◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【競馬】天皇賞秋 イクイノックス連覇で破竹のG1・5連勝!衝撃の日本レコードで圧勝★2 [久太郎★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1698580064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1久太郎 ★
2023/10/29(日) 20:47:44.37ID:CG8q4z8V9
◇G1天皇賞・秋(2023年10月29日 東京芝2000メートル)

 これが世界1位の貫禄だ。11頭立てながら豪華メンバーが集ったG1天皇賞・秋は、断然の1番人気イクイノックス(牡4=木村)が制し、国内外でのG1連勝を5に伸ばした。勝ち時計1分55秒2は衝撃の日本レコードだった。

 「ロンジンワールドベストレースホースランキング」で世界1位に君臨。昨年のダービーで敗れたドウデュース(牡4=友道)との再戦で、リベンジを果たした。

 イクイノックスは父キタサンブラック、母シャトーブランシュ(母の父キングヘイロー)の血統で通算9戦7勝。重賞は6勝目となった。

 騎乗したルメールは先週の菊花賞に続く2週連続のJRA・G1勝利で、通算47勝目。木村師は同6勝目を挙げた。

 ▼天皇賞 1905年に創設された「エンペラーズカップ」が前身。37年以降は春と秋、年2回の開催に。芝3200メートル・4歳以上で定着していたが84年に秋は2000メートルに短縮、さらに87年から秋は3歳が出走可能となった。春は古馬ステイヤー日本一決定戦、秋は芝中距離王決定戦となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e2a82a02eea61b474bef2ffa0259a143285b31ae

★1が立った時間 2023/10/29(日) 15:47:39.96

前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1698562059/
2名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:48:51.91ID:WuvxkZNZ0
天覧はルメールって決まってるんだよね
25万負けた
3名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:49:57.37ID:WfKF88JG0
ルメールにかければいいんだからちょろいよな日本競馬
4名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:50:18.62ID:46oO6/Q50
55はすごい
5名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:50:54.53ID:/FiNXA/o0
サンデー無双の後はキタサン無双か
6名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:53:19.29ID:Ke2ectHI0



レコード…
7名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:53:20.69ID:xdgnxlEw0
ダビスタのタイムと変わんなくなってきたね
8名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:53:28.81ID:GSKB+Cj10
>>5
キタサンこれくらいしかいなくない?ソールオリエンスも微妙になってきたし
9名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:53:40.04ID:C0MoDvgn0
ブラックタイドの隠されギア 本当にあった
10名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:54:13.88ID:Cr4q7h300
イクイクッス
11名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:54:40.68ID:gwldPFPp0
粗品の呪いはドウデュースに降り掛かった
【競馬】天皇賞秋 イクイノックス連覇で破竹のG1・5連勝!衝撃の日本レコードで圧勝★2  [久太郎★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚

12名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:55:11.44ID:IeQ5rirx0
サンデー系は芝のキタサンブラックにダートのオルフェか
曾孫世代でもまだまだ凄いな
13名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:56:56.24ID:okn56cv+0
15時までで入場者数7万5千超えとか言ってたな
8万いったのかね
14名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:56:59.64ID:2aa4EUXC0
2万負けたのコピペ見なくなって寂しい
15名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:57:05.61ID:LsW3Vpzp0
孫みたいなイクイノックスが勝って北島三郎親分も喜んでるに違いない
16名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:57:57.86ID:hToCrNpC0
ダンシングブレーブっぽい印象だなぁ
17名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:58:35.50ID:zJznvtIQ0
>>13
今はG1開催競馬場は事前に入場券買わないと入れないから人数制限してるんじゃないかな
回数券でも無理
18名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 20:58:37.48ID:re8Q7scZ0
1分55秒2とかおれがダビスタ800年くらい回して作った最強馬レベルじゃん
まぁまぁだな
19名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:00:13.56ID:GSKB+Cj10
>>13
12時台で入場券完売してた
20名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:02:10.50ID:nAXryuKa0
認知症の80の母親と二人暮らしの46歳無職ハゲ
毎晩19時頃から配信
ゲームに夢中で母親は放置され片目を白内障で失明
それでも医師の通院指示に従わず母親を通院させない虐待継続中
リスナーに暴言を吐いて配信中に警察を呼ばれたことあり

https://www.youtube.com/live/9aXLIJfXD7k
21名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:02:19.42ID:2c4JD9Lm0
ルメールでも楽しメール
22名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:02:37.84ID:B+SRqKmu0
ディープ系が途絶えて、その代替種牡馬のブラックタイド系が残りそうなのが草
23名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:03:05.52ID:IeQ5rirx0
ただのサンデー系やぞ
24名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:03:13.90ID:L7IfvSDZ0
北島三郎はキタサンブラックの賞金と種付料で、
馬主生活のトータル収支はプラスになったのか?
25名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:03:30.44ID:QJdvKS070
すごいけど相手が雑魚だよね
26名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:04:32.24ID:qVZOwSBk0
もう引退させろ
この馬出てきたら
レースがつまらなくなるわ
27名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:04:37.13ID:Ssadek2D0
まさか芸スポで競馬の話題がスレ2まで来るとは
28名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:04:45.99ID:jfbyioxi0
イクノ一族の最高傑作イクノノックス
29名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:05:34.84ID:IXrtPO5X0
そういえばパヨクの生稲晃子叩きも収まったな
30名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:06:03.24ID:wEOr2/8D0
イクイノックスと聞いて・・・
知識がある人→春分秋分を思い浮かる
競馬バカ→イクノディクタスって言い出す
ただのアホ→エキノコックスとかボケる
31名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:07:02.81ID:pgwoHBoC0
ダビスタなら画面外なタイム
32名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:07:12.17ID:PuRGCxoJ0
単勝払い戻し何倍だったの?
33名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:07:30.71ID:JR4SW0U40
よく調べたら天皇賞秋を連覇したのってイクイノックスが史上初なんだな
すげえ歴史的名馬じゃん
34名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:07:35.94ID:njkgbNQT0
>>24
そんな程度で埋まるわけない赤字のまま馬主卒業したよ
35名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:08:23.69ID:xx6Mh1sL0
>>7
これだわ
画面の端から消えるレベル
36名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:08:42.02ID:tJLXqmGS0
>>30
本当のアホはエキノコックスを知らない
37名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:08:54.55ID:zWGLYJTx0
>>32
1.3じゃなかったっけ?
38名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:09:21.87ID:wEOr2/8D0
>>15
大江裕がレコード大賞獲ったみたいなことか?
39名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:10:33.82ID:wEOr2/8D0
>>33
ルメール「そんなんだ!初めて知りました」
40名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:11:06.97ID:xB5uYiQ40
中継見ていたけど、最近の競馬場はゴールシーンで馬券が舞い散らないんだな。
41名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:12:06.04ID:ITR7pXAq0
タイム出すのに重きを置きすぎて馬が壊れすぎや
もうちょっと考えろ
42名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:12:08.78ID:h8GfKD4W0
一口8万の馬
43名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:12:12.90ID:IaQ+hpnN0
1.5連勝って何やねん
44名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:12:24.87ID:G5X00iO90
>>33
アーモンドアイ?
45名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:12:48.50ID:l4lRdzEJ0
>>33
マジか、よく調べたな
46名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:15:19.62ID:NtueKtgT0
JCは虚弱体質のイクイノックスが1ヶ月で回復出来るかどうかやね。
あと4キロのハンデ。あれだけの走り見せつけられても状況だけならやっぱりリバティ推すわ
47名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:15:42.53ID:GsGliZQO0
G15連勝ってすごいわ
48名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:16:03.56ID:ul2MeKbe0
これだけの物価高と貧困の中で
ギャンブルする奴て基地外だろ
それを勧めるこの国は更なる基地外だが
49名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:16:47.87ID:p8SDJ6th0
イクイク連覇か
凄い
50名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:17:05.06ID:fTs/+F3l0
クラシフィケーションは
イクイノックス 129ポンド
エースインパクト 128ポンドだったけど

イクイノックスは131ポンドになればオルフェーヴルと並ぶことになるんだっけ
51名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:17:07.01ID:NOuaMPb+0
>>27
2まで行くのがスターホースの目安って気がする
52名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:17:28.83ID:NAUP99ll0
そう言うなよ。天ちゃんもご満悦だったろ
53名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:17:34.00ID:/v9K4jxA0
>>46
ドバイ遠征の疲れが取れずに絶不調で宝塚勝つ化け物だぜ
54名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:18:29.43ID:mOjpbCtx0
>>46
リバティには無理ちゃうか?

前走も追い込まれてたやん

そんな強い勝ち方ではなかった
55名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:18:38.38ID:rAnU6aNh0
前半ハイペースだったのに後半の方が早いってとんでもない
見てると息入れてる所も見当たらなかったしあれで普通に走ってたのか
56名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:19:20.97ID:JTPIAKEE0
テレビ中継見てたけどファンファーレ鳴ったとき最前列のカメラかまえた兄ちゃんすげーワクワクした顔してたな
夢中になれる趣味があって羨ましい
57名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:19:53.82ID:wEOr2/8D0
秋古馬三冠達成したらボーナス含めていくらになるんだっけ?
一気にテイエムオペラオー超えるな
58名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:20:34.70ID:n5SlSgEU0
引退しないでくれ😭
59名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:20:44.23ID:AtFN4WKL0
日本人騎手がイクイノックスに乗っててもレコード出てたのか?
60名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:20:59.45ID:3fKP3FeR0
>>24
権利全部もってるわけじゃないから全然無理
61名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:22:23.48ID:mOjpbCtx0
>>55
ハイペースの中先団につけ、後半千切る

しかも休み明け

ちょっと隙がない
62名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:22:34.09ID:o6pT5WHW0
なんか、様子がヘンです
63名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:22:46.24ID:3yBHIOQ90
>>59
3着までレコード更新だったから出てたよ。
64名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:23:39.21ID:WPk032/h0
ブラックタイドはモノポライザーとセットで馬鹿にされていたのに
65名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:24:04.00ID:/v9K4jxA0
イクイノックスは去年のPOGで1位指名したけどダービーまでGT未勝利だったからポイント稼げなかった
66名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:25:30.51ID:GybZYdUG0
こんなにタフなレースになると思わなくてジャスティンパレスを買わずにガイアフォースにしちゃったわ
67名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:26:55.82ID:C1zrGjo00
中距離なら歴代最強やな、今日証明したわ
ディープでも今日のイクイノックスは絶対に差せない
68名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:26:56.27ID:+3d3sP8k0
レーティング史上最高出るとかいってた奴
フライトラインのレース競馬見てこい
69名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:28:44.71ID:lSO0lZPF0
>>54
流してただけやんw
70名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:28:58.62ID:wEOr2/8D0
>>64
フェアリーキングなんて未勝利だったけどサドラーズウェルズの弟ってだけで種牡馬入りしてジャパンカップなど優勝のファルブラヴを産んだみたいなことか
71名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:29:15.06ID:GsGliZQO0
>>67
ゴールドシップなら勝てるかもしれない
72名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:30:35.80ID:C1zrGjo00
最大目標はJCだろうから完璧に仕上げてはないのにこの圧倒的な強さ
逆にドウドゥースはここを目標に究極に仕上げたはず、もう絶対に逆転出来ないね
73名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:30:37.68ID:q7gRUv/R0
親子で超スーパースター
父は絶対王者キタサンブラック→仔は世界最強イクイノックス
74名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:30:55.71ID:5g7tO1hV0
>>33
最近アーモンドアイがしただろw
75名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:31:12.13ID:NAUP99ll0
北島三郎は君が代歌わなかったのか
76名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:31:54.46ID:mOjpbCtx0
>>75
北島さん持ち歌多いから…
77名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:33:47.76ID:C1zrGjo00
このスタミナで天皇賞春をどんなタイムで走るか見てみたかったな
恐らく今年で引退やろ、故障が怖いからね
もう1年日本で走らせる意味ないしな
78名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:33:59.73ID:tst6nTuD0
>>71
後ろから行く馬で勝てるわけ無いだろ
初心者かよ
79名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:34:23.41ID:Ba0fnuKs0
自信持ってイクイの単勝買ってたやつは、
武が乗り代わったせいでオッズ0.1下がって
残念だったな。
80名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:34:23.77ID:R6O4mhQH0
最初から最後まで流してるみたいで勝っちゃったw
ムチだって3回くらいテキトーに叩いたら加速したしw
ほんとすげぇウマだ
81名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:34:40.80ID:BElg44VI0
3連単で6960円も付いたのには驚いた
ドゥユース様様
82名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:35:16.55ID:ePJ6MpIW0
>>55
ドバイもそうだったけど無理してる感じが一切ないように見えるのがエグいわ
83名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:36:26.43ID:WPk032/h0
先行できるのが強いな 競馬的にはドキドキがなくなりつまらないけどw
84名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:38:03.33ID:C1zrGjo00
ディープインパクトはこんな怪物は産み出せなかった
やっぱり馬格が大事なのかな
ブラックタイド キタサンブラック
どちらも雄大な堂々としたいかにも走りそうな馬体やもんな
85名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:38:15.60ID:KtYSBGJv0
>>67
G1勝利数も2400世界レコードもまだ勝ってる女がいるで
86名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:38:28.48ID:WPk032/h0
ジャパンカップは後方からごぼう抜きにしてほしい 先行はつまらん
87名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:38:44.25ID:2c4JD9Lm0
先行の位置でも脚が溜められてるから化け物なんだよ
他の馬とは追走能力が違う
88名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:38:57.47ID:6ucZeXl40
上皇が言ってるように
そして米国の教科書に
書かれているように
天皇家はコリアンなんだよ

天皇賞よりも日王賞に改名した方がいい
89名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:39:48.77ID:KtYSBGJv0
>>87
マルゼンスキーと同じよ
速すぎるから前に行くだけ
ドバイでそれ証明しちゃったからなあ
90名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:40:19.49ID:wEOr2/8D0
ドバイSCでイクイノックスの足元にも及ばなかった馬たちがその後の大レースで勝ちまくってるというね
91名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:41:30.98ID:8Wz2wpDH0
>>54
レース見てないやろ
92名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:42:30.67ID:NOuaMPb+0
>>86
追走能力の差、ニュートラルスピードの差で
勝ってる馬だって今年はっきりしたから
もう後方の競馬する意味ないよ
93名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:42:34.08ID:o1zx3BVB0
11頭だったから駆け引き楽だったな
94名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:43:29.73ID:mOjpbCtx0
>>83
キタサンの息子やから逃げてもいけるやろうしな

まぁオペラオーみたいにJCもこういう先行して王道いくんやろうね
95名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:43:56.42ID:FnF7R5BX0
東京で小頭数でノーザンのトップが出てくれば波乱の起きようがないよな
96名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:45:08.53ID:yyYXhvue0
これはキタサンもイクノも海外から種付け依頼殺到だわな
ちょうど叔父さんいなくなったし
97名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:45:39.37ID:dsXCUYcI0
ジャックドールが大敗でとても悲しい
98名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:45:46.00ID:dsXCUYcI0
ジャックドールが大敗でとても悲しい
99名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:46:16.22ID:T/oK/mpr0
キタサンブラック「わっしょいわっしょい祭りだ祭りだ
100名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:46:19.34ID:QXbQVVK10
キタサン子孫が優秀だしなぁこりゃまた値が上がりそうだな
101名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:46:34.75ID:YAsq1uHl0
凱旋門出てたら勝てたんじゃないの
102名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:47:26.12ID:7jkcpyxh0
多分凱旋門取れる馬って毎年何頭か出てるんだろうな
日本では埋もれてるだけで
103名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:47:36.57ID:I1Ir/7Gx0
もしかしてキタサンブラックって種牡馬としても結構凄いの?
104名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:47:52.27ID:wEOr2/8D0
>>84
ディープの後継はアイルランドで繁栄しそう
105名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:48:02.54ID:xx6Mh1sL0
これ最強ローテ行けるんじゃないか?
秋天→JC→有馬行くだろ
ロブロイ以来の来るぞ
106名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:48:06.49ID:R6O4mhQH0
キタサン「イクイノはワシが種付けた」
107名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:48:06.48ID:KtYSBGJv0
>>101
欧州の馬場は日本ともドバイとも全く違うから分からんよ
108名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:48:41.54ID:6ucZeXl40
>>88
アメリカの高校の教科書に天皇はコリアンと書いてあり、平成天皇が認めたとあったのには驚いた
109名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:49:25.12ID:UFdYxuKe0
>>42
勝っておけば良かったとは思うけど、一口馬主でその馬が当たるのって一般の競馬ファンが馬券で儲けるより収支でプラスになるの難しいんじゃないかな?
確率の面で・・
素質ありそうな馬は太い個人馬主の方に渡っていく風潮は近年変わりつつあると感じるけど
110名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:49:36.29ID:u8A5H7LO0
アーモンドアイも強かったけどそこら辺と違うのがどんな競馬場でも結果を残してるのが凄いな
もう後はロンシャンだけじゃないのかな
111名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:49:43.55ID:neEKGj3F0
>>34
シンジケート口数残してないのか?
終活中とはいえ、随分欲がないな
60口の内、10口位持ってれば
今年は余勢で数億円入ってくるはずだが
112名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:50:26.02ID:Y/+s5WcG0
>>103
引退してからもめっちゃ稼いでるでこの分だとまた種付価格上がるよ
113名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:50:26.96ID:pPE0Olbp0
申し訳ないが春天避ける馬は認められんわ
114名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:51:00.56ID:CFujqbz00
キタサン×キングヘイローって体力とパワーに長けて底力はペラペラな配合やね
115名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:51:39.43ID:wEOr2/8D0
>>103
初年度だけの可能性もなきにしも
ロードカナロアだって初年度のアーモンドアイだけだし
今年のクラシック2、1、2着のタスティエーラもサトノクラウンの初年度産駒だし
116名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:52:00.64ID:R6O4mhQH0
凱旋門賞はあまりに馬場が違い過ぎるから
あれで優勝するメリットは薄いかと
日本の馬場の方が全然固いみたいだから
あっちは局地戦用の馬が勝つみたいな世界だ
レースは他にも沢山あるのに、アレで勝たなきゃいけないみたいな
先入観はもういらんでしょ
117名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:52:10.08ID:hToCrNpC0
>>84
ディープ産駒の場合、長距離型の配合がどうしても多かったからな
118名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:52:16.59ID:3fKP3FeR0
>>96
馬場があわないから殺到しない
119名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:53:26.04ID:Ba0fnuKs0
去年の天皇賞も今年の宝塚もスタート後に
挟まれてポジション下がっただけだからな。
前行っても脚使えるのは見えてたし、
今回先行圧勝見抜けなかったやつはセンスない。
120名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:53:37.20ID:hToCrNpC0
>>114
ダンブレにグッバイヘイローのキングヘイローを底力ペラペラって
121名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:54:32.46ID:lIOmivyQ0
>>33
シンボリクリスエスさん…
122名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:54:33.18ID:wT263/hH0
>>105
虚弱過ぎて無理、行けても使い分けで敢えて出さないだろうな
今は一流馬は3つ全部使う陣営がないに等しい
123名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:55:32.04ID:H4NyOx9K0
馬場的にやる前からレコード出そうだったけど異次元すぎる
124名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:55:43.46ID:fnjBnkRG0
何年か前は、1分58秒で高速決着だったんだが
インフレしたな
125名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:56:15.00ID:y6uNlwjo0
ディープインパクト系は完全に消えたな
まぁ薬で能力かさ増しした血統なんてこんなものが
126名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:56:22.50ID:9ylercr10
母父キングヘイローの存在感
127名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:56:46.89ID:kmuhNlr60
>>9
マジでこれ
128名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:57:16.71ID:9/HSOoGo0
アーモンドなんとかいう条件縛られるなんちゃって最強馬と違ってディープオルフェ級の馬が久々に出てきたか
129名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:57:37.53ID:fVomn7ve0
>>116
部外者がメリットどうこう言ってもなあ。それは関係者にしかわからない
良馬場なら他の競馬場とタイムはそんな変わらんよ。
ドバイよりは速いタイム出るし
130名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:58:24.42ID:fVomn7ve0
>>128
牝馬で競馬場不問ならブエナビスタが一番近いか
131名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:58:35.93ID:zKJc5ZOW0
今日の3連単は美味しいよな。
外したけど。
132名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:58:39.69ID:zKJc5ZOW0
今日の3連単は美味しいよな。
外したけど。
133名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 21:59:32.80ID:GzXCcBak0
凱旋門賞から逃げて勝てる日本のレースを選んだ臆病な内弁慶のクソ民族らしいw
134名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:00:29.78ID:qlkGVXKT0
なんかキツネの感染症みたいな名前だな
135名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:00:32.27ID:0ZBuTA6X0
JC勝って8億もらって引退だな有馬2連覇は不必要
136名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:00:56.19ID:neEKGj3F0
>>125
コントレイルはアレかもしれんが
シャフリヤール、オーギュストロダンはまだ分からん
137名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:01:28.21ID:6WNTqKMU0
>>106
アッ―!
138名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:02:17.31ID:wWcqEWsu0
ドウドュースとかいう駄馬が2番人気のおかげで上手かったわwwww
139名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:02:29.46ID:fVomn7ve0
>>50
もう並んでる。上にいる日本馬はエルコンドルとジャスタウェイ
140名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:03:22.54ID:H4NyOx9K0
イクイノックス今年の馬場なら凱旋門賞勝てたかもしれんよな
141名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:03:44.11ID:wEOr2/8D0
母父サクラバクシンオーが京都の三千と三ニを勝てたのはプリンスリーギフトを持っていたから
ステイゴールド産駒が春天に相性がいいのもそのおかげ
142名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:03:58.47ID:SF7oMKk00
エルコンドルパサーの凱旋門賞って不良馬場で一気に逃げて最後モンジューに差されたんだよな
あの馬場にしては早いタイムだったし当時ラジオで聴いててマジ悔しかった
143名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:04:23.36ID:AkU7PqHt0
こういうタフな競馬でボロ負けしたドウデュースは勝負付け済んだな
ドウデュースのライバルはダノンだ
144名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:05:01.66ID:5ijOxo/E0
すごいタイムだな
馬が進化したのか馬場が進化したのか...
145名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:05:05.76ID:fVomn7ve0
>>142
bsで急遽生中継になった記憶がある
146名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:05:32.28ID:l4lRdzEJ0
ここんととダービー馬がなんかしょぼいのが残念
147名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:05:39.36ID:/v9K4jxA0
>>136
サクソンウォリアーはすでにGT馬を出しているし
148名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:05:48.92ID:1bFtFehP0
>>97
あのハイペースはないよな
豊の方が合ってるってずっと言われるわ
149名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:06:08.73ID:fVomn7ve0
>>144
13年前に1:56:1ではあった
150名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:06:37.15ID:fheyLnxd0
>>1
ナリタブライアンには絶対に勝てない!
151名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:06:42.69ID:q7gRUv/R0
>>140
可能性大
152名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:08:05.45ID:AkU7PqHt0
禿げ兄は納得してるようなコメントだけどああいう暴走気味の逃げなら藤田菜七子でも別にいいんだが
153名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:08:05.77ID:oRh79qCu0
>>24
サブちゃんはシンジケートに売っちゃったんだよ
優先種付権を複数持ってるだろうけど→大株主のひとりっていう感じ
154名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:08:51.50ID:jhs5Pth90
>>146
まあ元々強かったらダービーだけじゃなく皐月も勝ってるからな
155名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:09:03.93ID:/v9K4jxA0
>>148
それな
去年のパンサラッサは大逃げで豊があわやの2着に残してるし
156名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:09:08.15ID:3yBHIOQ90
>>152
昨年控えて叩かれまくったから開き直り
157名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:09:26.11ID:RyYOn2x70
いくら競馬法でレース後の検量までは不正防止で下馬禁止になってるとは言え
天皇陛下が天覧されてるわけだから下馬して脱帽して敬礼するのが筋だろ。
競馬法改正して天覧競馬だけは特例として下馬を認めるってすればいいのに。
馬上から失礼しますは伊藤かずえだけでよい。
158名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:09:48.12ID:UFdYxuKe0
>>116
現在凱旋門賞ってほぼ欧州+日本馬のレースになってるんだよね
日本はアメリカ種牡馬買ってるのにヨーロッパのレースを最高峰の位置付けにするのがよく分からないんだよね・・
159名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:09:55.68ID:0bjGuTu10
>>133
■後進国下朝鮮

・モータースポーツ/F1グランプリ 開催なし
・競馬/国際G1レース 開催なし
・テニス/ATPツアー 開催なし
・ディズニーリゾート なし
・ユニバーサルスタジオ なし
・ボーイスカウト世界大会 あまりにも劣悪な環境で参加辞退国続出
160名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:10:01.51ID:Wu1wyh270
ルメールどんだけ天皇賞勝つねん
161名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:11:01.69ID:gDQ6uriz0
>>159
ジュリー「実はいました。裏から命令しておりました。NGリストによって進行しておりました。圧力もかけまくっております。
しかしながら、私くしを批判する、
ここのクソ野郎どもに言いたいのは私くしはあくまでも、シマウマさんであり、過呼吸がやらせた事だという事をご理解いただけますようお願いいたします
会場はもちろん2時間で終わらせられる所を選択しましたがなにか?
あっ!また過呼吸が!」

櫻井「そうですね。僕にはパパがいます。嵐のメンバーと一緒に過去にAV女とランコーしまくりその女は飛び降りしましたが僕にはパパがいます」

記者たち「パチパチパチパチパチパチ」

海外「日本って凄いアホ国ですね」

頭の悪いジジイ「反日だ!チョンだ!在日だ!とりあえずアホの1つ覚えでアホがバレないように必ずこれだけ言っておけば俺たちの勝ちだ!北朝鮮と同盟国の韓国の違いもわからないから誰か教えてって恥ずかしくて言えないほどのド低脳だが死んでも誰にもきけないぞ!

え?若い世代はみんな韓国のファン?
うるせえ!え?BTSも知らないのか?
え?アメリカと韓国が日本を守ってるから日本は平和?
え?弱い日本とは違って韓国にはネイビーシールズのような特殊部隊まである?
え?差別ばっかすんな?え?チョンとは北朝鮮を侮辱する単語で韓国を指していない?
慰安婦は侵略戦争して喜多川みたいな真似を日本兵がしたから?

俺は馬鹿なんだ!救いようがないアホなんだ!歴史の教科書すら読んだ事もない!え?韓国の方が日本より偏差値がめちゃくちゃ高い学歴社会?
俺はファミコンをクリアできるぞ!なんか文句があんのか?」

若い世代「なんで俺らがお前らみたいな差別クソ老害ジジイを食わせてやらなきゃなんねえんだよ?日本のために早く死ねよ老害ジジイ」

国連「なめてんじゃねえぞカスが!!
差別が世界でまかり通ると思ってんのか痴呆ジジイ!!
お前らの国はとんでもなく貧乏で経済は借金まみれで破綻してんだよ!これ以上迷惑かけんな!」
162名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:11:44.03ID:JcwhtmR+0
>>135
もし天皇賞(秋)に続いてジャパンカップも勝てたら
秋古馬三冠を達成するために有馬記念にも出て欲しいわ
過去に秋古馬三冠を達成したのはテイエムオペラオーとゼンノロブロイの2頭だけ
163名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:12:43.21ID:AegDzFBv0
>>40
いつから見てないんだよwww
164名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:13:11.53ID:/v9K4jxA0
>>146
マカヒキ「それな」
ワンアンドオンリー「すまないと思っている」
オペックホース「誰がじゃ」
165名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:13:19.44ID:/Ff2EALd0
>>126
長く楽しませてもらえて嬉しい
166名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:13:36.14ID:JcwhtmR+0
>>155
さすが木刀のほうの豊だな
167名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:16:13.02ID:eydjgbIC0
今日、府中に行けた人は良かったねえ
イクイノックスはレコードで超強かったし、天皇陛下と一緒にレースも観られて人生のお宝 
良い思い出づくりが出来たね!
168名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:16:59.55ID:QJdvKS070
>>166
懐かしいな
169名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:17:00.47ID:JcwhtmR+0
>>126
母親がBCクラシックを勝ってる超良血でデビュー前から注目されてたもんな
もしキングヘイローが未勝利のまま終わってたとしても種牡馬になってたよ
170名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:17:09.08ID:RyYOn2x70
>>162
JCは余裕で勝つだろ。
元々JCに照準合わせた仕上げみたいだし。
今回の秋天は余力を残した仕上げ。
勝ち方も楽々だったし。
レコード出て反動が心配されてるがあの内容なら終いはほとんど追ってないし反動の心配はまったくなさそう。
171名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:17:54.25ID:u8A5H7LO0
>>146
あと逃げ馬のダービー馬はすぐ引退するイメージもある
172名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:18:02.44ID:l4lRdzEJ0
今日はドゥラ産駒出走なしだけど、JC有馬でドゥラvsキタサンまだまだ楽しめそうだな
173名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:18:11.59ID:1bFtFehP0
>>149
トーセンジョーダンのあのレコードタイムは衝撃だった
174名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:18:51.09ID:1PzDNk780
>>146
去年が良すぎた (アスクの逝去が痛い) 今年 まさか落馬+ローテーションの反動?で亡くなるとかTV見て通夜ムード
175名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:19:03.17ID:0bjGuTu10
>>161
ほら現実

■米名誉教授「韓国は完全に終わった。出生率があまりにも低すぎる」
https://japanese01.joins.com/JArticle/308173

■韓国、多重債務者が448万人に…歴代最大
https://japanese.joins.com/JArticle/310196
176名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:19:40.49ID:vbCSrOo60
全盛期のオペラオーやオルフェと良い勝負ができるレベル感だな
177名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:21:27.63ID:QJdvKS070
>>176
ドドウとじゃれあってただけのやつとか論外
178名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:22:13.25ID:AkU7PqHt0
スズカは前半57:00後半58:00で逃げなきゃ今日のイクイノックスには勝てないんだが
タイム云々より内容的にヤバい
後はディープがジャスティンやプログノーシスの位置から33秒台前半で上がって来れるかどうか
179名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:22:24.95ID:KVRb9SO70
イクイノックスみたいに実力で世界一の馬は凄い。
だがノーザン忖度はもうやめにしないか?
ノーザン絡みの馬がいないレースは未勝利戦でもUFCを見ているかのようなガチレース
ノーザン人気馬がいるときに個人馬主騎乗の騎手は追わない&引っ張るプロレス。
180名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:22:34.93ID:kFBDRExx0
>>177
にわかw
181名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:22:40.86ID:neEKGj3F0
>>141
サクラバクシンオーは、プリンスリーギフト以外は
中長距離血統だぞ
母父ノーザンテーストだし、母系からはアンバーシャダイが出てる
182名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:24:40.09ID:fTs/+F3l0
前スレ見るとサイレンススズカのほうがエルコンより強いと思ってる人がいるんだ

エルコンはフランスでも休み明け緒戦のG2あたりではクロコルージュあたりに勝たせている
あくまで本番仕上げの馬だった
183名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:24:41.26ID:5f5fs15p0
これで日本最強タイのレベルになった
ないと思うがJCで5馬身とかかましたら遂に日本初のuma誕生や
184名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:25:39.41ID:5f5fs15p0
クラシフィケーションは最近騒動起こしたりそもそも欧州以外全世界の馬過小評価だから参考にしないほうがええで
185名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:26:08.29ID:pvOAahD10
天皇イクッ、イクッス 覇!
186名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:26:09.10ID:3D7qhEJr0
>>142
そうそう
当時地上波中継なんかないからラジオにかじりついてた
あの独特の臨場感と悔しさは忘れらんない
187名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:26:18.53ID:9AGomy8A0
>>20
もう80まで生きたら大往生じゃん 家庭の問題に口だすなよ じゃあお前が面倒見ろよ
188名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:26:38.50ID:AkU7PqHt0
祐一はエルコンが歴代最強って言ってたな
189名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:26:47.18ID:kmuhNlr60
>>128
アーモンドアイよりリバティアイランドのが強いかもしれん
190名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:27:00.28ID:glVU+LKp0
歴代最強馬がダービーも皐月もとってないってことは
結局枠順ゲームなんだな
191名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:27:18.48ID:RyYOn2x70
やっぱり日本でどんだけ勝って最強になっても
凱旋門賞勝たないと真の世界最強とは認めてもらえない。
192名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:28:04.21ID:vbCSrOo60
クラシック取れてないのはどうしてもマイナス点やぞ
193名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:28:26.60ID:1PzDNk780
>>190
パンサラッサ「俺が効く」
194名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:28:31.40ID:rYC6mPVa0
JCでリバティと激突だな。
キタサンは現役時代ドゥラメンテに歯が立たなかったが、子供対決ならどうか
195名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:30:49.47ID:5JLLNoQK0
>>33
5chの底辺おじさんってどんなインターネットの使い方してるんだろ
天皇賞秋のwikiでさえ、連覇したアーモンドアイの写真から始まるのに
196名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:31:13.13ID:5f5fs15p0
あー気分を害したら悪いがエルコンは欧州馬場じゃ最高評価は貰えなかったやつ
あの年はデイラミって最強のやつがいたねん、そいつが怪我しないよう不良の凱旋門歩いてレース捨てた、そこで頑張ったのがエルとモンジュー
だけど結局BCでデイラミが勝って年度代表馬、モンジューは代表馬レース負け
にも関わらず日本でエルコン年度代表馬にしたから白井が怒った、これじゃ他国の負けた馬より日本の勝ち馬が下じゃねえかいい加減にせいと
197名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:32:17.60ID:fVomn7ve0
>>182
前哨戦での勝ちでしかないよね
198名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:32:58.07ID:5f5fs15p0
>>191
今レートだの凱旋門だのでケチつけるの自由だけどこの調子だと将来欧州のレース全部アメリカと日本の種牡馬の系統にもってかれるで、あっちマジで終わりかけとる
199名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:32:59.55ID:wT263/hH0
>>189
オークス6馬身は夢がある、ダービーでちぎれる事はちょいちょいあるけどオークスで大差って珍しいんだよね
5馬身のジェンティルドンナもその後は凄かった、その分期待してしまうな
200名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:33:05.91ID:fVomn7ve0
>>195
これは発達障害か
201名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:33:06.12ID:QlzKJTeS0
イクイノックスではなくイクノイックスだとずっと思ってました
202名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:33:14.33ID:11XOUt6D0
戸詐欺のゴミなんかにドゥデュース乗せるなよ
東京最終で大幅プラスにしてなかったらムカつきすぎて暴れてたわ
西村君ありがとう
203名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:33:22.36ID:5hhdoxnb0
>>191
認めたがらないのは、固定概念にとらわてる老害爺だけっす
204名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:34:17.76ID:kmuhNlr60
>>199
ほんとそれ
ついでにデビュー戦の上がりはバケモだと
31.4w
205名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:35:43.32ID:fVomn7ve0
>>196
アイリッシュチャンピオンもキングジョージも破壊的な強さだったね
弟も凱旋門賞勝馬だしな
206名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:36:21.49ID:CFLvVT0m0
>>1
ひさびさ出にるだろうな

天皇賞・秋とジャガンパップと有馬記念制覇
207名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:36:47.96ID:1PzDNk780
>>202
デム乗せると壊すとウワサあるし 無難ちゃ無難か やっぱ戸崎ってマイル専門?
208名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:37:00.57ID:fVomn7ve0
故障せず完成したビワハヤヒデやナリタブライアンがこんな感じになったのかな
209名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:38:08.68ID:CFujqbz00
>>120
キングヘイローは自身は無いよ
気のキツさで一気に走り抜く闘争心あるけど競って強い馬ではないよ
少なくとも馬券買うときに絶対そういう買い方はせえへん
210名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:38:25.27ID:/zhQmuLe0
すごいっちゃすごいけど凱旋門
開発した時点で興味湧かないんだよね
211名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:39:06.98ID:/zhQmuLe0
すごいっちゃすごいけど凱旋門
回避した時点で興味湧かないんだよね
212名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:39:28.08ID:SmCdwilN0
>>190
身体が弱くてあまり調教積めなかったんだよ
それでも2着
213名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:40:07.02ID:vbCSrOo60
当時のビワはそんな感じかも
馬券的にも買わないの馬鹿みたいな感じだったし
214名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:41:30.79ID:AkU7PqHt0
そもそも東スポ杯から皐月直行とかむちゃくちゃすぎる
215名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:41:43.23ID:11XOUt6D0
>>207
デムーロのほうが一発はあるかもね
吉田豊のほうが戸詐欺よりは無難に乗りそうw
216名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:42:24.09ID:l4lRdzEJ0
イクイvsリバティ、もったいぶらずにJCでやってくれよw
217名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:42:46.88ID:vbCSrOo60
キタサン産駒が遅咲き気味かどうかはこれから分かる
218名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:42:57.71ID:5f5fs15p0
>>205
アイツはマジでヤバい、愛チャンとかガソリン流れてるで
ああ見たかったモンジューvsエルvsデイラミvsスペのブリーダーズカップ、まあ絶対無理だったんだけど
219名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:46:16.33ID:6blKnGqZ0
盛り上がってるとこ悪いが、いつも思うんだが、最強馬とか凄いとは思うが、馬主でも関係者でもないのにそこまで盛り上がれるのがわからん。自分が馬券とれるかどうかしか興味ないんだが。
220名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:47:42.05ID:/v9K4jxA0
エルコンドルパサーの配合ってダビスタなら牧場の人にこれは・・・って怒られる配合だよな
221名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:48:57.67ID:KZtkCDrq0
ジャスティンパレスが意外に人気薄だよね
222名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:49:39.65ID:B9QdbOcn0
>>219
普通そうだよな、最近はもう強い馬は得意なコースだけ行ってそのまま引退が世界的に主流だから競馬の人気はどんどん落ちると思う
223名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:50:21.75ID:AkU7PqHt0
エルコンは大丈夫だろ
エネイブルならそのコメント出るだろうが
224名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:50:29.78ID:rYC6mPVa0
JCでイクイノックスVSリバティの怪物対決だな。
アーモンドアイと無敗の三冠馬2頭が激突したあのJC以来のワクワク感がある。もはや国際レースの意味なくなってるがw
225名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:51:19.72ID:l4lRdzEJ0
>>219
おまえが馬券取るとか取らないとかおまえ以外に誰が興味あるんだよ
226名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:53:21.06ID:Qa7Cv2dz0
凱旋門賞取ってないのに世界ランキング1位っておかしくね?
227名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:53:48.52ID:GSKB+Cj10
>>221
サメカツだと思ってて切った
228名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:53:49.85ID:fVomn7ve0
>>218
マイルからダートまでそれなりに走ったが6歳で急に覚醒したね
229名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:53:55.21ID:SF7oMKk00
>>219
血統とか昔の名馬とか大川慶次郎さんとか、
それが現代に繋がっていくのが面白い
230名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:54:34.86ID:AkU7PqHt0
>>226
なんでだよ
アメリカの馬だって凱旋門賞なんか行かねーよ
欧州だってフランケルは行ってない
231名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:54:50.03ID:RUCbBK6V0
サンデーサイレンス
サクラバクシンオー
ダンシングブレーヴ
トニービン

か。ダビスタやりたくなるな
232名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:55:49.91ID:optJ16Ew0
ゴールしたらさっさと下馬せんか。
馬の上から礼とは頭が高いわ
JRAの指導不足
イクイノの方が自分で頭下げて賢い
233名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:56:11.38ID:5f5fs15p0
>>222
オーストラリアの観客とかめっちゃ楽しんでるぞ、大レースでもハンデg1で強さランキングとか極一部例外除き無縁の世界だがエンタメとちゃそれが正解なのかも
234名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:57:09.88ID:fVomn7ve0
>>226
倒した相手やレースに出てる馬のレーティングで決まるものだから。
ジャスタウェイとエビファネイアが世界一、二位だったこともある。
エイシンヒカリなんてディープインパクトよりも上の数値だ
235名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:57:20.13ID:hToCrNpC0
>>169
ケンタッキーオークス馬だがBCは勝ってないしBCクラシックなんて出てもいない
236名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:58:30.34ID:wrIjP/Y70
いくつもの偶然が重なって馬券買えなかった…

良かった、負けずに済んだ。
237名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:58:36.51ID:GSKB+Cj10
ジャックドールがせり掛けにも負けずに前半59秒台で入ってたらどうなってたんだろ
着くらい拾えたかな
238名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:59:00.47ID:5f5fs15p0
>>230
行かなかったフランケルが欧州史上最強のパーフェクトホースでウインクスは欧州行くとしたらアスコットって言ってたあたり
「本当に強い馬に限ってシカトするレース」に変わったわな…
239名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:59:16.29ID:hToCrNpC0
>>204
新潟な
240名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 22:59:53.74ID:7TnbZx5O0
負けたとしてもイクイノの強さを疑うことはないが父キタサンも極悪馬場からの中3週のJCで負けてるし簡単じゃないだろ
241名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:00:59.71ID:Vrar+BZD0
ジャックドールがスズカのペースで逃げてバテたのは評価する
242名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:01:28.15ID:1bFtFehP0
>>226
単なる1国際レースだから特におかしくないよ
2022は凱旋門賞より英チャンピオンSの方が上だったし
243名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:02:11.95ID:hToCrNpC0
>>209
キングヘイロー産駒見る限り底力有る血統だな
そもそもキングヘイローの現役時代に適距離でマトモに走った事の方がマレ
244名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:02:43.06ID:BLnFNqmr0
天皇賞秋って春と比べると価値低いだろ
長距離を走って勝てる馬がやっぱり強い馬だと思うわ
菊花や春天で勝てない馬って軽量級で勝って喜んでるボクサーに通じるものがある
245名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:03:26.03ID:hToCrNpC0
>>226
2400の価値が下がってるから
246名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:03:40.44ID:1bFtFehP0
>>244
いつの時代の老人だよw
247名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:03:49.81ID:DflXq8T40
強すぎて怖い
248名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:04:24.01ID:3D7qhEJr0
昭和からタイムトラベルしてきた奴がおるな
249名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:04:58.27ID:+DIm0GBY0
強過ぎるとレースが面白くないと言われるが
この馬は大丈夫そうだな
250名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:05:21.70ID:YRy4mdgE0
リバティとの対決が楽しみ
251名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:05:23.91ID:hToCrNpC0
>>244
その辺りのレースも基本的に折り合いつけて上がり勝負だからスタミナ勝負ってわけじゃない
252名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:05:32.34ID:BLnFNqmr0
>>246
24歳だからまだ若いよ
長距離走れる馬なら短距離を全力でずっと走れるスタミナあるし一番早くなるでしょ
だから長距離走れる馬は一番強いでしょ
253名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:06:18.32ID:fVomn7ve0
>>238
そうでもないでしょ。
254名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:07:49.31ID:FH+OiDpG0
確かに2000メートルで勝っても凄いとは思わんな
最も強い馬が勝つと言われる菊花馬が次の春天に勝つと最強を証明したと言われるし
長距離で勝つとすげーってなるよね
255名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:07:59.13ID:tst6nTuD0
>>252
短距離ですら息入れず走りきれる馬なんていませんが
256名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:08:04.73ID:5f5fs15p0
>>252
今でも長距離g1馬が中距離で通用するって凄えんだぞ、そんな国に生まれた事を誇れよ
欧州じゃ長距離と短い距離のバランス取るの放棄してほっぽったらレベル落ちて来年ジャスティファイ産駒の前に全滅予定だから
257名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:09:47.06ID:zNUCi8A90
今だと最強馬の範疇てマイル〜2000じゃないの?
2000でも長いくらいかな?
258名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:10:03.35ID:XOwLFf5C0
>>252
今の競馬はむしろ逆だね
スプリントを速く走れる馬なら残りを流して走れば2400くらいまでは勝てる
259名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:11:10.34ID:TIo2RAps0
もちろんイクイノックスは化け物だったんだけど
プログノーシスとジャスティンパレスの底力に震えた
260名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:11:34.91ID:YEP50nZE0
>>257
そんな短い距離走って勝っても意味ないでしょ
競馬って元は軍用馬が長距離を走ることから始まってるし長距離走ってこそだろ
261名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:11:48.34ID:5f5fs15p0
>>253
今年は晴れと地元のエースインパクトが頑張ってくれたので結果的に欧州最高評価のレースになった
ここからの地位復権には期待したいけど雨が本当に邪魔
262名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:12:12.48ID:LrWZmXrl0
先行して5着に踏ん張ったガイアフォースもキタサンなんだなよく頑張ったわ
263名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:12:54.16ID:KuS18Hrw0
>>258
2400w
3000オーバー走ってこそだろ
264名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:13:20.75ID:XOwLFf5C0
>>254
3000超のレース価値なんて障害レース並み
265名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:14:17.74ID:jr7/Ri580
キタサンの血統増えてるな…
サンデーサイレンスやステゴの血統は全滅した?
266名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:14:44.60ID:XOwLFf5C0
>>260
3000超のレースなんて世界中でも数えるくらいしかない
267名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:14:46.57ID:5f5fs15p0
>>257
それは欧州基準だね
そもそも欧州が重い馬場で長距離でスピードがいらないのと、ザルカヴァやシーザスターズが距離無視して全部平らげた所から長い距離の切り捨てが始まった
んで最大の火付け役がフランケル
日本なら有馬から秋天、またはモーリスみたく2階級制覇迄どの距離も広く評価対象に出来る
268名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:15:05.08ID:aOe6PkfH0
ドゥラメンテが早死にしたのがほんと悔やまれるよな
後継馬がいるとはいえ、あの血統なら凱旋門馬を輩出してもおかしくなかった
269名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:15:20.48ID:BLnFNqmr0
>>264
マイル中距離の価値の方がないだろ
競馬の起源は長距離走行なんだから長距離こそ至高
270名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:16:11.07ID:oTjeViSV0
レコードだけど無理して出た感がないんだよね
271名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:16:16.79ID:Tj1ko/0e0
サンデーが2周くらい回って
日本の馬場で生き残ってきた血統を含むSS持ちの優位がはっきりしてるな

ディープは1代では強かったし種牡馬成績は異常すぎるほど立派だったが、2代目以降は
バクシンオーのキタサン、スペを含むシーザリオ、
そしてキングヘイローとか日本で代を過ごした母系を持つキタサン仔のイクイノ
サッカーボーイのステゴもいるか

これらの方が優位になってる
272名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:16:30.06ID:AkU7PqHt0
>>263
セントレジャーのメンツとか見て見ればいいよ
273名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:17:09.95ID:CUqYmal50
>>266
競馬って長距離から始まったスポーツだし伝統なんだから長距離走らないのは意味ないわ
274名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:17:38.64ID:5hhdoxnb0
>>263
メルボルンカップが世界最高峰だと思っているのかな 若いのに
275名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:17:51.02ID:1bFtFehP0
>>254
ヒシミラクル「2000勝ってないと種牡馬になってから大変やぞ」
276名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:17:59.42ID:oTjeViSV0
>>271
本当にこれなんだよね
輸入牝馬にディープ付けて高く売るだけの簡単な商売では生まれなかったレベルの馬たちが
日本供用の種牡馬を何代か重ねてるような繁殖牝馬から出てるのが面白い
277名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:18:15.00ID:rAnU6aNh0
中長距離強くて短距離走ったってなるとナリタブライアンとかかな?4着だった
現代はミオスタチン遺伝子調べて適正でレース決めてるんじゃない
278名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:19:01.75ID:h7kNOhsR0
サンデーサレインスやディープの子供って最近見なくなったのは他に淘汰されたん?
279名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:19:28.38ID:Yqt3Hr6w0
ジャックドールは所詮超絶クソメンツの大阪杯を勝っただけの馬
去年の秋天の騎乗は何故か叩かれまくったけど、今年の結果を見るに去年の騎乗は正しかったのかもな
状態も去年と比べて段違いに今年の方が良かったみたいだし
280名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:20:02.67ID:AkU7PqHt0
欧州でも凱旋門賞馬とかエプソムダービーの勝ち馬は大して価値ないよ
だからホイホイ日本に売ってくれる
けどマイラーは中々売ってくれない
281名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:21:29.39ID:QkP3rk6F0
>>269
だから長距離馬がトップ種牡馬になれる唯一の国なんだから怒らないで日本の競馬見てるのを誇ればええねんて
282名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:22:58.00ID:Ba+bx+0u0
次週G1ないのか
JRAの番組表おかしい
283名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:23:04.39ID:mutEZCIl0
>>267
もともと種牡馬選定って競馬の意味から考えるとナスルーラ、ノーザンダンサー辺りからスピード重視って傾向がはじまってる
サドラーだって中距離のスピード馬だしな
284名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:23:05.79ID:l4lRdzEJ0
>>278
最近って今日は見てないんか?
285名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:23:11.50ID:i+vn9D+m0
ほー今でもクラシックディスタンスが花形なのかね
286名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:23:22.23ID:t7sMs6MX0
宝塚記念みたいにネットで買ってQRコード見せる方式か?
287名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:24:34.50ID:mutEZCIl0
>>269
サンデーもノーザンも中距離スピード系なんだけど?
長距離系の馬で種牡馬として成功してる馬の方が稀
288名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:24:38.96ID:lZrS4Gf80
またルメールか
289名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:25:01.26ID:QkP3rk6F0
>>276
強い馬と高い馬脳死もやりつつ土着血統もしっかりやってたんよ、2方面作戦成功よ
ちなみにその簡単な商売やり尽くして雑魚まみれになってアメリカや日本の血で処刑執行間近なのが欧州
290名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:25:06.43ID:vW/Oc9Vg0
ジャスティンパレスとプログノーシスのワイドが馬単より高くて笑った
291名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:26:33.43ID:zN9vUEPE0
来年はリバティアイランドがこのレコード更新するんだろうな
292名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:26:38.26ID:C0MoDvgn0
エルコンの毎日王冠越えたな
ルメールのクイーンワロタ
293名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:26:45.56ID:vW/Oc9Vg0
>>243
すみません底力って何ですか?
294名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:29:07.30ID:vW/Oc9Vg0
>>265
キタサンが増えてるならサンデーが滅ぶわけないだろ
295名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:29:44.02ID:mutEZCIl0
>>276
単純にディープ産駒は重いから牡馬だとスピード不足気味なだけ
この辺りはニジンスキー抱えてたダンスやスペと傾向が近い
因みにシーザリオ産はスペの早枯れって弱点抱えてるから伸びない
296名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:29:46.11ID:Hcia5j5Y0
キングヘイロー産駒のGⅠ馬ってゲレイロとカワカミだけやん
底力あるなら他にもGⅠ馬輩出してるだろ
297名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:30:33.87ID:vE1z+dmX0
>>222
エネイブルのサドラーズ3×2なんて超キチガイ配合をやろうと思ったのがすごいよな
298名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:30:50.08ID:vW/Oc9Vg0
底力って何?
299名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:30:50.18ID:xGiTM7Ib0
ルメールはやっちまったな
こんなタイムで走らなくても勝てるレースを
こういうレコードタイム出した後のレースは
走らなくなるパターン多い
300名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:31:34.72ID:vW/Oc9Vg0
ルメールより競馬わかってる人降臨
301名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:31:45.43ID:p4huXfis0
>>153
がめつい吉田一族に言いくるめられて売り渡したのさ
302名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:32:21.82ID:vE1z+dmX0
>>297
>>223宛だった
303名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:33:00.50ID:sLx8fwOk0
※ クリスタルカップに登録しています。
304名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:33:13.32ID:/pDr4jSC0
これ世界レコードじゃない?
305名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:33:52.26ID:QkP3rk6F0
>>283
まあノーザンダンサーまで来るとめちゃくちゃ昔だからねw
そこまで昔にいくとなるとミスプロはヤバかった たーだの短距離馬だったはずが距離馬場国関係なくホイホイ子孫に怪物だらけ 
306名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:33:53.68ID:1PzDNk780
>>265
ステゴ一族はダートで無双してる
307名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:35:20.17ID:fHcwEMf40
>>294
キタサンの子供ではあるけど
サンデーやディープの子供ではないだろ
サンデーやディープを見たいんだよ
308名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:35:22.91ID:MTRottIC0
競馬なんて10年以上ろくにみてないんだが
最近は関東馬が強いのか?
俺がよく見てた頃は関西馬一辺倒だったんだが
309名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:35:37.38ID:Ydk0C0Ig0
日本の競馬場のレコードは参考タイム扱いやろ
310名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:35:55.57ID:AkU7PqHt0
今年の凱旋門賞にも出てるしBCクラシックにも出る
ドバイワールドカップも勝ったよ今年
311名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:36:08.79ID:AkU7PqHt0
>>265
今年の凱旋門賞にも出てるしBCクラシックにも出る
ドバイワールドカップも勝ったよ今年
312名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:36:09.00ID:RpQH2M6z0
いやいや
競馬じゃないもん。誰も競っていない。
なんか競馬がきれいになりすぎてる
313名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:36:18.58ID:L2a9ze8h0
>>308
リバティアイランドは関西だが
314名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:36:40.03ID:Jg2fUX/w0
キタサンブラックは凱旋門勝で見たかった
315名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:38:28.01ID:QkP3rk6F0
>>308
オグリの時から90年代のアレな、関西無双
今外厩あるから美浦所属でも走るで!
最近美浦トレセンも坂路リニューアルしたけど
316名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:39:55.79ID:Tj1ko/0e0
>>308
今は単純にノーザン外厩かどうか
西も東も関係なくしがらきと天栄が強い
317名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:40:53.61ID:p4huXfis0
>>293
何だろうね…
回りくどい話だね
318名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:41:03.99ID:bsbLgZoT0
凱旋門賞で2着しても種牡馬としては国内引き籠ってたキタサン以下になるんだな
319名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:41:49.71ID:QkP3rk6F0
>>312
今回はアメリカの競馬に近い
見た目キレイに見えてもラップを見ればデスロードだから
むしろこれで下手に密集だの妨害だのしたら危なくてしょうがない
320名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:42:20.32ID:Tj1ko/0e0
>>295
シーザリオはその通りだけど、エピファだけじゃなくリオンディーズすら成功してて
サートゥルもその優遇っぷりからそこそこ活躍しそうな現状からすると
一大勢力として当分続くのは間違いない
321名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:42:43.18ID:gqy2yxPa0
ドウデュースに重い印打ってた予想屋は廃業した方がいい
322名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:42:45.87ID:QJdvKS070
>>182
あの時点では明確な力の差があったよね
それ以上はたらればでしかない
323名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:43:02.63ID:kRxDYjKk0
>>33
お前が歴史的な馬鹿やよ
324名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:44:44.51ID:7VLF3je80
ルメールはゲート入り待ちの時に口笛吹いてリラックスしてんだもんなあ
負ける気なんか全くしなかったんだろな、グリグリ人気の乗り役のメンタルじゃないよ
325名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:46:01.66ID:n5YPX0mv0
ディープとか比べようのないくらい弱いな
326名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:46:08.30ID:IaQ+hpnN0
天皇陛下の買い目が見たい
327名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:46:52.56ID:W32K8mVC0
ルメールが11.3-11.4ぐらいで追走楽って言うぐらいだしもうジャパンカップも先行して楽勝なの見えちゃってるのがな
328名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:47:25.38ID:dzsxdO5m0
シルクはウマ娘なれるの?
329名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:48:12.73ID:qo5Rbuqk0
アーモンドアイとイクイノックスは卑怯よな
こんな強いのにルメール使うとかズルいよ
戸崎とか福永ならこんな勝てないだろ
330名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:48:39.69ID:zicELtOh0
>>328
なる前にウマ娘なんてサ終してるよ
331名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:48:51.15ID:besAPP000
今日の走りならディープインパクトやサイレンススズカにも勝てたろうだろうか
332名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:48:56.69ID:besAPP000
今日の走りならディープインパクトやサイレンススズカにも勝てたろうだろうか
333名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:49:45.06ID:TEvgbII30
人も馬も血統は大事かな
334名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:50:11.35ID:5f5fs15p0
国内だとリスグラの有馬以来だわ混合g1でここまでえげつない弱い物いじめ見たの
335名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:51:33.35ID:V2uDPcSU0
>>8
一年目、二年目産駒でG1馬しっかり出てるのにこれくらいって
336名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:51:34.45ID:pE+4shD20
すぐ過去の馬と比較する奴って頭悪いよな
相手も条件もまるで違うのに
337名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:53:19.06ID:HE0QMEGZ0
あの展開であのタイムで走られると、仕上げだけ間違ってなければもう覆りようもない他の馬との差が明らかになっちゃったな
これからのイクイノックスのレースどうすんだ?
ルメール降ろしでもするか?
338名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:53:30.81ID:fvbnvTZQ0
昔競馬大好きだったけど全然当たらないし長いスパンで見たら絶対マイナスにしかならないと思うようになってから買わなくなった
339名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:54:53.99ID:T/oK/mpr0
サトノクラウン
340名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:56:17.61ID:UkzGovm80
タイム的には早いんだが、オルフェやゴルシともし同じレースに出たとしたら勝てるとは思えないんだよなぁ。
341名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:57:04.43ID:5f5fs15p0
>>337
1秒ハンデでちょうどいいくらいだな
宝塚でどれほど不利な展開でも勝てると判明したし屋根も関係ねえ
342名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:59:12.42ID:Z0lV9svY0
堅い決着の方が馬券売上伸びてるな
やっぱり当たらなきゃつまらないからね
変な荒れ方するとライトファンが逃げちゃうし
343名無しさん@恐縮です
2023/10/29(日) 23:59:27.60ID:QC27IyGv0
>>336
競馬板の日常やぞ
344名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:01:15.99ID:mntKXCcv0
競馬はスポーツでもなんでもないんだから
ギャンブル板に立てるべき
345名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:01:46.16ID:roulsxIY0
似たような馬ばっか走るようになって馬券は買わなくなったなぁ
346名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:03:43.83ID:ZsSYz1aH0
スワンS当てたワイ、高みの見物
347名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:05:37.62ID:oA5RGpL90
昔はレコードか沈むかみたいな極端な馬もいたしジャパンカップになればオセアニアやアメリカから来た見たことも聞いたこともないやつが突っ込んで来たりするから勝ち馬予想としちゃ偏差があって面白かったかもな
348名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:07:13.62ID:Okk949mw0
戸崎の乗り替わってから買い足した3連複が当たったwww
戸崎マジありがとうな。
349名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:08:26.99ID://xZvjeK0
天覧競馬で天皇賞馬のワンツーか
分かり易すぎて逆に買ってねーわ
350名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:09:41.91ID:oA5RGpL90
>>349
正解です
どっちにしろ儲けが少なすぎる
落馬かなんかでパーになるリスクと見合ってない
351名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:11:16.54ID:9XajGhmE0
>>203
固定概念なんて言葉ねぇよ
352名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:14:47.96ID:eQWSgxrO0
状態クソ悪かったドバイシーマクラシックで
余裕で千切った2〜4着の欧州馬がその後
活躍しまくってるから、あっちでも注目されてる
んだよな
とんでもねー馬だわ
353名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:29:25.47ID:oA5RGpL90
>>352
4着の馬、モスターダフって言うんだけど
今欧州の最強馬やねん、年度代表馬最有力候補を直接対決でぶっちぎった
コイツで通用しないんだからイクイノは欧州の馬達にはちょっとレベルが高すぎたね
競う相手にならなかった
354名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:30:06.94ID:SXkyYAqz0
サクラバクシンオーとキングヘイローの血が入っているからな。
やはり時代は高速対応。
355名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:35:31.34ID:rLzhUN910
>>352
あのレースはレベル高かったんだね
欧州馬3頭ともシャフリヤールやウィンマリリンが先着できる相手ではなかった
356名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:37:22.54ID:rLzhUN910
サクラバクシンオーの父はサクラユタカオーだと思うんだけど
この馬天皇賞勝ってなかった?
357名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:37:24.38ID:MZlAdr4/0
ジャスティンパレス空気の予想屋反省せえよ
358名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:45:32.58ID:xGtZqkf10
宝塚記念 4万4297人
天皇賞秋 7万5000人

どっちもイクイノックス出てたのにエライ差やな
お祭りレースのほうが入りそうだけどな
359名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:46:36.88ID:o0cF1dK50
>>340
どう考えてもゴルシじゃ勝てない
ディープも届かない
オルフェは中山なら勝つだろうけど府中だと勝てなさそう
360名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:55:16.36ID:tCvB+RYp0
>>84
日本特有の高速馬場に特化した感じだな。
500kgでは凱旋門賞は厳しい。470kg位までじゃないと重たい馬場だとぬかるんで無理。
進化の方向性が違うだけだけどさ
361名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:55:20.34ID:tCvB+RYp0
>>84
日本特有の高速馬場に特化した感じだな。
500kgでは凱旋門賞は厳しい。470kg位までじゃないと重たい馬場だとぬかるんで無理。
進化の方向性が違うだけだけどさ
362名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:55:21.53ID:hf6LOcx00
ジャスティンパレス難しかったなぁ武史要らんのよ
363名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:55:24.88ID:tCvB+RYp0
>>84
日本特有の高速馬場に特化した感じだな。
500kgでは凱旋門賞は厳しい。470kg位までじゃないと重たい馬場だとぬかるんで無理。
進化の方向性が違うだけだけどさ
364名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:55:45.92ID:PeuuvHl20
歴代最強馬
イクイノックス>オルフェ>ディープ

こんな感じかな
365名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 00:57:31.29ID:tx5E+Ldu0
大谷と藤井君とイクノイックスを見れる時代に生まれて良かった
366名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:01:47.80ID:5D7E6Pnq0
>>364
サンデー系の運動会やな
367名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:01:50.00ID:9vMU2sTa0
早く種牡馬になるべきだな
368名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:04:53.99ID:9XajGhmE0
>>364
の上にオペラオーか
369名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:05:03.94ID:KSfgV+NB0
イクイはどんなレースでもどんな位置取りでも勝てる本当に強い馬

JCへの反動が心配なだけ
370名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:05:18.80ID:rLzhUN910
オルフェーヴルが凱旋門に出た頃はオルフェーヴルは世界一位の実力があったことは確か

この馬は変な牝馬に負ける癖があったんだけど
(柵にタックルしたり、馬にタックルされたり、インブリード怪物が出てきたり)
371名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:07:41.84ID:OCfmiUJQ0
オペラオーって上にまったく勝てず下が最弱世代って以外に何かあったっけ
正直今日ならよくて2位争いぐらいじゃね
372名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:07:48.48ID:KSfgV+NB0
オルフェの凱旋門賞時
いつも伸び伸びの芝を
わざわざ刈ってくれたという
忖度してくれてたじゃんか
373名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:17:58.95ID:y5CBBCWX0
>>358
陛下の効果だな
374名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:24:37.07ID:AyPKRgLF0
現時点で日本一の馬
375名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:26:02.20ID:cuW1SsqF0
もうやめるんだけどね
376名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:30:50.59ID:xtBoUUEt0
サイレンススズカの件を当時味わったおじさんとしては早く引退して欲しい
やっても来年のドバイまでにしてくれないかな
377名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:31:04.52ID:cuW1SsqF0
引退引退引退引退引退引退引退引退
社台は種牡馬ビジネス始めたくて仕方ねえの
あいつら凱旋門賞とかなんとかほざいとるけど
ビジネス凱旋門賞だから獲る気なんかねえんだわ
お金が欲しくて種牡馬ビジネス、箔が付いたら犬でも猫でも
どんなにいい馬もシンジケート組ませないって脅迫して
自分たちの手元に強奪しちゃう
徳仁もえらい一家に加担したわ、あいつマジでどうすんだよこれ
378名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:36:20.14ID:cuW1SsqF0
今回の天覧競馬は引退のためのものだから
宝塚記念に出走させる気なんかなかったけど、
どうにもならないって木村が諦めてくれるかと思ったら
木村が仕上げちゃってルメールが安全に勝てるようにしちゃった
勝つつもりもない宝塚記念で勝って引っ込みつかなくなったんだわ
これ以上やると評価額がかさむからとっとと引退させるために
天覧競馬をやって天皇の名前で引退させようとしてんだわ
379名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:38:48.30ID:cuW1SsqF0
これから何百億も稼ぐのにそんな評価額は気にしてるんだわ
何も知らない馬鹿な競馬ファンは無邪気に喜んでるんだ
イクイノックスの子供がターフを走るのが楽しみ、だってよ
こりゃ楽でええわ社台楽勝や
380名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:38:49.76ID:xGtZqkf10
安藤勝己(アンカツ)
@andokatsumi
イクイノックス。あのペースをガッチリ3番手で、余裕綽々の世界レコード。
ハナのジャックドールが最下位で最後方で進めた2頭がAB着。
スピードはともかくスタミナがとんでもない。宝塚記念は6分くらいの仕上がりだったんやろな。
ドウデュースは久々、乗り替わり、この時計で怪物マークでは仕方ない。

宝塚は出す気なかったんか?
381名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:38:54.56ID:Leh4ZzEi0
ドウデュースは武でも絶対勝てなかったよなあ
レースの展開だとか騎手の技術だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ
382名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:40:40.09ID:Cuco7+yw0
キタサンの種付け料が一千万
ここからさらに上がるのかな
383名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:41:38.24ID:cuW1SsqF0
>>380
宝塚記念の一週前なんか、ノーザンファームの獣医がやってきて、
木村に「レースに出られる状態じゃないです」って言いに来たんだ
ルメールも首を横に振るほど調子が悪くってさ
それを立て直したのは木村厩舎で直前ではなんとか形になったんだ
それでも本調子には程遠かったんだわ

あのな、ノーザンファーム天栄がそんな調整しくじると思うか?
384名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:45:45.17ID:gDN9Vc2m0
JCで引退だったら顕彰馬投票はどうなるんやろ
惨敗だったらエフフォーリア強化版くらいの評価で絶望になるだろけど
385名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:51:19.54ID:2dSAi0js0
どんだけ強くてもシルクとルメールじゃ競馬ファンの外には響かないんだよな
386名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 01:51:45.31ID:ksYsubSD0
デビュー当時イ・ク・ノ・イックスだと思ってた奴は結構いるはず
387名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:11:49.70ID:7mCqVIzy0
すまん、全く競馬わからんけど、この馬に全財産つぎこめば絶対に勝てる?
信じるで?
388名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:11:52.52ID:tqgyhrDq0
逝く逝くコックス強いな
389
2023/10/30(月) 02:15:58.19ID:IRe73kmC0
残念なのは
名前カッコ悪い
どう見ても未勝利の障害馬
場主も…まさかこんな強くなるとは
だよね
390名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:17:37.77ID:jjv5LvFr0
ディープ孫がさっぱりなのにブラックタイド孫が大活躍
391名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:23:07.50ID:kT3QIv0+0
キタサンブラックの子
392名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:32:31.96ID:dua/IH3h0
>>370
同い年にフランケルっつー化け物がいたからさすがに世界一は無理
393名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:37:09.03ID:AL/j3Foa0
イクイノックスの走り見たらディープでも見劣りしてしまう
394名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:38:58.65ID:e9vliRMu0
サイレンススズカが大逃げしてるつもりなのに
普通に2、3馬身後ろについて来てるくらいのペース
395名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:43:02.94ID:ivxWQaM60
フライトラインあたりを連れてこないとイクイノに勝てる馬いないわ
396名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:51:23.75ID:r7cJgu+g0
次で引退だっけ今年は当初からJCを目標にしてたから有馬よりJCが濃厚なのかな
でも今まで間隔詰めて使ったことないしこのレコード勝ちをしての中3週はどうなるか
また高速馬場でタイトルホルダー居るしアーモンド超えの時計出したら伝説やな
397名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:53:32.59ID:X/dRC9DR0
>>33
史上3頭目って言ってたけど、
シンボリクリスエス、アーモンドアイ
398名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:55:18.94ID:6XnXZIvt0
>>64
モノポライザー懐かしいw
399名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 02:58:25.71ID:X/dRC9DR0
>>72
騎手直前で変わってたけどそれは触れないんだな
400名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:03:44.05ID:HyTam/y80
JCはタイトルホルダーの逃げだとイクイノックスには遅いくらいでドバイシーマみたいに逃げる形まである
401名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:05:00.14ID:6XnXZIvt0
>>88
>>108
歴史用語でコリアンは韓国ではなく高麗を指すわけで
今の朝鮮の民族とはまったく関係ないのよね
402名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:09:24.14ID:Pt1LwSvP0
イクイノックス最後の直線ムチ使ったか?
見た感じほぼ馬なりでぶっちぎったようにみえるんだけど
むしろ付き合わされた後続がダメージ追ってそう
JCも確勝だな
どんな展開だろうが関係ないもん
403名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:18:21.25ID:SfeOLdH80
ダノンベルーガと晩成とは言えここまで差がついていたことに驚愕してる。負ける姿が想像できない。
404名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:21:22.06ID:SHyw/aZ40
ドウデュースは種付け前の馬みたいなテンションだった
405名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:24:27.46ID:WEymHY/D0
日本競馬の結晶のような馬
キタサンブラック、サンデーサイレンス
サクラバクシンオー、サクラユタカオー、ノーザンテースト、キングヘイロー、トニービン等々みな馴染みの血が
詰まった夢のような存在
406名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:36:52.30ID:beaAsxRT0
ソダシみたいな白っぽい馬が頑張ってた
407名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:40:06.63ID:YkODmZoc0
>>8
今日ガイアフォースもいい走りしてたしニワカは黙っとれ
408名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:43:03.48ID:YkODmZoc0
>>48
馬券は値段あがってませんしおすし
409名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:43:56.26ID:YkODmZoc0
>>405
結局極端なクロスより色々混ぜた方がいいんだなぁっていう
410名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:44:53.48ID:YkODmZoc0
>>406
それの父もキタサンだしソダシの母父と同じ母父でっせ
411名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:45:27.17ID:YkODmZoc0
>>410
あ、違うソダシの父クロフネと同じ母父クロフネ
412名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:50:50.76ID:iiEgFL060
ブラックタイドにお薬投与したらディープになるんだな
413名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:57:00.89ID:aF4XMtyd0
長距離はもたんの?
414名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 03:57:19.76ID:F6hy3Qpn0
ウイポで強い馬4頭出し大逃げでやっと出るかなってタイム
415名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 04:13:01.65ID:dDMZqyVW0
この馬主はイクノが冠名じゃなかったのか、だからなんか覚えにくいだな
416名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 04:43:04.92ID:fvvNRQSw0
文句なしに強かったな
今は海外レースの賞金もえげつないし獲得賞金どこまでいくんかな
417名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 04:53:31.83ID:o4q24qi+0
私はエキノコックスだと思ってました
418名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 04:55:07.11ID:erEOBmmk0
イクノディクタスのせいか、いままでイクノイックスと思い込んでた
419名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 04:59:31.97ID:Nnf1h1zN0
>>402
2回ムチを入れてたように見えた
420名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 05:01:53.98ID:aX7c7hYV0
キタサンブラックのキングマンボ系にサンデーサイレンス系を付ければ良いのかな
ハーツクライ産駒は最初だけで成長しない印象だな
421名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 05:04:39.67ID:ggeHMwgP0
>>412
そもそもタイドは種牡馬になってから体高が上昇したと言われてる
逆にディープはデビュー戦から引退レースまで少ししか体高が上がってない

だから同じ全兄弟でもディープは3歳春頃に対して
タイドのピークは3歳秋に一度ステップアップして
4歳秋で更にパワーアップ
422名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 05:08:34.00ID:zKVCg6wh0
もしJCでリバティアイランドに勝ったらもうすること残ってなくない?
423名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 05:10:04.67ID:3xfYzksL0
このタイムで後傾ラップなのは凄い
直線入っても持ったままでこのラップ刻んでるんだからスピードとスタミナが段違いだな
424名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 05:11:42.45ID:gcXZDjWZ0
>>368
の上にオグリか
425名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 05:15:46.66ID:3xfYzksL0
>>402
直線途中からはしっかり追ってた
426名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 05:36:56.41ID:VTvfshOq0
ガイアは小倉の条件で58.0を2番手追走快勝の経験あるんだよな
こういう形になっておかしくなかった
427名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 06:09:28.97ID:h41tCCLs0
俺の中で競馬の最高パフォーマンスはナリタブライアンの皐月賞なんだが、
ついにそれを越える馬が現れて感動してる
428名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 06:17:30.61ID:FoG+UqfQ0
正直ディープオルフェと比べられるには負けてもいいから凱旋門挑戦してほしかったなぁ
429名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 06:35:00.17ID:tiq8cTua0
>>422
おそらく引退するだろうな
430名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 06:40:11.90ID:fRUTULvK0
>>426
すぐ後ろにバケモノがいたから前2頭はどうにもならんな…
2着3着が最後方から競馬をしてたような展開でなんでそのままぶっちぎるんだよ
431名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 06:42:19.06ID:bJEFYavL0
戦績調べてみたら負けた2戦皐月ダービーいずれも大外枠なんだね
とそんな事よりフジの実況ヤバくねw
どうしてこうなった…
432名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 06:56:02.98ID:dD/9P3zS0
内弁慶のくせに世界一と名乗ってる極東の島国の馬がいるらしいw
凱旋門賞から逃げるな
433名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 06:59:07.02ID:dD/9P3zS0
>>169
BCディスタフ3着って出てるけど
グッバイヘイロー自身は当時の牝馬のトップクラスだったのは確かだけどな
434名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:22:44.51ID:oPpoNjt30
「さぁ弾けるぞ」
米田が予言者になれたことが一番驚いた
435名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:34:16.64ID:U3FWrNhS0
JCで引退はもう確定だろうな
ここも勝ったら日本史上最強馬と認めるわ
436名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:39:22.25ID:0O9Muenu0
春秋両GPに海外G1、そして秋天連覇、これにJCが加われば古馬中距離路線はもうやることないわな。
唯一もったいなかったのはダービーか?あれは勝てたと思う。
437名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:42:00.06ID:oA5RGpL90
>>409
似たような血ばかりの欧州は今年ブリテン島のクラシックをロダンに奪われ来年トロイに全てを奪われ種牡馬血統の価値が死ぬ
フライトラインもそこまで血濃くないしバリエーションある血統が活力って言われるのもこういうことかね
>>432
去年はアメリカの遥か下で今年は日本とシーマの遥か下の世界の2軍レース凱旋門がなんだって?
まあそれでも欧州内なら一番評価高かったけど
438名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:48:42.03ID:BUx+mKKR0
>>399
鞍上強化やん
439名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:48:48.85ID:Byn5kz1s0
現役時代からブラックタイド方が大物という人は結構いた
サンデーサイレンスに1番似てると
440名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:49:18.29ID:FXfkm8Nt0
実況では世界レコードとか言ってたね
日本の芸能人が結婚してツイッターの世界トレンド1位みたいな感じか
441名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:49:26.39ID:QO3MmBnE0
父キタサンブラックの心配機能には驚いたが
息子イクイノックスにも驚いた
442名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:52:12.00ID:XxXhZHiP0
>>434
げんきがでたよね
443名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:55:36.79ID:UBzo7bcG0
マラソンでハイスペースのアフリカ人に付き合って全滅した感じだな
川田と横山武は出遅れたのが幸いした
イクイノックスの走りを見たら逃げ馬、差し馬も勝てない
444名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 07:57:37.23ID:KFi1jIPS0
こんな事できる馬は歴代のアジアオセアニア見渡してもウインクスくらいや、アイツも毎回上がり32秒台でレース破壊してた
まさか日本から出るとは
445名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:00:26.45ID:KgPr5wQU0
キタサンなんて重くズブく晩生傾向強そうな仔を出しそうな種馬なのによくぞここまで成功したな

早くから活躍できるけど本格化は古馬になってからとか最高だろ
凱旋門取る産駒出してしまうかもな
446名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:01:21.12ID:KgPr5wQU0
イクイノックスみたいな明らかに勝負になる馬が出ないなら凱旋門は取れないだろうな
447名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:01:51.08ID:7gYgh7g90
イクイノックス確勝
相手ははジャスティンパレスとプログノーシスとダノンベルーガと思ったら全くその通りになってワイドで儲かった
ドウデュースはペースもあるけどアクシデントの後これだけ間が空くと厳しい
448名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:08:44.46ID:ggeHMwgP0
>>445
上限値が極めて高い晩成型
449名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:11:32.93ID:MX10idt/0
ただしノーザン産に限る
450名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:11:35.43ID:wLy0lc0/0
>>448
ソールオリエンスとか明らかにオペラオー型だもんな
オペも3歳の頃は不器用な競馬しか出来なかったけど、4歳になったら前目につける競馬も出来て強くなった
451名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:11:40.62ID:KFi1jIPS0
フランケルの系統切れたら天気まともな日は日本種牡馬の系統vsアメリカ種牡馬系統になりかねない凱旋門
来年はトロイ確勝、その次で晴れたらSS系と現地繁殖つけたやつがシレッと取ってくで
日本が遠征して直接手を下すなら昔に勝っとくべきだった、もう下落した
452名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:11:42.75ID:vNU0UMAo0
サブちゃんは種付け料からいくらかもらえるん?
453名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:13:35.16ID:0WABbKgQ0
>>445
>>448
人間で考えりゃ真にタフな奴は最初からガタイがいいし、足も速い。
年取って急にそんな上向くなんて無い
454名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:14:43.91ID:xMsdBD1N0
狐にいるやつだっけ
455名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:15:15.10ID:WNytJqdk0
>>452
シンジケートは株と同じで持ち株数に応じた配当しか貰えないよ
キタサン株持ってるのかどうか知らないけど
456名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:17:05.63ID:yeHh6FCc0
>>453
馬で考えろよ
457名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:17:29.51ID:jT3h8/uY0
「イクイノックス」・・・昼と夜が同じ長さになる日、つまり夏至
なんちゅうネーミングや?????
夏至に生まれたのかな?
アーモンドアイのG1記録を凌駕できるか?
楽しみだなぁ〜w
458名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:19:46.10ID:KFi1jIPS0
ステイゴールド「でっていう」
459名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:19:57.49ID:EsTDptRM0
>>457
いけるかも知れんがけっこう無茶走りだし
年内引退かなあ
460名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:22:22.97ID:vNU0UMAo0
年内引退は確定なんとちゃうんかったっけ?
怪我して種牡馬断念とか一番避けたいだろうしな
461名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:24:05.70ID:d+BN5iVv0
イクイノックスVSサイレンススズカが私の夢です
462名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:25:02.91ID:KFi1jIPS0
一戦あたりのダメージ大きいタイプだし
今後JC勝つと賞金ランキングでもウインクスやゴールデンの所にいく、ボーナス入れたら超えるか?
なんにせよ強すぎてやる事が無くなる
フライトラインといい圧倒的なやつ程出るレースなくなって引退すんだよな
463名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:29:39.29ID:ggeHMwgP0
>>450
ソールオリエンスも社台生産じゃなくノーザン生産だったら余裕でクラシック3冠馬に成ってると思う
464名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:31:37.86ID:uNyJdjbu0
イクイイ◯ックス
465名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:34:46.94ID:KFi1jIPS0
>>463
騎手があれでは基本は無理、癖馬か、もしくは外人教育せんと
コントレはムーアが東スポでレースを教えこんで福永デバフに抵抗した結果耐えた
オルフェは逆に外人乗せるとレース中に振り落としに行くから池添以外危ない
466名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:35:41.17ID:oCLJeJMb0
>>445
キタサンブラック自体は体のデカさ生かしてG1勝ってたと思ってたから、
種牡馬としては成功難しいと勝手に思っていたが、俺の見る目がなかった
467名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:37:29.57ID:oCLJeJMb0
>>457
夏至て
468名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:37:52.98ID:pgM7/pjA0
ノーザンの犬でしかない木村哲也がドヤ顔でいる意味がわからない
469名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:41:01.03ID:oCLJeJMb0
>>465
コントレイルは関係者が走り方矯正頑張ったから三冠とれたんだろうに、良くそんなムーアのおかげなんて書けるな
そんなに福永嫌いかよw
470名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:42:34.05ID:jT3h8/uY0
>>461
俺的には、トウショウボーイvsマルゼンスキー(有馬記念)が見たかった
最後の最後まで「悲運の名馬」だったなぁ〜
俺の中で「史上最強馬」はマルゼンスキー
いまの時代に生まれてたら、超ド級のスーパースターだった
471名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:44:01.12ID:7KyArKul0
いくら世界ランキング1位って言ってもやっぱり凱旋門賞に挑戦すらしないのは萎えるよな
歴代の名馬と言われてる馬たちはみんな凱旋門賞に挑戦してるし
472名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:46:07.10ID:3xhTIZ8g0
ソールオリエンスは今のところ早熟だったのかなって印象だけど本格化してくれたらキタサン、ブラックタイドの血が後世に引き継がれていく可能性はさらに広がるな
473名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:47:07.60ID:QXFgyGEm0
でもスポーツ紙一面は日本シリーズ
地上波ニュースでは完全スルー
これが競馬の現実
474名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:51:49.79ID:XxXhZHiP0
凱旋門賞勝った馬が最強というならJC来てイクイノックスを負かせばいいだけの話
逃げたのはエースインパクトの方
てか凱旋門馬でジャパンカップ勝った馬いないし最強ならどっちと勝たないと
475名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:52:51.67ID:KFi1jIPS0
>>469
ムーア自身が今後のコントレの競走生活の為に独断で限界まで追いきったと言ってた
アジアの歴史に残る名馬カナロアで勝てなかった男に菊花賞でエンジン再点火するような馬の教育は無理だ
476名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 08:55:35.83ID:oCLJeJMb0
>>475
限界まで追ったからなんだってのさw
お前が福永嫌いなのはわかったから妄想はそのぐらいにしとけよ
おれは「関係者が走り方矯正頑張った」と書いただけで、別に騎手が矯正したとは書いてないよ
477名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:04:09.17ID:3mfg8NmY0
>>473
そりゃ競馬なんてもはや一般人は興味ないから当然だろ
昔とは違うんだよ
478名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:04:29.44ID:AHc0Su450
もう引退か海外転戦にして欲しいな
馬券がつまらん
479名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:11:48.35ID:e8XmXWth0
>>457
小学校の理科からやりなおそ?😭
480名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:14:08.08ID:yVy5Vedt0
ジオグリフってイクイノックスを差し切って勝ってるんだよな
どうしてこうなった
481名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:14:42.53ID:9ze4457j0
なんで凱旋門 出なかったのかな 来年現役続けるんなら出てほしい
482名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:15:08.28ID:qGqJkmzG0
親父を超えた
483名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:16:34.65ID:73d3Iqpq0
ドウデュースはたとえ武が乗ってたとしても、1分55秒台は出せないだろう
むしろ戸崎が限界を知らしめてくれたから、次走を武豊で惨敗しても文句は出ないと思う
484名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:18:30.60ID:vs/DMnhq0
100万買っとけば良かったなぁ
485名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:20:19.16ID:jT3h8/uY0
>>479
おまえは九九からやり直せw
486名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:26:03.01ID:R2MD14240
競馬やるやつってほんと頭が悪いよな
ギャンブルはお前らが必死こいて働いた給料を吸い取るシステムであることに気づけよ
お前らの汗と涙の結晶はJRAのお偉いさん達のレクサス代や高級寿司店のお代やこいつらの愛人の美人マンコのブランドバッグになってるんだぞw
これは嘘でも何でもないリアルな現実だからなw
487名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:36:45.65ID:DeyHDkss0
イクイノックス強すぎるだろ
府中専用機っぽかったウオッカやアーモンドアイのような
適性外ならあっさり崩れる感じもしないし
どんな条件でも強い競馬をする名馬の貫禄十分だわ
史上最強レベルで異論はない
488名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:39:21.50ID:bJonaSgr0
>>143
ドウデュースのライバルはジオグリフ
489名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:50:35.78ID:+UIwLG0y0
秋天・JC・有馬
秋三戦 皆勤してくれたらもう引退で良いよ
490名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:51:26.41ID:jT3h8/uY0
>>486
おまえこそバカだわwてか、世間知らずw
そんなこと言ったら競馬に限らない
ゲームやったり携帯を一日中いじったり、ただの時間つぶし、儲かってるのは誰だ?
もっと言えば「宝くじ」だ、儲かるのは極極極一部の人たち
そんなの、百も承知で競馬やってんだよ、それをいちいちwwwwwやぼってぇ〜w
おまえみたいなヤツほどくだらないことに金使ってる、てか、使う金も無いw
491名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 09:53:35.35ID:HB0GI4Pz0
やってんなって馬だね
492名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:06:06.86ID:7gYgh7g90
>>472
ソールオリエンスは道悪でもすごい脚が使える
今後も悪馬場では買い
493名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:11:07.08ID:CL+LvMOL0
シルクはノーザンファーム系のクラブ法人だから、規約上は
5歳一杯まで競争を続ける努力はするんよね。
でも、ここまで繁殖の価値高めちゃうと、500口のメンバー
の多くは今年一杯での引退も納得してしまいそう。
494名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:11:11.60ID:CL+LvMOL0
シルクはノーザンファーム系のクラブ法人だから、規約上は
5歳一杯まで競争を続ける努力はするんよね。
でも、ここまで繁殖の価値高めちゃうと、500口のメンバー
の多くは今年一杯での引退も納得してしまいそう。
495名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:15:11.79ID:alhsW8cF0
>>473
天覧競馬だったからめざましテレビでニュースやってたよ
496名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:17:00.05ID:KFi1jIPS0
>>487
一発の爆発力ならいざしらず成績棒だともうその時あった大レースと全対戦相手に全勝のシンザンくらいしか上いないからね
ジャパンカップ創立以降の日本近代競馬の中なら最強だよ
497名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:19:30.55ID:gQnqFNV50
敗因を戸崎に押し付けている武基地が見苦しい
ドウデュースは弱いと思わないが
イクイノックスとは力が違いすぎる
騎手でどうにかなるレベル差じゃないわ
それにドウデュースはスタミナが無さすぎ
498名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:21:21.50ID:mtwHBq3c0
脚質自在なのすげーわ
499名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:23:58.78ID:KFi1jIPS0
>>497
BCでフライトラインに負かされた馬達みたいなもんであの時秋天にいた他10頭全員被害者の会だからな
デットーリがいようがありゃ無理
500名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:31:43.34ID:jkiXbXsS0
一頭だけ別の競馬やってるもんな
あの超ハイペースに付いていって、そのまま押し切る
普通はドウデュースみたいに沈んでいくんだよ
501名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:36:36.25ID:jT3h8/uY0
>>496
う〜ん、どーしても、それがあるんだよね
その点、ボクシングに似てる
いまなら、井上が世界最強だと思うが「こいつを倒せばそーだ」と思わせる、最強のライバルがいない
逆に、井上をKOするヤツが出てきたら、そいつが最強と目されるだろーな
502名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 10:56:09.98ID:DeyHDkss0
引き締まったG1レースにしてくれた藤岡兄には感謝だな
去年は酷かったが今年はきっちり自分の仕事をした
503名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 11:06:12.20ID:jT3h8/uY0
>>474
てかさぁ〜「ジャパンカップ」が「世界一のレース」になって欲しいよなぁ〜
「このレースに勝った馬こそ世界一の馬」
イクイノックスの世界ランク1位に文句あるなら、日本に来いやぁ〜、凱旋門賞がなんぼのモンじゃーい
と、言えるよーになりたい
504名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 11:07:23.04ID:7gYgh7g90
ドウデュースは春からずっと順調にこれてない
今回は酷だった びっしり追われるドウデュースといえど久々でこれはさすがに流れが厳しすぎる
505名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 11:12:19.22ID:fk/cJ88O0
>>12
キタサン産駒のウィルソンテソーロが交流G3を3連勝で今度のJBCクラッシックに出てくるな。
芝もダートも走れるキタサン産駒すげぇな!
506名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 11:13:58.77ID:QO3MmBnE0
>>472
馬体や走法をみると完全に晩成タイプ
507名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 11:20:02.55ID:7gYgh7g90
ブラックタイド→キタサンブラック→イクイノックスと雄大で美しい馬体が受け継がれている
508名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 11:26:44.10ID:Dm4OT+Av0
イクイクッス
509名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 11:44:19.06ID:i+14e0qI0
シルクってシルクジャスティスみたいな一発屋のイメージだったのにアーモンドアイ、イクイノックスと大当たり連発かよ
510名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:01:50.94ID:N0Y2Pl7I0
>>352
それ以後イクイノックスも負けてないのがいいよな
まぐれとは言われない
511名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:03:29.27ID:N0Y2Pl7I0
>>364
ディープの安定感とオルフェの爆発力を併せ持ちって感じだもんなあ
512名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:03:44.20ID:ASPuPHlq0
負ける理由が見当たらなかった
513名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:04:13.62ID:N0Y2Pl7I0
>>370
ifゾエは気になる
514名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:10:02.11ID:ien4dacr0
なんなら逃げと並走してもそのままあまりスピード落とさずに勝てそうだったな
ジャスティンパレスとか頑張ったけどあと400m伸びてようやく追いつけたくらいだろうか
515名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:11:10.31ID:AIhbykpq0
20億円達成したら凱旋門賞挑戦してほしいが5歳秋ではさすがに衰えてるか
516名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:13:02.09ID:BIefyBK60
>>504
相手が悪すぎたとしか言いようが無いからな
まあ川田みたいにお手馬との実力差を考えてハナから着狙いで後ろに下げるような真似はテン乗りでは無理やろしな
517名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:15:37.26ID:KFi1jIPS0
>>501
世界見渡してその最強のライバルになるのがゴールデンシックスティだけ、アイツ2000mでも走れる
絶対無いと思うけど来年現役続行からの香港殴り込みでゴールデンシックスティに勝ったらトラックコース芝じゃ世界の競馬史上最強になる
518名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:17:13.01ID:AIhbykpq0
>>509
ノーザンファーム提携前 重賞24勝 G1級3勝
ノーザンファーム提携後 重賞79勝 G1級20勝

2012年から完全に潮目が変わった
519名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:21:29.04ID:bp+OjWvW0
>>497
武基地って何?
520名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:22:53.92ID:40BzCVDR0
やはり黒鹿毛に流星はロマンやなーと思ったらいつの間にか青鹿毛に変更になってた
521名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:25:12.08ID:7gYgh7g90
>>516
川田はあの作戦でドバイワールドカップとってる
勝負を捨てたわけじゃないと思う
522名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:25:21.00ID:KFi1jIPS0
トラックコースと書いたのは半周コースや直線競馬じゃフランケルがいるからや
523名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:26:22.30ID:Nug20Nsf0
サイレンススズカの逃げなら、イクノはどう動いたんだろうかって昨日のレース見て思ったよ。
524名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:27:45.28ID:7gYgh7g90
>>514
ジャスティンパレスは長距離馬じゃないと思う
525名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:29:03.52ID:gCiq/EuY0
>>517
そいつ史上最強論の俎上にあがるくらい強いの?
レーティング見てもそれほどじゃないけど
526名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:29:18.35ID:KFi1jIPS0
カスケードの幻追いかけたマキバオーみたくサイレンススズカの幻でも追いかけてああなったのか…?
527名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:36:34.55ID:KFi1jIPS0
>>525
香港じゃ関係者が口を揃えてマイル↑じゃ史上最強評価だし獲得賞金は堂々の世界歴代一位
日本馬が何年も何頭も挑んで全員ぶっちぎられて惨敗
コイツに負けたロマンティックウォリアーは春に遠征してきた欧州馬と日本馬をボコボコにし先日は自分が海外遠征してオーストラリアのg1を勝った
欧州レーティングはアジアオセアニアの馬は最初から10引かれてるようなもんだから
528名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:36:44.96ID:7gYgh7g90
サイレンススズカは宝塚記念でギリギリな感じだったしあのまま行ったら脚無くなったんじゃないか?
529名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:43:48.12ID:7gYgh7g90
>>527
ロマンチックウォリアーって春にプログノーシスに2馬身差で勝った馬だよね?
強いけどそこまで言う?
530名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:47:05.92ID:wcRE7Con0
>>480
自分より遥かに強いのを負かして勝ったりするとむしろロクな事がなくてその後は引退まで未勝利に終わるケースがある様に思える
当時の仕上がりや成長度合いにもよるんだけどさ
531名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:49:57.74ID:KFi1jIPS0
>>529
ロマンティックウォリアーは被害者の一人で
他にも沢山いる
たまに不発して負けるけど負けた相手に後で殴り返すから超えるやつが出ないループ状態になってる、しょうがないので史上初3年連続年度代表馬、見ろこのキモい戦績
https://ahonoora.com/golden_sixty.html
532名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:55:27.49ID:7gYgh7g90
>>531
ありがとう
ちょっと表現が大袈裟かな?って感じてレスした次第
ついでにレーティングの自分補正もちょっと大きすぎるかなと
議論するつもりはないんで気になさらず。ごめんね
533名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:56:33.27ID:x4wPAQLF0
異次元だな
なんであれで圧勝できるの
534名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:57:28.83ID:wcRE7Con0
>>504
余談だけど豊で勝ったダービー馬のその後って3つに別れるんだよな
引退まで怪我なく順調に、3歳で引退(いずれも怪我)、3歳秋は欧州遠征→4歳から歯車狂って順調に使えずの3つ、それぞれ2頭ずつカテゴリーごとに居る
ドウデュースは今の所暫定ながらキズナコースに乗ってる
イクイノックスに勝てないまでもまず順調に行って欲しいな
535名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 12:58:34.38ID:XKPzL1zJ0
ダビスタみたいな時計出してるな(笑)
536名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:00:59.93ID:KFi1jIPS0
現代芝の最強の基準として中距離上がり32秒台、21世紀この域に至った代表例はウインクスとゴールデンとイクイノ
グランちゃんは距離持たなかったけどそれが普通です
537名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:09:32.10ID:SGeTYAWe0
競馬、プロ野球、鉄道
これらを趣味にしてる人って、なんか独特
538名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:13:08.14ID:4Ev8YGex0
天皇皇后御夫妻の前で天皇賞馬のワンツー
簡単だったな、買ってないけど
539名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:15:58.10ID:+wj+jMGc0
サクラバクシンオーとかキングヘイローとか
懐かしい血が入っているから応援したいな
540名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:17:23.14ID:KYaGzi2P0
最近の天皇賞

18秋 ルメール
19春 ルメール
19秋 ルメール
20春 ルメール
20秋 ルメール
21春 福永
21秋 横山武
22春 横山和
22秋 ルメール
23春 ルメール
23秋 ルメール ←New!!
541名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:20:54.64ID:oytgrw5s0
でもエフフォーリアの方が好き
542名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:23:49.61ID:HjRp33RO0
ダビスタ脳ですまんが凱旋門出てたら勝てた?
543名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:26:00.58ID:mUntTkV70
今年の馬場なら可能性はあった
544名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:28:29.69ID:rYpj+jON0
関係者は凱旋門賞を視野に入れてんのかね
545名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:31:30.14ID:iqkUD5HW0
>>38
大江君を観ると胸がざわつくんだが
546名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:34:55.07ID:dwBvb2ii0
イクイノッチに見えた
547名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:43:58.24ID:mYgxO++s0
イクイノックス外して買った俺は日本一のアホだと痛感しました
548名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 13:46:16.77ID:9WEtswVi0
NMB48 「イクイク」
549名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 14:05:22.64ID:pufD9EW90
>>424
それはそう
ここまで来ると運の強い馬が勝つわな
オグリ最強
550名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 14:26:38.58ID:LZ0Hl25B0
>>486
ワイは株の配当金生活で余った分を少しだけ賭けてるだけだから
労働者が必死になってるのを高見の見物してるわ
551名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 14:34:28.07ID://xZvjeK0
>>542
今年の馬場からして普通に勝ったろうね
ガチで追ったらエースインパクトも差せないよ
552名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 14:38:41.04ID:h1avuZd00
>>542
今年はな
逆にエースインパクトがJC来てもリバティの前イクイノの後ろで2着は固かったと思う
改修後始めてフランスギャロの理想とした馬場でやれてエースインパクトが上がり33秒前半で突っ込んで勝った
去年までの毎年大雨とは別物でレベルの高い競走だった
553名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 14:53:26.59ID:QO3MmBnE0
強さのレベルが違い過ぎる
554名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 15:10:25.82ID:IMhi6X+60
>>547
ワイド6-9買ってりゃ当たってたのに…
555名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 15:32:35.41ID:S4SUo7s/0
ズンコはイクイク~って予想してた?
556名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 15:37:48.46ID:Vpy+fHm00
そういやオールカマー・毎日王冠・京都大賞典の勝ち馬何で出てないんや
それとタイトルホルダーも
557名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 16:13:02.58ID:BaH3qERt0
GTはみんなして予想研究しまくって買うから穴探してもないので基本観るだけのレース
558名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 16:19:28.01ID:7gYgh7g90
>>557
1強のときは上位人気のワイドがおいしい
今回だと軽視されてたジャスティンパレス絡みが特に
559名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 16:41:54.49ID:hf6LOcx00
>>547
そりゃアホだw
560名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 16:47:27.74ID:OIJifz0L0
>>556
タイホくんJCや
まあ…今回はドウデュースとイクイノが後ろを千切ると見られてたんで周りアホらしくなったんだろう
海外で怪物出現すると回避続出で少頭数になってしまうやつが日本で起きてしまった
実際はイクイノの歴史に残るワンマンライブで終わったが
561名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 17:10:39.36ID:sd/GNBgf0
藤岡はいっそ爽快と言っていいのか
562名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 17:27:00.26ID:7gYgh7g90
>>560
それであのオッズはないよドウデュース
レース前から完全なイクイノックス1強ムードでしかも想像以上に強かった
563名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 17:44:11.52ID:sVS0vMyY0
>>407
ガイアはこれからもっと強くなるような
564名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 17:52:41.03ID:OIJifz0L0
>>562
レース前予想はイクイノ>ドウデュース≫その他でそりゃ11頭よねって感じが
終わってみりゃ
イクイノ≫≫その他で結局何頭いても変わらなかったより酷えオチ
565名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 17:55:28.88ID:q6c8gLVl0
>>261
過去5年のレースランキングも一位三回取ってるしまだまだ安泰ではないだろうか。
>>322
前哨戦だし1800だけの話なのに
すべてにおいて上のような話になるのは飛躍しすぎ。府中1800mしかコースがないわけじゃない。
566名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 17:55:35.76ID:7gYgh7g90
ダノンベルーガあたりの位置に残れてたらそう思うけど普通にバテてた
強いは強いけど
567名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 18:00:55.96ID:7gYgh7g90
>>564
ジャスティンパレスがあんなについてたのはそういう理由なんだね
最近また新規ファンとかロマン派が増えていい感じ
一時期はオッズが適正すぎて買うのがこわかった
568名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 18:01:18.40ID:q6c8gLVl0
>>194
宝塚で実力的には互角になったと思う
569名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 18:03:48.94ID:q6c8gLVl0
>>427
稍重レコードの菊、大外ぶんまわし早仕掛けダービーや95阪神大賞典もすごい
570名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 18:23:55.57ID:OIJifz0L0
>>565
あれ平均でつくからレースあたりで高めに来て、でも勝ち馬はショボイ数字っていう中途半端な結果になってた
日本の出走馬がレースレート上げに貢献するだけして後ろに行く養分だったのは言うまでもない
今年はレースも勝ち馬の数字も両方欧州で一位になる見込み、というか他が寂しすぎる
571名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 18:41:01.25ID:uxehBdZ/0
>>540
天秋はルメール軸に流しとけば勝てるジンクス
572名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 18:43:06.52ID:l58Mmg6B0
ドウデュースはどうしたんだ・・・・
2強と言われてたのに
573名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 18:47:54.03ID:jaVEJ6BZ0
>>572
言われていたっていう言葉に全く意味はない
言われてたって走らなければなかったことにされてお終いなだけ

そもそもハーツ産駒はワンピークでいつの間にか終わってることが多い
ワンアンドオンリーに鍛えられた老練の人なら数ヶ月ぶりのハーツ産駒なんかで勝負しない
574名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 18:57:07.00ID:OIJifz0L0
ハーツも一番優秀な精子が牝馬に行った
リスグラの最終年は破壊的な強さだった
コックスプレートの難易度を今年のロマンティックウォリアー知った上でリスグラのを見返すともう訳がわからない
575名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 19:16:43.36ID:PCIrnI8G0
馬でも敬意を表すというのにオマエら

【競馬】天皇賞秋 イクイノックス連覇で破竹のG1・5連勝!衝撃の日本レコードで圧勝★2  [久太郎★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚
576名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 19:29:31.04ID:lbxC8ZfW0
ルメールがうまく乗ってフルに力をだしてるから勝ってるけど、他の騎手だと半分は負けてると思うわ
577名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 19:31:34.41ID:GGF4MvXa0
>>571
天秋は草
578名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 19:31:43.05ID:lbxC8ZfW0
武は呪われてるな このままドウドュースに乗る前に落馬で死ぬんではなかろうか?
579名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 19:42:39.38ID:Nt//mf9B0
万が一を考えて空気読まないデムーロに乗せない辺り徹底してたな
580名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 19:49:33.30ID:Ssl7EUL20
デムは二冠牝馬で出る予定だったが脚部不安で回避した
581名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 19:52:42.63ID:WApSYmHp0
確か今までのルメールに単勝で100万毎回かけてれば
億万長者になれたんだっけ
582名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 20:03:09.39ID:H1K2o9dx0
>>572
フジのテレビ中継だけだろ2強ムードだったの
イクイノックス1.4倍だよ?
583名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 20:07:34.49ID:xHhcKrm/0
モノガチガウ
584名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 20:11:14.70ID:EtXNRiyW0
>>572
メディアが必死に煽ってただけ
普段から競馬見てればマー君とハンカチ、大人悟空と天津飯くらいの差がついてるのはわかったはず
585名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 20:32:25.21ID:H1K2o9dx0
>>584
つうかオッズが全然2強じゃなかった
586名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 20:48:33.16ID:4EJT8je50
>>580
武豊の替わりに乗せない辺りな
587名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 22:41:33.79ID:uEGDT+Z70
JCの出走頭数が心配だよ
強すぎると相手逃げるけどこれで加速する
エースインパクトもオーナーの許可降りなかったし
588名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 22:50:56.90ID:eQWSgxrO0
去年のダービー以降G2を1勝しただけでまともに
レース使えてすらいないドウデュース買う気には
ならんかったな
589名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 22:58:00.74ID:MGF1ZtoI0
競馬 世界レコード(日本レコード)

🍀芝1000m  53"07 🇦🇷 🔵 ロコモティヴォ   1997.05.17 サンイシドロ (53"7 カルストンライトオ)
🍀芝1200m 1'05"67 🇺🇸 🔵 ディスコパートナー 2017.06.10 ベルモント (1'05"8 テイエムスパーダ)
🍀芝1600m 1'30"3 🇯🇵 🔴 トロワゼトワル   2019.09.08 中山
🍀芝1800m 1'43"0 🇯🇵 🔴 マスクトディーヴァ 2023.09.17 阪神
🍀芝2000m 1'55"2 🇯🇵 🔵 イクイノックス   2023.10.29 東京
🍀芝2200m 2'08"7 🇺🇸 🔵 キャストアドリフト 1999.?.? ?    (2'09"0 プリマヴィスタ)
🍀芝2400m 2'20"6 🇯🇵 🔴 アーモンドアイ   2018.11.25 東京
🍀芝2500m 2'28"2 🇯🇵 🔵 ルックトゥワイス  2019.05.26 東京
🍀芝3000m 3'01"0 🇯🇵 🔵 トーホウジャッカル 2014.10.26 京都
🍀芝3200m 3'12"5 🇯🇵 🔵 キタサンブラック  2017.04.30 京都

🔵=牡馬 🔴=牝馬
590名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 23:00:00.95ID:KgPr5wQU0
馬場環境が統一されてない世界レコードなんて何の意味があんのかね
591名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 23:13:31.51ID:AizwM0AH0
サイレンススズカより速いの?
592名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 23:15:40.10ID:KgPr5wQU0
来年走ってれば古馬王道G1を8勝という未来永劫破られない記録出来そうなんだけど勿体ないな
593名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 23:18:59.38ID:uEGDT+Z70
世界比較は関係ないが国問わず高額g1開催競馬場の同一コース歴代開催比較で一番速いやつはだいたいバケモン
594名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 23:19:46.42ID:Ic6sqYau0
次は予後不良になりそうな感じ
595名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 23:21:46.04ID:uEGDT+Z70
>>594
国際g1で予後かます危険コースは雨のロンシャンじゃい
遅くても荒れ馬場の方が危ねえんだよ
596名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 23:42:56.52ID:BAstWURu0
競馬やめて20年以上経つけど1分55秒2のタイムに驚いた
コースの改修とかあったのかもしれんが、タマモクロスやオグリの全盛期より3秒くらい早い
20馬身くらい差が出るってことだからな
597名無しさん@恐縮です
2023/10/30(月) 23:52:34.00ID:MGF1ZtoI0
>>591
速い
598名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 00:00:26.92ID:IRzGPXH00
恐らく芝1200mと芝2200mも
次期日本レコードは世界レコードになるかも知れない
差がかなり近い…
レースに参加した全頭の走破タイムを計測して開示してるのは
日本ぐらいなので 
陸上や水泳みたいな男女世界歴代記録とか
競馬もタイムをきちんと管轄出来る可能性もある
今までが曖昧だったので
599名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 00:18:13.03ID:eKDzdclE0
オフサイドトラップが買った時1:59:3だからな
昔より激軽馬場とはいえサイレンススズカでも1:57:0ぐらいが限界じゃね
600名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 00:22:28.37ID:IRzGPXH00
昨日は
前半1000m通過が57秒7
後半1000mが57秒5で
1分55秒2
601名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 00:29:11.41ID:BgxT7/V20
>>596
今年と2011年だけやたら速い馬場だった
602名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 00:33:52.62ID:IRzGPXH00
東京だけでなく
「四大場(東京·京都·中山·阪神)」それぞれ世界レコード持ち
芝1000m 新潟
芝1200m 小倉
芝2200m 中京
辺りで世界レコード持ちになってほしい
603名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 00:41:26.82ID:A6kF8E1p0
世界レコードってこちこち砂馬場のアルゼンチンとかに多いんじゃないのか?

そのせいでサトノダイヤモンドとかのアルゼンチン系の馬は嫌いになってる
604名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 00:48:59.31ID:BxugZzco0
>>33
めちゃくちゃわかりやすい古典的な釣りなのに、今はこんなのでも爆釣なんだな
605名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 01:01:53.02ID:eiDvE0Bd0
ガイアフォースが最後の直線入ってもイクイノックスの横にしばらくついてきてるの笑った
白いしかわいい
606名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 01:17:46.65ID:A6kF8E1p0
古い話だが凱旋門賞の5連単って47,705.60倍だったんだな
4連単で1,189.00倍というのはちょっと安すぎる気がするがこれは4頭中3頭当てれば配当があるからしかたないのか
(なお3連単は260倍だから日本の423倍より大幅に安い)
607名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 01:22:25.12ID:a5LOMYFa0
>>234
だってディープインパクト弱いじゃん
608名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 01:25:29.60ID:a5LOMYFa0
>>605
イクイノックスなんて所詮その程度だってことだ
宝塚記念でスルーセブンシーズ相手に互角で負けそうになって底を見せてたし
609名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 02:07:21.14ID:A6kF8E1p0
する―セブンシーズは凱旋門ではかなり強かったんだが
610名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 02:51:22.94ID:xbrqkmab0
>>580
あの馬は故障癖あると言うか 調教段階でデムが暴走した結果とか
611名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 04:27:42.72ID:J/H4Sjl/0
>>590
東京や阪神で使う脚だから意味は大きいよ
大成功した種牡馬たちは必ず東京と阪神のレコード
若しくは、それに見合うタイムを掲示している
612名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 04:28:31.69ID:y63I6H2C0
馬券的にはジャスティンパレスの中距離適性に気づくかどうかが分かれ目だったな
収支で言えば順調さを欠いてぶっつけだったドウデュースを切れたかどうか パンサラッサとジャックドールの区別がついてたかがポイント
613名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 04:30:19.25ID:y63I6H2C0
>>590
あまり意味はない
テレビ放送なんかだと凄さを伝えるために強調してるんだと思う
614名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 04:32:17.95ID:y63I6H2C0
>>608
どこで仕掛けたかってだけの話
明確にバテててたガイアフォースに最後までついて来られたらそれも言えるだろう
615名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 04:43:43.50ID:/gawyKS30
イクイノックスだけが別次元で
2位は後ろから2番目
3位は後ろから1番目
4位は後ろから3番目
をずっと走っていたから
展開の問題だろw
イクイノックス、プログノーシス軸だから8番に邪魔されて終わったと思ったから助かった
616名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 05:10:07.68ID:y63I6H2C0
4着ダノンベルーガはアドマイヤハダルと一緒に馬群後方にいた
更にその後ろにいたエヒトは来れてない
後ろにいたから来れたのではなく力がある馬が上がってきた結果
617名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 05:12:13.09ID:y63I6H2C0
すまんこっちは4コーナーの話だった
618名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 07:36:50.96ID:Dxof9fyp0
日本レコード大勝
619名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 07:42:16.87ID:pm3Ihblu0
宝塚記念で負けてる名馬多いし
糞暑い時期でもちゃんと走ったのに
過小評価するアホ多いね
620名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 08:04:28.95ID:J/H4Sjl/0
>>615
正解
イクイノックスと同じ競馬は歴代名馬でも不可能だし
唯一勝てる可能性が少しあったドウデュースが体調面と乗り替わり
621名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 08:12:06.30ID:8aFhGdv20
>>608
お前、凱旋門賞の馬券外したろ
フクムとか買ってそう
622名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 08:18:19.23ID:8aFhGdv20
過去の名馬の成績見返してみるといいよ
レベルとか抜きにしても歴代でこれより国内成績残したの大昔のシンザンだけだから
近代競馬じゃ日本歴史上最強
623名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 08:27:07.18ID:spM4IhfD0
>>622
国内ならまだオペラオーは抜いてなくね?
624名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 08:34:13.99ID:8aFhGdv20
>>623
一年負けなし
国内g1を4連勝(海外行ってた分で春一戦)
抜いてはなくても同じくらいはあるんじゃねえかな、昔の春天の分がドバイになっちゃったから
エースインパクト来ればファンタスティックライト撃墜とも比較できたけど引退しちゃった…
625名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 08:49:15.44ID:BLZ4DTtY0
>>605
You Tubeで、インタビュー受ける調教師にひたすらかまちょしてる動画があって、一瞬でハートを奪われた
626名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 09:02:28.35ID:ChiKGqzz0
>>623>>624
オペラオーは8戦8勝、古馬中長距離路線完全制覇というのを1年でやってるからなあ
それを越えるのはかなり難しいかと
レース内容のインパクトは断然イクイノックスだけど
627名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 09:07:56.88ID:AeSue2890
これだけ勝ち続けてダークヒーロー感が拭えないのも珍しいよな

>>626
しかもオペラオーは手綱さばきなど当てにしてないからな。
628名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 09:22:11.31ID:fSKgDeWA0
オペラオーはゴール板に鼻先突っ込む技を持っていたからな。あれはすごかった
629名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 10:11:35.99ID:yCnVmwtZ0
>>439
これは本当にそう
ブラックタイドは馬格と体高、サンデーにそっくりな容姿で
デビュー前はディープより期待されてたし
デビュー前から種牡馬入りがほぼ確定してたくらい見栄えが良かった
実戦成績は大した事ないが種牡馬としては期待通り期待以上の活躍で良かったな
630名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 10:23:02.52ID:d6GcCNEo0
バクシンオーのスピードはどこまで遺伝するのか
631名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 10:25:07.77ID:2AxHZIsv0
>>575
うまかわいいようま
632名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 10:30:00.78ID:HdpjJYPa0
ジャスティンパレスの過小評価は異常
1時間前に気づいてれば買ってた
633名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 10:55:50.51ID:WW2aWbzp0
ルメールで年間3戦3勝と
和田で年間8戦8勝
どっちが凄いかって話だ
634名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:00:03.76ID:0kvV/Fhp0
JCも鉄板だから
リバティが人気吸ってくれるなら美味しい
635名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:00:29.57ID:Wl5FNWgB0
馬が賢いから自分で仕掛けるし
新人アンチャンで馬にしがみついてただけで
後年の様にまだ馬の足を引っ張るような悪さしないからw
636名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:01:24.93ID:5qVKR1XF0
和田の凄い所は圧倒的一番人気が中山の内をボケっと走ってるのをマークしないのは八百長レベルなのに何故か社台包囲網とか言われてクソ騎乗扱いされてない所
637名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:06:54.94ID:YCYsd+/F0
>>636
あれは馬群にいないといけない馬なんだよ
離して勝たないだろ
何年競馬見てんだよ
そんなこともまだわからんのか
638名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:17:39.10ID:YCYsd+/F0
>>622
ここまでの国内成績だけなら過去の三冠馬に上がいくらでもいるだろ
すげー適当なこと言ってんな
何がシンザンだよw
639名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:18:43.49ID:a2eKiZZO0
オペラオーと和田バカにしてる人はいつの倫理観で生きてるの?ろくな根拠も無しに偉大な結果を全否定して茶化すとか許されるの?
640名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:18:45.26ID:x8BNZYcs0
>>637
やはり白井最強
外ラチに向かって追わなきゃな
641名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:22:57.64ID:x8BNZYcs0
>>638
シンザンは当時の8大+まだ重賞だった宝塚を完全制覇して引退しちゃったから並べても超えるの現実的に無理だよ、3冠+グラスラでもやらんと駄目
ルドルフナリブディープオルフェコントレみんな国内穴空き
それこそ古馬時代だけでも並んだの完全制覇の年のオペだけ
642名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:25:43.97ID:iUC31r3U0
>>636
包囲網は宝塚じゃね?
643名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:25:50.91ID:YCYsd+/F0
>>641
シンザンがトライアル負けてるのも知らんの?
644名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:27:47.31ID:iUC31r3U0
オペラオーは別のトップジョッキーなら三冠だったな01秋天JCも勝ったかも
645名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:27:55.88ID:PMPlnXxV0
オペラオーは別のトップジョッキーなら三冠だったな01秋天JCも勝ったかも
646名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 11:45:23.62ID:a2eKiZZO0
誰だよお前?ってのが偉そうにジョッキー貶すの面白いのか?
ひたすら不快なんだけど
647名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:07:25.59ID:K1POTe5o0
シンザンが負けたのは4回
連は外してない
あと何戦するかわからんが
強いのは確かだ
648名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:08:35.48ID:XkFhb72H0
>>641
その理論でシンザンが8大完全制覇と言うなら少なくともルドルフはシンザンに並んでることになるが
649名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:12:55.11ID:a2eKiZZO0
イクイノックスはシンザンの偉業を超えられないとか言われてもな
シンザンてすごいんだねおじいちゃん!とはならんだろ
650名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:13:33.39ID:OEj9T9+f0
>>643
本番で全部初回勝ちして取りきった
関係者も言ってたが調教をとにかくやらないので調整と称して斤量他馬と10キロ差でもレースに出したりアホな前哨戦の使い方だった
ただ8代競走の時のコイツはチート
主戦が病院行こうが今じゃ即失格レベルの進路妨害受けようが画面の外から突っ込んで来る
651名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:18:40.20ID:OEj9T9+f0
>>649
パフォーマンスならイクイノが日本歴史上最強で話が終わる
成績で超えるやつ持って来いってなると結局大昔まで遡る事になる
3歳秋冬なんてオペもディープもルドルフも負けてるんだぜ?イクイノそっから負け無しってなんだよコイツ
652名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:20:06.12ID:dN+rFu300
>>527
うーん、10足してもフランケルに届かないような
653名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:21:32.37ID:OEj9T9+f0
>>652
届かないよ、139
140は聖域だから届かなくて当たり前
ブラックキャビアとウインクスはあれは馬のようなナニカ
654名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:23:37.85ID:OEj9T9+f0
トライアルや前哨戦負けたから弱いって考えは前は持ってたけど、ロードカナロアとモーリス見た後辞めた
g1が全てや
655名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:25:45.72ID:dN+rFu300
>>653
いやゴールデンの方
656名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:26:05.23ID:A6kF8E1p0
年がばれるが、シンザンの伝説知らないのか
シンザンは当時あった「オープン」戦では2着に負けることがあったが騎手はいずれも栗田だった
それが、引退の有馬記念直前の「オープン」で武田調教師が親ばかで武田博を騎手にして2着に負けた
栗田騎手はこれに対してたいへん悲しんで抗議した
そのため栗田は引退の有馬記念で降ろされて代わりに松本騎手が騎乗することになった(一応勝った)

つまり、シンザンが2着に負けたことがあるのはバカ息子のせいもあるということ
657名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:26:39.48ID:A6kF8E1p0
年がばれるが、シンザンの伝説知らないのか
シンザンは当時あった「オープン」戦では2着に負けることがあったが騎手はいずれも栗田だった
それが、引退の有馬記念直前の「オープン」で武田調教師が親ばかで武田博を騎手にして2着に負けた
栗田騎手はこれに対してたいへん悲しんで抗議した
そのため栗田は引退の有馬記念で降ろされて代わりに松本騎手が騎乗することになった(一応勝った)

つまり、シンザンが2着に負けたことがあるのはバカ息子のせいもあるということ
658名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:27:51.37ID:o/9It5DJ0
ディープでもこのタイムは出ないだろ
659名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:31:55.32ID:OEj9T9+f0
>>655
ああそっちも届かないよ
そもそも楕円トラックコース芝で140出した馬はおらん、フランケルの周回コースも直線長いおむすびのアスコットで、楕円オーバルには行かないまま引退したから
コイツは欧州型のコースじゃ永遠に最強だがアメリカ式のコースは適性が別や
660名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:32:48.98ID:C2znU1yT0
イクイクイー
661名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:44:46.24ID:OEj9T9+f0
そもそもレーティングに関しては海外でも荒れててあんまり平和じゃないのよな
特にダンブレ141にしろと騒ぐブリカス
アメカスはフライトラインでも141じゃなく140だったのを見てもういい、知らねえってなったらしいけど
662名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:54:58.44ID:a2eKiZZO0
レーティングなんてミシュランの星みたいなもんだ
これはおかしいとか盛り上がればそれでいい
食べログ平均点よりはマシか?って程度
663名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 12:58:35.64ID:OEj9T9+f0
140段階なんて分けるから駄目なんだよな
イクイノもエースインパクトも星3つ!満点これで終わりでいい
664名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 14:45:25.33ID:A6kF8E1p0
Westoverとの着差を見るとイクイノックスのほうがAce Impactより上かもしれないけど
665名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 15:03:28.66ID:lYAgJ9p60
>>639
オペアンチは20年ラキ珍だと言い続けてる
年季が違う
666名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 16:20:55.01ID:H1C8ga3N0
スピードでもキレるしスタミナもある
レース展開も鞍上も鉄板で負ける要素がない
ナリブみたいに高松宮杯出して
ミソつけんでまいたい
667名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 16:34:05.96ID:zft4in8R0
>>651
ルドルフと比較はフェアじゃない
ルドルフはセントライト→菊→JC(中1週)→有馬だからな
イクイは春秋それぞれ2走のゆとりローテなの忘れちゃイカン

野球で中4~5日で230回投げ防御率2.3の投手と中6日で180回投げ防御率1.7の投手
どちらが上か簡単に判断できないのと一緒
668名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 16:41:19.42ID:zft4in8R0
>>664
そんなもん当たり前、中立地で同斤で最後緩めて3.5馬身千切ったイクイと
ホームで3kの斤量恩恵あって1 3/4差のエースじゃ勝負にならない
669名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 16:56:09.59ID:lib5fs8+0
イクイノックスすげー!

でいいと思うんだけど、何故比較するんかね。まあ楽しみ方は人それぞれでいいけど、時代違えば比較自体意味薄いし…
670名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 17:05:54.79ID:prUYLaVm0
実際の栗田の件は抗議どころじゃねえ泥沼だったけどな…
有馬に連闘で出走のクソローテ決定
→栗田猛抗議
→代わりにボンボン乗せて負け
→栗田ブチギレ、アル中、緊急搬送
>>667
今は間隔開けてでも毎回圧勝が正義に変わった、その頂点がフライトライン
671名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 17:18:11.64ID:a2eKiZZO0
今ここで掘り下げる話じゃない
672名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 17:19:37.37ID:l8nUsvKM0
それはそうと11月19日のマイルCSの日に京都競馬場にゲストで来る井頭愛海って女優さんは滅茶かわいいぞ
673名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 17:21:20.13ID:TUK544IA0
単勝 7 130円
枠連 6-6 1,250円
馬連 6-7 1,330円
ワイド 6-7 550円
馬単 7-6 1,500円
674名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 17:23:24.23ID:TUK544IA0
着順 枠番 馬番 馬名 性齢 斤量 騎手 タイム 着差
1 6 7 イクイノックス 牡4 58 ルメール 1.55.2
2 6 6 ジャスティンパレス 牡4 58 横山武史 1.55.6 2 1/2
675名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 17:47:22.31ID:/LvfYCeV0
馬場差考慮するとジョーダンレコードと
パフォーマンス的に大差ないし
同じ馬場と展開ならアーモンドアイもこのくらいは走っただろう
ただアーモンドは適性外の有馬でヘタったし
ドバイでもパフォーマンスが落ちてた
イクイはそういうところがないからあんまないからえらい
まあ宝塚はスルーセブンシーズに不利がなかったら負けてたから
ラッキーもあるけど
676名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 18:13:02.52ID:prUYLaVm0
スタート失敗と前壁でやらかした者同士だし
ラッキーも何もないでしょう…
あれだけ後手踏んじゃうとディープ3歳有馬みたく普通は負けだよ
677名無しさん@恐縮です
2023/10/31(火) 18:58:18.12ID:wAARz4XJ0
>>675
この日そんなにレコード連発してたか?
678名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 04:38:40.77ID:j/YoFlwm0
>>675
アーモンドアイが有馬記念ヘタったのは
安田記念の精神的ダメージと肉体的ダメージ
これは皐月賞のサートゥルナーリアにも言える事
アーモンドアイもサートゥルナーリアも
あんな非情なレースされても再び復活したのは
父親が規格外だった世界最強スプリンターロードカナロアだから
あんな事、こんな事、されれば
ディープインパクトやディープ産駒ディープ孫では一発で枯れる
679名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 08:45:24.77ID:kTE/65zD0
年内あと二戦して引退か
つまらんな
680名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 08:59:30.66ID:CN3jYN8E0
オーナーが来年の可能性について年内のレース見てから言うてる
681名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 09:48:21.30ID:iEdqGmyF0
どう考えても引退かあと1戦な件
682名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 10:09:53.65ID:9W+KPtIp0
体質弱いから凱旋門だけ狙ったローテ組んで引退もあり得ると思う
683名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 10:10:33.03ID:9W+KPtIp0
ジャパンカップと有馬記念はもう出なくていいし
684名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 10:42:30.00ID:c3S2M11C0
もし来年度
凱旋門賞に挑戦するならエルコンドルパサー同様に
地元にドップリ漬かって地元馬に改良するべき
685名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 12:20:27.95ID:tzReKIu20
>>684
エルコンの陣営が話してたけど、あれ当の本人達では失敗扱いだった
だからフェスタで前哨戦方式に変えて、頭差まで行った
686名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 12:54:42.83ID:ilHZoQ9B0
武に乗せてあげたらいいのに。明らかに乗りたいアピールしてる
687名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 17:01:24.16ID:kTE/65zD0
シンザンに土をつけたのはヤマニンシロイチミカド
バリモスニセイ クリデイの4頭
ディープは国内でハーツクライ1頭
ルドルフはカツラギエース ベッドタイム ギャロップダイナの3頭
ディープはダークだが完全型サラブレッド
688名無しさん@恐縮です
2023/11/01(水) 23:04:39.00ID:j/YoFlwm0
>>685
フェスタとエルコンでは立場が違うでしょ
689名無しさん@恐縮です
2023/11/02(木) 05:00:25.55ID:yqT8EwCs0
>>658
そもそもディープは中距離の絶対王者ダイワメジャーから逃げ回ってたクチだから
フィエールマン、ジャスティンパレス>>ディープインパクト

不器用さ満載の単純ステイヤーディープでは
1600〜2000とか全く通用しない
690名無しさん@恐縮です
2023/11/02(木) 13:13:14.76ID:nSdDRDIs0
ディープインパクトがステイヤー?

2マイルとか1.5マイルでは距離が持たないから前半遊んでもらうために薬を処方していたのかと思ってた

今の京都3200じゃいくら勝ってもステイヤーの証拠にはならないのでは?
(スピード不足の証明にはなるかもしれないが)
691名無しさん@恐縮です
2023/11/02(木) 16:07:18.19ID:KYhyZ2Ac0
走りを見れば明らかにステイヤー
692名無しさん@恐縮です
2023/11/02(木) 16:41:51.90ID:yRgceHnE0
>>690
京都3200って世界一スピードの出る長距離コースだぞ
693名無しさん@恐縮です
2023/11/02(木) 17:17:12.45ID:RwbMA28U0
ディープはTT型なんだよね
ビュンと加速できるのは小柄だからだろう
694名無しさん@恐縮です
2023/11/02(木) 18:12:16.02ID:yRgceHnE0
セリの金稼ぎしか考えてない配合で消費させられた被害者だよディープ
国内繁殖がベストという猿でも分かる結論を無視した
兄につけたらg1七勝爆誕
笑っちゃうぜ…
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250118113453
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1698580064/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【競馬】天皇賞秋 イクイノックス連覇で破竹のG1・5連勝!衝撃の日本レコードで圧勝★2 [久太郎★]YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【競馬】日本ダービーを制したマカヒキ(牡3)、秋は菊花賞使わず  凱旋門賞挑戦か天皇賞秋→JCのいずれかの路線
【野球】史上初!2年連続4連勝でソフトバンク日本一決定「V9」巨人以来の4連覇 巨人は日本S記録に並ぶ9連敗 [幻の右★]
【読売】天皇ご一家が東京五輪での日本人選手の活躍を喜ばれる バスケやスケボーなどテレビ観戦される [みの★]
【テレビ】広島25年ぶり日本S王手 CSファイナル連勝 平均視聴率43・5% 瞬間最高は54・8%!
【サッカー】<日本が史上初の大会3連覇!>U-19女子アジア選手権決勝、北朝鮮を2−1で破りアジアチャンピオンに
【速報】福岡ソフトバンクホークス、負けなし4連勝で日本シリーズ優勝
ホークス、3連勝で日本一に王手!巨人は去年一勝したカープ以下確定へwwwwwwwww
【野球】日本シリーズ第7戦 S 4-5 B [10/30] オリックス26年ぶり5度目の日本一!バファローズとしては初 ヤクルト連覇ならず [鉄チーズ烏★]
【野球】日本シリーズ第3戦 S 5-4 B [11/23] ヤクルト連勝!2勝1敗に サンタナ逆転2ランHR オリックス吉田凌被弾 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本シリーズ第7戦 S 4-5 B [10/30] オリックス26年ぶり5度目の日本一!バファローズとしては初 ヤクルト連覇ならず ★3 [鉄チーズ烏★]
【野球】日本シリーズ第7戦 S 4-5 B [10/30] オリックス26年ぶり5度目の日本一!バファローズとしては初 ヤクルト連覇ならず ★2 [鉄チーズ烏★]
【野球】パ・リーグ F 2-4 B[4/27] オリックス連勝!9回紅林勝ち越しタイムリー&吉田正尚タイムリーで2点勝ち越し 日本ハム堀失点 [鉄チーズ烏★]
【世界バレー】セルビア2連覇、ブラジルを3−0 イタリアが米国破り3位 日本5位 [フォーエバー★]
藤坂和雄「天皇賞秋は種牡馬選定にいいレース」ここで藤沢厩舎のG1馬の種牡馬能力をご覧ください
【競馬】ドバイワールドC(G1)、ウシュバテソーロ連覇ならず… 2着で賞金3億3936万円を獲得 賞金総賞金は22億円を超え日本歴代トップへ [冬月記者★]
【競馬】ドバイターフ(メイダン・UAEG1) 日本勢ヴィブロス連覇ならず2着…3着ディアドラ・リアルスティール同着 優勝はベンバトル
【競馬】G1・香港カップ 強すぎロマンチックウォリアー3連覇! マクドナルド騎手「誇りに思う」 日本の3冠牝馬リバティアイランド2着 [冬月記者★]
【F3】シューマッハ氏の19歳息子、欧州F3で破竹の5連勝 年間順位も首位に
爆笑!世界のいたずらドッキリ映像35連発【日本ではあり得ない!衝撃の仕掛け!】 ★1
天皇賞(秋)は大混戦? ジャックドールにパンサラッサ、3歳馬イクイノックス、ダノンベルーガらも参戦
天皇賞秋反省会場
天皇と日本政治
継体天皇と環日本海外交
天皇陛下は日本一格好良等
日本の天皇はテロリスト
シャフリヤール 天皇賞秋へ
日本国時期天皇陛下がこちら
アキヒト天皇が日本の黒幕
日本の歴史上で暗君だと思う天皇は?
日本から天皇制とったらどうなるの?
2018年 天皇制廃止後の日本
朝鮮人天皇の日本支配計画をつぶそう
日本人は天皇家を食わせるためだけに生まれてくる
第102回天皇杯全日本サッカー選手権大会 2回戦
何故日本には天皇と岸田、二人の独裁者がいるのか
NHKスペシャル「日本人と天皇」☆6
日本の黒幕政治家  平成天皇、皇后
天皇が代わってから日本は災害と疫病続きだな
秋古馬三冠目指すために天皇賞秋を9月頭にやれよ
天皇陛下が新年に日本国民向けの玉音放送
【悲報】コントレイルさん、天皇賞秋も勝ち目なし
日本は天皇の独裁政治。昭和と平成両方独裁
グランアレグリアが天皇賞秋に出てきたら
本当の皇祖は神武天皇ではなく日本武尊である
【速報】日本共産党、天皇陛下の「即位の礼」を欠席へ
天皇「韓国人が日本に様々な文化や技術を伝えた」
今の天皇陛下って日本のために何かしてくれたのか?
★一橋大学 鵜飼哲「天皇制は思考停止!日本皇国」
★一橋大学 鵜飼哲「天皇制は思考停止!日本皇国」
大悪魔 朝鮮人天皇と皇室  日本のフィクサー
天皇皇后両陛は西日本豪雨の被災地に行きなさい!!
ネ実競馬スレ(天皇賞秋,エリ女,MCS,JC,有馬)
★鵜飼哲 一橋大学教授「天皇制は思考停止!日本皇国
藤沢和雄「タイキシャトルを天皇賞秋に出したかった…」
日本共産党、「女性天皇・女系天皇検討すべき」
国枝栄調教師「アーモンドアイは天皇賞秋よりも数段上」
大日本帝国海軍「もうやめにしませんか」昭和天皇「ダメです」
天皇賞秋4着のアンビシャスがオーストラリアG2で最下位
【速報】東海大が16年ぶり2回目の大学駅伝日本一 青山学院大は連覇ならず
日本は孝明・明治天皇の墓を掘り起こしてDNA鑑定すべきではないか?
【悲報】日本国民の87%、『天皇が必要な理由』を答えられない……
天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権 決勝「神戸×鹿島」★9
天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権 決勝「神戸×鹿島」★1
18:54:46 up 18 days, 19:58, 0 users, load average: 11.17, 10.33, 10.05

in 3.3768670558929 sec @3.3768670558929@0b7 on 020108