◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ゆたぼん 英検5級合格を報告「今はしっかりと地に足をつけて、一歩ずつ、一歩ずつ進んでいきたい」 [征夷大将軍★]->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1730122333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1征夷大将軍 ★
2024/10/28(月) 22:32:13.25ID:n6IzJWj79
スポニチ
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/28/kiji/20241028s00041000335000c.html
[ 2024年10月28日 22:19 ]

「青年革命家」改め「冒険家」を名乗るユーチューバー・ゆたぼん(15)が28日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、英検5級に合格したことを明かした。

ゆたぼんは10月6日に試験を受け自己採点では合格基準を超えていることを報告していたが、この日無事に合格を確認。次は4級に挑戦すると誓った。

この日、「今日は英検5級の合格発表で、無事合格していました!ありがとうございます!背伸びをしなければ見えない景色もあると思うけど、今はしっかりと地に足をつけて、一歩ずつ、一歩ずつ進んでいきたい。生きていくのに、そういう時間も大切だと思ってます!人生は勉強しながら、冒険だ!」と報告したもの。

ゆたぼんは4月から日本航空高校の通信制過程に進学しているが、8月に高卒認定試験を受験。8科目中7科目に合格し、残りは英語だけとなった。

残る英語の合格に向け「本当に苦手なんで、もう一回基礎から、アルファベットからやり直そうと思っています」と語っていたが、この日はX(旧ツイッター)で「僕が通ってる日本航空高等学校の通信制課程で英語の単位を取れば、それで3月に合格となるので次回の高卒認定試験は受けません」と語ったものの、英語に関しては英検準2級以上を取得すれば、高卒認定試験を免除されるためそれを目指し「英語をもっと楽しく勉強して、英検5級→4級→3級とクリアしていきます!」としている。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/10/28/gazo/20241028s10041000328000p.html
2名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:33:32.18ID:eW0H6/2F0
やはり天才か…
3名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:33:51.59ID:a5D5ZjjT0
勉強の大切さに気付いただけでも偉い
4名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:34:04.25ID:1bHx68cI0
がんばれ
5名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:34:36.73ID:2yb6Cx3K0
英検5級はすごいな
日本人だと1億人くらいしか取れんちゃう
6名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:35:06.73ID:sgsCwn/v0
おめでとう
7 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 22:35:23.60ID:NfMxmipM0
天才だ
8名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:35:52.13ID:ZFBLHMbk0
5級というのは中1レベルくらい?
9名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:37:01.00ID:LcypOP/Q0
改心したか
そもそも父親に扇動されたんだもんな
若いからいくらでもやり直せる羨ましい
10名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:37:04.01ID:o3LNvWpT0
中イチだね今なら小学生でも楽に取れるだろう
11名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:37:08.53ID:aXz0WsCX0
地頭はいいんだろうし
客観視もできてる

いい大学行って将来は政治家やろうな
12名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:37:23.40ID:z/OhYEiP0
良いんじゃね?
続けることが大切、そしてそれが一番難しい
13 警備員[Lv.3][新芽]
2024/10/28(月) 22:37:48.48ID:4eL7yEqw0
何でも良い、結果出せたなら良かった
14名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:38:05.20ID:8gGn1giX0
頑張れー
15名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:38:23.68ID:/5JtOCBq0
こいつ反抗期ないのかな?
16名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:38:32.44ID:BT+Irv0o0
英検5級は落ちた方が伝説になっただろ
17名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:38:42.46ID:XnqFE9Lq0
>>1
カンニングしたんだよな
18名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:39:06.55ID:ns7TmvO+0
もう中学生
19名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:39:18.96ID:q3EUkMg30
将来どうする気なんだろうな
youtuberじゃ食えないだろうし
20名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:39:22.51ID:QHHmBz3t0
簡単なことからチャレンジしてクリアしていくのはモチベにもつながるからな
21名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:40:28.06ID:xQaw8zMR0
さすがだな
小学生レベルはあると言うことか
22名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:40:43.40ID:235hMVg+0
この年齢で5級は逆に恥ずかしいな
天才少年と言ってたがヤル気を出してもこの程度だと世間に知らせるだけ
23名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:40:44.57ID:a5D5ZjjT0
成功体験を積み重ねていけば自信が付くしやる気も出る
次は英検4級に挑戦だ‼
24名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:41:02.65ID:B+LtLN0Z0
頑張ってるじゃん
わしは準二級
ここまで上がってこい
25名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:41:50.47ID:266YCBwq0
>>24
準2w
26名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:42:02.86ID:rT8oRwlF0
やっぱ環境って大事やな
コイツはなんやかんやで気付けたけど
27名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:42:50.58ID:RcXhqGGL0
目覚めててワロタ
28名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:43:10.35ID:AWHhQhmD0
普通の通信高校生を取り上げる必要ある?
29名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:43:13.36ID:I/fDO2FC0
勉強も遊びも恋もスポーツも頑張れ!
青春は2度とないぞ!
30名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:43:14.43ID:LOFL4Lo00
英検に5級検定があると初めて知ったわ
31名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:43:15.31ID:XxtGKLi00
じゃあ最初から学校行けよ
急に優等生キャラとか寒気がするわ
32名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:43:18.98ID:XbvNtpjV0
遂に英検編ラストを飾る4級か
33名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:43:26.67ID:kZUtCIvL0
超幼稚園級レベル
やるじゃん!
34名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:43:53.50ID:aXz0WsCX0
>>19
あの有名子供ユーチューバーが立派に成長
政治の世界へ
コース
35名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:44:01.57ID:xAAVsYyo0
もう帝京大卒の俺レベルに追い付いたか
36名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:44:49.94ID:wOeAfagT0
すごいな。この子は誰からもやらされてないからな
自分で勉強しようと思って目標決めてそれを達成した
どんなに低い山だろうが自分一人で登ったことはすごい
この成功体験が次の成功を約束する

英検5段の猛者より
37名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:45:05.02ID:POXU8WDk0
5級なんてあるんだな
俺が高校生の時に初めて受けたのは3級だったわ
うろ覚えだから正確では無いけど半分以上の人は合格出来るレベルで難しくは無い
高校レベルの学力があれば大体は受かると思う
38名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:45:24.42ID:W/E6Tb500
自分の足で歩き始めた感じで素直に頑張って、と応援したくなる
39名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:45:31.72ID:S1FVNm3J0
少しずつでも前に進もうとしているのは素晴らしいと思うよ?
いかなる努力も笑うべきじゃ無い
オレも今まさに好きな子のアパート近くの草むらの中で好きな子に変なヤツが近寄らないか隠れて警備してる
愛故の努力!
40名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:46:32.91ID:AWkGzN1L0
学校クソ喰らえだったDS時代の頃よりはマシかな
ただ今の状況って特別感が無くなった只の頭悪い一般中学生でしかないな
41名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:46:44.62ID:4de9QbNJ0
15で5級…
42名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:46:54.94ID:KiEriFG+0
すごいやん
おめでとう
43名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:47:23.93ID:Wk8iv3zG0
英検5級って発表するほどそんなに賢いの?
44名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:47:27.26ID:ySC8qTKO0
政治・経済に特化して勉強していって政治家になれば良い
45 ハンター[Lv.97][木]
2024/10/28(月) 22:47:30.53ID:LhkTh/Hk0
>>39
そういうネタは某ラジオ番組だけにしときな?
46 警備員[Lv.6][苗]
2024/10/28(月) 22:48:20.57ID:yeTYj/Cr0
お前ら妬みすぎw
47名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:48:24.61ID:ns7TmvO+0
>>38
単純だな
こうやってYouTuberとかインフルエンサーとかお笑い芸人とかの信者が出来上がるんだろうな
48名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:48:25.75ID:+dGd6mSv0
おまえらが並ばれた
49名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:49:21.12ID:ThuXud110
ラジコンに逃げられた親父今どうしてんの
50名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:49:24.66ID:WZDvghuI0
動画もXも観ないけど頑張ってください
51名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:49:30.72ID:814SuC8K0
地に足つけて勉強するようになったんだな
えらい
52名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:49:36.52ID:HFZ/qi6p0
おれは2級3回目でやっと取れた S-CBTだけど
クラスでオレだけだったわ2回も落ちたの
ゆたぼん偉いぞ!頑張れ!
53名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:50:26.79ID:U5FaZnKg0
テスト
54名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:50:45.90ID:VMOTSZX40
>>47
ゴマキの弟がそれだしな
55名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:50:59.39ID:LIUwGqp+0
頑張っ
56名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:51:30.40ID:X3NF+MXa0
うむ、まともな道を歩みだしたかええことやぞこれからも精進しなさい、さすればいずれ役にたつ日が来るでしょう
57名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:51:35.02ID:E0A+v6qW0
>>28
知名度はあるから
58 警備員[Lv.20]
2024/10/28(月) 22:51:46.88ID:m/BkiVst0
準2級の間違いだろ
59名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:52:06.06ID:ZQG+kP9l0
ちゃんと学校行ってりゃ良かったな
60名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:52:14.73ID:E0A+v6qW0
>>31
親父が悪い
61名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:52:19.34ID:bwgX8zgG0
5級とかあるんのか
中学の時に初めて英検を受けたが4級だったな
62名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:53:36.28ID:vIcnU9kp0
英検も数検も漢検も歴検も泳検もソロ検も、
殆どの人は2級で足踏みして終わる。
1級は落とす為の試験、
どの協会も金ずる受験生に
簡単には合格を渡さない。
63名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:53:50.13ID:W/E6Tb500
>>47
おまえズレてんなw
64名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:53:55.18ID:SqP2thwl0
もうやめろって
基礎ができない人は大勢いるし君もそのうちの一人だよ
ペーパーテストに向いてないんだから自覚しろよ
65名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:53:58.63ID:Mjcwt+J30
今は小学生でも取ってるレベル
66名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:54:54.51ID:kwa7GLhl0
逆に落ちる方が凄いわ
67名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:54:54.98ID:bwgX8zgG0
中学の時に4級、高校の時に2級、大学1年の時に準1級を取った
でも役立たん資格だ
68名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:55:17.35ID:XcfAt6180
以下、英検5級すら受からない境界知能のレスが続きます
それではどうぞ↓
69名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:55:53.99ID:/+/CbpIe0
つ…つまんねー
70名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:57:00.01ID:CavlvsMC0
中学で準2級くらいから受けないか?
71名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:57:01.20ID:2+7y5dXW0
5級でも立派なもんだ
72名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:57:35.04ID:ZY55mojf0
>>8
正直英語習ってる小学生でも受かる

【英検5級の合格率】
小学1年生 約20%前後の合格率
小学2年生 約30%前後の合格率
小学3年生 約40%前後の合格率
小学4年生 約50%前後の合格率
小学5年生 約60%前後の合格率
小学6年生 約70%前後の合格率
73名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:57:53.27ID:235hMVg+0
高校受験ダメだった後、ホリエとか著名人に噛みついたりしたが全員にシカトされたから
話題になるのはこれしかないんだよ
74名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:58:02.56ID:vIcnU9kp0
使役動詞、知覚動詞は何級から?
75名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:58:55.91ID:zZqcfUr30
前向きでいいやん
ここでクソみたいな嫌味書いてるおっさんより何倍も立派よ
76名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:59:09.82ID:SQfopvFr0
お、おう
77名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:59:28.69ID:sgsCwn/v0
何があって変わったんだ?
78 警備員[Lv.7][新芽]
2024/10/28(月) 22:59:29.31ID:5AIQGeLo0
あれ?
学校=勉強は必要ないんじゃなかったっけ?
79名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 22:59:56.46ID:kvEudLdf0
>>1
5級取れるとか天才だろ
80名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:00:04.20ID:vIcnU9kp0
1級より上は初段です。
81 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/28(月) 23:00:04.50ID:prmCLvs/0
えらいわぁ
82名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:00:24.38ID:gR7j6Ulc0
当たり前の事を当たり前にやってるだけ
83名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:01:08.37ID:sAX8hCPH0
応援する気は全く起きないがさりとて叩く気も起きない
84名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:01:49.04ID:W/E6Tb500
>>67
準1以上なら取りあえず履歴書に書ける
85名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:02:07.22ID:loDuTNQ/0
地に足つけて勉強してた同級生をロボットと貶したのがお前だろ
86名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:02:10.09ID:r7Ia8lML0
>>8
小学校の英語で3〜4級まではイケる
87名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:02:24.38ID:NWTXxUeG0
ようやっとる
5chねらーより資格持ちの可能性が高くなった
88名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:02:30.81ID:vIcnU9kp0
全力でやると2級で足踏みが大多数だよ。
準1と1級は真の天才か海外に数年いかないと無理。
協会が儲かる様に難易度調整されている。
2級と準1で足踏みさせるのが一番儲かるから。
89名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:02:33.94ID:XbvNtpjV0
自慢のホームスクーリングが同級生に十分に遅れを取る結果を露呈させてから一歩ずつって親酷過ぎね?
90名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:02:37.12ID:W/E6Tb500
>>80
TOEIC 1000点 クラスですね
91名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:02:42.43ID:CavlvsMC0
まあ、5級はYouTubeのネタとして受けたんだろ
4級からトントン拍子に合格すれば誉める
92名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:02:54.60ID:tjC3r0Pv0
>>49
今も立派な親父のラジコンだぞ
93名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:03:28.96ID:tjC3r0Pv0
>>91
ガチで受けたに決まってるやんけw

それでドヤ顔なんだよw
94名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:03:30.14ID:7nxK7RTJ0
アンチがーを連呼している親父が生活保護なのか定職に就いているのか、どうやって生活費を捻出しているかだけ気になる
95名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:04:48.55ID:vIcnU9kp0
4chで遊べば英語力が上がるよ。
試験で点が取れる英語ではないかもしれなが。
96名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:05:25.48ID:Dq4N8NdY0
>>1
ユタ本の話してるのスポーツ紙しかねえ
どういう文化なんだろうな
97名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:06:00.18ID:KGrSbC8z0
>>1
5級て小学生が受けるよな?
姪っ子が受かってた記憶あるんやが
98名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:06:07.16ID:vIcnU9kp0
1級はアメリカ人でも落ちるから。
99名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:06:24.88ID:TtN14OQe0
もう子供しゃないから、売りが無いよな。知名度以外は何も無い。
100 警備員[Lv.25][苗]
2024/10/28(月) 23:06:43.39ID:D+OM99rU0
TOEIC 10段の俺が待ってるぞ
101 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/28(月) 23:06:52.32ID:1q8nxM7c0
この前まで高認合格で皆より先に受験勉強や!と意味不明な理屈こね回してたのにな
102名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:07:04.72ID:eQNwMKyq0
おっさんだけど、5級があるのを初めて知った・・・
英検は4級からだと思ってました!
103名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:07:38.77ID:3UDfuxGg0
>>1

ゆたぼん、早く私の所まで登ってらっしゃい。
高み(三級)で待ってるわよ。
104名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:08:16.95ID:AC5NVQgU0
英会話やった方がいいよ
105名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:08:58.19ID:+jSgbczV0
フツーの小中学生と比較している人って頭大丈夫?
この子はマイナススタートなんだよ
106名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:09:04.39ID:18S0kH8s0
コツコツ自分のペースでやるのが正解や
よおやっとる
107名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:10:03.42ID:vIcnU9kp0
問題文も全て英語になるのは2級位から?
108名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:10:17.81ID:4DhtNj5e0
おめでとう
109名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:12:24.65ID:vIcnU9kp0
カナダにいって日本語検定受けてきなよ。
住所はホテルでOKだよ。
110名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:13:23.89ID:MQ/HtVZ60
準1級あると立教の大学入試英語満点扱いだっけ?
111名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:13:30.63ID:m3H7+9qL0
英検5級ぐらいなら書かない方がいい
っていうIPPONグランプリの回答を思い出した
112名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:14:05.36ID:IJY3L3uH0
英検5級ってなんの意味あんの?
113名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:14:13.39ID:4SFoTE100
大きく遅れをとってはいるけれど、ひたむきに頑張り続ければ、社会人になってから追い越せるよ。
だいたいの人は、大学で成長止まるから。
114名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:14:16.23ID:r5cRWewo0
将来はどこかに勤めるより起業するだろうけどなんだかんだ最初は成功しそう
失敗して破産してもメンタル強いから何とか生きれるし大丈夫だろ
親父から離れて良かったね
115名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:14:27.54ID:a5JKDhUA0
何がダサいって同世代の数年先を行く天才ごっこしてたのに、学力がバレた途端に「地に足をつけ一歩一歩」とか言って逃げようとしてるとこだよ
地に足をつけてやってるのはお前じゃなくて、お前がロボット呼ばわりして見下してた子供たちだからな?
116名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:14:36.90ID:LX3C/cf10
懐かしいな
中二で英検4級
高二で英検3級だったかな
なんか強制的に受けさせられたような記憶がある
117名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:14:49.37ID:vIcnU9kp0
アメリカで10年一人暮らしして
生きて帰れれば1級もありえるぞ。
118名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:15:31.03ID:UmEC5wGS0
公立高校受験失敗した自称天才少年革命家か

色々お察し知能なんだろな
119名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:15:33.71ID:OF0/OvWm0
まあ手遅れだけどな
一般人の平均学力より劣ってる口だけの若者が生きていくには大変な世の中だよ

ほらRTSとかで初期操作の差で後半勝てなくなるやつ
今更ピーピー泣いても遅いやつ
120名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:16:16.84ID:0cdgKfb70
>>19
もうすでに一般人の生涯賃金分は稼いだだろうから問題ないやろ
それに今からでも挽回すれば何かしらの職には就けるでしょ
121名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:16:17.10ID:vIcnU9kp0
日本語はね「ブ」と「ヴ」の発音の違いが難しいんだ。
英語でいう「R」と「L」位にね。
122名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:16:52.30ID:Y2oeLn1g0
>英検5級の問題

下記の英文を日本語に訳してください。

I always told you that people who can't
deal with their passions are trash.


結構難しくない?
123名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:17:28.82ID:wll8BtOP0
初期路線を貫いて10年後どんな大人になっているか見たかったんだけどな
124名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:17:57.96ID:W/E6Tb500
英検一級はコスパ悪そうだけどね
取るための勉強時間の割に評価されない
マニアックな資格の印象有る
125名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:18:42.42ID:qniEsINp0
>>122
ちゃんとむずいわ……
126名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:18:55.83ID:rSKWZHOQ0
>>8
3級が中3までの範囲だったはずだから中1くらいの範囲じゃね?
高校受験した普通の子なら無勉で3級受かるよ
127名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:19:12.54ID:wm8U3HeS0
この子はバイタリティあるからYouTube以外でも成功しそう
128名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:20:24.41ID:KeeNHhoy0
IDコロコロして無理やりな庇い方してる奴が混じってて笑える
ゆたが成功する根拠も思いつかないのか、てめえの夢想をひたすら書き連ねてるだけだし
129名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:20:56.55ID:vIcnU9kp0
>>122
難易度高いな。
大半のアメリカ人は日本語に訳せない。
130名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:20:56.71ID:rvJv/x/j0
ええやん、頑張ってるな。
131名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:21:11.46ID:SqP2thwl0
難関大の入試英語が準一級レベルなので4級3級など話にならない しかも受験英語は役に立たないので膨大な労力の割に得るものが無い
132名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:21:35.34ID:1T0FPOa+0
オレは小6で4級、中2で3級、高3で2級を取ったけど
Fラン大卒です( ^ω^)ゞ
133名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:21:35.52ID:Dw9cSset0
高1で5級て言わない方がいいのでは…
俺学校で受けさせられて中2で3級、高1で2級取ったぞ…
134名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:22:47.56ID:Ml+kf+/f0
ゆたぼんの伸び代に嫉妬するおまいら
135名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:23:43.07ID:gJ1GaYtG0
5級なんて今は小学校のうちに取れるし就学前に取るやつすらいる
136名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:24:02.10ID:Z0zYB2XO0
>>122
私はいつも教えたハズだ。
感情を制御できない人間はゴミだと。
137名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:24:02.10ID:deGJwj+Q0
スゲー!!!学校行かなくても大成功しとるやん!
138名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:24:15.47ID:LX3C/cf10
しかしこの人って 学費とか 生活費とかって自分で稼いだお金で賄ってるんかな?
139名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:24:37.00ID:0z/SF67j0
3級ならまだしも5級て
天才設定どこいったんだよ
140名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:24:57.50ID:gJ1GaYtG0
>>126
3級は面接でスピーキングがあるから高校受験した普通の子でも落ちることはある
141名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:24:57.81ID:q3z3w5Wg0
若いうちに気づけてよかったよな
30過ぎて若い頃を悔いて詰むからな
142名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:25:43.16ID:pzgS7mDV0
みんな優しいなw
ゆたぼん頑張れー
143名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:25:50.46ID:4SFoTE100
>>122
へぇ。いちおう中三レベルの文法は分かってて、イディオムも知らないと解けないね。

って思ったが、英検5級の過去問見たら、こんな問題でないだろ。
もっとくそ簡単。
144名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:26:04.58ID:IQYME7iP0
>>131
難関大学の英語の入試レベル=英検準一レベルは断言しがたい気持ちはわかるけど
145名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:26:16.29ID:wrZHAQ4L0
英検5級レベルなのに高校入試で友達の倍の点数とれたのか
発言したその時に称賛されるなら過去との整合性なんてどうでもいいんだな
146名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:26:25.94ID:xvhRBATw0
5級なんてあるんだ…2級あたりからかと思ったわ…

初級→9級→8級→…2級→1級→初段→2段
みたいな感じ?
147OMG
2024/10/28(月) 23:26:27.93ID:TpiJdfT80
何が凄いって小学校すらまともに行かなかったのがここに来てこれだけ学習意欲出てきたったことよなw
そりゃ5級とか簡単だが中卒は大半5級にも受からんやろ?
以前の状態からすると考えられん学習意欲よw
こいつは元引きこもりのいいロールモデルになってるわ
148名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:26:38.68ID:W/E6Tb500
>>122
情熱と向き合えない人間はクズだと
私はいつも君に言ってきた
149名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:26:50.19ID:vIcnU9kp0
5級 天才
4級 大天才
3級 神童
2級 亜神
1級 神
という設定です。
150名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:27:25.59ID:1ng2B1h60
今まで何してたんだ?
151OMG
2024/10/28(月) 23:27:39.48ID:TpiJdfT80
>>129
大半のアメリカ人は日本語できないしな
152名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:27:57.11ID:Kw18Zzlr0
>>140
3級で落ちるとしたら筆記
スピーキングで落ちることはまずない
153名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:28:00.64ID:thGjpuoj0
中学丸々不登校だっけ
中学英語なんてあんなもんでも授業受けてるか受けてないかで違うもんだな
154名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:28:08.33ID:W/E6Tb500
>>146
達人とか免許皆伝とかありそう
155名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:28:45.47ID:H+Hu8CE00
やっと中1に追いついたな
頑張れ
他の子は中学生のうちに3級まで受けとる
156名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:28:53.78ID:Qh6AIMMC0
学校さぼったせいで5級からなのか
157OMG
2024/10/28(月) 23:28:54.46ID:TpiJdfT80
>>148
どっちかと言うと向き合うよりコントロールするという意味合いだな
158名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:28:57.48ID:LkDgjFvv0
え、5級?
159名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:29:03.91ID:Xf04jaOE0
大学行きたいなら英語は頑張らないと
160名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:29:19.37ID:hUO3cL7z0
一番低くて4級だった記憶
161名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:29:40.16ID:yBsfIXKe0
四級「英検5級がやられたようだな・・・
三級「ククク・・・やつは英検の中でも最弱の存在・・・
二級「ユタポンごときにやられるとは協会の面汚しよ
162名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:29:48.48ID:ehloqr+g0
>>1
5級って小学三年生でも受かるじゃん
ゆたぼんが不登校になったのは小三だから不登校したぶん丸々ロスしたと証明したようなもんだろ
163OMG
2024/10/28(月) 23:29:55.57ID:TpiJdfT80
お前らの方ができるとかそんなのあまり自慢にならんのよ
引きこもりで小学校から学校行ってないやつがここまで来たというストリー性が重要よw
164名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:29:56.63ID:W/E6Tb500
>>157
ふむ
165名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:30:13.64ID:gJ1GaYtG0
>>107
1級でも問題文は日本文がある
準2級から相手からE-mailに返信するなどのライティングが出てくる
166名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:30:18.20ID:5vDsK0qW0
もうペラペラやね
167名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:31:03.45ID:gJ1GaYtG0
>>160
それ昔の小型船舶やろ
かなり前から5級もあるがw
168名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:31:14.15ID:vIcnU9kp0
>>148
areだけど複数形にしない主語であることが大事なのかな。
かなり高度なひっかけだね。
169名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:32:48.12ID:X/G1mkcH0
着実に勉強重ねてて偉いわよく厚生したな
170名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:32:59.93ID:H+Hu8CE00
>>161
この子いつになったらPONじゃなくてBONだってのが浸透するのかねえ
171名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:33:28.04ID:E3cV1KIv0
>>153
この子は勉強しても出来ないタイプに見えるが
172名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:33:42.96ID:FhE0qHDb0
英検5級って確か中学1年レベルだったような。。。
173名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:34:14.32ID:DInu18Bj0
ま、いろいろあった糞ガキだけど頑張ってるしエライと思うよ。
174名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:34:23.06ID:kvEudLdf0
>>136
え?
175名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:34:43.01ID:453FNOo00
そんなんで東大いけるのか?
176名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:35:44.91ID:vIcnU9kp0
>>165
ならさ英検ではなくて
バイリンガル検定に名前変えないと。
アメリカ人が受からんだろ。
177名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:36:21.86ID:BkEv2GWb0
ある意味被害者だ
逆転がんばれ
178名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:36:31.76ID:ueMWW0Oa0
もうゆたぼんは普通の人に戻ったんだね
179名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:36:52.72ID:pUg3kbKR0
高1でヤル気になったらええやん
文系の俺はオッサンになってから電子工作に興味持って
中1のオームの法則から勉強し直してるよ
180名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:37:24.45ID:2Yfwm4qy0
英語苦手らしいが中3で3級受かるぐらいじゃなかったっけ
181名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:37:45.15ID:sM1gydMi0
8歳のウチの娘は2級取ったぞ
182 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/28(月) 23:38:07.34ID:QGXXuHZA0
おっさんの俺も今更ながら一から英語勉強初めて準一級受けたよw
183名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:38:08.07ID:Eo/Vui/B0
おめでとう
これから逆転していこう
184名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:38:38.38ID:5UAUXW6x0
おめでとう
185名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:38:47.42ID:RJVwnSGi0
ちいかわの草むしり5級とどっちがすごい?
186名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:39:04.09ID:LBMaU1Wn0
中3で英検3級取れるもんだろ
187名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:40:26.26ID:vIcnU9kp0
>>179
オームの法則
キルヒホッフの法則
交流回路理論(この辺りから複素数必須)
過渡現象論(この辺りからフーリェ展開必須)
半導体工学(この辺りから量子力学必須)
電子工学の道は険しいよ。
188名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:40:27.92ID:7W6MDKFl0
小学生が取るやつやんけ
189名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:40:34.99ID:Lphqa6Kc0
お前らが嫉妬するのも当然だな
ゆたぼんの可能性は無限大だ
190名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:40:42.45ID:Hm3bdUIt0
学校行ってたら確か6割で合格させてくれたような
191名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:44:09.04ID:mPhk/wzX0
>>1
頑張ってるな
アンチに負けずこれからもがんばれ
192名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:45:13.30ID:Pr8jPYAA0
>>122
>>136
あーこれガンダムとかの台詞だったか…

広めたいとはいえこういう場でまでやるってなぁ
193名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:45:17.32ID:z8SKv2Cj0
結局学校で学んでるんか
194名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:45:21.86ID:Kw18Zzlr0
>>176
英語でも受けられるよ
195名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:46:27.52ID:DBXGEjGs0
5級はなかなか受けれんよ
196名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:46:29.61ID:RkATwFsG0
やってみたら余裕で100点取れた。
197名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:46:32.95ID:q6KOBjWf0
タレントではありませんよ

すれたて禁止

いつまで

タレントきどりで

スレたてると

人間駄目になる、
198名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:46:59.51ID:iCW0P7xh0
中1ですかね
199名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:47:48.55ID:jWEq2GLl0
>>1
5級とかあるのかよw
200名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:48:06.92ID:5me/PfyM0
学習に取り組む姿勢を出す気になったのは素晴らしいが
3年後に普通免許を取得できるか、選挙に行くことが出来るかどうかが問題だな
201名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:49:29.02ID:/YyM1B9x0
5級は小学生の姪が受けてたわ
東大の英語の問題もスラスラ解ける天才設定はどこいった
202名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:49:37.75ID:3IPcUSHB0
周回遅れの人生ですな
203名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:50:15.55ID:AAFU4/EG0
間違いなく将来どこかの市議あたりに立候補するなそして当選しちゃう
んで親父がシャシャってまたおまえらを煽る
204名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:50:21.48ID:21jQtK+x0
おまえら英検取ってないだろ
こいつより格下だぞ
205名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:50:33.51ID:yjsOnFru0
荒れた高校通ってた俺でも高2で3級は取ったけどな
まあ、いいんじゃねえの?本人が将来準2級目指してるなら
206名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:52:44.98ID:QqOQC59Z0
殆どのやつが上からモノ言ってるけど確実にお前らみたいな底辺層よりいい人生歩むと思うぞこいつ
207名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:52:48.90ID:qhST11wa0
ちっちゃな頃から バカガキで 15で5級とはと 呆れられたよ♪
208名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:55:44.91ID:aIZpAIiC0
勉強やる気があるのは決して否定すべきことじゃないが

高校の通信制受講してるって割に、まだ入学して1年時の半年から七ヶ月ってくらいなのに
高認だ英検だのと
通信制飽きちゃってもうやめたいのかね?
209名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:56:08.79ID:RkATwFsG0
順を追って取っていくのは当たり前だからな。5級受かったのは素直に寿司食いにいくレベルで喜んで良し。
210名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:57:01.55ID:vIcnU9kp0
>>204
その通りだ。俺英検無級。
でも一人でアメリカに行って、
現地でモーテル泊まって
帰国できるよ。
入国審査で小部屋に連れていかれた事が1度あったけど。
ホテルはこれから探すと言ったのがまずかったみたいだ。
あと荷物が少ないのは何故だとか聞かれたな。
出国はすいすいなんだよね。
211名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:57:25.35ID:QBQNbBu60
れいわから立候補しそう
あ、その頃にはれいわ無くなってるか
212名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:58:26.00ID:9hkg4Iip0
お前らまーた負けたのか
213名無しさん@恐縮です
2024/10/28(月) 23:59:14.43ID:wCl31MKn0
>>212
悔しいよぉ~
214名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:00:07.38ID:W2xUH7Ug0
5級って中1でみんな取れるもんじゃねーの?
215名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:00:12.86ID:Wi9Qwyi70
ゆたぽんもグアムくらいに旅行すればいいじゃん。
あそこなら時差ないし近いぞ。
216名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:00:20.32ID:tQwnU4bq0
>>60
関係ないね
217名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:00:37.96ID:Jj1w34uS0
ちゃんと問題を読んで答えられるんだな
218名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:00:53.60ID:wHn7+eaE0
>>208
通信の後期の勉強は3日で終わらせたとか言ってた
219名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:01:34.63ID:BUwswL400
>>206
ここにいるのが全員底辺と決めつけてるバカ
220名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:01:42.90ID:YfcEEUJ/0
高校生相当が5級合格でニュースになるとかさぁ…
逆にバカにされてる気持ちにならんのかな
221名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:02:13.77ID:rYToYp0i0
ただのキッズの成長報告見て楽しいか?
222名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:02:53.53ID:WE7ZaHg10
ECCジュニアみたいな子ども向け英語塾隆盛期どころか
今はもう小学生が英語必修になってるから
高校生で5級はドン引き案件よ
223名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:03:05.16ID:KUUCUR6o0
>>212
確かに英検5級は受けんかったわー
224名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:03:22.86ID:O443DaG60
講師(現44歳児)の数年に渡るホームスクーリングの結果が高1年齢で英検5級ですか
えらく遠回りしたね。ま、頑張れ
225名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:04:59.41ID:oi833NtU0
父親って無職
226名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:05:16.44ID:koW8jGgI0
学歴が大事なことを理解したゆたぽんは強いぞ
227名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:05:33.83ID:08RsYkKP0
気の毒にな
親もあれだし
大人のユーチューバーもクズばっかだった
228名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:06:43.25ID:KUUCUR6o0
>>226
応援するなら名前間違えてやるなよ
229名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:07:26.61ID:i+PKXcw/0
>>226
遅すぎたな
230名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:07:38.59ID:EHSxnP1B0
過去問見たが中1でも余裕で合格する易しさなんだが…
231名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:08:31.55ID:Mm7mlRMC0
>>214
俺も中1の時取ったが、今受けたら多分落ちる
232名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:08:38.41ID:eEsembyt0
>>1
5級なんてないだろ 4級からのはず

幼稚園児向けに作ったのか?
233名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:09:04.48ID:DAJ3wKsV0
5級って級がある事にビックリ
234名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:09:21.46ID:pGlcOI9U0
英検5級って公文式やってた人ならわかるけど小学生の時に取るよな
235名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:10:50.32ID:UdOWxCy60
4級なら持ってる(´・ω・`)
236名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:11:28.76ID:ZVQwQa6R0
>>122
deal with がわからなくてググったぜ…
237名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:12:07.66ID:3H9EZmI10
今は五級あるのか
デーブスペクターが英検3級ってネタがあったが
238名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:12:20.71ID:Jr49DsuK0
>>5
英会話をネイティブに話してる米国の子供でも日本の英検5級は取るのが難しいらしいで
フリガナも振ってあるのに設問が読めないみたい
239名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:14:17.13ID:vdi2q3Dg0
ゆたぼん(30)「英検3級受かりました。確実に成長している。」
240名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:15:28.33ID:QG2JYvTQ0
普通3級あたりから受けるもんじゃないの?
241名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:16:56.92ID:WE7ZaHg10
参考
さいたま市と福井県の中学3年生の8割超が英検3級

なお高校生のゆたぼん
242名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:17:57.06ID:SpzMvTMM0
こうやって成功体験を積んでいくのはいいと思う
243名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:20:04.90ID:F7f/K5pE0
>>239
お前の30歳と一緒にするなよw
244名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:20:11.53ID:N7f7M8YE0
こいつの場合父親
245名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:20:17.40ID:rleaim5Z0
いかに世の中嫉妬深い連中が多いかここ見るとよくわかる
246名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:20:46.11ID:QYvnN7rn0
努力してるなら応援するよ
親父から早く独り立ちしろ
247名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:22:15.10ID:9rvLPlHq0
>>67
高校で2級取れてんならそれなりの大学に合格してそうだな
248名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:23:05.94ID:o6rzeI1v0
>>245
この親子のどこに嫉妬したらいいの?
249名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:23:08.09ID:9vIqUD8v0
高1なら準2級とかだろ
250名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:23:53.43ID:lfYzTu5q0
>>122
それ3級ぐらいじゃないか
過去形も関係代名詞も中1やらなくね?
251名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:24:38.67ID:CqdPTOqe0
>>219
そりゃ俺がいる時点で全員底辺にはならんが殆ど底辺層だろ
252名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:26:06.60ID:5XnJ3ILU0
5級なんてあったのか…
253 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 00:26:07.09ID:kLctKOX20
高1の秋に5級

m9(^Д^)プギャー
254名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:27:10.85ID:9vIqUD8v0
>>136
ムズい
255名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:30:24.94ID:xTAqg99T0
バカ丸出しwwww
256名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:33:53.18ID:4zB5Kg3T0
コイツの人にどんな気持ち?って煽って連呼してた映像見せたい
都合の悪い事はスルーする人間は最低の部類だな
257名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:37:33.81ID:Zk9+7Qwd0
こいつ地頭いいからな
ちょっと勉強しただけで高卒認定試験の科目合格できるし
英検も合格するぐらいの頭は持ってる
小学校5年生の時に東大の試験問題できたぐらいだし
義務教育を普通に受けてたら今頃相当なレベルになってたと思う
258名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:39:14.87ID:Zk9+7Qwd0
>>43
小学生レベルの内容だけど
肝心なのは一切英語に触れてなかったのに勉強して1ヶ月 やそこらで合格したってこと
259名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:40:21.21ID:lKaOwNy60
英検とか高校認定試験とか色々頑張ってるのは素晴らしい!

だがしかし「で?」としか思わん!
てかこの子まだ15だったの?なんか遥か昔の人ってイメージなので、もう成人する頃かと思ってた
260名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:40:59.09ID:tZKpv37I0
よう頑張っとる
ゆたぼん、石の上にも三年だ
今はじっと耐えるときだ
俺は応援しとる
261名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:49:26.80ID:P6iFFSbI0
>>30
昔は5級なんてなかった
準2級も準1級もなかった
4・3・2・1級のみ
1級があまりに難しくて何年も落ちる受験者が続出して準が出来たんだよ
262 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/29(火) 00:51:20.21ID:kLctKOX20
>>257
偏差値39の定員割れの高校に受験失敗するのは紛うことなき馬鹿だよwww
263名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:51:52.22ID:ivGcs70A0
この年齢で英検5級とか受けるだけ時間の金の無駄だろ ペーパー試験しかないのに
受けるなとまでは言わんが公表するとか恥でしかない
勉強だけして合格点の水準に達したら次の級を目指して、実試験は最低でも3級から受けるべき
とか助言してくれる人も周りにいないんだろうな
親父はあんなだし
264名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:57:38.44ID:2CoQ1odB0
あれ、佐久長聖に進学したんじゃなかったの?とか思ったけど、ジャガー横田の息子と間違えてたのに気づいたら
265名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 00:59:43.07ID:gn9/jz6Q0
何の圧力があってこんな糞くだらないこと記事にしてんの?
266名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:01:39.50ID:wbghA0DO0
権威主義だろ
267名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:02:33.60ID:Ip9BVK2x0
>>94
時給30万なんだからナマポなわけないだろ!
268名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:03:14.83ID:UZtsw1mr0
学校に行かないデメリットを身をもって体験出来てよかったね
269 警備員[Lv.24]
2024/10/29(火) 01:05:46.00ID:Mu9ySFzf0
普通に通信で勉強続けてればいいのに
無駄に高認だ英語だけ駄目だったから英検だとか
無駄なことしかしてない
もう同じことの繰り返しじゃ誰も観ないし関心もないのに
270 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:06:08.85ID:kLctKOX20
>>264
高校受からなくて無試験の通信制だよ
271名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:06:28.06ID:aXuCbS1s0
勉強の習慣がついたなら勝ちだろ
あと数学やれ
272名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:06:41.00ID:VIKuerbx0
>>8
学習障害レベル
273名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:07:04.52ID:7hQuOpOQ0
今の英検5級は30年前の英検3級より難しいからたいしたもんよ
274名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:07:11.70ID:tDVKKK420
そもそも5級なんかあったっけ
275 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:07:34.84ID:kLctKOX20
>>271
初級なら馬鹿でもやれる
少し難しくなった時にバカは壁がある
276名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:07:51.87ID:pUvQ2Wy10
>>22
ズバリ言い過ぎ
細木数男かよ
277 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:07:59.96ID:kLctKOX20
>>273
それはないわ
小学生低学年でも受かるんだから
278名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:09:13.90ID:sMQQCgz00
ゆたぼんようヤっとる
i.imgur.com/cvX2LJb.jpeg
279名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:09:40.94ID:jNpG0U280
これで念願のハーバード大に行けるな
あの時は渡航費、渡航のための英語学習にかかる塾費用、ハーバードのみんなに奢る一流寿司のための寿司職人と食材費用でとんでもない額をクラファンしようとしてたけど、塾代は節約出来そうだ
280名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:12:06.43ID:lho0XRv60
彼は着実に学びのステップ踏んでるのは素晴らしいよね
まだ15なら馬鹿にしてる連中の学歴でも余裕で捲れる余地あるわな
281名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:12:41.45ID:P6iFFSbI0
>>273
嘘付くな
5級は中1レベルだぞ
s://stat.ameba.jp/user_images/20200129/06/egaodorobou/07/44/j/o0810108014704056277.jpg?caw=800
282名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:12:42.69ID:aXuCbS1s0
>>275
まあそれはある
5級って小1小2の世界だろ
でもやりゃ良いんだよ

逃げたら煽りまくる
数学の天才とか抜かしてた過去も含めてな
283名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:13:35.16ID:5CZbccIz0
偉いぞゆたぼん
284 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:13:48.08ID:kLctKOX20
>>282
俺は小中高一貫性の都内の進学校だったからこのゆたぼんってのは知恵遅れにしか思えない
5級を自慢をする感覚がとても理解できない
285名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:13:51.61ID:jNpG0U280
>>269
あとは高認の英語だけ受かればかったるい通信をやめれられる
影武者使わない限り通信の課題も出来ないだろうし、はよやめたいだろ
まあ課題があるような通信だったらだけど
286名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:16:15.77ID:AIVny/n/0
5級はガチで英語の文法とか単語とか全く分かってなくても何回か受けたらまぐれで受かるレベル
287 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:17:35.44ID:kLctKOX20
>>286
この後の文法と構文で壁になるだろうな
俺の中学は中2で高校英語をやってたよ
288名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:18:36.61ID:XFQc5lYW0
>>100
赤帯かすげーな
289名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:19:06.85ID:JctqioWR0
英検3級落ちた俺でも薬剤師国家試験は受かるから

イラネ
290名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:20:16.12ID:HNOzBVss0
その資格を何に使うつもりで取ったの?
291名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:20:17.52ID:LbYkLp5D0
高2でやっと3級だった
アホでも地道にやってれば前に進むよ
292名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:21:00.84ID:S3/aP8NY0
結局普通に勉強するんかいw
293名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:21:11.01ID:jNpG0U280
>>281
今は小学校3年からだけど、それ以前でも4年生から外国語活動、5年から英語授業だったから、3年間の英語学習としたらそのレベルだと小学生レベルでもおかしくない
そもそもゆたが英語初めてそんなにならんだろ
294名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:22:37.83ID:8v9lLMiW0
完了形あたりで投げ出すだろう
295名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:22:48.56ID:GWGkLXEY0
軽トラで日本一周とかしようとした時に、英語のスペル間違えてたし、
a to zの英語26文字が書けなかったような時もあったが、英検5級受かって、成長の跡が見えたので少し安心した。あとは難しいからと逃げ出さないように。
296名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:23:01.35ID:M5jZwQwO0
5級があるということを初めて知った( ; ゜Д゜)!
297 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:23:15.62ID:kLctKOX20
>>293
最近YouTubeの対談で不登校時は自宅学習してたと言ってたぞ
298名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:23:46.51ID:8hLJk9Yz0
英検って4級でバカにされるレベルやろ
299名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:23:56.90ID:bBIIf+hc0
まだ15
どうとでもなる
300名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:24:10.48ID:2CoQ1odB0
高3の娘ちゃんが準1級を持ってるからって、同志社の自己推薦に応募してたわ
来月1日に合否発表だけど、親の目から見ても甘い志望理由なので無理だろうなー
301名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:24:59.89ID:cnpFpBJO0
この子は中の上まではいけそうな気がするわ
間違いなく親父より賢い
302名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:25:02.55ID:JctqioWR0
>>298
3級の面接で落ちたわ
俺には会話の才能か
303名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:26:16.12ID:DZ5vYtEu0
英検5級は自慢するとは
さすが革命家を名乗るだけあるな
304名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:26:17.92ID:XQNjkOU30
秋篠宮家なら勉強しなくても東大行けたのにな
305名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:26:19.27ID:HNOzBVss0
俺も高校時代流れで色んな資格を取ったけど
結局使うために取った資格以外は取った事すらわすれて更新せず無くなる
306名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:27:18.92ID:nP9nUi4E0
将来的に親子で大学通うとか?父親のコンプ解消に利用されそう
307 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:27:36.76ID:kLctKOX20
>>299
偏差値39の高校に受からないやつがなんとななった例をリアルで見たことがあるか?
俺は無い
308名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:27:48.30ID:zgFEVXs70
おめ
まぁ地道にやってりゃ2級までは取れるだろ
ただ準1級から急激に難しくなって1級だとネイティブでも落ちるレベルになるから大変だけど
309 警備員[Lv.26]
2024/10/29(火) 01:28:24.62ID:F1eV4UwL0
うちの小3の娘も今回取ってたわ

次は4級がんばれ
310名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:29:41.70ID:kw4upm5G0
あの大谷でも5級は無理だろうな
すげぇなこいつ
すげーなすごいわ
311名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:30:01.68ID:xGYwop+O0
英検四段からプロだったね
312 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:33:49.36ID:kLctKOX20
>>308
馬鹿には2級なんかとても無理
313名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:36:40.44ID:X9QcU01l0
もしかして1段階ずつちまちま受ける気?タダじゃないんだろ?
1級だけ受けて受かってから報告しろよ
314名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:39:10.86ID:NPoMWpo30
ちゃんと人生を積み直していて偉いよ
こういう努力をバカにするのがわからん
コツコツがんばれ
315名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:40:33.91ID:/SNNONjq0
英検って知らないだけど、5級ってのはスゴイものなのかな?
まあ、いずれにしろ、ガキの頃から見世物にされて、
可哀想な子だとは思うよ。
316名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:40:46.87ID:ABE2np3P0
中の中の俺が中3で3級余裕だったから5級って中1のアホでも取れるレベルやと思うぞ
317 警備員[Lv.29]
2024/10/29(火) 01:46:52.47ID:DpXB7QJq0
革命に英語要るの?
318 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:46:53.30ID:kLctKOX20
>>314
自慢してるから馬鹿にされるんだよ
319名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:47:56.97ID:/SNNONjq0
最近、ガキの頃からスマホをいじらせるとバカになるっていう研究報告が相次いでいて、
スマホの会社の社長とかは自分の子にスマホをいじらせないんだってな。
ガキの頃からYouTube漬けとか、俺は良くないと思うよ。
この子は、ガキの頃からYouTube漬けの見世物にされて、ある意味、
デジタル社会の犠牲者なんじゃないかなと思ってる。
320名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:48:35.68ID:lnnXcrdX0
受験の際に「あれ?俺以外ほぼ小学生ばかり?」なんて疑問持たなかったのかな
321 警備員[Lv.12]
2024/10/29(火) 01:48:36.80ID:IeQ+ikzS0
勉強ってのは、日常的に積み重ねた慣れが物を言うとわかるな。
やってこなかったから苦労してしまう。
322名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:49:25.52ID:nlrLEIKN0
あれ?
なんか数ヶ月前にもこのくだり無かった?
323名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:50:25.13ID:xLsyQGyM0
コロナが生み出した特殊育成のサンプルとして一時は面白かったけど、結局今のシステムに頼る流れになっておもんないな
ただの勉強が遅れてる子供でしかない
もうおしまい
324名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:52:03.08ID:lho0XRv60
>>318
やたらレスしてる君も年齢と学歴と取得資格晒しなさいよ
応援してあげるよ
325名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:52:49.23ID:znNXhZYO0
>>318

子供に対してみっともなさ過ぎだろ
326名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:53:44.18ID:zgFEVXs70
>>312
知的障害や学習障害とかじゃなければどんなバカでも2級までなら大丈夫だろ?
もちろん、きっちり勉強したと仮定した話だけど
327 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:54:06.83ID:kLctKOX20
>>325
こんなバカを応援してるお前が恥ずかしいし 詐欺に騙されるタイプだ
328名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:54:18.85ID:yJkaLBvH0
まあ語学なんてやる気があれば上達すんだろ
今から頑張れば卒業までに2級レベルになるかもしれん
329 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:54:56.13ID:kLctKOX20
>>326
クセがある性格してんなー
2級ってそんな誰でも受かるわけねーだろ
330名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:55:24.87ID:StdKPg5g0
>>273
普通の小学3年生でも受かるぞ
うちの塾では小3から受けさせてるが5級は落ちた子がいないな
331名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:56:55.78ID:Mbjqret30
>>315
小学6年生で合格率70%程度
つまり30%も不合格になるという難関試験らしい。
332 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:57:39.90ID:kLctKOX20
>>330
そんなレベルを高1秋で受けてドヤ顔してるのかwww
333名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:57:43.76ID:iyzJlLhs0
英検5級を持ってるゆたぼん>>>>>>>英検5級を持ってないおまえら
334 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 01:58:27.41ID:kLctKOX20
>>333
フランス語検定2級も取得してるからノックアウト勝ちだな
335名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 01:59:46.44ID:znNXhZYO0
>>327
可哀想
336名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:00:53.70ID:LwzRTuTd0
15歳にもなってそんなレベルの勉強するのかわいそう
うちの子が通ってた幼稚園
年長までに全員5級受けさせられて
全員受かるのに
337 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 02:01:59.52ID:kLctKOX20
ボクシングもプロと互角とドヤ顔して、
健康会員レベルなのを関係者に暴露されてハッタリだっからな
338名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:04:18.28ID:RiU5vMf20
小学校通ってなかった子なんでしょ?小学生が受けるような級でもいいじゃん
5級取って満足して終わりなんじゃなく次は4級挑戦とやる気になってるし
339名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:04:45.39ID:/OyzUfap0
おまいらゆたぼん相手でもマウント取らないとな気が済まないの
340名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:05:11.20ID:l6QyDNv30
あの人は今

ビッグダディ
Daigo
ゆたぼん
341名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:06:02.86ID:+pIc1OFr0
>>119
金さえあるなら、今からネイティブ教師付けて一日英語漬けにすれば
数年で1級までとれるかも
金さえあれば
342名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:06:50.06ID:6GBhxDfx0
>>337
すげえゆたぼんのこと詳しいやん
343 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 02:09:51.84ID:kLctKOX20
>>339
これまでめちゃくちゃ煽り倒してたからな
自業自得だ
344名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:11:02.89ID:MQ4DNtlh0
うーん、、、
学校に行っておけば良かったんじや………
345名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:11:04.53ID:X5ASe30C0
英語の成績5段階中2だったんだが4級もってるぞw
346名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:11:07.85ID:RRFZzo010
>>342
多分、ゆたぼんみたいな奴にイジメられたんだろ?
じゃねーとID真っ赤にしてまでレスしまくらねぇよ
可哀想に笑
347名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:14:03.00ID:v/VqXeVG0
15歳に対して本気で張り合ってる人達はどんだけコンプレックス抱えてんの
348名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:15:33.30ID:Z2ZeQ6Gh0
履歴書に書けるネタが出来て良かったな
349名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:18:41.98ID:fOGypW2A0
15で5級と呼ばれたよ
350 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 02:19:42.59ID:kLctKOX20
>>346
逆にクラスにこんな奴がいたらいじめる
351名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:19:44.71ID:t0g2RN/k0
幸也の跡を継いで低学歴マンセーするのはやめたのか?
352名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:20:11.48ID:QrdBN1A80
結局遠回り学校行って真面目に勉強すればよかった
353名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:20:43.22ID:NqZmlVVn0
つまり親が悪いってこと?
354名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:20:55.17ID:PvVaowab0
政治家みたいなこと言い出したなw
355 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/29(火) 02:28:48.66ID:kLctKOX20
今頃英検5級を受けるくらいなら最初から真面目に学校通っておけば良かったのにな
不登校革命ってなんだったんだ?
356名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:29:12.00ID:HY9tUWFC0
確かにアルファベット書けてなかったよなスタディ号
357名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:37:10.21ID:o30/D0Hu0
もっと役に立つ資格の取得を目指したほうがいいんじゃないの

この子最終的に英会話出来るようになりたいの?
358名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:40:23.40ID:wbghA0DO0
>>278
3とは限らなくね?
359名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:41:17.61ID:T5i+btx+0
人間が英検5級合格を報告とか自分がチンパンだと認めてるのと同じだわ
360 警備員[Lv.8][新]
2024/10/29(火) 02:43:28.43ID:eJjmdawa0
でもまぁ、継続して勉強してるなら悪いことじゃ無いし揶揄しちゃ可哀想
361名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:43:41.03ID:wbghA0DO0
>>317
権威必要だからね
362名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:46:01.94ID:VrTzaLbD0
まだ言ってんのか正直こんなの誰でも受かるレベルやで
まぁこんなレベルで喜べるのある意味幸せな人だなと思うけどw
363名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:46:21.16ID:81PWaudz0
勉強に遅すぎたは無いからいいんじゃないの
364名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:46:36.03ID:MQ4DNtlh0
>>360
だな
むしろ勉強の大切さに気がつくのが早かった方なのかも
365名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:49:17.05ID:f4xxo+l70
優秀な納税者になってくれればそれでええ
366名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:50:08.53ID:v1xhbujG0
>>1
勉強するなら学校に行ったほうがいいだろうにw
367名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:50:29.11ID:M+Y/fAZB0
ほとんど勉強しなくても俺は準2級までは取れたぞ
自慢してるわけじゃなくて実際簡単なんだよ
2級からが本番だからガンガレ
368 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/29(火) 02:55:23.58ID:kLctKOX20
高校1年生が英検5級に受かったのを褒めてる奴って、
クララが立ったレベルで褒めてるのか?
アイドル番組でもからかわれるレベルだぞ
369名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:55:38.80ID:UArUq5kP0
5級?
そんなのあんの?
370名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:55:42.87ID:4u+SM+CD0
おめでとう
何より自己採点が正しかったのが大きな進歩だな
371名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 02:57:08.17ID:WE7ZaHg10
義務教育、しかも初等教育のレベルなんだから
勉強の継続性とか大切さとかそんな楽観視じゃなくて焦ろよ
っていう
372 警備員[Lv.12]
2024/10/29(火) 03:00:42.41ID:mrS8WsY30
エックスみたら、英検5級合格報告は
親がしているものばかりだね
373 警備員[Lv.10][新芽]
2024/10/29(火) 03:02:47.33ID:kLctKOX20
>>372
空手で10級の審査で合格してドヤ顔で自慢するか?
つまりはそういう事だ
374名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:15:18.36ID:VSxXfO5N0
それでいい
親父の言うことは聞くな
375名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:21:27.65ID:vXOQ1C9L0
まるっきりの馬鹿じゃあ無いんだな
知恵遅れかと思ってた
376名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:26:29.56ID:57h4xvVr0
がんばれよ
377名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:29:34.85ID:NY1StJzg0
どしたん?こいつ
わかったからいちいち報告いらんよ
378名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:32:18.25ID:dxK2q+8X0
5級なんてあるのな
379 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/29(火) 03:34:05.67ID:f3Cftp780
ご、5級?
380名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:34:40.01ID:mZumHUNq0
高1で中1レベルに到達したことを報告しないでいいよ…
381名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:39:00.87ID:KFDm+FA80
※↓他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
 他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
草加の集団stalker儲はこちら↓※ 待ち伏せ・つきまとい・家宅侵入

(1)一家総出で生活費稼ぎの草加嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
 (大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場

(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路

(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員

(4)ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
   道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
   似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
   から毎朝8時発車 重低音モボボボボボボボボボボボボン

(5) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
  
(6)とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)付近 朝8時出没
  「白のヴィッツ わ●●ー●●」→ いめぴく.jp/20240930/700910

(7) 名神高架下の交差点で 道路を監視せず 上を向いて
  近隣の洗濯物を眺めてる草加警備員→ いめぴく.jp/20240924/267040

(8)タクシー営業所前(5)の交通標識ポール前に集合
   毎朝登校ついでに嫌がらせ・つきまとい・暴言
   小2男子ちびっこ集団stalkerずの毎朝8時の通行路はこちら
   → いめぴく.jp/20241004/722350 

(9)大阪メトロ御堂筋線 江坂駅 草加駅員 通勤時の嫌がらせ
  草加儲集団stalker 毎日定番走行コースまとめ 毎日stalker走行中
  → いめぴく.jp/FSyW5jo6 いめぴく.jp/ZE7mRzaR

是非、通報拡散してください → いめぴく.jp/ssqOxGqo
※stalker不審車両の実物あり 集団登校stalkerが出てくる家も
382名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:40:28.99ID:AyyHMA0X0
>>363
あるよw
遅れれば遅れるほどハードルが高くなる
383名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:45:50.53ID:OSBc9if10
不良が少し真面目なことをすると凄い褒められる感じか
こんなのより真面目にやってる奴をちゃんと褒めてやれよ
384名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:47:25.17ID:KWR162VR0
ええやん
少しずつ頑張ればええ
385名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:50:13.95ID:trgqg2qj0
英検5級は持ってるわ
386名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:52:06.31ID:K7e7XPLz0
5ちゃん無能が見下せる丁度いい存在
387名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:53:02.97ID:AjYkIc0W0
>>1
そやそや、一歩ずつ地道にがんばってなー
ゆたぽん
388名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:55:16.02ID:6Er45Itr0
ハードル下がってるから
偏差値40の大学に入っても誉められる
389名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:56:16.73ID:Byoewq6q0
5級までは割とスムージーに行くよな
4級からはかなり難しいが頑張れ
目指せ初段!
390名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 03:56:36.21ID:Lc8vMKET0
地頭は相当いい
ボクシングの才能もランカー級
何より知名度と影響力抜群
後はそれらでどう稼ぐかだけ
391名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:01:44.89ID:HRj9D5uC0
あんな環境で育ったのに今は自分で考えて努力しているんだから偉いよ
392 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/29(火) 04:03:17.27ID:kLctKOX20
>>390
ボクシングは健康会員レベルだ
全く進歩しない
393名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:03:30.51ID:+Fw8E5HJ0
不登校キャラが通じなくなったからキャラ変しただけ
394名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:04:40.12ID:ITCfbWkX0
通信制行っちゃったんだ
せっかく中学に登校して楽しそうにしてたのに
395 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/29(火) 04:06:32.99ID:kLctKOX20
逆に不登校で勉強しないで突き抜けた馬鹿になれば良かったのにな
優等生キャラを演じたところで高校生の中では下層のただのバカになるだけだ
396名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:08:23.36ID:i7NSY3/q0
なんでも基礎から積み上げるのは大事だ
5級から一つづつステップアップするのは正しい
英検は偏差値70レベルの万能型を除き
普通の人は合理的な対策取らないと
途中からはムダに足踏みしてしまう
ちゃんとコツを丁寧にフォローしてくれる人が周りにいれば
偏差値50前後の地頭でも小学生で準2取れる
英作文と面接を英検用の対策無しで受けると3級でももたつくよ
397名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:09:11.72ID:i7NSY3/q0
3級の合格率(中3レベル)は
小学生5割強
中学6割弱
高校生は4割
高校生の合格率は下がってる

準2(高1・2レベル)の合格率は
小学生5割弱
中学生3割強
高校生3割弱
小学生が最も合格率が高い

受験準備のコツの必要性が顕著に現れてる

教育の七五三
小学校の勉強を習熟できる子どもの割合は7割
中学は5割
高校は3割
何をどうやっても変えられなかった割合にほぼ沿った結果になっている

ちなみに2級(高3レベル)の合格率
小学生4割強
中学生2割強
高校生2割強
中学生の方が高校生より合格率はやや高い

それぞれの級での受験者数の割合はもちろん違う
小学生で2級の準備できる子どもなんてごくわずかだ
でもちゃんとコツを伝授する大人が周りにいれば合格はできる
本人の努力だけで普通にチャレンジしてたら高校生の間に2級受かるのは2割くらいだということだ
過去問対策すらせずに受験するツワモノが大勢いるからな

ちなみに準2と2級の難易度のギャップを埋めるために
準2プラスっていう級が来年度から新設されるぞ
398名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:13:15.34ID:aYRzmFtA0
検索で「中学生 えいけん」まで入力して出てきた候補は3級までだったな…
ちな、小学生ならちゃんと5級まで候補でてきたぞ。
399 警備員[Lv.14]
2024/10/29(火) 04:13:30.27ID:gCOW5Rc40
最近父親はSNSで発言しなくなったの?
400名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:13:46.51ID:i7NSY3/q0
ちゃんと英語を勉強してれば準2は難しくはない
でもそこを越えられない中高生は多いんだよ
401名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:15:00.04ID:AA6d0ZEk0
なんか努力家みたいな見せ方で草
20歳で自転車乗れるようになりましたみたいなレベルと同じだからな
402名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:18:04.04ID:6Btk63n+0
このまま見下されながら小銭稼ぐってのもありなんじゃないかな
403名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:18:29.92ID:xyKdXyIj0
The ones who did their best starting today…
are the only ones who set a tomorrow!
404名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:19:56.94ID:FayinCMu0
自分で判断できる年齢なんだし
好きにすれば良い
405名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:20:10.60ID:i7NSY3/q0
英検は途中から単語ゲーに変わるから
英検2級受かる実力あったら
単語覚えられるかどうかだけのテストになるんだよなぁ
406名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:20:10.61ID:mZumHUNq0
>>399
どこかで聞いたことあるようなポエムを延々垂れ流してる
407名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:21:13.32ID:jNpG0U280
>>331
周りが受けるからって受けさせられたり、本人の意思以外の所で受けされられてるのが3割ぐらいいそうだけどな
408名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:21:36.51ID:+p/0tEo90
5級ってアルファベットかければ受かる?
409名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:23:32.57ID:i7NSY3/q0
>>408
単語と熟語と語順がわかってリスニングできれば合格する
410 
2024/10/29(火) 04:25:11.00ID:N51kvzjU0
親があれだと色々とあれだよな
頑張って欲しい
411名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:25:39.06ID:NcS9o2Jd0
>>1
よかったな
これでバイトするとき堂々と英検5級と書けるよな
412名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:25:41.84ID:nThnvTe80
自慢じゃないけど英検3級持ってるわ
413名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:28:39.72ID:i7NSY3/q0
>>407
小学生で5級受けるのは塾や英会話に行ってる子ども
本番に弱い子は一定数いる
英検は何度でも受けられるから
最初は落ちても慣れてきて合格する
414名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:33:05.54ID:N85oqn2f0
やるじゃん
415名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:33:22.54ID:Kqc+S2r/0
英検持ってても会話できない人がほとんど
英語力と英会話力はまったく別物
416名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:36:09.29ID:nAS/drgL0
水泳で言えば
水に顔をつけられるぐらい?
417 警備員[Lv.36]
2024/10/29(火) 04:37:13.31ID:9aY4kb/10
英検5級とか中1〜2でとるやつだろ
418名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:37:25.00ID:i7NSY3/q0
モリテツが絡んできてくれると
ワンチャンあるんだけどなぁ
419名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:39:01.50ID:i7NSY3/q0
モリテツ来ないかなぁ
来てほしいなぁ
撮れ高あるんだから
ゆたぼんレスキューして欲しいな
420名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:41:18.80ID:a+oRWry90
15歳相手に必死にマウント取りたがってるオッサンは何なんだろうな
上を「老害」下を「Z世代」って呼んで、親の年金で息を殺して生きてるのかな
421 警備員[Lv.29]
2024/10/29(火) 04:42:48.91ID:N3Sox9Oo0
喜ばしいけど目の前の勉強だけじゃあ意味無いぞちゃんと自分の将来を見据えないと
422名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:43:02.68ID:i7NSY3/q0
モリテツならゆたぼんに英検準2取らせてやれないことはないと思うんだけどな
423名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:44:36.76ID:WozldEok0
>>417
中学では恥ずかしくて取らん
424名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:44:41.88ID:i7NSY3/q0
ゆたぼんが真面目に勉強するんなら
モリテツに頼れば大学も受かると思うよ
425名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:46:04.98ID:i7NSY3/q0
>>423
ウソ乙
5級の受験生は中学生が一番多い
426名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:51:29.26ID:/E6NwVz90
がんばれ
427名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:52:22.39ID:oGWXO6480
コツコツってなんや
以前言ってた事と180度違うじゃねーか
ちょっと違う程度ならいいけどまるっきり正反対の事抜かす奴は信用できない
428名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:52:23.55ID:i7NSY3/q0
ゆたぼんが今頼るべきYouTuberは
モリテツ一択だと思う
気がついてくれればいいんだが
429名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:52:32.21ID:GyxR2Ti40
覚醒してからすごいね
本当に少しづつ踏み出してる
見習わなければ
430名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:54:17.36ID:D3pq91xe0
>>117
小学生なら3年でペラペラ
中学の頃には1級
431 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/29(火) 04:58:29.56ID:kLctKOX20
>>420
だから親子で煽り散らしたんだから仕方ないだろって
身から出た錆
432名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 04:59:19.25ID:mAnsbMl80
えらいのう(*^-^*)がんばって
433 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/29(火) 04:59:58.04ID:kLctKOX20
>>427
学校アンチキャラをやってたら世間から嫌われて案件も来なくなったから
学校の軍門に下ってキャラ変した
434名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:08:56.05ID:X3pHjnKu0
5級か、、、
先は長いな
まあせいぜい頑張れやwwww
435名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:10:22.59ID:lGSWPagj0
報告は3級からだぞwww
436名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:11:36.14ID:i7NSY3/q0
現時点で軌道修正できたのは勇気あるし
えらいと思う
大人に振り回されたんだから
今度は大人を利用してやれ
モリテツに頼って逆転合格できれば
双方にとってwin-winの結果になる
ルート作ってもらって
毎日の学習結果を淡々とSNSでアップして
指導してもらえれば何とでもなる
中森先生もいいかもしれない
英語教師系ユーチューバーとか
予備校系ユーチューバーとか
ゆたぼんを教えたい
指導実績のあるユーチューバーけっこういると思うぜ
437名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:16:02.09ID:yzv23Ctm0
>>15
親の方針と正反対のことしてるから今がバリバリの犯行期やろ
438名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:16:37.87ID:URM2ZDLS0
この年齢で英語が理解できるって単純に凄いな

俺は中学で「aをつけるのは単数」「sを付けると複数形になる」と習った直後に
asとかいう単語が出てきて挫折したわw
439名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:16:38.36ID:v1xhbujG0
勉強するのには適切な年齢があるんだから
今のうちに頑張らないと
440名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:19:04.88ID:BtfuBJq/0
5級だと小学校3~4年生で受けて全員合格するイメージだな
ゆたぽんは出遅れたけどもっと上を目指して頑張って!!
441名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:20:53.60ID:Lhku4Z8Q0
一般論として 英検5級受けないといけないやつが高校卒業認定取れるのはちょっと
442名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:22:22.92ID:ldjTXhzS0
>>258
一応高校受験してんだけど…
443名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:23:26.06ID:/VXTaxD60
5級なんてあったんだw
3級からだと思ってたわ。
444名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:26:09.87ID:xOoImAFE0
英検5級なんてあるんだ初めて知った
4級でさえThis is a pen とかだろ5級って何やるんだ?
445名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:26:50.40ID:txREy6nj0
ヵカ力
446名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:28:27.43ID:uX/unXPf0
おめでとう
一歩一歩やな
447名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:29:25.05ID:i7NSY3/q0
>>440
一番受験生が多いのは中学生
448名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:32:22.42ID:i7NSY3/q0
>>444
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/kakomon/2024-2-1ji-5kyu.pdf
449名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:33:18.66ID:xx0pr9Up0
アホみたいに持ち上げてる奴ら何なん
冷えピタ貼って泣き真似で大金かき集めて「不登校サイコー!」と他人の金で全国遊び歩いた。結果、勉強が遅れに遅れた。何から何まで自業自得
今さら焦って5級受けて、必要も無いのにわざわざ写真上げてドヤってる姿のどこがすごいの
こいつが偉いなら、こいつが遊んでたときもずっと勉強してた普通の子の方がもっと偉いだろ
450名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:36:27.15ID:xOoImAFE0
>>438
あぁわかるぜ
BASICだったらprint “hello world “で済んだのに
Cになったとたん#include <stdio.h>
やらmain () にreturn 0やら作法が増えて挫折した
451名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:39:55.97ID:xOoImAFE0
>>448
おおありがとう
これ見ると4級ってもう少し内容があったのか
あんなの受験申し込みすれば誰でも受かる
俺ですら受かったって記憶しかなかったよ
452名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:43:16.01ID:Skh3rxcu0
今って小学生でも英語勉強してんじゃないの?
英検5級って中1レベルって見るけど小学生レベルじゃないんか?
453名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:44:06.35ID:rP/4Am9f0
中一のG.W.辺りに受けた記憶がうっすらあるわ
受かったけど問題覚えてないな
454名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:44:57.09ID:X0rv7ojG0
偉いね
立派だよ

>>449
子供相手にしつこく絡んでるあんたみたいな奴らってはっきり言って異常者だと思うよ
貧しくて孤独で働きもせず他人の揚げ足取りばかり
455名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:47:15.19ID:i7NSY3/q0
>>450
「共通テスト手順記述標準言語」(DNCL)ドンクル
ってのが爆誕してIパスや基本情報が易化したよ
456名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:47:41.61ID:prNH1tYk0
その調子で20歳までに1級
知名度活かして25歳で衆議院議員か
457名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:47:52.46ID:nlBEkkwP0
学校行ってればよかったな!
458名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:49:58.38ID:i7NSY3/q0
>>451
4級
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/kakomon/2024-2-1ji-4kyu.pdf
459名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:50:29.58ID:i7NSY3/q0
3級
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/kakomon/2024-2-1ji-3kyu.pdf

準2級
https://www.eiken.or.jp/eiken/exam/kakomon/2024-2-1ji-p2kyu.pdf
460名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:55:57.52ID:i7NSY3/q0
今年度から3級から英作文2問に増えてるからな
昔の英検より難しくなってるし
学びがいのあるテストに進化してる
461名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:56:05.75ID:xjrqQs0b0
両津勘吉も不良が更正する事より
ずっと真面目にやってた人間のほうが素晴らしいって言ってた
462名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:56:48.98ID:Us3Ncw350
まあ、頑張って遅れを取り戻さないとな
社会的にシんだっきりだしな
463名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 05:58:37.51ID:i7NSY3/q0
高認で英語取る方が英検準2受かるより楽
でも英検に取り組む方がいい勉強になる
464 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/29(火) 06:00:00.96ID:xho968JK0
>>454
すげーお顔真っ赤だな。反論出来ないから人格攻撃と万能の盾「子供相手に」 発動
よほど痛いとこ突かれたんだな。ならこれからもお前らの過去を蒸し返させてもらうわw
465名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:01:21.36ID:2kfmyT/70
>>204
英検は5級ですら持ってないが
アメリカの公認会計士の試験には受かって免許持ってるが
やっぱ英語において格下か?
466名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:01:26.96ID:xOoImAFE0
>>455
さらっとググって見たけど試験のための言語?
これはこれでめんどくさそう二度手間というか
実際の処理系とは別に覚える必要があるのか
467名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:02:53.95ID:F7ZJxtf90
>>120
昔から再生数取れてないからあまり稼げてないって話だぞ

何にせよ、努力することを覚えただけ進歩だな
コツコツ三級目指せよ
義務教育終了程度の学力はないとな
468名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:07:20.90ID:1Kb+xwmm0

TOEIC993点

英検二段
469名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:08:02.84ID:i7NSY3/q0
>>466
そうだよ
実務に応用できないよ
高校で情報1を勉強する時の言語は高校の先生が選べる
どの言語で学んでるのかで優劣つかないように学習専用に爆誕した
共通テストの情報を大学入試で免除するための要件にIパスとかが利用できることになった兼ね合いで
情報処理技術者系の入門資格のプログラミング部分を同じものに変更した
プログラミングに関しては易化したよ
470名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:08:04.03ID:2kfmyT/70
>>233
おれも驚いたが
昔小学校でみんなが習字(硬筆)の検定受けてたが
確か7級とかあったようなw
471名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:10:08.27ID:i7NSY3/q0
漢検は10級からあるぞ
472名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:14:00.85ID:v/Ex1OGS0
普通に凄いよ
過去完了未来完了が完全に分かってるだろうし
ここに居る奴らより平均的には上だろ
473名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:14:48.32ID:Y03J8K0b0
>>114
いい加減バカとメンタル強いを一緒にするのやめような
474名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:14:59.85ID:iDChjQ6n0
目標一平
475名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:16:00.08ID:2kfmyT/70
>>237
それは有り得る
昔TOEFLの勉強をしてたとき(受験はせず)会社のおれのアメリカ人secretary(事務員のことだがw)が興味を持って
おれの使ってた問題集の問題解いていたが全然出来なくて問題に怒り狂ってたわ
優秀なワシントン大学の学生だったのにな
テストなんてそんなものだろう
476名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:16:54.07ID:0MfijroQ0
これニュースになって本人恥ずかしくないのかな?
俺まで恥ずかしくなっちゃう
477名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:17:01.24ID:cnpFpBJO0
この子は父親の教育方針がある意味虐待だったからな
立派だと思われ
478名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:17:37.16ID:EHfsIlcq0
英検に5級があるって知らなかった
479 警備員[Lv.53]
2024/10/29(火) 06:17:41.49ID:VgW7hscz0
>>454
冷静に客観的に意見をいうと偉くもないし、立派でもない

高認の点数もそうだが、なぜ世間に報告する必要もないことを
報告するのか理解に苦しむ
480名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:18:23.80ID:Uc6CDDsm0
そんな事したいなら普通に学校行く方が効率いいよね
行かなくてもできるボクシングを頑張れよ
481名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:19:00.50ID:N8qeR2Di0
>>110
そりゃ、6割で合格圏の東大英語8割から9割取れるからな。準1級は
482名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:21:51.69ID:5TNSM1fD0
中型8トン限定付きの普通自動車1種免許持ってる俺の方が百億倍社会の役に立つぞ

ニートだけど
483名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:21:59.79ID:WDURQ4RB0
少しずつ少しずつ頑張れ
この子どうするんやろなと思ってたけど今はこれで良い
484名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:22:13.83ID:Ip9BVK2x0
>>297
中卒の44歳児がホームスクーリングしてこのザマですが
485 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/29(火) 06:23:09.59ID:AIVny/n/0
5級の問題例
s://lh7-us.googleusercontent.com/YoLAse6BQ7GYbirp7gnlJLufCgIAEQk0gtL32DWmyjNqd-H9mg
486名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:29:30.33ID:16F75HdJ0
小学生が取る資格だろw
487名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:29:42.61ID:cH4aj1ZB0
並より少しマシで3級だから中々苦労するな
488名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:34:29.26ID:KK1829LN0
よかったじゃん
勉強は習慣だから5級でも立派だよ
489名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:34:32.18ID:i7NSY3/q0
>>486
1級だって大人より小学生の方が合格率高いんですけど
490名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:35:36.15ID:V6QBTzzM0
不良が改心したら偉いみたいなバカな話だよね
491 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 06:35:50.37ID:krPg8vio0
茂木いわくハーバードに合格できるレベルじゃなかったのか?
492名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:37:17.34ID:IQqGmKcI0
ユタポンすげー
493名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:41:48.01ID:2Yzaarx+0
義務教育期間終わったから「労働したくない」が「勉強したくない」の上位にきただけ
多分親が介護必要な歳になったら家を出て働き出す
494名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:42:13.30ID:cbUcxNys0
5級ともなると名前書けないと受からんからな
495名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:45:02.06ID:vLudkn0Q0
親が金持ってれば中卒プータローでも生きていける。
496名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:46:16.78ID:EvkRrQ/a0
>>11
どうでもいい大学なら行けるな
497名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:53:59.43ID:gJehAJ6E0
今は一般入試で大学受験すると不利になる時代になった
私大は6割以上総合型や指定校推薦などで決まる
高校の評定平均使えないと選択肢がとても狭まる
国立に行ける力がないなら有名私大はかなり厳しい
高認から大学受験ってとんでもなくイバラの道なんだよ
498名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:54:38.33ID:l6QyDNv30
>>349
ヘイッ!
499名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:56:17.34ID:dfPwMxMH0
別にいいんだけど
親が日本一周旅行とか連れ回した分だけ遠回りになったな
500名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:58:13.40ID:Nrdg0DD50
しばらく見ないうちにどんどん平凡な人生になってきてんね
親父にプロデュース力が無いんかな?
501名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 06:59:32.02ID:gJehAJ6E0
国立を目指さない多数派の高校生が日々頑張って評定平均稼いで
年内に進学先を決めるってのがメインルートになって
有名私大の僅かに残った一般入試の正規合格は国立の滑り止めグループにほぼ掻っ攫われて
補欠繰上げ待ちでギリギリまで大学決まらない
いちばんツラい受験をしなきゃならないことになってしまって
本当に気の毒だ
502名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:01:24.01ID:RPrZTSxS0
がんばってるなぁ
応援したくなってる自分がいる
503名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:03:12.76ID:AEyEBEHj0
高校受験したのに英検5級っておかしいよな?
英検3級が中卒レベルだろ。
504名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:06:31.00ID:tfxz0zTk0
>>1
高校生でうけるなら準2か2級だろ
中学生でも3級なのに
5級なんてあったのもしらんわ
505名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:07:49.62ID:ysLg3Ynu0
履歴書に書けるけど?人事の判定は?
506名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:10:29.82ID:BEoberao0
東大の問題が解けるだの、微分積分が解けるだの天才を名乗ってたやつが結局全部嘘っぱちのうえ、実際はこんなもんだったという、みっともない話なのによく公表するよな
別に自己研鑽で受験するのは良いと思うけどさ
507名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:11:30.71ID:gJehAJ6E0
英検5級の存在知らないのは40代後半だけだぞ
508名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:12:10.72ID:Tyzj3Arb0
英検5級はどの程度のレベルなんだろな
英検4級か誰でも取れるので、ハロー、マイネームイズ〜と自己紹介出来るくらいのレベルなんだろか
509名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:13:04.39ID:HWeIVGex0
マジで天才だな
日本の未来は明るい
510名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:15:13.12ID:gJehAJ6E0
>>508
>>448
511名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:15:42.41ID:hfScFPVG0
>>500
名プロデューサーの手腕だったはずのにいつの間にか自己責任になっているしな
512名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:16:31.09ID:vKRWX0c30
>>1
通信制の英語一年目の単位取得(コミュ英だけ?)で高認英語がクリアできるのか
普通は英語でも数種類あって三年間勉強があるよね
ユルすぎる
513名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:17:09.90ID:6GSZR4Kr0
ゆたぼんに影響されて学校をやめた子供たちはどうすりゃええんや
514 警備員[Lv.32]
2024/10/29(火) 07:17:25.39ID:jyObdBI60
頭良すぎて草
515名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:18:58.37ID:n/odFstE0
今後も雑誌のWeb媒体インタビューやYouTuberとコラボするだろうけど
覚えた全く同じネタしか話さないから笑うぞ
小3で叩かれたとされる先生が超極悪人に盛られていく様が見どころ
516名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:21:43.39ID:q2YTdHNY0
英検4級=中2前半
英検3級=中3卒業程度
英検準2級=高2前半
英検2級=高校卒業程度

クラスの真ん中よりちょっと頭いい偏差値60くらいの子や英語を習い事でやってた子は中3で準2級程度は持ってる
517名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:22:48.11ID:PCDseTWL0
おまえらより全然努力してる
518名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:23:58.41ID:W7FZmwGS0
5級?
普通3級から受けるだろ
519名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:24:24.26ID:gJehAJ6E0
>>512
その分評定平均は稼げない
国立受ける実力ないなら
高認からの一般は昔の難易度では測れんほどしんどい
入学枠がすごく絞られてる
現役の高校生は大学の定員枠厳格化の緩和の余波を食らった調整期間で
厳格化再び世代
さらに青田買いで前倒しで入学者を確保にかかるから
高校に通ってないとマジで不利
520名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:28:47.95ID:ea1PTr+90
英検に5級があるのを初めて知った
ありがとうゆたぼん
521名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:30:13.88ID:BEoberao0
>>512
最低限専門学校を受けられるようにする底辺救済のシステムだから簡単じゃないとね
522名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:31:02.36ID:ieEGBalt0
頑張ってるって言うけど今までサボってた分を挽回してる最中でまだ普通の子供に追いついてすらいない
523名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:31:55.44ID:XBA+86dB0
一つ一つやっていく事は大事
頑張りなよ
524名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:33:54.34ID:gJehAJ6E0
5級バカにしてるけど
学び直しなら大人だって5級の過去問解いて勉強することから始めた方が
上位の級を狙う時効率的なんだよ
2級持ってるからって大人になって準1から勉強するより
下の級から過去問全部解いて
なんなら受験は準2からしなおす方が合格が早い
英検は積み上げ式の検定だ
問われる範囲は全方位にはなってない
直下の級の学習が上位級の合格にむすびついてる
そういう構成になってる
特に英作文と面接で顕著に現れる
下位級の学びが上位級の合格につながってる
525名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:34:42.08ID:8RQs2Bz20
普通に負けた
526 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 07:36:58.44ID:krPg8vio0
>>63
街録見てみろ
今でも親父信仰凄いから
全く変わってない
527名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:37:03.57ID:cRlw0YHX0
ここは無学文盲のルサンチマンが満ち溢れてる
528 警備員[Lv.11]
2024/10/29(火) 07:46:26.08ID:laDcoy9k0
中1の二学期で4級合格したけど、その時点でも5級受ける人のが稀だったような・・・
529名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:47:45.36ID:cobtvztP0
中1だから一歩ずつ
530名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:51:40.32ID:o209uGkd0
次はカラーコーディネーターとか介護士とかだろうな
531名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:52:14.10ID:BdbCgtYK0
努力とかを馬鹿にしてたやん
532名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 07:58:56.28ID:DAUyHToo0
思春期迎えて普通の残念な子になったな…
533名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:00:28.43ID:wyi6a+Sh0
まだまだ人生長いからな。まだまだ間に合う
頑張れ!
534名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:01:47.79ID:uXDi9RNd0
こういう報告は気持ちがよい
535名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:02:15.49ID:au97p6Al0
5級を報告するなよ恥ずかしいだろ
536名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:03:08.92ID:+9KVu5Dr0
マジで慶應AOに近づいてきたな
537名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:07:45.66ID:GoEBPEoD0
落ちた話聞いたことないな5級は。
まずいいやん、1歩ずつがんばれ。作られたストーリーだとしても。
538名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:08:44.90ID:SbWaJ/fi0
頑張ってるなら文句を言う必要もないし記事にする必要すらない
539名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:09:04.42ID:xShxxE/50
何にしても自分をネタにして金を稼ぐなんて立派。
540名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:12:00.84ID:mZeClQ6w0
高1で英検5級で頑張ってるとか言ってるお前ら「あんよは上手、あんよは上手」ってやってるのと一緒だぞ
541名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:14:17.15ID:xClTIfFm0
ふーんすごいね🙄
それで?🙄
542名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:16:41.45ID:mZeClQ6w0
高1 英検4級
高2 英検3級 英検準2級 英検2級
高3 英検準1級 英検1級

まあ東大生目指すならこんな感じ受けて行くんだろうな
543名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:17:28.10ID:+9KVu5Dr0
>>542
慶應なら3級で充分
544名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:18:45.39ID:mZeClQ6w0
>>543
一般入試なら準1級は必要だろ
545名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:22:15.33ID:mZeClQ6w0
ひろゆき「中卒の親父さんのホームスクーリングで成績保証できるんですか?」
親父「中卒が勉強教えちゃいけない法律でもあるんですか?」

結果→高1で英検5級

ゆたんぽ、親父からなにを学んできたんや
546名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:25:33.55ID:mZeClQ6w0
中学生で英検2級なんて普通に山ほどいるから今はリカバリーショットひたすら打ってる状況だよな~
高校生のうちに英検2級取れたら評価するわ
547名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:26:11.00ID:U3RXw1cs0
案外偉い子だったというwwwww
548名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:26:22.45ID:qIrbycM40
この人は芸能人でない一般人 芸スポでスレを建てるべきではない 誹謗中傷の請求書を多数に送って栃木県の人が間違いが判明しても謝らず 訴訟を取り上げただけ そんな周りがいっぱいいるこの一般人を芸能人スレに建てるべきでない ここでも誹謗中傷の材料を探されるだけだよ
549名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:27:13.39ID:MHHe1eav0
逆に高1で落ちてたらやばすぎるわ…
550名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:30:50.86ID:srJYGtF00
ヤフーニュースで取り上げられているが
眉間にしわ寄せたドヤ顔が醜いな
5級でこれだけドヤ顔できるなんて
どれだけ自己承認欲求が強いのやら

人の性格は顔に出るって本当だよ
551名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:32:07.88ID:mZeClQ6w0
準2級取れたら大学受験資格GETなんだっけ?
英語の勉強だけひたすらやってりゃ可能だろうけど実際の大学受験どうするんだろ?
日東駒専でも3科目必要だろ?
国語、日本史or世界史、英語。時間足りる?まあ今からなら余裕か
552名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:33:54.50ID:mZeClQ6w0
まあ若いうちは吸収力あるからいいんじゃね?
40過ぎてリスキリングやってる俺はTOEIC900すらなかなか越えられん
553名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:34:46.67ID:4EaUfuCz0
5級wwwww
そんなのがあるのかw
554名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:37:03.40ID:mZeClQ6w0
>>553
高校生なのに小学生と机並べて試験受けたメンタルは評価したい
555名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:38:17.98ID:I/txYwV20
じゃあ最初から学校行っとけよアホ
556名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:40:30.43ID:l6QyDNv30
ええ子や
毒親に毒されたままでいないのは偉い
頑張れ
557名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:41:58.67ID:mZeClQ6w0
高2の夏に準2級受かったら次はゆたんぽ大学受験編に突入や
どこの大学受けるか楽しみやな。日東駒専乱れ打ちでどっか受かるだろ
高卒のお前らバカにしてたゆたんぽに抜かれるぞ
558名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:42:44.77ID:mZeClQ6w0
>>556
試験受かるだけで偉い子ならTOEIC800ある俺仏やん
559名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:49:09.50ID:MGNrBb2J0
英検は1級じゃないと価値ないよ
560 警備員[Lv.6][新芽]
2024/10/29(火) 08:51:37.77ID:0fb3t99k0
いちいち呟かんでいいから勝手に冒険しときなさい
561名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:52:16.94ID:gJehAJ6E0
>>557
一般入試でそれは厳しいぞ
第一志望が日東駒専なら総合型か指定校じゃなきゃ受からん
562名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:55:10.91ID:mZeClQ6w0
つうかゆたんぽ一家の闇の深いところはゆたんぽの下に妹3人もいることなんだよな
ゆたんぽ大学行ったら娘も行きたいってなるだろうけど学費+生活費がとんでもない額になる
全員国立行かせても4×50×4で800万円+生活費4人分
ゆたんぽは国立の琉球大学受かって妹たちのために道を切り開かないとな
563名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 08:57:52.25ID:mZeClQ6w0
>>561
日東駒専は関西でいう産近甲龍か?偏差値39の高校通ってるゆたんぽには厳しいな
超うまく行って大東亜帝国。関東上流江戸桜あたりが無難か
F欄やないか!(ふーみん)
564名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:03:14.86ID:mZeClQ6w0
琉球大学 国際地域創造学部(夜間主):偏差値42.5

ここでいいんじゃね?夜間にボクシング部あるか知らんけど
565名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:03:39.60ID:MThN6URq0
船で世界一周して世界中に平和を訴えて戦争なくすとか言ってたのに英語は高校に入るまで勉強してなかったのね
566名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:04:22.77ID:C7qbj9S10
15歳の子が英検5級受かりました!って言って
すごいすごーい!ってレスがつく
その異常さに気づけ
567名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:05:06.05ID:8WpsuGDu0
試験問題 見たけどめっちゃ難しい
568名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:07:54.06ID:mZeClQ6w0
キャンバスライフ謳歌したいならここ

琉球大学 国際地域創造学部(昼間主):45.0
569名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:09:43.16ID:mZeClQ6w0
ライティングが入ってくる3級が1つの山だな。来年の夏だな
570名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:11:47.98ID:I6A1EC9w0
本当に合格したん?
あの合格画面ネットで拾えそうだけど
その後合格証届くんだっけ?
それもアップされたら信用するわ
571名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:16:35.95ID:gJehAJ6E0
>>563
名前の通ってる大学は中堅であっても
私大なら第一志望は総合型か指定校じゃなきゃ行けない
一般は滑り止が雪崩のように入学枠を奪っていく
私大側も滑り止めでやってくる一般よりも
第一志望でやる気満々で入ってくる総合型の学生の方が成績もいいので嬉しい
昔は一般の方が成績がいいと言われていたが
今は総合型の方が成績がいい
評定平均クリアしてくるから真面目でコツコツタイプで将来見据えてるから
大学でも結果だす
572名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:16:52.57ID:mZeClQ6w0
>>570
さすがに高1の知能指数で5級落ちるとかあり得ん
高認受かってるし最低限度の知能指数はあるよゆたんぽ
本当の学力は大学受験でわかる
573名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:17:42.43ID:mZeClQ6w0
>>571
いやいや指定校推薦なんてふーみんが死ぬほどバカにしとるやん
574名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:18:27.64ID:JJkjPzXM0
試験の難度ではなく前に進もうとしてる姿勢は賞賛に値する
たいていは日々を無為に過ごすだけの人間だから
575名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:18:44.44ID:ldjTXhzS0
>>505
そろばんだろうが習字だろうが公文だろうが書くのは自由だからな
576名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:19:12.84ID:mZeClQ6w0
>>574
毎日ワケわからんポエム呟いてる親父の悪口はやめろ
577名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:19:59.52ID:ldjTXhzS0
>>508
そんなに難しくない
578名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:20:24.88ID:srJYGtF00
>>563
偏差値39の高校は不合格しかも定員割れだった
だから通信制高校に案件絡みで入試なしで入学した
情報は正確にね

高校入試に失敗した際、合格した友人の倍の点を取っていた、と言うなら
今さら英検の5級はなかろうに
嘘と捏造で塗り固めた親子だよ
579名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:21:34.16ID:ldjTXhzS0
>>517
努力して5級と努力しなくても2級とどちらか凄いの?
580名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:21:52.09ID:Pw4zdLqI0
やっぱり学校に行った方が良いんだな
581名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:22:42.57ID:ldjTXhzS0
>>519
内申で泣いたはずなのに何で評定無視なのかね?w
582名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:22:49.01ID:gJehAJ6E0
>>573
ふーみんのお客さんは一般受験する高校生
授業中内職するような高校生が相手
宮廷ですら最上位陣は総合型なんだぜ
東北大は将来一般の枠を総合型に全振りして第一志望の学生だけウェルカムと言い出してる
583名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:23:57.34ID:mZeClQ6w0
>>582
京大一般入試のふーみんからしたら私立がどれだけ楽してるかわかるんやろ
早慶はなかなか受からんけどね
584名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:24:04.08ID:WkTR8NdF0
5級でいちいち記事にする日本のメディアのしょうもなさ・・・
ゆたぼんを別に否定はしないし、勝手に頑張ってればいいと思うが
日本のメディアが幼稚過ぎる
最悪2級で記事にしろよ
585名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:24:29.54ID:ldjTXhzS0
>>524
5級の学びがどう英作文や面接に役に立つのよ?
586名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:25:49.03ID:ldjTXhzS0
>>542
東大目指すやつが4級3級受けないだろ
587名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:27:15.36ID:2kfmyT/70
>>559
高いレベルを語るなら検定そのものに価値が無いw
588名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:27:52.22ID:gJehAJ6E0
>>585
リーディングとリスニングの土台作り
語順整理がある
語順を理解できてなければ英作文はできない
589名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:29:18.09ID:ldjTXhzS0
>>588
5級取ると語順が理解できるの?w
590名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:29:21.52ID:srJYGtF00
>>564
高校と大学の偏差値には差があるのは知ってるよね

大学の偏差値は高校のそれの8~15程度上の数字(某予備校調べ)
なぜなら大学を受けない人が除かれているから
もちろん高校での頑張り次第でどうにでもなるけどね

だから偏差値42の大学に行こうと思うなら、偏差値50~57程度の
高校に通っている生徒なら普通に頑張ればなんとかなる

で、凡だが偏差値39の定員割れ高校不合格と言う輝かしい実績がある
普通に頑張った程度では琉球大など到底ムリ
今からyoutubeもSNSも一切やめて死に物狂いで勉強したら
可能性は無いとは言えないが、こんな努力を拒否する奴は絶対不可能
591名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:29:44.00ID:XAXOBdcV0
3級までは誰でも取れるんよ
準2級から急激にレベルが変わる
592名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:30:09.65ID:zN7epi5A0
二級のスピーキングが女子校で行われて、当時理系男子クラスだった俺は校舎に入ってまず深呼吸した。
593名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:30:32.53ID:2kfmyT/70
>>587
参考におれの英語力の測定方法を教えてやる
アメリカでアメリカ人の客からの電話を取って
相手に外国人(ネイティブではない)と悟られるまでの秒数で測る
30秒バレずに話せたら合格w
594名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:30:40.82ID:1IjO3X5m0
5級て何?Duolingoで言ったらどのあたり?
595名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:31:07.77ID:kFwIrTeU0
貴重な反面教師
596名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:31:29.53ID:ldjTXhzS0
>>590
偏差値42の大学って行く価値有るの?
597名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:32:20.44ID:ldjTXhzS0
>>594
アプリをダウンロードできるレベル
598名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:32:30.19ID:z82CJYSy0
検定受けてまで評価されたいなんて後悔しまくりなんやろな
かわいそう
599名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:32:37.06ID:mZeClQ6w0
>>590
つまりゆたんぽはF欄すら怪しいと?
600名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:32:52.67ID:I/txYwV20
5級の過去
www.eiken.or.jp/eiken/exam/kakomon/2024-2-1ji-5kyu.pdf

これの22番がどうしても判らない・・・
601名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:33:04.67ID:ldjTXhzS0
>>593
訛は無視かよ
602名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:33:08.89ID:mZeClQ6w0
>>596
ねえよ。若い分、高卒の方がいい会社入れるやろ
603名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:33:39.07ID:Jg82CY6u0
今からでも遅くない
頑張れ
604名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:34:52.99ID:2kfmyT/70
>>600
How old is tom's grandfather
605名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:35:05.65ID:ldjTXhzS0
>>600
は?バカなのかな?
小学生でもはうおーるどあーゆーから類推するよ
606名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:35:50.60ID:gJehAJ6E0
>>583
宮廷だって総合型の割合が年々増加していってるんだぜ
国大教が3割目標
文科省は5割容認
旧2期校なんてガンガン増やしてるよ
総合型で第一志望の学生が真面目に勉強してるんだろう
国公立も総合型と一般の併願増えてるから
ふーみんに踊らされて内職してたら酷い目に遭うよ
一般一択の時代は終わった
607名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:36:57.01ID:UR+ztTuI0
すげーな
608名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:36:57.03ID:JeXOsevO0
3級までなら手堅く合格だろう
4、5級は慣れの場だから
609名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:37:23.64ID:2kfmyT/70
>>601
(日本語)なまりも含めてだぞ
だから訓練してお前のRとLの発音の区別は完璧だと同僚に言わしめたw
610名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:37:52.64ID:+adCJXXz0
勉強できて偉いね
611名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:37:56.16ID:yDngJdql0
英検を履歴書に書くのであれば2級以上にしましょう。ただし、転職市場やビジネス市場では、TOEICスコアで英語力を判断するのが一般的です。
612名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:38:20.58ID:gJehAJ6E0
>>589
5級には語順整理の問題がある
対策するなら学ぶことになる
英検はちゃんと学びが無駄にならないような設計で各級の問題を作ってる
613名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:38:40.33ID:mZeClQ6w0
>>606
一般論だと少しわかりにくいから例えば神戸大学だとどんな感じ?
614名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:40:37.44ID:ldjTXhzS0
>>609
訛ってることと英語力にはほとんど関係ない

ビジネスとかで外人の訛った日本語聞いてなんとも思わんやろ
むしろえらい日本語上手いなって思うだけで
逆に完璧だと日本生まれの日本育ちなんだろなって思うだけ

想像で物言ってるだろ
615名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:41:53.02ID:ldjTXhzS0
>>612
だから5級のその問題が1級や2級の問題に役に立つのかよ?
616名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:43:32.95ID:XpgYjjYL0
こいつ天才だよな
東大余裕だろ
617名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:44:56.91ID:gJehAJ6E0
>>613
推薦で年内に面接受けて
小論文あったかどうかは覚えてない
共通テストの結果で合否決定
もちろん私大の指定校とは違って不合格はある
落ちたら志望学部を練り直して一般
618名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:45:29.55ID:ldjTXhzS0
>>612
5級で対策ってw
5級の価値があるとすれば成功体験だけ
そのために作ったと思ってるよ
619名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:45:38.88ID:EgSHGkgm0
3級くらいなら誰でも持っているのでは?
受けろっていわれるでしょう
620名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:46:01.89ID:CNMP9/Ke0
英検5級なんて中1で当たり前に受かるから誰も受けないもんな
さすがは東大レベルだわ
621名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:47:04.68ID:mZeClQ6w0
>>617
一般と推薦の学力差はどの程度?
622名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:47:47.39ID:vRmOeT/g0
英検なら特級くらい余裕
623名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:48:40.81ID:mZeClQ6w0
さすがのモリテツもこの案件とはコラボしないんやな。ゆたんぽの学力が未知数すぎる
624名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:50:40.27ID:mZeClQ6w0
>>617
入学時の学力差
偏差値でいうと
625名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:50:42.01ID:I/txYwV20
>>604
その組み合わせが解答欄に無いじゃん・・・
626名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:50:48.79ID:gJehAJ6E0
>>615
一つ一つ上の級につながるように出来てる
面接の問題もそのように作られてる
全てテンプレ通りにやっていけるようになってる
過去問とサンプル問題がネットで公開されてる
1級の面積すら準1のライティングのバリエーション
それがわかってる親が中学になってから3級受けばいいじゃないなどと言わずに
ちゃんと5級から小学生のうちに受けさせはじめる
子供の負担を軽くするために
627名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:52:59.10ID:XQNjkOU30
これで履歴書の資格欄に堂々と書けるやん
628名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:53:24.85ID:2kfmyT/70
>>614
>訛ってることと英語力にはほとんど関係ない
そうでもないだろ
英検でもスピーキングは有るんだろ
そこでRとLを取り違えたりしてたら点は下がるだろうが
仕事では訛っててもいいというのは意味は分かるが
やっぱ訛らない方がいいぞ、少なくともアメリカではな
まあ最初の会話のつかみとしてなら効果もあるかもしれんが
ずっと続くとちょっとな
あるイギリス出身のやつが市役所に居たが職場で何年経っても訛ってるといじられてたわ
>想像で物言ってるだろ
日本の状況でアメリカのそれを想像している
お前がだろw
629名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:54:00.52ID:ldjTXhzS0
>>626
中学から公文始めても幼稚園児と同じように最初からやるの?
いや、やってもいいけどさw
はっきり言って無駄だよね
そこから始めなくちゃならないならゆたぼんが不憫だけど
630名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:54:07.12ID:gJehAJ6E0
>>621
医学部受験できるレベルのケースだと
総合型で医学部失敗して学部変更とか聞いたな
631名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:54:34.61ID:mZeClQ6w0
>>627
ゆたんぽ「英検5級です」
面接官「ちょ、お前、それマジで?IT'S生身IT'S生身yeah yeah yeah~」
632名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:54:48.88ID:2kfmyT/70
>>625
え~
じゃあおれは5級落ちるわw
633名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:54:55.93ID:ldjTXhzS0
>>628
アメリカこそ全員訛ってるだろ
想像でモノを言うなって言ってるだろ
634名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:54:56.86ID:mZeClQ6w0
>>630
医学部とか特殊すぎるわ。ゆたんぽと無縁
635名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:55:23.32ID:6BYHk5+A0
すごいなゆたぼんこれで高認もバッチリだね👍
636名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:56:19.43ID:ZePdwtFf0
スモールステップでもまずは始める事が大事
頑張って継続して欲しいわ
続けること、それが一番難しいんだけど
637名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:56:57.79ID:N/5rfSl60
失われた5年を取り戻せ
638名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:58:15.92ID:Lw4rvTYJ0
何事も第一歩を踏み出すのが大事だから
まだ15歳だしな
今は5級でも、徐々に上げてけば良いだけだしさ
639名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:58:38.06ID:gJehAJ6E0
>>629
基礎から取り組む方が学習の負担は軽くなるんだよ
学年とか気にせず5級から取り組む価値はあるって
640名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 09:59:37.66ID:mZeClQ6w0
まあ5級なんて落ちる方が無理なんだけどな
いちいちスレ建てんな
641名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:00:06.15ID:ldjTXhzS0
>>639
わかったよ
ゆたぼんにとっては価値があるんだろうな
これでいい?
642名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:03:00.51ID:4fnItkKI0
マジでかわいそうこいつ
643名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:03:11.63ID:gJehAJ6E0
>>634
国立の総合型のケースの話だろ
今は評定平均がちゃんと取れてるタイプの国立志望の受験生は
総合型と一般の併願つかってるんだってば
入学枠の3割を総合型に割り振るって方針があるんだから
上位3割の成績とれてるレベルの受験生は併願を視野に入れるでしょ
チャンス1回増えるんだし
644名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:04:10.29ID:hQOJb/FB0
高校生で英検5級も報告せなあかんのか

中学生が4級ぐらいから受けんじゃないの普通
645名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:04:20.26ID:B6Cag7YM0
>>83
もうそっとしといてやれや
そしたら5級とか発信せずに済んだのに
646名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:04:21.33ID:2kfmyT/70
>>633
なこたあねえよ
州ごとのなまりがあってそれを冗談で指摘しあったりはしてるくらいだから
ましてやネイティブで無いなら訛りそのものは存在し判別もされるがするがそれが英語能力を左右するということも無い
まあLAあたりの違法移民が多いようなとこでは知らんがな
想像でモノを言ってるのはお前だぞ
それかアメリカでもストリートレベル(1階って意味な)の人間との接触しか経験が無いとかな
アメリカのビジネスシーンは2階以上でしか見聞きできないぞ
647名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:04:40.94ID:ldjTXhzS0
>>643
そもそもゆたぼんの話題で大学受験熱く語ったり、全てがズレてるよ
お前は
648名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:04:41.45ID:gJehAJ6E0
>>641
はい
すみませんね
英会話系の仕事してるんで
大人の学び直しにも5級の過去問解かせてるんですよ
649名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:04:53.25ID:mZeClQ6w0
>>643
国立の総合型と私立の指定校推薦は一緒なのか?
650名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:05:53.60ID:ldjTXhzS0
>>646
普通に欧米人と電話でやり取りしてるし年に半分はアメリカ勤務なんだけどw
651名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:05:58.27ID:yOP1xX0e0
5級をなぜ受けようと思ったのか
合否よりその理由が知りたい

ってか5級なんてあったのか
652名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:06:20.90ID:f8G9bUez0
選択式(マークシート)じゃなくて記述式の試験を受けてみよう!
653名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:06:33.83ID:ldjTXhzS0
>>648
それ、成功体験だよ
効いてるのは
654名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:07:09.25ID:fwPD6rOZ0
特に優秀でもないウチの小6の娘は3級受かったって
655名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:07:44.21ID:2kfmyT/70
>>650
だったらおれの言ってることも解るだろうが
何を主張したいか知らんが
むやみに逆らってくるなよ
何かおれに反発でもしてるのか?w
656名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:08:28.88ID:GsOeNGM80
昔は5級なんてなかったっておじいさんなの?
657名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:08:40.53ID:gJehAJ6E0
>>649
私立の指定校は入学辞退できない
校内選抜受かればよっぽどのことがなければ合格
面接で失敗しても大学から高校にちゃんと指導するようにクレームつくけど受験生は受け入れてくれるくらいに固い
ます落ちる事は無い
658名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:09:08.20ID:mZeClQ6w0
>>657
じゃあやっぱ私立の指定校推薦ってバカじゃん
659名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:10:16.61ID:gJehAJ6E0
>>649
国立の総合型は受験生が定員より多いから
普通に落ちることはある
共通テスト失敗するとマジでヤバい
660名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:11:07.03ID:IOWnz4F70
親父は何やってるんや?
まだ西野に投げ銭しとるんか?
661名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:11:14.83ID:mZeClQ6w0
>>659
私立の指定校は学校の成績と面接だけでしょ?そいつら一般で受かるのかい?
662名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:11:44.88ID:4fnItkKI0
この子のえらいところは見栄張って普通の高校生と同じレベルの英検ではなく
自分の身の丈に合った5級を受けたことだよね
勉強に限らないけど己の今の実力を知ることが大切
この子はそれができるからこれから伸びると思うよ
663名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:13:07.68ID:I8CjsDgH0
日本の初代大統領を目指せ
664名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:13:14.30ID:ldjTXhzS0
>>655
お前が嘘ついてるからなw
665名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:13:34.00ID:U58KYLol0
中1の時に受けたなぁ…
その後英検受けてないから俺も英検5級
666名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:14:11.54ID:qneQNEBr0
たぶん3級くらいは普通に取れるんだろうけど、それ以降はスムーズには行かないから敢えて5級からステップアップしてくイメージで見せて行くんだろうな
667名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:14:59.11ID:gJehAJ6E0
>>658
違う違う
学内選考が厳しい
評定平均がキツい
学校で人数決められてる
成績がいい順で決まる
誰がどこに申し込んでるかわからない
学内2位でも枠が一つしかない志望先に学内1位が申し込んだら選考から落ちる
情報戦なんだよ
668名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:15:39.02ID:ldjTXhzS0
>>655
妄想しとけよw
俺はもう出かけるからw
669名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:15:50.23ID:2kfmyT/70
>>664
自分の理解できないことは相手が嘘を付いてると思って納得して
自分の理解力の無さに目を瞑る人間は多いからなあ
おまえがそうだとしても不思議ではないwww
670名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:16:32.03ID:2kfmyT/70
>>668
読んどけ>>669
馬鹿w
671名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:18:41.19ID:mZeClQ6w0
>>667
そもそもレベルの低い高校のトップになるのなんて簡単やん
ミスマッチ突いてるだけやろ
672 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/29(火) 10:19:56.34ID:ZO6HsKSg0
すまん
この偉業を誰かガンダムで例えて欲しいを
673名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:19:57.85ID:gJehAJ6E0
>>661
受かるような受験生が指定校使えるなら使うって時代になった
高校の先生は受験実績をのばしたいから一般に行けって指導する
それを押し切って指定校推薦を獲得して行くってのが
最近の2番手3番手高校のトレンド
1番手高校は相変わらず一般一択のごり押しなので指定校を使えない所は多い
だから中学の時自分より成績が低かった同窓生がいい大学に行ってるってのがよくあるよ
674名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:20:11.62ID:pO87R8MZ0
ないより資格はあった方がいいし
そのための勉強も大切
例え、その資格が使い物にならならと
馬鹿にされたとして
そこからステップアップしていけばいいんだから
そっちの方が大切かと思う

しかし、その意気込みをなぜ中学受験の時にしなかったのか?
これはゆたぽんが悪いってより
親の責任

親は何やってんねん!って
そっちに怒りが湧き出てくるわ
675名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:22:07.38ID:mZeClQ6w0
>>673
いや俺は学力の話をしてるんでね…
676名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:23:58.41ID:gJehAJ6E0
>>671
そこを考慮して
高校のレベル下げて
校内選考で行きたい大学に行くって子いるんだよ
どこの高校にどこの指定校が来るのかって情報を中学の時点で把握してる
自己分析出来過ぎで怖い子いるよ
677名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:26:23.38ID:4MkypbFb0
>>675
>>676
お前ら他所でやれ
板違いのスレ違い
678名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:27:27.35ID:mZeClQ6w0
>>677
助け舟サンキュー
ゆたんぽは琉球大学行けばいい
679名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:28:45.34ID:VgW7hscz0
つーか、当初の天才設定はすっかり崩壊だな
680名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:29:07.81ID:4MkypbFb0
>>678
助けてねえだろ
頭悪いのか?消えろよ
681名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:29:28.92ID:mZeClQ6w0
>>680
ありがてえ助かるわ
682名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:29:58.95ID:gJehAJ6E0
>>675
本人の純粋な学力で志望校を獲得するってだけのルートじゃなくなってるんだよ
行きたい大学に行くための方法がいろいろあって
その選択肢をどのタイミングで増やすか
どこ方法を取るのか
どの時点で大学受験に参戦するのか
親が考えるのか
本人が考えるのか
いろいろなバリエーションがあるって知ってれば可能性は広がるってだけの話だよ
683名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:30:19.90ID:2kfmyT/70
>>625
ならどうせ問題の間違いだろうと思って冗談を言ったが
馬鹿が逃げたので思い出して見てみたら
正しい選択肢は有るじゃねえか問22は4が正解だ
684名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:30:41.03ID:4MkypbFb0
馬鹿がウレションでw
もうエサやんね
685名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:30:42.96ID:Wy/zBrll0
5級は中1レベルでしょ?
いくら苦手と言っても、そのレベルの学力が高卒認定に他の7科目に合格したほうが驚き
そこまで簡単な試験なのか
686名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:31:41.52ID:mZeClQ6w0
アンチ見返すにはどのラインの大学がええんやろ
ワイはハム大やから日東駒専産近甲龍ならあああれだけ騒いでその程度?になるな
MARCH関関同立なら口だけじゃないなって感じ
687名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:31:41.56ID:gJehAJ6E0
頭良くて評定平均高ったら
東大でも京大でも総合型使うし
688名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:32:33.14ID:U58KYLol0
>>672
ボールのパイロットに抜擢された
689名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:34:18.59ID:vPxcP7bF0
今流行りのITパスポートって言うの?を取ったらナウいんじゃない?
690名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:34:22.96ID:gJehAJ6E0
>>686
アンチじゃないけど
一般だけで挑むなら
日東駒専産近甲龍に受かったらすごいと思う
691名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:36:55.78ID:mZeClQ6w0
>>690
中2で積分解いたとか東大の赤本たいそうに机に飾っておいて日東駒専?俺すげーさんざんやってたのただのピエロだったってわかるね日東駒専なら
692名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:38:16.17ID:4MkypbFb0
なんだ自演荒らしかよw
693名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:40:52.82ID:yXudFETT0
>>1
なんで革命家から冒険家に肩書き変えたんだ?
冒険してるの?
通信ならバイトで金ためて冒険できそうだけど
694名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:41:59.37ID:gJehAJ6E0
>>691
今の受験情報知らないからだろ
国公立受けるだけの実力なかったら
一般は大変なんだよ
合格枠少なすぎるから
総合型や指定校使うなら高校行った方が断然有利だし
いい大学の指定校はある程度のレベルの高校じゃなきゃ来ないし
熾烈を極める校内選考の仁義なき戦いも待ってる
695 警備員[Lv.9][新芽]
2024/10/29(火) 10:42:29.99ID:cbPC5sSB0
長いことロボットの遥か先を行く天才設定にしたがってたが、これで晴れて「不登校のため、中学初級の範囲を今頃やってる可哀想な子」になったな
本人も親父もこれで満足か?
応援の声がいっぱいと言っても、障害持ちや施設の子を応援するのと同じやつだぞ
696名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:43:11.97ID:FPbC4brG0
反抗期でまともになるって珍しいよな
697名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:43:57.08ID:mZeClQ6w0
>>694
あのねえ
日東駒専産近甲龍なんて"ふつう"の人だぜ
もちろん勉強そんなにでも頭キレるやつはいるけど
698名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:47:07.20ID:gJehAJ6E0
一般で大学受けるんなら
高2までで高校の勉強終わらせる
中高一貫校に行く方が断然有利
高3で新しい科目勉強してるより
習熟度は深まる
名門私立はほとんどそうだろ
699名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:48:25.34ID:mZeClQ6w0
>>698
ここはゆたんぽスレだぜ…なんの取り柄もない普通の高校生が集まるスレだ
700名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:48:31.25ID:4MkypbFb0
>>693
革命って国家転覆罪だからね
701 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 10:48:32.99ID:yYwXT9A40
レベルが低かろうと勉強して損なことなんて無いから頑張れ
snsなんかで無駄な時間を過ごすより絶対有意義よ
702名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:50:14.98ID:mZeClQ6w0
まあYouTubeコンテンツとしてはクソつまらんよな
5級合格?で?ってなる
703名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:50:52.48ID:gJehAJ6E0
>>697
国公立受けるだけの実力が無ければって前提だ
国公立受けれるようなら日東駒専関関同立は滑り止めだろうよ
私立志望だと第一志望に一般で合格するのは難しい
本当に滑り止め組に少ない一般の正規合格枠根こそぎ持ってかれるからな
704名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:51:34.83ID:mZeClQ6w0
つうかね。もうあと準2級取ればいいだけなんだから沖縄でダラダラしてないで語学留学とか行けよ。冒険家って肩書きなんなんだよ
705名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 10:55:16.90ID:gCHL5MPT0
普通の子ならとっくに進んできた一歩
706名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:01:31.98ID:f8SlDG9U0
哀れではあるが頑張ってるとは思わん
この子は不登校路線捨てて一年以上経つのに、たった今中学生の初級英語をやっている
人生は勉強ですやで、オンラインフリースクールで勉強は問題ないと威張ってた一年前のあの頃、この子は嘘をついて全く勉強してなかったことになる
707名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:02:57.61ID:37tVoVS90
5級てアルファベットに空欄あって、埋めるレベルだよな
708名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:02:59.23ID:4MkypbFb0
>>706
ぐう正論w
709名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:03:20.49ID:OYAn/Bix0
5級とかあるんだ
何もしないお前らよりゆたぽんの方がマシ
親はアホだけどゆたぽんは大成するかもしれん
710名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:04:34.39ID:hCIvpg3n0
>>709
お前も5級取りに行けよw
711名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:04:36.09ID:mZeClQ6w0
こいつを賞賛するのはおかしいな
学校ちゃんと行ってるやつ散々バカにしておいて謝罪も発言撤回もない
自分さえ良ければそれでいいならそういうやつなんだろうな
712名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:04:37.66ID:OYAn/Bix0
>>706
小一レベルからやり直してる可能性だってあるだろ
713名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:05:28.90ID:hCIvpg3n0
>>711
誰も賞賛なんかしてねえだろ?
アホなのかな?
714名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:06:31.85ID:hCIvpg3n0
>>712
高校入試で同級生の倍得点を取った設定なのに?
715名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:15:43.03ID:WcQfLbZ90
>>713
Xとかヤフコメ見てみ?
716名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:23:47.61ID:aGXX1J1K0
>>713

>662
717名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:28:24.75ID:pm0+6N0T0
次は乙四とれよ
まずはおめ
718名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:28:36.96ID:OtLukvWl0
よーしPPAPでリスニングの特訓だ!!
719名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:35:25.82ID:+aItJZRj0
英検に5級なんてあるんだね
意味あるのかそれ
720名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:37:10.07ID:nPPGQS3j0
高校生が英検5級で最上級のドヤ顔してて草
721名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:40:39.17ID:cfyHLbcb0
TOEICじゃなく英検てところがこの子らしいというか
722 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/29(火) 11:40:54.15ID:saoEsNJP0
同級生の三年遅れなのに、何故か偉業を成し遂げたように得意顔なんだよな
723名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:41:58.34ID:wLUp/rqj0
>>711
あんなトコ行くの、アホやろ
ザコに無理矢理付き合わすのが主で
成長スピードは遅くなる
724名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:42:07.22ID:+JBSe0Pl0
41歳児の暇空茜となるは英語できないからなw
725名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:42:28.85ID:ty9/uIlY0
英検って3級からなのかと思っていた‥
726名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:43:47.86ID:o30/D0Hu0
何級で投げ出すかな?
727名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:45:24.35ID:o30/D0Hu0
学校行かなくても頭いい天才設定なんじゃなかったのか?
728 警備員[Lv.2][新芽]
2024/10/29(火) 11:47:09.44ID:W94zbLP10
4級はもしかしたら行けるかもしれんが、3級以上は多分無理
天才と信じて関わった奴が次々にフェイドアウトする程度には、この子の素の学力はひどいで
729名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:50:53.21ID:/Vbclaim0
>>726
3級やろな
730名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:52:59.97ID:wLUp/rqj0
>>728
学校行ったって、お前の学力も酷いだろ
あんなトコ行ったって学力は上がらないんだよ
遅れる遅れるばっか言うんだから
先に行けない事には不満言わない
ロボットって言われるわ、そらぁ
731 警備員[Lv.2][新]
2024/10/29(火) 11:54:40.91ID:DH8BF3o20
>>730
何ムキになってんの?
お父さん?
732名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 11:59:52.50ID:wLUp/rqj0
>>731
教育ってのは、適切な負荷をかけ続ける事だから
それをしない奴に教育者を語る資格ないんだよ
遅れるとか言い出すと人並みで終わるし
無茶するから、無茶して女とヤッちゃうとか
不幸産むだけだから
成長し続ける奴が一番凄いんだぞ
努力は産まれたら以後の生涯ずっとだ
遅れずに人並みになりますたwで満足するザコは
もう要らないんだよ
733名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:00:33.17ID:AL6X9PBB0
「地に足をつけて一歩ずつ」
えっ冒険とは…
734名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:05:17.82ID:SrJnunhq0
英検5級てどんぐらいのレベル?
ディスイズアペン言えるレベル?
735 警備員[Lv.3][新]
2024/10/29(火) 12:07:20.38ID:0OAQl9PK0
中1レベル。それを高1でやってるからクスクスされてるんだが、お顔真っ赤にして必死に擁護してる奴が混じってんだよなw
736名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:09:41.81ID:/Vbclaim0
>>732
小学生で英検1級取らせる親はいる
学校教育と関係なく先取りしてる家庭は多い
737名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:13:48.39ID:wLUp/rqj0
>>735
そういうの要らないんだよ
お前らなんか世界的に見たらゲリチビで
人並み以下、成長止まってるんだから
海外の人はお前らみたいに陰湿で気ぃ弱くないから
クスクスしないけど
ホント、そういうのに救われてんだぞ?
日本人の基準で言ったら、お前らに価値なんかないんだから
早くしんどけ、なんで生きてんの?
738名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:14:16.65ID:rUt98c3a0
英検5級受かったとか高校生なら恥ずかしくて言えないレベルだが、ちゃんと隠さず発表してるのは偉い
739 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/29(火) 12:14:50.52ID:wbD3x0gN0
せめて3級受かってから公表すればいいのに
740
2024/10/29(火) 12:14:58.68ID:zRBG1MH70
五級って
741名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:16:23.54ID:/b9lNERg0
5級?
高卒認定の英語より簡単なはずだが…
742名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:16:51.18ID:1XMlB4oy0
>>737
頑張って罵倒考えたね
いいからハロワ行けよパパw
743 警備員[Lv.5][新芽]
2024/10/29(火) 12:17:52.97ID:F9rtDa9M0
東大入試の数学やってます設定よりよっぽどいいじゃん
活動報告も無職だからなんもないんだろうしこんな事発表するしかない
744名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:20:15.56ID:2ZVGErXR0
>>390
そうやって褒め殺しするから親父が勘違いしちゃうんだよ…
745名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:20:40.88ID:vXpp0ctX0
自分の頭が足らないことが自覚出来てるならいいが、あの子まだ自分が天才でいるつもりだからな
英検5級合格記事は晒しみたいなもんなのに、必死こいてリポストしてるのが哀れというかみじめという
746名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:24:35.86ID:bEhzcU8C0
こんな事報じる御用メディアすら黙殺した教育委員会からの講演依頼とは何だったのか
747名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:29:42.31ID:wLUp/rqj0
>>742
ゲリチビ親子が身長の事書くワケないだろ
身体の成長が永遠に遅れてるジャップは下向いて歩いてろ
何したって無駄なんだから
必死で見下そうとしても、俺ちゃんを見上げるしかないザコなのよ?君は
748名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:30:20.82ID:hHckFglq0
>>8
クモンで英語習い始めた小学生向けの難易度
749名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:31:16.77ID:bEhzcU8C0
ID:wLUp/rqj0 
かまってちゃん
中村親子と同レベ
750 警備員[Lv.11][新芽]
2024/10/29(火) 12:31:51.06ID:wugNKYhR0
>>744
いや、>>390は褒め殺しの皮肉言ってるんだろ?
751名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:31:56.13ID:rVd/rZY70
まともに学校行ってればこんな5級検定受けなくなくても5級合格相当だとみなされるんだけどな
752名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:32:25.83ID:ZO6HsKSg0
>>197
1を読め
youtuberはok
753 警備員[Lv.12][新芽]
2024/10/29(火) 12:35:34.39ID:wugNKYhR0
>>711
なぜそんなにこの記事に対して熱くなってしまうのか自己分析してみ?

学歴コンプレックス
754名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:47:08.93ID:xrpIbFBu0
まあここやヤフーで熱くなって必死に応援してる奴も一週間後には完全に忘れてるだろ、こんなガキ
755名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:49:19.12ID:ZLlnKgiG0
5級ってアルファベット26文字書くみたいなやつ?
756名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:54:24.85ID:DAUyHToo0
>>755
I( )a japanese.
( )の中に入る適切な単語は
①are
②am
③is

こんくらい
757名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:57:58.73ID:hZ7dt0js0
>>737
チビってお前が言われたら悔しくて仕方ないから文句言ってんだろ?
無職の44歳児はw
758名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 12:59:03.36ID:UOIdGxf20
ちょっとやれば
めちゃくちゃ頑張ってるように見られるからお得よな
対してチー牛はメガネで貧弱な癖に馬鹿なのかと
せめて頭くらい良くないんかと思われて損する
759名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:07:39.88ID:U58KYLol0
>>755
be動詞の使い方とか
以下の文を疑問形に直せとか

…小学校で英語授業が始まった昨今だと中1レベルですらない
760名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:10:15.35ID:U58KYLol0
専門医と医学博士持ってるが
英検は中学で投げたからゆたぼんと同じ5級だ!
761名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:13:39.45ID:bEhzcU8C0
>>756
そんな難しいw問題は出ない
>>760
わざわざ
5級は受けたんだ
嘘くさw
762名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:14:22.58ID:eR85JNI+0
次は漢検5級だなw
763名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:17:25.04ID:FS5qp0cB0
>>754
君のことは数時間後に忘れてる自信ある
764名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:22:12.02ID:J3tARj+c0
なんか急な角度でハンドル切ったら怖いよね ステレオ過ぎるし
765名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:24:12.45ID:U58KYLol0
>>761
中学で一回は義務的に受けさせられたからなw
766名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:29:29.85ID:kKZyMvYr0
>>765
中1で義務的に?
苦しいよw
767名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:30:38.06ID:mZeClQ6w0
跳び箱3段飛べたよー見て見てー


ってレベル。悲しくなる
768名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:31:46.33ID:kKZyMvYr0
>>767
お前が悲しく見えるよ
真っ赤っ赤でw
769名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:33:33.53ID:vRvwjTTW0
来年あたり4級取れそうだからお前ら英検でもゆたぼんに抜かされそうで戦々恐々なんだなw
770名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:34:55.51ID:mZeClQ6w0
>>769
あと3年は追いつかれないかなー
s://imgur.com/HbGIDmf.jpg
771名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:34:55.88ID:2qf7aRD60
今までのコイツの活動は一体何だったんです!?
772名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:35:53.87ID:kKZyMvYr0
>>769
ここって中学中退の集まりなの?
自分基準で話すなよw
773名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:36:34.68ID:1CtDv1fd0
この子、本当は勉強がしたかったんだね。環境が悪かっただけだね。これから頑張ってね。
774名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:38:29.75ID:2Yzaarx+0
親父の呪縛から離れられただけでも素晴らしい
775名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:38:42.33ID:MRJ1Dg6c0
中卒親父によるホームスクーリングとやらは何だったんだよ
英語学ばずに、子供達だけでピースボート世界一周旅行とか抜かしてたんかよ
英語話せずにどうやって世界一周するつもりだったんだ
776名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:38:59.87ID:OdSGfQFb0
>>770
簡単にクソ拾えてワロタわ
//i.imgur.com/UbhENmb.png
777名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:39:44.87ID:OdSGfQFb0
>>774
騙されてんなよ
馬鹿がw
778名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:40:12.52ID:mZeClQ6w0
>>776
ちゃんとやってるよ俺は
s://imgur.com/1AbYcHV.jpg
779名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:41:37.53ID:OdSGfQFb0
>>778
何の証拠になるの?
その拾い画がw
780名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:42:45.20ID:nx4Ua7JI0
いいことだけど、とりあえずロボット扱いして馬鹿にしてた同級生たちには謝ろっか。
彼らは効率的にたくさんの勉強をしていただけだし。
781名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:43:15.89ID:PavdooEV0
英会話スクールでは幼児が受けて合格するやつ
782名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:44:03.34ID:OdSGfQFb0
>>780
周りはバカばっかとかね
4級持ってるよw彼らはwww
783名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:44:27.10ID:OdSGfQFb0
>>781
英会話の幼児クラスではムリ
784名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:45:17.18ID:FrhdR7H60
高校生ぐらいになると5級なんか受ける人もいないだろう
785名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:48:18.71ID:simjN8Bc0
今は小学生で4級取ってるよ
786名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:49:16.92ID:aJd059rI0
>>785
昔からな
787名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:50:46.87ID:lw2PeLA20
5級なんかあったのか
788名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:51:00.44ID:wLUp/rqj0
>>780
してないな
効率考えたら学校相手してられん
ザコには負荷が強いし
デキる奴にはユルいし
音楽とか無駄な奴やるし
考えてやらないと、学校教師の言う事聞いてたら
損するだけなんだからね
メイドインJAPAN製低スペックロボットらしく
責任は絶対に取らないし
正しいとされるやり方をしてたら、責任は生じません
というヘボいロボだから
裁判官からしてそうだから、この国は
ちゃんとしてる日本警察の言う通りにして
正しいとされる手続きしただけ
無罪で死刑にしても責任ないと思ってんだから
789名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:52:32.94ID:aJd059rI0
>>788

>まで読んだw
790名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:52:35.92ID:kK+DMeiQ0
普通にここにも受からない人はたくさんいると思うw
791名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:53:00.71ID:5PaFWE2r0
5級ってなんかリアル
すげえバカなんだなってわかる
生々しく低脳
792名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:53:24.89ID:aJd059rI0
>>788
で、お前は今何者なわけ?w
793名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:53:45.17ID:aJd059rI0
>>790
うん、お前とかなw
794名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:54:52.55ID:p2/hjzeq0
英検5級は誰も持ってないくらいのやつだ
795名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:55:20.88ID:aJd059rI0
>>794
そう、ある種激レア検定w
796名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:56:14.38ID:KgibD/bK0
リアルに馬鹿なのは笑えねえんだよなあ
797名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:56:38.81ID:phykdPtc0
うちの子は5級中1の1学期に受けたよ
次は4級3級と順番に受けてるし5級からきちっとやるのは悪くないよ
798名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:57:59.32ID:aJd059rI0
>>797
馬鹿自慢は良いよw
799名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:58:16.07ID:yDngJdql0
2016年以降 合格率の発表なし
2015年は 81.4%
800名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 13:59:37.28ID:He1bM83m0
あんまりコイツをバカにすると高認の時みたいに
「お前ら気遣いとか思いやりの心はないのか!学校で何を学んできたんや!」
とか言ってキレだすからほどほどにな
801名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:00:29.18ID:K56nvX+b0
>>797
うちのコは英検なんて持ってないけど旧帝法から四大事務所だけどw
もちろん塾とか行ってない
802 警備員[Lv.55]
2024/10/29(火) 14:00:35.87ID:jVbCWF4q0
>>572
高認受かってないんだよなぁ
803名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:01:21.00ID:vpb7zrON0
>>800
それを生暖かく見守るのが正しい姿勢だろ
804名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:01:56.26ID:mZeClQ6w0
>>802
英語以外は全部受かってるでしょ
学習障害疑惑はこれで消えた
805名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:02:25.41ID:pvu/b5Km0
こんな15-6歳の子に頭ごなしにマウント取り来てるやつって中学生以下だってお前らちゃんと自覚した方がいいぞ?
806名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:02:53.61ID:vpb7zrON0
>>804
そうだね~良かったねw
消えてwww
807名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:04:07.05ID:vpb7zrON0
>>805
誰もマウント取ってないだろ?
無条件に褒め称えるお前のがEGOだよwww
808 警備員[Lv.55]
2024/10/29(火) 14:04:35.68ID:jVbCWF4q0
>>651
ボクシングはネタとして もう使えない
アマチュア資格さえチャレンジさせてもらえない程度だから
809名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:05:31.60ID:F9rtDa9M0
>>801
英検ある方が受験有利な学校多いし受ける子多いと思うけど珍しいね
810名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:05:49.11ID:vpb7zrON0
>>808
アマチュア資格って何?
811名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:06:19.50ID:vpb7zrON0
>>809
Fランの話?それ?
812名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:06:59.27ID:GFzRiyED0
落ちたほうがアクセス稼げたのに。やっぱりアホだな。
813名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:09:33.55ID:F9rtDa9M0
私学は色々だけど大阪の公立高だと2級あれば80%準1級だと100%点数保証あるよ
814名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:10:17.36ID:vpb7zrON0
>>813
高校の話?w
815名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:10:22.62ID:pBW0KjuT0
だいたい中学生で3級受けるんじゃないの?
816名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:10:49.57ID:fUd0ffbE0
小さな成功体験を積み重ねて
自信をつけるのも大事かもな
817名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:11:57.39ID:ufaVcygD0
>>816
レゴとかそろばんとか始めると良いかもねw
818名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:14:23.77ID:SXZEl+5B0
五級って小学生が受ける奴じゃないか?
819名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:15:42.55ID:ufaVcygD0
>>818
小学生以外取ったからと言って評価としてプラスにならないだけ
820名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:20:58.73ID:qH7/ski+0
>>799
2016年に英検1級合格率高すぎ事件が起こったんだよ
英検は元々何点で受かるって試験じゃなくて
回ごとに合格最低点にバラツキがある
難易度調整をそれでする
また指導要領や受験制度の変更などに対応するため
何年かに一度問題が改定される
2016年度第1回から問題が変更になった
そこで調整できないくらい1級の一次で合格者が出てしまった
2倍じゃきかないほどの合格率
恐らく1級ホルダーの指導者が新傾向を確認するために受けたんだろうけど
準1ではそこまで激しい変化ではなかった
歴史的な1級合格率になってしまって
以降合格率は公表されなくなった
問題が簡単だったのか?受験者が優秀すぎたのかはわからない
821名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:22:54.00ID:8Jc5REyr0
>>820
高確率を発表しない理由に一切なってねえな
822名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:23:12.26ID:8Jc5REyr0
合格率ね
823名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:25:00.91ID:JHEwc8530
>>526
いや、そうじゃなくてさ…
824名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:30:44.33ID:jG763dJ60
お前らもせいぜい 3級 ぐらいしかねえくせに偉そうに
825名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:31:02.26ID:qH7/ski+0
>>814
大阪府立のC問題対応
大阪府立高校は入試問題を高校がABCの中から選べる
ウチの高校はAですよとかBですよとか告知する
最も難しい問題がC問題
難関高受験生が60点くらいしか取れない
英検で換算される得点の方が高い
英検2級通る方が楽と言われているので
大阪の中学生で難関高を受ける子は英検2級を取ることを前提に動く
英検2級持ってる高1を相手に高校での授業が行われている
大阪では半強制的に独学で英検2級取ってこいってローカルルールになってるってこと
826名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:34:14.57ID:8Jc5REyr0
>>825
だから何で高校の話してるの?
アホなんだな
827名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:36:36.01ID:gzj4kyJC0
やべー 軽々バイト受かりそー
828名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:38:07.68ID:J0/DxrAD0
英語なんか検索したらええんやないの?
パパに聞いてみ
829名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:39:34.57ID:qH7/ski+0
地域によって公教育にもかかわらず
独学で先取り学習するように圧力かかってて
それに子供たちが応えてるってことだよ
学校に行くからってテンプレ通りじゃ無いってこと
ゆたぼんが大阪に住んでたままだったらこの渦中にいた
学校で習ってないことを自力でやらなくちゃ北野高校とかに入るには圧倒的に不利になってた
大阪ではみんなと同じじゃなく
自分で学べって土地柄だったんだよ
830名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:41:20.50ID:qH7/ski+0
大阪で難関府立に行くには
願書出すまでに自力で英検2級を中3で通る必要がある
そのサポートを親がしなければならない
831名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:42:15.39ID:D/SO9oIB0
なんかいつの間にか知的障害者みたいな立ち位置になったんだな
不登校=バカではないのに
832名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:42:20.05ID:qH7/ski+0
学校では教えてくれないからね
833名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:42:55.04ID:8Jc5REyr0
>>829
で、高1で今更5級取ってドヤってるこいつの話となにか関係あるのか?って言ってるんだよ?
マジでアホなんだなお前w
834名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:51:30.30ID:qH7/ski+0
大阪みたいな学校教育の枠組みだけの勉強で公立の難関高に行けるような環境で
不思議なこと言ってるなって思ってた
自力で先取りしなきゃならない弱肉強食の地域なのに
みんな学校外の勉強してるのになって
沖縄に引っ越したのはC問題嫌だったからかな?
835名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:53:05.00ID:ScNY8Jra0
英検に5級とかあったのな
836名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:53:06.16ID:qH7/ski+0
大阪で高校受験してたら
もっと負担大きかったと思う
837名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:55:50.19ID:qH7/ski+0
大阪の中学生は本当に大変だと思う
実際にそれをクリアしていってるからたいしたもんだ
すごいよ
838 警備員[Lv.25]
2024/10/29(火) 14:57:20.80ID:kalMC9oy0
>>831
この子の場合は「不登校+勉強してない」だったからなあ
自称天才は流石に無理があったし
日本語の文章もろくに書けないレベルだったのが小学生の範囲からやり直して英検5級に受かっただけ立派だよ
元々ちゃんとやってた子の方が立派なのは当然として
839 警備員[Lv.25]
2024/10/29(火) 14:58:17.92ID:kalMC9oy0
>>833
その人ちょっと変だからスルー推奨
840名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 14:58:29.26ID:G7atqa990
>>243
ゆたんぽ(60)ということかな
841名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:01:46.76ID:G7atqa990
>>297
◯◯自動車学校卒業が最終学歴の幸也ちゃんではホームスクーリングは無理だろw
842名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:02:34.21ID:EvkRrQ/a0
毎年と言うか3級までは
半年に一回くらいで受けたら良いよ
843名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:04:06.95ID:WE7ZaHg10
英会話教室通ってる小学生(別に文法とか大して習ってねえ)が
勝手に受けさせられて勝手に受かるやーつ
844名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:04:49.27ID:qH7/ski+0
ちなみに英検準1持ってたら
大学入試でめっちゃお得
とうとう慶應でも英検使えるようになった
早慶上理受験生で準1持ってる高校生は多い
そのせいで準1高得点とらないとならない大学までで始めた
高校生すごいよ
東洋大の併願可能な12月にテストがある総合型は準1持ってたら残り1科目ですむ
東洋大の滑り止めをキープして受験に臨めば日東駒専受ける分の日程をGMARCHにあてられる
845名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:05:24.31ID:3iCRht+H0
何なのこのガキ?
いちいち報告しなくていいよその程度で
846名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:06:54.15ID:4ntdaD920
英検5級は小学校低学年でも合格率80%の低き壁
847名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:07:21.38ID:siMZ8GK50
義務教育を放棄した意味w
848名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:08:48.42ID:/l3i4EMA0
こいつ 国のハーバード大学目指してなかった?
数学だとこんな感じで問題出るけど解けるんだよね(高1)
If x²-x+1=0, find x²⁰²⁴+x¹⁰¹⁰-1
849名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:09:29.45ID:WE7ZaHg10
>>844
なお韓国だと持ってて当たり前レベル
まだまだ学歴社会の余地あるで
850名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:10:05.78ID:mZeClQ6w0
>>848
グラフ書けば一発やん
ハーバードも大したことねえな
851名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:11:27.34ID:mZeClQ6w0
>>848
ハーバード大で寿司食うのが革命らしい
852名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:11:49.88ID:/T+PwYTu0
すごいね、見事に人生を立て直してきてる。
普通は色々あって嫌になって
不良で夜遊びするコースかと思ったら
真面目にこつこつと生きる方向っていう。
もしかしたら大物になるかもなあ。
853名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:12:22.20ID:He1bM83m0
英検〇級受かってるっぽいです!→英検○級受かりました!
これ準二級まで続けるんじゃね?
854名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:12:55.54ID:mZeClQ6w0
>>853
そう。だからつまらないんだよこのコンテンツ
855名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:13:23.82ID:kgUgp5090
5級とか高校生なら存在したの?くらいの感覚の方が圧倒的に多いと思う
高卒認定試験も大学受ける前提条件でこれを努力というにはちとお粗末すぎる
856名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:13:35.38ID:qH7/ski+0
中受でも理科を英語に振り替えるところたくさん出てきたよ
英検3級以上で加点が始まるところが多い
でも準2の加点狙う家庭が多い
つまり小学生で準2級
中学生で2級
高校生で準1目標に頑張ると有利になる
全て公教育の範囲外
それに対応できる環境をととのえるの親の仕事なんだけどね
857名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:15:47.51ID:8Jc5REyr0
俺今月金ねンだわw
858名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:28:09.91ID:BN0gf+070
頑張れ。期待してるぞ
859名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:38:40.98ID:Xbkh1YRt0
親子丼
860名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:41:30.07ID:bNJijl2f0
中学でとったかも
861名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 15:44:23.57ID:xf4sYdMj0
普通は中1で取るものだからな
3年遅れか、みんなは他の教科も勉強してるけど追いつけるといいね…
862名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:03:32.65ID:8Jc5REyr0
>>465
USCPAをアメリカの公認会計士って呼ぶやつを初めて見たが、経歴を簡単に語ってくれよw
863名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:09:41.79ID:ma7jPUYz0
国際会議の通訳なんかになるには一級でも足りなそうだけどあの人たち凄そうだな
864名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:10:11.37ID:mZeClQ6w0
>>863
高い教養が必要
865名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:11:19.55ID:8Jc5REyr0
>>864
偉そうに答えて何も答えてないってなw
866名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:11:30.50ID:EtYTbFRn0
>>862
wiki

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%85%AC%E8%AA%8D%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A3%AB
867名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:13:23.39ID:8Jc5REyr0
>>866
バカなのかな?
何のためにUSCPAって略語があるのかって指摘してるのにw

で、経歴は?
868名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:15:00.04ID:mZeClQ6w0
平凡な高校生なってもうたな
869名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:15:43.44ID:EtYTbFRn0
>>867
今まで双方IDと顔真っ赤にしてレスバしてた中に
単発レス飛んできて同一人物と捉えるその思考、嫌いじゃないw
870名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:24:26.46ID:8Jc5REyr0
>>869
ふw
871名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:29:31.29ID:6XMUMEpE0
ちょ待て 英検って3級までしかないんじゃなかったのか
872名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:31:07.98ID:KK1829LN0
>>503
ゆたぼんと同じ歳の子がいるが中三で準二、今年二級挑戦だな
これで中の中から中の上くらいの出来

ただまあゆたぼんは家庭環境とかこれまで学習する環境になかったことを考えると、スモールステップで目標をたてて学習する習慣をつける段階なので五級でも勉強すれば受かるという経験を積んでいくのはよいことだと思う
873名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:33:42.40ID:8Jc5REyr0
>>871
リアルおじいちゃんかよ
昭和41年には4級できてんだけどw
874名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:34:54.19ID:Z1GyfHkA0
5級でドヤ顔って誰か止めるスタッフなり知り合いはいなかったんかねぇ
まあ4・3あたりまでは普通にしてたら取れるだろうから2級取ったら褒めたるわ準でも良し
875名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:38:21.60ID:6XMUMEpE0
>>873
だって俺が小学生の頃はまだ英語なんて習ってないから
英検なんて周りも誰も受けてないし 中学で受けるのは3級じゃん?
4だの5だのなんてそら知らんよ
876名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:41:06.54ID:8Jc5REyr0
>>875
小学生から英語習い出したのは2020年からだけどな
ジジイのうえに無知かよw
877名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:52:10.37ID:yY/zGL8/0
5級はアレだが勉強に対する意欲が出てるみたいで良いことじゃん
878名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:52:17.13ID:gQY3fB6M0
宿題が嫌で不登校始めたんだからだいぶ成長したよな
879名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:52:55.49ID:8SinulK20
10級からあるんだろ、六段階飛び級受験で一発合格なんて凄いな
880名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:55:03.33ID:LmcOl00r0
今更学問なんて大谷と野球で勝負するようなもんだぞ
881名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:55:32.74ID:ma7jPUYz0
中学で授業として全員受験のやつは4級でそこから先が任意という県が多いんじゃないかな
882名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:56:09.77ID:bQvwKdsq0
>>877
高1で英検5級受けてる時点でかなり遅れてない?
883名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:58:57.42ID:8PE33G5/0
>今はしっかりと地に足をつけて、一歩ずつ、一歩ずつ進んでいきたい

数年前は「オレ時給30万やで⁉︎」と勝ち誇っていたなあ
884名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 16:59:41.56ID:8PE33G5/0
あの頃は動画で時給30万がずっと続くもんだと思ってたんだろうなあ
885名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:00:07.44ID:8PE33G5/0
そういえばあの変な改造しちゃったトラックは売れたの?
886名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:04:41.38ID:GCq3qKVg0
さすがはゆたぼんやで!英検5級とかもはや英語ペラッペラやんか!
887名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:06:32.33ID:itAcEe3y0
今やYouTube収入10万もないだろ
888名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:09:08.92ID:TYJ4KvaW0
うちの小5男児(かなりのアホ)も受かってた、良かった…
889名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:27:05.11ID:7tgIBxZ50
中3ギリギリまで不登校で底辺高校すら入れなかったのが
5級とはいえ英検受かるだけの勉強したのは立派なもんだろ
親ガチャ特大ハズレ引いたんだから頑張ってるほうじゃないの
890 警備員[Lv.4][新芽]
2024/10/29(火) 17:28:20.95ID:ba3nhz590
いいじゃないか
これから真面目にやれば
まだ若いし
891名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:29:59.40ID:8sr3Sp0F0
この子が取得しようとしてる高卒認定試験ってのは響きから高校卒業程度の学力必要かとおもったら高1までで、これ取得しても最終学歴にはカウントされないとか、
なんでこんなもん取得しようとしてるのか不思議。
892名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:31:50.51ID:6+gPJseh0
さすが東大の入試問題を解けて微分積分も理解している天才だけはありますね
893名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:32:43.49ID:MThN6URq0
高認とか英検5級とか
今の所学力を評価するような試験は受けてないけど
そもそもが大学に行きたいから勉強始めたみたいだし
共通テストとか大学受験用の模試受けるとこまでいけるといいね。
琉球大学受かったら頑張ったって言えるんじゃない?
894名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:33:14.24ID:MjWnqFp10
素でチック症のやつと勘違いしたわ
895名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:37:52.35ID:Coc9eAy+0
>>892
あれは親父が悪い
秒でバレる小学生レベルの嘘ついてあの親父に育てられたのはまじで可哀想だと思った
896名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:54:05.34ID:7DMrOEc+0
個人的にゆたぼんは亀田三兄弟と同じカテゴリーだな。
理由?父親の教育方針がイカれてんでしょ。
897名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:54:53.69ID:Uy6W9skR0
>>29
ゆたぼん、小学生の頃に彼女いたぞ
898名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 17:58:11.37ID:OxeP1NH90
素晴らしい小学生レベルの英語力を身につけたな
899名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:03:55.36ID:AlCZ8Fkv0
時既に遅し
900名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:32:17.41ID:HDM6Theo0
>>236
扱うだっけ
これ多分英検三級当たりだと思うけど
peopleてareだっけて調べちゃった
901名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:33:01.08ID:oGWXO6480
>>874
親父も5級がどれほどのものか知らなかったろうしな
あのプロフィール見ると
902名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:33:50.14ID:mZeClQ6w0
>>900
Peopleも限定されると冠詞付くやろ
903名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:35:03.36ID:Qwx07EmE0
自分は英検0級だから普通にすごいと思う
904名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:35:14.28ID:HDM6Theo0
>>902
冠詞がつくなら民衆みたいな意味になるんじゃ
てか今その話はしてないが
905名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:36:12.94ID:VgW7hscz0
結局のところ、学校に行ってないからただの馬鹿になったって話だよな
906名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:38:13.30ID:OddT/W7u0
そのまままともな社会人になっていってほしい
907名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 18:39:50.84ID:O2MUQBEG0
俺、中2で4級受かったわ
頭のいい奴は3級取ってるし
15歳で5級とか自慢するのが恥ずかしいレベル
908名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:00:01.45ID:C1EBJcHw0
低いハードルをどれだけ高く見せられるかのチャレンジでもやってんのかな?
909名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:01:12.75ID:BEoberao0
>>906
今でも嘘つきまくってんのに無理じゃね
910名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:02:17.03ID:NorKdZkX0
もう遅いのや。。。
911名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:06:17.90ID:Qwx07EmE0
日本人に英語力が身につかなかったり日本で英語が浸透しないのは
英語の授業でアップルを「エッポー」とネイティブ発音したら
女子からクスクス笑われたり「ドヤってんじゃねーぞチー牛」って後ろから蹴りが入るせいだと思う
912名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:08:26.36ID:0qO3RZkG0
えらいな
がんばって
913名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:12:05.48ID:yFez8Xc/0
ファッキンジャップだけわかればじゅうぶん
914名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:14:46.36ID:ZSvIfPXG0
準1級以上じゃないとカネの無駄のような
915名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:14:46.85ID:CbMRaB1c0
>>907
他人を気にするな、邪念だ
集中しろ、集中したらお前はもっと伸びる
アイツよりはマシとか、そういうので満足したら
バイト連続でクビになるO君みたいのになる
916名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:15:36.55ID:ZBtNT57V0
>>1
15歳で5級か
俺14で準1取ったが
917名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:16:39.42ID:KzjrXk430
お前らより立派じゃん
918名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:17:32.88ID:9fgL1oy40
何もしないやつよりはずっといい
919名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:18:39.26ID:HF8qAOj80
>>185
草むしりは植物のこと分からないとダメなんだろ?
何気に勉強してないとダメだろね。
920名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:19:36.57ID:JBl0WWwl0
その年で英検5級とは、さすがだな
921名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:21:11.76ID:hFAfmjvZ0
偉いじゃん頑張れよ
922名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:21:51.41ID:p0ZAQqKh0
英検に5級があることをゆたぼんで知った
923名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:22:06.73ID:d7nE056j0
>>16
確かにスレの伸び方は違っただろうなw
924名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:24:09.29ID:NCpcw9gT0
英検に5級なんてあるんだ
ゆたんぽが居なかった知らないままだった
ありがとうゆたんぽ
925名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:25:46.56ID:PrSxE+mK0
英検5級って普通に中学生が受かるレベルでしょ
自慢されてもなぁ
926名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:28:05.46ID:ew+w1OG50
5級なんか年長でとったよ
927名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:28:11.44ID:LpGd0B610
英検なんか取らなくてもいいから日商簿記取れ日商簿記
928名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:29:44.43ID:1eZ5WI3e0
ライフイズアドベンチャー!!
929名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:33:04.62ID:n/odFstE0
>>927
せっかくマークシート塗るだけのやつ厳選してんのに
>>755なんか最難関やぞ
930 警備員[Lv.55]
2024/10/29(火) 19:33:14.96ID:rifU4jxG0
>>810
間違えた アマチュア登録ね
931窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU
2024/10/29(火) 19:37:46.05ID:6Mjpw+AZ0
( ´ⅴ`)ノ<被告は準1級持ってるが今は全く喋れんぞ。語学の才能は全くない。未だに英和と英英辞書が離せない。
932名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:40:29.79ID:zY5qb3hH0
英検5級って、じすいずあぺんレベル?
933名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:43:44.62ID:BDm/8qKq0
5級受ける人っているんだね
934名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:45:52.55ID:pBW0KjuT0
登山をはじめるのに、まず天保山からみたいな
935名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:46:23.43ID:au8Afqe60
一級と準一の差がデカすぎるからそのへん一級準一準々一の3段階にしてくれん
936 警備員[Lv.1][新芽]
2024/10/29(火) 19:46:25.02ID:Xg+DKrGr0
英検5級取得でネットニュースになるのはコイツくらいだろう。
937 警備員[Lv.6]
2024/10/29(火) 19:46:46.03ID:slvmTsUV0
ハーバート大に進学予定
938名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:48:47.16ID:7ZlGzbea0
>>1
最初から学校行っておけばこんな苦労しなかったのに
939名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 19:52:07.92ID:ueSpUTxo0
微笑ましい。がんばれ。
940名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:05:54.03ID:S3t23RLy0
カテキョバイトしてた時に5級から勉強すべきなのにやりたがらない高校生やその親は当たり前にいたから、恥ずかしがらずにやってそれをネットで公表までできるんだから偉いし伸びる可能性はあると思うよ
941名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:16:43.40ID:fOryQv0t0
>>940
まぁ義務教育時代に碌に学校行ってなかったことを思えばただのバカではなくて伸び代はありそうだわな
942名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:17:56.62ID:hH/uTj6o0
勉強するのは習慣付ける意味でも良いことだ
今高1だっけか?
943名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:18:08.82ID:wbfVLC8v0
がんばれ
944名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:24:49.85ID:Pp56YLAW0
行政書士からの税理士とかそっち系に行けたら凄い
945名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:30:44.27ID:8KtOdNwK0
この子急にまともな道にいったけど何があったんだろう
946名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:34:27.98ID:LpGd0B610
>>945
ネタ切れ
ガキだから大目に見られたことも大人になってくるとただの痛い奴になるからな
947名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:36:24.25ID:CbMRaB1c0
>>945
元々勉強したくない、とは言ってない気が
宿題忘れた時の教師の態度に違和感感じただけで
それを宿題したくないだけ
と結論づけた人がいたから
948名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:38:20.32ID:n/odFstE0
>>945
他の嫌われYouTuber同様ヘイトと引き換えに富を手に入れてたら
ずっと学校行くな言ってられてたのよ
949名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 20:45:27.71ID:m+zMnqVV0
ま、頑張れや
950名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:00:57.75ID:ue/JPyHV0
4級でさえアルファベットの大文字小文字でしょ
5級は書き順とか問われるの?
951名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:13:52.58ID:CbMRaB1c0
>>950
いいじゃん
お前らの危惧は回避したんだから
一応社会の枠にハマったろ
それでも責めたら、俺みたいな外道の極み
天狗になるからな
いつも実力身につけて、成績もいいのに
何故、ザコのお前らに嬲られなきゃいかんのかと
952名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:23:11.45ID:4OfBeUsX0
3級合格したら起こしてくれ
953名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:24:00.30ID:srJYGtF00
>>952
一生寝とけw
954名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:25:19.09ID:s94NsEsZ0
ゆだぼんは悪くないだろ
悪いのは子を極端な環境に置いた親
955名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:32:33.86ID:mvNKyHT40
自称元シャブ中のオヤジどうなったの
956名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:36:15.30ID:LKXd3lCw0
英検に5級が存在するという学びを得た
ゆたぼんは毒親に負けずがんばってほしい
957名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 21:47:48.03ID:1jRb2DQk0
5級て
中学1年か2年生レベルじゃない?
958名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 22:11:08.10ID:8Jc5REyr0
>>907
お前も恥ずかしいけどな
959名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 22:12:07.17ID:8Jc5REyr0
>>911
エッポーは無いわw
960名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 22:12:38.76ID:8Jc5REyr0
>>916
でも今は…w
961名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 22:16:10.27ID:8Jc5REyr0
>>945
いつまともな道に行ったよ?w
962名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 22:17:30.09ID:8Jc5REyr0
>>951
病院行けよ
963名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 23:01:02.90ID:Eo7RSOEH0
中学生のときに遊んでたからこうなる
964名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 23:03:06.57ID:KSmZop220
俺海外生まれだったけど小4の時に英検4級おちたんだよな
日本語の意味がわからんかった
現在進行形ってなんだよとか思いながら問題解いてたわ
965名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 23:04:52.91ID:f65z6re20
そしてただの無職ユーチューバーへ。収入はピンキリ
966名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 23:05:43.21ID:iJMt6mjL0
5級の存在を初めて知った
967名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 23:10:33.54ID:dgnu4e1C0
>>8
うちの子昨年中2で英検3級合格した
英語そんなに得意じゃないけど頑張ってた
968名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 23:13:58.12ID:y9c+mfpw0
東大受かる学力とかいってなかったっけ?
969名無しさん@恐縮です
2024/10/29(火) 23:48:30.64ID:UjIbisPB0
>>967
中2で3級はだいぶ強い
970名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 00:02:22.07ID:YIx08wMf0
>>955
他所の名言を自分のポエムで垂れ流してるよ
971名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 00:10:28.99ID:Y1ouMxDs0
5級って小学生が受けるレベルだと思ってた
972名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 00:18:44.74ID:OlXxP5Nz0
>>5
今小学生で大半が5級取ってるw
973名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 00:19:25.03ID:OlXxP5Nz0
>>967
大したことない
2級とって威張れ
974名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 00:21:30.57ID:8G/bF3bP0
5級でも前置詞や現在進行形くらいの文法は出てくるよ
あとリスニングあるから苦手な子もいるかもね
975名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 00:24:28.74ID:tmrAsobB0
>>973
うちの子今中2で準2級、1月に2級受けるから合格したら威張りにくるわ
976名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 00:30:11.27ID:AXpb5SGG0
優秀な父親の素晴らしいホームスクーリングって設定どこへ行ったの?
同学年よりも素晴らしい教育受けていたのに今更英検5級なんてとるわけ無いじゃん
977名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 01:00:48.61ID:Y1ouMxDs0
>>976
もしかしてそういう設定はもう止めて等身大の自分を見せたいってことなのかな
ならいいのかもね本人のために
978名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 01:09:52.04ID:D4xg3ptg0
エベレスト余裕
とか言ってた奴が
高尾山登れました
と言い出すような感じ
979名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 01:10:59.85ID:MLGs7zB80
>>975
ええで😁
980名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 01:26:40.79ID:TxdztGyE0
ボクサーになるのに英検が必要なのだろうか…
着々と平凡な道を進むのなら
学校に行っとけば良かったのでは……
981名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 02:01:07.35ID:cdVi8SY60
この父子の事を知らん人はとりあえず親父のXのポエムを読んでスタディすべき
982名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 02:14:44.79ID:3et1M00R0
東大の入試が解けるとかドヤってたんだから準1級から受けろよ
983名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 02:34:33.42ID:I4SOa3gL0
闇バイトやオレオレ詐欺の受け子やる同世代よりまともじゃん
984名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 02:48:45.76ID:r6O48MQl0
>>1
偉いわ
985名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 02:51:25.37ID:r6O48MQl0
どんな級でも取ったのが偉い

自分に妥当な実力を明確に出来る人間が世の中にどれだけいるのか
俺も取ろうかな
986名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 02:51:26.36ID:wZfo6JFn0
結局勉強するんなら学校行っときゃよかったじゃん


学校を行かないことで何を革命出来たんだ?
987名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 02:52:32.87ID:r6O48MQl0
>>980
外国のジムで訓練するときにいる
988名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 02:53:57.56ID:r6O48MQl0
>>978
いいですいいです
素晴らしい
低い山から堅実に登った方がいい
そもそも登山なんて誰かにひけらかすためにやるものじゃない
勉強も同じ
989名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:02:10.25ID:Wkcxupp30
>>975
頑張ってるのは子供なのに
親の自尊心に利用されて可哀相
990名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:08:18.77ID:+RKbPjfR0
3周回遅れ
991名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:28:52.59ID:fxLxJpAa0
天才ですね
992名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:35:38.42ID:z7iSv9jx0
馬鹿にするヤツもそりゃ居るよしゃあない
でも頑張ってるなら応援したいな

辛い道を選んだのは自分だ
地道に頑張れ 一歩ずつでも進めてこ
993名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:39:11.26ID:YIx08wMf0
以前はそのコツコツやっていくってやり方メチャ嫌ってたんだけどな
994名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 03:58:03.81ID:pvfTIsxR0
良いんじゃないか、応援したい
995 警備員[Lv.8][新芽]
2024/10/30(水) 04:37:01.57ID:mq1F6tHM0
頑張れー
996名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 04:38:31.43ID:VTDt/HN00
応援はタダでできるしな
夏頃応援グッズ売ってたが3人くらいしか買ってなかったんじゃないか
997名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 05:13:30.32ID:41HgtFLH0
頑張る分には応援するよ
998名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 05:16:26.11ID:OGE77VgA0
普通に学校に行ってたら普通に身につく学力なのに
やってることが遠回りだよね
999名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 06:58:44.13ID:eHbMFsiW0
遅すぎた
1000名無しさん@恐縮です
2024/10/30(水) 07:05:36.60ID:VTDt/HN00
金目にとらわれた7年よ
これからも
-curl
lud20250202082827ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/mnewsplus/1730122333/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ゆたぼん 英検5級合格を報告「今はしっかりと地に足をつけて、一歩ずつ、一歩ずつ進んでいきたい」 [征夷大将軍★]->画像>5枚 」を見た人も見ています:
【野球】ロッテFAの鈴木大地 楽天入り「まっすぐ、泥臭く、一歩一歩進んでいきたい」
【音楽】KalafinaのHikaruが事務所退社を報告 10年間に感謝「一歩一歩進んでいく所存です」
英検5級4級合格を目指すスレ
【芸能】乃木坂2期生ライブ 堀未央奈が涙の卒業「私の道をしっかりと歩んでいきたい」 [砂漠のマスカレード★]
【SKE48】後藤楽々、卒業を発表!青学合格&英検1級合格の才女「極めたいものを見つけたいと思って卒業を決めました」
【超絶速報】宮本りえ、第1子妊娠を報告「赤ちゃんと一緒に日々を楽しんでいきたい」
ゆたぼん、高校受験の不合格を発表「すごくショック」今後について「またご報告させてもらおうと思います」★2 [ひかり★]
【大麻】伊勢谷被告、関係者にメールで謝罪 社会貢献活動は「一歩ずつ誠実に努力していきたい」 [鉄チーズ烏★]
【芸能】追突事故の、インパルス堤下敦が芸能活動再開を報告 「初心に戻り、自らを律しながら、一歩ずつ」
【モデル】益若つばさ、12歳長男と2ショット公開 中学受験を前に英検準2級合格「イケメン感が漂う」「凄すぎ」 [首都圏の虎★]
元NHKアナ島津有理子さん 医師国家試験合格を報告「本当に本当にホッとしました」 [ひかり★]
共産党と社民党が野党協力で一致「しっかりと協力しあっていきたい」
【サッカー元日本代表】#本田圭佑 立正大淞南高にエール「謝罪する必要なんてない」「今はしっかり食べて休んでな」#はと [爆笑ゴリラ★]
【日米】菅長官、韓国との連携言及避ける 「日米が緊密に連携して早期解決に向けてしっかりとやっていきたい」 拉致問題で
英検一級合格の底辺労働者だけどなんか質問ある?
【声優】 「きんいろモザイク」アリス役の田中真奈美が英検1級に合格を報告
【芸能】滝沢秀明が引退報告「でかい男になって、ジャニーズエンターテインメントをお届けしていきたい」
小室圭さん司法試験“不合格報道”の波紋 秋篠宮夫妻に「大丈夫」と報告していた [愛の戦士★]
「なんで変えるんだよ!」キムタクがジャニーズ社名変更に最後まで反対していた「木村はまだ納得していない」「一歩ずつ、前に!」 [Ailuropoda melanoleuca★]
ゆたぼん、へずまりゅう擁護「今は謝って反省してる」「匿名で誹謗中傷している奴らの方がダサいしカッコ悪いし卑怯千万極まりない」 [Anonymous★]
【TOKIO】今後は4人で番組など継続「4人でしっかりと前を向いて進んでいく」
俺様の英検1級合格を応援するスレ
「なんで変えるんだよ!」キムタクがジャニーズ社名変更に最後まで反対していた「木村はまだ納得していない」「一歩ずつ、前に!」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
【五輪】小池都知事、リオへ出発「五輪旗をしっかり受け継いでくる。(衣装は)日本の勝負服でいきたい」 [無断転載禁止]
【サッカー】<日本代表にハリル流「縦に速いサッカー」は合わなかったのか?>田嶋会長「しっかりボールを繋いでいきたい」
【声優】#関俊彦、新型コロナウイルスの入院療養より退院 ファンへ向けて報告「体調もすっかり回復」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】山下智久、公式サイト&FC開設を報告「1人でも多くの仲間と一緒に歩いて行きたい」 [o(^・-・^)o★]
正直高校卒業してから働く奴の方が俺らより人生一歩進んでる感あるよな
不倫報道の宮崎謙介氏、ブログ再開を報告「子供のために一歩を踏み出します」 [首都圏の虎★]
【タレント】丸山礼が新型コロナ感染を報告「しっかり療養、また万全の状態でお仕事に」 [爆笑ゴリラ★]
【女優】谷花音、米国高校に進学&語学留学を報告「一日一日を大切に学んで行きたいと思います」 [爆笑ゴリラ★]
ゆたぼん「被災地に行くのは復旧の邪魔になる」「普段通り過ごす事も今は大切」能登半島地震受け [ひかり★]
【声優】近藤佳奈子が一般男性と入籍 妊娠も公表「新しい命をしっかり守っていきたい」 [爆笑ゴリラ★]
【格闘技】山本“KID”徳郁、現在ガン治療中であることを報告「絶対元気になって、帰ってきたい」★3
【格闘技】山本“KID”徳郁、現在ガン治療中であることを報告「絶対元気になって、帰ってきたい」★9
【格闘技】山本“KID”徳郁、現在ガン治療中であることを報告「絶対元気になって、帰ってきたい」★8
【格闘技】山本“KID”徳郁、現在ガン治療中であることを報告「絶対元気になって、帰ってきたい」★7
【格闘技】山本“KID”徳郁、現在ガン治療中であることを報告「絶対元気になって、帰ってきたい」★5
【格闘技】山本“KID”徳郁、現在ガン治療中であることを報告「絶対元気になって、帰ってきたい」★6
【テレビ】稲垣吾郎がEテレ『趣味の園芸』にレギュラー出演 1年がかりで“グリーンサム”目指す「皆さんと一緒に楽しんでいきたい」 [湛然★]
西野未姫、第1子女児出産を報告 夫・山本圭壱&赤ちゃんとの3ショット添え「3人で明るく楽しい家庭を築き上げていきたい」 [フォーエバー★]
【百田尚樹】「サヨクや野党はコロナの蔓延を喜んでいる。彼らは日本人が死ぬたびに、倒閣運動が一歩進むとウキウキ」
プロフェッショナル 仕事の流儀「一匹一匹、一歩一歩〜獣医師・田向健一〜」
【画像】現役JK・杉本夏都ちゃん(17)、簿記1級合格__「将来は公認会計士になりたい!」
【NGT48】NGT48早川支配人 ツイッターでグループ“再始動”報告「大きな一歩」
小林麻央温泉療法報告「今週もいっぱいの精子が出てきたー」 [無断転載禁止]
【STU48】瀧野由美子が大学合格を報告「無事合格しました」ネット予備校の講師らに感謝 [爆笑ゴリラ★]
西明日香が妊娠を報告「不安もありますが、幸せな気持ちでいっぱい」 [鳥獣戯画★]
【芸能】増原裕子さん、勝間和代さんとの破局を報告「私が別の人と生きていきたいと思うようになってしまい…」
【野球】<なぜ、ヤクルト―阪神は開催できたのか?>専門家グループ「複数の陽性者が出ているので、しっかりと感染防止に取り組んで」 [Egg★]
【タレント】柳いろは、第1子女児出産を報告「よく頑張ったね!!という気持ちでいっぱい」 [爆笑ゴリラ★]
ゆたぼん 「高卒認定試験を受けようと思います」高校不合格は不登校による内申点の差も「後悔してない。結果は結果、受け入れる」 [muffin★]
【タレント】薬丸裕英が粉瘤の除去手術を報告「数年、悩んでいた粉瘤」 [爆笑ゴリラ★]
【芸能】辻希美、ブログで”体調不良”を報告するもなぜか批判の声が殺到「体調悪いのに写真はしっかり載せるんだ(笑)」
松本人志のX投稿再開に立川志らく「馬鹿な人の怒りって長く続かない」「今は他のターゲットを見つけて叩きまくっているはず」 [ネギうどん★]
高畑充希&岡田将生、お互いのインスタで結婚報告「親友のように過ごしてきた私達ですが夫婦になります」 [ひかり★]
元バレー女子日本代表・岩坂名奈さんが結婚「明るく笑顔溢れる家族を築いていきたい」SNSで報告 [首都圏の虎★]
【芸能】土屋太鳳、GENERATIONS片寄涼太が結婚発表 第1子妊娠も報告「愛情深く邁進してまいりたい」 [マングース★]
ジャガー横田の中3長男、高校入試不合格を6度目報告 「頼むから○してください」インスタで嘆く [muffin★]
【芸能】楽しんご 整体師としての名を「角南匡哉」に改名すると報告「まさや君て呼んで頂けたら嬉しい」 [フォーエバー★]
【しょこたん】中川翔子が“悲しいお知らせ” 1愛猫2匹の旅立ちを報告「もう一度抱っこしたい」 [Ailuropoda melanoleuca★]
【お笑い芸人】爆笑問題の太田光、相方・田中裕二の現状を報告「軽いせきが出るくらい。子供たちと一緒にいるみたい」 [爆笑ゴリラ★]
【サッカー】FC東京・久保建英にセルジオ越後「過剰な期待に惑わされず、一歩ずつ階段を上ってほしい!」
【加計学園問題】柳瀬氏、参考人招致に「誠実にしっかりとお話ししたい」
【プロ野球】楽天、神戸の異例“二刀流社長”が爆弾提言!「Jリーグは(プロ野球の)一歩前を進んでいる」
19:43:54 up 26 days, 20:47, 0 users, load average: 8.92, 10.33, 10.62

in 0.1089289188385 sec @0.1089289188385@0b7 on 020909