知名度無いからCM無し
0827名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:18:14.45ID:NZiG2S0v0
うちの子供それぞれ小中だけど学校ではまったく話題になってないみたいね
サッカーWCの時は両方とも小だったけど一応ふたりとも試合結果は気にしてたよ
0828名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:18:18.88ID:ol265+bB0
>>807
やっぱりサカ豚さんは30年前に若者だったおっさんなんだなあ
0829名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:18:55.12ID:3VtxEm4z0
>>825
サッカーより上のスポーツはきちんと集計できてるのか眉唾物だけどな。遊びのレベルかもしれんし。
0830名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:19:25.43ID:CGdTbh2u0
日本サッカー勝利!
サカ豚「よしっ渋谷でパイタッチして軽トラもひっくり返そうぜ!!」

なぜなのか
0831名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:19:58.91ID:ol265+bB0
>>798
人気の中心が日本代表に移って日本代表が海外選手ばっかりになったから
生で見ようと思ってもほぼ不可能だから関心もほぼそこで止まる
0832名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:20:15.93ID:3VtxEm4z0
何れにしても野球の人口が3000万と、サッカーの9分の一ぐらいなんよな。
0833名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:20:21.97ID:m1LeYCc30
>>828
30年前に若者だったってことは、ちょうどJリーグバブルの頃に青春時代だったので、その幻影を今でも追いかけてるサッカーファンがいるだろうな
0834名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:21:40.92ID:IyKWQFOu0
>>829
自らが出したデータに対して眉唾だと😅
なんのために出したデータやw
0835名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:22:44.66ID:m1LeYCc30
>>832
日テレの倉持隆夫っていうアナウンサーが退職後にスペインに移住したんだけど、当地のテレビのスポーツって全部サッカーサッカーサッカーで、いい加減キレそうになるって言ってたな
0836名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:22:48.29ID:MaR7Vuhc0
WBC視聴率48%

やはりサカ豚には禁句ですねww
0837名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:23:08.27ID:IyKWQFOu0
>>831
なるほど
絵に描いたようなオワコンやないけ
テコ入れするか別の価値をつけるかなんかした方がええな
0838名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:23:13.88ID:3VtxEm4z0
>>834

頭大丈夫?
0839名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:24:14.97ID:ol265+bB0
>>833
ちょうど氷河期世代だから頭の中の時間がその頃に止まってしまったのかもしれん
0840名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:24:19.46ID:Y8YAMqZ10
>>829
そう眉唾
しかしバスケバレーが多くなるカラクリは女がめちゃくちゃやってるから 
世界の人口の半分は女だからね
サッカーはまだまだ女性の競技人口は少ない

それでも野球の競技人口は水増しだがww
0841名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:24:29.33ID:x1SCsluB0
>>829
卓球とクリケットは中国とインドという超人口大国があるからわからんでもないわこの2カ国だけで世界人口の1/3くらいになるだろうし
0842名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:25:09.99ID:8+O6dNas0
アメリカvsキューバ放送しないで高校野球放送する融通の効かなさ
こういうのがイライラするんだよやきうは
0843名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:25:17.15ID:ixhAyD+R0
俺らがガキだった昭和は野球しかなかった。
だから嫌でもルールは覚えられた

しかし今のガキは野球を見ないし遊ばない
だから野球のルールを全く知らん
0844名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:25:21.00ID:3VtxEm4z0
>>835
倉持って元プロレスの実況か…
まぁ80歳と完全な昭和の人間だしなぁ…
0845名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:25:55.65ID:emcW1r2j0
うちの子は玉蹴り部を辞めて来年から野球部入るって言ってるわ
WBC効果凄まじいぜ
0846名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:27:03.41ID:3VtxEm4z0
>>840
確かに男女纏めてならそうなるか。
男子だけならサッカーがダントツになるよな。
0847名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:30:05.75ID:m1LeYCc30
いまラヴィットに元GKの本並が出てるけど、サッカーのOBでテレビに出てる人って前園、本並、槇野とか、バラエティーで天然ボケのオッサンを演じている軽薄な人しかいないイメージ
0848名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:31:40.21ID:4JXn6ghU0
サッカーファンが若いってのは都市伝説だよなw
Jリーグの試合いってみるとわかるけど、明らかに平均年齢高い
0849名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:32:00.06ID:nRmxvAuF0
バカの数の差
0850名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:32:50.12ID:v3TVZBzN0
>>845(独身)「うちの子は玉蹴り部を辞めて来年から野球部入るって言ってるわ
WBC効果凄まじいぜ」
0851名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:33:31.58ID:4JXn6ghU0
若者がハチ公見ると騒いじゃうみたいのは若者をバカにしてるよなw
0852名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:34:04.69ID:x1SCsluB0
>>846
サッカーも北米南米日本欧州では女子のプロリーグがあるからそれだけでここまで圧倒的な差がつくとも思えん
0853名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:35:06.96ID:Y8YAMqZ10
>>850
その話にノるとして
来年ってのがポイントだろw

やきう始めるのがWBC終わって一年後w
0854名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:35:17.33ID:m1LeYCc30
>>848
そもそも今の若い人って、スポーツをやる、スポーツに親しむという価値観そのものが薄れてるのでは。
俺がガキの頃は先公に「男子は全員運動部に入れ!」って命令されて、逆らうと先公にタコ殴りにされたもんだけどな。
0855名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:38:47.67ID:x1SCsluB0
>>848
JもNPBも見に行くけどファン層が広いから日本の縮図になってるだけだと思う
超高齢化で日本人の平均年齢が50歳と言われてるし

バスケはファンが若年層に偏ってる感はある
0856名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:39:47.15ID:4JXn6ghU0
>>854
そうなの。
無理やり若者をとりこむとかやって逆にコアファンを失うのはアホなんだよな。
それやったのがボクシング。
あれで死にかけたからね。

王道で面白い試合をするように努力してれば自然に若いファンも入ってくる。
今、球場若者だらけだもん。

それでいいんだよ。
ちなみに京セラドームの話
0857名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:40:21.67ID:LdG2EgXg0
サッカーファンは22日まで我慢してね。
このお祭りが終わればすぐキリンカップ。

WBCが終わるとすぐ、キリンチャレンジカップだ。
24日 ウルグアイ 国立競技場
28日 コロンビア ヨドコウ桜スタジアム (大阪 長居球技場)

シュミット 大迫 谷 板倉 冨安 伊藤 三笘、浅野、
堂安、久保、鎌田 西村 田中 守田 伊東 遠藤 前田 

おれは楽しみにしてる。そのまえにWBCで優勝だよ。
0858名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:41:14.78ID:4JXn6ghU0
>>855
バスケはスラムダンク前とスラムダンク後で明らかに違うよね
0859名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:42:43.78ID:9M6pCwum0
サッカーだと90だけど
4時間見させられた後に
お爺ちゃんが外に出ないよな
むしろ朝から試合やるべき遅くても
相撲の時間まで
0860名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:42:50.18ID:0qYiaMkf0
2023スポーツ 視聴率

48.0 WBC 日本×イタリア
44.4 WBC 日本×韓国
43.2 WBC 日本×オーストラリア
43.1 WBC 日本×チェコ 
41.9 WBC 日本×中国
29.6 箱根駅伝復路
27.5 箱根駅伝往路
20.2 野球練習試合 日本×阪神
15.5 大相撲初場所14日目
14.8 野球練習試合 日本×中日戦
14.7 大相撲初場所8日目
12.1 スポーツ王
11.5 ニューイヤー駅伝
11.4 大相撲初場所初日
10.1 都道府県対抗男子駅伝
10.0 都道府県対抗女子駅伝
:
:
:
:
*3.2 サッカーJリーグ開幕戦
0861名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:43:21.59ID:m1LeYCc30
>>858
バスケってサッカーよりもさらにスピード感がありすぎて動きが速くて見てて疲れる。
若い人はその方がいいのかもしれないけど。
0862名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:43:25.43ID:4JXn6ghU0
>>859
へえ、相撲好きなんだ。
変わってんな。
一瞬で終わるから好きなの?
0863名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:45:14.92ID:4JXn6ghU0
>>861
スラムダンクの影響がでかいと思うよ。
実際あれ面白いしな。
あれでバスケの面白さに目覚めた
0864名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:45:56.63ID:9M6pCwum0
>>862
見てる層が相撲と同じだから
夕方までに試合を終わらせないとって事
0865名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:46:12.52ID:PfUuwSUi0
W杯関係は一定数のバカが渋谷で騒いだらサッカー好きでもない超バカが便乗しただけだもんな
0866名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:46:59.67ID:4JXn6ghU0
>>864
へえ、相撲好きなんだねw
変わってんな。
一瞬で終わるから好きなの?

普通相撲ってその時間まだ学校だと思うけど。
そんなすぐ帰ってこないし。
君帰宅部?
0867名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:47:09.31ID:m1LeYCc30
>>863
バスケはじわじわと人気が上がってるのが不気味だよな。
下手すりゃサッカーのグランパスよりもシーホース三河の方が注目されてる節さえあるし。
0868名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:47:49.06ID:Y8YAMqZ10
これ焼き豚もそうだが渋谷が熱狂する絵が欲しかったのは野球マスゴミなのよ
日本の試合がある日は連日渋谷に待機

日本が圧勝する
しかし笛吹けど踊らず
渋谷はいつもの日常を繰り返してるだけw
0869名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:48:21.17ID:seu13snl0
あっちはDQN御用達だからな
0870名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:48:22.79ID:4JXn6ghU0
>>867
いやスラダンで一気に上がったよ。
スラダンまでバスケってほんとマイナーだった
0871名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:49:29.85ID:4JXn6ghU0
>>868
ハロウィンでいいじゃんw
あほかww
そもそも渋谷で馬鹿騒ぎって始めたのセクハラでおなじみの園子温だからねw
園子温の後追いってださいわw
0872名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:51:36.39ID:zx5abFz/0
棒振りで勝ってもあんま嬉しくないのなんでだろ

ひょっとして日本が強いんじゃなくて世界の普及率低すぎて相手が弱いだけなのかと
0873名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:51:40.42ID:fUrM/WCA0
視聴率本当に本当なんだろか
いや、マジで
周りの誰も野球の話ししてないもん
0874名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:51:55.42ID:9M6pCwum0
>>866
きみやきうが好きなの?
へえ変わってるね
お爺ちゃんかな?
0875名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:52:23.83ID:JZz1/AyP0
>>845
ライセンスすら持ってない近所のやきう好きなメタボなおっさんからパワハラ受けるから、やめた方がいいよ。
0876名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:52:35.82ID:Y8YAMqZ10
百聞は一見にしかず




ここの焼き豚がどんだけ苦しい言い訳をしたところで
こういう絵が欲しくて連日渋谷に待機してたのは
野球マスゴミさんなんですよw
0877名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:53:01.52ID:4JXn6ghU0
>>874
野球好きだよ。
サッカーもバスケも好き。
相撲は最近あんま見ないけど。

確かにスポーツファンって少なくはなってると思うが、
変わってるってほど少なくはないよw

君は部屋から出ないでネットばっかしてるだろ?

現実の認知が歪んでるw
0878名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:53:29.47ID:EXqkANuY0
つか年寄りだって煽られて何となく大谷見ちゃってるだけだよ
年寄り狙った特殊詐欺の一種
負けたチームがニコニコしてる世界大会とかアホらしすぎだろw
0879名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:53:35.45ID:9M6pCwum0
>>873
やきうのスポンサーは大人様紙おむつとか仏壇店がメインだからなw
0880名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:54:55.21ID:uIJNxx090
低視聴率サカ豚怒りの渋谷日帰り弾丸ツアー
0881名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:55:39.95ID:zx5abFz/0
棒振りで笑えるのは負けても相手国が悔しがってないw
観光気分でやって来てるからか?
0882名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:55:46.85ID:m1LeYCc30
>>875
俺の親父の知人で、マンション経営で収入あって働く必要がないので、高校野球のコーチをずっとやってる人がいるな。

サッカーの指導者のライセンスって何?
国家資格じゃないんだったら只の紙切れだろ。
0883名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:56:17.43ID:W5ennjKq0
棒振りみて喜べとかどんな野蛮人なんだよ
原始時代に戻りたいのか?
0884名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:56:20.25ID:7T2SOarj0
サッカーは爺婆しか見てません 🤣
芸スポと違ってデータは嘘つかないわ 🤔

https://storage.googleapis.com/studio-cms-assets/projects/9YWyx9yYaM/s-600x371_v-fs_webp_5767e4f3-d7c5-447d-8794-c595fdca033d.webp
0885名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:56:58.59ID:Y8YAMqZ10
WBCってさ
ほんとこういう若者の盛り上がりがないよなぁ


0886名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:58:00.23ID:IOJlZ0HD0
年齢層もだけど
参加国の少なさが一番の理由だよ
0887名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:58:37.12ID:VQKuI+M00
>>886
あと強豪国が北中米に偏ってる
0888名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 09:58:40.98ID:m1LeYCc30
>>881
佐々木朗希がデッドボール当てた相手にお菓子を渡して笑顔で握手とかやってたけど、到底国の威信を背負って戦う戦士の姿ではないよな
0889名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:00:18.05ID:m1LeYCc30
>>887
メキシコってサッカーも野球も強いってすごいよな。
俺の勝手な妄想ではメキシコってプロレスのイメージ、どんな田舎町にも草プロレスの団体があるらしい。
0890名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:00:31.89ID:VHitO2O60
勝手に盛り上がるのがサッカー
メディアが盛り上げるのが野球
0891名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:01:01.95ID:Y8YAMqZ10
>>886
いや、俺は逆だと思うな
中国とかチェコとかオーストラリアとか韓国みたいな草野球を無駄に入れすぎて
試合がくそつまんない

レベル低い雑魚狩りのオナニー試合を見せられてるかんじ
そら若者にはサッカーみたいな刺激はないって
0892名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:03:02.89ID:m1LeYCc30
>>891
韓国って北京五輪で金メダル獲ってたけど、どうしてこんなに弱くなっちゃったの?
ネトウヨの煽りとかじゃなくてガチの理由を教えて欲しい。
0893名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:04:43.64ID:IOJlZ0HD0
>>891
間違い
サッカーは年代別の世界大会から
アジアリーグELリーグなどあり
CLもある中、4年に一回
全世界の国の代表がWハイを本気で目指して
2年にわたり行うから面白い
アジアの小さな国も本気で来るからおもろい
野球は競技人口が少なすぎて厚みがない
0894名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:07:11.03ID:m1LeYCc30
>>893
サッカーの本田がカンボジアの代表監督をやってるとか言ってるけど、そういう人がどんどん出てくれると面白いよな
0895名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:07:18.28ID:4JXn6ghU0
>>893
そうか?
トルシエがプロ野球の練習見て「日本のスポーツエリートはここにいたのか」って
言ってたじゃん
0896名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:08:21.51ID:nApOtxSB0
三笘久保堂安がゴールしてもメディアはWBCと高校野球だからな

ここに全部現れてるじゃん
0897名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:09:58.02ID:IOJlZ0HD0
>>895
会話できる
WBCが盛り上がらないのは
参加国が少ないからと言ってて
スポーツエリートとか言ってないが
で、相撲取りみたいのが出来るスポーツてwとは個人的には思うが
野球自体はおもろい
0898名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:10:24.89ID:4JXn6ghU0
>>896
それは単にサッカーが人気がまだないってことでしょ。
日本人高校野球と箱根駅伝大好きだもん、しょうがない
0899名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:10:52.73ID:4JXn6ghU0
>>897
??厚みがないって話だよな?
スポーツエリートが多ければ多いほど厚みがあると思うんだが?
0900名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:10:57.04ID:xjCyw92g0
渋谷で騒いだら金が落ちるのか?
0901名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:12:04.67ID:4JXn6ghU0
>>900
渋谷で騒ぐことがかっこいいと思ってんのかな?
在住者からは迷惑でしかないんだがw

そもそも園子温のまねっこだしw
0902名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:12:11.28ID:m1LeYCc30
>>896
30年前に日本テレビが巨人戦を差し置いてヴェルディ戦を全国中継してたんだけど、そんなにゴリ押しされてたのに、サッカーってどこでどう間違えちゃったんだろうな
0903名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:12:15.73ID:IOJlZ0HD0
>>899
間違い
スポーツは
経済力と競技人口です

全部間違う分析やめい
0904名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:12:46.01ID:n2Rnp51o0
>>892
韓国は最近では野球なんかで一生懸命やるより、オカマみたいな化粧してクネクネ踊った方が儲かると分かって、
国ごとそっちで稼ぐ方に移行したんじゃない?
0905名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:13:18.48ID:4JXn6ghU0
>>903
意味わかんね。
経済力?
金で勝負買うのか?

スポーツは、才能と努力とハートでしょ。
経済力で決まるって、おもんないわ
0906名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:14:25.26ID:jmqV03kd0
じじいが渋谷でハイタッチするわけねえじゃん
0907名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:14:45.03ID:m1LeYCc30
>>904
韓国の男って2年間の兵役でシゴかれて鍛えられてるので日本人なんかよりもはるかに漢らしいイメージがあるけど違うの?
0908名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:15:20.40ID:4JXn6ghU0
>>906
してたよww
ジジイほどやりたがるw
渋谷の在住在勤者からすると迷惑でしかないw
0909名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:15:28.72ID:IOJlZ0HD0
>>905
馬鹿だなぁ
金ないと強化出来んだろうが
ボールも買えないでスポーツできないだろ

オリンピックでもメダル取るのは経済力のある国だろ馬鹿
0910名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:15:50.21ID:eMj+DxUU0
サッカー好きってより騒ぎたいだけだろなんでJ始まってるのに話題にすらならんのよ?
0911名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:16:46.53ID:4JXn6ghU0
>>909
なるほどねえ、金で勝負は買える、それがスポーツだって言いたいわけだ。
ま、そういう考えの人もいてもいいけど、
私はスポーツはハートだと思うわ。

それが人に感動を与えるのだと思う。
負けたとしてもね。

拝金主義者の考えることはわからんわ。

第一金かけないと強化できないっていうのがすでにうんちの香りw
0912名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:16:49.90ID:ol265+bB0
>>901
東京のマスコミとそれに感化された人たちにとってはカッコいいんだろうね
みっともないし怖いから近寄りたくもないとしか思えんが
0913名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:17:03.22ID:m1LeYCc30
>>910
ヂェーリーグは駄目だ、サッカー好きもヂェーリーグはつまらんって認めてるだろ
0914名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:18:26.99ID:Y8YAMqZ10
>>896
今日はめざましテレビしか見てないが
久保と上田と三笘のゴールは速報で報道してたわ

森保ジャパンメンバー大活躍ってなw
0915名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:18:47.69ID:4JXn6ghU0
>>912
そんなことないと思うけどw
マスコミで働いてるが、はっきりいってめーわくw
0916名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:19:14.25ID:IOJlZ0HD0
>>911
金で勝負は買える

違います
お願いだから
曲解やめて
金がなければスポーツなんてできんて事
明日食う金もないのにボール買えないでしょ

馬鹿は黙っとき
0917名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:19:55.77ID:4JXn6ghU0
>>916
金があるから強化できる。
スポーツは経済力だ、そういったよな?

今更後出しで言い訳はださいよw
0918名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:20:19.03ID:m1LeYCc30
>>914
フジテテビは駄目だ、安倍晋三が死んでテレビ局としての価値を失ったんだからさっさと停波して解散すべき
0919名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:20:23.52ID:ol265+bB0
>>915
そうなん?
なら暴徒が暴れてますとかもう少しネガティブに報道してほしいなあ
いいことしてるみんなもやりましょうって煽ってるようにしか見えない
0920名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:22:29.33ID:4JXn6ghU0
>>919
寿司屋で醤油に口つけて飲んだやついたやん?
ああいうノリ。
あーあーあーあー、みたいな
0921名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:22:57.67ID:IOJlZ0HD0
>>917
スポーツは経済力と競技人口ね

君は曲解すげえな
0922名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:24:02.49ID:Y8YAMqZ10
>>890
しかし
いくらメディアが連日待機しても全くWBCが盛り上がらないのが


渋谷w
0923名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:24:34.36ID:IOJlZ0HD0
>>919
祭り好きが日本人だから盛り上がれば騒ぐでしょ
迷惑にならんようにとは思うが
0924名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:25:06.25ID:4JXn6ghU0
>>921
ま、いいよ。拝金主義者とは相容れない。
私はスポーツは努力と才能とハートだと思ってるから。

普通はそう思うと思うよ
0925名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:26:16.96ID:p31Mxtgf0
世界一を決める大会のはずなのに、日本の対戦相手には一流のメジャーリーガーなんてほとんどいないからな
てか、ほとんどアマチュアだし

よほどの情弱じゃないと盛り上がれないだろ
0926名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:26:17.59ID:IOJlZ0HD0
>>924
間違い
金なければ強化試合も組めないコートも作れない
ハートじゃ飯は食えん
分かるかいニート
0927名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:27:50.74ID:4JXn6ghU0
>>926
間違いは君だな。

たとえばテニスは今何倍も金が稼げるドル箱のスポーツになったが、
反比例してファンが離れ始めた。


金があるから良いスポーツってことじゃないんだわ。

ま、金がないと強化できないっていうのも違うけどねw
0928名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:28:17.56ID:07PxILu+0
選手の見た目も大きいんじゃないか?
野球の日本代表ってデブだらけで見栄えが酷い
そんなのがネックレス付けて髪型は古臭い昭和感

爺さんには「これが野球なんだよ」と人気出てもそれ以外には無理でしょ
0929名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:28:52.89ID:4JXn6ghU0
>>928
美容コンテストじゃないんだからw
エグジットの兼近みたいなイケメンだったらいいのかっていうw?
0930名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:31:24.97ID:IOJlZ0HD0
>>927
だれが
スポーツも良い悪い話してるのよ
「なぜWBCは盛り上がらないか」の質問に
スポーツとは経済力と競技人口だから
競技人口(世界)のマイナースポーツである野球は厳しいよねて話だ

良いスポーツとか人それぞれじゃ馬鹿
0931名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:32:07.04ID:2Z09R2LL0
>>867
愛知県はシーホースとドルフィンズとイーグルスに分割されてるから、
一つのクラブがグランパスより注目されるってのは絶対無いよ。
0932名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:32:35.68ID:4JXn6ghU0
>>930
スポーツは金じゃないってことだよ。
金で人の心の感動は買えない。

君には理解できないだろうがな
0933名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:33:00.66ID:07PxILu+0
>>929
人気って見た目も動向も全部込み込みなんだよ
成績出してても人気出てない時点でそこに注目するべきだと思うね
0934名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:33:06.14ID:n2Rnp51o0
>>929
若い女のファンなんかを獲得しようと思ったら見た目大事だぞ
サッカーって15人だっけ?って言ってるサッカーファンの女とかいるくらいw
ちゃんとユニ着て応援行っててもそんなのがいるw
0935名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:33:06.16ID:2Z09R2LL0
因みにフェニックスはほぼ浜松寄りなので、名古屋&三河の3つとは離れてる感じ。
0936名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:33:42.93ID:IOJlZ0HD0
>>932
感動じゃ飯は食えん
金も稼げないのに、スポーツしてる人は一握り
お前の好きな大谷も大金持ちだぞ
0937名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:35:06.58ID:4JXn6ghU0
>>934
若い女の子のファンに特化してもねえw
我がオリックスみたいなケースもあるが、一応実力あるからw
吹田の主婦とか

>>936
感動で飯食ってるんだよw
そこがわかってないなw
0938名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:36:22.50ID:IOJlZ0HD0
>>937
仙人かお前は

まぁお前からは生活臭無いからニートだとは思うが
みな稼げないからスポーツは趣味なんだぞ
0939名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:36:27.12ID:n2Rnp51o0
>>937
特化しろとはいってない
そういうやつも巻き込んでいかないと大きな熱狂なんてできないってこと
0940名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:36:54.58ID:2D1qh3Bd0
野球はファミリー層
サッカーは低能層
てだけのことだろw
サカ豚それが自慢なんか?w
0941名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:37:21.34ID:4JXn6ghU0
>>938
そりゃ君間違いだなw
スポーツ興業ってのはそういうもんなんだよ。
感動を与えられないスポーツ興業では飯は食えない
0942名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:37:23.05ID:i8oR2X5f0
スポーツなのにデブだらけはあり得ないわ。若者が見ないはずたよ。
0943名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:37:47.06ID:IOJlZ0HD0
>>940
野球はファミリー層←昭和の価値観かと
0944名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:37:58.04ID:yrVh13/u0
一競技に群がったり他の競技批判したりのほうが気持ち悪いだろ
0945名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:38:04.12ID:wKhd2Rx40
>>942
でもお前じじいのサガ豚やん
0946名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:38:34.76ID:amBvzUlK0
たしかに野球のほうが盛り上がりまくってるもんな
0947名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:38:35.02ID:4JXn6ghU0
>>939
若い女の子がいないと大きな熱狂がないってことw?
それはないやろw

たとえば日本でスポーツで大きな熱狂といえば、ボクシングの辰吉や
相撲の貴乃花が多分最高潮だったと思うが、
あれ若い女の子がいなければ大きな熱狂はなかったと思うw?

君がおんな好きなだけやw
0948名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:38:40.72ID:IOJlZ0HD0
>>941
興行て言ってる時点で
お前の理想は金の前に打ち砕かれた
0949名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:39:30.61ID:XApPfvdG0
>>943
実際に渋谷に集まらないで家で見て視聴率がいいんだからファミリー層に人気で合ってると思うけど
0950名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:40:28.22ID:4JXn6ghU0
>>948
プロスポーツは興業だよw
興業でないプロスポーツは存在しない。
みんな感動がほしくて来てるんだわ。

どっちが金使ったかコンテストだと思ってる君にはわからんだろがなw
0951名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:40:44.21ID:Y8YAMqZ10
⚽ワールドカップ⚽
日本対スペイン終わった後のツイート数
1位が110万ツイート
日本のトレンド【2022年12月2日9時】 https://twittrend.jp/time/23424856/2022120209/

⚾WBC⚾
日本対イタリア終わった後のツイート数
1位が17万
日本のトレンド【2023年3月16日23時】
https://twittrend.jp/time/23424856/2023031623/


野球ファンって高齢者多いからTwitterやってないんだよな
この差見ると
0952名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:40:51.82ID:IOJlZ0HD0
>>949
渋谷で騒ぐ層が興味ないだけかと
その代わりTV視聴はいいじゃん
つまりジジババのスポーツなんだよ
甲子園とかもそう
0953名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:41:02.56ID:R42GgFwp0
勝ってファンが渋谷に集まらないと高年齢層扱いされるという謎理論
0954名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:41:34.94ID:4JXn6ghU0
>>952
それは若者に失礼w
若者だからって回転寿司で醤油を飲んだりしないし、
ハロウィンで大騒ぎしないw


おじいちゃん、若者バカにすんなよ
0955名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:41:46.71ID:n2Rnp51o0
>>947
若い女っていうのは一つの指標だといってんの
そこが入ってくるくらいにしないと流行なんてできないんだよ

貴乃花は若貴ブームとか相撲ギャルとか増えて流行産んだと思うが
辰吉そこまでだったか?なんかオッサンの妄想凄い
0956名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:42:44.19ID:07PxILu+0
>>953
マスコミ的にファンが熱狂している分かりやすい絵としてそれを求めてるんだろう
だからサッカーでは生じて野球では何故生じないのか?となる
0957名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:43:35.55ID:4JXn6ghU0
>>955
一つのってのがよくわからんのよ。
どんな指標?
0958名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:43:54.79ID:IOJlZ0HD0
>>950
どっちが金使ったかコンテストだと思ってる君

そんなこと言ってないんだよなぁ
スポーツとは経済力と競技人口ですそ野が変わるんだよ
そのすそ野がそのスポーツの経済力となりスポーツの発展に寄与する
子供も儲かるからプロ目指す
0959名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:44:29.02ID:yrVh13/u0
サッカーファンの一部は何故か視聴者数とか競技人口の話持ち出すよな
本当にスポーツ好きなの?
0960名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:44:51.85ID:Y8YAMqZ10
焼き豚がいくら渋谷を全否定してもさ
その渋谷に連日待機して熱狂の絵を欲しがってたのは
野球マスコミなんですよw
0961名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:45:02.90ID:4JXn6ghU0
>>958
君がそう行ったんだが?
スポーツは経済力だ、といったよね。
ハートじゃ飯はくえん、とw

逆だよ。
みんなハートを見に来るんだ
0962名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:45:13.23ID:IOJlZ0HD0
>>954
お前はもういいわ
簡単な文章も理解できないし
さいならNG
0963名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:45:17.87ID:nGdgQGlt0
>>952
お前そうやって決めつけたいサカ豚じゃん
そんなに負けたの悔しいのかw
0964名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:45:41.68ID:4JXn6ghU0
>>960
回転寿司で醤油飲んでたやつみたいなもんだよw
ます
0965名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:46:06.60ID:IOJlZ0HD0
>>963
何が負けたのかそんな話してないが・・・・
0966名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:46:14.90ID:4JXn6ghU0
>>962
サンキュー!変なのに絡まれてたから助かったw
0967名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:46:25.34ID:+1PDuNsl0
俺の知ってる野球ファンは全員60歳以上でツルッパゲだな
0968名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:48:14.88ID:fMXaZ6Hj0
>>781
170センチ台の野球選手全部馬鹿にしてるの?w
NPBに沢山居るのにw
0969名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:48:38.29ID:pXoFe1f10
一概には言えないが野球はじっくり楽しむ感じ
サッカーはパッと楽しむ感じだよ
0970名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:48:53.52ID:8b9gK8HJ0
>>965
自慢の視聴率で野球に負けたから悔しくてずっとアンチ活動してんだろお前
0971名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:49:43.99ID:pS6Tprw70
>>860
サッカーこないだの世界大会入れたげなさい
可哀想やろ
0972名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:50:02.92ID:IOJlZ0HD0
>>970
そんなの知らね
つかどっちも楽しめる俺は勝ち組だな
ただWBCはつまらん
0973名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:50:29.04ID:ErNaqFC70
W杯コスタリカ戦 42.9% → サカ豚「視聴率ガー」

WBCイタリア戦48.0% → サカ豚「視聴率だけで語るなガー」

超ウケるw
0974名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:50:43.16ID:pS6Tprw70
>>868
その野球マスコミはバカだな
野球はおうちでみるから盛り上がったら外は閑散とするのが日本の伝統
0975名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:51:22.08ID:brEyMNkc0
そろそろ野球マスコミが渋谷で大騒ぎする若者を雇いそうだな
0976名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:51:22.73ID:tZMWt8Le0
高齢者しかみてないやきう
0977名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:52:04.43ID:FRkhZz8D0
おぢいちゃん達がスクランブル交差点でわーってやるの見たい
0978名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:52:15.05ID:ehMNHFJM0
野球もサッカーも観ずにダンスしてるよ
0979名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:52:39.93ID:Y8YAMqZ10
侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899


渋谷は冷めてますが
岩手県と高齢者はフィーバーしてるようですw
0980名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:55:08.10ID:ehMNHFJM0
こっちのがかっこヨ

0981名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:57:11.37ID:pS6Tprw70
サッカー人気ある風を装ってるが、Jリーグの観客動員数が全てを物語っとるわ
0982名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:58:27.87ID:LACKj8nP0
>>43
それな
あれってハロウィンののりだよね
年齢層の違いはそうだろうけどサッカーファンなのかは怪しい
0983名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:58:46.28ID:3jT1Mubl0
>>981
Jリーグの観客動員数は30年前の開幕時の3.5倍
0984名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:58:48.16ID:ykttbL+k0
>>562
三浦さんロング過ぎるのにも程がある。
0985名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:59:55.21ID:pS6Tprw70
>>983
4倍くらい伸びたのにあんなに客少ないんか
ヤバいだろ
0986名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 10:59:56.21ID:ErNaqFC70
W杯コスタリカ戦 42.9% → サカ豚「視聴率ガー」

WBCイタリア戦48.0% → サカ豚「渋谷で若者ガー」

サカ豚のイライラ超ウケるw
0987名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:01:24.07ID:tZMWt8Le0
悔しかったら叫んでこいよ高齢者
0988名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:02:16.79ID:ol265+bB0
>>975
つまり電○はW杯のときに渋谷で騒ぐ若者を雇ってたということか
0989名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:02:36.60ID:LU1mv20n0
>>987
サッカーは叫ぶ高齢者すらおらんだろ
悲しいなぁ
0990名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:02:56.11ID:ol265+bB0
>>985
チーム数6倍だからね
0991名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:03:05.45ID:Y8YAMqZ10
何かこのスレ需要あるし議論もヒートアップしてるから
次スレ依頼してくるわ
やっぱり渋谷は効くねえw
0992名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:03:40.93ID:3jT1Mubl0
>>985
当時よりスタジアムがデカいから
0993名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:03:58.45ID:+s87Blqr0
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5  [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚
0994名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:04:21.11ID:aURISX5j0
サカ豚また負けたんかw
0995名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:04:58.84ID:EZedYnH+0
お前らはオッサンなのに何故野球バカにしてよろこんでるんだ?
若者なんて此処にはいないだろw
0996名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:05:25.26ID:Y8YAMqZ10
>>988
百聞は一見にしかず
自分の目でこの熱狂を確かめてみよう


0997名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:06:23.93ID:3jT1Mubl0
>>988
そんなレスして惨めにならない?
0998名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:06:50.25ID:ol265+bB0
>>997
バレたからって発狂するなよ
0999名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:07:23.21ID:B5O72dHl0
>>990
>>992
ますますヤバいだろ
1000名無しさん@恐縮です2023/03/20(月) 11:08:11.30ID:B5O72dHl0
>>996
高校野球は地元全体での熱狂だぞ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10時間 42分 59秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

lud20240701210239ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1679239512/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【野球】サッカーW杯とWBCの渋谷の盛り上がりはなぜ違うのか… 熱気の差を調査 誰もが口をそろえて挙げたのが、ファンの年齢層の差★5 [jinjin★]YouTube動画>5本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
【自治】過疎りまくっている芸スポ+でスレ立て人を募集します!時代遅れの野球ファンとサッカーファンはNGで
本田圭佑、サッカー&野球ファン対立に苦言も...ツッコミ殺到「あんたが火元」「お前のせいやろ」 [あかみ★]
【野球】<野球界に未来はあるか?> 日本代表が指針になるサッカーとメッセージ無き侍ジャパンに物言わぬ野球ファン.
【野球】<野球界に未来はあるか?> 日本代表が指針になるサッカーとメッセージ無き侍ジャパンに物言わぬ野球ファン★2
【芸能】徳光和夫「日本シリーズやってるんですか?」発言に野球ファンが大ブーイング
新語・流行語大賞に野球用語がいっぱい 野球ファンのやくみつる氏「私がねじ込んだんじゃない」 [首都圏の虎★]
【野球】徳光和夫「巨人が弱いと野球ファンが離れかねない」 巨人の2年連続4位確定に見解 [ネギうどん★]
【芸能】ダンカンのイチロー「茶番」ブログが炎上 ネット怒「野球ファンとは思えない」 ★2
【話題】『金ロー』放送時間繰り下げに激怒! ディズニーファンと野球ファンが対立 [爆笑ゴリラ★]
【DAZN】「大幅値上げ」の背景は 野球ファン取り込めなければ日本“撤退”の選択肢も? ★2 [鉄チーズ烏★]
【野球】<上西小百合議員>大炎上中に阪神・藤川球児にツイッターで声援…野球ファンから非難殺到「野球みないで!」
【WBC】ヌートバー 野球ファンが怯える3年後「侍ジャパンじゃなくアメリカ代表を選んだら」 [フォーエバー★]
【野球】阪神・伊藤将と及川に流れる怪物遺伝子=@横浜高で叩き込まれた勝てる投球フォームとは [爆笑ゴリラ★]
【高校野球】開会式で無料配布「甲子園の土」、メルカリで高額売買…「売っている人は野球ファンではない」 [ぐれ★]
【WBC】呆然のアメリカ デローサ監督「台本があるかのような展開だった」悔しさにじむ「今夜の勝者は野球ファンだ」 [ぐれ★]
【野球】<大谷翔平>女性ファンが選ぶイケメン選手調べで圧勝!2位は坂本。全国20〜79歳のプロ野球ファン1000人を対象
【野球】<プロ野球ファンの「民度」が問われかねない!>大谷翔平の球宴ファン投票2位...問題視するメディアがここまで事実上皆無★2
競泳・瀬戸大也“夜の個人メドレー”が止まらない! 卓球ファンから心配の声「まさか我らの美誠ちゃんに手を出してないだろうな」 #はと [jinjin★]
【立川志らく】「本来、野球ファンだったら…」 “数字ばかり追いかける”見方に疑問「どれだけ活躍して、勝利に貢献するか?では」 [鉄チーズ烏★]
【芸能】「見ているのがツラい…」ド直球フェミニズム描写が反響の『虎に翼』で一服の清涼剤の仲野太賀の存在感 [Ailuropoda melanoleuca★]
囲碁サッカー
サッカー観戦記
大学サッカー
なんJサッカー部
サッカー 2
サッカーW杯
サッカーつまんね
60代のサッカー
野球とサッカーの交流
【サッカー】
サッカー被害者の会
【サッカー】
インフィニティ
女子サッカー
サッカー男子
サッカー豚死ねよ
欧州サッカー
【サッカー】<
サッカーアース
高校サッカー 6
板橋区サッカー協会
サッカー負けた
サッカー日本代表
ヒキ板サッカー部
海外サッカー★12
サッカーアース
ゴリアテサッカー
欠陥競技サッカー
ジーコサッカー
アフィカス隔離場
サッカーキング
サイクルサッカー
サッカー好きな毒男
高校サッカー(笑)
高校サッカー1回戦5
高校サッカー1回戦4
高校サッカー1回戦2
高校サッカー 18
おっぱいサッカー
サッカーW杯★3
おっぱいサッカー
国内サッカー板 案内所
サッカリンを応援するぞ
海外サッカー★14
国内サッカー板削除議論2
スーパーサッカー
19:22:16 up 25 days, 20:25, 0 users, load average: 108.29, 53.28, 41.61

in 1.6485080718994 sec @1.6485080718994@0b7 on 020809