◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ゲーム】『FF7』リメイク版でエアリスの結末はどうなる? 安易に「別ルート」を願えない複雑な事情 [ネギうどん★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1708313806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ついに発売が近づいてきた『ファイナルファンタジーVII リバース』。この作品では「忘らるる都」までのストーリーが描かれ、リメイクにおいてのエアリスの運命が明らかになると思われます。はたして彼女の運命はどうあるべきなのか、考察します。
※この記事には『ファイナルファンタジー7』(以下『FF7』)のネタバレが含まれます。
2024年2月29日、いよいよ『ファイナルファンタジーVII リバース』が発売されます。本作はあの『FF7』のリメイクタイトル第2弾で、原作の「忘らるる都」までのストーリーが描かれるのです。
こうなると気になるのは、本作のヒロインである「エアリス」がどのような運命をたどるのかということです。原作のエアリスは世界を救うため、ここでセフィロスに殺されてしまいます。しかし、究極魔法「ホーリー」の発動に必要となる白マテリアを残すことには成功し、それが世界を救う鍵となるのでした。
リメイク版『FF7』では原作からの運命が変わることが示唆されており、もしかするとエアリスの結末もまた変わるのかもしれません。しかし、運命が変わるのは容易なことではないのです。
(略)
むしろエアリスの運命を変えてはいけない? 彼女を取り巻く複雑な事情
そもそも、エアリスは死ぬことで多くのファンの心に残りました。言い換えれば、彼女の死がなければ『FF7』はここまで印象には残らなかったかもしれません。
もちろん、仮にエアリスが死なないにしても『FF7』の面白い要素は残ります。マテリアを中心としたバトルシステム、クラウドやティファといったユニークなキャラクター、そしてスノーボードのミニゲームなどなど。しかし、物語の根幹が揺らぐのです。
クラウドがエアリスと出会い、その結果として彼女は白マテリアを残す。白マテリアが発動した結果として星が守られる壮大なストーリーであるゆえに、『FF7』の物語は支持されました。もしエアリスが生き残れば原作ファンは喜ぶでしょうが、元のビターな味わいが薄まってしまい、あっさりとしたハッピーエンドになってしまうでしょう。
かといって、エアリスが死ぬのも困った展開となります。なぜなら、それは原作の再現に過ぎないからです。「せっかくリメイクしたのにまたエアリスが死ぬのか?」と落胆するユーザーが出てくるでしょう。
続きはソースで
https://magmix.jp/post/214110 ザックス帰ってきたとか言ってるからもうなんでもありだろ
エアリスの夢オチとかなら別だけど
タッチの和也生存ルートみたいなもんだよな
まあ和也の方は見たいけど
フィールドの仕様の時点でクソゲー確定
1 名無しさん必死だな sage 2024/02/15(木) 07:25:04.72 ID:HX6cF2iH0
そもそも惑星規模の話なのにフィールドをシームレスにする方がおかしい
一つの惑星として違和感ない広さにする
→RPGのフィールドとしては広すぎてゲームにならない
ゲームとして成立する程度の広さにする
→一つの惑星としては狭すぎて違和感がハンパない
で詰んでるんだよな
そもそもシームレスと言っても、オープンワールドみたいな広がりはなくて単に一本道を切れ目なく繋いだだけっぽいしな
これは原作ストーリーが一本道だからまあ仕方ないが、だったら最初からエリア制(=ゲーム上では一部の場所しか描写しない)で良かった
どうやっても死んでしまうけど
百分の一の可能性で生き残る道がある
ってならんかね
死ぬけど霊魂みたいな形でパーティーには継続参入
エンディングで成仏みたいな感じで
今回はいけるか!?と思わせといて結局は死ぬのだろうな
FINAL FANTASY VII原作 セーファ・セフィロス戦(BGM:片翼の天使)
FF X ジェクト テーマ曲BGM
名ばかりの別物ゲームになってるからなぁ
オリジナルいたよりもソシャゲの要素を多く入れてるし
リバースめちゃくちゃ楽しみだな
21日の体験版アップデートも楽しみだな
しばらく5ch見ないようにしないと
確実にネタバレ喰らうな
坂口博信が関わっていないFFは別のタイトルにしてほしいわ
セックスしたら白マテリアを残せるって設定にすれば良い
水中呼吸のマテリアを手に入れたら沈んだ迎えに行ってエアリス復活するよ
トレーラー見るとティファが死んだみたいな話になってなかったっけ
何でも屋とか苦痛すぎて途中でやめてたけど再開するかなぁ
っていうか和ゲーのクソぶりどうにかならんのか
ほんとにFF7をぶつ切りして出来たところまでで販売してるんだな
やってないのでセーブデータの扱いを知らないんだが
ゲームソフトとして分かれている状態で分岐を入れたら
シナリオ最終ソフトで別エンドを見るためのやり直しは◯本前からやり直してください
となると思うんだが
エアリス死なないでパルスのファルシのルシがパージでコクーンして終わるんだろ
まあ今漫画アニメで非常に多い
ループ世界みたいな設定にして
エアリスが生きている世界観にすれば改変も容易だろう
どう考えても死んだほうがいい
あれがあったからドラマ的に悲しくも熱くなったのに
死なないルートとかそういうのもいらない
リメイクの意味がないとか言ってるアホいるけど、根本の話を変えるのはリメイクでやることじゃない
バレットの声優が変わったけど
言われないと気づかなかった
原作で死んでアニメでは生存した作品があるけど全く騒がれなかった。原作の時は炎上してる
リメイクで生存ルート作っても大した話題にはならないと思う。オリジナルが変わるわけじゃないし
2月末にもう発売なんだよな
PS5独占だからプレイ出来ないわ
もう覚えてないんだがあのシーンってエアリスなんで一人で行ったんだっけ?
当時疑問に思った記憶が
ゲーム内でも外でも明らかに生存におわせる引っ張り方してきてたから普通に死んだら荒れそうだな
原作通りなら納得しただろうけど
バレットとティファはなんで芸能人が声優やってんだ?
トレーラー見るとドレス着て歌ったり死にそうな演出あったり
リバースはもうエアリスがメインヒロインっぽいな
>>1 スピンオフや映画も知らないとよくわからん改変はやめて欲しかった
リメイクの最後のザックスのシーンはクライシスコア未プレイだったもんだから
あの状況がなんなのか全くわからんかったわ
色々動画で調べてようやく「本来はザックスはあそこで死ぬはずだったけど生き残ったルートができた」
ってわかったけど、
クライシスコアやってないとマジで意味わからんだろあれ
ここまで引っ張ってエアリス生きまぁすなら暴動起きるわ
エアリス死亡をよっぽど感動的に描いてもここまでの分割商法が許されるわけではないが
海外勢にリメイクさせろよ
劣化した今の日本人には面白いゲーム作れないだろ
絵をキレイにする
キレイにはしすぎない
操作性を良くする
これ以外にリメイクに必要な要素なんかあったのかよ
余計なことしかしてないのに、その余計なことのせいで開発期間だけクソほど長くなって
バカか
ガンダムみたいに死んでも思念体として存在するんだろ
プレステ版の時は死ぬと思ってなくて無駄にレベル上げてたから、途中離脱した時は泣いた
ドラクエ7のあいつが途中離脱した時も泣いた
生きるルートあるならその分のムービーもしとけよ
FF6のシャドウ生存ルートにしてもその後一切ストーリーには絡まなかったり
元祖FF7でユフィとか仲間にしててもラストムービーでは一切出ないとか中途半端なことはやめろ
ザックスが生きてる世界線がある
フィーラーって新キャラ
原作と明らかに変わってるんだから
何かあるよ
別ルートって、オルテガやロザリーが生き返るぐらいのほっこりさがいい。エアリスぐらいだと根本からシナリオを変えないといけないから無理。
生き残った別ルートの方が続きを買う気になるな
死んだ場合のストーリーはもう知ってるし、ああ結局同じなのねってガッカリしちゃう
まぁ刺されるんだろうけど
ザックスがちょいちょい出てきてるあたり、救われる感じになってるんじゃないかな
体験版やったけど、ティファの部屋のタンスを開けたらティファ&エアリスにドン引きされた
アーケード版スプラッターハウスで恋人殺してバッドエンドだったのに家庭用で発売されたスプラッターハウス2では恋人復活したな
1997年の時点ではエヴァっぽいのはアリだが、
今リアルエンジンでエヴァっぽいのをやると厳しいぞ。
ff8をリメイクしてリノアが裏ボス
これなら炎上しそう
>>28 それよりも小説だかでティーダの頭を吹き飛ばしたり蔑ろにしたのが許せない
自分と引き換えに世界を救った男がガキとかどういう事だわ
エアリス生存ルートを仄めかしてるんよな
好きなようにすればええと思うが
今作ってシドとヴィンセント操作出来ないんだよな
クソゲーじゃん
> 『FF7』におけるエアリスの死は衝撃的でした。何も知らないプレイヤーは楽しくゲームを進め、場合によってはゴールドソーサーでエアリスとデートをし、仲を深めていました。そして、忘らるる都で彼女は永久離脱してしまうのですから、驚くのも無理はないでしょう。
デートの後だったから、当時ショックが大きかったな
何処かで操作を誤ったかと思った
リメイクとかやる度にエアリスこそヒロインだと思い知らされてツライ
見た目はティファ派だけどFF7のストーリーとクラウドのヒロインはどうしてもエアリスになる
>>52 ユフィが主人公のやつとかダージュオブケルベロスやってたら、あ!ってなるしな
FFは離脱キャラ多いな、2、4、5、7で代替えキャラ来るの5くらい
せめてクリア後はエアリス使わせろと
switchで安売りしてたから旧FF7買ってみたけどこんな不親切だったっけって思った
クリア自体は難しくないがビンセント仲間は絶対無理
アドベントチルドレンに繋げるんだろ?
だったらエアリスがふつーに人間の体で生きてるのはないから
ぱっと見は人に見えるが実はライフストリームボディで普通に出てくる感じになるんじゃないか?ザックスも
別世界線とか死後も普通にやり取りしてるとかが一番冷めるパターンだわ
後者はACや小説で既にやってるけど
同じ時間を何度もやり直して
エアリスが生きる世界線を探すゲームになるのか
エアリスは死ななければいけない
なぜならプレーヤーが悲しみの涙を流せないから
ザックスのおさがりでええんか?
ドラクエ5みたいにフローラ枠でエアリスエンド
ユフィともハッピーエンドコース作るか?w
後半はキャラクターが追加されるから減らさないといけない事情もありそうだけど
ff16でヒロイン死んで非難殺到したから今回生きるよ
だって原作とは違うストーリーってすでに白状しているから死ぬって奴は何を期待しているのか分からないわ
どうせまたムービーを見るだけのゲームに成り果ててるんだろ
>>90 4はリメイク版とかではテラとフースーヤー除くセシル以外メンバー交代できる当然最終場面のセリフが変わる
「せっかくリメイクしたのにまたエアリスが死ぬのか?」と落胆するユーザーが出てくるでしょう。
そんな馬鹿おらんやろ😅
>>1 リメイクのユフィのやつやってなくてもリバース問題ないんかな?
ユフィのやつはps5が全然手に入らない時期にps5限定で発売されたもんだからやりたくてもやれなくて
やっとps5が買えるようになったころには
もう今更感が出てしまって結局やってないんだが
タークスが仲間になって操作できるようになる
そんな改変も気軽にやってきそう
今でもリメイク発表当時のYoutuberリアクション寄せ集め動画とか見るとうるうるしちゃうわ
こんなに愛されてるFFシリーズない
>>107 You Tubeとかにプレイ動画転がってるからサクッともうそれ見たらいい
FF7リメイクと関係あるクライシスコアとダージュオブケルベロスも動画で転がってるから動画で済ませられるよ
FFは出会いと別れの物語だし
ガラフ離脱しても何も言わなかったのにエアリス離脱したら文句言いやがって
ジジイ差別だろこんなの
最初はエアリス死ぬけど、「強くてニューゲーム」があって、2周目からは生き残るルートも選べるようにすればいい
条件はエアリスの好感度1位とか
去年のTGSに出展されてたからやったけど、つまらなかった
エアリスは死んでよい
これが物語としても
教育としても正解な着地点。
そして数年後、、
エアリス復活バグ技が発見される
これがゲーム的な正解
>>4 ザックスが生きてたらクラウドの設定そのものがおかしくならんんか
つーか、「自分だと思ってた過去の記憶が実はザックスを自分だと思ってました」って
当時は特に違和感なく遊んでたけど
今改めて思うとなんだそれってなるわ
オープンワールドってつまらんよな広大なだけの手間暇のおつかいゲーだし
オープンワールドで面白いのはGTAだけだな
何だかんだでお前ら楽しみにしてるんだなw
…俺もだよ
完全なオープンワールドじゃなさそうなのが辛たんよねー
よし!エアリスの代わりにティファが4ぬことにしようぜ!
白と黒のマテリアと来たら青のマテリアやな
FF8を匂わせてショックウェーブパルサーでメテオぶっ壊そうや
既出情報ではあるが
・シドとヴィンセントは登場するが操作キャラではない。NPCとして戦闘にも参加しない
・シドの初登場だったロケット村はリバースには登場せず、シドの設定も原作とは違うものになる
・リバースのラストである忘らるる都の内部にシドとヴィンセントは同行しない
らしい。いろんな面で原作とはかけ離れた内容になる模様
フィーラーわざわざ出したんだから世界線変わらないと
>>112 スピンオフ作品を事前に調べて知識を補完しないとストーリーがよくわからんっていうのは
MCUでドラマ増えすぎてストーリーを追うのめんどくさくなってマーベルもう見るのやめた
ってなった感じに近いわ
キングダムハーツももうそれで嫌になってやめたし、スクエニはほんとこういうのやめてほしい
ロールプレイなんだから
生死なんてプレイヤーの行動次第でいいだろ
決められたルートしかないからつまんねーんだろ
ムービーでつまらないストーリーをおいかけるだけみたいなのをいつまでやってんだ
つか最近めちゃくちゃCMうってるけどそんな売れるんかこれ?
大丈夫なんか?
エアリスが死んでショックだったのは、ずっとLV上げやってたからだよ。二周目
はユフィ使ってたな。
>>128 自由度が高すぎると何をしていいのかわからないと言い出すやつがいる
エアリスを最終決戦まで連れていける裏技というかバグ技があったな
大胆に変えるのかと思いきや
原作と同じ体験を余すところなくやるとかザックスが生きてる世界を並行してやりますとか予防線張りまくりだから
原作そのままだろどうせ
あと1作で、わすらるる都以降をえがききれるわけがないから
普通に原作とは違うルートに入ると見るのが妥当
どこでもセーブやオートセーブ等昨今のヌルゲー化に慣れてしまったから
オリジナルなんて面倒くさくてやる気起きねー
せいぜい8時間位でクリア出来るくらいのバランスにして欲しい
>>129 確実にリメイクよりは荒れると思うわ
リメイクの最後に原作のシナリオはぶっ壊すって
公に宣言してるから覚悟してやらないといけない
>>117 1stソルジャーの戦闘データーをコピーされていて、それがたまたまザックスのデーターだったから記憶の混濁が起きたんじゃない?
本編の雑魚敵で出てきたソルジャークラス1stもセフィロスやザックスの戦闘データーを植え付けられた連中だし
trailer見て自由度高そうだし、やり込み要素も多そうで神ゲーって期待してた。
体験版早速やったんだけど、ジャンプ出来なくてさっそく萎えた。
探索になんらかしらの制限かけるのやめてくれよ
原作で1stのソルジャーが雑魚敵で出てきちゃうのはやっちまった感ある
特別感もクソもない
PS5オンリーだから荒れるほど売れないだろってとこが悲しいなw
ドラクエ3は批判殺到レベルでいいからアナザーストーリー増やしまくってほしい
ファイファン7は切り札みたいに言われてたけどあの頃クラウドの年頃だった俺達はすっかり宝条博士と同年代になってしまった
取らぬ狸だわ
もうテキスト読むのも面倒くさい
読まなくても行き先にビーコン出しといてくればそれで良い
>>144 ソルジャーはそもそも名称がザコっぽい
ただの一兵士みたい
プレイ当時は途中まで誤解してたわ
最初のFF7リメイクで最初のガードなんとかに勝てなくて放置してるわ
だから俺は今度発売のを買う以前の問題
まぁやってもいない連中が叩きまくるのが目に見えてるから
買った人は発売したらクリアするまでネットは見ないようにするのが良いと思う
>>125 マジかよ~ダージュオブケルベロスまで作っておいてNPC扱いとか。あのゲームも酷かったが。
ザックス生きてたらクラウドのバスターソードはどこで手に入れたんだ?
さんざん言われてるとは思うが、1作目からのデータ引き継ぎとかは当然ないから注意な
ティファって何なん?ってなるからオリジナルストーリーで良い
>>160 バスターソードなんて実際遣うのは最初だけで速攻でそのへんの店で売ってる武器に変更するし無くても問題ない
裏技で、元気な魚を食べさせ続けると生存できるようにするとか
ドラクエ3はシナリオ増やしても文句出ないと思う
今やるとダーマに辿り着くまでは緊張感あるんだけど
船乗った辺りから割とやる事少ない中ボスも増やした方が良い
確かFF10の未来の世界の話なんだよな?
その辺りがなんかありそう
FF7Rは近年稀に見るクソゲー
バトルがクソつまんない
>>169 それはただのネタや。本気にするやつが悪い
FF7Rは相沢友子ばりの原作無視だからなぁ
ゲーム版で叩かれまくってる
変なおっさんが作ったロケットなんて乗りたくないよな
深海探査艇タイタン号と何が違うんだよ
ザックス生きてる時点で全ての話が終わるだろ
クラウド意味分からんしエアリスがついてくるのも意味分からん
ザックス好きの俺は歓喜だけども
21日のジュノンエリアの開けたフィールドの探索が期待てあり不安でもある。
また、オープンワールド風に見せかけて見えない壁や、登れそうで登れない崖や段差でイライラしそうな予感
取りあえず女キャラを可愛くエロくしてくれれば何でもいいかな
それと会話も会話くエロく萌えもたっぷりで頼むよ!
>>175 体験版は結局一本道でウンコだったぞ
戦闘は7R1同様ヌルゲーのくせに戦闘時間は長いと言うクソ仕様
取りあえず女キャラを可愛くエロくしてくれれば何でもいいかな
それと会話も可愛くエロく萌え要素もたっぷりで頼むよ!
>>174 ザックスが生きてるのはパラレルワールドだから関係ないよ
死ななきゃ話が変わるし、テイルズみたいになりきりエアリスでいいよ。
7Rの1巻から予約が半減どころじゃないらしい
大爆死確定してるらしいね
個人的には生きて欲しいが
前に出たFF7シリーズと辻褄合わなくなるか
>>172 あれと違うのは同じ開発者(野村と北瀬)が改変してるのがな
開発「エアリスが生き残る確率はゲーム表示では0%ですが、小数点以下を切り捨てて表示してますので運がよかったら生き残ります」
イルカ少女プリシラは上手くデザインしたな。
クラウドが人工呼吸するシーンはないらしいけど。
>>19 5chどころかSNSやYouTubeとかネット関連全部シャットアウトしないとネタバレ防ぐのは難しいよ
サムネでネタバレしてくるのは一定数いるしガセ含め要らん情報が入ってくるのは避けきれん
>>180 パラレルワールドとか萎えるよなw
ご都合主義で叩かれるだけ
>>182 負けハードPS5だけじゃな
PS4でもだしてたら少しは違う結果になったのにな
前回のでがっかりした
ビッグス、ウェッジが生存してる改変をしやがった
仲間が死んでほしくない気持ちと実際死なないのは違うんよ
あとフィーラー要素はいらない
予約が伸びてないとゲハで話題
前作比1/3にも満たない
>>177 体験版やったよ。
あれはフィールドって言うよりストーリーダンジョンだと思ってるから、マップはあんなもんかなーって思った。ただジャンプが出来ないのが残念だった。
一番クソだと思ったのは、R2L2長押しでハンドル回したり、ほふく前進したりするやつ。
16で不評だったのに、スクエニ好きだよねあれ
FF7R1 FF7R2
10日前 291pt 96pt
*7日前 306pt
*6日前 315pt
*5日前 326pt
*4日前 339pt
*3日前 346pt
*2日前 348pt
*1日前 431pt
予約ポイント
ってかあと10日でこれって
なぜか勘違いされてるけど原作の結末にエアリスの生死は関係ない
ホーリー自体は発動していてラストの援護も星の意思でしかないから
エアリスはたまたま殺されてしまっただけ
だからといってリメイクでエアリスを生かしてもいいということにはならない
原作クラッシャーの野村という奴が戦犯
ソースはゲハ
熱冷めたろ、当時のユーザーは40過ぎ
散々リメイクしないと固辞していたのに、
てめーの会社が惨憺だから迫られてとか一番ダサい
みんなの予想通りクラウドとティファの恋愛ゲームになってるよ
エアリスどころかザックスや他のモブも生き残るようになってんじゃん
だからエアリスにはザックスが宛がわれる
好感度システムで選べるイベントでエアリスが来ても「好きになっちゃダメだよ」だからね
セフィロスも後にクラウドに頼ってきそうな感じ
野村一派とか言われるスタッフが、今までの鬱憤を晴らすかのように、クラウドがティファを守るシーンがてんこ盛りになってる
>>1 じゃあエアリスの代わりにティファがタヒねばええやん。
ここまで原作通りだったらいいけど変えまくってるからなあ
未来視におわせた時点で戻って来るつもりだったという原作の台詞と矛盾して死の意味合いが変わってしまっている
ティファやユフィも古代種の生き残りだった!とか謎設定追加して、生贄を選ぶ感じでいいと思うの
基本きっちり死んで、やりたい人だけ水中呼吸マテリアで生き返らせる流れにすればいいよ。
>>200 小分けじゃないよ。それぞれ独立した別ゲーだから。セーブの引き継ぎとかないし
リメイクプロジェクトとは言ってるけど、これリメイクではないから
やっぱPS5持ってない人多いねぇ
俺もそうなんだけどリバースのために本体から買わねばならん…
三部作の真ん中なんて中途半端なところから始まって、中途半端なところで終わるから予約は少なそうだよな。
原作クラッシャーの相沢友子が現在進行形で叩かれまくってるてるのに原作を改変してくるとはアホやな
分作で売上右肩下がりはしょうがないでしょ。
前作やってないと駄目って思い込みするユーザー多いだろーし。
ただ前作よりかは確実に自由度もクオリティもボリュームも上がってるだけにそれで売れないのは残念ではある
FF飽きた
ドラクエ飽きた
バイオ飽きた
MGS飽きた
静岡飽きた
石村飽きた
イーフト飽きた
FIFA飽きた
ほとんど飽きてしまってる俺
やっているゲームはもうこれしか無い
ダクソ1、3
エルリン
gta5
俺もそろそろゲーム引退かなあ
>>207 酷いよ
前作より間違いなく売上落ちるよ
>>211 リメイク3部作だぞ
スクエニがリメイクすらまともに作れないってだけ
>>186 出たよw全く分かってないわぁ
AVやエロ映画やエロ漫画やエロゲーなんて何も面白くないのと同じ
普通の映画や漫画やゲームの中のエロやギャルゲー要素が入ってるのが最高なんだよ
というかさ、好感度要素やデートイベントに力入れてんだから寧ろ開発公認でこれも売りの一つ
>>216 オーバーウォッチとFF14に来いよ!みんな待ってるぞ
リバースの動画後半でエアリスだけがいないシーンを入れてるのがこれまたイヤらしい
>>216 来月発売のドラゴンズドグマ2が多分神ゲー
GTA6、再来年にデススト2が控えてるからそれまでは引退待て
リメイク失敗ってFF7Rシリーズで初めて見たw
どうやったらリメイクで失敗するんだ?
リメイク詐欺。しょっぱいシステムの戦闘
くっさいセリフ回し。分割したのに一本道
分割なのにPS4切り捨てのハードまたぎ
当然のように続編へのセーブ引き継ぎなし
1作目で見限った人も結構多いのかもしれない
PS5も日本だけ値上げしちゃったしな
日本には任天堂とフロムという最高のお手本があるからマップとバトルはフロムゲーみたいにすればいいのにな スクエニゲーはマップとバトルが💩すぎる
もうffとか需要無いやん
このリメイクで実質終わりやろな
>>198 細かく分割して販売すると「完全版は、当時の枚数再現ボックス」とかに期待してユーザーは買わないからね
あるいは前作が次回作を買いたくなるほどの出来じゃなかったか・・・(前作未プレイ)
今作もしエアリス生きてるなら、シンエヴァみたいに中間からシナリオがガラッと変わる感じかな
>>230 訂正
20年前のホストとキャバ嬢
最近のホストとキャバ嬢はあんまり派手じゃないんだよな
相沢友子と野村とかいうスクエニの癌細胞はどっちがムゴイ?
>>236 顔がそもそも日本人じゃないんだけどそんなキャバ嬢いるんか…
硬くて長い戦闘とかウンザリなんだが
サクサク何度もやってる方がええわ
ちゃんと完結してから出してくれ
何年前のゲームだよ
死んでほしくない人が本当に死なないのはガッカリなんよ
死んでほしくないのに死んじゃうから良いのに
今話題の原作クラッシュか
そりゃ人気出ないわ
日テレ、スクエニ
相沢、野村
の違い
>>227 アンチの決め台詞、レベルやデータの引き継ぎ無し。の感覚が良く分からん。
新作はしょっぱなから強くてニューゲームさせろ。なんて言いがかりの何物でもない
せっかく主題歌めっちゃいいのにエアリスが歌ってる映像がキモくて残念だわ
オペオムだと確かエアリスが強打食らうとぐぇぇえ!って言ってたから
興醒め全死が後ろから刺したシーンを見直したときワロテしまた
>>244 まだこんな熱心なスクエニ信者おるんやなぁ
体験版やった限りではボス以外のザコ敵はそんな硬いって印象無かったな。
セフィロスが強すぎだからかもしんないけど、わりとサクサク倒せた
エアリスの生死を分岐にしてもR3にセーブデータ引継ないのは明言されてたから、R3開始時に
「エアリスは生存しましたか?」
ニア はい
いいえ
FFユアストーリーかな
ウェッジが神羅ビルに表れた改変のせいで
最後みんながウェッジを置いてけぼりにしたみたいになったのが最悪だった
最初からそんな改変せずにちゃんと死なせとけって思ったわ
>236
古臭いキャラデザをそのままリアル寄りにしたせいかな
まあ変えたら変えたで非難されるんだろうし
新規獲得を目的としないFF7ファン向けのコンテンツと考えたらアリなのかね
過去の栄光に縋りすぎだろ
システムやシナリオ変えるなら新しいゲーム作れよ
庵野的にはテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それを全く理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かさない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだと明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!!と言われまくってエヴァと庵野の人気終了 ←今ここ
>>244 いや分割リメイクとか言い出したスクエニなんで
リメイクなのにゲームとして一本に繋がらないってどういうこと?
って言われちゃうのは当然
>>244 引き継ぎする技術力ないなら分作にしたのがアホなんよ
アタマが悪いオマエにわかるかな?
原作をダメにしてるもなにも
原作を創ったのは野村だろ
シンエヴァ観て庵野叩いてたクチか?
そもそも原作がPS1で1作で完結出来てるのになんで最新のPS5で分作なんだよw
技術力無いにもホドがあるw
>>258 7作ったのはヒゲだぞ
お前は何言ってんだw
FFの歴代スタッフの顔写真を見た事あるけど、普通のルックスをした人は比較的良いものを作ってる気がする。
キモヲタ風のスタッフは自分の好きなキャラ・好きなイベントだけをゴリ押しして、他とのバランスを考えずに作品を私物化してる。
しかも、何十年経っても、それが改善されない。
やっぱり単なるオタクみたいな人に作品の根幹を作らせちゃダメなんだよ。
>>117 この記憶違いって、ニブルヘイムではザックスとティファ一緒にいて真実を見てるから、
クラウドがザックスを自分の事のように話してるの聞いて
ティファは「こいつ何言ってんだ?」ってならんかったん?
そのへんどうやって生合成とったのかまるで覚えてない
ドラクエ3ならどこかに神MODあるらしいが
ここにはようさいは書けん
プレジデントが本来刺される場面が
バレットがやられる
でも死ぬ運命じゃないので助かる
フィーラーが守ってくれてるようにも見えるがリメイクのラスボスがその加護から抜ける?
セフィロス
「この先はまだ作られていない」
運命を変えた場合今回は
セフィロスがラスボスじゃなさそうな感じもあるし
相沢と野村は同一人物説
野村が女装した姿が相沢友子
原作クラッシャーが急に何人も現れるのは不自然
FF6でもシド生存シナリオでその後の変化をもたらせてほしい
史実のシナリオはシド死亡を前提に作られてて、助ける意味があまり無い
ドラクエ11のベロニカ思い出した
ベロニカ蘇生させたら全プレイヤーの涙はなんだったのよ
物理で殴るのが好きだから
柔らかいエアリスは使ってなかったな
バレットがユフィが万能
もう次回はエアリス死亡ルート正史とエアリス生存イフルートの両方出せばいいじゃん
やってる奴はどうせどっちも買うだろ
ゲームのリメイクじゃなくあの世界のリメイクだからね
キャラデザしてた人間が原作クラッシュとかホンマに笑えるw
しかもどうせ色んな映画や漫画からパクってくるだけだろうしな
どうせエアリスが死ぬかどうかのところでスタッフロールだろ
で生きてるっぽい匂わせのCパートやって終わり
売春婦だったという話を聞いたけど、死ななかったら元の職業に戻るんじゃね
ストーリー進行に沿った適切なレベリングがあるのに、レベルの引き継ぎしろは無いだろ。
ゲーマー目線からしてありえん発想だわ
序盤のボスとか即ワンパンして何が楽しいのやら
古代種の生き残りってエアリスだけで
セフィロスはジェノバ細胞あるだけで
古代種じゃないんだっけ?
リメイクするうえでない部分を充填するなら良い
根本から設定を変えるのは全然違う
リメイク→作り直し
ストーリーが変わるのは当たり前だろ
ストーリーが変わらないのはリマスターだっつうの低学歴ども
ブチャラティみたいにすればいいよ
私には覚悟がある
2巻買わなかった人は当然3巻も買わないから次回作の7R3はさらに売上下がるでしょう
FF7はリメイク完全失敗
原作クラッシュ
キャラの見た目だけ初代のカクカクのポリゴンでプレイしたい
あの整形顔に耐えられない
マルチエンディング制になってエアリス生存ルートを進んでも
次回作でエアリスが、し・・・死んでるってなってても困るだろ
前作が1年でPS+会員に無料ばら撒きしてたから今回もそのうちばら撒かれるんじゃね?
原作者の主張がなんとかかんとか
メーカー一緒なんだし好きにやれば良いじゃん
売れ行きで判断しよ
買わないけど
家帰って棚見たらずっとそこに白マテリアあったってオチにすれば
ティファがエアリスをかばって死ぬとかどうでもいいわ
やつの爆乳が揺れるエフェクトさえ残ってくれれば
刺したら血を出せよ
オリジナルは希薄すぎて死んだことすら分からなかったわ
生存ルートだと死が無ではなく
星に帰るだけって重要なメッセージが薄れるのは分かる
でも生きてるからこそ感じられる事もあるわけでその幸せ掴み取るルートあっても
原案の坂口ヒゲも草葉の陰で泣いてるやろな
ff7を金の為に魔改造されてw
>>258 坂口だ
野村も関わってるけど(キャラデザで)
忘らるる都とかFF7で一番中だるみするパートじゃん
どうせ相沢みたいに安易なラブコメ要素入れてんだろ そりゃ爆死するわ
エアリスは生死不明にしないとすぐネタバレが広まりそう
最近のゲーマーは任天堂とフロムが好き
スクエニゲーは嫌い
>>313 発売日にネタバレの箇条書き爆撃くるやろ
むしろエアリス死亡とナナキエンドだけがFF7のモヤッとした要素だろw
なんで急にディスク二枚組とか宣伝しだしたのか分からん
1作目も普通に二枚組だったんだが
>>306 そんなに血を見たかったらダクソでもやっとけよw
リメイク版エアリスが
マリンに秘密だよみたいな
死ぬことが分かってる
それがマリンにも伝わる
じゃあ回避すれば?とも思うけど
>>1 FF7のストーリーってガキの頃は普通に主人公サイドかっこいいって思ってたけど
今の時代改めて見ると主人公サイドが過激環境活動家でキモいんよな
グリーンピースとか美術館にペンキぶちまけてる奴らみたいなもんだろ
やった記憶はあるが結末覚えてない
途中で投げたかどうでもよかったか
>>268 言い出せなかったぐらいの事は過去を知る場面で言ってたような気がする
結局はACに繋がる話なんだろうからそういうことよね
>>267 い、いやだ
そんなマルチエンディング嫌だ
2周目みたいな感じなのに結局助からないなら
改変にした意味ないじゃん
凄く綺麗だし凄いけど
リアルにしたらチープ感が凄い出てるんだよなぁ
だって改変したら原作もACもみんな茶番になるやん金のために引っ張り出してきましたってだけで
>>334 わかる
髪型に限界がある
ティファとユフィがまともすぎる
エアリスとクラウドの髪型がやばすぎやろ
そもそもユーザーみんなが誰もエアリスもザックスも生きてみんなでハピエンなんて望んでないのにこれパラレルなんで!とかやられたらこんなの生まれて来なければよかったのに…って後世に語り継がれるわルルーシュ復活で台無しになったギアスみたいにさ
原作のストーリーなんかどうでもいいよ
役割分担を明確にしたリメイクだと魔法特化キャラを不在にするほうが問題
リメイク一作目も原作と微妙に違う展開がいろいろあるのとそれを本来の運命に引き戻そうとする存在がキーになってるから
エアリスの生死が最終的なテーマになるのは明らかじゃね
それをやらないならアレをしつこく出す意味が無い
それはさておき、ドラクエ3 HD-2Dの続報マダー?
>>334 あんな巨大な剣を担いでるなんてギャグにしか見えないからな
サンシャイン池崎かよって
ルート改変なんぞどうでもいいわ
ティファの爆乳がリアルに揺れてくれればそれだけでいい
エアリスが死ぬにしても、
奴のレベルや装備を引き継ぐ、追加仲間がいなかったのがなあ
>>346 復活したんじゃなくて星と一体化して世界牛を耳ったんじゃなかったか
リメイクなんだから正直生きててもいいよ
そういう世界線があるってストーリーになってるみたいだし
悲しいのはオリジナルで十分味わえる
そもそもアクションゲーになってて別物なんだから
俺は完全オリジナルならそもそもアクションゲーにして欲しくなかった
だからザックスやエアリスが生きてる世界線を見るためだけにこのゲームの存在意義があるんじゃないの
>>348 初期版でエアリスが全てを持ったまま死んで呆然としたわww
回収できないの鬼仕様だけど、まぁリアルだわな
ハピエンって言っても発生作品でその後もセフィロスには粘着され続けるし星はやばくなる未来が提示されてるんだよなあ
クラウド病んでるし繋げないでほしいわ
死なないとクラウド鬱なって車椅子も無くなるしティファとの振り返りの答え合わせも無くなるから死ぬやろ
死んでもエアリススターウォーズみたいに霊体として語りかけてくるかもしれないけど
厄介ファン「FFは誰よりも俺が一番わかってる、これは原作クラッシュえありすは死ぬのが一番」
正当な製作陣たちも白目向いてるわ
リメイクFF7はシンエヴァみたいなシナリオ変成になるんだろうか
キャラデザ、声優、同人誌ストーリー
原作はそこそこ面白かった記憶だったけどリメイクは急にキモくなったよね
当時面白かったのは俺が小学生だったからだけかもしれんけど
ティファを選んだらエアリス死んで
エアリス選んだらティファが死ぬようにして
それをどっちも回避したいクラウドが未来のクラウドのらアドバイスを貰って世界を騙すストーリーにすればいい
原作クラッシュで大爆死🤣
これには相沢もニッコリ😄
リメイクします
分割で出します
↓
1作目と同じゲーム機では遊べません
セーブの引き継ぎもありません
ほんま草
初代PSの時 あちこち寄り道しながら楽しくのんびり遊んでる途中でエアリスが死ぬってネタバレを目にしてしまってショックでそれ以上遊べなくなった
それ以来再プレイしてないや
相沢友子と野村哲也は原作クラッシャーとしてゲハだけじゃなく芸スポでも叩かれる存在
リバースってリバースって意味なのか?
それともリバースのほうなのか?
リメイクを分作って売る気ないだろ
案の定予約の時点で爆死確定してるらしいやん
案内人
「クラウドさんが受け入れるのならエアリスさんの命は助けます。奪わせてください。あなたの心です」「奪わせてもらうのは五感です。人は五感を通じて心を育んでゆく生き物です。いわば五感は心の入り口。これから3カ月かけて、あなたの五感を奪わせてもらいます。見ること、聞くこと、におい、味、そして誰かに触れたその感触、それを一つずつ。この奇跡を受け入れるのなら、エアリスさんを助けましょう」
みんなバイオ4みたいな神リメイクを期待してた
FF7は名ばかりリメイク詐欺で中身は同人誌w
エアリスが死ぬ劇的なストーリーが受けてここまで語り継がれるゲームになったのにそれを変えるのはどうなんかね
オリジナル経験者はいいかもしれんけど
リメイクで初めて触れる人たち子供たちはそのストーリーに感動できるのか
?が浮かぶだけじゃね
それでオリジナルやれよって言うならリメイクじゃなくてFF7-2ってタイトルにしろよ
>>374 原作でも廃人になってたけど死神のおまえのせいだったのか
FF16ショックで新規は食いつかないだろうけど
16なんかとは比べ物にならないくらい出来は良いよな
別にあそこで死ぬ必然性皆無だから
生きててもなんとも思わんやろ
当時のプレイヤーなら
FF7のリメイクはドラマ版セクシー田中さんばりの原作レイプ
エアリス意外と可愛くなってたな
あの髪型も服装もリアルだとやばすぎると思ってたけど
>>367 PS1では体験出来ないレベル→PS4
PS4では体験出来ないレベル→PS5
それでなんの文句があるのか分からない
実際にプレイした人間なら分かる話
>>384 サンキュー
おれもリバースのほうだと思ったんだよ
作り方売り方間違い過ぎたよなぁ
ほんともったいない
ごちゃごちゃ言うのは原作厨とゲハ厨とアフィカスまいじつくらいだからどっちでもよくね
エアリス生存ルートは30年後のFF7リリメイクをお待ちください...
せめて最初から「リメイク」なんて言わずに新FF7として売ってれば文句も出なかったろうね
FF10くらいのグラフィックで最初から最後までちゃんと入っているゲームで良かったんだよな
ティファはニブルヘイムの時に既に死んでて現在のティファはジェノバが化けてると予想
ティファがスパッツになったんで買う気しない
エアリスよりティファだろ
>>7 それはまさにドラマ化で脚本家に改変された感がすぎるw
リバース期待してるけど
嘘オープンワールドじゃないのを祈る
FF7より進撃の巨人の方がもの凄いストーリーだったな
セフィロスの剣がぶっ刺さって、エアリスの内臓飛び出るグロ描写に期待
というかインタビューで2作目のラストは曖昧にするって言ってるから
リバース最後までやってもエアリスが死ぬかどうか判明しないと思うぞ
エアリス死なないとメテオを止めるのどうするのってなるしなあ
死なないけど別の次元に飛ばされて会えない喋れない状態で死んだと思ってる
これを裏技で色々できるようにする設定
パラレルワールドの世界のエアリスをジオウが連れてくれば解決する
死ぬんじゃないぞ?
星に還るんだぞ?
みんな何を言ってるんだ?
>>410 奇跡が起きた 理由は不明
今のスクエニはこう
ソウル系のアクションに食傷気味だったんで、まあまあ面白かった
ただ、マテリアの組み合わせ考える楽しみがなかったんで支援系マテリア増えたらいいなと
あとミニゲームつまらんからいらん
ストーリーは、、、どうでもいいや
ラスボス→エアリス
ヒロイン→セクロス
LGBTQ配慮で行こう
>>410 エアリスがホーリーのマテリアルもってたじゃん
死ぬ必要ないだろあれ
死なないんだろうけど
最後まで分からないね
これネタバレ回避無理だね
マジで世の中クソだな
移動中のバスターソードのハリボテ感はどうにかならんのか
エアリス生存ルートやりたいなら1周は元の死亡ルートやらせないと駄作になるもんな
みんな20年前に1周目やったでしょ?ってのは流石に傲慢が過ぎるのよ
時を戻すアレを引っ張ってくりゃええねん
クリア後に棒人間の亜種みたいな奴から主人公だけ飛ばしたるでと言わせたらok
舞い戻ったクラウドが序盤からナイツと超究で無双する姿見てザックスよりすごーいとエアリスも濡れ濡れや
リメイクなんていらんからリマスター作れ、そっちのほうが懐古厨には売れるし面白い
エアリス3人くらいスペアで用意しとけば良い
途中1人目が死んでも何事もなかった様に2人目出てきて「アレ?」みたいな
>>426 とは言っても、リバースのセフィロスは
どう考えても「オリジナルのFF7の記憶を引き継いだ状態」で
FF7Rの世界に転生したような感じに見えるが
これ新規の客とかいるんかね?
誰が10年とかかけてキャラゲーの分作をやるんだ
エアリス生存はDLCでやれよ
あとザックスなんて大して人気ないのにこすりすぎ。
買う前から死ぬのわかってる奴いるか!ビンタ→出ていけ!
そこかえちゃだめだろ
クライシスコアで泣いた私を返してくれ
エアリス死ぬ理由もクラウドがあやつられる理由も意味不明だった
セフィロスは自念体で復活するって設定がACで追加されてるからな
>>432 オリジナルと見せかけてキングダムとディシティアとか
>>429 1〜12まではリマスター済みだろ
13や15のリマスターを造れってか?
>>439 エアリスが死ぬ理由は謎だったけど
クラウドは魔光中毒でなんかとリンクしてたんじゃ?
そういう話しあったろ
確か前作やったのPS4の頃だったよなPS5になってマルバツボタン逆になって操作出来るかなせっかくバツ決定で慣れてきたのに
忘らるる都で、セフィロスが逆にエアリスを助けるとかだったら面白くね?
オリジナルセフィロスと、リバースセフィロスが戦って
クラウドにエアリスを逃がすよう指示するとかで
>425
あんなのが全部鋼だったら持ち上げることもできないから
ハリボテ感っぽい方がある意味リアル
古代種の命と引き換えにメテオだか黒マテリアを発動させるんじゃなかった?
クラウドにやらせたのはまあセフィロスさんの愉悦でしょう
>>444 マザコンだからな
母親が地球侵略しにきた宇宙人だし
その悲願を達成させるためにぶっこわーすっていってるんだろあれ
何だやっぱパラレルの世界観じゃん
じゃあエアリス生きとるルートで分岐
そっから真のオリジナル展開になるんよ
一作目でつまんねーことやってたから二作目もつまらんことやるだろ
今のスクエニはそんなもん
>>406 え?結構早くエアリスセフィロスに刺されてなかった?
>>446 それはちょっと見てみたい
ff7の時に色々やるとセフィロス仲間になるみたいなガセあったよな
マテリア全部マスターするとか
発売当時はお前ら風呂敷畳めずしょーもないエンディングだといってだろ?
PS5とFFって共倒れしてね?
PS5は、スパイダーマン以降はファーストから新規タイトルを出さず
落ち目のスクエニ頼り
スクエニはFF16や7Rを売りたいんだがPS5専売のせいで
予約数がまったく伸びない
今のままだとリバースはFF16以下の販売本数が確定しているんだろ?
>>439 >>443 ジェノバは星を滅ぼしてエネルギー全取りするために降りてきた地球外生命体
セフィロス使ってメテオを落とし星を破壊してエネルギー取ろうとしてた
ホーリーはメテオを阻止する魔法
エアリスは古代種の街でホーリー唱えてたからセフィロスに扮したジェノバが阻止するために殺した(ホーリーの詠唱は既に完了していた)
クラウドが操られてたのは植え込まれたジェノバ細胞のせい
ソルジャーになるにはジェノバ細胞を植え付けて魔晄を浴びせる
クラウドはソルジャーじゃなかったけど新羅屋敷で埋め込まれておった
>>453 原作でいう忘らるる都ってどこまでか把握してる?ちょうどエアリスが刺されるとこだよ
たぶん刺されたかどうかはハッキリ分からない感じの演出でエンディングに入るんだろうね
ゴムマスクをかぶったなりすまし森田弁護士の暗躍
司法試験真面目に受ける人がせつない
闇バイト小野高野グループ
ザックス生きてる上でエアリス生存しても、アヘ顔ダブルマテリア見せつけられてクラウドがウヘヘヘになるだけな気はする
幼馴染勝利エンドと見せかけた忍者エンド
リバースの発売に合わせてACを映画館で流したのは
つまりリメイクもそこに繋がる物語には違いないんだというメッセージだろうと察する
ということはエアリスの死という結末も変わらないはず
フライデーの「すいちゅうこきゅうマテリア」にまんまと引っかかったぜ
前作でヒロインころせなかったスタッフの執念だからな
(6のティナは最後、世界から魔法が消えると同時に存在が消えるという準備稿が一部の出版関係者に配布された)
>>466 なんだかんだffはヒロインが死ぬからな
ミンク、ウネドーガ、フースーヤ、ガラフ…
>>62 さすがにキーファ離脱で泣く奴は居ない
ひたすら怒りがこみ上げてくるだけや
>>459 エアリス殺したセフィロスがジェノバだったってことは本物はどこに?
ラストでタイマンしたセフィロスもジェノバの変装?
エアリスが生存するルートもあるようにすればいいじゃん
生死選べて生存ルートあることに切れるようならただのクレーマーだよ
何十年前の終わった話の改訂版のifルートみたいなもんか
エアリスは花を売って大金持ちになりましたとさ
おまえにもらったたねも、はきだしてふくろにいれておいたからな
離脱するとわかった上で福音覚えさせたけど、まあ今にして思うと時間の無駄だったな…
>>471 本物は魔晄炉に落ちて雪山のところに流れついて氷漬け
リユニオンでコピー達が目指してた場所
未だにFF7の話に興味あるおじさんって存在するものなのかね
5年前、俺は16歳だったって
お前今21歳だったんかい…相当痛い大人だぞ
なんとか生き残ったエアリスは親友のクラウドと共に沢登りレースに挑むのであった
>>471 本物は大空洞で氷漬けになってたのが復活するムービーあったやろ
>>113 いやガラフの時はククルがアビリティ全部引き継いだから文句言われなかっただけ
エアリスやキーファは取り返しがつかないから・・
エアリスなんて強敵デモンズウォール戦の装備品をそのまま借りパクして死ぬから最悪だったりする
今のソシャゲで♀キャラ殺したら大炎上して運営に殺害予告来るからな
昔のヲタクって頭がおかしいイメージだけど今よりストレス耐性あったと思う
2020年に発売してるのに、まだエアリス生きてるの???
まだシナリオの1/2やんけ
>>484 キマリは通さないの先に居るやつが強くて何度も全滅した(´・ω・`)
死ぬけど精霊みたいな感じで出てくるパターンじゃない?
てかこのリメイクって三部作よな
最終章はPS6か7になりそう
当時ff7やったけどストーリー全然分からなかった
最後犬が出て来て終わりって???ってなったわ
>>485 エアリス「俺は正気に戻った」
名前違わないか?
ガラフ生存ルートあっても結局記憶引き継ぎバッツがハーレムパ組めないから謀殺されて終わるでしょう
>>460 なるほどな
ずっと前やったからあんま覚えてないな
後の方だったか
たしかにそれはありそう
続きはR3でみたいな
>>114 あれは孫がステータス引き継がなかったっけ?
プレイ面では影響なかったような。
絵がリアルになるほど見てられなくなるのはオリジナルが細かな所まで良くできた名作だったからなんだろうな…
水中呼吸のマテリアがうんたらあったがなんだったんだろう
野村「エアリス◯しましょう、ティファ出しましょう」
結果的には正解だった
ストーリーは変えずに「エアリスの腕輪」を登場させれば…
指輪の方がらしいがそういう問題じゃないなw
エヴァはアスカ
FF7はティファ
異論は許さない ましてやあのメガネおばさんなんて…
セフィロスが正宗で刺しに来るのをQTEで阻止するんだろ
>>509 エアリスが前転で避ける
クラウドは棒立ち
3456を3Dリメイクしてくれよ
7はもういいだろ
エアリスはリアルになってあのおば顔に縦巻きロールがきつくなった
エペコラボのホライゾンエアリス見てから尚更無理になった
>>478 >>482 そうだったのか
すっかり記憶から抜け落ちてたわ
結果セフィロスの意思で全てが動いてたんだな
>>1 >なぜなら、それは原作の再現に過ぎないからです。
いや別に原作の再現でよかったんだけど
精々、PHSをスマホに変えるくらいで
リメイクは全くの別作品と思ってプレイしてる
もうみんな年食ってオトナになってるしね
>>511 当時のガセで一番鬼畜だった、福音覚えさせた上でエアリス99にしたら生存するを思い出した
謝罪と賠償請求する
細部がちょっと変わっただけだろ
ACとか続編も出してんだから、ここでエアリスやザックスが死んでないってオチは許されない
もう何が何を目的にしてたのかすら覚えてない。
神羅が環境破壊してたから反抗したって感じだが、
セフィロスはなんで協力してんだか忘れたw
>>523 環境破壊によって地球のエネルギーがジェノバに行くからその手伝い
簡単に言うと、地球が滅ぶとジェノバがイキイキする
>>522 既にマルチバース化してて原作とは違う世界だから同じにする必要はない
>>523 7はワイも意味不明で
盆栽育成ゲーム感覚でプレイしてた
エアリス生きてると
FF7のストーリーの根幹とか伝えたかったことが崩壊するレベルだとは思うんだけどね
スクエニがああいう方向で作りたかったんだからしょうがねえやって感じ
世界線()だかパラレルだか知らんけど
まあスクエニが好きにやってりゃいいよ
>>517 ゲーム作ってテストプレイとかこれなら面白いって合格ラインやってるやつらもけっこう歳いってるんじゃね
>>524 森羅はただの利益のためじゃないん?
ACで社長はジェノバと対立してたし
ファルシのパージがコクーンするより難解なものは無いから大丈夫
エアリス救うとティファが死ぬ
ティファ救うとエアリスが死ぬ
とか悪ふざけしてきそう
>>1 エアリスは死ぬから悲しくも感動のストーリーなんだろ
最後まで生きてたら興醒めだわ
>>529 九はリマスターに隠し増やす程度でいいかな、ロマサガ系
あれは手を加えていいストーリーじゃない
>>523 セフィロス協力ってなんのことだ
セフィロスはクラウド達にとっても神羅にとってもずっと共通の敵だったろ
>>529 信者が必死すぎなのが駄作の何よりの証拠w
>>529 比較する方が間違ってる
何か蛇蝎の如く9をこき下ろす奴をあちこちで見かけるけど、全然そんなことないよ
あれはあれで良い
>>532 てめえが新語覚えられないだけでロクにプレイもせずにこき下ろしていたのが当時のねらー
生き残りか
まともにプレイしてれば決して悪くはない出来なのがわかる
好みは別れるとは思うがな
>>523 覚えてるかしらんけど7はだいたい宝条のせい
エアリスとセフィロスの生い立ちもニブルヘイムと鉱山、ヴィンセントとルクレツィアの悲劇もレッド捕まえたのも
元凶が宝条に行き着くので彼の過去の行動だけ整理すれば因果関係も整理可能
ちょっと高えから迷ってたけどPS5買ったわ
出るまで龍が如くで暇潰ししてる
久々に調べたら
ffxで神羅の祖先が宇宙に逃げた先がff7の星って設定があるんだな
あれ?ゼノギアスっぽくね
あの頃のゲームでマルチエンディングできた
クロノ・トリガーってマジモンのキチゲー
パラレル持ち込んだ時点で、どう転んでもだわ
2作目で死んでも3作目でなんとかしちゃう路線もあれば
物語の最後の最後まで死んだままでも、なんとかできちゃう世界線もあるかもしれない
それがパラレルに落とし込むつまらなさ
>>523 セフィロスとクラウドが仲間関係にあるのは回想
>>547 7のライフストリームと10の幻光虫は同義のものってのも野島が言ってた
いつまでも古いコンテンツを引っ張り出さなきゃならない所にスクエアの限界を感じるな
果たしてff7はターミネーター化するのか
アークザラッドは見事にターミネーター化した
スマホでファイルファンタジー13買ったんだが、これ移動と攻撃とポーションしてるだけなん
3作目で生存版と従来版の2タイトル発売のポケモン商法
FF7未プレイ者が勘違いしてる三本柱
・ユフィとヴィンセントは普通に仲間になる
・セフィロスがエアリスを刀で貫いて殺害した
・クラウドは素でクールでキザな性格
美少女が死ぬから感動するんやろ
美少女死なし芸で稼いできたkeyに喧嘩売っとんのか😡
リメイク版ドラクエ3のオルテガくらいあっさり生き返ってもそれはそれで味があるんじゃないか
龍が如く8からペルソナ3じゃなくリバースポチったんだから期待に応えてくれよ
>>554 でも、ffta+feta2コレクションなんで出たら自分速攻予約するよ
やっぱもう普通にはプレイ出来ない良作は何らかの形で出して欲しい
セーブデータ引き継げないし、引き継がせられないんだろ?
やる意味ある?
>>559 あれは同時に死ぬ死ぬ詐欺と復活芸も内包してるから…
>>11 昨今出る他のFFもDQも同人ゲームみたいな内容だし今さら
>>549 クロノトリガーでイイ仕事した千葉さん
FF7ではヴィンセントのパートにいろいろ関わってる
北瀬と一緒にヴィンセントをよく知ってる人
>>557 デスアンドリバースか
なんかバンドエンドになりそう
>>563 松野はfftaを失敗って認めちゃってるからなあ。リメイクするの渋りそう
>>558 ん?
>・セフィロスがエアリスを刀で貫いて殺害した
これは勘違いじゃなくて合ってるよ
他のふたつはありがちな勘違いだけど
秒でネタバレされるやろ
それを補って余りある内容になってるかどうかやね
>>570 あれ野村の発言じゃなくて他のスタッフが言ってたのを野村のせいにされて
まあいいやみたいな感じで受け入れたとかゆー後日談を何かで読んだことあるな
>>574 ああセフィロスコピーって意味か
未プレイ者がそこまで考察してるとは思えないけどなあ
何せ未プレイなわけだし
>>523 分かりやすいストーリー
ジェノバって何だったけたまにボスで出てきたのは覚えてるけど
>>578 隕石と共に飛来したエイリアン
体内に寄生させると強いソルジャーが作れる
>>576 セフィロスコピーだけどセフィロスの意思で動いてるから実質セフィロスであってるらしいぞ
リバース売れなきゃリメイク計画中止になりかねないから買えよ
結末だけは俺は見たいんだ
Steam版が出てMod充実してセール価格(1000円ぐらい)になったらもしかして買うかも?
ってレベル
今買う奴は馬鹿かステマ
>>584 ラストはFF15みたいに小説コースでしょ
ps5専売で売れるとは思えんなあ
ポケモンゼルダであろうと売れないと思う
>>584 いいよ別に
過去の栄光に囚われてないで新しい名作を作れよ
死ぬルート死なないルートの二種類を作ると開発の労力が余計にかかるから改変するかしないかのどっちかだよ
PS5てまだ6万とかすんでしょ
普及させる気あらへんやろ?
神羅→移民宇宙船リーダー
古代種→別惑星からの移民召喚師
ジェノバ→侵略系宇宙人
宝上→在日○世
エアリス→召喚師の末裔
これでええんか?
>>507 メガネのおばさんとエアリスが同じ声優なのも奇遇
>>592 実質7.1万円やぞ
PS5本体 66,980円
縦置きスタンド 3,980円
合計 70,960円
ほら買えよ
生きてるルートってその先全部作り直しになるだろ
ifとして売れるレベル
スターオーシャン2リメイク良かったから
あのスタッフでゼノギアスのリメイク頼むわ
CMで久しぶりに剃るジャークラスファーストの声聞いたわ
続投なんやな
>>592 免税転売対策
昨年まで世界一安くPS5が買える国は日本だった。アメリカ中国はPS5は8万円〜
神羅の手先になるLルート
従来通りのNルート
セフィロスと組むCルート
ルート分岐でいいじゃないか
エアリスはLルートで生存な
3部作の2作目で早くも前作比70%減か
稀に見る大失敗だな
平行世界とかもうめちゃくちゃですわ
こんなストーリーならリメイクするなよ
FF7はムービーゲーだからムービーと整合取れなくなるからルート分岐が出来ないんよな
ゲームとして終わっとる
エアリスがどうなる!?とか以前に
前作でバレットが普通に蘇生してんだが・・・・・・・
さらっと流されてるけど黒歴史だと思う。ある意味エアリスと同じ状況だったろ
PVもムービーだらけw
ムービー見るのはyoutubeで十分だしそりゃ人気出ないわ
原作ルート、エアリス生存でメリーバッドエンドルート
多数フラグ回収でエアリス生存&世界も救われるクソ難しいルート
くらい作るならリメイクの意味もある、かも
シン・エヴァンゲリオンみたいにループした世界とかでないと外伝のACやDCとの整合性がとれなくなる
>>484 小学生の俺はティーダじゃなくてレイダに名前変えろと思った
フルリメイクよりも、現代の技術で作り直したリマスター版インターナショナルがやりたいな
ピクセルリマスターとかどうでもいい事やって不評を買ってるみたいだけど
FF8がリメイクされたらリノア生存ルートも作られるだろうな
ノムリッシュてまだ前線に立ってんの?
あの世界観て一周して逆にネタみたくなってる
冷静に考えたらff4やff5リメイクしてテラやガラフが死なないようなものか
ジジイどもの人権が無さすぎて可哀想になる
>>613 スクエニはいまだにプリレンダ使ってるからメインストーリーと経路は一本道
分岐があるのはどうでもいいお使いだけというゴミ仕様
ノムリッシュがダメ。
ノムリッシュのモンスターデザインは好きだが、
彼に面白いゲームは作れない。
>>294 全部合わせたお得バージョンが出るから🥺
ていうかお前ら忘れてるけど
ff7rは既にヒロイン一人死んでるんですけど
裏技で最後までエアリスがいると最終リミット技便利だったわ
ストーリーに絡まないから虚しいけど
セフィロスが致命を避けて洗脳してラスボスとして出てくるよ
転生したら、FFの世界だったでゲーム作ってくれ
ゆるゆりでもやってただろ
ff7はちょうど中2くらいだったな
まさに青春であった
キャラ世界観ストーリーグラフィック
最高でしたね
>>577 こんな話だったのか
オリジナル1回しか遊んでないから最後はよくわからなかったんだよな😙
リメイク版最終作で最強召喚魔法ナイツオブラウンドを使うと10分くらいムービーが流れてそう
7R2をやり込んでも7R3でまたリセットされるゴミ仕様w
それぞれが完全新作ならいいけど元々1作で完結してたゲームのリメイクでソレやったらアカンwww
時間の無駄やん
いやエアリス死なないとそもそも話が進まん
ライフストリームにエアリスが居る事が最重要なんだから
>>639 ダメージショボすぎて誰も使わんと思う
7Rのバトルと召喚獣は相性悪すぎ
パーティキャラの中だったらどう考えてもケットシーがいらないんだよな
ケットシーを外してエアリスが残った方がストーリー的には重厚なものになると懐うが
>>644 死ななくてもホーリー発動できるし
なんか他に意味あるの?
FF7は評判良かったのにリメイク3部作は評判悪すぎですな
やっぱ原作を軽視したらダメつーことね
相沢友子と同じパターン
>>644 だからリメイクの最後でフィーラーぶっ飛ばして未来は誰にも分らんってエアリスに言わせてるやん
>>651 そういう同人誌設定はどうでもいい
勝手にご都合主義で改変すんなよ
>>647 あいつ意外にバレットにガツンと言うキャラがおらん
そもそもガストが古代種とジェノバを混同してたのが悪い
坂口博信がいないとFFはダメなんだよ。
最後にバランスを取る人間がいないと。
フィーラーなる存在がいる時点でループ世界なんだから
いろんな分岐があることを受け入れろ
>>10 ずっと忘れられない糞発言
>>575 ほんとかよ
でも野村嫌い
7R1からメタスコア低いからなぁ
ゼルダやエルデンリングみたいにメタスコア90後半じゃないとやる気出ない
エアリスの死が重要らしいけど
昔のは内容さっぱり覚えてないや
たぶん理解せずクリアした
野村はティファの顔が好みで
性格はエアリスのほうが好きなんじゃなかったっけ
>>636 転移したらFFの世界だったやつならもう漫画があるぞ
原作を軽視しちょるなぁ
相沢友子が別名義でFF7にも絡んでるの?
エアリスが死んだ事よりケットシーが人形だった方が子供心にショックだった
エアリスは殺してくれよ
あのシーンを美麗なグラで見たい
ケットシーに論破されるとこは最高だよな
フィーラーも論破してほしい
手元に彼氏が持ってきたプレステ2とFF7があるんだが、プレイするべき?
エアリス生き残るとその後のストーリー全部変えなきゃいけなくなるから
IFルート作るとしてもボリューム大きすぎて、別作品としてじゃないと無理だと思う
改変する実務能力なんてないからストーリーはベタ移植だよ
大ヒットしたスクエニの経典扱いのシナリオに
独自改変して万が一コケたら社内からも袋叩きだろうからね
エガちゃんねるで先行プレイ動画見たけど感想が「映像がきれい」ばっかりだったな
>>674 リバースの宣伝トレーラー見てたら滅茶苦茶改変してるが
FF7はエアリスとセフィロスにストーリー頼り切ってるから二人のキャラが担ってる役割が多すぎてあっちの世界ももこっちの世界もエアリスセフィロスだらけと言う事になってて草
おっさんになるとケットシーの方が好感度あるわ
中の人をもう少し映してやってくれって思う
ていうか話題になってるエアリス生きるか死ぬかのシーンがある忘らるる都が
リバースの最後かよw
つまりダラダラやってようやくあそこまで行って肝心の展開見てまたお預けかいw
まだまだ全然終わらないじゃん
元彼との妊娠エンドだろ
ティファも新しい男と新生活
クラウドはユフィとうまくやってる
エアリス生存させるにも、それは最後の最後じゃないとストーリー破綻しちゃうよね
中盤ストーリーはエアリスの死と、彼女が何をしようとしてたのか?の解明だったはず
それを口頭でベラベラ話されたら萎えるわ
カミーユがハッピーエンドのZガンダム劇場版は評判イマイチだったな
>>680 リメイク2作目なのにゴールドソーサーの「ゴ」の字も出て来ないからな
スクエニ内製がいかに技術無いのかが分かる
オリジナルのFF7はディスク3枚組だったけど
3枚目に入ったらすぐに終わっちゃった記憶がある🙃
>>684 ゴールドソーサーあるの気づいてないかな
PS5版は買う気失せた
独占少なくとも3ヶ月と見てわざわざPS5買わなくてもよくね??と思ったからな
アンチの声が大きく聞こえるのと同じで、エアリス生存させろって声にスクエニが屈したら逆に大炎上するような気がするんだけどな
そこ変えたらFF7を振り返る時にストーリーがあっちだこっちだってカオスになるやん
関連作品との繋がりもなくなって色々破たんするぞ
スクエニだから本気でやらかしそう
元作品やってるのなんかもうゲーム離れてる層だろ
もしくは子供がやってるような年齢
原作なんか改変しても問題ないんじゃね
>>684 むしろゴールドソーサーを色々作りこみすぎて
2作品目が忘らるる都までになってしまったってオチじゃないかと思ってる
ミニゲーム増やしまくってるみたいだし
https://www.famitsu.com/news/202309/15317030.html 「バレットがいなくなってしまう
バレットはもう喋らない
もう…笑わない泣かない…怒らない
俺たちは…どうしたらいい?
この痛みはどうしたらいい?
指先がチリチリする
口の中はカラカラだ
目の奥が熱いんだ!
バレットはもういない」
>>692 バレットはリメイクで殺されたのにフィーラーに無かったことにされたね
>>692 いやいや
本家本元の台詞もツルツル変換されるかと思うと胸熱だが
>>684 リメイク発表したの2015年とかだったのに作るの遅すぎて笑うわw
来年で発表から10年経つのにまだ忘らるる都までとはおどれーた
エアリス生存ルートでいいじゃん
つうかそれよりティファのオッパイを揺らせ
エアリスの生き死によりそっちのほうが遥かに大事だ
バレットがサンドバッグボコスカ殴るとこリメイクにあった?
あれ好きなんや
PS1のやつにエアリス生存ルートとボイス、エメラルドウェポンより強い隠しボス、
ヴィンセントとユフィ有り版のムービーさえ追加してくれれば、それで良かったんだがな
最後までプレイしたら強くてニューゲームみたいに
改変してニューゲームでエアリス生存ルート作ればいい
それぐらいの容量はあるだろ
昨日安かったから7リメイク買ってきた
これが人生初FF7
スターオーシャンとマリオRPGがお手本みたいな超良リメイクだったから7Rのガッカリ感が際立つ
原作でもエアリス死亡でディスクチェンジだったな
エアリスの死はショックだったし、あとディスク2枚分ボリュームあんのかよと驚いたわ
思い出補正もあるがやっぱ神ゲーだよなあ
リアタイでやったのが中学生だったからなんだこのグイグイ来る年増のおばさんってイメージしかない
オリジナルはそのうち生き返るだろwと思ってたら、そのまま死にっぱなしで終わったな
ドラクエも頑張ってリメイクしてほしいな
そういえば3ってどうなったんだ?
ジャンプ読みながらおープレステで出るのかーて思ってから30年くらい経つのか怖い怖い
>>671 FF7はプレステ1だよ、2でもできたんだっけか
>>710 ほんとそれな
当時プレステ1を近くのゲームやで中古で17000円くらいで買って帰った記憶がある
そんでバイオ2とかやりまくってた
そのあとバイオ3、ゲームキューブでバイオ4と出てそこまではゲーム三昧だったな
そもそも、このリメイクの浮沈が、「エアリスを生存させられる理屈を製作陣が思いつけるか」にかかってるだろw
で、たぶん、2作目では、いいとこまではいけるけど絶対死ぬ
3作目で、条件によっては生き返るw
7Rが最後の砦と言われてた意味を開発陣が理解してないから
その人気をかっさらって利用することしか浮かばないんだろうな
だから自身で散々手垢まみれにしたパラレル化する
そも業界自体で陳腐化してるのにな
あそこでエアリス退場しなかったら誰がホーリー発動すんだよになるわ ACルートどうすんかな
俺に5リメイクさせろ
絵はそのままで
ジョブとアビリティをアホみたいにいっぱい追加
(10倍以上)
ダンジョンもクソほど追加
(2倍以上)
色んな効果がある装備をバカみたいに追加
(+300ぐらいの装備)
難易度を9段階
にする
>>718 皆がお前みたいな無職引きこもりじゃないから。。。そんなやってる時間無いんだわ
>>718 インディーゲームでパクれば?
スクエニが訴訟起こしたら褒めてあげよう
>>719 じゃあ最大32倍速モードもつけてやるよ
何年かけんだよw
そもそもそんな引っ張る様な内容じゃないだろ
要はスクエニにまともなゲームはもう期待できないってことなんよ。
>>723 リバースも既に寄り道要素にドヤ顔してるからな
いや本編…ってなるわな
PS4が真剣に怒らないからスクエニみたいなメーカーが調子に乗るんだぞ
大爆死確定してるから今じゃないとこんな話題は出せんな
発売したら爆死爆死で昨年につづいて今回はどんだけ時価総額落とすかって話題になるし
>>4 原作でやったからリメイクは別に死亡じゃなくてもいいよなぁ
意識不明の重体にしてエンディングで目を覚ますようにすればシナリオ変更せずに行ける
誰か死ななきゃ感動できないそうだからいっそ別のキャラを死なせよう
何人か原作忘れてる奴が居るけど
エアリスが死のうが生きようがホーリーはエンディングで発動しただろw
機種を跨いだ連作前提とか相変わらず馬鹿なことやってんな
ティファ死亡ルート
ユフィ死亡ルート
バレット死亡ルート
エアリス死なないから忘らるる都で終わり=3作目は出さない
3作目はもはや完全に全て別ストーリー
どっちかってなるんだよな
というか2作目が原作と別物になりすぎないって構造が無理あるんだが
1作目ラストであんな奴倒しておいて原作ロケーションをなぞる必要ある?
1作目は釣りで2作目から完全新規くらいのほうが良かったと思う
エアリスもザックスもドラゴンボールみたいので生き返らせろよ
そもそもザックスもCCであれが死にイベだとは思わんかったからな。
リジェネかけてMP自動回復してたらいつまでも終わらなかった。
なんで真面目にソルジャーの相手してんだよって本スレでも書いた気がする
あー、続編やっと発売すんのか
前作の最後で、変なの倒したから未来は白紙になりましたー
っていうの見てから自分の中で完全に無かった事になってたわ
>>738 死にかけてますと言いたげなふらっふらの演技してたけど回転斬りしたらいつも通りだったわ
元気元気
藤原啓治がキャストに残ってたのを見ると
声だけはかなり前から収録してたんだな
しょーもないミニゲームを壮大?なストーリーと萌えキャラで繋いだクソ駄作の印象しかないんだけど
>>88 オリジナルだけだとそう感じるかもな
外伝系やるとエアリスにはザックスってイメージに変わるよ
>>742 ステ下がる訳じゃ無かったもんな。CCリメイクはやってないけどどうだったんだろうかって思ってる。
あれに腹立って「こんなんなら生存ルート作ってエアリス助けに行かせろよ」って
5chのCCスレに書いたのがもう何年前だろうか
エアリスが死ぬことより、
ただの雑魚兵士だったなんて方が衝撃。
そもそも思い込んだだけで同等の強さになるのも変だけど
改変するって言っといて結局いつも通りという展開に1万ギルかけるぜ
>>749 ジェノバ細胞があれば誰でもファーストクラス
オリジナル版をクリアしても話が理解できていない人って結構いるんだな
インターナショナル版をやってないとそんなもんかね
>>194 フィーラーっておまえみたいな奴の事だからな
あれはエアリスが死ぬ事で、ラストのライフストリームに意味が出るんだから
絶対オリジナルでいくべきだろ
好意的に解釈すれば、あんな所で突っ立ってザックス探すわけにはいかないから
花売りの体で往来の人に声かけて情報集めてるんじゃないのって思う
今FF7ECやってんだけど
頻繁にポータルていう異次元への移動手段が出てくるんよね
これがヒントかもね
>>196 YouTubeでストーリーまとめ観るからね
固定主人公一本道ゲームは自分でプレイする必要ない
>>762 俺はあのシーン、漏れたライフストリーム(星)と話してたんだと思ったよ
>>717 ホーリーはあの時点で発動してんだよエアプ
>>762 エアリスはザックスが死んだのはライフストリームを通じて分かってる
ザックスとエアリス2人の出会いもあの教会だから
花の世話してないと会えてないかと
ザックスもクラウドと同じように上から落ちてきてるんだわ
FF-X2で主人公を死ななかったとかやらかすからこういう奴らが出てくる
原作をいじるな芦原を殺したのは誰だと言いながら、リメイク版では原作を曲げろとか
気が狂っている
>>768 Aの話しとまったく関係ないBの話を混ぜて話すのは精神的に危険な予兆だぞ
休め
原作ff7って今やるんなら何が1番いいの?ps4とかでできるんか
>>770 リマスターで音声再収録されてマシになってたわ
>>772 PCでやるのが一番
スクエニ公式でDL販売してる
2000円しないくらい
わすらるる都からラストまで結構ボリュームあった筈やけど本当に3部作で完結できるんか?
まだ半分くらいしか進んで無いんじゃない?
リメイクっていうかループ物として匂わせればいいんじゃないか
あの時ああしてたら助けられたんだと
オリジナルもデジャブや過去の記憶改竄とかあるんだし
とりあえず黒マテリアに責任押し付けよう
>>772 スイッチ、PS4、XBOXONE、Vita、PC、スマホ
エンディングまでいかないの??何部作になるんだよ!?
値段は3000円くらいなのか?まさか8000円とかとらないよな??
前作の7R1が期待外れだったから7R2の予約が7割〜8割減ってる
リメイクが三部作てどういう方針なの?
そもそも一つのゲームが三部作とかありえないが。
10年後くらいにps7で1つにまとめたコンプリート版が出るだろうからそれまで待ったらええんやで
>>673 いやエアリス生存ならボリュームをガッツリ減らせる
>>749 クラウドって5年間も人体改造されたししかもS細胞植え付けられてる超人だろ
だが人体改造される前に串刺しされても生きてるわ刀掴んでセフィロス投げ飛ばしたのだけは意味不明すぎるが
まさかドラゴンクエストソードが
リメイクでバカ売れとは…
>>779 1万超えもあったスーファミよりは安いな
生存ルートと死亡ルートで分けて第3弾を2バージョン売ればいいんじゃね
今作をどっちで終えたかによって続編を買えばええ
チョコボレースとスノーボードで先に進めなくなるんやな
>>792 スタッフ「デバッグ楽しすぎもうこれ単体でだすは」
エアリス死ななかったらヒロインレースどうなるんだよ
と思ったけどザックスもなんか出てきそうだし問題ないのか?
死なないけど会えなくなる、くらいで茶を濁すだろうな
昔の拙い時代のポリゴンだったから気にもしなかったが
今回のリアルCGで腹ブッ刺しをどう見せてくれるのか気になります
ミニゲームに懐かしのエアガイツ入れてくれたら買うわ
最近は知らないが昔フルCG映画で会社 傾けたことあったけど
今の時代のリアルCGはそんなに開発費はかかってないのか
マジPS5独占先行売上が謎
>>796 リバースのトレーラ見たらエアリスをゴリ推ししてて見せ方もどう見てもエアリスがヒロインだし
死のうが生きようがFF7のヒロインはエアリスだろ
プレイヤー放置して最後にワケ知り顔になった面々
わざわざ原作のルートをなぞる
暇なん?
ローポリでいいから
原作順守のFF7フルリメイクがプレイしたいなぁ
クラウド子ちゃんがみたいんや…
エンディングでホーリー発動させてその反動でエアリス死亡に改変させそう
子供ながらにエリアスがバーンズに見殺しにされたのは衝撃の展開だったわ
ザックス生存とかエアリス生存とか
これが漫画や小説だったら原作者は自殺する程ショック受けるが
ゲームは原作者いないし、改編しても問題ないんだから、どんどん改編すればいいんだよ
オリジナルと全く同じストーリーじゃつまらんだけ
>>1 エアリスは死んで欲しいわ
坂本真綾の声を聞きたくないから
下手くそのオバハン
ザックスってスピンオフ出てるけど
昔はそんな人気無かったよな
みんな昔ドットじゃないからダメ言うてましたやん
しゃもじみたいなポリゴンボロカスでしたやん
何回やってもエアリス死んでまうねん
死ぬ手前でカンストまでやった人が何万人いたことか
>>805 HP全てをMPに変えてしまうのか
足りない9分だけ変えれば死なずに済んだのに
>>812 これでもかってくらい良い奴キャラ演出されてるから
なんで7だけこんな何度もリメイクだの続編だの
やたらいろんなの作られんの?
ケットシーの「僕が死んでも代わりはいるけど、この僕は僕しかいない」みたいなのが意味不明だった。
お前遠隔操作やろ。
>>818 当時オープンワールドが珍しかったからな
シナリオもよかったエアリスが死ぬ確定とか
俺はゼノギアスのが好きだが
>>819 確かになw
全部おっさんが握ってるんだから個体に意味ないわな
ライフストリームに飲まれたらイヴァリース編やらないとな
ドラクエはリメイクでオルテガやロザリー、ピサロ生き返ってファンは喜んだし
5でパパスが生き返るのを望む奴は普通にいる
7でザックス、エアリス、セフィロスが生存すれば不満持つ奴も出て来るが
喜ぶ奴もいるから全員生存させればいい
>>818 ペルソナもFFもソニーから資金提供されてるから
リメイク費用も出してくれてるんやろ
>>830 セフィロスは条件満たせば復活できちゃうし
大空洞突入前のクラウドとティファはやっぱりヤったのかな?
>>812 クライシスコア原作の方は2007年発売だから17年前からクソ人気あったぞ
雑誌のFFキャラ人気投票で1位取ってた記憶
>>810 エアリス生存という前歴を作ってしまうと、今後他のリメイク出す度に死亡キャラ復活させなきゃ不公平になる
孫の前でガラフ死なせるとか鬼畜、残されたヨーゼフの家族かわいそうだろ、ビビ機能停止とか惨すぎるって声が上がるに決まってるし
結局なんでエアリスだけがーってヘイト溜める事になるぞ
>>819 リーブってラジコン操作じゃなくてジョジョスタンドみたいな
エンパイア能力とう無機物に命を吹き込む特殊能力でヌイグルミ操ってるんだよなFFで能力一番凄過ぎるw
>>268 ティファはそれで疑問に思ったって言ってなかったか?
それでクラウドに大丈夫?ってやたら聞いてたような
ザックスが関わってくるのは間違いないし
原作通りにはならんでしょ
リメイク商法しか出来ない会社なんだから生存verと脂肪ver両方作れよ
エアリスは死んでよい
これが物語としても
教育としても正解な着地点。
そして数年後、、
エアリス復活バグ技が発見される
これがゲーム的な正解
金の卵を産み続けるニワトリだから、エアリス生存のDLCは出すわな
PS6で
>>830 5はソシャゲのドラクエタクトでパパス生存ルートをやった
読まずにスキップしてるから詳細は知らんけど
【FF7】リメイク発売前に限界まで育成したエアリスの強さを振り返る(前編)〜 エアリス一人で最強の敵と戦うまでの道のり
>>850 安易すぎるんだよなぁ
思考放棄した世代向けの発想
8と9と12のリメイクは欲しい
10は、続編の後日談に不穏な要素入れやがったからいいわ
>>854 12はマジでストーリー追加リメイク欲しいわ
勿体ない
>>843 あの映像はずっと気になってはいた
クラウドらの活躍虚しくやはり人類は絶滅してしまったのか
キタローはリメイクでもちゃんと死んだらしいじゃん
なんでもかんでもハッピールート用意すりゃいいってもんじゃないよな
>>855 12とか一番空気だろ
主人公がmobっぽいブタ面だったのとお姫様?の服がちょっとエロかったくらいしか覚えてない
改めてFF7のストーリーを追っかけてみたが、
ストーリーゴミすぎるだろ
二流の推理小説みたいな叙述トリックみせつけられてドヤァと言われても
エアリスが死ぬシーンも唐突で何だか良く分からないし
もともとFFはストーリーがよく分からないのが伝統だけど7は分からない上にグダグダ
リメイクやったけど確かにグラフィックはキレイになってたけどキャラクターのモーションがアニメみたいで違和感があったな
もっと大人向けな感じにしてほしかったけどなぁ
FF7が出たころ、先にセガサターンの方を女神転生や街目当てに買って
PSは大分後になってから買ってFF7とFF8あたりをまとめてプレイしたので
おもいいれのあるのはFF6までだった
>>858 500年後は普通に亡くなるだろ?原作やれよ
2週目には生存ルートがある
ならいいいんじゃない?
>>843 それもゴミなんだよな
あんだけ頑張ったのに最後全員死亡とか
結局なんだったん、となる
エンディングテーマも歴代髄一レベルで糞だったからほんと時間無駄にした感すごい
>>857 エレベータガール編がある事が解析されたぞ
>>866 クロノトリガー方式つよくてニューゲームで開幕セフィロス暗殺ルートへ
>>867 同意
結局人類は助かったんか助からなかったのか意味不明エンド
>>252 クライシスコアの時のエアリスはいかにも底辺売春婦のような雰囲気があったが、
今回は普通の韓国メイク女になった
>>843 メテオからは星を守ったが結局人類が魔晄を吸い尽くして自滅したって事じゃね?
知らんけど
ソウルハッカーズのスプーキー生存ルートとか無理やり作ったから
セリフがなんかあまり個性ないしな
>>871 助からなかった、というかみんなライフストリームで仲良く永遠に暮らしました
というエンドだろ
最後の笑い声はライフストリームの中の話
エアリスよりもFF6のアサシンのほうが思い入れはある
バイオ2とかはリメイクで原作の雰囲気を残しつつそれを超えることに成功したと思うけど
FF7のリメイクは期待を超えてこなかったんだよね
でも正直リメイクでエアリスの声聴いたらチンチンが硬くなってきただろ?
>>309 いや当時からストーリーに口出ししてたんだろ野村は
>>865 やってましたが?荒廃したミッドガル周辺を
犬家族が走ってたエンドに突っ込んでたので
他に誰か生きてたらよかったの?という意味で
一応リメイクの話で原作7ではあの後星が滅亡するってのは分かってる
タークスのレノ、声優死んでるけどどうするのかなと思ったらまさかの留任かよ
いよいよAI声優が本格的に出てくるのか?
>>1 あ、ちゃんと作ってたんだw
でも完結するかはまだわからない
完結したらまとめて買うよ
廉価版が出たらねw
いくら超美麗グラで生まれ変わってもエアリス死ぬなら要らんわ
>>446 デスピサロがリメイクで聖人化するような展開だな
萎える
メガテンだとセフィロスが地球意思の反勢力の天使でエアリスを餃子人間に改造して
世界を邪悪な地球意思から救う感動巨編になってたよね
>>887 今作はあまりにも急なことだから遺族と話して以前の声を使った
次回作は変える方向らしい
>>267 この作業員が飛び込んでトロッコ列車を止める塩狩峠的な展開希望
ストーリー変更なんてしても今のスクエニが原作を超えられることなんて絶対にないんだから
大人しく原作どおりのストーリーにしたほうがいい
下手にオリジナル展開にするとゴミになるのが目に見えてる
正直FF16の方が神ゲーだと思うわ本格派ダークファンタジーだし
>>895 いや亡くなったの4年前やぞ
急ではなかろうて
>>887 いつから開発してると思ってんだ?
声はとっくの昔に収録終わってるわ
>>876 シャドウはコロシアムに迎えに行かない事しか助かる道がね…
まあエアリスとは状況が全然違うから仕方ないけど
>>900 むしろどんだけ開発してるんだよ
声なんてそれこそ最後の方でいいわけだし
FF7に限らず文明というのは行くとこまで行けば後は浄化が待ってるのが世の道理だろ
魔晄エネルギーを弄んだ報いは受けなければいけない
健全な環境に戻すためには滅ぶしかないんだよ
最後の犬は、環境破壊によって生物は地球の怒りを買い罰を受けたが、それでもやり直して生きていくんだっていうメッセージを伝えたかったわけ
俺たちの冒険はこれからだって前向きなエンドだよ
>>899 その当時は急だろ?
なんか他の声優に変える気になれなかったといってた
オリジナルはあんなに面白かったのに
最高の雰囲気をリメイク一作目では全然感じなかったわ
今回もストーリーまとめ動画よろしくなYouTuberさん
原作のストーリーを極力そのままにする、エアリスを生かす
その両方をやろうとするなら途中でエアリスは一旦死んでストーリーの最後に復活させるしかないかなぁ
>>400 ゲームであそこまで話を繋げるの難しくないか
ゲームを元にアニメ化で付け足すのは出来そうではあるけど原作厨に叩かれそうだな
原作では声なかったけど
ライバルの1人がひろし
ラスボスがひろし
>>909 原作厨じゃなくてフィーラーって言ってもらえる?
>>906 原作にあった怪しい魅力が全然再現できてなかったね
スラムなのにみんな小綺麗だし
新羅ビルも普通のオフィスビルと大差ないし
ウォールマーケットもただの歓楽街
7が人気で8嫌いな人が多いから5ちゃんだと
FFは7で終わったという意見を結構みる
以下おそらく年齢が上がる順に
6で終わった、5で終わったという意見もみる
ゼノギアスは権利を全部掌握した上で
フロムにリメイクを作ってもらおう
人機融合!
多分だけど2作目での死は不可避
続編で復活なり、転生なりで登場するルートも有ると予想
生きても死んでもどっちでもいいが
特に死ななきゃいけない必然性もないし
生きてても構わないんじゃないかと
普通にそれで成立するくらいの話だし
>>915 7が嫌いで7で終わった、7が終わらせた
という思いです
おまえらって何歳くらいなの?
これだけ熱心になれるって凄えわ
俺はもう40過ぎてからゲームへの情熱はゼロになっちまった
子どもの頃は三度の飯よりゲームが好きだったのになあ
今作わすらるる都までってのは原作で言うエアリスがセフィロスに殺されるところまでって考えでいいの?
リメイク自分でやった時は一本道つまんなすぎて教会落ちたところで辞めたからしょこたんの配信アーカイブで今見てる
>>924 てことはネタバレ嫌なら発売日に買ってとっととクリアするしかないな
>>926 多分2~3日でストーリーまとめ動画出る
>>921 思い出の貯蓄で話してるだけよ
自分のためにハード買う気にはならんな
三部作中編、PS5独占、これまでのリリースで会社の信用失墜
この体たらくで売れるわけがない
加えて、スクエニのシリーズ展開はFF10-2(10-2.5)、13シリーズ、KHシリーズとダラダラ続けてしょうもないものばかり
かつての栄光を挽回してみせてくれ
エアリスのレベル最大まで上げたしラストまで余裕じゃね?
これが定番だったのに
>>925 いや、おちょくってるんじゃなくて、本当に羨ましいんだよ
性欲もなくなりかけてるし
これでもかと要素を詰め込んでて面白そうに見えるけどな
PS5持ってないからやらんけど
PC版出たらエロmod目的で少し売れるくらいじゃね
FF7リバースもいいけど、FF16のPC版を早く出してください
プレステと付き合って行く = 規制とも付き合って行く
だからな
お客様はお子ちゃま扱い
ケットシーなんて居たなあ
俺的に全然使わなくてヴィンセントより影薄くてすっかり忘れてたわ
ケットシーどこで仲間になるのか忘れちゃった
ファイファン7は全部覚えてると思ってたがまだらボケやな
>>938 ファイファンって呼び方でもう老人臭さが出てる
死はきつかったけど
それ故に白マテリアやあのBGMでのジェノバ戦がふるえたんだよね?
生きてたらどうなるんだよ
そもそもあの頃の小中高生がちょっと頑張れば
手に入り、みんな持ってて話題になるSFCやPSと、
ゲームやるだけにコストとハード探す苦労がかかって
でも結局大人がぼっちでやるしかないPS5じゃ
色々と事情が違ってくる。
このスレにもいるけどなんか最近やたら世界線って言葉使いたがる人増えたよな
>>944 別に「世界」で通じるしみんな前までそうだったのに
なんでわざわざ「線」を付け出したんかな
>>943 ひょっとして三点リーダー見るだけでイライラしちゃう系の人?
>>936 正体は新羅のスパイだったし印象には残ったよw
だから必要最小限しか使いたくないようなキャラだったけど
>>926 つかそろそろネット断ちしないと海外フラゲ糞野郎のネタバレ来るぞ
プレイヤーが死んでると観察すれば死んでるし
生きてると観察すれば生きてる
そういった感じの物理法則を採用すれば解決だ
フィーラーって存在よくおとしこめてるよな
ここみるとフィーラーの存在発生は予測してたんだと思うわ
全てノムの手のひらで踊らされてる
>>199 公式の小説でエアリスがライフストリームを先導したのが分かる
オリジナルのFF7のラストでマリンがお花のお姉ちゃん?の後で「来る」って言ったのがそれ
クラウドの記憶探しでライフストリームに落下したクラウドとティファを守ったのもエアリス
因みにFF7ACでミッドがルの教会でカダージュにやられそうになるクラウド
ラストでライフストリーム水でクラウド始め人々の星痕病の病気を治したのもエアリス
ついでにセフィロスの母であるジェノバやセフィロスの父親であり
エアリスの母親の敵でもある宝条や神羅との因縁もある
セトラの民として死してもなお星や人々を守っているという
原作の立場上エアリスを退場させその後登場させないとなると原作との整合性がとれなくなるよ
別に死んだから悲しくて物語が輝いたのに生きててもふーんて感じ
ぶっちゃけ宝条ってRPGでも屈指の
鬼畜メガネやな
ケフカみたいな同情できるポイントあるん?
パラレルに足を踏み入れると結局のところゲーム体験以外の結末があることになるからなぁ
どんな結末迎えたところでって感じ
つか三部作の二作目で忘らるるてどゆこと?原作だとDisc1の終わりなのに
リバース発売後にFF16絶賛される未来が手に取るようにわかるわ
3部作無理だよな
来年か再来年にも公式が「やっぱり4部作にします」って発表してまた叩かれる未来が見える
>>959 エアリス生存ならその後のストーリーなんて無いようなもん
>>957 ケフカに同情できるところってあったっけ?
>>963 シドによる生体実験でおかしくなったと言う設定
>>955 何でマリンだけが気付いたんだろう?
幼児だからと言う理由では浅過ぎる
エアリスとはほんの数時間くらいしか一緒にはいなかったのだから
マリンが実はセトラの血を引く遠い子孫だったくらいでないと有り得ないよな
マリン「ふふふっ、さよう、このわしも死人じゃよ。」
>>966 本当これな
クラウドもうツル確のイメージしかない
クラウドさんはイヴァリースに行って獅子戦争に参加してもらわないといけない
声優云々で言ったらエアリスはザックスのものじゃん
なんなら子供いるじゃんw
>>973 へー!そなんや
お似合いやん
ゲームでもリアルでもか
>>743 違う
https://www.famitsu.com/news/202309/21317095.html 野村自分の強い意向もあって、『FFVII リバース』もレノは藤原さんの声でいかせていただいています。
野村物語的には、ちょうどレノが負傷してイリーナが代わりに登場する状況でもあったので、イリーナとレノの出番を調整してもらい、レノは極力いままでに録った声で構成するように調整してもらいました。第3作目は登場シーンも多いので、新たな方にお願いすることになるとは思いますが……。
今回はボイスの収録タイミングが藤原さんの訃報からまだ間もない時期だったのもあって、自分自身、気持ちの切り換えができなかったんです。海外含めファンの方には申し訳なく思っていますが、このような形を取らせていただきました。
>>973 結婚して子供いる事の何が問題なの?
櫻井のやった事とは全く違うけど
声優が結婚しただけで罪みたいな気持ち悪い発想やめような
ストーリーどうのより、育てていたキャラが途中で退場になるのが嫌だったから生存ルートは出してほしいわ
萎える
>>971 クラウドさんはキングダムハーツにも出張するし
っつか何だあの混線状態
>>95 「エアリス死んだから7は一回しかやってない」ってファンには売れると思うよ
同じ鬱展開やられても買う気起きない
リアルなグラでエアリス正宗で串刺しはヤバいから死に方を変えるはず
櫻井構文
いやいや...(´– ` )
パイパンだよ、パイパン😋
楽しみだなぁ。
指輪できた💍
だって🔞
あそこも丸見えだよ😳✨
お😈
ツルツルにしといて🤩
なかなか…🍑
じゃあ、お胸もくれるんか?(゚∀゚)
👶
●●ちゃんのツルツルは確定✨🤨
よろしくお願いしまーす(´– ` )
素晴らしい…
もう少し、下を写しても(笑)😚
なんだろね...
つるつるで生でやってたら、それだけでエロいけど🤭
レモンサワーだよ、今は🍋
さわやかー。
生は、🍋も🔞もサイコー(゚∀゚)
中出しかな(笑)。
溜めとかないと…🍄
🌰と🐿だしね…
それです(笑)🤤
お尻も見たかったな…
お(゚∀゚)
メリークリスマス🎄🎅🏻
その通り😈✨
さぁ、脱ぎなさい…
聖なる祈り
@
#RE_PRAY横浜公演 #羽生結弦 #YuzuruHanyu photo by Yoshiki Kogaito
//pbs.twimg.com/media/GGsRNu5bIAASQPN.jpg
//pbs.twimg.com/media/GGsRNxNbEAE6XIa.jpg
>>985 さすがティファ推しを公言してるお胸もくれるんかオジサンだな
Tverでも見てほしい永野芽郁は綺麗だし笑顔や泣きの演技は自然で綺麗で別格にうまい
パパ活浜辺とか昆虫みたいな笑顔のチビブスが持ち上げられてるのが納得いかないステマ業者恐ろしい
インスタライブ永野5万人浜辺1万われ工作できないプロ野球選手名鑑好きなタレント1位永野圏外浜辺
【2024最新】プロ野球選手の好きな女性芸能人 いよいよ永野芽郁が王座奪取する説
ステマ過大評価ゴリ押しお遊戯浜辺美波には絶対できない演技をしてる永野芽郁
第7話 明日を生きる理由
https://tver.jp/episodes/ep14j039rl FF7が子供の頃直撃世代で楽しかったがストーリーが良かったったてのは違う
そも改変をするにあたって社内で色んな勢力がいるっていう現実が一番あれ
続きは4年後とかのインタビュー記事が出てるが
アホなのか
>>992 めっちゃ吹いた
そんなに空くんじゃ今やらなくていいわ
望まれてないことやってブランド最後の砦のFF7を自らの手でブチ壊すのも一興なんじゃないかな
>>982 FF7が人気になったからあらゆるものに捻じ込んだだけ
当然こんなのいらねーよって人もいっぱいいた
感動ポルノなのにエアリス死なんかったら面白くないやろ
ドラマじゃなくゲームなんだからプレイヤーが選ぶやり方ええやろ
次回作る方は面倒だろうけど
-curl
lud20250125122707caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1708313806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ゲーム】『FF7』リメイク版でエアリスの結末はどうなる? 安易に「別ルート」を願えない複雑な事情 [ネギうどん★]YouTube動画>4本 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【悲報】ゲハ過疎る
・【悲報】上國料ハゲるw
・【朗報】ゲハ、終戦へ
・【悲報】ゲーセン値上げ
・【悲報】PS5の和ゲーまとめ
・【NGS】結局緊急ゲー
・【画像】これってハゲてる?
・【NHK】連想ゲーム
・【悲報】ヒトモシ渋りまくる
・【ヒゲ】坂口博信総合
・【沖縄】ゲイバー【桜坂】
・【イキリハゲ】岐阜暴威33
・連想ゲーム【part75】
・【PC】Steamゲー総合
・【関西】ゲイイベント
・【PSO2】クソゲーが。
・【悲報】エロゲ業界、終わる
・西部邁67【コーヒー専用】
・【モバゲー】大航海時代V
・【画像】てか俺ハゲてね?
・【原神】ヒーラー専おる?
・【2020】大生ゲームスレ
・【画像】とんでもないハゲが捕まる
・【PSO2】ゲーマニの再来
・連想ゲーム【Part143】
・連想ゲーム【Part182】
・ゲイのひとり旅★3【海外編】
・連想ゲーム【part138】
・【角鉈】農林業用鉈【ヒツ鉈】
・【なんJ】野球ゲーム作ってる 避難所
・【大武政夫】 ヒナまつり 九杯目
・【PSO2】クソゲー金返せ
・【テレ朝】六本木ヒルズ
・【ガイジ】ウヒョ助★4
・【PSO2】ヒツギおろし髪
・ネトゲ愚痴スレ【part31】
・【朗報】ヒカルさん逮捕されそう
・ゲイのひとり旅★3【海外編】
・【悲報】家庭用ゲーム板、荒らされる
・【絵】にゃんどろヒッソリーク
・【なんJ】野球ゲーム作ってる 避難所
・ネトゲ愚痴スレ【part22】
・【イ・ボヒ】とかいたよね?
・【悲報】白石がハゲてる件について
・【朗報】アヒージョ、完成
・【募】Switchで面白いゲーム
・【ヒモ】犬丸スレ【貧乳】
・【音ゲーのスレ】ビート
・【ガイジ】ウヒョ助★12
・【チヌゲー】チニング24
・ネトゲ愚痴スレ【part19】
・【音ゲーのスレ】ビート
・連想ゲーム【part119】
・【朗報】ハゲに特効薬見つかる!!
・【チヌゲー】チニング15
・【チヌゲー】チニング20
・連想ゲーム 【Part156】
・連想ゲーム【part115】
・【自治】携帯電話ゲー板 6
・【NGS】ゲーム内掲示板を設置希望
・【画像】ハードゲイ、復活
08:39:44 up 22 days, 9:43, 0 users, load average: 7.86, 7.91, 7.46
in 1.2962288856506 sec
@1.2962288856506@0b7 on 020422
|